戦闘メカザブングル25 【捨て身と捨て身の 大戦闘】at MOKEI
戦闘メカザブングル25 【捨て身と捨て身の 大戦闘】 - 暇つぶし2ch900:HG名無しさん
16/05/25 21:36:38.85 aKANg80U.net
駿河屋イデ在庫は放出前は不通にややプレ寝つくくらいの価値だったんじゃなかったっけ
物自体はプラモが面倒くさくて楽しかった世代的には弄りがいがあって面白くて好き

901:HG名無しさん
16/05/25 22:35:37.35 1nHj0Vxk.net
>>879
それGMネタで知られてるってだけやん

902:HG名無しさん
16/05/25 23:31:47.50 /7wPckFD.net
超合金魂と合体可能な新トライダーシャトルやクロスエイダーでもいいぞ。

903:HG名無しさん
16/05/25 23:45:42.41 dJVhOtQx.net
あれ出せとかはこっち
バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mokei板)
イデオンはこっち
伝説巨神イデオンのプラモデル16 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mokei板)
いい加減スレの区別くらい付けてくれよジジイども

904:HG名無しさん
16/05/26 00:21:07.33 A5laMZFl.net
反応の仕方で、第2弾イデオンはありえない、の子かと思ってしまう

905:HG名無しさん
16/05/26 01:14:45.44 QS7orY/u.net
最近の若いのはさりげなくザブングルの話題を出す事も出来ないのか
それじゃあ人は動かせん

906:HG名無しさん
16/05/26 01:36:49.80 vYqudEwS.net
イデオンが受注開始ってことは来月辺り第3弾の報が…入る…はず…

907:HG名無しさん
16/05/26 01:52:34.27 RzYvXF00.net
>>872
いや買わなくていいよ買うな

908:HG名無しさん
16/05/26 12:30:28.91 brUzeIQ3.net
ミニプラの商品化アンケートの集計結果出てる。ザブングルの影響もあり、ウォーカーギャリア入った。当然といえば当然かな。
ギャリアは出して欲しいところ。
ブラッカリィはプレバンで出して欲しい。

909:HG名無しさん
16/05/26 14:38:38.38 dcnAWybD.net
この時、スーパーミニプラで1/144ウオーカーマシンが全種コンプされるとは、このスレの住人は誰も思わなかった...

910:HG名無しさん
16/05/26 15:03:44.79 ap6/NvtG.net
>>890
ガチャポン商品や食玩をプレバン限定にすると量産効果が薄れて割高かつショボい仕様に
なりがちなので一般売りが可能になるよう客もメーカーも努力すべきだろう

911:HG名無しさん
16/05/26 15:29:52.38 OdftCXxp.net
イデオン見て思うのだが、ちょっとザブングルに戻って1/500とは言わん、1/600か1/700でいいから
完璧なプロポーションで超絶可動で完全変形のアイアンギアーをちょこっと出してみてくれたまい
アイアンギアー、グレタガリー、ギア・ギアと三隻買うから

912:HG名無しさん
16/05/26 15:33:25.87 v0FYSlzB.net
Blogアンケートで面白いなと思ったのが年齢層別上位10作品
ガリアン、ボトムズ、ザブングル、ダンバインあたりは全年齢で評価受けてるんだな
あとは世代ごとの差があったみたい
コメントみてると昔つくったのももう一度作るよ見たな感じだったし
シリーズ続けばギャリアの可能性ありそうだね

913:HG名無しさん
16/05/26 15:34:48.42 v0FYSlzB.net
あ、ザブングルは入ってなかった?ん?
じゃなんでギャリアが全年齢に…まぁ申告だからあてにならんか(笑)

914:HG名無しさん
16/05/26 16:02:26.85 Jrzn1wMy.net
ガリアンは当然TV版だよな?ボトムズは出すとしてどの位のスケール想定してんだろ

915:HG名無しさん
16/05/26 16:25:12.62 Kd3R68A0.net
>>896
1/48だろw

916:HG名無しさん
16/05/26 16:32:50.09 A5laMZFl.net
ミニプラなんてちょっと懐かしいのが出る程度だから有り難みもあるけど、ラインナップが
増えたら増えたで、いつまでも食玩ていうのもな、って不満が募るだけのような気がする

917:HG名無しさん
16/05/26 16:51:58.04 k0upYw9e.net
>いつまでも食玩ていうのもな、
ビックワ


918:ンガムなんかは次何が出るのか楽しみだったけどな。



919:HG名無しさん
16/05/26 18:04:18.79 vl3BSSDw.net
>>899
話ズラすな

920:HG名無しさん
16/05/26 20:20:53.48 ap6/NvtG.net
>>893
1/600スケールアイアン・ギアーだと全高20cm超とかなりデカくなるが
10月のイデオンと統一スケールで並べられる訳だな

921:HG名無しさん
16/05/26 20:30:37.26 vl3BSSDw.net
ブラッカリィが40代にしかランクインしてなくて軽くショックを受けた

922:HG名無しさん
16/05/26 20:31:18.30 62RH6j/U.net
この商品展開でザブングルに戻るわけねーのにw

923:HG名無しさん
16/05/26 20:37:49.30 WqTMgoLZ.net
>>902
超合金魂買って、ドランもブラッカリィも持っていて要らないから書かなかっただけでしょ^^

924:HG名無しさん
16/05/26 21:12:26.04 z1/tKdVL.net
ブラッカリィは1/100で欲しいわ
何故あのカッコ良さが分からんのか

925:HG名無しさん
16/05/26 21:36:04.58 K0vh+2ZO.net
ザブングルが売れてさ…
スーパーミニプラでギャリアやブラッガリィが追加されるのと、
R3で新規1/100ザブングルが発売されるのと、
どっちがイイ?

926:HG名無しさん
16/05/26 21:45:46.47 nem03Z4O.net
>>906
r3

927:HG名無しさん
16/05/26 22:03:15.18 vl3BSSDw.net
1/100サイズのスーパーミニプラ

928:HG名無しさん
16/05/26 23:05:06.28 7QaEddFQ.net
新金型でアニメ設定準拠の1/100ガバメント、プロメウス、オットリッチ。

929:HG名無しさん
16/05/26 23:48:32.11 RzYvXF00.net
このフォーマットでボトムズ出て嬉しいか?

930:HG名無しさん
16/05/26 23:55:39.52 ap6/NvtG.net
ミニプラボトムズの可能性についてはミニプラ総合スレかボトムズプラモスレでじっくり語り合え

931:HG名無しさん
16/05/27 06:29:09.52 uudrD9Ao.net
>>906
コレジャナイアレンジしかできないホビー事業部より
最初から大正解を打ち出すキャンディ事業部の方が
これからのラインナップとクオリティに期待出来る
というかR3に不満があるからレイズナーが
リクエスト上位にあるんじゃね?

932:HG名無しさん
16/05/27 06:45:35.25 VPxfBmoZ.net
レイズナーは1/72をアップデートして欲しいな

933:HG名無しさん
16/05/27 08:19:20.17 p8GNMenA.net
ギャリアはミニプラでやるべきだと思う❗

934:HG名無しさん
16/05/27 08:29:56.69 pMg0O9yb.net
>>913
一回も商品化していない設定画版とか欲しいよね?

935:HG名無しさん
16/05/27 11:53:48.17 aNhDZhK3.net
R3つーか、スーパーニミニプラ1/100ザブングルでもええんやでw

936:HG名無しさん
16/05/27 13:00:51.15 K6vqzWeA.net
>>916
まずそれな

937:HG名無しさん
16/05/27 17:21:10.51 aMOU1Us3.net
ミニプラザブングルは6月の何日に発売かまだわからんの?

938:HG名無しさん
16/05/27 18:12:13.15 DJip+jWK.net
>>918
たぶん、6月下旬じゃない?早く欲しいよ。
ミニプラ第3弾はギャリアに。
皆んなが熱望している時にやって欲しい❗

939:HG名無しさん
16/05/27 19:49:04.38 SrPUistj.net
>>929
>ミニプラ第3弾はギャリアに。
ギャリア欲しいよな。
アンケートを知ったのが遅すぎて書けなかったのが悔やまれる

940:HG名無しさん
16/05/27 19:56:16.27 d+/WuXSr.net
>>920
ギャリアは熱気あるうちに商品化して欲しい❗
時間経ちすぎると飽和状態に陥る可能性あると思うんだよ。

941:HG名無しさん
16/05/27 22:46:56.22 SrPUistj.net
>>921
足首がぐりぐり動いて接地性バツグンのギャリアが欲しいですよ。

942:HG名無しさん
16/05/27 23:20:49.28 Miq9/nj8.net
でもギャリアってROBOT魂で商品化しそうな気もするな。
バンダイってギャリアの商品化多いからな。ロボチェンマンや旧ハイコン、超合金魂…

943:HG名無しさん
16/05/28 08:35:52.57 bgdRM4xe.net
足首がグリグリ無節操に動くギャリアねえ
ダメだ想像できない

944:HG名無しさん
16/05/28 10:14:46.31 g98evpj6.net
イデオンが売れたらもうなんでも出せそうじゃない?

945:HG名無しさん
16/05/28 10:43:27.93 wxIDzQM+.net
ザブングルにイデオンが売り上げ好調なら、色々出せると思う。
後者の次はやはり、ギャリアしかないと。
折角、アンケートでも一位かどうか、分からないが、上位にランクインしているんだからギャリアはやるべき。

946:HG名無しさん
16/05/28 11:14:42.37 GRDkZYp5.net
HCMギャリアで満足してるから、ギャリアは急がなくても良いかも?

947:HG名無しさん
16/05/28 11:18:55.70 pW6EZFua.net
濃いファンなら144ザブングルは金魂でギャリアとセットで持ってるだろうし
やっぱ1/100で欲しかった人が多いだろうね
イデの仕様を見ればやればできたのが解ってしまうだけに

948:HG名無しさん
16/05/28 11:55:43.51 J1jTxIci.net
>>927
HCMギャリア当時としてはすごくよく出来てるけど
股関節が開かないのが厳しい。ポーズ限定されまくり

949:HG名無しさん
16/05/28 13:13:35.82 ymSR30LB.net
>>928
セットで購入してるひとだが、あれはおもちゃだからなぁ
旧キットでもまぁいいけど自分で弄りやすい手頃サイズの1/144プラモが欲しいよ

950:HG名無しさん
16/05/28 13:52:42.21 7QtsXE4J.net
1/100ザブングル、昔のやつとMGガンダムOYWと二個イチしようとして早数年…。
でかいくて出来のいいやつ欲しいわ。

951:HG名無しさん
16/05/28 13:56:32.53 bgdRM4xe.net
新キット発売が最高だけど時が経ちすぎたんでそれは無理、既製品の改造で我慢だな
とにかくシリーズの再販はよ

952:HG名無しさん
16/05/28 14:58:13.84 ganSziLj.net
イデオンをバンダイが出すということには価値があるけど
旧キットもそんなに出来が悪くないR3もあるギャリアが出ても
あんまり嬉しくない

953:HG名無しさん
16/05/28 15:18:17.51 NJS4M2Ct.net
>>931
湖川メカとしては今度のイデオンの下半身は1/100ザブングルに使えると思う

954:HG名無しさん
16/05/28 17:57:55.43 X6xK7NGq.net
ハイコンギャリア、プラモと形ほとんど一緒。
プラモの出来がよかったから設計を流用したのかな。
まあ、現状でスーパーミニプラが出ても、来年になりそうだから、
とりあえずハイコンで間に合わせてもよさげ。

955:HG名無しさん
16/05/28 18:49:39.09 lXZxYCOF.net
ギャリアオマケのドランのみで2700円だったのでゲット。
多々買いしたいのでプレバンで出してくれないかな~

956:HG名無しさん
16/05/28 19:00:43.24 T56jAVLS.net
発売予定日は6月29日でもう決まってたのね。

957:HG名無しさん
16/05/28 19:30:49.40 KrZkyS2x.net
>>937
食玩ザブングルの発売日どこに載ってた?ホンマ下旬だな。

958:HG名無しさん
16/05/28 19:48:24.13 +EeKRGdm.net
>>938
ん?アマゾンで。

959:HG名無しさん
16/05/28 19:54:49.49 hCN41ndR.net
尼は月しか決まってない予定をとりあえず末日で出すのであんまアテにならんぞ

960:HG名無しさん
16/05/28 19:59:27.81 jsuWiCBy.net
火曜日ってのはわかるんだけどね

961:HG名無しさん
16/05/28 20:45:39.58 NFx40rJU.net
ザブングルタイプがもろに二足歩行のヒーローロボ体型なのがやっぱり変なので
「地球が天変地異に襲われる前の時代に有ったロボットの名残」
って解釈のもとで作ってみる事にした

962:HG名無しさん
16/05/28 21:45:11.39 xbrivWtw.net
>>942
コンセプトは大事だわな

963:HG名無しさん
16/05/28 22:01:24.38 m5xk0SoN.net
>>942
お前、第一話見てないだろ

964:HG名無しさん
16/05/28 22:20:23.18 rcOz6PsI.net
>>942
ゴライオン

965:HG名無しさん
16/05/29 00:24:35.52 /iBrg9xR.net
ドーム内には零戦なんかの古い兵器も展示されてるくらいだから、
ザブングル設計のヒントになる1/1ガンダムが展示されていてもおかしくはない。

966:HG名無しさん
16/05/29 04:27:28.57 DIGE1Wra.net
>>931
Ez-


967:8辺りに首乗っけてみたら?



968:HG名無しさん
16/05/29 04:45:37.93 6zGwSU/k.net
>>946
B-25なんて使ってるもんね

969:HG名無しさん
16/05/29 08:45:03.69 f/SRyuPb.net
食玩のイデオンが18㎝サイズの出来るんだから、ザブングルで言えば1/100サイズの欲しいな!
R3でギャリアがあるし、このサイズのが欲しくなる。
誰か、次のスレお願いします。スレ立て方分からないので。すまない、

970:HG名無しさん
16/05/29 08:46:31.44 f/SRyuPb.net
949だか、18センチサイズってこと。

971:HG名無しさん
16/05/29 11:48:13.45 HY/avZYL.net
次スレです。
戦闘メカザブングル26【イノセント 大乱戦】
スレリンク(mokei板)l50

972:HG名無しさん
16/05/29 12:17:14.97 J0qLZ+Ba.net
>>949
だなあ、今回の食玩に合わせた小さいギャリアでなく
R3に合わせた大きいザブングルが欲しい
エルガイムもそうだし最近だとReのイフリートもそうだけど
並べて飾りたい物がことごとくスケール違うのよね

973:HG名無しさん
16/05/29 12:25:11.75 fg1k3tcU.net
エルガイムとイフリートは同意。
食玩のほうは1/144サイズとはいえ「ザブングル」はもう出るんだから
あらためて1/100ザブングルを食玩で出すことは無いだろうな。
1/100ザブングルは違うシリーズに期待するしかない

974:HG名無しさん
16/05/29 12:26:53.09 P3gwusIL.net
>>952
イデオンが\4,000越えるんだから、1/100サイズのザブングルもその値段越えても買う。
おじさん向けの商品だしな。

975:HG名無しさん
16/05/29 12:32:49.45 REarVEGH.net
この流れ見てると、みんなそんなに「食玩で」欲しいの?って気になるw
R3ザブングルぐらい余裕で下手なMGより売れると思うけどね

976:HG名無しさん
16/05/29 12:36:13.22 npnaHEfV.net
コストかかるんなら変形機構オミットしてRe100でもいいしな

977:HG名無しさん
16/05/29 13:20:09.29 NtIGzq9b.net
R3ギャリアは結果としては傑作キットになったけど、最初の試作発表では周りも阿鼻叫喚状態だったし、
自分の場合は他のR3にせよリバイブにせよ製品化の際のアレンジに着いていけなくなったので
sideABや魂A.N.I.M.Eや食玩ザブングルに期待してたりする
「食玩で」とこだわるわけではなくて、プラモで出ればとも思うけど
ディレクションの方向性がなんか合わないのはもう仕方ないし、
もし他にもそういう人がいて、せっかく製品化されてもHGABやR3レイズナーみたいに「売れないネタ」と判断され、
またしばらく企画が立ちにくくなったら残念だとは思う

978:HG名無しさん
16/05/29 14:03:36.97 tVDMta5C.net
ホビー事業部はガンダムにスターウォーズ以外は売れないと思っているのじゃないか。
だから、この事業部は手出さんといてと思うわけだよ。
ガンダム並みの売り上げなんて見込め無い。
正直、上記でも述べられている事だが、プラモで18センチサイズのザブングル欲しい。
現実は厳しいからね。

979:HG名無しさん
16/05/29 14:16:20.26 SXISXzMy.net
HGABやR3レイズナー、VF-1バルキリーなんかは
売れないように自らやっちゃったんだよね。

980:HG名無しさん
16/05/29 14:21:47.11 wdRZaqD9.net
ドラゴンボールのプラモよりは売れると思うけどな。
フィギュアーツが有るのにプラモで出してもなぁ~と思った。
はよMGザブングル出してくれや~

981:HG名無しさん
16/05/29 15:03:57.54 o7DD+RSB.net
HGAB、R3、VF-1・・ホビー事業部は「売れないネタ」を作りスギィッ!
他事業部が完成品や食玩で舌の肥えた古参ファンを狂喜させてる現状、
もう80年代リアルロボなどの古いネタはホビー事業部で扱うのはやめたほうが良いかも

982:HG名無しさん
16/05/29 15:16:09.77 R0t9lo8m.net
スコープドッグも微妙にやらかしてんだよなぁ
ギャリアは売れてないだろうけど奇跡的に良い感じに仕上がったが

983:HG名無しさん
16/05/29 15:59:00.34 o7DD+RSB.net
ギャリアは所謂フェイズ0のピーキーな姿にどん引きしたが、応援団長が開発に参加した際に
バンダイ側はまずディティ-ルの件から詰めようとしたのがビックリした。
つまりR3担当はあのフォルムに全く違和感を抱いてなかったわけで、団長に言われて
「ディティール云々以前にまずは正確なフォルムを突き詰めるべき」という当たり前の事を始めたんだっけか

984:HG名無しさん
16/05/29 16:13:46.44 uCsXdQ+G.net
>>958
ヤマト忘れてるよ、しかも結構売れてる。

985:HG名無しさん
16/05/29 16:58:03.02 RLM1uKV9.net
>>964
それはどうかな?

986:HG名無しさん
16/05/29 17:25:20.81 1Y37ygCu.net
ヤマトが売れたのは瞬間風速でもうピークは去ったと思う。

987:HG名無しさん
16/05/29 17:29:44.28 1Y37ygCu.net
>R3ザブングルぐらい余裕で下手なMGより売れると思うけどね
ギャリアの結果を見るとねえ。
それまでプラモどころか完成品トイもろくに出ない(金魂売っておいて、ロボ
魂出さないし)状態だから食玩ぐらいしかすがるものがない。

988:HG名無しさん
16/05/29 17:51:57.60 eK+Dewif.net
>>963
でもヲタの方も悪いんだよ。
1/100ギャロップとか、オットリッチとかザブングルとか、プロポーションが変だけど、ディテールのアレンジはいっちょまえな
キットも全て含めてあのシリーズをベタ褒めしてたわけだしさ。
そりゃあザブングルに思い入れのない若造が勘違いをおこして変なギャリアを設計してしまうのも仕方なかった。

989:HG名無しさん
16/05/29 18:37:09.91 SXISXzMy.net
ヤマトは2199になってアニメ側から3Dデータ貰ってたからひどいキットが出なかった。
それ以前の1/350はホントに酷いやらかしキット。

990:HG名無しさん
16/05/29 19:06:27.65 o7DD+RSB.net
>>968
なるほどね
本放送当時小2だったが誕生日に貰ったトラッド11の精密さに目を輝かせたけど、主役のザブングルだけは
劇中や設定にも似てなくて、他のWMみたいな機能美も感じられず子供心に格好悪いと思ってた。

991:HG名無しさん
16/05/29 19:57:43.47 fg1k3tcU.net
自分も当時、ザブングルは買わなかったなあ。
ギャロップやトラッド11、ダッガーとかの鳥足メカが子供のころから大好きだ。

992:HG名無しさん
16/05/29 20:18:18.66 HnL5vnd4.net
俺もザブングルは子供ながらに体形にがまんできなくて切り刻んでゴミしちゃた記憶がある
今思うとめったに買えないくせに躊躇なく切り刻んだりしたよ

993:HG名無しさん
16/05/29 20:41:06.33 X+yhHpVW.net
バンダイ約束するよ必ずギャリアとブラッカリー発売してくれたら買うから頼むよ!
その替わりにイデオンは絶対に買わないからさ交換条件成立約束だよ♪

994:HG名無しさん
16/05/29 20:46:07.44 D7uLLOn4.net
>>967
>ギャリアの結果を見るとねえ。
定期的に再販してるぞ

995:HG名無しさん
16/05/29 21:01:44.02 bo7xRgVY.net
>>973
交換条件ってそういうのか?

996:HG名無しさん
16/05/29 21:12:09.11 jMe21qKN.net
>>975
事業部が違うからじゃね?

997:HG名無しさん
16/05/30 00:25:42.07 ZpZ15Om3.net
欲しい物出したら買うけど、欲しくない物はいらないっていうだけで交換条件でも何でもない

998:HG名無しさん
16/05/30 00:35:21.73 w92U8t/L.net
プロポーションに正解はないからねぇ

999:HG名無しさん
16/05/30 02:04:11.58 Zaxm4oGe


1000:.net



1001:HG名無しさん
16/05/30 02:24:33.48 e6EQU+jo.net
>>979
ほぼ正解なんてものもないよ、顔が大きいのはそんな小難しい事なんてなく当時の流行だし
アニメに忠実な~なんてものも作画で全然変わるし
設定画の三面図には結構忠実なキットもあるけど(300円のザク)かっこは良くないからなぁ

1002:HG名無しさん
16/05/30 02:27:15.15 4VwORXRh.net
たとえアニメの設定画でも描いた人の頭には正解があるんだからモデラー/メーカー的にもほぼ正解は出せるハズなんだよな
特に10代の頃とかに自分でロボの絵を描いたりしてた人なら空想上のロボにも正解があるのは分かるし理解出来る
まぁ立体は前/横/後を繋げる際の矛盾をどこまで均せるかによって他人様の反応が違ってくるから大変なんだけど
(鉛筆とかの絵なら修正はすごく楽)

1003:HG名無しさん
16/05/30 02:36:07.48 Zaxm4oGe.net
>>980
当時のザブングル設定画(河原立ちしてるアレ)は1/100のような大顔じゃないよ。
むしろあの設定画はミニプラの方がちかいのがよくわかる。

1004:HG名無しさん
16/05/30 02:45:35.12 PwsTfFkX.net
ほぼ正解は存在するね
この辺は劇中イメージをかなり正確に捉えてるでしょ
グフR35
リバイブギャン
魂ガンキャノン
MGターンX
GM 2.0
RX-78 3.0
あと正解を超えてカッコいいものもある
例えばオリジン旧ザク
MGボール

設定画の三面図に忠実に~なんて馬鹿の戯言にも程があるわ
あんな瓦御大が適当にでっち上げた三面図を
大真面目に引き合いに出してくる時点で終わってる

1005:HG名無しさん
16/05/30 02:51:58.32 Zaxm4oGe.net
>>981
設定画描いたデザイナーの三面図の方を参考にしたのが当時の設計者だったんだろ。
そりゃあ今みたいにプロポーションに厳しい時代ではなかったから、公式の図面があるなら図面の方を尊重するだろうよ。
つまり図面とポーズつけた画の矛盾の原因はデザイナーの方。

1006:HG名無しさん
16/05/30 03:07:35.77 Zaxm4oGe.net
そういやザブングルの真正面の図は見た事ないな。
多分正解と言える図面もなく、試行錯誤して矛盾の解消を試みるもうまくいかず、
かといって主役メカなのに発売を見送りにする事もできず、ついに音をあげてアレが世に出てしまったんだろう。
設定の全長を無視すれば、設定画にちかいプロポーションにも出来たんだろうが、
直接比較されるカプリコ、ガラバゴスとの釣り合いを尊重したんだろうか。

1007:HG名無しさん
16/05/30 03:41:07.09 PwsTfFkX.net
1/100ザブングルが遅れたのは
変形機構の組み込みに失敗したからだと思ってる

1008:HG名無しさん
16/05/30 06:41:41.00 25tAxfwR.net
版権抑えてんだから競争ないし真面目に形状を検討してたわけないだろ
サラリーマンが会社でルーチンワークこなしてるのと同じ
構造が破たんせず、可動に無理がなく、子供が怪我しないの確認したら終わり
だからいつまでたっても、ごくまれにいい出来のが出るだけでそれが続かなった

1009:HG名無しさん
16/05/30 07:16:56.68 /BsvgE71.net
ロボ魂のビルバインとかアシュラテンプル見ても正解がないって思えるのかな
逃げ口上としか思えないわ <


1010:HG名無しさん
16/05/30 07:56:55.43 ZcbrcvdN.net
ザブングルの正面図設定画は、WMの身長比較図に出てる
上半身だけだがw

1011:HG名無しさん
16/05/30 10:21:28.09 jCAG47TM.net
>>987
>版権抑えてんだから競争ないし真面目に形状を検討してたわけないだろ
>サラリーマンが会社でルーチンワークこなしてるのと同じ
当時の商品展開と内容をリアルタイムで知っていたら
そんな、ネットで得た厨二レベルの知識で知ったかドヤ顔してます的な
書き込みなんて、恥ずかしくて出来ないはずだけどな

1012:HG名無しさん
16/05/30 10:23:15.88 jCAG47TM.net
>>988
ロボ魂ダンバインシリーズの再現性は凄まじいね
なんでHGシリーズであれが出来なかったのか
と思わせるレベル

1013:HG名無しさん
16/05/30 10:27:29.80 lmaprvJt.net
完成品とキットで設計の難易度って違うのかね
キットだとスナップフィットって前提は崩せないから、強度の事を考えないといけなさそうだけど

1014:HG名無しさん
16/05/30 11:23:53.45 j2lVnWa7.net
設計者のセンスが全てじゃないかな?
玩具もプラモデルも制約はそう違わないでしょ?

1015:HG名無しさん
16/05/30 11:41:48.62 jeZFxTEJ.net
>>989
メカニカルデザイナーの描いたザブングルはこれだと思えるような図面が存在しないのに(スキッパー、ローバーではあるけど)、
キャラクターデザイナーが描いたその他のWMでは参考になる図面が存在するってどういう事だろうなw
そんな設定画に図面が存在するWMの場合はプラモでも大きく外していない。

1016:HG名無しさん
16/05/30 11:42:37.80 QmkN9OEe.net
ダンバインはHGよりもAB in ACTIONの方が良い印象
HGは誰得なアレンジが強すぎて当時がっかりした
ロボ魂のAB全般、設定画や劇中イメージを上手く拾いつつ今風にフォルムをまとめてる印象がある
ザブングルの食玩版の売り上げが良くてもプラモで新1/100ザブングルの発売は無いと思う
ギャリアはR3シリーズ唯一の奇跡みたいなものじゃないかな

1017:HG名無しさん
16/05/30 12:38:00.01 PwsTfFkX.net
元々R3自体がギャリアの為の企画みたいなものだしな

1018:HG名無しさん
16/05/30 12:48:46.94 p0zVQ+zy.net
奇跡というか当時からの悲願かな
発売当時、皆さんこれで成仏しましょうみたいな推薦文ついててワロタ
個人的にはエルガイムmk-2も良かった
そう考えると実に5割と高打率なシリーズだと思うんだが
いかんせん第一弾のレイズナーが悪すぎた…

1019:HG名無しさん
16/05/30 13:02:53.00 25tAxfwR.net
>>990
社員乙
学習能力もなく
何年も何年もひどい出来のキット繰り返しリリースして
恥ずかしくないのか

1020:HG名無しさん
16/05/30 13:05:43.51 e6EQU+jo.net
998はCADが使える現代とは違うってのが解らないんだろう

1021:HG名無しさん
16/05/30 13:06:48.30 PwsTfFkX.net
釣りにしても酷すぎる

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 116日 11時間 38分 6秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch