筆塗り総合スレッド12at MOKEI
筆塗り総合スレッド12 - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん
18/03/19 20:32:15.66 .net
元々ワッチョイ付いてないだろうが馬鹿か乱立荒し君w

3:HG名無しさん
18/03/20 14:43:20.82 oVwCJuHB.net
              ∧,,∧
   ト、__, へ    <;;`∀> こ、これは>>1乙じゃなくて
   `ー─ーァ )  /,   ⊃  トンスルの材料なんだから
       //   (_(:_:_, )変な勘違いしないでよね!
     //    (、 しし'
    / 〈___(_)
   (______ノ

4:HG名無しさん
18/03/28 23:18:06.59 cpeXn6CH.net
998 HG名無しさん sage 2018/03/28(水) 21:05:02.50 ID:O8ii51ZI
w打ちすぎでっていう皮肉じゃないかな
マジレスはいらんかった?

草一つしか生やしてないし皮肉になってなくね?

5:HG名無しさん
18/03/29 11:15:19.71 UzB1qR2A.net
え?

6:HG名無しさん
18/03/29 21:04:19.91 NpLc3SBt.net
え?

7:HG名無しさん
18/03/30 15:28:22.80 edsM7s3R.net
私は15歳のモケジョで処女です
Oさんみたいに偽りモデラーでもありません
偽ってるのは性別と年齢だけです

8:HG名無しさん
18/03/31 08:35:12.19 01l/xs8u.net
スジボリ堂からもEXCELLONなる面相筆出たけど最近面相筆の発売多いなー

9:HG名無しさん
18/03/31 10:50:05.14 32qdLOl4.net
面相と平筆ばっかりで使いやすい丸筆が意外とない

10:HG名無しさん
18/03/31 12:57:20.06 oInDMxg8.net
>>1
ワッチョイを付けなかったことを評価したい

11:HG名無しさん
18/04/09 07:41:43.80 2ecTt8Kg.net
ラッカー金の上にラッカークリアーイエローを塗りたいんだけど
金はどのくらい乾燥させればいいの?

12:HG名無しさん
18/04/09 08:04:53.98 XS2NOTDB.net
ミスターカラーならミスターカラーって書けよ
金属色とメタリックでも違うから色名も書いとけ

13:HG名無しさん
18/04/09 08:08:36.25 2ecTt8Kg.net
どっちもミスターカラー

14:HG名無しさん
18/04/09 08:52:44.71 hGQafEE7.net
塗る厚みにもよるから回答難しいが自分は一週間開けてる週末しか作業しないからってのもあるんだけどね

15:HG名無しさん
18/04/09 14:28:38.79 ShbfLYyI.net
濁るから塗らない方がいい
黄色くしたいなら最初から金に混ぜとけ

16:HG名無しさん
18/04/09 14:56:59.92 DnGVri25.net
つか、金ってそもそも銀にクリアイエロー(もしくはオレンジ)を混ぜてあるんじゃないかい。

17:HG名無しさん
18/04/09 18:01:19.36 bx6HJdSG.net
おちんちんを擦ればうまくいく

18:HG名無しさん
18/04/09 23:50:00.83 3/2SLqSE.net
白濁しちゃう

19:HG名無しさん
18/05/08 06:41:37.77 9+58Leh0.net
age

20:HG名無しさん
18/05/08 19:22:13.82 AlTC5Dr1.net
hage

21:HG名無しさん
18/05/09 09:20:15.56 PWbOR6kQ.net
みんあで筆塗装を極めて、こけし職人をめざそうぜ(^p^)

22:HG名無しさん
18/05/09 15:42:50.33 BTunU+4d.net
           ∧_∧
           < 丶`∀´ >   ウリのこけしニダ
 ______/| ヽ  l ヽ_____
(∋     /  v   \|  ヽ      ∈)
  ̄ ̄ ̄ ̄|  /     l    人 | ̄ ̄ ̄
       / / ヽ ー   - / \\
      / /  |    |   |    \ヽ
     / /   ヽ       |      \
    //     /        |        \
   /      /    っ    \        |
  /     /    / ヽ    \       | |
../     /    /   \    \     | |
/   /    /       \   \    .|  |
|   (    く          )   )   |  |
|    \   \       ./   /   |   |
|    \   \____/  /.    |   /
 | _―-\  \   /  /-―___| /
  |/   ⊂⌒   )  (  ⌒ つ    |/
        ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄

23:HG名無しさん
18/05/15 06:18:33.24 mjrQCrXi.net
age

24:HG名無しさん
18/05/18 07:11:24.73 AEOlDGPQ.net
スジ彫りがたくさん入った筆塗りを見てみたいな。
ガンプラでもスケモでもいいから

25:HG名無しさん
18/05/18 08:29:17.23 PBbHaQHp.net
筆塗りだと細いスジがどうしても埋まっちゃうよね
上手な人は絶妙な塗料濃度と筆運びで綺麗に塗るのだろうけど
ワシはだめじゃあ!だめだめじゃあ!

26:HG名無しさん
18/05/18 12:38:20.76 JETnSjbV.net
>>16
平たく考えると真鍮とかじゃね?

27:HG名無しさん
18/05/19 15:52:24.54 gbKCF7fl.net
>>25
1回で塗ろうとするからそうなる
筆塗りは薄く数回塗って仕上げるのが基本

28:HG名無しさん
18/05/19 15:57:07.58 y4MARcra.net
筆で薄く塗る方法を知りたい
ドライブラシみたいにして擦り付けるしかないのか

29:HG名無しさん
18/05/19 16:08:47.12 frypoJqK.net
>>28
逆効果
薄めて根気よく塗り重ねる以外にない
稀釈加減は練習して覚えるしかないな

30:HG名無しさん
18/05/19 21:29:40.46 8no5Gc6H.net
>>29
そうします

31:HG名無しさん
18/05/20 01:14:24.71 Z0rBiC53.net
>>28
むらなく塗れたけど筆ムラを感じるってトコで筆塗りを止めて
そのあとトップコートを吹くのが薄くて綺麗に仕上がる方法かなと。

32:HG名無しさん
18/05/20 11:28:07.70 h9JsyDnx.net
>>28
厚みが変わると色味も変わる世界だから慣れないと難しいよ

33:HG名無しさん
18/05/20 16:12:48.87 9/H0lxN6.net
乾いた筆にいきなり塗料を付けるのはタブー
筆にうすめ液を少し含ませてから塗るとムラになりにくい

34:HG名無しさん
18/05/21 22:21:14.10 Np2dhnZ8.net
言われてみればそうだね
小学校の絵画の授業でも筆をぬらしてから絵の具つけた方が筆の運びが良かったわ

35:HG名無しさん
18/05/22 08:19:34.53 gG7tClEE.net
>>33
やってみたら筆運びが驚くほどスムーズになった
ありがとう兄貴!

36:HG名無しさん
18/05/22 14:42:23.51 obsiuiu1.net
>>33
筆の汚れも落ちやすくなるね!

37:HG名無しさん
18/05/24 10:58:39.75 3juXibYD.net
>>29
レオナルドダビンチ乙(スフマート技法)

38:HG名無しさん
18/05/24 12:54:43.63 vsTedbg6.net
ググってみたが>>37がなにを言いたいのか理解できない
そしてググってみて知識ってものは求めて実践してから知った方が理解できることにも気づいた

39:HG名無しさん
18/05/24 18:41:20.78 IfmwTti8.net
ゲームチケや武装外した素体のみで売って欲しいな

40:HG名無しさん
18/05/24 18:44:29.02 IfmwTti8.net
ウップス

41:HG名無しさん
18/05/25 00:27:55.95 C2Dg3/66.net
>>37
薄塗りを重ねてる作品の持つ独特の雰囲気がわかった
ファレホやシタデルはテンペラ風味に用いるものなんだな
>>38
テンペラって技法の解説を見てからスフマート技法を見るとわかりやすかった

42:HG名無しさん
18/05/30 05:37:08.62 HvpnfcYK.net
最近過疎
淋しい

43:HG名無しさん
18/05/30 07:37:54.54 uLR1IDTA.net
SNSで見た方が早いから仕方がないよ

44:HG名無しさん
18/05/30 09:28:27.86 foYfuIRy.net
お口で手を動かせって言うヤツばかりだしな
SNSなら作品画像もあるし

45:HG名無しさん
18/05/30 09:44:35.60 IEtlVYc2.net
見ただけで上達するんなら美大受験生は楽だわ

46:HG名無しさん
18/05/30 15:20:28


47:.82 ID:PEzOm3bK.net



48:HG名無しさん
18/05/30 15:43:34.73 Uoys8vVI.net
そもそもここで訊くよりググった方が早い質問ばかりだしな

49:HG名無しさん
18/06/01 09:50:48.64 YZE7N47o.net
>>45
文字を読むより見る方が良いのがわからんのか・・・

50:HG名無しさん
18/06/08 15:48:11.56 MLYs6PDl.net
白恐怖症の初心者です
ほんの数平方センチでも、特にスピンナーのような曲面、が難しいです
初めに隠ぺい力の高いGX白を使ってから仕上げにC62とかにしてもどうも上手くいきません
コツありますでしょうか?

51:HG名無しさん
18/06/09 16:08:24.49 /+VJBrtd.net
何を作ってるのかもわからんから何も言えん
白部分だけ全く違う下地色使えば浮くとは思う
ガンプラみたいな塗り刀ならガンプラで聞いた方がいいかもね

52:HG名無しさん
18/06/10 19:51:11.04 ixRm/l1S.net
>>49
GXは筆塗りで使おうとしたけどなんか違和感があった
空モデルで白いスピナーというと砂漠のBF109Fが目に浮かんだけど純白に塗る必要はないし
クレオスだとグランプリホワイトのような真っ白じゃない白が筆塗りだと使いやすいと思う
ミリタリーモデルの場合真っ白と真っ黒は使うとおもちゃっぽくなるしフィルタリングや
ウェザリングをするなら真っ白とか真っ黒を使う必要はないかと思います

53:HG名無しさん
18/06/10 20:03:19.98 ixRm/l1S.net
違和感:なんか筆にまとわりつくみたいな上手く言えないけど、エアブラシで使う分については良いけど
筆塗りには向かない気がする
グランプリホワイトってのは純白じゃないから普通の白やつや消し白よりは隠蔽力が高め
1/72なら自分は筆で塗ってペーパーで軽く研ぎ>クリアー(光沢)>デカール>クリアー>軽くデカールの段差取り
>クリアー(ツヤ調整)なんで、色ムラは気にするけど筆ムラは砥ぎで取れるのであまり気にはしない
筆塗り後のクリアー以降はエアブラシ使います。エアブラシは持っているけど筆で塗るのが楽しいからでしょうか
筆塗りだけで仕上げる場合なら筆ムラをあまり気にせずとりあえず発色させる>乾燥後軽く研ぐ>うすめ液を筆に付け
てテッシュとかで拭き取りドライブラシのように研いだ面を撫でる
こんな感じでも結構きれいに見えますし最後にトップコートなどでツヤ調整してやれば良いんじゃ?
でも飛行機なら完全つや消しって放置された残骸でもなければ半艶くらいのほうが良いとは思います

54:HG名無しさん
18/06/11 07:58:14.59 RQyc2fTu.net
白→白は悪手な気もするが
細かいところなら微妙にメタリック混ぜて一発塗りするが
数㎝もあるなら重ね塗りした方が良い気もするけど

55:HG名無しさん
18/06/11 17:55:30.53 T0feRxeG.net
白はガイアノーツのニュートラルグレー1が便利
アルティメットホワイトも

56:HG名無しさん
18/06/11 22:38:50.76 l1ycgPjM.net
水筆ってどうですか?

57:HG名無しさん
18/06/11 22:53:58.25 Cd6RVQ2a.net
ダイソーのやつはダメだ

58:HG名無しさん
18/06/13 21:59:27.91 W6gLZL6s.net
何に使ってダメだったのか書かなきゃ意味ないんじゃね?
プラスチック部品を使ってるんだから
ラッカーみたいなシンナー系塗料につかってダメなのは不思議じゃないけど
水性ホビーカラーでもなのか
タミヤアクリルでもなのか

59:HG名無しさん
18/06/14 06:30:25.77 nTLrtSPj.net
URLリンク(www.google.co.jp)
ここでも見れば良いんじゃ?

60:HG名無しさん
18/06/14 20:22:26.13 fUyh0Q1c.net
水筆は、水ひたひたの状態の状態で塗ったほうがいいんですか?乾燥気味のほうがいいんですか?

61:HG名無しさん
18/06/14 21:31:01.49 JYOtvuj9.net
>>59
>>33にあるようにうすめ液に浸すといい

62:HG名無しさん
18/06/18 19:59:48.67 b903vEAT.net
みんなどうやって筆洗ってる?
自分はラッカーの洗い方が知りたい。

63:HG名無しさん
18/06/18 21:02:40.36 x4AQ/Ni6.net
うすめ液でおおまかに塗料落としてブラシエイドでしごいてから水洗い
やらないよりは遥かに良いって気持ちでやってるからガチ勢ではないけど

64:HG名無しさん
18/06/18 21:06:15.45 b903vEAT.net
>>62
水洗いってなにか意味あるの?

65:HG名無しさん
18/06/18 21:11:52.67 x4AQ/Ni6.net
それはただ使用方法にそう書いてあったからやってる
ブラシエイド液を落とすということなんでしょうな

66:HG名無しさん
18/06/18 22:23:23.27 1o0f67FY.net
もしかして水筆って中にラッカー薄め液いれて使える?

67:HG名無しさん
18/06/18 23:48:09.52 2bAW9PuV.net
去年のHJ12月号で水筆にラッカーシンナー入れて使ってたよ。

68:HG名無しさん
18/06/19 02:07:47.20 BwRRQlL3.net
ラッカー入れられるんだ。
ありがとう、とりあえずポチって試してみる。

69:HG名無しさん
18/06/21 10:21:17.82 xL+CZPVy.net
水性塗料のうすめ液って水とどう違うのかな

70:HG名無しさん
18/06/21 12:02:41.59 ZVgZXy+r.net
>>68
アルコールや若干の有機溶剤含有

71:HG名無しさん
18/06/28 14:15:37.33 aPZR2wFW.net
水で薄めすぎるとはじくようになっちゃうけど
薄め液で薄める分にははじかないんじゃね?

72:HG名無しさん
18/07/05 09:20:02.27 +qhsn3hF.net
>>27で、筆塗りの基本で良く言われるが
塗膜厚くならない?
塗った後、ヤスリで慣らして綺麗にしてから
また塗るという話も聞くけど本当なのかな
自分怖くて塗った後ヤスリなんてできない

73:HG名無しさん
18/07/05 09:40:29.71 4Ai0m7dD.net
じゃあやらなくていいんじゃないの

74:HG名無しさん
18/07/05 09:59:57.64 d7+KNS3l.net
>>71
ならないように薄塗をするんだよ
ヤスリはやった事ないから知らない

75:HG名無しさん
18/07/06 00:03:14.66 Vd4Jr6F8.net
筆塗りでの研ぎ出しって大昔から行われているポピュラーな手法ではあるけど

76:HG名無しさん
18/07/06 12:22:08.21 CnT6SfqQ.net
それこそ、いろいろ情報はあるだろって話
けっきょくのところは自分で手を動かして経験をつむしかないのはいつも同じだが
たしかに現在の筆塗りは薄塗りが主流だけれど・・・って、
飛行機だけれど、「プラモつくろう」の小林たけしというひとの作例おすすめ。
つべでも見られるが、塗装技術の参考というよりも、プラモ作りの楽しさを再確認させてくれる

77:HG名無しさん
18/07/10 06:16:01.84 snqaAVEq.net
ミスターカラーのニュートラルグレーの塗装をはがしてもっと濃いグレーを塗りたいんですが
ラッカーシンナーをつけた筆でこすって落としたらパーツ割れちゃいますか?
こすってすぐに水ですすいだら大丈夫でしょうか?
パーツをシンナーに浸すのは絶対ダメですよね。

78:HG名無しさん
18/07/10 08:05:32.35 MMc4yE4x.net
>>71
ヤスリで上手いことやってるやつだと
斑鳩のボスをスクラッチした人の作例がネットで見れるからググるといい
>>76
ABSじゃないなら割れないけどそのまま塗り重ねた方が楽だよ

79:HG名無しさん
18/07/10 08:25:16.22 MCPvoh1g.net
シンナー風呂というくらいで平気だよ。そりゃ何日も漬けこめば溶けるが
女のマニキュアだってそうだろ
エナメルと勘違いしてないか
わかってはいるだろうけれど、ラッカーシンナーと薄め液は別ものな。初心者には間違うひとたまにいるから、ねんのため

80:HG名無しさん
18/07/10 11:31:59.67 t+DwZIYa.net
ラッカーシンナーってホムセンのヤツか?
あれなら溶けるよ

81:HG名無しさん
18/07/10 11:53:40.29 BIPBUgM6.net
ホームセンターじゃなくても、トルエンにベンゼン混ぜて自作すれば溶けるよ!(脳も)

82:HG名無しさん
18/07/10 18:13:08.12 luJJgT10.net
市販のペイントリムーバーって駄目なん?
使ったこと無いんで解らんけど。
もしくはイソプロピルアルコール(IPA)に漬けながら歯ブラシでこするとか。
後は320位のペーパーで削り落とす
厚み合っても良いならその上に塗ってしまえば良い。

83:HG名無しさん
18/07/10 22:09:07.84 Jx0yoKMv.net
>>81
ホームセンターで売ってるのはスチロールなら溶剤含有でガサガサ
細かいパーツは溶解する
タミヤのは数十年経って完全硬化したエナメルも剥離出来た
チラ裏
只今缶スプレーで作っているけど
表で吹付しようと思うと風
マスキング面倒
製作意欲が段々消えていく

84:HG名無しさん
18/07/10 23:14:18.80 Qs1ABxW7.net
塗料剥がしはガソリン水抜き剤(IPA)のプールにドボン
年単位のヤツは流石に落ちにくいけど

85:HG名無しさん
18/07/13 05:49:34.51 DUwTUU5H.net
塗る前に何回くらい塗料をかき混ぜればいいんですか?
僕は100回かき混ぜてますけど
かき混ぜ過ぎが原因で気泡がたくさんできるんですか?
Mr.カラーのウイノーブラックで気泡ができますが他の塗料ではできません。

86:HG名無しさん
18/07/13 15:33:40.01 vqq0qyff.net
濃くなり過ぎってのもあるんじゃね? 真溶媒とかで割ってみたら?

87:HG名無しさん
18/07/13 20:42:14.34 jVn6e5qg.net
シタデルのドライ、色味がとても好きなんだけど、平面に普通に塗るテクないかなぁ

88:HG名無しさん
18/07/13 20:53:46.02 tF4Swgzh.net
ファレホの食い付きの良し悪しって何が影響するんでしょうか
湿度が高いと剥がれやすくなるとかあるんですかね
2週間前に塗った塗料が指で擦っただけでぼろぼろ剥がれて泣きそう
今までは下地処理無しにいきなり塗っても3日もあればがっちり定着したのに

89:HG名無しさん
18/07/13 21:03:52.23 Z38kp2Wv.net
>>87
それは流石に何らかのイレギュラーな要因があったとしか思えないな。

90:HG名無しさん
18/07/14 05:57:13.10 8wL4yxL6.net
>>85
塗ったらすぐにパーツに乗るくらい薄めてるので濃度は問題ないと思います。
ウイノーブラックだけ異常に気泡ができるんです。
可動部やパーツにストレスがかかる場合は早く乾かしたいのでドライヤーを使ってます。

91:HG名無しさん
18/07/14 11:26:08.92 fotqesFz.net
そのカラーに使われてる顔料独自の成分の問題でないかな
なるべく空気をいれないように混ぜて
泡立ってないところから掬い取るしかないと思うよ
プリンや茶碗蒸しの調理動画で�


92:Oグると参考になるかもしんない あれもなるべく空気を含ませないようにかき混ぜるから



93:HG名無しさん
18/07/14 18:22:06.83 ShXWC7Wb.net
>>89
そんなにひどいなら買いかえなよ
瓶を振ると泡が多くなって落ち着くのに時間かかるから
あなたが買う前に誰かが散々振っていたのかもしれない

94:HG名無しさん
18/07/14 21:30:16.20 FWi2QVSS.net
水性塗料に食いつきを求めている時点で死んだほうが良い

95:HG名無しさん
18/07/15 00:13:10.18 7n3NuJr3.net
本来ならじんわりと抜ける空気が熱で膨張して気泡になるんだからドライヤーで温めたら出来やすくなるぞ

96:HG名無しさん
18/07/15 02:33:35.34 TM9ppcoK.net
泡対策にレジンの泡を消すエンボスヒーターは使えないかね
温度高いから危ない可能性もあるけど
電動歯ブラシとかマッサージ機とか超音波振動とかも泡を消すのに使えるかもしれない
素焼きコップがビールの泡を細かくするので塗料のビンの内側をざらざらにするのも有効かも

97:HG名無しさん
18/07/23 01:45:00.21 Rl53o9FD.net
PGのガンプラ筆塗りはアリだと思いますか?やったことある人いますか?
値段が高いし塗る面積も広いので結構勇気がいると思います。

98:HG名無しさん
18/07/23 06:16:58.03 ir8bxsWk.net
>>95
心配なら安い旧キット買ってきて練習してみたら?

99:HG名無しさん
18/07/23 08:24:20.05 zV4URRnt.net
>>92
そうなん? きょうび自動車(実車)のとそうですら水性塗料だったような・・・(^^;

100:HG名無しさん
18/07/23 10:03:32.29 DMrvyzzy.net
>>97
水溶性の2液ウレタンって感じだったと思う
希釈はしない

101:HG名無しさん
18/07/23 13:16:05.55 cm9B66oH.net
ザクならマシーネン塗りいけそうだよな。

102:HG名無しさん
18/07/23 20:52:27.66 9CiYenQ8.net
よし、やってみろ!!(^p^)

103:HG名無しさん
18/07/24 01:48:40.31 lvtsWOF5.net
ちなみに>>96さんはやったことありますか?

僕はPGじゃない方の1/60ウイングガンダムゼロを塗ったことがあります。
濃度はかなり薄めたのですが白の部分にちょっとムラができてしまいました。
やはり1/60と1/100と1/144では難易度が違うんでしょうか?

104:68
18/07/24 14:35:59.40 NINP+3cT.net
>>101
自分は1/100までです。
シルエットフォーミュラシリーズだったので
面やモールドごとに塗ってえけるのでほとんどムラは出なかったけど
大きいサイズで境目のない面を筆塗りするのは
それなりに技術が必要だと思うので
安いキットで練習してみたらどうかなと

105:96
18/07/24 14:37:18.69 NINP+3cT.net
名前>>96だった

106:HG名無しさん
18/07/24 14:47:47.14 31qTyUyf.net
面積が広くなれば難しくなるのは当然
色々書いていたが求めている質問はこれだろ?
ガンプラらしい質問だ

107:HG名無しさん
18/07/24 15:57:09.63 uQp+rvcb.net
スケールの違いもあるからなあ
ムラとだけ言われてもPGでムラを出さないと不自然と思ってしまうのは俺だけだろうか?
そこまでムラが嫌なら塗装しない方が良いと思う
塗装しなくても良いからPGなんだし

108:HG名無しさん
18/07/24 19:06:24.41 H26e09+j.net
空気遠近法まで考慮しなくていいのよ

109:HG名無しさん
18/07/25 02:11:52.14 v4RhaC2p.net
誤爆か?

110:HG名無しさん
18/07/26 10:21:07.46 6teeyAHY.net
素直にエアブラシ使えって話だ

111:HG名無しさん
18/07/26 10:40:01.69 iLnNOMxZ.net
定番のスプレーでツヤ消しクリアをトップコートして誤魔化す

112:HG名無しさん
18/07/29 02:17:41.10 nw8YQ5Q3.net
>>108
均等な厚みを出せません
どうすればいいですか?

113:HG名無しさん
18/07/29 10:34:09.60 gT6ssQME.net
>>110
均等な濃度の塗料を均等に筆に付け均等な速度で均等な面積を均等に塗り均等に硬化させれば均等な厚さに塗れます。

114:HG名無しさん
18/07/29 23:33:23.51 znI6GZTa.net
ちょっと厚めに塗って1500番の紙ヤスリで磨けば良いのでは

115:HG名無しさん
18/07/29 23:42:37.91 DwFfiWfX.net
均等に筆塗りできない人が、ヤスって均等に出来るとも思えないよ、とマジレス。

116:HG名無しさん
18/07/30 00:11:38.76 ARfYMkWX.net
アンカー先も見れない猿しか反応しない

117:HG名無しさん
18/07/30 10:04:37.06 Lc6yAWXi.net
ミニチュア塗装始めたけど
すげえ面白い

118:HG名無しさん
18/07/30 11:09:43.90 k3eEgI1G.net
広い面積を筆塗するときは、Mr.カラーなら
Mr.リターダーマイルドを1~3割ぐらい混ぜるとムラが少なく塗れるよ
乾燥時間は延びるから注意して
混ぜる割合は事前にテストして自分なりの最適値をみつけてね
URLリンク(amzn.asia)

119:HG名無しさん
18/07/30 18:50:25.51 FK0+wF0i.net
>>110
なぜ均等に塗りたいんだ?

120:HG名無しさん
18/07/30 18:52:14.19 XLlVVPKs.net
無限の筆ムラを作ればそれは均一な塗装なんだって田中のおっちゃんが

121:HG名無しさん
18/07/31 09:15:48.02 yEBb2mqf.net
ムラなく塗れないとウェザリングもフィルタリングも出来ないよ
薄く均等に塗れないと出来ない表現なので

122:HG名無しさん
18/07/31 09:45:29.38 CKbBTNV4.net
塗料の特性を無視してるな

123:HG名無しさん
18/07/31 10:00:46.87 yEBb2mqf.net
特性がわかるからムラに対する手段を考えられるんだろ
むしろ特性がわかってないからムラを克服できないんじゃないですかね
教えられたとおりに考えもせずにやってたら上手くならんよ
だからこの時代でも縦横とかわけのわからんムラの出来る塗り方をする人が多い

124:HG名無しさん
18/07/31 10:03:55.30 pEEuJc7w.net
エアブラシで下地の色が透けてムラムラグラデーション
更にハイライトでオレンジやピンクを置く
筆塗りならムラムラでぐらでになるのに

125:HG名無しさん
18/07/31 10:19:33.91 c+7wAqi+.net
ピカピカのクルマを筆で塗ろうとは思わんだろ
むりに筆にこだわる必要はないと思うが

126:HG名無しさん
18/07/31 10:21:14.40 c+7wAqi+.net
それとエナメルやアクリルがムラが出来にくいのは当たり前な。それこそ乾燥にかかる時間が長いという特性ゆえ
ラッカーのリターダーしかり

127:HG名無しさん
18/07/31 10:21:56.32 3nY61Oyq.net
>>122
ハイライトはどうやって置くのか書いてくれ

128:HG名無しさん
18/07/31 10:30:35.35 SthD+FJr.net
>>124
もう少し勉強と経験を積めw

129:HG名無しさん
18/07/31 10:32:01.11 SthD+FJr.net
いきなり全てを筆塗りする必要はないって飛躍するしw

130:HG名無しさん
18/07/31 10:35:04.51 Fl+8dWvB.net
>>124
乾燥が遅くて滲まないアクリル塗料はどこで売ってるの?

131:HG名無しさん
18/07/31 10:53:43.44 8DEAhI+K.net
>>123
あれ? もしかして、日本に古来よりつたわる天然樹脂応用製品であるところの
ピッカピカの漆器が、エアブラシ塗装で作られていると思っているの??びっくりびっくり!!

132:HG名無しさん
18/07/31 10:57:24.69 c+7wAqi+.net
漆もカシューも乾燥速度は遅いから
ラッカーと比較しての話をしてるのにアホなのか

133:HG名無しさん
18/07/31 12:55:43.70 pEEuJc7w.net
>>125
URLリンク(www.osamu-obi.com)日曜美術館「ヌードがまとうもの~英国-禁断のコ/
これだね、赤やグリーンを置いて馴染ませている

134:HG名無しさん
18/07/31 14:53:57.25 8DEAhI+K.net
>>130
>130HG名無しさん2018/07/31(火) 10:57:24.69ID:c+7wAqi+
>漆もカシューも乾燥速度は遅いから
>ラッカーと比較しての話をしてるのにアホなのか
参考:>>123 >
>123HG名無しさん2018/07/31(火) 10:19:33.91ID:c+7wAqi+>>129
>ピカピカのクルマを筆で塗ろうとは思わんだろ
>むりに筆にこだわる必要はないと思うが
ウレタンとか粉体塗装されるピカピカのクルマがラッカー塗装なん??
ていうか、>>123に速度のその字もラッカーのらの字もないのに
どこをどう読んだらそういう認識になるんよ・・・

>(漆は)乾燥速度が遅い
じゃあ ラッカーでもドライブースの排気口を塞いで 
ドライブース内に並べたお皿にシンナーを注いでおいて
溶剤雰囲気で充満させて、乾燥速度を制御すればいいじゃん・・・

ってことで、全然筆塗disる根拠になってないんじゃね?(^p^;)

135:HG名無しさん
18/07/31 16:06:40.39 VgJkuvlL.net
>>131
Twitterで絵描きさんをフォローしてるんだけどアクリル絵の具だけでここまで出来るのかと驚いてしまう
>>124
アクリルは伸びにくいからムラが出やすいよ
固形化するまでの時間が長く、粘性持ち始めるのは遅くないから

136:HG名無しさん
18/07/31 17:45:51.10 rktDuG9E.net
極論する馬鹿 極論レスる馬鹿

137:HG名無しさん
18/07/31 17:58:47.82 6+ZOVYiA.net
次は揚げ足取りと詭弁での論点逸らしが始まり、いつの間にか話が有耶無耶になって終了

138:HG名無しさん
18/07/31 18:05:04.24 GEw3644+.net
スケールアヴィエーションのスツーカの回で
MAXと丸山の対談がこういう価値観の問題をうまく説明してたからみんな読んで欲しい
筆塗りの作例も載ってるよ

139:HG名無しさん
18/07/31 20:44:02.58 eHqLr6pr.net
俺さまはツーシャイシャイボーイなのであんな下品な表紙の雑誌は恥ずかしくて読めません!(^p^*)

140:HG名無しさん
18/08/01 01:31:14.80 ezIw+SKM.net
>>136
MAXお前はダメだ、玩プラだけ作ってろw

141:HG名無しさん
18/08/01 04:24:40.97 pHXIGyIU.net
ガンプラのラッカー筆全塗装で
塗装面同士が当たって関節を動かすたびにペキッて音がするんだけどそういうもんなの?
かなり濃度を薄くして1回塗りでクリアーコートはしてないので塗膜は厚くないと思います。

142:HG名無しさん
18/08/01 04:27:37.49 /kX+Rx8W.net
うむ、動かすならその分のクリアランス確保とかする物
塗料塗ったらその分大きくなってるから

143:HG名無しさん
18/08/01 07:21:27.82 i3I3tgR+.net
ガンプラの関節ってパチ組を前提にしたわりと頭おかしいレベルの精度だから

144:HG名無しさん
18/08/01 09:30:19.63 xAe0OPgj.net
塗膜上の微小な突端による局所的な癒着の剥離音なのかな・・・
もし剥離音だとして、その音が気になるなら、癒着を避けるために
摺動(しょうどう・・・・なぜか変換できない^p^;)部にシリコングリスでも塗ってみたら?

145:HG名無しさん
18/08/01 17:48:40.80 vHKaDp11.net
ガンプラの関節部は”塗らない”のが一番良い

146:HG名無しさん
18/08/02 08:58:23.83 CDW1wCRz.net
関節とか塗装する連中へのクリアランスとかの配慮、
あんましてくれないよね。バンダイって。
何であんなにカツカツのスペースに毎回するの、と
疑問に思ってた。

147:HG名無しさん
18/08/02 09:31:04.03 YV31adQg.net
キツイと保持力が増すからじゃね?

148:HG名無しさん
18/08/02 09:37:29.34 le1rRL5T.net
メインは無塗装ブン�


149:hドの青少年なんだろう



150:HG名無しさん
18/08/02 11:10:28.23 ZHMXLhQz.net
塗装するような奴はあんま動かさないか勝手にクリアランス調整するだろって判断じゃね

151:HG名無しさん
18/08/02 13:14:43.67 0ukl8hx3.net
ガンプラは弄くり回すとパーツがポロリなんてことはないからなあ

152:HG名無しさん
18/08/02 14:17:43.49 L4pfAgIm.net
>>121
縦横交互塗りはいかんのかい?

153:HG名無しさん
18/08/02 18:18:07.79 BFeEfYUL.net
それで自分のイメージしてる表現になるなら塗り方なんて何でもいいんだよ
個人的には刷毛で塗るDIYじゃないんだからつまんないアドバイスだと思うけど

154:HG名無しさん
18/08/02 20:43:38.51 uWv9qPvJ.net
>>149
ダメじゃないけどあんまり意味がない
意識しすぎて塗り残しやら筆運びが遅くなる方がムラを出すし
塗った直後なら返し筆でもいいから整えた方が綺麗になることも
返し筆はあまりお勧めしないけどね

155:HG名無しさん
18/08/02 20:47:04.66 KtBEz73U.net
>>149
ダメだと言ってる子は乾かさないでやって泣かしちゃったんじゃないかなぁ・・・

156:HG名無しさん
18/08/02 21:06:30.28 ciLa/VhI.net
刷毛じゃねぇと意味ねぇんじゃねと思う

157:HG名無しさん
18/08/03 09:16:08.10 ja55bGBF.net
いや模型用の平筆でも意味あるデスよ・・・

158:HG名無しさん
18/08/03 09:35:46.17 gQYLK39i.net
うん、広い面積を塗れるヤツならね
ただしコレすすめるヤツの面相筆率

159:HG名無しさん
18/08/03 09:48:06.11 xuMOeyI+.net
理屈はわかるんよ理屈は
でも意味がない
板に塗るわけじゃないし

160:HG名無しさん
18/08/03 09:54:53.81 gQYLK39i.net
板は塗料吸ってくけど、プラスチックは流れてくからかな?

161:HG名無しさん
18/08/03 11:06:05.29 E5+K5q/a.net
広範囲を筆塗り上手く出来る人は尊敬しますな
自分は極狭い範囲のみ極細筆で筆塗りするだけ
筆塗りで表面が凸凹したりムラになるのが自分は許せないので多少マスキングがめんどうでもスプレーで効率よく染めちゃうかな

162:HG名無しさん
18/08/03 11:14:37.32 xuMOeyI+.net
>>157
平面を塗るわけじゃないからなあ
奥まった面があるところや傾斜があるところでそんな塗り方は実際不可能だし
均一にまんべなく塗るけどなあ
だからと言って出鱈目に筆を運ばせるわけじゃなく形状に合わせた独自の筆の動かし方を持ってるんじゃないの?

163:HG名無しさん
18/08/03 11:19:02.66 xuMOeyI+.net
溜まりや塗り残しや垂れは全く無視してると思うんだよなあ

164:HG名無しさん
18/08/03 11:22:17.60 56GOYku4.net
多少刷毛跡とか塗料垂れとかあったほうがリアルだろ
リアル換算すると72倍とか144倍とか1200倍の垂れになるとかそんな細かいことは気にすんな

165:HG名無しさん
18/08/03 11:38:15.85 K+QeN6GQ.net
メタリック塗料なんか、どんだけ粒子を砕かないといけないんだって

166:HG名無しさん
18/08/03 11:47:41.72 wKrpfaLf.net
論点そらしは荒れるだけだから
ムラなく塗るやり方として縦横の利点があるのかって
その利点を聞いたとことがねーのよ
だからここで書いたらいいんじゃないの?

167:HG名無しさん
18/08/03 12:03:01.36 ja55bGBF.net
筆の軌跡に沿って濃いライン(+)、薄いライン(-)が生じるのが筆むらだ、と気づくと
(+)と(+)が重なったり(-)と(-)が重なればむらはひどくなるけど
縦横の筆のストローク方向を切り替えることで、
(局所的に極めて限定した部分でムラをひどくすることはあっても)
むらを悪化させる加筆がライン上に連続して広がりはしないことになるでそ。
そのうちエントロピーとか勉強すると見え方が変わってくるかもよー(^o^)

168:HG名無しさん
18/08/03 12:08:50.49 I0kbjvRA.net
>>164
塗料は液状でしょ?
ヤスリ掛けるのと違うんだけど
溝に流れ込み平滑になろうとするのだが
ならないなら希釈とか見直した方がいいんじゃないの?

169:HG名無しさん
18/08/03 12:24:03.20 gzcMOktH.net
そもそも目立つほどの筋やら段差が出来る時点で希釈か筆や塗料の含ませ方やらを疑うべきだがな

170:HG名無しさん
18/08/03 12:45:45.47 ja55bGBF.net
逆だよ、筆塗の場合は筋が見えない位の濃度じゃ濃すぎるんよ・・・
・ 濃くして一回の塗装で仕上げるばあい、最大の筆むら
・ 半分に近い濃度で 二回の塗装で仕上げればトータルの筆むらは緩和するし、
・ 1/nっぽい濃度で、n回の塗装で仕上げると nを大きくするほどトータルでは筆むらも減ってくれるのよ・・・

171:HG名無しさん
18/08/03 12:56:19.45 gzcMOktH.net
>>167
薄すぎてムラが出来るのもわかるよ
それがわかるのになぜ縦横なの?
理屈で語る割りにはなんにもわかってないんだな
本当に塗装してるの?

172:HG名無しさん
18/08/03 13:01:11.58 ja55bGBF.net
だから>>164で説明したでしょ。
より少ない回数で均一に近づける先人の知恵だよ。

173:HG名無しさん
18/08/03 13:03:35.46 gzcMOktH.net
>>169
は?
縦横推奨してる筆塗りモデラーって誰よ?

174:HG名無しさん
18/08/03 13:05:59.01 gzcMOktH.net
動画で実践してるとこ見せてるものがあれば教えてくれ
参考にするから

175:HG名無しさん
18/08/03 13:16:33.72 ja55bGBF.net
ハセガワさんとこの公式サイトで紹介されてあるのは・・・静止画だったかな;

176:HG名無しさん
18/08/03 14:15:16.97 NHYGWgU6.net
>>159
ありがとう
意外と縦横に拘らない意見が多いな
一回あたりすばやく綺麗に塗る盧を意識した方がいいってことになるのか

177:HG名無しさん
18/08/03 14:16:17.78 NHYGWgU6.net
>>151のアンカーミス

178:HG名無しさん
18/08/03 16:23:03.81 tIc9xKIF.net
ハセガワさんはムラの修正混みだよ

179:HG名無しさん
18/08/03 16:27:33.68 tIc9xKIF.net
修正
縦横やってムラの修正やってがハセガワさん
ちなみにムラの修正では縦横なんかやってないよ

180:HG名無しさん
18/08/03 16:43:33.37 6obhH8Wp.net
飛行機だけど一つの色の部分を同系の濃淡数色で塗り、軽く研いで筆ムラは消すけど
あえて色むらを出す派だな
研いだ後前後方向にうすめ液を含ませた筆でなでて色むらをぼかす
その後クリアー>デカール>クリアー>研ぎ>半艶クリアー

181:HG名無しさん
18/08/03 18:43:53.63 qQqf3Nj/.net
ハセガワの筆塗り見たけど縦横塗りしてないぞ
でもためになるな
予想外のひろいものしちゃったぜ

182:HG名無しさん
18/08/03 19:11:42.58 CJ4G9Ki+.net
>>177
それだけ手を掛けてもガンプラばかりの人にはムラのある塗装にしか見えない
悲しいことだ

183:HG名無しさん
18/08/04 09:57:11.96 9voUJq68.net
重力がかかる方に筆目を一定させてたら
その後のウェザリングでいい塩梅になる

184:HG名無しさん
18/08/04 12:35:36.90 a8lvPf9m.net
水性は縦横いらんし、ラッカーもリターダー入れれば縦横いらないんじゃないかな?
と思わなくもない

185:HG名無しさん
18/08/04 12:53:14.05 89UcyBgi.net
ガンダムカラーがとても塗りやすくて縦横とかよりも塗料そのもののの仕立て方でほぼ決まると思った少年のあの日
なぜかあまり語られないし自分も絶対に教えない

186:HG名無しさん
18/08/04 15:02:32.26 PsFj+IaV.net
俺の場合縦横やると逆に斑になるのでやらない

187:HG名無しさん
18/08/04 18:01:19.68 qKyjME1w.net
汚し塗装混みで塗るから180と同じ

188:HG名無しさん
18/08/04 18:23:38.50 tsCOMsZy.net
同じ方向に塗ってる方が気持ちいいよね
自分好みの腰の筆で曲面をなでるように塗ってるとそれだけで楽しい

189:HG名無しさん
18/08/04 18:46:36.50 MRKXI5aS.net
>>180
飛行機なら前後方向、AFVなら重力のかかる方向に色ムラ出して研いで筆ムラ除去がいいかな

190:HG名無しさん
18/08/06 02:26:19.50 KuZGjdtb.net
飛行機は可動しないから塗りに集中できるのはいいんだけど操縦席が苦手

191:HG名無しさん
18/08/06 08:02:41.36 xmcv/WBw.net
>>187
同じく
計器板デカールと中が見えにくくなるフィギュアが必須

192:HG名無しさん
18/08/06 11:46:18.15 m9HvlPxH.net
(最近は塗装済みの計器類も売られてたりするので)お金で解決しませう

193:HG名無しさん
18/08/06 15:26:48.08 6VKozE+Z.net
>>158
簡単だよ
平筆で2~3回重ね塗りすれば綺麗に仕上がるよ
最初はムラになっても良いから薄く重ね塗りしていけばOK
塗料を付け過ぎないのがコツかな

194:HG名無しさん
18/08/06 23:13:16.72 Dj1768Xl.net
>>190
>塗料を付け過ぎないのがコツかな
なんで?

195:HG名無しさん
18/08/06 23:25:07.12 npMddW+m.net
筆に含ませた塗料の量と塗れる面積は比例しないからでは?

196:HG名無しさん
18/08/07 08:34:00.03 +0oZ0z9g.net
筆先に含ませすぎないよう気を付けないと 水滴状に塗料が載っちゃって模型表面で液だまりになっちゃうからじゃね?
あれも独特のムラというか典型的な塗装トラブルのひとつだし(乾燥前に表面張力で塗料が偏っちゃう)。
あと蛇足ながら言及すると、エアブラシで吹く用の塗料よりも薄めにしたり(= 水性塗料の時は泣き回避のために 溶剤ではなく 水を加えたり)・・・

197:HG名無しさん
18/08/07 17:57:51.19 fWtASAc9.net
>>191
簡単だよ
それぞれの筆には適した量が決まってるから
少なければ少ないほど繊細にコントロールしながら塗れる
コントロールできるならつけ過ぎても大丈夫

198:HG名無しさん
18/08/08 01:19:59.95 ME/4z9QJ.net
当たり前すぎて気付かなかったんだけど実演会や動画を見て筆運びが上手くならんと駄目とわかった
なのでムラで悩む人は動画でも良いから見た方が良いと思う
イメージ出来んことには筆運びは上手くならんよ
こればっかりは文字より見る方が絶対にいい

199:HG名無しさん
18/08/08 09:20:45.40 B8NwSs1F.net
参考になった動画とか教えてもらえると助かるわ

200:HG名無しさん
18/08/08 09:20:56.27 aR7JYfvL.net
>>191
ダマになるからだろ

201:HG名無しさん
18/08/08 09:21:44.61 aR7JYfvL.net
>>191
薄く塗ってるから

202:HG名無しさん
18/08/08 09:24:55.16 aR7JYfvL.net
アニメチックな塗装ならスプレーするしかないやろ

203:HG名無しさん
18/08/08 12:42:34.96 fp8f5G/M.net
>>173
>一回あたりすばやく綺麗に塗る盧を意識した方がいいってことになるのか
盧・・・??
URLリンク(jigen.net)

204:HG名無しさん
18/08/08 12:45:05.29 fp8f5G/M.net
嗚呼、あれか。盧泰愚のノか・・・

205:HG名無しさん
18/08/09 13:52:43.23 8X29KsvZ.net
なんだこりゃ
googlの陰謀だ

206:HG名無しさん
18/08/09 17:05:33.73 oIPl97Qh.net
>>199
ミンキーモモみたいなステップでRGM-79が
くるくる踊りながらスプレーしてる姿を想像した・・・

207:HG名無しさん
18/08/10 17:05:10.44 JTYiKouO.net
50代でしょうか‥

208:HG名無しさん
18/08/10 17:14:22.70 dm/o61Jn.net
いいえ、誰でも

209:HG名無しさん
18/08/13 03:20:37.58 NbyvwZ5d.net
リターダーは神の液体

210:HG名無しさん
18/08/14 01:30:40.86 Dk00Gmca.net
エアブラシ用の薄め液なら最初から入ってるよ

211:HG名無しさん
18/08/14 06:48:20.99 7E5oCZiH.net
知ってるよ

212:HG名無しさん
18/08/14 09:39:28.74 PUS3pdlF.net
エアブラシ用薄め液にリターダー成分含まれてるからって
リターダー不要になるわけでも無い

213:HG名無しさん
18/08/14 13:18:17.27 3Ef4zO/i.net
ラピッドシンナー使ってガンガン重ね塗りしたいからリターダー不要の俺はきっと異端

214:HG名無しさん
18/08/14 16:17:14.93 Dk00Gmca.net
>>209
すぐ極論に結び付けるよね

215:HG名無しさん
18/08/14 16:17:51.85 n/HT6mdh.net
異端すげえ
さすが異端だなあ

216:HG名無しさん
18/08/14 16:20:01.23 n/HT6mdh.net
>>211
周知で当たり前のことをわざわざ書き込むお前もどっちもどっち

217:HG名無しさん
18/08/14 17:43:25.79 hEj9EohT.net
田中式で細かく塗っていく自分も乾燥早いほうが使いやすいな

218:HG名無しさん
18/08/14 20:32:36.02 15YYTo9P.net
DD論が一番アホっぽいな

219:HG名無しさん
18/08/14 20:59:16.97 l1SYWCk2.net
おちんちん式

220:HG名無しさん
18/08/15 18:05:10.02 54EZua+4.net
夏になってリターダーの出番が増えたんだけど、もしかして乾燥遅い分、スジボリ脇の留まりが悪くなるってことあります?
初心者なので経験少ないのですが、なんだかスジボリ脇がどうも塗料のらなくなったような気がします

221:HG名無しさん
18/08/15 22:45:41.94 U4zA7W6/.net
塗料載せすぎ 能勢杉くん

222:HG名無しさん
18/08/16 13:38:34.03 WV0y4N1V.net
スプレーでも筆ででも 塗膜が液体のまま溜まっちゃうと、
表面張力で動いちゃうからエッジ部が薄くなっちゃうよ
グロス仕上げするときでも、スプレーでも
載せてすぐに乾くような、砂吹で微量に塗装しては乾かしてをくりかえして
塗膜の厚さを稼いでから最後の仕上げで厚吹してグロス仕上げですよ
筆塗りでもそれを踏まえて一度に厚塗りしすぎずに薄い塗を重ねて塗膜厚さを稼がないと
突端部などで薄くなっちゃいますしお寿司
URLリンク(o.8ch.net)

223:HG名無しさん
18/08/16 16:05:23.81 t9mfkJpY.net
きっとこの画のような症状なんだろなーと想像してましたがのせ杉が原因ですか
次から気を付けてやってみます

224:HG名無しさん
18/08/25 23:26:37.57 FqA3zalc.net
筆塗りで部分塗装をやってみようかと思って色々調べてたんだけど、
筆塗りでもやっぱりラッカー系の方が、というか筆塗りこそラッカー系がいいような気がしたんだけどそういう認識で問題無いかな

225:HG名無しさん
18/08/25 23:35:39.90 SDVRDt2g.net
臭いし乾くの速いしでラッカーは難しいと思うが
今ならアクリジョンかシタデルがいいんでない?

226:HG名無しさん
18/08/25 23:45:48.47 FqA3zalc.net
乾くのが早いのはリターダーとか使えばいいのかなと
筆塗りだと塗料の隠蔽力が高くないと大変なように思えたからラッカーが良さそうに感じた

227:HG名無しさん
18/08/25 23:49:42.85 xYKgN7JP.net
どの塗料でも特定のものを好んで使うスペシャリストみたいな人いるから好きなの使えばいいんじゃないかな
要は慣れなんだと思う

228:HG名無しさん
18/08/26 02:37:27.51 TdSrnjnQ.net
すぐ乾くからラッカーがいいよ
ミスターカラー

229:HG名無しさん
18/08/26 02:46:27.16 6aMHj+HI.net
ラッカー筆塗りは洗浄大変だからそこはちゃんとせんとな
水性だとみず筆シャシャシャッとやれて楽だけど

230:HG名無しさん
18/08/26 05:10:56.07 SAiGf15H.net
部分塗装ならシタデル+水筆なんかもおすすめ
隠蔽力高いし乾燥も早い

231:HG名無しさん
18/08/26 06:24:01.97 5Kg0XYie.net
ラッカー系の方が水性より塗膜が薄くて強く、エッジの硬質感が損なわれないので
匂いの問題が気にならない環境ならMr.カラーなどのラッカー系がベストな選択かと
自分はMr.カラーの匂いが苦手なのでファレホやタミヤアクリルを使ってます

232:HG名無しさん
18/08/26 07:54:02.73 uIO1SxLF.net
いろいろ調べてもうラッカーって決めてるんだから背中押して欲しいだけだろ
ラッカーでいいよ

233:HG名無しさん
18/08/26 08:45:30.44 5CfQMD9G.net
手軽なのは水性だけど簡単なのはラッカーって感じ

234:HG名無しさん
18/08/26 08:56:07.34 2J5W/TOK.net
>>228
俺もあの匂いがダメで、タミヤアクリル君だわ
白いのとかガイアの金銀使いたい時に我慢して使うけど、やっぱ頭痛すんだよなぁ
ラッカー筆塗りするなら、ガイアのブラシマスターで薄めると使いやすいと思う

235:HG名無しさん
18/08/26 08:57:12.32 2J5W/TOK.net
書き忘れたわ
リターダーも入ってるしね

236:HG名無しさん
18/08/26 09:07:29.48 5Kg0XYie.net
>>231
匂い対策になるかもと期待してガイアのT-07m モデレイト溶剤を試してみたけれど
香料が入っている分、余計に匂いが気になるという結末でした
(これは自分が嗅覚過敏なところもあるからだと思う、普通の嗅覚の方が使うなら匂いがやや抑えられて便利かもしれない)
アクリジョンも塗料の匂いはあまりきつくないけど、洗浄剤の匂いが自分には駄目でした
結局ファレホとタミヤアクリル水溶きに落ち着きました
エナメル墨入れにオドレス(無臭)ペトロール使ってて思うんだけど
ラッカー系シンナーでも毒性の低いものに限定してオドレス版用意してくれたらなあと思ったり

237:HG名無しさん
18/08/26 09:24:50.24 2J5W/TOK.net
>>233
香料足してもあかんのか
溶剤の匂いはある程度仕方ないと思ってる
無いと無いで、換気しない人出てくるだろうし

238:HG名無しさん
18/08/26 09:36:16.30 5Kg0XYie.net
せめてタミヤアクリルみたいなウォッカみたいな匂いなら良かったんや

239:HG名無しさん
18/08/26 13:14:33.79 5Kg0XYie.net
ちと追記
オドレスペトロールでタミヤエナメルを溶くと粒粒に分離しがちになるから
用途は限定されますですよ

240:HG名無しさん
18/08/26 15:13:37.26 KWfqNV5N.net
>手軽なのは水性だけど簡単なのはラッカーって感じ
シックリくる言葉だな~

241:HG名無しさん
18/08/26 17:29:02.62 AkSjXpjD.net
アクリジョンは溶剤は水でいいよ
洗浄は水とブラシエイド
どちらもニオイはない

242:HG名無しさん
18/08/26 17:37:49.84 IA+Boocm.net
タミヤアクリルのラッカー割りとかめんどくさい事を言ってみる

243:HG名無しさん
18/08/26 21:11:13.81 5CfQMD9G.net
そういえばタミヤラッカーはガイア・クレオスに比べて匂いが少ないらしいな
実際使ったことはないからどの程度マシかは分からないけど

244:HG名無しさん
18/08/26 21:58:58.85 Qf6A1Guw.net
実家を出て賃貸に引っ越すことになった
さようならラッカー
こんにちは水性ホビーカラー

245:HG名無しさん
18/08/27 00:13:04.48 NlQEbxi0.net
近所のクレームを恐れ換気しないで密閉した部屋で作業して健康被害・・・
はたして何のために臭い付けてたんだか(´Д`;)

246:HG名無しさん
18/08/27 00:19:54.87 tMbJjHhH.net
あれ匂いじゃなくて揮発した成分で障害が出るんじゃねぇの?
匂いないと余計にやべーことになりそう

247:HG名無しさん
18/08/27 11:03:10.86 8+m8jz2a.net
逆に言えばMr.カラーは匂い以外には何の不満もない優秀な塗料ということでもあります

248:HG名無しさん
18/08/27 11:14:44.96 gwrHY1fy.net
自分はラッカー使うときは防毒マスクしないと頭痛がして無理だわ

249:HG名無しさん
18/08/27 17:00:00.75 Pi011JtD.net
匂いはまだ軽減できるけど危険性を考えて
あえて残してるってガイアノーツ言ってたな

250:HG名無しさん
18/08/27 19:02:39.26 C0hskbXL.net
臭い関連だと油絵の具が一番きつい

251:HG名無しさん
18/08/27 22:05:03.59 FqQTBxmt.net
昔のパクトラは臭かったけどあれほどつや有りが筆塗りしやすい塗料なかったな

252:HG名無しさん
18/08/27 22:33:05.93 gjYKoM6y.net
>>248
臭くなくなって劣化したな

253:HG名無しさん
18/08/29 17:55:01.53 asJ+dPcS.net
クレオスが新色を続々リリースするそう
まずはソビエトロシア系

254:HG名無しさん
18/08/31 20:40:43.80 yr3ObKmj.net
新色は水性ホビーカラーとアクリジョンでも出して欲しい
現在日本の住宅事情ではラッカー(油性アクリル)系塗料は使用にハードルが高すぎるのです
あと水性ホビーカラーは匂いをタミヤアクリル並みに抑えてプリーズ

255:HG名無しさん
18/09/02 04:55:54.28 AP8JOGWX.net
溶剤は素手で触れないように注意しよう
膀胱ガンになる危険があるからね
 

256:HG名無しさん
18/09/08 19:54:55.59 hCkmXXoL.net
まじか

257:HG名無しさん
18/09/08 22:57:26.61 6JQepCv/.net
チンコを素手で触るとガンガンに固くなると聞いて

258:HG名無しさん
18/09/08 23:26:12.32 +AK9vTX3.net
マジレスすると布越しの方が硬くなるんだけど

259:HG名無しさん
18/09/10 20:16:15.73 yTeVzoyw.net
ミスターカラーを筆塗りするとどうしても気泡ができてしまう
濃度や筆に含ませる量にも注意してるし、作業前に筆を溶剤で湿らせてるから筆自体に空気は残っていないと思う
撹拌はタミヤのかき混ぜ棒を瓶底に当てた状態でゆっくりと30回くらい
何が問題なのかアドバイス お願いします
長文ごめんなさいです

260:HG名無しさん
18/09/10 20:30:54.92 4JLuklFq.net
>>256
たぶん濃い

261:HG名無しさん
18/09/10 20:40:38.85 YesocS3G.net
リターダー入れて乾燥遅らせても駄目?

262:HG名無しさん
18/09/10 21:06:30.90 TMxWjsoK.net
どのタイミングで泡が発生しているのだろう・・・

263:HG名無しさん
18/09/10 21:10:47.47 lxIFUgQ5.net
塗ったときに出てるんじゃない?
小さい段差とか無視してそのまま塗ってない?

264:HG名無しさん
18/09/10 21:11:12.15 bkNvGbsY.net
筆が悪い

265:HG名無しさん
18/09/10 22:50:55.50 FDq2SSjS.net
筆の毛の長さが揃ってないんだろう

266:HG名無しさん
18/09/11 01:22:44.17 p/pe7QmD.net
>>256 です
ご意見ありがとうございました
基本的なことをもう一度見直してみます
濃度、含ませる量、適切な筆のチョイス、リターダーの添加量等
とにかく手を動かして自分なりの正解を模索していこうと思います

267:HG名無しさん
18/09/11 01:48:00.52 mVpf7t3p.net
化粧筆やファンデ塗るパフとかも使える

268:HG名無しさん
18/09/11 12:54:53.02 ClayUfrf.net
>>256読んで気になったが…ビンに直接筆突っ込んでないか?

269:HG名無しさん
18/09/11 14:21:03.22 W7hnIR6T.net
塗料瓶ダイレクトアタックは部分塗装でたまにやるけど
含ませる量の調整さえきちんとやれば
別に気泡は出来んぞ

270:HG名無しさん
18/09/11 14:24:33.09 MxhNnk9a.net
撹拌したあと蓋閉めて振って、蓋に付いた塗料でやる
気泡とか無いし
最悪筆が汚れててもダメージ少ない

271:HG名無しさん
18/09/11 14:45:29.32 v+13F21s.net
塗料含ませても毛先が開いてたりして揃ってなかったり
毛の長さがバラバラだと泡立つよ

272:HG名無しさん
18/09/12 05:25:11.02 5n26d40G.net
>>256
撹拌する棒は
余ったランナーを適当な長さにカットして使い捨てにすると楽だよ~
 

273:HG名無しさん
18/09/12 05:47:56.78 BOQcL5/5.net
調色スティック使ってるなら
わざわざランナー使う必要無いと思うけど
拭き取る手間なんて無いに等しいし

274:HG名無しさん
18/09/12 06:34:27.66 5n26d40G.net
>>270
ティッシュが無駄じゃね?

275:HG名無しさん
18/09/12 06:44:16.12 3vmxkc9G.net
ティッシュ1枚まで無駄に使わないなんて地球にめっちゃ優しいな!

276:HG名無しさん
18/09/12 08:24:17.33 7KChGRyT.net
再利用すれば良い

277:HG名無しさん
18/09/12 08:30:43.15 rN5Qf6Ta.net
自分のホワイトカラーを吸わせるのか

278:HG名無しさん
18/09/12 09:31:54.18 OQhqO9Ta.net
タミヤの調色スティックは超便利だよな

279:HG名無しさん
18/09/12 09:58:10.96 G4OD8/T+.net
尼レビューの耳かきネタが寒いのを除けば、すごく良い商品だと思う

280:HG名無しさん
18/09/12 14:58:46.64 BOQcL5/5.net
>>271
いや調色スティック拭くのにどんだけ使うつもりだよw

281:HG名無しさん
18/09/12 17:09:46.52 5n26d40G.net
実際にやって見れば便利さが判るのになぁ
俺は余剰ランナーを使ってから
タミヤの調色スティックは不要になったわ

282:HG名無しさん
18/09/12 17:17:13.03 3e59mDSO.net
百均の200本くらい入ってる竹串使い捨てるのもいいよ

283:HG名無しさん
18/09/12 17:29:28.62 w2/1tKV7.net
つうか基本的に拭き取らないと処理出来ないんじゃね?
仮にそのままゴミ箱とかだったらゴミ箱ずっとシンナーくさそう

284:HG名無しさん
18/09/12 18:02:17.47 OQhqO9Ta.net
自分は余剰ランナーから調色スティックに移行したパターンだった

285:HG名無しさん
18/09/12 18:45:57.76 wS5rY4Cd.net
水性だからWAVEの撹拌機
メタリックとか棒でグリグリしても混ざらない

286:HG名無しさん
18/09/12 20:20:30.58 h0GtZUru.net
調色スティックは平らなので、攪拌後そのまま万年塗料皿にしごけば取り出すことを兼ねられる。
余剰ランナーだと丸いのでしごいてもうまくぬぐえない。

287:HG名無しさん
18/09/12 20:25:39.53 wQV2nPTY.net
単純に混ぜる効率だけ取っても
やっぱ丸いランナーより平らな朝食スティックのが早くきれいに混ざるよ

288:HG名無しさん
18/09/12 20:35:43.78 u5cO07jC.net
それナイススティック

289:HG名無しさん
18/09/12 21:09:26.67 3WPhBJFV.net
>>278
ランナー切り出す方が面倒だと思うぞ

290:HG名無しさん
18/09/12 21:13:00.70 oc7OXn7y.net
>>285
やべー食いたくなってきた

291:HG名無しさん
18/09/12 22:52:43.79 OrO9hE4E.net
コンビニでも6本100位で類似品売ってるね、よく買う

292:HG名無しさん
18/09/13 00:10:13.78 jRHLwUyh.net
あらためまして
>>256 です
ミスターカラーを筆塗りすると気泡ができてしまう問題について、皆様のご意見を元に作業全般を見直してみた結果、自分なりに気づいたことがいくつかありました
長くなりそうなので連投させていただきます
本来なら初心者スレで話題にすべきことかもしれませんがご容赦くださいませ

293:HG名無しさん
18/09/13 00:16:47.73 jRHLwUyh.net
>>256 です
やはり肝となるのは濃度だと感じました
濃度が高いと気泡が発生しやすい
また発生した気泡が潰れにくい
濃度か低いと気泡が発生しにくい
発生したとしても潰れやすい
上記を前提に塗料皿を見直しました

294:HG名無しさん
18/09/13 00:33:12.18 jRHLwUyh.net
>>256 です
これまでは万年塗料皿を使っていましたが、薄く広く伸ばせば気泡が発生しにくくなると考え、陶器性で直径8㎝の白い塗料皿を画材屋さんで買ってきました
撹拌棒についた塗料のみ皿にをとり、薄めに希釈してから塗ると気泡はまったく発生しませんでした
ただしこれだと揮発が進みやすく、適切な濃度を保ちにくいことに気づいたので、薄め液を含ませたスポイトを用意し適時垂らしながら作業を進めました

295:HG名無しさん
18/09/13 00:42:07.38 jRHLwUyh.net
>>256 です
まだまだ課題はありますが一歩前に進めた気がします
模型は面倒臭がらずに少しずつ根気よく作業を進めていくことが重要なのだと感じました
長文の連投、申し訳ありませんでした
気分を害された方もいらっしゃるかと思います
あらためてお詫び申し上げます
また数々のご意見や助言を頂けたことに感謝しております
本当にありがとうございました!

296:HG名無しさん
18/09/13 00:46:31.11 Ugqlyr5s.net
多分、何らかの病気だと思うわ

297:HG名無しさん
18/09/13 09:11:55.50 DInm/ESa.net
よく言えば職人気質

298:HG名無しさん
18/09/13 10:22:24.03 9sDI03oI.net
筆もつ手で筆に着けた直後に、
万年皿をこう重ねるのも手よ(^p^)
URLリンク(o.8ch.net)

299:HG名無しさん
18/09/13 12:46:03.81 fD1scseD.net
ヨドバシで1つ62円で売ってるMr.スペアボトルに濃度調節した塗料入れて使ってるわ
塗料皿より水深が深いから揮発も気にならないし、作業の区切りではフタしめるだけですむし便利ですわよ
もう50本ぐらい溜まってしまったw

300:HG名無しさん
18/09/13 18:37:02.27 pc8WfjZO.net
ラッカー塗料なら俺は皿に出して乾燥させてから筆を溶剤で湿らせて色取ってるわ

301:HG名無しさん
18/09/14 08:44:29.30 WRbi05D9.net
良スレはageよう

302:HG名無しさん
18/09/14 09:13:38.52 oE444eFp.net
乾燥速度調整目的ならブースの換気速度を抑えるのも有効なのかな・・・

303:HG名無しさん
18/09/14 10:56:01.98 5C/zmtjM.net
お前らどんだけせこいんだよ

304:HG名無しさん
18/09/14 11:00:42.17 TLZMke16.net
田中式の田中さんなんてプラモの箱の裏だぞ。>>297氏みたいに顔料成分でヌルためだが
銀塩カメラの時代はフィルムケースを大量に貰ってきていろいろと使った・・・

305:HG名無しさん
18/09/14 12:48:36.40 oE444eFp.net
>フィルムケース
あるあるあ・・・  あれ、液体も行けるんだよね

306:HG名無しさん
18/09/14 14:12:54.88 AfqXPDnJ.net
ポリプロピレン最強だからな

307:HG名無しさん
18/09/16 02:32:27.12 B7E9KVo/.net
下地基本色塗り以外は紙とかプラに塗料出しになってくるよな
この辺から筆塗りが楽しくなってきた

308:HG名無しさん
18/09/18 04:02:55.33 to6pBCuY.net
筆塗りは楽しいわよね

309:HG名無しさん
18/09/18 04:11:14.21 pmUHWKvy.net
グラデーション塗装どうしてる?

310:HG名無しさん
18/09/18 08:21:59.94 obUjYejE.net
びんち村のレオナルドさん「そこでスフマートですよ。 ・・・ね? 簡単でしょ?」

311:HG名無しさん
18/09/18 09:44:53.91 6DKR7RAB.net
>>306
重ねていく

312:HG名無しさん
18/09/18 12:41:05.49 obUjYejE.net
>>307
ボブ「簡単じゃねえよ!!!」

313:HG名無しさん
18/09/18 12:42:10.58 vlZkaHSp.net
>>306
歯ブラシ、網とかの人も居るじゃね?筆塗りスレで言うことかは微妙だけども。

314:HG名無しさん
18/09/18 16:32:20.17 GropEhtb.net
>>306
グラデーションはパレットに必要な分出したら少しずつ調色しながら塗れば自然とそうなる
ただ境界をぼかすだけなら明度が高い方をオカモトゼロワンのように薄く塗り重ねればいい
色を濁らせたくないなら根気よく筆触分割か>>310のように別の道具に頼る

315:HG名無しさん
18/09/18 17:00:16.81 obUjYejE.net
ああそうか、濁る問題もあるのか・・・クリア


316:層で隔絶すればええんでしょうかね。 青:基材(ぷらも) 赤:ベース色 水色:クリア(スプレー) 緑:すふまーとで濃淡諧調塗り http://o.8ch.net/19rlu.png



317:HG名無しさん
18/09/18 19:29:07.57 32zBjrS+.net
失礼な言い方だけど、グラデと言われても色々あるので
明度・彩度・色調くらいわかってからでないと出来ないよ
まずは明度のグラデからやってみたらどうか?

318:HG名無しさん
18/09/18 22:23:54.11 wA0CMxF9.net
黒立ち上げは(油画技法でいうところの)グリザイユ(の模型への応用)(^p^)

319:HG名無しさん
18/09/19 10:23:05.26 sXcK0TL9.net
僕は顔文字つけて偉そうにしない
僕はクール
僕はよくわかってる
僕はマウンティングのために理解してないネット知識を出してるんじゃない

320:HG名無しさん
18/09/19 12:53:31.26 MNns1M3J.net
ここは色相濁ってる人ばかりなの?

321:HG名無しさん
18/09/19 14:00:01.62 o69vsnwb.net
そもそも濁るの意味がわからない
なにを話してるのかすらわからない

322:HG名無しさん
18/09/19 15:43:26.65 rVMxUQr9.net
>>316
色相は濁らんよ・・・濁るのは彩度、次元が違う。
色相 (Hue)
彩度(Purity)
明度(Value)
URLリンク(o.8ch.net)

323:HG名無しさん
18/09/19 16:01:52.35 3oWN6Swp.net
具体的に書いてくれんかね?
濁るだの意味不明の言葉を並べずにさ
例えば白のグラデを作る時にどのようにやっていくかを書いてくれ
図解まで出来るんだから簡単だろ?

324:HG名無しさん
18/09/19 17:17:48.71 HDbTgidQ.net
>>318
すっごい的確なマジレス👍

325:HG名無しさん
18/09/19 17:47:56.05 hTzDDvlj.net
塗料を使うのにね
これだから知識だけでマウンティングする中途半端な顔文字は嫌われるんだよ
寂しいの?恵まれてないの?恥ずかしくないの?

326:HG名無しさん
18/09/19 17:47:58.56 EMt9WIMM.net
そもそもホワイトのグラデーションってどうやるの?

327:HG名無しさん
18/09/19 17:52:09.20 hTzDDvlj.net
どういうグラデーションを求めるのかで変わるからさ
グラデーションってどうやるのって塗装ってどうやるのと同じくらいの意味の質問だよ

328:HG名無しさん
18/09/19 18:13:03.83 IddPmyX8.net
ドライブラシでもできるしウォッシングやフィルタリングでもできるだろ
ガンプラ用語にグラデーションなるものがあるなら説明を求む
本当に昨日からなにを話してるのかさっぱりわからない

329:HG名無しさん
18/09/19 18:13:48.53 EMt9WIMM.net
>>323
こういうのって白から黒へとかいうもんじゃないの?
変化方向の色とセットじゃないの?
その理屈なら上で言ってる白のグラを解説しろって無理じゃね?

330:HG名無しさん
18/09/19 18:19:55.77 IddPmyX8.net
やはりガンプラ用語かよ
頼むからガンプラは特殊との考えを持ち合わせてくれんか?

331:HG名無しさん
18/09/19 18:26:45.41 gzAZVqHi.net
ワカメ塗りもグラデーション
これでわかるんじゃないの?

332:HG名無しさん
18/09/19 18:27:49.09 EMt9WIMM.net
俺はブレンディングするとか
暗色基本色明色って用意してその間の中間色も用意して塗り重ねていくとかそういう話かと思ってたんだがなぁ

333:HG名無しさん
18/09/19 18:33:50.65 gzAZVqHi.net
ドライブラシで濃淡をつけるなんて有名なグラデーション塗装のひとつだろうに
お前らガンプラが異常だから話がぐちゃぐちゃになる
グラデーション効果を用いてなにを表現していくのかがわからずにどう答えろと

334:HG名無しさん
18/09/19 18:35:20.07 gzAZVqHi.net
知識のためのお勉強なら本を読んどけばいいだろ
君らみたいなお手本大好きガンプラ君は好きだろ?

335:HG名無しさん
18/09/19 18:47:20.64 MNns1M3J.net
わしは筆塗りはヨ式でしか塗らんから難しい事はわからん
エアブラシメインじゃからの

336:HG名無しさん
18/09/19 19:16:33.59 gzAZVqHi.net
はいはい
すごいすごい
すごいでちゅね

337:HG名無しさん
18/09/19 19:21:17.02 /KbUsfHv.net
ヨ式はドライブラシの応用も使うんだけどねw

338:HG名無しさん
18/09/19 19:54:05.95 mugooSAE.net
ローションの筆塗りはいいぞ!
ただしすぐに乾いて滑りが悪くなるからウォーターパレット必須な

339:HG名無しさん
18/09/19 20:06:24.05 HDbTgidQ.net
なんかすげーNG捗るんだけどキチガイなの

340:HG名無しさん
18/09/19 20:14:24.92 wNKjAm0a.net
色を混ぜれば濁るなんて当たり前でグラデとは全く関係のない話に茶を吹くw
お前ら本当に塗装経験者なの?w

341:HG名無しさん
18/09/19 20:16:25.62 wNKjAm0a.net
なんかさ、顔文字の解説が的確とか笑えること書いてる奴ってさ
赤と青と緑を混ぜたら白になるとか思ってそうだなw
どこが的確なのか教えて欲しいものだわw
あ、後に書いたけどNGされたかな(プ

342:HG名無しさん
18/09/19 20:51:21.56 jreXUQfX.net
おいすー なんかスレが進みすぎててビックリだ!(^p^;)
>白のグラデ
白や灰や黒は無彩色という範疇で、先述の色立体では円筒中央の空間に上下に分布しているよ。
んで、実用上の無彩色のグラデの作り方だけど
白をパレットに配っておいて微小の黒を足してって灰色を作っていくのが定石だよ。
逆だと白が足りなくなるから気をつけろ!!

343:HG名無しさん
18/09/19 20:59:23.17 wNKjAm0a.net
顔文字失せろ

344:HG名無しさん
18/09/19 21:01:44.47 wNKjAm0a.net
しかしまあ、監視をされてて笑いましたわ
手前の自演によるプライドを保とうとする行為でどれだけスレを荒らせば気が済むの
荒らしにもならず、目立ちたいだけで、ネットで拾った情報を書いて
お前は本当にゴミだな
いやいや、しかし監視お疲れですわ

345:HG名無しさん
18/09/19 21:13:03.32 jreXUQfX.net
>>319   白から特定の色(X)への
白で下塗りしておいて完全乾燥させるかクリアーで
白を隔離したうえで、Xをクリアーで薄めた透明色を作って
そのクリアーXを塗り重ねてスフマート塗りで仕上げればいいと思うよ。
>>328 白と混色しちゃうとペールカラーになっちゃうだろうからお勧めできない)
>>320 ありがとう(^p^)
>>321 ?
>>337 減法混色なんだから黒に近い灰にはなっても白くはならないよ
>>339 だが断るッ(^p^)
>>340 何の話かよくわかんないけど大変そうですね・・・お大事にどうぞー

346:HG名無しさん
18/09/19 21:45:10.26 +VGW2a9X.net
ドライブラシでグラデを作り上塗りで整えれば良いだけ
その整えるときにスフマートやらをするわけ

347:HG名無しさん
18/09/19 21:55:50.09 YR24CWrf.net
書けば書くほど無知がさらけ出されるのが滑稽
全てをスフマートでやってどうすんのか、やったこともなければ効果の理解もしてないのが愉快

348:HG名無しさん
18/09/19 22:03:47.75 jreXUQfX.net
下地塗りのシロもクリアー保護もスフマートじゃないけどすべてがスフマートに見えるのが不思議だけど愉快なんじゃ仕方ないね・・・

349:HG名無しさん
18/09/19 22:08:28.89 CRNyYrMs.net
スフマートはグラデというより溶け込ませる方向なので
どちらかと言えばギャップを平坦に持って行くものだろ?
横文字に合わせて書いてみたw

350:HG名無しさん
18/09/19 22:14:14.33 jreXUQfX.net
そうなん?
スフマートって、透明度の高い塗料を超多回数重ね塗することで
筆跡を残さない技法だと思ってたのでその意味で使ったんよ
いちいちググってなくてごめんね~

351:HG名無しさん
18/09/19 23:00:13.20 R4kwSv3d.net
筆跡を消すだけならトプコ、特にプレミアムでいいやん
あんたの求める効果はそれで得られる
それにプラモでやってもメリハリが失せると思うよ

352:HG名無しさん
18/09/19 23:11:50.54 iIngdNGs.net
ドライブラシまで書かれてるのにな
薄く塗り重ねて暈していくのを筆で描いてもだな暈していけないだろ
ラインを消して行くのがスフマートでないなら何がスフマートなのか

353:HG名無しさん
18/09/19 23:27:30.00 jreXUQfX.net
>>347
いや 筆跡を残さないことは副次的なもので
この件で応用した目的は、透明塗の濃淡で形成した諧調が
濁りのないグラデーションを生むって話でそ。
>>348 図示
色の薄いセロファンを多量に重ねれば不透明に見える、これを重ねる位置をずらすことで
諧調を作る。 一枚当たりの濃さが強い時は少ない回数で不透明にできるけど
境界=筆跡がわかってしまう。 極力薄くすることで境界がわからなくなることが
スフマートのキモでしょ。 ドライブラシの件は、まぁ近似法というか亜流というか
厳密にはスフマートとは違う話なんだろうけれど、
まぁ少ない手数で実現する上では便利そうですわね(^p^)
URLリンク(o.8ch.net)

354:HG名無しさん
18/09/19 23:52:30.38 R4kwSv3d.net
やってから語ろうや
実際にやるとドライブラシ的なやりかたになるのよ
濁りとか全く関係ないし目的は暈しなのだから透明感とかイミフ
そもそもネットでないなら油絵でもやってたのか?
しつこく否定をしてきますが

355:HG名無しさん
18/09/19 23:53:21.33 R4kwSv3d.net
ああ、ドライブラシ=角に色を擦りつける な人?
だったら話は通じないよ

356:HG名無しさん
18/09/20 00:13:19.02 5j+Lm0Ka.net
>>350>しつこく否定をしてきますが
え? ことばの意味や言及の意図を理解する努力を怠ったうえで
しつこく否定しているのは俺じゃなくて>>347とかなわけで・・・あれ? お前じゃねえかww
>やってから語ろうや
ラッカーでドライブラシなやり方だとならす段階で下地泣かしそうでなぁ・・・
(器用な人ならできるのかもだけど)「俺には」無理ゲだわ。
人にそういうくらいならやってるんでそ?作例見せてよ!
その手の提案は、提唱者が率先して範を示さなきゃ・・・

357:HG名無しさん
18/09/20 01:44:11.07 gRTjM6NM.net
油彩でやるもんでしょ
まさかラッカー下地にラッカーで上塗りもしてるの???
確かにこれはわけがわからんし、本当にどこから小難しい言葉を仕入れてるの???

358:HG名無しさん
18/09/20 08:28:15.95 kOXLz+HP.net
二年周期くらいで水性ホビーカラーで重ねている可能性も微レ存・・・?(^p^;)

359:HG名無しさん
18/09/20 09:10:18.66 7O6QyAEq.net
レベルが高いのか低いのかよくわからん流れ
こういうのは上下付けたがるから上と思ってるほうが下に喧嘩腰になって
横から見てると双方で荒らしてるようにしか見えんのよな

360:HG名無しさん
18/09/20 10:46:40.11 gRTjM6NM.net
特別な技法でもなくボカシの事らしいよ
影の部分や光の部分に濃淡を付ける事がスフマートとあったし、あえて口にする言葉でもなく特別な事でもないらしいw
ちなみに山水画のボカシもスフマートだそうな
検索の上位に来るのはやたらと難しく書いてあったけどw
特別にスフマートなんて使うことも少なく、なんかやたら難しく書いてるID:jreXUQfXがどこで知ったのか気になるw

361:HG名無しさん
18/09/20 10:48:30.05 kOXLz+HP.net
>>355
俺は得体の知れぬ相手を見下せるほど無謀じゃないし喧嘩腰じゃないつもりだんだが
なんで双方で荒らしてる扱いになるんだ・・・
どうすれってんだよ?(^p^;)

362:HG名無しさん
18/09/20 10:53:19.84 gRTjM6NM.net
>>357
なあ、どこでスフマートなんて知ったんだ?w
普通に暈すやり方で濃淡をつけるのがスフマートだそうだがw
URLリンク(kaigajp.com)

363:HG名無しさん
18/09/20 11:02:09.75 00pBlAES.net
ふむふむ、つまりプラモならドライブラシやフィルタリングがスフマートになるわけだな

364:HG名無しさん
18/09/20 11:29:32.22 +TOFkLKr.net
スフマートと言う言葉を初めて知ったよ
勉強になる

365:HG名無しさん
18/09/20 11:48:34.66 XI3quSkP.net
岩崎ちひろみたいに水塗ってムラムラも
バチスカーフ?

366:HG名無しさん
18/09/20 12:48:00.83 IKbGka/g.net
>>359
ドライブラシはスカンブリングかな
絵画の技法はプラモに応用できるけど、
プラモっ子からしたらだから何?みたいな知ってる事ばかりだよ。

367:HG名無しさん
18/09/20 13:02:54.27 4JWivwpr.net
求める表現すら書かないと塗装のやり方を教えろと同じとあったが本当にそうだな
スフマートも暈しによる効果のひとつってだけで効果の部分がわからないと意味がないわな

368:HG名無しさん
18/09/20 13:03:43.07 4JWivwpr.net
とにかく、ハッタリ噛ましたいやつはやたらと横文字をつかうことはわかったのが収穫か

369:HG名無しさん
18/09/20 13:08:07.16 47GCapmK.net
今更それって、どんな低年齢脳みそしてるんだ

370:HG名無しさん
18/09/20 13:14:35.24 4JWivwpr.net
スフマート君放置でいらん突っこみするのもマウンティングしたいだけの馬鹿としれたのも収穫か

371:HG名無しさん
18/09/20 14:02:16.84 kOXLz+HP.net
しょうがねえなぁ、おれさまがググってきてやったぞ(^p^)
>スフマート(イタリア語:Sfumato)は、深み、ボリュームや形状の認識を造り出すため、
>色彩の透明な層を上塗りする絵画の技法。 特に、色彩の移り変わりが認識できない程に
>僅かな色の混合を指す。 レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452年 - 1519年)ほか16世紀の画家が創始したとされる。
・・・この認識は俺のと合致してる。>>358のリンク先はどこの馬の骨の作文か知らんがずいぶん適当なこと言う人もいたもんやな・・・
>>356 >>358
>どこで
俺の場合はモナリザの解説番組だったんじゃねえかな。。。 一般論としては模型趣味者は
博識な人が多くて、模型店での雑談とかもけっこう勉強になるんよ。
>>359 いや、ならねーと思うぞ(^p^;)
>>362 >知ってる事ばかりだよ。
・・・俺は門外漢だが、それでも そういえるほど浅くはない世界だろうとは思うぞ・・・^^;

372:HG名無しさん
18/09/20 14:07:29.52 XULy4g9m.net
暈すが読めなかった

373:HG名無しさん
18/09/20 14:43:48.21 IKbGka/g.net
>>367
門外漢様のご意見ありがとうございます、
参考になります。

374:HG名無しさん
18/09/20 15:46:54.37 KKRBZLM8.net
>>367
馬の骨ってw
きちんとしたサイトでお前よりもすごいよ

375:HG名無しさん
18/09/20 15:51:54.35 RMekxyKe.net
ソースはテレビで芸大で理論習った人をディスる
これはすごいマウンティングだ

376:HG名無しさん
18/09/20 16:03:20.99 Dr6VNFE5.net
スマーフってキャラ昔あったな
放送できない部分を消すのが
海苔
ボカシースフマート
謎の光(流行)

377:HG名無しさん
18/09/20 16:20:17.79 CwRh5sqO.net
玩プラの話はどうでも良いが、1/72空モデルなら2色の境界線を2色を混ぜた
色を面相筆でなぞるだけでも良いと言ってみる
URLリンク(i.imgur.com)
フリーハンドでエアブラシでやって変にボケ足がだだっ広くなるよりはらしく見える
と個人的には思ってる

378:HG名無しさん
18/09/20 16:30:46.39 7XZhJeYv.net
それは単に境界線を暈しただけで
グラデーションとは違うけどな…

379:HG名無しさん
18/09/20 17:43:54.60 A84nQkYP.net
>>373
いい感じかも
今度やってみよう

380:HG名無しさん
18/09/20 17:50:29.48 1zGjGBam.net
>>367
URLリンク(acrylicrab.com)
この人も馬の骨かね?
スフマートなんて特別に口にする人�


381:ヘ少ないとありますがー



382:HG名無しさん
18/09/20 17:57:23.97 5f6fX/2J.net
>>375
寧ろ今までどうやってたんだよ

383:HG名無しさん
18/09/20 18:03:44.04 1zGjGBam.net
顔文字はいつもこのパターンだな

384:HG名無しさん
18/09/20 18:03:49.48 0HMQ+bHb.net
>>373
そんな極小範囲でのグラデーションの話だったのか

385:HG名無しさん
18/09/20 18:35:48.89 8Ki8UuOK.net
>>371
まじか・・何の理論勉強してきたんかねえ・・
色彩のだったら藝大出だという話を疑うレベルじゃね?(^p^;)

386:HG名無しさん
18/09/20 20:43:01.96 1zGjGBam.net
なにさまだこいつ?
テレビで見た知識でどんだけマウンティング出来るんだよ

387:HG名無しさん
18/09/20 20:49:50.02 4VwH6vhT.net
>>380
お前以外のスレ住人も暈しと言ってますがな
おかしいのはお前だけだろ

388:HG名無しさん
18/09/20 21:48:00.81 5j+Lm0Ka.net
>>368 ぼかす を変換してみるんだ!
>>369 うむ、俺を含む皆の主張を参考に、最終的には自己責任で判断してくれ(^p^)
>>370 もう一度見返してきたが文責表記もメルアドも出てねえ…まさに馬の骨やな・・・
>>371>>381 相手がどんな肩書持ってようが内容が間違ってりゃ間違ってると言うのに憚る必要は無いゎ(^p^)
>>373 べつに別のスケールでもいいんじゃね?
>>376 名前名乗ってる人はその名で呼べばいいんだよー
>>382 べつにただす義理もないし。おまえはずっと間違えてればいいんじゃね?

389:HG名無しさん
18/09/20 23:09:47.45 MS7uUtnL.net
ソースはテレビで何をするものなのかも知らなくて
それで他人が間違ってるとか馬鹿を通り越して気持ち悪い

390:HG名無しさん
18/09/20 23:23:40.97 5j+Lm0Ka.net
>>384
情報の内容が検証にたえ、
納得のできる内実を伴うものであるかどうかが重要なのであって
それが齎されたソースは又聞きだろうが手刷りのビラだろうが専門書だろうが
テレビだろうが5chのレスだろうがそんなことはさほど重要なことではないと
おれぁ思うよ。だからテレビも見るし5chも読み書きしているんさね。

391:HG名無しさん
18/09/20 23:29:42.66 MS7uUtnL.net
>>385
根本的な部分で意味がわかってないアホは言い訳ばかりだな
スフマートなんてもんは鉛筆でもクレパスでも使われるんだよ
で、お前のすふまああとぅぅぅとやらは薄塗だっけ?馬鹿を通り越して気持ち悪いのよ

392:HG名無しさん
18/09/20 23:31:25.78 MS7uUtnL.net
ググっても自分の主張するところばかり切り抜くしな
ひょっとして手帳持ち?

393:HG名無しさん
18/09/20 23:42:13.56 MS7uUtnL.net
345 :HG名無しさん[sage] 投稿日:2018/09/19(水) 22:08:28.89 ID:CRNyYrMs
スフマートはグラデというより溶け込ませる方向なので
どちらかと言えばギャップを平坦に持って行くものだろ?
横文字に合わせて書いてみたw
346 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2018/09/19(水) 22:14:14.33 ID:jreXUQfX [4/5]
そうなん?
スフマートって、透明度の高い塗料を超多回数重ね塗することで
筆跡を残さない技法だと思ってたのでその意味で使ったんよ
いちいちググってなくてごめんね~

答えは書かれてるのにな
そうなん?ってw

394:HG名無しさん
18/09/21 03:50:26.54 9qTsiJJp.net
wikipediaのスフマートの説明が、わたしの認識に合致してて、
wikipediaのスフマートの説明には出典も明記されていますし検証にたえています。
スフマートの意味が暈しだと強弁し続けている人の方が
>ググっても自分の主張するところばかり切り抜くしな
って状態そのものだとおもいます。
>馬鹿を通り越して気持ち悪いのよ
・・・奇遇ですね、すでに私もあなたに同様の印象です(^p^;)
ID:MS7uUtnLさん、今後私にはレスしないでいただけないでしょうか。
なんでしたら、わたしがあなたに話しかけない方向で対処しても構いませんので、
ハンドルとか使ってくれると幸いです・・・

395:HG名無しさん
18/09/21 07:12:30.33 acc9VGGK.net
黙って死ねよ下手くそ

396:HG名無しさん
18/09/21 07:34:00.12 4hDJRW1n.net
スフマートってのを模型で行う場合は
クリア塗料混ぜて透明度上げたりするのかな
それともシンナー多めにするのかな

397:HG名無しさん
18/09/21 08:36:32.72 xZ7II/mB.net
ああそうか。 一般論として通常ならクリアで薄めるのがセオリーだけど
スフマートする(本当に何層も何層も何層も根気よく乾かしては重ねるのを繰り返す)なら
希釈に使うのはほとんど溶剤でもいいのかもね・・・

398:HG名無しさん
18/09/21 10:12:14.31 fBr+GA9V.net
セイコーマート

399:HG名無しさん
18/09/21 10:14:38.04 4hDJRW1n.net
ちょいとググってみたけど、絵の具を塗り重ねていく油絵の技法は多数存在するのね
URL載せると宣伝乙とか言われるので一部抜粋で
グレーズは絵の具をとても薄く溶いて、透明な絵の具を重ねていく技法
スカンブルは透明ではなく半透明の絵の具を重ねる
スフマートは輪郭をはっきりと出さずに、煙の様に曖昧にして空気感をだす
グラデーション 何色かの色を置いて、それの境目をぼかすことでつなぎ目を自然にみせる
インパスト は絵の具を厚く塗りその厚みや筆致を物質的に際立たせる
ドライブラシ 絵の具を筆の先につけて、その色をキャンバスや紙にかすれさせる様にして付ける
うん!ようわからんww

400:HG名無しさん
18/09/21 11:35:39.05 SeYgVmTm.net
わからんなら手を出さない
まだ求めるまでの技量も目もないということ
こういう技法だったんだと後からわかるのが普通だよ
知識だけでマウンティングしたい奴以外はな

401:HG名無しさん
18/09/21 11:45:20.18 SeYgVmTm.net
失礼な言い方だけどスフマートなんて言葉が出た時に荒れるなと思った
だから明暗のグラデーションからやればどうかと提案した
絵画でもデッサンから入るだろ

402:HG名無しさん
18/09/21 11:49:05.46 TIJ+RRUA.net
有吉弘行「オタクが引かれる理由は『1個聞いたら100言う』から」
ですって

403:HG名無しさん
18/09/21 12:12:39.08 xZ7II/mB.net
そういえばあれだ。筆の保管とか収納ってどうしてる?(・ω・ )
ペンキ屋さんだと、わざわざ溶剤雰囲気中に保管する人もいるようだけど・・・

404:HG名無しさん
18/09/21 12:19:05.02 TIJ+RRUA.net
とりあえず、手入れ法屋らを含めて、来月号が出る前に今月のMG誌を読んでおくといいかも
少なくとも立てておくべき。日本画だと吊るすのがベストって言われてる

405:HG名無しさん
18/09/21 13:00:25.73 SAU5ebNy.net
簀巻きにくるんでジョッキに立ててる

406:HG名無しさん
18/09/21 13:02:05.62 SAU5ebNy.net
>>392
うーん
まずは薄塗りの塗り重ねからやれば?
自然とスフマートなんてものにたどり着くのがわかるから

407:HG名無しさん
18/09/21 13:16:05.55 4hDJRW1n.net
>>398
フデピカリキッドでリンスして水で洗って乾かした後は
セリアのMONTAGNEケースやUNI鉛筆のケースに入れて保管してる

408:HG名無しさん
18/09/21 13:22:02.58 UxRy8HNp.net
>>379
スケールモデルでのグラデーションってこの程度しか思いつかん
玩プラだったらどうかしらんが

409:HG名無しさん
18/09/21 13:23:21.65 UxRy8HNp.net
>>375
1/72くらいのサイズだと面積も小さいし筆塗りが楽しいよ

410:HG名無しさん
18/09/21 13:31:26.93 4hDJRW1n.net
>>402で言ったケースは
これ
URLリンク(sociorocketnews.files.wordpress.com)
上の細長い方(リンク先ロケットヌースなので注意)
筆軸が長くてUNI鉛筆ケースには入らないbunseidoの筆が入る

411:HG名無しさん
18/09/21 15:31:21.08 wAbYHz48.net
筆は短く切っちゃうので

412:HG名無しさん
18/09/21 16:28:35.43 MdKmj8Yz.net
>>403
ぼかすか重ねて馴染ませるくらいだよなあ

413:HG名無しさん
18/09/21 18:30:42.89 4hDJRW1n.net
そういえば、水溶きアクリル筆塗りテクニックって本では
飛行機の迷彩の境をぼかすとき
日本画用のボカシ刷毛(画材店で数百円)で少ない塗料をつけて叩いてぼかしてた

414:HG名無しさん
18/09/21 19:01:48.80 FvFTI2X1.net
水溶きアクリルって、技法は悪くないんだろうけど著者の宣伝ツイートがウザくてなあ
ミュートしててもRTされてくるからブロックしたわ

415:HG名無しさん
18/09/21 19:50:21.19 3G2m/U1/.net
>>407
ぼかしもグラデーションみたいに言われるとえ?そうなのって感じにはなる

416:HG名無しさん
18/09/21 20:58:12.92 btJxtDkb.net
じゃあ模型におけるグラデーションってなんだろとは思うのだかな
ボカス、上塗り以外にあるのかと

417:HG名無しさん
18/09/21 23:27:38.91 UC+1t+a4.net
AFVで最近流行のカラーモジュレーションは、
昔のゲームCG的表現のグラデーションでしょ。

418:HG名無しさん
18/09/21 23:35:24.07 4hDJRW1n.net
AFVで言うカラーモジュレーション塗装もグラデの一種なのかな

419:HG名無しさん
18/09/22 02:13:09.39 cJ+ZOfQG.net
定義や理屈はいいから手を動かせ
ほんと頭でっかちだよなおまえらって

420:HG名無しさん
18/09/22 04:52:02.87 9CN3KWjB.net
黒セメント使いたいと思う?
白いパーツには向かないのかな?

421:HG名無しさん
18/09/22 05:50:17.51 C+FrIC6K.net
完全にスレチ
消えろ

422:HG名無しさん
18/09/22 06:14:03.31 FlWk+I9G.net
筆塗りで交差法(縦に塗って乾いたら横に塗る)よりも、いつも一方方向に塗った方が
ムラが少ないのは異端じゃないよね

423:HG名無しさん
18/09/22 08:05:57.86 Xz538NYV.net
>>404
それぐらいだとガンプラより気軽に塗れて楽だよね

424:HG名無しさん
18/09/22 09:30:43.87 Ysv2XqBP.net
てかさ、whのフィギュアの髪や水晶にグラデーションを施すのならにある程度やり方で誤魔化しがきくと思うけど。
ガンプラサイズに筆でグラデーション施すのはやり方ってよりももう絵画とか才能の範囲だと思うんだが?

425:HG名無しさん
18/09/22 09:51:34.10 ZZOCCkYN.net
MGならきついな

426:HG名無しさん
18/09/22 10:33:58.08 FlWk+I9G.net
むむむ式ガンダムとか見るとほんま絵画の才能だと思う

427:HG名無しさん
18/09/22 12:11:07.58 Y0V0em0V.net
結局筆塗り板で言うことじゃないとは思うけども、模型塗装って完成形をきちんと考えて必要な道具を揃えてやるべきなんだよな。
シタデルの公式ですら下地はスプレーやエアブラシだし、国内のプロモデラーだって、ダメージ表現とかは筆な訳で。
騒音や匂いが問題なら、効率は落ちるが代替えの技法や道具を調べるとかしてやるべきなんだよな。
まぁ、筆だけでやることに拘りがあってかつ、ラッセンとかレベルの技術自分にはあるとか言うならとめないけども。

428:HG名無しさん
18/09/22 12:33:03.80 Y0V0em0V.net
>>422
ラッセンは空とはエアブラシか。NHKだかの番組でブラシを弾いたりして描いてるイメージあったから例えに上げたんだけども。適材適所で道具を使い分けてる人だったわ。
まぁ、筆だけでグラデ云々としての例えには不適切ですね。

429:HG名無しさん
18/09/22 13:00:51.45 iHX3Lmq1.net
>>422
何となく言いたい事は理解出来るけど
日本語が未熟なのか、文章力が乏しいのか
一段目、二段目、三段目、四段目とそれぞれ文章の繋がりがおかしいのと
「代替え」じゃなくて「代替(だいたい)」だからな

430:HG名無しさん
18/09/22 13:05:27.22 FlWk+I9G.net
>>422 >>423
IDェ

431:HG名無しさん
18/09/22 13:21:31.54 tPbr


432:JQZ5.net



433:HG名無しさん
18/09/22 13:45:16.12 FlWk+I9G.net
対象は分析され解体され抽象的な形で再構成

434:HG名無しさん
18/09/22 14:37:11.58 czLt257j.net
エアブラシだって充分にテクニカルでしょ"筆ムラ"がないだけで

435:HG名無しさん
18/09/22 15:53:30.63 7Lk3GgTe.net
刷毛で富士山描く業も廃れつつある

436:HG名無しさん
18/09/22 16:05:42.28 pMcGAP5Z.net
自分にレスしてまで筆塗りだけじゃ無理とかアピールするほど下手くそなのだろう
きっとソースはテレビだろうし

437:HG名無しさん
18/09/22 16:07:06.23 czLt257j.net
アンカー付けて補足しただけだろ

438:HG名無しさん
18/09/22 17:33:46.87 9oiiVv+M.net
>>429
先だってTVで、ペンキ絵屋に弟子入りして独立した30代だったかの
女ペンキ絵師の番組見たけど、銭湯は減ったものの喫茶店のような
他業種やら家庭の個人風呂の依頼やらで富士山ペンキ絵の仕事は
そこそこあるみたい。
ただ、美大上がりにしては、正直、絵自体はあまり上手くなかった。

439:HG名無しさん
18/09/22 17:42:41.78 1TlH2+58.net
ハケ塗りはスレ違いでは?

440:HG名無しさん
18/09/22 17:50:11.95 Ql/p1sin.net
>>432
パイプにガス、温水、高音なんて筆で
一発勝負で書く職人がいたけど
カッティングシートになってしまった

441:HG名無しさん
18/09/22 17:52:07.86 pmN3YrMx.net
>>431
無理がある
コロコロ

442:HG名無しさん
18/09/22 17:55:39.13 Q9x9LHNG.net
俺は上手くもないし知識もないけど筆塗りが楽しいから筆塗りをやってるけどな
賢い人やうまい人は苦労が多そうね

443:HG名無しさん
18/09/22 18:12:54.03 NqyXnidR.net
IDコロコロのキチガイが居着いてしまったのは残念だ

444:HG名無しさん
18/09/22 18:17:54.67 TwJ8pnVt.net
スフマートの如くコロコロ

445:HG名無しさん
18/09/22 18:45:57.64 FlWk+I9G.net
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」

446:HG名無しさん
18/09/22 21:42:46.54 QKqDwycx.net
>>418
サイズが近い144の玩プラと比べたら細かいモールドがないぶんガンプラのほうが
遥かに楽ですよ
373で貼ったこの写真は177で書いた
飛行機だけど一つの色の部分を同系の濃淡数色で塗り、軽く研いで筆ムラは消すけど
あえて色むらを出す
研いだ後前後方向にうすめ液を含ませた筆でなでて色むらをぼかす
その後クリアー>デカール>クリアー>研ぎ>半艶クリアー
URLリンク(i.imgur.com)

447:96
18/09/22 21:45:00.45 Qw/enzMG.net
>>422
人が楽しんでやってる趣味にとやかく口を挟むな

448:HG名無しさん
18/09/22 22:27:32.10 Kv76VhOP.net
そんな話はしていねえ

449:HG名無しさん
18/09/23 01:49:19.25 Db//fzHo.net
シタデルですら下地にエアブラシ使ってる
プロだってダメージ表現には筆使ってる
だから必要な道具揃えるべき
???
全く意味分からんけど
誰か解説してくれ

450:HG名無しさん
18/09/23 02:11:24.38 vhu5u1jv.net
表現に合わせた道具使えっていうある意味当たり前のことを言いたいんじゃないかな

451:HG名無しさん
18/09/23 02:45:25.77 nwa/0+WM.net
イルカ絵師の名前出してくる辺り神聖害基地かネタ職人かのどちらかにしか見えない

452:HG名無しさん
18/09/23 06:41:29.08 oW9ta0RA.net
イルカ絵師で吹いた
コーヒー返せw

453:HG名無しさん
18/09/23 11:31:03.14 dmbfl7kC.net
油絵って感じの油絵の方が影の付け方とかわかりやすくて参考になるね
ぼけさせるにしても元の影の付け方がわからんと意味ないしなあ

454:HG名無しさん
18/09/23 15:24:58.77 SwXd1vwb.net
>>447
URLリンク(www.youtube.com)
28分辺りから人に赤や青入れるって初めて知った


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch