暇つぶし2chat MOKEI
- 暇つぶし2ch650:HG名無しさん
17/05/05 20:07:17.87 jMHeEaHK0.net
何度見ても2番は1番にならない。店頭で簡単に見れるなら選別くらいするでしょ。
2番だから安くしろなんて大阪府民みたいな事は言わないだろうし。

651:HG名無しさん
17/05/05 20:26:25.61 xt2Ht2VzK.net
どっちでも同じ。腕が無い人が情報に踊らされてるだけ。

652:HG名無しさん
17/05/05 20:31:51.98 PQ3sZK7v0.net
迷惑掛けてるからココに書かれてるとは思わんの?
やっぱどっかぶっ壊れてるガイジには関わらんほうがいいな

653:HG名無しさん
17/05/05 20:39:27.02 uvYQeueQ0.net
シャーシの金型番号に拘るやつは、勿論Aパーツの金型番号にも拘るんだろ?

654:HG名無しさん
17/05/05 21:00:55.86 h8fWDVukp.net
金型1番がなぜいいのか教えてください

655:HG名無しさん
17/05/05 21:04:48.92 Y2O3M5Bw0.net
カツフラ時代シャーシの型番を選ぶか選ばないかでその人のレベルが分かった。
選ぶ人は遅い人。
選ばない人は速い人だ。
でも誰もが最初から速い訳ではないので選んでるからって馬鹿にしないであげてね。
まだその人はレベルが低いだけなのだから。

656:HG名無しさん
17/05/05 21:08:53.61 Y2O3M5Bw0.net
>>644
厳密に比較した人がいる訳じゃないけど
1番の方が2番より無加工の場合速い気がすると言う噂がある。
噂ね、噂。
初心者ほど自分で試した訳でもないのに
無知蒙昧に噂を信じて1番を選びたがる。

657:HG名無しさん
17/05/05 21:14:52.46 xt2Ht2VzK.net
1番がいいって10年以上前から言われてるんだけど、10年前と金型のコンディションが同じだと思うかい?

658:HG名無しさん
17/05/05 21:24:29.33 hOyxwnQL0.net
どれでもいいよ
型番の差、選別の精度で勝敗決する域に達してる人なんてほんの一握り
その人ら同士が当たって初めて差になるってだけの話で
それまでにやることがいくらでもある。

659:HG名無しさん
17/05/05 21:24:48.96 3E9VIT+FM.net
仮に1番の方が良いんだったら同じように劣化してるはずの2番よりいいに決まってるだろ

660:HG名無しさん
17/05/05 21:39:14.61 xt2Ht2VzK.net
金型って使いっぱなしで劣化するんじゃなくて定期的にメンテナンスするんだけど、その時コマ分けされている部分を外して研磨したり修正されたりするから仮に言われてる優劣がいつまでも同じとは限らないのよね。

661:HG名無しさん
17/05/05 21:46:40.74 xSUCg6RKK.net
1番の在庫かかえてるテンバイヤ-さん必死ですね。
確認する腕もないから劣化しても1番がいいって
思い込むしかないんですね。

662:HG名無しさん
17/05/05 22:55:35.41 s76mLAPG0.net
要は金型見るような人は遅いってことよ。

663:HG名無しさん
17/05/05 23:06:24.31 /Vgv1N6ld.net
>>650
それを考える時にいつも思うんだが、スーパーIIのギヤカバーの部分は修正型に差し替えられないのかしら?
できないから別型なんだろうが

664:HG名無しさん
17/05/05 23:45:24.80 BmtuDUyX0.net
>>652
S1とかの旧シャーシは許して差し上げろ
今流通してる分でも修正が入ってる金型と入ってない金型があるらしい

665:HG名無しさん
17/05/06 01:24:09.30 UKQYFvZRd.net
金番とかどうでもいいわ
そんなことよりさっさとコースで走らせたいわ(無知)

666:HG名無しさん
17/05/06 01:54:11.91 C0Dd21No0.net
おまえら金型自体で盛り上がってるんじゃないよw
金型1番房は、他の客の邪魔だし営業妨害だと思う。
もう一度言っておく、
黙って購入し、家で選別しろ!

667:HG名無しさん
17/05/06 01:57:06.14 MD1dIywSa.net
なんだかスレを見るのもつまらんくなってきた

668:HG名無しさん
17/05/06 02:18:52.61 9KaoHZz50.net
5月4日(木)~9日(火) 第1回 静岡博覧会 さっぽろ東急百貨店
URLリンク(www.tokyu-dept.co.jp)
T社もB社もホビスクにまるなげ

669:HG名無しさん
17/05/06 02:34:15.72 EaXWWWTyp.net
公式で速い人にげん担ぎで金型選んでるだけで、実際どっちでもいいと言われたことあるね。

670:HG名無しさん
17/05/06 06:21:11.00 VIR0/74z0.net
ギヤが接触するとかの不良がなければ
どんな金型のシャーシでも早くできるようになって1人前

671:HG名無しさん
17/05/06 06:39:16.81 F4mYe/In0.net
個人的に金型で問題視してるのはARの00-2番くらいかな
01(現行は02)は抜けないけど00-2は620がすっぽ抜ける

672:HG名無しさん
17/05/06 07:21:57.56 QygFNfPha.net
金型云々言ってるけどさ、
成型時に手を抜かない事も大事なんだよ。
ベアリングがキツいユルいとか、成型条件の違いだと思うんだけど。
その部分の金型のピンの直径同じだと思うよ、変える理由無いし。
なので番号だけ見ても無意味。
ロットNoも見るなら良いけど、
当りのロットNoなんて知ってる人は居ないでしょ?
選別するなら仮組みしてダメそうなヤツは捨てる感じ
そこまでダメなヤツに出くわした事無いけど。

673:HG名無しさん
17/05/06 07:25:37.25 7/pKTTwRp.net
VSシャーシで620が入らないレベルでバリが酷い奴はどうにかして欲しいわ。公式抽選当たり品がソレっていうw

674:HG名無しさん
17/05/06 07:29:57.27 QygFNfPha.net
>>663
ソレの金型Noは?

675:HG名無しさん
17/05/06 07:41:18.70 yJk7s3/80.net
MSのTRFワークスLTDのカーボンセンターにカウンターギアの接触のある不良品が
含まれてる事が問題になった事がある。その後軽量センターになって解決したけど。
S2初期型の幻の01番シャーシなんてのもある。これは回収が入った。
SXにもスイッチがカウンターに接触する不良があって改修されたな。
そんなこんなでシャーシの型番には気を付けるようになったのだ。

676:HG名無しさん
17/05/06 07:41:58.02 VSAbGxVrE.net
>>663
製品としての品質からハズレてるのは抽選にまわるとか
>>664
>>1
> ※金型の違いを含む極端な精度の(ry
金型使いすぎてダレてきてるけど新規で作る余裕もないんだろ

677:HG名無しさん
17/05/06 08:39:01.92 C0Dd21No0.net
>>665
意味がわからん。まだ回収されるべき商品がまだ店頭に陳列されてるのか?
お前が金型を気にしてるのは対策された後で、もはや不良品はないだろ?
てか、個人の楽しみで金型に拘るのは良いけどさ、狭い店中で大量に箱開けして選別するの止めろよな。
そこまで拘るなら、全箱購入して家で選別しろ。 おでんツンツンと同レベルでキモい。

678:HG名無しさん
17/05/06 08:44:19.76 LmdJ/WhfM.net
>>656
房と厨を見分けられずにずっと使い続けちゃったのかな?

679:HG名無しさん
17/05/06 09:32:45.48 C0Dd21No0.net
>>668
性格の悪い指摘の仕方だなw ずっと友達いない人なのかな?

680:HG名無しさん
17/05/06 09:41:57.11 OK2Oie/od.net
>>667
このスレでおでんツンツン丸以上に気持ち悪いのは君、わかるかな?
黙ってスレ閉じて、家でチラシの裏にでも書いとけ

681:HG名無しさん
17/05/06 09:51:03.64 4GDXXvCWd.net
>>667
誰が箱を開けて選別するって?
単体パーツで売ってたりシャーシセットなどの外から確認してる奴しか買ってない。
シャーシは消耗品だからな。キットは大会の景品で溢れかえってるから買わない。

682:HG名無しさん
17/05/06 10:11:03.70 C0Dd21No0.net
>>670
ただ反論できないからキモい返ししてるだけじゃん。意見ゼロでバカ丸出し。理解できますか?
>>671
それなら別にいいんじゃないかな。
>>670みたいに狭い店中で大量に箱開けなどの迷惑行為しなければOKでしょ。

683:HG名無しさん
17/05/06 10:22:44.72 YV62/ObGM.net
>>669
で、ずっと知らずに使い続けてたってのは認めることも認めないことも避け続けちゃうのかな?

684:HG名無しさん
17/05/06 10:47:33.62 Y52qJei8d.net
そもそもミニ四駆やってる厨房なんてほぼいないしな
ほとんどおっさんばかりで頭おかしいのもやっぱりおっさんばかり

685:HG名無しさん
17/05/06 10:49:38.82 B9FeXJUQ0.net
むしろ厨房がやってたら持て囃されるレベル

686:HG名無しさん
17/05/06 11:15:42.18 OyxeTki+a.net
榎本のおっさんが言うにはZERO、S-1までは
金型によってギヤのクリアランスやペラシャ受けのきつい緩いがあったそうな
だから子供達が同じように組んでも速い遅いの差が出たんだと
特にZEROより前はシャーシ自体が捻れててタイヤが三点接地する物もあるくらいだったとか
だからカツフラの時代S-1(ZERO)使いは金型番号を選んでいた
VS以降は選ぶ程違いが無いのでどれ買っても大丈夫だ
因みに捻れてるプラシャーシは熱湯で煮てから真っ直ぐにした状態で冷やすと直るんだって
ギヤのクリアランス弄れる人、ペラシャ受けの研磨が出来る人なら何買っても早く出来るから技を磨きなって言われた

687:HG名無しさん
17/05/06 11:18:51.69 NdfAV4AJ0.net
>>676
TZとXをハブるのはNG

688:HG名無しさん
17/05/06 11:27:59.21 C0Dd21No0.net
>>673
普通に消去ミスっしょ。 正直それバカしか思いつかん疑惑だと思うけどな。
で、友達がいないの認めることも認めないことも避け続けちゃうのかな?
ぼっちだってバレバレだから答えなくていいけどね。

689:HG名無しさん
17/05/06 11:31:25.39 0HK3k63md.net
俺のブラックセイバーがクソ遅かったのはギヤ周りに欠陥があったのか
当時はクリアランスとか全然気にしてなかったわ、まあ今でもお手軽な調整しか出来ないけど

690:HG名無しさん
17/05/06 11:38:39.99 B9FeXJUQ0.net
ブラックセイバーはロマン度高くて好き

691:HG名無しさん
17/05/06 11:45:49.62 TqyXzaLLK.net
>>676
その通り。バリぐらいなんで削らないの?緩いならなんで隙間を小さくしないの?

692:HG名無しさん
17/05/06 11:46:32.50 jKpd2VhLK.net
やっぱ深コブぐらいの人数になると棚ぼた優勝はなさそうだな

693:HG名無しさん
17/05/06 12:01:45.41 C0Dd21No0.net
タミヤもあえて精度低くミニ四駆を作ってると思うけどな。
当たり外れのゲーム性や、アイディアや技術で克服する楽しみを提供していると想像する。

694:HG名無しさん
17/05/06 12:13:32.91 /8rUt2WO0.net
でも速い型番欲しーい(ニワカ感)

695:HG名無しさん
17/05/06 12:23:59.10 OK2Oie/od.net
本日のNGID:C0Dd21No0

696:HG名無しさん
17/05/06 12:38:16.64 /2v5y9770.net
樹脂を射出成形する品に当たり、外れを言われてもメーカーは心外だろう。
現合で合わせ込むのが腕の見せ所。
どんな車種でも速い人は速いよ。

697:HG名無しさん
17/05/06 13:22:21.68 CmAmpi0V0.net
VS以降でも金型や成型色での違いはあるよ。
調整できるんだけど手間かかるから調整しないで使える金型や成型色を選んじゃう。
違いが出るのはギヤのクリアランス。無加工で自分好みのクリアランスになる金型と成型色選ぶと楽よ。

698:HG名無しさん
17/05/06 13:24:32.91 +W2n7PSiM.net
金型の話とマナーの話をセットで話すからいけないのよ
金型とは別売の話で、選別とか含めてお店に迷惑になる行為をするなって話で終わりじゃない?
常識ある大人なら、だけどw

699:HG名無しさん
17/05/06 13:39:01.82 fkDJvvPWd.net
S1の24番の悪口はやめろ

700:HG名無しさん
17/05/06 13:45:29.69 i06vXKRcd.net
シャーシの選別はしないけどステッカーが捲れて説明書に張り付いてたりノーマルモーターの爪が最初から曲がってたりしてたやつに数回当たってからは開けられる店なら開けて確認する癖がついたなあ
田宮に連絡してモノは届くとはいえ流石にめんどくさい

701:HG名無しさん
17/05/06 13:48:35.72 crvK68tMx.net
昔はモーターが入ってなかったり
タイヤなかったりが度々あったな
多分抜きとられてたんだろうけど

702:HG名無しさん
17/05/06 14:32:24.77 aB5iQIXSd.net
逆に開けるの不可な店は店員が不正やってるからなのかな?と陰謀論

703:HG名無しさん
17/05/06 15:11:34.97 B9FeXJUQ0.net
中身を万引きするような馬鹿もいそうなのがな

704:HG名無しさん
17/05/06 15:17:38.13 0HK3k63md.net
昔グラスホッパー買ったらステッカーが2枚入ってて、何故かプラモ屋のおっちゃんに申告した俺は紳士

705:HG名無しさん
17/05/06 16:05:56.76 3kGPuXRw0.net
プライズのは封がされてていいな

706:HG名無しさん
17/05/06 17:50:29.10 yJk7s3/80.net
昔はプラの湯流れが悪くて部品に欠けがあったり、逆にバリだらけだったりしたから
箱を開けて中を確認するのは客の責任みたいな空気があったけど、今はどんな怪しげな
中国メーカーでも通販で中を見なくても買える様になった。時代は変わったもんだ。

707:HG名無しさん
17/05/06 18:20:42.30 VXUiss0ra.net
実は近年ラジコンバギーでもミニ四駆と同じような問題を抱えててさ。
全日本選手権を谷田部アリーナと言う所でやるんだけど、
ここが人工芝コースだからさぁ大変。
古来よりバギーは土路面コースが一般的だったので人工芝コースなんて日本では谷田部アリーナくらいしか無い。
谷田部アリーナに普段から練習に行ける関東勢と行けない地方勢、
ここに埋めがたいハンディの差が生じてしまっている為に全日本選手権なのに地方勢が参加しなくなり、
最近では全日本じゃなく関東選手権状態になっていると言う現実がある。

ラボ問題の行き着く先を暗示しているようで俺は心配です。

708:HG名無しさん
17/05/06 18:23:55.63 1UK6v8r2a.net
いつも騒いでるけどラボから優勝者がそんなに出てるのか

709:HG名無しさん
17/05/06 18:31:05.01 yJk7s3/80.net
というかミニ四駆に真剣な選手ほどラボにも顔を出すから、ちょっとでも顔を出すと
ラボの実績として宣伝しちゃうんだろうな。

710:HG名無しさん
17/05/06 18:38:56.44 1UK6v8r2a.net
そんな程度なら騒ぐほどじゃないよな
通い詰めてもいい所まで行けるのいるかもしれないけど
優勝出来るのは元から出来る可能性ある奴だと思うし

711:HG名無しさん
17/05/06 20:36:28.34 9KaoHZz50.net
新製品速報
TAMIYA SHOWCASE 5月17日(水)~23日(火)�


712:@タミヤ新橋 5月27日(土)~28日(日) TAMIYA SHOWCASE 大阪ジョーシン 7月27日(木)~8月01日(火) タミヤモデラーズギャラリー 池袋東武百貨店  7月30日が愛媛大会なので今年もジュニアカップ夏は無理かな…



713:HG名無しさん
17/05/06 20:47:38.89 5Nhs9yPe0.net
新製品どこ

714:HG名無しさん
17/05/06 21:31:34.27 bxcTPyEDM.net
全国にラボができれば済む話なんだよなぁ

715:HG名無しさん
17/05/06 21:41:23.43 n7eDKpsDd.net
場所確保、コースを作ってくれる会社を見つける、パーツの入荷ルートを作る、ちゃんとした飲食メニューを作る・・・

何から始めりゃいいかワカラン

716:HG名無しさん
17/05/06 21:50:19.99 yJk7s3/80.net
>>702
タミヤカードユーザー向けに配送されたDMに書いてある。

>>704
場所の要素がいちばん。コースは欲張らず3レーンから。
パーツ販売や飲食関係は無くても始められるしスタッフ経費が馬鹿にならない。

717:HG名無しさん
17/05/06 22:04:32.99 5Nhs9yPe0.net
>>704
がんばれ
大赤にならなければ御の字のつもりで

718:HG名無しさん
17/05/06 22:24:49.43 n7eDKpsDd.net
ごめん、俺はやらないんだわ・・・

719:HG名無しさん
17/05/07 06:30:28.34 /vjL9DNX0.net
ミニ四駆スターターパック ARスピードタイプが
ミニ四駆スターターパック MAパワータイプより遅いってクレーム来ないのかな

720:HG名無しさん
17/05/07 08:19:27.20 yVZ4Io7p0.net
スターターパックを買う層は早い遅いとか多分気にしてないんじゃない?
作って走らせて走ったやったーで楽しんでるんだよきっと

721:HG名無しさん
17/05/07 08:29:53.96 kxtNV1B00.net
ARかMRに19mmAAと前後ブレーキつけるだけでそれなりに走ってくれそう

722:HG名無しさん
17/05/07 08:30:01.32 cbBwgAZ50.net
バンダ〇イだったら、JC優勝者のコピーマシンをプレバンで3万くらいで出してくる

723:HG名無しさん
17/05/07 09:02:24.41 fFFt++cC0.net
隠す気ないなら隠すなよ

724:HG名無しさん
17/05/07 09:28:20.73 PUAJqsJXK.net
バンダレイ

725:HG名無しさん
17/05/07 10:08:28.78 F4rMapVw0.net
AR/MAのスターターパック+ブレーキ(黒スポンジ)+フロントローラーのみ12-13WAに交換
でもそれなりに立体対応しちゃうから

726:HG名無しさん
17/05/07 11:05:04.69 rUMMeRlL0.net
>>711
良心的やん。

727:HG名無しさん
17/05/07 11:38:27.15 ymQu+B1o0.net
>>711
隠す気全くなくて不覚にもワロタ

728:HG名無しさん
17/05/07 14:07:23.56 9T36UirJ0.net
>>685
言い負かされて悔しいのねw

729:HG名無しさん
17/05/07 16:21:17.11 3Twbx31ad.net
本日のキチガイNGID:9T36UirJ0

730:HG名無しさん
17/05/07 18:01:15.07 MsvzKjd10.net
>>708
あれ、せめてレブじゃなくってアトミならねえ・・・・

731:HG名無しさん
17/05/07 18:20:33.14 4YMrZs+eM.net
両軸にもパワダとスプダを

732:HG名無しさん
17/05/07 18:31:41.89 zgpJvyN90.net
片軸のSD PDを廃止にしてマッハを実装しよう

733:HG名無しさん
17/05/07 18:37:43.88 4OjSLd000.net
PDは使いやすいので廃止は困る。

734:HG名無しさん
17/05/07 18:38:52.84 SJeKMMSp0.net
ダッシュ禁止にしてチューンまでにしよう(適当)

735:HG名無しさん
17/05/07 18:41:40.20 vmz9pIuy0.net
PD(プラズマダッシュ)

736:HG名無しさん
17/05/07 18:42:12.78 Psw9POZvp.net
軽量化がもっと過激になるな

737:HG名無しさん
17/05/07 19:47:03.16 6WP0ioqS0.net
ダッシュ系禁止なんてしたら
それこそカツフラ勢の独壇場になるやんけ!
やつらもともとアトミでSD並のスピード出してたんだぞ。
勝てる訳ない。

738:HG名無しさん
17/05/07 20:14:10.44 fGICfDXG0.net
どうせ制御できないんだから、ウルトラもプラズマも解禁しちまえばいい

739:HG名無しさん
17/05/07 20:24:22.57 mFoo+mi10.net
何にしてもレブチューンはやっぱり要らない子

740:HG名無しさん
17/05/07 20:42:40.50 Zk0R7YZN0.net
小学生の時に読んでたシャイスコの攻略本に載ってるセッティングだと必ずチューン系はレブだったから当時はずっとレブ>トルクだと思ってた

741:HG名無しさん
17/05/07 20:43:56.95 PUAJqsJXK.net
レブチューンは上級者向けモーター。そしてほぼ小径専用。

742:HG名無しさん
17/05/07 22:30:58.21 DeI34s9x0.net
プラズマはエコ

743:HG名無しさん
17/05/07 22:39:49.24 fGICfDXG0.net
レブで公式優勝したら神と崇められそうだなw

744:HG名無しさん
17/05/07 22:48:25.24 fFFt++cC0.net
いつかのXXのお姉さんがレブじゃなかったか

745:HG名無しさん
17/05/07 22:49:07.10 PUAJqsJXK.net
レブは立体コースには向いてないからね。小径フラットだとトルクアトミより速いよ。

746:HG名無しさん
17/05/07 22:51:37.77 7rCU1/Ded.net
レブの品名を優勝者の名前に変更していいレベル

747:HG名無しさん
17/05/07 22:57:46.62 SJeKMMSp0.net
>>733
あれ結局HD2だったとか
それよりも2015ステチャン優勝者がレブだった

748:HG名無しさん
17/05/07 23:26:50.30 oFSz79mV0.net
新橋のレブ限定を見てる限りでは決して遅くない。
特にレブ2は極限に慣らすと下手なアトミ2より静かで速い。

749:HG名無しさん
17/05/08 00:09:37.10 zQfUNFje0.net
ロボトマ大会出てみようかと思ってたけど
口が悪いってどんなこと言われるの?

750:HG名無しさん
17/05/08 00:19:47.60 ghM9ipQJ0.net
>>738
クソみてえなポン付けマシンじゃ勝てねえぞ童貞!とかいわれるんじゃね?

751:HG名無しさん
17/05/08 01:08:34.63 fKk0q76h0.net
レブって大径でもいけるし
言わてるほど遅くはないと思うんだけど
電池の消費は早いしモーター自体の寿命も短い気がする

752:HG名無しさん
17/05/08 01:32:03.92 Mho8na8p0.net
俺のレブマシンはJCJCでは他のチューンモーターとタメ張ってるよ
詰めてったらもっといける気がする

753:HG名無しさん
17/05/08 01:34:27.84 d5pEJFmH0.net
>>737
車検と時間に厳しいくらいじゃね。時々ペッパー君が大声で叫んだりするけど。

ロボトマに出場するなら開店30分前には店頭に並んで室内のピットを確保しないと
夏場は厳しい。大きなコースと怪しげな工作機械が所狭しと並んでるので狭い。

自転車やバイク程度は置けるが駐車場は近所に3台分程度の有料Pくらいしか無い。
バスや地下鉄が近いので便利で100mの至近にコンビ二があり店内飲食OK。

コンセント完備で開店後1時間は練習走行、3ヒート制


754:レースでヒートごとに10分 の練習時間あり。オープン、ジュニア以外にノーマルモーター等の縛りレースあり。 車検はエントリー時に一括して行うが、以後のセッティング変更のチェック無し。 ビスの飛び出しと車高のチェックが厳しい。レースは店長が適当に組んだトーナメント でレーンはくじびきで決める。全員COは再レース無し。レース妨害など微妙な場合は 電池交換無しで再レース。決勝は再レースあり。呼び出しに間に合わないと失格。 コースは毎月組み替えてるらしい。事前練習も可能で2時間500円だったかな。 3DプリンターやNCマシンも使えるらしいけどロボットやんないから借りた事は無い。



755:HG名無しさん
17/05/08 11:18:02.55 AZUyi2xra.net
レブはトルクが細いからアトミに勝てる訳ねーだろ小僧。
アトミが出るまではトルク熱して磁力抜きして使ってたくらいだぞ。
アトミが出てからはアトミ一強だった歴史を知らんと見える。

756:HG名無しさん
17/05/08 11:26:39.71 7GrMaKmG0.net
直線オンリーのコースだったらレブ>アトミになったりしないの?

757:HG名無しさん
17/05/08 11:42:20.80 bsl0d9Rwp.net
そこでハイパーミニですよ

758:HG名無しさん
17/05/08 11:53:23.97 WBhPsdeVM.net
アトミックは慣らすと良いモーターになるね。バランスがいい。
レブは回転の伸びがいいから、軽量マシン、高回転で維持できるコースでカーブのロスを減らせば速い。
立体は苦手だし、コースアウトしかかってからのリカバーに時間がかかるかな。
どちらもダッシュ系よりアツアツになりにくいから使いやすいよ。

759:HG名無しさん
17/05/08 12:07:11.07 k+cvQq22d.net
クソ小径がテンプレ化してきたな

760:HG名無しさん
17/05/08 12:09:16.89 tx2k/6dw0.net
レブ1と2の話が混ざる時があるよね

761:HG名無しさん
17/05/08 12:24:33.04 AZUyi2xra.net
結局タイヤ径が大きい方が最高速は高くなるから
トルクが細くて小径しか回せないレブは大径や超大径を回せるアトミやトルクに速度負けする。
長~い直線番長コースならレブに超大径でワンチャンあるかもしれない。
ただ加速が遅いから最高速になれれば、だけど

762:HG名無しさん
17/05/08 13:43:26.36 P44LxF0c0.net
レブがワンチャンあるストレート長ってどんな長さなんだ

763:HG名無しさん
17/05/08 16:45:21.24 BlVMqqZUa.net
あぁ……まめしばさんがかわいい……

764:HG名無しさん
17/05/08 17:41:21.22 e/tLeo7P0.net
J-CUP2017のリヤステーが大手通販どこも予約完売してる…

765:HG名無しさん
17/05/08 17:51:40.51 2uZWy8V7a.net
>>750
昔の商店街レースで100mストレートの直線番長コースだけど
レブは勝てなかったそうだ、

766:HG名無しさん
17/05/08 17:53:16.68 d5pEJFmH0.net
ちゃんと慣らしたレブ2なら加速も速いしパワフル。
小径限定などではなく、大径超速でも速い。
ちなみにアトミ2なら下手なHD3より速くする自信あり。

767:HG名無しさん
17/05/08 17:53:45.94 navLULLrp.net
>>750
ギア比1:1のウルトラダッシュ直結タイヤx4のやつ思い出した

768:HG名無しさん
17/05/08 18:10:23.56 cyhTo0ML0.net
>>752
それより赤のプラリン付ローラーが瞬殺されてて買える気がしない。

769:HG名無しさん
17/05/08 18:41:51.87 W5CO/nyLd.net
>>752
遅せーよ
早いとこだと1ヶ月前に予約始まってたろ

770:HG名無しさん
17/05/08 19:12:04.33 BhezaRyX0.net
次スレ言ったので>>1,950

ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ38
スレリンク(mokei板)

771:HG名無しさん
17/05/08 19:16:52.00 Iw3Rt1zq0.net
リアステーってどんなんだっけと思いだしたら
穴が増えたやつか、用途あんのかなぁ
デザインだけで選ぶのでもいいけどね
もしくはコレクション
用途アリアリの方があとで困るからいいか

772:HG名無しさん
17/05/08 19:27:01.59 OOIda1d7d.net
去年のバットマンみたいなリヤステー好きなんだけど、知人からはかっこ悪いって言われてる

773:HG名無しさん
17/05/08 21:37:47.86 lVRkgvlvK.net
去年じゃなくて一昨年じゃなかった?オレもあの形結構好きだけどね。

774:HG名無しさん
17/05/08 21:43:52.59 vLVdzxtx0.net
嫌いじゃないんだけど2014型の方が好きだなぁ

775:HG名無しさん
17/05/08 22:31:38.03 goDaIuFa0.net
新橋のレブ限定見てると、すげーなって思うけど
あいつらがアトミやHD育てたらやっぱりもっと速いんじゃね?

776:HG名無しさん
17/05/08 23:02:55.74 YyOeZJo6a.net
モーターが速い訳じゃないんすよ

777:HG名無しさん
17/05/08 23:04:39.23 lVRkgvlvK.net
モーターの速い遅いって立体なのかフラットなのかで違うからどっちかちゃんと書いて欲しい。

778:HG名無しさん
17/05/08 23:09:13.10 fCHzYdde0.net
そもそも気持ち悪いカツフラ賛美はお腹いっぱい

779:HG名無しさん
17/05/08 23:20:24.31 lVRkgvlvK.net
フラットが全部カツフラじゃ無いんだから過剰反応するなよ。オレもカツフラはそんな好きじゃないよ。

780:HG名無しさん
17/05/08 23:25:37.73 pl6mt9Dm0.net
井桁は!スペシャルで!フラットで!最強なんだよォ!

781:HG名無しさん
17/05/08 23:30:22.50 OOIda1d7d.net
>>761
あ、バットマンぽいのは一昨年だったね
そんで2014がファーストトライの形のやつか

782:HG名無しさん
17/05/08 23:36:13.36 29GQbYoQ0.net
レブはローラーセッティング見るためのモーター

783:HG名無しさん
17/05/08 23:37:23.85 j2v93i0h0.net
>>768
ちゃんと文章になっている。やり直し

784:HG名無しさん
17/05/09 00:20:45.65 A1of/2Wg0.net
レブはパケ開けずに飾るモーター

785:HG名無しさん
17/05/09 00:49:03.68 A11gRQyv0.net
レブはゼロシャーシに5:1ギヤで使う物

786:HG名無しさん
17/05/09 01:32:31.22 lrO/o+u10.net
色んなところでレブ限定のレースをやればいいと思うよ

787:HG名無しさん
17/05/09 01:51:42.92 GudhdRnw0.net
レブ1のエンドベルの色だけはカッコイイんだけどなぁ

788:HG名無しさん
17/05/09 04:02:38.43 l7ChBYsK0.net
カツフラにも公式立体にも馴染めない俺ゆるフラ

789:HG名無しさん
17/05/09 07:12:29.52 eXby+1vc0.net
レブ2PROはくまキリに抱き合わせ販売して在庫減らしました

790:HG名無しさん
17/05/09 07:27:28.85 jGkjQL7P0.net
レブは紫から青に変わって残念だった

791:HG名無しさん
17/05/09 07:31:25.90 upClFcbLd.net
同感。一時期のノーマルモーターみたい

792:HG名無しさん
17/05/09 09:26:13.15 uoSnZTaw0.net
モーターのラベルステッカー出してくれ

793:HG名無しさん
17/05/09 09:48:19.56 hCuUu6r30.net
ステッカー系は
今の時代ユーザーが自分で作ったほうが安いから、タミヤもあんま出さないよな
二次の頃は新車出るごとにそれ用のやつ出してたのに

794:HG名無しさん
17/05/09 09:57:52.67 ATkQ00hcd.net
ステッカー自作できる技術がうらやましい

795:HG名無しさん
17/05/09 09:58:15.70 OfhDDDDD0.net
ステッカー昔は100円だったのに最近のは300円くらいするぼったくり

796:HG名無しさん
17/05/09 10:27:11.98 UZqZATu00.net
ロゴシールならテプラでも出来るよ
最近はPCでデザインしたのを印刷できるから凝ったデザインのも出来るし
インクジェットプリンタでは出来ない、透明シールに白文字印刷が出来るから便利

ただ本体もそうだけどシールのカセットが高いんだよねあれ

797:HG名無しさん
17/05/09 10:37:51.74 DYk0w7OVM.net
安定化電源とかDC12vの意味もわからんのに、RC用の充電器は使うのはやめとけえと言いたい今日この頃。

798:HG名無しさん
17/05/09 11:56:53.88 eXby+1vc0.net
URLリンク(www.tamiya.com)

新FMの詳細はなしか

799:HG名無しさん
17/05/09 12:08:29.22 N8+kMelN0.net
ショー当日まで事前情報は一切出さないって言ってたしな

800:HG名無しさん
17/05/09 12:30:10.71 UZqZATu00.net
「体育会系から排除されたオタクが集団作ったらさらに稚拙な体育会系を構築する」ってツイート回ってきて
なるほどミニ四駆の大会とかでウェイウェイしてる集団はそう言う事かとすごく納得した

801:HG名無しさん
17/05/09 12:32:58.37 NiezDlBH0.net
ツイッターやってるキョロ充www

802:HG名無しさん
17/05/09 12:44:21.73 cHjgEeG/a.net
>>788
群れてやる趣味じゃないんだよ
一人で店に行きそこでしか合わない名前も知らないのと
当たり触りない会話して好きな時間に帰るぐらいが理想

803:HG名無しさん
17/05/09 12:48:47.83 YKSzzV6CM.net
>>790
会話もいらん
あいつより速いか遅いか、それだけでしょ

804:HG名無しさん
17/05/09 12:49:47.58 o6HHa1Bl0.net
最近のミニ四駆は体育会系DQNが圧倒的に多い気がする

805:HG名無しさん
17/05/09 13:14:56.94 PKlD7YL0M.net
群れたい人は群れればいい。
ぼっちがいいならそうすればいい。
他人に迷惑をかけなければ。

806:HG名無しさん
17/05/09 13:40:19.82 qzeFL7/ap.net
でも、いいおっさんが大声出しながらミニ四駆やって、ミニ四駆チームで群れてるのも外野から見ていいものではないよ。
仲良しクラブみたいな感じなのはいいけど、VIPカーとかそっち系のチームの集まりなの?という地域もあるからね。

807:HG名無しさん
17/05/09 14:14:07.72 HdUOEECbd.net
バイパー強化VSかよやったぜ

808:HG名無しさん
17/05/09 14:15:15.08 uoSnZTaw0.net
でもボディそのまま付けられないんでしょ?

809:HG名無しさん
17/05/09 16:20:37.35 yBnYjihE0.net
タトゥーいれた頭の悪そうなチンピラが多くて子供連れだと行きづらいよな

810:HG名無しさん
17/05/09 16:38:31.73 rGqTt/7sa.net
子供とミニ四駆やっても、親マシンだらけで、
世の中の理不尽を教える感じになるわ。

811:HG名無しさん
17/05/09 16:39:54.60 qzeFL7/ap.net
>>797
怒号が飛び交ったり、チーム戦みたいな雰囲気で参加しずらいよね。
ステーションも減っているからかいろんなところでそうゆう人出向いてるから、平和なステーション減ってる地域あるよね。

812:HG名無しさん
17/05/09 16:49:48.76 2H5WIR4i0.net
子供のマシンだとか言って子供放置してミニ四駆弄ってるおっさんいたわ

813:HG名無しさん
17/05/09 17:05:10.83 uoSnZTaw0.net
近所のコース撤去されてた
やる場所どんどんなくなる

814:HG名無しさん
17/05/09 17:19:28.10 2H5WIR4i0.net
チャリで10分くらいの所にコースあったのに閉店してチャリで40分くらいの所に移転して悲しい

815:HG名無しさん
17/05/09 17:32:26.31 yiSGwdR3d.net
みんなやっぱりホームみたいな店舗(コース)って決まってるの?
そこを活動拠点にしてる、みたいな
そうゆうの羨ましいわ

816:HG名無しさん
17/05/09 17:37:17.03 yBnYjihE0.net
>>799
どこも仲間内感が強すぎ
知り合い同士横入りして子供の手前説明つかんわ。町田の無料コースなんかデブのデカイ女がガンガン横入り、コースアウトしても入れ直し。常連らしく店員も含め誰も文句言わんわ

817:HG名無しさん
17/05/09 17:39:01.23 2H5WIR4i0.net
お宝相模原はマナーがいいとか言われてたけどお宝町田はそんな事になってるのか

818:HG名無しさん
17/05/09 17:44:12.00 yBnYjihE0.net
全体的には悪くないと思うが、そのデカイ女が目立つんだよな
一応雌科に属するって事とデカイからってのもあるけど不破万作みたいなオヤジと一緒のやつ

819:HG名無しさん
17/05/09 18:18:36.66 +HbG9i3w0.net
町田は常連がひとり並んでそいつが走らせる時になると仲間がスッと入ってマシンを走らせる
別に並んでる方は待ち時間変わらないけど明らかにマナー違反だよ

820:HG名無しさん
17/05/09 18:30:32.03 yBnYjihE0.net
>>807
それそれ!まさに!イラっとくる。
まさにマナー違反!

821:HG名無しさん
17/05/09 18:32:32.75 suszbnZf0.net
待ち時間変わらないから俺はそこまで気にしないけど普通は最後尾に並び直すのがマナーだよな

ひどい奴だとコースアウト後に入れ直して規定周回数を超えて走っている奴がいる
人がいないなら別にいいが列できてるのにするのかよって思うわ

822:HG名無しさん
17/05/09 18:35:45.66 yBnYjihE0.net
>>809
確かに待ち時間は変わらんから目くじらたてる(注意する)程ではないかも知らんがマナー違反なんだよな
常連連中でそれをやられると子連れレーサーとしては何とも言えない気持ちになる

823:HG名無しさん
17/05/09 18:47:33.79 suszbnZf0.net
>>810
常連同士で仲が良いのは結構だけど大人として最低限のマナーは守ってほしい
他のコースはどうか知らんが町田は少なくとも威圧的な態度とるやつがいないから環境としては悪くないが常連が集まるとその場のノリでマナー違反をする奴が出てくる
どうにかならないだろか・・・

824:HG名無しさん
17/05/09 18:57:26.76 RhHwufpI0.net
理論派を気取る大人ほど、小学生程度の理科すら解っていない。
親切心から説明してあげると、怒鳴りながらケースバイケースを主張してくる。
もう苦笑するしかない。場所を替えるかな。どこも一緒ですかね?

825:HG名無しさん
17/05/09 19:07:51.89 suszbnZf0.net
>>812
どこも一緒だよ
そういうのは相手にしないことにしてる

今まで積み重ねてきたキャリア(笑)を否定されて悔しんだろ

826:HG名無しさん
17/05/09 19:18:09.39 RhHwufpI0.net
>>813
ですよね。 
お手軽さが気に入って趣味にしようと思ってましたが、それ故に低能底辺層が多くてイラっと来る事が多い。
ラジコン界はどうなんでしょうかね?どこにでも変な人はいるでしょうが被害確率は減りそう。

827:HG名無しさん
17/05/09 19:27:27.89 kKnO0Z1k0.net
>>812
そういう輩には語らせてあげればいい。
どこにも一定数いると思うよ。

828:HG名無しさん
17/05/09 19:30:27.23 phmr4vxf0.net
ココ最近の要注意店舗

・金魚
・お宝町田

このスレのテンプレとはいかなくても
何処かにまとめてほしいわ

829:HG名無しさん
17/05/09 19:37:05.74 yiSGwdR3d.net
そうゆう情報欲しいね
復帰したばかり組や初心者やぼっちが楽しく走らせられる場所があれば、知人も誘いやすいし

830:HG名無しさん
17/05/09 19:42:06.83 qzeFL7/ap.net
>>814
子供の頃を思い出し復帰したんですが、民度の低い人がチームやなんやで徒党を組んでいて関わりたくなく、身内で公式大会に出るくらいなんですが、公式大会にもそのような軍団が多くなってきてげんなりします。

手がるにできる趣味はこんなものなんですかね?

831:HG名無しさん
17/05/09 19:47:31.68 tZQT8/V70.net
悲しいことだけど、「こんなもん」。
大会開催できなくなった地域もあるし
公式大会参加の注意事項の多さを見れば一目瞭然。
俺が復帰した頃は「飲酒はお控えください」くらいだったのに(それもどうかと思うが)

832:HG名無しさん
17/05/09 19:51:47.29 kKnO0Z1k0.net
お祭り感覚で羽目外しそうな輩も一部いるからな。
大会主催者を困らせるようなトラブルを起こすのもまれにいる。

833:HG名無しさん
17/05/09 19:53:53.49 A11gRQyv0.net
未だに公式にパークリだの充電器だの持ち込んで
堂々と寝転んでるバカの多い事多い事

834:HG名無しさん
17/05/09 20:03:14.05 YKSzzV6CM.net
>>814
ラジコンはミニ四駆の両極端をもっと濃くした感じです。
オラついたDQNか、ブヒブヒ言ってるキモオタか。

ちなみに私は後者。

835:HG名無しさん
17/05/09 20:10:46.68 fU8IEiQG0.net
車弄りが好きなオラついたDQNの間でミニ四駆は大人気
第二次ブーム終了から暗黒期の頃もやってたキモオタはもはや絶滅危惧種

836:HG名無しさん
17/05/09 20:16:38.01 YKSzzV6CM.net
ただ考えてみるとミニ四駆ほど嫌な思いをしたことないな。
多分値段が高額なので軽い気持ちで参入できないこと、
それからDQNが7,8割を占めててDQN同士がフレンドリーにやってるからだろうなと分析する。
キモオタ2割は萎縮して端っこで邪魔にならないようにしてますフヒヒ

837:HG名無しさん
17/05/09 20:46:56.96 /ljXW+zH0.net
ミニ四駆で困ることか
部屋が片付かなくて困るな

838:HG名無しさん
17/05/09 20:52:03.94 GjUR57vg0.net
敷居の高い趣味だと個人の蹴落としあいが凄そう

839:HG名無しさん
17/05/09 21:15:14.04 ATkQ00hcd.net
>>823
暗黒期から最近復帰したキモオタですが、やってる人種の違いすぎてビビるわ

840:HG名無しさん
17/05/09 21:16:37.47 vBbQcZm7K.net
このあいだ参加した夢大陸?だかって富士の店も個人的には身内ノリが強くて冷めたな

841:HG名無しさん
17/05/09 21:18:52.19 jht+LKVF0.net
>>825
最近どんどん使わないマシンばかり増えるわ…
久々にS2いじろうと思ってんだけどなかなか手が出ないという

842:HG名無しさん
17/05/09 21:21:56.78 SvyW2BfT0.net
ある程度の期間で流行ってくると必ず身内コミュニティが出来上っちゃうのよね
で、すでに出来上がったコミュニティ見て新参が文句言うのはどの業界も一緒
趣味だけじゃなくて職場とか地域のコミュニティとかもみんな一緒
いや、輪の中に割り込んでくるんだからそりゃ大変よ、と
お願いして来て貰ってるんじゃないんだから自分から割り込む努力しろと

843:HG名無しさん
17/05/09 21:36:52.58EDv2RrfF0.net
自分にもそういう時期があったのをみんな忘れている
自分がそうであったから後に続く者もそうあるべきというクソみたいな考え

844:HG名無しさん
17/05/09 21:37:53.54kzBjdkHT0.net
俺コミュ障だから他人と群れてた時期なんてないけど

845:HG名無しさん
17/05/09 21:44:29.64/ljXW+zH0.net
やっぱぼっちは絶滅危惧種になりつつあるのかな
2012からやってるのが結構多いだろうしな
それでなくても始めて2週間ぐらいで知り合いいっぱいできるようなのもいるし
対戦者ありきのコンテンツだからなおさら一緒にやれる人を探すベクトルになりがちだよな

846:HG名無しさん
17/05/09 21:49:23.40SvyW2BfT0.net
>>833
そんなことないんじゃない?
大会なら嫌でも対戦になるけど、普段は一人で淡々とタイムアタックしてる人とか多いと思うし
輪に入る努力はしないけどかと言ってぼっちは嫌だ新参を歓迎しろ手厚くもてなせ俺にわからん身内ネタ話すな!って言っちゃう奴が問題なだけでさ
ぼっちも馴れ合い厨も迷惑かけなきゃいいのよ

847:HG名無しさん
17/05/09 21:52:44.58pZsJ5whT0.net
チームなんて関わらずコースに行った時にそこに居てる速い人と少し会話するぐらいが一番良いよ。
年が近いからとチーム的なのに入れられた時があったけど人から教えてもらうばっかりのやつとか基礎すら分かってないのに長くやってるからプライドだけは高いやつとか居てそういう人らと走らせても刺激にすらならないから苦痛になってきた。

848:HG名無しさん
17/05/10 05:58:35.63WkJ10elL0.net
>>815
大人ですね。 修行と思って試してみます。

849:HG名無しさん
17/05/10 05:58:37.55W7bajN9f0.net
まぁミニ四駆なんてやってるキモオ共に協調性なんてある訳ないんもんな
結局チームってよ雑魚が群れてるだけだろーよ
ミニ四駆とちんこいじって寝ろ

850:HG名無しさん
17/05/10 06:04:18.37WkJ10elL0.net
>>818
比較的に低コストで遊べる分、
低所得者も多いのでないかと。
家賃の安いマンションみたいな。

851:HG名無しさん
17/05/10 06:11:05.15WkJ10elL0.net
>>824
お金を掛けてると、それなりに人間関係にも気を配りますよね。
お互いに投資した分は楽しみたいと思いますからね。
操作するに自信はないですがラジコンに転身しようかな。

852:HG名無しさん
17/05/10 06:17:39.86Zz0FxGLZ0.net
オラオラ系の人とか見たことないわ

853:HG名無しさん
17/05/10 06:23:03.66PGQHFVy80.net
M4◯

854:HG名無しさん
17/05/10 06:32:33.21S5jAfGvaM.net
>>840
ストリートファッション見ただけで=DQNだ!って思ってるキモオタだと思う。

855:HG名無しさん
17/05/10 06:39:11.90WwJmBDmNa.net
おまえらもチームでマナーいいの見てないんだな

856:HG名無しさん
17/05/10 06:43:38.65JTOZc2lx0.net
ストリートファッションとかよくわからないけど土方みたいな服着てる人なら割と見かける

857:HG名無しさん
17/05/10 07:17:43.12Exb7j7Bo0.net
新型フロントモーターシャーシキタ━━(゚∀゚)━━!!

858:HG名無しさん
17/05/10 08:39:51.24jZGMNk78M.net
>>840
スペクターの元総長で上手い人いたよね

859:HG名無しさん
17/05/10 12:08:34.050EbepzEo0.net
新型ならS2くらい軽くって拡張性の高い両軸でも出してくれよ
まあ、フロントは丈夫な方がいいけど・・・・

860:HG名無しさん
17/05/10 12:12:29.14hLJQ6BXNa.net
両軸は構造上どうしても重くなる宿命。
軽くできるかは君の腕にかかっている!

861:HG名無しさん
17/05/10 12:54:36.46xOliWhT4d.net
シャーシ肉抜きすればええやん

862:HG名無しさん
17/05/10 14:01:22.60k7tnutJS0.net
民度が低いとその遊びにはペンペン草も生えなくなるっていうの知らないヤツらがやりたい放題やってるんだよな

863:HG名無しさん
17/05/10 14:24:08.17PPf+xX5+E.net
>>850
それだkらマスゴミ使ってブーム復活とか流行ってるといって
不安や懸念の払拭をしても周りは学習してるからもはや寄り付かない

864:HG名無しさん
17/05/10 15:02:00.15GPoxIU1ip.net
金云々だったら文字通り札束で殴り合ってるソシャゲやTCGはさぞかし民度高いんでしょうねぇ
呼んでもないのに定期的にこのスレにマウンティングしに来るラジコン厨の民度の高さには頭が下がりますわ

865:HG名無しさん
17/05/10 16:06:24.60bxR4Ghgc0.net
ふと思ったのだが
なぜタミヤは新マシンをポリカボディで出さないのだろうか。
今時プラボディなんて誰も使わないし、強いて需要があるとすれば極一部のコンデレガチ勢のみ。
金型代も浮くしユーザーはボディの選択肢が増えるし良いことづくめなのに。

866:HG名無しさん
17/05/10 16:15:33.15fITzywAud.net
フルカウルのポリカ欲しい

867:HG名無しさん
17/05/10 16:19:49.83YrqEND9Z0.net



868:選択肢が増えるといっても使うボディはほぼ一択のまま



869:HG名無しさん
17/05/10 16:21:32.566c2FWWP00.net
再現できる幅が限られるからじゃね?

870:HG名無しさん
17/05/10 16:38:02.34 S9d/6sdg1
そもそもプラモデルやんけ アイデンティティーの問題よ

871:HG名無しさん
17/05/10 16:40:31.12qOYkN4rB0.net
>>853
ポリカボディは切り出しが面倒だからじゃない?

872:HG名無しさん
17/05/10 16:53:23.79NXDdL+jta.net
>>853
ポリカじゃ複雑な形は諦めなきゃいけないからじゃないの?
今度出るフェスタジョーヌのポリカがボディ形状一部変更してるのもそのせいだと思ってるけど

873:HG名無しさん
17/05/10 17:02:10.23qpl1aT9Rd.net
ポリカだとオモチャとして扱い辛いから子供が買わなくて小売りが困る

874:211
17/05/10 17:11:09.10pLRt8sCjM.net
実車感のあるプラボディの方が好き。レースもプラボディで出てる。

875:HG名無しさん
17/05/10 17:20:27.69Qx3TbkppK.net
結局は重さの問題だからプラボディでも軽く出来れば遅くなんないよ。

876:HG名無しさん
17/05/10 17:29:39.25SFqQupEB0.net
ドリルでボディもスカスカにしてやれ

877:HG名無しさん
17/05/10 18:10:42.69k7tnutJS0.net
ワイルドボディのポリカが欲しい

878:HG名無しさん
17/05/10 18:43:12.40W7bajN9f0.net
急いで準備して家を出たら鼻の下の髭を半分剃り忘れてしまったぜ…
(`・ω・´)

879:HG名無しさん
17/05/10 18:54:38.14bxR4Ghgc0.net
>>858
アバンテjrみたいな空白部分増やしてくれたらいいんだけどな

>>859
アズール作れるんだから問題ないだろ

880:HG名無しさん
17/05/10 18:58:24.21U83STs3G0.net
今度の動物シリーズは鳥類らしい
猫はまだか

881:HG名無しさん
17/05/10 19:06:35.47GPoxIU1ip.net
ポリカは塗装しなきゃアレだし

882:HG名無しさん
17/05/10 19:27:10.37GrZd1q9aa.net
キットに塗装済みポリカボディ入れても大きなお友達には不評だろうし普通に値段が高くなりそうだろう

883:HG名無しさん
17/05/10 19:58:02.548oAKnWos0.net
そもそもそんなこと言い出したらGUPだけで走るマシン一台組みあがるわけで
キットの存在意義自体がないということになる

884:HG名無しさん
17/05/10 20:03:41.36hdC75lBn0.net
パカパカユニットにポリカの切れ端乗っけるマンが例外なだけで
普通の人はプラだのポリカだの気にしないで好きなボディ使うよ

885:HG名無しさん
17/05/10 20:05:34.54gW3VLM9+0.net
レギュ変えない限りはもうGUPだけでいいんじゃないかなと思うくらい地元のショップがどこもキットの不良在庫抱えてて可哀想に思う。

886:HG名無しさん
17/05/10 20:05:44.36afcvyzHA0.net
だいたいまともにミニ四駆やってたらポリカボディだろw

887:HG名無しさん
17/05/10 20:06:19.02YrqEND9Z0.net
普通勢が減ってきてるようにも感じる

888:HG名無しさん
17/05/10 20:17:16.28QFZ35XK+0.net
>>850
普通の人はミニ四駆長く続けないからな

889:HG名無しさん
17/05/10 20:22:18.08YrqEND9Z0.net
店内購入限定の素組レースとか3000円以内レースやってるとこは割と捌けてる気はする

890:HG名無しさん
17/05/10 20:37:14.02+v5Cy3+T0.net
キットのシャーシは全部強化にして、タイヤやホイールもカーボンとか色んな色にすればいいのに

891:HG名無しさん
17/05/10 21:21:59.19RLF4UaCm0.net
ノーマルのキットがノーマルすぎてボディだけで売ってくれたほうがいい

892:HG名無しさん
17/05/10 21:46:59.68SFqQupEB0.net
もうevo.1の様なシャーシキットはやらないのかな

893:HG名無しさん
17/05/10 21:47:20.80xboGhNjqa.net
なぜミニ四駆とかサバゲとかのキモオタ趣味は群れたがるんだろうね
スポーツ系だと常連客が店でたむろしてることなんかあんまりないのに

894:HG名無しさん
17/05/10 22:17:31.03YrqEND9Z0.net
群れたが�


895:轤ネい趣味が存在するのかが気になる 思いつかん・・



896:HG名無しさん
17/05/10 22:20:36.55aoH5mewf0.net
新FMも、MSMAみたいにゴテゴテ重量シャーシになるのかな。

897:HG名無しさん
17/05/10 23:04:45.75NXDdL+jta.net
>>866
アズールで複雑とか言っちゃうの?
トルクルーザーからTRFワークス以降ポリカボディキット出してない時点で察しろよ

898:HG名無しさん
17/05/10 23:12:08.340EbepzEo0.net
ほぼFMARだろ新型
下のPOMカバーも含めると、ARって結構重くね

899:HG名無しさん
17/05/10 23:21:04.69AWidMQzx0.net
>>854
ネオトライダガーとかバックブレーダーがあるじゃないか
トライダガーXXなんかどこにでもある

900:HG名無しさん
17/05/10 23:37:10.24yF8hNo3O0.net
>>885
300円で投げ売られてるのを見た時には流石に泣いた
バンキッシュ再販は絶望的だろうなぁ

901:HG名無しさん
17/05/10 23:38:48.66Fn1C+BoY0.net
XXはほんと何を思ってポリカにしたんだろ

902:HG名無しさん
17/05/10 23:54:08.33iAlhDRlVd.net
赤MSとセットにすればすぐ売れるだろ

903:HG名無しさん
17/05/10 23:59:36.20Vw42nwRm0.net
バンキッシュ結局1回も見ないままだわ

904:HG名無しさん
17/05/11 00:00:10.87svtsIfbld.net
今ならもっとぐにゃぐにゃしたシャーシを出すべきだよね
ARとかMAみたいなのは時代にあってないよ

905:HG名無しさん
17/05/11 00:53:53.25dOpsFAav0.net
新橋無加工のマシン何これ?みたいなのあるけど、ああしないと勝てないくらい熾烈なん?

906:HG名無しさん
17/05/11 01:40:05.60f0CQ83+Kd.net
>>890
タミヤが意図して作ろうものならただただ脆いシャーシが出来上がるだけやぞ

907:HG名無しさん
17/05/11 03:17:04.69+4AKdOx/0.net
FM-Aシャーシずいぶんイカツいな
リヤステーがギザギザだw

908:HG名無しさん
17/05/11 03:50:14.111BmwNkTL0.net
ミニ四駆のチームって本当に恥ずかしい
仲間同志でやるのは勝手だがみっともないステッカー貼ってダサいtシャツ着て世も末 対象年齢幾つの玩具よ?奥が深い?浅せーよwwwモンモンはいったチンピラ紛いのがウホウホ言って遊んでるの見ると「あーチンピラにもならないんだなぁ」しみじみ思うよ

909:HG名無しさん
17/05/11 04:46:52.23SZ3513Q/a.net
結局はバランスなんだよな
モーターがカスでもボディのバランスさえ良ければ速くなる
0.1gが勝敗を分けるのや
陸上や競泳で言う所のコンマ1秒の勝負に近い

910:HG名無しさん
17/05/11 04:56:28.251BmwNkTL0.net
>>895
嘘こけ!そんなの変わんねーよ
いくらバランス取ったってコースのコンディションで関係なくなる

911:HG名無しさん
17/05/11 06:07:52.28c3PhsLok0.net
FM-Aペラシャが右かー。クラウンがヘリカルならペラシャ右にして欲しかった。
FM-Aを逆転させてリアモータにすると早そう

912:HG名無しさん
17/05/11 06:08:32.18c3PhsLok0.net
>>897
間違えた。左にして欲しかった

913:HG名無しさん
17/05/11 06:42:44.53S8/JE+NIa.net
FM-Aってヘリカルクラウンなの?
やっと駆動効率の良いFMシャーシが出るのか良かった

914:HG名無しさん
17/05/11 07:01:23.261BmwNkTL0.net
お前らのんてなに使ったって同じでーし

915:HG名無しさん
17/05/11 07:23:57.20x433rWKy0.net
鳥とか意味わからん。担当が猫嫌いとしか思えんレベル

916:HG名無しさん
17/05/11 08:26:14.90G6hP2rPHd.net
猫基地外はこれだから嫌われる

917:HG名無しさん
17/05/11 08:37:31.96RjS7aXw10.net
新型FM正式発表されたの?
どこソース?

918:HG名無しさん
17/05/11 08:39:56.36SGDcZr9gp.net
パンダは中国語で熊猫だぞ

919:HG名無しさん
17/05/11 08:41:45.91qFpBjIgG0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

920:HG名無しさん
17/05/11 08:54:17.67RjS7aXw10.net
>>905
有能

921:HG名無しさん
17/05/11 09:13:39.88lEo0BWv10.net
FMA、バッテリーは上から?

922:HG名無しさん
17/05/11 09:17:15.74DEfnPmIL0.net
こいつをひっくり返したら速いんじゃね

923:HG名無しさん
17/05/11 09:18:04.455x0LUHoMa.net
SX並に太そう

924:HG名無しさん
17/05/11 09:18:16.39RjS7aXw10.net
それもうわかんねぇな

925:HG名無しさん
17/05/11 09:21:25.26C3/XTQmp0.net
>>905
リアのデフューザーみたいのなんやろ

926:HG名無しさん
17/05/11 09:23:44.13x7ad76Xw0.net
シャーシ裏のビスみたいなのはリアステーは取り外し可能でスキッドバーはフロントに取り付けってことなのかな

927:HG名無しさん
17/05/11 09:26:14.645x0LUHoMa.net
リアステー自体を床に当てるみたいだな

928:HG名無しさん
17/05/11 09:34:01.415oA1UeNL0.net
フロントもアンダーガードみたいなのがビス留めになってるぞ

929:HG名無しさん
17/05/11 09:42:33.46enSN/DqO0.net
FM-A、クラウンギアはやはりオレンジなのね。
んで、ペラシャの長さは1.4mmと…。

930:HG名無しさん
17/05/11 09:57:48.66yGviN0tzp.net
短すぎるだろ

931:HG名無しさん
17/05/11 10:14:42.82itgnmzef0.net
新FM。フロントバンパーの身の詰まり形はAR/MAの問題点だったビス穴クラック入りやすいのを対策したのかな
サイドはARのワイルドボディキャッチ対応と、AR/MAサイドマスダン用プレート対応と、FM/SFMと同じくらいの幅のサイドローラー用のビス穴か?
リアの下はスキットバーだろうけど、上に二段ローラーっぽいの付けて下にローラーなし?

932:HG名無しさん
17/05/11 10:17:30.78itgnmzef0.net
リアステーのスキットバーっぽいのは固定か?
それとも>>912 の予測のようにリアステー丸ごと別パーツ?

933:HG名無しさん
17/05/11 10:31:59.30qFpBjIgG0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
電池は上からアクセス

934:HG名無しさん
17/05/11 10:45:03.77s1fvBjU20.net
リアローラーはまた変わった形のローラーだな
この幅のある形状ってどうなんだろう

935:HG名無しさん
17/05/11 10:52:06.61lEo0BWv10.net
アンダーガードは真ん中にスポンジ貼れって感じの窪みがあるな
ARに流用したいけどバンパー形状的にクラッシュ時に真ん中が割れるか

936:HG名無しさん
17/05/11 11:46:53.35xxLOj5F10.net
新FM、専用のヘリカルクラウン開発してもらえなかったのか・・・
カーボン版出したときに区別がつかなくなるってのはあるんだろうけど

937:HG名無しさん
17/05/11 12:01:23.30x7ad76Xw0.net
フェスタジョーヌLはやはり普通の無色透明か
ステッカーも黄色要素ないから好きな色のジョーヌに出来るな

938:HG名無しさん
17/05/11 12:05:41.78C3/XTQmp0.net
気になるのは部品はフロントアンダーガードくらいかなぁ
ちょっと狭いけど、2点止のフロントガードは普通に売って欲しいわ
ARリヤ付けたら2枚割れてそれ以来付けてない

939:HG名無しさん
17/05/11 12:13:22.50xxLOj5F10.net
FM-Aは60mmシャフトなのか?
フリップには何も書かれてなくてわからん

940:HG名無しさん
17/05/11 12:15:38.79RjS7aXw10.net
おっ6月の新商品、大径ローハイトのフタ無しverあるやん
フタ削り落とす手間が省けるな

941:HG名無しさん
17/05/11 12:16:35.54TfdVAzYUd.net
>>925
全幅見るからに60なんじゃねーの。

942:HG名無しさん
17/05/11 12:34:41.67YAw+BoGCa.net
R.I.P.タミヤ社長

婿�


943:{子なんだね。



944:HG名無しさん
17/05/11 12:37:22.010oCLbsOea.net
静岡の社長は婿ばかりのイメージだわ

945:HG名無しさん
17/05/11 12:47:45.67G0JvVO70d.net
>>923
好きな色のジョーヌってもうそれ意味わかんねぇな

946:HG名無しさん
17/05/11 12:55:31.29W1p1Z7sza.net
フェスタロッソでもフェスタブラウでもフェスタノワールでも呉海軍工廠グレー祭でも好きにしろということだな

947:HG名無しさん
17/05/11 13:41:45.64Qrex0Udh0.net
正直ジョーヌポリカが一番ほしい

948:HG名無しさん
17/05/11 14:00:56.70d+l5jT12p.net
ポリカジョーヌよいね

949:HG名無しさん
17/05/11 14:03:14.27tNMHdxb+a.net
>>926
カーボンじゃないと

950:HG名無しさん
17/05/11 14:27:30.00+4AKdOx/0.net
なぜか漂う、新シャーシのTR-1感…

951:HG名無しさん
17/05/11 15:11:43.85S8/JE+NIa.net
そろそろカーボンデッキに
モーターギヤユニットとスイッチユニットをビス止めする
カーボンダブルデッキシャーシを作って欲しい所

952:HG名無しさん
17/05/11 15:17:17.12OVn6bUhed.net
新FMのボディはREVシリーズか
楽しみ

953:HG名無しさん
17/05/11 15:37:39.62uHkmEzdz0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

954:HG名無しさん
17/05/11 15:59:15.16G6hP2rPHd.net
>>936
今のレギュでEvoアンダーパネルに各ユニット直付けとか通るんかな
ダブルデッキは重そうだけど、メカ的にはプレート直付けとか美しいわ

955:HG名無しさん
17/05/11 16:15:27.04itgnmzef0.net
Twitter見てて情報が集まるに連れ
FMARというかFMXXのナロートレッド化ということがわかって来たFM-A

956:HG名無しさん
17/05/11 16:41:30.49xxLOj5F10.net
FM系シャーシはなぜかホイールベース長くなるな
80mmのショートホイールベースFMも見たかった

957:HG名無しさん
17/05/11 17:01:49.89rm8bt6Xo0.net
それするとプレミアム商法できなくなるから

958:HG名無しさん
17/05/11 17:38:30.02N90B6q+cK.net
>>935
違和感の答えはそれかぁ…納得。

959:HG名無しさん
17/05/11 17:50:14.14s1fvBjU20.net
>>940
でもGUPは「FOR SUPER X & XX CHASSIS」使うんだよね?

960:HG名無しさん
17/05/11 17:51:59.65G6hP2rPHd.net
>>935
なんかパチもん臭さがあるよね

961:HG名無しさん
17/05/11 18:16:15.89zGb4GtgzM.net
田宮社長が死んだのに誰も触れてないとかクズすぎるだろお前ら

962:HG名無しさん
17/05/11 18:21:19.34OVn6bUhed.net
ARの時点でパチもん

963:HG名無しさん
17/05/11 18:26:41.91xib25dmod.net
iup.2ch-library.com/i/i1808343-1494494671.jpeg
これ、どーすんのよw

964:HG名無しさん
17/05/11 18:27:49.63xib25dmod.net
おっと張りミスすまそ
URLリンク(iup.2ch-library.com)

965:HG名無しさん
17/05/11 18:30:08.79zGb4GtgzM.net
ヒクオバキバキになりそうでワロタ

966:HG名無しさん
17/05/11 18:45:14.08c3PhsLok0.net
>>949
これトンネルくぐるより、上を飛び越えるラインしかイメージできない

967:HG名無しさん
17/05/11 18:45:27.391VuuH09R0.net
ARもパチモン臭かったし

968:HG名無しさん
17/05/11 18:51:58.75tNMHdxb+a.net
マグナムトルネードで余裕よ

969:HG名無しさん
17/05/11 18:56:36.37c3PhsLok0.net
超速ガイド2017のおまけステッカーに期待した私が愚かでした。
URLリンク(mobile.twitter.com)

970:HG名無しさん
17/05/11 18:57:10.30RjS7aXw10.net
ヒクオ殺しにかかってるな

971:HG名無しさん
17/05/11 18:59:09.98eipHsInT0.net
しかし現在のトレンドはフロント提灯という

972:HG名無しさん
17/05/11 19:03:41.95aLjGpJNJ0.net
ヒクオ絶対に殺すマン

973:HG名無しさん
17/05/11 19:32:23.496qjpKuQbE.net
そういえばFM-Aファーストトライパーツセットとか出るんですかね?

ということで次のスレ立て逝ってきますね
スレタイのマシン名はビークスパイダープレミアムになります

974:HG名無しさん
17/05/11 19:36:41.776qjpKuQbE.net
次スレ
ミニ四駆総合スレ226【ビークスパイダープレミアム(スーパーIIシャーシ)】 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(mokei板)

975:HG名無しさん
17/05/11 19:41:37.15DEfnPmIL0.net
前にも、きまぐれ洗濯板で吹っ飛んだマシンが上段の壁と激突してバラバラになってたことあったな

976:HG名無しさん
17/05/11 20:21:09.57N90B6q+cK.net
FM-Aは駆動系いじらないとダメかもな。

977:HG名無しさん
17/05/11 20:30:04.94DLMSg+j4p.net
そこが一番面白いんじゃないか

978:HG名無しさん
17/05/11 21:21:28.70VHYN5B0La.net
待望の新FMだってのに
何故だろう心配事しか頭に浮かばない

979:HG名無しさん
17/05/11 21:38:59.11W1p1Z7sza.net
FMAのスイッチどこだろ

980:HG名無しさん
17/05/11 21:49:33.38VXECsRpTd.net
ディフューザーの真ん中のフィンのとこ
スイッチONでまっすぐになるんじゃないかな

981:HG名無しさん
17/05/11 21:56:20.11W1p1Z7sza.net
>>965
あそこ地味に曲がってたのか…

982:HG名無しさん
17/05/11 22:17:47.83y8F2F02w0.net
モーターホルダーを削ってもっと露出させたいなぁ

983:HG名無しさん
17/05/11 22:22:41.768PSmZoVq0.net
前から疑問だったのですがワイルドミニ四駆のタイヤの向きで
箱とかにはタイヤセンターのV型の突起が前に来るようにハメてますが
砂の坂とか走らせると逆に組んで砂を噛む方に組んで
砂がタイヤセンターに集まるように組んだ方が外に逃げる方より
ガシガシ進むのではないでしょうか?

984:HG名無しさん
17/05/11 22:37:40.84/Qgm6zIq0.net
VSシャーシでスイッチを切るとホイールがピタッと止まってしまう現象ってどうにかなりませんか?

985:HG名無しさん
17/05/11 22:56:08.78DLMSg+j4p.net
>>969
そんな状態だとそもそも駆動音もおかしい気がするが、ホイール差し込みすぎで遊びが無いんじゃないのか

986:HG名無しさん
17/05/11 23:13:27.88yGmt9H1D0.net
ペラシャがキツキツだとか?

987:HG名無しさん
17/05/11 23:17:49.56/Qgm6zIq0.net
>>970
ありがとうございます。試してみたところ、
駆動音はうるさかったです。
とりあえずホイール外して入れ直してみてもホイールスパーギア、クラウンギアで回してみても問題は無し。モーターを入れると途端にキツキツになったような感じでした。

988:HG名無しさん
17/05/11 23:43:57.24Fo9lQk5Z0.net
モーターホルダーのバリを取るんだ

989:HG名無しさん
17/05/12 00:16:11.68TuYjrCCC0.net
モーターとホルダーの当たる前側に詰め物をしてモーターが下がるよう調整する。

990:HG名無しさん
17/05/12 00:25:39.3194DMANSp0.net
>>959
乙<こ、これはただのサンダードリフトだから勘違いするんじゃねえでげす!

991:HG名無しさん
17/05/12 03:18:51.13M3R2YskU0.net
でしでし

992:HG名無しさん
17/05/12 04:06:58.65oB1rgYKb0.net
「クルマらしくない」の鶴の一声で、現在ミニ四駆で主流のあるギミックが禁止になりかけた時、「ミニ四駆はファンタジーだから」の名言で返し、その場を収めたのが田宮昌行社長‥その言葉、僕たちはいつまでも忘れません。
神テク3にも使わせて頂きました。ご冥福をお祈りします

だってよ
今の見た目ダサい改造の現況は社長

993:HG名無しさん
17/05/12 04:11:50.74KFt5waBP0.net
「クルマらしくない」の鶴の一声って誰だよ
社長より偉い会長様?

994:HG名無しさん
17/05/12 04:29:53.14rIgzmP3A0.net
RCのサイトだと
「ウイングは大きくすればするほど効果が高まりますが、実車感を損なう外観は考え物です」
「透明な窓から内部メカが見えてはいけません。スモークを吹くか人形でコクピットを作ってください」
とか実車感がレギュに含まれるから親父かも?

995:HG名無しさん
17/05/12 04:56:52.46M3R2YskU0.net
でしでーし

996:HG名無しさん
17/05/12 05:13:01.556Qns0edLa.net
デレシシシ

997:HG名無しさん
17/05/12 05:26:01.80e797YZ9J0.net
ミニ四駆フクロウか…誰か塗装の得意なやつ青くて派手なフクロウにしてくれよ
きっと他の4人はスタートで逆走してくれるから

998:HG名無しさん
17/05/12 05:32:16.75M3R2YskU0.net
意味わからんでしっ!
お前頭悪いでしねっ!
でーしっっっ!!!

999:HG名無しさん
17/05/12 08:22:59.322x4rD04EM.net
個性()出すなクソボケ

1000:HG名無しさん
17/05/12 12:10:48.58cAgSKTnG0.net
VSシャーシのプロペラシャフトの支える3か所の部分だけど、あれは抵抗になる場合は切り落としたほうがいいのかな?

1001:HG名無しさん
17/05/12 12:12:47.65Wy1dIjBb0.net
初心者質問スレへどうぞ

1002:HG名無しさん
17/05/12 17:11:28.57M3R2YskU0.net
でーし!でーしっ!!!!でーしっ!!!!

1003:HG名無しさん
17/05/12 17:27:51.979zSsDVtW0.net
>>977
逆にギミックが禁止になった世界線に興味があるわいw

1004:HG名無しさん
17/05/12 17:29:56.58jRXPTZDI0.net
静岡って大学進学内容見ても全国でも決して高くない、むしろ人口的には悪い部類なのだが
まともに進学校として名前を出せるのはこの2校くらいなもので
トップの浜松北高校、次席の静岡高校
にもかかわらず全国的に有名なメーカーが集まっている。タミヤもその一社で。
静岡って周囲の県と違って先住民族(縄文人)が多いということもあって
周りに頼ることが出来ないぶん、自分たちだけでなんでも完遂させなきゃらならない県民性があるのかもね。
それがものづくりに良い影響を与えてるのかも・・

1005:HG名無しさん
17/05/12 17:50:07.86TuYjrCCC0.net
タミヤが静岡県民のみで結成されてるならそうだが、全国区で募集してるから
県民性は関係ないな。

1006:HG名無しさん
17/05/12 18:19:11.62EcD3f/Q60.net
今川が造ったネジが付いてない鉄砲が模型の始まり

1007:HG名無しさん
17/05/12 18:25:09.73jRXPTZDI0.net
>>990
揚げ足をとるんじゃない!
スピリットの問題だ!

1008:HG名無しさん
17/05/12 18:53:38.67qnEAXxVad.net
パンダ
しろくまっこ
くまモン
ドッグ
オオカミ
フクロウ
ホーク

1009:HG名無しさん
17/05/12 19:06:13.60CSCJs0N30.net
公式もネコがほしいとつぶやいているな
ということでヤマハのLINEスタンプ「ニャマハ」とのコラボやれよ静岡県同士仲良く

1010:HG名無しさん
17/05/12 19:33:33.32ZEJ01lUj0.net
ミニ四駆ネコは欲しいが、
ナントカ研究所のネコならいらん。

1011:HG名無しさん
17/05/12 19:36:41.8094DMANSp0.net
ミニ四駆でネコとか周回遅れになりそうで縁起悪そう

1012:HG名無しさん
17/05/12 19:48:47.99M3R2YskU0.net
でーしのマスコットキャラITOがいいでーしっ!!!!

1013:HG名無しさん
17/05/12 19:56:25.58I+XLf8+Zp.net
うま

1014:HG名無しさん
17/05/12 19:59:21.83M3R2YskU0.net
でし

1015:HG名無しさん
17/05/12 20:01:29.47M3R2YskU0.net
でし

1016:HG名無しさん
17/05/12 20:01:30.07M3R2YskU0.net
でし

1017:HG名無しさん
17/05/12 20:02:03.18M3R2YskU0.net
でーぇぇぇぇしっっっ!!!!

1018:1001
Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 21日 21時間 52分 3秒

1019:1002
Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)

▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.2ch.net)

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch