機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)総合スレ93at MOKEI
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)総合スレ93 - 暇つぶし2ch679:HG名無しさん
19/09/05 08:47:22.50 WtiMN+owr.net
リガズィええやん

680:HG名無しさん
19/09/05 10:18:37.98 eXB1f2mfd.net
頭が小さくなったね

681:HG名無しさん
19/09/05 11:44:14.43 24ZIw23kd.net
このリガズィって誰が乗ってるんだろうな?
もしかして試験運用のジェスタが配備されるまでトライスターが使ってたのかもね
だったら最低でも3機はいそうだけど

682:HG名無しさん
19/09/05 11:52:56.66 qvA/eWum0.net
>>669
テストで誰かが乗っていたのか、ただの数会わせか
個人的には後者かなと思ってる

683:HG名無しさん
19/09/05 12:16:06.64 HzEjFhtC0.net
アムロが戻ってくる願掛けのために配備してるみたいな話を目にしたことはあるが本当かどうかはわからん

684:HG名無しさん
19/09/05 12:32:23.05 c7L0fUiJd.net
一般でリ・ガズィのアップデート版は絶望的か…

685:HG名無しさん
19/09/05 12:35:56.84 6AdhQ5JOd.net
正直現在ならRe100で出そうな枠だしな

686:HG名無しさん
19/09/05 15:37:25.61 r9QAiEIz0.net
やっと普通のスタイン出たか
遅い

687:HG名無しさん
19/09/05 15:37:39.09 QEo3t8MFa.net
UCにリ・ガズィが出てたなんてプレバンから告知ツイート(正確には電ホビ)見るまで知らんかったわ、
トライスターが使ってたのは無いだろう、
1機だけネェルアーガマに配備されたZプラスと同じく
規格外の機体だからロンドベルに押し付けられたんじゃね?
あるいはアムロが乗ってた機体の予備部品を廃棄機体に取り付けてディスプレイしてたか。
普通ならありえんがアムロがそれだけ特別な存在ということで。

688:HG名無しさん
19/09/05 17:04:13.78 VPMBbXuUr.net
いくらワンオフでも3機分くらいのパーツあるからそれだろ

689:HG名無しさん
19/09/05 17:44:48.78 BWKN/bHad.net
じゃあオブジェ兼ラー・カイラムの動力炉として使用してるって事で
緊急時には赤く光ってたりしてw

690:HG名無しさん
19/09/05 19:29:23.21 6AdhQ5JOd.net
マリーマリー言うのはジンネマンだけでたくさんだ

691:HG名無しさん
19/09/05 20:32:22.24 qicibgZGa.net
>>677
リ・ガズィに見えたのは錯覚で、細部までよく見たら色を替えたキュリオスだったってかw

692:HG名無しさん
19/09/05 20:33:37.36 6YcKY0KKa.net
3機分あったとしても全部組み立てちゃったら壊れたときの補修部品が無くなっちゃうじゃないですかー

693:HG名無しさん
19/09/05 20:42:26.83 BWKN/bHad.net
>>679
アリオスです…

694:HG名無しさん
19/09/05 21:25:15.41 D7TuiUus0.net
ハイパーメガ粒子砲撃つ時は真っ赤っかですな

695:HG名無しさん
19/09/05 21:38:00.89 VPMBbXuUr.net
パーツ足んなくなったらまた作ってもらえばいいのだー

696:HG名無しさん
19/09/06 00:04:47.88 uJMlVHyFM.net
>>682
ラーカイラムにハイパーメガ粒子砲なんてあるのか?

697:HG名無しさん
19/09/06 00:10:06.13 kezJ2YsK0.net
リガズィはあの1カットだけだもんな。
動いてる姿を見たかったよ。
てか大気圏内ではBWS使えないよな。

698:HG名無しさん
19/09/06 00:22:36.53 mm32hQ/d0.net
MGローゼンズールは…

699:HG名無しさん
19/09/06 03:26:07.63 THhiKzH5d.net
まずMGギラズール出してもらわないと

700:HG名無しさん
19/09/06 09:28:03.47 fQY4UQSE0.net
出てもREじゃねえの?
正直ギラドーガがMGだったのは驚いたぞ

701:HG名無しさん
19/09/06 09:56:04.38 jmC6jMm30.net
MGドーガのフレーム一部流用というMGヘイズルのパターンも無くはないかも

702:HG名無しさん
19/09/06 11:12:57.47 xA39APx8d.net
何で誰も>>675
>1機だけネェルアーガマに配備されたZプラスと同じく
にツッコまないんだ?

703:HG名無しさん
19/09/06 11:54:40.06 0GfDse3T0.net
地味にファンネル試験型シルヴァバレトも再販してるのか

704:HG名無しさん
19/09/06 12:28:24.71 Z1GhF4o5r.net
>>690
何となく話が通じるから
野暮だよ

705:HG名無しさん
19/09/07 13:08:50.96 iH925T5a0.net
URLリンク(i.imgur.com)

706:HG名無しさん
19/09/07 15:08:19.88 bE5MN3Jka.net
質問なんだけどコンロイ用メガバズーカランチャーの余剰パーツってどうしてる?
量が多くて保管するにも場所取るし、かといって捨てるのも少し抵抗あるしで悩んでる

707:HG名無しさん
19/09/07 16:06:54.10 +ZBUvoUbd.net
>>694
百式が使ってたメガバズにする�


708:スめのパーツ?



709:HG名無しさん
19/09/07 18:07:33.93 Ww597Amj0.net
>>693
これよく貼られてるけどなんなの?

710:HG名無しさん
19/09/07 18:51:09.50 X4gMEGNd0.net
>>695
そうそれ
大きめのパーツばかりだしどうしたものかと

711:HG名無しさん
19/09/07 19:46:22.37 ym1ap2Zh0.net
普通にジッパーに保存じゃだめなの?
近年はパーツ余りってごく当たり前だしあまり疑問に思った事無いが
余ったパーツ量に合わせた大きさのジッパーに商品ごとに分けて保存してプラモの空き箱にまとめてるわ
改造等で使いたい時に「あの機体のあの余りパーツ」って探しやすいし

712:HG名無しさん
19/09/07 20:03:06.80 X4gMEGNd0.net
>>698
ありがとうございます!
大きいパーツばかりで量も多いから捨てようかと悩んでたけど、素直にチャック袋と100均の小物入れ買い足してきます

713:HG名無しさん
19/09/07 22:12:44.50 axeBoYtc0.net
なんかクシャトリヤのリペアードが無性にほしくなったんで買ってきた
普通のクシャトリヤも持ってるんだが、両方いるとスペースを食いすぎるから完全に同じ部位は処分して、必要に応じて組み換えようかと思ってる
でも腰と両肩と右腕と左脚、これだけだぶつくと捨てるのもったいないなー

714:HG名無しさん
19/09/08 14:09:38.65 PCZ9MB4j0.net
しまっといて、処分なんてしまう場所さえなくなってきた時に考えればいいんよ
そしてその頃には思い入れも減退しているものなのだ…

715:HG名無しさん
19/09/08 16:21:30.66 78qgkD400.net
場所取るって気持ちはわかるが捨てるのは勿体無いと思う
それなら片方飾って片方を適当な箱などに閉まって好きな時に交換をすればいいんじゃね?

716:HG名無しさん
19/09/08 18:47:37.72 Ls7vtzrn0.net
>>701
よく考えたら余剰パーツだけ別に入れ物に集めてしまうだけでよかったわ…
>>702
正直組み換えるくらいならもう1キット買って別に組み立てた方がいいかと思っちゃって
ただ捨てるのはやっぱ勿体ないみたいだしチャック袋で分けた上で保管する事にします

717:HG名無しさん
19/09/09 07:33:54.76 CIlTzFEh0.net
MGはバンシィノルンですらプレバン送りでやる気ないよなあ
UCリガズィとかどうでもいいのがプレバンで発売されてビックリしたわ

718:HG名無しさん
19/09/09 09:29:36.05 5SrbAlGDd.net
>>704
・メジャー機体をプレバンで出す→文句を言う
・マイナー機体をプレバンで出す→文句を言う
じゃあどれを出したら良いんだよwww

719:HG名無しさん
19/09/09 10:05:25.08 9PV6lfptr.net
全てをプレバンで安く出す
最低年一回は再販する

720:HG名無しさん
19/09/09 10:31:04.00 UnRHHCoZ0.net
MGネモの再販しないかなあ。
二種類欲しいんだよね。

721:HG名無しさん
19/09/09 12:05:41.68 F3bBguLZ0.net
プレバンアンチはアンチスレ行ってくれ

722:HG名無しさん
19/09/17 21:02:35.46 GAYpOdtF0.net
L2T8B

723:HG名無しさん
19/09/21 17:02:45.16 mFs9fbf20.net
バンシィver2早く出してほしい

724:HG名無しさん
19/09/22 18:18:55.98 GnheyOqY0.net
hgucのユニコーンガンダムデストロイモード 組んだんだけど、首関節がめちゃくちゃ緩い

725:HG名無しさん
19/09/22 18:44:25.51 qii1HT600.net
>>711
木工用ボンドとかでジョイント側を太らせとくと適度に弾性が出るぞい
あとサーベルラックが折れやすいから気をつけてFAQ

726:HG名無しさん
19/09/22 20:30:51.82 IpOc0Qvtd.net
>>711
HGユニコーンは5年前に作ったけど未だに改善されてないのか
なんで受け側をポリにしなかったのかな

727:HG名無しさん
19/09/22 20:55:12.12 GOr8+xCa0.net
10年前のキットやしな

728:HG名無しさん
19/09/22 21:40:24.58 ckaN2eDB0.net
>>713
PC-132って首用のポリパーツがないんよ
今ならKPSだろうね

729:HG名無しさん
19/09/22 22:07:46.81 Beb8P5JY0.net
でもAA以外不満ないわHGUCユニコーン
強いて言えばビームガトリング単品が入手しづらいぐらいで本体の出来はMGより満足
AAはもうちょっと頑張って欲しかったわ

730:HG名無しさん
19/09/22 23:28:46.40 qii1HT600.net
HGUCは関節なりアームドアーマーなり他の装備なり、色々痒い所に手が届かないところが多いんだけど
基本の造形が良いから模型としては充分な出来だよね

731:HG名無しさん
19/09/23 01:55:28.10 wxUjs8cs0.net
>>715
あれ、そうだっけ
νも確かPC-132使ってるはずだが、あっちはプラ同士じゃなかったような

732:HG名無しさん
19/09/23 02:17:58.52 3suREhpd0.net
νはABS使ってる

733:HG名無しさん
19/09/23 12:23:39.93 phlrWZ1Od.net
まあ今はマットバーニッシュあるしなんとでもできるな

734:HG名無しさん
19/09/29 07:58:47.46 7m2d8rpY0.net
クシャトリヤのMGはまだかね、ばーさん

735:HG名無しさん
19/09/29 13:30:39.32 ZpPMgunl0.net
ネオジオングの再販まだかね
今量販店で鎮座してるデンドロが掃けるまでは無理か?

736:HG名無しさん
19/09/29 14:38:38.55 7uvEnWZ40.net
>>721
やだわ、おとうさん。今朝食べたでしょ

737:HG名無しさん
19/09/29 15:36:42.90 uQz2uZFU0.net
バンシィのデカい手フル稼働するのって
RGだけ?
HG買ったけど指の間接無いやん

738:HG名無しさん
19/09/29 15:37:33.11 CcTjnojV0.net
設定通り動くのってあったっけ?

739:HG名無しさん
19/09/29 15:40:59.65 CyhXWCsp0.net
>>723
食べたらダメでしょw

740:HG名無しさん
19/09/29 19:41:35.59 +2PN+IqP0.net
クシャトリヤはピーマンは定説
>>724
PGとRGは設定通りに動く
つまり設定を逸脱して動くアニメは再現できない
MGと完成品トイは動くけど設定に関節が足りない
アニメを再現できるのは食玩だけだったりする…

741:HG名無しさん
19/09/29 20:35:19.35 UGn11lq7r.net
HGノルンUCモードにアニメの展開できるVNついてなかったっけ?

742:HG名無しさん
19/09/29 20:51:33.73 +2PN+IqP0.net
HGノルン(とrobot魂ノルン)に付属するのはアニメの再現にはならない
下側の爪が真横近くまでは開くので、下から見れば一応それっぽくはなるけど

743:
19/10/12 05:19:12 gcpk+7jN0.net
「獅子の帰還」
バナージがマークIIに乗ってるんだな。
これのガンプラ欲しいなぁ・・・

744:
19/10/12 09:40:42 UYzUpDRo0.net
mk2もビームマグナム撃てるようにしてるんだよな
どんだけビームマグナム好きなんだよ

745:
19/10/12 11:14:23 eo3S0/rl0.net
かすめるだけで並のMS撃破できるんだぜ?
もう他の装備じゃ満足できねえぜ!

746:
19/10/12 12:19:12 FEpL6LI1M.net
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \ 今日もビームマグナムで壊れた腕を
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  修理する仕事が始まるお・・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

747:HG名無しさん
19/10/12 13:03:28.33 Co5vr0nRd.net
カーっカッカッカッ

748:
19/10/12 13:55:52 Zn+WCSCl0.net
鰹節

749:HG名無しさん
19/10/12 14:29:03.57 FEpL6LI1M.net
バンシイノルンのビーム�


750:Tーベルがゆるゆるですぐ落ちる



751:HG名無しさん
19/10/12 14:39:38.12 Ey0YMhXN0.net
mk2はわざわざ拾ってきたの?特典付きのBD買わないと読めないんだっけ?

752:
19/10/12 16:50:02 VKiQcZuRd.net
mk2の腕は強化して交換不要なん?
もしそうならシルババレトも強化してあげたらよかったんじゃないの?

753:
19/10/12 17:11:25 nXRUfPJqM.net
腕を強化って「あまり私を怒らせないほうがいい」のアスキーアートみたいなスタイルになるの?

754:
19/10/13 04:48:06 NDvLDTox0.net
バレトスプレッサー買ってきた。
買う気無かったけど大きさ見て作りたくなった
最近の?ヒール高なMSは好きじゃ無いけど余剰パーツもいっぱいあってノーマルペタンコ足もあるみたいだし、、、
ドーベンの時は欲しいとは思わなかったけど、無駄だと思ってもネオジオに立ち向かった活躍が良くてすきだなぁ

755:
19/10/13 06:39:35 hGlc/XNZ0.net
てか当初3機(4機)しかなかったMk-IIはジョニ帰といいどこから湧いてきたんだ
もはや近藤漫画のMk-IIB型だな…

Mk-IIサプレッサーは、ガンダムエキスパンドってSDのガシャ玩具があったが
あれのユニコーンの右腕をMk-IIにくっつけた感じになるんじゃないかな
てか後でやってみようっと

756:
19/10/13 06:57:51 NgsT9x8GM.net
ジョニー帰還のは新造って設定があったような

757:
19/10/13 09:25:49 6TVB1of00.net
劇中のセリフから読み取れるのは、

「早急に準備することが出来る」機体だった
増強(FA)ユニットはアナハイムに新造させた

ってだけだったと思うが
順当に考えるとU.C.90以前の機体だよね
美味しい設定の機体だから、ほっとけばまたカトキが絵を描いてるのが公開されて
バンダイがプレミアムで売るんじゃね?

758:
19/10/13 11:24:32 ljvqenst0.net
Zガンダム放映時の案としてあったらしいムーバブルフレームはそのままで新しい外装を付けたガンダムmk-2が見たい。

759:HG名無しさん
19/10/13 12:15:34.24 ur5qGoke0.net
mk-3の名前でどっか別の工場で作りました!みたいの無いかな>新しいmk-2
あちこちの工場でガンダムmk-3の名前で各々独自にガンダム作ってたって設定どっかに無かったっけ?

760:
19/10/13 15:20:28 hGlc/XNZ0.net
Mk-IIIはガンダム4号機級に乱立してるよ…
ただしバンダイ公認(ガンプラとか)的にはZ-MSVのしか存在してないはず
そしてZ-MSV版MK-IIIの機体数自体は乱立してたりする

761:HG名無しさん
19/10/13 15:45:31.14 fXKj0RfgM.net
なんでマークⅡなんだ?
ジェガンのほうが性能いいだろう

762:HG名無しさん
19/10/13 15:51:32.65 k/kmznRE0.net
バナージがいるのってジオン共和国圏内だろ?マーク2があるのも謎だが立場的にジェガンを入手は無理じゃないかな

763:HG名無しさん
19/10/13 16:09:47.55 fXKj0RfgM.net
フルコーン買うか、ペルフェクティビリティ買うか迷う
どっちも途中で心折れそうだけど

764:
19/10/13 16:49:59 aKP+8SQO0.net
アナハイム製モビルスーツなら入手可・・・おっと誰か来たようだ

765:
19/10/13 16:57:51 fXKj0RfgM.net
>>750
ぶっちゃけそうじゃないだろうか
ビストとAEは癒着してるんだし
メガラニカ内にはAEのMSがごろごろしてても不思議ではない

766:
19/10/13 17:11:24 6TVB1of00.net
>>750
マーク?はAE製じゃないんだが……
一応エゥーゴに鹵獲された三機中の一機はAEに渡ったっていうんだから、ユニコーン関係時系列の中でこじつける余地はあるけどさ
G-ディフェンサーやメガライダーみたいなサポートメカ開発してるし、FA化計画も
ビームマグナム装備して、バナージが乗機にしてるとかすごい美味しいネタなんだし、ほっとけばその内公式が設定出してくるだろ

767:
19/10/13 17:33:52 MechCNJ90.net
ジョニー・ライデンの帰還に出てきたMk-IIヴァースキ機は
「データを元に全パーツを新造したと思われる」とあるから、
他に2-3機分のパーツがあったとしてもおかしくはない

768:
19/10/13 18:05:33 hGlc/XNZ0.net
>>749
ユニコーンDMはHGUCの本体#100でさえ結構作りごたえがある方だからね
一気に作らずに武装パーツは別の日にぼちぼち切り取るとか

MGかもしれないが…
ならひたすら頑張れとしか言いようが…

769:
19/10/13 18:39:18 6TVB1of00.net
>>753
はじめて聞くな
どれに載ってる記述?
単行本めくり返しても見当たらんが、本誌かい?

770:
19/10/13 18:47:40 k/kmznRE0.net
ヴァースキ機は新造って話出てきたの最近だった気がするからたぶん本誌掲載じゃね

771:
19/10/13 19:59:27 MechCNJ90.net
>>755
今発売中のガンダムエース11月号の付録

ジョニー・ライデンの帰還に出てきたいろんな機体の情報も載ってるので、買う価値あり

772:
19/10/13 21:08:47 6TVB1of00.net
>>757
サンキュー
買ったその日に透明カバー掛けてそこらに投げて以来、綺麗に存在忘れてた
マジでそう書いてあるな
ゴップ議長の台詞からすると矛盾してねーかって記述だが、チェックは受けてるだろうしな
『ジョニー~帰還』の設定をそのまま拾ってユニコーンに繋げると、ほんとにMk?何機出てきてもアリってことになるな

773:HG名無しさん
19/10/13 22:14:44.06 ur5qGoke0.net
設計図があるのなら新造しても何の不思議もないとは思うけど、mk2って何機も作るほど良い子なん?

774:
19/10/13 22:25:37 dB0L+y1Z0.net
お値打ちなんじゃないの
お値打ちだからオプションマシマシ
羊の皮をかむった何とか状態なんでしょ

775:HG名無しさん
19/10/13 23:04:43.10 xvu2LCVi0.net
MkIIは補修パーツのためにAEがコピー製造していたし、そういうパーツをかき集めたら1機2機ぐらい作れるんじゃないの
それに後から出てきたスペシャルなMSのせいで影が薄くなりがちだけど、MkIIは少なくともZの時代ではかなりの高性能機だぞ

776:HG名無しさん (ワッチョイ 7737-P4RW)
19/10/13 23:13:21 cQaFg13E0.net
量産を検討してたんでしょどの陣営も
で、あまり量産向きじゃなくってワンオフに近い運用にした、とか
一応バーザムが系列になるけど

777:
19/10/13 23:26:41 6TVB1of00.net
単品じゃもうあの開発競争激しかった時期には辛い機体だったのかもだけど
U.C.0088でもわざわざメガライダーとか寄越して運用続けさせたんだろ?
その前もGディフェンサーとか
それなりに使える機体だって評価だったんじゃないかな
どっちも別にMk?専用ってわけじゃなかったのを、とりあえずあてがっただけかもしれんけどさ

778:HG名無しさん (スフッ Sdbf-PRiC)
19/10/14 05:13:41 9mibL99Od.net
Mk2は純連邦系の技術のみで開発したから、スペック的には高性能でも新技術のムーバブルフレーム以外は特に目新しい所は無くて、技術検証用として数機だけ製造して量産化は見送ったはず
開発時は装甲材も旧世代のままだったし(後にエウーゴに奪取されてAEで改装した時にガンダリウム装甲に換装された説もあるけど)
劇中でもカミーユは両親からそういう風


779:に聞かされてたみたいだし



780:HG名無しさん
19/10/14 18:15:47.88 PdmLb/Oy0.net
HGUCジェガン(エコーズ仕様)の頭部だけど、バイザーって取り外せる?
バルカンポッドシステムは無くてもD型に近いものにしたい

781:HG名無しさん
19/10/14 23:29:19.01 cVyvkMDd0.net
四角いセンサーのやつだよね?余剰パーツ扱いで普通の形のバイザー付いてるからバイザーは外せるよ

782:HG名無しさん
19/10/14 23:39:32.19 lkDfadDY0.net
今さらだけどHGのD型再販しないかなあ

783:HG名無しさん
19/10/15 00:20:51.82 BD60Nran0.net
>>766
thx
D型への改造に挑戦するわ
ジェガンもリバイヴして欲しいけど今のガンプラの売り方はAEを地で行ってるんだよなぁ…

784:HG名無しさん
19/10/15 05:34:00.29 Jn3eLCI60.net
わかる
ジェガンD型再販したら4個くらいポチりたい

785:
19/10/15 14:33:41 OpEcpNAK0.net
エコーズジェガンの胸部装甲って排熱という概念が抜け落ちてて好き

786:HG名無しさん
19/10/15 15:29:01.93 PObCyWhjH.net
エコーズ「ジェガンに追加装甲でサバイバビリティ向上や!」
エコーズ「武装は… 実体ナイフやな!」

787:HG名無しさん
19/10/15 17:41:58.18 Whlh/XGEd.net
>>770
パイロット「なんか暑いな」

788:HG名無しさん
19/10/15 18:57:33.53 5myOdpjW0.net
ジムスナ2みたいに廃熱で位置バレルの防ぐためだから(震え声

789:
19/10/15 19:54:06 BD60Nran0.net
お前それイフリートナハトの前でも同じこと言えんの?
ただ宇宙空間って-274°らしいし、どうなんだろう

790:HG名無しさん
19/10/15 21:29:38.60 YBQHIaO/M.net
ひなたは暑いんちゃうの?

791:HG名無しさん
19/10/15 21:43:53.24 UdOVr01Tr.net
宇宙空間では機体の周囲に熱を伝導する物質がない(薄い)から放熱しづらいとか何とか

792:HG名無しさん
19/10/16 03:09:55.52 IrHQTqzId.net
MGスタークはよ出さんかい

793:
19/10/16 07:16:17 2CK+y4pSM.net
シェザールA班のためにも頼むわ

794:HG名無しさん
19/10/16 09:41:58.05 jgA3/Avf0.net
マグナム持ちMk-2とかMGでバリエーション組んで余ったマグナムを有効活用するためのぽっと出のネタだと思ってる

795:HG名無しさん (スフッ Sdbf-PRiC)
19/10/16 10:01:41 EXYkoI3Gd.net
>>777
バンスピ「よかろう、では出してやろう、MGスタークダインを」

796:HG名無しさん
19/10/16 21:09:48.65 qj5x8QTv0.net
MGアイアンマン(CV:フル・フロンタル)

797:
19/10/17 14:23:05 C/qvR+6id.net
MGエコーズジェガン、コンロイ機が一般販売で一般機がプレバン行きになったら面白い

798:
19/10/18 05:13:50 vzvTZpVf0.net
エコーズジェガンはオプションの有無で違いがあるだけだからまとめて売るんじゃねえかな
ちなみに肩のナイフはep7登場機全部装備してる

799:HG名無しさん
19/10/18 07:12:38.49 Gso5G2vWd.net
>>783
今のバンダイがそこまで良心的な商売をしてくれるんだろうか?もしそこまでイタレリ尽くせりしてくれるならついでに
ガンダムNTに登場する護衛隊仕様のヘルダイバー頭部、胸部追加装甲、専用ビームライフル等のオマケパーツや
余剰パーツでエコーズカラーのD型に組める仕様にして頂きたいと願うばかりだ

800:HG名無しさん
19/10/18 07:26:07.06 vzvTZpVf0.net
護衛隊仕様はビームライフルじゃないんだが…

801:HG名無しさん (スフッ Sd32-l3xL)
19/10/18 15:02:53 42TYS5Z8d.net
>>783
コンロイ機の装備ってジムスナイパーカスタムの仕様に準じてるよね
多分一年戦争の時に乗ってたんだろうな

802:HG名無しさん
19/10/18 16:30:34.80 Gso5G2vWd.net
>>785
あり�


803:瘁A実体弾でしたか失礼



804:
19/10/19 23:44:11 /rNR7eZa0.net
グスタフ・カールがジェガン系統ってのは分かるけどもっと強そうな武器持たせてやれよ…

805:
19/10/20 01:01:55 X+iOx5OZ0.net
そんなに派手なドンパチなんてないだろうから既存の武器持たせときゃいいだろ、くらいの感覚なのかな

806:HG名無しさん (スフッ Sd32-l3xL)
19/10/20 03:24:14 zx1rLMJSd.net
宇宙と違って地球上にはジオン残党軍以外の脅威はほぼ無いから、過剰に強力な兵器は必要ないって考えなんだろうね
地上でジェガンの配備が遅れて旧世代の機体が大量に運用されてるのも同じ理由

807:HG名無しさん
19/10/20 05:50:35.74 g2wg57Cz0.net
ジェガンのライフルが充分強力という考え方もある

808:HG名無しさん
19/10/20 06:01:49.30 zx1rLMJSd.net
宇宙と違って地上だとビームライフルの威力が大気で減衰するから実体弾の方が信頼性が高いって事になってるけど、ファーストの時からバンバン撃ってたし、一部の機体には装備されているんだから、単にコスト面やメンテナンス性で実体弾の方が都合が良いんだろうな

809:
19/10/20 06:26:24 zp+YZDNF0.net
市街地での運用となると実弾よりビームの方が被害拡大につながるのかなと思ってるわ

810:
19/10/20 06:46:15 ktgYi0DM0.net
ガンダム世界では日常茶飯事だけど市街地まで侵攻されたらその時点で被害甚大だと思う

811:HG名無しさん
19/10/20 12:49:18.62 zx1rLMJSd.net
でも目標物に命中したら爆発する実体弾と違い、基本的に貫通しかしないビームの方が状況によっては被害を少なく出来ると思う
Zガンダムのジャブロー攻略時にカミーユがビル越しに攻撃した時も、ビルには穴が空いただけだったし
ビーム攻撃で爆発するのは目標物に動力源や引火物があるからでしょ

812:HG名無しさん
19/10/20 12:52:10.84 267bb/n8K.net
>>781
ボトムズの青騎士かw

813:HG名無しさん
19/10/20 16:13:57.63 iZRWzqCS0.net
ビーム「ええ、いつも周りの空気読んで爆発するようにしています」

814:HG名無しさん
19/10/21 04:11:47.93 S4m6kKIV0.net
でもシャンブロ戦だとビーム被害酷かったぞ

815:HG名無しさん (スフッ Sd32-4/4s)
19/10/21 09:59:30 B7W7vX0ld.net
そういや閃光のハサウェイってUCの流れを汲むんだっけ?完全に独立?
というか逆シャア後なのかベルチル後なのか分からん
少なくとも脚本に少しでも福井が絡むことのないようにして欲しい

816:HG名無しさん (アウアウクー MM87-lJbb)
19/10/21 10:26:47 N8zDjfMqM.net
今の宇宙世紀は福井に一任されてるのに無理言うなや

817:HG名無しさん (スププ Sd32-3UQk)
19/10/21 11:37:28 muSjEqsTd.net
同人で自分がやれって話だね

818:HG名無しさん
19/10/21 12:04:09.80 OQ15iNeP0.net
 映像化されてんのが公式って見解なら逆シャア→UC→閃ハサじゃね?ベルトーチカチルドレンだったらアムロの子供存在することになるし
 ただZの劇場版でカミーユ 精神崩壊しなかったからZZはどうなるんだとか言い出したらキリがないけど
 でもUC後だったら福井絡まない訳ないから嫌なんだよなぁ…

819:HG名無しさん
19/10/21 12:30:34.06 friH4nLjd.net
>>799
UCでνガンダムがアクシズを押すシーンがあるから逆シャアの後でしょ

820:HG名無しさん (ワッチョイ 2fa1-UzyE)
19/10/21 17:31:45 prEx7JbC0.net
>>802
少なくとも御禿の中では1st劇場版三部作、Z劇場版三部作、CCAで完結してますと言い切ってたから
ZZは無かったことになってるみたいだなあくまで御禿の中ではだが
CCAではクエスをチェーンが殺しそのチェーンをハサが殺してしまったがべルチルだとハサがクエスを
殺してしまってそれが閃ハサではトラウマとして書かれているからそのへんがどうなってるかだね

821:HG名無しさん
19/10/21 17:44:05.94 friH4nLjd.net
今回の閃ハサには禿は関わってないから、その辺は単にクエスを失ったトラウマを抱えてるって事にするのでは?

822:HG名無しさん (アウアウウー Sa43-V/g6)
19/10/21 18:57:42 w0t5fKx7a.net
それ、焦点がぼんやりするなぁ

823:HG名無しさん (ワッチョイ 1689-4/4s)
19/10/21 20:18:05 OQ15iNeP0.net
ハゲのインタビューでは特に内容に触れてないな
つーか3部作なのかよ…
URLリンク(i.imgur.com)

824:HG名無しさん
19/10/21 23:39:44.39 mIBxq5GQM.net
バンシィの本体色に近い塗料教えて

825:HG名無しさん
19/10/21 23:41:20.62 Ps44LBCd0.net
ティターンズブルーで良いじゃん

826:HG名無しさん
19/10/22 00:32:18.62 HAF82DfF0.net
ブルーFS15044

827:HG名無しさん
19/10/22 00:34:37.87 QecMRNlT0.net
ガイアのミッドナイトブルー

828:HG名無しさん
19/10/22 03:00:55.62 fSTw12KqM.net
ありがとう

829:HG名無しさん
19/10/22 10:55:59.81 M/pgmV8sM.net
俺は
クレのミッドナイトブルー

830:HG名無しさん
19/10/22 11:23:55.00 iptBf71j0.net
限りなく黒に近いダークネイビーと思うけど、
人によって解釈違うよね
サイコガンダムマーク2みたいな紫の人もいるし、
黒い三連星系の紫とか、黒って人もいるし

831:HG名無しさん
19/10/22 13:53:46.97 z/8yeCXS0.net
バンシィは同じシリーズでユニコーンモードとデストロイモードで色が違う製品とかもあるぜ!
UMは黒一色だとのっぺりするので青を強く、
DMの方が金面積が大きいので黒っぽくした方がいい、というとこまで考えてるのかは不明

832:HG名無しさん
19/10/22 15:44:13.09 bNMorPMod.net
マスターガンダムもそうだけど作画では真っ黒でもキットだと立体映えのためにダークブルーにしてるんだよな

833:HG名無しさん
19/10/22 17:30:51.17 z/8yeCXS0.net
エルガイムのバッシュは、永野本人はMH黒騎士のように真っ黒にすることを希望したらしいが
画面で表現しにくいからと紫がかった色に変更され
おまけに当時のキットではへんてこな薄紫だったり、玩具では真っ青だったりして
ロボ魂でそれを再現した「薄紫」と「青」の2種類の選択だというのが涙を誘った

834:HG名無しさん
19/10/22 18:32:41.78 +N6YsV0E0.net
シナンジュ「ちょww歯車バズーカで頭部破損したw」

835:HG名無しさん
19/10/22 20:08:31.39 UawtaRcVa.net
黒いけど光の反射は青っぽいようなイメージ
バンシィの色も2次元の嘘ってやつなんだろうね

836:HG名無しさん
19/10/22 22:46:29.34 4bu+19/6d.net
未来のロボットの塗装がそんな間抜けな設計の筈がないだろ
ちゃんと考えてる、角度とか

837:HG名無しさん (ワッチョイ e39d-gO63)
19/10/24 21:00:54 yKKpVPXN0.net
URLリンク(up.mugitya.com)
フルアーマーユニコーンは完成させると充実感あるね
ところでシールド裏に隠れているサイコフレームってユニコーンモードの収納時は
設定だと何色?箱や説明書の写真じゃグレーっぽい暗い色だったんで
それ参考にして部分塗装したけど

838:HG名無しさん (スフッ Sd1f-6hSh)
19/10/24 21:09:23 l4R3V1Ztd.net
>>821
サイコフレームなんだから、非発動時は本体のフレームと同じグレーでしょ

839:V+)
19/10/24 21:12:21 jvBMQN/l0.net
>>821
適度なデカールの情報量もいいな
フルアーマーでは貼りすぎると情報過多になるし

アニメ設定だと、関節部や腹のグレー(HGUCフルコーンだと特に少し青っぽい)
より少し茶色がかったグレーだね
一方、ユニコーンモードの完成玩具だとメタルグレーっぽいことが多い

840:HG名無しさん (ワッチョイ 5341-mjLV)
19/10/24 22:24:17 sPSI5rTk0.net
RGユニコーンの背中にAA-DEに2枚乗せアダプタ付けてる作例ってないかな?
あのアダプタがあればバンシィだったら簡単にプランB作れるよね

841:HG名無しさん (スフッ Sd1f-6hSh)
19/10/24 22:42:19 l4R3V1Ztd.net
>>824
「RG ペルフェクティビリティ レビュー」でググればよろし

842:HG名無しさん (ワッチョイ 5341-mjLV)
19/10/25 00:47:09 mSck5JDw0.net
>>825
あ、そっか、そっちで探せばよかったのか。頭の悪さを露呈してしまった
結構稼働軸があるのね。HGUCの奴をほいっと付けられればと思ってたけどそう簡単ではないか。とりあえずジャンク箱からHGのアダプタを探さねば

843:HG名無しさん (ワッチョイ cf89-I6j1)
19/10/25 14:06:17 TLaruoyj0.net
HGUCバンシィ・ノルン「サイコフレーム一部シールでもバレんやろ…w」

844:HG名無しさん (JP 0H7f-I6j1)
19/10/26 09:28:59 6hyZutO8H.net
福井アンチという訳ではないんだけどNTが映像化したのはなぜ?
ストーリー的には微妙だと思ったんだけど、UCがある程度人気があってその続編だから?

845:HG名無しさん
19/10/26 10:39:32.75 ZVVDD40m0.net
簡単に出せるフェネクス立体物を売りたかっただけだと思う

846:HG名無しさん (ワッチョイ 6fe3-SeMa)
19/10/26 11:01:30 RWFHt8DU0.net
オモチャ売るため

847:HG名無しさん
19/10/26 12:41:02.19 VjT1dwkad.net
UCがヒットしたからもっと商売したいから
それと閃ハサまでの繋ぎ
または宇宙世紀物のアニメを途切れさせないようにするため

848:HG名無しさん
19/10/26 15:42:48.30 4DlutpL5M.net
シナンジュのシールの橋がめくれてくる
光沢スプレーでもするかな

849:HG名無しさん
19/10/26 16:59:03.83 twd7Vs9t0.net
この際塗装しようず

850:HG名無しさん
19/10/26 17:05:35.49 4DlutpL5M.net
シナンジュの塗装は難易度★★★★★だろ・・・・

851:HG名無しさん
19/10/26 17:34:05.17 x3ESYpA+M.net
>>828
中国や韓国をメインマーケットとしてるからだよ
ガンダムシリーズが今一番売れてる地域だからね
種00UCが特にそこで売れまくってるのもあるし
UCがすごい売れたから0100プロジェクトで宇宙世紀は福井に一任されるくらいに

852:HG名無しさん
19/10/27 09:33:49.41 u9rufAIEd.net
バンダイ「NTのプラモ売りたいなぁ…」
バンダイ「せや!ナラティブA装備を一般にして、B装備をプレバンにしたろ!」

853:HG名無しさん (ワッチョイ 7ff9-pr2R)
19/10/27 12:25:24 UsZlnc4n0.net
俺「A装備で大満足!B装備なんていらなかったんや!」

854:HG名無しさん
19/10/27 13:30:57.58 OY3Oabfc0.net
νガンダムの試験機って設定が無かったらまぁ…

855:HG名無しさん
19/10/27 17:12:20.52 44cvm+Iud.net
アムロが設計したワンオフの機体なのに試験機が存在している不思議
まあサザビーだって試作機が捏造される位だし、後出しで幾らでもどうにでもなる
いずれその内クスィーやペーネロペーの試作機とかも作って外伝とかやるんだろうな

856:HG名無しさん
19/10/27 17:22:20.94 ASPzOgLNM.net
なんかNTは違うと思って今だにDVD見てない

857:HG名無しさん
19/10/27 17:27:46.85 EGZ4/MM00.net
>>832
その橋渡りたくねえなあ

858:HG名無しさん (ワキゲー MMff-h+By)
19/10/27 17:33:01 3QltxsDYM.net
νガンダムの前段階の機体としてはμガンダムがあったけどあんまりメジャーじゃなかったしね

859:HG名無しさん
19/10/27 17:44:10.52 hcVsGB550.net
>>838-839
0090年頃に作られたμガンダムが、νの開発ベースになったり
サイコフレームがジオンから流されてきたときにテスト用に再利用された、
という昔からある非公式設定、をアイディア元にした旨のグレメカのインタビューがあるが
公式非公式とかの話になると面倒なので詳しくは説明しない
興味があったら調べてもいいし、興味が無ければ別にいい

860:HG名無しさん
19/10/27 19:45:26.31 vYeVcHBQ0.net
νの系列じゃなくてただのデータ収集用の評価機とかにしとけばよかったのにね。全部に説得力無いんだよね

861:HG名無しさん
19/10/27 20:24:08.92 gvNwW1l40.net
コロニーとか馬鹿らしいもんね

862:HG名無しさん (ワッチョイ b367-crgZ)
19/10/27 20:45:28 eXCOOYSA0.net
>>841
通行禁止にして立て札も立てたのに
東方の何とかって偉い高僧が止めるのも聞かずに笑いながら渡り出して
橋をぶち抜いて堕ちたまま三年経っても浮かんで来ない

863:HG名無しさん
19/10/27 20:53:06.23 ASPzOgLNM.net
832だけど
>>841
どうして?教えていただけると助かる

864:HG名無しさん
19/10/27 21:11:37.49 UsZlnc4n0.net
めくれた橋渡りたいかい?

865:HG名無しさん (ワイモマー MM1f-roNU)
19/10/27 21:13:14 ASPzOgLNM.net
>>848
めくれてるのを直して保護のためにスプレーすればいいんですね
なる

866:HG名無しさん (ワッチョイ c32e-zE69)
19/10/30 22:09:30 d+jzeoqZ0.net
リガズィのパッケージイラストは格納庫に収納されてる姿が描かれるんだろうな

867:HG名無しさん (ワッチョイ fff0-icOG)
19/10/30 23:33:02 kkpi1GzD0.net
MGペルフェクティビティのスタビライザーとアームドアーマーDEを接続するグレーって言うか黒いパーツが壊れそうなんだがあの部分って元々フェネクスのNT版で追加されてたりとで部品請求できそうにないんだが壊れてたら有償交換とかできるのかな?
形状もあれだから無事な方の型をとって複製って訳にも行かなさそうで

868:HG名無しさん
19/10/31 07:11:42.93 STVc4N5jM.net
>>851
フェネクスと共通のパーツなら普通に部品注文できるよ

869:HG名無しさん
19/10/31 08:53:13.43 D7QvmckU0.net
>>852
フェネクスのパーツなら部品注文できるが、
ガンダムベース限定品は不良パーツ交換のみだよ

870:HG名無しさん
19/10/31 16:06:35.28 STVc4N5jM.net
>>853
書き方が悪かったな、フェネクスで代用すればいいじゃんってことね

871:HG名無しさん
19/10/31 23:48:56.98 kQl1j7DP0.net
>>852
すまん上で書いてたの今気づいた
フェネクスの奴でも代用できるしメッキにならない場所だから注文してみるわ
教えてくれてありがとう

872:HG名無しさん
19/11/01 03:21:55.19 UMnlqNA9d.net
在庫があるません

873:HG名無しさん
19/11/01 03:34:07.83 TutD15IPM.net
>>855
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
このWH2-14のこと?
確かに在庫なしになってるね
ただ部品通販の在庫と交換用在庫は別って聞いたこともあるから
先にメールか電話で問い合わせてみるといいよ、今日平日だし電話すれば返事聞けると思う

874:HG名無しさん (ワッチョイ 4af0-vXet)
19/11/01 07:12:56 TVfuarNx0.net
>>857
そうそこ
マジか…NT版フェネクス再版まで待っておくかな、まだ完全に壊れてないし動かさないとか仮止めで暫く誤魔化しておこうかな
一応昼休み聞いてみるよ

875:HG名無しさん
19/11/01 14:42


876::33.35 ID:JvW6u8T90.net



877:HG名無しさん
19/11/01 14:45:21.51 0VeityDuM.net
ガルマとダイナーのマスター

878:HG名無しさん
19/11/01 15:13:39.31 iQjjEhX30.net
>>859
ここ模型板

879:HG名無しさん
19/11/01 21:27:49.71 zLsXfGii0.net
原作の話も多少は、とは思うけど
模型にどうやっても繋がりそうもない話やあまりにもマニア妄想な話はちょっと…

880:HG名無しさん
19/11/01 21:31:36.58 vNb2fPKI0.net
他スレにもあるこれ↓をテンプレにいれたらいい
■約束・注意
・次スレは>>980 が立てること。踏み逃げは混乱の元
・アニメやその制作者についての雑談・実況・感想等は
アニメ2版(URLリンク(hanabi.2ch.net) )や
新シャア専用(URLリンク(peace.2ch.net) )
へ移動してください

881:HG名無しさん
19/11/02 10:47:41.56 2CkDzGsnM.net
NTがつまらなすぎて、スタイン買う気が失せた
A装備とかよく出せたな?

882:HG名無しさん
19/11/02 11:10:20.11 Itl7gPfOp.net
チビハゲの感想はどうでもいい

883:HG名無しさん
19/11/02 13:32:30.78 zSLvz2WC0.net
スタイン今月だと思ってたけど来月かよ...

884:HG名無しさん (スフッ Sdea-mp4x)
19/11/02 14:47:04 uecqDSgId.net
ペーネーローペーネロペー

885:HG名無しさん (スッップ Sdea-z5Au)
19/11/02 16:31:28 se8f0TGdd.net
NTまだ見てないが袖なしスタインはポチったぞ

886:HG名無しさん (ワッチョイ 6fe3-MinB)
19/11/02 19:50:00 W63cQ0ek0.net
NTはNTで個別にスレあるのになぜここで語ろうとするんだよ

887:HG名無しさん
19/11/04 00:59:51.59 ISs58+s/0.net
話題無いしよくね?
自治厨は積みプラでも消化してろ

888:HG名無しさん
19/11/04 02:18:22.24 e4s1DJkNM.net
袖無しスタインはNTじゃなくてユニコーンのMSVだろ?
だからいいのでは

889:HG名無しさん
19/11/04 09:58:32.67 P6486mWh0.net
袖なしスタインはここで良いけど他はNTスレで語るべき
自治厨云々言ってる馬鹿は来ないでいいよ
なんでも話して良いなんてしたら個別スレ立ててる意味無いだろ

890:HG名無しさん
19/11/04 18:26:01.84 +jFNk7PS0.net
もっともな言い分
でも過疎り倒してるし、まあ多少のまたぎはええんちゃうのん
ドラグナーの話とかし出したら論外やけど

891:HG名無しさん (ワッチョイ dba1-0B+f)
19/11/04 23:11:17 5qlJsHN00.net
流石にもうユニコーンからビックリするようなアイテム出そうな気がしないな
МGかREでクシャが出たら凄いが今更出さないだろうしな

892:HG名無しさん
19/11/04 23:17:57.22 ISs58+s/0.net
HGUCクシャのパカパカ腕好き

893:HG名無しさん (アウアウオー Sa02-TGWi)
19/11/05 09:42:33 lt1PTzLca.net
>>875
パカパカしてたっけ?

894:HG名無しさん
19/11/05 10:10:44.28 xscgW4v2p.net
アンクシャと間違えてるんかな

895:HG名無しさん
19/11/05 13:28:12.38 BVvKZ2lD0.net
バインダー展開のことじゃね?

896:HG名無しさん (ワッチョイ af48-opzT)
19/11/05 14:26:47 TQvfAajf0.net
戦艦系とか出んかなぁ。ネールアーガマ、レウルーラ、ムサカ、ゼネラルレビル、ガルダと色や型バリエーション売れそうな旗艦多数なのに。

897:HG名無しさん
19/11/05 14:31:13.13 TQvfAajf0.net
1/48のメガサイズでバンシー、ノルン、フェニクス、プランBとかプレバンでいけないのか

898:HG名無しさん
19/11/05 15:25:40.80 HMMtu++KM.net



899:サの前に名前くらいちゃんと覚えてあげてやってくれ



900:HG名無しさん
19/11/05 15:49:52.15 zsguMbkGp.net
もやる

901:HG名無しさん (ワッチョイ 9ee3-6BDJ)
19/11/05 21:23:30 emsepg7O0.net
艦艇は完成玩具とかトレーディング物の方が出てるよね
数が売れないから、ガンプラでのシリーズ化は厳しいんだろうな
過去、艦艇やMA専用のシリーズは終息したし…

902:HG名無しさん (オッペケ Sr03-kfMP)
19/11/05 21:30:18 AmXTb6Qnr.net
ヤマト2199の頃にガンダムも流れに乗って艦船を出さないかなぁと思ってたけどやっぱり無理だったか

903:HG名無しさん
19/11/05 22:09:31.72 GNbTXVak0.net
1/1000で結構大きい戦艦とか出てたしな1/1000のラー・カイラムとか欲しかった

904:HG名無しさん (ワッチョイ 0b33-qk9j)
19/11/09 00:39:23 c8/x8MEx0.net
戦艦売れないのは小さいからだよな

905:HG名無しさん (ワッチョイ 0fe3-E5K3)
19/11/09 00:59:24 L/mms0N70.net
ヤマトやスターウォーズの艦艇はメカコレサイズでも存在感があるけど
ガンダムの艦艇はMSよりずっと小さいのが並んでてもいまいちってことなんかな

906:HG名無しさん
19/11/10 12:25:38.53 E3bDzFK40.net
>>888

907:HG名無しさん (ワッチョイ 0f99-7KBq)
19/11/10 13:02:51 dUwDVsnD0.net
チュウチュウ!チュウチュウ!自治チュウチュウ!!

908:HG名無しさん (スププ Sda2-kgYA)
19/11/19 22:33:34 GEUDyIu0d.net
MGスタークジェガンはまだですか?

909:HG名無しさん
19/11/19 22:39:52.41 9YkB7hbl0.net
いやほんとよ
わりとすぐ出るだろうと思ってたら

910:HG名無しさん
19/11/19 22:50:08.14 HhRPlbIq0.net
モデグラの記事によれば全てのバリエが出せそうな構成になってるとか言ってたな

911:HG名無しさん (ワッチョイ 0be3-3IAb)
19/11/21 20:23:30 Cs2XEHEM0.net
いつのまにガンダムベース限定でBB戦士のペ略なんか出るのね
BB戦士はクロスシルエット登場でもうカラバリさえ出ないと思っとったわ

912:HG名無しさん (ワッチョイ 7148-1uv2)
19/11/22 05:58:43 fM43EgLW0.net
メタコンのプランB
まだかしら

913:HG名無しさん
19/11/22 21:41:11.43 vY0wii8t0.net
メタコンはだいぶ設計も古いしNTフェネクスやペ略はさすがに出ないだろうと思ってたけど
MGも、BB戦士までも出たからありえないでもない気はしてきたね…

914:HG名無しさん (ワッチョイ 5e89-XYzo)
19/11/28 00:13:43 ENRDcvSc0.net
ランゲ・ブルーノ砲のランゲ・ブルーノて誰?

915:HG名無しさん (ブーイモ MMa6-VaDc)
19/11/28 03:44:51 TY+fu9llM.net
ヤコップの友達だよ

916:HG名無しさん
19/11/28 12:27:37.67 bfkTW9oYd.net
ブルーノ・J・グローバル

917:HG名無しさん (ワッチョイ 5e89-XYzo)
19/11/28 13:08:13 ENRDcvSc0.net
何した人だっけ…

918:HG名無しさん (ワッチョイ 5196-sWSQ)
19/11/28 14:09:42 S0l4VDBX0.net
>>900

919:HG名無しさん (ワッチョイ 36e3-RZnV)
19/11/29 13:14:03 DD182PVR0.net
スタイン発送19日かよ
15日にしてくれ

920:HG名無しさん (ワッチョイ 929d-WcbX)
19/11/30 10:17:44 4GaDwfh50.net
リガズィの発送も来てた
選べる日程の幅が少なくてびっくり
クリスマスは避けるか…

921:HG名無しさん (ガラプー KK39-cQ/z)
19/12/07 21:29:18 O281bvz0K.net
バンシィノルンのMGってプレバン限定なんでしょうか?。
店頭では全くみた事がないので。

922:HG名無しさん (ワッチョイ 235b-F3Br)
19/12/07 22:00:56 cvy31bsN0.net
>>903
ノルン
ノルン覚醒
小説番覚醒
はプレバン

923:HG名無しさん (ガラプー KK39-cQ/z)
19/12/07 22:44:19 O281bvz0K.net
お答えいただきありがとうございました。
やっぱりプレバン限定なんですね。

924:HG名無しさん (ワッチョイ 239d-vEqC)
19/12/08 08:14:06 TCXLA1t10.net
プレバンの展開ってよく分からない選択だわ…
一般流通の小説版2号機にはノルンの黄金パーツ付いてなかったっけ?
雑誌の付録の盾の追加装備を何処かで確保すればノルンにはなるけど…
最近じゃほぼ定価でプレバンの商品を売る店も出てきたしねぇ

925:HG名無しさん (ワッチョイ e374-WBaP)
19/12/08 11:22:38 ChI5QZdf0.net
(MGノルン覚醒…初回販売の1次で買ったのに再販もあったのに更にずっと積んだままなんだ…内緒やで…)

926:HG名無しさん (ワッチョイ d5be-WBaP)
19/12/08 13:11:24 E376cUWK0.net
ユニコーンはバリエーション多過ぎで何を買って何を作ったかもう定かではない。

927:HG名無しさん (ワッチョイ e374-WBaP)
19/12/08 20:08:17 ChI5QZdf0.net
HGUCならそうだな

928:HG名無しさん
19/12/09 01:46:18.30 qFoqaSB20.net
正直MGは早いとこリメイクして欲しい
去年ノルン組んだけどキツい

929:HG名無しさん
19/12/09 01:49:19.90 WlpAsuEl0.net
>>910
原作版、アニメ版作ってVer2.0まで作る気か。凄いな。

930:HG名無しさん
19/12/09 01:51:02.01 rp6aEtNHM.net
リメイクしてもどうせKPSの糞フレームだろ
関節グニャグニャで旧MGのほうがまともに立てるだけマシと言われるのがオチ

931:HG名無しさん
19/12/09 03:31:52.51 i46+lhNk0.net
背中の装備が多くなるにつれアクションベース用のジョイントが意味をなさなくなるのつらい

932:HG名無しさん (ワッチョイ ede3-LXAx)
19/12/09 05:09:17 qFoqaSB20.net
>>913
ノルンなんかは腕に装備しても関節が負ける

933:HG名無しさん (アウアウカー Sab1-iIub)
19/12/09 09:55:08 8j6WpHGGa.net
>>906
盾だけ追加してもノルンにはならないでしょ

934:HG名無しさん (ワッチョイ 759d-XcXF)
19/12/09 11:25:08 ZaLghSzF0.net
>>912
今の所、クリアーのKPSは作れてないから
その心配はなさそうだぞ
MGユニコーンの変形機構の殆どはクリアーABSによる可動だからな

まあ、PSにカーボン練りこんで透明にするとか
魔法でもない限り無理だけどな…

935:HG名無しさん (ワッチョイ cd71-ziGq)
19/12/09 22:01:23 zBWyTDPo0.net
サイコフレームみたいだな

936:HG名無しさん
19/12/09 23:14:40.68 JMtpzmv90.net
MG2.0出るとしたら初代ガンダム3.0みたいにRGをそのままでかくした感じかね
でもそれならRGでいいような…
立像に近づけてくれれば(要はPG寄り)なら存在意義もあるんだけど

937:HG名無しさん (ワッチョイ 6d48-UVt2)
19/12/11 01:08:08 YEUPN9Ya0.net
hguc、mgのペル青プランB ユニコーンの模型雑誌での完成作例って掲載あった号とかわかりますか?

938:HG名無しさん (ワッチョイ d5be-WBaP)
19/12/11 21:17:57 cKDFBgYu0.net
そもそも見た記憶がない。

939:HG名無しさん
19/12/30 14:08:14.99 y+HlFETw0.net
スタインの白の成型色(明灰色?)良い感じだ
今後も白成型色のキットはこれ採用して欲しいぐらい

940:HG名無しさん
20/01/06 09:16:15.99 K9bUPwuWd.net
シナンジュスタイン(ユニコーン Ver.)ってどうなのよ?
違いは整形色と袖無しだけ?
ガンダムタイプに寄せたいならナラティブVer.少し改造するだけでいけるよね

941:HG名無しさん
20/01/06 18:07:56.02 nZNzdamUp.net
しらんがな

942:HG名無しさん
20/01/06 21:42:28.31 ziXgQupBK.net
>>922
関節と外装の色、ハイビームライフル、シールドの形とミサイルの有無、胸と袖のパーツ、サーベルエフェクトの色、プロペラントタンクの形

943:HG名無しさん (ワッチョイ dde3-MkYf)
20/01/07 01:24:24 Mn3ktc/40.net
レビューサイトぐらい見なさいよ…

944:HG名無しさん (ワッチョイ df2e-BHO7)
20


945:20/01/14(火) 19:49:04 ID:9Bdm1N0h0.net



946:HG名無しさん (ワッチョイ df01-VpI/)
20/01/14 19:59:13 fC7bY36c0.net
長い目で見とくしかないんでない?
ザクウォーリアがMG化されるまでぐらいのスパンでさ
UC2になったら、扱いの良い名前ありパイロット機体が出てくるかもしれんし

947:HG名無しさん (ワッチョイ 7f9d-kzed)
20/01/14 20:20:04 Pwn1Gl/60.net
ユニコーンver2.0がいきなり来そうだよね

948:HG名無しさん
20/01/14 20:35:27.52 fC7bY36c0.net
長いこと最前線で立体化とそれに伴う画稿の描き下ろし続けてるから、RX-0自体細かいとこで
だいぶデザイン変わってきてるしな
頭だけ見比べても、トサカやこめかみ、ヘルメットの顎元あたりで形状の違いが目にとまるわ
フェネクスのマスクデザインがナラティブ映像化で大幅に変わったことだし、そこ対応した新規金型キットは欲しいな

949:HG名無しさん (ワッチョイ 7fe3-8whf)
20/01/14 21:32:47 YZIyWZoM0.net
>>926
RE100でも不満はない

950:HG名無しさん (ワッチョイ 7ff9-lGAL)
20/01/14 21:57:47 Yspf89gw0.net
REで出されるとパイプパーツが軟質素材になるからイヤだな

951:HG名無しさん
20/01/15 05:30:31.88 u1iU18Ha0.net
銃持ち手も変なことになる

952:HG名無しさん (ワッチョイ 82e3-TmqY)
20/01/15 06:20:15 cx5AkvnN0.net
その辺は別にいいよ
どうせ置き換える

953:HG名無しさん
20/01/15 06:51:27.35 tbsZqmTP0.net
MGフェネクス素組したけどAADEが重すぎて自立できんうえに腰が弱すぎてテケテケ状態で置いてある
重力下で運用したらバランサーは大仕事だなこれは

954:HG名無しさん
20/01/15 09:26:21.07 8sV5uP1P0.net
正直ユニコーンは2.0いらないなあ
最大の問題の脚長は調整とFA装備で緩和されるし なによりもう一周ユニコーンシリーズを集める気がしないわ

955:HG名無しさん
20/01/17 02:52:49.18 +wP+fnrd0.net
144のシナンジュはRGがクソだったからスタインをベースにしてHGUCのをリメイクしてほしいな

956:HG名無しさん (ワッチョイ bde3-gGzZ)
20/01/17 06:29:09 NoEFXaL90.net
>>935
去年だか一昨年だかにバンシィノルン組んだけど金型的に限界来てるよ
ゆるゆるのところもあればガチガチに固いところもあって二度と組みたいと思わない出来
2.0出すなら体型が改善されるだろうし変形部分もマシになりそうだから待ってる

957:HG名無しさん (ササクッテロル Spd1-hK/Z)
20/01/17 07:30:59 bsfCtAqvp.net
もうユニコーンはお腹いっぱい

958:HG名無しさん (オイコラミネオ MM16-nNT5)
20/01/17 09:17:18 XLEj4fohM.net
もう一段って言うのかギミックと言うか進歩をして欲しい
特に全身変形に塊だから全ての部位にロック機構つける様な仕組みにしててて欲しい
バンダイさんなら出来るはず(いやおねがいします

959:HG名無しさん (ワッチョイ 029d-YXhz)
20/01/17 13:33:45 Y/+dmE5z0.net
簡易にでも光らせてきそう

960:HG名無しさん (ワッチョイ a92e-YXpP)
20/01/17 18:47:49 +wP+fnrd0.net
UC2では後継機出るだろうけど、ユニコーンのまま戦うことがあったらそのときはver.2とか出すだろうな

961:HG名無しさん (アウアウクー MM91-DeBb)
20/01/17 20:30:25 sElrfsCdM.net
変形前後のプロポーションの両立とKPSみたいに塗装できる材質だけで完全変身まで全部実現できるようになったらリニューアルしてくれとは思う

962:HG名無しさん
20/01/17 23:15:46.28 e5CSEmVk0.net
MGは設計も金型も完全に限界だろうけど



963:といって2.0を出す商業的タイミングでもないし 今出せるのはRGを巨大化したりPGを小型化したようなやつだろうけど、特に欲しくもなし MG2.0がやっぱあるとしたらUC2とかのタイミングで RGよりもさらに大幅に進化した何かが作れるようになってからかね



964:HG名無しさん (スププ Sd22-v0D9)
20/01/18 08:38:51 lyaYztGMd.net
金型が限界ってw
勝手に決め付けるなよ

965:HG名無しさん
20/01/18 09:16:08.13 k0BUgsiw0.net
>>944
最近のロットではバリも出まくってるし関節の合いも緩かったりきつかったりでかなりヤバくなってるぞ
模型会社は模型のロットごとに細かく金型を修正してるんだが
MGユニコーンはバリエーションも多く生産し過ぎで修正してすら精度が落ちてるんだよ

966:HG名無しさん
20/01/18 10:27:37.58 Nm/kFnszM.net
MGはアニメのタイミング無視だよ
アニメのスケジュールに引っ張られて妥協したくないかららしい

967:HG名無しさん
20/01/18 12:14:06.72 lyaYztGMd.net
>>945
先日GBTでMGペルコーンを買ったが全く問題無かったけど?
ガンプラでそんな事言ってたら他のメーカーのキットなんか組めたもんじゃないぞw

968:HG名無しさん (ワッチョイ 8292-FGhO)
20/01/18 12:45:45 6VTdmQTY0.net
HG 1/100のユニコーンがほしいデス
変形はPGとMGとRGに任せられるからしなくてええ

969:HG名無しさん (ワッチョイ f99d-aROw)
20/01/18 12:46:08 jVLOCSUu0.net
ここまで個人の主観でお送りいたしました
現場からは以上でーす

970:HG名無しさん
20/01/18 20:34:49.55 IKKIRcBCM.net
>>945
とりあえず金型と射出成形の勉強してみるといいと思うよ

971:HG名無しさん
20/01/18 23:29:48.97 V1vhIhbo0.net
盛りまくりフカシ野郎のたわ言だな
HG発売から働きまくりの金型さんの去年の仕事、フェネクスNTver見てみても
バリだらけとか、そんなことねーわ

972:HG名無しさん
20/01/19 15:40:51.13 E4IEZ49d0.net
MGの話してる人とHGの話してる人では話がかみ合わないだろうな

973:HG名無しさん
20/01/19 19:44:02.00 KFrAAXKP0.net
>>950
バリエーション多いと金型傷むとか言う人いるけどそういうもんなん?
20種×1万個より1種×100万個の方が傷むんでないのか

974:HG名無しさん (ワッチョイ 4996-6zBS)
20/01/20 16:39:31 Kie7xko+0.net
おらサイコフレーム搭載MS創ろう思ってるんだが
パーツ分割してクリアパーツ仕込むしかないかね

なんか他の方法で説得力持たせられないだろうか

975:HG名無しさん (オッペケ Srd1-ZwT9)
20/01/20 16:56:11 UupRAU6jr.net
ナラティブガンダムみたいにクリアパーツを外に貼り付けるのでも良いのでは?

976:HG名無しさん
20/01/20 20:22:30.00 Bram7ZOI0.net
これはサイコフレーム搭載機だと言えばそれはサイコフレーム搭載機

977:HG名無しさん
20/01/21 01:05:55.43 Osg4WETe0.net
ファンネルを大量に搭載する

978:HG名無しさん (ワッチョイ bde3-gGzZ)
20/01/21 04:02:52 WksggKXd0.net
HGでもダブルオーがセブンソード出した際にフェイスパーツにバリが出来てたな
初版のMGバンシィノルンを以前組んだけどコクピットハッチの可動軸ゆるゆるだしかと思ったらフロントアーマーは上手くはまらず白化しサイドスカートはデストロイモードにしようとしてもびくともしないぐらいに固い
今すぐとは言わないけどユニコーン2.0は欲しいわ

979:HG名無しさん (スププ Sd7f-9rYY)
20/01/22 10:21:38 uOLSoqfqd.net
URLリンク(i.imgur.com)

980:HG名無しさん (スププ Sd7f-D2E9)
20/01/23 03:43:07 JPU8YaE1d.net
HKT48今村麻莉愛(16)の実�


981:モノよるMGフルコーン https://pbs.twimg.com/media/ENkVrP1U4AASlVu.jpg:large#.jpg https://pbs.twimg.com/media/ENkVrP2U8AYx_oL.jpg:large#.jpg https://pbs.twimg.com/media/ENkVrP1UcAEbJAx.jpg:large#.jpg https://pbs.twimg.com/media/ENkVrQiVUAEjCqA.jpg:large#.jpg 当の本人はBB戦士ペルフェクティビリティを製作 https://pbs.twimg.com/media/ENaXGr7UUAEHOsM.jpg:large#.jpg



982:HG名無しさん (ワッチョイ 4766-WPXL)
20/01/23 07:48:40 vP+/f2g30.net
親父が夢中になるわけだ

983:HG名無しさん (オッペケ Sr7b-vcJD)
20/01/23 09:28:09 bVNML5H9r.net
有名人の名前がなけりゃおっさんが普通に組んだだけだな

984:HG名無しさん
20/01/24 00:16:35.22 mBIMlhdW0.net
それを言っちゃおしめえよw

985:HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-bNki)
20/01/24 00:50:45 h3JBfZkR0.net
みんなジンネマンの気持ちで見てるんだろうか…

986:HG名無しさん
20/01/24 01:09:27.28 jtNTJigz0.net
おっさんって言っても年下だったりしそうだ

987:HG名無しさん (ワイモマー MM7f-V1vN)
20/01/24 08:20:44 3jJ6B1/BM.net
あkbシリーズは知らんけど可愛いな
俺のハイメガ粒子砲を・・・・

988:HG名無しさん
20/01/24 13:46:21.59 KKnQS8oRp.net
そのスプレーガンしまえよ

989:HG名無しさん (ワッチョイ 27e3-er59)
20/01/24 16:44:29 ZwSKRFru0.net
俺なんかが作るよりよっぽど上手い
メタリック綺麗だしデカールも綺麗に貼ってる

990:HG名無しさん (アウアウクー MM7b-d+XR)
20/01/24 22:42:15 /3KCCjN+M.net
>>966
960の女「あなたの1/7000ハイパーメガ粒子砲、かわいいね」

991:HG名無しさん (ワッチョイ a771-SnSC)
20/01/25 14:48:40 6EWHSQ4I0.net
リタの中の人もフェネクスとRGペル作ってるみたい

992:HG名無しさん
20/01/25 18:46:10.27 sM1l6xGr0.net
ガンプラはパチ組するだけなら、本格的な模型製作とかじゃなくて
アニメ絵柄のジグゾーパズルみたいな、ゆるく手と頭を使う余暇娯楽だからな
特に模型や立体物にこだわりのない一般に広まっていくこともあるだろう
そんなふうに考えようとちょっと思ったりもした時期が俺にもありました

993:HG名無しさん (ワッチョイ 472e-qBqu)
20/01/27 22:23:25 /rcstVmw0.net
ユニコーンver2あるなら最初からシールドファンネル×3入れといてほしいね

994:HG名無しさん (スププ Sd7f-Cuhi)
20/01/28 06:33:55 HZhYy3AId.net
バンダイはそんなに優しくありません

995:HG名無しさん (ワッチョイ f13c-zV0u)
20/01/29 12:59:56 8UXEjid00.net
ZプラスA1ってユニコーン版とアムロ版は色が違うだけで差分パーツは一切無し?

996:HG名無しさん
20/01/29 13:54:08.57 Dn/sI3i40.net
プレバンのキット紹介ページに載ってるじゃん
なんで読み取れないんだ? 

997:HG名無しさん (ワッチョイ a9e3-PXjH)
20/01/30 18:32:23 KOYoKO+t0.net
余剰パーツの有無は過去のイベントで発売されたテスト機風カラーのレビューでもググって調べてくれ

998:HG名無しさん (アウアウウー Sa21-lhza)
20/01/31 13:55:14 nYhWMt6za.net
PGユニコーン最終決戦版プレバンで再販きてる。
今年はガンプラ40周年記念だからPG作りたいが悩むな
PGはスミ入れとトップコートだけでも充分かっこいい?

999:HG名無しさん
20/01/31 17:43:57.46 UhlxA+ce0.net
>>977
大型モデルで十分な立体感があるので、スミ入れなんかしたら逆にリアリティが落ちる
樹脂にチタンが練りこまれて質感も良いので、無駄なトップコートもいらない

1000:HG名無しさん (ワッチョイ f13c-zV0u)
20/02/01 02:19:41 bFtgyJa90.net
>>978
PGユニコーンってパチパチ組むだけでエエですの?

1001:HG名無しさん (ワッチョイ a6e3-0Ybi)
20/02/01 15:54:31 1


1002:aesann/0.net



1003:HG名無しさん (ワッチョイ a6e3-0Ybi)
20/02/01 15:56:19 1aesann/0.net
うおっすまん自分は次スレは立てられない

1004:HG名無しさん
20/02/01 17:04:19.18 f65j8X+W0.net
墨入れは薄~い グレーかサイコフレームの色に合わせないと五月蝿くなるな

1005:HG名無しさん (ワッチョイ 9ee3-q8sx)
20/02/02 05:14:49 21AyFYZN0.net
ウェザリングカラーのマルチグレーだとちょっと濃い

1006:HG名無しさん (ガラプー KK2e-2KAO)
20/02/02 20:25:38 ivaDNDBGK.net
>>960 あやねるみたいで可愛いな セックスしたい

1007:HG名無しさん (アウアウウー Sa21-lhza)
20/02/03 04:29:11 t17gNVaWa.net
PGユニコーン覚醒版をポチるか悩む
これ後からLEDユニット組み込めれる?

1008:HG名無しさん (ワッチョイ 3933-Witc)
20/02/03 06:34:46 Y2zQsFZR0.net
悩んでると転売ヤーに先を越されて予約できなくなるぞ

1009:HG名無しさん (ワッチョイ 9ee3-q8sx)
20/02/03 06:52:51 /N1eth7Y0.net
PGシナンジュまだか

1010:HG名無しさん (オッペケ Srbd-B9XG)
20/02/03 07:19:09 frz0xAZgr.net
>>985
ばらさないと組めない
面倒くさいレベル

1011:HG名無しさん (ワッチョイ a566-IlgG)
20/02/03 07:24:53 /PT4oLqn0.net
めんどくさいどころじゃない、隔日にどっか割る

1012:HG名無しさん (ワッチョイ c596-/fp1)
20/02/03 21:12:25 w7ONyji70.net
1か月で15か所も!?

1013:HG名無しさん (ワッチョイ ea5b-IlgG)
20/02/03 21:27:42 ijeYHZN30.net
割るぜー
割るぜー
割りまくるぜー

1014:HG名無しさん (ワッチョイ 9f9d-uvZY)
20/02/05 07:39:03 ZHeL7P0H0.net
>>985
PGユニコーン覚醒版ポチったお

1015:HG名無しさん (ワッチョイ 9f9d-uvZY)
20/02/05 07:39:53 ZHeL7P0H0.net
尼でLEDもポチったお

1016:HG名無しさん (ワッチョイ 9f9d-uvZY)
20/02/05 07:41:06 ZHeL7P0H0.net
計35,000だお

1017:HG名無しさん (ワッチョイ 3771-3gzw)
20/02/05 11:24:36 WqYxagaX0.net
フルアーマーもどうぞ

1018:HG名無しさん
20/02/05 23:17:44.89 II8n/s6/0.net
>>996

1019:HG名無しさん
20/02/05 23:18:03.89 II8n/s6/0.net
>>997

1020:HG名無しさん
20/02/05 23:18:39.17 II8n/s6/0.net
>>998

1021:HG名無しさん
20/02/05 23:19:08.38 II8n/s6/0.net
>>999

1022:HG名無しさん (ワッチョイ 1767-hXlb)
20/02/05 23:19:33 II8n/s6/0.net
>>1000

1023:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 487日 19時間 31分 20秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch