【FSS】ファイブスター物語113★永野護【MH】【GTM】at MOKEI
【FSS】ファイブスター物語113★永野護【MH】【GTM】 - 暇つぶし2ch950:HG名無しさん
19/02/17 18:15:41.46 VK4+sbndM.net
メルカリでキャストのKOGが45000円で売れてるな
どうなってんだ一体

951:HG名無しさん
19/02/18 01:46:41.02 ERgyqpCg0.net
エレシスでも買ってみよかな
GTM化したら跡形も無くなったし

952:HG名無しさん
19/02/18 02:27:33.86 JkfZ8gFkM.net
エレシスのA型ミラージュ(ルージュ)になったのが欲しいですねぇ…
LEDよりルージュの頭部のデザイン好きなんだけどなぁ…

953:HG名無しさん
19/02/19 04:11:04.19 PcQtlTxC0.net
でもGTMでもA型ミラージュはビラルケマを装備する設定が残ってるぞ。
前に連載扉でフレイムランチャーの解説の中で言っとった

954:HG名無しさん
19/02/19 10:27:36.77 odDxYUaDa.net
アフォート・ブリンガーは
Aa型とAb型と二種あるんだっけ

955:HG名無しさん
19/02/19 21:26:45.31 /IFDoeZ9K.net
>>925
バリエーションはかなり豊富。
箱のやつでもノーマル、バニラホワイト、ブラック、ミルクティー、袋どはプレミアム濃苺、プレミアム濃胡麻、抹茶とかあって、更には限定のがあったりするよね。

956:HG名無しさん
19/02/19 22:04:17.82 mUz5D7Tq0.net
>>926
アルフォートな

957:HG名無しさん
19/02/19 22:52:09.53 PcQtlTxC0.net
>>926
このアフォ~~~!

958:HG名無しさん
19/02/20 00:21:28.73 hXMxgmcHr.net
>>909
手順通りにすればそうなる。デジタルってそう言う物だろ。
癖云々の話ではなくソフトウェア使って同じ手順通りにすれば全く同じ物になるのは当たり前の話しだと思うが(笑)

959:HG名無しさん
19/02/20 00:24:34.10 hXMxgmcHr.net
デジタル作業でも癖が出るとか言う謎のカルトを流行らそうとでもしてるのか?

960:HG名無しさん
19/02/20 00:48:30.38 tMBNYI160.net
>>929
デジタルは全自動かなにかと勘違いしてるのか?
形状について寸法から角度から曲率から、すべては作る人間が考えて決めることだ
バンダイのガンプラしたって今は全てCAD設計だが、ならば直近の例だとGフレームのナラティブと
HGUCのナラティブはサイズこそ違え、形状は全く同じってことになるよな?
ことにデザインアレンジの全く関わらない頭部に関しては

961:HG名無しさん
19/02/20 01:03:41.86 n8Kv7y360.net
釣りだと思う

962:HG名無しさん
19/02/20 01:11:01.94 tMBNYI160.net
手順てのがまた意味不明だしな
どこが作った手順だよと
仮にボークスが作ったカイゼリンを作る手順とか存在したとして、アワートレジャーが同じもの使えるわけ無いだろとか
突っ込みどころの多さ加減が酷すぎる
明きメクラってレベルじゃねーぞ

963:HG名無しさん
19/02/20 01:22:56.31 maFZlCxyK.net
メーカー毎原型師毎のラインの取り方による各部の形状の差でしょ
数値化する時に違いが出るのは

964:HG名無しさん
19/02/20 01:36:17.68 zTaNbGTq0.net
本当に釣りなんかな…
例えば永野氏が3Dデータでデザインしてそのデータをつかって作画をしている
そのマスターデータを3Dモデラーに配布して立体化させる
同じソフトウェアを使ってプリントするってことなら同じになるんじゃねぇの?
でも 永野氏はそうじゃないとおもうんだ
カチッと仕上がったデザインは仁王立ちしかないだろ
ガンプラだったら早い段階で3DCADが出てきてもおかしくないとおもうが
既存の資料から3Dモデラーがデータを起こすに当たってぐるり動かせないんだからそもそも見えない部分があるし真横から見なきゃ角度が分からん、パーツの反り方はどうなってんのか、そういうのは3Dモデラーの想像力の仕事だろ
3Dモデル起こしってめちゃくちゃアナログな仕事だと思うんだが違うのか?
計測できない場所があるのにそれを誰がやっても同じになるってどういうこったよ

965:HG名無しさん
19/02/20 03:22:00.64 Cht5hFkid.net
3Dプリンターって、基本的に数値通りにはアウトプットできないしな。
メーカーごとに縮尺加減のクセがあるし、ヒケや材料でも結構アウトプット後の精度が変わるから、結局アナログ的な調整をそれぞれでやる事になる。

966:HG名無しさん
19/02/20 05:34:18.38 cP6CJfHlr.net
永野が3Dデータや設計図を完成させられる人なら
少なくとも一体くらい永野原型のレジンキットが出てるでしょう

967:HG名無しさん
19/02/20 06:05:56.20 5ZdD32kw0.net
>>931
その人が言いたいのは手順どおりって言ってるから
例えばチュートリアルがあってその通り作れば同じになる
ってことなんじゃないのかな
アナログだとチュートリアルどおりにやっても同じにならないから
デジタルってそういうものじゃないって話

968:HG名無しさん
19/02/20 12:44:02.93 tMBNYI160.net
>>938
フィギュア原型デジタルで作るという話で、そんなチュートリアルとやらが出てくる場面が現実のどこに存在するんだ?

969:HG名無しさん
19/02/20 15:50:16.89 5ZdD32kw0.net
>>939
チュートリアルって単語に食いつかれても・・
例えで言っただけなんだが

970:HG名無しさん
19/02/20 15:51:56.43 alKDm3Q70.net
・・・たとえば、完全な球を造形するために、円を描写することを考える。
その真円を、四点の操作点とベルンシュテイン多項式(ベジェ曲線のしくみ)を用いて
近似表現させた場合、最も乖離する点での誤差はおよそ一万分の3ほどになる(デジタルでも
真円との完全な一致は し な い)。
また、操作点などのメッシュを切る密度によってもモデルは違うデータになっていく。
というようなシチめんどくさい考証なんてしないでも、
デジタルなら同じ結果だと思っていてもいいじゃない、
だって、ぼくらのすきな、なもるちゃんのふぁいすたはおとぎ話ですもの(^p^)

971:HG名無しさん
19/02/20 16:07:31.26 dJKwFaOra.net
じゃあデジタルのイラストレーターってソフト使えばみんな同じ絵が描けるはずじゃん!永野護必要ないじゃん!

972:HG名無しさん
19/02/20 16:33:53.18 cP6CJfHlr.net
例えばキュベレイの肩バインダー左右の
|||と○○ディテール
長さも幅も直径も間隔も数値化されてないのに
どうやって手順とやらで他人と同じ形状の物が作れるんだ?

973:HG名無しさん
19/02/20 17:46:01.93 XZ6vc4yl0.net
原型を3Dスキャンするんじゃね?
3Dデータにすると左右反転とか拡大縮小とかが簡単だから
ガンプラの開発には欠かせないようだ。

974:HG名無しさん
19/02/20 18:05:14.23 tMBNYI160.net
>>940
手順でもチュートリアルでも手引きでも何でも良いよ
現実的に、なにかのフィギュア原型をデジタルで用意しようとして、ここはこの数字でとか
そういった数字付きなりの「こうしなさい」という参考資料は存在しないだろ?
CGアニメのモデルですら流用できないってのに
つか、線が繋がる三面図すら存在しない上、FSSに至っては描かれたコマごとに形状違うとかザラじゃん
>>944
スキャンしてもそのままだとただの点群データだから、結局は自分の目と感覚で
しこしこ手で面を貼っていくんだぜ?

975:HG名無しさん
19/02/20 21:46:52.77 5ZdD32kw0.net
>>945
そういう話じゃなく上の人が言ってるのは
アナログとデジタルの違いの話なんじゃないの?
デジタルだと誰が作っても”同じに作れる”って話であって
誰が作っても”同じになる”って意味ではないですよ

976:HG名無しさん
19/02/20 22:57:49.07 TCDRPHxI0.net
3Dスキャンしてもエッジロスがおきたりするしな
デジタル原型っても結局操作する人の感覚によっていくらでも変わるしそのあたりはアナログと変わらん
そして3Dプリンターに夢見すぎな人も多いよね

977:HG名無しさん
19/02/20 23:39:58.44 tMBNYI160.net
>>946
>>886を受けてのレスだぞ
あくまで、原型師が使う道具としてのデジタルの話題だ

978:HG名無しさん
19/02/21 07:40:46.74 XLsMx86aM.net
アワトレまだ?

979:HG名無しさん
19/02/21 09:16:56.82 0/6RI9G+0.net
MMD界隈で3Dモデリングが活性化して初音ミクというキャラクター単体で見ても○○式、○○式と無数に生まれている実例があるわな
3Dモデル作家ごとに解釈が加わるからかならず差が出てくる
ロボットモデルではアレほどのイメージの変化は起こりづらいだろうがかならず作家の味が出る
それって実は粘土こねたり彫刻したりする現状とさして変わりは無いと思うのよ
谷氏の、生嶋氏の、syuju氏の…って言ってる今となーんも変わらんやろ
公式絵のイメージに沿うラインを描く人もいれば
もっと違うイメージを盛り込む作家もいる
建造物のような工業製品では図面通り寸分違わぬモデリングがよしとされるだろうが趣味趣向のホビー業界はそうじゃないしな。
公式絵と寸分違わぬ立体物が一番売れるとも限らん
東方のzun絵をトレースした製品フィギュアなんかないしな

980:HG名無しさん
19/02/21 09:50:12.59 eIrIZH8k0.net
シリトラ西やんのちっこいキュベレイ1/135は上手に1/90アナログ原型スキャンして小型化できてるよね。
スキャンデータそのままってわけでもなさそうだけど、コレクションしやすいリサイズや ディティールの追求にはいい道具かと。
最近の過去のアナログ遺産のデジタル化に傾倒しはじめた海洋堂も
いろいろ面白いことしてるし、アナログ+デジタル化もわるくはないよー。

981:HG名無しさん
19/02/21 12:21:00.95 6EX1eARVd.net
ボークスはレジンで作ったあとプラにするとき左右対称出し直してる?

982:HG名無しさん
19/02/23 13:23:54.55 cW+4GQBq0.net
おーるざっつの再販、品切れしたのはサイレンだけか

983:HG名無しさん
19/02/23 20:42:05.13 h8kG2TIq0.net
たまには違うもの売ってほしいゾ

984:HG名無しさん
19/02/23 23:38:33.45 Ncr1MO1y0.net
午後五時ごろアキバのSRにはサイレンF、スクリティ、ルミナスが残ってたな

985:HG名無しさん
19/02/24 05:41:06.25 rUZdebSG0.net
午後三時ごろ大阪のSRにはサイレンF、スクリティ、ルミナスが残ってたな

986:HG名無しさん
19/02/24 16:15:25.45 bBkGWaOK0.net
ボークスのIMSプラキットって、金型改修されて再販で合いが良くなるとかあるんですかね?

987:HG名無しさん
19/02/24 16:19:10.44 /esYg9nw0.net
不良品レベルのとこがこっそり治ってるとかあるかもしれんが
劇的に改善されてる前向きな改修なら普通に宣伝文句として書いたほうが得なのに
そうしてないってことは改善はされてないだろうな

988:HG名無しさん
19/02/24 20:35:26.62 bBkGWaOK0.net
ありがとうございます。やっぱり段差や隙間は自分で埋めるしかないんですね

989:HG名無しさん
19/02/24 22:40:04.63 rHWoDR2Y0.net
そらそうよ。
バンダイじゃないんだし

990:HG名無しさん
19/02/25 06:52:48.00 1p3yBwDF0.net
ただもっと上手くできただろうにと思わせる箇所はあるけどね

991:HG名無しさん
19/02/25 09:25:03.76 W9KoESL1M.net
正直IMSは失敗だったと思う
パッと思いつく難点を挙げると
組み難い
出来も微妙
大して安くない
ガレキの再販がなくなってしまう

992:HG名無しさん
19/02/25 10:58:03.62 bE1b5xK20.net
自社サイトの通販かつ二日だけの再生産ガレキがこれだけ売れ残るとなあ

993:HG名無しさん
19/02/25 11:08:32.26 W9KoESL1M.net
それは人気機体をIMSにとられたから
ガレキのバリエーションが圧迫されてる

994:HG名無しさん
19/02/25 11:49:49.76 1KojV4IP0.net
需要はあるのだからIMSでも製品化しているガレキを出すべきだよね。

995:HG名無しさん
19/02/25 12:34:19.22 oI09SSzP0.net
IMSの最終目標はヤクトミラージュ!

996:HG名無しさん
19/02/25 14:05:28.91 8BaAp4oS0.net
SAVバングは再販要望大量に来てるだろうから最後には某も折れると思うぞ

997:HG名無しさん
19/02/25 18:53:00.87 N9AwsVsad.net
ガレキで出ても待ってればIMSで出る、って思ってガレキを買い控える層もいると思うよ

998:HG名無しさん
19/02/25 19:47:12.23 MsBze/0p0.net
1/144IMSバングはまだやろか

999:HG名無しさん
19/02/25 20:33:15.10 HCuCDHld0.net
kogと kog.at出れば十分。

1000:HG名無しさん
19/02/25 21:26:37.63 H3tBNVx30.net
しかし瓦礫の値段じゃ新規参入モデラーが入らないだろう

1001:HG名無しさん
19/02/26 05:07:41.67 j98+CmcM0.net
立てといた。
次スレ
【FSS】ファイブスター物語114★永野護【MH】【GTM】
スレリンク(mokei板)

1002:HG名無しさん
19/02/26 09:28:13.76 KjldiU8C0.net
ワッチョイ付けて立て直したよ
【FSS】ファイブスター物語114★永野護【MH】【GTM】
スレリンク(mokei板)

1003:HG名無しさん
19/02/26 14:52:47.78 gdKGdFZaa.net
IMSでアウゲとエンプレスとエンゲイジまでは出してほしいんだが
永野は版権卸してくれるんかのう?

1004:HG名無しさん
19/02/26 19:46:23.08 kP/uYNbJ0.net
そこら辺はガレキ買ったほうがいいよ
べつにプレミア付いてるわけじゃないし

1005:HG名無しさん
19/02/27 00:04:37.91 lLejHygT0.net
せやな

1006:HG名無しさん
19/02/28 19:17:21.23 mleadqaU0.net
IMSは1/100のシュペルターとかサイレンはよく売り切れてるけど1/144の2つはいつ見ても残っているなあ

1007:HG名無しさん
19/03/01 01:36:45.96 S3ASvIoh0.net
もう1000円安くなったらそれなりに売れるのでは。今の値段だと1/100とほとんど値段変わらないからなあ...Aトール買うけど。

1008:HG名無しさん
19/03/01 23:27:50.00 iFKxS0hq0.net
エンプレス作ってる人いる?
腕とシールドの接続パーツが細すぎて不安なんだけど
ここに軸打ちって普通やる?

1009:HG名無しさん
19/03/02 06:51:32.74 HVy5/EyK0.net
軸打ちは目的じゃなくて手段やで

1010:HG名無しさん
19/03/03 00:29:21.73 /D7Wuyoq0.net
正月に
買い損ねたな~
エンプレス

1011:HG名無しさん
19/03/03 01:18:02.74 UcLniSRRK.net
何年も
積んだままだよ
GGI

1012:HG名無しさん
19/03/06 12:19:04.95 JypwHK9j0.net
うめ

1013:HG名無しさん
19/03/06 19:30:01.47 lkc318/L0.net
エンプレスの剣がいくらお湯で矯正してもしばらくすると戻ってるなあ
これ型とるときに曲がったのかな

1014:HG名無しさん
19/03/06 19:41:12.17 NyD20ED10.net
>>984
シリコン型自体が古くなった原型や古い反転母型から型取りされたものだった場合、剣みたいに薄いパーツだと
型の時点で曲がってる可能性あるよな
複製品としては曲がった状態が正しいってことになる
そうでなくても、発売後何年も曲がったままだった代物だと、もう矯正できるかはかなり難しいような
最悪の最悪の場合はだけど、金属プレートなりをガイドに無理やりまっすぐにさせた状態で、もう一度自力で型を起こして
そして、ガイドごとまっすぐになった状態の注型品を取り直すという手もあるにはある
自力で刀身作り直すよりは、手間はかかっても精神的な疲労度は少ないと思う

1015:HG名無しさん
19/03/06 21:11:13.13 lkc318/L0.net
まっすぐにして素早く切断→金属線埋め込みって妄想してるけど上手くいくかな?

1016:HG名無しさん
19/03/06 21:40:22.85 NyD20ED10.net
断面、そんなに分厚くないだろう?
直径いくつの真鍮線考えてるん?
あんまり細いと、補強の意味をなさないと思うんだよな
かといって太めを使うと穴あけ途中でしくじって突き出てしまうのが怖いしなー

1017:HG名無しさん
19/03/06 22:03:29.06 iVmL5Rp20.net
俺はドライヤーで熱して無理やり曲げて癖付けるけど。しばらくしたら戻るかな?覚えてないわ

1018:HG名無しさん
19/03/06 22:11:40.70 07qYIfbS0.net
金属関係を通さないでも片面にガイドを貼り付けて真っすぐにしている状態で
曲がっている原因の頂点の部分の面をいくばくか削り取ってそこに経年劣化が少なくて
固めのエポパテなんかを盛り付けて整形して磨き出すという手もある
ガンダムのレジンキットのアンテナはこれで何度か直してる

1019:HG名無しさん
19/03/06 22:17:07.33 lkc318/L0.net
なんか取り返しが付かなくなってきたw
切断した剣をまっすぐくっつけるのがまず難しいことに気づいた・・・
パーツ請求するか・・・・

1020:HG名無しさん
19/03/06 23:13:41.34 iVmL5Rp20.net
平面にガムテープ貼って、まっすぐ剣を置いてつなぎ目は瞬着パテ

1021:HG名無しさん
19/03/07 06:48:05.50 vecFcmaI0.net
結局レジンはそのうち歪んでくるよな
薄いパーツはスチロール樹脂のほうが優秀
そら剣を切断して綺麗につなぐのは難しいやろ

1022:HG名無しさん
19/03/07 06:54:46.32 +3/uzqMm0.net
剣は生嶋さんのwscみたいにホワイトメタルも付けて欲しいところ。

1023:HG名無しさん
19/03/07 12:36:01.62 G7w3sVzb0.net
もうどっかの刃持ってきて柄からすげ替えちゃえw

1024:HG名無しさん
19/03/07 12:45:33.69 MUhPcNAW0.net
ガッとブロウ

1025:HG名無しさん
19/03/07 14:15:08.59 afFRY4s7M.net
UVレジン+おゆまるで刀身だけ複製してみようぜ

1026:HG名無しさん
19/03/07 15:17:30.86 nfdi1DCyM.net
レザーソーで刀身に切り込み入れて、0.3ミリプラ板を挿し込んで、矯正しつつ瞬間で接着すると戻りが無い。細くて無理な場合はプラ棒から刀身削り出す方が早いかと。

1027:HG名無しさん
19/03/07 21:35:22.62 dNE/kmUT0.net
なんとかくっつけて0.8mm真鍮線埋めることができた
多分塗装したら歪みが目立つと思うけどしょうがない
余計なことはしないという教訓になったわ

1028:HG名無しさん
19/03/07 23:54:35.06 6Lvf2fkn0.net
>>998
乙梅

1029:HG名無しさん
19/03/08 00:22:10.90 rKEBQRBDM.net
1000なら黒豚引退

1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 202日 1時間 27分 51秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch