【Ma.K】マシーネンクリーガーPart108【SF3D】at MOKEI
【Ma.K】マシーネンクリーガーPart108【SF3D】 - 暇つぶし2ch150:HG名無しさん
18/11/22 15:03:29.80 DBiij0+H0.net
>>148
PKAはどうなるのかなあ欲しいけどね
蛇腹だけじゃなくてグスタフ系のパーツが殆ど流用出来ないから厳しいかも

151:HG名無しさん
18/11/22 15:26:06.58 vZGgo4pT0.net
肘は45度90度180度のコンパチでも許してくれる客層だと思うけどね。
ポリキャップで組み換えとか自然な48度92度178度にするとかさ。
個人的にはヘリを無視してキャノピー大きなイラストバージョンで出してほしい。

152:HG名無しさん
18/11/22 15:28:59.43 jHFZBRs6M.net
新参の地方民なのでもうすこし再販もして欲しいです

153:HG名無しさん
18/11/22 16:15:42.50 R1mgsbrN0.net
>>151
おれだってポリパーツ無しでも関節固定でも全然おkだけどスナップフィット同様
一度決めたフォーマットはなかなか変えられないんだろうなあ

154:HG名無しさん
18/11/22 19:07:23.28 fVEO2wot0.net
WAVEは35ボトムズの手首で角度選択をやってるからPKAでもワンチャン

155:HG名無しさん
18/11/23 08:17:31.78 lwrNLyUw0.net
もし本当に>>148が理由ならデザイン変更して出してほしい
AFSだってオリジナルはロボットみたいな関節だったんだから

156:HG名無しさん
18/11/23 12:35:06.52 gFJkXukMW
さすがに日東PKAはいろんな意味で全体的にもうダメですね。

関節なんてどっちでもいいからとにかく新規金型で出して欲しいです。

気に入らなければ自分で改造すればいいだけの話で・・・。

157:HG名無しさん
18/11/24 09:53:43.67 7CYKMnZb0.net
でもAFSがちゃんとキット化されてるってことは>>148以外の理由なのかな
まさかPKA-Hって不人気なの?

158:HG名無しさん
18/11/24 10:19:08.32 /fHkko0C0.net
不人気かどうかはしらない
けど、PKAを再キット化するとホルニッセも再キット化しなくちゃいけなくなるからじゃね?

159:HG名無しさん
18/11/24 11:56:04.23 uykwd7lk0.net
PKA年明けあたりに再販しないかな?と思ってるんだけど無理そうなの?

160:HG名無しさん
18/11/24 14:38:01.55 OTjTdYAid.net
2月に1/35ガチャーネンPKAが出るから
売れたらPKA需要を認識して貰えるkもしれないね

161:HG名無しさん
18/11/24 20:55:43.63 eorZkmBNN
↑ でも会社違うし(苦笑)。 出してくれるに越したことはないけど・・・。

コスト高いホルニッセはそのままでもいいからPKAだけ入れ替えてくれれば・・・。
とにかく載せられれば・・・。 何卒・・・。

162:HG名無しさん
18/11/25 10:25:36.24 gZ6vnXYC0.net
>>158
現ホルニッセと新PKAセットにすればよくね?シート部分新規で起こして
定価いくらになるのか知らんけど

163:HG名無しさん
18/11/26 01:36:07.38 9pRi0E8i0.net
せめてwaveのグスタフ再販来ないかな

164:HG名無しさん
18/11/26 08:18:23.10 0o4oICCT0.net
>>162
H型ってヘリコプター流用のために大きさ的に無理した造形になっていると思うんだよね
だから新キットがあるとすればグスタフと同様にかなり大きめになると考えてる
そうすると現pk41ではバランスがおかしくなるんじゃないかなぁ
でもとにかくwave版1/20PKA-Hはほしいので早期キット化希望だわ

165:HG名無しさん
18/11/26 11:13:22.22 /gqj/oMq0.net
PKA-Hの大きさはニットー版のままで不満はないけどねおれは
グスタフだけが極端に小さかったのはフィギュアで一目瞭然だし
新規が無理ならサードパーティ版のディティールアップパーツ同梱で出してほしい

166:HG名無しさん
18/11/26 12:22:28.72 7xp64pBMp.net
Waveさん
ニーゼのみではシェト軍の兵站が持ちません
スーツの援軍を

167:HG名無しさん
18/11/26 14:06:21.00 Yc0y5d1Id.net
たまごスーツはもういいからシェンケルとか出せ

168:HG名無しさん
18/11/26 18:46:35.65 i+yhhx/gn
ファイヤフライも!

169:HG名無しさん
18/11/27 12:14:44.72 qx56Hnkld.net
そろそろプラウラー出たかな

170:HG名無しさん
18/11/27 12:47:33.08 rbpeXhesM.net
クリスマス近いしスノーマンの鼻と顔のデカールも入ってたら嬉しいんだけど
デカールってもうどこかでみれる?

171:HG名無しさん
18/11/27 16:32:17.06 hMJvMmBH0.net
デカールはともかく
あんな鼻カンタンに作れるじゃん

172:HG名無しさん
18/11/27 16:34:02.06 rlxQATuSa.net
みんな関西マシーネン行く?

173:HG名無しさん
18/11/27 17:38:33.77 TDFWXOTYM.net
それ訊いてどうすんの?
おっさん同士一緒に行こうぜ!とか言うの?
キモいんですけど

174:HG名無しさん
18/11/28 09:02:07.43 6shaQ6hb0.net
KK
シェンケル
ドールハウス
撤退するならこのへん出してからにしてねハセガワさん

175:HG名無しさん
18/11/28 15:53:20.80 +Sc/BXYmd.net
まーだプラウラー売ってねーのかよ
しょうがないヤツだなウェーブ

176:HG名無しさん
18/11/28 17:05:31.55 4yBtPCH30.net
発送連絡きたよ

177:HG名無しさん
18/11/28 17:28:43.17 Mcsk/45yM.net
ありがてぇありがてぇ

178:HG名無しさん
18/11/28 17:42:14.52 Mcsk/45yM.net
ホビーサーチにプラウラーきてるね
説明書も追加されてる
届く前に今作ってるの片付けたいけど間に合うかな

179:HG名無しさん
18/11/28 18:42:04.36 6shaQ6hb0.net
どうやらレーザーアームも付いてるようで何より

180:HG名無しさん
18/11/28 19:22:12.48 hzTLmWCY0.net
ガチャーネン2.0もようやく公式案内出たか
2月からまた遅れるかと思ったが今からまだ間に合うのか
URLリンク(pbs.twimg.com)
クリアがなくなったのはいいとして
もうちょいミリタリーチックな色でまとめてほしかったかな
塗るからいいけど
箱売りはまたひと月後れかな

181:HG名無しさん
18/11/28 19:59:20.28 vc/6Yqt40.net
値段書いてないけど500円で出せるのかなこれ

182:HG名無しさん
18/11/28 20:27:39.35 DvdtvOMp0.net
PKAのクリア部品は一体成型だなこれ
丸いクリア部品を胴体部品で挟み込む感じかな。
クリア部品無しで組むのが流行ると思われ

183:HG名無しさん
18/11/28 22:01:01.49 krYL/zS9C.net
PKAのデザインはコレでいくってことなんかな
リニューアルしないのか

184:HG名無しさん
18/11/28 22:46:08.17 6shaQ6hb0.net
イジる必要あるか?
マウンテッドサイトは考えオチで要らないとは思うが

185:HG名無しさん
18/11/28 23:29:33.03 611ELqHDM.net
2.5を出すなら
フィギュアはパイロット風なのにしてほしいな

186:HG名無しさん
18/11/28 23:34:15.04 krYL/zS9C.net
そういやパイロットお姉ちゃんの立像どうなったんだろう。付くってハナシじゃなかった

187:HG名無しさん
18/11/29 10:32:58.46 zFBd5V9Ua.net
ガチャーネンに合わせて、ハセガワからグスタフとメルジーネ再販されないかな。前はあっという間になくなって確保できなかったよ。

188:HG名無しさん
18/11/29 12:29:02.61 wlo40iidp.net
ハセガワはMK44とか既存金型再販してるから
そのうち再販すると思う
その売り上げでせっせとキャラモノ飛行機なんかを新規で作ってる
その資金でシェンケル作ってくれんか

189:HG名無しさん
18/11/29 13:01:09.04 08Q7IdY/p.net
ヘキサモデルのシェンケルが恐ろしい大きさだったから軽々しくインジェクションで作ってくれとは言いづらいなw

190:HG名無しさん
18/11/29 14:08:25.80 Ikpmhg60d.net
シェンケルとかケルベロスを軸に72展開でも構わない

191:HG名無しさん
18/11/29 15:57:29.20 wA+VK/400.net
脚は一個分の型で済むし
ボディも分割次第でなんとかならないかな

192:HG名無しさん
18/11/29 18:22:53.08 wlo40iidp.net
1/35 シェンケルでいいんだ
1/20 だと置き場所に困る
今ならガチャーネンで1/35もあるから並べられる
どうですかねハセガワさん?

193:HG名無しさん
18/11/29 19:19:55.39 rRjhwyTt0.net
プラウラー発送された!

194:HG名無しさん
18/11/29 19:32:20.63 wA+VK/400.net
いいなあ
行きつけの模型屋は問屋が来る土曜日までお預けだよ

195:HG名無しさん
18/11/29 20:12:29.82 Rdo2kJOq0.net
ていうかもう届いた
ガチャーネンて全体的に細身だけどPKAに関しては肩幅の関係上細い方がいいか

196:HG名無しさん
18/11/29 21:17:15.86 CVSHS5XY0.net
二言目にはシェンケル言い出す奴いるけどあれそんなに
欲しいか?
っていうかああいうメカを手元に置きたいならオリジナル
をひねれば
いいんじゃないの。
マシーネンってそういうコンテンツだろ。

197:HG名無しさん
18/11/29 21:21:38.01 l20H7HVz0.net
ひねる??

198:HG名無しさん
18/11/29 22:24:37.21 /M85Wp9F0.net
以前、オリジナルを解析して作ったサイト見たが
必要なキット数多すぎ
絶版も多い

199:HG名無しさん
18/11/29 22:29:53.75 wA+VK/400.net
大物かつバリエーションがないアイテムだとキット化も躊躇するよな
横山氏にはシェンケルとドールハウスのカッコいい派生型のデザインを起こしてもらおう

200:HG名無しさん
18/11/29 22:35:58.40 W+KliQhjC.net
同じキットでも、デカール替えが出りゃまた買うもんだ
ハセガワよ、デカールを替えろ

201:HG名無しさん
18/11/30 01:07:30.26 gNN8hPNL0.net
1/35で色々展開されてもあまり購買欲をくすぐられない
年に2、3個ガチャーネン買う程度でいいわ

202:HG名無しさん
18/11/30 10:23:48.57 xbSWqn7e0.net
おれはスーツ類に少々飽きてきてる
1/76ナッツをディティールアップパーツ付きで出すとかしろよ

203:HG名無しさん
18/11/30 13:38:33.60 CinCQDXCd.net
シェンケルとドールハウスは最初の別冊に掲載されてるのに出てないから
たびたび名前が上がるのもまあ無理ない

204:HG名無しさん
18/11/30 16:19:40.78 ToFYKgMNM.net
逆にスーツ類にしか興味ない俺みたいなのもいる

205:HG名無しさん
18/11/30 17:38:46.87 HI2YKEuT0.net
プラウラー高いね・・・しばらく離れてたもんでびっくりした

206:HG名無しさん
18/11/30 17:45:45.06 xbSWqn7e0.net
>>203
むしろルナダイバーというチョイスにびっくりしたもんだ
「え?そっちが先なの?」って

207:HG名無しさん
18/11/30 19:24:20.19 pHaqdfpK0.net
プラウラー30年前は1200円だっけ?
田宮とバンダイ見てると他のメーカー高く感じるけど、趣味の物だからそんなものでしょうって思うけど。
ノイスポッターとか5000円位になるんかな…

208:HG名無しさん
18/11/30 20:20:32.81 nVfRVQZwd.net
プラウラーの説明書のシーカー部分の、
「お好みの向きでお取り付けください。」の意味がわからない

209:HG名無しさん
18/11/30 20:39:31.12 kHDrDb3mp.net
>>208
シーカーの透明パーツのはめ方は自分がかっちょいいと思うのでいいよってことでしょ
上下左右を決めてませんよって

210:HG名無しさん
18/11/30 21:46:18.02 xbSWqn7e0.net
グラジみたいな半球タイプがかっこいい

211:HG名無しさん
18/11/30 22:07:08.22 nVfRVQZwd.net
>>209
なるほど 3Q

212:HG名無しさん
18/12/01 01:28:51.27 lUNHI1tO0.net
12月目だまは無かったか

213:HG名無しさん
18/12/01 01:43:58.06 9Kgqi5AO0.net
プラウラーのごちゃごちゃ感いいね
WAVEは再販までは塗装カードつけないって言うのは
もうルール的に決まってるの?

214:HG名無しさん
18/12/01 08:20:41.16 3TkafCH+0.net
イマクニ氏亡き後は誰が塗装パターン考えてるのかな

215:HG名無しさん
18/12/01 09:11:30.28 lUNHI1tO0.net
ところで映画の話はどうなったのかな?

216:HG名無しさん
18/12/01 10:21:13.55 nRVRH5OX5
↑ もう一年くらい立っているのに音沙汰なしですよね。

イヤな予感がするのう。あんちゃんギギギ。

217:HG名無しさん
18/12/01 16:35:37.26 v1u5t3j2a.net
触れないほうが、いいんじゃなイカ?

218:HG名無しさん
18/12/01 16:42:05.00 6kZL0ozLC.net
パイロットフィギュア二つ付いてるのね、プラウラー

219:HG名無しさん
18/12/01 21:56:07.50 w/m5Oi14d.net
>>218
どうせなら1つはおねーちゃんにして欲しかった

220:HG名無しさん
18/12/01 22:13:38.44 STHiZLs3M.net
どうせならパイロットじゃないフィギュアつけてほしいな

221:HG名無しさん
18/12/02 07:11:49.35 rqfgnK020.net
そこでフジミのピットクルーですよ

222:HG名無しさん
18/12/02 07:41:59.55 cnxuN6Nb0.net
いや、ミクロマンだろ

223:HG名無しさん
18/12/02 21:59:13.74 9CmTJh6dM.net
乾燥待ちの間にガチャーネンを始めて組んでみたんだけど
素材が粘りっこいというか削るの凄い大変じゃない?
パーティングラインを消すのもかなり大変
これ何個も組み立ててるやつはすごいな

224:HG名無しさん
18/12/03 01:45:45.73 pFe58Jkb0.net
ダグラムガムとか組んだ事ないの?

225:HG名無しさん
18/12/03 02:52:53.20 hoPeO43mH.net
無い
組んで当たり前みたいに語るな

226:HG名無しさん
18/12/03 08:08:11.30 pFe58Jkb0.net
すまんな
パーティングラインは
ヤスリではなくアートナイフなんかを使って
カンナみたいに削げばいいのよ

227:HG名無しさん
18/12/03 15:14:41.94 90JWL/9MM.net
>>226
ありがとう
ヤスリじゃ大変だからそうしてたんだけど
一個作るのも大変だなって思って
暇つぶしに合間にサクサク作るかなって思ってたから
あとダグラムガムは知らなかったw

228:HG名無しさん
18/12/03 15:24:52.10 NQiuqJRd0.net
大昔のビッグワンガムのプラモって
全身ポリキャップ素材って感じだったよなw
プラモじゃなくてポリモか

229:HG名無しさん
18/12/03 17:02:10.52 giXFBNWf0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こういう物を顕微鏡代わりにして塗装できないだろうか

230:HG名無しさん
18/12/03 17:26:44.93 9LB6sXm70.net
自分で試せばいいじゃん
安いんだから

231:HG名無しさん
18/12/03 18:54:22.24 pFe58Jkb0.net
>>229
物によっては遅延が酷い
ハズキルーペの方がまだまし

232:HG名無しさん
18/12/03 19:02:00.62 t2EstrUy0.net
立体物塗るのには距離感掴めないからこういうの難しく感じます。裸眼の方がマシかな。

233:HG名無しさん
18/12/03 19:22:28.07 mu/MorSp0.net
つか艦船模型の人に顔書こうっていってるんじゃねえし
最小1/72人間大程度で拡大なんて必要ねえじゃん。

234:HG名無しさん
18/12/03 19:29:15.87 FO1+gp900.net
老眼鏡2-3種類くらい買えば1/35まで行ける

235:HG名無しさん
18/12/04 14:08:50.52 pu6RT3JA0.net
拡大鏡では手の震えは止められないのだよ・・・orz

236:HG名無しさん
18/12/04 15:07:34.97 bS+LK7qoa.net
いつかこのようなときが来るとは思っていましたが、いざとなると恐いものです、手の震えが止まりません

237:HG名無しさん
18/12/04 15:35:54.79 7Y1sIyxN0.net
一杯ひっかけてから作業するんだよ
1日1ゲート処理で満足するくらいの余裕を持て

238:HG名無しさん
18/12/04 19:06:31.98 pu6RT3JA0.net
でも模型誌の作例でも意外とビックリおメメ多いよね>1/35
無理して描かなくてもスミ入れで充分だと思うわ

239:HG名無しさん
18/12/05 14:26:41.45 9RUlUwwX0.net
よっぽど超絶塗装でもない限り35以下ならスミ入れで済ませたほうがリアルに見えるね
1/20になってくるとアイペイントなしじゃちと解像度低く感じてしまうな個人的には

240:HG名無しさん
18/12/05 17:36:06.87 H+4vnLwM0.net
つか塗装に使えなくても耳かきに使えて超便利だからusb内視鏡的カメラ買うと良いよ
おっさん率高いだろうからじぶんの耳毛ぼうぼうブリににビビるかもしれないんで
そこそこ価格の毛抜きも一緒に買うことオススメ

241:HG名無しさん
18/12/05 18:05:58.84 VtZapP85a.net
歳を取れば耳毛は伸びるんだよ
眉毛もな
そういう風に出来ている

242:HG名無しさん
18/12/05 19:18:29.24 J44dW9R0M.net
頭皮は...のにな

243:HG名無しさん
18/12/05 20:21:21.29 G1AmmG/ia.net
眉のアホ毛抜くの楽し過ぎ

244:HG名無しさん
18/12/05 23:49:05.33 /RusbQBT0.net
プラウラーの満足度が良かったので
宇宙系のPKA新作かPKA関連何か再販してほしい

245:HG名無しさん
18/12/06 01:38:01.28 VmheWVxod.net
プラウラーの次の次くらいにカウツでるだろうけど
ひねって左手とアンテナ増設の偵察カウツでもいいな

246:HG名無しさん
18/12/06 10:59:27.80 KiJaDC+PC.net
SGはどうするんだ

247:HG名無しさん
18/12/06 21:30:32.13 DP/FbDUC0.net
>>239
1/20ならさすがに目は描けるんだけどそしたら今度は眉毛まつ毛が…

248:HG名無しさん
18/12/07 00:42:52.31 0Ba+sc9Rd.net
SGはハセガワの35もあるし
2月にはガチャーネンでも出るから
ウェーブからは間隔空けるんじゃないかな
A8/R8やアキレスBがほしいな
葉巻腕もいいかげんつけてほしいし

249:HG名無しさん
18/12/07 00:44:41.21 VVgayLinM.net
たしかにA8/R8欲しいな
傭兵軍ばかりなのも気になる

250:HG名無しさん
18/12/07 19:39:21.86 jq7Hcmdx0.net
waveはよーへー軍シンパ
シュト軍スーツちっとも再販しない

251:HG名無しさん
18/12/07 23:55:13.45 oRsU5mkUC.net
シーピッグ茶箱で再販して欲しい

252:HG名無しさん
18/12/08 11:24:14.13 NZzyV/Cs0.net
そんなにSAFS系が好きならニューファイアボールも出してほしいわwaveさん!

253:HG名無しさん
18/12/08 11:45:41.03 PFQ35bUA0.net
改造パーツ買えばよくね

254:HG名無しさん
18/12/08 20:27:08.76 v8ff8Drd0.net
メルジーネ出たら卒業かな

255:HG名無しさん
18/12/08 20:39:31.83 UwyhnBH30
ハセガワ様そろそろMK-41をお願い申し上げます。
44が頻繁に再販されてるのは売れているからですよね? そうですよね?

256:HG名無しさん
18/12/08 22:40:45.68 NZzyV/Cs0.net
ドーラまで待とうぜ

257:HG名無しさん
18/12/11 01:50:13.55 gi43cUWp0.net
     ミミ:::::::::::::::::::il   /          ヽ、         .|:::::::::::::::::::::
     ミ::::::::::::::::::::::::ノ  /    ,.-,        ',        ,..,,.l,.-、::::::::::::::
     ミ:::::::::::::,.__,,.../,. --===/:::::ヽ--- ...,,,,、  ',    ,.r- 、'::::::`ヽ j:::::::::::
     -=..,,___l,..ィ:::::ll ̄   ./::::::::ll´ ̄ `'' ‐ミ,.、 ', '´:`ヽ:::::::::::`ヽ::::::::',''‐--ミ
         i:::::-‐:|l、   .l:::::::::::|l   | | .|| l l''l:::::::::::::ヽ::::::::::::::l:::::::ノ
         .ヽi::::::::ヽ__‐--l:::::::::::lヽ---‐‐‐‐'__/-l:::::::::::彡:::::::::::::/,.r '
          l,::::i::::::l.l`''r‐、:::::,.r '' ‐,.ニ-'、''i l´l.l,l::::_::::::::::/:::::::ノ
           ヽl::::::,.ソ' ' ・ '"  ‐'"・ `' - l |.|/ノ´ `ヽノ.ニ.,´
          ,.r‐''/:.:.{ 、`ニ /  、ヽ''ニ'  ////        `' ‐、
         / :::::::l:.:.:.:.:l `'' .l   ,.`' ‐ '´i .l / /   ,.       `ヽ、_
        ,. ' :::::::::l:.:.:.l:.:.:.l .l ヽ__, '_,. r '´ /.///  ,.r'     ,,.. -‐'' ´ `ヽ、
       / ::::::::::::l:.:.:.:.l:.:.:.ヽ、  ̄..,   ,.r ' ' ,. r '   ,. -‐'´
      / :::::::::::::::l:.:.:.:.ヽ:.:.:.:l,  __   ノ - '´  ,.r '´ /
    / ::::::::::::/::::::l:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:. ̄ ` ''' ´   ,. r '´  ./
    ,.' :::::::::::::::/:::::::::::',:.:.:.:.:....       ,,.. ‐ '     /
  / ::::::::::::::::/::::::::::::::::ヽ‐-....,,,,.... -‐ ''"      i.  l  /
 ./::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::.               .l .l/
 l:::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::..  /              l l,.r '´

258:HG名無しさん
18/12/11 04:47:51.33 bTOR3j8N0.net
つまんね

259:HG名無しさん
18/12/11 21:35:41.65 OIWbSqTe0.net
ガチャーネンSAFS系のボディの成型はたしかに骨が折れるな~
ヤスリがけで丸くフォルム出しをするだけで指が痛くなるよ

260:HG名無しさん
18/12/11 23:36:22.16 3w+oXj/h0.net
waveのグスタフ系はも少し作りを簡素にできなかったのか
ワキも広がっちゃっててどうにも好きになれん

261:HG名無しさん
18/12/11 23:54:15.64 kXzv8j300.net
ポリパーツの形状がネックだな
無理して筒状にせずAFSみたいなモコモコにしとけばずいぶんマシになるのに

262:HG名無しさん
18/12/12 01:12:41.06 KZQwHYnU0.net
やっぱSF3Dのグスタフより波のグスタフの方が作りやすいですかね?

263:HG名無しさん
18/12/12 08:08:10.61 FBdR7wRW0.net
品薄だし素直にwaveの買っとけ

264:HG名無しさん
18/12/12 11:19:43.39 lbrTclis0.net
ニットー版グスタフはパーツのエッジが薄く鋭くて好き。作るの大変だけどね。

265:HG名無しさん
18/12/12 12:40:13.44 GBIJ94070.net
日東のキットはボディの形は良いけど腕の関節部分がちょっと…あと、致命的なのが全体的に小さいこと
他のものと並べなければ気にならないかも
waveの方はその辺はアップデートされている
確かに肩部分がちょっと不自然かなとは思うが可動範囲を考えるとこの辺りが落とし所ではないでしょうか

266:HG名無しさん
18/12/12 14:07:27.53 Vn480Pzc0.net
AFSもPKAも一度WAVEのを作っちゃうと日東はもういいかなってなる

267:HG名無しさん
18/12/12 14:13:01.25 Vn480Pzc0.net
作りやすさの話ね
日東のキットに思い入れ等あれば別だろうけど

268:HG名無しさん
18/12/12 18:56:33.25 2p5r6NgOo
日東のSAFSはWAVEのに比べて圧倒的に組みにくいけど味わいのある形をしていると思います。
おまけに付いていたフギュアだけでも再販して欲しいです。

269:HG名無しさん
18/12/12 19:44:21.46 14oIKXcI0.net
ウェーブの小振りだけどカッコイいと思うな。イラストもまたカッコイいけど。

270:HG名無しさん
18/12/12 20:07:13.70 FBdR7wRW0.net
?
スタイルはニットーのほうが好き
あとwaveコンラートのヘンなキャノピー嫌い

271:HG名無しさん
18/12/13 15:09:27.11 V+IusEEZ0.net
>269
日東の間違い?

272:HG名無しさん
18/12/13 20:04:25.50 t6OgKwUcL
スネークアイ系のデコボコヘッドがどうしても好きになれない。

273:HG名無しさん
18/12/13 23:06:51.39 IspAe5YI0.net
日東は自転車のパーツメーカーやぞ?

274:HG名無しさん
18/12/13 23:34:23.23 DO6QJHTB0.net
俺の中でグスタフは、ニットーは女性用、waveは男用ということにしてフィギュアを使い分けることにした
waveのキャノピーはそこまで嫌いじゃないが、ボディー形状とか無機質すぎて、どちらも一長一短だな
ニットーの腕関節は論外で使ったことないし、wave版もアルミ線エポパテで作り直してる
今作ってる波PROWLERもポリパーツはゴミ箱に捨てたぞ

275:HG名無しさん
18/12/14 03:28:06.73 V33kjWdAa.net
秋葉原に数年ぶりに行ったので、海洋堂を覗いてみた
ガチャーネンかわいいなー
もうちょっとで15体セットを買いそうになったのを堪えた

276:HG名無しさん
18/12/15 02:47:19.95 Pa4zk5NUd.net
>>266
ピンクタンクあたりで旧キット五種それぞれ用の関節出してくれんかなあ
積んでる人多いよね

277:HG名無しさん
18/12/15 12:19:44.67 fEtX0drx0.net
プラウラー
一個はニューファイアボール仕様にするか
降下ユニット無しならカンタンだよね

278:HG名無しさん
18/12/17 09:13:05.69 O8sy8YyU0.net
SF3Dの最終回でSAFS系の腕の付き方を『問題があった~』と言ってたのに
スネークアイがそのままだったのは(?)と思ったあのころ

279:HG名無しさん
18/12/18 05:19:55.36 bloZjoXC0.net
波の1/16ルナガンス今の今までプラモだと思ってたわ
話題に出ないと思ったら完成品なのか。
マシーネンのトイスレないけど発売されたらここでわだいになるのかな?

280:HG名無しさん
18/12/18 06:06:36.03 99nh3+8G0.net
いいんじゃね
普段過疎ってるし
従来のファンはあまり買う人少なそうだけど

281:HG名無しさん
18/12/18 07:31:20.97 +8oteu6DM.net
サイズも半端だし
完成品が欲しい人でも買うか微妙じゃない?

282:HG名無しさん
18/12/18 07:48:45.84 bEmtW9i2p.net
おくとこないねん

283:HG名無しさん
18/12/18 08:08:54.70 CgwRxQgrM.net
縮尺揃えて飾ってるんで1/16はいらないんだよー

284:HG名無しさん
18/12/18 09:07:22.21 V0hQJzFo0.net
前から思ってたんですが、zbv3000って何ですか?

285:HG名無しさん
18/12/18 16:43:12.52 qC9PU3e20.net
完成品はキライじゃないけどさ
せめてキット化してないアイテム出せよ
KK何分の一なら1/16ルナガンスと同程度になるかな?

286:HG名無しさん
18/12/18 23:44:07.41 ldPs/Gpc0.net
20年位ぶりに会った友達と当時のSF3Dキット探しのツーリングの話で盛り上がっていたところ
そいつの兄貴が作らないからやると言ってシュリンク付きPKAとグスタフ、開封済みのホルニッセをくれた!のはいいが
帰って日焼けして薄くなったホルニッセの箱を開けたところ、パーツが合わない合わないw
やっぱ30年近く経つと当時のキットは変形しちゃうのかww

287:HG名無しさん
18/12/18 23:49:47.79 xqTfTL3U0.net
ルナガンス、なんであんなスケールにしたんだろうな。
台湾でも香港でも別に妙スケール海賊版があるわけでもなかったし……

288:HG名無しさん
18/12/18 23:51:46.10 qU5A/w1G0.net
>>286
いや、初めから変形していて合わない
再販版は調整されてる
30年模型を続けていれば、変形など気にもとめずに組んでしまうスキルが身についてる

289:HG名無しさん
18/12/19 00:14:39.81 jssQ2BDT0.net
どこかで1/16のSAFS出してたなと思ったけど
そんなニッチなもんに合わせたわけではないよね

290:HG名無しさん
18/12/19 00:53:35.42 w6YF5cGu0.net
マックスファクトリーと千値練が完成品で1/16の何種類か出しててしばらく新作出してないから
まるでそれ引き継いだみたいだな

291:HG名無しさん
18/12/19 03:29:25.28 TvO4Nl66M.net
いやいやお前らww
価格のこと全く考慮せず好き勝手言ってるけど
1/12にしたら値段もっと高くなるんだぞ
まあ1/12でも1/16でも俺は買わんけどな

292:HG名無しさん
18/12/19 06:10:04.12 vpz8TeHc0.net
1/12のスーツ系ならちと欲しいかな

293:HG名無しさん
18/12/19 07:15:41.99 w6YF5cGu0.net
1/12のクロ―テ完成品はThreeAから出てたな

294:HG名無しさん
18/12/19 12:10:23.54 2JhfzFFN0.net
>>287
完成品の強度と生産性を考えるとある程度の大きさが必要で
そこから既存のスケールで近いものに寄せたんじゃないかな

295:HG名無しさん
18/12/19 18:27:53.50 SPbLLduP0.net
1/12krote高くて買わなかったけど今更欲しい。

296:HG名無しさん
18/12/19 20:53:36.09 jssQ2BDT0.net
WAVEはAFS、SAFS、PKAの3種類は常にどれか買える状態になってて欲しいな
デカールの販売とかもしてほしい

297:HG名無しさん
18/12/20 09:16:52.62 ZRBGa2p80.net
しかし1/12クレーテや1/16ガンス出せるなら
1/35KKも可能だろうになぜアイテム選択ハズすかなあ…

298:HG名無しさん
18/12/20 10:36:35.94 /moN7y4mM.net
アメコミ系フィギュアと並べられるサイズってことかね

299:HG名無しさん
18/12/20 22:09:34.92 XGt1qc410.net
そういや1/6のSAFSも出てたよな

300:HG名無しさん
18/12/20 23:45:44.53 pe5U5YXg0.net
タカラのコンバットジョーが着れるヤツかな
ガキの頃欲しかったっけなあ

301:HG名無しさん
18/12/20 23:55:07.00 aYIfFzD+C.net
10万円の奴かな

302:HG名無しさん
18/12/21 16:19:15.66 XCsl4zjC0.net
1/6 SUPER ARMORED FIGHTING SUIT SAFS
by メディコムトイ
だな

303:HG名無しさん
18/12/21 19:02:21.69 +/MLSIFk0.net
当時のニットーはソフビで油すましとか百目とか出してたねえ
いろいろ狂ってた

304:HG名無しさん
18/12/22 18:51:33.27 WlS/JbvKr.net
アクアマリンのファルケはどうなった

305:HG名無しさん
18/12/22 19:10:15.38 OQesa3pt0.net
もうアキラメロン

306:HG名無しさん
18/12/22 21:09:00.03 mPJhjppqM.net
プロトタイプSAFSについてた
肋骨みたいなデカールを使った作例って何かに載ってますか?

307:HG名無しさん
18/12/24 22:24:30.46 Zl4rAmzI0.net
>アクアマリンのファルケはどうなった
2017年内の発売を目指し鋭意開発中だから
多分、もう少しじゃないかな

308:HG名無しさん
18/12/25 03:02:39.23 1ClEZGxO0.net
こういう時激しい文句が出るでもなしに、当然のように悟り開いたみたいな回答があるの嫌いじゃない

309:HG名無しさん
18/12/25 07:29:33.03 IrC8hxYKp.net
諦めモードだからじゃないかな

310:HG名無しさん
18/12/25 07:59:42.66 OlAP2ieb0.net
ドールハウス早よ

311:HG名無しさん
18/12/25 08:38:50.78 2TaaIPi50.net
新商品が予定通りにリリースされたらマシーネンは終わり

312:HG名無しさん
18/12/25 09:08:31.48 SOe3COTW0.net
じゃ終わらない様にナイトストーカー再販よろろ

313:HG名無しさん
18/12/25 12:02:28.14 hEceW3+gM.net
マックロ本1巻で見て以来シュテルネール欲しいと思ってる。

314:HG名無しさん
18/12/26 08:21:27.52 D8tGh1vC0.net
1/76ナッツって一度も再販されてないよね?不人気?

315:HG名無しさん
18/12/26 08:45:46.89 iCWJ6PmG0.net
>>314
初版はSF3D時代
マシーネンクリーガー名義になった時に再版されていたような覚えがありましたが気のせい?

316:HG名無しさん
18/12/26 09:09:11.56 7Ot3fP7pC.net
76ナッツ俺は好きだよ、デティールアップしたり、帽子屋(テンボウキッサ)と一緒に並べたり 楽しめる

317:HG名無しさん
18/12/26 09:19:08.53 D8tGh1vC0.net
>>315
積み見たらMa.k名義が一個あったわ

318:HG名無しさん
18/12/26 13:24:02.86 zMURJ8Vu0.net
シュテルネールカッコいいけど欲しいかどうかは微妙かなあ。1/144なら或いは

319:HG名無しさん
18/12/28 01:21:06.80 CZy4VzuU0.net
box売りの予約始まったが
やはりひと月遅れか
予約したけど2月にガチャで見つけたら
待ちきれずに回しちゃうだろうなあ
(思うツボ)

320:HG名無しさん
18/12/28 02:47:54.90 4wMi57SOM.net
むしろガチャを積極的に回そう
箱は後からでも買えるよ!

321:HG名無しさん
18/12/28 14:24:56.46 WjVfs9C+0.net
つや消し用にタバコライオン買おうと思ったら生産中止になってた

322:HG名無しさん
18/12/28 17:04:53.47 d7ZKl1fi0.net
ベビーパウダーでよくね

323:HG名無しさん
18/12/28 17:58:51.63 H2cf8zTyM.net
フラットベース以上のメリットって何ですか?

324:HG名無しさん
18/12/28 19:09:39.30 aIdFdk4qC.net
いい匂いがする

325:HG名無しさん
18/12/28 19:45:36.98 Xhg1V/Nl0.net
あんなもん一缶買ったら一生ものだと思うけど
どんだけ使いまくったんだ

326:HG名無しさん
18/12/28 20:53:03.26 DlEaydjp0.net
今日光武なんて買ってしまった
その昔、日東がMakで再販する前には、キットが手に入らず
光武に筆塗りしてお茶を濁してる人がいたと聞いたことがあるが、
その光武も今となってはプレ値で取引されている
安く買えたので、当時の人の気持ちを追体験してみるよ

327:HG名無しさん
18/12/28 22:42:45.82 Xhg1V/Nl0.net
前から思ってたけど
言うほどMa.kっぽいかねアレ?

328:HG名無しさん
18/12/29 00:09:38.10 Bo3JseOn0.net
全く

329:HG名無しさん
18/12/29 17:48:27.72 /quCXStg0.net
ハセガワはもうフィギュアセット出さないのかなあ
旧キットのSAFSとクレーテのおっさんが有能だからああいう立ちポーズのがほしい

330:HG名無しさん
18/12/30 05:05:33.42 NnFx0nS40.net
フィギュアセット当時いくらだったっけな
安くて感動した記憶があるわ

331:HG名無しさん
18/12/30 08:07:19.47 YE3LOvHk0.net
ウィーゴやら耕運機やら
いま何気に1/20がいろいろと充実してるからフィギュア欲しいよね
ロボノイドも

332:HG名無しさん
18/12/30 21:32:21.44 N17o+7c40.net
WAVEのパーツ請求
コピー不可ならせめて切り取ってもいい場所につけて欲しい
表紙の裏とか嫌がらせだろ
請求してほしく無いんだろうけど

333:HG名無しさん
18/12/30 22:47:20.72 +NNr/YAt0.net
>>332
まぁ気持ちはわかるが送金手続きしてから手元に届くまでも早いし(手続き後3~4日程度)請求して欲しくないってことはないと思うよ。

334:HG名無しさん
18/12/31 00:06:31.48 k3p/+kYs0.net
オリジナルを造れってことさ

335:HG名無しさん
18/12/31 09:01:32.65 dgeUROKEd.net
>>327
マシーネンというよりはロボットバトルVに元ネタがある

336:HG名無しさん
18/12/31 12:51:14.51 0RWiyT/J0.net
Mk44のマスクだろ?ありがちなデザインだと思うけどなあ

337:HG名無しさん
19/01/01 12:51:59.98 hv7sZp1Qd.net
妖刀定光とはなんだったのか

338:HG名無しさん
19/01/01 13:05:29.87 8PyTDA/Z0.net
意気揚々と正月休みにアンモナイツ組もうと思ったら、掃除掃除で何も手がついてない...悲しい...詰みそう..

339:HG名無しさん
19/01/02 19:28:00.40 QuVueXn80.net
>>337
定光さんHPでのお絵描きコーナー
俺の稚拙どころか落書きLV絵でも、皆さまの温かいコメント&ツッコミカキコがあって
楽しかったな~。

340:HG名無しさん
19/01/02 19:38:09.05 MLf+qFEw0.net
ふと思ったんだけどグラジエーターの
パイロット乗り降りの設定ってある?
せますぎてハッチから乗り降り出来なさそうで
その辺りをフォローするような作例とか
今までにあったのかなと思って

341:HG名無しさん
19/01/02 19:56:34.19 qctKwvEOp.net
もともとエアクッションの空気が抜けて頭部ハッチだけから乗降する設定だから
グラジやゴブリンはそれでいいとして、SAFS自体は腕の付け根のところにエアクッションの空気が抜けた後の空間的余裕がないジレンマが造形的にあるから、緊急脱出システムの殻割りをマシーネン名義にしてからは通常乗降にしただけだよ

342:HG名無しさん
19/01/02 20:12:34.52 MLf+qFEw0.net
>>341
なるほどそういう設定だったのねサンクス^ ^

343:HG名無しさん
19/01/03 15:29:14.75 d7s9I+Ik0.net
>>319
どこで予約した?

344:HG名無しさん
19/01/03 16:03:32.49 SpLFJlVo0.net
新参でキットを集めつつ Ma.kの知識を一通り
知っておきたいと思って関連書籍も集めて
るんだけど クロニクル&エンサイクロペディアと
グラフィックスは両方読んだ方が良い?
尼のレビューや詳細読んでもそこら辺がわからなくて

345:HG名無しさん
19/01/03 16:12:39.15 a1f2Z4sJH.net
集めてるなら読めよ

346:HG名無しさん
19/01/03 16:26:02.42 SpLFJlVo0.net
発行年が結構間あいてるから グラフィックスは
再編集プラスアップデート本とかだったりするのかなと
もしそうだったらグラフィックスだけ買えば
済むのかなと
知識を入れたくて関連書籍をコレクションしたいわけじゃ無いのよ

347:HG名無しさん
19/01/03 17:46:19.31 sGz2D7ax0.net
>>346
お金の許す限り全部。
優先順位としては
定価(に近いプレミア率)で買える販売終了品>現行品>プレ値が付いてるもの。
造形とか塗装の参考になりまくりなのでバンドデシネ、スケッチブック、コンバットスキームカードファイルも是非。

348:HG名無しさん
19/01/03 18:10:22.56 /60R/VKEa.net
>>344
むしろ資料なんて一切見なくていい。
普通に売ってるキットをありのままの感性で仕上げる。
とやかく言う古参の連中にはへぇーそうなんすか?とか鼻でもほじりながら言ってやれ。

349:HG名無しさん
19/01/03 18:19:58.70 YtP3IaEGd.net
資料はともかくモデリングブックが読んでおいた方がいいかも

350:HG名無しさん
19/01/03 18:22:57.98 0hZK5Wx8M.net
>>346
コンバットスキームカードのセットが天と地2種類出てるんでそれがおすすめ
まだ定価でも見つけられるけどそろそろ買えなくなりそうだしね
それまで発売された全てのカードが入ってるよ
多分欲しいのはカードに書かれているような情報でしょ?
他は金に余裕があればでいいんでない?
自分の場合クロニクルは写真だけ見てあんまり読んでない
グラフィックス買うなら3がそれなりにあたらしいのと
スーツ系の基本工作載ってるので参考になるかも

351:HG名無しさん
19/01/03 18:50:21.11 abg6rCzOC.net
ホビージャパンに移ってからの書籍は買ってない
他は結局全部揃えたわ

352:HG名無しさん
19/01/03 19:06:31.68 KBWEq1TAM.net
正月からシャチークですかお疲れ様です

353:HG名無しさん
19/01/03 19:30:47.70 SpLFJlVo0.net
諸先輩がた ご指南ありがとうございます!
好きに作るのがええよ ってセンセがいってるけど
まずは設定を逸脱しすぎない範囲で制作したいなと

354:HG名無しさん
19/01/03 19:45:54.99 vLZ7iSn30.net
文字設定とか一切要らないね
第四次世界大戦とか銀河連邦とか陳腐で古臭いものばかりだし

355:HG名無しさん
19/01/03 19:48:52.24 sGz2D7ax0.net
>>354
35年以上前に連載開始した作品の設定を古臭いとかドヤ顔で言われてもねぇ…

356:HG名無しさん
19/01/03 19:59:12.87 vLZ7iSn30.net
まったくドヤ顔なんてしてないけど?
煽らなきゃ気が済まないバカなのかな?

357:HG名無しさん
19/01/03 21:10:20.05 d7s9I+Ik0.net
設定なんてあって無いようなものなので別に読んでも読まなくてもいい
関連書籍は一応手元にあるけど内容よく分かってないし好き勝手改造してる

358:HG名無しさん
19/01/03 21:29:10.37 0xfqjwJO0.net
部隊マークやパーソナルマークの由来がわかると少し楽しくなる

359:HG名無しさん
19/01/03 21:37:33.35 6bcZ9e7Qa.net
マシーネンのいいとこは
設定に従うとこ
設定を自分で拡大してみるとこ
設定を逸脱してみるとこ
そこが皆から支持される理由だろ
なんで、基本設定としての資料はあればあるほどいいぞw

360:HG名無しさん
19/01/03 22:27:22.46 B3t2l9Dv0.net
横山氏が設定なんかそこそこに、格好いいと思うメカをスクラッチし
それに別の人がストーリーを付け
また別の人が塗装カードのエピソードを考えた。
ひとそれぞれどこに惹かれたのかによってとらえ方は変わる
俺はメカデザインと模型としての遊び方が好きだから、
ストーリーもエピソードもほとんど読んでない

361:HG名無しさん
19/01/03 22:36:04.61 B3t2l9Dv0.net
シュトラールの黄色識別帯ってHJ別冊には出てこないんじゃなかったか?
アルファベットを大書きしたり、迷彩色を区別したりっていうのは
過去のモデラーが格好いい作品を作ったのをみんなが真似しただけ
そういう事情を知るためには資料を買うしかない
こんなマイナーな模型。興味を持ったなら金を出せ

362:HG名無しさん
19/01/03 23:16:27.05 AE5QMHLCM.net
ツヤありの魅力をマシーネンで知った。

363:HG名無しさん
19/01/04 02:01:31.75 xPSvDXyG0.net
自分は設定でさらに興味をそそられる
SAFSの初登場シーンなんかは連載当時子供ながらに
読んで胸アツと思った
スーツごと土の中に埋めてナッツロッカーを待ち伏せ
してボコる話
プラ板組んでポリパテ盛ったよ完成できなかったけど
まあその後プラモデルもマシーネンとも
接点はほとんどなくてトータルのブランクは30数年
その間の知識がないほぼ新参者
ここのみんなは先輩ですよろしくー

364:HG名無しさん
19/01/04 11:13:16.27 qsmmIpQS0.net
SF3D設定で、ブラックマーケットや星間武器商人から購入・・・
この設定すごい好き。
関係ないけど、月の裏側に探査機初着陸成功・・・はたしてプルート&ケルベロス見つかるかな~。

365:HG名無しさん
19/01/04 12:38:27.96 SAeXVTura.net
>>363
俺もやったなぁ
日東からまだSAFSが出る前でAFSに無理やりパテ盛ってさ、どうにもならなくなって放り投げたよw

366:HG名無しさん
19/01/04 20:26:49.08 h/CHfnfX0.net
俺は手を出そうとも思わなかったw
まあるいタマゴ型に胴体下部が付いて手足が生えて、なんで
こんなにカッコよくなるのか、大げさな言い方じゃなく打ちのめされてた。
ストーリーもよかったね、「覚醒装置の不良で二度と目の覚める事のなくなった」とか
非情な世界が垣間見えた。

367:HG名無しさん
19/01/04 20:41:06.46 ae18d7oL0.net
昔はホビー用のポリパテなんかうちの近所では無かったなあ
ガンプラ関係で小田さんとか川口さんがよく使ってた記憶

368:HG名無しさん
19/01/04 20:53:30.09 9tE55UQva.net
そうだな、俺はAFSの周りに確かヤクルトとかジョアの空容器を砕いて張り付けてさw、タミヤのラッカーパテをベタベタと塗りつけたんだわ

369:HG名無しさん
19/01/05 02:10:29.37 nYsyA2lL0.net
それぞれの、好きなポイントやこだわりがあるんすね
かっこよさや面白さがあればいいしね

370:HG名無しさん
19/01/05 11:37:42.96 zikcP5bS0.net
設定の話出てるついでに聞きたいんだけどスノーマンってワンオフものなの
個人設定のマシンなの?それとも小隊規模で番号違いとかあるのかな?

371:HG名無しさん
19/01/05 12:24:37.72 Uk7OASRS0.net
メカ設定なら
傭兵シュトどっちの兵器か?大きさはどれくらい?陸上用か宇宙用?有人無人?
くらい分かってればあとはどうでもいいな
ショートストーリーやエピソードは読み物として楽しめばいい

372:HG名無しさん
19/01/05 12:35:14.96 DaysMvm90.net
カードには中尉が最初でその後流行ったとある
また別の部隊では唯一のスノーマン仕様とある

373:HG名無しさん
19/01/05 12:52:52.56 RlbZYZIm0.net
ワンオフだったけど真似したやつもいた
元祖スノーマンのいた部隊はスノーマン部隊と呼ばれた
って感じでは?

374:HG名無しさん
19/01/05 14:27:16.25 dcCy2+2/d.net
本家スノーマン元祖スノーマンで争いがありそう

375:HG名無しさん
19/01/05 15:06:09.12 Stn3yJnj0.net
スノウマンのエピソードはウィンターミュートに付いてる塗装カード見れば色々書いてある。

376:HG名無しさん
19/01/05 17:43:49.33 Uk7OASRS0.net
あれ買った人いるんだ…

377:HG名無しさん
19/01/05 18:11:29.50 cSWuW5Ww0.net
カードセット天と地 来たけど分厚すぎワロタw
想像の倍はあったよ約9cmって...
グラフィックスはモデルグラフィックスの
Ma.kの記事だけ集めた本で自分の空白を埋めるのに
丁度良かった
陸戦ガンスってヨーサダ氏の発案だったのねビックリ
バンド・デシネ ポチりました。
ロボットバトルVはマシーネンでは
どういう位置付けなのかしら 別の世界観?
Black Knight/plusは好きなシルエット
ぱっと見フチコマっぽいねー
ガレキ欲しいけど高いな次のワンフェスで買えるかな
書籍情報ありがとうございました!

378:HG名無しさん
19/01/05 18:48:02.59 40IO5vSL0.net
バンダイのモビルハロ
センセが作りそうな匂いがするな

379:HG名無しさん
19/01/05 21:27:34.03 Uk7OASRS0.net
おれも買う
モビルタマゴローみたいでかっこいい

380:HG名無しさん
19/01/05 21:43:49.63 w4J0PA+SH.net
どのあたりに横山ぽさを見たのか分からんけど類似点一つも無くね?
あとモビルハロ買うような奴がウインターミュート買った奴を笑う資格無いぞ…

381:HG名無しさん
19/01/05 21:56:28.90 Uk7OASRS0.net
決して笑ったつもりはないぞ

382:HG名無しさん
19/01/05 22:30:18.69 Stn3yJnj0.net
IPアドレス抽出してみたらヤクルトエンジンの事で揉めてたやつなのな。
ほっとけほっとけ。

383:HG名無しさん
19/01/05 22:59:55.39 LBLo76crM.net
ウィンターミュート欲しい

384:HG名無しさん
19/01/06 00:46:09.76 pEEfjZvl0.net
ウィンターミュート普通にゲットしたけどな
グラジエーターそもそもカッコいいし
サンタのおっさんも良い味出してる
ブリックワークスのサンタガール/カリブーガールと
並べるんじゃ

385:HG名無しさん
19/01/06 01:14:56.64 eN8+C0ut0.net
あれは抱き合わせ販売で、サンタフィギュアに魅力を感じなければ割高だった
でも、いまだにグラジ初期型は単品販売されてないわけで
買って作ったもん勝ち

386:HG名無しさん
19/01/06 02:01:51.01 ebnm3zlG0.net
>>385
それぞれだとは思うけどもつまんない価値観だなぁ…

387:HG名無しさん
19/01/06 03:23:15.28 yanA4f+W0.net
正月休み中に関西Ma.kの作品完成させるつもりだったのに…

388:HG名無しさん
19/01/06 03:27:22.51 9YvdJbEUH.net
>>382
記憶に無いけどどのこと?

389:HG名無しさん
19/01/06 07:31:05.56 hkfz7n0P0.net
>>388
煽りたいだけのバカだから無視でいいよ

390:HG名無しさん
19/01/06 12:02:21.24 ebnm3zlG0.net
>>388
あなたでなく119.26.167.125の人のことね。

391:HG名無しさん
19/01/06 18:05:27.58 jXcE1PD+H.net
ごめん、俺の勘違いだったか

392:HG名無しさん
19/01/06 20:25:55.51 JtjU/xh40.net
いちいち2個分の値段とか考えなかったな。
しかしウィンターミュートが人気あると思えなくて、多分再販見込めないと思ってとりあえず買った。
そしてその判断は間違ってなかった。

393:HG名無しさん
19/01/06 22:59:38.34 hkfz7n0P0.net
つべこべ言ったところで結局は
単品で出してもらうほうが嬉しいだろ?>初期グラジ
まああれは初期型うんぬんよりカンジキ足がメインだが

394:HG名無しさん
19/01/07 00:18:33.65 88ObUm6d0.net
>>372-373
ありがと~ 

395:HG名無しさん
19/01/07 21:59:55.18 eyO+cQj20.net
マシーネン初心者なんですが、このファルケ はどういういわれのものなんでしょう
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

396:HG名無しさん
19/01/07 22:41:33.14 xiwiSX4k0.net
どうもこうもグリフォンのバリエーションだろ
ホワイトナイトと同じパターンでは?

397:HG名無しさん
19/01/07 23:37:47.31 mqZtf3ef0.net
>>187
おめでとう
再販するね

398:HG名無しさん
19/01/07 23:58:25.81 5UemT4f10.net
>>395
グリフォン再販てことかな?

399:HG名無しさん
19/01/08 00:35:47.88 21mCmurX0.net
再販ではなくグリフォンベースの新規
そうじゃないんだ
新規大型はよこい

400:HG名無しさん
19/01/08 09:18:08.88 xjHRZbAs0.net
新規、というよりグリフォンのパーツを一部使わないことで
初期型(改修前?)という体だと思う
ホワイトナイトH-0みたいな『限定生産』逃れかな

401:HG名無しさん
19/01/08 14:30:18.70 rQK2UbGp0.net
キャノピーの線がないように見えるけど、乗降方式を変えて装甲強化した
とかの設定かしら

402:HG名無しさん
19/01/08 14:46:32.73 KEzR02SCp.net
無人機設定とかw

403:HG名無しさん
19/01/08 22:18:51.25 pRQMQuIY0.net
スーパージェリー再販してくれい

404:HG名無しさん
19/01/08 22:23:38.73 xjHRZbAs0.net
傭兵軍で無人機…やめてほしい
ハッチの線はミスだろう

405:HG名無しさん
19/01/08 22:57:26.55 KEzR02SCp.net
まあCGだからツライチの面はデータ的に切れていても
つながって見えるんだろうね
ところでファルケの設定でレーザーに弱点があるから
結局口径の大きな機関砲を搭載する計画...って
あるけどグリフォンの機関砲搭載型もいつか
出るのかなって思った^_^;

406:HG名無しさん
19/01/08 23:19:09.29 xkBnx0Pcd.net
新規というより
そのまま再版するのではなくおまけをつけて出す感じなのかね

407:HG名無しさん
19/01/09 01:48:18.31 mWtKkN5p0.net
そりゃただ再販するより売り上げは上がるだろうけど
新規パーツ追加だとコストかかるから既存金型をなるべく使って組み合わせで新しいものを出すことに頭使うって
センセがいってたよ 実際の兵器開発でもコスト抑えて
改良しなきゃいけない情況があるからそこがリアリティに
繋がるって

408:HG名無しさん
19/01/09 09:24:24.81 5liTpCDV0.net
おまけは付かないんじゃない?

409:HG名無しさん
19/01/09 12:18:58.49 aGw72Xuua.net
>>408
おまけが付くとか小説版のセイラさんかよ

410:HG名無しさん
19/01/09 15:07:28.59 GDDjshyj0.net
ハセガワの3月リリースは謎

411:HG名無しさん
19/01/09 19:46:51.00 5liTpCDV0.net
ドールハウスとシェンケル早よ

412:HG名無しさん
19/01/09 21:02:14.66 ZIelB9MZ0.net
以前にもカキコしたけど、W型の対地攻撃機型ファルケ
(片側・乗員 片側・下向きバルカン砲)の絵にはシビレタナ~。
小振りでいいから2500円ぐらいでファルケ・ナッツロッカーでないかな~
魔改造したいです。

413:HG名無しさん
19/01/09 21:49:49.60 73d8uCS/0.net
>>412
そのファルケ派生型は何に載ってるの?

414:HG名無しさん
19/01/09 22:54:31.74 pXrag2KLp.net
Wファルケ公式であるの?
誰かが作ったやつpinterestで見たよ
Falke Mech Destroyerとかいうやつ
こっちは複座じゃないみたいだけど

415:HG名無しさん
19/01/09 22:55:21.92 pXrag2KLp.net
あ、複座とは誰も言ってなかったわー

416:HG名無しさん
19/01/09 23:34:03.68 ZIelB9MZ0.net
>>413
W型ファルケ 妖刀定光さん旧サイトのお絵描きコーナー。
W型ファルケて重量バランス悪くて飛行に苦労しそうだ。
て、ワケで、誰かVVV型ファルケを・・・

417:HG名無しさん
19/01/10 00:03:38.71 k3h0/HLMp.net
反重力で浮いてるのだからUFOみたいに
普通の飛行機じゃない動きをさせてもええんやで
X型ファルケとか

418:HG名無しさん
19/01/10 04:33:38.10 PjI55uMK0.net
ガチャーネン今回三個パック無いのかな
あのくらいの値段なら手出しやすいんだけど

419:HG名無しさん
19/01/10 07:24:15.70 L70+6X5W0.net
そのうち来るかと思ってたけど来ないんかね

420:HG名無しさん
19/01/10 08:18:07.79 kJBCrgeo0.net
>>414
ファルケを2つ上下に挟む X型てのどこかで見たな。

421:HG名無しさん
19/01/10 09:29:32.02 cYN43AI60.net
1/35
無印PKA
ハセガワが出してくれたほうがうれしい

422:HG名無しさん
19/01/10 19:15:48.76 CqMVaEUKC.net
それなら5個づつ買う

423:HG名無しさん
19/01/10 19:25:27.31 Hta+6/HEd.net
ハセガワはルナダイバーやナッツはデカール変え1/35スーツ抜き低価格は嬉しかったけど
派生型は出さないのかね
密閉間接視認型のキャメルとか解放型キャノピーのルナダイバーとかほしい

424:HG名無しさん
19/01/10 20:54:12.06 Edof7c6G0.net
波のスーツが一揃いある店でどれを買おうか悩む夢を見た

425:HG名無しさん
19/01/10 22:04:21.28 cYN43AI60.net
キャメルは重たいフィギュアだけが欠点

426:HG名無しさん
19/01/10 22:22:43.57 Kt6l+FAo0.net
>>425
お前それ何回目だ?
全然欠点じゃないし

427:HG名無しさん
19/01/11 00:40:41.40 VYkacWH40.net
キャメルは脚の付け根をイエサブの関節技に換装したな

428:HG名無しさん
19/01/11 01:26:35.74 NLndhrEH0.net
キャメルは防御力0っぽいところが欠点

429:HG名無しさん
19/01/11 07:14:04.16 BbwEzAEAa.net
3月再販の1/35グスタフとメルジーネをとりあえず3箱ずつ予約した
同じく3月発売のガチャーネンvol.2とあわせて
1/35スケールの在庫を増強するぜ

430:HG名無しさん
19/01/11 19:05:01.77 ekBihOTW0.net
イエサブの在庫がありすぎて今一つ手が出ない

431:HG名無しさん
19/01/11 19:28:28.34 kRXMy15P0.net
>>426
無意味に重たいのは欠点だろ
>>427
付け根だけで大丈夫だった?おれは支え棒つけたわ

432:HG名無しさん
19/01/11 20:13:39.22 V3NLAyZQ0.net
>>431
ムクにしたのは横山先生の指示
仮に中空だとしても前後バランスに影響が出るほど軽くならない
錘を仕込むなり、ちょっと工夫すればいいだけ

433:HG名無しさん
19/01/11 20:31:52.28 1hg5vX6N0.net
出してくれるのは嬉しいけど海洋堂のは
もっさりしすぎててな
ハセガワがあの値段でできるならハセガワでいいよね
でも欲を言えば1/20でPAK系がもっと買える状態にしてほしい

434:HG名無しさん
19/01/11 20:43:46.99 kRXMy15P0.net
>>432
おもりなんか入れたら脚ヘタるじゃん

435:HG名無しさん
19/01/11 20:57:58.15 V3NLAyZQ0.net
>>434
へたるほど入れなければいい
出た当時作って飾ってあるが、今でも全く問題ない
ちなみに俺が入れたのはケツ下のタンクの中

436:HG名無しさん
19/01/11 21:50:18.86 JNrxwG4+0.net
一方ソ連は真鍮線を打ってベースに固定した。

437:HG名無しさん
19/01/11 22:51:31.23 VYkacWH40.net
>>431
一番大きいサイズのボールジョイントでOKだった
取り外しと塗装には気を遣ったけど脚がハの字になって立ち姿もシュッとした

438:HG名無しさん
19/01/12 13:45:23.50 YBDUkeRDd.net
35ファルケ楽しみにしてたけどアクアマリンの35シリーズは海洋堂のガチャーネンとぶち当たってしまったことでシリーズそのものが凍結されたと聞いた
ハセガワも35を展開してるのになぜガチャーネンと重なったくらいで引っ込めるのか理解に苦しむけど
仕切り直してくれないかなーアクアマリン

439:HG名無しさん
19/01/12 18:04:19.46 oXL1erEL0.net
ハセガワとアクアマリンじゃ会社規模も違うし
ma.kへの実績も無いし

440:HG名無しさん
19/01/12 19:34:34.65 O47bzW1q0.net
スーツ系ならまだしもファルケを凍結する意味が分からないなぁ
ガチャーネンでスーツ以外も出すわけじゃ無いだろうし

441:HG名無しさん
19/01/12 22:00:18.47 A7yes/np0.net
>>437
次の参考にさせてもらうわ㌧

442:HG名無しさん
19/01/13 12:23:06.65 2L5JAV6ud.net
海洋堂が35ファルケをやれば全て解決

443:HG名無しさん
19/01/14 00:59:08.99 49qJB+Nl0.net
ガチャーネン2の3個パックやっぱあるみたいだけど高いな
特別パーツが付いてくるみたいだけど

444:HG名無しさん
19/01/14 11:26:43.11 YGoFsWHo0.net
え、12個じゃないパック?
どこで売ってるの?

445:HG名無しさん
19/01/14 14:30:04.35 zDz1ZuGep.net
>>444
ワンフェスでうるっぽい

446:HG名無しさん
19/01/14 14:53:51.53 xCfGHXSFM.net
モンキーパイロットってほしいか?

447:HG名無しさん
19/01/15 02:02:32.57 Nv0sVQmZ0.net
ニホンザルなら欲しいな

448:HG名無しさん
19/01/15 06:25:54.38 xZFi3znx0.net
ここはエロい人も多いみたいだから聞きたいんだけど
ウエーブはなんで再販しないの?何処かに在庫が唸ってるの?
採算合わないの?あと映画はどうなったの?

449:HG名無しさん
19/01/15 09:24:45.83 efSCVfdo0.net
映画なんてそう簡単に出来るもんでもないし
ダメになる事なんてザラ

450:HG名無しさん
19/01/15 10:15:05.69 IFC/F3qLd.net
>>445
ワンフェスかぁ…。
まあいつも通りホビーロビーで長々と売るだろうから焦らなくていいかな。

451:HG名無しさん
19/01/15 15:17:07.43 AG48v9wxp.net
儲けが出るほどの出荷数が見込めないから
生産しないというシンプルな話かと

452:HG名無しさん
19/01/15 16:17:27.93 IuGzthFeM.net
この10年ちょっとで
模型人口はかなり減少してるからな
色んなメーカーの直営店舗もかなり減ったし
大物はともかくスーツくらいは再販してほしいね

453:HG名無しさん
19/01/15 18:40:15.30 qcTPfFl0M.net
適度な飢餓商法だと思います。ずっと並んでたらお前ら買わんから。

454:HG名無しさん
19/01/15 19:21:53.47 pyZm+lbp0.net
確かにスーツ系の再販が来ると、次はいつになるやらという不安に駆られて5個はポチっちゃうね
いいカモだわ

455:HG名無しさん
19/01/15 21:21:14.17 jwBlGsqZ0.net
WFで何か発表あるといいね

456:HG名無しさん
19/01/16 00:43:19.19 c6u6xcUmp.net
品薄商法なんてリスキーなことするかね
在庫保持するのも金かかるだろうし
発注数確保できないと小売店から嫌われる
販売予想数より少なめに見積もって生産して
売り切ったほうが商売として手堅い
って全部想像だけど

457:HG名無しさん
19/01/16 04:19:59.79 58jP94uL0.net
そうだよ
買い支えてるのファンの多々買いだし
新規獲得のためにいつでも買える状態(在庫積む)なんてリスキーなこと出来ない
それは横山宏本人が言ってたからそうなんだろう
初回生産分でファンの手元に届けばいいんだよ

458:HG名無しさん
19/01/16 05:59:41.08 XJ4E6rVgC.net
採算ロットという話なら再三聞いた

459:HG名無しさん
19/01/16 07:58:31.62 UaM+gNCa0.net
KISSの「100人のコアなファンさえ徹底的にサービスし、彼らを裏切らなければ、あとはコミュニティーの力でなんとかなる」
ってやつなのでは?

460:HG名無しさん
19/01/16 23:17:44.05 dcENYH310.net
金型の持ち腐れじゃん

461:HG名無しさん
19/01/17 00:06:23.57 NEKhOFpv0.net
品薄商法なんてのが出来るのは、それなりにマーケットがデカイ商売のみだな。
数字みたことねえけど、マシーネンなんて一回ライン動かして1000個とかそんなモンだろ。
ヘタすリャ4-500個とかじゃねえかな、って思ってる。

462:HG名無しさん
19/01/17 00:32:34.87 BNfQ2Rob0.net
再生産に関してはWAVEでクラウドファウンディング的に
注文が100個に達したら生産します
みたいなのやってくれるならそれでもいい

463:HG名無しさん
19/01/17 01:24:36.55 JHCSSq4E0.net
クラウドファンディング良いよね やってほしい
ジレーネ1/20とかルナダイバー1/20出して欲しい

464:HG名無しさん
19/01/17 02:59:35.05 HR768v+va.net
品薄商法なんて世間知らずの貧乏人の妄想で現実にはあり得ん
欠品なんて流通からしたら機会ロスで、ペナルティの対象にしかならん
メーカーは何一つ得しないどころかペナルティで大損だよ
しかもウェーブの生産ロットなんて3000個とかだろ?
市場があまりにも小さすぎて、さらに会社もヤバイから数絞ってるだけ

465:HG名無しさん
19/01/17 03:00:32.83 HR768v+va.net
すまん、3000個は多すぎたな
1000とか2000だな

466:HG名無しさん
19/01/17 03:39:03.64 6xUI5mB50.net
ヒント ZbV3000

467:HG名無しさん
19/01/17 03:58:16.97 uBna/pmj0.net
流通から発注かかった数しか作らないらしいからお前らが発買えば流通量増えるよ。
様子見てセール待ちの乞食がいると数が絞られる良い仕組みだなw

468:HG名無しさん
19/01/17 05:07:03.37 K0o8mt4S0.net
マッドマックスの情景、作り始めました
URLリンク(madmaxanother.exblog.jp)
一度来てもらえたら、うれしいですʕ•ᴥ•ʔ

469:HG名無しさん
19/01/17 10:09:49.00 6xUI5mB50.net
3Qも再販してくれてもええねんで

470:HG名無しさん
19/01/17 20:23:23.16 5Zp3C/7F0.net
クラウドファンディング方式いいね!
多めに出資すれば特典デカールがついてくるとか

471:HG名無しさん
19/01/17 21:41:35.57 EEyaCN8T0.net
映画はどうなったの?
関西Ma.K新年会で横山さんは何か言ってた?

472:HG名無しさん
19/01/18 00:49:32.85 o/MX89ZKM.net
あまり再販できないなら
プロトタイプSAFS みたいにノーマルAFSにできるとか
そう言う感じでいいからAFSとSAFSは組めるようにしておいてほしいな
欲を言えばデカールセットも売ってくれたら多少は待てる
プラウラーはFBも組めるし良かったね

473:HG名無しさん
19/01/18 19:36:37.58 DHNXMYS40.net
Amazonではまだ再販SAFSの在庫あるね
2800円くらいで買えるしポチっとくかな

474:HG名無しさん
19/01/19 08:15:20.48 IPaMeUcad.net
映画の進行が遅れるごとに横山センセのとこにペナルティが支払われる契約だって展示会のとき聞いた
もとから完成する可能性を五分と見ていて、権利だけ渡してサスペンドを食らう危険を回避するかなり現実的な考えだと思ったよ
映画の完成にはそんなに関心がないらしかった
たいしたものができるとはあんまり期待してないんだろう

475:HG名無しさん
19/01/19 09:11:15.49 gRZ/UVhD0.net
1985年の円谷プロのビデオの時で一回痛い目食らってるでおすし・・・

476:HG名無しさん
19/01/19 11:41:25.17 pA7lUqTYd.net
>>475
あのビデオ、自腹で買った友達の家でめっちゃワクワクして見せてもらったらのにつまらなすぎて気まずくなった

477:HG名無しさん
19/01/19 20:49:41.65 t79VWv1A0.net
そもそも映像化に向いてないと思う
作る楽しみは十二分にあるけど、それを映像として観たいかというと…
映画化されたら確認のために観に行くけど

478:HG名無しさん
19/01/19 21:36:30.61 pMGlmhjB0.net
スーツ類は腕を上に上げたりひざを伸ばしたりのカンタンなポーズ変えでも急にカッコ悪くなるし
二足メカは股が広すぎて極端な内股にしなきゃロクに歩けない
シロートでもデザイン見るだけで『動かすのに向いてない』って分かりそうなもんだけどな

479:HG名無しさん
19/01/19 22:09:53.18 lTSml9nRC.net
宇宙の戦士のアニメとかあったよね

480:HG名無しさん
19/01/19 22:11:24.14 UJy5ULRja.net
ボストンダイナミクスの二足歩行ロボは股幅があるのに、元気に歩き回るんだぜ

481:HG名無しさん
19/01/19 22:18:21.30 xf6cAjhpM.net
CGバリバリなら見たい
前のあの特撮みたいなやつは本当に悲しくなった

482:HG名無しさん
19/01/19 22:21:31.31 NdQA0XCJ0.net
バンドネシネ風アニメがいい

483:HG名無しさん
19/01/19 22:25:46.61 LXTvf2AS0.net
アニメだとスーツの中から金髪のおねーさんが出てきたりしても盛り上がらんだろ

484:HG名無しさん
19/01/19 23:31:47.88 pMGlmhjB0.net
>>481
少し前にCGでデモムービーみたいなのあったじゃん
すっごいカッコ悪かったやつ

485:HG名無しさん
19/01/20 03:11:37.30 kTXLUqbc0.net
動歩行だろうから極端な内股には
ならないと思うぞ

486:HG名無しさん
19/01/20 06:06:23.46 owNhnHP40.net
円谷プロのビデオはそもそも、SF3Dの設定を無視してたのがね
AFS対ナッツロッカーだったら見れてたけど、SAFSでアレは・・・

487:HG名無しさん
19/01/20 10:42:37.28 CVHHpiud0.net
>>485
二足歩行の大前提は『片脚で立てる』事
身体の中心線付近まで足首を持ってくるためにどれだけ内股にしなければならないか
それを『極端じゃない』とおまえが言い張るのは勝手だけどな

488:HG名無しさん
19/01/20 13:03:13.70 mRzcfS5lp.net
片足立ち可能が前提ではない
例えば肩幅以上に足を開いて外股でも歩ける
でも肩幅以上に開いてるからこの体勢では片足立ちはできない
二足歩行は移動する重心が一定範囲で中央にあればok

489:HG名無しさん
19/01/20 13:24:36.60 i5Vz47Ui0.net
その辺はガワラ曲げでなんとかしる

490:HG名無しさん
19/01/20 16:54:23.32 kTXLUqbc0.net
>>486
俺シロートだけど動歩行と静歩行の概要くらい
知ってるぞ
キサマ、さてはド素人だな?

491:HG名無しさん
19/01/20 17:00:34.77 kTXLUqbc0.net
すまん、アンカー間違えた俺もド素人だなw
>>487

492:HG名無しさん
19/01/20 18:34:06.92 CVHHpiud0.net
重心移動のためのカウンターウェイトがある
三段跳びのように一歩ずつピョンピョン跳ねる
一歩ごとに四股を踏むように片脚を大きく振り上げる大股
これなら一応『歩行』はできるだろうな
そんなみっともない絵面のジェリーやクレーテが見たいか?おれは要らん

493:HG名無しさん
19/01/20 19:19:57.65 kTXLUqbc0.net
股の幅が広いから動き出しや停止前の低スピード時は
横方向の重心移動が大きくなるけど
ある程度スピードがつくと左右の揺れが少なくなって
結構安定して歩ける それが「動歩行」
片脚に重心が乗り切らなくていいの
倒れる前に脚を接地させちゃうからね
人間も基本は「動歩行」
言うなれば倒れながら歩いてる

494:HG名無しさん
19/01/21 13:38:17.59 U5SCa+O/a.net
今は映画のスタッフが
SAFSに手突っ込む方法を
必死で考えてるよ

495:HG名無しさん
19/01/21 14:04:00.75 o5OWNBGY0.net
腕部も最中割りにすれば乗れるよ
それかfalloutのパワーアーマーみたいな感じにするか

496:HG名無しさん
19/01/21 16:12:33.37 57wR8LHj0.net
アンガールズの田中みたいな奴しか乗れないだろ

497:HG名無しさん
19/01/21 19:04:06.25 jwCxaO6U0.net
Falloutのパワーアーマーはラットを連想してイカン。
寧ろFalloutを映画化してデザインは横山さんに振ってくれないかなって。

498:HG名無しさん
19/01/21 21:56:52.30 o5OWNBGY0.net
両方ファンだけどそれは嫌だ
絶対に

499:HG名無しさん
19/01/23 01:30:05.70 s4ayK4og0.net
>>487
>二足歩行の大前提は『片脚で立てる』事 ドン!
大前提がいきなり間違っちゃったね
歩行の勉強しておいで
ジェリーやクレーテ 少なくともスカウトウォーカー
くらいには歩けるだろ
センセのデザインセンスあまり舐めないでね

500:HG名無しさん
19/01/23 04:07:56.28 hZtEN1OrM.net
正直なところ歩けようが歩けまいが
グッと刺さるデザインならそれでいい

501:HG名無しさん
19/01/23 09:13:59.58 lNBQNK9n0.net
H0とH1の違いはくちばしの有無だっけ

502:HG名無しさん
19/01/23 15:18:43.16 gMoraylu0.net
>H0とH1の違いはくちばしの有無だっけ
どこまでオフィシャルなのかは判らないけれど
H0:鉤爪・くちばし有り・股間アーマー小
H1:5本指・くちばし無し・股間アーマー大
ぐらいだったっけ?

503:HG名無しさん
19/01/23 19:52:45.37 yXG00PPw0.net
地方・・どころか辺境の民なんですけど
春頃、関東に行けるので、SF3D模型店巡りしようと思うのですが
ここほゼヒ行ってみるべき、て店ありましたら教えてください。
模型好きならココは外せない(ミリタリー系)てのもありましたら
おお願いします。

504:HG名無しさん
19/01/23 20:09:45.62 OKsonPha0.net
>>503
総本山:
秋葉のイエサブ
プレ値だけど色々揃ってる:
秋葉/新宿の駿河屋
マシーネン系のガレキ多数在庫あり:
上石神井 若葉模型
あとは秋葉のレオナルドとその近所のミニチュアパークもマシーネラーなら引っかかるものがあるかも。

505:HG名無しさん
19/01/23 20:25:39.35 ccCCTH8ip.net
ミリタリーがAFVなら
下北沢サニー
Ma.kも少しある
Ma.kなら >504 の通り
秋葉イエサブの上階のボークスも付け加えとく

506:HG名無しさん
19/01/24 03:28:32.35 qOh2FHW+0.net
(若葉模型か・・・そういえば裸族さんの・・・あれからずいぶん経っちゃったんだな)

507:HG名無しさん
19/01/24 14:43:20.29 V65n6Mnwp.net
>>503
俺はラジオ会館の海洋堂、イエサブ、あみあみみて秋葉原駿河屋のプラモデル館(プレ値だけど品揃え凄い)レオナルドはほぼないって言われる。過去のキット定価で買えるお店ないかなー

508:HG名無しさん
19/01/24 14:53:44.59 mY8lDVPF0.net
SF3D時代の投げ売り広告を見せてあげたい

509:HG名無しさん
19/01/25 19:18:19.34 +GG/XAUV0.net
それはそうとノイスポッターはまだなの?

510:HG名無しさん
19/01/25 20:47:51.63 ugU8BIgRM.net
まだ組んでないからわからないけど
ガチャーネンの隙間埋めるパーツ
逆に処理が面倒くさそうだね

511:HG名無しさん
19/01/26 07:38:10.81 O1JECflo0.net
傭兵軍のスーツについてる
三角の中に4kとかSCとか書いてあるマークって何?
ミリタリー関連の知識があるとわかるのかな?
機体番号とかじゃなさそうだとは思うんだけど

512:HG名無しさん
19/01/27 10:23:00.33 2yqqHquf0.net
>>504
 490です、亀レスですが、情報ありがとうございます。大金持って巡ってみようと思います。

513:HG名無しさん
19/01/29 21:24:39.29 DW3LBc2rM.net
Amazon分のグスタフとかの予約始まってるね

514:HG名無しさん
19/01/29 21:51:48.94 UcEcDnQDM.net
あみあみキャンセルして買い直したわ

515:HG名無しさん
19/02/02 20:44:07.53 hAvZc0480.net
何言ってるかよく解らんのですけど再販来るの?

516:HG名無しさん
19/02/02 21:23:21.55 AuacCSNd0.net
>>515
ハセガワのHPに載ってるよー

517:HG名無しさん
19/02/02 22:47:14.47 h+wO1b+0C.net
ケッツァー欲しいわ。在庫あるけど

518:HG名無しさん
19/02/03 02:00:58.13 +fjzVJS30.net
アキバの駿河屋結構在庫あって楽しかった
女性も見ててちょっと驚いたけど

519:HG名無しさん
19/02/03 11:27:01.94 cudZNhCQ0.net
フリードリッヒを単品販売して欲しい。
グスタフ系のスーツの中であれが一番かっこいいと思う。

520:HG名無しさん
19/02/03 11:43:27.38 QizLMe1g0.net
そのうちフリードリッヒにレオパルトのサイドキャノピー付けてドーラSGとかあるいは別に新しいアルファベット型名付けて単品販売するんじゃないかと
ドーラもニューファイアーボールもアキレスBも二の腕なしの蛇腹アームは固定ポーズでいいのにね、商品化するなら

521:HG名無しさん
19/02/03 18:53:38.88 SIYncJSfM.net
そろそろ来るんじゃないかな?と思ってるけど
シュト軍はなかなか不遇だね
実際売れてないのかな?

522:HG名無しさん
19/02/04 17:56:52.67 aMFSQOzt0.net
ドーラやNEWファイアボールの上腕は今の技術なら可動にできそうなもんだけど
やっぱ難しいのかな

523:HG名無しさん
19/02/04 23:17:32.63 1H7+hlHV0.net
まあコスト上げてまで可動って人は少ないだろうからねマシーネン界隈は

524:HG名無しさん
19/02/06 00:53:36.09 Qd7Vmfd30.net
風に吹かれて 薄毛のエース

525:HG名無しさん
19/02/06 16:44:18.61 d1xRLLYR0.net
>>522
仮に可動してもカッコわるいポーズしかとれないから不要

526:HG名無しさん
19/02/06 18:00:14.55 FEtvuoNr0.net
ラプターとかSGとかラクーンとかグスタフとかメルジーネとか
スーツ系を定価で買えるくらいに再販して欲しいよ
尼の万越えの出品とか見てると吐きそうになる

527:HG名無しさん
19/02/06 18:15:18.70 kCtAKy3d0.net
>>526
マケプレが法外な値段なのなんていまに始まったことじゃ無いんだから別なところで探しなよ…

528:HG名無しさん
19/02/06 18:31:14.16 ZWrxxytdM.net
BejからもついにSAFS無くなったね
メルジーネかカウツ辺りはそろそろ新規キット化されるんじゃないかと妄想
個人的にノイスは一個でいいからあんまりワクワクしないんだよね
スーツ系ならたくさん買う

529:HG名無しさん
19/02/06 20:09:14.72 fAy2PlWw0.net
見てきたけど5000-6000円程度じゃない?
駿河屋程度でしょ

530:HG名無しさん
19/02/06 23:41:47.64 lLYzzqiLC.net
売ってるうちに買っとけってハナシ

531:HG名無しさん
19/02/07 08:40:43.55 +N5KTfQfM.net
マケプレって中国人が機械で値付けしてるだけでしょ。オクだと定価程度で買えるぞ。

532:HG名無しさん
19/02/07 08:56:34.91 o5En9sIw0.net
シュトラールのスーツは再版かかりにくいからなあ

533:HG名無しさん
19/02/07 12:13:50.45 q1gKeemga.net
>>531
マーケットプレイスはヤフオクと同じ
個人出品者が値段を付けている

534:HG名無しさん
19/02/09 22:46:37.03 jMa5DrAt0.net
いやだから、その値付けをマクロで機械的に設定している、って話しだろう……
自動的に他サイトとも横並びになるしな。
レゴみたいにタマが多いレア商品はそれなりに抑えた値段になるが
マシーネンみたいに総数が少ないと、とりあえず的な超高値になる。
まあマケプレ転売は中国人より日本人が多いと思ってるが。

535:HG名無しさん
19/02/10 18:02:55.09 YorK8Rzdd.net
ワンフェス何かあった?

536:HG名無しさん
19/02/10 21:36:58.93 Sli6oXIh0.net
ガチャーネンVol.2.0があったくらいかな

537:HG名無しさん
19/02/10 21:42:44.55 QuHzHwlt0.net
PKAH0、1リメイクしてくれないかなあ

538:HG名無しさん
19/02/11 00:22:48.33 HgrcxcLs0.net
PKA欲しい
シュトラール軍のスーツ出なさすぎそんなに売れないのかな

539:HG名無しさん
19/02/11 03:08:32.51 /Wc3+E7m0.net
ノイスはどこ行ったんや~
ワンフェスHP覗いたらドギツいエロいのが結構あったな
あそこまで作り込むとは何と言う情熱w

540:HG名無しさん
19/02/11 14:59:42.44 SBSAGCPwM.net
ガチャじゃなくていいんで1/35のホルニッセ出してくれないかなあ

541:HG名無しさん
19/02/12 13:48:27.55 4Ug2cgFW0.net
出張で門真にいたのに海洋堂がある事に気が付かなかった1ヶ月

542:HG名無しさん
19/02/12 23:32:59.20 ExoY6yZ2C.net
2001nenまだ買えるのね

543:HG名無しさん
19/02/13 17:42:44.44 3Uz4LPZeH.net
ガチャーネンの限定版は最初のスノウマン以外ネタに走り過ぎ
あんなん欲しがるやついるんか

544:HG名無しさん
19/02/13 17:45:59.27 3Uz4LPZeH.net
ドラゴンとのコラボで作ろうとしてた(一部作った)
ファイヤーボールとケッツァーは復活させないのかな

545:HG名無しさん
19/02/13 21:21:47.90 GgibKJK4M.net
2001nenってコレクター以外には
猿の頭とデカールに1500円だからな
すぐに500円で手に入るわけだしなかなか難しいでしょ
せめてPKA二個つければいいのに

546:HG名無しさん
19/02/13 22:02:59.23 VJ21BSBB0.net
2001nen付属の猿はけっこう良かったよ。
正直キットそのままだとビミョーなんだけど、兵士の頭切り飛ばして首の角度調整して
猿の頭くっつけると良い感じ。タミヤのMMにもくっつけて遊べる。
デカールはフーツラ書体のマークが新鮮で良いね。2001年ぽい。
てかノイス早く。

547:HG名無しさん
19/02/15 07:40:51.47 MHkvDeabM.net
アーカイブvol.2出るんだね

548:HG名無しさん
19/02/15 12:35:16.22 nDpekvgf0.net
>>547
おおっ?マジで?
嬉しいな

549:HG名無しさん
19/02/15 22:50:26.17 WjgsOoIG0.net
2.0あったからやってきた
成型色気にしなければ全3種で揃えやすいが
(PKAがコンパチだから実質4種?)
デカール目当てでついつい余計にやってしまうな
汎用性高いし
シャークマウスみたいなのはもっとバリエ欲しい

550:HG名無しさん
19/02/16 09:00:51.60 Nl/vMmIV0.net
秋葉原のボークスでポーラーベア2400で置いてあってびっくり

551:HG名無しさん
19/02/16 10:11:25.18 qvQv6ei8M.net
>>550
Be-J「おっ、おう・・」

552:HG名無しさん
19/02/16 12:02:23.35 H7LSEF4O0.net
8回まわしてラクーン6個。他各1。
ラクーンそんなにいらんわ。ケッ。

553:HG名無しさん
19/02/16 12:47:31.76 Ni304xM50.net
被るの嫌だったら箱で買うんだな
前はスネークアイ被りまくってたやつ居たな

554:HG名無しさん
19/02/16 12:52:14.17 cscCpBCmC.net
PKAだけバラで買った

555:HG名無しさん
19/02/16 17:14:25.33 K3h2vwQ20.net
BOXセットの発売はいつだっけ
予約し忘れたけど買えるよね?

556:HG名無しさん
19/02/16 17:46:20.69 M72YaJ+70.net
1.0、1.5、2.0とそれぞれ何回かは買っていて、まだ組んでいないんだけど
これをガンプラのパチ組みたいに成型色のままって人はあまりいないかな…?

557:HG名無しさん
19/02/16 18:25:17.14 vcJbOAqKd.net
いないことはない
合わせ目のスキマとか肉抜きとか気にならない人ならまあ

558:HG名無しさん
19/02/16 18:59:14.69 M72YaJ+70.net
>>557
肉抜きとか気にならない人ならまあ
ああそうだ、肉抜きがあったね…
海洋堂のショールームでちょっと離れたところから見てる分には気にならなかったけど
目の前で見たら結構気になるかもしれないな

559:HG名無しさん
19/02/17 00:12:52.60 PYybvt6CC.net
リコピンジャーみたいに商品化されてるけど、色を組み替えて作るのってアイデアだよ

560:HG名無しさん
19/02/17 01:02:20.26 S7DWGwwz0.net
Twitter見てたらウメコウメオ使わないでパテ埋めしてる奴いたw

561:HG名無しさん
19/02/17 03:17:30.43 dOH1IBfdH.net
そんなにおかしいか?
付属パーツ使っても結局隙間埋めるし
それなら最初からパテで埋める方が手っ取り早いって人もいるだろ

562:HG名無しさん
19/02/17 03:24:22.36 dOH1IBfdH.net
あれ元々パチ組みで済ます人にとって見栄え悪いから付けただけで
弄って塗装する人にはあっても無くても殆ど関係ない物だよ

563:HG名無しさん
19/02/17 05:06:22.24 WBEt5wjHM.net
ハインリッヒとファイアボールはモールドの上に来るから
ちゃんと作りたいなら結局手間がかかるよね
モモとスネに別けて差し込む穴で肉抜きしてくれたら良かったのに

564:HG名無しさん
19/02/17 09:24:56.84 S7DWGwwz0.net
>>561
どう考えてもエポパテの方が手間だし、ウメコウメオの方にもモールド掘ってあるけど?
>>562
違うよ。あれはヒケ防止が一番の目的だ。
>>563
まぁそれでも前よりはだいぶ楽になったよ。

565:HG名無しさん
19/02/19 18:05:48.71 WV5fDwoAC.net
ガチャーネン、胴体重複あたっちゃったよ。ふたつとも右だわ
今回、稀に良くあるみたいね

566:HG名無しさん
19/02/19 19:09:29.71 E6h6AIwUM.net
両方左の人を探すんや
そこから広がる友達の輪

567:HG名無しさん
19/02/19 20:28:59.10 Q1FLFNxMa.net
不具合の報告いくつか見たな
PKAの同体重複、ラクーンとSGの正面パーツがあべこべ、ラクーンの胴の凹部分の成形不良とか

568:HG名無しさん
19/02/19 20:33:15.58 E6h6AIwUM.net
PAKはともかくSAFS系は見分けつかないだろうし
防ぐ為には色の重複をやめるしかないな

569:HG名無しさん
19/02/19 22:44:32.54 JTDPCrQg0.net
近所のジョーシンに回しに行ったけど入ってなかった・・・

570:HG名無しさん
19/02/19 22:52:40.05 74O6fKBo0.net
>>569
ボークスにあるよ

571:HG名無しさん
19/02/20 02:30:01.79 ++W0PLon0.net
こちらは先週金曜日に自分が回した時は満タンに近かったのに
日曜日に追加で回しに行ったら空になってた…

572:HG名無しさん
19/02/20 06:05:12.79 7nXx67jQ0.net
売り切れてる可能性もあるか
実際諦めてヨドコムで3つくらい発注しようかなって思ったらそっちも売切れてた
昨日まではまだ単品の方残ってたはずなのに

573:HG名無しさん
19/02/20 15:05:45.90 r6Wz77Em0.net
箱売りを待つ身はつらい…

574:HG名無しさん
19/02/20 17:09:12.99 p4OLuWarp.net
マシーネンに付いてる人の顔がリアルすぎて嫁にキモッと言われてしまった
まあ世間でよくある勝手に捨てたりとか無いからマシか…

575:HG名無しさん
19/02/20 23:02:29.45 0c7i2S/q0.net
猫でも乗せるか?

576:HG名無しさん
19/02/20 23:25:40.91 WjZj79lw0.net
猿顔ならワンチャンあるのでは

577:HG名無しさん
19/02/21 00:11:54.02 eXF/76rjp.net
「リアルすぎてキモい」は具体的に何がどう
キモいと思ったんだろうか
例えば人形じゃなくてリアルな絵だったら
キモくないんだろうか

578:HG名無しさん
19/02/21 03:00:04.94 Z73OhOfd0.net
フチ子辺りの首を付けてコップに適当に引っ掛けてみたらどうだろう

579:HG名無しさん
19/02/21 03:09:23.93 2sjXaRN40.net
アニメ顔にしてもキモい(アニオタキモい的)って言われるぞ

580:HG名無しさん
19/02/21 07:55:22.43 PEtYr34OM.net
嫁にリアルだねって褒められた惚気だろ
みんな真面目に答えすぎですやん

581:HG名無しさん
19/02/21 10:19:11.37 t2wvYGa0a.net
そういう事か許さん

582:HG名無しさん
19/02/21 10:22:07.69 u7dkQboDM.net
模型スレで嫁とか子供とか要らんな。

583:HG名無しさん
19/02/21 10:42:08.36 fo2qdcSwM.net
不気味の谷って奴かニャア

584:HG名無しさん
19/02/21 12:18:42.48 zIQNK1lt0.net
基本オッサンの趣味だし、既婚子あり位が過半数だとは思うが。
ガンプラであっても若年層なんて少数派だろう。

585:HG名無しさん
19/02/21 15:43:16.90 BZmPNScl0.net
正直結婚はしない方がいい(´・ω・`)

586:HG名無しさん
19/02/21 15:50:08.70 oNNG/nlY0.net
しない方がいいとは、した人にしかわからない('・ω・`)

587:HG名無しさん
19/02/21 19:00:57.16 LdLbZ5ej0.net
結婚しなければ家一件模型に使える。
結婚すると別居しない限りかなり制限される。
ようやく子ども達が片付いたので子供部屋を模型部屋にしたぞ。35ナッツ作り放題だ。

588:HG名無しさん
19/02/21 20:35:31.81 eGBUY71x0.net
>>587
正直、一個組めば十分やろ、ナッツロッカー

589:HG名無しさん
19/02/21 22:59:38.06 sZD6WueL0.net
ナッツは1/76をアップデートして再販してくれ
あの大きさがちょうどいい

590:HG名無しさん
19/02/22 02:05:59.33 P1o8C7ym0.net
いいすね~1/76ナッツ再販
PKA6機乗りの兵員輸送ナッツ、すごい好きです。

591:HG名無しさん
19/02/22 04:11:45.21 I0HaI9HB0.net
>>565
【公式】海洋堂‏ @kaiyodo_PR
〈35ガチャーネンvol.2.0 不良品に関するお詫び〉
2月13日頃より、順次販売を開始しております本商品ですが、胴体が足りない・同じパーツが入っている等、不具合・不備のご連絡を一部のお客様よりいただいております。楽しみにしていただいていたお客様には大変申し訳ございません。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、商品に不具合・不備がございましたらお手数ではございますが下記お客様お問い合わせ番号までご連絡くださいますようお願いいたします。
(海洋堂ユーザーサービス)
0120-351-177
受付時間:月曜~金曜(祝日を除く)10:00~12:00/13:00~17:00

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

592:HG名無しさん
19/02/22 11:44:23.65 muWrLd3w0.net
3個しか買わないと決めて3連続ラクーンってふざけんなよ

593:HG名無しさん
19/02/22 11:48:39.92 T7OnCHrW0.net
お前らの作品が子供だよ・・・!!

594:HG名無しさん
19/02/22 18:29:25.42 Pn+RCC9v0.net
>>588
確かに。
本音は1/350赤城がようやく組めるので嬉しい。

595:HG名無しさん
19/02/22 19:11:30.26 h8c1NNoe0.net
箱買い分は3月下旬か Σ(゚Д゚)
なんなのこの差。予約した連中が早くほしくて回すの期待してんのかね。

596:HG名無しさん
19/02/22 19:32:57.76 +9yLIoSa0.net
ラクーン出なかった
でもSGは初めて作るしまぁいいか

597:HG名無しさん
19/02/22 19:53:27.85 VM98+kUfM.net
箱頼んでるけどもう6回まわしてる
まぁそういう事なんだろうな
見かけてスルーできるほど大人じゃないし

598:HG名無しさん
19/02/22 19:53:46.55 DGT81XW00.net
>>595
まぁでしょうね
Vol1の時は3個入り買うと確定コンプだったのでありがたかったが
今回12個強制ってのもしんどいな

599:HG名無しさん
19/02/22 19:55:54.41 VM98+kUfM.net
>>598
3種類でいいなら2001NENでいいのでは?

600:HG名無しさん
19/02/22 21:01:32.42 K9oU1tmy0.net
>>595
たしかに色んなメーカーのガチャ商品ってそういう傾向あるのかね。
ヨドの食玩コーナーとかで買い物してると前にガチャしたヤツ(シャクレルプラネットだっけ)
箱セットが出ててまた買ってしまった...

601:HG名無しさん
19/02/22 22:47:29.27 DGT81XW00.net
>>599
おまけつきとはいえお値段倍じゃん・・・

602:HG名無しさん
19/02/23 06:00:44.90 +anQcJwgd.net
PKAは重さでサーチ出来そうだから
、店頭に並んだら買いたい

603:HG名無しさん
19/02/23 08:25:49.23 ZI1CsqFt0.net
>>587
俺も子どもと犬の為に模型止めたわ…
後十数年の辛抱…

604:HG名無しさん
19/02/23 16:13:28.14 eG0EgQAWM.net
親父も同じこと言ってたが
俺が家出るときにはプラモ再開する気力はなかったようだ

605:HG名無しさん
19/02/23 16:56:59.33 aDBCIjbB0.net
>>603
小生20代後半、先人の現状を見て将来が暗くなる。
なお結婚どころか彼女すら出来ん模様。

606:HG名無しさん
19/02/23 17:21:25.90 pCVrd1sG0.net
芸の為なら、女房も泣かす~それがどうした、文句があるか~♪
もしかして、昭和ていい時代だったのかも。

607:HG名無しさん
19/02/23 20:17:55.54 9Gridn49a.net
グスタフの腹にムギ球仕込んで
ティッシュで肘カバーこさえてた
あの頃に戻りたいと真剣思う

608:HG名無しさん
19/02/24 02:03:18.73 XU84pOaX0.net
>>605
ちゃんと働いてればなんとかなる
あと高望みしなければおっぱいでかいだけの彼女はできる

609:HG名無しさん
19/02/24 06:15:51.64 U0rLsWt8a.net
マシーネンのお着替えおねーさんみたいな彼女がいいんですが…

610:HG名無しさん
19/02/24 13:57:50.22 xLFM4GCDM.net
>>609
まずはエポパテ、スカルピー何でもいいので
自分が得意なマテリアルを買ってください

611:HG名無しさん
19/02/24 17:59:54.63 saQK6RJm0.net
わざわざアキバまで行ってまわしてきたが清々しいまでの引きの悪さで見事目的のPKAなし
ホビーロビーにケッツァーがあったのでそれ買えただけ良しとしよう・・・

612:HG名無しさん
19/02/24 23:05:54.14 XPCdqyEI0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
初めてガチャーネン買ったけど
500円でかなり遊べるのな

613:HG名無しさん
19/02/25 06:06:37.85 qTSFXxzz0.net
箱と同時だと店頭のが減らないんじゃないかって判断もあったんだろうなあ
JKの時何かあったのかな

614:HG名無しさん
19/02/25 12:01:23.36 s60mDovUp.net
>>613
1.5の時も箱は後からだったけどw

615:HG名無しさん
19/02/25 19:15:25.88 se1pGLYP0.net
リサイクル店で日東のPKAを購入したんだがキャノピーパーツが無かったよ・・・
透明パーツの自作の良い方法ってないかな?

616:HG名無しさん
19/02/25 19:38:01.36 1IbDen5M0.net
元になる型をどうするかだけどおゆまるとUVレジン使うとか?

617:HG名無しさん
19/02/25 19:43:08.03 AYDhBksy0.net
元々のディフェンダー買ってニコイチ
サイドグラスもスッキリ

618:HG名無しさん
19/02/25 19:48:31.12 EY/qUNQ8a.net
ガチャ回すなら秋葉原のどこがいいんだ?
PKAの3~4体欲しいんだけど

619:HG名無しさん
19/02/25 20:35:05.68 GgGbacu0M.net
>>618
本山

620:HG名無しさん
19/02/25 23:10:41.42 2vic68X1p.net
>>618
ラジオ会館の海洋堂がいいんじゃないかい

621:HG名無しさん
19/02/26 00:23:12.84 UZ6GBGUqM.net
>>618
PKAがそれだけ欲しいって決まってるなら
単体で買った方が早いような気もしなくないな
それか箱を待つか
3-4出そうと思ったら確率的に箱で買った方が早いよね

622:HG名無しさん
19/02/26 00:30:20.07 28rUn2Uw0.net
やっとガチャ見つけてpka欲しさに回したけど
2500円かけて一個だった
さすがに気力が失せた・・・・

623:HG名無しさん
19/02/26 01:05:17.37 3kFRZbTj0.net
おめ!いい色引いたな!

624:HG名無しさん
19/02/26 01:08:58.13 yJnwLnZKC.net
強気の値付けだったAmazonで買ったワイ。すでにPKAだけ4つ

625:HG名無しさん
19/02/26 06:37:25.78 zAHZ5r3ha.net
>>619
>>620
>>621
今日か明日仕事帰りに行ってみます
ありがとう

626:HG名無しさん
19/02/26 10:01:01.43 aCzxqKJF0.net
>>615
元々キャノピーのデキ悪いから無しでおk

627:HG名無しさん
19/02/26 12:38:25.14 nC4gEIDXp.net
限られたコストの中で設計するからしょうがないのはわかるが
もうちっと透明パーツの厚みが露出しないつくりにできんかなぁPKA

628:HG名無しさん
19/02/26 21:25:31.73 xpWcer910.net
大阪住ですが、ガチャ―ネンのガチャはどこに行けばありますか?

629:HG名無しさん
19/02/26 21:33:34.25 t8O5n1IXM.net
>>628
海洋堂 ホビーロビー門真にないの?

630:HG名無しさん
19/02/26 21:40:59.81 IAfD8EYAa.net
本山まで行ってきたよ
ファイアボール×4体、ラクーン×5体、PKA×3体って結果でした
回して8体までPKAが出なかったのでもしかして入ってないのか??って疑心暗鬼になりかけたけどw

631:HG名無しさん
19/02/26 22:37:10.65 qnf0h1tX0.net
>>628
天王寺のキューズモールだけで3台くらいあったよ

632:HG名無しさん
19/02/27 04:41:35.46 xMVNLyW/0.net
>>630
もうそれBOX買った方がよくね…

633:HG名無しさん
19/02/28 01:55:00.57 /B1n2QWWr.net
終了直前まで3000円だったのに
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

634:HG名無しさん
19/02/28 02:22:46.12 YwryErzz0.net
狙ってたけど予算こえて無理だった…

635:HG名無しさん
19/02/28 03:38:02.44 t/Ks5ZZe0.net
615です
みなさんありがとうございます
キューズモールが一番近いので行ってみようと思います

636:HG名無しさん
19/02/28 09:33:38.53 Cq9FhPFH0.net
ガチャーネンの箱入り詰め合わせ出ないかな?
ガチャポンを廻していると欲しいのが出ない。

637:HG名無しさん
19/02/28 10:18:38.64 Xcanbu6J0.net
>>636
URLリンク(kaiyodo.co.jp)
ただ発売が3月末とか見たような気がしたので調べてみたが見つからなかった
胴体パーツの梱包間違い等の問題もあるので気長に待てる人向けかも
自分は箱待ちなんだけど出遅れ感が半端無い

638:>>623
19/02/28 12:51:59.43 Cq9FhPFH0.net
>>637
有難う御座います
横山verみたいな女高生フィギュアが入っていると
もっと嬉しいのですが

639:HG名無しさん
19/02/28 15:34:24.63 cd2TbqJoH.net
出遅れ感()
SNSでネタ的に画像上げるのが目的かよ

640:HG名無しさん
19/02/28 15:38:56.17 /B1n2QWWr.net
お待たせしました本日発売!
1/35スケールフィギュア「カメラをとめるな!」
ご注文はこちら→

641:HG名無しさん
19/02/28 18:07:05.04 sHUTogO5M.net
>>638
御大がセーラー服着てるのかな?
それとも奥さんの方かな?
どちらにしてもマニアック過ぎるなー

642:HG名無しさん
19/02/28 18:47:20.09 cVi3oS700.net
PKA作りたいな
早く箱送ってこい

643:HG名無しさん
19/02/28 23:11:36.88 YoDr1Bwz0.net
>>636-637
え?2.0の話だろ?
ちょっと探せば箱入りが3月末発売って出ると思うが……
尼でも扱ってんじゃん。
その話じゃねえの?

644:HG名無しさん
19/02/28 23:43:39.23 WfaWzhbjM.net
>>636
2001NENじゃダメなの?猿ついてるし

645:HG名無しさん
19/03/01 00:11:09.97 TEv4wAKQ0.net
amazonの成型色ランダム3種セットと勘違いしてるとか?

646:HG名無しさん
19/03/01 22:05:48.72 0cAcuYSO0.net
>>614
まじか!もう記憶が曖昧だぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch