宇宙戦艦ヤマトの立体模型85㌫充填完了!!at MOKEI
宇宙戦艦ヤマトの立体模型85㌫充填完了!! - 暇つぶし2ch500:HG名無しさん
18/03/03 11:15:43.08 EJj9dqRW.net
>>490
このままゴルバがまた手に入らなくなってしまうのか!?40年近く待ってるのにそれはひどいよ!
小林マジ許すまじ

501:HG名無しさん
18/03/03 11:20:19.88 bXVdiS8A.net
>>483
横っ腹にデカデカと艦名書いた弊害だなw
個人的には艦首に2桁か3桁の番号だけ書いてある方が格好いいと思うのだが。

502:HG名無しさん
18/03/03 11:20:31.42 DX0qqGKy.net
都市帝国のキット化が無さそうなのが…子ども心にあのビジュアル大好きだったな…

503:HG名無しさん
18/03/03 11:25:28.43 aQrBcRmT.net
>>483
せめてドレッドノートとダブリンとか、別名にしてくれないと意味ねえな。
買って友達と分け合えってことかな。

504:HG名無しさん
18/03/03 11:30:28.46 vlgD+1jo.net
>>489
2199の時はそもそも劇場で完結、ソフト発売ののち最後にテレビ放映という予定だった
テレビ放映前倒しが想定外だったんだから、気長に待つよろし

505:HG名無しさん
18/03/03 11:33:16.49 +pKFlbPX.net
艦名の後に数字をデカールで貼り込んで
ドレッドノート01
ドレッドノート02
ドレッドノート03





506:HG名無しさん
18/03/03 11:41:17.22 D3SyRRl4.net
>>489 >>497
TVサイズを意識した作り方してるからいずれ放送されると思うけど
地上波ではなくBSになるかもしれないね
映画の最終章っていつ公開予定だっけ?来年早々?
早くて来年4月からのクールで放送かもね
そのタイミングでも良いからガト艦出してくれないかなぁ

507:HG名無しさん
18/03/03 12:07:30.44 fWD7Vav3.net
>>491
もうね、ヤマト型何番艦の世界なら敵も味方もヤマトでいいですよ。
VLSだらけのイージスヤマト、安定翼がデカいウイングヤマト、
司令長官専用のシャイニングヤマト、総統専用ヤマトデスサイズ・・・

508:HG名無しさん
18/03/03 12:17:50.52 z+SdbQR4.net
世の中のかっこいい二次イラストメカで防衛艦隊が主役のスピンオフを作ればなんでもだせるかな?

509:HG名無しさん
18/03/03 12:55:07.74 w1r0A2Ds.net
ガンダムビルドファイターズのように、ヤマトの艦船プラモで艦隊戦アニメを!

510:HG名無しさん
18/03/03 14:24:36.38 DX0qqGKy.net
精神と時の部屋で…デウスーラの量産とかはしてないのかな?

511:HG名無しさん
18/03/03 14:57:55.17 ZR3tHmBw.net
>>500
額から波動砲を発射するZZヤマトもありそうだな。
ハマーンのキュベレイを消し去り、アクシズも完全粉砕できるという。

512:HG名無しさん
18/03/03 15:00:58.42 uWqNeva4.net
>>503
修行の成果で2倍デスラー砲を撃ってくる

513:HG名無しさん
18/03/03 16:00:09.00 rgSCA/QP.net
>>500
中隊長マークの角のついた赤い○ャー専用ヤマトもねー

514:HG名無しさん
18/03/03 16:06:15.33 rgSCA/QP.net
>>488
10個20艦入りの大箱に1つ
シークレットの艦名無しの当たりが入っています

515:HG名無しさん
18/03/03 16:54:05.87 KMiYX3o7.net
>>495
やれ老害の基地外の、と言われても旧制作陣にそう言う部分で足下にも及んでないよな、2202

516:HG名無しさん
18/03/03 19:18:30.93 Rb6jG/Tm.net
>>504
額ということは当然人型に変形するんだよな、
そして水上艦艇の空母と強襲揚陸艦を腕として・・・あれ?

517:HG名無しさん
18/03/03 19:22:55.73 roW+l+zP.net
>>509
こんな感じとか
URLリンク(www.1999.co.jp)

518:HG名無しさん
18/03/03 19:24:06.33 Em07ub0N.net
>>509
ダイコンではマクロス強攻型にヤマトとアルカディア号が付いてたな

519:HG名無しさん
18/03/03 19:38:21.87 DX0qqGKy.net
旧『さらば』で~板野さんが勝手に動画で~山本特攻を脱出させてたけど…2202はどうだろ?顔にエメラルダス縫い目が残るくらいは覚悟してますが(^_^;)

520:HG名無しさん
18/03/03 19:45:13.73 gLfyqlBR.net
>>511
右手と左手の攻撃力に差がありすぎるw

521:HG名無しさん
18/03/03 19:49:09.23 13HU2vkX.net
>>513
後付けだけどアルカディアはラム(衝角)が付くようになったから

522:HG名無しさん
18/03/03 19:50:59.67 gXackdn7.net
>>513
ボk…いや松本御大曰くアルカディア号の主砲はミニ波動砲らしいぞ

523:HG名無しさん
18/03/03 19:59:28.95 ZR3tHmBw.net
>>513
アルカディア号でジャブを打ち、ヤマトで決めのストレート という必勝パターンだな

524:HG名無しさん
18/03/03 20:04:41.50 KMiYX3o7.net
>>516
いや、案外ミッキー・ロークが憑依したりしてw

525:HG名無しさん
18/03/03 20:07:39.30 DrukEaj1.net
そもそもハーロックは30世紀が舞台だからな、ヤマトとは技術水準が違い過ぎる

526:HG名無しさん
18/03/03 20:16:04.17 ZHa8BDIs.net
やっと時間が取れて、メカコレアンドロメダのランナーを眺めてるんだけど
これ、設定で段々になってる軸線を頑張れば治せる構成になってるんだな。
上下主船体の分割線が軸線になってて。
側面も別パーツになってるし、やれってことだよなぁ。
(舷側のバルジをなのすのが一番難しそうだけど)

527:HG名無しさん
18/03/03 22:23:04.81 gLfyqlBR.net
>>516
アルカディア号のパルサーカノンって1門1門がヤマトの波動砲より威力高いんですよ・・・

528:HG名無しさん
18/03/03 22:24:22.47 +ARXUtJN.net
旧メカコレ、2199メカコレ、2202メカコレのヤマトは勢揃いしたのだが
メカコレ餡泥は未だ入手ならず…。。。
旧メカコレヤマトは箱が潰れていたが、中身は大丈夫っぽい。

529:HG名無しさん
18/03/03 23:09:43.79 geqwFgKc.net
アルデバラン買った
大きくて持って帰るのがたいへんだ

530:HG名無しさん
18/03/04 02:00:05.50 wDNEpiSN.net
レゴ三段空母を発見
URLリンク(www.flickr.com)

531:HG名無しさん
18/03/04 05:59:44.43 Ex+VSNxr.net
プレバンのアキレスと量販店オンライン予約のキノコメダで
買うたやめた音頭(正確にはポチるポチらん音頭か)をここ1ヶ月踊ってるなぁ

532:HG名無しさん
18/03/04 08:06:02.95 pBKNz2x5.net
>>524
アキレス一択だな。
キノコ待ちの間に完成するぜ。

533:HG名無しさん
18/03/04 08:21:49.73 xue6hg/J.net
斜め読みだと、えっ、新作ではついにヤマトが巨大ロボットに変形するん!!と胸が熱くなった

534:HG名無しさん
18/03/04 10:04:20.12 GzZxXzAk.net
5章あたりであっさり撃沈される可能性があるんだよなアキレス

535:HG名無しさん
18/03/04 10:32:16.46 mQTuwOd1.net
空母型キットから普通の戦艦型が作れるのかどうか
確認してから買いたいなぁ、と思っているよ。

536:HG名無しさん
18/03/04 14:26:50.70 f/GjFPEX.net
ランナーのパーツ構成から見ると
戦艦型も作れそうなんだよね。
空母部分は艦橋背面を取っ払って
後部主砲の穴に挿し込む感じになってるから
後部の色無し主砲と艦橋背面だけオミットするのは難しいパーツ構成になってる。
CT2が4機ってことはEランナーそのままって事だし。
勘違いのコバヤシを喜ばしたくないけど
もしかしたら一番売れるかもしれない。

537:HG名無しさん
18/03/04 14:53:33.67 903bdLbT.net
>>529
色替えのみどりファルコンってよく見ると台座が新しくなっていて
どうやら2199のファルコンの金型をいじっているみたいだ。
別に成型色とシールの変更でよさそうなもんだが
バンダイってそうゆう無駄な努力をするので出るまでどうだか判らないよ

538:HG名無しさん
18/03/04 15:09:50.45 mQTuwOd1.net
>>529
Cランナーの艦橋パーツの境目にスイッチあるし、
赤透明ランナーの波動砲口左右にもスイッチあるから
艦橋パーツはなくすことできるんだよ。
どのみち空母部分のランナーは新設だから、そこに艦橋前面のC12は移植できるし。
(C12も新パーツなら空母部分との接続を考えるの楽だし)
余るのは砲塔パーツくらいかな。
>>530
従来の同色の飾り台は残すんじゃない?削るほうが手間かかるし。
BM台座はSWと共用だからそれこそバンバン打ってると思う。
他のメカコレにも使ってきそうだ。100円値上げも出来るし。

539:HG名無しさん
18/03/04 15:10:22.69 9WhIJUYJ.net
>>529
バンダイがそんなユーザーを喜ばす事する訳ないじゃん。

540:HG名無しさん
18/03/04 15:27:25.65 t/gGurg3.net
ユーザーを喜ばすというよりも
売れなそうな商品を売るための手段として使えると思ったらやるんじゃね?

541:HG名無しさん
18/03/04 15:36:41.84 t/gGurg3.net
>>529
おれも小林メカの売り上げには貢献したくないけど
ポイント還元や割引クーポン使用を踏まえると実質4500円を切りそうなので葛藤してるわ

542:HG名無しさん
18/03/04 17:10:17.18 7wFV4CH4.net
ファルコン持ってないからわからんけど
(C)表示が台座にあって直すついでに�


543:Vしくした?



544:HG名無しさん
18/03/04 17:17:29.40 f/GjFPEX.net
>>531
そうだね、スイッチついてた。
じゃあ、艦橋とウイングで10パーツと送料であと720円必要かな?
あと空母部分良く見てみると艦橋後方のウイングが支柱になってるみたいw
一体どれだけの効果があるんだか?

545:HG名無しさん
18/03/04 17:22:58.42 R3yR2kZ4.net
ところでアンドロメダの電飾って良いのか?
無駄な物にしか思えないのだが

546:HG名無しさん
18/03/04 17:32:38.73 Wyfp4wko.net
アンドロメダの電飾って、5年後10年後に再生産するときにも付くのかな?
そういう所見据えて商品開発してんのかな?

547:HG名無しさん
18/03/04 19:23:31.41 vXec+mhM.net
15話予告編に一瞬青いケルカピア級が映るんだけど、親衛隊って存続してるのかいなw

548:HG名無しさん
18/03/04 19:34:51.87 7qZ12Vrg.net
むしろ親衛隊の生き残りとかがデスラーと合流してるんじゃね?

549:HG名無しさん
18/03/04 19:39:28.36 R3yR2kZ4.net
ガミラス本国と識別するために親衛隊色に塗り替えて新デスラー親衛隊としているのかも

550:HG名無しさん
18/03/04 20:33:31.54 +tg+fDjM.net
バンダイも最近はプラ原料のコストが上がったので余剰パーツはなるべく出さない方針みたいだね
例外がプレバンの商品だが、あれは生産数が少ないので金型コストを下げたいんだろう

551:HG名無しさん
18/03/04 20:42:25.37 903bdLbT.net
>>531
緑ファルコンは飾り台が2つつくのでしょうか?
それで100円UP???

552:HG名無しさん
18/03/04 22:19:58.76 WQn9qEBn.net
今回ラストのデスラーと古代の邂逅は…ソノラマ文庫の小説版からの引用だろうけども…どういうまとめかたするんだろ?
キーマンは…デスラー家の第二継承者でいいんだろうか?

553:HG名無しさん
18/03/04 22:50:40.13 HpCVjhbI.net
>>544
その話、全然々模型の話と違うから

554:HG名無しさん
18/03/04 22:57:45.23 Zt8tsHm4.net
アニメ2板におじいちゃんたちが同じ話繰り返してるだけの本スレあるから使ってあげて

555:HG名無しさん
18/03/05 00:43:15.23 oSc27Ha/.net
アポロノーム艦載機メカコレとか売れるとでも思ってんだろうか なんか色変え箱変えばかり出てバカにされてる気がして来たわ
まあ時期的に第5章で活躍するのかもわからんが、あのおバカ発進方法はないわー

556:HG名無しさん
18/03/05 02:31:37.41 7BfCUsug.net
>>410
あの配色にするとマジカッケー

557:HG名無しさん
18/03/05 18:02:43.17 8qKNHgc0.net
>>540
あのギムレーの事だから、キルメナイム沈められた後の万一の時の方針とか
事前に全親衛隊に通達しててもおかしくないですね
「各自の判断で行動せよ(総統の意志と安全を第一最優先、邪魔する奴は味方であっても殺せ!)」とか
で・・・再販するんですかね、親衛隊カラー?
青く塗ってるだけなのに、やたら高かった記憶あるんですが
>>541
下手に暗黒星団関わらせて来られるよりそっちの方がいいですね
どうせプラモ出さないのなら暗黒星団帝国篇に無理していかなくていいんで
暗黒星団帝国篇はコバさん以外の有能な人に
コバさん続投とか言って来たら、やらなくていいです

558:HG名無しさん
18/03/05 18:29:15.59 HmIKed6d.net
暗黒星団帝国のプレアデスは旧作でも全長360mだから新シリーズ基準だと控えめに考えても450m
1/1000のプラモは期待出来そうに無いので、誰が監督だろうが続編は興味無いなw

559:HG名無しさん
18/03/05 19:08:19.53 4PLJ//xZ.net
劇中での活躍シーンが無い緑ファルコンよりも加藤専用ファルコンの方が印象的だ。
病弱な加藤の息子がブンドドしているファルコンの玩具があるだけに。

560:HG名無しさん
18/03/05 21:18:58.71 INZu67+c.net
例のお漏らし君によると、今回の彗星帝国はデザリアム風らしいね。
がっかりだよ。
誰かオムツを送ってやれば?

561:HG名無しさん
18/03/05 21:25:24.46 RFMMRwOH.net
アンドロメダのメカコレがどこにもないな



562:再版された数が少なすぎなのか



563:HG名無しさん
18/03/05 21:37:44.13 jAkxDww/.net
アマゾンは5/31入荷って表示してるから
たぶんメカコレアポロノームと一緒にまた再販するんじゃない?
どうせすぐ作らないんでしょ?

564:HG名無しさん
18/03/05 21:45:30.71 jxAPt64A.net
再現されないであろう1/1000アポロノームの横からの艦載機発射口は、説明書ではどう解説されるのか

565:HG名無しさん
18/03/05 21:47:43.21 oSc27Ha/.net
>>552
やっぱりあのサイズだからヤマトごと乗り込むのな…まあ都市帝国は確かに今の時代デザインに無理がありすぎる

566:HG名無しさん
18/03/05 21:50:48.14 oSc27Ha/.net
幼稚園児レベルな横からの発射機構はこの際無かったことにしてくれ…わりとマジで
キノコ頭も、射出用の変なギザギザ無くして普通に甲板に艦載機並べるデザインならまだよかったかも

567:HG名無しさん
18/03/05 22:17:21.20 ORxIfKjV.net
>>552
デザリアム都市帝国どっかで見れるの?
あのオープニングの都市帝国戦は無しかよ(´・ω・`)

568:HG名無しさん
18/03/05 23:07:13.78 haDWlmvM.net
…個人的には、2で地球の海に着水した都市帝国を海中から攻撃するヤマトを見たかったのですが
デザリアムじゃ無理かな

569:HG名無しさん
18/03/05 23:15:16.14 8qKNHgc0.net
>>552
まさか、白色彗星にデザリアムボラーディンギル全部詰め込むおつもりじゃないですよね?
価値観も主義主張も文化も恐らく言語すら異なる彼らを混ぜても灰色しかならんですよ・・・
あと、コバさんにあの美しい水晶都市を描けるとはとても思えません

570:HG名無しさん
18/03/05 23:31:43.42 e8UkmKJS.net
>>560
どうせ一面水虫モヨウの水晶になるだけサ

571:HG名無しさん
18/03/06 00:38:10.35 vRx5by23.net
正直2202のガトランで都市帝国は無理があるしなあ…でもさらば/2のリメイクならあのビジュアルは外して欲しくなかった
13話ですでにうっすら小林模様見えたからデザインは諦めたわ
まあアケーリアス遺物っぽいからそんなに違和感ないが

572:HG名無しさん
18/03/06 01:11:07.92 TbhEf718.net
昔の都市帝国デザインは今の時代には無理があるのかも知れないが
全体のイメージは残しつつ細部を変更しての
今風な都市要塞には出来なかったのかな?

573:HG名無しさん
18/03/06 01:22:47.84 UCo8GCgn.net
色々変えてる理由の背景に「手間がかかる=コストアップ」が見え隠れするのが悲しいね

574:HG名無しさん
18/03/06 01:45:49.06 IRrqofHm.net
都市帝国はあのデザインだから威圧感やらいろいろあって良いのに…1万円くらいでプラモホシス(´・ω・`)

575:HG名無しさん
18/03/06 13:27:23.12 Kf+u6aO9.net
今から39年ほど前に番台のさらばメカ模型化アンケでエントリーされてた都市帝国
俺は当然ながらソレを推したんだが
まぁその望みが叶うことはなかった

576:HG名無しさん
18/03/06 13:39:49.35 ieWV+9D3.net
Monoマガジンに
石破茂の机の上に
デスラー戦闘空母のプラモの箱が・・・
URLリンク(www.amazon.co.jp)

577:HG名無しさん
18/03/06 14:28:23.68 z/dXXP0O.net
石破茂は某所の某イベントに出た時に
延々と1時間以上も小沢さとるのサブマリン707の話してたからなあ
そういうのは大好きなんだろう

578:HG名無しさん
18/03/06 16:30:56.32 nAuWZBNH.net
2202板のメカコレ巡洋艦が出て欲しいな~。
パトロール艦カラーでコスモタイガー2付き。

579:HG名無しさん
18/03/06 16:53:48.61 L2supSpR.net
>>569
なんで巡洋艦なのにパトロール艦カラーなんだよw

580:HG名無しさん
18/03/06 18:46:38.49 uJculQXP.net
カラーは巡洋艦カラーで良いけどな。ただし部品は考慮してもらって
パトロール艦とのコンパチモデルにしてくれたらそれで良い
色は自分で塗るので

581:HG名無しさん
18/03/06 18:58:51.85 sWCCRS0n.net
どうせ軍艦色1か2と艦底色とデッキタンかリノリウムで塗るのでボディは白一色でもいい

582:HG名無しさん
18/03/06 19:32:28.21 DQMnou+c.net
メカコレアンドロくらいのサイズだと軍艦色1をベースに明るい色の部分はセールカラーにして、
スミ入れに軽くガンメタル入れてもそれなりに見られるようになる。

583:HG名無しさん
18/03/06 19:42:06.65 wrTOFwqO.net
URLリンク(appget.com)
タイガー系新鋭機・地球防衛軍主力空母

584:HG名無しさん
18/03/06 20:00:56.70 TlkH7Nne.net
>>566
白色彗星都市帝国の消しゴムあったよね。
あれでがまん

585:HG名無しさん
18/03/06 23:26:23.93 7Z0lPEuC.net
>>575
算数弱いから間違ってたらすまん。
白色彗星が直径14万キロなんだって?
それだと、スケール的に1千万分の1で直径1.4m
この場合、都市帝国が白色彗星の10分の1だとして、直径14cm
都市帝国はメカコレで発売可能なのではw
1億分の1の白色彗星もメカコレで出せるね。

586:HG名無しさん
18/03/07 15:08:27.12 DbRtTLxZ.net
2202では中心部が直径6800キロって言ってた。

587:HG名無しさん
18/03/07 16:08:04.53 I2LJOHiG.net
>>576
算数弱いなあ・・・

588:HG名無しさん
18/03/07 16:46:23.45 1kFoQh5S.net
万は0がよっつ、kmをmになおすと0がみっつ、合わせて0が7つ
一千万は0が7つ
もうわかるよな。

589:HG名無しさん
18/03/07 17:31:44.22 ZUjMmeqA.net
>>579
80センチを8メートルと豪語してたセンセイがいましたとさw

590:HG名無しさん
18/03/07 17:35:47.49 SOqqNJfe.net
軽自動車のエンジンを660馬力だぞ!って言ってた阿保の後輩を思い出す
その理論で行くとお前がマウント取ろうとしてるバイクの馬力は1200馬力だ……

591:HG名無しさん
18/03/07 22:16:40.36 jjnyQtwp.net
お漏らし野郎、今度はバレル艦だぁ?
誰かオムツを履かせてやってくれw

592:HG名無しさん
18/03/07 22:23:17.84 xEDRp809.net
URLリンク(goodlg.seesaa.net)

593:HG名無しさん
18/03/07 23:10:55.29 ZUjMmeqA.net
>>583
ゴミ

594:HG名無しさん
18/03/07 23:23:51.50 bmckYOZL.net
どうせバレル艦(白癬菌模様入り)だろ?
ヘンドロメダだすんやったらしゅんらんとか出してもよかったんやで…

595:HG名無しさん
18/03/08 00:05:37.43 rvTpICvT.net
しかしさらばリメイクしてコスモタイガーⅡがでないとはなあ

596:HG名無しさん
18/03/08 01:00:44.09 Ig/maq9s.net
>>471
ニコ動の【ヤマトMMD】護衛戦艦アリゾナの最期
アリゾナ 超かっちょえーよ~

597:HG名無しさん
18/03/08 02:23:09.85 +QbltKuq.net
>>586
5月と6月の新製品もメカコレが二種類あるだけで
あとは年明けに投げ売りのあった2202ヤマトの再販だけ・・・

598:HG名無しさん
18/03/08 07:39:55.20 rvTpICvT.net
>>588
そうなのか…寂しいな
正直2202はこの時代にアンドロメダとCSⅡを出すための
口実くらいに思ってたよ

599:HG名無しさん
18/03/08 09:49:08.99 djlRiWVF.net
メカコレもどういう基準で製品にするか否か決めてるんだろう?
旧作のブラックタイガー、ドメル戦闘空母、ドメル艦隊旗艦、デスバテーター、ボラー連邦各艦とかは
メカコレ化されてもおかしくなかったと思うのだが。
(ブラックタイガー、ドメル旗艦はメカコレまとめ売りで追加になったが、それだけのためにあれだけの
だぶり買いはできん・・・)

600:HG名無しさん
18/03/08 10:17:26.56 y519gUka.net
旧メカコレではメダルーザとデスバテーター、暗黒星団帝国護衛艦、
ガルマン駆逐艦と中型戦闘艦、次元潜航艇ガルマン・ウルフとか
かなり劇中で活躍して目立っていたメカが何故か選ばれなかった
ヤマトⅢではただ登場しただけのガルマン大型戦闘艦が何故か
メカコレと600円の双方に選ばれていたよね

601:HG名無しさん
18/03/08 10:38:26.89 N9fDJVWN.net
ヤマトⅢが不人気だったからじゃないかね?
平均視聴率14%は今の時代ならゴールデンタイムでも素晴らしい数字だが
当時のヤマトには20%以上が求められていたそうだからな。結局半年で打ち切りだったし。
ブーム終了時の作品だから敵の戦艦等は大型艦一つで十分!みたいな感じだったとか

602:HG名無しさん
18/03/08 10:39:28.15 jyglk4P6.net
>>591
選ばれなかったと言うか
ガルマンウルフ
ガルマン 駆逐艦(だったと思う)
ボラー連邦各艦
暗黒星団 艦
のメカコレは当時の見本市で見本が出ていたので取り敢えず出す気はあったんだろう。
当時の自分はいつ出るのかと指折り数えて待ってた。
千年女王の宇宙船とかも待ってた
まさか見本市出品作が出ないなんて当時の自分は考えもしなかった。

603:HG名無しさん
18/03/08 10:55:00.73 aHfU32wj.net
ディンギルの戦艦とか欲しかったけどなあ…

604:HG名無しさん
18/03/08 11:24:13.69 y519gUka.net
>>592
ヤマトⅢはメカコレ8種類と600円3種類も計11アイテムも出ていた
最終回にようやく登場したデスラー砲艦がメカコレに選ばれていた

605:HG名無しさん
18/03/08 11:39:17.45 y519gUka.net
>>593
千年女王の宇宙船はガンプラブームの絶頂期だから不運だったね

606:HG名無しさん
18/03/08 13:23:47.23 2Pb920Xl.net
>>593
スターザット号や無人小型艦やディンギル空母やディンギル巡洋艦も発売予定だったな

607:HG名無しさん
18/03/08 13:51:26.78 +QbltKuq.net
>>593
テクノボイジャーなんてモックアップは充実してたのに商品化は皆無だったね

608:HG名無しさん
18/03/08 14:23:39.39 o+QGpzNN.net
当時の写真とかないのん?

609:HG名無しさん
18/03/08 14:42:45.38 SzR0YOZR.net
暗黒星団帝国輸送艦なんて雑誌広告に「新製品new」と載っててまであのざま
メカの種類の選択には首を傾げたが

610:HG名無しさん
18/03/08 19:08:41.39 MtoqQKMm.net
>>587
アリゾナなぁ・・・。2199中盤にフラーケンと次元潜行艦が出たもんだからラストで
土方がアリゾナでヤマトをお出迎えってのがあるかもと当時期待してたっけ・・・

611:HG名無しさん
18/03/08 19:24:50.35 RUdnit3i.net
>>591
ブーメランカッターミサイルがどんな活躍をするのか見たかったわ

612:HG名無しさん
18/03/08 19:30:22.56 0cUurCit.net
ブーメランー!カッター!ミサイルっ!!

613:HG名無しさん
18/03/08 19:42:52.62 y519gUka.net
>>602
ブーメランカッターミサイルは大型戦闘艦のラフデザインでも
艦首じゃなくて艦底に装備されていたからカッコヨクする為ではなくて
使う為の設定だったようだね

614:HG名無しさん
18/03/08 20:19:12.79 46lz1Qo6.net
>>603
神谷明声のガミラス兵士、ガルマン時代まで生き残ってたのか
「ヤマトは完全に沈黙しました!」

615:HG名無しさん
18/03/08 20:44:15.18 am+KtoZ2.net
>最終回にようやく登場したデスラー砲艦
初登場はガルマン建国1周年記念パレードなんだけどなw

616:HG名無しさん
18/03/08 23:59:02.85 bxcJl1wI.net
>>603
神谷明の声で

617:HG名無しさん
18/03/09 00:29:39.04 8qRtFt86.net
頭の中で、ゼロテスターのテスター1号の「カッタ~~ビーーム!」が再現された。

618:HG名無しさん
18/03/09 00:36:43.41 VGdYfizl.net
みんな喜べ、アレのお経マーキング戦艦を大画面で見られるそうだぞw

619:HG名無しさん
18/03/09 10:27:25.07 IKZ8zSzc.net
そうらしいな。黒アンドローも含めて

620:HG名無しさん
18/03/09 11:02:30.22 pnU0Q1cm.net
>>606
バンダイのボードゲームヤマトでは、デスラー艦とデスラー砲艦のコンビは最強

621:HG名無しさん
18/03/09 11:42:57.67 XmtH7WHW.net
デスラー砲艦のデスラー砲は反射衛星砲ぐらいの威力だったような
ヤマトやプレアデスとか戦艦の主砲と同じぐらいしか威力がなさそう

622:HG名無しさん
18/03/09 12:16:42.33 5zHUoXvE.net
>>612
反射衛星砲は「射程は波動砲より短いが破壊力は上」って設定だけどな
主人公補正の前には無力だったが

623:HG名無しさん
18/03/09 12:21:30.06 ykNECai8.net
チケットにクリアバージョンのメカコレメダがきた

624:HG名無しさん
18/03/09 12:22:58.89 ykNECai8.net
って昨日の話か
スマヌ

625:HG名無しさん
18/03/09 13:39:40.57 zs3OKXbe.net
>>614
どこがメタリックだか

626:HG名無しさん
18/03/09 13:46:16.84 hup+kFuf.net
>>616
あぁ早とちりw

627:HG名無しさん
18/03/09 15:07:27.18 zs3OKXbe.net
>>617
いや、あなたが正しいのでは?どう見てもクリアだし

628:HG名無しさん
18/03/09 15:21:18.68 zs3OKXbe.net
大体パチピタの最近のプラモをメッキコーティングしたらハマらなくて組めなくなりそう

629:HG名無しさん
18/03/09 16:57:47.86 hup+kFuf.net
>>618
だって『メタリック』って一言も書かれてないじゃん

630:HG名無しさん
18/03/09 18:51:30.58 lKZTVFli.net
>>620
いやおもいっきり「メタリックカラー」って書いてある
以下公式コピペ
第五章「煉獄篇」の『第五章宣伝ビジュアル』ポスター付前売券と『追撃されるヤマト』クリアファイル付きムビチケの
好評を受け、第2弾特典としてメカコレクション「地球連邦アンドロメダ級一番艦アンドロメダ(メタリックカラー)」付き
前売券発売が決定いたしました!

631:HG名無しさん
18/03/09 18:57:45.34 lKZTVFli.net
まあどう見てもただのクリアーだけどな
2202公式ページの仕事の出来なさには抜群の信頼があるからなんとも思わんw

632:HG名無しさん
18/03/09 19:36:23.05 MtxWKgDO.net
あんなもんCADのメタリック画像だろ

633:HG名無しさん
18/03/09 19:47:12.45 nPzXpgWe.net
公式サイトが発信する情報よりコヴァのお漏らしの方が信頼度が高いって…。

634:HG名無しさん
18/03/09 20:11:11.67 WyfiT5z+.net
超弩級お漏らしキタ!
キーマンはスターシャと古代守の息子!
「永遠に」のサーシャのポジション。
だからデザリアムなのかw
古代との初対面の時の地球人(イスカンダル人)と同じ肌の色だったのが複線みたいねw
そもそも地球人に化ける必要も無かったし、叔父との初対面で素顔を見せたかったって演出なんだろね。おもきし空振ってるけどwww

635:HG名無しさん
18/03/09 20:15:26.98 hup+kFuf.net
>>621
ごめん、単に俺が>>614の書き込みしか見てなかっただけでした。
公式を確認せずにこっちの書き込みを信じてましたわ。

636:HG名無しさん
18/03/09 20:23:39.09 dZxz6914.net
URLリンク(twitter.com)
本スレに投下されてた
わりかしマジで2202最初から切っておいて良かったと思った
2199の頃はメカでコレジャナイっと思う事は一度もなかったのに

637:HG名無しさん
18/03/09 20:29:52.40 jdbcuvds.net
あーなんか俺が謝らんといかんか
公式の文も読まずパッと見でクリアと書いてしまった
すんません
画像拡大してみたら、2199ヤマトにもあったラメ入りみたいにも見えるけど
まあ自分の目は信じないでおく

638:HG名無しさん
18/03/09 20:33:01.50 9+D2Kpmz.net
ノイwwバルグレイwww

639:HG名無しさん
18/03/09 20:59:53.46 JhlvF7N1.net
なんかもう色々酷い
劇場版スケバン刑事のヨーヨー、頭にぶつけてやりたい

640:HG名無しさん
18/03/09 22:06:25.85 cVKk09nO.net
>>627
副監督って暇なんだな

641:HG名無しさん
18/03/09 23:24:27.47 9+D2Kpmz.net
きのこに変なカラーリングと変な名前付けてたくさん出そうが知ったこっちゃないけど、追加のプラモは絶望的かもなぁ

642:HG名無しさん
18/03/09 23:32:00.56 p8f/k+IB.net
メカコレにメッキなんかしたら塗膜の厚さで組めなくなるよな。ここはクリアだな

643:HG名無しさん
18/03/09 23:33:37.21 U9fGlT0q.net
副監督がどうとかより壊滅的に話が面白くない
福井なんて呼ぶからだよ本当…

644:HG名無しさん
18/03/10 00:23:13.69 CHz3qtAg.net
>>627
ガミラス国章入りの冬虫夏草アンドロに乗ってバーガーが登場するらしいな。
にしても噂の黒アンドロメダとか武蔵とか全部出してくるのかよw

645:HG名無しさん
18/03/10 00:25:10.65 En04vzYE.net
劇中で大安売りするアンドロ
なお模型では全然安く売られない

646:HG名無しさん
18/03/10 00:35:16.95 M9CXH2qM.net
>>621
日付変わったけど注文出来ん
何時からの販売なんだ?

647:HG名無しさん
18/03/10 01:05:05.58 wFIXKJDy.net
受け付ける・・・・・・!
受け付けるが・・・・・・
今回 まだその時と場所の
指定まではしていない
そのことを
どうか諸君らも
思い出していただきたい
つまり・・・・
我々がその気になれば
注文受付は
10年20年後ということも
可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

648:HG名無しさん
18/03/10 02:00:18.50 Wd9/DEna.net
もうサブタイ「おいの戦士たち」に変えろよ

649:HG名無しさん
18/03/10 02:21:47.03 58mWZmpk.net
2202見てないんだけど、これからこんなヘンドロやヘンテコヤマト出てくるのか?
逆にギャグとして見れそうだわ
上でメタリックって言われてる件はクリアーにラメが入った超安っぽい奴なんじゃないの?

650:HG名無しさん
18/03/10 02:48:00.79 eMFjakp2.net
特典クリアメダが手に入れば別に劇場チケットは要らぬのだが
前売り券だけチケットショップに売れないかな?1000円位で

651:HG名無しさん
18/03/10 03:26:16.31 Kz9+LGJ0.net
>>627
うわぁマジか
キモくて鳥肌たつわ
もう観に行かねえよ

652:HG名無しさん
18/03/10 05:32:10.96 HGVzhJEl.net
>>627
頭おかしい。
嫌がらせとしか思えない。 自分の同人誌だけでやってくれよ。

653:HG名無しさん
18/03/10 06:05:53.12 qV7P5bWZ.net
さらばの地球艦隊は軍艦らしいシンプルな色味に加えて
類別を示す艦首のカラーというように機能的なミリタリー感を醸し出していたのにどうしてこうなった…

654:HG名無しさん
18/03/10 08:56:47.54 LSSfVuYC.net
とにかく1/1000でカラクルム級とかガトランティス艦を出して欲しい
2202本編はもう今更どうしようもないからこのまま完走してください

655:HG名無しさん
18/03/10 10:06:14.98 Ah3mp2VE.net
護衛艦が出てるだけでよしとするか。
まだスーパーアンドロメダ級と同じ配色で塗るくらいならいいんだけど
ここまで変な配色はどうなんでしょう。
このあいだアリゾナを描いてたお兄ちゃんは
スーパーアンドロメダ級を青く塗ってたな。
(タイトルロゴを副監督の絵と似せてるんで紛らわしいけど)

656:HG名無しさん
18/03/10 10:08:32.05 L/3/gljH.net
「アンドロメダ」バリエーションの新製品が増えるよ!出せるよ!
やったねバンダイ!
・・・・・・といっていいのだろうか。

657:HG名無しさん
18/03/10 10:42:37.12 5KAhEY1K.net
副監督は何をやっても褒められないので
「みんなに拒絶されるもの」=「誰も俺についてこれない、俺は孤高の存在」という回路を
頭の中に作り上げちゃったんじゃないかな
ヤマトをやるならヤマトのトーン&マナーの中でみんなが認めるキラリと光るものが「個性」
独りよがりの押し付けじゃ単なる「変わり者」だよ
まぁそういう人間はどこにでもいるから、一番の問題はそれを排除できない業界の体質なんだろうな

658:HG名無しさん
18/03/10 12:17:04.98 IYjQFDrS.net
クリエイティブ業界でも発表するデザインがことごとく、他人の作品をパクってちょっとアレンジするだけっていう先生はいて、
そういう人は人脈作りの方が上手いから、業界から干されないどころかしぶとく生き残るねん

659:HG名無しさん
18/03/10 12:33:53.34 8IixqEsI.net
誰かデスノート持ってる奴いないのかよ?
頼むから副監督の名前書いてくれ

660:HG名無しさん
18/03/10 12:53:18.63 CHz3qtAg.net
客相手に喧嘩売るアニメ関係者は結構いるが、大抵は売られたケンカを買うってパターン
しかし、我らが偉大なるアレはケンカを売りに行くサーチ&デストロイなスタイル

661:HG名無しさん
18/03/10 12:53:34.88 TAR+jOn9.net
ここまで来ても奴のお漏らしが無いって事は
さらばの駆逐艦と巡洋艦は無しってことかな
もし護衛艦がキット化されたらメカコレの駆逐艦とミキシングするか

662:HG名無しさん
18/03/10 13:00:14.35 uZWV39eo.net
巡洋艦ならその図鑑とやらに描いてない?
コンゴウ級より小さいけどw

663:HG名無しさん
18/03/10 13:04:04.33 TAR+jOn9.net
>>653
あれ護衛艦でしょ

664:HG名無しさん
18/03/10 13:05:00.19 zD2FuSuZ.net
はいはい皆さんお待ちかね!
買って来ましたよーURLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

665:HG名無しさん
18/03/10 13:31:28.26 WPhSSvYS.net
全部クリアだと割れそうで怖いなw
スタンドだけ使い回しなのか
>>650
MKだけの問題じゃないと思うのだぜ

666:HG名無しさん
18/03/10 13:43:41.24 jNVOG8r3.net
>>652 >さらばの駆逐艦と巡洋艦は無しってことかな
出ないとなると、2202では村雨改が事実上の駆逐艦の位置付けになるかね~w
同様に事実上の巡洋艦が金剛改な
ドレッドノートと並べるのにはバランスは良いけど、単なる手抜き設定になってしまう。

667:HG名無しさん
18/03/10 13:46:09.05 KswTaI2A.net
「メタリッククリアカラー」??

668:HG名無しさん
18/03/10 17:01:37.16 Tq1OaQ0j.net
どこをどう見ても、ただのクリア成型品

669:HG名無しさん
18/03/10 17:10:10.35 95kU1aD7.net
ドレッドノート安くしてくれ
頼む

670:HG名無しさん
18/03/10 17:34:11.31 zD2FuSuZ.net
よく見るとラメが入っています

671:HG名無しさん
18/03/10 18:50:17.58 n+3H16Lo.net
>>625
おもらし拡散するやつもウンコ

672:HG名無しさん
18/03/10 19:34:05.95 Jb/BKuHa.net
>>646
お兄ちゃんにpixivにタグ付けてアップするようにいってw

673:HG名無しさん
18/03/10 20:02:10.05 gx6yhZs8.net
クリアなら電飾用に買うかと思ったけどラメ入りかよ
ようやくバンダイの糞みたいなラメブーム去ったと思ったのに

674:HG名無しさん
18/03/10 20:45:43.75 5oeWOqDG.net
ラメ入りならピンクのLED仕込んでみたい。
ラブリーアンドロ❤

675:HG名無しさん
18/03/10 21:21:34.39 zD2FuSuZ.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

676:HG名無しさん
18/03/10 21:22:13.49 zD2FuSuZ.net
ラメの様子、お分りいただけるだろうか...

677:HG名無しさん
18/03/10 21:24:27.05 wFIXKJDy.net
ラーメタル製アンドロメダ、ですかね。

678:HG名無しさん
18/03/10 21:27:56.14 wxEpPGhe.net
>>663
アリゾナ2203で検索すると出てくるね。
(前のは22Φ2だったけどビビって2203に変えたっぽい)
ツイッターやニコニコ静画でも出てくるよ。
あーいうまぎらわしいことすると叩かれちゃうので、
普通に絵を描いててほしいんだけど。

679:HG名無しさん
18/03/10 22:01:47.97 8VmLi1R0.net
ガンプラのプラフスキー粒子バージョンぽいな

680:HG名無しさん
18/03/10 22:52:05.16 M9CXH2qM.net
>>666
通販で頼んだので、先にUPしてくれるのはありがたい
2199の時にキャンペーンで配ってたラメ入りクリアみたいな感じかな

681:HG名無しさん
18/03/10 23:55:47.31 zD2FuSuZ.net
>>671
あれよりラメ少なめかな。専用パッケージがあるだけマシ

682:HG名無しさん
18/03/11 00:21:52.92 5t4d+TU8.net
通販、まだあるな

683:HG名無しさん
18/03/11 00:53:16.74 wCavRpOj.net
>>649
その最たるものがサノケン@東京五輪だな
ただ小林に関しては肯定する人間がどのくらいいるのか見当もつかんな

684:HG名無しさん
18/03/11 02:18:13.02 pre72hMg.net
アンドロメダって、デザイン的に沢山並べるもんじゃないなって思った
2202で複数でるのはいいんだけど、それぞれの艦隊の旗艦、みたいにしてほしいなあ見た目的に

685:HG名無しさん
18/03/11 05:38:20.59 cir/k//h.net
>>675
分かる
復活編でも全く同じ事思った
アンドロメダは特別な存在であって欲しかった

686:HG名無しさん
18/03/11 06:30:48.13 Oq6zf1OV.net
アンドロメダを複数出すとか 知的障害者の発想だよ トサツされろ

687:HG名無しさん
18/03/11 07:24:09.51 KlbSIz3E.net
最後はアンドロメダ級250万隻vs大戦艦250万隻ってか?

688:HG名無しさん
18/03/11 08:42:18.80 3kQThRSM.net
普通にありそうでヤメロ

689:HG名無しさん
18/03/11 08:44:46.45 mMtMhyat.net
まさかのアベルト・スターシャの双子説w

690:HG名無しさん
18/03/11 09:01:50.18 wJMHH96y.net
前売アンドロはマーキングシールついてるの?

691:HG名無しさん
18/03/11 09:09:32.62 KlbSIz3E.net
>>681
>>655
にあるよ

692:HG名無しさん
18/03/11 09:58:55.92 pxOQGuht.net
>>680
どっちか言うとアベルトクローン説の方が説得力が

693:HG名無しさん
18/03/11 09:59:52.80 RUpmC9K8.net
>>675
メダルーサもデザイン的に沢山並べるもんじゃないよね

694:HG名無しさん
18/03/11 10:07:23.46 3kQThRSM.net
もう何でもありだよな
そろそろ模型板らしく誰か作例でもupしてくれんかね

695:HG名無しさん
18/03/11 11:26:28.17 SNPYMrfp.net
空母50隻とか作っておかないとバルゼーとはまともに戦えないだろうけど、アンドロメダ型を大量に量産されたら堪らない

696:HG名無しさん
18/03/11 12:21:11.72 a9OF3nka.net
>>685
こういうことほざく自治中毒患者って絶対に自分で作例上げたりしねぇよなって思う

697:HG名無しさん
18/03/11 13:20:03.18 o8pNXD61.net
そう言っとけば自分は免除されるんですよねw

698:HG名無しさん
18/03/11 13:56:32.00 rsLWM01D.net
アンドロ、以前のお漏らしだと黒いのが三桁台登場とか・・・

699:HG名無しさん
18/03/11 14:00:34.98 fIpIXfak.net
>>685
そうやって刺激すると
余計に模型とは無関係の話が始まるでw

700:HG名無しさん
18/03/11 14:54:07.94 g70gDotq.net
次元断層舐めんな
決戦時にはアンドロメダ10万隻が登場するよ

701:HG名無しさん
18/03/11 15:00:02.55 KrKVWrDf.net
ちょっと亜空間魚雷量産してくる

702:HG名無しさん
18/03/11 15:00:27.44 o8pNXD61.net
次元断層は時間の問題は解決するけど、物資の問題は放置してるよね。
どこで調達してるんだろうね。
外から持ってくるなら加えて調達には実時間必要だよね。

703:HG名無しさん
18/03/11 15:04:36.45 KlbSIz3E.net
♪~たららたったら~♪
異次元ぽけっとー

704:HG名無しさん
18/03/11 15:07:21.32 2PNr2QQw.net
>>693
2202の無能スタッフ連中に、そんなアタマがあると思うか?

705:HG名無しさん
18/03/11 15:19:00.39 wb8tYxi7.net
>>693
福井にそんなことを期待するな

706:HG名無しさん
18/03/11 15:40:20.21 f4YQzHCe.net
次元断層の設定を考え付いたときは
地球艦隊再建の矛盾を解決したとドヤ顔だったんだろうが
周辺にあふれる矛盾までは思い及ばなかったんかのお
まさに厨房なみの知性だww

707:HG名無しさん
18/03/11 15:45:36.73 KrKVWrDf.net
次元断層→ガルマンウルフが潜行するのに開ける穴
時間断層→岡くんが考えた設定の穴
じゃないのかw
>>693
むしろどうやって艦を外に出してるのか気になるんだぜ

708:HG名無しさん
18/03/11 15:48:15.37 OxhLsyJQ.net
>>693
次元断層でホイホイ生産するのは良いけど、
維持管理、メンテナンスとかはどーするんだろうなぁ?

709:HG名無しさん
18/03/11 15:52:56.59 wb8tYxi7.net
副監督デザインが酷いのは解るが話が面白かったら気にならないはず
イデオンとかマクロスの子供でも考える様な設定を使って話を作ってるからな、同人以下だろ

710:HG名無しさん
18/03/11 15:55:01.14 3kQThRSM.net
すんません、
そこまで考えていませんでした

711:HG名無しさん
18/03/11 16:00:41.59 rsLWM01D.net
次元断層云々使わなくても3年あればある程度の艦艇揃えられそうだがな
銀英伝張りに艦隊並べたいのか?製作陣は

712:HG名無しさん
18/03/11 16:09:07.70 j1pF9Nf/.net
次元断層も上手く使えれば悪いアイデアでは無いと思うが
万隻単位の艦隊なんか用意するから批判が集まる
銀英伝を遥に超えてマクロスの類の世界観に達してしまうなんて酷いな
艦の個性を埋没させるような、増してやアンドロメダすら大安売り状態の
艦隊なんてヤマト作品に存在して欲しくは無いわなw

713:HG名無しさん
18/03/11 16:11:54.72 wb8tYxi7.net
2202では艦艇は背景にしか思ってないからね、戦闘描写よりドラマ重視()

714:HG名無しさん
18/03/11 16:37:51.66 +H63ADtk.net
ハセガワがアリゾナ出してくれんかのぉ。
アルティメットジャーニー登場艦としてクリエイターワークス枠でさぁ。
同スケールの999を付けてわざとらしくヤマトじゃないアピールしてw
監修はブッチでお願い。

715:ん
18/03/11 16:51:25.39 KlbSIz3E.net
アオシマから合体戦艦レッドホークアリゾナでもいいぞ~

716:HG名無しさん
18/03/11 16:51:56.10 f4YQzHCe.net
完結編までの旧作はバンダイ以外にも版権を下ろしてほしいよね
バンダイ以外がどんな商品出したってバンダイ製品の売り上げに影響するとは思えないし
バンダイでは赤字でもハセガワなら採算ラインにのるアイテムも多そうだからなぁ

717:HG名無しさん
18/03/11 16:58:34.26 KlbSIz3E.net
復活篇の登場艦は?
あ、だれもいらなか

718:HG名無しさん
18/03/11 17:10:16.95 kraNjguN.net
まあメカコレ「スーパー・アンドロメダ」ならコレクションしてもいいかな・・・と。
どうせなら「春蘭」のほうがいいが。

719:HG名無しさん
18/03/11 17:29:38.13 RUpmC9K8.net
復活篇の登場艦ならブルーノアだけが別格だな
あれは元々90年代にデザインされた物だからだろうな

720:HG名無しさん
18/03/11 17:47:09.73 6W4eJF4z.net
時間断層があるなら、スーパーチャージャー付き波動エンジンも大量生産できる。
そしたら、超長距離連続ワープ可能で、波動砲連続発射可能な宇宙戦艦も量産できるよな。

721:HG名無しさん
18/03/11 18:01:14.86 vPN3Gpy3.net
俺もプラモ用の時間断層がほしい
積みプラモをセットして会社から帰ってくると塗装済のプラモが出来上がっている、みたいな

722:HG名無しさん
18/03/11 18:10:08.19 a9OF3nka.net
模型製作代行でいいじゃねぇか

723:HG名無しさん
18/03/11 18:14:51.03 oiFdLG4k.net
>>705
ファインモールドの「あれ等」の続きでもいいねェ

724:HG名無しさん
18/03/11 21:10:14.79 mMtMhyat.net
>どうせなら「春蘭」のほうがいいが。
「回春」とか「売春」じゃダメ?

725:HG名無しさん
18/03/11 21:26:23.47 D9mV8TTJ.net
>>702
銀英伝なめんなよ
同盟軍は物語開始時点で月産500隻位だぞ。

726:HG名無しさん
18/03/11 22:18:50.28 gYrGht9y.net
>>715
psでは「春藍」って当ててたね。
さらばの豪華版で原案が「しゅんらん」ってあったので、僕は脳内で「瞬蘭」って当ててた。
花の名前なら「春蘭」だよね。
「春藍」にした由来が知りたい。

727:HG名無しさん
18/03/11 22:36:03.28 TtdnPFLH.net
>>716
紙装甲量産しまくってもなぁ

728:HG名無しさん
18/03/12 00:25:13.17 v6X9AcI/.net
大戦艦メカコレはまだ来月末かあ遠いなあ

729:HG名無しさん
18/03/12 07:22:47.00 VRhZyjsR.net
エピメテウスとか本編に出てくるのだろうか。出てくるとしたら2に出てきたヒペリオンのオマージュなんだろうな

730:HG名無しさん
18/03/12 07:36:16.31 NuJPXlGF.net
ヒペリオン旗艦って、主砲の射程距離に入ってるなら拡散波動砲撃てばいいのにって思ってたけど。

731:HG名無しさん
18/03/12 07:42:32.39 Rr+xxVjm.net
>>721
あの規模で拡散波動砲撃つ為に全艦停止したらただの的だし、
最初から全艦停止したら射程から敵が遠ざかるだけだが。

732:HG名無しさん
18/03/12 08:28:27.75 2W4r5Kf5.net
エピなんとかってドレッドノート級のやつだっけ?
なんでDはじまりの艦名にしないんだよなぁ
アンドロメダ級ではAでやったくせに
カラーリングといいルールがあるようで自らぶっこわす姿勢がよくわからんわ
バカデザイナーが

733:HG名無しさん
18/03/12 08:35:16.08 81sWYBfB.net
MK「全能なる俺様だけがルールだ。よって2202の全ては俺様のものだ」

734:HG名無しさん
18/03/12 08:38:55.98 7xrBM8Kr.net
>>722
旗艦だけ機関停止すれば良いかと。
巡洋艦主砲の射程にも入ってたし、
波動砲拡散圏外から高速巡航しながら威嚇砲撃すれば良い。
そもそも機関停止しても慣性で速度落とさず巡航できるはずだし。
まあ、演出上のかませ犬だからしょうがないんだけど。旗艦の艦長良い人そうだったから不憫だった。

735:HG名無しさん
18/03/12 09:41:20.64 nWoUqPtZ.net
>>717
春キャベツのことだよ。

736:HG名無しさん
18/03/12 09:46:57.53 /DDpHHup.net
>>723
エンケラドゥス駐留部隊のパトロール艦じゃないの?

737:HG名無しさん
18/03/12 10:30:25.11 cHPS6mAy.net
>>716
あんな何十万隻も出てくるのにw
衰えたってことな事なのか?

738:HG名無しさん
18/03/12 12:38:08.90 xZsUH7cj.net
>>727
いや、ラボラトリープロメテウスとかいう、
コバの名が入ったトラ柄の主力戦艦の絵があるんよ。

739:HG名無しさん
18/03/12 13:30:39.11 j+4UNSi4.net
>>723
URLリンク(twitter.com)
ラボラトリー・エピメテウス
いよいよ、お経戦艦が本編に登場するようね

740:HG名無しさん
18/03/12 13:37:48.63 HOg4Infl.net
>>730
えっ?
これ本当に登場するの?
宇宙戦艦にお経書いてあるとか気


741:持ち悪いんですけど



742:HG名無しさん
18/03/12 13:51:27.68 UFeoyrMW.net
2199の頃でも、演出の雰囲気が旧作と全然違う!
とか
萌え絵の女子多用するな!等の批判が結構有ったのだが
2202の悲惨さと比べれば些細な問題だったな、と思う

743:HG名無しさん
18/03/12 13:55:38.10 hfK/7wFh.net
>>731
本編に登場するかどうかはともかく、5巻のDVD裏がそれらしいぜ

744:HG名無しさん
18/03/12 14:04:12.95 gmv4DaWf.net
>>728
何十万は出てこないぞ
カイザーが同盟領へ進攻して降伏させた時でやっと10万隻

745:HG名無しさん
18/03/12 14:11:08.70 nhBzvbxF.net
これは商品化されるとしてもプレバンからカラバリ展開という流れしか見えない
ガト艦とか出した上ならまだしも同じ形をしたモノばかり出されてもなぁ

746:HG名無しさん
18/03/12 14:16:34.17 cHPS6mAy.net
>>734
ん?同盟も帝国も物語が始まった時点での艦船の総数は
20万隻を軽く超えてたはずだけど
同盟とか12個艦隊だよ
これが主力で他にも警備やら治安やら地方の感染もあるわけで

747:HG名無しさん
18/03/12 14:21:53.54 /DDpHHup.net
>>729
「ラボラトリー」なんちゃらって言うのは艦名じゃなく「工廠」の意味があるんじゃなかろうか?
「ラボラトリー・エピメテウス」なら土星の衛星エピメテウスの工廠。
そこで建造された虎縞やお経戦艦が登場するって事か。
スペルミス連発の天才が見栄をはって使う英語だから別の意味なのかもしれないがw

748:HG名無しさん
18/03/12 14:58:12.65 N4jnF9qW.net
lavatory・エピメテウス

749:HG名無しさん
18/03/12 15:18:53.35 4FSe+Car.net
>>734
アムリッツァで同盟が編成したのが3個艦隊20万隻だそうだ(なお当初は倍の6個艦隊で"偵察"する予定だったという)

750:HG名無しさん
18/03/12 15:24:29.24 9RdFYrJx.net
さすが便所デザイナーw

751:HG名無しさん
18/03/12 15:36:48.91 CnUqjEGE.net
DVDジャケに載るってことはいずれ本編にも出るんだよな
もはや>>724がギャグに見えない

752:HG名無しさん
18/03/12 15:43:43.94 BuhYZcrC.net
>>739
8個艦隊 20万隻ね
それでも平均2万5千隻
本来同盟1個艦隊は1万2千隻~5千隻
なので辻褄あわんなーと思ってた。
輸送や補助艦だけで8万隻か?

753:HG名無しさん
18/03/12 15:49:18.60 IZoEYEWa.net
他作品の艦船とか無駄にカラフルだったりするし
予算的に多種類のCGモデル造れないから既存艦の彩色変更に走るのはしょうがないとは思うのだが
コレは無いかなあ…時間が経っても受け入れられる気がしないなあ

754:HG名無しさん
18/03/12 15:52:59.03 YtpeuHpZ.net
バランス悪いよね
アスターテで2割以上
アムリッツァで5割以上失ってるわけで
2つの会戦だけで同盟はほとんど終わってしまってる

755:HG名無しさん
18/03/12 16:31:19.11 OAasLU+q.net
>>625
もうコバさん二度とヤマトに関わんないでください
今から降板しても構いません、というかバンダイさん圧力かけて永久追放してください
>ノイ・バルグレイ
七色星団でバルグレイを多数のガミラス兵ごと沈めたのどこの勢力でしたっけ?
こんなんガミラス兵の遺族会にメチャクチャ叩かれますよ
しかもあの時死んだのヤマト側が感知してないとはいえほとんどが新兵か老兵ですし

756:HG名無しさん
18/03/12 16:33:29.87 9RdFYrJx.net
コピペや色変更が簡単とかCG化の弊�


757:Qだよなぁ できるからやっちゃうなんて頭悪いとしか言い様がない 副監督もモデラーなら同じ形でも色が変わることの影響力は重々わかってるだろうし そうだったらこんな変な色を出しまくるとか考えてもやるなよ



758:HG名無しさん
18/03/12 16:34:01.32 OAasLU+q.net
>>742
艦体ってある程度形にすると、輸送艦とか補給艦も欲しくなりますね・・・
クリピテラの武装外してらしくみせようか思いましたけど、それだと護衛付きでも「もがれるのを待つ熟れた果実」ですし・・・

759:HG名無しさん
18/03/12 16:50:51.68 KXJoF9P9.net
>>725
宇宙なのだから機関停止しても前に進むよ

760:HG名無しさん
18/03/12 17:26:16.56 7xrBM8Kr.net
スタッフ構成によっては、色彩やデザインをコントロールできる専門スタッフが要るんじゃないかな。
大抵は監督さんがするんだろうけど。

761:HG名無しさん
18/03/12 17:39:45.91 pBqzc0gX.net
モデラー小林誠氏は艦船モデル下手だね
あと色彩センスもない
まだ機動甲冑の方がモデラーとして見て「買ってアレコレ改造して遊べそう」ってジオラマが頭に浮かんでくる

762:HG名無しさん
18/03/12 17:44:29.02 7UgrNf8s.net
ロボはセンス在るんだよ、引き出しは少ないけど

763:HG名無しさん
18/03/12 17:50:11.83 KguEECCU.net
>>729
虎柄の主力戦艦・・・・・・・艦長の名前は「ラム」ですか?
余談だがヤマトの旧作とうる星やつらは男性声優がダブリまくりだよな。

764:HG名無しさん
18/03/12 17:52:26.72 IZoEYEWa.net
例えばゲーム内のオリキャラで出るだとか、二次創作登場艦的なデザイン・作風なら問題無いと思うし
むしろそっち方面のが活きる気がするのよね>MK氏
あまりにも自分色を本編に出しすぎる…
ところでメカコレ2202ヤマト良いキットですね複数個買いたくなった
せめてコスモタイガーⅡ出して欲しいなあ

765:HG名無しさん
18/03/12 17:55:54.83 hAPRSPmi.net
あの機動甲冑はマクロスのデストロイドとダグラムのアイアンフットに
似ているけどサイズも丁度10m前後のロボ兵器のデザインで
2ⅿから3ⅿぐらいのパワードスーツのデザインではないよな
見かけ通りに10m前後ならば戦闘機の代用になっても変じゃないし
無理にパワードスーツという事にしなければよかった
元々はやはり戦車と戦う為にパワードスーツにしたのだろうな

766:HG名無しさん
18/03/12 18:23:29.94 bE0HifX8.net
好みではあるだろうがセンスあるのかねぇ…
横山センセイのAFSは人が乗った操作できる気がするけど
便器ロボは棺桶みたいに体が固定されて動けないんだぜ

767:HG名無しさん
18/03/12 18:39:45.51 7i+hKBph.net
>>751
ないと思うよ
こいつ名義のデザインで成功したのは 後から他のデザイナーがアニメ用にリファインしたのがほとんど

768:HG名無しさん
18/03/12 18:40:03.22 hAPRSPmi.net
20m前後のMSとかのデザインに慣れているけど
小さなパワードスーツのデザインに慣れていない

769:HG名無しさん
18/03/12 18:45:44.52 egnMBi1v.net
1/1000ヤマト2199でコスモファルコンに手を付けていなかったり余ったりしている人。
まもなく発売1/1000アポロノームに沢山ファルコンを乗っけてあげましょう!

770:HG名無しさん
18/03/12 18:52:29.94 ZIvts4X3.net
>>758
半額以下になったらな

771:HG名無しさん
18/03/12 18:56:47.74 JV9xDiKl.net
コバロボって延々とジオとバウンドドッグもどきのリファインをし続けてるだけ

772:HG名無しさん
18/03/12 18:59:55.81 jS03z6xH.net
引き出しの少なさには定評があります。

773:HG名無しさん
18/03/12 19:40:16.54 hAPRSPmi.net
>>750
あの機動甲冑は頭頂高2.5mで
砲身を上げた状態で全高4.5mだろうから
バンタコと同じ1/20が良さそうだな
1/20だと1/72のデストロイドやCBアーマーと
同じぐらいのサイズになるはず

774:HG名無しさん
18/03/12 19:45:45.36 HXAyB8J1.net
いやしかし、この手のメカデザインでどんだけヘンテコでも受け入れてた俺だけど、拒否反応が出たのは初めてだわ。
そういう意味ではMKは凄い(棒

775:HG名無しさん
18/03/12 19:48:53.99 hfK/7wFh.net
MKのインスタ見てるとメンタル鍛えられるよ

776:HG名無しさん
18/03/12 19:59:21.23 +wwntBKB.net
>>762
電飾ユニット別売りで8000円になります

777:HG名無しさん
18/03/12 20:11:34.46 xF3GVhJ/.net
>>762
え?
その設定だとあの細い腰回りの中にガチムチ兄貴入ってるの?
って思って画像検索したら漫画腰の女がギリ収まってる画像が出てきた
あそこにどうやってガチムチ兄貴放り込むんだろ?

778:HG名無しさん
18/03/12 20:43:38.16 hAPRSPmi.net
乗ると乗員が縮小するとかw

779:キチガイ57歳児、今日は大便リツイで発狂祭り^^ 副監督()笑
18/03/12 20:54:18.47 LQs2H4WW.net
   

憲玉‏ @Kendama567 · 2月24日
昨日の新宿ピカデリーのヤマト2202第四章最終上映での小林誠副監督の最低ぷりが各所から伝わってきて、
だから不参加を決めたんだという僕は間違いなく勝ち組 (^o^)v
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね

 

780:HG名無しさん
18/03/12 21:05:09.95 OAasLU+q.net
>カラーリング
戦場で目立つカラーリングしてるって自殺行為ですよ
しかも戦艦なんていうデスバテーターにとって「でかい的」が
>>766
しかも「電脳化手術」受けたわけでもないガチ生身で
ニュータイプでもない人間がアレに押し込められるわけで・・・

781:HG名無しさん
18/03/12 21:06:49.35 9n+SLBF+.net
アポロノームの箱絵センス悪い
艦搭機の方が主役に見える
射出している最中のシーンを箱絵にしてほしかった

782:HG名無しさん
18/03/12 22:22:16.97 wfmfUsXG.net
>>770
ほんとあの箱絵はつまらんよね
描いた人のやる気のなさが伝わってくる
OK出した人も含めて製品化したくなかったんじゃねと疑うレベル

783:HG名無しさん
18/03/12 22:30:03.26 4FSe+Car.net
>>770
言うては何だが空母の本体って艦載機だから「空母の模型」としては間違いではない
ダブル拡散波動砲装備のアンドロメダ型に空母ユニット乗せる是非はともかくw

784:HG名無しさん
18/03/12 22:36:23.28 AnuiCJxW.net
俺は別に買うつもりもないからどーでもいい話だわ
とりあえず主力戦艦(ドレッドノードとも言うらしい)のメカコレだけ出してくれ

785:HG名無しさん
18/03/12 23:16:26.22 +ZVYSz/I.net
>>587 YOUTUBEで見ますたメッチャ良かた!アリゾナかっこいい
やっぱりストーリー・シナリオって大事ですね

786:HG名無しさん
18/03/12 23:23:33.28 7UgrNf8s.net
あの完成品購入自慢サイトのストーリーが面白いって?www

787:HG名無しさん
18/03/13 00:11:15.81 792HySCf.net
キノコメダの店頭サンプル到着がツィされてるけど
戦艦メダにできるのかな?

788:小林誠2220=ネトサポ工作員広告塔
18/03/13 08:15:34.61 ziY0hkPb.net
 
小林誠2220は日本会議カルト安倍自民工作員です
目的はアニメを見る様な若い世代の安倍自民支持派層を形成すること
活動は2012年からです
宇宙戦艦ヤマトの副監督()に成って以降、この工作を続け
それが若い世代の安倍支持派層形成に繋がったと考えております
小林誠2220と言う著名性をt利用した自民党工作の一環です
これ自体は珍しい工作ではなく、過去にも角川資本で男たちのヤマト、永遠のゼロ、等
サブカルチャーを利用した日本の右翼化が図られております
この手法自体がナチスドイツの手法でも有ります
麻生太郎がナチスを参考にしてはどうか?発言した記録は有名であります
さて、小林誠2220のツイッター工作ですが
予め批判を受けそうな反体制派のツイ垢を片っ端からブロックして行き
ネトサポの情報をリツイートしている層から自民党が有利に成りそうなツイートを小林誠が拾いリツイで代弁させる事で
自民党はやはり正しい』と閲覧者に思わせる印象操作が主体です
ネトウヨ芸人と呼ばれる著名人の中にはこの方法で活動しているネトサポが少なく有りません
実態を気付かれぬ様に全国展開してきた日本会議系列のツイッター工作員がこれらです
この様に安倍自民党の工作手法を解説しておりますが、日々工作が巧妙化してくる傾向にあり
実態も把握し辛くなってきているのが現状ですが
読んだ人間の印象を特定の思想に誘導する、と言う点では一致しておりますので
その点だけ押さえておればどの系統から来た人間かが分かります

789:↓小林誠2220の工作ツイートログもどうぞ↓
18/03/13 08:17:07.91 ziY0hkPb.net
 

小林誠2220はこの他
アジア(得に韓国中国北朝鮮)ヘイト、在日ヘイト、左翼、反戦潰し、反原発潰し9条改憲、親米的なツイートに特化しており
これらをサブカルアニメツイートに混ぜる事で不自然に見えない様にカモフラージュしている模様です
過剰にヤマトのネタバレツイートをするのはファンの読者を引き付ける為と考えております
また、自分の所属している派閥(既得権益勢力
経団連、電通、安倍自民、東京電力、原発、東北関東高濃度放射能汚染などを徹底的にスルーして
話題に上らせない、またはその様な勢力の隠蔽工作や不正を指摘した民間人垢を徹底的に集団で囲み叩く工作も
頻繁に確認出来ます
非常に危険な扇動集団ですので扇動に加わらない様お願いします
ネット炎上手法(2ちゃんねる運営自演サクラ)のツイッター工作バージョンが小林誠2220と言えます
小林誠2220自体はクリエイターではないです
単なる世襲コネで長年業界に居た老害が金と名声の為に悪魔に魂を売り渡した姿が
今日の小林誠2220の姿なのです
スレリンク(lifeline板)
 

790:HG名無しさん
18/03/13 09:08:26.59 zfnrLC9h.net
>>777
>>778
小林嫌いだけどそう言うの要らないから

791:↑
18/03/13 09:22:42.39 ziY0hkPb.net
 
火消しご苦労さん
 
 

792:HG名無しさん
18/03/13 10:25:26.38 zfnrLC9h.net
>>780
小林擁護に間違えられるとはなぁ
パヨ臭いアホな文章に目眩がしただけだわw
それに、こんな所に政治ネタ持ち込むな

793:HG名無しさん
18/03/13 10:47:18.59 4xS4eogo.net
基地外に何を言っても無駄

794:↑
18/03/13 11:43:34.89 ziY0hkPb.net
 
火消しご苦労さん
 
 

795:HG名無しさん
18/03/13 11:46:58.66 ziY0hkPb.net
 
>こんな所に政治ネタ持ち込むな
クソウヨの典型的手法だな
議論を封殺させておいてノンポリを扇動でクソウヨ化させて行く
前回の選挙ではアニヲタ騙してまんまと独裁政権樹立させましたなぁ
 

796:あと、大勢居るように見せ掛けるのもクソウヨ手法なんで
18/03/13 11:50:24.38 ziY0hkPb.net
 
クソウヨは自演で人数を水増しするからな
2ちゃんねる運営と同じ扇動手法
日本人は大勢居る方に反射的に賛同するんでその習性利用してる
だからクソウヨには無思考のアホが多い
兎に角自分で考えないのが特徴
 

797:HG名無しさん
18/03/13 11:50:53.47 gE0p8nvH.net
>>783
コピペで端金稼ぎに来た嫌儲の屑御苦労さんw
全てコピペで済ませてるからしっぽが隠れてないぞw
オフ会で500円多くくすねた幹事でも追いかけてろよw

798:↑
18/03/13 12:02:19.05 ziY0hkPb.net
 
火消しご苦労さん
 
>コピペで端金稼ぎに来た嫌儲の屑御苦労さんw
>全てコピペで済ませてるからしっぽが隠れてないぞw
>オフ会で500円多くくすねた幹事でも追いかけてろよw
突然、聞いてもいない事ベラベラと自白ありがとうw
どこからそのレス送信してるのか丸分かりですねwww
>こんな所に政治ネタ持ち込むな
で黙らせようとして自分はそれかwwwwwwwwwwwwwwwww
ネット工作ガイジはこれだから・・・
 
 
 

799:HG名無しさん
18/03/13 12:19:13.65 6tTCl7JD.net
アングル変えてもクソはクソ阿保呂脳無

800:HG名無しさん
18/03/13 12:33:13.01 TAepgrIG.net
方舟までは良かった…

801:HG名無しさん
18/03/13 12:52:06.76 1S0f8Bkv.net
2202の1/1000はもし今後も出るとすれば
カラバリだけという事なのか

802:HG名無しさん
18/03/13 13:10:42.62 pzhU+7YL.net
大戦艦は羽原がプラモ化して欲しいので早めに出したとインタビューで発言
でもメカコレだった

803:HG名無しさん
18/03/13 13:26:07.84 ebZVMvTf.net
人気が盛り上がるかどうかも分からない序盤の時期にMKが早々に
「アンドロメダより大きい艦は出ません」と宣言してたから予想はしてたけどな
2202では444mが1/1000プラモの上限だったという事だ
アンドロメダが300m代後半くらいの戦艦だったとしたら、大戦艦を444mにしても違和感無かったのだが。
更には映像の人気がまるで盛り上がらないので、アンドロメダより小さいガトラン艦も出そうにないがw

804:HG名無しさん
18/03/13 14:41:18.93 wNlUcmp2.net
バンダイの技術の粋を集めて1/1000戦艦大和(星巡る方舟版)でも出した方がアポロノームより売れるかもな

805:HG名無しさん
18/03/13 14:51:09.33 zfnrLC9h.net
何だこの気色の悪いネトウヨ連呼は

806:HG名無しさん
18/03/13 15:03:43.31 vuct24qZ.net
>>792
制作者側が冷や水ぶっかけたようなものですよね・・・
この発言した時点で厳重注意なりすべきでしたよ

807:HG名無しさん
18/03/13 15:12:19.70 Ugyj3dSO.net
>>792
>>795
アレが出るコレが出るのお漏らしは聞いてもふーんと思うだけだが
○○は出ないなんて情報は全くいらんよね
誰の得にもなってなくてほんとバカだと思う
副監督本人はサービスのつもりでやってても(その裏は承認欲求なんだろうけど)別にうれしくないんだよな
2199のときは予想外にいろいろ出たから発表のたびにわくわくしたもんだが
2202は出てくるアイテムが少ないし本命の片方(コスモイタイガー2)はいまだ音沙汰梨なんだもの
ガンプラではお漏らしなんてないんだから(プラモライターのアホがツィッターでやっちまってその後自粛したりのアクシデントはあったな)
バンダイも徹底させてほしいわ
情報は公式ルートで発表されりゃいいんだよ

808:HG名無しさん
18/03/13 16:35:40.08 wNlUcmp2.net
(昨日MGの新作がお漏らしされたばっかりだが……)

809:HG名無しさん
18/03/13 17:33:05.56 WAUc6+JW.net
コスモタイガーIIは確実で、後部銃座付きや機首の短い雷撃型の方を心配していたのに…

810:HG名無しさん
18/03/13 17:33:30.73 g8I9WkQd.net
ありゃバンダイ公式からの情報だ
お漏らしでもなんでもない

811:HG名無しさん
18/03/13 17:39:53.50 WAUc6+JW.net
あ、でも2202で登場しなけりゃ意味ないか

812:HG名無しさん
18/03/13 17:49:27.33 TByon9rm.net
>>784
ゴミパヨクは人間のクズのくせに偉そうなレスつけるが、あっているのは文法ぐらいなもので、
内容は支離滅裂。
ニュー速+に沸いている、低能ゴミムシ・パヨク共見れば一目瞭然。
相手にする価値無いよ。

813:HG名無しさん
18/03/13 19:44:56.02 yhb3JJcd.net
これもコヴァがかかわった副作用か

814:HG名無しさん
18/03/13 20:28:38.40 nsp9aTUC.net
>>798
俺も
まず単座は確定として三座が出るかどうかが
おれの中での2202のキモだった
これでCS1でたら怒るでしかし

815:HG名無しさん
18/03/13 20:35:46.33 nGYtMyaw.net
>>785
40年前に『さらば宇宙戦艦ヤマト』が…今で言うリベラルの方々に散々叩かれたことをご存知無いのかな…

816:HG名無しさん
18/03/13 21:25:21.60 vuct24qZ.net
>>803 >三座
たしかデスバテーターがその方式( 正副操縦手と雷撃手の3名)でしたね
撃墜喰らうともれなく損耗が単座の3倍なわけですが・・・
まぁ、前に出した部隊もろとも殲滅とかいう普通なら極刑物の作戦展開しても問題ないガトさんちなら問題ないでしょう
陸上戦艦はコスモフリートで出してくれますかね?
出ないなら、すでにあるものを改造した方が速そう?

817:HG名無しさん
18/03/13 21:42:10.51 ziY0hkPb.net
 
>>804
叩かれるべくして叩かれたんだろ
キチガイ小林誠2220みたいな白痴の子57歳誕生のキッカケ作ったんだからさ
安倍共々滅びて欲しい
 

818:HG名無しさん
18/03/13 21:53:23.79 1S0f8Bkv.net
>>799
1/1000でガトランティス艦を出せないのならばバンダイには
1/1000でラー・カイラムとか逆シャアの艦船を出して欲しい
アンドロメダ級やドレッドノート級のカラバリよりも必ず売れるはず

819:HG名無しさん
18/03/13 22:03:58.03 wNlUcmp2.net
>>807
出すにしても1/1700のEXモデル復活だろ

820:HG名無しさん
18/03/13 22:07:13.50 1omzeEuN.net
チョンはヤマトを見るなよw気持ち悪い

821:HG名無しさん
18/03/13 22:10:09.19 1S0f8Bkv.net
>>808
1/1700はWBとか幅が広い双胴船には適していたけど
サラミスとかだと小さ過ぎてほぼメカコレだった

822:HG名無しさん
18/03/13 22:16:27.41 ziY0hkPb.net
 
キチガイ小林誠2220はさっさと死ねよ
 

823:HG名無しさん
18/03/13 22:17:43.43 ziY0hkPb.net
 
てめーの小汚いクソヤマト22マンコ2なんぞ誰が見るかボケ!
金貰っても見んわアホが
 

824:HG名無しさん
18/03/13 22:20:28.69 ziY0hkPb.net
 
性格悪けりゃあHIT作出来るんですかァ?~
もう、まどマギ越えたんかボケナスが!
マネジメントも碌に出来ないゴミクズ副監督()57歳児がえらっそうにヌカしよるな
さっさと日本会議のツイッター工作に戻ってろクソ野郎!!
 

825:HG名無しさん
18/03/13 22:23:17.55 ziY0hkPb.net
 
富野氏がZZガンダム黒歴史にしてる理由が最近はっきり分かって来ましたわ
小林誠、東京電力に対する発言一切有りませんねハハハ
きったねぇ工作してんな
飛ぶ理由と同じで
 

826:HG名無しさん
18/03/13 22:33:08.46 KyeOuwCi.net
ヘンドロ空母、下から煽る角度と真正面からならまだアンドロメダシリーズとして認められるデザインだな
しかし箱絵やる気なさすぎてワロタw

827:HG名無しさん
18/03/13 22:50:01.44 c0e/TMaI.net
箱絵のキノコ空母はモブ感バリバリだもんな
周囲に溶け込んでるっつーか
だからキノコ部分が目立たない効果もあるんだが

828:HG名無しさん
18/03/13 22:56:57.76 sUbX3UGl.net
アポロノームは余剰パーツ無いみたいだね

829:HG名無しさん
18/03/13 23:40:00.86 1S0f8Bkv.net
>>792
42.5㎝の超合金魂ヤマト2199と44.4㎝のアンドロメダが
同スケールだとするとアンドロメダは全長348m

830:HG名無しさん
18/03/13 23:50:04.60 Mnh+SfWk.net
「アンドロメダ」より大きいメカはでない※ただし俺様がデザインしたアポロノームはでる

831:HG名無しさん
18/03/13 23:58:38.57 aFTB1fyH.net
アポロ脳膿むの箱絵は麻宮さんでしたー

832:HG名無しさん
18/03/14 00:30:50.15 qDmOp6YA.net
このスレの希望がことごとく打ち砕かれて草

833:HG名無しさん
18/03/14 00:42:09.68 5rFfmJ4V.net
>>818
だから超合金魂アンドロメダ2202は57cmになると予想している。
発売されればね。

834:HG名無しさん
18/03/14 00:54:16.47 kTL4KSsV.net
>>822
超合金魂ヤマトが42.5㎝で同アンドロメダが44㎝だから
超合金魂アンドロメダ2202も44.4㎝でしょう

835:HG名無しさん
18/03/14 01:07:53.56 i1K3aavc.net
どうせ金属ならブリキで欲しいですね
ネジ回してコトコト動く奴で

836:HG名無しさん
18/03/14 01:24:32.61 WABMi4Fl.net
>>820
サキ?

837:HG名無しさん
18/03/14 01:38:36.54 T5AUENFj.net
おまんら許さんぜよ
とMKのメガネにヨーヨーぶつけたい

838:HG名無しさん
18/03/14 01:44:33.58 qDmOp6YA.net
金も払わずに頼みをきいてくれるのは神様だけだ

839:HG名無しさん
18/03/14 02:00:59.64 NidAXeGb.net
ニワカで申し訳ないのだが教えてほしい。
メカコレアンドロメダを買うついでにメカコレのナスカを買ったのだが、1/1000と形違わない?
艦橋とか全然別物なんだが、別の船って事なのか?

840:HG名無しさん
18/03/14 02:07:05.30 i1K3aavc.net
>>828
1/1000キスカとメカコレのナスカって細かい箇所が違うのですよ
1/1000は劇場版のキスカですけど、メカコレはキスカ登場前のドメル艦隊に沈められてた名無しモブ空母ですから

841:HG名無しさん
18/03/14 02:08:58.97 lJOH/G6e.net
>>817
ホントかその情報?
アンドロに組めないまでも余剰パーツが出ないためには
ランナーごと変えないといけないはずだが、そんなことするか?
売れないと判りきってるアポロに

842:HG名無しさん
18/03/14 02:20:27.95 qDmOp6YA.net
>>830
URLリンク(twitter.com)

843:HG名無しさん
18/03/14 02:28:11.89 NidAXeGb.net
>>829
なるほどthx。
メカコレナスカのキット自体いろいろな箇所の処理が甘くて、なんか勢いで出しちゃった感あるね。
…勢いあったんだよなぁ2199の頃は。

844:HG名無しさん
18/03/14 02:45:55.67 lb/KjH3F.net
2199はよかったよ

845:HG名無しさん
18/03/14 03:03:06.64 lJOH/G6e.net
>>817
疑ってすまんかった
思ってた以上にスイッチだらけのランナーだったんだな
これでアポロは投げしか買わず、アキレスを買い足すことが決定した

846:HG名無しさん
18/03/14 03:10:22.13 N28ruotl.net
コヴァ「2202のコスモタイガーⅡは、金田パース再現のためのモーフィング機能がついているから単座型から三座型に変形するんだぜよ。

847:HG名無しさん
18/03/14 03:37:27.75 T5AUENFj.net
ワシもプレバンアキレスにしとくわ

848:HG名無しさん
18/03/14 08:39:02.32 HrKWWT0/.net
余剰パーツがあった方が販売数あがったろうに何故に手間かけてランナー変えたかねぇ?
誰かの圧力かねぇ?

849:HG名無しさん
18/03/14 08:54:26.24 j1SdLZMX.net
予備はともかく、フツウ余剰パーツなんか付かないようにパーツ配置するだろ(棒読み)

850:HG名無しさん
18/03/14 09:53:08.13 vVFlfbMk.net
まあこれで半額投げ売りは確定した様なもんだ。
バンダイありがとう、2202ヤマトの実績とともに
ちゃんとコバにあんたのメカは売れねえと言うんだぞ!

851:HG名無しさん
18/03/14 09:59:43.65 kTL4KSsV.net
再販なしの絶版確定なのか
永遠にでは無人艦隊大型艦だけが90年代に再販されたけど
有人パトロール艇や戦車は再販されなかった

852:HG名無しさん
18/03/14 10:24:21.55 /FYndaKy.net
メーカーとしては正しい姿勢だね、余剰パーツを入れないのは。
まぎらわしいからね、間違えたって苦情言ってくる客もいるから。
あと市場に余ってる電飾付きが売れなくなるし。
投げ売りで2千円になってたら買おうかなぁ。
ノイパルグレイくらいはバリエでプレバン販売するんじゃなかろか。

853:HG名無しさん
18/03/14 10:28:26.47 /FYndaKy.net
あとは、下請けに出した電飾パーツが
部品や人件費の値上がりで同じ価格で入手できなくなって
泣く泣く電飾なしを一般販売することになるのを待つしかないかな。
その時はメカコレ2202コスモタイガーIIも同梱ならみんな買うと思うよ。

854:HG名無しさん
18/03/14 11:34:17.12 vjaXgd2H.net
永遠にのメカは海外のSF画集の丸パクリが酷すぎて出せないって話は聞いたことがあるなあ

855:HG名無しさん
18/03/14 12:25:03.17 82OQyi5K.net
>>843
それはあなたの妄言よ

856:HG名無しさん
18/03/14 13:00:24.12 gQytz9oa.net
>>843
ディンギルメカもそうなんだよな。

857:HG名無しさん
18/03/14 13:35:22.60 DaQhUYe/.net
ここで言われてるほどアポロノーム不人気じゃないんじゃないの
しかし正直カッコいいと思う人のセンスは疑うな

858:HG名無しさん
18/03/14 13:50:56.15 Z6s6KgVH.net
永遠にの無人艦って、おまけにメカコレのプレアデスが付いてたよなぁ。懐かしい

859:HG名無しさん
18/03/14 14:24:48.14 Kh5Mf9BP.net
アポロがアルデにならないと判ったので予約分キャンセルした

860:HG名無しさん
18/03/14 14:43:16.83 Y7+xoZZz.net
まあバンダイ的に出荷した物に関してはどうなろうと知ったことではないだろうが小売りが泣くし仕入れ値+αまで下がったら買うかね

861:HG名無しさん
18/03/14 16:16:04.82 TF2p+rXQ.net
>>847
サイズ逆にしろよとか言われなかったんだろうかw

862:HG名無しさん
18/03/14 17:28:45.78 6qOgLxvE.net
>>850
無人艦隊大型艦は機能的で良いデザイン。プラモの出来も良かったしね。
小型艦ともども有人型にしてリファインして商品化して欲しい。
円盤型プレアデスは無駄にスペース専有するから。600円モデルは難しかったかも。

863:HG名無しさん
18/03/14 17:29:29.92 6qOgLxvE.net
>>848
メカコレはコレ怖いもの見たさで予約した。

864:HG名無しさん
18/03/14 18:17:23.57 HrKWWT0/.net
これで純粋な1/1000アンドロメダ造るにはアキレスの一択になった訳だが
プレバン在庫がある内にあと何個か積んどくかな
今後再販あるかどうかわからないしね

865:HG名無しさん
18/03/14 19:15:22.36 Tj1pqFnC.net
>>847
>>850
たしか一時期の短い期間に600円シリーズには
メカコレのオマケが同梱されてたと記憶している
販促だったんだろうが

866:HG名無しさん
18/03/14 19:41:17.64 veB1luqK.net
2202の情けないところは旧作に出てきたメカがことごとく没になっている点に尽きる。
地球側の救命艇、上陸用舟艇、中型雷撃機、ガトランティス側のザバイバル指揮戦車、一般兵の乗る戦車、T2陸上迎撃機など。
このままでは潜宙艦も出ず、イーター2もパラノイアも出ずにデスバテータが都市要塞から迎撃機として発進することだろうよ。
2202のスタッフがいかに怠け者揃いかよく分かる。
そのくせ視聴者が望まないヘンテコオリジナルメカはぶちこんでくる。
モデラーにとって2202は旨みが無さすぎる。

867:HG名無しさん
18/03/14 19:45:17.87 HRZzn44A.net
20年後にはリメイクされるさ

868:HG名無しさん
18/03/14 19:50:36.55 Z6s6KgVH.net
>>854
90年代頭の再販の時も付いていたな。プレアデス
メカコレのプレアデスって結構出来いいんだよね

869:HG名無しさん
18/03/14 20:17:40.57 acadFWMw.net
>>843
>永遠にのメカはパクリ
プレアデス(ガリアデス)
URLリンク(g-ecx.images-amazon.com)
パトロール艇
URLリンク(eiga.com)

870:HG名無しさん
18/03/14 20:25:28.87 lg65rsgS.net
アポロノームはメカコレで十分
隠し玉ギミックも説明書で盛大ねたばらしもなさそうだし

871:HG名無しさん
18/03/14 21:00:20.61 1DofChjF.net
メカコレでもいらねーな
そんなものよりメカコレアンドロメダを早く再販してくれ

872:HG名無しさん
18/03/14 21:12:52.21 kTL4KSsV.net
>>858
ちょっとしか出番がないのに有人パトロール艇がプラモ化されたのは
ギャラクティカにそっくりで売れると思われたからなのかな

873:HG名無しさん
18/03/14 21:45:48.65 knbgoWWe.net
>>858
パトロール艇(1980)と宇宙空母ギャラクティカ(1978)とが似てるとは、思いもよらなかったわ。
確かにそうかも?

874:HG名無しさん
18/03/14 22:08:28.15 REYQQcVX.net
一応、主人公機だからね。

875:HG名無しさん
18/03/14 22:10:51.41 kTL4KSsV.net
さらばの護衛艦と同じ

876:HG名無しさん
18/03/14 22:23:44.47 DaQhUYe/.net
>>859
説明書に設定のっててもMKが先にお漏らししそうだしな

877:HG名無しさん
18/03/14 22:30:00.01 3F4BQqKn.net
>>851
プレアデスは\1000サイズの予定だった
見本市でモックアップを前に番台のお兄さんが熱心に説明してくれた思い出

878:HG名無しさん
18/03/14 23:25:57.13 XZOcovps.net
>>862
あれで似てるとかサルと人は頭があって手足があるから似ていると同じレベルだわ

879:HG名無しさん
18/03/15 00:06:21.99 EL6Ay26f.net
アンドロ空母バランス悪い…

880:HG名無しさん
18/03/15 00:32:47.84 rNwAgA+N.net
>>866
プレアデスは\1000で
護衛艦が\100メカコレならば完璧だった

881:HG名無しさん
18/03/15 00:50:08.25 hdsasoBp.net
ふとNHKのコズミックフロントを見ながら思いだしてたんだが
2199は新しい宇宙科学をしっかり取り入れてSF考証もしっかりしてたよな
2202はそんな要素皆無だが…

882:HG名無しさん
18/03/15 00:58:25.94 upyddPrD.net
>>870
超光速でバンバン飛び回ってるのに宇宙科学も糞もあるかいな

883:HG名無しさん
18/03/15 01:11:12.60 hdsasoBp.net
>>871
もしかしてアニメばっかり見てる人かな?
エンケラドスや褐色矮星やヘリオポーズという言葉が出て来てワクワクしたけどな
アニメだから嘘も多いけどこういう細かい舞台設定は必要だと思うんだよ

884:HG名無しさん
18/03/15 01:13:03.55 hdsasoBp.net
というかメカが~小林が~って文句ばかり言ってる人多いけど
個人的にはこういう細かい設定が適当なのが2202の一番の不満だ

885:HG名無しさん
18/03/15 01:22:59.95 OVDQ5bJP.net
SFの大原則。大きな嘘はついても小さな嘘はつくな。リアリティが壊滅する。

886:HG名無しさん
18/03/15 01:24:18.96 upyddPrD.net
旧作ヤマトはスタッフがはっきりと「ヤマトをSF作品だと思って作ったことはありません」って断言してるんでSFやら科学や�


887:轤フ考証はどうでもいいかなって 2202は単純に話がつまらんのとリメイクのくせに旧作をないがしろにし過ぎなところかな そんなにテメェのデザインしたものが出したいのならオリジナルアニメ作れよって思う その点2199は旧作のメカを新しくするのに成功したほうだと思う(コアシップとデウスーラを除く)



888:HG名無しさん
18/03/15 01:31:36.23 hdsasoBp.net
>>875
話つまらないよね
なんかマクロスやらイデオンの劣化パクリというか、福井や他のスタッフの薄っぺらい設定が酷くてね
あと戦闘描写ももう少し何とかならないとか、パワードスーツ万能すぎ…

889:HG名無しさん
18/03/15 01:54:25.04 N8vteQhL.net
>>875
旧作はアイデア出しに当時のSF作家を何人も使ってるんだけど?

890:HG名無しさん
18/03/15 03:37:16.57 +8scy7Vk.net
>>650
わかった
羽原信義

891:安倍自民が文書書き換えてからの小林誠2220工作員すげーな!
18/03/15 05:36:56.25 Rz+xewXz.net
 
小林誠2220は2012年にツイッター登録
以後、コネ世襲の立場で副監督()と言う地位に就き、日夜ツイッターでアニヲタ騙くらかして扇動工作してたが
ここに来て一気に破綻の様相見せてるな
小林誠2220のツイッターアカウント見てみろ
これが宇宙戦艦ヤマト2202の関係者の仕事かよ()笑
どこのネトサポ工作員だよ()笑笑笑
 

892:HG名無しさん
18/03/15 05:40:48.53 Rz+xewXz.net
 
アニメ版 百田尚樹 = 安倍自民工作員小林誠2220
あ~あ、なんで副監督()なんかやってたのか一気にバレたな
やっぱ世襲のボンクラ馬鹿息子のやる事なんかダメだと言う事だ
小林誠は今すぐ安倍晋三のちんぽしゃぶりに行けよホモアニメ監督が!!!
 

893:HG名無しさん
18/03/15 07:14:58.49 Rz+xewXz.net
 
今のん気に宇宙戦艦ヤマトなんか見て、安倍晋三や小林誠やクソウヨ共のやってる事をまるで他人事と考え
オウム真理教の選挙活動を見て無ぬ振りして放置し、どうにかなるだろうと思ってるお前らに告ぐ
自民党の税金由来のネトウヨ放置した結果が今の日本なんだぞ
歴史の修正、改ざんを繰り返し、今や何が正しい事なのかも分かるまい
アニメに逃げ、漫画に逃げ、日々の生活に逃げ、目を閉じ耳を塞ぎ声を上げず
ひたすらお上がそう言うから、そう言ったからで済ますとどうなるのか
お前らが大好きな漫画家の声を聞け馬鹿野郎共
何度も同じ事言わすな!!
水木しげる 戦争とは何か?
http://
li
te-ra.c
om/2015/11/po
st-1737.html
左翼潰し、反原発潰し、朝鮮人差別を声高に叫ぶ小林誠2220と言う弱い者イジメが大好きな
パクリエイターの似非作家を俺は許さんからな!!!
てめぇ独りで戦争行ってみろ57歳児!!!!
戦後の復興と共に戦争英雄コンテンツが作られるようになり、それに被れたキチガイが小林誠57歳児だボケ!!!
 

894:P.S. 
18/03/15 07:16:57.03 Rz+xewXz.net
 
http://
li
te-ra.c
om/2015/11/po
st-1737.html

895:↑ 
18/03/15 07:19:03.01 Rz+xewXz.net
  
これ、おっぱい規制で貼れなかったからコメント欄にコピペして伸ばして使ってね
5ちゃんねる()使えねぇな!
 
 

896:HG名無しさん
18/03/15 07:27:45.92 wf/7mef3.net
>>883
だれが使うかボケ
巣に帰れ

897:HG名無しさん
18/03/15 08:29:45.88 fKdR1Wt4.net
朝鮮関連各方面で潰されつつあるから必死なんだろな

898:HG名無しさん
18/03/15 08:38:55.01 Rz+xewXz.net
 
安倍晋三の事か
岸信介は自分の事、朝鮮人って言ってたしね
安倍晋三も統一教会に祝電送ってたのは事実だし
日本乗っ取りカルト安倍自民は潰れつつあるよね
だから必死なんだよね
 

899:HG名無しさん
18/03/15 08:40:52.80 Rz+xewXz.net
 
安倍晋三=善人の仮面被って嘘が巧い
小林誠=善人の仮面被って嘘が巧い
あ察し
 

900:HG名無しさん
18/03/15 08:42:51.94 Rz+xewXz.net
 
取り巻き利用して忖度利用するの巧いよな特に
この辺の手口が狡猾だよね、やっぱり血でしょうか?この辺
 

901:エラくないよ?ただのゲス野郎、さっさと安倍の尻穴ナメに行けデヴ
18/03/15 08:49:58.88 Rz+xewXz.net
  
小林誠 2220‏ @makomako713 · 1時間1時間前
「安倍が沈めば小林も滅ぶ!」って連呼していたアンチがいるけどそんなに俺偉いのか?ていう話でみんなで笑った。
0件の返信 0件のリツイート 5 いいね
 

902:小林誠2220の悪事
18/03/15 09:06:19.58 Rz+xewXz.net
 
小林誠2220はツイッター上でデマコギーを撒き散らし、アニメを餌にアニヲタ中心に安倍政策を広めた事に有る
1)放射能安全デマ 
   (ガイガーカウンターで測れば嘘だと分かる
2)民主党に原発の責任を全て押し付け工作
     (そもそも原発始めたのは自民党、安全対策怠ったのは安倍晋三、補助安全装置撤去させたのは小泉純一郎
3)在日犯罪連呼
   (そりゃあ毎日有る犯罪の中から在日由来の取り上げれば多く見えるでしょ
4)北朝鮮の危機を不必要に煽る工作
   (カラのロケットが飛ぶたびに大騒ぎ、ロケット発射当日、自分は最新劇場映画を映画館に見に行くアホか
5)安倍自民に不都合な発言している政治家や活動家潰し
   (ネトサポと一緒になって弱い者イジメ、イビリ

こんな奴が偉い?
馬鹿かこの57歳児は
いやいや、完全に脳に欠陥が有るキチガイです
自作のゴミクズ抱えて業界から消えうせろ
親から受け継いだ家賃収入()だけで大人しく暮しててください
メディアに出て来るな乞食が
 
 

903:HG名無しさん
18/03/15 09:06:20.21 +RRbHzyy.net
リテラwww
そりゃ「在日朝鮮人が編集のエライのに居座ってる」Web媒体で
「捏造上等、自分の書きたいように事実を歪曲しても書く」と宣言してるもんなw

904:↑
18/03/15 09:09:41.28 Rz+xewXz.net
 
ごくろうさまwアハハ
小林誠2220もネゴサの鬼やから、当然このスレも見てる罠www
お前は乞食だよ、乞食
情報乞食
それが飛ぶ理由
だろ?
乞食のかき集めたガラクタだよあれ
 

905:捏造歪曲歴史修正主義は日本会議カルト安倍自民の方だろうが!
18/03/15 09:15:29.28 Rz+xewXz.net
 
ブーメランっつーか、小林誠2220自身、自分の弱い者イジメの手口を他人に転嫁させてるからな
小林誠2220自身のツイート、何度かコピペ、キャプチャしてるけど、こいつアホかと思うわ
自分に都合の良い様にしか物事に関わらない我利我利デヴなんで発言が四六時中自己紹介になっとるんですわ
呆れ
 

906:HG名無しさん
18/03/15 09:25:25.38 Rz+xewXz.net
 
スレリンク(mokei板:219番)

これな、小林誠はぜんぜん右翼じゃあないのよ
正確なカテ分けすると、小林誠2220は
新米左翼って言うカテに入る
自民党自体がCIAに造られた政党なんで
戦後、GHQ占領下で巣鴨プリズンから売国と引き換えに極刑逃れて来たのが
岸信介、正力松太郎、中曽根康弘
でな?
正力松太郎はアメリカのスパイだった
でも、原発の父で大物右翼とも呼ばれてる
しかし、何の事は無い
右翼=正力松太郎=暗号名“ポダム”=スパイ=左翼 な訳よ
ウヨサヨは中世ヨーロッパの概念なんで既に国際社会の現代社会では成り立たないの
小林誠2220はな、弱者に対しては右翼的(信条押し付け)、強者に対しては左翼的(信条曲げる)
つまり、今の安倍自民カルトは人間としてもっとも最低なポジなのね
クソウヨ見れば分かるけど
 

907:何の事は無い、今の日本は“弱者イジメ国家”に成り下がってたって事
18/03/15 09:32:09.87 Rz+xewXz.net
 
よぉく社会で起こってる出来事を見てみろ、ブラックなんちゃらだとか勝ち組負け組みだとか
俺の言ってる事が噓でないと分かるだろう
今の日本はアメリカの言う事ヘイヘイ聞いて来た政治屋財閥世襲の腰巾着と虚業しかカネモチに成れない世の中になってる
真面目な産業はぶっ潰れるしかないのが現状なのよね
だから阿鼻叫喚の中で不正事件と破産か噴出してる
回りよく見ろっての
ネットの情報が社会じゃあねーんだよ
おめーらの暮してる街の中に有る商店街とかが社会なんだっての
どこも不景気だろうが
あ?
違うか?
 

908:国が窮まった時、見てはいけないのが大本営だ
18/03/15 09:36:19.27 Rz+xewXz.net
 
絶対に騙される
政府は正直にモノを言わない
体制を維持する為にはどんな噓でも吐く
第二次世界大戦末期、日本政府が何をして来たのか
お前らには何の知識も無いのか?
50代の奴もスレに居るだろうに、情けない・・・
これが今の日本とは!
 

909:HG名無しさん
18/03/15 09:41:35.25 Tzhek6w9.net
第5章にアリゾナ出るみたいだけどプラモ化するかな?(´・ω・`)

910:HG名無しさん
18/03/15 09:49:09.48 QsUUP/qH.net
基地外コピペマンって本当にコピペ貼り付けるだけの作業者なんだねw
PCもコピペ以外の使い方出来ないんだねーw
改行コードに関する知識も無いと来たw
そんな事で一回25円貰えるからハシャいでる辺り底辺丸出しw

911:HG名無しさん
18/03/15 09:50:01.41 Rz+xewXz.net
 
俺はユダヤ関連調べて来たから知ってるが
ホロコーストや差別は同じ様な経緯を辿るんだよ
政府中枢に居る帰化在日財閥世襲が自分達の犯罪を隠す為に
関係ない在日を犯罪者扱いして民衆を煽る
そうすると自分達への批判逸らしと民衆の怒りのガス抜き同時に出来る
被害者に成るのはいつの時代も何も


912:出来ない弱者と言うわけだ 犯罪を起こした在日と他の在日を十把一絡げにして悪人に仕立て上げる じゃあ、問うが お前らが海外に行った時、日本人だと言うだけで差別されたそしたらどんな気分だ? こう言う事は小林誠2220やクソウヨは一切考えない 考える知能無いんだから、考えられるわけねーだろ だからな、小林誠2220はキチガイやねん 57歳なんだから、デザインごとき若手に譲って引退すれば良いのにシャシャる な?そう言う人種なんだよこいつら この人種には国籍性別民族一切関係ない どの国にも一定数居るゴミクズだ  



913:HG名無しさん
18/03/15 09:54:32.50 kjPIMQvg.net
>>867
あの人ならそんな言い訳しないで
ギャラクティカが僕のデザインなんですっ!(`・ω・´)キリッとか言いそうだw

914:俺、コピペしてないし、手打ちだし
18/03/15 09:54:33.31 Rz+xewXz.net
 
工作員の工作賃金25円ですかそうですか
それも自己紹介なんだろうな・・・
 

915:HG名無しさん
18/03/15 10:05:55.08 9RAYrZ5y.net
手打ちとか尚更惨めやんけ

916:お前らな、何でも3Dプリンタだとかデジタルだとか言ってんな!!
18/03/15 10:12:06.52 Rz+xewXz.net
 
フルスクラッチも満足に出来ない似非共めらが
年がら年中、バソダイにアレ出してーコレ出してーってアホか
バルサ材削って自分で作れカス
俺のレスも手打ちで有難味に満ちてる
後世めっさ評価される
吟遊詩人なんやな
 

917:HG名無しさん
18/03/15 10:30:13.77 QsUUP/qH.net
今度はにわかなんJ民のフリってかw
改行コードも判らないレベルの作業員が「オレは手打ちだ(キリッ」とか
バカ過ぎて草も生えないわw

918:↑ 作業員の自己紹介だよぉ(撫子調
18/03/15 10:47:15.06 Rz+xewXz.net
>改行コードも判らないレベルの作業員が「オレは手打ちだ(キリッ」とか
改行コードも判らないくらいだから作業員でも何でもないんじゃないの?
あんたは25円作業員みたいだけども明らかに
 

919:私は過去に模型板fgスレで誹謗中傷を受けた第一号被害者です
18/03/15 10:51:34.38 Rz+xewXz.net
 
私は過去に模型板fgスレで誹謗中傷を受けた第一号被害者です
つーか、SNS板でネタにされてタグ凸されて通報でページ潰された者です
お陰で模型も辞めてしまって今ではこうなってるって話ですよ
今煽ってるのは見当付いてるけど
IP見れないから、断定は出来ないんだな
でも煽り方から業者でしょ
まぁ、このBBS運営やろうな
 

920:HG名無しさん
18/03/15 12:31:52.89 Tzhek6w9.net
無茶苦茶だな(´・ω・`)

921:HG名無しさん
18/03/15 12:38:10.97 qwTa8IAA.net
最初から基地外だったってことじゃねえか。

922:HG 名無しさん
18/03/15 12:38:44.91 B+OMVkcT.net
>>897
ソース教えてクレメンス
「アリゾナ」って名前のアンドロメダ○番艦(しかもキノコ)だったらガッカリだなあ

923:HG名無しさん
18/03/15 12:50:00.12 ez810qqM.net
もしもコバのあのアリゾナなら出なくていいわバランス悪過ぎ

924:HG名無しさん
18/03/15 12:53:32.38 dVS2LtHS.net
Twitterで小林誠本人に言ってみて欲しい
反応見てみたい

925:HG名無しさん
18/03/15 12:58:15.55 28pfY1HN.net
んなもんブロックされて無かったことになるのがオチ
○○チャレンジのリストにマコマコが追加されるだろう
それはそれで見てみたい気もするがw

926:HG名無しさん
18/03/15 13:37:12.04 e93tXXiT.net
>>909
コバのツイートだと主力戦艦の一隻として名前が出るだけっぽい。

927:HG名無しさん
18/03/15 13:39:33.21 rNwAgA+N.net
>>909
アリゾナって名前のアンドロメダ○番艦にするならば
アリゾナのように主砲塔3基で煙突ミサイルにすべきだな
アポロノームよりも安上りでアポロノームよりも売れるはず

928:HG名無しさん
18/03/15 13:45:15.89 LSplRYqj.net
>>913
あれだけ命名規則もヘッタクレもなくD繋がりにしておいて
今更アリゾナかい w

929:HG名無しさん
18/03/15 14:31:04.04 xkSVhb3t.net
A繋がりとかD繋がりにした意味が分からんよな
ヤマトの姉妹艦をY繋がりで命名する訳でも有るまいし

930:HG名無しさん
18/03/15 14:55:19.51 n+J9NCab.net
次できるか分からないからって、白色彗星篇の後のシリーズの敵やら設定やら全部つぎ込むつもりですかね?
だとしたら言い方悪いですけど、馬鹿としか・・・
まずどうやっても整合性取れないですし、各勢力やる事も価値観も目的も全く違いますし
それでも強硬しようものなら完全に破たんします
自分の監督生命にヤマトを道連れにするつもりとしか思えません
こっちはプラモデル発売を今か今かと首永くして待ってたんですから
こんな一個人のくだらないプライドや我儘でヤマトそのものが破壊されるなど御免です

931:HG名無しさん
18/03/15 15:09:10.50 knO0b4Ps.net
嫁の脚本にこだわった挙げ句、世界観を爆死させて関係者激怒
監督の仕事貰えなくなった人みたい

932:HG名無しさん
18/03/15 15:12:45.13 Ci2B2AAo.net
MK「アンドロメダはAつながりにしてみたが、途中で飽きたw」

933:HG名無しさん
18/03/15 15:17:38.10 kjPIMQvg.net
>>915
コバがARIZONAのスペルをDARIZONAだと思い込んでいる可能性w

934:HG名無しさん
18/03/15 17:16:47.21 3dJWMfgi.net
>>914
アリゾナは主砲4基だろ

935:HG名無しさん
18/03/15 17:36:09.93 EL6Ay26f.net
護衛戦艦アリゾナは5基じゃなかったかな
アリゾナは量産型ヤマト的なカタチに見える

936:HG名無しさん
18/03/15 17:38:37.54 rNwAgA+N.net
>>921
主砲塔は甲板3基と舷側2基で計5基らしいけど
元々の設定では船体後部が不明
船体後部に砲塔がなければ主砲塔は4基になる
舷側の2基を副砲塔にしている絵もある

937:HG名無しさん
18/03/15 17:43:07.70 9p+aHwRK.net
スレリンク(mokei板)

938:HG名無しさん
18/03/15 18:30:01.95 rNwAgA+N.net
>>921
宇宙戦艦アリゾナじゃなくて
実在した戦艦アリゾナならば
たしかに主砲塔は4基だな

939:HG名無しさん
18/03/15 20:07:01.67 Ehty+YyK.net
>>920
コヴァ「アリゾナの一文字目のDは発音しないからセーフ!

940:HG名無しさん
18/03/15 20:44:17.54 gjWIpAx3.net
アリゾナの模型出たらなー
URLリンク(i.imgur.com)

941:HG名無しさん
18/03/15 22:17:29.27 KQ+K7SNm.net
玉盛さんのリファインしたアリゾナ見てみたいね。
模型化した時は舷側砲塔の固定が難しそう。稼動部緩んだら砲口が上向きそうだ。
アンドロメダとアリゾナには本当にトキメかされる。ヤマトシリーズの残した神デザイン。

942:HG名無しさん
18/03/15 23:13:50.08 cfmmtgBs.net
旧作アリゾナみたいなカラーリングでプレバン発売だったりして。
個人的には旧作アリゾナや完結編の戦艦、巡洋艦のカラーリングって好き

943:HG名無しさん
18/03/15 23:17:10.77 zsiL62Vn.net
冬月を止めてくれー!
アリゾナとか2カットくらいしか出てないのにやたら人気あるよな

944:HG名無しさん
18/03/15 23:36:34.18 cfmmtgBs.net
>>930
Ⅲまでの地球艦艇のかっこいい所が濃縮されてるからね。他の護衛戦艦とは毛色がまるで違う

945:HG名無しさん
18/03/16 00:26:28.10 rTyMDPT8.net
アリゾナは量産型ヤマトって雰囲気あるからなぁ。

946:HG名無しさん
18/03/16 00:40:08.24 bQWXD186.net
放送当時から人気あるからな。アリゾナ
本に載った設定画が妙にかっこよかった

947:HG名無しさん
18/03/16 00:40:59.31 8O5eN0Dv.net
しかし、そのアリゾナもMKの魔の手にかかると・・・・
あ~考えただけでも恐ろしい

948:HG名無しさん
18/03/16 01:04:51.28 UEUY+vJV.net
皆の希望を奪い取って悦に入るMK
「お前らの願望など、俺が全部潰してやるよw」

949:HG名無しさん
18/03/16 02:48:57.95 GICD1A+K.net
>>935
バンダイさんにとっては一作品の一責任者にすぎず、
企業にとっては内部の責任者より顧客の信頼こそ大事な宝
さて、その宝たる「顧客の信頼」を裏切り続けただけで飽きたらず、天邪鬼に顧客が嫌がる事を続けた責任者は
どうなるでしょうねぇ?
こういうのは一罰百戒が大事だと分からぬバンダイさんでもないでしょうし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch