SPTレイズナーACT17【群がる殺人機(40代後半)】at MOKEI
SPTレイズナーACT17【群がる殺人機(40代後半)】 - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん
16/12/04 20:50:50.60 ZpHza8z2.net
終了。

3:HG名無しさん
16/12/04 22:54:33.49 pWE/uXdP.net
それでもボクは、買い続けるさ

4:HG名無しさん
16/12/04 23:21:21.75 ado/Q1aG.net
ウェーブかマックスあたりで1/72プラモ出ないかね

5:HG名無しさん
16/12/06 23:33:39.72 aYQGC7B0.net
ハセガワから2017年発売!
ヨンパチとナナニー!

6:HG名無しさん
16/12/07 00:14:56.38 IKWxuzZv.net
ハセガワ
神ってる

7:HG名無しさん
16/12/07 01:20:18.32 0vIXFsMq.net
ザカールとスカルガンナーとMk2が出たら満足かな…
四クールのグラドス本星編…ザカールのベースになった量産型レイズナーとかでる予定あったのかな?

8:HG名無しさん
16/12/07 18:21:24.29 TV+mqVsp.net
48が設定イメージ
72が作画イメージで出すみたいね
主役機以外の発売も期待

9:HG名無しさん
16/12/07 18:29:28.74 jPVu5sRE.net
おまえら…酸素欠乏症で…

10:HG名無しさん
16/12/07 19:21:45.08 /GIguf0O.net
一瞬本当に出るのかと思ったガッカリ

11:HG名無しさん
16/12/07 19:42:57.87 KkPI1QTW.net
そういうのは、エイプリルフールだけにしてくれよ。
マックスからダグラムが出たり、
ミニプラでザブングルやイデオンが出たりしてるから、妙な期待をしちまうだろ。
ハセガワってのはあり得ないだろうから、ガセだって思うけど。

12:HG名無しさん
16/12/18 19:17:46.98 /sC/aJxR.net
URLリンク(hobby.dengeki.com)

13:HG名無しさん
16/12/18 23:07:06.66 stsvmUhx.net
それちょっと手足ごつすぎね?と思ったので修正案
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

14:HG名無しさん
16/12/19 00:31:58.99 tXL7keKp.net
立たせ方と太ももがリボルテックみたいだな

15:HG名無しさん
16/12/19 01:53:38.44 ebLdUcEY.net
例の固定シリーズだよね
結果固定ポーズで動かさないにしても動くところは動くようにして欲しいし
なにより太腿俺全く受け付けないわ 陥没乳首も

16:HG名無しさん
16/12/19 02:11:33.56 i4x4cpq4.net
それこそ自分で手を動かせばいいって話じゃね?
可動派、ギミック派ってスタイル重視派をやたら敵視して
ちょっとした愚痴でもやたら叩いてくるのに自分には妙に甘い印象
「俺らはユーザー様の大多数である可動大好き派だ!俺らの意見は通るのが当然!
なに?設定どおりのスタイル?手を動かしてなんとかしろ!可動はメーカー謹製じゃないと無理なんだよ!」
とか言うのを何度か見てきてるからすこぶる印象が悪いw

17:HG名無しさん
16/12/19 13:15:20.92 nJxhvjK+.net
作画によっては
似てるかも
随分とガッチリした
体型にしてる
嫌いでは無いけど
買わないかな、これわ

18:HG名無しさん
16/12/19 18:53:31.21 ebLdUcEY.net
>>16
そんだけ言うからには固定モデルを可動化したことあるんだよね?
見せてよ
俺は出来ないとは言ってないしギミック仕込むの嫌いじゃ無い
ただレイズナーだけじゃなくザカールも死鬼隊も全部関節仕込むほどヒマじゃ無い
人生終わってまうわ

19:HG名無しさん
16/12/19 19:54:24.73 o3yZ2cGQ.net
>>18
他人はどうでもいいだろ
自分が満足出来ないと思うんなら買うな
それだけ

20:HG名無しさん
16/12/19 23:02:56.00 ebLdUcEY.net
>>19
気に入らないなら手を動かせっつーから
見本を見せてねって話の流れですが何そんなに逆上するのでしょう

21:HG名無しさん
16/12/24 16:35:04.96 rEpPMq7a.net
もう何年も前から言ってるけど
V-MAXのブワアアアっていうあのエフェクトそのもの出さやあああああああ

22:HG名無しさん
16/12/25 17:28:14.49 Kpy4sO9F.net
魂ステージだかでそんなパーツ出てなかったっけ

23:HG名無しさん
17/01/25 01:32:58.80 AckT1FJU.net
URLリンク(hobby.dengeki.com)
URLリンク(hobby.dengeki.com)
見本の水色が紫すぎね?

24:HG名無しさん
17/01/26 01:01:52.69 g7qQkYXV.net
ひどいな

25:HG名無しさん
17/01/27 18:29:38.29 0zSOvmih.net
ワンフェスでヤナガヤの1/72レイズナーを入手して、自分は頭でかめのプロポーションで満足したわ。
設定画版なら、欲しいけど、どこも出さないから諦めた。

26:HG名無しさん
17/02/11 12:01:42.50 3yF6AVdq.net
ガレキWAVEダンコフ出品したらアクセス3000超えた、なんで?
ウオッチ登録は少ないけど

27:HG名無しさん
17/02/17 12:39:04.62 W6+YYFBf.net
ヘッドモデル買うやつなんているのか?

28:HG名無しさん
17/02/17 12:50:44.54 Csf9Xq/z.net
1/72派なので、スルー。

29:HG名無しさん
17/02/17 12:56:26.82 iBjunRwD.net
レイズナーヘッドは\68,000なり。

30:HG名無しさん
17/02/17 16:11:50.96 tgtj8DNP.net
ボークスからカラーレジンのザカール出てるけどなんかこのみじゃないな
決定版1/72プラキットマックスから出してくんないかな

31:HG名無しさん
17/02/17 18:25:00.71 qL7JjXf6.net
レイズナーのプラモはR3の出てから、出てないな。茂吉さんの形のが好きなんだよな。
あんな感じの出たら、買うんだけどな。

32:HG名無しさん
17/02/20 16:50:10.74 iYy5kQvS.net
ボークスのレイズナーはWFでどんくらい売れたんだろうか
ダルジャン&ダンコフイベント価格期待してたけど無かった
頑なだなあw

33:HG名無しさん
17/02/20 17:42:10.78 f+AdvfnF.net
あのレイズナーは造形は凡庸だし見本の塗装はクソだしで買うやつの気が知れないレベル

34:HG名無しさん
17/02/20 17:45:32.82 v7PvAeuY.net
ボークスのフル可動なら買ったけどフリーポーズじゃいらないわ

35:HG名無しさん
17/02/20 17:51:46.79 Y38Pf0js.net
フル可動だとお前ら組めないじゃん

36:HG名無しさん
17/02/20 18:46:20.24 1QkovNxF.net
ヤナガヤの1/72レイズナーがあるから、要らないのよ^^

37:HG名無しさん
17/02/20 18:59:49.47 iISy2+Q1.net
道楽模型堂さんのマーク2とボークスのレイズナー買いましたよ
流石に今回はマーク2の部品全部入ってるぽかった

38:HG名無しさん
17/02/20 22:37:05.27 CRnRpRGG.net
>>37
道楽マーク2は今回も不足パーツあるぞ。後日請求してくださいと
買う前に確認したら売り子というかおばちゃんがそう言ってたので
今回は見送って代わりにヘルダイバー買った

39:HG名無しさん
17/02/21 04:20:19.94 IOnQD49v.net
>>38
ブースの様子を見ても今回はズタボロだったね
無印レイズナー再版か新規でお願いしたいんだが
キングゲイナーは俺も好きだが売れるかな

40:HG名無しさん
17/02/23 10:08:44.04 XV/oyJVH.net
道楽模型堂の1/48レイズナーMK2、今回のワンフェス(2017冬)販売分は
パーツは全て揃ってると返答があったよ、あのおばちゃんは何だったんだ一体…

41:HG名無しさん
17/03/10 18:15:41.19 lp4ownZM.net
道楽マークⅡ、最近になってHPにパーツリストと脚部組み立てがうpされてんだけど、
ひょっとして去年夏買った人って今の今まで待たされてたんか?
というかそれ以前に組立説明書付いてないの?ここのガレキ

42:HG名無しさん
17/03/10 19:38:15.59 hdjI7V+5.net
半年間完全に放置でしたよ
パーツリストと組立説明書は毎回イベント後にホームページに掲載なのは何時も通りですが

43:HG名無しさん
17/03/10 20:09:18.56 Vh5UzQa4.net
ワンフェス2017冬で先にマーク2の完品が手に入るという有様に去年の購入者がブチ切れてた
不足パーツ対応対応放置しても新作はしっかりやってるんですねと痛いところを突かれてた
※道楽サイトのコメント欄
マーク2完品を不足があると言って売ったりキングゲイナー売らなかったのもこれに配慮したのだろう

44:HG名無しさん
17/03/10 20:16:48.17 Vh5UzQa4.net
メカ物のディーラーって抜き代回収しないといけないからか完全な状態じゃないとわかってても売るとこあるよね
それはいいけど後の対応が遅すぎるんだよな、射○卓○とか忙しいと言い訳しまくってるけど
Twitter見ると暇さえあれば頻繁につぶやきまくってるからぶん殴ってやりたいと思ったよ

45:HG名無しさん
17/03/10 20:25:15.96 wKWzcSFG.net
道楽模型堂は、出来に不満はないんだけど、パーツ欠品前提なのがなー
遅刻したり午後から販売とか、まあ前通ってあったら買うくらいかな。
メタルスレイダーグローリーは、困惑してるよ。
9月に入金して、延び延びでキャンセルも検討してる><
物を売る覚悟をもってやって欲しいわw

46:HG名無しさん
17/03/10 20:48:43.59 Vh5UzQa4.net
まだ発送してなかったのかソレ… そういえばC3の1/100メタスのインストもまだ出来てないな(呆れ)

47:HG名無しさん
17/03/10 21:18:06.94 vm5DP3od.net
まあ大枚はたいてる以上言いたいことは分かるんだが、もはやプロディーラーですらメカ物ガレキからは撤退状態なんだからアマDのことは多目に見るべし
道楽模型堂というだけあって道楽でもなきゃやってられない、商売としては成立しないってことなんだよ
二百パーツ近いキットを何から何まで手作業で2~3万円って、商売だったらあり得んでしょ?
どこのメカ物アマDも同じだけどな
あまり上げつらってモチベーション下げたら作ってくれなくなるぞ

48:HG名無しさん
17/03/10 21:48:53.07 wKWzcSFG.net
47さんの言う事も一理あるわな。
温かい目で見守るわ。
ポリスピナーの某氏みたく10年単位とかになりませんように・・・

49:HG名無しさん
17/03/10 22:31:12.46 3MTTFsg7.net
>>43
おいおい今回のマーク2は結局完品だったんかい?
こちとら完品マーク2目当てで今回ワンフェス行ったようなもんなんだぞ。
入場して一番に行って今回もパーツ欠品あるっていうから見送ったのに
そりゃ無いわ・・・
お前の都合なんぞ知らんとかアマチュアなんだから大目に見てとか言われたら
なんも言えんけどなあ、腑に落ちん話だわ

50:HG名無しさん
17/03/26 21:00:23.57 ZcPHUcRJ.net
Hobby Japanの最新にエイジのスペル
ALBATRO NARU AGE ASKAとか書かれてた…そんなスペルだったか?
普通にEIJIだと思ってた
勝手に改変すんなよな

51:HG名無しさん
17/03/26 22:13:59.44 lCJ5D4Oc.net
初期設定だと英二だっけ?

52:HG名無しさん
17/03/27 03:02:54.11 Le6ufw1t.net
>>50
英語版Wikipediaより
Eiji Asuka/Albatro Null

53:HG名無しさん
17/03/27 05:00:28.44 j1eXY59R.net
Null Po

54:HG名無しさん
17/03/27 05:47:57.34 s1ge+gG3.net
NARUは英語読みだとネイルだな

55:HG名無しさん
17/03/27 06:12:02.01 LwutGXmu.net
ネイルはnailだけどな

56:HG名無しさん
17/03/27 10:31:21.19 P+DaVuHK.net
NARU=ネィルゥって感じの読みだな

57:HG名無しさん
17/03/27 12:36:42.87 1K2wZ9kM.net
ドイツ語ならナル

58:HG名無しさん
17/03/27 14:55:08.94 5i3Sodt7.net
>>50
くっそワロタ

59:HG名無しさん
17/03/27 16:52:48.25 x9Vt5LU8.net
タマゴをタメィゴゥとかそんな流れ?

60:HG名無しさん
17/03/27 17:47:25.50 Le6ufw1t.net
TAMAGOはテイマゴゥじゃね?

61:HG名無しさん
17/03/27 17:52:59.28 FrXz1aCY.net
>>50
AGEもそうだがASKAも大概だなw

62:HG名無しさん
17/03/27 18:04:26.37 AJTzMywk.net
ALBATRO ラテン語系
NARU 日本語
AGE 英語
ASKA チャゲの相棒

63:HG名無しさん
17/03/27 19:03:50.53 x9Vt5LU8.net
アリーア・フォン・レイジ・アスナ
…なんでこんなに響きが似てるんだ

64:HG名無しさん
17/03/28 01:35:02.57 FiSoKA82.net
ALBATRO 〇Albatro
NARU ×Null
AGE ×Eiji
ASKA ×Asuka
4単語のうち一つしか合ってないとはw

65:HG名無しさん
17/03/29 23:31:07.09 SDmuMDDU.net
なあなあ旧キット1/72レイズナーってそんなにでき悪いのか?
思わず買っちゃったんだけど

66:HG名無しさん
17/03/30 00:10:38.17 hXSdye3Y.net
>>65
放映当時バンダイは成績不振を番組のせいにしてテコ入れしたあげく打ち切ったが実際はプラモの出来が悪すぎたから、と言う話になる。
バンダイ自身MSVの頃の熱さが消えてルーチンで作ってた感じ。
謎のダイカストパーツとかの迷走にもゲンナリ。
レイズナー自体は同時期にやってたZなんかよりはるかに分かる話で面白かったし、作画も当時最先端で今見ても格好いい。

67:HG名無しさん
17/03/30 01:08:21.31 4FNj51wv.net
>>65
出来は悪いが素性はわるくない
HJの作例では胸幅詰めてモモ細くして腰アーマー分割たしかスプリング接続 
これでグッと良くなる
頭のサイズを受け入れないとキャノピーをヒートプレスで自作しなきゃいけないので
そこがキツい
あとライフルは重くてカッコ悪いの我慢するか1から作るか
SUGOIレイズナーから拳とライフル移植すると良い気がするけど、
それなら本体丸ごとSUGOIそのものでいいわなww
SUGOIは値崩れして2kくらいで買えたんだよね 
この時代のキットを切った貼ったして作るのが一番楽しいんだよな…
9割がた出来たのどっかにあるんだけど数度の引越しで自宅内遭難してますわ
長文失礼

68:HG名無しさん
17/03/30 02:17:25.93 hXSdye3Y.net
>>67
十分アカンやろw

69:HG名無しさん
17/03/30 05:17:25.90 +nSNgCf0.net
1/72は箱の横の写真で酷い肩関節見て、「何コレ・・・。」てなったなあ。

70:HG名無しさん
17/03/30 10:13:28.30 cJ4mr5B8.net
BDBOX付属のレイズナー記録全集でも大河原が愚痴ってるな
サンライズやバンダイも口出しして頭小さめで作画や立体化されたようで
スケール感壊してSPTの個性を失わせてるのは勿体ない

71:HG名無しさん
17/03/30 11:29:18.15 82CTmOao.net
SPT良さって、頭部がコクピットになっている所に良さがあるのに。
作画担当者もキットを商品化する担当者も解ってないわ ><

72:HG名無しさん
17/03/30 14:27:14.69 s9iUkWyh.net
良さ以前に物理的に矛盾するからな

73:HG名無しさん
17/03/30 18:34:17.54 YonxC0ks.net
まーたはじまった
じゃあざカールやエルダール、ダンコフやらが頭でっかちで成立すんの?
頭の大きさの恨みつらみは隔離スレでも立ててそっちでやってくれ。

74:HG名無しさん
17/03/30 18:44:01.52 82CTmOao.net
設定画が頭デッカチなんだか、それについて語り合うことになんの問題が?

75:HG名無しさん
17/03/30 23:08:39.80 4FNj51wv.net
語り合うつもりないじゃん。文句垂れてるだけじゃん。
機会があればどこにでも現れて
頭が~頭が~ って愚痴って他者批判ばっかりしてるからうんざりだっていうの

76:HG名無しさん
17/03/30 23:16:40.23 s9iUkWyh.net
相手が誰だかわかりもしないのに勝手に決めつけで怒鳴り散らしてるのはあんただろ

77:HG名無しさん
17/03/30 23:52:19.74 wZr4nLJ1.net
1/72レイズナーの箱の完成画像は本当に購買意欲を煽ろうとしてんのか?せめて似せる努力はしろよ!
当時は頭に来て無視してて今頃になって買っちゃったんで一応組んでみた
そしたらどうよ案外いけそうじゃね
説明書通りだと顔が後退し過ぎなんで顔をできるだけ前半キャノピの前方向へ押し込んだら設定そっくりになった!
肩は肩関節の太い円柱を短く、腕は肘から下を幅詰め
太ももは二ミリプラ板をはさみ、スリッパは足の甲まわりを囲むくらいまで薄くする
足の甲カバーも幅詰め
かなり印象が変わるのでお試しあれ
でもやっぱりキャノピは幅広のイメージだよなあ

78:HG名無しさん
17/04/01 23:30:39.29 ZMbmAHsf.net
レイズナーの模型板覗く限り頭部サイズの話題からは逃れられないよ
設定画が基本なんだから

79:HG名無しさん
17/04/02 00:39:21.47 Quu0qOmP.net
というより過去から今まで出てるマスプロ商品はほぼ全部本編準拠の小頭なのに
まだたったひとつの例外も許さず設定版は許さんてもはや偏執狂の領域だろう
ひとつでも設定版のバランスの立体が出たら縄張りを汚されたみたいな気持ちになるのかね?

80:HG名無しさん
17/04/02 02:37:49.70 LgCr7SYC.net
設定画を参考にせず作画したスタッフは、呪われろとは当時も思ったよ。
欲しい立体物はBクラブ2号の速水さんの作例だったもの。

81:HG名無しさん
17/04/02 04:12:04.55 R5d4Pkz9.net
前にも書いたが、アニメアールの作画、アクションが無かったらレイズナー好きになってないから、設定画に近づける意味はあまり感じないな。

82:HG名無しさん
17/04/02 05:03:32.06 Quu0qOmP.net
>>81
その好みは別にいいと思うんだけど「新製品枠は全部劇中準拠!枠はひとつとて渡さん!やらせはせん!やらせはせんぞ!」ってのはどうなの?
「今まで散々自分好みのスタイルは出てきてるしたまにはこういうのもいいか」的な発想にはならんの?
まぁ多くないチャンスだからってのもあるだろうけど「あるもの全部俺の物!分け前ひとつお前らにはやらん!」
って発想はそれこそレイズナー本編みたいな悲しい争いしか生まんと思うのだが

83:HG名無しさん
17/04/02 07:09:09.55 2qpji6cL.net
拳を開きなさい、82。

84:HG名無しさん
17/04/02 08:11:24.61 qxQ+elLd.net
頭小さくするとパイロットまで小人になるのが一番不味いよ
あと中途半端に中間で作るから本編版も完全なのなんて出てないから
あれは固定フィギュアのほうが向いてると思う

85:HG名無しさん
17/04/02 08:41:11.91 VtYV6G0E.net
ガリアンの例を見るに、ミニプラだったら、作画版と設定画版、両方出してくれるんじゃないかと期待している俺がいる。
ポーズを取らせて飾るなら作画版がいいし、素立ちなら設定画版がいいから、両方欲しいんだよね。

86:HG名無しさん
17/04/02 13:52:43.05 1ubUa3jz.net
コトブキヤのSUGOIが設定画に近いものだったな。さっぱり売れなかったようだけど

87:HG名無しさん
17/04/02 14:50:45.00 /mBe1w5v.net
頭2サイズ入れるんじゃダメなのか?

88:HG名無しさん
17/04/02 17:51:39.95 LgCr7SYC.net
頭部の大きさだっけ違うんじゃないしね。

89:HG名無しさん
17/04/02 21:00:06.93 87pqFjnw.net
>>85
ミニプラは期待したいな
プロマキスジーまで出すノリだから死鬼隊まで行って欲しいが
さすがに夢見すぎか

90:HG名無しさん
17/04/03 04:05:06.30 3JBgcsxJ.net
死鬼隊は要らないんだよね
グライムカイザルやブルグレンやブレイバーのまともなキットが欲しい

91:HG名無しさん
17/04/03 06:24:49.99 VbXlB9CP.net
レイズナー以外は出来が良いと思う
食わず嫌いしてたけど最近買ってみてそう思うようになった

92:HG名無しさん
17/04/03 08:50:24.84 3p2TDk7e.net
コトブキヤの1/72グライムカイザルを入手して、なぜプラモデルがあるのにキット化したんだろうと比べてみたら、頭部や盾みたいに大きさの同じパーツの他に、胴体がバランス違っていて、名作と言われるのがわかった。
プラモデルも素材として出来が良いから、参考に改修しようと思ってる。

93:HG名無しさん
17/04/03 12:46:52.49 yRYYx2L9.net
ブキヤは頭小さすぎてダメ

94:HG名無しさん
17/04/03 17:06:54.18 JQkxmbGM.net
まーたはじまった
お前はそれを言わないと死んじゃう病気なのか? ww

95:HG名無しさん
17/04/08 21:50:05.77 TidXcbfj.net
72ブルグレンとかまだまだ店頭在庫があるのな
今日は72バルディと144?ドトール買っちゃった
バルディは72レイズナーの肩幅問題が解決してるな、最初からこれで出せよ
ドトールは素晴らしいな

96:HG名無しさん
17/04/30 20:55:26.50 XItdLsQQ.net
設定からは複数の体型が伺えるため絞りきれない
頭部キャノピーもいろんな形をしてるな

97:HG名無しさん
17/05/03 16:50:30.90 NJYod/wO.net
俺、72ベイブルにレイズナーの肩関節移植したぞ
なんかゴリラ体型になってカッコ良くなった気がした

98:HG名無しさん
17/05/06 14:54:32.78 YL2/ugFf.net
ボークスのイベント行ったがレイズナーの展示スペースは消失してた
物販も同様
欲しい奴は今のうちに買っとかないと永遠になくなるぞ

99:HG名無しさん
17/05/06 15:06:02.42 sJBkHh77.net
コトブキヤの1/72シリーズ再販して欲しいね。
最後の唐突な再販の時に買って、未再販はアキバやまんだらけとかで探して揃えたけど、今見ても出来良いし。
ドールとソロムコとガンステイドはワンフェスで模型化してくれていたディーラーさんがいてくれて助かった。コトブキヤで原型買い取って一般販売せんかなー。

100:HG名無しさん
17/05/07 08:22:30.17 ydvyXzM3.net
レイズナーはR3頓挫の戦犯だ
どんなプロポーションで製品化しようとコレジャナイと言われるのはアニメ作画のせい
そんなもんに関わったら売れるわけないわ
なのに改タイプまで出したメーカーの執念はどこから来ているんだ
企画担当する人間を入念に選別せにゃダメな例だね

101:HG名無しさん
17/05/07 11:27:45.40 tUT/ihAc.net
レイズナーって「改」になっても間違い探しみたいでぱっと見変わらないよね
まあそれがリアル指向なのかもしれないけど商品開発的には失敗じゃね?

102:HG名無しさん
17/05/07 12:00:29.85 /sVjjQt1.net
コトブキヤのは全く食指が動かなかった
あれじゃない

103:HG名無しさん
17/05/07 14:16:58.37 mPFdq4RL.net
R3レイズナーはプロポーションだけなら俺はこれはこれでアリ
但し顔がデカすぎる
ライフル両手持ちが出来ない(肩の引き出し機構がない)
足が開かない(腿のロール機構がない)
ヒザ関節がモナ王
と好みにいじろうとすると結構な大手術になるので
中々手が出せないな

104:HG名無しさん
17/05/07 17:35:57.34 Sv5cproa.net
どんなプロポーションで出してもダメって事は無いと思うけどな
今まで一度も設定版に徹した立体も
作画版に徹した立体もないでしょ
どっちつかずの中途半端なものばかり

105:HG名無しさん
17/05/07 19:44:06.46 In54q+QD.net
これほど各々の脳内で形が違う機体も珍しいな

106:HG名無しさん
17/06/07 07:14:49.39 LVwdnK5M.net
Bクラブ掲載の巨大フルスクラッチ作例レイズナーがスケール替えで製品化されるものと期待していた俺はウブだったのか
余計な横槍入れるのは企画か営業か?それとも販促か
下手に放送見てると実際千変万化のレイズナーは何がいいのか分からなくなるのは共感できる

107:HG名無しさん
17/06/07 16:13:04.02 +JWNwU8B.net
作画、設定どちらでもいいし賛否両論でもいいから突き抜けたかりっかりの
「立体物として出来が良いリアルタイム泣かせの逸品」を作るのが正解だろうな
両方の好みや若い層の好みを満たそうとした網を掛けたような最大公約数で
売りたいなら最初からレイズナーなんて選ばないで別のタイトルを選べって話

108:HG名無しさん
17/06/08 02:41:39.62 ACr7s1UK.net
いつぞやのワンダーショウケースで出てたグライムカイザルがそんな感じの造形だったな。やはり売れてなかったようだし、自分も買いたいとは思わなかったけど。

109:HG名無しさん
17/06/09 15:03:13.81 kE0mvUVW.net
ああいうのは初見インパクトあるんだけどすぐ飽きるんだよ

110:HG名無しさん
17/06/09 15:14:38.59 /ZEpNBcA.net
そういう意味でそれが作画準拠系のアレンジ立体の限界なんだよな
固定でなくて可動でも一緒で一通り動かして可動が緩くなったらポイ
手元に置いておいて飽きないのは結局は設定準拠の精度の高い素立ちキット

111:HG名無しさん
17/06/10 08:06:28.99 AgJlCN3w.net
根拠となる設定画もブレがある
とくに頭部
斜め右、斜め左の立ちポーズでは明らかに頭部の全長が異なる
斜め右からは長く、斜め左からは短く見える
描いた人間の手癖だろうがこれの影響は大きい
また後ろ姿からは後頭部が巨大であるかの印象が強い

112:HG名無しさん
17/06/10 09:14:02.37 DbuQvUHm.net
URLリンク(wondershowcase.com)
URLリンク(wondershowcase.com)
会場のみの販売だったから買えないと思ったけど、だらけで見かけたから積んでるわw
>グライムカイザル

113:HG名無しさん
17/06/10 13:42:12.42 CJF6bg8q.net
>>111
ガンダムのスレでもその手の「二次元と三次元の違いが」的な指摘をする人を見るけど
「そのことがあるから不満だ。このキットは駄作」だと言ってる人って見たことないのよね
「そのことがあるから設定は完全に再現できない。だから設定とまったく似せる気の無い
このキットを設定路線でないから叩くのはよくない」と逆に擁護のタネに使われるばかりで

114:HG名無しさん
17/06/10 13:47:54.57 rdPIuBmH.net
文章書けない奴は黙ってろ

115:HG名無しさん
17/06/10 13:58:27.49 PfX5K0zb.net
別に設定画と1ミリも角度も1度もたがわないものを出せなんて誰も言ってないからな
>>111みたいな元から設定画に思い入れも無さそうな奴が勝手に否定材料として盛り上がってる

116:HG名無しさん
17/06/10 18:20:39.77 EPYdoEF/.net
WSCのグライムカイザルは造形としては素晴らしいと思った。
でも、スケールキットとしてはコトブキヤのレジンキットがベストだと思って買った。

117:HG名無しさん
17/06/10 19:40:24.65 rdPIuBmH.net
>>116
道楽模型堂のブレイバー良かったんだけどなー
ブルグレンやディマージュも欲しい

118:HG名無しさん
17/06/11 12:14:25.74 N6M1YAAU.net
>>115
俄に偉そうなうんちく並べたくて中身のない話を駄々漏れさすなよ?
こちとら旧キットを前にどうしたら設定の雰囲気を最大限盛り込めるか頭を悩ましてるんだ
決めつけてものを言うなよこのバカちんがあ!
間違った
この短小包茎があ!!

119:HG名無しさん
17/06/11 13:13:46.13 Kc4D1KYl.net
>>118
>俄に偉そうなうんちく並べたくて中身のない話を駄々漏れさすなよ?
それ>>111に言えよw

120:HG名無しさん
17/07/09 18:26:06.93 Btl+w2x/.net
そういや何万もするレイズナーヘッドってどんだけ売れたのかな
買った人いる?

121:HG名無しさん
17/07/12 00:20:49.05 LtajXHZp.net
雑誌で作例だけ見て満足した

122:HG名無しさん
17/07/17 23:19:13.90 Z8bGJXCB.net
なんかアレR3の顔デカ形状に似てないか?
ファンにとってトラウマものの糞造形をあんな高額商品で
追従されても困るわ

123:HG名無しさん
17/08/31 22:04:00.08 NyFNrUjK.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

124:HG名無しさん
17/09/10 21:44:05.68 WOJfea6H.net
レイズナーの頭は大きい
顔は小さい

125:HG名無しさん
17/10/16 14:23:07.11 eCk1SZIN.net
魂スペックザカールはよ

126:HG名無しさん
17/10/16 20:09:12.58 4sLXC/TY.net
R3のレイズナーは頭小さい
顔大きい

127:HG名無しさん
17/10/16 22:04:22.78 LAa/lsBg.net
魂スペックザカール、しばらくは情報小出しに出てたけど
パッタリ途絶えたね

128:HG名無しさん
17/10/16 23:26:50.74 MJt3hQdA.net
こうなったらROBOT魂でSide:SPTシリーズを出してもらうしかないな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch