【アシェット】試験販売から全国版への道 0号【デアゴ】at MOKEI
【アシェット】試験販売から全国版への道 0号【デアゴ】 - 暇つぶし2ch450:HG名無しさん
18/01/31 13:21:11.98 NC7vIYfz0.net
デアゴスティーニの試験販売版情報 (東京在住)
「マーベル・ファクト・ファイル No.1」 2018/2/20発行 \299
(表紙) スパイダーマン、バインダー付
※ 2号:ウルヴァリン、3号:アイアンマン、4号:ファンタスティック4、5号:キャプテン・アメリカ (各\690)

451:HG名無しさん
18/01/31 16:42:11.03 hwj5TL/PM.net
>>443
V12エンジン2個も作れるのか!
1個はピストン動くのか!
JAGUAR来ないからこっち作ろかな

452:HG名無しさん
18/01/31 17:29:38.72 s+7qezshr.net
各種蒸気機関車や今回のヂーゼル機関車は線路自作したら走行出来るんだろうか?
線路から給電で…10式戦車は複数の人が改造して走らせていたけど
デアゴのシリーズで実際に走らせている動画は見掛けないよね
線路で行き詰まるんだろうね
てかC62とかC57とかD51は自信無いけどスケール1/24じゃなかったよね?
実物のHOでも新幹線と特急は縮尺違うし難しい世界だな

453:HG名無しさん
18/02/01 21:43:17.79 ykNd/yZj0.net
愛知県民だけど、アシェットがロボットの試験販売を昨日からしてるよ。
セールスポイントが日本初のプログラミングができるロボットだって。
顔がペッパー君になんとなく似てた。

454:HG名無しさん
18/02/02 00:29:43.82 X6yqVy1O0.net
>>450
>>453
情報乙
アシェットもロボットやるのか
ペッパー似ってのが良いのか悪いのか
プログラミング出来るって事は大人向けってよりも小中高向けだったりして?

455:HG名無しさん
18/02/02 07:01:13.89 rwPLW+EN0.net
>>453
アシェットでロボット、しかもプログラム可能…
最悪じゃないか!
サポート皆無なのに…

456:HG名無しさん
18/02/02 13:21:34.98 +f9+Yf2r0.net
愛知県で試験販売された、アシェットのロボット買ったよ。
商品の名称は、アルファをつくる。80巻完結。
定期購読特典は
特典1 特製コレクションセット
特製スマートウォッチ
特製ツールボックス
サッカーボール
特製2 特製カスタマイズセット
充電チェア
カラーカスタマイズパーツ

アルファのスペック
身長 約43㎝
体重 4.3㎏
CPU Samsung製Exynos5256
6コアプロセッサ
OS Andoroid4.4
スピーカー 3W ステレオ
RAM 2GB
ストレージ 16GB
バッテリー 11.1V 2150mAh
通信 WiFi
DCアダプタ 14V 3.5A
デジタルサーボは20ヶ所だから、ロビ2より多いかな?
プログラミングはSCRATCHやBlokly。
2号も特別価格、税込1199円。
3号以降が通常価格、1851円+税。
サーボモーター提供号2999円+税。
音声認識基盤3999円+税。
画像処理基盤3999円+税。
電源回路基盤4999円+税。
メイン基盤7999円+税。
バッテリー3999円+税。
電源アダプター2999円+税。

457:HG名無しさん
18/02/02 18:06:07.33 X6yqVy1O0.net
>>456
出来れば画像があると嬉しい
アルファはプログラミングとかさせるって事はロビとは方向性は違いそう

458:HG名無しさん
18/02/02 18:31:17.68 +f9+Yf2r0.net
>>457
画像のアップの方法がわからないので勘弁して下さい。
代わりといってはなんですが、元ロボはこれみたいです。
URLリンク(robotstart.info)
元ロボとの違いは、オレンジのところがグレーです。
そして、このオレンジのところがカスタマイズパーツとして、
特典にはいっています。
あと胸のマークが違います。
Alpha2で検索するといろいろでてきます。

459:HG名無しさん
18/02/02 18:51:31.09 QcGvFS6G0.net
これって教育用に使われてるロボットだね
Scratchを使ったプログラミングとか説明会で見たことある

460:HG名無しさん
18/02/02 22:30:09.84 CGX3JDAP0.net
>>452
自己レス
他のシリーズも1/24でした
歯医者さんのブログで1号紹介されていました
レスを読むと岡山以外でも購入可能らしい
つまり千葉でもおkみたい(まだ音沙汰なく何にも連絡も1号も届かないけど)
因みに当時は蒸気からジーゼルの移行で赤豚って嫌われてたって情報もありました
少年時代の思い出ですが確かに蒸気が駆逐されて入れ替わっていったので先輩の世代だと納得です
デアゴC62の前にDD51の実物大ピンナップ並べた写真ありましたが予想以上にデカい
まさかテンダーの途中まで全長長かったのですね
待ち遠しい♪早く届け俺のDD51!

461:HG名無しさん
18/02/03 07:36:36.40 E3D+XzYd0.net
>>460
2週ごとに2冊まとめてお届けします。
※奇数号とその前号を奇数号発売日頃に送料無料でお届けします。
デアゴの地方試験販売の初期は他県でも申し込める場合が多く、
申し込み者が増えてくると対象県以外からは申し込めなくなります。

462:HG名無しさん
18/02/03 15:53:21.37 ZlSu8bzW0.net
>>456
試験販売する書店はいつも決まってるのかな?
外出したついでに近場の本屋さんを幾つか覗いてみたけど無かった
名駅や栄の大きな店なら入荷してるかもしれないけど
そもそも僅かな数しか置かないだろうからもう品切れかもね

463:HG名無しさん
18/02/03 16:49:42.95 4pSfJHMm0.net
>>462
自分は大治町のTSUTAYAで買いました。
ここでスバルとジープの定期購読をしてますから。
ジープの試験販売の時も、ここのお店は4号までしっかり入荷してました。
だからアルファも4号まで入荷すると思いますよ。
創刊号も金曜日の時点で、まだ6冊ありました。
ジープの時も思ったけど、試験販売は極少数のお店しかやらないみたいですね。
名古屋市内のわりと大きい書店でも、扱ってないと方が多いですし。

464:HG名無しさん
18/02/03 22:25:36.92 fh+UHaTx0.net
>>461
ありがとうございます
本日9:00に昨日発送のメル着
10時過ぎに到着しました♪流石デアゴ!しっかりしています
まずはデカい
URLリンク(iup.2ch-library.com)
で、先行の写真でのイメージとは異なりDVD最高でした
これまでの鉄道模型では再現できなかったリアル感
ぶっちゃけボスボロットのようなポンコツ感を完全再現していましたw
ひとえに各点検口開口のお陰でここまでリアルになったのかも
私はこの手のシリーズは素材を楽しんでいるのでこれまで色差し避けてましたが
今回はぜひウオッシングで再現したくなりました
気になる方は1号DVD推奨!すでに三回見ましたが
1100馬力×2は伊達じゃない!ってな感じで感動です

465:HG名無しさん
18/02/03 22:27:51.18 fh+UHaTx0.net
あれれ・・・間違えました
今度は間違えないかなorz
URLリンク(iup.2ch-library.com)

466:HG名無しさん
18/02/04 15:44:32.99 m//+EXB70.net
>>463
取り扱い店舗の情報、ありがとうございました
無事に一冊確保できました
自宅から大治まで少し距離があるので途中の本屋を覗きながら向かったら
同系列の別の本屋で見つけられたので移動距離が半分で済みました
ところで、前の方のレスにも書いてある早期定期購読申込者の特典は試験販売でももらえるのかな?
直販で申し込むと1回目と2回目の配送時にもらえるらしいけど
アシェットの場合は売れても売れなくても一旦4号あたりで打ち切りになるよね?

467:HG名無しさん
18/02/04 18:45:21.53 XxSyZaVNr.net
アシェットの試験販売は必ず4号で終了
だから特典貰える号数にはならないから貰えないよ
特典の情報は、正式に決定すればコレが貰えますよってだけ
まあお約束みたいなもんだから過度な期待はしないようにね

468:HG名無しさん
18/02/04 19:34:04.76 hGaSDAavM.net
>>466
アシェットの試験版では特典もらえないよ
しかも配送遅れて問合せると売り切れのため在庫ありませんって言われる
試験版は定期購読申込みしないで、書店に取置き頼んだほうがいいよ
4号は書店によっては2冊しか入荷しないみたい

469:HG名無しさん
18/02/04 19:58:54.25 m//+EXB70.net
試験販売は始めてだけど、基本的に特典はもらえないということみたいだね
>>467
特典がもらえる号数に到達しないなら明らかなんだけど
直販で定期購読を申し込んだ場合は、一回目(第2号)のお届け時に特典1を
二回目(第3号)のお届け時に特典2をいっしょに送りますって書いてあるんだよね
どうせ返金してもらえるし、本屋に取り置きをお願いする一方で直販も試してみようかな?
実際には >>468 さんの書き込みにあるように「在庫切れ」で送ってこないのかもしれないけどw

470:HG名無しさん
18/02/04 20:15:26.78 m//+EXB70.net
もう一つ知ってたら教えて欲しいんだけど
4号で休刊になる際、返金か代替商品の提供が通常パターンのようだけど
返金を希望する場合は何か証明するものを添付する必要はないの?
定期購読分は良いとして本屋で購入した分はレシートとか残しておいた方が良い?

471:HG名無しさん
18/02/04 20:40:14.43 FKIfN0IE0.net
休刊号(4号)に付いてる返金希望ハガキに表紙の端にある三角形の特典応募券1~4号分を貼って送る

472:HG名無しさん
18/02/04 20:50:42.37 m//+EXB70.net
なるほど
ありがとう

473:HG名無しさん
18/02/14 18:20:31.71 /JUI3rGK0.net
>>461
発売日過ぎたのにdd51の2号が届かない…
早速二冊ずつ送付になったのかな
本番では毎週発売日に欲しいんですよね
これまでは蔦谷Tポイント5倍で小金稼いでいたんだけど地元の蔦谷潰れちゃった
毎週手に入ってお得なお勧めありますか?
今考えてるのはDカード金に入ったのでローソンで3%バック
もしくはヨドバシでポイント8%?だけど
どっちも定期購入対応しているのか不明
毎週クリックしないでポイント入るお勧めありますでしょうか?

474:HG名無しさん
18/02/14 20:16:06.68 HHxSR7wl0.net
>>468
どうせ4号で打ち切りになって完成させられないから定期購読だけ頼んでみたけど
やはり送ってこないみたい
このまま1号しか手元に残らなかったら返金請求できないよね?
まぁ300円ぽっち請求するつもりも無いけどw

475:HG名無しさん
18/02/14 21:29:41.83 R3qmHehV0.net
>>473
2週ごとに2冊まとめてお届けします。
※奇数号とその前号を奇数号発売日頃に送料無料でお届けします。
お届けまで2週間程度かかる場合がございます。
って書いてあるじゃん。文盲?

476:HG名無しさん
18/02/14 21:33:34.45 /JUI3rGK0.net
>>475
つまり3号の発売日に一緒に2号が送ってくるのか
ありがとうございます
で、3号の発売は何時なのよ
早く欲しいよ

477:HG名無しさん
18/02/15 06:20:41.25 sTT1wAaD0.net
デアゴスティーニ 週刊 護衛艦いずもをつくる
2018年3月6日創刊(宮城・岡山 試験販売)

478:HG名無しさん
18/02/15 13:03:40.26 seEpQVQf0.net
搭載する兵器だけで半分くらい稼ぎそう

479:HG名無しさん
18/02/15 15:18:29.03 fZKRbnt2M.net
>>474
4号が無いと返金請求できません
問合せしても、多分在庫ありませんって返って来ると思う

480:HG名無しさん
18/02/15 15:19:45.41 fZKRbnt2M.net
上追記
問合せすると、返金の用紙送って来るかも

481:HG名無しさん
18/02/15 19:20:27.15 ILVuPIN00.net
>>477
1/250で大和と並べられるのかな
エレベーター可動
着艦灯点灯
ペラ回転
レーダーも回転するかな
欲しいな

482:HG名無しさん
18/02/15 21:54:52.28 PxOCIQqu0.net
ついに週刊空母キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

483:HG名無しさん
18/02/15 22:15:17.84 ILVuPIN00.net
>>482
あ、確かに…
ある意味感動しましたw

484:HG名無しさん
18/02/16 00:08:20.32 /6dqQK4Ea.net
>>482
あ、赤城・・・。

485:HG名無しさん
18/02/16 21:36:25.22 4ishrMmK0.net
>>484
あ、ありましたね

486:HG名無しさん
18/02/17 05:48:18.24 VlXfJaI20.net
いずももいいけどどうせならF-35Bを搭載する
であろう未来の空母がいいなー

487:HG名無しさん
18/02/17 06:16:11.14 E7DPflRl0.net
アシェットならF-35B&未来予想改修キットで40号延長

488:HG名無しさん
18/02/17 10:39:45.61 FLY+7VUh0.net
>483
空母じゃないよ、
護衛艦だよ、護衛艦だってば。
>484
赤城?
知らない子ですね。
>485
いいかい、デアゴに赤城なんてないよ。
そんなの、無いんだよ。
君が見たのは何かの間違いじゃないか?

489:HG名無しさん
18/02/17 11:15:57.54 Eaqm6GLVa.net
>>488
ごめんなさい。
URLリンク(i.imgur.com)

490:HG名無しさん
18/02/17 12:18:11.44 FQgROvAzp.net
>>488
はい、コメントどーぞ↓

491:HG名無しさん
18/02/17 14:35:31.93 QI7oMa6Ap.net
>>488
まだー?
早くなんか言えよー

492:HG名無しさん
18/02/17 20:41:49.06 NsUoviXLd.net
dd51発送のメルきたー
2号と3号明日届くらしい
やっぱデアゴさん分かってらっしゃる
直送はこうでなきゃ意味ないよな

493:HG名無しさん
18/02/18 06:50:10.92 DfhV4SjK0.net
>>488
は記憶から消したいほど酷い挫折をしたフレンズなんだね♡

494:HG名無しさん
18/02/18 09:01:46.81 l7mGFx9C0.net
ま、記憶を消したくもならぁな。
デアゴの赤城って模型の提供元はドコなの?
名の知れた模型メーカーなんだろうか?

495:HG名無しさん
18/02/18 22:37:15.37 VyyG9hoL0.net
ところでDD51の二号と三号が本日到着したので報告♪
二号は流石デアゴ?ラジエーターも最初は金属?
URLリンク(iup.2ch-library.com)
三号はいつものテスターだけど金網しっかり抜けてます♪
URLリンク(iup.2ch-library.com)
アシェと比較するとデアゴさん相変わらず上手でした
20万出すんだからやっぱ拘ってくれてありがとうでした

496:HG名無しさん
18/02/19 15:51:24.71 5flgM6YA0.net
u-boat発見。1/48!! 140cm!!

497:HG名無しさん
18/02/19 16:58:56.15 cUZYrTBed.net
>>496
トランペッターの金属版かな?

498:HG名無しさん
18/02/19 18:35:18.08 26HQqLdn0.net
>>496
>>497
アシェットなら、木造じゃない?
URLリンク(youtu.be)

499:HG名無しさん
18/02/19 19:01:37.07 5flgM6YA0.net
木造。松本市の本屋で今日発見。ドイツで販売済。

500:HG名無しさん
18/02/19 19:17:05.64 1NHJWz9y0.net
木板で船体を作ってプラやエッチングパーツで内部や艦橋等を組み上げていくんだね
大きい上に要塗装だから難易度かなり高そう
URLリンク(www.youtube.com)

501:HG名無しさん
18/02/19 19:52:21.58 ZZ3Nh5F+0.net
潜水艦って四角い穴まみれのような
昔のラジコン飛行機みたいに削って羽根断面作っていくんだろうな
大変だなあ

502:HG名無しさん
18/02/19 20:48:47.31 Xe9Ya3AYr.net
木造?木製だよね・・・
まあ、そういうのも好きな人もいるだろうけど、お手軽に作れるシリーズが良いな

503:HG名無しさん
18/02/20 00:56:05.94 wg71QWo10.net
130回で、約780ポンド(約12万)
日本ならほぼ20万コース?

504:HG名無しさん
18/02/22 11:31:21.76 RIk3+dzN0.net
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
YKOKH

505:HG名無しさん
18/02/22 17:59:59.91 Qdj73BKHp.net
>>503
日本版はパッケージにカネ掛け過ぎだしな
翻訳製版したらその位は行くんじゃね

506:HG名無しさん
18/03/03 09:00:33.35 WMJF0ldS0.net
デアゴ 護衛艦いずもをつくる
1/250スケール全長99.2cmメタルボディ
全23種類計62台の艦載装備コレクション付きらしい。

507:HG名無しさん
18/03/04 11:23:24.04 x4UiyzLy0.net
DD51、3月6日号の内容変更と今後月1冊発刊に変更するみたいだけど、これは全国発売のための歩数合わせ?

508:HG名無しさん
18/03/04 12:00:39.49 LfRVeHiL0.net
今何号?
月一がきちんと発売されるなら、その可能性は高いかも
そう予告されて結局月一の回に発売されずに終わることがある
どっちにしろ、最終号はきちんと案内されるから待つべし

509:HG名無しさん
18/03/04 19:49:14.97 /6ZAQrtn0.net
>>508
今日届いたよ
URLリンク(iup.2ch-library.com)
このスケジュールで本番突入みたいですね
>>507
6号がベース板のみでショボいと感じてラジとパネル分割したみたい
次号で鼻先出来てヘッドライトとラジエーター回るのは立派だと思うけど

510:HG名無しさん
18/03/05 22:11:20.84 oddJhBFm0.net
そう言えばアシェットのアルファをつくるの試験販売を買ってた人
先週4号が出たはずだけど打ち切りの告知に何て書いてあったのかな?
返金以外にどんな選択肢があったのか、ここ見てたら教えて欲しい
ちなみに自分は1号封入の用紙で定期購読を申し込んだけど
案の定、何の音沙汰もなし
一応、公式HPから問い合わせしたけど絶賛放置中w

511:HG名無しさん
18/03/05 22:18:04.06 6jALeqzy0.net
>>510
今のアシェはヤバイって
マジで良い会社なんだよ
でもハコスカ以降要注意

512:HG名無しさん
18/03/05 23:44:59.98 IA0tOKUY0.net
デアゴ 護衛艦いずもをつくる
URLリンク(deagostini.jp)

513:HG名無しさん
18/03/06 00:25:35.89 3/OG9XGO0.net
いずものコントローラーがアシェットの伊四○○とよく似てるんだけどもしかして開発は同じとこ?

514:HG名無しさん
18/03/10 16:22:36.71 GspIwx9u0.net
いずも創刊号の製作動画がアップされてるけど
作ってるのはアシェットのF-4EJやP34と同じ人だね
URLリンク(i.imgur.com)
方眼マットの色を変えているのが微笑ましい

515:HG名無しさん
18/03/10 19:28:15.35 AXEm6JvN0.net
ラフェラーリの組み立て説明動画のおじちゃんの声がすごい聞き取りやすかったな

516:HG名無しさん
18/03/10 23:32:39.83 LU1GydqA0.net
>>514
同じって言うか、要は外注なんだろうね
しかしいずも良いね
あのLEDいっぱいなのは綺麗で良いし、ミニチュア並べるのもそそられるわ

517:HG名無しさん
18/03/10 23:49:43.43 wbTM93tO0.net
1/250の3t半トラックだけ欲しい

518:HG名無しさん
18/03/11 01:55:37.74 3JQUJ+990.net
ってことは、14kgトラックか

519:HG名無しさん
18/03/11 06:58:58.98 1KxNRFpj0.net
>>518
体積は3乗だぞ!

520:HG名無しさん
18/03/14 00:18:04.41 /g8zttXyM.net
現物のいずもは戦闘機乗せれる様に改造するらしいけど、
今回の付録は当然ながらというか、とりあえず現行のヘリだけを乗せられる仕様という事で良いのかな?
かなり装備には違いが出るんだろうか?

521:HG名無しさん
18/03/14 17:43:28.97 jkt7u8zxM.net
甲板や格納庫の強度は最初からF-35想定して確保済み
まさかスキージャンプまでは付けないだろうから、誘導装置関連や給油関連の追加で済ますんじゃないかな
ちなF-35は定期購読申し込むと貰えるらしい

522:HG名無しさん
18/03/16 15:33:51.61 e8hoyIAB0.net
デアゴ、遂にこういう方式も持ち出してきたかって感じ
小惑星探査機はやぶさ2をつくる
URLリンク(deagostini.jp)
詳細はオープンしてからかな?
メールには、
1/10スケール
全30号
素材:FRP、アルミ合金ボディ
って事くらい
5,000ってのは多いのか少ないのか
30号なら期間も短いし、やる人は集まるかな?
とりあえず応募はする予定
忘れていなけりゃw

523:HG名無しさん
18/03/16 19:08:31.63 ib2PqYPGp.net
>>522
模型じゃ無くて実働可能なマイクロ衛星組立マガジン全100回とかならポチる

524:HG名無しさん
18/03/16 19:36:12.26 uI9s/kg+a.net
>>523
一冊一万円でも無理じゃね。

525:HG名無しさん
18/03/17 18:27:35.15 nSQvSvSM0.net
ディアゴのホームページに
ジャガーEタイプきてるんだけど
これって去年試験販売で
消えたのだよね?
全国販売?

526:HG名無しさん
18/03/17 19:19:02.40 uu1uGvEI0.net
悪くはないけどほかの車種がよかった

527:HG名無しさん
18/03/17 19:33:41.93 PIP9yB450.net
公式サイトで発表されたということは全国販売決定でもう中途休刊はないですね

528:HG名無しさん
18/03/18 08:37:36.94 3z7d0Lkld
ってことはクラシックカー(ベンツ)ぽしゃったのか?

529:HG名無しさん
18/03/18 17:50:26.13 ltODb7hSa.net
>>527
スポークホイール組立とか気が狂いそうw

530:HG名無しさん
18/03/18 18:26:26.70 XpbnqmnH0.net
10みたいに毎週スポーク10本とかあるのかな
でも世代が金持ちの20年上向きで全員で最終号迎えられるのか心配だ
サーキットの狼に出てこなかったもんな

531:HG名無しさん
18/03/18 18:53:57.81 vsyy9bzq0.net
ジャガーはドアのロック機構の部分がつんつるてんで萎えるね
ABCペダルなんかもこのまま出るのかなあ

532:HG名無しさん
18/03/18 19:02:38.33 VxBsuaav0.net
ジャガーは本国ではもう半分以上進んでますね
URLリンク(www.youtube.com)

533:HG名無しさん
18/03/19 00:00:29.71 lU/oL63t0.net
うわーマジか、まさか復活してくれるなんて・・・
キングスマンで出たから?なんてことは無いだろうけど、とにかく嬉しい
てか、アンケートとか色々やってるんだから案内くらい寄越してよ
ま、5月創刊だからこれからか?
とりあえず先行で組んで結局貼らずじまいモノにも日の目を見させてくだされれ
一枚目はワイヤーホイールの解説、
二、三枚目は、外側、内側の組み合わせる前の二つを両面から撮ったもの・・・だったはず
もう忘れてしまったw
最後がタイヤ嵌めて完成した状態
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
もうワイヤーホイールの号だけでも是非やって欲しい
本当に模型らしさを実感出来ると思う
かなりムズいけど
しかしコレも復活って事はジェイダイトなんかもまだ望みはあるのか?
ちょっと期待しておこう

534:HG名無しさん
18/03/20 08:56:01.63 +TgEeBbk0.net
おー!、ワイヤーホイール素敵だわー!。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch