18/04/13 17:50:43.34 GBDryFg0.net
エッチな画像は禁止なのか…
3:HG名無しさん
18/04/13 17:58:33.21 tC+BrIvY.net
すんません。ワッチョイとか知らずに立ててしまったので、試験的にスレ進行しましょう。
盛り上がるといいなあ。
4:HG名無しさん
18/04/13 18:02:12.59 UN55IFgL.net
ここが盛り上がるのは少し悲しい気もするが……w
20代でも老眼や体の衰え感じてきたら対象と言える?
5:HG名無しさん
18/04/13 18:02:55.78 DCct8xvn.net
これも追加で
■約束・注意
アニメやその製作者の雑談・実況・感想などは
アニメ版(URLリンク(mastiff.2ch.net) )
新シャア専用(URLリンク(peace.2ch.net) )へ移動して下さい。
次スレは>>970 が宣言の上立てること
ただし荒らしが970を踏んだ場合は無効としそれ以降の人が宣言の上で立ててください
6:HG名無しさん
18/04/13 18:04:35.18 tC+BrIvY.net
>>4
もちろん!
つか、次スレでは中年を外しますかw
7:HG名無しさん
18/04/13 18:04:48.96 DCct8xvn.net
■ス本文の1行目
8:の上に「 !extend:on:vvvvvv:1000:512 」を入れて3行にしてください
9:HG名無しさん
18/04/13 18:04:51.08 tC+BrIvY.net
>>5
あ、補足どもです!
10:HG名無しさん
18/04/13 18:11:30.40 oHa7ajJe.net
たまに遠くを見るだけでもだいぶ楽になるよね
11:HG名無しさん
18/04/13 18:44:27.11 hsnkTefr.net
老眼では無いけどものすごく疲れるようになった。眼精疲労というか……細かいパーツ処理してると超辛い。
RGのフルセ、ウイングEW、ユニコーン、ノルン積んでるけど軽く絶望w
12:HG名無しさん
18/04/13 18:55:24.15 0zKI3XYj.net
まーた無駄なクソスレが立ったな
13:HG名無しさん
18/04/13 18:58:01.55 QLIzfYvK.net
48だが
30cmより近いのはま~ったくピントがあわん
HGガンダムのアンテナ周りきついw
14:HG名無しさん
18/04/13 19:31:05.43 EySvzxga.net
近視だと、メガネを掛けたままだと近いところを見るのが辛い
テラサキヘッドルーペ(タミヤヘッドルーペの元ネタ)のお世話になってる
15:HG名無しさん
18/04/13 19:32:44.13 zj7wza3Q.net
ルーペもタミヤがいいのか?
16:HG名無しさん
18/04/13 19:52:07.36 WkKVCWun.net
そのうちプレバンでハズキルーペ同梱シニア向けパックとか出すんだろ
三倍に見えてフレーム赤くすりゃバカ売れっすわ
シニアアズナプルとかいってよー
17:HG名無しさん
18/04/13 19:54:16.76 XtYni+Nk.net
意外と盛り上がりそうな予感。やべえw
18:HG名無しさん
18/04/13 19:57:51.00 HdmXfd9A.net
見えるぞ、私にも手元が見える
19:HG名無しさん
18/04/13 20:02:47.02 PthtRrdn.net
>>14
WAVEの安くてオススメ
20:HG名無しさん
18/04/13 20:34:23.55 n0Jd9rxN.net
最近のガンプラはパーツ分割が細くなって色分けもされてていいんだけど、
老眼にはつれえという……
21:HG名無しさん
18/04/13 20:45:59.57 4v8NM8rV.net
色盲だと意味無いしな
22:HG名無しさん
18/04/13 20:56:26.92 bUMvMquf.net
老眼専用スレキター!
HGUCスレだったか?どっかで老眼ネタ見たな
10cm強の小さい模型弄りや細かいパーツはキツイよね
俺は手が先にきつくなってた
ルーペの宣伝で大分レス付きそうな予感
あぁ、アムロ…刻(とき)が見える…
23:HG名無しさん
18/04/13 21:03:32.10 n0Jd9rxN.net
老眼と嫁さんという、二つの敵を相手に中年モデラーは戦わねばならん。
24:HG名無しさん
18/04/13 21:04:42.35 n0Jd9rxN.net
>>10
RGは老眼でなくてもキツいんじゃ……。
25:HG名無しさん
18/04/13 21:05:26.98 fLr1BGUr.net
俺は近視用メガネを外せばまだいけるので
模型制作用に跳ね上げ式フレームの眼鏡作ったわ
26:HG名無しさん
18/04/13 21:06:56.95 rTbwAqfr.net
まだ老眼ではないけど日に日に視力悪化してるのは感じる
老眼防止とかなんかすべきか?山登りとかで遠く見ればいいのか(適当)
27:HG名無しさん
18/04/13 21:14:42.48 /J0wQ+MB.net
ただの老眼スレになってないか?
28:HG名無しさん
18/04/13 21:18:08.74 ML2KSXEO.net
手元の明るさによっても見えやすさがかなり変わる気がする。
オレ手元を照らす用に安物のLEDデスクライト使ってる。
29:HG名無しさん
18/04/13 21:22:49.98 hsnkTefr.net
まあ老眼は最大の敵のひとつだからな
30:HG名無しさん
18/04/13 21:27:16.86 EqLobz5K.net
老眼は疲れてるときに出るくらいでまだそれほど深刻ではないけど、とにかく根気が続かなくなったな
31:HG名無しさん
18/04/13 21:35:26.60 869WKAxp.net
老眼もあるけど5ミリ以下のちっこいパーツ
摘まんでると手がつる事があるw
32:HG名無しさん
18/04/13 22:18:23.10 c/tgf82r.net
>>25
若い頃山やってたら視力2.0越えたぞw
33:HG名無しさん
18/04/14 01:16:05.36 ykOAc2Lx.net
視力は2.0だが、近くは見えぬ。見えぬのだ。
WAVEのルーペ。
URLリンク(i.imgur.com)
34:HG名無しさん
18/04/14 01:20:38.60 1WCnVL3C.net
切ないスレが立ったなあ
パーツ少ない鉄血のHGでもパチ完了近くなってくると左手震えてくる
35:HG名無しさん
18/04/14 01:32:49.75 U9nK6293.net
厨二病邪気眼ならぬ中年病老眼か マジでセンチメンタルだな
36:HG名無しさん
18/04/14 01:39:46.87 Nic0Rymp.net
>>32
狭いがまとまってて良い製作デスクだ。尊敬するなあ
てかルーペてこうやって使うやつなのか……
37:HG名無しさん
18/04/14 02:51:00.94 doH6lTFg.net
通勤電車の中で本を読んでいて、眼鏡を外した方が良く見える事に気付いた時はショックだった…
38:HG名無しさん
18/04/14 03:59:09.99 z/Of+zej.net
>>31
むしろ視力いいとプラモ作りみたいな近く注視すること繰り返してたらすぐ悪くならない?
39:HG名無しさん
18/04/14 04:57:22.58 wbUBtNgN.net
老眼以外の話題もしようぜ。
43歳から急にプラモ制作にハマったんだが、嫁さんからは好きにすればと言わんばかりに
呆れられとるんだが、夫婦で作ってるよーな人いるんかな?
40:HG名無しさん
18/04/14 05:01:02.48 C9qickXG.net
>>35
頭につけるルーペを使ったりしてるけど、今度は物を取ったりする時にいちいち跳ね上げないと見え辛いから、ああいう固定式のもいいかなと思う
41:HG名無しさん
18/04/14 06:26:41.89 CwFsCKQp.net
>>32 安価言うからアマゾンみたが5000もすんだな まあ買ってもいいが
42:HG名無しさん
18/04/14 06:48:49.51 IsFE+OQM.net
山に模型組みに行く様になったら末期
43:HG名無しさん
18/04/14 06:57:57.09 z/Of+zej.net
>>38
嫁の話はやめてくれ、独り身の俺に効く
てーのは置いといて、真面目な話若い頃からのオタップルとかでもない限りそういうのはまずないでしょJK
女性はそういうの九分九厘理解してくれる無いものだと思ってるから放ってくれるだけ幸せだと思うよ
酷いと勝手に捨てたり売ったりする話も珍しくない
44:HG名無しさん
18/04/14 07:11:16.93 WziuXSQ0.net
独身中年なんでそこそこ金はあるから便利な時短用工具に
製作部屋そして倉庫部屋が用意できるようにはなった
45:HG名無しさん
18/04/14 07:52:11.52 doFPk5iI.net
>>38
パチ組だけど家族でガンプラ作ってるよ
46:HG名無しさん
18/04/14 08:32:56.05 nXkLsEdB.net
RG(ロウガン)スレだと聞いてきました
47:HG名無しさん
18/04/14 10:27:44.12 ykOAc2Lx.net
>>40
タミヤとかから比べたらかなりお安いよ。
購入したときはもう少し安かった記憶がある。
LED付いてるからかなり見やすい。
48: ハズキルーペも店頭で確かめたが固定の方が自分には合ってた。
49:HG名無しさん
18/04/14 10:57:29.71 QNMVqUXy.net
>>38
ほとんどいないだろ
いたとしてもなんか趣向の差で話が拗れそうだし
50:HG名無しさん
18/04/14 11:45:47.50 vi9CE0R1.net
100均の小さいルーペは重宝なのだが最近売ってない&手で持つと両手使えないので
そろそろ帽子みたいなルーペが欲しい今日この頃
51:HG名無しさん
18/04/14 12:09:53.86 ViZb/5Ib.net
>>38
嫁がHGUCサザビー積んでる
52:HG名無しさん
18/04/14 16:03:56.93 3YDOgxIj.net
テスト
53:HG名無しさん
18/04/14 19:29:30.80 coZRKV7U.net
おっさんにはおっさん専用のスレが有るてー
はづきルーペとビックビジョンはどっちが良いかねー
ルミルーペってのをこの前買ったけど箱も開けとらん間にLED版が出とったでかんわ
(´・ω・)
54:HG名無しさん
18/04/14 20:55:40.48 Nic0Rymp.net
懐古スレはまたちょっと違うのでは?まあそちらでも話せないこともないが
55:HG名無しさん
18/04/14 22:38:52.02 4sfO8YKW.net
昔は30代スレとか40代スレが有ったね
56:HG名無しさん
18/04/14 23:06:36.11 6pc6PZgR.net
>>1
老眼と戦うのならば、中年ではなくて老人だ
57:HG名無しさん
18/04/14 23:21:00.24 z0OF0z0a.net
狼眼だとウルヴァリンぽい
58:HG名無しさん
18/04/14 23:23:08.69 4TBtJpgD.net
>>48
ヘッドルーペは出来たらライト付きのが望ましい。老眼になると暗いと見えないからな。当然その分重くなるから肩こるが。
59:HG名無しさん
18/04/14 23:29:22.07 Per/Shnc.net
>>54
残念ながら40代で老眼は始まるんだよ… しかもある日突然に!
ファースト世代の殆んどが患ってるw
パーティングラインとモールドの見分けがつかなかったり
RGに至ってはダボピンとゲート痕の判別もつかなくなる…
40代は決して老人では無いよ!
60:HG名無しさん
18/04/14 23:34:07.47 1BvGukH8.net
初めは疲れ目かなと思うんだよね
でもしばらく経っても焦点が合わなくなるのを体感してヤベェついにきたってなる
61:HG名無しさん
18/04/14 23:52:14.21 muHySOI0.net
まあ俺は今の所メガネを外せば近くを見る分には問題ないけど
その代わりプラモ作りながらテレビ見ようとするとテレビ画面はぼやけるが
62:HG名無しさん
18/04/15 00:29:56.44 a37ZGveb.net
塗装はまだしも、作り始めの部品の切り出しにもルーペが欲しくなってくると切ない
63:HG名無しさん
18/04/15 00:54:41.52 4wemzvKW.net
基本的に、プラモを作るときはメガネを外し、細かいパーツの塗装や組立にはヘッドルーペを使うって感じかな
64:HG名無しさん
18/04/15 07:56:44.96 Jv2sd5Df.net
切っちゃダメって説明書に書いてあるピン、切っちゃうよね(´・ω・`)
65:HG名無しさん
18/04/15 08:05:31.85 SBjSfZom.net
>>62
それ、こないだやっちまった。
そして部品を取り寄せたよ。
今度から部品注文するときに理由欄に「組付け中破損のため」じゃなく「老眼にて誤切断のため」にしとくかな。
66:HG名無しさん
18/04/15 10:06:27.24 yDBgH4H9.net
>>63
それ見たバンダイ社員も切なくなりそうだしやめたげて?
直接処理するスタッフは老眼始まってないくらいの若手かも知れんけど
67:HG名無しさん
18/04/15 10:09:00.36 r+DB1n8
68:x.net
69:HG名無しさん
18/04/15 22:09:03.11 HOp9aDQF.net
老眼になったのに電飾なんて覚えてしまった。
チップLED、特に1005LEDのハンダ付けがキツイ!ヘッドルーペ使っても見えん。
70:HG名無しさん
18/04/15 22:15:24.58 a37ZGveb.net
最近、ベースに置くだけで光るパーツみたいなのが気になります
あれだと配線いらない
71:HG名無しさん
18/04/16 07:59:29.08 LpfqoRjW.net
夜より朝の方が目の具合がいい
嫁が起きる前に組み始める
72:HG名無しさん
18/04/16 23:29:26.47 LXuSFuXX.net
老眼を自覚してホームセンターで買った安い卓上ルーペを使用するようになってから気付いた事…
老眼じゃなくてもルーペを使用しときゃ良かった!
自作モールドとか掘ったりするんだけど
コレだけ細かい作業に重宝する代物は無い!
73:HG名無しさん
18/04/16 23:46:33.19 lnaoNvC+.net
老眼じゃないのにルーペ使うのは敗北感が…
74:HG名無しさん
18/04/16 23:49:35.37 jHobMoN4.net
いやー、あると便利だよ。
ちょっとした傷の確認や、段落ちモールド作るときにモールドの溝見たりとか重宝してる。
嫁さんには老眼老眼とバカにされてるけどね(`・ω・´)
75:HG名無しさん
18/04/17 16:12:59.12 q/hmNEdn.net
ルーペ使うまでは抵抗あったけど、一度使いだしたら手放せないね
VRヘッドマウントディスプレーと組み合わせて
ヘッドマウントルーペ作ったら売れるんじゃないだろうか
76:HG名無しさん
18/04/17 18:23:57.42 GdCl5t2c.net
肝心のプラモ制作の話が微塵も出ないなw
スレタイ悪すぎるね。
と、ここにいる人はどんなの作ってるんかな。
ガンプラなのかスケールモデルか…
77:HG名無しさん
18/04/17 18:29:23.72 DNDWLH3N.net
空もの1/48メインだったけど
最近1/32に移行しつつある
スケールが大きい分細部が見えやすいからね
78:HG名無しさん
18/04/17 20:56:57.76 abhS/jab.net
ガンプラだが1/144はもう無理、最近は1/100ばっかりだな
79:HG名無しさん
18/04/17 21:10:20.54 q8CQsRz2.net
ガンプラとゾイド
コトブキヤは細かいパーツや込んだ組み方あってキツい
80:HG名無しさん
18/04/17 21:14:15.76 GdCl5t2c.net
オレはガンプラメインだけど、いずれ戦闘機作りたい。
エリア88とかファントム無頼世代なんでw
あと、バルキリーと言われたらVF-1A派。
81:HG名無しさん
18/04/17 21:56:29.62 hBtai/NA.net
>>77
タカラのエリパチシリーズだな!
82:HG名無しさん
18/04/17 22:18:01.78 wf7A4LaP.net
久しぶりに1/700ウォーターラインの陸奥組もうとして、副砲と機銃で死んだ。目も心も・・・
83:HG名無しさん
18/04/17 22:26:18.98 fEgsURtB.net
ヤマト2199でプラモ復帰して今はスターウォーズとヤマト。特にSWは、MPCキットが高値過ぎて買えなかった子供の時代から比べると夢のようだ。
URLリンク(i.imgur.com)
84:HG名無しさん
18/04/17 23:59:14.26 WrDxpyeQ.net
強度近視の俺が老眼始まったらどうなるんだろう
まだ30代半ばだけど
85:HG名無しさん
18/04/18 03:21:56.90 NBdaHsBZ.net
ド近眼は比較的老眼遅いのが救い
ド近眼の母は、60半ばで老眼始まったけど趣味の読書も苦にしてないな
目の良い親父は30半ばから老眼鏡使ってる
そこそこ近眼のアラフォーオレは疲れ目だと、ガンダムのツノ削り込むのがちょっと辛いけど、照明追加したりすればまだ全然いける
でも30歳の頃よりは見辛くなった気はするな
86:HG名無しさん
18/04/18 05:12:56.50 +rk43PpO.net
>>81
失明
87:HG名無しさん
18/04/18 20:48:55.36 loeab8NQ.net
>>80
ビーコレはいいよな。
適当にスミ入れしておきゃ見栄えいいし。
パーツがちょっとすっ飛んでいったりしない限りは。
88:HG名無しさん
18/04/18 21:07:18.24 HfkaUGp6.net
>>80
SWはまさにこれだわ、嬉々として子供のころ憧れだったキットを大人買いw
なんだかんだで財力もレベルアップしてるからな、オッサンになるのも一概に悪いものでもない
89:HG名無しさん
18/04/20 17:45:26.65 moIZtJtzL
近視から老眼になった俺の経験から、老眼になるのが遅いのじゃなく気付き難いだけだぞ。
水晶体が単焦点化していくときの焦点距離によって不便の加減が違うだけ。
俺の場合、眼鏡を外せば15cmの距離で焦点が合うが普段使いの視力0.3になる眼鏡をかけると50cmまで焦点距離が伸びて、さらに運転用の視力1.0になる眼鏡をかけると焦点距離は80cmから1mになるよ。
カーナビ見るのに虫眼鏡を車載しているくらいだ。
今の眼鏡だと15cmから50cmの距離は焦点が合わないのでエアブラシ塗装がつらい。
90:HG名無しさん
18/04/20 17:43:46.56 IwCmG7en.net
>>72
スカウタータイプな
91:HG名無しさん
18/04/20 22:44:32.79 zhOuqj94.net
ようやく塗装ブースができたと思ったら、嫁さんから臭いうるさい、やめろと言われた金曜の夜。
92:HG名無しさん
18/04/21 12:41:55.74 AwcshIY0.net
何処に作ったの?
93:HG名無しさん
18/04/21 14:17:48.11 sg+QmQND.net
塗装ブースはなぁ
うち、空き家あるから金取って貸したいレベルw
確かにあれは家の人の理解がないと容認してもらえんやろ
94:HG名無しさん
18/04/21 21:36:02.01 RrULJUho.net
>>88
盗んだバイクで走り出しそう
95:HG名無しさん
18/04/22 00:15:24.53 dkghjWPG.net
換気の行き先もわからないまま
96:HG名無しさん
18/04/22 11:47:49.67 jrYrYAHn.net
四十五の夜
97:HG名無しさん
18/04/22 17:46:52.64 hn5H9hNI.net
1/100のRX-78の太腿というか股関節を可動させたくて切り刻み、どうしていいかわからなくなって廃棄した11歳当時。
真っ白なボディは赤と青のマジックで塗った。
98:HG名無しさん
18/04/22 17:50:36.75 ZXoR0jMa.net
小学校の一年生の頃、作ったプラモを水性「絵の具」で塗ったなあ。
弾いちゃって切ない思いをしたよ。
>>94
プラモ狂四郎とかでそういうのやってたね。
99:HG名無しさん
18/04/22 19:26:58.12 gJbCndST.net
初めての塗装はグンゼのガンダムカラー使った
瓶に筆突っ込んでグリグリかき混ぜてそのまま塗ったけどな
100:HG名無しさん
18/04/22 22:27:41.64 pMSMGcLo.net
グンゼの塗料!懐かしいw
>>88
シタデルカラーってのが匂いも無くて評判が良いみたいですよ!
コンプレッサーのウルサイのはどうしようもないと思うけど…
101:HG名無しさん
18/04/22 22:46:22.30 6bg9XCuL.net
うちにはグンゼの前に出てたレベルカラーがまだある
固まってたが溶剤を足したらまだ使えた
102:HG名無しさん
18/04/24 06:27:33.38 NxQwayzj.net
模型作りの部屋をまとめた写真集みたいな本の中で、家族の寝室を模型部屋(塗装も)にしてるという人がいた
作例とかもやってる人
103:HG名無しさん
18/04/24 09:01:21.35 1EC6hSRi.net
モグラの奴かな
104:HG名無しさん
18/04/24 23:46:22.83 I3uUMCGc.net
塗装部屋は24時間換気にしたよ。
それができるのがおっさんの財力。
105:HG名無しさん
18/04/24 23:54:56.90 RX18u7Hi.net
全部屋24時間換気が普通じゃないのか?
106:HG名無しさん
18/04/24 23:57:27.23 I3uUMCGc.net
すまん。
正確には24時間で換気扇回してる。
107:HG名無しさん
18/04/25 21:24:50.63 G60uc4oz.net
有機溶剤は有害ってのは聞くけど具体的にどう悪くて続けるとどうなっちゃうんだ?
中高年なら蓄積したものが症状として出てないのかい?
108:HG名無しさん
18/04/25 22:28:08.56 2+inRTMi.net
吸い続ける年数に応じて積みプラが多くなる症状が出ます!
109:HG名無しさん
18/04/25 22:32:19.38 ZvAScr7O.net
近頃勃ちが悪いのはまさか
110:HG名無しさん
18/04/25 23:56:28.04 2lVbqhGk.net
溶剤より粉塵の方がヤバそうだけどな
111:HG名無しさん
18/04/29 17:25:41.96 Jp+eTHWG.net
さすがに酒飲みながら作る人はいないよね?
112:HG名無しさん
18/04/29 17:51:19.85 jVAkHG3h.net
>>108
昔パンイチでそれやっててデザインナイフ落としついでに太腿にぶっ刺したわw
刺さるもんだなー意外にも直立するもんだなーとそのときは冷静だったが、それ以来飲酒ではやってない
113:HG名無しさん
18/04/29 21:21:31.25 LLd9dVG5.net
スコッチ傾けつつおつまみ代わりにHGとかパチ組んだりするよ?
114:HG名無しさん
18/04/29 22:36:40.01 bNndty1N.net
>>109 俺いつ書き込んだかと思ったわww
115:HG名無しさん
18/04/29 23:08:50.85 UekpTFMh.net
軽く飲んだ後にならいつもの事だが飲みながらは流石にないわ。それぞれ別の楽しみだから一緒にはやりたくない。
116:HG名無しさん
18/04/30 09:46:42.77 uDMf3E9X.net
老眼と全く関係ないレスばかり
だからワッチョイ・IP有りでないとダメだよ >>1
117:HG名無しさん
18/04/30 09:58:42.72 jq1qT5K6.net
中年的立場じゃダメなん?
別に戦うのは老眼に拘らずに、メタボでも血糖値でも嫁でも構わんだろ
GW後半は家族サービスに専念するから今日は塗装祭りだぜい
118:HG名無しさん
18/04/30 11:05:49.07 jeNbfMOM.net
>>113
スレ立てたヤツは老眼以外の話題もって書いてるからいいんじゃない?
うちは嫁がいる時は模型部屋に籠もらないようにしてるから
塗装はまた今度だなあ…
せっかくのGWなのに。
119:HG名無しさん
18/04/30 12:44:27.53 GR6R86r3.net
1/35の戦車に付属してる兵隊の顔、もう塗れる気がしない(´・ω・`)
120:HG名無しさん
18/04/30 12:48:06.37 h4PgHWy7.net
ルーペ三段重ね!
……って意味ないか。
121:HG名無しさん
18/04/30 14:25:50.28 cZ9qlNk5.net
>>114
どうせ中年なんてその話題しかないしな
さわやかなGWでも身体中が痛いわ
(´;ω;`)
122:HG名無しさん
18/04/30 15:53:40.80 GR6R86r3.net
オレ、長時間座ってると腰が痛くなるんだよね(´・ω・`)
肩が凝るより先に。
腰→目→肩の順番でつらくなるかな。
123:HG名無しさん
18/04/30 21:42:26.43 Pj7YDdHr.net
腰からくるのは机(作業台)の高さが合っていないのではないか。前屈みにならないように高くするといい。
ホビーライターのヤマザキ軍曹は立って作業していたな。
124:HG名無しさん
18/04/30 22:48:04.28 LqC9JzoD.net
腰バンドすれば腰痛はかなりマシになります
言いながらも腰が痛い
(´;ω;`)
125:HG名無しさん
18/05/01 02:36:30.18 PSFZXhSJ.net
最近�
126:ノなって本格的に模型を始めて、このスレの存在を知って 同世代(?)の人たちがいるみたいで嬉しくなったよ。 今日初めてスポンジヤスリを使ってみたけど、今まで頭を抱えてた 曲面の処理がカンタンにできるんで感動してたw 昔と違って、今は便利な道具が多いので嬉しいね。 近頃は合わせ目が減ったとはいえ、目が悪くなってしまったので見えなくてツラいけど。 そういや、プラモ狂四郎の頃とかって、みんな鉄ヤスリで合わせ目を ゴシゴシやって失敗してた憶えがあるなあ……
127:HG名無しさん
18/05/01 06:46:48.23 UBFTI/rI.net
腰は幾つか原因あるけど列記すると
血行不良
姿勢が悪い
椅子が合ってない
座り過ぎ
クッションのへたり
腹筋の退化
この辺が多い、慣れてくると触って凝ってるのは
分かるようになるから、あんまり痛くなる前に席を立ってストレッチ
腰を突いて痛いようなら血行不良
そうでないなら、椅子か机が悪い
血行不良はカイロ貼ってれば軽減するからわかり易いな
128:HG名無しさん
18/05/01 07:07:19.95 Z1TqeH8T.net
>>123
骨がズレている場合もある
129:HG名無しさん
18/05/01 12:30:30.52 +2MkyKGy.net
骨はあるあるだな
俺は長年のうつぶせ寝が祟ってもう修復不可能だわ
今は大丈夫だがもっと年取ったら歪みが酷くなって地獄見るかもしれん
130:HG名無しさん
18/05/01 17:51:19.65 8+pFkS8A.net
老眼・肩凝り・腰痛に諸々の体調不良…
まさか自分がこんな事になるとは思わなかったよなァ(T^T)
131:HG名無しさん
18/05/01 18:46:12.28 LkTtesFK.net
数日前から首が筋肉痛みたいな感じで痛むのが直らん
尚当方五十肩の年齢
132:HG名無しさん
18/05/01 23:21:42.92 mdUpV0mm.net
腰痛は整形外科に半年通院してリハビリしたらほぼ良くなったな、たまに無理すると出るけれど数日で収まる
去年弛んだ身体引き締めようと筋トレやってたんだが、腹筋ローラーの負荷に慣れて膝コロから立ちコロに移行した瞬間に一発で腰逝ったわw
模型制作部屋ではそこそこ高級なオフィスチェア使ってるけど、やはり高いモノは腰の負担少なくて良いよ
133:HG名無しさん
18/05/03 22:25:19.37 ppc+icvo.net
>>122
>>近頃は合わせ目が減ったとはいえ、目が悪くなってしまったので見えなくてツラいけど。
悪い事は言わない そう言う時こそルーペを導入ですよ!
年寄り臭いと抵抗があるかも知れないですけど、こんな便利なモノは無いですから!
134:HG名無しさん
18/05/03 22:42:48.18 A/eA5DHc.net
オススメのルーペどれだろ。
卓上設置型の方が便利そうに見えるけど
135:HG名無しさん
18/05/04 10:12:14.59 KxA23/Kf.net
>>114
みんなで塗れば楽しいよ
136:HG名無しさん
18/05/04 10:14:53.55 KxA23/Kf.net
車のバケットシートをチェアにして部屋に導入した
RECAROは高過ぎだったんでBRIDEで妥協したけどかなり快適になったわ
137:HG名無しさん
18/05/04 10:22:28.68 Sg9oYrUm.net
レカロ快適すぎて眠くなるんだわ
138:HG名無しさん
18/05/04 10:42:30.78 bnlNsWNZ.net
塗装までやるんだけど、シンナー臭でもともと狭かった肩身が、さらに狭くなった。
中年はしんどいわ。
139:HG名無しさん
18/05/04 18:12:13.82 cRtDDCrE.net
>>130
組み立てるだけの素組みならヘッドルーペや眼鏡に付けるルーペでも良いと思う!
がっつりイジって改造とか水転写をするなら卓上型が便利!
卓上型は量販店の安いのも使えるっちゃあ使えるけど
柱が蛇腹になってる可動領域が自由なのが使い勝手が良いです
尼なんかで2000円付近くらいで色々あるよ!
クリップ設置型が場所を取らないんでお勧めかな
140:HG名無しさん
18/05/04 20:29:50.93 fnqbpPpE.net
ガンプラのMGスレから来ますた。
眼鏡の上からかけられるハズキルーペか、卓上据え置き型のスタンドルーペにするか悩んでいます。
RGユニコーンのパーツ、小さすぎやねん…。
1/1000ヤマトのパルスレーザー、小さ(ry
141:HG名無しさん
18/05/04 20:49:21.99 gUKr7bLF.net
ハズキ高いから、まずは2000円くらいの卓上から買ってみたら?
142:HG名無しさん
18/05/04 20:55:51.90 A9K9PLMZ.net
卓上タイプは決められた位置でしか作業出来なくて地味に取り回しが悪いからメガネタイプの方がやっぱり楽かな
143:HG名無しさん
18/05/05 01:28:59.18 +uV5bG6I.net
>>135
亀だけどありがとう!
144:HG名無しさん
18/05/05 07:26:57.75 iJhsOXTa.net
>>133
寝ろよw
145:HG名無しさん
18/05/05 09:32:04.36 7Ff2dNay.net
プラモを買うことができる数は増えたが、作るための時間は激減した・・・
146:HG名無しさん
18/05/05 09:51:46.16 XqNKa81/.net
集中力も
147:HG名無しさん
18/05/05 13:03:56.06 /IbA9a0n.net
そして精力も
148:HG名無しさん
18/05/05 14:25:10.40 iJhsOXTa.net
54歳の人はまだプラモで勃つんだからたいしたもんだよ
149:HG名無しさん
18/05/05 16:38:13.10 bv9iVndQ.net
>>144
あれ面白くないけど、律儀に毎年年取ってる所は
好感が持てる
150:HG名無しさん
18/05/05 17:09:47.84 BcMbb4Og.net
54歳の人って誰?
151:HG名無しさん
18/05/05 17:18:52.85 jmM+XhO2.net
>>146
↓このコピペ
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
152:HG名無しさん
18/05/05 19:36:32.40 pYGM4PfR.net
クリスマスだかクリスマスイブが誕生日なんだっけ
153:HG名無しさん
18/05/06 19:54:31.47 mkzuerw8.net
>>147
いつのまにかコピペされるのが当たり前になっていたんだけど、このコピペって最初は何歳だったんだろう。
154:HG名無しさん
18/05/07 17:57:59.78 V4a0eS8P.net
52歳は記憶がある
155:HG名無しさん
18/05/07 18:30:17.85 /YBCLPwr.net
新参かよ
156:HG名無しさん
18/05/08 00:24:34.51 +hZIOr+P.net
ブチクシも負けてられない
157:HG名無しさん
18/05/08 01:28:09.63 x3YEAdLR.net
49歳も見覚えあるよ
158:HG名無しさん
18/05/08 19:44:19.17 wNBXO2wj.net
ググったら46歳のが出てきた
159:HG名無しさん
18/05/08 20:23:41.63 tACJKrmR.net
で、老眼の話はどうした
160:HG名無しさん
18/05/09 05:12:23.40 zGLwmJx9.net
中年のプラモ離れで終わった
161:HG名無しさん
18/05/09 23:00:52.51 9H0C9oIO.net
41才の春だから
162:HG名無しさん
18/05/10 00:27:45.10 eScXNX4y.net
>>1
> 細かいパーツ、老眼と戦いつつプラモ制作に勤しむ方々のスレです。
> 初心者から上級者まで幅広くどうぞ~。
> プラモ制作や思い出話など、おっさんおばさんが好きそうな話題なら何でもどうぞ。
> エロ話はほどほどに!
別に老眼以外の話題でもいいんだし、まったりでいいっしょ
163:HG名無しさん
18/05/10 00:45:05.04 pXtIPhC3.net
んでは工具の話でもしよっか。
昔より手先が繊細になったり力加減下手になったと思うんだけどやっぱ工具もそれなりのもの揃えた方がいいのかね。
噂のアルティメットニッパーとか薄刃ニッパーとか買お�
164:、か迷ってんだけど……
165:HG名無しさん
18/05/10 00:53:05.28 eScXNX4y.net
プラモ初めたばかりの素人だけど、ベテランモデラーから
道具は良いものを揃えたほうがいいって言われたなあ。
作業効率がかなり良くなるとのこと。
アルティメットニッパーはゲート跡の処理が楽になるのと
部品をえぐらず切れるので、予算に折り合いがつくなら買ったほうがいいよ。
クリアパーツは切れないけどね。
個人的には100円ショップのSeriaに売ってるスティックヤスリがとても良かった。
600番相当で柔軟性があるから、いろんな場面に対応できる。
166:HG名無しさん
18/05/10 12:22:30.17 J5FgpdQa.net
>>160
セリアのヤスリは便利なので買い溜めしてる。
167:HG名無しさん
18/05/10 15:13:42.11 83dUtk3d.net
スティッククッションやすりいいよね
HJでも重宝してるライターいて笑った
168:HG名無しさん
18/05/10 17:23:45.91 G+m49bZA.net
ここのジジィ共は何作ってるの?
169:HG名無しさん
18/05/10 18:49:07.69 VuxPSre7.net
>>163
ヤマト、ガンダム、マクロス
170:HG名無しさん
18/05/10 18:54:13.48 glTzrstG.net
ガンダム、SW、カーモデル
171:HG名無しさん
18/05/10 19:56:52.33 oEuHEuCD.net
基本ガンプラとスーパーミニプラだけど今はアオシマのジークフリード娘作ってる
172:HG名無しさん
18/05/10 21:06:35.35 J5FgpdQa.net
ガンプラ以外
メインはAFV
173:HG名無しさん
18/05/10 21:31:31.33 hipMUvyV.net
ガンプラ。
174:HG名無しさん
18/05/10 21:44:40.51 soBbsPSo.net
ガンプラ多いね
自分は2年前にガンプラでプラモ復帰して今はカーモデルも少しずつやってる
175:HG名無しさん
18/05/10 22:56:16.10 YWXB8efe.net
>>163
家庭の事情でシンナー系統NGなんでスナップフィットのキットしか組めんorz
176:HG名無しさん
18/05/10 23:09:13.25 XqnZ4E6t.net
うちは換気を徹底的にやって、なんとか塗装ブースを許可してもらった。
24時間排気の換気扇を強力なのに交換したのと、窓に強めの換気扇つけて、
フル稼働させてる。
分譲マンションなんで、苦情が怖いところだけど。
177:HG名無しさん
18/05/10 23:11:56.70 TOdBnUpY.net
ベランダに洗濯物干してる部屋が上下隣にあったら即管理組合トラブルコース
178:HG名無しさん
18/05/10 23:13:40.32 wt1UmfRI.net
接着剤はリモネンと瞬着、タッチアップにガンダムマーカーまでは許された。
消毒や清掃に薬用アルコール使うから、アルコール臭は気にならないw
179:HG名無しさん
18/05/10 23:14:21.77 XqnZ4E6t.net
玄関側だから、むしろうちの前を通ったら毒ガスを廃棄しているという……。
180:HG名無しさん
18/05/10 23:38:01.54 bxHMkhoe.net
玄関側廊下はマジでヤバくね
臭いに気付かれる率がベランダの比じゃないぞ
異臭騒ぎで通報されかねん
181:HG名無しさん
18/05/10 23:51:58.98 XqnZ4E6t.net
問題になったら水性に切り替えるよ(・ω・)
いちおう自分で確かめて、風で通路の先まで飛ばして、
通路は微かに臭う程度になってるのは確認済み。
182:HG名無しさん
18/05/11 06:32:07.11 V0U7wBZ8.net
まあ、最近は塗装済みのキット増えたから助かる
アオシマのプリペイントのカーモデルとかは最近集めてるね
183:HG名無しさん
18/05/11 11:47:46.88 lWE12SWX.net
>>163
戦闘機のみ
184:HG名無しさん
18/05/11 11:51:47.99 lWE12SWX.net
俺は小さいプレハブを作業小屋に改造してる
気兼ねなく出来るけど快適とはほど遠い
185:HG名無しさん
18/05/11 12:33:15.75 nNhRn+bb.net
夏場とかサウナになりそうだな
186:HG名無しさん
18/05/11 12:40:50.28 81+HYQMa.net
俺はガンプラだがゾイドメインだな……ブキヤキット作るの辛くなってきたw
>>160-162 早速買ったわサンクス。少し柔らかいけど確かに使いやすい
188:HG名無しさん
18/05/11 12:45:30.94 phHSnE3e.net
今はガンプラだけど、そのうち戦闘機に行きたい。
>>181
スティックヤスリは模型メーカーのだと、たしか400円くらいだから相当お得だよね。
189:HG名無しさん
18/05/11 12:47:45.62 nNhRn+bb.net
URLリンク(i.imgur.com)
いっぱい買ってきた
190:HG名無しさん
18/05/11 13:08:52.22 3FzS20hD.net
>>183
20本を空いたガムボトルにいれてる。
物に寄っては蓋が閉まらないボトルがあるから注意。
191:HG名無しさん
18/05/11 13:10:25.11 uY5D/Y71.net
うちは見るたびにスティックヤスリと600~1000番のスポンジヤスリは買い占めてるなあ。
あとイージーサンディングもあるとつい買ってしまう。
192:HG名無しさん
18/05/11 18:03:52.36 05IcnQAs.net
スジボリ堂のマジックヤスリも落涙モンだったなァ…
よく削れるのに削れ過ぎで細かい傷にもならずだった
193:HG名無しさん
18/05/11 20:59:39.23 9c7q4Gby.net
1/144のゲルググMや、ドムトロに付いてる90mmマシンガンの
銃床のギザギザのヤスリがけが地獄だ・・・
194:HG名無しさん
18/05/11 23:43:55.82 YPCSTEzH.net
石坂浩二はまだハズキルーペ使っているのだろうか
195:HG名無しさん
18/05/12 00:06:11.57 ZCzsm1L+.net
amazonのポイントを5000円ぶんもらったから、
卓上ルーペとクレオスのモデリングソーを買う予定。
1/144のガンプラをちゃんと組み立てようと思うと、
けっこう道具いるんだよね。
MGなら分割細かいから、そんなに使わないんだけど。
196:HG名無しさん
18/05/12 00:14:51.56 ZCzsm1L+.net
プラモ作るときに仮組みしたら、工程管理表作るようにしてる。
何体か同時進行して、塗装の回数を減らしてるんだけど
これってオレだけ?
197:HG名無しさん
18/05/12 02:18:55.98 ZtGQvZc4.net
>>182
ベースジャバーとかバルキリー辺りから攻めたらいいんじゃないかい
198:HG名無しさん
18/05/12 13:18:30.77 7QxH2iBG.net
>>190
ガントチャートですか?
199:HG名無しさん
18/05/12 13:30:30.27 8N8TvTl7.net
イナズマ線で塗装【以外】の作業が進んでいない現実に絶望するんですね。
「おかしい、予定では○○日までに全部品の切り取って、やすりかけまで終わっているハズだたのに…」
「なぜまだサフすら拭けていないのだ?」
「ピコーン!新作の××を買ったからだ」
『ソレダ!!』
「工程表書き直し案件発生」
以下、無限ループ。
200:HG名無しさん
18/05/12 15:41:46.30 1um99WC9.net
さすがに日程までは細かく決めてないけど、
こんな感じで大まかに予定立ててる。
URLリンク(i.imgur.com)
エアブラシが使える時間に限りがあるから、
なるべく回数減らしたいんだよね。
仕事のクセもあるんだけど、積んでるキットのが多くて、作業を効率化したいってのもある。
あ、これはこれで楽しいんだぜ。
201:HG名無しさん
18/05/12 17:32:59.34 CK34Uoll.net
さすがに予定までは組まないが、AFVやマシーネンは
幾つも組み立てまでして、まとめて塗装はやる。
ナチAFVだとグレーかイエローが絶対条件になるから、数台纏めて下塗装は終わらす。
そこで止めてもいいし、迷彩にしてもいいしってな。
202:HG名無しさん
18/05/16 10:53:15.21 rlmfoMV9.net
>>194
仕事のできる男っぽい
203:HG名無しさん
18/05/16 16:42:52.51 pE5pBTVj.net
納品期限があるわけでもなく趣味なんだから趣味に使える時間を有効活用するためにも
ストレスにならないようにスケジュール組んでプラモ作りを楽しむのはむしろありだと思う
204:HG名無しさん
18/05/17 14:26:34.67 aiRaDB7U.net
逆に趣味だから、別に効率目指したくないって奴もいるだろうしな。
スタンスは色々だよなあ。
205:HG名無しさん
18/05/17 16:57:28.96 kpBC4XBv.net
すでに積みプラ消化がノルマ作業みたいになってるしなあw
206:HG名無しさん
18/05/17 19:59:56.25 3mBYkeNU.net
積んだ山を見上げながら一杯やるのが至高の瞬間です。
たまにお気に入りのキットの蓋を開けて中身を確認する程度で満足します。
今から24時間フルに時間をかけて作っても、自分が生きている間に完成できない程度の在庫()を
積んでいる御仁もおられるでしょうし。
207:HG名無しさん
18/05/17 20:11:21.04 glnkPnPc.net
パチ組みならどんどん消化できるんだけど、塗りだすとねぇ。
しかもパチ組みしてると、ヒケや合わせ目が気になって仕方ないという。
208:HG名無しさん
18/05/17 22:36:17.95 v4vpTN0V.net
HGはガンダムのアンテナ付けるのに四苦八苦するようになったんで
ザク系ばっかりになってしまったよ
209:HG名無しさん
18/05/17 23:40:58.62 3mBYkeNU.net
HGはまだなんとかなる。と思う。
STマークは伊達じゃない。オッサンでも大丈夫。
だが、RGはキツイ。マジで見えないw
ランナーからパーツを切り取るとき、刃の位置を若干ミスったのかちょっとパーツをえぐってしまった。とか。
ティンコケースのパーツが小さすぎて組む→ティンコケースにしまうがポロリ→以下ループで接着してしまう程度に手元がおぼつかない。とか。
210:HG名無しさん
18/05/17 23:48:58.28 glnkPnPc.net
小さくて苦労するだろうけど、それでも組むのが大事なんだよ。
手を動かすのはボケ防止と指先の訓練にいいらしいから。
といっても、オレらの場合はシンナーで先に頭がやられそうだけどね。
211:HG名無しさん
18/05/18 00:17:27.66 YkI/yQtA.net
俺多分在庫500前後、大半がスケールで塗装必須だし
1/350.艦船+フルエッチングで揃えてるのがうち2-30。
AFVもエッチングセット用意してるのが多分50位。
これだけでも絶対生きてるうちに消化できない。でも買っちゃうし。
ガンプラはいざと成ったら素組できるから、っていいつつ3桁になりそうだしなあ。
212:HG名無しさん
18/05/20 12:18:19.12 ZjTg9uPi.net
積んでる自慢は他スレでしろよ。
213:HG名無しさん
18/05/20 13:32:41.95 +ufTxPlt.net
まあまあ、まったりいきましょうや。
中年の余裕ってやつですよ。
214:HG名無しさん
18/05/20 14:20:42.63 1gwRqO+v.net
おっさんずプラ
215:HG名無しさん
18/05/20 14:34:51.28 2u5cLiRE.net
誰がブラジャーやねん
216:HG名無しさん
18/05/20 16:16:24.67 mJMcQok3.net
大胸筋矯正サポーターだよ
217:HG名無しさん
18/05/20 17:22:52.98 tsu9AF4w.net
最近肩こりがひどい
218:HG名無しさん
18/05/20 17:33:51.37 fb3i5Wfq.net
俺も、肩こりのせいでプラモを作るのがキツい。
219:HG名無しさん
18/05/20 17:58:08.05 2PaWyIXc.net
整体とかマッサージが馬鹿にならんぞ。
俺眼精疲労の激痛が脇下のマッサージでほぼ完治した。
背骨の歪みとかは、疲れなんかにテキメンに現れるらしい。
220:HG名無しさん
18/05/21 04:51:29.36 QrrVUka9.net
テンション維持できなくなってきたな
プラモでもゲームでも30分ぐらいやってると萎えてくる
221:HG名無しさん
18/05/21 09:57:22.41 lSCoyO6a.net
>>213
ヨガとかストレッチで筋肉柔らかくすると調子上がるのは
血液、リンパ液の循環を良くするからなんだそうだ。
代謝やホルモンの伝達やらがスムースに行くんだと、ラジオで言ってたわ
222:HG名無しさん
18/05/21 19:37:46.68 S1QaLMFJ.net
>>214
自分が飽きっぽいからだと思っていたが、年だからテンションが上がらないのか。プラモを一つ作るのに平気で1カ月以上かかる。
223:HG名無しさん
18/05/21 20:09:41.52 pRq4OnEj.net
まあ時間制限あるわけでもなし、余力があったらやる程度でいいじゃない
224:HG名無しさん
18/05/21 22:45:01.64 DpirAZmp.net
自分はゆっくりやって2週間程度で完成するくらいが丁度いいかな
一ヶ月以上やってると段々作業が面倒になってくるんだよね
大人になってガレキ作り始めて1年程度だけど
225:HG名無しさん
18/05/21 23:00:54.67 nu20obwq.net
>>203
RGはガンダムMK-Ⅱしか無理だw
226:HG名無しさん
18/05/22 00:54:38.22 EQ4GAUUj.net
>217
時間制限あるやろ><
もう人生が折り返しこえたわ。
227:HG名無しさん
18/05/22 02:02:07.50 eQBGqpql.net
>>219
Mk2って難しい方だった気が
トールギスとか良いよ
228:HG名無しさん
18/05/22 07:14:31.83 pgxtUj1V.net
>>221
RGならズゴックもやりやすそうな感じよね
229:HG名無しさん
18/05/22 12:26:53.95 EQ4GAUUj.net
老眼の問題だけだろ?
そんな頑なにルーペを拒絶しなきゃ解決する話だ。
230:HG名無しさん
18/05/22 14:30:32.07 pgxtUj1V.net
>>223
いや、手の震えが止まらないの
231:HG名無しさん
18/05/22 15:11:56.61 JCMyMihm.net
テーブルの上に肘を乗せるのだ
232:HG名無しさん
18/05/22 15:32:58.52 gmQLstla.net
>>224
つ迎え酒
233:HG名無しさん
18/05/22 17:39:08.07 nqNjMAhm.net
>>226
飲酒してプラモを弄るのは危険!w
パーツを何個破壊してきた事か…(; ̄ω ̄)
手の震えは腕を固定してやるしかないだろうねェ
234:HG名無しさん
18/05/22 22:55:12.24 eQBGqpql.net
パーツ以前に指切るぞ
テンション高い時にデザインナイフ使うと高確率でどっか飛ぶから精神統一が勝手に身についた
235:HG名無しさん
18/05/23 12:22:13.62 /QJa9eqL.net
>>228 高確率で指をどっかにとばす?(´・ω・`)
236:HG名無しさん
18/05/23 16:28:56.53 Hp8OUJ4n.net
指飛ばした事はないが、酒飲みながら作業してデザインナイフ落として腿に突き刺さった事はある。
237:HG名無しさん
18/05/23 22:37:45.67 sY4xj4mo.net
深酒しながらデザインナイフでパーツ削ってたら
肉も削ってたでござる
238:HG名無しさん
18/05/23 22:58:45.21 wYs+Jk4D.net
指に付いた塗料を溶剤で落とそうとして
こすったら血だった傷口が滲みて気がついた
239:HG名無しさん
18/05/23 23:27:47.15 DRrb3SA6.net
数日前、落としたパーツをメガネメガネよろしく探していたら、一緒に落としたと思われるデザインナイフを膝横にぶっ刺した俺参上
とりあえずマスキングテープで止血がてら仮止めしたら、キレイにくっついてひと安心
飲んでなくてもコレだよw
240:HG名無しさん
18/05/23 23:37:30.36 USfq0GQj.net
プラモ保険が必要だ
241:HG名無しさん
18/05/24 05:53:45.64 qrF7yuEW.net
そういう事がありうるから、デザインナイフは使って机に置く毎に(例え1分後にまた使うことが分かってても)
いちいちキャップをするのを習慣にしている。そうしないとキャップが一時的に行方不明になることもあるし
242:HG名無しさん
18/05/24 10:11:03.75 md0NMxqI.net
カッターメインの俺、高みの見物
243:HG名無しさん
18/05/24 11:15:10.31 4YsGXBYb.net
>>229
指の先っ
244:ちょの皮と肉が飛んでったことはある。飛んだというより残った皮でぶら下がってたと言うべきだが
245:HG名無しさん
18/05/24 11:37:28.38 zyDZulki.net
今のところ老眼も肩こりも無いけど
この間パキッた中指の第一関節がニッパー握ると微妙に痛む
怪我の治りが遅くなっている気がするなあ
昨年の肉離れも長引いたし
246:HG名無しさん
18/05/24 12:01:57.72 SOlIUwzI.net
酔ってプラモ作ると、翌日ゲート処理の雑さとかに(´・ω・`)となる。
なんで酔った時はゲームとか他のコトするようにした。
247:HG名無しさん
18/05/24 12:12:42.61 tTfS4OQw.net
断酒しながら作ればいいじゃん
248:HG名無しさん
18/05/24 12:30:21.54 3juXibYD.net
>>235
この間健診に行ったら、受付の事務作業のあんちゃんが養生テープ?を一巻使ってマジック用のスタンドを自作して活用されていた(付図参照)
デザインナイフも、あんな感じにでもキャップをなにか台に固定しておけばいいんじゃね?
URLリンク(o.8ch.net)
249:HG名無しさん
18/05/24 15:38:38.66 hiscHfyi.net
俺も昔は机の上でコロコロ派だったが
ヒザにナイフを受けてしまってな…
>>241
やってる
浅いペンスタンドの端にキャップをマステでぐるぐる巻き
ちょっと斜めにするのがコツ
250:HG名無しさん
18/05/24 19:39:01.10 YvtaTYfl.net
最初に老化と思ったのは指先の脂分が少なくなったことかな。
これは30代前半で感じる人もいる。
とにかくパーツをよく落とす...orz
老眼がきたのはずっと後。
1/144はつらいわ。
251:HG名無しさん
18/05/24 19:53:18.60 gSrEsRyn.net
でも、1/100は置き場がない。
252:HG名無しさん
18/05/26 21:45:08.92 cHKoXC8b.net
HGは分割も凄くなって有難い反面 部品の極小化が確かに辛いよね!
空箱をゲート&削りカス受けとして利用してるんだけど
手からこぼれ落ちてその箱の中に入った事も認識してるのに探し当てられない…
今 MG F91を組み立ててるんだけど額のメインカメラの透明パーツ、
アノ大きさはゲート処理したカス並みの大きさなんで本当に苦労してるわw
253:HG名無しさん
18/05/26 22:14:10.68 m3SrhIHp.net
ワークステーションとか製作用の専用スタンド使ってる人、使用感教えてくらはい
254:HG名無しさん
18/05/31 16:56:19.50 3ilcd+M3.net
つどつど、小型のクリーナーで掃除してるなあ。
さすがにエアブラシの塗装ブース置いてそのうえあんなのは置けんわ。
つか、嫁さんから洗濯のたびに砂がフィルタに溜まるって言われとるな。
ヤスリの削りくずなんだが…
255:HG名無しさん
18/06/01 17:33:38.44 PJAje9I5.net
もっと細かいスケールメインのおかげか、RG程度で小さいとかは思わないなあ……
それとも近眼メガネ外せば問題ないってのは本当の老眼じゃない?
256:HG名無しさん
18/06/01 19:20:22.87 F5JJDDiB.net
>>248
RGはかなりラクな部類だよ。
一番厄介なのは、HGの15m級。
色分けが妥協された作りだから、マスキングしまくりで塗装の難易度が高すぎる。
257:HG名無しさん
18/06/01 20:30:41.39 PAvc1XJp.net
小さい奴の部分塗装ならマスキング無しでも、
筆塗りと拭き取りで何とかならんか?
自分も老眼来てるから若干辛いが。
258:HG名無しさん
18/06/03 18:13:18.22 EdJKh5sW.net
>>250
ヘッドルーペならマスキング無しでも塗れるよ!
259:HG名無しさん
18/06/03 19:12:55.38 nDXQCcMd.net
1/144でも1/100でもガンダム系の目の周りの黒塗るのが辛い
260:HG名無しさん
18/06/03 23:05:44.71 4qZkRSrd.net
ヘッドルーペ、重くて首が痛くなってくる。
ダイソーの老眼鏡やハズキルーペって長時間装備しても
疲れない?
261:HG名無しさん
18/06/03 23:27:30.42 d7tOMHT7.net
ウチは2000円くらいのスタンドルーペ使ってる。
LED付きだし、拡大率が違うサブレンズもついているし、スタンドに目盛りがついているしでなかなか重宝している。
ただし、スタンド型の宿命でアームが邪魔になることがしばしばある。
262:HG名無しさん
18/06/04 18:51:40.27 PoIgjnJW.net
RGのデカールは老眼だとちょっと厳しいな。
パーツ取り付けはなんとも思わんが。
ハズキルーペ確かに軽いかもと思って尼みたら
中華パチもん、100円とかなのなw
263:HG名無しさん
18/06/04 22:22:48.24 H8koLXm5.net
ダイソーの老眼鏡?試してきた。
かけたり外したりした直後に眩暈がするよ。
いろいろな倍率があるけど、どれを選んだら良いやら・・
あとこれかけっぱなしで、周りを見たり歩いたりするとヤバそうだね。
264:HG名無しさん
18/06/04 23:39:08.63 c2Dnvpnu.net
100均のあんなので全てが事足りるなら眼鏡屋でちゃんと作る人なんていなくなる件
265:HG名無しさん
18/06/04 23:52:24.43 fl5h5rOa.net
ハズキも1.6倍、1.8倍とか何通りかあるけど、普通のメガネみたいに
個人に合わせて作るわけじゃないんでしょ?
なので、2000円の中華製で十分って話になるっぽいけど。
266:HG名無しさん
18/06/05 00:00:19.90 Dt2uCztv.net
ド近眼+乱視+色盲+(中略)+老眼とかで重いレンズを装着した眼鏡を使っていると、
ゴーグルやハズキルーペでさらに重量を増すことに若干の抵抗が…。
267:HG名無しさん
18/06/05 03:15:50.50 spwFCIxZ.net
所詮100均クオリティだからね
100均老眼鏡はレンズ歪んでるじゃろ
わしも試したがクラクラしてすぐやめたわ
スタンドルーペの方がまし
268:HG名無しさん
18/06/08 11:18:38.11 CE4aPJCN.net
あー物は悪いけど、使えなくもないよ100均眼鏡
ただ、倍率は良い所2か2.5までにしといて、別にルーペ使った
補助としての眼鏡としてね
指に刺さった極小のトゲの先端が見えなくて役に立った
でも、他にもっと良いバイザー型のとか
置いて使うのがあるなら
そっち使ったほうがいい
269:HG名無しさん
18/06/08 14:45:12.20 wFtkero3.net
俺も100均の老眼鏡使ってるけど、100円と考えれば必要にして充分だと思うけどな。
最初は1.5だったのが今じゃ2.0でもちょっと弱く感じるようになった。
どっかの時点で安定するようなら眼鏡屋で作ってもいいんだが、これってずっと進行し続けるのかね?
270:HG名無しさん
18/06/09 10:55:33.80 OrcNBGU5.net
モノは悪いらしいけどこういうガジェットは
心躍るものがあるな
URLリンク(i.imgur.com)
271:HG名無しさん
18/06/09 11:44:05.20 b7nnqcMC.net
>>263
あー、白髪モヒカンのジジイ科学者が、これ着けてガジェットいじってそうだ
あと、バスク・オム(違
272:HG名無しさん
18/06/09 12:54:25.57 QXs0jXdD.net
ここまで来るとコスプレアイテムだわなw
273:HG名無しさん
18/06/09 14:08:12.10 CFGtGX0U.net
白衣もセットにしてビーカーやフラスコで調色しないとな
274:HG名無しさん
18/06/09 14:14:48.97 lStj8eDe.net
Wガンダム作った博士がこんなメガネだったね
275:HG名無しさん
18/06/09 17:10:48.62 GgRfInBK.net
裸眼なら憧れるだろうけど、眼鏡かけている俺には無用の長物だわ。
眼鏡の上からかけられてもソレはソレで不格好なので食指が伸びるか微妙。
276:HG名無しさん
18/06/09 17:30:23.37 lcon6kD1.net
仕事でも困ってるし、遠近両用メガネを作りたいと嫁に話したら
メガネなんてムダと言われた。
老眼になった人間の苦労がわからんらしい…
277:HG名無しさん
18/06/09 18:05:21.81 5gUSrW25.net
眼鏡は体の一部ですぅ~ハゲ!と言ってやれ
278:HG名無しさん
18/06/09 19:27:16.88 mSA/2Zzt.net
メガネは顔の一部です~。
279:HG名無しさん
18/06/09 20:13:23.33 6BSsbnyB.net
むしろメガネが本体
280:HG名無しさん
18/06/09 20:13:41.35 sVlXD7qF.net
トンキン眼鏡~♪~θ(^0^ )
281:HG名無しさん
18/06/09 20:16:02.47 z5tmn9rJ.net
>>263
これ持ってるわw
あんまり使わんがw
282:HG名無しさん
18/06/09 21:44:23.08 n5yS/SLG.net
>>263
俺もほぼ同じモノもってる。
10倍だか20倍~で、とてもじゃないがプラモには使えない。
アリで数百円で買った記憶がある。
283:HG名無しさん
18/06/09 21:47:58.31 T+R3cdNP.net
>>269
そんな嫁は、定年離婚言いだすから、証拠集めてさっさと処分
284:HG名無しさん
18/06/10 23:53:49.82 m0A4Fhfv.net
うん、さすがにメガネが無駄とかケチ超えて常軌逸してるよな。
愛情がカケラもないどころか、邪魔くらいに思ってるとしか。
285:HG名無しさん
18/06/11 18:21:16.18 OKsX5Wfk.net
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い的な、
趣味憎けりゃ旦那まで憎い状態なのか。
286:HG名無しさん
18/06/11 18:28:50.41 gzzZAAcv.net
趣味が先じゃなくて
ただひたすら旦那が憎いだけでは。
287:HG名無しさん
18/06/11 19:28:47.98 yw2BIkn8.net
そんな嫁とは
とっくに別れたオレ
低見の見物…
288:HG名無しさん
18/06/12 21:35:43.61 kLUqxSTm.net
長瀬智也(39)の“白髪”告白に会場どよめき
「最近(目の方が)きましたね。鏡とか見てもわかりにくくなっちゃって」
URLリンク(www.oricon.co.jp)
仲間だ…(; ̄_ ̄)
289:HG名無しさん
18/06/13 11:30:28.24 nDytC0aF.net
去年は仕事が忙しすぎて年末年始は泊まり込みでほぼ帰れず、
ストレスで白髪が一気に増えて、気がつけば円形脱毛症が二箇所できてた。
発生から三ヶ月で、ちろっとまた生えてきたけど、全部白髪だったぜ…
290:HG名無しさん
18/06/13 21:16:43.81 gRVuiqoG.net
「お母さーん、筆貸してえ >>282の頭に墨ぬってあげるん」
291:HG名無しさん
18/06/16 19:44:22.88 i695oBqw.net
最近ヘッドルーペだと
対象物を見る(パーツ見る)→対象物から目を外す(遠くを見る)
で、めまいが起きて辛い。
卓上タイプだとこういう現象無いのかな?
このままだと模型から遠ざかってしまいそうで怖い。
292:HG名無しさん
18/06/16 21:00:14.55 ttuiWqQM.net
>>284
上にカメラをつけて壁のテレビにでも出力してみよう
293:HG名無しさん
18/06/16 22:13:29.56 jOCNxhhU.net
>>284
そりゃかけたまま遠く見たらクラクラするでしょ
卓上タイプならそもそもそれで遠くは見ないよ
294:HG名無しさん
18/06/17 04:37:22.34 FvU6a20r.net
嫁さん出張だと遅くまでプラモ作ってられるからいいな。
295:HG名無しさん
18/06/18 18:00:14.67 GT2UGXMd.net
完成品を空箱に入れて保管してるんだけど
帰ってきたら雪崩を起こしてた
中を確認するのが怖過ぎる… by大阪在�
296:Z者
297:HG名無しさん
18/06/18 20:43:43.09 hN+IA18v.net
その前に>>288が無事だったことが嬉しいよ。
298:HG名無しさん
18/06/18 21:35:06.92 /1RhZx0d.net
>>288
箱開けて確認するまでは破損と未破損が重なりあった状態で存在している
則ち確認さえしなければ無事
299:HG名無しさん
18/06/18 21:54:59.54 pdVaMeP1.net
シュレーディンガーのプラモ、か。
キミは確認しても良いし、しなくても良い。
何より、生きているということに安堵する。
300:HG名無しさん
18/06/18 22:26:33.61 GT2UGXMd.net
皆さん ご心配いただき有難うございます!
完成品群の箱の中身は確認するのが本当に怖いので
>>289さんの仰る通り当面は確認しないでおきます!( ̄^ ̄)ゞ
この地震にメゲズにまだまだ老眼にムチ打ってこれからも作っていこうと思いますw
301:HG名無しさん
18/06/18 22:30:19.87 GT2UGXMd.net
スイマセン、アンカー間違えてました…
>>290さんでした!(^-^;)
パッケージ面が裏返って散らばってた数箱の中身…
意気地無しなんで当分は中身の確認なんて出来ません(T^T)
302:HG名無しさん
18/06/18 23:02:30.94 MJEKaM0Z.net
東大阪だけどデトルフに飾ってたHGとRGが軒並み倒れたわ
MGとPGは無事だった
まだ揺れるかもしれんと思って直してない
303:HG名無しさん
18/06/23 10:06:04.10 pqqSaepK.net
積んだプラモの置き場所がなくなってきた。
DIYで棚作るかな…
304:HG名無しさん
18/06/23 10:56:37.32 3KuvWlXF.net
治具とか棚作ってる時の方がプラモ作るより楽しかったりすることあるな
305:HG名無しさん
18/06/23 13:07:47.56 OXlPzAEq.net
>>295
棚組まずにプラモデル組め!
306:HG名無しさん
18/06/23 18:11:06.61 Q82mbWRK.net
デススター後略セット買ってきた。
取説見て気がついたが、プロトン魚雷ついていないんだな。
フィギュアの適当なエフェクトパーツを飾ればソレっぽく見えるから別にいいっちゃいいけど。
307:HG名無しさん
18/06/23 18:13:46.03 YO+ywOAz.net
略すなよ
308:HG名無しさん
18/06/29 13:27:21.14 qy6lz1X7.net
自分にしては超大作が終わる!
人生初の全塗装が1/144クロスボーンガンダム4体で、明日で全作業完了予定。
老眼で細部の塗装がしんどかった…
次はウェザリングに挑戦してみようと思う。
さて、仕事しよ…。
URLリンク(i.imgur.com)
309:HG名無しさん
18/06/29 14:28:21.94 RCMnkD/R.net
X-0いいなあ。素組み派だったけどこいつ買ってから初めて塗装したくなった。あのムラはキツイ
310:HG名無しさん
18/07/03 09:28:37.55 Rcm10cGC.net
>>300
凄いじゃん
311:HG名無しさん
18/07/07 00:41:57.46 xWjSDJAo.net
みんなの家は大丈夫かな。
312:HG名無しさん
18/07/07 11:31:51.70 dgVXgW0x.net
地下倉庫だけど、建ってる場所が市内で一番高い場所だし、駅から徒歩5分で山も川もないから、自然災害には強いと思う。
裏が崖とか怖いよね。
313:HG名無しさん
18/07/09 22:16:31.81 no0YBymk.net
地震からの降雨災害…
西日本の方々の無事を祈ります
314:HG名無しさん
18/07/10 01:29:38.72 uU+k4tWe.net
タミヤのM3スチュアート(新版)サフ吹き終了。
中学生の頃買った旧版持ってるけど、組み立てて成仏させるか、どうしようかなぁ。
深夜に庭先でワークマンで買ったマスクとゴーグル付けて缶スプレ
315:ーカシャカシャやってるなんて、端から見ればかなり怪しい奴だよなぁ。
316:HG名無しさん
18/07/13 04:04:44.70 Lt8EIN3V.net
長谷川迷人ぎっくり腰だとか。気をつけねばなりませんな
腰は軽くやらかしても後から痛くて動けなくなったりするのが怖い
ワシも一度やらかしたことがあるが、一番困ったのがトイレでケツが拭けないことだった
317:HG名無しさん
18/07/17 03:04:26.29 TifhhpG6.net
とうとう遠近両用メガネを作った。
これで少しは戦えるようになるといいんだが…
318:HG名無しさん
18/07/17 18:07:23.31 hNoYQBjY.net
>>308
日常でも必要だから遠近両用でも良いけどプラモ製作はルーペが一番良い!
老眼になって導入したけど老眼じゃない時から使えば良かったと後悔するほど実用的だったよ!
319:HG名無しさん
18/07/17 18:17:26.16 WMk6nZR1.net
アオシマナイト2000のパネルボタンを裸眼でチマチマ塗りわけた自分はまだまだイケるはず
まあ裸眼視力0.08ですが
320:HG名無しさん
18/07/18 00:56:42.07 gaPD6e+n.net
>>300
自分は数年越しでMGでクロスボーン揃えてて今はラスト五機目のX1作ってます
スケール違いとは言えまさか同じ様な方がいるとは!
いいですよねクロスボーンガンダム
321:HG名無しさん
18/07/18 01:39:44.92 TY5QsnLl.net
>>311
おお、仲間が!
F91が好きだったので、クロスボーンはビミョーと思ってたんですが、
作ってるうちに好きになってきました。
もしよければ>>311さんもアップしてみてください!
こちらはザクF2を昨日作り終えたところです。
322:HG名無しさん
18/07/18 19:59:27.67 gaPD6e+n.net
>>312
私は積んでたフルクロスをどうにかしようとしてX3に改造したらハマってプレバンX2→X1ベースでX0→X1ベースでフリント→で今はラストのX1て感じです
途中で初期カラーのハリソンF91をMGで作ったり
恥ずかしながら画像アップの仕方も分からないしフリントは今は晒せないです
ごめんなさい
323:HG名無しさん
18/07/18 23:51:33.07 5I3anJ5q.net
>>313
スマホならimgurというアプリ入れてアップすればいいだけだから簡単だぜ
不倫と見たい
324:HG名無しさん
18/07/20 09:34:38.92 +uAp/0wq.net
とうとう入ってはいけない領域に足を踏み入れてしまった。
フレームアームズガール…
嫁さんにナイショでコッソリ作ろう。
325:HG名無しさん
18/07/20 16:28:16.52 KhzRhXX6.net
>>315
嫁さんに見付かって
「人形なら服を着せないと」
ど、アゾン沼からドール沼に嵌まる展開を期待
326:HG名無しさん
18/07/20 17:52:43.16 t3jMQIkS.net
プラモデルのミンキーモモやうる星やつらのラムちゃんシリーズを買った時から、諦めてる。
327:HG名無しさん
18/07/20 19:21:41.57 vncI+BaH.net
>>317
積んだまま数十年経った。
328:HG名無しさん
18/07/20 19:52:55.79 diKlXmY9.net
ちまちまとPGバンシィ作ってるが、合間に浮気して
チナッガイやアオシマのVFガールとかが先に完成していく…
329:HG名無しさん
18/07/20 20:07:56.89 K0+/azta.net
モチベーションは大事だNE
330:HG名無しさん
18/07/20 21:09:04.09 RJD7D9eT.net
嫁に内緒�
331:ナAmazonプライムデーで PGエクシアを買ったんだが、隠しようもなくバレた。
332:HG名無しさん
18/07/20 21:16:58.92 4VaGs7jz.net
俺はフジミの1/72ホーク1号と2号を積んでいるが、嫁に隠すつもりなど最初から無い。
まあそれ以前に、マグマライザーやハイドランジャーやポインターも積んであるわけだが。
333:HG名無しさん
18/07/21 06:34:17.00 khwa5Al4.net
俺の積んどく歴は宇宙からのメッセージ・リアべ号イラスト箱からだな。
当時はHJ・MA誌の一色刷りの広告が唯一の情報。
ギャラクチィカ(wやヴィッパー(wwとかシロン(爆wの広告を見ると
下校後は郵便局に直行。モデルエースへ現金書留!
このキット群は未だにマスキングテープで仮組み中。
334:HG名無しさん
18/07/21 06:53:57.56 b3VZg91+.net
>>34
語感がいい
335:HG名無しさん
18/07/21 07:43:39.77 OVLxy00g.net
とうとう明日、遠近両用メガネができる。
ピント合わせが楽になるといいなあ。
336:HG名無しさん
18/07/21 09:41:14.72 442O13xa.net
積んどく歴か、高校受験で模型趣味をやめて、復帰はMGガンダム発売時に社会人で出戻ってからだからその頃のキットかな。
クアントやヤフオク!やワンフェスで物欲と社会人の稼ぎに任せて子供時代に買えなかったキットを買いまくって気が付けば4桁になっていたからなー
ガンダム以降のキャラクター系キットが収集対象だから、イラスト版リアベ号やトミーのアイゼンボーグ1号2号やバンダイのダルタニアスが一番昔のキットだろうけど、入手は15年くらい前で倉庫の住人歴は短いし。
337:HG名無しさん
18/07/21 14:46:38.10 U5aUSX9R.net
タミヤのスチュアートにどう荷物を載せるかで、ああでも無いこうでも無いと数日弄っている。
なんか、中学生の頃と進歩してないなぁ。
あの頃の優柔不断さは今だ健在だな…。
338:HG名無しさん
18/07/22 11:22:33.35 IVDVFTqK.net
ああ、そういえば小学生の頃リアべスペシャル買ったな……
俺もSFメカもの好きだったから、宇宙船のガレキ広告とか羨ましくながめてたわ。
最近メビウスのコロニアルバイパーMk.II のデカイ方組んだが
昔の海外モデル知ってると驚くほど組みやすかった。
全然噛み合わせ問題ないしヒケとかもないの。当たり前なんだけどさw
339:HG名無しさん
18/07/22 19:44:19.62 V6sPL+D4.net
しかし本当に良い時代になったものだ。
シービュー号を作りたければ1/128や1/350でエッチングパーツや
フライングサブまで別売。しかも宅配業者を追跡が可能だ。
雑誌の広告を見て現金書留を送り、一か月から半年待たされる
のに比べれば天国だ。
340:HG名無しさん
18/07/22 22:27:49.81 azyoRzCf.net
プラモ部屋の棚を作ったら腰いわした…
DIYも命がけだなあ…
341:HG名無しさん
18/07/23 08:31:01.91 zV4URRnt.net
だから屋久杉無垢材で棚を作るなんて無謀だとあれほど・・・(いってない
342:HG名無しさん
18/07/23 19:13:46.93 KezsCz3H.net
>>329
さらに造形や塗装の参考資料もネットで簡単に手に入る、と
343:HG名無しさん
18/07/23 23:47:00.22 NV6vpqSk.net
そして大量の写真や資料に振り回される私…。
もう箱絵の再現か適当な設定で良いじゃないか…。
344:HG名無しさん
18/07/24 00:08:34.75 v4FndFvQ.net
>>13
スゲェわかる
細かい作業する時メガネ外してないと全然見えない
近視と老眼併発とかなったら怖すぎるわ
345:HG名無しさん
18/07/24 09:48:05.44 pt3b3lOV.net
俺はもう近眼老眼併発してるわ、
一定の距離だけでピントが合い、それより近くても遠くてもボケる。
昔はメガネかけたままでいくらでも接近できたのにな。
大半の人は判ってるようだが近視や老眼(遠視)を解説しておくと
カメラ用レンズのヘリコイド(ピント合わせるリング)の異常と同じ
若いときはAFでピントがサクサク合うのに年をとると制限を受けるようになる
目の良い人の老眼は無限遠に固定されたようなもので
景色を見るのは問題ないが手前はさっぱりピントが合わない
近眼は無限遠まで回らなくなったが近接は問題ない状態。
だから近眼老眼併発の場合遠くも近くもダメだが一定の距離にだけはピントが合うから
老眼が軽かったり、始まるのが遅いように感じる
ただし人によって時期も距離もマチマチ
さらに乱視や白内障を併発しているとどこにもピントが合わなくなる。
346:HG名無しさん
18/07/25 07:44:12.94 l3S5ka9Z.net
>>目の良い人の老眼は無限遠に固定されたようなもので
景色を見るのは問題ないが手前はさっぱりピントが合わない
俺これだわ
なので未だに視力検査で1.5
若ぇ頃から2.0以上計測不可だったから
最近やっと数字が出てきた
模型趣味には向いてないね
347:HG名無しさん
18/07/25 08:37:10.04 Z+PSgixT.net
昨日ハズキを店頭で試したけどアレかけても特定の距離範囲しかピントが合わなかった
遠くても近すぎてもあかん
作業台との距離を考えて買わないと失敗すると思い結局買わなかった
因みに近眼メガネあんど老眼
348:HG名無しさん
18/07/25 08:55:31.76 LeqKgsv+.net
眼科の診察で瞳孔開く目薬注されたとき、その老眼の症状になって
電話も掛けられなくなって焦ったw
最近は眼科を受信する日は老眼鏡@百均 持参っす。日頃は使ってないんだけどね、老眼鏡。
349:HG名無しさん
18/07/25 19:24:04.58 Z+PSgixT.net
URLリンク(www.mua.co.jp)
その筋の方で模型製作に使った人います?
350:HG名無しさん
18/07/26 10:09:35.14 JjcuK0QW.net
暗いと運転も不安になってきたよ
351:HG名無しさん
18/07/26 16:29:05.57 Q2NCWVTy.net
>>338
明るい単焦点レンズの絞り開放状態だな、f1.4とかピントが合った所以外はボッケボケ
普段は瞳孔が閉じてレンズの絞りを絞った状態と同じ
専門用語で被写界深度が浅い⇔深い
352:HG名無しさん
18/07/27 12:42:48.65 KbikULxt.net
ヤフオクで中古の実体顕微鏡を手に入れた。
7~12倍くらいでフィギュアやAVFの小物のパーティングラインをデザインナイフのカンナがけで消す。
40倍まで拡大すると、ピントの合う位置が狭く、手前や向こうがすぐにピンぼけになるのでここ迄はいらないかもしれない。
老眼もあるから裸眼では差は全く見えない。ルーペで見て違いがなんとなくわかる程度。
353:HG名無しさん
18/07/27 14:00:02.53 qUAqL1wk.net
1/35ミリタリフィギュアの顔塗装だと20倍ぐらいがちょうどいい気がする(^p^)
354:HG名無しさん
18/07/27 14:15:13.23 gDRVTQBK.net
俺1/350艦船フルエッチングとかしてても3倍ルーペでデカすぎ位に感じる……
視界が狭くてやり辛い的な。
1円玉に収まる程度の対空機銃とかで鉄の折り紙してるんだが……
俺の目がヘン
355:なのかな。
356:HG名無しさん
18/08/02 00:53:40.67 wbnhopxo.net
とりあえず死ぬまでにこれだけは、てのが完成した
目も見え辛くなって病気で利き腕も鈍くなってしまったし、そろそろ仕舞いかな
若い頃は想像もしなかったけど、年老いていくのは嫌だねえ
357:HG名無しさん
18/08/02 03:40:42.24 uhkiLLfj.net
>>345
モノは何よ?
358:HG名無しさん
18/08/02 03:47:44.11 H9GkjDWN.net
俺は若い頃、当時乗ってたバイクのプラモが出たから喜び勇んで組み立てたが、腕が無くて満足いく出来にはならなかった
リベンジしようと思ってもそのキットは既に絶版で入手できなくなっていた
数年前にそのキットが限定生産で発売されたときは嬉しかった。今はほぼ満足いく形で完成させられて部屋に飾ってる
俺に同じキットをいくつも買って積んでしまう悪癖があるのは、そのキットが再入手できなかった悔しさの反動なんだよね
359:HG名無しさん
18/08/02 05:38:24.25 5Ad8aY1F.net
今はネット全盛期だから、今の若者になりたい気もするし、いろいろ見なくて作れた昔の方が楽しかった気もする
360:HG名無しさん
18/08/02 14:22:22.95 L4pfAgIm.net
なんか年取って得した事何もない気がしてくるな
361:HG名無しさん
18/08/02 14:55:30.71 jaUzilrh.net
大人になったからこそ山ほどの在庫を持てた。
子供の頃に夢見たくらいに。
362:HG名無しさん
18/08/02 15:02:24.15 ddhHgpl/.net
文字通りの大人買い最高
363:HG名無しさん
18/08/02 17:46:37.87 e9YYvCvR.net
>>345
首でもおかしくしたの?
364:HG名無しさん
18/08/03 00:49:23.38 JquYjoD2.net
>>352
頭
軽度だけどね
365:HG名無しさん
18/08/03 12:14:15.69 ja55bGBF.net
いまとなって見えないものにまでこだわる必要もなし、
せっかく老眼になったのだから、ぞんぶんに気楽に組んでいきませう(^p^)
366:HG名無しさん
18/08/03 14:40:15.13 l/e+fS4v.net
>>353
お大事に!
367:HG名無しさん
18/08/03 21:58:32.12 fFQPKIXI.net
まだ三十代後半
なのに、最近、プラモ作ってると目が痛い
まだ老眼じゃない
まだ…
368:HG名無しさん
18/08/03 22:45:25.20 JG0gpbSC.net
老眼も含めた体の老化ってのは、徐々にではなく階段状に来るぞ
俺は40代半ばで、1.5から0.6未満に一気に視力が落ちた
変だと思ったら臆せずに医者に行け
369:HG名無しさん
18/08/04 01:12:20.34 lDZFlmRj.net
デススターⅡを買ったぞー。
さて、積むか。
370:HG名無しさん
18/08/13 19:06:43.90 LruGse2L.net
指原莉乃 専用 坂上&指原のつぶれない店
スレリンク(livetbs板)
371:HG名無しさん
18/08/13 19:08:41.19 LruGse2L.net
名医のTHE太鼓判!【老眼・白内障・緑内障】
スレリンク(livetbs板)
372:HG名無しさん
18/08/13 19:42:24.72 QG6dDmLR.net
>>358
デススターⅡは塗装込みで土日で完成させた
会社のデスクにさりげなく飾ってる、文鎮用のメタコレハンソロとセットで
373:HG名無しさん
18/08/14 09:14:30.98 HALOhsYi.net
origin版のHG
ジオンとガンキャノンは楽しめたがガンダムの細さは無理だった
374:HG名無しさん
18/08/16 08:42:59.70 Dxg3O8EU.net
うちの嫁の誕生日に寒冷地ジムとMGギャンをプレゼントした
375:HG名無しさん
18/08/21 06:50:32.41 v7pJpcD+.net
HGサイズのパーツにあるバリをデザインナイフで処理するのがつらい。MGサイズではないMSもあるから悩み中。
376:HG名無しさん
18/08/21 13:52:50.25 ikP3mo+7.net
HGサイズにディテール掘るのが難しくて止まってる
377:HG名無しさん
18/08/21 20:51:02.20 VhkZXPy4.net
>>364
見えないバリならもう飾っても気にならないから
組み付けに支障をきたすようなバリ以外はスルーでええやん
最近ゲート処理とかニッパーでええかなと思ってる
綺麗に組んでも見るのがきついし
378:HG名無しさん
18/08/21 21:32:28.39 ZMw+bfOU.net
みんな当然老眼鏡してるよね!?
かなり前から目が(つд⊂)ゴシゴシ
379:HG名無しさん
18/08/21 21:35:10.93 VhkZXPy4.net
近視乱視に緑内障予備軍と言われ
ルーペメガネしたけどあまり良く見えない
特に夜がきつい
プラモはよく寝た次の休日午前にやると捗る
380:HG名無しさん
18/08/21 23:53:46.27 abchpEgo.net
>>368
豆に検査行きなされ
緑内障は一度なると絶対に治んないから
うちの父上がそうだった
381:HG名無しさん
18/08/22 15:36:26.01 0Y0iUXBW.net
スマホとかのせいもあるのかな
382:HG名無しさん
18/08/26 23:55:53.24 cUQ4ODK4.net
ハズキルーペは石坂浩二ので良かったのに渡辺謙の気持ち悪いCMになって買う気無くなった
383:HG名無しさん
18/08/27 06:45:04.00 gR2Wnvyl.net
プロモデラーの老眼対策、みたいな特集をしたら売れそう
昔からやってる有名な人は、もう50、60代だし
384:HG名無しさん
18/08/27 08:11:05.77 4iKCWnNz.net
>>371
しかもアレ考えたの渡辺謙本人だとかどっかで見て変な笑い出たよ
385:HG名無しさん
18/08/27 08:48:11.14 2eXCxd2t.net
もうやったろ
386:HG名無しさん
18/08/27 10:18:27.39 qeO5dcmY.net
菊川怜のアナルに刺さったハズキルーペなら10,000円で買う
387:HG名無しさん
18/08/27 12:59:51.27 mttFNdpw.net
>>375
アナル代3,000円かよ?
388:HG名無しさん
18/08/27 20:52:54.83 iKvplAf4.net
館ひろしのは愛人関係にしか見えなかったし
389:HG名無しさん
18/08/28 02:09:27.36 AG11Rx4u.net
ハズキルーペ程度の倍率では、老眼中年の模型用途には耐えん
3.5~4倍位は欲しい
ていうか、歳食うとほんとヘッドルーペなしでは作業にならんなあ
あと集中力が続かん
390:HG名無しさん
18/08/28 21:24:08.19 4JWEY89g.net
俺艦船フルエッチングでも4倍じゃデカすぎだけどなあ……
結構個人差だと思ってるわ。
鉄の折り紙と1/350フィギュア塗装以上に精密な作業もそうそうないと思うし。
塗装済みが結構安くでたんで死ぬほどありがたい。
391:HG名無しさん
18/08/28 21:30:24.56 ztx08sQ2.net
視界が拡大できても指先が器用になる訳じゃないからな。
392:HG名無しさん
18/08/28 21:40:37.90 AG11Rx4u.net
>>379
四倍つっても、実際に面積比で四倍に拡大されるわけじゃないぞ
3.5倍のを買ったら「・・・え?こんな程度なん?」ってなったわ
実際に使ってみたら、米粒に字を書くわけでもないんだからこの程度でいいかなって結論になったが
393:HG名無しさん
18/08/28 22:34:06.68 K7soHeth.net
テラサキのヘッドルーペ(タミヤヘッドルーペはこれのOEM版)を使ってる
視野は狭いが模型の制作や塗装なら特に問題はないかな
始めのうちは基本(?)の1.5倍を使ってたが結局は付属レンズの中で最大倍率の2.5倍に落ち着いた
394:HG名無しさん
18/08/28 23:41:47.89 4JWEY89g.net
>>381
すげえ色々ルーペは買ってるのよ。30倍とか位まで。
iPhoneの字が見づらい程度に老眼入ってるが、3倍位からは作業がし辛い。
俺も2倍強程度が一番精密作業しやすい。
まあ光のが大事だとも思ってるけど。
4倍でも小さいって人もいるし、手の動きの感覚もあるから個人差なんだろうと。
395:HG名無しさん
18/08/29 00:46:50.24 P6ulE2IU.net
ルーペの倍率はあくまで最大で幾つって表記なんで
実際には目とルーペと対象物の距離関係でどれくらいになるか決まる
で、大抵、表記通りの倍率にはならない
396:HG名無しさん
18/08/29 09:12:39.74 V7Rd0hEc.net
別売りで3倍のレンズも有るよ~
397:HG名無しさん
18/08/29 09:13:20.41 V7Rd0hEc.net
>>383
でした?
398:HG名無しさん
18/08/29 13:46:58.51 oIwGGjCS.net
ルーペの焦点が合う範囲が狭くて使いづらいんだけど高級品だとそういうことないの?
399:HG名無しさん
18/08/29 14:19:28.86 VwwwxhpR.net
通常作業はダイソーの老眼鏡w 拡大したい時はヘッドルーペ5倍率
更に精密加工するか時は実体顕微25~50倍率 対物レンズ交換して作業してる
400:HG名無しさん
18/08/29 14:43:36.28 IgS3RRJq.net
>>387
エッシェンバッハ(舶来で、そこそこ高い)のヘッドルーペを使ってみたことがあるが、
焦点距離の合う範囲は、狭かった・・・
うちの実体顕微鏡は20倍/10倍切り替え式だけど、倍率が高くなると視野が狭いのも難点・・・
401:HG名無しさん
18/08/29 15:03:32.96 VwwwxhpR.net
ズーム式実体顕微鏡の交換レンズは広角タイプもあるから多少は
広く見えるがレンズの仕様でイキナリ倍とか近い値段なるのが痛いw
402:HG名無しさん
18/08/29 16:44:56.24 uKaVBjAt.net
>>383だが、まったく根拠ないけど焦点範囲はレンズの大きさに比例すると思ってる。
あと目とレンズの距離?
ハズキルーペみたいに、目からレンズが近くてデカイのが焦点範囲の融通が効く。
ヘッドルーペで目から離れて小さくなると焦点範囲が狭くなる感じ。
俺が近眼メガネユーザーなのは関係あるかもだが。
医者が使うみたいな高倍率ヘッドルーペも作業範囲が極端に狭くてダメだったわ。
15倍だか20倍だかだけど。
403:HG名無しさん
18/08/29 17:57:17.42 P6ulE2IU.net
>>387
はっきり言って、慣れるしか無い
404:HG名無しさん
18/08/29 18:00:15.08 eLArJUJ2.net
自分タミヤの奴+Amazonで買ったLEDルーペを二重にかますという無茶使いですが
方とかこらない人でした。
405:HG名無しさん
18/08/29 20:01:33.79 qbodUNp4.net
ルーペスレ化しとるな
406:HG名無しさん
18/08/29 20:38:25.35 ZzJPP0Y9.net
そりゃあサブタイトルが「老眼と戦え」だから
407:HG名無しさん
18/08/29 21:05:20.93 gHcSILR1.net
>>389>>392
オートフォーカスなわけないし、しょうがないですね
目が元気な時間を使おう
408:HG名無しさん
18/08/29 22:01:55.65 Xbcyv97z.net
ちっちゃいフィギュアとかどうやって目塗ってんのかと思ったらやっぱりこんな倍率高いのでやってるん?
10倍20倍とかすげーな
409:HG名無しさん
18/08/29 22:24:53.89 QK+0jsUS.net
医療ロボット「ダヴィンチ」があれば、タミヤ兵士の眼だって塗りわけられるよ!
410:HG名無しさん
18/08/29 22:28:06.31 Q6ch7vA1.net
被写界深度の深い虫眼鏡ってないんだろうか
それなら焦点距離で困らない気がするが
411:HG名無しさん
18/08/30 00:16:35.93 3Pg9ZRQJ.net
ない。
…とは断言できんが、道具の位置を含めた被写体との距離の調整くらい手を動かせって思うが。
412:HG名無しさん
18/08/30 09:01:43.64 DcyBJKMn.net
>>398
アレ面白いよね。
あんなデカくて高価な物を置ける環境があればな。
413:HG名無しさん
18/08/30 10:45:09.38 AAshqP0X.net
>>398
筆どうするんよ・・・注射器みたいなので
414:塗るん?(・ω・`)
415:382
18/08/30 13:39:37.23 l2R103Nw.net
1/35までは筆さえいい奴あればそこそこ塗装できるぞ。
筆は結構高いやついくつも買ったな。4-5000円とかの細筆。
このレベルになるとAmazonじゃだめだな。画材店とかいかないと。
1/72は俺だとちょっと無理……目は影にする程度だな。
416:HG名無しさん
18/08/30 16:10:07.66 C2hSdQsn.net
面相とかはホビーショップじゃぁ良いの置いてないな
417:HG名無しさん
18/08/30 16:47:23.52 yMux443z.net
上を見たらキリが無いから、模型店でタミヤのを10本くらいまとめて買ってる。
少し毛がばらけてきたらドンドン新品に替えてる。
418:HG名無しさん
18/08/30 17:24:12.05 aGuHkaEz.net
文盛堂と精雲堂とかじゃダメなの?
419:HG名無しさん
18/08/30 17:29:35.02 WNZtBeys.net
筆の毛が10本しか無いやつ買ったけど何か塗料が上手く乗らず使い辛かったな
結局タミヤの超極細使ってるけど周りの模型屋にはあんまり細い筆無いんだよな
通販は見た目じゃ良く分からんし
420:HG名無しさん
18/08/30 17:56:40.25 lMVS3hw3.net
ルーペの力を借りてもガンダムの目のシールでいっぱいいっぱいです
421:382
18/08/30 18:35:31.94 l2R103Nw.net
>>406
ダメじゃないけど、世界堂とかだともうちょっと細いのがある。
でもタミヤのPRO2とカステンが普段用になってるな。
>>407
できれば塗るパーツのいらん部分に塗料置くのがオススメ。
やっぱ極細系だと空間動かしてる間に結構乾いてしまう。んでパーツにあんまし乗ってくれないってな。
422:HG名無しさん
18/08/30 18:36:01.66 qomOLZTF.net
フィギュアの顔面塗装
まず黒目にする色を塗る
目からはみ出してもいい
次に白目部分の色で黒目部分を残すように塗る
この時も目から白目の色がはみ出してもいい
次に白目部分だけ残すように肌の色を塗る
要は中から外へと塗っていくイメージ
423:HG名無しさん
18/08/30 23:33:10.67 C2hSdQsn.net
幾つくらいのスケールを想定してるのか知らんが
サイズによって塗り方はまるで違うだろ
424:HG名無しさん
18/08/30 23:37:35.18 VszVf91x.net
なるほど塗装対象にマスキングテープ貼って
マステを紙パレットとして使えばいいのか・・・
425:HG名無しさん
18/08/31 02:06:30.44 8ycbi89f.net
ファレホ系だったら
カルビンのDVDにうまいやり方出てたよ
確かにうまいやり方何だけど俺は馬鹿なんで上手く説明できない
できるようにはなったけど
リターダーメディウムを一回塗りたいところに塗って、その後色乗せてはみ出たら筆で拭いちゃうみたいな、そんな
426:HG名無しさん
18/08/31 03:35:12.15 9rtbKTI0.net
なるほど色々やり方あるんだな。自分はまだ経験浅いんだけど、まつ毛描くのが上手く行かず筆を壁に叩きつけた事があるわw
427:HG名無しさん
18/08/31 03:39:06.83 LSTL5BQE.net
人によっては筆の毛を何本も抜いて丁度いい薄さにしたりするらしいね
428:HG名無しさん
18/08/31 08:21:32.80 Ws2penvB.net
>ちょうどいい薄さにしている
-= 彡 ⌒ ミ
-=と(´・ω・`) ようこそ ここへ~
-=/ と_ノ
-=_//⌒ソ
◎◎ ◎◎
彡⌒ ミ ≡=-
(´・ω・`)┐≡=- 遊ぼーよパラダイス
と´_,ノ゙ヾ.≡=-
(´ ヽ、 \≡=-
◎◎\__)≡=-
◎◎
429:HG名無しさん
18/08/31 11:00:00.98 jOLZn8fW.net
エナメルだと塗ってシンナー含ませた筆で淵を削るように撫でる
が、エナメル同志だとラッカークリアー挟まないと下の色が数年後滲
ガッシュが楽かもね
430:HG名無しさん
18/08/31 16:24:19.33 oBGiN5zf.net
いい歳してガンダムマーカーエアブラシを買ってみた
431:HG名無しさん
18/08/31 17:17:58.01 Ws2penvB.net
やべぇ これで もう 塗りまくりジャン! やったね!!>417
432:HG名無しさん
18/08/31 18:24:58.68 APTtgGGZ.net
>>419
アンタ優しいな。
433:HG名無しさん
18/08/31 18:35:37.40 QUFWMxOK.net
417は本来プラモに使うつもりがいつの間にか自分に塗装と言う新しい
プレイスタイルに目覚めて2度と来ることはなかったw
434:HG名無しさん
18/08/31 20:02:07.17 Xqtrhslg.net
>>416
おっさんなので、ようこそ ここへ~のあとはクッククックーだと思いこんでた
435:HG名無しさん
18/08/31 21:40:21.01 MdjTAEU/.net
光GENJI知ってる世代ももうおっさん
436:HG名無しさん
18/08/31 22:30:35.00 OUwZ1nQL.net
>>422
それは爺さんの世代では?
437:HG名無しさん
18/09/01 00:08:02.71 IDclAw1b.net
わたしの青い鳥~(^p^)
438:HG名無しさん
18/09/01 00:23:40.52 OGIk9WEC.net
あー、わたしのこいはー
439:HG名無しさん
18/09/01 00:29:52.26 QddlLbmR.net
カレー臭がします。
440:HG名無しさん
18/09/01 00:43:09.72 IDclAw1b.net
加齢臭のことを、てっきり
華麗臭だと思っていた時代が私にもありました・・・
441:HG名無しさん
18/09/01 02:56:30.61 wSskbUKu.net
私の~私の~♪彼のは~♪左向き~♪
442:HG名無しさん
18/09/01 07:37:59.37 mQ7YoLQ/.net
いつでも、いつでも彼はー 左巻きー♪
443:HG名無しさん
18/09/01 10:00:51.28 GGLNMvxp.net
寒くなってきました。秋の訪れかな。
444:HG名無しさん
18/09/01 12:25:52.33 N2A8S0qE.net
心胆を寒からしめるネトウヨの訪れw
445:HG名無しさん
18/09/01 14:36:02.19 vMjISUJH.net
チョ・ン・モウ~♪
446:HG名無しさん
18/09/01 16:27:10.97 R+TkDHdi.net
クリップオンのルーペを買った、これは素晴らしいw見える!私にも抉ったゲート後が見えるぞ!
もっと早く買っときゃ良かった…
447:HG名無しさん
18/09/01 16:36:00.00 S78K/bQ0.net
ヘッドルーペと高い面相揃えた結果
今までマスキングで塗り分けてたような塗装が直接塗ったほうが綺麗ってレベルになった
448:HG名無しさん
18/09/04 22:33:59.08 b4gGF6I+.net
台風のせいか、手が震える。
449:HG名無しさん
18/09/04 22:49:29.05 5kkUtYFL.net
>>436
台風のせいじゃなくて血中アルコール濃度の問題
450:HG名無しさん
18/09/04 23:07:07.42 UlbTa7qQ.net
ナイロンのやたら腰の強い筆は手の震えを拾ってしまう
天然毛の柔らかい腰の筆は割と震えを吸ってくれる
451:HG名無しさん
18/09/05 22:13:00.28 NV3h0Feo.net
まだスカルピー造形が珍しい頃に、海外のモデラーへのインタビューで
「これ(アルコール)は何に使うんですか?」って聞いたら
「口に入れて呑むのさHAHAHAHA」(意訳)
って返ってきてたな
(スカルピーはアルコールに溶けるので表面を均したりするのに使う)
452:HG名無しさん
18/09/08 17:16:04.61 JP9UrAmf.net
>>228 指が飛ぶの?山口グミみたいなモデラーだね(´・ω・`)
453:HG名無しさん
18/09/11 02:07:48.30 Pr79NTeh.net
飛ぶのは、切り離したちっこいパーツだろマジレスもなんだけど(´・ω・`)
454:382
18/09/13 15:11:53.87 c1KDdRVU.net
酒いれるとエッチングとかの細かい
455:プラモは作れなくなるな…… って思って俺は断酒した。 そしたら一日の長い事w夜をすげえ有益に使える。 酒のせいでこんな時間を無駄にしてたんだ、って思うとちょっと勿体無く感じた。 自宅晩酌やめるとプラモにしてもゲームにしてもすげえ捗る。
456:HG名無しさん
18/09/13 15:37:39.96 ZNRfEIdS.net
そもそもタバコもお酒も買う金がなかった。
成人後も趣向品は模型だったしガレージキットやワンフェス参加でそれどころじゃなかった。
457:HG名無しさん
18/09/13 16:10:53.29 Cj0vI026.net
>>442
0か100かで少しだけは無いんだよね
○2L買って出張先で飲み始めたとこ
458:HG名無しさん
18/09/13 16:27:59.52 7ItdHlpS.net
>>442
エッチングではなくエッチしろよ そして子供が出来て一緒に作れば嫁も
何も言わなくなる(打算的ではあるがw)
459:HG名無しさん
18/09/13 17:19:09.68 JPmhxAZv.net
>>445
うちは飯食ったら嫁さんが速攻で寝るからそんなのムリだなあ。
460:HG名無しさん
18/09/13 17:40:18.15 lvPW43+c.net
ガキが生まれてから物心つくくらいまではくっそ大変やんけ、模型作るどころやないで
ヲタとしての英才教育が始まるのは五歳くらいからだろ
俺のダチのガキは四歳そこそこなのに、リメイクのヤマトやサンダーバードを見せてやっても
「これニセモノ」て言って、オリジナルの方を見せると「こっちがホンモノ、こっちがいい」って喜ぶ末恐ろしいガキだが
そうなったらそうなったで、自分のコレクションをガキから保護するのに苦労するぞマジで
461:HG名無しさん
18/09/13 17:41:43.60 Cj0vI026.net
40越えてからレスだよ
汚いだけじゃんか
種の虎って何歳なんだろ
30代だよな
462:HG名無しさん
18/09/13 18:17:37.95 DuDdm5Wh.net
ランバラルが35だが砂漠の虎が同年代とは思えんな
まあラルさん若過ぎという印象もあるが
463:HG名無しさん
18/09/14 09:26:06.01 FVTlBG3S.net
>>445
ウチは俺がプラモすることに嫁はなんも言わん……
積みがリビングとか侵食してるのは嫌がるけど。
まあ俺が老眼世代だが、嫁は20代で若いからえっちもしてるぞw
464:HG名無しさん
18/09/14 12:10:45.35 m18EdvvF.net
勝ち組の性行者か
465:HG名無しさん
18/09/14 12:21:20.99 etdmN/92.net
乙がく
466:HG名無しさん
18/09/14 19:20:22.46 z8nnwBEx.net
>>450
嫁の趣味には口うるさくしてないんだろう?
もちつもたれつとはそーいうものだ
467:HG名無しさん
18/09/14 19:39:31.53 OfdoQqQL.net
>>453
女って趣味無くない?
うちは鉢植え育てたり
ペット欲しがってごねるぐらいかな
最大の趣味は旦那が言うこと聞く事でしょ
あとは一日中菓子食ってるぐらい
468:HG名無しさん
18/09/14 21:00:26.48 Cm/Hcy3K.net
嫁って可愛い?
469:HG名無しさん
18/09/14 21:39:24.73 FVTlBG3S.net
>>453
まあね。というか、口出す女だったら結婚してねえわな。
実際彼女でそういう匂いだしてくるのはいたけど別れてるしなあ。
趣味を共有する必要はないが、拒絶するような女はダメだな……
>>454
金と時間を可能な限りつぎ込もうとしてる俺らからみると、確かに女って無趣味だな。
うちのもガーデニングしてるけど、ガッチリ調べたりグッズ揃えたりしねえし。
>>455
めちゃめちゃ可愛いぞ。
470:HG名無しさん
18/09/14 22:02:39.64 Xmitld6C.net
>>455
美人だ
可愛い
こんな美人と結婚して良かったって毎日言ってれば
三日連続で落札したサンダーバードの大箱届いても受け取って貰える
先日最近は目を合わないってクレームついて照れるからって返答したら納得してた
1型糖尿でレスで迷惑は掛けてる
明日直送申し込んだ二冊目のデアゴ秘密基地が配達予定なので激怒されないかビビっています…
471:HG名無しさん
18/09/14 22:45:47.48 YBgVHzvl.net
指レンズという道具が気になりました
指にくっつけるルーペみたいな
472:HG名無しさん
18/09/15 02:30:09.44 BCRAHxoP.net
>>458
ググってみたけどプラモデルの作業には不向きだと思う!
パーツって大きさはマチマチだし一方向だけで処理するわけじゃないから
持つところによっては緩衝したりして多分邪魔になると思う
473:HG名無しさん
18/09/18 12:20:42.13 cY2H7rSn.net
塗装ブース自作した。
こういうのはやっぱ楽しいね。
474:HG名無しさん
18/09/18 19:02:41.99 +R3E6QOt.net
1/72を作る気がなくなってきたから1/48にしてみたらまあまあ楽しい
475:HG名無しさん
18/09/20 03:05:50.96 XVx33Gyp.net
AFVフィギュアの塗り方は、塗料とその使い方で凄くいろんなやり方がある
今は東西問わず世界中のプロモデラーが実践の解説動画をようつべにうpしてるから、それ見てるだけでも飽きないし
いろんなTIPSがあることを教えてくれる
476:HG名無しさん
18/09/21 16:19:55.61 y0WZpnRq.net
ルーペの話題は不定期に繰り返されてガイシュツだとは思うが、
かけっぱなしの葉月ちゃんよりも卓上君のが使いやすいと思う。
これを使い出してから日本機のキャノピー枠のマスキングが苦にならなくなった。
ケンコートキナーならカメラ用品メーカーとして有名だしカッコわるくないw
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)
477:HG名無しさん
18/09/21 20:19:52.06 cL8N8Kax.net
つか、老眼以外の話題もOKって書いてあるのに、>>1も読まずに老眼の話題しかしないのな。
478:HG名無しさん
18/09/21 20:34:40.69 7SunWEgx.net
>>464
んじゃ言い出しっぺなところで他の話題振ってくれ
479:HG名無しさん
18/09/21 21:44:28.23 mMYo0/xR.net
頻尿とか
480:HG名無しさん
18/09/21 21:49:56.54 YrJYDCld.net
ハルンア飲んどけ
効くぞ
481:HG名無しさん
18/09/21 21:51:09.40 YrJYDCld.net
>>467
誤記訂正→ハルンケア
482:HG名無しさん
18/09/21 21:51:22.34 cL8N8Kax.net
今日、会社で背中に両腕回して触れるかはやってたな。
40代は全滅だったが。
483:HG名無しさん
18/09/21 21:57:06.68 7SunWEgx.net
>>469
46だが出来たぜい
だが2日前から左膝に階段降りれないレベルの激痛が…
やらかした覚え無いし帯状疱疹はちょっと前にやったから原因不明
プラモ関係無いなw
484:HG名無しさん
18/09/21 22:01:08.70 cL8N8Kax.net
プラモの話をするとだが、最近若い部下たちとプラモの話をしても
FAGはみんな詳しいのに、スケールモデルはおろかガンプラさえもわからんと言われたなあ。
485:HG名無しさん
18/09/21 22:07:34.97 pFV3G4+d.net
上の手、椎弓までしか届かない。右も左も変わらず
下の手、胸椎になんとか届く程度。右もひd(ry
当然触れるとか触れないとか以前のレベルですわ。
背中側で合掌も無理だシナ。
ついで。
立位前屈したら膝
486:小僧にギリで手首が届く程度。 思い返すと小学生の頃から足の指先どころか足首まで届いた記憶が無いわ。
487:HG名無しさん
18/09/21 22:09:58.82 Ygec8Ur5.net
君もFAガールを作れば良い作ってみると楽しいぞ
488:HG名無しさん
18/09/21 22:20:40.55 4hU/5neb.net
若者は老害老害とバカにしてくるばかりなのに媚びてもしょうがないじゃん
おいもわかきも作りたくなったら作る
489:HG名無しさん
18/09/21 23:30:31.85 0yq/WjPr.net
FAGが作りたくないだと!(白目)
おじさんだって女の子フィギュアで遊びたいんじゃああああああああ
でもお金がないのと羞恥心があって出来ない><
ドラムロのロボ魂は最近買いました、これはほんとうにいい、良く動く
FAGはどんどん更新されてるけど、プラが薄薄で割れるのは相変わらず割とあるみたいね
その辺も買う前に気になるっちゃ気になる
490:HG名無しさん
18/09/22 00:16:06.97 apwNuEsD.net
FAGとか純粋に気持ち悪いし不快なんだが
491:HG名無しさん
18/09/22 00:39:47.49 EAZH4WWN.net
FAGもおもしろいと思うけどね。
買いわしないけど。
昔買ったプラモデルでは、バンダイのうる星やつらシリーズやドクタースランプシリーズやミンキーモモやニットーのやるきゃ騎士は持ってる。
492:HG名無しさん
18/09/22 00:41:51.42 OYx269uL.net
むしろ拳に力入れてた時代の方が少ない
493:HG名無しさん
18/09/22 00:46:13.74 JqNeg9F7.net
figmaと違って体育座りができるくらい股関節が曲がるのは大したもんではある。
もっとも、プラでスカート穿かせりゃ無理ゲーなのも分かるが。
494:HG名無しさん
18/09/22 09:10:28.90 YUF6Q/aP.net
>>469
54だけど出来た、ただ右手が上の場合だけで左手を上にするとダメ(泣
>>470
膝の上の腱でないかい?
だと仮定すれば膝関節をできるだけ使わないよう動けば数日で治る
階段を降りるとき平気な脚を先に下ろしてしまうが、
痛んだ側の脚を追従させようとしたときに激痛が走る
逆に痛んだ脚を先に下ろせば膝関節はほとんど曲がらず済むからマシ
最初にやらかした時はこれに気付かず階段のたびに痛めて治るのに5日ほどかかったが
二度目からは2日ほどで何ともなくなるようになった。
495:HG名無しさん
18/09/22 22:09:54.32 UC9ZPhAP.net
>>469
ジジイだが余裕!
496:HG名無しさん
18/09/25 18:41:03.50 9ybuGmDL.net
俺もFAGは全然だな……
立体物の美少女は嫌悪よりかも。
台北だとFAGすげえ人気なんだよな。FAG専門に近い模型店あったりガンプラより多かったり。
497:HG名無しさん
18/09/25 19:02:15.12 fSffrV7R.net
みんな若いなあ
俺は50越えてから昔のものばっか作ってるよ
大和とか
URLリンク(iup.2ch-library.com)
セイバーとか
URLリンク(iup.2ch-library.com)
今は写真は違うが超特大2号作ってます
URLリンク(iup.2ch-library.com)
気にせず筆でペタペタと缶スプレーで組み立てていくのプライスレスですわ
498:HG名無しさん
18/09/25 20:33:00.94 GAmc//8s.net
男がお人形遊びしていいのか?という葛藤を乗り越えてきた世代だけに
今のギャルとメカとプラモが入り混じってる時代は割と気に入っている
この辺の洗礼に晒されたかどうかで、理解度は変わるのはよー分かる
俺も昔はキモいと思ってたからな
結局ええもんは�
499:ッ入れようの精神というか、大多数が支持したら 異常性癖もノーマルになっちまうんだよなぁ 昔はアニオタってだけで石を投げられるような時代だっただけに 今は本当に楽になったなぁと それはそうと2mm厚プラ板を3mm角に切り出してドット絵再現しようとすると 角の直角だの点付けの部分の角度だのがかなり苦しい 模型じゃもっと細かいのもあるだろうに、この程度の切った貼ったで苦労するのは老化かのう