塗装ブース総合スレッド20at MOKEI
塗装ブース総合スレッド20 - 暇つぶし2ch550:HG名無しさん
19/03/26 13:33:56.76 lqE2DWqv.net
工具あるならmdf材でネロ型自作が1番安くて簡単かも知れないな
ホームセンターで切って貰って
換気扇用の穴開けて
ボンドや釘打って
換気扇やダクトを付ける
一番の手間は換気扇の配線かな
プラダンよりコスト高いけど切って貰えるのと見た目が良い

551:HG名無しさん
19/03/26 14:03:47.84 oblVl1Qx.net
フッ素系防汚塗装でかばーしておくとか
もしくはポリプロの貼り合わせ材(露出面がポリプロエチレン)とか使って
塗装汚れの付きにくいブースにできませんか?>町田模型さん!!(^p^)

552:HG名無しさん
19/03/26 14:05:33.49 oblVl1Qx.net
PPはポリプロピレンか・・・さーせん><;

553:HG名無しさん
19/03/26 14:23:12.09 FR9nL+wa.net
>>545
そりゃそうだろう。基本的にネロブースなんだから。
性能では問題ないだろうね。
でもマチダのブース買った人いたんだ。
このスレでマチダを擁護してギャーギャー騒いでいた人のせいで俺の中では買ったら恥ずかしいブランドになっていたので買う人がいるとは思っていなかったよw

554:HG名無しさん
19/03/26 14:25:34.46 lqE2DWqv.net
>>553
マチダを擁護してる人間が居るんだから
そいつが買うに決まってるだろ
お前頭マチダかよ

555:HG名無しさん
19/03/26 14:43:11.18 S6vJrj+s.net
ツインファン掃除のときに、こびりついた塗料をきれいに取りたい。
元々つきにくい素材っぽくて硬いもので軽くこすればとれるところはあるんだけど
力入れ過ぎると傷はいって、またこびりつきそうだし…
webみてると作業前に簡単な敷物とか付着防止してあって
次からそうするためにも一旦キレイキレイしたいので
何かいい方法ないですか?
シンナーで拭いていいもんなのかな?とれともリムーバー?
他にも何かあれば教えてもらいたい。

556:HG名無しさん
19/03/26 18:58:20.12 CTammX4o.net
>>550
MDFって木工用ボンドでガッチリつくよなぁ
廃棄時、壊すのにめっちゃ手こずったわ

557:HG名無しさん
19/03/26 22:50:13.27 2gwI8fmA.net
>>555
リムーバーの方がいいんじゃね?
日邦産業のFUN!CLEANERなんかは主成分がアルコール類でABSにも使えるらしいから樹脂には優しいんじゃないかな?

558:HG名無しさん
19/03/26 23:16:31.89 Ki1kv8Dr.net
>>555
ツインファンのファンはアルミ製だよ。

559:ツインのファンといえば・・・
19/03/27 10:53:21.60 C/BGD+9D.net
エアフロ―に日々頭を悩ませる塗装ブーススレ住人のおまいらには
もう自明のことだと思うが、空気を捨てる排出口が必要だよね・・・
URLリンク(o.8ch.net)

560:HG名無しさん
19/03/27 11:00:58.67 Uz4T92e7.net
>>558
物凄い冷静なツッコミで草

561:HG名無しさん
19/03/27 12:42:50.83 NWtDP1I2.net
>>559
仮面ライダーV3のベルトかな

562:HG名無しさん
19/03/27 13:18:36.61 C/BGD+9D.net
アルミ製だから・・・だから・・・ ソルベントクラックには強そう=強い溶剤でもバシャバシャかけれそう=つけおきもできるのか。
バーナー連続加熱だと溶けちゃう危険性あるけど
火に短期間あぶるくらいなら大丈夫なのかな・・・汚れを燃やすという手もあるのか。
>>561そうそれそれ。ていうか1号2号とかのベルトも空気捨てるところなくて回らなさそうやね・・・

563:HG名無しさん
19/03/27 14:35:12.44 4MQRne4j.net
ドライアイスクリーニングとか、レーザークリーニングはどうよ

564:HG名無しさん
19/03/27 15:42:13.94 C/BGD+9D.net
なにそれ面白そう・・・ドライアイス砕いてサンドブラスタで吹き付けたいな♪

565:HG名無しさん
19/03/27 22:24:24.75 f9gzsNpQ.net
>>555
webってこれ?
URLリンク(ameblo.jp)
これ見ると、ファン部分は歯ブラシで、その他は水洗いで出来るようだ。
俺は天井用換気扇使用のブースだが、ポリプロピレン製のファンは取り外したから掃除する。
マッジクリンを吹き付けてから歯ブラシでこすり落として水洗いしている。

566:HG名無しさん
19/03/28 15:09:48.36 9vcnNG7z.net
ああそうか、離型剤よろしく、脆い材質の塗膜を形成しておけば
汚れの微粒子も簡単に剥離するのか・・・

567:HG名無しさん
19/03/28 15:13:37.47 IIgqPvOV.net
お湯に入れれば膨張率の違いでヒビが入って剥げやすくなるんじゃないん?

568:HG名無しさん
19/03/29 00:54:44.27 Foof4UKA.net
排気ファンをダイソンの羽根のない扇風機みたいな構造にしておけば掃除しやすくなるのかな
圧力損失が大きくて風量と静圧稼げなさそうだけど

569:HG名無しさん
19/03/29 08:57:33.61 3iU4xAnJ.net
>>568
「(チコちゃんは知っているによれば)
息を使うにも、熱いスープを冷ます「フー」と
凍えかじかんだ手を温める「ハー」がある」らしい。
ダイソンのアレはその「フー」を使った方法で、
風量はむしろ稼げるんよ。

570:HG名無しさん
19/03/29 10:11:16.90 G6GX0fUt.net
ボーっと生きてんじゃねえよぉ!

571:HG名無しさん
19/03/30 20:25:07.91 aJTxcI9r.net
それ何が面白いのかわからん

572:HG名無しさん
19/03/30 20:40:31.63 fqerX1I2.net
5才のチコちゃんが毒づくからだろ、とか言うと当たり前杉
たつき3Dアニメだと思って見るとなんかいい

573:HG名無しさん
19/03/30 21:23:23.90 gmS+xJqf.net
>>568
風量はメッチャありそう。
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
記事を信じれば毎秒594Lだそうだから
594L=0.594m3 時間当たりでは0.594×3,600=2,138.4m3/時
静圧は、判らん。

574:HG名無しさん
19/03/30 22:43:49.43 GzJjuKRF.net
前にメタルプライマー塗って塗装して
マスキングテープ使ったら面白い位にパリパリに塗料がハゲたのよね。
指でそっとなら持てる位しっかりした塗膜が落ちた。
もしかしたら、最初に素材違いプライマーしときゃガムテープあたりでキレイにハゲとるとか可能かもしれん。

別にハゲハゲ言いたいわけじゃないからな。

575:HG名無しさん
19/03/31 08:01:36.62 2LEspfxv.net
現在、互換ブース販売中

576:HG名無しさん
19/03/31 08:30:29.29 YkQWUiRt.net
ワイのコカンブースも販売中です

577:HG名無しさん
19/04/02 22:11:33.80 jVvCCIRD.net
ワイのブースは作成途中でほったらかし中
気が向いたら、また作り出す

578:HG名無しさん
19/04/02 22:36:42.76 SHA0KiOJ.net
窓全開にして外に向かってプシュで済ます

579:HG名無しさん
19/04/06 22:06:06.87 fsSmsIGu.net
行きつけでタミヤツインファン1.4万弱で買えそうなんだけど
値段倍だけど互換ブースも気になってしょうがない
高圧で吹くこともあまりないし、タミヤに決めて良いものだろうか?

580:HG名無しさん
19/04/06 22:31:00.43 ETM7F6LG.net
ツインファン使ってるが互換欲しい
迷っら高い方を買いましょう

581:HG名無しさん
19/04/07 02:38:17.27 OB8UJ2CQ.net
ネロ系だと設置場所か完全に固定だから、位置を動かす可能性が有るならツインだな
置き場所があって自分でダクトを配管出来るなら互換
もう少し調べて構造が把握できて、少し木工DIYとか出来るなら
その予算でネロ系のが作れる
ネロ系のなら塗装時だけでなく換気やかんたんな集塵も出来るよ

582:HG名無しさん
19/04/07 07:05:23.53 UuxH+PO6.net
互換とかネロ使ってる人はフィルターどうしてるの?

583:HG名無しさん
19/04/07 10:56:04.95 DW96kNaw.net
>>582
水入れた収納ボックスにつないで出口側にフィルターを巻いている。

584:HG名無しさん
19/04/07 17:54:42.12 yLrM7Fym.net
>>582
つけてないよ

585:HG名無しさん
19/04/08 09:03:45.11 n6NQ1D66.net
>>583
排気を水の中に入れてブクブクさせるってこと?

586:HG名無しさん
19/04/08 09:04:22.29 n6NQ1D66.net
>>584
ファンの掃除とかこまめに必要?

587:HG名無しさん
19/04/08 11:22:31.97 B11LTpTK.net
>>586
スリム買って年末から週2ぐらいで使ってるけど、
ファン自体はそんなに汚れてないから掃除してないな
プラ段はクルマ用品の方のパーツクリーナーで汚れ落としてる

588:HG名無しさん
19/04/08 16:15:38.61 Ci9NmJHV.net
>>585
ケースに水入れて、水に目掛けて排気してるんじゃないかな?

589:HG名無しさん
19/04/08 18:09:50.31 RSwrCe+y.net
塗装工場なら水で有機溶剤ごと回収ってのが王道ではあるけど、処理設備のある工場
ならともかく、一般家庭でどうやってその汚水を処理するつもりなんだろうな
まさか下水に流すなんて馬鹿はいないと思うが…

590:HG名無しさん
19/04/08 18:52:54.38 Ci9NmJHV.net
アクリジョンでもダメなんかな?

591:HG名無しさん
19/04/08 19:17:22.81 4H3nH/+i.net
水面にぶつけるのは粉塵吸着でないの?
溶剤なんて揮散するだろうし

592:HG名無しさん
19/04/08 21:32:59.50 t4uzV32J.net
大気開放は良くて下水はダメなの?

593:HG名無しさん
19/04/08 21:48:31.05 xQ+BkWhW.net
水に溶けだした溶剤分ってどのくらいを想像してるんだろう?

594:HG名無しさん
19/04/08 21:52:47.20 OEYpl9IY.net
溶剤100%ならともかくエアブラシから出てほぼ揮発しきってる溶剤の混じった水を流すぐらいなんでもないよ
醤油そのまま流す方がよっぽどダメージあるだろうな

595:HG名無しさん
19/04/08 22:12:17.04 mEKKVZxh.net
その粉塵が排水管詰まりの原因になりかねないとは思うが、
例えば泥や砂だらけのユニフォームを洗って流すのと何が違うのか。
まさか別途水も流さず排水するつもりなのか?
どうしても気になるなら濾過して流せば問題なかろう。

596:HG名無しさん
19/04/08 22:18:34.83 agd2OlWx.net
トイレにでも流しなよ

597:HG名無しさん
19/04/09 15:11:49.00 nUT6CnLI.net
お前ら、残塗料は紙や布に吸わせて(可能なら乾燥させて=溶剤は大気開放)
燃えるゴミで焼却が基本だろうが…
>>590
流石にそこまでは文句言われんだろ
ツールクリーナーでなければ
>>591
粉じんと溶剤、臭気の3つだよ
てか、なんで都合よく粉じんだけが捕集できると思った?
エアブラシのクリーナーポットに同じ目的で水入れるだろ?
使い終わって蓋開けて、2、3日放置してたら順調に水かさは減るが、
溶剤臭が残り続けるのは一体何がそこにあるんだろうな
>>592
下水は最終的には微生物処理だから
水生生物にとって劇薬扱いの有機溶剤をあえて下水に流す必要はなかろう
多分大丈夫だとは思うが、廃水管も敷地内は塩ビ管だしな…
>>594
その「揮発しきってる溶剤」を水に溶かして捨てようって話なんですが
>>595
むしろ粉じんはどうでもいいよ
いや、マイクロプラスチック扱いになって生物汚染するかもしれんか
その意味でも焼却処分した方がまだマシだな

598:HG名無しさん
19/04/09 15:41:58.34 lW/vJazx.net
環境について考えるのはいい事だが、
あんまり細かい事考えると模型制作なんてできなくなるね
俺にできるのは近所に迷惑かけずにダクトの向きを考え、
空き瓶や缶スプレー分別して捨てるぐらいだわ

599:HG名無しさん
19/04/09 18:35:05.52 YqjVWDmG.net
お、おう・・・

600:HG名無しさん
19/04/09 22:15:03.51 R7wXItRb.net
>>597
各自治体で下水排除基準は決められてるからその基準内まで薄めれば捨てられるでしょ?

601:HG名無しさん
19/04/10 15:19:39.35 /qLs6Q6m.net
新聞紙とかに吸わせて燃えるゴミで良いんじゃ無い?

602:HG名無しさん
19/04/10 16:24:08.22 yjRU+6o0.net
みんなそんな面倒な事してるん?

603:HG名無しさん
19/04/10 16:35:45.24 6wtcYAfx.net
環境考えるとか馬鹿のやることだろ
薄め液のシンナーを新聞紙に吸わせて燃えるゴミに出して環境にいいことしたつもりにでもなってんの?都会住みなら東京湾か大阪湾見てみろよ工場から出る有毒ガスと廃棄汚水で空気も水もギトギトなんだぞ
お前一人がシンナーを丁寧に捨てたとこでなんも変わんねーよアホ
んなもん排水溝にでも垂れ流しとけ

604:HG名無しさん
19/04/10 16:37:55.17 5kqFT83p.net
なんだろうこのアホは

605:HG名無しさん
19/04/10 16:39:44.63 9kya0k8j.net
実際アホだししゃーない
シンナー捨てるのに神経使ってるやつ、ゴミ袋から缶だけ集めて分別して出していいことした気になってるタイプだろ

606:HG名無しさん
19/04/10 16:46:22.17 3lU5Y+N/.net
ゴミの分別なんてゴミ処理施設で全部やってんのに一般市民がやる必要マジでねえからな
ビンも缶もペットボトルも全部まとめて同じ袋に入れて捨ててる
分けようがまとめようが回収車で全部まとめられて施設で再度分別されるの知ってるし
 
ましてシンナーの処理なんて近隣住民から苦情さえ出なきゃどうしようが自由だわ
環境のこと考えるならそもそも石油資源のプラモ作んな

607:HG名無しさん
19/04/10 18:11:51.71 RfNYSNPg.net
お前の自治体は知らんが俺の自治体では
まとめて回収なんてしないぞ
全部の自治体を同じだとおもうのは愚か
文句いわれなきゃなにしてもいいとか思ってそうでこわいわ
一般家庭で醤油ボトル一本流したとしても苦情なんてまず来ないけどするべきじゃないことくらいわかるだろ

608:HG名無しさん
19/04/10 18:19:31.90 8Y+Puy9G.net
>>606
>分けようがまとめようが回収車で全部まとめられて施設で再度分別される
分別しない人がいるから二度手間になっているんだな

609:HG名無しさん
19/04/10 18:23:38.38 /qLs6Q6m.net
じゃあ自治体に問い合わせてそれに従うのが一番問題無い行動だよな。
千葉県市川市は家庭一般で使われる程度の有機溶剤や廃液などは新聞紙などに吸わせて燃えるゴミと言われたので。

610:HG名無しさん
19/04/10 18:32:59.60 6wtcYAfx.net
>>607
自治体がどうであれ最終的にゴミ処理施設や焼却炉では分別されるぞ

611:HG名無しさん
19/04/10 18:34:38.00 X5JOA+Sg.net
>>608
いや個人が分別する方が二度手間
分別なんて業者がすることだっつってんの

612:HG名無しさん
19/04/10 18:41:40.78 5kqFT83p.net
すげえバカが湧いてらw

613:HG名無しさん
19/04/10 18:45:34.69 hZj0LsXe.net
ほんとになw自治体が分別しないから俺らが分別!wwwばっかじゃねーのwww

614:HG名無しさん
19/04/10 18:50:39.16 8Y+Puy9G.net
そんなことより互換ブースはいつ再販されるのだろう

615:HG名無しさん
19/04/10 19:59:31.93 RfNYSNPg.net
ID変えんなよ
ゴミを分別しにくいだろ

616:HG名無しさん
19/04/10 20:03:23.72 8Y+Puy9G.net
>>615
上手い

617:HG名無しさん
19/04/10 20:13:46.25 hZj0LsXe.net
都合が悪いレスは全部自演とでも思ってんのかな?

618:HG名無しさん
19/04/10 20:14:41.49 6wtcYAfx.net
バカは違う人に叩かれるとすぐお前ら同一人物だろ!って言い出すからなぁ
ゴミしか分別つけれないのがまさにバカ

619:HG名無しさん
19/04/10 20:15:01.87 HJGp+/8D.net
>>618
こっちのが上手い

620:HG名無しさん
19/04/10 20:22:57.14 /f09Uv/X.net
捨てんなよ勿体ない

621:HG名無しさん
19/04/10 20:35:24.01 DbBDuA1g.net
兵が見ている

622:HG名無しさん
19/04/10 21:42:21.60 dsVRoYU2.net
会社のある市ではかごが用意されてきっちり分別しろって指定されてるな。
しかも監視員までついてるから>>606みたいなことやったら何をされるか・・・
住んでる所は紙布缶瓶が一緒の日で仕分けしろとは言われてないけど、
地域性なのか、捨てに行くと大体置く場所が分けられてるw

623:HG名無しさん
19/04/10 21:45:59.75 6wtcYAfx.net
どこの市?
無駄なことに税金回してるんだな

624:HG名無しさん
19/04/10 22:10:11.62 8Y+Puy9G.net
>>622
一緒の日でも缶瓶を一緒くたにはさすがにしないかな
布は分けておけば資源回収業者に引き取ってもらえるしね

625:HG名無しさん
19/04/10 23:23:18.79 RfNYSNPg.net
今は企業や大学なんかは厳しくて
燃えるゴミの袋にペットボトル混じってて取り出させられたこともあるよ
排水管もモニタリングされてたりするしな
分別を各家庭や各施設ごとにやってくれりゃ処理コストを抑えられるなんてのは言うまでもない
義務教育で環境問題やら無かったのか
家庭排水を軽視しまくってるけどこういうの読んどいた方がいいよ
URLリンク(www.pref.aichi.jp)
>>618
>>611の言いぐさで別の奴だと思うのか?

626:HG名無しさん
19/04/10 23:32:00.40 3bc04flk.net
>企業や大学なんかは厳しくて
 
そんなとこでプラモ作るのかお前w
プラモ作るときは自宅だからお前の言うこと分かんねーわw
プラモ作って出たゴミや廃液はそのままそこらへん捨ててるけど俺が作る場所は企業でも大学でもないからなぁ……w

627:HG名無しさん
19/04/10 23:33:00.33 sCWiQE1N.net
>>625
模型に関するゴミの話でなんで企業ゴミの話になるんだ
アホか?

628:HG名無しさん
19/04/10 23:39:46.45 z8UO7fCb.net
ゴミの処理も汚水の処理も処理施設側でやってるのは有名な話だろ
さすがに粗大ゴミとかはトラックの運搬能力に関わってくるからおいそれと捨てていいもんじゃないけどね
燃えるゴミ燃えないゴミ資源ゴミ缶ビンペットボトルはいっしょくたで問題ないよ
燃えるゴミの中に一つだけアルミ缶が入ってたらそれだけでゴミ処理できなくなるとか本気で思ってんの?小学生のころゴミ処理施設とか見学しなかった?

629:HG名無しさん
19/04/10 23:40:32.98 z8UO7fCb.net
ああでもプラモ的に言うならスプレー缶はガス出し切った方がいいとかいうのはあるね
夏場とか特に爆発の危険があるから

630:HG名無しさん
19/04/10 23:44:17.69 r2khw0AU.net
まあまあ
ペットボトルのキャップとラベルを分けて出して地球に優しい自分を演じたい人って結構多いのよ
あんまり攻撃してあげなさんな

631:HG名無しさん
19/04/10 23:55:15.95 RfNYSNPg.net
>>626-627
下らんとこ噛み付くな
>>622が会社のある市って言ったから会社内だから厳しかったんじゃねって言っただけ
>>628
俺の自治体では回収袋がゴミ捨て場に用意されてて分けるように指導を受けるんだわ
処理施設で一から全部やるのと混入してるの弾くのじゃわけが違うだろ
俺がさっきから言ってんのは環境ってより自治体の仕分けコスト削減な
お前が小学校の時に行ったのはお前の自治体だろ
俺の自治体の方針とは違う

632:HG名無しさん
19/04/10 23:59:55.51 8Y+Puy9G.net
というか分別せず全部一緒に捨ててるって、ネタだよね?
さすがにそんな無分別な人間がいるとは思いたくない

633:HG名無しさん
19/04/11 00:04:15.03 vd5Mdtu6.net
>>632
大阪出身の奴とかそういう奴多いよ
自治体によっては分別を税金使って処理場で全部やってるんだろ
別にそれは自治体の方針だから好きにすりゃええけど
分別を各家庭等にやってもらうことで処理コスト下げてる自治体があることも知ってて欲しい

634:HG名無しさん
19/04/11 00:09:47.62 8AOPnJr5.net
何のスレだ

635:HG名無しさん
19/04/11 00:17:08.78 Lj45k/fR.net
焼却炉の能力差で分別の必要性が変わるって聞いた気がする…

636:HG名無しさん
19/04/11 00:18:19.06 Kn7zohBI.net
>>631
下らんとこ噛み付くなって、ここ模型板よ?
模型の話をしなさいよ

637:HG名無しさん
19/04/11 00:22:37.01 vd5Mdtu6.net
>>635
ビニールを燃やすとダイオキシンが出るけど
最近の高温処理ができる炉ならダイオキシンは問題ないってハナシ
分別にはリサイクル促進の意味もあるからしなくていいわけじゃない
>>636
そんなことは百も承知だが
最初に煽り散らした馬鹿に言えよ

638:HG名無しさん
19/04/11 00:25:35.42 Kn7zohBI.net
承知してるならもうやめなさいよ
浮いてますよあなた一人だけ

639:HG名無しさん
19/04/11 00:26:44.32 J4C3O0RG.net
いい加減にしろよバカガキ
ここはゴミ分別の意義について語るスレじゃねーんだよ
スレタイ100回音読して自分のレスがこのスレに適してるものかどうかよく考えろ

640:HG名無しさん
19/04/11 00:30:38.35 yddQu45Y.net
ゴミ分別ガイジは書き込むスレも分別付けような

641:HG名無しさん
19/04/11 00:43:24.03 vd5Mdtu6.net
突然スレチ攻撃増えて笑う
1時間も前には俺以外の書き込みごまんとあったろ
もちろんゴミ関連のレスはもうしないよ
誰かがしなけりゃね

642:HG名無しさん
19/04/11 00:46:15.14 yddQu45Y.net
俺以外もスレチの話題してただろ!
 
本物のガキだな
お前以外とか知らねーよ今お前の話をしてんだよ
廊下走って怒られて「○○くんも走ってたもん!」とか駄々こねる小学生みたいだな
とっとと失せろボケ

643:HG名無しさん
19/04/11 00:52:34.33 vd5Mdtu6.net
>>642
で、その下らない煽りは塗装ブースと関係あんの?

644:HG名無しさん
19/04/11 00:59:17.64 WxZGIMtQ.net
>>643
お前が言われてるんだと思う……

645:HG名無しさん
19/04/11 01:00:45.03 JRRT+uyX.net
>>642はスレチの話題やめろって言ってるからこのスレに相応しいレスだと思う
 
>>643
で、その下らない煽りは塗装ブースと関係あんの?

646:HG名無しさん
19/04/11 01:18:37.34 vd5Mdtu6.net
>>644
>>645
他人にスレ違い指摘するなら
自分もスレ違いのレスするのやめような
ましてや俺はスレ違いのレスがなきゃ
もうレスしないと宣言しているんだから

647:HG名無しさん
19/04/11 01:27:47.53 JRRT+uyX.net
レスしないと断言してるのにどうしてまだレスしてるの?
スレ違いのレスをしてるのはもうあんた一人だけだよ
あんたが黙れば終わる話だよ?
はい、黙ろうね。

648:HG名無しさん
19/04/11 01:32:46.64 xKYllKd/.net
どこのスレでもたまにこういう視野狭窄なやついるよな
自分の意見こそ絶対で自分の話に周りが従うべきとこ思ってるの
スレチでも構わずレスし続けるからわりと結構うざい

649:HG名無しさん
19/04/11 01:50:01.43 vd5Mdtu6.net
どう取り繕うと誰も俺とお前のやりとりなんて見たくない
このスレに全くいらないレスだろ
ただ俺にスレチレスをさせたくないだけなら
お前が先に黙っても無くなるんだぜ?
キチガイのワガママ聞いたと思ってくれて構わないから
もうレスしないでくれ

650:HG名無しさん
19/04/11 01:53:29.07 nnMxn7rC.net
本物の障害者だろこれもう

651:HG名無しさん
19/04/11 01:54:02.13 FtZvMsWO.net
>>649
いや、お前がまずレスやめろって言われてんのよ
分からんの?

652:HG名無しさん
19/04/11 01:55:52.01 vd5Mdtu6.net
そう思うならスルーしてくれ

653:HG名無しさん
19/04/11 01:58:08.09 FtZvMsWO.net
>>652
違う違う
今スレチの話題をしてるのはお前だけ
だからお前にはレスせず黙る義務があるの
分かる?お前今俺らに説教されてる立場なの
お前からは○○してくれってお願いできる立場じゃないの
まずここ理解して?

654:HG名無しさん
19/04/11 01:58:40.29 SvlFvuRK.net
いつまで続ける気だよ分別ガイジ

655:HG名無しさん
19/04/11 02:00:55.67 vd5Mdtu6.net
>>653
なんでスレ違いなレスをしちゃいけないか理解してるなら
もうこの不毛なやりとり辞めないか?
俺は最後にレスしないと死んじゃう障害者なんだよ
荒らしに構う奴も荒らしって教わっただろ?

656:HG名無しさん
19/04/11 02:03:50.51 MxubnKkf.net
こりゃ本物の荒らしだな
刺し殺してやるよ

657:HG名無しさん
19/04/11 02:05:11.55 vd5Mdtu6.net
ありがとう

658:HG名無しさん
19/04/11 02:08:03.11 jqmjj6DL.net
分別ガイジが発狂しそうな画像貼ったろww
URLリンク(i.imgur.com)

659:HG名無しさん
19/04/11 09:38:09.53 CnELo5fo.net
普段は過疎スレなのに、こういうときだけIDコロコロ
書き込む時間も近すぎてバレバレ
安物の塗装ブースを使ってると溶剤で頭がイカれる好例だな

660:HG名無しさん
19/04/11 12:30:44.07 DlFQr9c4.net
>>658
ペットボトルかカンなのかどっちだよ!
ビン刺さってるし紙パックみたいなのも入ってる

661:HG名無しさん
19/04/11 12:43:40.95 MrbZyHwR.net
うちのところは缶ペット一緒の袋でOKだからなあ
ましてやそれは事業者ゴミだろうし

662:HG名無しさん
19/04/11 16:31:24.24 qxxQbqyP.net
缶スプレーを外で使ってる人見たら大気汚染ガーって言うの?あほくさ

663:HG名無しさん
19/04/11 19:05:18.09 iCc3Mq4R.net
塗装ブースやっと置ける環境になったのだが、後は臭いを気を付けなきゃなのだが、フィルターはどれくらい効果ある?

664:HG名無しさん
19/04/11 19:22:04.82 U/n4xjho.net
>>663
フィルターは粉塵をキャッチするのが主で、
臭いを取る効果はないと思う。
防毒マスクをするとまったく匂わないよ。

665:HG名無しさん
19/04/11 19:23:43.37 LL8h6TTR.net
フィルターは塗料のミストを付着し集めるだけ
溶剤や臭気は揮発して排気される

666:HG名無しさん
19/04/11 21:19:56.57 NVJvsrTJ.net
ネロブースみたいなドラフトチャンバー式?のブースの優れてる所は何なんでしょう?
吸塵力はあくまでもファンの性能によりますよね?

667:HG名無しさん
19/04/12 00:46:25.21 cUoQj8wa.net
デカイのなら塗装のしやすさかな

668:HG名無しさん
19/04/12 04:13:39.78 /PCmFFVe.net
>>663
仕切を付けて下開口部の面積をブース入り口より小さくして
部分的に空気を加速させてる
仕切りがないときと比べて
少ない排気量で効率的に空気より重い気体を排気出来る
本来は手前側に透明な板があって空気より軽い有毒ガスを研究者から遮断してるけど
空気より軽い気体を扱わないし、強烈に吸い込んでるなら不要なんだろうね

669:HG名無しさん
19/04/12 04:14:26.07 /PCmFFVe.net
間違い
663→666

670:HG名無しさん
19/04/12 14:52:09.68 rJCnMzTC.net
>>664
有難う。家の中の臭いはなんとかなるんだけど、近隣さんがどうかなぁー?

671:HG名無しさん
19/04/12 16:04:17.00 GrGzxfWL.net
>>670
うちは互換ブースなんだけど、
設置してすぐ嫁に協力してもらい、自分が外で匂いと排気の向き確認したんだが、
エアブラシだと匂いがあっという間に拡散されて匂いはなかったわ
缶サフだと、吹いてる間は多少匂うぐらい
いちど誰かに手伝ってもらって、自分が外に出て確認した方がいいかもね?

672:HG名無しさん
19/04/12 18:06:25.69 rJCnMzTC.net
>>671
有難う。参考になるわぁ、窓外は廊下じゃなくて、外だからいけそうだ。
15年ぶり位のエアブラシだから楽しみだわ

673:HG名無しさん
19/04/12 19:17:14.64 EGIas10x.net
うちの嫁は空気で膨らます式だから、手伝ってもらえないなぁ

674:HG名無しさん
19/04/12 21:36:32.24 IoLtkHfa.net
うちの嫁はモニタの中から出てこれねえぞ。

675:HG名無しさん
19/04/12 21:52:53.92 dipHu23I.net
666ですけど、回答のお礼を言いにくい流れ(^_^;

676:HG名無しさん
19/04/12 22:03:54.69 bQ8wp2ft.net
うちの嫁はあの世から帰ってこれない

677:HG名無しさん
19/04/12 22:06:49.49 htlxpSzy.net
>>674
うちの長髪の嫁はMonitorの奥から出てくるかもしれない・・・

678:HG名無しさん
19/04/12 23:16:22.37 +rnMTHaq.net
電話がかかってきても出るなよ、えらいことになるぞ

679:HG名無しさん
19/04/13 03:29:42.39 M9bBBDZh.net
>>676
ラノベにありそうなタイトル

680:HG名無しさん
19/04/13 20:48:31.75 BGdw/Ole.net
>>672
自分でもそうだけど、手伝ってくれる人がいるなら、その人にもチェックしてもらいなよ。
ちょうど、今日、家族から「あんたは嗅ぎ慣れてるから、気づかないだけで、溶剤の匂いするよ」って言われたから。

681:HG名無しさん
19/04/14 07:19:54.32 AfDOLdPb.net
>>676
もしかしてあなたはギリシア神話のオルフェウスさん?

682:HG名無しさん
19/04/14 08:03:09.78 OR9sVJRY.net
互換ブース復活
URLリンク(gokanya.net)

683:HG名無しさん
19/04/14 10:13:52.47 D8bxTAUV.net
互換ブースはどんなファンを使ってるんでしょね?

684:HG名無しさん
19/04/14 10:36:33.84 TimzUrBi.net
ACアダプタだからDCファンじゃね?
大して吸わんやろ
64dBとかクソうるさいわw

685:HG名無しさん
19/04/14 10:43:31.95 OR9sVJRY.net
Twitterで購入報告が5つくらいあって5分程度で売り切れたところを見ると用意してた台数は8-11程度か?

686:HG名無しさん
19/04/14 10:44:08.24 5k0cvjBs.net
>>682
俺が気づいたときには、いつ見ても品切れだなあ…

687:HG名無しさん
19/04/14 11:34:41.71 D8bxTAUV.net
音がうるさいのに吸い込み良くないのか…

688:HG名無しさん
19/04/14 11:40:18.00 OR9sVJRY.net
今朝注文したから届いたら動作報告してやるよ

689:HG名無しさん
19/04/14 12:17:47.68 OIIMTPB8.net
互換ブース実物見たけどファンの吸引力は調整できてましたよ
最大にすれば64dBってだけでエアブラシ使うときくらいの音ならそこまで大きくはなかった

690:HG名無しさん
19/04/14 12:27:23.57 TimzUrBi.net
互換ブース買うなら天井換気扇の安いの買って直に吸わせる方がマシ
吸引力段違いでうるさくない

691:HG名無しさん
19/04/14 12:35:01.43 g/JUf6Np.net
そうなんだすごいね。

692:HG名無しさん
19/04/14 12:44:28.70 OR9sVJRY.net
天井換気扇のがマシ?何言ってんだこいつはw

693:HG名無しさん
19/04/14 12:47:41.17 1k4BM3hl.net
直に吸わせるとか言うのはガチガイジかなって思った

694:HG名無しさん
19/04/14 13:37:53.12 kihgXNEG.net
DCファンを使って塗装ブースを作っているんですが、風速を変えるためのコントローラーってどういうものを使えばいいんでしょうか?
電灯の明かりを調節するものしか見当たりません

695:HG名無しさん
19/04/14 13:50:03.37 TimzUrBi.net
ID:OR9sVJRY
何だ、業者の宣伝だったか、スマンw

696:HG名無しさん
19/04/14 14:26:28.79 TimzUrBi.net
URLリンク(twitter.com)
互換ブース1ヶ月ぐらいで壊れとるw
120mmファンじゃ無理があるでしょ
こんなのに2万6千円も出すって考え直した方が良いぞマジで
(deleted an unsolicited ad)

697:HG名無しさん
19/04/14 14:52:44.73 mfmvrNkJ.net
これならあと一万円足してマチダブース買った方が良さそうだ

698:HG名無しさん
19/04/14 15:39:45.70 5k0cvjBs.net
ネロブースとマチダブースを比較すると、どちらが良いのかね

699:HG名無しさん
19/04/14 15:57:30.58 7d6/A3rZ.net
>>694
スライダック

700:HG名無しさん
19/04/14 16:52:36.26 saUJFXeu.net
よく切れそうな電ノコw

701:HG名無しさん
19/04/14 18:29:39.24 VDK5/uCB.net
>>694
555タイマーIC使ってデューティー比を変化させる
PMW制御でいいんでね?
アマゾンで中華の完成品売ってる

702:HG名無しさん
19/04/14 18:39:44.39 VDK5/uCB.net
互換の12cmプロペラファンは小さすぎるから
回転数で何とかするしかないから煩い
Max6000 rpmとかだっけ?アレ

703:HG名無しさん
19/04/14 18:42:58.59 5k0cvjBs.net
互換はすぐ売り切れてしまって買う事すらできないから、
適当なシロッコファンで自作するのが一番っぽく思えてきた

704:HG名無しさん
19/04/14 20:57:19.03 PjugxxHI.net
エアブラシで塗装するレベルの模型好きなら互換程度の自作は簡単だと思う。
費用と手間のバランスは微妙だけど。

705:HG名無しさん
19/04/14 23:25:36.33 H+cIDAM8.net
互換ブース今朝注文した
ファンがイカれても、内部フレームを元に色々自分好みに改良してずっと使えるかなとか思ったり
5年くらいはノントラブルで使えて欲しい値段ではある

706:HG名無しさん
19/04/15 03:27:40.81 hOt3INLB.net
互換ブースはメンテナンス性考えてない設計だよ
ファンのフレームは金属製でもファン自体はプラだし付いた塗料落とすのに苦労する
自分で同じ性能のファンを交換するにも特殊なファンだから入手も容易じゃない

707:HG名無しさん
19/04/15 06:25:01.60 81jRJEia.net
>>649
ちゃんと初期不良として交換するって書いてあるじゃん。
性格悪いなお前。

708:HG名無しさん
19/04/15 08:21:19.19 MUPY2F5A.net
落ち着け
>>696の事なら俺も
むしろ業者の対応しっかりしてるし宣伝になってねえ?
とは思ったな

709:HG名無しさん
19/04/15 08:28:51.57 ixz0HWGE.net
>>708
それでもあの騒音じゃ買う気起こらない

710:HG名無しさん
19/04/15 09:26:46.84 NB0JWIk8.net
>>699
それAC変圧器じゃないんか・・・

711:HG名無しさん
19/04/15 11:53:57.29 73qAuE0U.net
互換ブースの骨組みだけ買って、
市販のプラダンを自分でカットして取り付け、
天井用のシロッコファンを使うのが安上がりで良いと思う。

712:HG名無しさん
19/04/15 13:37:59.38 n9LW3GP0.net
レッドサイクロンLって安いなりかなぁ?

713:HG名無しさん
19/04/15 14:05:44.22 Bx7ig8e+.net
>>711
骨組みも自作すればもっと安上がりカモシレーヌ

714:HG名無しさん
19/04/15 15:45:53.63 n3pop9Ef.net
>>713
実物みてたら、L字のアルミ材でどうにかできそうよね

715:HG名無しさん
19/04/15 16:25:09.67 91rgKunm.net
てか何処ぞみたいにMDF板じゃダメなの?
わざわざ骨組み作ってプラダンとか手間かかるだけじゃね?

716:HG名無しさん
19/04/15 17:03:06.16 azQCIQ1e.net
コンテナボックスで十分

717:HG名無しさん
19/04/15 18:13:44.14 HGVrdM5l.net
枠のプラダンを2枚3枚重ねにすればアルミ材の骨なんて要らないでしょ
オクで売ってる類似品もそんなだし

718:HG名無しさん
19/04/15 18:36:13.33 raKpJSpZ.net
>>712
安いわりにいいと思うんだけどなあ
と言っても他のブース使ったことないから比較できん

719:HG名無しさん
19/04/15 18:40:44.84 flF28+2k.net
爆音好きならレッドサイクロンでも互換ブースでも買って使えばいい

720:HG名無しさん
19/04/15 20:14:50.31 Q3to85Pa.net
>>719
そんなに爆音なんだ!?そりぁ悩むなぁ。
音が聞ける販売店無いもんかねぇ?

721:HG名無しさん
19/04/15 20:47:38.10 0I0EFMtF.net
材質なんて何でもいい
とりあえずニッチな品物だから何で作っても自作は安くつく
ただし、やりすぎると天井知らずなので注意

722:HG名無しさん
19/04/15 22:04:34.47 BRlTrSQv.net
シロッコファンは吹き出す方向が90度変わるけど、それによるロスは無いものなのかな?ファンその物がそういう風の流れが起きる構造だから関係なし?

723:HG名無しさん
19/04/16 00:00:35.99 L/ZPb5ze.net
互換ブース気になってたんだけど、そんなに爆音小僧なんだ…

724:HG名無しさん
19/04/16 20:30:19.66 MAyBi99p.net
香坂きのさんの動画で互換ブースの音が聞ける。ついでに構造も良くわかる。

725:HG名無しさん
19/04/16 21:58:24.16 L/ZPb5ze.net
本人かな?誘導乙
香坂きのってどうせ互換ブースの会社から互換ブースもらってるんでしょ

726:HG名無しさん
19/04/16 23:07:37.50 Q3A7anhs.net
>>725
嫉妬乙
貰ってようがどうだろうと動画でブースの音の確認が出来る事とそれ何か関係あるの?

727:HG名無しさん
19/04/16 23:17:01.73 zplSWWgq.net
>>724
喋り方があんまり好きじゃないから、最後まで見れんのよね~、あの人

728:HG名無しさん
19/04/17 01:54:51.48 rviQMIeU.net
>>726
関係あるだろ
>>727
俺もスキっ歯だからわかるけど
あの人歯を出して笑ったり喋ったりしないから見てて心が痛くなる

729:HG名無しさん
19/04/17 07:24:34.28 C2W5T+rx.net
>>728
どうして関係あるの?貰ってたら、売れるように嘘の小さな音を出したりするってことか?

730:HG名無しさん
19/04/17 08:01:14.24 wuF3DuWf.net
互換ブース使っているけど、
エアブラシモードならクレオスのスーパーブースより静かだよ。
でも缶スプレーモードにしたら爆音になる事は否定しないw
使ってみた感想は、
掃除が少し面倒だけど吹き返しが無くて快適だから、塗装が億劫にならない。
もうスーパーブースには戻れないと思った。

731:HG名無しさん
19/04/17 08:26:41.05 1CZdBWrX.net
>>729
何もないのにただ噛み付いてくるやつは放置でいい。

732:HG名無しさん
19/04/17 08:41:23.21 1mofGelk.net
>>731
噛み付いてんのはお前だろ。
そういう荒らしはもういいから。
いい加減みんなにうんざりされてるの、自覚してくれ。

733:HG名無しさん
19/04/17 12:38:42.10 r9gpuYWp.net
レッドサイクロンLが安いって・・・ お金持ちやな― 羨ましい!(^p^)

734:HG名無しさん
19/04/17 12:48:30.13 xwwzNLwk.net
>>731
ホントそれ

735:HG名無しさん
19/04/17 12:53:47.36 YpVW95+S.net
ミス
>>732
ホントそれ
>>731はただ煽って荒らしたいだけみたいだからNGしとくわ

736:HG名無しさん
19/04/17 13:06:18.67 EdI4B32h.net
>>730
こういうレポートは参考になる、乙

737:HG名無しさん
19/04/17 13:21:21.56 xwwzNLwk.net
こういう粘着単発がいるからワッチョイが普及すんだろな

738:HG名無しさん
19/04/17 14:30:52.00 YpVW95+S.net
お前だろ

739:HG名無しさん
19/04/17 14:45:09.70 kBRTNN3P.net
>>737
さっきから見てるけど荒らしてるのお前だけだよな
いい加減にしとけよダボハゼ

740:HG名無しさん
19/04/17 15:07:58.47 r9gpuYWp.net
つまり、スーパーブースでは吹き返しがある、ということ?

741:HG名無しさん
19/04/17 15:10:50.89 LjRN37or.net
このスレじゃ常識

742:HG名無しさん
19/04/17 15:26:38.19 r9gpuYWp.net
それ、L5とかのあのプアな風量でも吹き返し起こすの?
それともクレオス社外品のコンプレッサ使ってる人の話?

743:HG名無しさん
19/04/17 15:34:42.40 Fx/8mPrC.net
3万以下ってトコなら互換ブースがパワー、(弱なら)静音性で最強ってトコなのかなあ。
レッドサイクロンLってパワーどうなんだろう。
音どうでもいいから、さくっと使えてパワー強いってのが欲しい……

744:HG名無しさん
19/04/17 15:36:41.79 r9gpuYWp.net
切り替えられるって言う新機軸はいいよね。これからの季節無駄に風量が大きいと
折角冷房した空気が捨てられてしまってクーラーの電気代がシャレにならねえぞ きっと・・・

745:HG名無しさん
19/04/17 17:11:39.21 h+ao31Jg.net
>>744
1000円台で買えるパワーコントローラ繋げは良いだけかと

746:HG名無しさん
19/04/17 17:21:10.17 r9gpuYWp.net
そうなん?俺んちの自作ブースの、産業用有圧換気扇に使われている誘導モーターは
電動ドリル用のパワーコントローラでは速度制御できなかったよ?(^p^;)
(結局山菱のボルトスライダー(≒スライダック@東芝の商標)使って解決したけど)

747:HG名無しさん
19/04/17 17:34:23.06 h+ao31Jg.net
>>746
どうなんだろう。うちのただの窓付け換気扇ブースではAmazonやヨドバシで売ってるので大丈夫だった。 「goot パワーコントローラー PC-11」はんだこて用

748:HG名無しさん
19/04/18 01:20:00.48 b4lYng3R.net
>>747 使えたのは運がいいですな。
念のためググってみましたが、
一応、PC-11はパッケージには、
換気扇には使用できませんって
明記してありますな・・・
値段が数倍する上位機種(?)のPC-41だと換気扇でも使えるそうです(但し100W以下)。

749:HG名無しさん
19/04/18 05:11:55.42 ms/qkBLf.net
>>743
レッドサイクロンL、去年クレオスのスーパーブースから乗り換えたけどいいよ。
確かに音煩いけどw 塗装時のみブース設置するから簡単に収納展開できて楽。
あとLEDで手元も明るくなった

750:HG名無しさん
19/04/18 08:23:14.07 mM8AxYGb.net
ネロの使用換気扇とほぼ同じ風量の換気扇。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

751:HG名無しさん
19/04/18 11:14:49.84 s1Sg4VtY.net
ダクトってアルミ以外のものってないんですかね?

752:HG名無しさん
19/04/18 12:10:28.39 XIjcXVsO.net
タミヤのダクトは樹脂製だよ

753:HG名無しさん
19/04/18 12:19:55.54 vSHCLNq4.net
モノタロウあたりでダクトホースで検索

754:HG名無しさん
19/04/19 11:17:20.52 TYzaNeBL.net
>>744
ネロのファンだって物自体は強弱切替式なんだがな
多分直結で強固定になってるだけで

755:HG名無しさん
19/04/21 02:00:22.57 +T85cmNJ.net
互換うるさい言われてるけど缶スプレーモード?にしなきゃタミヤのツインファンと相違ないなあと

756:HG名無しさん
19/04/21 02:01:32.31 +T85cmNJ.net
あと単純に大きいから塗装がしやすい。LEDも明るくて見やすいしね。
缶スプレーしか使わない人じゃなきゃ夜でも問題なく使えるよ。(連投失礼)

757:HG名無しさん
19/04/21 02:14:54.14 clg8/nji.net
自分も4月の頭のやつで買ったけど確かにタミヤのツインと同じ程度の音でやってもタミヤよりもガンガン吸うなあと
それと上の方で1ヶ月で壊れてるとか言ってるバカがいるけどちゃんと投稿者は買って1ヶ月後に初めてスプレーまでひねったら音が鳴ったって書いてんじゃん、初期不良だよ
メーカーも直接のリプじゃないのに初期不良って認定してくれて即座に交換しますって言ってるし、悔しいのか知らんけど顔真っ赤で捏造とか恥ずかしすぎるわ

758:HG名無しさん
19/04/21 02:23:16.17 xQCH3oCi.net
ああいうのはゴミの分別話にイチャモンつけてきた奴と同じで頭おかしいから、相手にしないのが吉
互換はファンがプラなのがメンテナンス大変そうとは思うが、他は好印象

759:HG名無しさん
19/04/21 10:16:08.13 jebWpPAD.net
情弱が爆音ブース買っちゃって悔しいというのはわかったw

760:HG名無しさん
19/04/21 11:40:42.86 cKVqaSmq.net
どうした?

761:HG名無しさん
19/04/21 16:31:40.84 StTthiq/.net
オークションで換気扇買おうと思ったら出物が少ない気がする
いつの時期だったら出物が多いんだろ
3月くらい?

762:HG名無しさん
19/04/21 16:55:06.78 Ew8NID9F.net
引っ越しを契機にデカブツを処分しよう…って考えると年度末の3月頃は出品が多そうなイメージ。

763:HG名無しさん
19/04/21 17:58:48.35 BIXGakJe.net
塗装時に吹き返しが起きたり部屋の中がシンナー臭いとかのトラブルは
排気だけじゃなく吸気にも気を付けると少しは改善するかも?
URLリンク(www.c-clie.co.jp)
URLリンク(www.c-clie.co.jp)
あとはこまめにブースの掃除をした方が良いね
出来ればエアブラシと同じように塗装が終わったら毎回するぐらいで

764:HG名無しさん
19/04/21 19:06:06.70 AzGzmdIW.net
このスレの住人は、
ブースのメンテナンスやダクトホースの取り回し等、
基本的な事は網羅した上で書き込みしてると思うよ。

765:HG名無しさん
19/04/21 19:44:26.71 sWzujj3x.net
互換ブースのLEDは10wの6500k
1000lm程度だと思うけど結構明るいのね
色味はどう?
トマトが不味そうに見えたりしない?

766:HG名無しさん
19/04/21 20:18:36.90 S53dlXsw.net
>>761
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

767:HG名無しさん
19/04/21 21:01:32.65 BAc3qR5V.net
自作する場合はシロッコファンがいいの?

768:HG名無しさん
19/04/21 21:45:36.07 StTthiq/.net
>>766
おお親切にありがとう

769:HG名無しさん
19/04/21 23:40:30.52 xQCH3oCi.net
出品物と写真が別物なのだが大丈夫なのかその業者は

770:HG名無しさん
19/04/21 23:44:08.34 lcmfE/fw.net
それより未使用品なのにランクA 1、2回使用したって方が気になる

771:HG名無しさん
19/04/21 23:49:30.93 StTthiq/.net
同じものの在庫があるのかね
ランクaは店舗で展示販売してたからとあるけど
出品者評価は低くないし悪くはないと思う
他に気になってる出品があるし残り4日あるから
入札するかは分からんが

772:HG名無しさん
19/04/21 23:51:37.68 xQCH3oCi.net
>>770
おそらく他の未使用品のを間違えてコピペしたんだろうな
そして未使用品でも付属品欠けの場合があるとか、このストア怖すぎ
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
評価を見ても検品が雑そう

773:HG名無しさん
19/04/22 11:15:06.25 sVW0buFa.net
自作派のひとは照明機能ってどうされてます?
型遅れの投げ売りシーリングライトとかに魅力を感じ始めた今日この頃・・・

774:HG名無しさん
19/04/22 11:43:37.42 oanbynpS.net
>>773
ホムセンに売ってた幅20センチ、厚さ2センチぐらいのLEDライトつけてた

775:HG名無しさん
19/04/22 17:36:57.64 lvvTfHBc.net
シーリングライトって天井に付けるヤツ?
大き過ぎない?

776:HG名無しさん
19/04/22 20:18:28.00 Rk9O1IF1.net
そうそれそれ。なにげに面光源に近くて塗装に良さそうじゃね?

777:HG名無しさん
19/04/22 21:28:56.86 k1LMew2B.net
明るさも寒暖の色も調整出来るのもあるから照明にいいだろうけど
もともと照明か
でも直径40か50cmくらいだったと思うそれをブースに取り付けるって言うのがイメージ出来ないな

778:HG名無しさん
19/04/22 22:37:13.38 jt+bn+Y9.net
>>773
ちょうど照明部分を作成中
テープLED50cm、白Ra90を3本、橙Ra95を1本の混色
ブース外のテーブル端を照らす用にRa90のLEDライトバーから分解して取り出した30cm物を半分に切って両端に貼り付け
ベースはアルミアングル
URLリンク(i.imgur.com)

779:HG名無しさん
19/04/22 23:42:36.80 Rk9O1IF1.net
Ra95か・・・高演色の奴は仕組み上、紫外線出してるのもあるみたいだから目の健康にも気を付けてね><;

780:HG名無しさん
19/04/23 04:08:56.41 UWja1Kbg.net
セリアかどっかのジュエリーライトはすごい明るかったからワンチャン
電池式だけどね

781:778
19/04/23 12:16:07.83 vzV6TtfO.net
>>779
残念ながらソコまで高いLEDではないので、紫外線は出せてないのです
紫外線→蛍光体3種類で色作ればRa100にもっと近付くのですが
青っぽいR12が弱点

782:HG名無しさん
19/04/25 23:58:37.25 1kNgj8EE.net
自作ブース、ネットの作例?だと結構きっちり測ってキレイに作っててめんどくせえなって思ってたんだが
別に目分量でいいんじゃね、って気づいてテープベタベタでやったら20分もかからずに出来たわ。
やっぱ風量はタミヤツインファンなんかと比べ物にならんな。

783:HG名無しさん
19/04/26 00:04:13.87 iCSmaP3m.net
>>782
換気扇はどのくらいのを使ったの?

784:HG名無しさん
19/04/26 11:44:16.79 P1WSV5gx.net
>>783
三菱シロッコファンのなんたら15だから、多分ファン経が15cmなのかな。
仕様書もみたけどファンサイズはすげえ不明瞭なんだよな。
取り付け位置は詳細に書いてあるのに。
ネジ位置も規格化されてんのか、エアコンみたいな1/1型紙みたいなのもなかった。
穴位置測ればいいけど、面倒なんで二個だけ付けてあとはテープ止め。
10センチダクトから出る空気でもぶおーって音でるし、ホントパワーは比べ物にならん。

785:HG名無しさん
19/04/30 14:28:10.64 57si90J3.net
アマゾンにあるサンコーとか
ゴシェールとかというメーカーのブース、
換気扇用のフィルター増設したらある程度長く使えますか?
タミヤのシングルも考えてたんですがあのサイズから小さくならないので収納に難が…

786:HG名無しさん
19/04/30 16:31:10.78 /Y2+FTjk.net
ある程度長く使えるってどう言う意味?耐久性?
フィルターは外した方がファンの負担も減ると思うけど

787:HG名無しさん
19/05/01 23:55:52.96 xyzkkLSf.net
静音性を追求して弱いファンを使った吹き返しのないブースを作ったんだ
奥行きが1m超えの模型専用部屋でも邪魔なデカブツになっちまった

788:HG名無しさん
19/05/03 17:16:42.12 agDU911P.net
静音っていうけど、コンプのがうるさくない?

789:HG名無しさん
19/05/04 10:37:31.23 X7n8rMDx.net
普通の台所用換気扇でもコンプレッサより静かだぞ
連休でブース作製がよく進む
只今、接着剤乾燥待ち

790:HG名無しさん
19/05/04 13:44:31.67 6nfKRYAQ.net
>>789
完成したら参考までにレシピを教えてくれると嬉しい

791:HG名無しさん
19/05/04 16:15:47.72 UjFdeRW8.net
完成しました。だけでなくレシピと画像くらい付けてくれないと話しのネタにならないね

792:789
19/05/04 19:48:05.91 X7n8rMDx.net
塗装ブースとしては機能はする状態になったけど
DIYなので、いつになっても完成しない
レシピってどれくらいのレベルで?!
開けたところと閉じたところと内部
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

793:HG名無しさん
19/05/04 21:44:55.13 jgOJGWxx.net
>>792
塗装ブースだけで無く、さらに全部囲って満喫みたいな個室感がいいな

794:HG名無しさん
19/05/04 22:16:33.93 yAhzYZTT.net
折り畳んだ時の厚みが結構薄くていいね
空間全体が作業しやすそうで羨ましい

795:789
19/05/05 00:03:06.49 zDm32BvB.net
満喫っぽいブースを製作中なのです
ちなみに、ブース本体の折り畳み後の厚みが226mm
その時のテーブルの奥行き長さは440mm程度確保できてる
展開時のブース総奥行きが508mm、内幅が525mm、高さが516mm
反対側の棚は、まだ手付かず状態なので、完成は遠い

796:HG名無しさん
19/05/05 00:16:17.24 i4StsCWT.net
ブースにつけるLEDなんかいいのないかな?
できれば安めのやつで

797:HG名無しさん
19/05/05 01:13:46.24 N60sSQLH.net
>>795

満喫みたいでいいなと言われ後付けサクサクなやーつw

798:HG名無しさん
19/05/05 02:00:50.66 SxYOBIBq.net
>>796
ちょっとどんなブースか具体的な予算はいくらかが分からないけど
ヤザワの直線的なLEDクリップライトやヤザワの直線的なLEDスタンドライトはどう
ブースに直接取り付けるタイプじゃないけど

799:789
19/05/05 02:28:29.84 zDm32BvB.net
床面91×172の高さ192なんで、漫喫より狭い部屋だけどね
材料ケチったから、こんな寸法に

800:HG名無しさん
19/05/05 03:14:27.39 wG1yAYN4.net
>>792
ファンの性能や諸々の材料費はどのくらいだった?

801:HG名無しさん
19/05/05 04:16:54.08 8SCuHp6F.net
>>796
LEDバーライトでぐぐれ
テープ貼りで好きなところに貼れて、値段は1000~2000円だ

802:HG名無しさん
19/05/05 04:43:58.00 PG/Y0tVR.net
>>798
ありがとう 衣裳ケースでつくった自作ブースに照明が欲しくて
バータイプで貼り付けるやつとか色々あるんですね
ちょっと探してみます

803:792
19/05/05 17:08:54.93 104oRRmr.net
>>800
ファンは壁に備え付けのFY-20PF5
換気扇用フィルタ460*600を
横を磁石+上下をマジックテープ留め
写真の黒い網の手前側に貼る感じ
ブース側面、扉、整流板、塗装ベース板、棚幕板はMDFのt9
机天板と上棚2つは合板のt12
上段奥側にある角ダクトは正面がMDFのt9、両側面がSPFの1*4、背面は壁
SPFは2つある上棚を貫いてる
木取り図を作って、1820*910から切り出してる
MDFがだいたいこんな感じ
ロスナイとか窓用エアコンとか壁床天井の材料など諸々で10万超えてるよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

804:HG名無しさん
19/05/05 20:03:33.90 pAK74QPL.net
>>803
10万てもう個人レベル越えて
業者並みの塗装ブースじゃないか
真似できる範囲を越えてる!

805:HG名無しさん
19/05/06 02:03:59.88 q4DyHGeO.net
10万もかけるならもっとマシなもん作れると思うが

806:HG名無しさん
19/05/06 02:29:28.94 whYE1Ra8.net
はい出たもっとマシなもの連呼キッズ
じゃあ10万振り込んでやるからもっとましなもん作ってみろよ

807:HG名無しさん
19/05/06 02:59:30.21 y7xAuLdQ.net
ロスナイと窓用エアコンで半分以上?かかりそうよね

808:HG名無しさん
19/05/06 06:34:18.01 BNKQiEFw.net
MDFや合板なんて安いもんだからな
壁やエアコンという大掛かりさからして
ガレージの中にでも作ってるの?

809:792
19/05/06 08:47:57.34 lWxTfNXZ.net
>>808
正解!
いろんなもの飛び散るから、断熱材入りの小部屋をガレージの中に作製
だんぼっちを改造するよりは良くできてると思いたい
ヤマハのアビテックは高くて買えない
未塗装のブース部分だけなら机と天板を入れても5000円程度かと

810:HG名無しさん
19/05/06 08:56:22.83 9S+O2Bq6.net
情報の小出しが好きなんですねw

811:HG名無しさん
19/05/06 15:00:59.36 S5i6QLL5.net
中華通販ならマジ安いんだよなLEDバーライト
50センチのが300円ぐらいで売っている。
電源は主に12vのが多いけど5vならUSB対応のが
便利だと思う。

812:HG名無しさん
19/05/06 15:09:27.78 t96K4fzn.net
安いけど不具合も多いぞ

813:HG名無しさん
19/05/06 15:25:22.96 /OXCBlfb.net
100均の電池式のでもとりあえずいいんじゃない?

814:HG名無しさん
19/05/06 17:28:05.03 KOlaiXyF.net
>>812
まぁ LEDなら壊れても別売りのLEDテープ入れ直せば修理できるよw
国内じゃ安くても1000円ぐらいするし、使用頻度考えればアリだと思う。

815:HG名無しさん
19/05/06 21:42:50.30 q4DyHGeO.net
安物LEDの何がダメなのかまるで分かっちゃいないよな
色よ色、塗装に使う照明で色温度考えない奴は馬鹿だろ
本当にここはバカばっか

816:HG名無しさん
19/05/06 21:44:29.81 q4DyHGeO.net
>>806
お前は早よ10万振込め!

817:HG名無しさん
19/05/06 22:56:51.17 y7xAuLdQ.net
色温度もだけど演色性もだな
まるで色が違ったわ

818:HG名無しさん
19/05/06 23:02:32.21 Cpd2Fu9D.net
それ言い出したらそもそもLEDは色評価には使えないよ
一応色評価用のLED出てるけどあくまでLEDの製品内での話
厳密な色を見たいなら色評価用の蛍光灯を使うしかない

819:HG名無しさん
19/05/06 23:14:13.34 6W8cqDUz.net
>>816
口座番号と支店名それから名義をここに書け

820:HG名無しさん
19/05/06 23:14:14.99 whYE1Ra8.net
>>816
口座番号と支店名それから名義をここに書け

821:HG名無しさん
19/05/07 00:26:54.78 JgpY/NkK.net
>819-820
リアルで工作したことないネット工作員かな

822:HG名無しさん
19/05/07 10:07:32.00 ayK8k+O7.net
色がどうとか目視で確認するし、ブースの照明なんて色むら無く塗れてるか埃ついてるかどうかみるだけだしなぁ
って、書いたら自称プロに馬鹿って書かれるんだろうがw

823:HG名無しさん
19/05/07 10:20:16.35 B0KMA4fM.net
どこまで環境整えるかどこまでこだわるかはは人それぞれだよねえ
言い出したらブースだけじゃなく部屋自体の明かりだって気にしなきゃだし

824:HG名無しさん
19/05/07 11:14:21.64 79ncvFLV.net
>>821
マシなもの連呼キッズ乙

825:HG名無しさん
19/05/07 11:23:34.02 79ncvFLV.net
マシなもの連呼キッズと>>815は同一人物か
ロクに知識も経験も無い馬鹿のくせに無理して
マウント取ろうとするから恥をかくことになる

826:HG名無しさん
19/05/07 11:50:33.38 tPvZP1Wt.net
>>823
写真やってる人とか部屋ごと照明かえてたりするね

827:HG名無しさん
19/05/07 12:01:54.79 79ncvFLV.net
写真やデザインやってる人間なら
自分で仕事環境作ってるんだから当然
仕事場の照明は色評価用に置き換えるよ
趣味でやる分にはそこまで必要無いと思うけどね
その辺の量販店で売ってる昼光色買ってればいい

828:HG名無しさん
19/05/07 12:43:26.61 W1+tcAoO.net
どこかへ持って行くわけでも無ければ適当でも問題ないと思うけどな。

829:HG名無しさん
19/05/07 13:09:56.47 Ma3L2n9s.net
CGやるやつがどうせ印刷するわけじゃないし
見るやつの大半のモニターもキャリブレーションなんて適当だから
こっちもどうでもいいか的な

830:HG名無しさん
19/05/07 13:11:59.53 9IGUyA0q.net
自然光に近いのは昼白色じゃなかった?
おれは、作業部屋の照明と塗装ブースのスタンドを昼白色で統一してるんだけど

831:HG名無しさん
19/05/07 17:32:22.04 ZEgDdqz7.net
俺も>830と同じ、部屋の照明は調光式
如何にもな青白い光は余りにもムリがある

832:HG名無しさん
19/05/07 18:06:30.08 S+hFeRR1.net
>>819-820
ほぼ同時刻に複数端末使ってまで構って欲しいみたいだ
もしかして自作は自作でも自作自演が得意なフレンズ?

833:HG名無しさん
19/05/07 18:19:25.56 hM4o72QJ.net
>>816
口座番号と支店名それから名義をここに書け

834:HG名無しさん
19/05/07 18:34:21.85 S+hFeRR1.net
俺そいつじゃないからな

835:HG名無しさん
19/05/07 18:50:40.77 8WyaCfog.net
>>816
口座番号と支店名それから名義をここに書け
書けないのか?ビビってんなデブ

836:HG名無しさん
19/05/07 18:52:41.38 BpYiTbxA.net
816は俺
>>833
みずほ銀行 十三支店 03654479
イケシマ ショウイチ
ネットバンキングで今日中にヨロシク

837:HG名無しさん
19/05/07 18:55:28.29 IeEcob6W.net
それがお前本人だという証拠は?
ID付きで口座番号書かれたカードうpしなよ
そしたら振り込んでやる

838:HG名無しさん
19/05/07 18:58:31.24 1VwCdIxi.net
マジで振り込む気?
何のために

839:HG名無しさん
19/05/07 20:00:08.70 e187x5Ft.net
>>837
>833
>口座番号と支店名それから名義をここに書け
お前が言った通りにやったまでだが、お前はさらに条件を突き付けるのか?
それをやったらどうせ又条件を上乗せするんだろ
ビビってんなよデブ!w
早よ10万振込めw

840:HG名無しさん
19/05/07 20:11:36.99 LweGTrFP.net
ビビってるのはお前定期
さっさとカードうpしたら

841:HG名無しさん
19/05/07 20:16:07.42 e187x5Ft.net
先ずは10万振込め
はよ!
今日中だからもう4時間切ったぞw

842:HG名無しさん
19/05/07 20:41:37.91 cyItTwsd.net
>>837
おまえかっこ悪いやっちゃなぁ

843:HG名無しさん
19/05/07 21:00:15.02 LweGTrFP.net
カードうpの方が先でしょ
もう三時間切ったぞ急げ

844:HG名無しさん
19/05/08 00:21:53.93 T+wNWIRG.net
10万でどんな塗装部屋作れるか知りたい。

845:HG名無しさん
19/05/08 00:57:26.66 crnh7V+4.net
完成品を拝むのは無理そうだけど
しょうちゃんのプランは見てみたい
設計案書いて味噌

846:HG名無しさん
19/05/12 16:19:52.99 2eR0QaxG.net
>>843
お前早く振り込めや
待ってるんだが

847:HG名無しさん
19/05/12 16:29:31.38 ViJvQwpa.net
ID確認

848:HG名無しさん
19/05/12 16:35:54.95 ViJvQwpa.net
>>836が本物である証拠として口座番号が書かれたカードをID付きでうpしてくれるなら振り込んでやるよ
うpの何が嫌なのか分からんが20万でどうだ?こっちもID付きでうpしてやるよ
URLリンク(i.imgur.com)
 
今月いっぱい待ってるぜ

849:HG名無しさん
19/05/12 18:13:25.82 nF7OUl93.net
ブラックホールって知らぬまに生産終わってたんか
ホースが劣化したから買い換えようと思ったんだけど
レッドサイクロンのホースってサイズあうかな?

850:HG名無しさん
19/05/12 20:21:50.69 ylVF9Wcc.net
全然関係ないけどおれに5万くれ

851:HG名無しさん
19/05/12 21:15:34.55 2eR0QaxG.net
>>848
はよ振り込め

852:HG名無しさん
19/05/12 21:16:39.78 38QpHzy+.net
俺は3000円でいいです。
MG1個買いたい。

853:HG名無しさん
19/05/12 21:43:42.00 1mRLeXif.net
>>851
口座のカード晒してやれよ
いきなり二十万ポンと貰えるとかまたとないチャンスだぞ

854:HG名無しさん
19/05/12 23:39:56.40 2eR0QaxG.net
IDとキャッシュカードの画像うpしたところで>848の雑魚金玉が振込するとか誰も思っちゃいねぇからw
本人は相手を手玉に取ってるつもりなんだろうがw

855:HG名無しさん
19/05/13 00:04:09.72 8mK1JkOl.net
どうせ釣り宣言して終了だろう
自作ブースがだいぶ形になってきたが、末端の屋外排気の仕方は悩むな
窓に衝立をこしらえてフレキ穴を開け常設にするか、
掃除機のアタッチメントみたいなので窓を開けた隙間から排出するか

856:HG名無しさん
19/05/13 00:05:45.63 w/XESOMX.net
本物の札束見せられてビビり腐ってやんのw

857:HG名無しさん
19/05/13 00:32:05.89 8mK1JkOl.net
どうせ支払われない札束の写真を見て縮み上がる奴がいるとは思えないし
金を振り込んだところでマシなブースとやらが製作されるとも思えない
降らない意地を張ってる暇があったら模型を作れ

858:HG名無しさん
19/05/13 00:35:16.95 CFylDzQD.net
振り込むためにわざわざ札束の写真まで撮ってるんだと思うが
まさか20万ぽっちも手にしたことのない学生さん?

859:HG名無しさん
19/05/13 00:46:23.76 wrdVzvcI.net
>>858
多額の借金の返済のために現金工面しました
通帳の残高は152円です
ってトコだろうw

860:HG名無しさん
19/05/13 00:52:25.58 OzdznuQn.net
どんな低所得な奴でも給料日直後なら20万ごときの現金誰でも手に取れるだろうにな

861:HG名無しさん
19/05/13 00:55:23.53 8mK1JkOl.net
>>858
>振り込むためにわざわざ札束の写真まで撮ってる
それは無い
インチキ広告に引っかかる奴なら信じるかもしれないが
20万払ってブースを作ってもらいたい気持ちがあるなら、初手から相手を煽る必要が無い
出来るはずがないと思っている以上、払う気も元々無い
本当に振り込む気があるならお互いに捨てアドでも作って個人情報を交換して話を煮詰めたりだろうが
結局お互いに払えうpしろの煽り合いに終始してナアナアの猿芝居
面白いと思ってるのは本人たちだけだろう

862:HG名無しさん
19/05/13 01:01:59.50 m+Pd5u8x.net
>>859
お前の妄想はどうでもいいよ

863:HG名無しさん
19/05/13 01:04:55.21 W7KFG5pu.net
>>861
屁理屈こねまわしてないでさっさとカードぐらいうpしたら?
それが出来ないからそうやって屁理屈ばっかこねてるんでしょ?
うpしないようなら>>836の書き込みを第三者の個人情報を晒したものとして通報入れてくるけどいいよね?
他人の電話番号を勝手に書き込んだ人が書類送検される時代だし取り調べは確実だろうね

864:HG名無しさん
19/05/13 01:33:07.82 wGpGcub3.net
>>863
どうぞ
どうせそれも出来ないんだうけど
雑魚キン玉はその程度の人間だ

865:HG名無しさん
19/05/13 02:05:59.37 M8c0iLA9.net
例えば上限10万で納得するものが出来たら、その費用を出すとかならまだ分かるけど
なんで先ず金を渡そうとしてんの?

866:HG名無しさん
19/05/13 02:27:06.33 W7KFG5pu.net
>>864
ビビり過ぎで草
すごい脱字してるね

867:HG名無しさん
19/05/13 07:23:22.15 Znw+KrH9.net
そもそも二人とも鬱陶しいからここから出て行ってほしい
ラインでもメールでもなんでも良いからそっちでやってくれ。

868:HG名無しさん
19/05/13 08:28:55.68 0R2cXWxq.net
>>819-820
赤くしとくか

869:HG名無しさん
19/05/13 10:22:15.53 8mK1JkOl.net
>>863
>第三者の個人情報を晒したものとして通報入れてくるけどいいよね?
いいよ、俺じゃないから通報でも何でもどうぞどうぞ
頭が混乱しているのか血が上っているのか、別人と勘違いしてるみたいだが
>>865
先に出来たものをアップして、それに対していくら出すから譲ってくれという話なら分かる
そういえばこの前オクでネロブースを真似た自作ブースが出品されていたなあ

870:HG名無しさん
19/05/13 12:26:47.27 uyPKwCal.net
>>866
雑魚キン玉早よ通報しろw

871:HG名無しさん
19/05/13 12:42:26.74 Y9dQBsmw.net
イケシマ ショウイチくんはどんな塗装ブース使ってんの?

872:HG名無しさん
19/05/13 12:48:47.02 m+Pd5u8x.net
たった20万ぽっちの金に口座まで晒すバカガキイケシマガイジがいると聞いて

873:HG名無しさん
19/05/13 13:11:45.53 Y9dQBsmw.net
コラおまえショウちゃんをバカ呼ばわりするなンて許さないゾ☆彡

874:HG名無しさん
19/05/13 13:35:13.88 FRNWiGmq.net
エアブラシ総合スレッドの方はもう飽きたのかw
スレリンク(mokei板)

875:HG名無しさん
19/05/13 13:54:13.56 m+Pd5u8x.net
飽きたも何もそっちは知らないよ
でビンボカス口座晒しキッズはカードうぷしなくていいの?お前の生涯年収を遥かに上回る20万もの大金を手に入れる最後のチャンスだよ?

876:HG名無しさん
19/05/13 14:01:31.78 sXEvuLjW.net
>>875
俺も関係ないし知らんがなw

877:HG名無しさん
19/05/13 14:09:49.49 m+Pd5u8x.net
なんで単発なの?

878:HG名無しさん
19/05/13 16:36:57.87 uyPKwCal.net
>>877
雑魚キン玉早よ通報しろw
URLリンク(i.imgur.com)
現金20万をワザワザ5ちゃんに晒すヤーツw
それは雑魚キャン玉

879:HG名無しさん
19/05/13 16:46:03.19 yzLbQfM7.net
この汚い文字どう見てもオツムが弱い子
URLリンク(i.imgur.com)
みんな察してあげて
pの書き方ワロタw
アタマの38ってなんなん?

880:HG名無しさん
19/05/13 17:10:21.48 Y9dQBsmw.net
>>879
それは>>847のタイムスタンプの末尾二桁じゃね?
>847HG名無しさん2019/05/12(日) 16:29:31.38ID:ViJvQwpa

881:HG名無しさん
19/05/13 17:11:25.23 pzVS1V1O.net
ずっとキンタマ連呼してるけどキンタマ好きなの?

882:HG名無しさん
19/05/13 17:12:27.33 9Vadv+hD.net
ホモなんじゃね?(ワラ

883:HG名無しさん
19/05/13 17:16:31.75 QcPoJgKZ.net
特定バレを避けるために崩してるのかそれとも最初から字が汚いのかは知らんけど20万円もポンと出せるほどボロ儲けしてるならお前よりまだ頭いいと思うぞ?
カードすら晒せないキンタマ大好きホモガキ坊やちゃん。

884:HG名無しさん
19/05/13 17:17:26.90 BCSphAu0.net
こいつの名前キンタマ坊やで決定だな

885:HG名無しさん
19/05/13 17:19:48.07 iP3dhqyn.net
>>881-884
お前雑魚キャン玉だろ?w
わかりやすい奴

886:HG名無しさん
19/05/13 17:20:34.24 BCSphAu0.net
よっ、キンタマ坊や
ID変えても丸わかりだよ

887:HG名無しさん
19/05/13 17:21:54.38 VjJ6ObBr.net
自分が金玉坊やと呼ばれるようになった瞬間めっちゃくちゃ慌ててるやんwwwwww
他人の口座を私怨で晒して逃げ切れると思うなよ金玉坊やwwwwww

888:HG名無しさん
19/05/13 17:22:28.72 skBas+7x.net
キンタマンでいいだろ

889:HG名無しさん
19/05/13 17:33:13.75 f+Tq0pFJ.net
※初めての人向け ここまでの流れ
 
 
 
スレ民「10万かけてこんな塗装ブース作ったぞ」
URLリンク(i.imgur.com)
 
キンタマン「10万もかけるならもっとマシなの作れよ」
URLリンク(i.imgur.com)
 
富豪スレ民「じゃあ俺が10万振り込んでやるから作ってみてくれ」
URLリンク(i.imgur.com)
 
キンタマン「は?振り込む気なんてないくせに」
 
富豪スレ民「口座番号と口座カードうpしてくれ」
 
キンタマン「(これ、嫌いなやつの口座番号だけうpして個人情報を晒すという嫌がらせに使えるな……)口座番号は○○○○だ」
 
富豪スレ民「口座カードは?その口座がお前のものなら口座カードもあるだろ?見せてくれ」
 
キンタマン「ああああうるさーーい!!死ね死ね死ね死ねキンタマキンタマキンタマキンタマ野郎!!!!」
 
スレ民「金玉連呼してて草 今日からお前の名前はキンタマンな」
 
キンタマン「ああああああああああーー!!!!!」←今ココ

890:HG名無しさん
19/05/13 17:35:58.14 m+Pd5u8x.net
キンタマンの顔典型的なホモガキやんけw

891:HG名無しさん
19/05/13 17:38:13.67 iP3dhqyn.net
よし、面白い遊びを考えた
>>881-884,886-890が全て同一人物だということはお見通しのことなんだが、
お前、オレとちょっとしたゲームをやらないか?
20万ごときの現金で自慢なんてしてないでオレとお前がどちらが裕福な生活をしてるか可能な範囲で晒しあおうぜ
まずはスレタイにも沿うように使用している塗装ブースで勝負ってのはどうだ?
言い出しっぺの俺から晒すわ
この勝負に乗らなかったらお前の負けな
一生負け人生だ

892:HG名無しさん
19/05/13 17:48:40.02 iP3dhqyn.net
この勝負にノルのか逃げるのか返事せんかい!
この負け犬雑魚キャン玉野郎w

893:HG名無しさん
19/05/13 17:52:00.62 m+Pd5u8x.net
口座のカード晒せない時点でキンタマンの負け越しなんだけど分かってなさそう
口座カード晒せば話に乗ってやるよ
ほら晒してみ?この勝負に乗らなかったらキンタマンの負けな
一生キンタマンとして歩め

894:HG名無しさん
19/05/13 17:52:48.70 iP3dhqyn.net
>>893
はいお前の負けな

895:HG名無しさん
19/05/13 17:53:06.78 J1V20X7J.net
おおっと面白いことになってきた
キンタマンが口座カードをうpしなければ勝負が始まらない!
さあどうするキンタマン!勝負のために口座カードをうpするのか!それとも潔く負けを認めるのか!

896:HG名無しさん
19/05/13 17:53:31.64 54X4JKs/.net
>>894
キンタマン大敗北で草

897:HG名無しさん
19/05/13 17:53:47.37 3rVVUB51.net
>>894
お前の負けやぞキンタマン

898:HG名無しさん
19/05/13 17:54:13.86 P6AUi6Cl.net
キンタマンしょーもない勝負挑んで一瞬で返り討ちにされてて草生える

899:HG名無しさん
19/05/13 17:55:04.08 K7ldjvB+.net
塗装ブース晒さんでも普通に現金30万用意して晒せばそれで勝てるじゃんキンタマン
それぐらい持ってないの?

900:HG名無しさん
19/05/13 17:55:46.22 4gtEWktT.net
金玉のちっせえ男だなキンタマン

901:HG名無しさん
19/05/13 17:57:20.15 iP3dhqyn.net
>>895-900
いつものヤーツw
このままこのスレ埋める気なんだろうかw

902:HG名無しさん
19/05/13 17:58:30.23 UtytHDcs.net
>>900
目玉もちっせぇけどなw
いかにも黄猿ジャップw

903:HG名無しさん
19/05/13 17:59:37.61 bGbFaQBr.net
はいお前の負けな(カチャカチャカチャ………ターン‼
URLリンク(i.imgur.com)

904:HG名無しさん
19/05/13 18:01:51.35 X0raG+a2.net
キンタマン休むな
死ぬまでレスし続けろ

905:HG名無しさん
19/05/13 18:03:12.18 iP3dhqyn.net
さて、いつものヤーツの発狂連投が始まって勝負着いたから
プラモつーくろっとw

906:HG名無しさん
19/05/13 18:06:08.62 m+Pd5u8x.net
逃げてて草
キンタマ呼びされて相当堪えたようだなキンタマン
じゃあな

907:HG名無しさん
19/05/13 18:17:30.09 pacPOvJZ.net
代わりに俺のカード晒すから、20万くれ

908:HG名無しさん
19/05/13 18:43:11.70 8mK1JkOl.net
やっと終わったか
もう二匹とも出てくるなよ

909:HG名無しさん
19/05/13 18:47:08.49 1oHYBk0v.net
下らん争いは他所にスレ立ててヤレよ。

910:HG名無しさん
19/05/13 19:51:01.34 Vz8s4TDF.net
馬脚見せながら墓穴掘るスタイル流行ってるの?

911:HG名無しさん
19/05/14 00:04:07.35 V3OeZX56.net
>>906
何一つ実行出来ないやーつw

912:HG名無しさん
19/05/14 00:16:29.23 cW7HpDTf.net
キンタマンおかえり

913:キンタマーニ
19/05/14 00:17:30.55 0BLT1S+m.net


914:HG名無しさん
19/05/14 12:32:44.33 4+IFrExe.net
雑魚精子製造装置のキャン玉なヤーツw
もう一回20万うpしてみー
取り立ての借金返してもう手元にないんだろw

915:HG名無しさん
19/05/14 13:00:53.88 gCb/f/DJ.net
キンタマンまだいたの?
レスバ弱いのに無理しない方がいいよ

916:HG名無しさん
19/05/14 22:54:20.46 72/Cvfac.net
なんだよ、俺には20万くれないのか?

917:HG名無しさん
19/05/14 23:09:58.70 VBSYf+1r.net
乞食www

918:HG名無しさん
19/05/14 23:22:23.42 pbM/470K.net
>>902
目が小さいのはチョンだけなw

919:HG名無しさん
19/05/15 12:25:54.13 2xfnoBwq.net
URLリンク(i.imgur.com)
生活保護費を5ちゃんにうpる恥知らずなヤーツw
それはナマポ雑魚キャン玉w

920:HG名無しさん
19/05/15 13:45:46.66 Bcc/JStj.net
キンタマンまだいたのか
20万もの大金に憧れて必死に画像ペタペタして乞食とか悲しい人生だな

921:HG名無しさん
19/05/15 14:04:24.54 U/bONBaA.net
玉と竿でいつまでも乳繰り合ってるのは見苦しいから両方とも消えろ

922:HG名無しさん
19/05/15 16:33:40.52 RCqX9t6W.net
乞食は死ねよ。

923:HG名無しさん
19/05/15 17:08:47.89 F00pEUIi.net
いつまでやってんだクソガイジ

924:HG名無しさん
19/05/15 17:22:39.53 Jq6PbIu0.net
このスレ見たの初めてのナマポ受給クズだけど
その画像の万札の数・・・
見覚えあると思ったら俺のナマポ支給額と同じくらいの枚数だわ

925:HG名無しさん
19/05/15 17:36:05.49 FYwOLdZg.net
>>924
正解
アップされた日付からして10日が支給日の自治体の地域住みと思われる

926:HG名無しさん
19/05/15 17:55:48.24 FYwOLdZg.net
生活保護費の受け取りは、
・銀行振込
・現金手渡し
の2種類あるが、現金で渡される者には理由あるらしい
例として
・すぐにパチンコや酒で使ってしまう者
・態度が悪い者
・約束を守らない、嘘をつく者
・安否確認が必要な者
>>920は悲しきかな全ての条件に当てはまっているw
これぞご存知、模型板に住み着く粘着荒らし、ナマポで雑魚なキャン玉オッサンなのですw

927:HG名無しさん
19/05/15 18:12:41.29 FYwOLdZg.net
健全な納税者が納めた大事な税金をこの様な理由がある者へ渡す事は大変なリスクとなる為、自治体はお札の記番号をしっかりと控えているらしい
URLリンク(i.imgur.com)
このキャン玉オジさんへ支給されたお札も例外に漏れずにもちろん控えられているw
ここから一気に人物特定までスパートかけますw

928:HG名無しさん
19/05/15 18:23:53.33 /OYg0M0h.net
ん~みっともない、何故に塗装ブースのスレでグダグダといつまでも。

929:HG名無しさん
19/05/15 18:29:02.08 LI9TOtn0.net
>>928
オッス!キャン玉オジさんw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
www

930:HG名無しさん
19/05/15 19:34:22.79 4J6oPZGI.net
>>929
お前がキンタマンなんやで(ニッコリ

931:HG名無しさん
19/05/15 19:36:23.69 Bcc/JStj.net
ナマポは大阪でも13万が限度じゃなかったっけ
20万は普通にないからナマポじゃないねそれ
特定できるならしたらいいと思うけどキンタマンの知能じゃ無理そう

932:HG名無しさん
19/05/15 19:40:44.62 5mi+X2dl.net
キンタマンよっぽど悔しいんだな

933:HG名無しさん
19/05/15 19:41:20.96 5mi+X2dl.net
つーかキンタマンの底辺感がハンパない

934:HG名無しさん
19/05/15 19:54:45.63 4J6oPZGI.net
そもそもキンタマンのいう「生活保護受給者による金銭の譲渡はリスクがあるため自治体は札の番号を控えている」というのが本当か怪しいとこだが
仮にそれが本当だったとしてもID:ViJvQwpaが生活保護受給者であってその写真は生活保護費であることをキンタマン自身が証明しなきゃならない
でないと自治体も警察も動かんだろ
そしてもしもし仮に証明できたとしてもID:ViJvQwpaを裁くのは警察であってキンタマンではない
キンタマンがID:ViJvQwpaの個人情報を取得して人物特定するのはどうやっても不可能な話なんだが
 
キンタマンもういいんやで……

935:HG名無しさん
19/05/15 20:05:31.33 NUwbgvK5.net
札のナンバーをいちいち控えてるのは銀行だけだ
なんらかの事件が起きたときに銀行が警察に情報開示することはあるが少なくともそこらの自治体が生活保護にふりわけられる札のナンバーだけいちいち控えたりしねーよ
脅迫したいならもっと頭使えやキンタマン

936:HG名無しさん
19/05/15 21:10:46.13 Jq6PbIu0.net
20万ね、実は自分お国も認めるガイジで、ガイジ手帳持ちなんだけど
年金受給してれば隔月で一時的にそれくらい入るね
年金非支給月はその分減らされて、結局総合的に見て年金支給されてないのと変わらんから
メリットを得るにはナマポ抜けないとダメだけど

937:HG名無しさん
19/05/15 21:54:29.73 +c0Cjthh.net
>>930-935
相変わらずパターン化された複数人を装ったつもりのマヌケな連投w
よっぽど堪えてるのか>>934ではその20万がナマポである事を自供しておりますw
もっともその事に自分では気付いていない様だがw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
↑キャン玉オジさんの貴重な生活費ですw
ねぇ、
キャン玉オジさんて車何乗ってるの?
てか車持ってる?w

938:HG名無しさん
19/05/15 22:47:21.69 4J6oPZGI.net
自供の意味も分からないのかキンタマンは

939:HG名無しさん
19/05/15 22:54:57.28 xIWNuRGd.net
キャン玉オジさん危うしw
キャン玉縮み上がってキャン玉袋の皮硬くなってんじゃねw
今夜はキャン玉イジイジしない方がいいかもねw
でも今日もキャン玉で遊んじゃうんだろうなぁw
なんせ無駄にたっぷり雑魚精子製造しちゃってるからw
キャン玉イジイジ我慢できないヤーツw

940:HG名無しさん
19/05/15 23:08:53.25 bwOG5+FQ.net
キンタマンそういうネタ好きなの?
ホモっぽいよね

941:HG名無しさん
19/05/15 23:09:12.56 xIWNuRGd.net
すぐにレスで言い訳しないと死んでしまうヤーツw
それは雑魚精子製造装置のキャン玉オジさんですw

942:HG名無しさん
19/05/15 23:11:47.53 xIWNuRGd.net
でもそろそろキャン玉イジイジのお時間なのでレスが遅くなる頃だと思いますw

943:HG名無しさん
19/05/15 23:29:38.06 B8gluOsq.net
>>940
いや、たぶんモケジョなんだよきっと・・・

944:HG名無しさん
19/05/15 23:34:55.12 xIWNuRGd.net
>>943
俺の書き込みから約18分
もうキャン玉イジイジは終わったのかな?
早漏なのかなw
出してもまた雑魚精子製造するだけなんだから、たまにはイジイジ我慢しなさいw
ねぇ、
キャン玉オジさんて持家に住んでるの?
てか家ある?w

945:HG名無しさん
19/05/15 23:35:29.15 4J6oPZGI.net
「でもそろそろキャン玉イジイジのお時間なのでレスが遅くなる頃だと思いますw」……っと
URLリンク(i.imgur.com)

946:HG名無しさん
19/05/15 23:36:10.68 Q2DEGaaD.net
>>943
ここまでレベル高い(低い?)モケジョがいてたまるか

947:HG名無しさん
19/05/15 23:36:59.29 xIWNuRGd.net
またイジイジし出しちゃってるだろうからレス遅いかもねw

948:HG名無しさん
19/05/15 23:40:18.60 xIWNuRGd.net
>>943で他人を装いレスのタイミングを図るヤーツw
で、ここぞと>>945でキャン玉オジさん登場って感じを醸し出そうとするヤーツw
全ての行動が安直すぎて筒抜けなヤーツw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch