暇つぶし2chat MOKEI
- 暇つぶし2ch253:HG名無しさん
17/04/26 09:14:49.82 MHNHabmu0.net
スーパーハードタイヤはカスタマーでいつでも買える定期

254:HG名無しさん
17/04/26 09:21:00.35 9VuYgbiv0.net
ステーションいけば500円前後で売ってる

255:豚肉オルタナティヴ
17/04/26 09:29:48.18 Ffj29flbM.net
>247
色が変だから_φ(・_・

256:HG名無しさん
17/04/26 09:51:09.41 93QAODC3M.net
>>249
いつでも買えねえんだよクソが
発注してもメールで「いつになるかわからないけどいい?」
電話すると「2,3ヶ月かそれ以上かかると思います」
コレのどこがいつでもなんだよ嘘つきめ!

257:HG名無しさん
17/04/26 09:58:41.62 +xhtsFp0M.net
そこまでしてほしいなら、ヒートエッジグリーンとかスターターパック買うしか無いのでは。

258:HG名無しさん
17/04/26 10:03:05.56 93QAODC3M.net
>>253
タイヤ以外いらないのに定価380円だがのものを3000円出して買えってか?

259:HG名無しさん
17/04/26 10:06:01.38 +xhtsFp0M.net
欲しいんでしょ?
ヒートエッジなら1000円しないよ。

260:HG名無しさん
17/04/26 10:06:27.56 laXXAp50p.net
スペアはいくらあっても困らないから全くの無駄にもならんだろ

261:HG名無しさん
17/04/26 10:10:06.73 9VuYgbiv0.net
アマゾンでもまだ送料込み700円とかそんなもんで買える、数日で届く
カスタマーだって送料かかるんだし似たようなもんだぞ

262:HG名無しさん
17/04/26 10:10:30.80 1T9NatlWd.net
>>242
そこは貴方が怒るところでしょ!
リビングならともかく、収納スペースに余裕あればクローゼットの中くらい自分のスペース持たせてくれても良いと思うが

263:HG名無しさん
17/04/26 10:14:28.25 93QAODC3M.net
そもそも需要過多なのに生産絞ったり実質的に抱き合わせするタミヤとそれに群がるテンバイヤー、あとは>>257みたいなプレ値でも買う低能
この辺りを責めるべきなんだよなあ

264:HG名無しさん
17/04/26 10:16:09.78 GyDn7LVnM.net
>>243
なんちゃってで優勝できたら、優勝できないのはお店が悪い、とか世迷い言をいう輩も居ないだろうな。

265:HG名無しさん
17/04/26 10:33:39.87 4inPfz3R0.net
ハーフもペラも作れない不器用な自分はローハイトオフセットハードで十分!(`;ω;´)

266:HG名無しさん
17/04/26 10:37:20.18 fl0YnIN6p.net
プレ値なぁ…
送料込の定価+300円なら
実質送料と手間賃の300円だろ

267:HG名無しさん
17/04/26 10:53:27.97 OOTq3Cjx0.net
ヒートエッジでいいじゃん
消耗品のギアとターミナルそれとPOMの軸受けも入ってる
モーターからは絶縁ワッシャがとれる

268:HG名無しさん
17/04/26 10:54:01.87 MHNHabmu0.net
今カスタマー2~3ヶ月待ちだったのか
知らんくてすまんかった
プリント入りだけど3月末に通常販売されたやつとか
35周年スタートキャンペーンのタイヤじゃだめなの?

269:HG名無しさん
17/04/26 11:01:53.46 TTaZJpfAa.net
ラボでバッチリセッティング出したのに本番でコースアウトした時
ついついラボのコースが完全にコピーできてなかったせいじゃないかと思ってしまう
ラボのコピーコースは完全なんだよね?
信じていいんだよね?

270:HG名無しさん
17/04/26 11:11:43.92 GyDn7LVnM.net
>>265
信じるのは個人の自由。
現地でコースを見て自分で判断しな。

271:HG名無しさん
17/04/26 11:57:55.08 oIpuDo1L0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

272:HG名無しさん
17/04/26 12:26:33.20 K58IK9D60.net
コレどこ?

273:HG名無しさん
17/04/26 12:29:50.63 fH+pfyBq0.net
千葉鑑定団八千代店
URLリンク(video.twimg.com)

274:HG名無しさん
17/04/26 12:32:24.44 LGd58Lnrd.net
>>258
しかも自分の部屋のクローゼットだから大丈夫だと思ったんだけどね……
なにかしら気にくわなかったんだと思うw

275:HG名無しさん
17/04/26 12:47:44.35 +xhtsFp0M.net
試作とあるからこれから増えるんだろ。

276:豚肉オルタナティヴ
17/04/26 13:05:53.37 /AKw+uLFM.net
>261
ペラはともかくハーフはデザインナイフ一本で出来るけど_φ(・_・

277:HG名無しさん
17/04/26 13:08:09.00 TIFJQEuoa.net
後ろのパチ壊れてんじゃんw

278:HG名無しさん
17/04/26 13:15:00.99 XR1iZTuT0.net
サイレント離婚

279:HG名無しさん
17/04/26 13:15:22.51 BQzaaTzp0.net
5レーンフルフラットの貴重なお店

280:HG名無しさん
17/04/26 13:21:51.35 5D4qs0xHd.net
>>265
ラボに聞けよ。

281:HG名無しさん
17/04/26 14:16:31.48 XHoi1Yiod.net
>>272
ちょっと買いに行ってくるわ

282:HG名無しさん
17/04/26 14:24:44.79 KFd/jWkzK.net
コースレイアウトが同じだったとしてもコースコンディションが同じとは限らないよね。むしろ同じな訳がない。

283:HG名無しさん
17/04/26 15:47:47.99 jI8G+jMAd.net
同じ会場のAコースとBコースでも違うしね

284:HG名無しさん
17/04/26 16:02:46.03 rLrGgJY/0.net
よくタミヤが怒らないよね。
黙って真似したんじゃ仁義を欠くだろ。
狼には怒ったくせに。

285:HG名無しさん
17/04/26 16:16:47.90 /xB70bzS0.net
5レーンコースをコピーして販売してりゃ怒るだろうけど。
現状では田宮が怒る理由がない。

286:HG名無しさん
17/04/26 16:42:31.13 tDO6nQPI0.net
>>280
タミヤのミニ四駆ステーション構想や、公式大会などに影響が出始めれば怒るだろ

287:HG名無しさん
17/04/26 16:50:08.90 laXXAp50p.net
>>280
怒ってるからバウンジング不意打ちで出したんじゃないの?

288:HG名無しさん
17/04/26 17:05:59.23 rLrGgJY/0.net
ジャパンカップで勝ちたいならうちで金を落としなよ。
同じコースにしてあるからさ。人のふんどしだけどさ。

289:HG名無しさん
17/04/26 17:08:48.72 GxvycQWYd.net
そういや、タミヤがミニ四駆ステーションに5レーンコースの貸出してたのがいつの間にかしなくなったね。
何か関係あるのかな。

290:HG名無しさん
17/04/26 17:43:06.94 KFd/jWkzK.net
コースの数に余裕がなくなっただけだろ。

291:HG名無しさん
17/04/26 18:14:11.21 XR1iZTuT0.net
URLリンク(twitter.com)

292:HG名無しさん
17/04/26 18:15:12.90 ysaqxkEN0.net
>>287
いいね
楽しみだ

293:HG名無しさん
17/04/26 18:21:02.45 MSrXHFPba.net
たみあナメられてるw

294:HG名無しさん
17/04/26 18:23:51.54 zkZ8xC1s0.net
タミヤに金は落ちてないんだろうな……

295:HG名無しさん
17/04/26 18:35:26.38 7UbVEMII0.net
完全にいたちごっこだな
仮にタミヤ直々にやめろって言われてもこういう手合いは絶対やめないだろうし

296:HG名無しさん
17/04/26 18:46:12.12 9VuYgbiv0.net
さすがにやめさせる権利はタミヤにもないだろ

297:HG名無しさん
17/04/26 18:55:05.44 e1/jnCdK0.net
>>292
当然だ
事前にレイアウト発表するって事はそういうこと
タミヤもわかっててやってるでしょ

298:HG名無しさん
17/04/26 18:55:57.62 MSrXHFPba.net
著作権でもしゅちょーしたらどうすか

299:HG名無しさん
17/04/26 18:59:16.40 wpYZQ/vz0.net
事業主が自らの判断で製作させたコースなら、他から何か言われる筋合いはないわな。
ないものは作ってしまえ、というわけで。
ずいぶんとお金の掛かる事業だが、それだけ参加者も多いとふんでるんだろう。
アクティブだな横浜は。
GWに様子見に行ってみるかな。

300:HG名無しさん
17/04/26 19:04:04.64 XR1iZTuT0.net
まあでもラボ対策じゃないにしても
終盤だれてくるJCでいろんなバリエーションがあるのはいいな

301:HG名無しさん
17/04/26 19:26:05.11 BSl611Kua.net
>>295
5/3はレースだよ。
電話で事前エントリーできます。
是非是非。

302:HG名無しさん
17/04/26 19:30:06.83 laXXAp50p.net
>>293
そりゃコースがわからなきゃセッティングのしようがないし
まさかコピーして欲しくて公開してるなんて言うまいな?

303:HG名無しさん
17/04/26 19:57:13.92 wpYZQ/vz0.net
>>297
遠方かつ家族持ちなので、状況見て決めるよ。
5レーンは久しぶりだから、走らせたいねぇ~

304:HG名無しさん
17/04/26 20:50:19.69 bt0xUrqVM.net
そもそもレイアウト事前発表を止めればいいだけの話。
何か言われたって「昔のやり方に戻しただけです」と言って黙らせればいい。

305:HG名無しさん
17/04/26 21:03:22.46 9VuYgbiv0.net
昔と言っても90年代頭にはもう事前発表されてたろ

306:HG名無しさん
17/04/26 21:59:34.31 tDO6nQPI0.net
当日にランダムでレイアウトが変わるビックリセクションでも導入すりゃいいんでないの?

307:HG名無しさん
17/04/26 22:05:46.38 7on9qtY/a.net
そしたら完敗を認めちゃうからたみあのプライドが許さない

308:HG名無しさん
17/04/26 22:18:05.19 XvLJBs9F0.net
地雷原ゾーンとか入れればいいんじゃね
ラボの面々が来たら分でなくてもスタッフ権限で強制爆破

309:HG名無しさん
17/04/26 22:40:17.40 +5NB


310:mM3o0.net



311:211
17/04/26 23:04:48.53 60aLxEmoM.net
タミヤも別にラボと対立してるわけではないでしょ。ただラボ勢以外のユーザーが白けて熱が引いてしまわないように、アドバンテージの少ないコースを考えているだけで。

312:HG名無しさん
17/04/26 23:39:10.52 4o0jZZV00.net
逆に言えばラボの存在が公正さに悪影響を与えているとは考えているわけか
当たり前だがラボに行かない(行けない)レーサーの方がはるかに多いんだからそっちを逃がす方がダメージ大きいしな
下手したら一種の営業妨害にもなりうる

313:HG名無しさん
17/04/27 00:35:35.92 2zCFUDU6M.net
>>301
いやいや、少なくとも2010年頃は事前発表無しよ?

314:HG名無しさん
17/04/27 01:47:02.36 pIpbKn6m0.net
コース事前発表は2010年から。
ラボは今年のJCの肝はバウンシングだと見破ったようだぞ。

315:HG名無しさん
17/04/27 01:49:25.32 DI5FQhaZ0.net
見破ったwwww
あれだけ飛んでりゃ誰でもわかりそうwwww

316:HG名無しさん
17/04/27 01:54:47.76 UoP1WZ350.net
そこに気付くとはやはり云々

317:HG名無しさん
17/04/27 02:21:32.17 KgOrcCXs0.net
タミヤにラボという所が関東にあるらしくそこの人たちが遠征してきて公正さが失われてると
メールを送ったのが昨日
まだ返事は来ていない

318:HG名無しさん
17/04/27 02:26:26.20 Bz1Xi744a.net
タミヤってメール送れたっけ
電話だけかと

319:HG名無しさん
17/04/27 02:32:26.46 UpiSPKcI0.net
>>297
ミニ四リーマンさん乙です!

320:HG名無しさん
17/04/27 02:52:46.91 W2C6zC6N0.net
大阪にもあるんだけどな
熊谷にもあるとかなんとか
遠征勢回避はなかなか難しいやろな
スマホオンリーにすれば可能性はあるんだろうけど
ガラケーやPCのみって人もいるし
大会場所指定の公式参加券をステーションでばらまけばいいんだろうけど、コストがどうだかな
例:仙台大会公式参加券は青森秋田岩手山形宮城福島の各ステーションで配布、等

321:HG名無しさん
17/04/27 03:56:19.50 pIpbKn6m0.net
転売屋の飯の種が増えるだけ。

322:HG名無しさん
17/04/27 05:13:30.73 dfKm93PWE.net
>>313
メールじゃなくてもいいんだよ
タミヤ公式サイトにあるカスタマーサービスの
「お問合わせ」フォームで通報するんだ

323:HG名無しさん
17/04/27 05:27:43.60 YNFb/aan0.net
タミヤ「悔しかったらお前らもコース買え。あれ利幅いいんだよ

324:HG名無しさん
17/04/27 06:59:20.73 c1+5KKsBM.net
まーた自分の負けをラボのせいにする糞雑魚負け犬マンが湧いてるのか
みっともないなー、努力が足りないんだってw

325:HG名無しさん
17/04/27 07:03:20.97 8tNPF66D0.net
どこをどう読んだら自分の負けがラボのせいだと書いてあるのか
むしろラボに通いつめてなお勝てない雑魚を嘲笑ってるだけだと思うが

326:HG名無しさん
17/04/27 07:06:23.68 /hVoSeKT0.net
最早、ラボの存在自体が妬ましいんだろうな。

327:HG名無しさん
17/04/27 07:06:41.35 /hVoSeKT0.net
>>320
お前も良く読めよ。

328:HG名無しさん
17/04/27 07:10:45.07 5UfRA6DiM.net
公平さ云々とか言ってる奴も自分の地元にしかラボがなかったらどうしてるだろうね
ほんとに公平さがーってメールしてるかな?
後付の理由が見え見えでラボ憎しが透けてるのに気がついてないのかな?w

329:HG名無しさん
17/04/27 07:33:29.97 HaLiFbFnE.net
ただの販促イベントなのに
マジ対策してる連中見て印象としてハードル高いもんだから
もはや一般市民が誰も寄り付かなくなって新規顧客が獲得できない
というのが本来の課題であってラボか雑魚かじゃないんだけどね

330:HG名無しさん
17/04/27 07:43:20.89 yEIhKNLLM.net
そういう大義名分に逃げてラボ叩きを自己正当化してるだけでしょ。
複数垢抽選遠征当たり前、カーボンタイヤシャシの加工に電池の育成、新規からみたらハードルが高い要素なんてラボ以外にいくらでもあるよ。

331:HG名無しさん
17/04/27 07:44:21.02 0GmHbo0wM.net
ドルフィンも忘れないであげてください

332:HG名無しさん
17/04/27 07:45:18.06 0GmHbo0wM.net
ラボ叩いてる人。これも叩く?
URLリンク(i.imgur.com)

333:HG名無しさん
17/04/27 08:17:31.31 ag+6tSOid.net
>>324
それな
端から見てキモいくらいのガチ化は衰退を招く。フラットから立体にタミヤが舵を切ったのが良い例。既にまた舵取りが必要なタイミングってこったね

334:HG名無しさん
17/04/27 08:22:31.08 Dq7TKrPs0.net
いつまでラボの話するの
ラボスレ立ててそっちでやってくれない?

335:HG名無しさん
17/04/27 08:27:02.85 ePacDOBfa.net
絡んでくんな雑魚(格言)

336:HG名無しさん
17/04/27 08:47:11.89 fZiMy8ZQp.net
ラボがあれこれ言われる理由ってそもそも競技の性質自体が別物になってしまう点だと思うの
いわば教科書や参考書を見ながら受験してるようなもん
一般的な公式コース対策ってのは事前に公表されたレイアウトから大まかなセッティングを煮詰めて
現地で現物見て微調整を施すものなのに
ラボだと現物のコピー走らせながら合わせる訳だからカンニングに近い

337:HG名無しさん
17/04/27 09:51:17.74 D77Wqr36p.net
そのへん俊作くんとか昌行くんの匙加減ひとつだったら心底たまらん

338:HG名無しさん
17/04/27 09:54:59.75 QGx+CfZR0.net
ジャパンカップと同じだと言えばアウトでしょ。版権。
まあ、そんな古事記商売してる時点でどこの人だとは思う。

339:HG名無しさん
17/04/27 09:56:38.44 QGx+CfZR0.net
>>327
それ、タミヤに金が落ちてるだろ。

340:HG名無しさん
17/04/27 09:58:12.56 REIBqrdv0.net
首都圏に住まないのはなぜ?
ラボの近くに住めばいつでも通い放題じゃん
なんで住まないの?

ラボを含めてそういったものがない地域に住むことを決めたのは誰なんだ?
自分で住む場所決めといて都合が悪くなったらラボはクソとかどんだけふざけた奴らなんだ

341:HG名無しさん
17/04/27 10:06:08.18 CFgE2ipo0.net
>>327
URLリンク(www.tamiya.com)

342:HG名無しさん
17/04/27 10:25:20.18 +Ds/8X4Ua.net
これだけ地域格差に近い不公平感が広まっちゃったら
もう誰もが楽しめる遊びじゃないよね
ラボに行かない人は限りなく勝てる可能性が低いとか
そんな面白くないイベントダメだよね
と言う一般ユーザーの心をタミヤは解ってくれたんだと思う
ついにタミヤのラボ対策が始まったんだ
ありがとうタミヤ
爆死ードをメモリアルボックスで潰したように力尽くでラボを潰してくれ

343:HG名無しさん
17/04/27 10:30:17.90 t+S2MD6Ax.net
ラボってステーション認定されてないの?

344:HG名無しさん
17/04/27 10:35:20.51 lxAeZW/qa.net
>>327
いいね

345:HG名無しさん
17/04/27 10:49:04.04 JHLszjqPM.net
全国大会はハードル高くなったな。
参加者も多いしカテゴリを分けないのかな。
フォーミュラ1,2,3みたいに。
適切に分けるのは大変そうだが

346:HG名無しさん
17/04/27 12:09:24.90 uj3pCmjNd.net
>>331
そんな事言い出したらキリ無いぞ。
環境なんぞ、自分で整えるか、


347: 環境が整ってるトコロに移るかだろ。



348:HG名無しさん
17/04/27 12:14:54.00 YYpPuX/50.net
競技の性質自体が別物になるって意味じゃ環境がどうとかそういう次元の問題ですらないように見える
自転車のレースに特定の地域に住んでる人だけバイクに乗って出ていいよレベルの話

349:HG名無しさん
17/04/27 12:31:27.38 ZURLpDll0.net
>>336
こんな物が9万5千円もするのか…

350:HG名無しさん
17/04/27 12:33:30.65 q5Q41LDSa.net
スケートリンクの無いところでフィギュアスケート選手になれないようなもんだと思うとラボに通うガチな奴らはミニ四駆のプロにでもなりたいのか?

351:HG名無しさん
17/04/27 12:39:20.39 yEIhKNLLM.net
>>344
遠い中でも時間もお金も使ってスケートリンクに通って上手くなろうと努力するラボ勢
何もせずにただスケートリンクはずるい!リンクが近くにあるのは不公平!リンクは廃業するべきとか言ってるのがラボ嫉妬民
どっちが間違ってるんだろうね

352:HG名無しさん
17/04/27 12:45:37.60 lxAeZW/qa.net
ニート最強やん

353:HG名無しさん
17/04/27 12:45:46.26 0GmHbo0wM.net
>>334
そういう話だったか?

354:HG名無しさん
17/04/27 12:48:15.47 q5Q41LDSa.net
>>347
タミヤが公式で販売してる物とコピー商品の差の話なんじゃね?

355:HG名無しさん
17/04/27 12:48:31.99 0psx01q6M.net
どうせ何をしたって優勝も決勝進出すらもできないのにラボとか代行制作マシンとか叩いたりする意味がわからん
他人を意識しすぎだよな

356:HG名無しさん
17/04/27 12:56:55.30 E0YgcXr1p.net
代行制作マシンは取り締まりが事実上不可能なだけでルール上は真っ黒なんですがそれは

357:HG名無しさん
17/04/27 13:21:28.37 ruomIDgbM.net
>>350
他人がつくったマシン使って楽しんでるやつなんて可愛そうなやつと思っとけよ。

358:HG名無しさん
17/04/27 13:25:11.38 O/TX3mnid.net
ジュニアクラスがある限りタミヤがラボ対策やるのはしょうがないね

359:HG名無しさん
17/04/27 13:27:51.84 a7Dj55Sy0.net
逆に考えるとわざわざ公式に出ないでもラボいけばいつでも公式そっくりな5レーンコースで遊ぶ事が出来ると考えればお得じゃね?

360:HG名無しさん
17/04/27 13:52:57.41 0GmHbo0wM.net
公式大会が盛り上がるのはわかるが、それが一番大事なレースかな?
普段通ってるとこのレースとかが楽しかったりしない?
お祭り感覚が良いと思うんだけどね。

361:HG名無しさん
17/04/27 13:53:01.22 jC9zJWI/0.net
うぜ、日本中のミニ4ステーションのコースレイアウトは同じでないと不公平って言う所まで想像できた。コースに個性があって何が悪い。公平は世に中をつまらなくする。マシンも組立済みのワンメイクにしたいのか?ゲキドライブでもやっときな。

362:豚肉オルタナティヴ
17/04/27 14:02:30.87 u4OvufRPM.net
>353
ラボも元はそのコンセプトだろうな、新橋しかり静岡ホビスクしかり岡山おもちゃ王国しかり
5レーンの練習したいなら休み取ってそれらの場所に朝から遠征練習しに行きゃいいんじゃないのって思ふが_φ(・_・

363:HG名無しさん
17/04/27 14:09:40.63 V9DIwMhW0.net
>>327
JC5レーンなんて材質違うし形だけ模擬かもしれないけど公式とは全く別物

364:HG名無しさん
17/04/27 14:11:27.49 aqBXwOw5d.net
ラボ勢の擁護が逆に頭の悪さと必死さ醸し出してて面白い
青森には関係ない話っすわー
新FMシャーシの1発目ボディがどんなんになるか気になる
ワイルドみたいなでっかいボディかな?

365:HG名無しさん
17/04/27 14:38:31.49 Pkl+JzrE0.net
一般販売しなくていいからステーション店舗にだけ3レーン用5レーン規格のスロープ、DB販売とかできないのかな
それなら近所のステーション通うようにもなるし
今のラボ対策が、他の人も初見殺しになってるのがな。全員練習できるのが一番いい

366:HG名無しさん
17/04/27 14:41:31.59 vTnVFANC0.net
>>358
第一弾も気になるけどスピンバイパーはそのままのっかるだろうか

367:HG名無しさん
17/04/27 15:03:07.91 E0YgcXr1p.net
>>358
無難にブロッケンGじゃね?

368:HG名無しさん
17/04/27 15:09:12.07 Xr0WNlAz0.net
>>358
本命.ブロッケンG PMとガンブラ PM
対抗.新スピンシリーズ
穴.クリムゾンG PMとネオ婆さん PM
後回し.エアソリ PM

369:HG名無しさん
17/04/27 15:19:44.31 E0YgcXr1p.net
そして忘れ去られる卑猥スペシャル

370:HG名無しさん
17/04/27 16:10:05.63 qu9o0NQqK.net
公式レースにそんな必死になれないなぁ。賞金でも出れば別だけど…。

371:HG名無しさん
17/04/27 16:11:38.84 JaLko1UJ0.net
新FMが今までのFM/SFMボディと互換性があるかわからんからなあ
FMとSFMでも制限あるし

372:HG名無しさん
17/04/27 16:18:10.71 NVg4DhhMp.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)

373:HG名無しさん
17/04/27 16:22:27.86 NVg4DhhMp.net
気を付けて!

374:HG名無しさん
17/04/27 16:26:25.99 c4TTcXwEa.net
昔は子供相手だから良かったけど
今は大人相手だから誤魔化しが通用しないのがタミヤの足枷になってるな
大会はミニ四駆販促イベントだけど公式は一般販売してない特殊企画のコース使うから
公式狙いの大人はステーションのコースじゃ練習にならんこと知ってて
コース需要の頭打ちを早めコースを置くステーションがいまいち増えなかった
コースがなきゃ走らせる人もいなく子供も大人も興味を持たない→ユーザー増えない
またラボのようなコピーコースを作る店が現れて
これまた忙しい大人はラボで練習できなきゃ勝てない→公式出る意味ない→ミニ四駆に飽きる
と小賢しい知恵を勝手に働かせ離れていく
結論:タミヤが公式大会に特殊コース使ってるのが悪い と、こうなる訳だ

375:HG名無しさん
17/04/27 16:28:03.26 c4TTcXwEa.net
>>365
乗らないじゃねえ
乗せるんだよ

376:HG名無しさん
17/04/27 16:29:39.21 ZtP8ysm2d.net
公式で優勝するしか到達点がないならそうなんだろうけど
なら車のサーキット趣味の行き着く先はみんなF1のシャンパンファイトか?
そこらの草ジムカを楽しむ層は居ないのか

377:HG名無しさん
17/04/27 16:35:02.85 JHLszjqPM.net
>>368
ミニ四駆はプラモで子供向けだったが、大人の市場を開拓したので、変化の速さが段違いになったよ。
タミヤは新しい要素で飽きさせないよう必死な感じ。
もうしばらくはギクシャクするんじゃね。

378:HG名無しさん
17/04/27 16:38:26.76 c4TTcXwEa.net
クリムゾンG、ネオ太陽、エアソリ
ブロッケンG、ブロッケンGBS、スピンコブラ、スピンバイパー
ガンブラスター、ガンブラスター卑猥SP、ストラトベクター
この中でブロッケンとガンブラスターは今でも容易に手に入るから
プレミアム出されてもありがたみが何も無いよね

379:HG名無しさん
17/04/27 16:43:34.25 Wx/Osw7wd.net
第一弾はオリジナルボディのほうが最新ぽくて好きだなぁ
S2やSXXみたいに既存ボディの使い回しばっかてのも面白味無いしどうせポリカになるだろうしそれならデクロスみたいな何かできそうなボディのほうが面白い

380:HG名無しさん
17/04/27 17:26:16.43 JaLko1UJ0.net
クスコ博士の名前にOKが出たのは永遠の謎

381:HG名無しさん
17/04/27 17:40:08.62 JJH3mfQmd.net
スーパーミニ四駆シリーズをどんどんプレミアム化してほしい
でもスーパーとマイティはシャーシにぴったり合わせてボディを作ってるから難しいかな?

382:HG名無しさん
17/04/27 17:50:32.63 J3JtNnpud.net
ブーメランγプレミアムはよ。

383:HG名無しさん
17/04/27 17:51:50.10 qu9o0NQqK.net
プレミアム化しなくていい。初期レーサーミニ四駆をそのまま再販しておくれ。

384:HG名無しさん
17/04/27 18:07:10.23 k5v/Uvbwa.net
【ミニ四駆】FORCE LABOを語るスレ【5レーン】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mokei板)

385:HG名無しさん
17/04/27 18:12:20.79 k5v/Uvbwa.net
皆さんのご要望にお答えして専用スレ建てました。
アンチの皆様、お待ちしております。

386:HG名無しさん
17/04/27 18:26:31.80 UoP1WZ350.net
もう5スレ目か
はえーな

387:HG名無しさん
17/04/27 18:54:49.21 1BJy7OrUp.net
>>380
ネタで言ってるんだよな!

388:HG名無しさん
17/04/27 18:58:10.48 Dq7TKrPs0.net
立て乙
以後ラボの話題は全て>>378に誘導だな

389:HG名無しさん
17/04/27 19:06:34.36 rG5zCCI80.net
ラボスレは2つある
スレリンク(mokei板)
スレリンク(mokei板)

390:HG名無しさん
17/04/27 19:14:56.74 ag+6tSOid.net
ラボメン沈静化に必死すぎだろw

391:HG名無しさん
17/04/27 19:18:24.02 tX+1+jBn0.net
ラボスレはラボだけじゃなくてミニ四駆専門店についてのスレにしようぜ
>>383
後から立ったラボスレを本スレとする

392:HG名無しさん
17/04/27 19:21:01.18 ag+6tSOid.net
アンチラボは本スレに絶えず油を注いで炎上させることで、この問題をタミヤと一般レーサーの目を止まらせることが目的
隔離スレなんて意味なさねーだろ

393:HG名無しさん
17/04/27 19:21:46.78 oK/Ibim2E.net
あそこ飲食業だったろうけど>>2
ミニ四駆BARってなんだ! [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(mokei板)

394:HG名無しさん
17/04/27 20:13:14.77 UpiSPKcI0.net
勝手なイメージだけど5レーンは硬式で3レーンは軟式
本来は3レーンが一番競技人口が多いんだから
3レーンのステーションチャンピオンの地位向上をしたらいいのにね

395:HG名無しさん
17/04/27 20:27:17.60 pIkBN4Cyp.net
M4Dの店もあるみたいだけど、ツイッター見たら規模が小さくてガッカリしたな。
あれは店主の趣味の店なんだろうね

396:HG名無しさん
17/04/27 20:33:54.82 qu9o0NQqK.net
ステチャンは3レーンフラットでやって欲しいなぁ~

397:HG名無しさん
17/04/27 21:05:54.96 QsdnCEjjM.net
M4DのTwitter見てたら、品川の場所取り写真をRTしてるのはバカなの?w
それともカッコいいを真に受けてるの?www

398:HG名無しさん
17/04/27 22:32:44.18 MUT5ydnu0.net
ラボを叩いていた奴らが自分達の旗色が悪くなってきて慌てて専スレたてたのか。
ラボの話題自体タブーみたいにしてラボを悪役に仕立てようと必死すぎw

399:HG名無しさん
17/04/27 22:35:49.63 bBfuoYWyK.net
ラボが練習しようが気にならないけどラボのチャンピオンズや客が見た目キモいの多すぎて関わりたくない

400:HG名無しさん
17/04/27 22:36:19.24 6+Oly8l30.net
>>392
逆だろ、本スレでずっとやられる方がラボメンは嫌がる

401:HG名無しさん
17/04/27 22:51:21.71 pIkBN4Cyp.net
>>391
見たらスバートではないM4Dを前面に押し出したメンバーがリツイートしてたわ。
メンバーはあれをカッコイイとか褒められたとか思うようだからM4Dに入るんじゃないかな?

402:HG名無しさん
17/04/28 00:53:19.95 +Akz09Bc0.net
強いものは叩かれるからなぁ。
ただ、叩くのが敗者で、場所が場末の掲示板というのがいかにも。
GWは子供の強い


403:要望でステーションチャレンジに行ってきます。 親子でARを走らせてきます。 ただ、本人はマシンをセットアップする気がさらさらないので、どうなることやら。 負けて悔しいのは本人なのにね。



404:HG名無しさん
17/04/28 01:41:28.11 44ZUydOq0.net
アンチラボ叩きながら倅叩くて
そんなん言われてもぼくら困るわ

405:HG名無しさん
17/04/28 02:09:43.72 7Fe7wdID0.net
>>396
あんたはただ性格が悪いだけやろ
子供の好きにさせてやれよ
親にどうこう指図される遊びほどつまらんものはないぞ

406:HG名無しさん
17/04/28 02:18:32.36 8dzwdNF10.net
ミニ四駆って3レーンとか5レーンとかそんなに真剣にやらなくちゃいけないの?

407:HG名無しさん
17/04/28 02:26:47.51 TCFNlQYj0.net
やらなくちゃいけないぐらい金と時間使ってる人はいる、後戻りしにくい系
正直、賞金とかでないのによく複垢つかって全国の公式に遠征できるなって思う
年間チャンピオンにでもなったら100万でももらえるならその活動もわかるんだがな
入れ込み具合がおかしいが、ガチで楽しむ趣味ってこんなもんなんだろうな

408:HG名無しさん
17/04/28 02:35:22.86 toKPSqLKp.net
ラボの客は別に公式で他人に迷惑かけてないと思うぞ!M4Dと違って

409:HG名無しさん
17/04/28 04:01:41.77 gFrGCaX/0.net
>>401
迷惑かどうかより、自分より速いとか有利という理由で
叩くのがここの連中なんですよ。

410:HG名無しさん
17/04/28 04:12:57.04 DokgPiKS0.net
ラボで練習したからとその時点で得意になってるやつは相手にしなくていいだろ

411:HG名無しさん
17/04/28 07:02:19.00 qYYBfpuxM.net
絡んでくんな雑魚(恍惚)

412:HG名無しさん
17/04/28 07:33:58.75 jDEFJFrrp.net
だな!
オヤジマシンだろうが社外品だろうが誰にも迷惑かけてないしバレないんだからガンガンやるべきだよな

413:HG名無しさん
17/04/28 08:18:10.30 GCLSAXOJM.net
身近なライバルとかじゃなくて僻みだけで赤の他人を敵視してるのが器小さいよ

414:HG名無しさん
17/04/28 08:32:38.46 HpVYWvt10.net
>>406
こんなところに北の将軍様が。

415:HG名無しさん
17/04/28 09:04:12.83 boVdYWf2a.net
ラボスレ立てたの品梅酢だろ
ラボ追い出されるぞ

416:HG名無しさん
17/04/28 10:56:55.49 yYzNdU6T0.net
>>406
よう!カリアゲ豚

417:HG名無しさん
17/04/28 11:28:58.74 RruJRSj+K.net
>>408
追い出されたらまた違うところに行くだけでしょ。

418:HG名無しさん
17/04/28 12:17:21.94 3aGXr8wtd.net
>>407
>>409
本当に器小さいなお前らは。

419:HG名無しさん
17/04/28 12:45:44.24 qYYBfpuxM.net
絡んでくるな雑魚(震え)

420:HG名無しさん
17/04/28 13:18:56.15 nzuNmivc0.net
やめて差し上げろ

421:HG名無しさん
17/04/28 13:36:07.01 +YvLKKh40.net
ヤフオクに進角モータが沢山出品されてるけど、今後アルカリとモータがセットで支給になるかもね。

422:HG名無しさん
17/04/28 13:36:45.31 fjdhWjCUa.net
絡んでくんな雑魚。
だぞ

423:HG名無しさん
17/04/28 16:43:21.87 MGNnXEuCd.net
アケポンモーターなら昔の年間チャンピオン戦の常套手段だったがワンランク上のモーターを選ぶと丁度良かったな。

424:HG名無しさん
17/04/28 17:53:15.89 +YvLKKh40.net
そんな時期もあったんですね。知らなかった。

425:HG名無しさん
17/04/28 17:58:02.66 NsGSdfeL0.net
明日から山椒ポリカか

426:HG名無しさん
17/04/28 19:46:32.55 x/aVA0Gh0.net
コンデレももうわかんねぇな
子供が楽しめるものではないのは確か

427:HG名無しさん
17/04/28 20:22:56.74 TdOQfs9Ad.net
>>419
靴とかがカオスって意味?
それともモデラーの天下りばっかで、レーサー上がりじゃきついって意味?

428:HG名無しさん
17/04/28 20:54:56.20 cytiqJkD0.net
ミニ四駆の形をした何か、ですらない
ミニ四駆を材料に作った何かだったりもするしな
手が込んでるしそれはそれで凄いとは思うんだけど
コンデレ的にはうーん?ってなるのは分かる
そのカオスさが楽しいといえば楽しいんだろうけど

429:HG名無しさん
17/04/28 20:56:11.64 DdQM8lWK0.net
それがコンデレ優勝独占してるわけじゃないしな
そればっかりになってきたら問題だけど

430:HG名無しさん
17/04/28 21:21:13.59 ZbgGF8km0.net
技術が伴わないアイデア作品もたまに受賞してるから子供も楽しめると思うよ

431:HG名無しさん
17/04/28 21:28:17.63 caFpiTrUp.net
パチリ!部門併設したら意外と解決

432:HG名無しさん
17/04/28 22:12:57.00 RruJRSj+K.net
>>424
それ会場でやる必要ないじゃん(笑)

433:HG名無しさん
17/04/29 09:23:10.62 5LtXXOB3a.net
スーパーX用の超速ギヤって今売ってるのはXX用って書いてるのでいいの?

434:HG名無しさん
17/04/29 09:38:10.86 G9WyyblD0.net
水色ならなんでも

435:HG名無しさん
17/04/29 09:39:02.18 GQH/bzj1x.net
そんなあなたにマッチングリスト

436:HG名無しさん
17/04/29 09:42:01.07 ExR+KepCa.net
>>426
わからなかったらSXの小径マシン買えばついて来る
たしか水色と黄色だった

437:HG名無しさん
17/04/29 12:11:39.74 wAdgzMVUM.net
キャンペーンのポリカボディとハードタイヤ両方貰えてちょっと得した気分

438:HG名無しさん
17/04/29 13:21:31.57 6pluqlczE.net
>>430
ああなるほど
4/15~のハードタイヤ余ってると
今日から始まる山椒ポリカと一緒にもらえるわけか
先週シルバーカーボン買ったらライフが・・・

439:HG名無しさん
17/04/29 13:54:37.57 w5+n1D78M.net
カーボンXのキット売ってたけど速いの?

440:HG名無しさん
17/04/29 14:43:16.93 rUL7lvnZa.net
3000円以上買うもん特にない…

441:HG名無しさん
17/04/29 14:56:12.23 OvI0DWSM0.net
多々買え…多々買え…

442:HG名無しさん
17/04/29 14:58:24.32 0+seVUs20.net
>>433
パワダ10個で3000円超えるじゃないか(白目)

443:HG名無しさん
17/04/29 15:13:05.68 G9WyyblD0.net
カーボン買え

444:HG名無しさん
17/04/29 15:24:45.82 bFLWzk+Sp.net
スピンコブラ買うつもりなので控えてます

445:HG名無しさん
17/04/29 15:59:24.40 QCGw3ATbM.net
珍しいの見つけたけど割とマジですごくね?
URLリンク(i.imgur.com)

446:HG名無しさん
17/04/29 16:23:38.67 68Zqk0Yja.net
すげえ

447:HG名無しさん
17/04/29 17:21:53.65 xsnxPUIU0.net
F先生が亡くなったのが96年の9月でアストロの発売が同年2月か
ネジ巻き描いてる状態で倒れてそのまま亡くなったエピが有名だけど
晩年までずっと最新情報を取り入れ続けていたんだな

448:HG名無しさん
17/04/29 17:32:25.85 syRcakoSa.net
コラかと見紛うレベルでのび太が小さすぎる。

449:HG名無しさん
17/04/29 17:41:42.82 fTZVbyhQa.net
本当だわろた

450:HG名無しさん
17/04/29 17:51:01.83 n9rY9Tkua.net
のび太(小1)か…?

451:HG名無しさん
17/04/29 18:10:08.23 ANzybb5W0.net
F先生が描いたか、アシさんが描いたかはわかんないけど
常に子供の流行を研究してたのは間違いない。

452:HG名無しさん
17/04/29 18:18:34.61 04lqjJOS0.net
のび太の学年は連載誌によって変動するって話は聞いたことある
身長まで描き分けられていたかどうかは知らん

453:HG名無しさん
17/04/29 18:19:05.89 VcfKkzvd0.net
机でかすぎ
これじゃ勉強できないわけだわ

454:HG名無しさん
17/04/29 18:44:52.26 uApaNBmld.net
コロコロ付録のシューティングスターの下敷きを壁に張ったの思い出した
いい夏だったなあ

455:HG名無しさん
17/04/29 18:52:29.61 fTZVbyhQa.net
ミニ四駆鉛筆を不要物認定で没収されるヤツw

456:HG名無しさん
17/04/29 19:02:07.91 04lqjJOS0.net
バネでマシン押し出す奴だよな
マシンの底面に瞬間接着剤塗って摩擦減らす奴いたわ

457:HG名無しさん
17/04/29 20:32:40.03 INfYE+4Q0.net
6000円分買ったらタイヤとポリカ2つずつ貰えてラッキーやったで

458:HG名無しさん
17/04/29 21:23:07.46 tBmPhaLYa.net
そういや、ドラえもん本編にも何回かミニ四駆出てたはず(例によってスネ夫が自慢しの流れ)。
あと、藤子F不二雄先生の漫画入門みたいな本の書斎の画像にもミニ四駆が2台ほど映り込んでたはず。

459:HG名無しさん
17/04/29 21:24:27.43 0vwlLWTda.net
>>451
スネ夫のラジコンのモデルにちょうどいいだろう

460:HG名無しさん
17/04/29 21:25:15.98 HxYHTAsNM.net
>>440
お前すごいな

461:HG名無しさん
17/04/29 23:31:08.42 gddlBQLB0.net
このドラえもん、当時コロコロで読んだような記憶がある

462:HG名無しさん
17/04/29 23:38:21.98 OvI0DWSM0.net
せっかくだから動物シリーズでドラえもんとコラボしよう 青い狸で

463:HG名無しさん
17/04/30 00:01:03.54 n+Cvidwj0.net
ドラえもん:青S2と青大径バレルハード青ライトナローホイール
ドラミちゃん:黄色VS黄色大径スリック黄色Vスポークホイール

464:HG名無しさん
17/04/30 00:36:31.11 vXZbkZ/z0.net
>>460
欲しい!! とりあえず、3台づつ買いますわ。

465:HG名無しさん
17/04/30 00:38:41.65 YC9p3T8Qa.net
>>456
ドラミちゃんガチやんw

466:HG名無しさん
17/04/30 01:35:59.87 jFTZYlwKp.net
>>456
ボディーはドラえもんがアバンテで、ドラミちゃんがマンモスダンプの破片ですねw

467:HG名無しさん
17/04/30 01:54:11.16 Zo7/eBjja.net
お隣、韓国では何だか知らん黄色いポポとかいう人気キャラが山椒オープンに乗っていた。
世界的人気者ドラえもんとのコラボが未だに無いなんて。

468:HG名無しさん
17/04/30 02:00:24.98 kNmUo+Z5d.net
素組マシン、1台1万円で売れるかな

469:HG名無しさん
17/04/30 04:46:00.55 wQx5+B1Ld.net
>>457
アンカーミスで面白い事になってるなw

470:HG名無しさん
17/04/30 06:05:59.99 9ZxvxxvVa.net
マンガと言えば椎名高志の4コママンガにミニ四駆登場してたな。

471:HG名無しさん
17/04/30 09:35:20.30 JeIazSJ4K.net
アバンテMkⅢ2015リミテッドってまだ手に入るのか。去年のモデギャラでも売ってたしどんだけ余ってるんだ?

472:HG名無しさん
17/04/30 09:41:03.41 Prq4xEUAd.net
エアロマンタレイ2014も残ってるよね
もうちょい特別なパーツとか付けてくれれば欲しくなるんだけどなー

473:HG名無しさん
17/04/30 09:49:24.28 C2udI6sMx.net
スパークルージュさんが最近品薄

474:HG名無しさん
17/04/30 09:56:18.42 +Tc9+4ZZd.net
今度のトライゲイルも余りそうだな
去年と違ってシャーシはノーマルだし、タイヤもハードになっちまったし
白のスーパーハードだったらなぁ

475:HG名無しさん
17/04/30 10:22:06.63 hSbl/k6Z0.net
タミヤさん、もうやめていいですよ。ミニ四駆。こんなだから。

476:HG名無しさん
17/04/30 10:23:41.05 qO2IjME40.net
>>455
つソラえもん号

477:HG名無しさん
17/04/30 10:24:59.14 qO2IjME40.net
>>457
物好きにもほどがあるわ

478:豚肉オルタナティヴ
17/04/30 10:30:09.89 VO7W+anQM.net
ワイドスポンジタイヤを再販しておくれ_φ(・_・

479:HG名無しさん
17/04/30 10:32:47.43 XdgQUt8ga.net
>>461
GJ

480:HG名無しさん
17/04/30 11:27:29.72 Prq4xEUAd.net
ライトニングエッジBSの青タイヤってスーパーハードだっけ
あれ凄く欲しい

481:HG名無しさん
17/04/30 11:34:10.81 6WizoyeC0.net
黒以外のスーパーハードってあるの?

482:HG名無しさん
17/04/30 11:36:21.12 haKKTKSea.net
様々な話題が禁止され
とんだ糞スレに成り下がったな

483:HG名無しさん
17/04/30 11:56:10.72 Prq4xEUAd.net
>>474
ごめんハードだったわ
てかライトニングじゃなくてライジングだ
ちょっと酒抜けるまで黙っとくわw

484:HG名無しさん
17/04/30 12:07:46.35 y/odLOTY0.net
シャイスコプレミアムと同じだろあのタイヤ

485:HG名無しさん
17/04/30 12:14:30.91 +msWXOk6d.net
ジャパンカップ仕様なのにスーパーハードじゃないとか売る気あんのか

486:HG名無しさん
17/04/30 12:47:29.14 R4fOQg0q0.net
じゃあヒートエッジとか買えよ

487:HG名無しさん
17/04/30 13:08:33.07 4WcaRrMK0.net
そしてタミヤは、次の公式戦にスーパーハード殺しの登坂セッション複数入れて来て転売屋に鉄槌を振り下ろすのよ

488:HG名無しさん
17/04/30 13:09:32.15 H2qs3aK2d.net
メルカリとかに35記念タイヤとか大量に出してる奴ってどうなってんの?

489:HG名無しさん
17/04/30 13:16:25.87 qcafFqi00.net
店側の横流しか
大量購入者が元手の回収の為に売ってるかじゃないの?
タイヤそんなにいらんでしょ

490:HG名無しさん
17/04/30 14:21:17.17 hSbl/k6Z0.net
もう、無理ですよ。タミヤさん。今のうちに手を引いてやめましょう。

491:HG名無しさん
17/04/30 16:03:39.44 l6sEGAje0.net
こんなこともあろうかとスーパーハードイエローレターが出たとき大量に買っといてよかったぜ!
……その後スーパーハードタイヤを装備したキットが多発したときにちょっと絶望したがな。
マルーンのローフリクションタイヤも大量にあるが、色のせいで中々使い道が無い。

492:HG名無しさん
17/04/30 16:08:37.77 D4JsIN5A0.net
マルーンはちょっと跳ねやすい気がする

493:HG名無しさん
17/04/30 20:44:33.68 uWhGh7oW0.net
スーパーハードタイヤはJCコースだと食い付きが悪い気がする。

494:HG名無しさん
17/04/30 20:46:44.52 C99oNHIra.net
>>486
そら食いつき良くない方に振ったタイヤだしな

495:HG名無しさん
17/04/30 21:03:55.90 7zh06I6U0.net
コロコロ鈴鹿のかわりに横浜ジュニアを開催したのに午前150×2で午後150と50以下とは…

496:HG名無しさん
17/04/30 22:53:30.92 yQgWvcZq0.net
ミニ四リーマンいつものバラエティーノリでやってたのに
ラボが適当な事を教えてパーツを無駄に買わせてるとか言われて可哀想

497:HG名無しさん
17/04/30 23:37:25.84 VAzGgvshp.net
>>488
ミニ四駆35周年なのに、人気なくなってきたと感じていたけど、ほんとに下火加速してるのかな?

498:HG名無しさん
17/04/30 23:40:28.39 Wk56BBDTa.net
クソみてーなシステム導入のうえに愛知大会無くした時点で冷めたわ

499:HG名無しさん
17/04/30 23:41:22.86 EccFlR2S0.net
なんで愛知大会やらないの

500:HG名無しさん
17/05/01 00:01:51.08 ha9FcPr20.net
場所が無い

501:HG名無しさん
17/05/01 00:05:45.73 fGnxvdZ80.net
松坂屋屋上でやろうぜ!
やろうぜ……

502:HG名無しさん
17/05/01 00:06:16.58 jpMx166Q0.net
ミニ四駆は去年あたりから人気が徐々になくなってきてると思う。
ホームコースの客数がかなり減った。
今ぐらいが混まずにちょうどいいけど、これ以上減ると寂しね。

503:HG名無しさん
17/05/01 00:23:51.10 BKsMssqd0.net
東京大会でも落選しない程度には減って欲しい

504:HG名無しさん
17/05/01 00:42:56.90 8QFNLIFX0.net
掛川じゃなくトヨタか岐阜羽島、鈴鹿とかでやってくれんかな

505:HG名無しさん
17/05/01 0


506:1:40:52.14 ID:kJ+iYDI/0.net



507:HG名無しさん
17/05/01 01:47:12.37 XPmhZrEXa.net
模型趣味の一部でミニ四駆してるのとミニ四駆だけの奴らとだと
声と態度が全然違うからな
下火でうるさいの居ないならぼちぼちコースに戻るかな

508:HG名無しさん
17/05/01 02:08:05.93 dWNs9hmM0.net
16 HG名無しさん sage 2017/05/01(月) 01:06:22.10 ID:16gIxk4W
この店ってコピーコースの件で★☆から警告受けてたんじゃなかった?
非公認のコピーコースで金取るって経営方針もおかしいし
常連も(頭が)おかしいし、もうヤバイんじゃないか

509:HG名無しさん
17/05/01 02:11:09.15 yrnd2Ce4d.net
ガンプラ6:4ミニ四駆くらいが気楽でいいわ
どちらも飽きずに続いてるし

510:HG名無しさん
17/05/01 08:03:52.38 jQkSZ6Xg0.net
静岡ホビースクエアに行ってきました。
受付の方が参加者は減少傾向って言ってました。
レースは真剣だけど、笑顔が印象的なイベントでした。
参加者のレベルが高すぎて、なかなか予選突破できないですね。

511:HG名無しさん
17/05/01 08:20:56.81 0D7G2OioM.net
>>492
ヒント:名古屋走り

512:HG名無しさん
17/05/01 08:35:03.86 +q5XbAWl0.net
何も知らずホビースクエア行ってきたけど速攻帰った
子どもはすぐ走れないあの状況嫌いなんよ
大会とは別に小さいコース置いといて欲しい
鑑定団コースがなくなったから、あとはコジマ電気のくらい
こないだは行ったら工作室使っててだめだった
模型の町静岡とか言ってもこんなもんよ

513:HG名無しさん
17/05/01 09:36:26.46 Q/xlvEyCp.net
レゴランドで公式やって
抽選に加えて当日の入場料でもふるいにかけていくスタイル

514:HG名無しさん
17/05/01 09:40:19.18 jQkSZ6Xg0.net
>>504
当日はレースだったから。工作室のコースがなかったね。別イベントで、使用中だった。
GW中は5レーン常設だからまた行ってみたら如何。
静岡のコジマも大きな常設コースあるし、地方の中では恵まれてると思うよ。

515:HG名無しさん
17/05/01 09:57:18.06 AkNwaNvA0.net
10年くらい前にたからばこ行ったらすんげえ愛想悪いやる気ねーおっさんがやってたけど
今はミニ四駆ブームのお陰でやる気出してたりすんの?
このたからばこオリジナルAOとかちょっと欲しいんだけどURLリンク(i.imgur.com)

516:HG名無しさん
17/05/01 10:31:22.08 +MiGndlV0.net
>>491
愛知 掛川大会有りますやん?

517:HG名無しさん
17/05/01 10:31:22.98 +MiGndlV0.net
>>491
愛知 掛川大会有りますやん?

518:HG名無しさん
17/05/01 10:48:25.34 WUxg5fKB0.net
こんなぼったくり商品、分らずに買う人もあれだけど、作ってるほうも確信犯的にやってるだろ。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

519:HG名無しさん
17/05/01 10:59:05.31 0Tm154hN0.net
掛川市がどこにあるのか勉強してきてください

520:HG名無しさん
17/05/01 11:05:53.60 s3SuNJIB0.net
進角付けたっつってただのモーター出しただけで売れる世界だもの
何でもありでしょ
騙される奴が間抜けなのさ

521:HG名無しさん
17/05/01 11:09:30.31 s3SuNJIB0.net
当たりモーターとは進角が付いたモーターだって此処で話題を広めて
オクに進角付きモーター出したら20個以上売れたよ
ただの脱脂してケミカル�


522:高オただけのモーターなのにね ってミニ四駆仲間が言っててドン引きした



523:HG名無しさん
17/05/01 11:19:04.21 l9zJiXVya.net
いいねえ

524:HG名無しさん
17/05/01 11:22:06.32 Q/xlvEyCp.net
一個2000円で売っても割に合わない商売だな

525:HG名無しさん
17/05/01 12:04:27.14 St8iwJRjp.net
こういうの買っちゃう人ってほんと何が楽しくてミニ四駆やってるんだろうっていつも思う

526:HG名無しさん
17/05/01 12:11:11.25 feNqmW3VM.net
>>507
今も愛想は無い。
子連れで行くと露骨に嫌な顔する。
たからばこオリジナルとかただのカスタマー発注品またはバラ売り。

527:HG名無しさん
17/05/01 12:13:09.26 NtJvQurW0.net
たまにそれをばらすのかよ!みたいなのがあってうれしい

528:HG名無しさん
17/05/01 12:47:04.15 MCIspk53M.net
モータは磁力を抜いときゃ回るので素人は簡単に騙せれるしね。

529:HG名無しさん
17/05/01 13:07:28.99 K2IFqThtK.net
モーターなんてそのままのスペックで十分速いよ。

530:HG名無しさん
17/05/01 13:18:35.95 MCIspk53M.net
自分もそう思う。開けポンSDで十分速すぎる。モータ縛りがあるレースなら話は別だが。

531:HG名無しさん
17/05/01 13:38:13.92 8EKdR4G9M.net
開けポンは走らせてるうちに速くなるのが嫌だから慣らすなー。
このモーターならこれくらいってイメージ通りに回ってくれれば充分。

532:HG名無しさん
17/05/01 14:53:55.27 s1f3ETXHa.net
>>0521
自分もソレだなぁ電池関係もね。
駆動系は拘ってフローティングにしたりするけど。
慣らしだ当たり選別だーって人はフラットスレ逝けよって感じ。

533:HG名無しさん
17/05/01 15:12:57.27 a4rk/YDHa.net
今時フラットでも選抜なんかてる奴いねーよ
SD使えるのにいらないすぎる

534:HG名無しさん
17/05/01 17:28:47.01 wl5MzLj5M.net
両軸ちゃんにも白いモーターください

535:HG名無しさん
17/05/01 17:58:18.84 DKyhmDVl0.net
つノーマルモーター

536:HG名無しさん
17/05/01 19:52:19.13 AUxq8SaZd.net
SDPDに対抗するなら両軸は慣らさないとな

537:HG名無しさん
17/05/01 21:34:54.86 VcHwNmkq0.net
>>511
豊橋・蒲郡(砥神山以東)・新城・豊川なら許容範囲。

538:HG名無しさん
17/05/01 21:42:09.08 VcHwNmkq0.net
>>0496
鈴鹿だと奈良・大阪からの高速道路・近鉄のアクセスがよいので
関西勢が大挙してくるからいやだな。

539:豚肉オルタナティヴ
17/05/01 22:35:39.19 kgWXjphVM.net
>528
その辺なら名古屋からは行きやすいな、刈谷になんか大きい体育館あったけどあの辺がええな_φ(・_・

540:HG名無しさん
17/05/01 22:38:40.55 e7dXDRHm0.net
マッハでは物足りなくなった今こそジェットダッシュモーターを!

541:HG名無しさん
17/05/01 22:59:29.75 nNXAZlYh0.net
愛知県民というか名古屋民はマナーが悪すぎるからなぁ

542:HG名無しさん
17/05/01 23:03:24.85 v1pmUJe1M.net
名古屋から西の人間でまともな奴がマジでいないだろ
名古屋
大阪
滋賀
兵庫
広島
福岡

543:HG名無しさん
17/05/02 05:32:18.04 dBb+ZeN7a.net
そして品川に再び緊張が走ると

544:HG名無しさん
17/05/02 05:38:13.55 adACA9Ae0.net
品川もマナー悪いのいるじゃん
この前の関取のやつらとか

545:HG名無しさん
17/05/02 06:08:59.22 OcOTSMO2a.net
マナー悪い奴も居るけど、大会とかでうるさい奴いるよね、旭川のて○かの奴とかね

546:HG名無しさん
17/05/02 06:21:44.59 ZPyX242E0.net
ミニ四駆に限らずだけど、仲間と群れるとウェイウェイしたがる輩ってのは居るもんだ

547:HG名無しさん
17/05/02 06:


548:42:28.37 ID:T4jYg8Hod.net



549:HG名無しさん
17/05/02 06:48:16.89 /jlB9BOSp.net
あんた達もある意味ここで「うぇーい」してはりませんの

550:HG名無しさん
17/05/02 07:43:48.83 aYX1mNALa.net
ここでならいくらウェーイしても良い
現実ではするな

551:HG名無しさん
17/05/02 07:48:57.43 nFYf2sj10.net
>>529
車だと掛川も大して変わらない

552:HG名無しさん
17/05/02 11:12:40.08 En9BXAzd0.net
>>535
どすこいでごわす

553:HG名無しさん
17/05/02 11:55:18.06 ZFkcm6v6d.net
>>542
エドモンド本田かよ。

554:HG名無しさん
17/05/02 11:58:21.77 c1ag5S7Tp.net
>>456
ボディーはドラえもんがアバンテで、ドラミちゃんがマンモスダンプの破片ですねw

555:HG名無しさん
17/05/02 13:43:54.07 g9Aht7ptE.net
タミヤ公式に新製品案内が来たわけだが
おおむね既報通りということで

556:HG名無しさん
17/05/02 14:09:53.30 umEUaDcQa.net
ツマンネ

557:HG名無しさん
17/05/02 14:12:22.75 mgwctLPr0.net
陰キャも陽キャもDQNもキモオタも群れると騒ぐ

558:HG名無しさん
17/05/02 14:40:05.60 uid3w0Jqd.net
6月欲しいのねーな
5月のデクロスだけ買うか

559:HG名無しさん
17/05/02 14:53:45.02 edjsH/VO0.net
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
この中では一番最後のが最強なの?

560:HG名無しさん
17/05/02 15:01:13.62 +h/Dq/wYd.net
カーボンの3本スポークには負けるな

561:HG名無しさん
17/05/02 15:02:23.84 edjsH/VO0.net
なのに使ってる人が皆無なのはなぜ

562:HG名無しさん
17/05/02 15:04:06.13 JtOxLD0ua.net
真ん中はX用だろ?

563:HG名無しさん
17/05/02 16:14:12.04 7n1xEc6Ua.net
すぐ歪みそう

564:HG名無しさん
17/05/02 16:24:19.75 ezsQqwqxK.net
白いのは長持ちしないから使わない。

565:HG名無しさん
17/05/02 16:28:26.59 KB04QL080.net
>>536
そんなにうるさいんですのん?

566:HG名無しさん
17/05/02 17:16:34.41 47C/f7e0a.net
>>555
必要以上に大声上げたりとかするから耳障りな時もあるんだよね。後は参加してる皆の前で同じチームの人間を大声で馬鹿にしたりしてね、見ていて不快だったよ。

567:HG名無しさん
17/05/02 17:57:50.96 6mL7enhjp.net
品川にM4Dいるとかなりの人間が嫌な思いするよね

568:HG名無しさん
17/05/02 18:13:15.88 +A972lIR0.net
今更だがナイロンのやつは長持ちしないのかね?

569:HG名無しさん
17/05/02 18:39:09.88 hQi21AK6d.net
お前ら北海道に興味ないし。
>違うとこでやれ田舎もん。

570:HG名無しさん
17/05/02 20:13:55.61 ezsQqwqxK.net
>>558
ホイール素材はほとんどがPP(ポリプロピレン)でカーボン入りホイールだけはPA(ナイロン)にカーボン繊維混入だよ。白PPは軸穴の所が割れやすいのね。

571:HG名無しさん
17/05/02 20:40:23.36 OTWQx/LW0.net
入れ墨は規制すべき

572:HG名無しさん
17/05/02 20:59:52.73 GxCBSezNd.net
>>560
普通のホイールはPPだったね。すまん度忘れしてた
白は特に弱いのね

573:HG名無しさん
17/05/02 21:16:27.91 F1L4c8nYa.net
ゴミやん

574:HG名無しさん
17/05/02 21:31:55.66 I8wY1Gmh0.net
>>560
PA-GFもあるでよ

575:HG名無しさん
17/05/02 21:34:28.90 ezsQqwqxK.net
>>564
あるね。重いから使った事ないっス。

576:HG名無しさん
17/05/03 03:42:52.82 XV3CIfzm0.net
33 HG名無しさん sage 2017/05/03(水) 02:28:28.19 ID:WCSXzc0/
遠征ガチ勢から言わせると、今回の組み替えサーキットはラボ勢に有利に働くんだよね。
レイアウト変わらないなら2~3大会も参加すればセッティングも煮詰まって事前練習してるラボ勢と大差なくなるんだけど、
今回みたいに毎回レイアウト変えられると事前に全パターン練習できるラボ勢のアドバンテージがいつまで経っても無くならない。
今年のJCはラボ勢が勝ちまくるかもね。

577:HG名無しさん
17/05/03 05:50:21.95 Ar1/uTZYa.net
セッティング煮詰まる(勝てるとは言ってない)

578:HG名無しさん
17/05/03 07:27:10.80 4dp+bNdU0.net
そのうちカーボン強化仕様でるでしょ>デクロスホイール
しかし大経のホイールはいらないな
限定商品のカーボンホイール3種類セットとか
カーボン強化大径ローハイトホイール ハードタイヤ(緑)セット(JC16)まだ結構店に残っているからなあ

579:HG名無しさん
17/05/03 08:09:57.85 hZEw4c6M0.net
>>568
JC16余ってるの羨ましすぃ…(´・ω・`)
ハイパーダッシュ3とローラーしか見ない

580:HG名無しさん
17/05/03 09:47:25.38 LCwzEHmo0.net
蛍光ホイールと青バレルも余ってる

581:HG名無しさん
17/05/03 13:10:12.51 xH/saZOj0.net
限定の大径カーボン3種セットとか使いづらいのばっかりw
第京ローハイトを何故入れてくれなかったのか

582:HG名無しさん
17/05/03 13:13:14.29 xH/saZOj0.net
なんかへんな変換したが大径ローハイトね。
カーボンが手に入りにくいのはこいつだけだし。

583:HG名無しさん
17/05/03 13:34:33.42 5rk21sot0.net
遠征()って要するに地元で勝てないから他所に逃げ続けてるのと一緒だよね

584:HG名無しさん
17/05/03 13:34:43.29 3rpb8vp0a.net
大径ローハイトがマッチするコースにここ最近出会ってないな

585:HG名無しさん
17/05/03 14:16:24.27 Ngo0dBSCd.net
むしろ時代に逆行してスパイクタイヤじゃないとまともに走れない位のオフロードコースやってくれねえかな
スパイクタイヤ付きのキットの売上上がるだろ

586:HG名無しさん
17/05/03 14:32:36.31 TyQa1wlLd.net
オフロードレースめっちゃやりたいわ
泥、砂、水、岩ステージみたいな

587:HG名無しさん
17/05/03 14:38:06.27 5rk21sot0.net
水は下手したらマシン壊れそうで怖い

588:HG名無しさん
17/05/03 14:46:51.75 0srYJdm4a.net
>>573
その理屈だと世のプロスポーツ選手は逃げまくってることになるなw

589:HG名無しさん
17/05/03 14:59:13.04 RcKV8O8mM.net
話のすり替えなのか理解してないのか

590:HG名無しさん
17/05/03 15:49:55.62 dFlbi7Ena.net
遊びもスポーツも遠征の理由は1つに限るわけじゃないだろ、めんどくせー

591:HG名無しさん
17/05/03 15:54:55.74 QaN9aIAlK.net
オフロードならワイルドでレースしたい。

592:HG名無しさん
17/05/03 17:00:50.04 1798R46t0.net
ミニ四駆絡めて旅行したい人らもいるだろ

593:HG名無しさん
17/05/03 17:42:21.82 xVHp6sf4d.net
煽りたいだけだから相手にすんな

594:HG名無しさん
17/05/03 18:38:03.50 bK2uV3kS0.net
オフロード用にホッケースティックが脚光を浴びるんですね分かります

595:HG名無しさん
17/05/03 18:43:33.06 LCwzEHmo0.net
タイプ3も要るな
ギヤ比5は追いつけないぜ

596:HG名無しさん
17/05/03 18:46:17.13 5rk21sot0.net
並走しながらアレで方向転換って意外と難しそう

597:HG名無しさん
17/05/03 19:39:07.03 TyQa1wlLd.net
タイミングとかずれたらマシンを叩き潰しかねないねw
小学生の時に学校のT字箒でやったら楽しかったよ

598:HG名無しさん
17/05/03 19:50:46.46 7BQrYZSzp.net
瞬足はそのためのご提案であったと

599:HG名無しさん
17/05/03 20:05:04.62 IH0h5Hb8d.net
ローラーブレード履けばいいじゃないか

600:HG名無しさん
17/05/03 20:29:54.34 1fCjDV0v0.net
ストリートミニ四駆で検索

601:HG名無しさん
17/05/03 21:53:32.19 LTrRjlrI0.net
ここは昔懐かしの地雷原設置で何とか

602:HG名無しさん
17/05/03 22:01:33.30 rlmYuDIP0.net
やっぱ小さい子は押さえつけて止めるからペラシャに厳しいな・・・・
子どもには両軸

603:HG名無しさん
17/05/04 01:38:16.40 QWEPbYHXp.net
GW全部朝から晩までミニ四駆やる人っているのかな?いるとしたらどんな人?

604:HG名無しさん
17/05/04 01:44:48.31 03wuaZJNM.net
今治なう 駐車場で車外で大声で話してる奴らがいるな。
近くで殺人事件もあったし怖いな

605:674
17/05/04 01:56:33.55 Ih00gA540.net
>>593
俺氏がそう
子供は部活の合宿へ
嫁はママ友と遊びに行って
俺は一人でやることないからミニ四駆
店に行けば誰かしら顔見知りがいて楽しい
休日にネットでエロ画像を拾い集めるよりかは健全だと思ってる

606:HG名無しさん
17/05/04 02:36:04.66 fyNOA23G0.net
URLリンク(twitter.com)

607:HG名無しさん
17/05/04 09:21:05.61 uYdtBYeXa.net
>>595
パチンコや競馬とかよりは遥かにマシだろう

608:HG名無しさん
17/05/04 09:45:08.65 /vUEYfLt0.net
>>593
ホビースクエア行ったけどスッカスカだったわ

609:HG名無しさん
17/05/04 09:58:16.31 rEyWSiTi0.net
複雑な心境だ。
URLリンク(twitter.com)

610:HG名無しさん
17/05/04 10:27:42.16 W0HDrEsX0.net
俺なんか大きめのツールボックスをテーブル代りにして、あとはあぐら椅子だけで最小限にしてるというのに

611:HG名無しさん
17/05/04 10:30:24.34 Pep4aguZx.net
こういう輩は晒されても余計に調子乗るからな

612:HG名無しさん
17/05/04 10:32:49.49 4ExjI2k1p.net
おもちゃ王国みたいにキャンプ場並に広いピットスペースがあるなら
好きなだけ転がればいいと思うが
座る場所すらないようなキッツキツのとこは譲り合おうや

613:HG名無しさん
17/05/04 11:19:38.88 QJTkwzvF0.net
>>596
こういう遊びをするにはやっぱレーサーミニ四駆は速過ぎるな
オフロードだといくらスパイクタイヤでも車高が低いから直ぐ亀になっちゃうし

614:HG名無しさん
17/05/04 11:29:56.83 Iu2B99s10.net
スティックの方向転換って弾くというより壁を作って曲げてるから
四駆郎にdisられててもローラーはあったほうがいいな

615:HG名無しさん
17/05/04 11:53:54.01 p1lk4GQl0.net
新橋でやったワイルド限定は、結局ミニゴルフのクラブでワイルドを転がす競技で終わったぞ。

616:HG名無しさん
17/05/04 12:24:36.01 TojnTKe70.net
>>596
すっげー楽しそうだな
ダッシュ四駆朗は時代を先取りしてたのか
まぁこれやるにはミニ四駆より自分の体を鍛えないといけなそうだが

617:HG名無しさん
17/05/04 12:50:19.43 bWJZ2nIAp.net
昨日の某店舗開催によるステチャン運営が酷かった。
店の看板背負って開催してるにも関わらず不満があるなら次から来るな発言とか、
車検待ちで一度も走らせて無い人が居るにも関わらず、既に2回目3回目走ってる人が居たり、あげく時間ありませんて・・・
店のイメージやミニ四駆という趣味のイメージに関わる問題だから非常に残念。
あのヒゲ なんなんだ?

618:HG名無しさん
17/05/04 13:43:21.89 WNvirtjTr.net
>>598
マジか
混んでると思って避けてたわ、行ってみようかな

619:HG名無しさん
17/05/04 15:34:29.59 4u2QMebja.net
>>607
どこよ

620:HG名無しさん
17/05/04 16:03:58.01 ovdBXBXja.net
>>607
晒せ晒せ

621:HG名無しさん
17/05/04 16:13:08.34 OMAmS8VSa.net
>>607はよ

622:HG名無しさん
17/05/04 16:23:16.66 LuG6Z+5+0.net
個人でやってる模型屋だと、どうしても常連贔屓になっちゃうからな

623:HG名無しさん
17/05/04 16:36:27.50 aKjagSzb0.net
贔屓するのと差別するのとでは違うけどな。
しかし本当にそこまでひどい店ってあるんだろうか?

624:HG名無しさん
17/05/04 16:51:25.37 qE4+NKhtd.net
アレは酷かったな。
主催する側も大変なのはわかるが、内輪に入れなかったし
帰れと言われたんですぐ帰ったわ

625:HG名無しさん
17/05/04 18:00:24.62 /9wum/E90.net
魚のステチャンだよね。
運営は店員ではなくどっかのチームが有志やってると聞いた。
贔屓してたのではなくMCの人間性と運営下手がモロに出た大会で
私も気分悪くなって走らせずに帰った。

626:HG名無しさん
17/05/04 18:17:40.61 lXQwBKXu0.net
魚っていうと魚ですか

627:HG名無しさん
17/05/04 18:42:59.49 mslpDJNq0.net
5/3開催のステチャン(タミヤHPより抜粋)
ミニ四駆処 きんぎょ 横浜市都筑区中川4-8-65 1F 045-299-1150
よしおか玩具店 大阪府八尾市山本町南4-1-14 072-996-0323
カード&トイ スミヨシ 広島県福山市笠岡町4-1 084-921-1667

愛媛大会で台湾の選手が入賞したらしいね

628:HG名無しさん
17/05/04 21:03:33.29 .net
そういう事態なら今後きんぎょに行かなければ良い
またその事を仲間にも広めて不買状態にすれば店もその馬鹿を
処分せにゃならんだろうからな

629:HG名無しさん
17/05/04 21:46:03.79 gHALVDbP0.net
横浜のきんぎょは最悪の店
ちぃ覚えた

630:HG名無しさん
17/05/04 21:47:36.89 fE0uftCd0.net
MCが酷いと言えば板橋区のステーションもな
失礼な発言ばかりで空気悪くて途中で帰った

631:HG名無しさん
17/05/04 21:57:32.71 SguRYTAnK.net
>>620
どこ?

632:HG名無しさん
17/05/04 22:02:36.11 aUnLhs03a.net
>>621
ろぼとま

633:HG名無しさん
17/05/04 22:07:56.37 SguRYTAnK.net
>>622
そうなのか。たまに行くけどレースの日は行った事無いんだよなぁ。

634:HG名無しさん
17/05/04 22:13:28.60 aUnLhs03a.net
>>623
レース自体はたのしいんだけど、正直お勧めはしない

635:HG名無しさん
17/05/04 23:36:39.77 VgwYrdGb0.net
いつの時代も常連気取りが店のイメージ悪くするってはっきりわかんだね

636:HG名無しさん
17/05/04 23:39:41.42 LuG6Z+5+0.net
ホイール貫通にチャレンジしてみたけど硬くて抜けねえ
えのもとのホイールプーラーっていうの買おうと思ったらめちゃくちゃ高い
みんなホイール抜くためだけの限定的な道具にあんな高い金出してんの?

637:HG名無しさん
17/05/04 23:40:00.08 +9llXHZK0.net
そういう連中の「俺達がこの遊びを支えているんだ。」という意味の無い自信よ。

638:HG名無しさん
17/05/04 23:51:20.84 4u2QMebja.net
きんぎょか
なるほどな

639:HG名無しさん
17/05/05 00:46:27.27 SfA6Zu9C0.net
>>626
そんなに高い買い物せんでも
1.4ミリノーマルペラシャの片方のピニオンを抜いたもので押し出せば
簡単に貫通ホイールは外せるぞ

640:HG名無しさん
17/05/05 01:10:43.80 jMHeEaHK0.net
>>625
ろぼとまMCは社長か店長。受付は社長の奥さんの家族運営。
口が悪いのと車検が独自ルールで厳しいのは同意。特に車高は1mmギリギリは落ちる。
ホイールはえのもとプーラー無くてもラジペンとスパナの組み合わせでテコれば抜ける。

641:HG名無しさん
17/05/05 09:40:19.87 iybGMSAex.net
1500円くらいなら
工具としてはそんな高いものでもない

642:HG名無しさん
17/05/05 10:09:08.10 NnJwb4qrd.net
プーラーはピン打ちローラーも簡単に抜けるし持ってて損はない

643:HG名無しさん
17/05/05 10:14:04.84 u96JhPvHa.net
男は黙ってティッシュ噛ませたペンチで引っこ抜け

644:HG名無しさん
17/05/05 11:19:02.20 xt2Ht2VzK.net
オレは自分で作ったけどなぁ~

645:HG名無しさん
17/05/05 14:56:28.74 VjO8SjpI0.net
>>620
全部、芝居だから気にしたら負けだ

646:HG名無しさん
17/05/05 16:48:47.55 TAODIMltd.net
きんぎょって前にロリコン問題あったよな

647:HG名無しさん
17/05/05 17:03:01.38 bgJ/zkWS0.net
>>635
狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり

648:HG名無しさん
17/05/05 19:41:09.83 PQ3sZK7v0.net
VSの型番1に拘るおっさんがいるけどはやってんの?
黙って購入して家で選別しろって思うんですけどw

649:HG名無しさん
17/05/05 19:56:03.14 Wf/k1IrMa.net
シリアルレーサーはこだわり強いよ

650:HG名無しさん
17/05/05 20:07:17.87 jMHeEaHK0.net
何度見ても2番は1番にならない。店頭で簡単に見れるなら選別くらいするでしょ。
2番だから安くしろなんて大阪府民みたいな事は言わないだろうし。

651:HG名無しさん
17/05/05 20:26:25.61 xt2Ht2VzK.net
どっちでも同じ。腕が無い人が情報に踊らされてるだけ。

652:HG名無しさん
17/05/05 20:31:51.98 PQ3sZK7v0.net
迷惑掛けてるからココに書かれてるとは思わんの?
やっぱどっかぶっ壊れてるガイジには関わらんほうがいいな

653:HG名無しさん
17/05/05 20:39:27.02 uvYQeueQ0.net
シャーシの金型番号に拘るやつは、勿論Aパーツの金型番号にも拘るんだろ?

654:HG名無しさん
17/05/05 21:00:55.86 h8fWDVukp.net
金型1番がなぜいいのか教えてください

655:HG名無しさん
17/05/05 21:04:48.92 Y2O3M5Bw0.net
カツフラ時代シャーシの型番を選ぶか選ばないかでその人のレベルが分かった。
選ぶ人は遅い人。
選ばない人は速い人だ。
でも誰もが最初から速い訳ではないので選んでるからって馬鹿にしないであげてね。
まだその人はレベルが低いだけなのだから。

656:HG名無しさん
17/05/05 21:08:53.61 Y2O3M5Bw0.net
>>644
厳密に比較した人がいる訳じゃないけど
1番の方が2番より無加工の場合速い気がすると言う噂がある。
噂ね、噂。
初心者ほど自分で試した訳でもないのに
無知蒙昧に噂を信じて1番を選びたがる。

657:HG名無しさん
17/05/05 21:14:52.46 xt2Ht2VzK.net
1番がいいって10年以上前から言われてるんだけど、10年前と金型のコンディションが同じだと思うかい?

658:HG名無しさん
17/05/05 21:24:29.33 hOyxwnQL0.net
どれでもいいよ
型番の差、選別の精度で勝敗決する域に達してる人なんてほんの一握り
その人ら同士が当たって初めて差になるってだけの話で
それまでにやることがいくらでもある。

659:HG名無しさん
17/05/05 21:24:48.96 3E9VIT+FM.net
仮に1番の方が良いんだったら同じように劣化してるはずの2番よりいいに決まってるだろ

660:HG名無しさん
17/05/05 21:39:14.61 xt2Ht2VzK.net
金型って使いっぱなしで劣化するんじゃなくて定期的にメンテナンスするんだけど、その時コマ分けされている部分を外して研磨したり修正されたりするから仮に言われてる優劣がいつまでも同じとは限らないのよね。

661:HG名無しさん
17/05/05 21:46:40.74 xSUCg6RKK.net
1番の在庫かかえてるテンバイヤ-さん必死ですね。
確認する腕もないから劣化しても1番がいいって
思い込むしかないんですね。

662:HG名無しさん
17/05/05 22:55:35.41 s76mLAPG0.net
要は金型見るような人は遅いってことよ。

663:HG名無しさん
17/05/05 23:06:24.31 /Vgv1N6ld.net
>>650
それを考える時にいつも思うんだが、スーパーIIのギヤカバーの部分は修正型に差し替えられないのかしら?
できないから別型なんだろうが

664:HG名無しさん
17/05/05 23:45:24.80 BmtuDUyX0.net
>>652
S1とかの旧シャーシは許して差し上げろ
今流通してる分でも修正が入ってる金型と入ってない金型があるらしい

665:HG名無しさん
17/05/06 01:24:09.30 UKQYFvZRd.net
金番とかどうでもいいわ
そんなことよりさっさとコースで走らせたいわ(無知)

666:HG名無しさん
17/05/06 01:54:11.91 C0Dd21No0.net
おまえら金型自体で盛り上がってるんじゃないよw
金型1番房は、他の客の邪魔だし営業妨害だと思う。
もう一度言っておく、
黙って購入し、家で選別しろ!

667:HG名無しさん
17/05/06 01:57:06.14 MD1dIywSa.net
なんだかスレを見るのもつまらんくなってきた

668:HG名無しさん
17/05/06 02:18:52.61 9KaoHZz50.net
5月4日(木)~9日(火) 第1回 静岡博覧会 さっぽろ東急百貨店
URLリンク(www.tokyu-dept.co.jp)
T社もB社もホビスクにまるなげ

669:HG名無しさん
17/05/06 02:34:15.72 EaXWWWTyp.net
公式で速い人にげん担ぎで金型選んでるだけで、実際どっちでもいいと言われたことあるね。

670:HG名無しさん
17/05/06 06:21:11.00 VIR0/74z0.net
ギヤが接触するとかの不良がなければ
どんな金型のシャーシでも早くできるようになって1人前

671:HG名無しさん
17/05/06 06:39:16.81 F4mYe/In0.net
個人的に金型で問題視してるのはARの00-2番くらいかな
01(現行は02)は抜けないけど00-2は620がすっぽ抜ける

672:HG名無しさん
17/05/06 07:21:57.56 QygFNfPha.net
金型云々言ってるけどさ、
成型時に手を抜かない事も大事なんだよ。
ベアリングがキツいユルいとか、成型条件の違いだと思うんだけど。
その部分の金型のピンの直径同じだと思うよ、変える理由無いし。
なので番号だけ見ても無意味。
ロットNoも見るなら良いけど、
当りのロットNoなんて知ってる人は居ないでしょ?
選別するなら仮組みしてダメそうなヤツは捨てる感じ
そこまでダメなヤツに出くわした事無いけど。

673:HG名無しさん
17/05/06 07:25:37.25 7/pKTTwRp.net
VSシャーシで620が入らないレベルでバリが酷い奴はどうにかして欲しいわ。公式抽選当たり品がソレっていうw

674:HG名無しさん
17/05/06 07:29:57.27 QygFNfPha.net
>>663
ソレの金型Noは?

675:HG名無しさん
17/05/06 07:41:18.70 yJk7s3/80.net
MSのTRFワークスLTDのカーボンセンターにカウンターギアの接触のある不良品が
含まれてる事が問題になった事がある。その後軽量センターになって解決したけど。
S2初期型の幻の01番シャーシなんてのもある。これは回収が入った。
SXにもスイッチがカウンターに接触する不良があって改修されたな。
そんなこんなでシャーシの型番には気を付けるようになったのだ。

676:HG名無しさん
17/05/06 07:41:58.02 VSAbGxVrE.net
>>663
製品としての品質からハズレてるのは抽選にまわるとか
>>664
>>1
> ※金型の違いを含む極端な精度の(ry
金型使いすぎてダレてきてるけど新規で作る余裕もないんだろ

677:HG名無しさん
17/05/06 08:39:01.92 C0Dd21No0.net
>>665
意味がわからん。まだ回収されるべき商品がまだ店頭に陳列されてるのか?
お前が金型を気にしてるのは対策された後で、もはや不良品はないだろ?
てか、個人の楽しみで金型に拘るのは良いけどさ、狭い店中で大量に箱開けして選別するの止めろよな。
そこまで拘るなら、全箱購入して家で選別しろ。 おでんツンツンと同レベルでキモい。

678:HG名無しさん
17/05/06 08:44:19.76 LmdJ/WhfM.net
>>656
房と厨を見分けられずにずっと使い続けちゃったのかな?

679:HG名無しさん
17/05/06 09:32:45.48 C0Dd21No0.net
>>668
性格の悪い指摘の仕方だなw ずっと友達いない人なのかな?

680:HG名無しさん
17/05/06 09:41:57.11 OK2Oie/od.net
>>667
このスレでおでんツンツン丸以上に気持ち悪いのは君、わかるかな?
黙ってスレ閉じて、家でチラシの裏にでも書いとけ

681:HG名無しさん
17/05/06 09:51:03.64 4GDXXvCWd.net
>>667
誰が箱を開けて選別するって?
単体パーツで売ってたりシャーシセットなどの外から確認してる奴しか買ってない。
シャーシは消耗品だからな。キットは大会の景品で溢れかえってるから買わない。

682:HG名無しさん
17/05/06 10:11:03.70 C0Dd21No0.net
>>670
ただ反論できないからキモい返ししてるだけじゃん。意見ゼロでバカ丸出し。理解できますか?
>>671
それなら別にいいんじゃないかな。
>>670みたいに狭い店中で大量に箱開けなどの迷惑行為しなければOKでしょ。

683:HG名無しさん
17/05/06 10:22:44.72 YV62/ObGM.net
>>669
で、ずっと知らずに使い続けてたってのは認めることも認めないことも避け続けちゃうのかな?

684:HG名無しさん
17/05/06 10:47:33.62 Y52qJei8d.net
そもそもミニ四駆やってる厨房なんてほぼいないしな
ほとんどおっさんばかりで頭おかしいのもやっぱりおっさんばかり

685:HG名無しさん
17/05/06 10:49:38.82 B9FeXJUQ0.net
むしろ厨房がやってたら持て囃されるレベル

686:HG名無しさん
17/05/06 11:15:42.18 OyxeTki+a.net
榎本のおっさんが言うにはZERO、S-1までは
金型によってギヤのクリアランスやペラシャ受けのきつい緩いがあったそうな
だから子供達が同じように組んでも速い遅いの差が出たんだと
特にZEROより前はシャーシ自体が捻れててタイヤが三点接地する物もあるくらいだったとか
だからカツフラの時代S-1(ZERO)使いは金型番号を選んでいた
VS以降は選ぶ程違いが無いのでどれ買っても大丈夫だ
因みに捻れてるプラシャーシは熱湯で煮てから真っ直ぐにした状態で冷やすと直るんだって
ギヤのクリアランス弄れる人、ペラシャ受けの研磨が出来る人なら何買っても早く出来るから技を磨きなって言われた

687:HG名無しさん
17/05/06 11:18:51.69 NdfAV4AJ0.net
>>676
TZとXをハブるのはNG

688:HG名無しさん
17/05/06 11:27:59.21 C0Dd21No0.net
>>673
普通に消去ミスっしょ。 正直それバカしか思いつかん疑惑だと思うけどな。
で、友達がいないの認めることも認めないことも避け続けちゃうのかな?
ぼっちだってバレバレだから答えなくていいけどね。

689:HG名無しさん
17/05/06 11:31:25.39 0HK3k63md.net
俺のブラックセイバーがクソ遅かったのはギヤ周りに欠陥があったのか
当時はクリアランスとか全然気にしてなかったわ、まあ今でもお手軽な調整しか出来ないけど

690:HG名無しさん
17/05/06 11:38:39.99 B9FeXJUQ0.net
ブラックセイバーはロマン度高くて好き

691:HG名無しさん
17/05/06 11:45:49.62 TqyXzaLLK.net
>>676
その通り。バリぐらいなんで削らないの?緩いならなんで隙間を小さくしないの?

692:HG名無しさん
17/05/06 11:46:32.50 jKpd2VhLK.net
やっぱ深コブぐらいの人数になると棚ぼた優勝はなさそうだな

693:HG名無しさん
17/05/06 12:01:45.41 C0Dd21No0.net
タミヤもあえて精度低くミニ四駆を作ってると思うけどな。
当たり外れのゲーム性や、アイディアや技術で克服する楽しみを提供していると想像する。

694:HG名無しさん
17/05/06 12:13:32.91 /8rUt2WO0.net
でも速い型番欲しーい(ニワカ感)

695:HG名無しさん
17/05/06 12:23:59.10 OK2Oie/od.net
本日のNGID:C0Dd21No0

696:HG名無しさん
17/05/06 12:38:16.64 /2v5y9770.net
樹脂を射出成形する品に当たり、外れを言われてもメーカーは心外だろう。
現合で合わせ込むのが腕の見せ所。
どんな車種でも速い人は速いよ。

697:HG名無しさん
17/05/06 13:22:21.68 CmAmpi0V0.net
VS以降でも金型や成型色での違いはあるよ。
調整できるんだけど手間かかるから調整しないで使える金型や成型色を選んじゃう。
違いが出るのはギヤのクリアランス。無加工で自分好みのクリアランスになる金型と成型色選ぶと楽よ。

698:HG名無しさん
17/05/06 13:24:32.91 +W2n7PSiM.net
金型の話とマナーの話をセットで話すからいけないのよ
金型とは別売の話で、選別とか含めてお店に迷惑になる行為をするなって話で終わりじゃない?
常識ある大人なら、だけどw

699:HG名無しさん
17/05/06 13:39:01.82 fkDJvvPWd.net
S1の24番の悪口はやめろ

700:HG名無しさん
17/05/06 13:45:29.69 i06vXKRcd.net
シャーシの選別はしないけどステッカーが捲れて説明書に張り付いてたりノーマルモーターの爪が最初から曲がってたりしてたやつに数回当たってからは開けられる店なら開けて確認する癖がついたなあ
田宮に連絡してモノは届くとはいえ流石にめんどくさい

701:HG名無しさん
17/05/06 13:48:35.72 crvK68tMx.net
昔はモーターが入ってなかったり
タイヤなかったりが度々あったな
多分抜きとられてたんだろうけど

702:HG名無しさん
17/05/06 14:32:24.77 aB5iQIXSd.net
逆に開けるの不可な店は店員が不正やってるからなのかな?と陰謀論

703:HG名無しさん
17/05/06 15:11:34.97 B9FeXJUQ0.net
中身を万引きするような馬鹿もいそうなのがな

704:HG名無しさん
17/05/06 15:17:38.13 0HK3k63md.net
昔グラスホッパー買ったらステッカーが2枚入ってて、何故かプラモ屋のおっちゃんに申告した俺は紳士

705:HG名無しさん
17/05/06 16:05:56.76 3kGPuXRw0.net
プライズのは封がされてていいな

706:HG名無しさん
17/05/06 17:50:29.10 yJk7s3/80.net
昔はプラの湯流れが悪くて部品に欠けがあったり、逆にバリだらけだったりしたから
箱を開けて中を確認するのは客の責任みたいな空気があったけど、今はどんな怪しげな
中国メーカーでも通販で中を見なくても買える様になった。時代は変わったもんだ。

707:HG名無しさん
17/05/06 18:20:42.30 VXUiss0ra.net
実は近年ラジコンバギーでもミニ四駆と同じような問題を抱えててさ。
全日本選手権を谷田部アリーナと言う所でやるんだけど、
ここが人工芝コースだからさぁ大変。
古来よりバギーは土路面コースが一般的だったので人工芝コースなんて日本では谷田部アリーナくらいしか無い。
谷田部アリーナに普段から練習に行ける関東勢と行けない地方勢、
ここに埋めがたいハンディの差が生じてしまっている為に全日本選手権なのに地方勢が参加しなくなり、
最近では全日本じゃなく関東選手権状態になっていると言う現実がある。

ラボ問題の行き着く先を暗示しているようで俺は心配です。

708:HG名無しさん
17/05/06 18:23:55.63 1UK6v8r2a.net
いつも騒いでるけどラボから優勝者がそんなに出てるのか

709:HG名無しさん
17/05/06 18:31:05.01 yJk7s3/80.net
というかミニ四駆に真剣な選手ほどラボにも顔を出すから、ちょっとでも顔を出すと
ラボの実績として宣伝しちゃうんだろうな。

710:HG名無しさん
17/05/06 18:38:56.44 1UK6v8r2a.net
そんな程度なら騒ぐほどじゃないよな
通い詰めてもいい所まで行けるのいるかもしれないけど
優勝出来るのは元から出来る可能性ある奴だと思うし

711:HG名無しさん
17/05/06 20:36:28.34 9KaoHZz50.net
新製品速報
TAMIYA SHOWCASE 5月17日(水)~23日(火)�


712:@タミヤ新橋 5月27日(土)~28日(日) TAMIYA SHOWCASE 大阪ジョーシン 7月27日(木)~8月01日(火) タミヤモデラーズギャラリー 池袋東武百貨店  7月30日が愛媛大会なので今年もジュニアカップ夏は無理かな…



713:HG名無しさん
17/05/06 20:47:38.89 5Nhs9yPe0.net
新製品どこ

714:HG名無しさん
17/05/06 21:31:34.27 bxcTPyEDM.net
全国にラボができれば済む話なんだよなぁ

715:HG名無しさん
17/05/06 21:41:23.43 n7eDKpsDd.net
場所確保、コースを作ってくれる会社を見つける、パーツの入荷ルートを作る、ちゃんとした飲食メニューを作る・・・

何から始めりゃいいかワカラン

716:HG名無しさん
17/05/06 21:50:19.99 yJk7s3/80.net
>>702
タミヤカードユーザー向けに配送されたDMに書いてある。

>>704
場所の要素がいちばん。コースは欲張らず3レーンから。
パーツ販売や飲食関係は無くても始められるしスタッフ経費が馬鹿にならない。

717:HG名無しさん
17/05/06 22:04:32.99 5Nhs9yPe0.net
>>704
がんばれ
大赤にならなければ御の字のつもりで

718:HG名無しさん
17/05/06 22:24:49.43 n7eDKpsDd.net
ごめん、俺はやらないんだわ・・・

719:HG名無しさん
17/05/07 06:30:28.34 /vjL9DNX0.net
ミニ四駆スターターパック ARスピードタイプが
ミニ四駆スターターパック MAパワータイプより遅いってクレーム来ないのかな

720:HG名無しさん
17/05/07 08:19:27.20 yVZ4Io7p0.net
スターターパックを買う層は早い遅いとか多分気にしてないんじゃない?
作って走らせて走ったやったーで楽しんでるんだよきっと

721:HG名無しさん
17/05/07 08:29:53.96 kxtNV1B00.net
ARかMRに19mmAAと前後ブレーキつけるだけでそれなりに走ってくれそう

722:HG名無しさん
17/05/07 08:30:01.32 cbBwgAZ50.net
バンダ〇イだったら、JC優勝者のコピーマシンをプレバンで3万くらいで出してくる

723:HG名無しさん
17/05/07 09:02:24.41 fFFt++cC0.net
隠す気ないなら隠すなよ

724:HG名無しさん
17/05/07 09:28:20.73 PUAJqsJXK.net
バンダレイ

725:HG名無しさん
17/05/07 10:08:28.78 F4rMapVw0.net
AR/MAのスターターパック+ブレーキ(黒スポンジ)+フロントローラーのみ12-13WAに交換
でもそれなりに立体対応しちゃうから

726:HG名無しさん
17/05/07 11:05:04.69 rUMMeRlL0.net
>>711
良心的やん。

727:HG名無しさん
17/05/07 11:38:27.15 ymQu+B1o0.net
>>711
隠す気全くなくて不覚にもワロタ

728:HG名無しさん
17/05/07 14:07:23.56 9T36UirJ0.net
>>685
言い負かされて悔しいのねw

729:HG名無しさん
17/05/07 16:21:17.11 3Twbx31ad.net
本日のキチガイNGID:9T36UirJ0

730:HG名無しさん
17/05/07 18:01:15.07 MsvzKjd10.net
>>708
あれ、せめてレブじゃなくってアトミならねえ・・・・

731:HG名無しさん
17/05/07 18:20:33.14 4YMrZs+eM.net
両軸にもパワダとスプダを

732:HG名無しさん
17/05/07 18:31:41.89 zgpJvyN90.net
片軸のSD PDを廃止にしてマッハを実装しよう

733:HG名無しさん
17/05/07 18:37:43.88 4OjSLd000.net
PDは使いやすいので廃止は困る。

734:HG名無しさん
17/05/07 18:38:52.84 SJeKMMSp0.net
ダッシュ禁止にしてチューンまでにしよう(適当)

735:HG名無しさん
17/05/07 18:41:40.20 vmz9pIuy0.net
PD(プラズマダッシュ)

736:HG名無しさん
17/05/07 18:42:12.78 Psw9POZvp.net
軽量化がもっと過激になるな

737:HG名無しさん
17/05/07 19:47:03.16 6WP0ioqS0.net
ダッシュ系禁止なんてしたら
それこそカツフラ勢の独壇場になるやんけ!
やつらもともとアトミでSD並のスピード出してたんだぞ。
勝てる訳ない。

738:HG名無しさん
17/05/07 20:14:10.44 fGICfDXG0.net
どうせ制御できないんだから、ウルトラもプラズマも解禁しちまえばいい

739:HG名無しさん
17/05/07 20:24:22.57 mFoo+mi10.net
何にしてもレブチューンはやっぱり要らない子

740:HG名無しさん
17/05/07 20:42:40.50 Zk0R7YZN0.net
小学生の時に読んでたシャイスコの攻略本に載ってるセッティングだと必ずチューン系はレブだったから当時はずっとレブ>トルクだと思ってた

741:HG名無しさん
17/05/07 20:43:56.95 PUAJqsJXK.net
レブチューンは上級者向けモーター。そしてほぼ小径専用。

742:HG名無しさん
17/05/07 22:30:58.21 DeI34s9x0.net
プラズマはエコ

743:HG名無しさん
17/05/07 22:39:49.24 fGICfDXG0.net
レブで公式優勝したら神と崇められそうだなw

744:HG名無しさん
17/05/07 22:48:25.24 fFFt++cC0.net
いつかのXXのお姉さんがレブじゃなかったか

745:HG名無しさん
17/05/07 22:49:07.10 PUAJqsJXK.net
レブは立体コースには向いてないからね。小径フラットだとトルクアトミより速いよ。

746:HG名無しさん
17/05/07 22:51:37.77 7rCU1/Ded.net
レブの品名を優勝者の名前に変更していいレベル

747:HG名無しさん
17/05/07 22:57:46.62 SJeKMMSp0.net
>>733
あれ結局HD2だったとか
それよりも2015ステチャン優勝者がレブだった

748:HG名無しさん
17/05/07 23:26:50.30 oFSz79mV0.net
新橋のレブ限定を見てる限りでは決して遅くない。
特にレブ2は極限に慣らすと下手なアトミ2より静かで速い。

749:HG名無しさん
17/05/08 00:09:37.10 zQfUNFje0.net
ロボトマ大会出てみようかと思ってたけど
口が悪いってどんなこと言われるの?

750:HG名無しさん
17/05/08 00:19:47.60 ghM9ipQJ0.net
>>738
クソみてえなポン付けマシンじゃ勝てねえぞ童貞!とかいわれるんじゃね?

751:HG名無しさん
17/05/08 01:08:34.63 fKk0q76h0.net
レブって大径でもいけるし
言わてるほど遅くはないと思うんだけど
電池の消費は早いしモーター自体の寿命も短い気がする

752:HG名無しさん
17/05/08 01:32:03.92 Mho8na8p0.net
俺のレブマシンはJCJCでは他のチューンモーターとタメ張ってるよ
詰めてったらもっといける気がする

753:HG名無しさん
17/05/08 01:34:27.84 d5pEJFmH0.net
>>737
車検と時間に厳しいくらいじゃね。時々ペッパー君が大声で叫んだりするけど。

ロボトマに出場するなら開店30分前には店頭に並んで室内のピットを確保しないと
夏場は厳しい。大きなコースと怪しげな工作機械が所狭しと並んでるので狭い。

自転車やバイク程度は置けるが駐車場は近所に3台分程度の有料Pくらいしか無い。
バスや地下鉄が近いので便利で100mの至近にコンビ二があり店内飲食OK。

コンセント完備で開店後1時間は練習走行、3ヒート制


754:レースでヒートごとに10分 の練習時間あり。オープン、ジュニア以外にノーマルモーター等の縛りレースあり。 車検はエントリー時に一括して行うが、以後のセッティング変更のチェック無し。 ビスの飛び出しと車高のチェックが厳しい。レースは店長が適当に組んだトーナメント でレーンはくじびきで決める。全員COは再レース無し。レース妨害など微妙な場合は 電池交換無しで再レース。決勝は再レースあり。呼び出しに間に合わないと失格。 コースは毎月組み替えてるらしい。事前練習も可能で2時間500円だったかな。 3DプリンターやNCマシンも使えるらしいけどロボットやんないから借りた事は無い。



755:HG名無しさん
17/05/08 11:18:02.55 AZUyi2xra.net
レブはトルクが細いからアトミに勝てる訳ねーだろ小僧。
アトミが出るまではトルク熱して磁力抜きして使ってたくらいだぞ。
アトミが出てからはアトミ一強だった歴史を知らんと見える。

756:HG名無しさん
17/05/08 11:26:39.71 7GrMaKmG0.net
直線オンリーのコースだったらレブ>アトミになったりしないの?

757:HG名無しさん
17/05/08 11:42:20.80 bsl0d9Rwp.net
そこでハイパーミニですよ

758:HG名無しさん
17/05/08 11:53:23.97 WBhPsdeVM.net
アトミックは慣らすと良いモーターになるね。バランスがいい。
レブは回転の伸びがいいから、軽量マシン、高回転で維持できるコースでカーブのロスを減らせば速い。
立体は苦手だし、コースアウトしかかってからのリカバーに時間がかかるかな。
どちらもダッシュ系よりアツアツになりにくいから使いやすいよ。

759:HG名無しさん
17/05/08 12:07:11.07 k+cvQq22d.net
クソ小径がテンプレ化してきたな

760:HG名無しさん
17/05/08 12:09:16.89 tx2k/6dw0.net
レブ1と2の話が混ざる時があるよね

761:HG名無しさん
17/05/08 12:24:33.04 AZUyi2xra.net
結局タイヤ径が大きい方が最高速は高くなるから
トルクが細くて小径しか回せないレブは大径や超大径を回せるアトミやトルクに速度負けする。
長~い直線番長コースならレブに超大径でワンチャンあるかもしれない。
ただ加速が遅いから最高速になれれば、だけど

762:HG名無しさん
17/05/08 13:43:26.36 P44LxF0c0.net
レブがワンチャンあるストレート長ってどんな長さなんだ

763:HG名無しさん
17/05/08 16:45:21.24 BlVMqqZUa.net
あぁ……まめしばさんがかわいい……

764:HG名無しさん
17/05/08 17:41:21.22 e/tLeo7P0.net
J-CUP2017のリヤステーが大手通販どこも予約完売してる…

765:HG名無しさん
17/05/08 17:51:40.51 2uZWy8V7a.net
>>750
昔の商店街レースで100mストレートの直線番長コースだけど
レブは勝てなかったそうだ、

766:HG名無しさん
17/05/08 17:53:16.68 d5pEJFmH0.net
ちゃんと慣らしたレブ2なら加速も速いしパワフル。
小径限定などではなく、大径超速でも速い。
ちなみにアトミ2なら下手なHD3より速くする自信あり。

767:HG名無しさん
17/05/08 17:53:45.94 navLULLrp.net
>>750
ギア比1:1のウルトラダッシュ直結タイヤx4のやつ思い出した

768:HG名無しさん
17/05/08 18:10:23.56 cyhTo0ML0.net
>>752
それより赤のプラリン付ローラーが瞬殺されてて買える気がしない。

769:HG名無しさん
17/05/08 18:41:51.87 W5CO/nyLd.net
>>752
遅せーよ
早いとこだと1ヶ月前に予約始まってたろ

770:HG名無しさん
17/05/08 19:12:04.33 BhezaRyX0.net
次スレ言ったので>>1,950

ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ38
スレリンク(mokei板)

771:HG名無しさん
17/05/08 19:16:52.00 Iw3Rt1zq0.net
リアステーってどんなんだっけと思いだしたら
穴が増えたやつか、用途あんのかなぁ
デザインだけで選ぶのでもいいけどね
もしくはコレクション
用途アリアリの方があとで困るからいいか

772:HG名無しさん
17/05/08 19:27:01.59 OOIda1d7d.net
去年のバットマンみたいなリヤステー好きなんだけど、知人からはかっこ悪いって言われてる

773:HG名無しさん
17/05/08 21:37:47.86 lVRkgvlvK.net
去年じゃなくて一昨年じゃなかった?オレもあの形結構好きだけどね。

774:HG名無しさん
17/05/08 21:43:52.59 vLVdzxtx0.net
嫌いじゃないんだけど2014型の方が好きだなぁ

775:HG名無しさん
17/05/08 22:31:38.03 goDaIuFa0.net
新橋のレブ限定見てると、すげーなって思うけど
あいつらがアトミやHD育てたらやっぱりもっと速いんじゃね?

776:HG名無しさん
17/05/08 23:02:55.74 YyOeZJo6a.net
モーターが速い訳じゃないんすよ

777:HG名無しさん
17/05/08 23:04:39.23 lVRkgvlvK.net
モーターの速い遅いって立体なのかフラットなのかで違うからどっちかちゃんと書いて欲しい。

778:HG名無しさん
17/05/08 23:09:13.10 fCHzYdde0.net
そもそも気持ち悪いカツフラ賛美はお腹いっぱい

779:HG名無しさん
17/05/08 23:20:24.31 lVRkgvlvK.net
フラットが全部カツフラじゃ無いんだから過剰反応するなよ。オレもカツフラはそんな好きじゃないよ。

780:HG名無しさん
17/05/08 23:25:37.73 pl6mt9Dm0.net
井桁は!スペシャルで!フラットで!最強なんだよォ!

781:HG名無しさん
17/05/08 23:30:22.50 OOIda1d7d.net
>>761
あ、バットマンぽいのは一昨年だったね
そんで2014がファーストトライの形のやつか

782:HG名無しさん
17/05/08 23:36:13.36 29GQbYoQ0.net
レブはローラーセッティング見るためのモーター

783:HG名無しさん
17/05/08 23:37:23.85 j2v93i0h0.net
>>768
ちゃんと文章になっている。やり直し

784:HG名無しさん
17/05/09 00:20:45.65 A1of/2Wg0.net
レブはパケ開けずに飾るモーター

785:HG名無しさん
17/05/09 00:49:03.68 A11gRQyv0.net
レブはゼロシャーシに5:1ギヤで使う物

786:HG名無しさん
17/05/09 01:32:31.22 lrO/o+u10.net
色んなところでレブ限定のレースをやればいいと思うよ

787:HG名無しさん
17/05/09 01:51:42.92 GudhdRnw0.net
レブ1のエンドベルの色だけはカッコイイんだけどなぁ

788:HG名無しさん
17/05/09 04:02:38.43 l7ChBYsK0.net
カツフラにも公式立体にも馴染めない俺ゆるフラ

789:HG名無しさん
17/05/09 07:12:29.52 eXby+1vc0.net
レブ2PROはくまキリに抱き合わせ販売して在庫減らしました

790:HG名無しさん
17/05/09 07:27:28.85 jGkjQL7P0.net
レブは紫から青に変わって残念だった

791:HG名無しさん
17/05/09 07:31:25.90 upClFcbLd.net
同感。一時期のノーマルモーターみたい

792:HG名無しさん
17/05/09 09:26:13.15 uoSnZTaw0.net
モーターのラベルステッカー出してくれ

793:HG名無しさん
17/05/09 09:48:19.56 hCuUu6r30.net
ステッカー系は
今の時代ユーザーが自分で作ったほうが安いから、タミヤもあんま出さないよな
二次の頃は新車出るごとにそれ用のやつ出してたのに

794:HG名無しさん
17/05/09 09:57:52.67 ATkQ00hcd.net
ステッカー自作できる技術がうらやましい

795:HG名無しさん
17/05/09 09:58:15.70 OfhDDDDD0.net
ステッカー昔は100円だったのに最近のは300円くらいするぼったくり

796:HG名無しさん
17/05/09 10:27:11.98 UZqZATu00.net
ロゴシールならテプラでも出来るよ
最近はPCでデザインしたのを印刷できるから凝ったデザインのも出来るし
インクジェットプリンタでは出来ない、透明シールに白文字印刷が出来るから便利

ただ本体もそうだけどシールのカセットが高いんだよねあれ

797:HG名無しさん
17/05/09 10:37:51.74 DYk0w7OVM.net
安定化電源とかDC12vの意味もわからんのに、RC用の充電器は使うのはやめとけえと言いたい今日この頃。

798:HG名無しさん
17/05/09 11:56:53.88 eXby+1vc0.net
URLリンク(www.tamiya.com)

新FMの詳細はなしか

799:HG名無しさん
17/05/09 12:08:29.22 N8+kMelN0.net
ショー当日まで事前情報は一切出さないって言ってたしな

800:HG名無しさん
17/05/09 12:30:10.71 UZqZATu00.net
「体育会系から排除されたオタクが集団作ったらさらに稚拙な体育会系を構築する」ってツイート回ってきて
なるほどミニ四駆の大会とかでウェイウェイしてる集団はそう言う事かとすごく納得した

801:HG名無しさん
17/05/09 12:32:58.37 NiezDlBH0.net
ツイッターやってるキョロ充www

802:HG名無しさん
17/05/09 12:44:21.73 cHjgEeG/a.net
>>788
群れてやる趣味じゃないんだよ
一人で店に行きそこでしか合わない名前も知らないのと
当たり触りない会話して好きな時間に帰るぐらいが理想

803:HG名無しさん
17/05/09 12:48:47.83 YKSzzV6CM.net
>>790
会話もいらん
あいつより速いか遅いか、それだけでしょ

804:HG名無しさん
17/05/09 12:49:47.58 o6HHa1Bl0.net
最近のミニ四駆は体育会系DQNが圧倒的に多い気がする

805:HG名無しさん
17/05/09 13:14:56.94 PKlD7YL0M.net
群れたい人は群れればいい。
ぼっちがいいならそうすればいい。
他人に迷惑をかけなければ。

806:HG名無しさん
17/05/09 13:40:19.82 qzeFL7/ap.net
でも、いいおっさんが大声出しながらミニ四駆やって、ミニ四駆チームで群れてるのも外野から見ていいものではないよ。
仲良しクラブみたいな感じなのはいいけど、VIPカーとかそっち系のチームの集まりなの?という地域もあるからね。

807:HG名無しさん
17/05/09 14:14:07.72 HdUOEECbd.net
バイパー強化VSかよやったぜ

808:HG名無しさん
17/05/09 14:15:15.08 uoSnZTaw0.net
でもボディそのまま付けられないんでしょ?

809:HG名無しさん
17/05/09 16:20:37.35 yBnYjihE0.net
タトゥーいれた頭の悪そうなチンピラが多くて子供連れだと行きづらいよな

810:HG名無しさん
17/05/09 16:38:31.73 rGqTt/7sa.net
子供とミニ四駆やっても、親マシンだらけで、
世の中の理不尽を教える感じになるわ。

811:HG名無しさん
17/05/09 16:39:54.60 qzeFL7/ap.net
>>797
怒号が飛び交ったり、チーム戦みたいな雰囲気で参加しずらいよね。
ステーションも減っているからかいろんなところでそうゆう人出向いてるから、平和なステーション減ってる地域あるよね。

812:HG名無しさん
17/05/09 16:49:48.76 2H5WIR4i0.net
子供のマシンだとか言って子供放置してミニ四駆弄ってるおっさんいたわ

813:HG名無しさん
17/05/09 17:05:10.83 uoSnZTaw0.net
近所のコース撤去されてた
やる場所どんどんなくなる

814:HG名無しさん
17/05/09 17:19:28.10 2H5WIR4i0.net
チャリで10分くらいの所にコースあったのに閉店してチャリで40分くらいの所に移転して悲しい

815:HG名無しさん
17/05/09 17:32:26.31 yiSGwdR3d.net
みんなやっぱりホームみたいな店舗(コース)って決まってるの?
そこを活動拠点にしてる、みたいな
そうゆうの羨ましいわ

816:HG名無しさん
17/05/09 17:37:17.03 yBnYjihE0.net
>>799
どこも仲間内感が強すぎ
知り合い同士横入りして子供の手前説明つかんわ。町田の無料コースなんかデブのデカイ女がガンガン横入り、コースアウトしても入れ直し。常連らしく店員も含め誰も文句言わんわ

817:HG名無しさん
17/05/09 17:39:01.23 2H5WIR4i0.net
お宝相模原はマナーがいいとか言われてたけどお宝町田はそんな事になってるのか

818:HG名無しさん
17/05/09 17:44:12.00 yBnYjihE0.net
全体的には悪くないと思うが、そのデカイ女が目立つんだよな
一応雌科に属するって事とデカイからってのもあるけど不破万作みたいなオヤジと一緒のやつ

819:HG名無しさん
17/05/09 18:18:36.66 +HbG9i3w0.net
町田は常連がひとり並んでそいつが走らせる時になると仲間がスッと入ってマシンを走らせる
別に並んでる方は待ち時間変わらないけど明らかにマナー違反だよ

820:HG名無しさん
17/05/09 18:30:32.03 yBnYjihE0.net
>>807
それそれ!まさに!イラっとくる。
まさにマナー違反!

821:HG名無しさん
17/05/09 18:32:32.75 suszbnZf0.net
待ち時間変わらないから俺はそこまで気にしないけど普通は最後尾に並び直すのがマナーだよな

ひどい奴だとコースアウト後に入れ直して規定周回数を超えて走っている奴がいる
人がいないなら別にいいが列できてるのにするのかよって思うわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch