戦闘メカザブングル31 【女心を あやつれば】at MOKEI
戦闘メカザブングル31 【女心を あやつれば】 - 暇つぶし2ch950:HG名無しさん
17/03/04 12:06:35.45 PNLSkifY.net
>>926
お前、
それはダメ。

951:HG名無しさん
17/03/04 13:00:13.65 Gg+DiLFz.net
>>922
言いたいことは解るけど、結局は当事者の好み

子供の時に見た300円ガンダムがかっこよく見えるのも
最初のHG、そしてMG、HGUC、Ver30、RGとその時代の多数の消費者は満足する
車やファッションみたいなもんで流行は有るんだ、なので正解が無いと思うよ

個人的には最近の車かっこよく思えないけどな

952:HG名無しさん
17/03/04 13:06:02.56 Gg+DiLFz.net
そして自分の好みも変化するから、これで完璧だと思ってたのもなんか今一だなと感じて
そうやって何度も作ってると最初のが新鮮に思えたりするんだよ

ザブングルの立体物も増えてきてこういう話が出来るのはとても嬉しい事だが
ふと思い出したけどオフシュートなんてのもあったなぁ、結構形は好みだった…

953:HG名無しさん
17/03/04 13:40:57.81 x5TkLHke.net
>>928
流行があるから正解がないわけじゃない
流行もあるし正解もある
個人の好みに集約するのは出来ない人の言い訳にすぎない

954:HG名無しさん
17/03/04 13:43:17.64 v9HR+z4Q.net
結論が出ない議論は不毛だからヤメレ
もしくは他所でやれ

955:HG名無しさん
17/03/04 13:59:02.89 00ARwdug.net
胸の黄色い○はなんなんだ
>>913見ると透明パーツになっとるが

956:HG名無しさん
17/03/04 14:12:17.67 v9HR+z4Q.net
>>932
投光器って設定だった気がする
劇中でそういうシーン見た事ないし、模型でそれを再現した作品(電飾仕込むとか)も見た記憶が無いなぁ

実際には大河原氏のイニシャルだっけw
だからまぁ、あんまり真面目に考えてもしゃーない

957:HG名無しさん
17/03/04 14:12:42.60 Y6l9o/o1.net
>>932
うろ覚えだけど、公式ではないが、投光器だという説があったような気がする。

958:HG名無しさん
17/03/04 14:19:46.49 bNVFBjqQ.net
URLリンク(light.dotup.org)
これに外部投光器と書いてあるぐらいで設定資料では書かれてないし
本編でも投光器として使われてる描写はないので結局謎

959:HG名無しさん
17/03/04 14:41:17.86 x5TkLHke.net
涙が出て来るくらい懐かしいな

960:HG名無しさん
17/03/04 14:52:30.32 Gg+DiLFz.net
>>936
涙はらって

961:HG名無しさん
17/03/04 15:00:50.05 x5TkLHke.net
ブルーゲイル

962:HG名無しさん
17/03/04 15:07:50.79 sO8Ybmt4.net
>>905
NAOKIがザブングルやっても自分流の同じアレンジするよ。
モチーフとか考えてないからあのヒトw

963:HG名無しさん
17/03/04 15:12:54.78 sO8Ybmt4.net
>>919
” 超合金魂 ”ってあったねw
ほとんどプラで” 超合金騙し ”だと思った。

964:HG名無しさん
17/03/04 15:17:10.91 uga/gN33.net
>>922
だから設定画に固執しすぎだって

それ言ったらアニメ本編のザブングルだって設定には似てないだろ?
それにしたって湖川が全て描いてる訳でもなし

お前の言い方を真似るなら「正解はある。それも無数に」
無数の正解からどれを選ぶかは自由

965:HG名無しさん
17/03/04 15:19:31.39 O0qjHH4P.net
ザブングルは海をイメージした青
ギャリアは山をイメージした緑
と、
テキトーな事を言ってみる。

966:HG名無しさん
17/03/04 15:29:08.72 PDkowh0B.net
>>930
同意。
設定画と劇中の作画、しかも話数によって劇中作画も変わるけど、視聴者の” 最大公約数 ”的なイメージってのはあるわけで。
メーカーが公的な商品を開発するのならそれを突き詰めて行くのは大事。
商品化される機会が何度もある訳じゃないし、本放送からン十年経って新発売される商品なんだから” イメージは人それぞれ ”なんて安易な自分アレンジはすべきじゃない。
万人が完全に納得する商品は出来ないかも知れないけれど、最初からそれを考えないのはもはや逃げであり仕事をする側の姿勢じゃない。
これが同人イラストとか個人版権のガレキだったら” 自分のイメージだから ”で全然構わないけどね。

967:HG名無しさん
17/03/04 15:52:24.97 TAwZ/zVN.net
>>913
的確すぎる指摘だ。
スケールも合わないし、出来も微妙で高い。これは買わないわ

968:HG名無しさん
17/03/04 15:57:09.58 x5TkLHke.net
【アレンジは個人の好み・アニメロボに正解なんて存在しない】派の言うように
本当に正解が無いなら、R3ギャリアがあんなに支持される事も無いし
R3ギャリアフェーズ1があんなに叩かれたりもしない

いわゆる多くの人が納得出来る最大公約数的なアレンジは存在する
インジェクションキットならそれを正解と言ってほぼ差し支えない
というかインジェクションキットが求めるべきはそこ
それは当然、設定至上主義とも異なる(なので>>941の指摘も的外れ)

それに対して、設定画や作画のブレ、造形家の個人アレンジや個人解釈・個性の差異を持ち出して
『アニメキットに正解は存在しない』というのは完全に話の趣旨を履き違えてる

969:HG名無しさん
17/03/04 15:59:11.76 x5TkLHke.net
>>913はかなり判りやすい
というか正直びっくりした

970:HG名無しさん
17/03/04 16:02:54.29 uga/gN33.net
>>930
要約すると「個人の好み」じゃん

971:HG名無しさん
17/03/04 16:05:31.38 x5TkLHke.net
>>947
君がいい歳して、ピカソの絵を見て『こんなの俺にも描けるじゃん』
って言うタイプだと言う事はよく判ったよ

972:HG名無しさん
17/03/04 16:09:45.68 Hsnfsg+i.net
>>947
松本州平氏を知っている年齢でそれか・・・
氏も見当違いの場で名前を出されていい迷惑かもね

973:HG名無しさん
17/03/04 16:20:46.21 q4c1oaLw.net
>>947
>>941を読んだ上で聞きたいんだけど。
まず貴方はザブングルという作品は好きでここに来ているの?
もし好きで立体物に思い入れがあるのだとしたら、R3のギャリアが設計者の好みでアレンジされまくったフェーズ0のまま発売されてても
「個人の好みだから」
で満足できたのかい?
その後、紆余曲折があって再設計され発売されたギャリアとあのフェーズ0を同等の存在だと思えるの?

974:HG名無しさん
17/03/04 16:21:12.97 uga/gN33.net
>>948
その例えはさっぱり分からん

話が噛み合わないのはお前が物理法則のごとく客観的な「正解」が存在すると無邪気に信じてるからだよ
少なくともお前の求めるレベルの正解は当の大河原氏の中にも存在しない

この不毛なやり取りでスケール物のノギス原理主義者の方がまだマシに思えてきた

975:950
17/03/04 16:23:15.95 q4c1oaLw.net
訂正

× フェーズ0
○ フェーズ1

976:HG名無しさん
17/03/04 16:25:50.93 uga/gN33.net
>>950
まずちゃんと読め

俺が言ってるのは、正解はあるがそれをたったひとつに集約するのはどの時代であっても無理、ということだ
正解がない、のではなく、ひとつではない、と言ってるんだよ

フェーズ0が正解のひとつなんて、一言も言ってもないことを捏造しないように

977:HG名無しさん
17/03/04 16:32:57.32 q4c1oaLw.net
>>953
フェーズ0(ほんとは1だけど)と発売された製品版が同等の存在と思えるの? と聞いているだけで正解かどうかなんて聞いていないけどねw

978:HG名無しさん
17/03/04 16:35:51.31 x5TkLHke.net
あー、これ自分の視点のみを絶対視して
自分の殻から出てこない、コミュニケーション出来ないタイプの人だわ

>話が噛み合わないのはお前が物理法則のごとく客観的な「正解」が存在すると無邪気に信じてるからだよ
アンタが人の話を全く読めず
人の意見を自分に都合良く捏造する
コミュ障老人って事だけはよく判ったよ

>>945>>950を読んで出てくる回答がこれじゃ話にならん

979:HG名無しさん
17/03/04 16:39:36.96 Gg+DiLFz.net
>>950
ギャリアがどんなアレンジだとしてもギャリアに見えるなら買ってたかな
時がたてばそこから新たなかっこよさが見えるかもしれない

>>953
んだね、答えはいろいろあるよねぇ
1/144のトラッドも腕が大きくて当時は変なディフォルメだなと思ってたけど
今見るとこれ


980:はこれでアリだなと思えるように http://sylphys.org/upld2nd/mokei3/src/1488612873730.jpg



981:HG名無しさん
17/03/04 17:11:57.59 x5TkLHke.net
>>951
つーか>>945

>いわゆる多くの人が納得出来る最大公約数的なアレンジは存在する
>インジェクションキットならそれを正解と言ってほぼ差し支えない
>というかインジェクションキットが求めるべきはそこ
>それは当然、設定至上主義とも異なる(なので>>941の指摘も的外れ)

をどう捩じ曲げたら

>話が噛み合わないのはお前が物理法則のごとく客観的な「正解」が存在すると無邪気に信じてるからだよ
>少なくともお前の求めるレベルの正解は当の大河原氏の中にも存在しない

になるんですかね?

ID:uga/gN33 は御自身の中に創り上げた『幻想の設定至上主義者』とでも戦ってるんですかね?
人の話をちゃんと読まなきゃいけないのは、他でもないID:uga/gN33 じゃないのかね

982:HG名無しさん
17/03/04 17:17:39.05 8C0B4488.net
ま、こだわらない人とこだわる人じゃ話は合わないよ
問題はバンダイの設計にこだわらない人が多い事
特にホビー事業部w

983:HG名無しさん
17/03/04 17:19:41.20 uga/gN33.net
>>955
理屈で勝てないからって今度は個人攻撃かよ
俺がどんな人間だろうとあんたには関係ないよ

>>954
ムリすんな

984:HG名無しさん
17/03/04 17:21:06.05 Gg+DiLFz.net
>>958
プラモはコスト削減の縛りが大きい気もするけどね、完成品と違って

985:HG名無しさん
17/03/04 17:28:50.99 v9HR+z4Q.net
>>956
いくつか上げてる画像のどれもが良い雰囲気ですね
そのロードランド(ホバートラック)は自作ですか?それとも何かのオマケで商品化されてましたっけ?

986:HG名無しさん
17/03/04 17:30:12.13 Gg+DiLFz.net
>>961
魂ギャリアのオマケですよ、アーサーコンテナ()も…

987:HG名無しさん
17/03/04 17:44:34.45 x5TkLHke.net
>>959
>理屈で勝てないからって
いやいやその脳内補完が既にコミュ障レベルだと言ってるんだけど?
そもそも理屈云々以前に、相手の主張を自分に都合良く矯正しすぎでしょ

そのレベルで矯正してたら、そりゃアンタの脳内じゃ無敵だろうよってレベルでフィルタリングしてるし
一方でその自覚はまったく無いみたいだし、かなり重症だよアンタ

>>957に書いた事だって理解出来てないだろ

988:HG名無しさん
17/03/04 18:05:58.42 TAwZ/zVN.net
ロボット魂の、特にガンダム ver. A.N.I.M.E. とかの劇中の再現を上手い事やれてるのって
シリーズが続くの。売れてるんだよ。

設定通りとか、ディティール過剰なハイスペックな物を出しても続かない。売れてない。
一部の声の大きいマニアが言っているだけで、不正解なの。

多くの人が求めている「正解」ってあるよね。ザブングルのミニプラが正解だったから
惰性でその先も商品が出続けてるわけで。

989:HG名無しさん
17/03/04 18:32:57.82 69w/Vkxg.net
>>959
捏造とか言い出したぞwww
抱え込み過ぎて小学生向けの質問すら答えられない?w

990:HG名無しさん
17/03/04 18:41:50.28 Zp2AThUG.net
>>959
コイツは暇をもてあました子供だろ。
>>920の松本州平の名前もネットで拾っただけでさ。
自分の発言に厚みを持たせるために有名人とか功績者の名前や言葉を引用する手口。
受験に失敗したのだったらストレスのはけ口はここじゃないのでカウンセリングでも受けなさい。

991:HG名無しさん
17/03/04 18:47:37.59 EQU+YRqM.net
スーパーミニプラのザブングル薄いバリが出始めてない?
フロントタイヤのカバー部品とかうっすらバリが…

結構生産されたんかね~

992:HG名無しさん
17/03/04 19:10:19.45 +Rr2tHgH.net
>>964
ミニプラのどこが正解だよ
腰が今風で細すぎだろ

993:HG名無しさん
17/03/04 19:15:53.80 f9Q1dc0Q.net
>>953は結局ザブングルが好きで来ている訳では無いんだな。
ギャリアのフェーズ0とかフェーズ1も見たことが無ければ調べようともしないみたいだし。
最初から正解なんてない!とか言いきってしまうんじゃ何も考えられないし進歩なんてできないよね。
哀れですよ。

994:HG名無しさん
17/03/04 19:16:56.21 EQU+YRqM.net
>>941の考え方はちょっと変

考え方は無数にあってもイイけど正解が無数ってのはムリがある

自分なりの解釈を間違ってるのに正解と言い張ってる様なもんだよ

995:HG名無しさん
17/03/04 19:21:36.03 EQU+YRqM.net
ここはスレ立てどうだっけ?

996:HG名無しさん
17/03/04 19:28:40.96 FUjEri3H.net
いつも>>1の口上を考えてくれる人が頃合いを見て立ててくれるはずだよ。
990過ぎても立たないときは、誰かが宣言して立ててもらうか。

997:HG名無しさん
17/03/04 19:39:28.13 89zWCJmy.net
こうなったらミニプラザブングル ver.2を出してもらうしかないねもう

998:HG名無しさん
17/03/04 19:49:07.64 EQU+YRqM.net
>>972
ありあと~

999:HG名無しさん
17/03/04 19:57:12.12 iYjsx0BT.net
ゴタゴタ果てしなく、なやり取りは読む気にもならないけど作例を上げてくれる方はいいね。模型板なんだから作例でかたってくれ

1000:HG名無しさん
17/03/04 20:13:04.90 2/ueROYP.net
>>1
いつものカンジで次のスレ立て頼む
楽しみに待ってるで

1001:HG名無しさん
17/03/04 20:30:09.72 Ye/hrBUw.net
>>945
R3ギャリア、関西じゃ発売から半年待たずに半額叩き売りだった
フェーズ1が酷すぎただけでそんな物凄く支持されたって訳でもねーだろw

1002:HG名無しさん
17/03/04 20:42:09.79 jFWAOGNs.net
バズーカ入手回の放送が無かった関西おそろしす

1003:HG名無しさん
17/03/04 20:45:24.20 /h7cHFtL.net
ザブングルはアイキャッチャーのプロポーションがみんなの最大公約数じゃないかなあ
ミニプラはまさにそれに近かった

1004:HG名無しさん
17/03/04 21:05:06.49 0b9qVBTe.net
R3ギャリア嫌いじゃないがちとデブすぎて違和感ある

1005:HG名無しさん
17/03/04 21:11:54.33 uga/gN33.net
>>963
はいブーメランブーメラン

1006:HG名無しさん
17/03/04 21:53:43.65 v9HR+z4Q.net
>>979
分かるわ~
あと、OPのイメージもあってザブングルは「軽快」な感じがする
だから波のクソ高いガレキの「太くて安定感のある脚」は(以下自粛)

1007:HG名無しさん
17/03/04 21:57:43.96 J3dkNhOF.net
>>977
半額で叩き売りされた=支持されたわけじゃない
っていう考え方は早計すぎないか?

転売目的でもない限りは一度にたくさん買う人ってほとんど居ない。
出来は良くても一つ買えば十分だという人は少なくないと思うよ。

半額処分のケースだって店が仕入れすぎた可能性は否定できないでしょ?
ギャリアに限らず最初の入荷分が売れたからと店側が追加発注をかけたら売れ残ったというのは別に珍しい話じゃない。
大阪や都内みたいに量販店が乱立する地域ならなおさらだし、6000円という値段はHGUCみたいにホイホイ売れる金額じゃないうえ、結構なデカブツで店の売場面積にも限りがあるから半額セールも別におかしな話じゃない。

1008:HG名無しさん
17/03/04 22:10:19.60 /6DWZTpZ.net
>>977 ギャリア買った&組んでみた友達とか知り合いいないの?
自分の周囲でも評判よかったしブログ拾い読みしても悪く言う人はいなかった印象

1009:HG名無しさん
17/03/04 23:42:40.06 GsbVUmV6.net
>>944
いや・・予約できなかっただけでしょw

1010:HG名無しさん
17/03/04 23:45:34.88 Gg+DiLFz.net
今でもあのギャリアの売り方は「最初から全部仕組まれてた」と思ってる
最初の試作は観測気球で、ドラマティックに盛り上げるためだったとか…

あさのが絡むとどうもううさん臭く見える

1011:HG名無しさん
17/03/04 23:54:21.45 ZCcnjPFZ.net
いったい関西のどこの店でR3ギャリアが半額で売ってたんだよ

1012:HG名無しさん
17/03/05 00:07:02.16 +Pv2LGew.net
尼崎のジョーシンでギャリア半額だったけどそこくらいかな
各所で投げ売られた記憶はない

1013:HG名無しさん
17/03/05 00:24:09.63 IRacaHp5.net
>>982
岬氏好きなんだけどねー
今回は設定画に引っ張られちゃったなあという印象でスルーしてしまった
ザブングルの軽快なイメージがないよね

とはいえその後の永見氏退社で正直責任を感じてる

1014:HG名無しさん
17/03/05 01:44:26.78 Us1IVLOK.net
>>983
>>984
いや、R3が出来悪いとか支持されてないとか言うつもりは更々無いんだけどね
ただ、アレンジ問題の例として絶対的に支持されたように扱うほどのもんじゃねーだろってことだよ

元々旧キットもハイコンも出来よかったし、
そこまで大層なもんじゃねーだろ的な

1015:HG名無しさん
17/03/05 01:48:20.04 Us1IVLOK.net
>>988
大阪市内だけでも4~5ヶ所で投げてたはず
発売から3ヶ月後くらいに蒲生で半額で買ったけど、当時の大阪・神戸スレで数店舗上がってた

それを書いたら関東在住者からうそつき呼ばわりされてフルボッコだったけどw

1016:HG名無しさん
17/03/05 01:49:27.24 F/YsRw6t.net
990越えたので、いつもの人じゃないですが次スレ立ててみます。

1017:HG名無しさん
17/03/05 01:56:51.74 F/YsRw6t.net
次スレ立てました。

戦闘メカザブングル32 【俺の勝手はあんたの勝手】
スレリンク(mokei板)

1018:HG名無しさん
17/03/05 02:21:08.77 +Pv2LGew.net
>>993

>>991
特売スレではそういう情報見かけなかったなあ

関東民に嘘つき呼ばわりされた時に、他の関西民から
「いや、実際に安く売ってた」ってフォロー入らなかったの?

1019:HG名無しさん
17/03/05 02:23:18.26 6FfD0Ouu.net
特売はみてないけど黄色の帯付いた初版かなり長く残ってたのは覚えてるわ
R3レイズナーなんて最後は980円とかだったわ

唯一R3ではL-GAIM・MK2はさくっと消えた印象

1020:HG名無しさん
17/03/05 02:32:31.21 Us1IVLOK.net
>>994
全国スレじゃなく、大阪・神戸スレで見て実際に行ってみたら黄帯付が半額だった
尼崎でも半額やってたのは初耳

話がだいぶそれたけど「これが正解」にR3持ってくるのはおかしいだろってことがいいたいだけ
そこまで支持されてねーよって例に投げ売り話持ってきた

後、MMもF1もガンプラ(センチネル)も、
「これが正解」とか言い出した時点でカテゴリーが終わる
アニメロボってそういうとこないのが自由で良いんだと思うんだけどね

1021:HG名無しさん
17/03/05 07:56:18.76 OHFsP9fw.net
R3ギャリアの太さは出来の良いとされる1/144キットとかハイコンあたりの体形な感じに思えるからそれを刷り込まれてるからなあ
劇中でも細いイメージは無いし
ミニプラザブングルは設定画よりアニメでオープニングとかアイキャッチのイメージだから問題は感じないし

アレンジするにしてもただ単に今の宇宙世紀ガンダムの足でかロボをてんそくにするような
劇中や設定のイメージから明らかに逸脱するようなのはやめてってだけだよな

1022:HG名無しさん
17/03/05 09:59:29.73 IRacaHp5.net
R3ギャリアは当時考えられる最高の内容での製品化だったぞ
売れる売れないは商品内容ではなく、「それが1/100ギャリアだったから」ということだ

つまり俺たちはバンダイから出血大サービスでギャリアを受け取ったんだよ

1023:HG名無しさん
17/03/05 10:16:29.34 OLJ9GsLG.net
発売日に買ったギャリア
まだ作ってないや
エルガイムも

1024:HG名無しさん
17/03/05 10:21:17.11 KOdWD1V6.net
1000闘メカ ザブングル

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch