戦闘メカザブングル25 【捨て身と捨て身の 大戦闘】at MOKEI
戦闘メカザブングル25 【捨て身と捨て身の 大戦闘】 - 暇つぶし2ch500:HG名無しさん
16/04/14 03:36:29.38 zz1SU5XG.net
ブラッカリィ単独はきつかろう
ギャリア4種&ブラッカィ4種の計8箱アソートでどうよ?

501:HG名無しさん
16/04/14 07:37:50.44 9FBohTPh.net
ブラッカリィとドランは超合金魂の金型使って
単品売りにすれば良いんじゃないかな。

502:HG名無しさん
16/04/14 08:02:33.67 B5zL/IL6.net
>>491
それもアリかな。
ブラッカリィが食玩で一般売りが厳しいなら、プレバンでやって欲しい。
ギャリアも食玩でやって欲しいな。

503:HG名無しさん
16/04/14 23:40:58.97 7mHd6KVP.net
変形するアイアンギアーの方が、むしろ準主人公メカで、芽があるんじゃね。

504:HG名無しさん
16/04/15 00:36:39.26 RSnunF+z.net
どうせならランドシップコレクション的なものを希望

505:HG名無しさん
16/04/15 01:13:12.45 pPiIhAcv.net
そこで1/144ガバン級ですよ

506:HG名無しさん
16/04/15 16:13:29.85 LIRgZ6Il.net
HGでそろそろ出てほしい
いくらなんでもマイナーな
MSより売れるだろ

507:HG名無しさん
16/04/15 17:19:35.43 x1Rw1KRi.net
>>496
いや、売れないマイナーMSでもそこはガンプラパワーだからな。同じシリーズなら
売れる主役級MSでマイナス分もカバーできる。
ダンバインもエルガイムも同じような目論見でHG展開したのがユーザーの熱意不足で
中断を余儀なくされたものを、ザブングルで覆せるとも思えんなぁ。

508:HG名無しさん
16/04/15 17:43:02.84 4w2eevGH.net
ホビー事業部はガンダム並みに売れないと失敗の烙印を押す。
だから、キャンディやコレクターがガンダム以外の商品を盛んに出してる。

509:HG名無しさん
16/04/15 18:26:16.25 pMIoKT3i.net
ホビー事業部がやらないなら他のメーカーに版権下ろせばいいのにっていつも思う

510:HG名無しさん
16/04/15 21:43:40.49 4/vpnBhZ.net
ガンダムに比べれば他作品なんて百分の一売れたらよくやったくらいにしてくれよ
シリーズ数も全然違うんだから
熱意云々はダンバインの糞担当思い出してムカつく
あクラブタイプは未キット化のアニメ版でお願いします

511:HG名無しさん
16/04/15 21:56:20.02 ZlpXDmcD.net
そこでサンライズビルドファイターズですよ
それかサンライズUC
まさかのマイナーロボもまさかの製品化

512:HG名無しさん
16/04/15 22:31:09.60 RSnunF+z.net
>>500
クラブタイプはオープントップタイプも良いよね。

513:HG名無しさん
16/04/15 22:53:51.06 Nw4Ntdu2.net
1/700ランドシップコレクションが出たら嬉しいね~。

514:HG名無しさん
16/04/16 11:25:52.85 JjLQKbhD.net
ザブングル対ザンボット3とかみたいわー

515:HG名無しさん
16/04/16 11:28:04.35 prjhIQ0q.net
大きさ違いすぎw

516:HG名無しさん
16/04/16 15:27:01.53 PHoK/+b0.net
もっと大きさに差がある設定のザブングル対イデオンは実現できるんだから

517:HG名無しさん
16/04/17 11:45:30.84 TwT4xoeu.net
クラブタイプ、アニメ設定どおりだとバランス的に絶対にコケるよな。

518:HG名無しさん
16/04/18 03:48:38.02 Ne99brth.net
ドランとブラッカリィを プレバンで出せや バンカス

519:HG名無しさん
16/04/18 06:49:55.30 s8Eetp5I.net
金魂同梱の敵WM、今だとプレバンになりそうな気がする。
金魂ザブングルは05年秋、ギャリアは07年初頭の商品だからな。

520:HG名無しさん
16/04/18 13:13:17.67 kjfXT5qm.net
ホンマ、ブラッカリィにドランはプレバンで出して欲しい!

521:HG名無しさん
16/04/18 20:53:41.42 MhkIf74W.net
そうか!
プレバンってテがあったんだ!

522:HG名無しさん
16/04/19 10:44:32.17 ywF9yk7g.net
いっそザブプラ再販時に混ぜちゃって

523:HG名無しさん
16/04/19 10:49:33.24 kEJrhpvs.net
あのおまけ(?)はどの程度の出来だったんだろ
単体発売出来るくらいのライン(今度の食玩程度)はクリアしてるのかな?

524:HG名無しさん
16/04/19 11:48:21.90 w9UwL6Fa.net
出来は良かったよ。
1/144でブラッカリィとドランというだけで感涙ものだったけど、
2000年代の1/144ガンプラHGレベルの水準。
現在金型がどうなってるか気になるよ。
現存してて再利用可能なら今回のミニプラの売れ行き次第でプレバン限定再販ありそうだね。

525:HG名無しさん
16/04/19 15:34:55.62 AZDk412e.net
つかザブングル144シリーズ再販の時にしれっと混ぜて売って欲しい。
需要あるだろうからアソート内でも多めにして欲しい。

526:HG名無しさん
16/04/19 15:36:46.40 6Lqjs34s.net
需要はあるだろうが、プレバンで辛うじて扱えるかどうか
ってレベルだと思うぞ

527:HG名無しさん
16/04/19 15:44:56.46 CZZGxKzk.net
金型残っていた場合でもボーイズトイ事業部所有の資産なんだから
プラモや食玩の事業部が好きに使える訳ではないしな

528:HG名無しさん
16/04/19 21:41:44.87 VjGLiA9I.net
食玩ザブングル出るの切っ掛けに、R3ギャリアー再販するし。超合金魂のオマケのブラッカリィにドランもプレバンで出せばそれなりに売れそう。
食玩でブラッカリィ出れば嬉しいけど、そうは行かんやろうしな。
1/144のギャリアーは再販しないし。これも食玩で出ればと思うんだが。

529:HG名無しさん
16/04/19 21:53:58.30 7Wz5TvE9.net
当時金魂ザブとギャリアをブラッカリィ、ドラン目当てで2つずつ買ったものとしては、
正直、単品で再販とか本当に勘弁してほしい。
ザブなんて今変色でひどいありさまだし、アニメカラー勝っておいてよかったって状態。
それで、さらにブラッカリィとドラン再販とかになったら目も当てられない。

530:HG名無しさん
16/04/19 22:17:40.77 VjGLiA9I.net
>>519
難しいな。食玩ザブングルが出て1/144のリニューアルみたいな物だし。ギャリアーは同スケールのが良い出来だし。ブラッカリィは超合金魂のが出来も良いしな。
ギャリアーにブラッカリィは食玩でやるか、未定やしね。

531:HG名無しさん
16/04/19 22:33:21.19 DczCjN3Y.net
昔、DVDの予約特典だった1/700ヤマトのプラモも単独で売ってないから
ブラッカリィとドランはどうせ売るなら丸ごと再販するはず。

532:HG名無しさん
16/04/19 23:19:24.02 VjGLiA9I.net
ボーイズトイ事業部も再販してくれんかな。

533:HG名無しさん
16/04/19 23:48:20.42 FJMk42Gl.net
事業部が異なっても バンダイにとって利益が出ると 中のエライ人が判断すれば出るだろ?

534:HG名無しさん
16/04/19 23:55:08.95 DczCjN3Y.net
でるかもしれないけどばらして販売して利益が出るものでもないと思うわ
そんなにしてまで出すぐらいなら今のバンダイなら新金型で出すだろう

535:HG名無しさん
16/04/20 00:05:48.04 dNjMGXCi.net
斜め上というか、逆におまけなしの本体だけ再販とかやりそうで怖いw

536:HG名無しさん
16/04/20 00:06:25.52 bE2Y6jVZ.net
>519がナニ言ってるのか分からないんだけど?
昔 欲しくて買ったものが、今後 手に入りやすくなって困るのか?
ましてプラモだろ?
予備が手に入るのは歓迎だろ

537:HG名無しさん
16/04/20 00:36:30.66 Co4tafJf.net
もし今後、 金魂ザブングルを再販する気が無いんならマジで ブラと�


538:hランを単品で頼んます いや、再販する気があっても頼む!



539:HG名無しさん
16/04/20 07:30:44.05 WcOx3jxS.net
超合金魂のオマケのブラッカリィにドランもプレバンでやってくれんかと思う。
望み無いなら、食玩でやって欲しい。一般売り厳しいなら、プレバンでやって欲しい!

540:HG名無しさん
16/04/20 12:17:43.99 NKLwjWBz.net
>>526
限定品の所有優越感っつー
みみっちいモンを抱えてる奴は結構いるよ。
いわゆるケツの穴の小さい奴だな。

541:HG名無しさん
16/04/20 12:39:40.47 uxfN72u6.net
オマケだけをバラして売る前例が無いわけではないけど、先き買ったユーザーの不評を買って次回以降買い控えを招くから、普通はやらないよね。
超合金魂は通販限定ザブングル含めて3つとも買って1/144のオマケはコンプしてるけど、バラ売りはして欲しい。超合金魂は未開封で取って置きだいから。
ボークスのレジンキットも2種持ってるけど、これの再販でも良いかも。

542:HG名無しさん
16/04/20 12:44:25.88 q0w4Fao7.net
でもそれで購買意欲煽ったのだからある程度の節度があるんじゃない?
ただでさえ少ないマイナーな商品を買う側を怒らせちゃったら商売にならないし

543:HG名無しさん
16/04/20 13:26:25.08 OC9L0P8m.net
他の中小メーカーならいざ知らず、バンダイならバラ売りとかそんな貧乏臭いことせず
誰かもいってたように新規キットの方がまだ可能性あるだろうね
プチッガイなんてのもあったけど、あれほど旬な商品でもないし

544:HG名無しさん
16/04/20 13:30:08.17 8wHl959E.net
再販するほど売れるとは思えない・・・

545:HG名無しさん
16/04/20 13:35:33.37 SHuglALq.net
10年前より高い値段だと文句いって買わないんだろ?

546:HG名無しさん
16/04/21 11:29:51.33 L2A8u5dI.net
1/144スケール全製品のアソートパックで販売してその中にドランとブラッカリィを混ぜ込んで売れば良い。そうすりゃ金型代の負担も少ないし欲しいやつは買うだろ。

547:HG名無しさん
16/04/21 12:33:20.39 faTyYq0k.net
>>535
宇宙戦艦ヤマトのメカコレでそれやって、阿鼻叫喚だっだでw

548:HG名無しさん
16/04/21 23:03:56.09 tkJnLg4j.net
事業部違うが、ロボ魂はプレバンでしか出せないアイテムやってるよね。例えば、エルガイムで言うなら、バッシュやアシュラテンプルにガンダムSEEDで言うなら、プロヴィデンスガンダムね。キャンディもやって欲しい。ブラッカリィにドラン出したら、いけるのじゃない。

549:HG名無しさん
16/04/21 23:54:24.58 7pgnoE9Y.net
>>537
キャンディもアサキンやコンバージでプレバン限定結構出してるだろ

550:HG名無しさん
16/04/23 10:17:15.13 EVvXpmBl.net
5分割くらいで1/550アイアンギアやってほしい
1つにつき同スケールWM付で

551:HG名無しさん
16/04/23 10:32:04.03 G+pcopac.net
赤い巨大ロボシリーズか・・・

552:HG名無しさん
16/04/23 10:53:59.37 XtxVmuf/.net
戦艦大和の輪切りみたいになりそう

553:HG名無しさん
16/04/23 11:25:20.85 0zpLpSB4.net
合体戦艦ムサシ?

554:HG名無しさん
16/04/23 11:48:31.61 XtxVmuf/.net
メーカーの公式ページが潰れてるので
「連斬模型シリーズ 戦艦大和」でググってくれ。
合体ヤマトとかではなく実艦の大和の方ね。

555:HG名無しさん
16/04/23 13:58:07.76 r+u3X+B/.net
食玩ザブングルはHJで作例とかやる?
雑誌作例で取り上げられたら、アンテナのシャープ化に武器のパイプ作り直したりとかかな。

556:HG名無しさん
16/04/23 14:12:01.25 iy4YwtUp.net
今日初めてグラフティ見たけど、あれ見ただけじゃWMの魅力が
全くないよな。
ブラッカリィなんて活躍してないし。

557:HG名無しさん
16/04/23 15:44:24.41 dfTv5lxN.net
イデオンがあのサイズで出せるなら1/100ザブングルも行けるで

558:HG名無しさん
16/04/23 16:59:15.42 BFx4WGv


559:3.net



560:HG名無しさん
16/04/23 19:00:59.55 ATSfYQQt.net
>>547
胸熱…!

561:HG名無しさん
16/04/24 09:58:46.93 OARvq4rQ.net
ドキュメントダグラムもCBアーマーの扱いが・・・と思ったら監督が原作担当の高橋氏のみになってる

562:HG名無しさん
16/04/24 14:32:20.45 mMtxUBV3.net
>>549
コンバットアーマー成分はチョロQダグラムで補完されてるぞ

563:HG名無しさん
16/04/24 14:43:41.08 3b5ZoSKf.net
>>550
チョロQダグラムはおっさんの尻成分もあるな

564:HG名無しさん
16/04/24 22:32:18.43 7HQK6ysa.net
1/100 プロメウスタイプ ガバメントタイプ バンダイ◇ザブングル
作ってあっても分解して組みなおせばなんとかなるか

565:HG名無しさん
16/04/25 23:22:37.26 2T6eR94f.net
ミニプラの商品化希望アンケート、今日が締切だったんだな。
今日気付くって・・・
知ってたらギャリアを希望したんだがなあ。

566:HG名無しさん
16/04/26 05:36:35.56 5JcY1AVj.net
>>545
wmの魅力ってトムとジェリー並のコミカルな動きって事?
活躍って言ってもラスボスだからスパロボみたいな演出期待してる訳じゃないよね?
wmは基本的にガソリン(ディーゼルかもしれないけど)エンジンで動くロボットで、主人公機は特に人間っぽい動きができるのが気に入られただけ。
ブラッカリーがラスボスなのもジロンがティンプに拘ってたからってだけだよ。
ザッツリアルロボ

567:HG名無しさん
16/04/26 06:14:19.40 fOCzULUq.net
トムとジェリー並みのコミカルな動きなんてTVシリーズ通して1回もやってないだろw
6段くらい劣化させたものはやってたが向こうはフルアニメだよw
ガソリンで動く建機的な魅力が演出上出せてなかったって話じゃね?
ホバギーにしたって巨大なファンで浮くからもっと風を起こしまくる荒々しい乗り物であんな風に空中にふわふわ浮いてるものじゃないはずなんだ。
この時期の富野アニメはメカデザインに演出家が全然付いていけてない。

568:HG名無しさん
16/04/26 08:25:41.78 Ugc6HSY+.net
ランドシップがいつも土煙をもうもうと立てて
不潔なイメージ

569:HG名無しさん
16/04/26 09:21:11.01 2WNprj+k.net
事実上ラスボスメカがいなかった作品

570:HG名無しさん
16/04/26 10:03:56.66 OVsBNTKY.net
ザブングルをテンプレで語るとは嘆かわしい

571:HG名無しさん
16/04/26 10:14:16.34 my4Lm3Cp.net
ラスボスメカは無かったけど印象的なラスボスがいたじゃん
「なんでわしの方に倒れてくるんじゃー」ってw

572:HG名無しさん
16/04/26 10:43:30.14 9K1883Af.net
>>556
実際そうじゃん
ゴーグルの後つくくらい砂埃つくし
まあ俺達はあそこにいたら死んじゃうしな

573:HG名無しさん
16/04/26 10:58:58.53 OTcLcbmR.net
ラスボスメカはICBMじゃね?

574:HG名無しさん
16/04/26 12:25:46.38 C6LhXyz6.net
小説版だとラスボスはおっぱい

575:HG名無しさん
16/04/26 13:29:16.26 2WNprj+k.net
ちなみにダグラムもラスボスメカなし

576:HG名無しさん
16/04/26 15:52:51.87 jKVJwIi0.net
サバロフAG9かな?(ボスではない

577:HG名無しさん
16/04/26 15:57:38.01 WN5zbttD.net
ボトムズもラスボス的メカないね。

578:HG名無しさん
16/04/26 16:42:01.37 3hQBwo3t.net
ワイズマンはメカっぽいけどな

579:HG名無しさん
16/04/26 17:04:44.53 2WNprj+k.net
>>565
ラスボスメカに主人公が乗るというのも斬新だったな

580:HG名無しさん
16/04/26 20:11:37.73 U/inG6c/.net
ストライクドックとラビドリードッグね

581:HG名無しさん
16/04/26 20:32:51.42 5JcY1AVj.net
>>558
ティンプで語ると語り辛いって事、気付かなかったのは残念だったって事よ な ニーチャンよ

582:HG名無しさん
16/04/26 21:04:


583:16.12 ID:rqQEhWra.net



584:HG名無しさん
16/04/26 21:08:39.33 XVsgpzJ7.net
>>569
タバコが服の中に入ってるぜ

585:HG名無しさん
16/04/27 17:56:21.98 3usY8Su8.net
ん?ニィちゃん、あんだって?・・・・・・アァッチィ~ッ!

586:HG名無しさん
16/04/27 19:12:24.28 locGdCEK.net
惑星・エンドレスイリュージョンと呼ばれている地球‥‥

587:HG名無しさん
16/04/27 19:40:04.09 Apn7pkKA.net
>>573
おいw

588:HG名無しさん
16/04/29 00:38:11.89 E9y2uK9q.net
日曜はキタサンブラックとゴールドアクターの馬連でいいよな?未来人が居たら・・
教えてくれこっそりとぉ~♪

589:HG名無しさん
16/04/29 04:29:34.20 BIupuOoZ.net
俺ならザブングルとウォーカーギャリアに賭けるな

590:HG名無しさん
16/04/29 06:45:27.61 qWXrFmcL.net
simple2000ザ・レースの話か

591:HG名無しさん
16/04/29 11:38:43.90 E9y2uK9q.net
てっきりみんなギャロップ・タイプ派だと思ったから詳しいかと俺はトラッド11派だから

592:HG名無しさん
16/04/29 22:06:35.58 //No2ULD.net
中国の生コン会社同士が重機6台とピストル使って路上で大乱闘したらしいな、てっきり惑星ゾラだな・・・

593:HG名無しさん
16/04/30 03:44:20.43 d8u+3IZa.net
スーパーミニプラって何日出荷なんだろう…?

594:HG名無しさん
16/04/30 14:49:22.29 kyFs648b.net
>>579
レイバーかも

595:HG名無しさん
16/04/30 17:11:49.18 B/XnzYMO.net
>>579
もうそろそろ、中国共産党を名乗るイノセントに対する
シビリアンの革命が勃発するんですね

596:HG名無しさん
16/05/01 13:19:52.27 hsviBWxM.net
パナマ文書も中共にはイタイらしいねぇ

597:HG名無しさん
16/05/01 13:36:18.10 EM5lnKQ9.net
ハナワン族が台湾人で
トラン・トランが朝鮮族(人)か?

598:HG名無しさん
16/05/01 16:52:44.57 6Us5Thdi.net
>>583
アホか日本も直撃だよ
規模が大きすぎて誰も報じないんだよ
佐藤優はこの件に首突っ込むジャーナリストは殺されるからやめとけと言ってる

599:HG名無しさん
16/05/01 16:56:40.24 PcC/zgdn.net
まあメディアは黙り決め込んでるけど
国税局は張り切ってると思うぜw

600:HG名無しさん
16/05/01 19:08:46.89 F28zvCMp.net
食玩ザブングル。いよいよ発売が迫って来たな。来月か。
ホビー誌は作例やるの?
ミニプラのアンケート結果どうなったんだろうな。

601:HG名無しさん
16/05/01 20:05:11.12 rPTMziEa.net
良いザブングルだから早く欲しいわ!

602:HG名無しさん
16/05/02 01:17:26.86 BySN+A97.net
胸の 黄色い丸はシールなのかな?

603:HG名無しさん
16/05/02 01:41:49.46 P3OA1zhm.net
>>589
黄色部分全部と、腕と足のタイヤカバーの赤がシール

604:HG名無しさん
16/05/02 04:04:50.94 TwDqFKW6.net
イデオンはマスキング地獄になりそうだな…

605:HG名無しさん
16/05/02 11:40:35.62 ANGPUEM4.net
食玩ザブングルが6月に発売するに併せて、1/144ギャリアー再販するといいんだがね。

606:HG名無しさん
16/05/02 12:38:52.84 P3OA1zhm.net
>>592
R3ギャリアは再販するそうだよ

607:HG名無しさん
16/05/02 12:43:57.11 ANGPUEM4.net
>>593
R3ギャリアーの再販は嬉しい限り。
1/144の方がね。

608:HG名無しさん
16/05/02 14:05:54.32 Jdr9UIo0.net
1/144のギャリアは最近まで再販品がヨドバシ店頭に普通に売ってたよ
プロポーションは悪くないけど成型状態がバンダイとは思えないぐらい酷いので金型修正してくれるなら買うが…

609:HG名無しさん
16/05/02 16:05:20.42 /XpTOrEQ.net
ギャリアは成型色をライトグレーにして欲しい

610:HG名無しさん
16/05/02 16:38:05.53 FQRCOKPo.net
ザブングルだけじゃなくガンダムなんかも旧キットの1/144は
どうせ成形色活かせないんだから全部ライトグレーでいいよね
変更しても誰も文句ないでしょ

611:HG名無しさん
16/05/02 16:48:39.58 Jdr9UIo0.net
解る、ガンダムなんかでも白い成型色は傷が解りづらいのでグレーにしてほしい
でも、旧キットでも成型色を活かした部分塗装な人も少しは居てるからなぁ
全塗装する人は極論何色であっても塗るので仕方がないのかも

612:HG名無しさん
16/05/02 16:51:42.42 yH1ezwIn.net
>>597
素組みモデラーにとっては成形色は重要だよ。

613:HG名無しさん
16/05/02 17:30:06.92 b8OAtGj4.net
旧300円ガンダムとか買う人の気持ちがわからんのだが
買ってどうするんだ?

614:HG名無しさん
16/05/02 17:44:52.28 fEXxY2ZY.net
プラモやフィギュアとか買う人の気持ちがわからんのだが
買ってどうするんだ?

615:HG名無しさん
16/05/02 17:45:51.23 Dgzqne4a.net
新発売当時の思い出にひたるために。
(実際は当時の型のままじゃないけどね。アンテナの先とか、サーベルの数とか)

616:HG名無しさん
16/05/02 17:45:52.05 FQRCOKPo.net
安いから練習に最適
そのまま作ってノスタルジーに浸る
弄って理想を追求する
買わない理由が逆にわからんw

617:HG名無しさん
16/05/02 18:28:01.27 P3JOW3WQ.net
HG以降のガンダムはなんか違う
脳内であーしてこーしてと夢想する
再販キターで買う
積む

618:HG名無しさん
16/05/02 18:44:57.89 /aOM2x69.net
1/144ギャリア、初版と思われるもの(バンザイ人形マークが箱横にある)が上諏訪インター降りてすぐの万代書店に山積みだよw
問屋の倉庫から出てきたんじゃないかな?
値段は忘れたがプレ値じゃなかったよ。
80年代前半のアニメプラって問屋の倉庫に死蔵されていたものがたまに出回る。
箱に光沢のある1/72クラブガンナーやら、有井1/100バトロイドVF1-J(最初期の不細工なの)やら。

619:HG名無しさん
16/05/02 19:11:34.96 51fdVDfx.net
>>600
リバイブグフ作るのに旧キット300円グフのスネパーツが欲しい

620:HG名無しさん
16/05/02 22:43:51.01 drevAwoI.net
旧キットを買う理由とな?
話題に乗り遅れたが、自分の場合は発売当時のガッカリ感の敵討ちのためだな
ドキドキして箱横の画像を見たあの時、苦笑いしか出てこなかったよぅ…
今なら設定に限りなく近づけられる!!…はず

621:HG名無しさん
16/05/03 00:13:37.62 QLgBKADz.net
スーパーミニプラで最高のギャリア出ると思うから古いのは要らね

622:HG名無しさん
16/05/03 21:08:12.15 nnzeEWHW.net
1/72クラブガンナー欲しかったな
1/72の八九式なんて無いのは判ってたかわいっそクラブガンナーにバレー部復活って書くネタの為だけに
探し求めてもうかなり再販されてないから金型がどうにかしたのではと噂になってる事を知る

623:HG名無しさん
16/05/03 21:14:21.09 glCNCF/N.net
>>609
ガンナーはダクラムやん

624:HG名無しさん
16/05/03 21:31:42.99 WTLUfHYf.net
>>609
1/72の八九式はIBGから出るよ、海外メーカーなので発売日は未定だけど
>>610
上にクラブタイプの上半身が乗った4つ足メカが浮かんだ…

625:HG名無しさん
16/05/03 22:38:19.87 nnzeEWHW.net
そういえばザブングルには不思議と四足歩行メカいないね一話だけ出たモブメカのタンカー位か?

626:HG名無しさん
16/05/04 00:17:09.34 7HdyNAIN.net
1/144ギャリア・スーパーミニプラ期待する
ザブングルが出るから絶対出すでしょ
いつになるかわからんけど、R3見ると期待せずにはいられないw

627:HG名無しさん
16/05/04 01:30:24.73 P1GSFFoV.net
ギャリアが出るときは、黄色いカプリコとバザーセットとブラッカリィとICBMが出るんだ
ついでにガラバゴスも緑とオレンジが出る

628:HG名無しさん
16/05/04 06:37:55.18 JQOB3VfM.net
ギャリアはハイコンもいい出来だし、入手も容易。
エメラルドグリーン寄りにリペイントするといいよ。

629:HG名無しさん
16/05/04 07:35:21.00 5zK+Zq04.net
贅沢言わないからミニブラギャリアのアソートは、ギャリーホバー、ウィル、ブラッカリィ上半身、下半身でいいのよ

630:HG名無しさん
16/05/04 08:09:53.96 pUWBDCHw.net
>>616
何その夢の抱き合わせ販売…

631:HG名無しさん
16/05/04 09:58:35.09 zMsYUsMQ.net
>>15
全然関係ないけどシンシア愛する人って石原裕次郎が唄ったら凄くハマりそう

632:HG名無しさん
16/05/04 10:27:18.48 EYB9u8Iy.net
1/144ギャリアーはプロポーション良い。
けど、ミニプラモの良い出来のザブングルでるならギャリアー出して貰いたいね。
ブラッカリィもやって欲しいよ。
これは超合金魂の付録であったが、今は入手不可?に近いし、再販も見込み無いと思われる。
ミニプラモのザブングルのテストショット見て感じたのは口のダクト部分ちょっと大きくない?皆さんはどう感じる?
そう思うけど、贅沢な事なんかな。
早く欲しいには変わり無い!

633:HG名無しさん
16/05/04 11:12:39.99 CmtR4yEc.net
バンダイの事だからギャリアのアソート相手は
クラブタイプ(2窓)とクラブタイプ(1窓)です、
くらいやりかねんがな。
実際、付属するであろう武器が
ライフル、バズーカ、頭部ミサイル、ブーメランイディオムと
ザブングルと同等に重武装なので
小型WMしかアソート相手には選べないと思う。

634:HG名無しさん
16/05/04 11:19:00.84 0tPOZJ/N.net
>>619
普通のプラ素材なんだから削りなされ
旧キット?1/144よりは遥かにマシとだけ

635:HG名無しさん
16/05/04 11:54:18.51 JQOB3VfM.net
クラブは所謂小型ではないね。トラッドやギャロップより明らかに大型で、
プロメウスよりは小さい程度。
武器で思い出したが、超合金魂ギャリアには1/144のホバートラックも付いててそれに武器搭載出来た。

636:HG名無しさん
16/05/04 13:52:45.81 zMsYUsMQ.net
確かに食玩とは言え大事なお小遣いを握りしめ買うなり全力ダッシュで家に帰って中身がホバートラックと知るとがっかりして自分は神様に嫌われてると思うような年代を対象に作ってるわけでは無いと思うけど

637:HG名無しさん
16/05/04 16:33:56.46 pUWBDCHw.net
現実的な落としどころでギャリアのお供はホバートラックとホバギーとか?

638:HG名無しさん
16/05/04 22:28:08.89 csWmVhcK.net
>>619
なぜ伸ばすか

639:HG名無しさん
16/05/05 00:01:18.06 cjZ5Rxtu.net
三石琴乃の真似じゃね?

640:HG名無しさん
16/05/05 06:33:06.89 h8p57699.net
疾風のよぉにぃ~♪

641:HG名無しさん
16/05/05 08:09:40.72 cjZ5Rxtu.net
現れてぇ~♪

642:HG名無しさん
16/05/05 12:19:55.67 x7H2bUeA.net
たっぷり見せてぇ~♪

643:HG名無しさん
16/05/05 12:23:16.51 N/UNOqp6.net
ザブングル~♪
ザブングル~♪

644:HG名無しさん
16/05/05 14:50:19.03 3RVHLQDk.net
くやしぃです!

645:HG名無しさん
16/05/05 17:43:56.34 wz1Q5zhw.net
俺は今から!
お前達を殴る!!

646:HG名無しさん
16/05/05 17:48:33.12 axaqqG9f.net
ザブングルレースゲームやってるんだが難しくて勝てないんだが、クリアするコツを教えて欲しい。

647:HG名無しさん
16/05/05 18:17:55.72 6huJG6Y8.net
>>633
昔、伊集院光がバカ力でクソミソ言ってた奴だな
伊集院がザブングルザブングル言ってて面白かった

648:HG名無しさん
16/05/05 18:34:51.32 DiF/hUJx.net
ハヤテのごとくぅ~っ♪

649:HG名無しさん
16/05/05 20:38:49.55 QIOGD+HO.net
ザブングル~♪
ザブングル~♪

650:HG名無しさん
16/05/05 20:44:11.71 U45XA24d.net
どうせならギャルゲーにするべきだった
グレタ・カラスとかギャブレット・ギャブレー攻略したい

651:HG名無しさん
16/05/05 21:10:06.09 izdGD+10.net
食玩ザブングルがバカ売れたらR3ザブングルにつながると思うので、みんないっぱい買おう!

652:HG名無しさん
16/05/05 21:27:42.35 QIOGD+HO.net
ノルマ一人50個な

653:HG名無しさん
16/05/05 22:47:07.31 TLVLND1w.net
R3はもう…終わったんだよ

654:HG名無しさん
16/05/05 22:47:12.60 Gbof6aqe.net
食玩ザブングルが売れて、もしも、R3ザブングル発売に漕ぎ着けてだよ。
レイズナーみたいな?なディテールとかは勘弁だよ。可動もね。
ギャリアぐらいの出来のやってくれとなる。

655:HG名無しさん
16/05/05 23:21:00.98 0eEKmbkI.net
R3もギャリアについては目標値くらい売れたと思うんだけど、それまでの3つで足引っ張られたのかな?

656:HG名無しさん
16/05/05 23:21:51.10 7WbI8Rjd.net
ザブングル好きなやつがそこの事業部にいただけで、売れても他の事業部がやってくれる
理由にはならんだろうね。イデオンの後に期待だ。

657:HG名無しさん
16/05/05 23:29:28.44 ku3Jr6Kj.net
イデオンって売れるのか?俺は買わないわ。

658:HG名無しさん
16/05/06 00:01:26.82 nBSZ2HAt.net
ミニプラはWM3つ出せばザブングルほぼ終了なんだけどね
先にWM3個やってくんないかなー

659:HG名無しさん
16/05/06 07:58:28.34 VUPWR0CB.net
ホビー事業部に期待してもどうなんだろ
結局コレジャナイロボになるんでしょっていう

660:HG名無しさん
16/05/06 08:17:34.27 XK5NFOXO.net
ザブングルなんてオーソドックスな形だから、今の時代悪いのなんて出ないと思う。

661:HG名無しさん
16/05/06 08:28:01.03 cKBQLolS.net
NAOKI「ザブングルなら任せろ」

662:HG名無しさん
16/05/06 08:28:19.49 Kb0w9zMM.net
>>618
一生懸命石原裕次郎の声を思い出そうとするが脳内では加山雄三の声が流れる

663:HG名無しさん
16/05/06 10:32:15.22 Gm1+yWQm.net
>>649
我が青春のアルカディアの冒頭を思い出すのだ^^

664:HG名無しさん
16/05/06 13:09:13.89 I26bGVij.net
>>645
ザブングルタイプの3種をスーパーミニプラでやって欲しいよな。

665:HG名無しさん
16/05/06 14:44:09.93 FLudKQqd.net
今回のザブングルもイデオンも湖川ラインの再現へのこだわりと再現度は凄いもんだ
これがホビー事業部には出来ないんだな
「オーソドックスな形だしなんとかなるっしょ」ってな

666:HG名無しさん
16/05/06 14:57:15.98 i1JHBhCj.net
失せろ

667:HG名無しさん
16/05/06 15:23:04.47 VUPWR0CB.net
>>652に同意。
あんなガンキャノン出たのに今の時代に悪いもんなんて出ないってよく思えるわ
ザブングルといえばブサイク芸人くらいしか知らない世代が「かっこわりいー」て言いながら適当にアレンジして設計するのが関の山。

668:HG名無しさん
16/05/06 15:38:20.08 GHdsTmra.net
おっさんの意見はそうかもしれないけど
ギャリアなんて若い子が観たらなんでこれがおっさんに人気あるのか
さっぱり解らないぐらいかっこ悪く見えると
歌のアレンジみたいなもんよ、仕方ないと割り切らないと

669:HG名無しさん
16/05/06 16:12:15.45 QtsUfMY+.net
若い子向けの商品じゃないから
オヤジ向けに作ってくれないと売れないんだよ。

670:HG名無しさん
16/05/06 16:44:29.89 /XIQYSw+.net
それこそ誰得だよな

671:HG名無しさん
16/05/06 16:51:21.77 uLfDrBt3.net
しかしかっこいいガンダム体型のギャリアが出たとして
それは誰が買うんだろう
当時世代はコレジャナイだし
知らない世代はコレシラナイだろうし
見た目が好きだから知らないロボでも買うというのは
いかにも少数派だと思うんだが

672:HG名無しさん
16/05/06 17:52:45.21 GHdsTmra.net
でもそうしないと絶対数が売れないので結局賭けに出るのがこの業界
それがうまくいってるのがガンプラだから
≫見た目が好きだから知らないロボでも買うというのは
ガンプラは結構それが多い、作品が多いので「見てない」という人が

673:HG名無しさん
16/05/06 18:28:45.65 Gm1+yWQm.net
とりあえず、設計担当者は本編を一階通して視聴するべきだね。
設定画以外の本編イメージというか空気感を理解せずに設計してるからユーザーとの認識度に差が出てコレじゃない造形になるわけだし><:

674:HG名無しさん
16/05/06 19:12:53.89 VUPWR0CB.net
他の事業部が普通にやってる事が出来ないんだから…

675:HG名無しさん
16/05/06 20:04:06.06 4T7M+8yM.net
R3レイズナー見れば期待するだけ無駄とわかるだろ……

676:HG名無しさん
16/05/06 20:26:22.10 FLudKQqd.net
>>655
今ギャリア出して全年齢層に売ろうなんてアホすぎる

677:HG名無しさん
16/05/06 20:38:09.64 0DuwT0Yo.net
オヤジ需要の拡大を図るためスロットザブングルをだね…
今時ギャンブル性は規制されてどれでも一緒なのは判ってても凄くハイリスクハイリターンな台のような気がしてこないか?

678:HG名無しさん
16/05/06 21:49:13.59 GHdsTmra.net
>>663
だから出ないんじゃない?出しても数売れないから。

679:HG名無しさん
16/05/06 22:56:10.62 +gGV7K2W.net
リボルテックのダグラムがまさにそんな感じだったなあ。
欲しかったのはあんなヒーロー体形じゃない。

680:HG名無しさん
16/05/07 01:54:59.02 ZRFYV5sY.net
いや!カッコいいだろ。あの頃ロボットやヒーローのデザインは最高だとおも。今のガンダムとか見て見ろよダッセーよね。

681:HG名無しさん
16/05/07 01:57:55.51 HzmLZ6fX.net
あの泥臭い世界観を知らないと、デザインの良さが理解出来ないだろうなぁ

682:HG名無しさん
16/05/07 04:19:18.94 t13ne3jB.net
食玩ザブングル、ウエスト細すぎじゃない?

683:HG名無しさん
16/05/07 06:31:02.39 HWi/DWoJ.net
プラモなんだからそう思ったら太くしたらええねん。

684:HG名無しさん
16/05/07 07:52:36.03 RDh1Dl+Y.net
それを言ったら元も子もないでしょう

685:HG名無しさん
16/05/07 08:14:47.61 HWi/DWoJ.net
いや、ロボ魂だったらそれ言いにくいのよ。ダンバインもエルガイムもバイファムも、それでヤキモキしてるんで。プラモで良かったと思って。
ここで自分好みに太くしたり細くしたりした作品を晒しあおうぜ。

686:HG名無しさん
16/05/07 08:19:44.22 afbhYBIg.net
>>664
二度と来るな

687:HG名無しさん
16/05/07 14:24:37.47 TQNBeGob.net
MAXのダグラム見てて解るけど、古参がアレンジに文句付けちゃうから
そんなリスクおっかけてまで出さないよって感じだよな
プラモならまだ弄れるので個人的には出してくれるだけでありがたいんだが…

688:HG名無しさん
16/05/07 14:55:51.99 WImja561.net
>>674
何か根本的に勘違いしているようだが
アレンジするのが悪いなんて誰も言ってないよ。
WMの旧キットだってアニメ版の設定に対して
ディティールや小道具の追加等アレンジはされまくってる。
オリジナルの良さを引き出すアレンジは歓迎されるが
オリジナルの良さを殺すアレンジは敬遠されるってだけの話だ。

689:HG名無しさん
16/05/07 14:59:01.


690:90 ID:4sewlyZM.net



691:HG名無しさん
16/05/07 15:17:14.70 ev6F/Oc7.net
ダグラムはリボルテックのが悪い冗談みたいな出来だったな。
ソルティックはマシだったけど最初が駄グラムだから。

692:HG名無しさん
16/05/07 16:21:05.12 RDh1Dl+Y.net
>>674 >>676
ダグラムとソルティックは非難囂々だったけど
ブロックヘッドは許容範囲
アイアンフットとブッシュマンは評判良いでしょ
そう言う事だよ
根本的におかしなアレンジが入っているのが原因なのに
それを古参が文句をつけるとか、見る側の気分とかで片付けるなよ

693:HG名無しさん
16/05/07 16:58:43.21 +MsfnyNI.net
よく、オッサンモデラーという言葉出てくるが、自分もオッサンモデラーだが大先輩いるよ。俳優の石坂浩二。ジャンルは違うけどね。
向こうはモデラー歴70年の強者。
食玩ザブングルは変なアレンジも入って無い。
ガンダムのHGリバイブはガリだし、アレンジも何故といいたくなる。
ガンキャノンなんて、コレジャナイ感出まくり。

694:HG名無しさん
16/05/07 17:02:36.52 4sewlyZM.net
>>678
少なくとも出す方は毎回良かれと思ってやってるはずだから・・・
それの評価が分かれる=リスクってことかなと思っただけね

695:HG名無しさん
16/05/07 17:08:30.37 Q5EWNmLO.net
>>676
全然違う。
活かすも殺すもアレンジする側のセンス次第って事だ。
ミニプラのザブングルだってアレンジされてる。
それをオッサンモデラーに気付かせなく、
アニメそのままと思い込ませるセンスで勝ってる。
ホビー事業部にはそのセンスが大きく欠落している。

696:HG名無しさん
16/05/07 17:23:26.52 wUJJ3R1A.net
バンダイ模型時代からの殿様商売癖が抜けきらないからねえ

697:HG名無しさん
16/05/07 17:35:49.83 +MsfnyNI.net
>>682
ホビー事業部の殿様商売気質は昔から有名!
競争企業無いからな。
創通関係はバンダイしか商品化出来ないシステム。

698:HG名無しさん
16/05/07 17:48:14.80 TQNBeGob.net
>>681
アニメイメージを重視してというデザイン発注とは限らないでしょ
それはあなたが思ってる理想のセンスであって顧客すべてが欲しがるものじゃない
ガンダムで安彦顔が全然でないのを見ればそれは今の流行とは外れてると判断してるんだろうし
古参側によったデザインにすればするほどふり幅は狭くなるから
批判があろうがNAOKIやVerKaのような流れになるのはそれなりに理解できる
「熱意が足りない」とかいっちゃう事業部を援護はしたく無いけど
アレンジに文句いいまくる顧客もやっぱり新製品開発の元凶だと思う

699:HG名無しさん
16/05/07 17:48:50.55 coIrQpIt.net
>>681
的射てる

700:HG名無しさん
16/05/07 18:13:04.66 RDh1Dl+Y.net
>>684
まあ言いたい事は判るが
NAOKIとカトキを同じ土俵で語るのはどうかと思うわ
NAOKIはハッタリばかりで、モデラーとしてはともかく
メカデザイナーとしては中身が無さ過ぎる、基本的な実力も違いすぎて話にならない

701:HG名無しさん
16/05/07 18:13:52.33 RDh1Dl+Y.net
GFFを始めとしてカトキに仕事がまわされていたのは
今までとはレベルの違う立体センスの良さとアレンジ力
圧倒的な仕事量、溢れんばかりガンダム愛があったから
比べるとNAOKIは、ハッタリばかりで中身の無いデザイン
必要最低限の仕事量、溢れんばかりの自己愛と、そんな事ばかりが目立つ
何かと話題性のありそうなNAOKIで二代目カトキを狙ったっぽい感じがするが
現場のスタッフに人材を見る目が無かったとしか言いようがない

702:HG名無しさん
16/05/07 18:20:24.95 RDh1Dl+Y.net
一番の問題はNAOKIみたいな上っ面ばかりで中身の無い人材に
アレンジを依頼せざるを得ない、ホビー事業部や雑誌の現状だよ

703:HG名無しさん
16/05/07 18:41:00.98 WImja561.net
>>684
根本的に話がズレてる。
ココは回顧厨のオッサンたちが
古いプラモを発掘しては昔を懐かしむことがメインのスレなんで
一般論のふりをした難癖がつけたいだけなら他所でやってくれ。

704:HG名無しさん
16/05/07 19:13:51.96 +MsfnyNI.net
食玩ザブングルはガンプラのようなHGリバイブみたいなパーツ割りとまではいかないが、頑張ってると思う。
ホビー事業部はガンダムにスター・ウォーズだけやっといてくれ。カトキもガンダムだけやっといてくれ。
HGでダンバインにエルガイムも転けたからね。後者なんて酷かった。

705:HG名無しさん
16/05/07 19:23:48.40 GDXjfmTV.net
スレ違いだが同意
リベンジの機会など与えるな関わらせるな
初期MGを見習うつもりで、公開コンペでもやれや

706:HG名無しさん
16/05/07 19:51:22.97 TQNBeGob.net
>>689
現に他の人がカトキは公定してNAOKIはダメという話になってるやん
そりゃR3ギャリアや今回の食玩ザブングルのようなのだと大歓迎だけど
おっさんの声の大きい人ばかりを気にして新商品の目を積むのは止めてほしいと思ってるだけだから

707:HG名無しさん
16/05/07 21:52:39.36 AH6MqHT4.net
ガンダムで失敗作を出すと、取りこぼす額が大きいからな
ダンバインやザブングルで失敗しても、失うものは小さい

708:HG名無しさん
16/05/07 23:17:08.32 7BW3Glvb.net
>>690
オージだけは出来が良かった記憶

709:HG名無しさん
16/05/08 00:03:04.50 RZVwxWJm.net
HGのダンバインもエルガイムも旧シリーズ補完という意味では良かったかも?
ムチャクチャな設計や糞な軟質パーツで台無しだったが…
超合金魂同梱のブラッカリィとドランは過度な期待は無かった分、そういう失望は無かったね。
あれの設計はやはり栃木の方でやってのかな?
プラモもそうだけど、旧ハイコンでも栃木設計のものはチラホラある。
バイファムとかバルキリーのように再版が無いのはまずそれ。

710:HG名無しさん
16/05/08 00:03:23.58 RZVwxWJm.net
HGのダンバインもエルガイムも旧シリーズ補完という意味では良かったかも?
ムチャクチャな設計や糞な軟質パーツで台無しだったが…
超合金魂同梱のブラッカリィとドランは過度な期待は無かった分、そういう失望は無かったね。
あれの設計はやはり栃木の方でやってのかな?
プラモもそうだけど、旧ハイコンでも栃木設計のものはチラホラある。
バイファムとかバルキリーのように再版が無いのはまずそれ。

711:HG名無しさん
16/05/08 11:08:21.26 lT3BtJRH.net
栃木って栃木県のこと?
な、なじょして、おらがけんさぁだべぇか?

712:HG名無しさん
16/05/08 11:36:03.24 U4u1i9J8.net
昔はかんぴょうを削りだして木型を作ってたとか(嘘)

713:HG名無しさん
16/05/08 17:26:31.42 nRzhDKOn.net
木型は柏ノ木で作るはず。かしのきモックのように。

714:HG名無しさん
16/05/08 19:29:41.12 jSrdETf+.net
食玩ザブングルが予想以上に売れて、ギャリア発売に繋がって欲しい。贅沢言うならばブラッカリィ出て欲しいが。売れてくれないと次に繋がらんしね。

715:HG名無しさん
16/05/08 23:47:07.34 7UOgOPvq.net
イデオンが予想以上に売れなくて次は出ない

716:HG名無しさん
16/05/08 23:52:44.17 rKYAGsoO.net
ザブングル・ギャリア・ブラッカリィが出ればWM9機出ることになって
ほぼコンプリートじゃね!?
スーパーミニプラ没になる前に先にWMやってしまえw

717:HG名無しさん
16/05/09 01:51:22.50 pyJFueNM.net
>>697
ごじゃっぺばかり言ってんでねぇ!
このでれすけが!

718:HG名無しさん
16/05/09 10:08:38.10 Q+7feyrP.net
イデオンどのくらい行くのかなー
まあイデオン売れたとして、その後のラインナップが
我々の妄想通りになる保証なんてどこにも無いんですけどね

719:HG名無しさん
16/05/09 10:53:47.20 oYcMxqeZ.net
とりあえず予約して買う。
ファンに出来ることは、それだけさ^^

720:HG名無しさん
16/05/09 11:11:17.53 dhwTXxpv.net
食玩ザブングルに同イデオンはオッサン達が買いまくて、ギャリア、ブラッカリィ出るように担当のやる気引き出そう。

721:HG名無しさん
16/05/09 18:09:47.39 +i3JQFE6.net
買うけどバンダイ社員に熱意見せるとかそんなんじゃないからねw
単純に出来が良さげだから買う
アマゾンのイデオン予約開始がいつなのか気になって仕方ないw
顔は2つ付けてねー

722:HG名無しさん
16/05/09 20:58:44.60 +HwAk220.net
ザブングルは何個も欲しいけど、イデオンは一個でいいわ。

723:HG名無しさん
16/05/09 21:24:57.96 t0fLLZ4B.net
イデオンで終了。

724:HG名無しさん
16/05/09 21:56:29.90 E9Maof08.net
パチ組用
ガチ組用
A,B,Cメカ用
アンバー、バニアー、コンバー用
デルタ、ノバ、バスタ用
破損等のパーツ取り用
保存用
7セットだな

725:HG名無しさん
16/05/09 22:09:02.99 25dLJelc.net
食玩ザブングルは1/144キットのようにディテールがうるさくないのが良い。スッキリした感じが好きやな。
良い物作れるんだから。スーパーミニプラで放映当時没になったブラッカリィをリベンジで。

726:HG名無しさん
16/05/10 01:12:37.81 mIAPwnP7.net
しかしザブングルで3000円だぜ。イデオンなんて6000円するんじゃね~~か?

727:HG名無しさん
16/05/10 02:20:44.15 czbCRg6S.net
>>712
試作写真を見る限りイデオンはザブングルの倍ほども大きくはないようだし、波動ガンは
付くかどうか知らんが他にこれというオプション武装も無いので本体を3パックに分ければ
お互いのコスト過不足を補いあってザブと同価格帯に収まるんじゃないの

728:HG名無しさん
16/05/10 02:55:51.96 zCBV6+KJ.net
>>713
さすがに同価格帯は無理だと思うよ、個々の機体が変形するのでそのパーツ分忘れてない?

729:HG名無しさん
16/05/10 04:40:23.36 cahsqahl.net
出れば良い
値段はその次

730:HG名無しさん
16/05/10 08:10:34.94 qiL3mksM.net
>>715
そう思う。ターゲットは、おじさんなんだから。
ボッタクリ値段は論外だが。高くても買うと見込んでるだろうね。

731:HG名無しさん
16/05/10 09:20:47.39 WjNqmhFi.net
ザブングルも小型WM目当てなくらいなので、イデオンも主役機だけだと応援しづらいな

732:HG名無しさん
16/05/10 09:21:03.61 yOKPT+Y+.net
>>713
公式ページのインタビュー記事でとっくの昔に
A、B、C、波動ガンがそれぞれ別の箱入りで
4箱で完成ってアナウンスされてるぞ

733:HG名無しさん
16/05/10 10:05:49.43 f9JHzOMJ.net
一箱1500円で6000円だな

734:HG名無しさん
16/05/10 11:39:30.85 CYeKu0kG.net
>>717
俺は駿河屋祭りで1/600全部買えたんで
今から楽しみである。

735:HG名無しさん
16/05/10 14:45:09.86 kk3gqfsD.net
おれも1/600のガンガルブとかアディゴ買っとくかなー
ザンザルブはネットで超絶作例見てあれを超えれるとは思えんからやめとくw

736:HG名無しさん
16/05/10 15:49:15.90 V/E9CS9a.net
GMⅢみたいな方の顔しか付かない気がする

737:HG名無しさん
16/05/10 17:22:01.38 uz8NdUiq.net
バッフクラン側のメカの、ピンク色の もにょもにょした感じの目って塗装しにくいよね

738:HG名無しさん
16/05/10 18:01:36.60 7rPxxieO.net
軽くけがいてスジ堀して、ピンク塗ってエナメルの黒で塗りましたよ。なんとかなるものでした^^

739:HG名無しさん
16/05/10 19:06:48.10 ONB7BF6N.net
>>720
俺も昔1/600買いまくったわ(ギド・マックは当然2個買い)
今見てきたけど結構売り切れ&値上がりしてるんだな
「無限在庫」と呼ばれてたのが懐かしい

740:HG名無しさん
16/05/10 22:08:40.18 Bk+3RNjT.net
もう巣に帰れよ
伝説巨神イデオンのプラモデル16 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mokei板)

741:HG名無しさん
16/05/11 05:16:03.08 XIwYe7WD.net
何でイデオンの話してんの?

742:HG名無しさん
16/05/11 06:13:49.12 tLS6+ZOz.net
イデオンが売れれば、先の展開に望みが繋げると思ってるのさ

743:HG名無しさん
16/05/11 06:43:22.29 VbMf2cKJ.net
ギャリア出す気あるなら早めにお願いしたいね熱が冷めないうちに

744:HG名無しさん
16/05/11 08:07:24.94 pVe/ZH1N.net
ギャリア出るとして、ブーメランイディオム欲しい?
バズーカはいるけどイディオムはいらん俺。

745:HG名無しさん
16/05/11 08:53:27.53 JXOenMXm.net
ギャリアはイデオンの次に持ってきて欲しい。
ザブングルと同じ方式て4種発売ていいかと。
ギャリホバーにウィルと小型WM2種。武器はバズーカとブーメランイディオムは小型WMとセットで。ライフルはギャリアのどちらかの形態にセットするという具合か。

746:HG名無しさん
16/05/11 09:20:26.07 L3L6EK70.net
劇中イメージ的に、バズーカはギャリーホバー付いて欲しいなー

747:HG名無しさん
16/05/11 10:05:25.14 lThGbbeC.net
そんなんなら普通にプラモで出せよと言いたいわ。

748:HG名無しさん
16/05/11 10:10:35.14 JXOenMXm.net
>>733
プラモは期待出来ない!ホビー事業部は。
プラモでHGで出たらと思う事あったけどね。

749:HG名無しさん
16/05/11 11:05:34.21 ihlwEsMA.net
HGR3でいいじゃん
いろんなサンライズロボをだしてほしい

750:HG名無しさん
16/05/11 11:13:45.79 HGB7pNRS.net
今ホビー事業部に作らせたら
アレンジバリバリの今風(ゲーム風?)になるぞ。
再販の期待が持てるプラモで欲しいとは思うけどさ。

751:HG名無しさん
16/05/11 11:48:27.86 vG3gz2bN.net
ダンバインみたいな試行錯誤の時期に出なくてよかったとも言えるかもね
今なら変な素材は使わないだろうし、設計の人にファンの気持ちを尊重する気さえあればw

752:HG名無しさん
16/05/11 12:24:06.96 fD2+QeTK.net
R3ギャリアの時のあさのみたいのがいないとクソみたいなキットしか出せないよホビー事業部は

753:HG名無しさん
16/05/11 12:31:19.97 JXOenMXm.net
R3ギャリアは良かったよ。だけど、最悪なレイズナーが足引っ張ったんだよ。ザブングルも出て欲しかった。

754:HG名無しさん
16/05/11 12:51:02.63 /bj9toEK.net
レイズナーってそもそもアニメプラブームが完全に過去のものになった85年の番組だから人気もないしね。
タカラが撤退して今井(1部有井)のマクロスプラモがバンダイから再版されたりと、なんか寂しい感じがした。
個人的にはマクロス開始時期がアニメプラブームの頂点で、テレビ放映が終わった83年夏以降下火にって印象だな。
ザブングル・グラフィティとドキュメント太陽の牙ダグラムはブームの幕引きのように思う。
同時上映ってファンには嬉しいけど、それまでのガンダムやイデオンより明らかにバリューが低いってことだもんな。

755:HG名無しさん
16/05/11 14:09:35.42 LRcR3zJ6.net
>>740
レイズナーは単純にプラモの出来が悪かったのが原因だと思う。
同時期のゼータガンダムとかと比べても
小スケールのはスナップフィット黎明期の実験台で精度悪かったし、
大スケールのはダイキャスト銃や拳パーツ1個のみとか妙に玩具っぽかったり
1/144のガンプラより高額な割りに付加価値があったわけでもなく、
正直買う気がしなかった。

756:HG名無しさん
16/05/11 15:53:29.89 05NWmshB.net
ゼータもひどかったよ
あの頃の番台はタカラ、ニット�


757:[、イマイより下のレベルだったな プラの材質でアオシマに勝っていたくらいか



758:HG名無しさん
16/05/11 21:30:26.89 V8RsqLQK.net
ホビーショーで
サンプル展示されるかな

759:HG名無しさん
16/05/11 21:33:30.19 hwYsHPa8.net
ブラッカリーもドランも欲しいけどサンライズ作品でシリーズ化するなら巨神ゴーグもやって他作品と一緒のアソートでも良いから
でもできたらビーグルも出して

760:HG名無しさん
16/05/11 21:36:28.53 GvZQUuwL.net
レイズナーは元のデザインがダメダメだろ
ドラえもんと間違うレベルだ
あそこはドラグナーで行くべきだった

761:HG名無しさん
16/05/11 21:50:17.43 6BFE3djz.net
あまり立体化に恵まれない製品に挑戦してほしい。
まずバクシンガー。5体合体なので4個アソートだと一個入れられない。
残りの一個は次のセットに入れて、サスライガーの2体合体、 サスライガー1で組んで完璧

762:HG名無しさん
16/05/11 21:51:22.47 6BFE3djz.net
違うな。2体合体はブライガーだ。滑った。

763:HG名無しさん
16/05/11 22:11:58.34 D0qCNNUP.net
Re国際映画社いけるで

764:HG名無しさん
16/05/11 22:47:14.68 RNeZEAID.net
>>744
ゴーグは欲しいな、1/144はたったの9.38㎝くらい、1/100なら13.5㎝、1/72で18.75㎝
になる
ゴーグの場合はフィギュアの附属は外せないし、ビークル(1/72で全長26.25㎝)も考えたら
1/72くらいが適当かな

765:HG名無しさん
16/05/11 22:52:06.97 7YOQqYmw.net
ギャリアきぼんぬしてる人、ミサイルランチャーはシカトか?

766:HG名無しさん
16/05/11 22:52:40.26 cPq7hivn.net
たいらいさおは良かったよな
ジェーナイジェーナイお情け無用

767:HG名無しさん
16/05/11 23:06:12.98 VbMf2cKJ.net
ゴーグならゴーグ、マノンタイプ、量産タイプ、キャリアビーグルって感じか
自分にとってはビーグルが本命かなwまあ出しても売れなさそうだけど

768:HG名無しさん
16/05/11 23:19:51.97 /DGhmS4V.net
ゴーディアン(中身付き)
or
バイカンフー(中身付き)
がほしいなー……

769:HG名無しさん
16/05/11 23:55:52.62 IWowGpdF.net
おまいらさー、好き勝手言ってるが!
一緒に酒飲みながらプラモデル作りたいな^^

770:HG名無しさん
16/05/12 00:37:07.03 A0+4jeng.net
バイカンフー(ケンリュウも)は当時のキットがミニプラっぽいんだよな。
オールABS。
ミニプラでも出ていて200円でパイルフォーメーション再現、メッキ多用と豪華な作り。
成型の都合で、赤いケンリュウ、青いバイカンフーという冗談みたいなのも出来ちゃうw
マシンロボだと当時商品化が無かったバトルハッカーズ副官ガルザックがいいな。
グレンドス軍のガクランダーやカリアゲン等も欲しいが、絶対売れないと断言できるw

771:HG名無しさん
16/05/12 02:41:50.56 ArRLhJQh.net
そろそろミニプラのスレが必要かも試練。

772:HG名無しさん
16/05/12 02:50:23.92 Bc6dOrpX.net
ミニプラスレ、というかザブングル以降のスーパーミニプラスレは
とっくにありますので・・・
スレリンク(mokei板)

773:HG名無しさん
16/05/12 21:31:58.78 UylCteBF.net
>>750
アニメに出てないから思い入れゼロ

774:HG名無しさん
16/05/12 21:40:40.04 A9imxiWw.net
ザンボットとかダイターンが有力かな
なんだかんだで過去にプラモになってるのを出す傾向になるかもだし

775:HG名無しさん
16/05/12 21:41:06.54 ZptEHuy0.net
ミサイルランチャーよりもICBMを

776:HG名無しさん
16/05/12 22:14:47.64 MiaepK4p.net
ブラッカリィもザブングルと同様、2機買いすると思うんで出さないては無いと思うんだよ
ティンプ機とホーラ機

777:HG名無しさん
16/05/13 00:10:02.48 9s39htqw.net
>>759
800円箱


778:に小分けする都合上、合体という要素が無いとこのシリーズでは出せないのかも。 ザンボットは差し替えで3機合体対応できそうだけどダイターンはロボが基本一体型だからなぁ。 この後もシリーズが続くとしてある程度現実的な線で合体要素を備えたアニメとなれば、 時々名前の挙がるガリアンと上記のザンボットとコンバトラ-・ボルテスくらいしか選択肢は残ってない?



779:HG名無しさん
16/05/13 01:26:27.12 4V3hslBt.net
>>760
デカくなりすぎる
ペーパークラフトで我慢だ

780:HG名無しさん
16/05/13 01:46:20.38 KNGDX1fh.net
超合金魂ギャリアが発売した時に
魂web(だったはず)でペーパークラフトがダウンロード出来たよなICBM
落としたはずなんだがどこにあるんだろ

781:HG名無しさん
16/05/13 02:19:25.44 xkQVRAfd.net
>>762
URLリンク(www.timebox.jp)

782:HG名無しさん
16/05/13 13:37:46.84 0wrOr/DA.net
>>765
毎回頭の余剰パーツがデカすぎるんだよな

783:HG名無しさん
16/05/13 13:45:29.76 Asv/GvjV.net
>>761
ホーラはブラッカリィには乗ってない。ゲラバがメイン、あとはドワスが使ったことも。
ブラッカリィって実際は何機製造されたか不明なんだよね。
1機しかないのをイノセント間でやり取りしてた可能性も。

784:HG名無しさん
16/05/13 17:41:28.57 cgVkxKw7.net
おそらく製造が一機ってことはないだろうがあの地区のイノセントは使いまわしだったのかも

785:HG名無しさん
16/05/13 19:55:15.65 Asv/GvjV.net
補修部品も含めて3、4機分は作られてるかも?
ギブロス(ティンプ)とエンペラー(ホーラ)のは同じ機体くさいね。

786:HG名無しさん
16/05/13 20:12:16.49 NqVrFy1K.net
>>765
ワロタw

787:HG名無しさん
16/05/13 20:56:38.14 TSSxw9r4.net
>>767
あー、俺ずっと1機を乗り回してるんだと思ってた。
そうか、ウォーカーマシンだし複数台あった可能性もあるんだね。

788:HG名無しさん
16/05/13 22:14:01.37 6ylKoBHZ.net
>>766
頭の下のはマッハアタッカーだから問題ない。
ザブングルの頭の下にホバギー、エルガイムの頭の下にスパイラルフローでも問題ない

789:HG名無しさん
16/05/14 00:22:34.89 DPgFumG0.net
>>772
とはいえ、ザンボットの生首載せたキング・ビアルはw
アオシマミニ合体は意外にアニメのイメージを守ってる。
ダイオージャが出ていないのは100円売り(300円も)はクローバーが販売権取得したから。
ただ、クローバーのは模型専門店では全くと言い程見かけなかった。
マニアの間ではタカトク系の(有)マークが手掛けていたのでは?と噂されてる。
クローバーは筆頭スポンサーだったから、ザブングルのプラモ発売しててもおかしくは無いんだよな。
その場合は300円売りは半端なスケールでブングルスキッパーとブングルローバーが出てたんだろうな。
んで、100円ラインでザブングル、アイアン・ギアー、トラッド11、ギャロップって感じw
イッパツマンやバクシンガーでマークが手一杯だったのかもね?
リアルタイム世代なら分かると思うが、バンダイが商品化権取得ってすごい唐突感があったよ。

790:HG名無しさん
16/05/14 12:38:03.08 aen9XGTo.net
ギャリアの頭にホバギーなら普通にギャリーホバーw

791:HG名無しさん
16/05/15 02:07:10.25 fzWZfTqX.net
「4つのメカがカッコ良く合体しちゃうんだ!」
(クローバーのギャリアCM風)

792:HG名無しさん
16/05/15 13:35:16.83 qDD5TpS


793:p.net



794:HG名無しさん
16/05/15 14:28:06.42 NoiYfZbi.net
そうだよね。売れ線で残ってるのはザブングルとエルガイムくらいだろ。まーいずれ出ると思うな。商売になるんだから。

795:HG名無しさん
16/05/15 15:41:22.65 gx0TTp6n.net
く。っ。さ。

796:HG名無しさん
16/05/15 18:34:24.49 1Y+wTvpd.net
あと、半月で6月がやってくる。食玩のザブングルが待ち遠しい。
第3弾がギャリアになればと願ってる。

797:HG名無しさん
16/05/15 20:37:30.46 gUVrg6Ep.net
このシリーズで日の当たらないものをやってくれたら嬉しいよ

798:HG名無しさん
16/05/15 21:29:15.54 JCGfcLJS.net
じゃあバイファムが妥当

799:HG名無しさん
16/05/15 23:39:23.83 7bciaxXH.net
あまりマイナー路線ばかりいくとそのうちシリーズ自体がR3のように先細りに・・・
とはいえ今のところボックスの予約はある程度入ってるだろうけど、
そもそもの食玩としてどれくらい売りたいのかわからない商品だね

800:HG名無しさん
16/05/16 01:59:53.09 yQyFp//d.net
あんまり大きな声では言えないが
SG王国で絶賛予約受付中。
BOX追加買いしたいやつは急げ!

801:HG名無しさん
16/05/16 10:30:14.74 eww1Trxp.net
6BOX予約でもう無理です><:

802:HG名無しさん
16/05/16 12:21:15.98 pn+A1sB4.net
スーパーミニプラザブングルが評価出来る点は肩が前後に動く事だな。超合金魂ザブングルが出来なかったもんな。しかし銃の握り手がグーのままなのはいただけないな。

803:HG名無しさん
16/05/16 13:00:26.41 D79rPRzB.net
お菓子屋で売ってんの?

804:HG名無しさん
16/05/16 14:39:51.82 RKvoqtrJ.net
>>785
気持ち分かる。食玩でやるから、そうなっているんだろうね。
HGみたいなプラモだったら、銃の持ち手マシだったかもしれないね。
ホビー事業部ではやらない事、やったの評価しましょう。

805:HG名無しさん
16/05/16 15:20:08.39 eww1Trxp.net
>>786
コンビニやスーパーのお菓子売場で売られるはずだけど、欲しいなら通販で予約して買わないとね。
難民になるぞ^^

806:HG名無しさん
16/05/16 16:01:16.68 RKvoqtrJ.net
食玩ザブングルは通販webでは、売り切れの所ある。アマゾンではまだ、いけるんだったかな。難民なるの嫌だったから、早めに予約した。
第2弾のイデオンが売れてくれんと、ギャリア見えてこないか。

807:HG名無しさん
16/05/16 16:28:21.37 UYC6R+U/.net
銃のもち手はビルダーズパーツでももってくれば済む。

808:HG名無しさん
16/05/16 17:12:06.05 RKvoqtrJ.net
>>790
その手があったね。丸指でやりたいから、ジオン指対応のでやろう。
大きさ合えばいいんだがな。

809:HG名無しさん
16/05/16 20:40:23.15 M3zFxwSK.net
スーパーミニプラ
何日発売なんだろうか?

810:HG名無しさん
16/05/16 21:32:23.63 eww1Trxp.net
予約してあるし、作るキットには困らないほど積んでるから、いつでもいいや^^

811:HG名無しさん
16/05/16 21:59:58.51 s/1M1yVl.net
ガンダムみたいに全部マスターグレードで出してほしいな。ホビーショーでも人気あったぞ。
URLリンク(i.imgur.com)

812:HG名無しさん
16/05/16 22:25:11.17 cr6ViB6c.net
良い作例だな

813:HG名無しさん
16/05/17 15:04:11.48 D2mrS3gW.net
今の手首って全部手の甲にカバーみたいのが付いてるのしか無い

814:HG名無しさん
16/05/17 18:04:40.70 Kv1Ek/GC.net
ザブングルって両手に四連キャノン装備してた時あったっけ?なんかあった様な気がするんだけど?

815:HG名無しさん
16/05/17 20:28:11.76 5w5JReOv.net
フル装備じゃなくて?
右手ライフル、左手4連砲、右肩3連砲、左肩9連ミサイル

816:HG名無しさん
16/05/17 22:09:30.82 M6ImLSnw.net
>>798 フル装備状態です。右手ライフルじゃなくて、両手四連キャノンなんです。あった様な気がするんだけど。

817:HG名無しさん
16/05/17 22:19:23.62 y7RGuQrR.net
あるとしたら後期オープニングでザブングルが発砲しながら飛び下がるシーンにそんなのがありそうな
気もするが、全く覚えてない

818:HG名無しさん
16/05/17 23:40:31.32 zPQeTnts.net
食玩ザブングル2セット買えば、4連砲両手持ち出来るね。アニメに出てなくても、自由に装備させよう。

819:HG名無しさん
16/05/17 23:50:12.30 jTVBl7BI.net
自分自身では全く憶えがないのだけど
4連砲を両手に持ってたシーンがあるって話は他所でも聞いた事がある
どこでだったか覚えてないし本当にあったかどうかもわからんけど

820:HG名無しさん
16/05/18 02:58:07.12 93sjq9Tt.net
あのしつっけぇニィちゃんなら、そんくらいのムチャはするだろうぜ

821:HG名無しさん
16/05/18 03:09:22.44 +hKDf/k2.net
ブングルスキッパーの先端部分(手首部分)の とがったパーツって どこから出現するんだ?

822:HG名無しさん
16/05/18 11:28:00.09 ZkFo0e94.net
>>794
ガバメントタイプのコクピットってこの形状がアニメのイメージに合うよね。
キットのドーム状のも立体化の際のアレンジとしてはいいと思うけど。
カラーリングはティンプのかな?
なぜかみんなダークグレー系で塗ってるけど、本当はグリーン系の色だよね。
アニメではガンキャノンの肩や足首と同じ絵具で塗られていると思う。

823:HG名無しさん
16/05/18 15:02:42.24 zsHa8io/.net
茶色も居た

824:HG名無しさん
16/05/18 19:54:22.97 zCXvY1ri.net
>>805
こんな作品もあったよ。

URLリンク(i.imgur.com)

825:HG名無しさん
16/05/18 21:59:17.07 ZkFo0e94.net
URLリンク(sylphys.org)
随分昔に作ったアニメ再現カラー。
積みプラのストックはあるが、樹脂が劣化してそうでまともに組めるか怪しい。
マジで再版してほしいよね。

826:HG名無しさん
16/05/18 22:04:04.42 mdkswMtI.net
近所の中古屋に1/100のカプリコ、家にはホバギーがあるがたぶん古い。
劣化してるかな・・・。怖くて開けられない

827:HG名無しさん
16/05/18 22:10:36.21 zCXvY1ri.net
>>808
再販してるよね?一部モデルだけ?
タムタムで、トラッドイレブンとギャロップタイプとクラブタイプ買ったけど。

828:HG名無しさん
16/05/18 22:13:03.63 ZkFo0e94.net
とりあえずランナーを手で折れるかどうか試してみよう。
劣化してると本当にポッキーやプリッツみたいに折れるw
個人的な感想だが、青いプラが特に脆くなる。
成型色が緑がかった色になってたらアウトだよ。

829:HG名無しさん
16/05/18 22:24:59.01 34sMgk/e.net
>>810
>>808の画像のと1/100オットリッチが再販されてないはず
そいや1/100ザブングルも売れ残るからって理由からかR3ギャリアの時の再販からハブられてから
長らく再販されてない気がする

830:HG名無しさん
16/05/18 23:24:12.18 KenpLE/x.net
>>811
MGガンキャノンでさえ劣化するんだぜ。以前作ったら、組み立てるたびにパキパキ折れたOrz

831:HG名無しさん
16/05/19 00:00:23.01 hVmQtLK+.net
>>807
以前モデグラで見た事ある

832:HG名無しさん
16/05/19 02:03:31.15 djyCdVCz.net
一本の劣化したランナーはたやすく折れるが、三本が束になったら・・・大して違わない(TT)

833:HG名無しさん
16/05/19 06:13:02.78 PBLLfZF+.net
室温が高くなるところにしまっておくと劣化が早まるぞ。

834:HG名無しさん
16/05/19 06:25:38.52 jlYniIfU.net
バンダイのABSは経年劣化するので有名だけど
プラもそうなの?
この前新発売当時に買ったズワース旧キット作ったけどなんともなかったよ

835:HG名無しさん
16/05/19 08:55:36.38 2ZIV+He0.net
プラスチック樹脂の経年劣化は避けられないぞ

836:HG名無しさん
16/05/19 11:26:42.41 UTDcxy9W.net
金魂ザブングルの脛部分のプラは有名だ。
でも腕の方はなんともなってないんだよ。
この先どうなるかは分からないがw

837:HG名無しさん
16/05/19 14:33:58.57 XAEEwLHs.net
古いプラモの劣化ある程度(極細パーツが折れたり、カーモデルだとタイヤが溶けたり)
覚悟してたけど、そんな普通の肉厚パーツも砕けちゃうもんかね。
自分は旧バンザイマークのキットや70~80年代のカーモデルが好きで結構集めてるけど
組んだ中では今までそういうのに当たった事は無い。
でもマルザンのウルトラマン等、現在数十万円~百万円単位で取り引きされてるような
半世紀前の古プラモが箱の中で砕けていたらショックだろうな。

838:HG名無しさん
16/05/19 18:38:21.88 YpFNcH/0.net
砕けても、つなぎ合わせてエポパテで裏打ちして作るから、諦めたらダメさ^^

839:HG名無しさん
16/05/20 06:06:07.07 vShu7Xd9.net
>>815
昔のドリフのコント
URLリンク(www.youtube.com)

840:HG名無しさん
16/05/20 17:37:12.57 ly9L1t42.net
うちもそう言えば魂スペックD1のスタンドがエナメルで割れたプラみたいにモロっと
崩壊したっけ。アレはABSだったかな~?

841:HG名無しさん
16/05/20 20:30:00.75 Qgfwj/vz.net
物によってはウェルドラインに沿って割れるのもあるんだよね。
劣化以前に粗悪な材料のケースもあるね。
末期のタカトク製品とかそうとしか思えないw

842:HG名無しさん
16/05/20 21:56:17.54 I1whmsUh.net
>>823
魂スペックのドラグナー1って
本体の方も他の製品に比べて黄変が激しいんじゃなかったっけ

843:HG名無しさん
16/05/21 07:11:33.09 wMbIqX27.net
>>813
おれもキャノン最近作ったらバキバキになってたよ
ABSのバーツなw プラの方は問題ない
ジオングのABSもかなり脆くなってたな

844:HG名無しさん
16/05/21 21:02:50.55 sz4+P05t.net
ウェーブのザブングルは6月に原型公開だそうだ。値段は\40,000越え❓

845:HG名無しさん
16/05/22 07:16:15.01 y9uquLt7.net
てか、HG程度の年数の保管キットがそこまで劣化する樹脂使った商品なんてリコール対象だよな。
送りつけて無償交換要求すれば良くね?

846:HG名無しさん
16/05/22 10:10:14.34 I/72OzfR.net
エヴァのLMHGサキエル初版(再販あったっけ?)を未開封で積んでるけど、全身ゴムスーツが
今どうなっているのか怖くて確認できない…

847:HG名無しさん
16/05/22 11:05:18.67 RaMPfBTx.net
合体した…

848:HG名無しさん
16/05/22 11:33:09.63 XCyNY3Hj.net
いい加減ザブングルと無関係な劣化話は他所でやってくれ。

849:HG名無しさん
16/05/22 16:12:15.15 x0SKR+Rr.net
ハイコンギャリアの変形のための軸部分からぶっ壊れるのも劣化のせいなの
だろうか。

850:HG名無しさん
16/05/22 18:40:02.46 FazYPYDH.net
>>831
かといって食玩ザブ発売まで特に話題も無いし別によくね?
食玩ザブの発売日に劣化話してたら温厚なワイでもぶちキレる

851:HG名無しさん
16/05/22 19:28:59.05 XCyNY3Hj.net
>>833
話題がないならスレ違いな事書かずに静かにしていれば良いのよ。

852:HG名無しさん
16/05/22 20:05:46.54 3FarqRRO.net
自治厨さん少し�


853:ヘ空気読みなよ



854:HG名無しさん
16/05/22 20:21:01.22 RaMPfBTx.net
2chは自由だ!

855:HG名無しさん
16/05/22 20:55:40.79 iKS2yek2.net
>>833
その発売日って、6月何日よ?

856:HG名無しさん
16/05/23 00:44:55.13 292pcl6t.net
25日あたりじゃ劣化?

857:HG名無しさん
16/05/23 13:39:58.70 Hm/ATk5t.net
1/144のギャリア今作ってるんだけど、全体のプロポーションは確かにそこそこいいけど
金型の状態が当時品も再販品もひどくて表面処理だけでも苦労する
他の1/144キットはそれほどでもないのになんでだろうね

858:HG名無しさん
16/05/23 15:58:38.09 0a/exEjP.net
沢山売れているんじゃない?

859:HG名無しさん
16/05/23 16:31:26.83 Hm/ATk5t.net
なのかなぁ、にしてもバンザイマークの当時品からヒケが凄いんよ
んで補修されてるかとおもって最近購入した再販版も同じ状況だった

860:HG名無しさん
16/05/23 16:57:02.69 IFpowQmd.net
モールド彫り直しや部分改修と違いヒケとなると(一応)商品としては問題ない範囲のものを
内側の補強構造やパーツ干渉まで考えて設計し直さなきゃならず、易々と手が出せんのじゃないか

861:HG名無しさん
16/05/23 18:21:06.23 0a/exEjP.net
当時はタミヤパテを盛るしかなかったけど、今は黒瞬着でもヒートペンでも補修方法はいくらでもあるしね。
どうせ全面ペーパーかけするし。

862:HG名無しさん
16/05/23 19:52:21.85 kZ8pflXl.net
タミヤパテ+瞬間接着剤が経済的

863:HG名無しさん
16/05/23 23:35:21.39 tcUM8HlL.net
1/144ギャリアって発売急いだから金型の調整いい加減だった説。
もうMSVとダンバイン優先だったんだろうな。

864:HG名無しさん
16/05/24 00:54:44.69 zTp1lCXC.net
発売当時 欲しくて欲しくて、自転車で行ける範囲のプラモ屋を探しまわって
結局買えなかったウォーカーギャリア
もし買えてたら、もう少し違った人生を歩めたのかもしれんと思ったり

865:HG名無しさん
16/05/24 00:59:42.53 pehnLeqM.net
後期のアイテムなギャリアもセンドビードも初期の気合いの入ったオリジナルモールド皆無だし
金型の調整どころか開発も気合いはいってない気もするし、確かにMSVとかに注力してたのかもね

866:HG名無しさん
16/05/24 09:59:24.35 2etuPO79.net
横からだけど
1/144ギャリアの肘塗り辛い
どうにかならんかな

867:HG名無しさん
16/05/24 12:11:31.94 Q7c7rH+G.net
ギャリアの箱絵は中々の傑作だと思うけど、エルチとカタカムが一緒だった時期は無いよねw

868:HG名無しさん
16/05/24 17:51:34.27 jNqJPMGb.net
グラフィティのエンディング後、ギャリア放置した場所にもどって記念撮影

869:HG名無しさん
16/05/24 21:23:45.61 5WjkPjZc.net
あり得る

870:HG名無しさん
16/05/24 22:55:05.48 Q7c7rH+G.net
ギャリアももっと発売が早ければ(番組放送中)、ギャリィウィルの変形も再現してたんじゃないかな?
やっぱりガンプラが異常であって、所詮テレビキャラクタープラモなんて一過性の流行アイテムなんだよね。
マクロスも発売急いだんで練りこみ不足のキット目立つんだよね。

871:HG名無しさん
16/05/24 23:01:27.61 A104dIxs.net
ちょっとずれるけどボトムズもストライクドッグまでしか出なかったよねえ

872:HG名無しさん
16/05/24 23:25:45.07 zTp1lCXC.net
つか 冷静に考えると、番組登場から数ヶ月の間に デザインして試作して金型作ってパッケージと取説作って
ウン万個の単位で量産して箱詰めして市場に流すんだから、そりゃあ作りこんでる暇なんて無い罠

873:HG名無しさん
16/05/24 23:57:32.02 Q7c7rH+G.net
1/144ガンダムは放送終了後に設計(昭和55年2月20日の日付が)。
確かにガンプラって異例中の異例なんだよね。
1/100ギャリア問題って、それを当たり前のことと錯覚しちゃった人が多かったから起きたんだろうね。
バンダイサイドとしてはアオシマのイデオンの失速(例の大量不良在庫)のこともしっかり把握してたんだろうな。
ああいうネガティブな情報って広まるの早いからねw

874:HG名無しさん
16/05/25 01:47:16.25 u8lopLUb.net
今のガンダムみたいに発売日までバンダイに指定されるのもどうかと思うけどね
マーチャンダイジングという言葉のないがむしゃらな情熱の空回りする古き良い時代と思ってる

875:HG名無しさん
16/05/25 02:23:40.61 UVJG9LNP.net
>>855
よく放送終了後だからとか異例だと言われるけど、そんなことないと思うなぁ
なんか放送中から版権の要請はしてたらしいけどクローバーの関係で取れなかったとか
つまりバンダイ側は放送終了しても売れるだろうという算段があったんだろう
ヤマトは実際放送が終わってからでも売れてたらしいからね
だからガンプラの第二弾はムサイなんだと思う

876:HG名無しさん
16/05/25 02:25:56.94 UVJG9LNP.net
ちょっと話それたけど、つまり番組終了して売れそうだと思われなかったのがザブングルだったという事

877:HG名無しさん
16/05/25 03:25:41.50 jGZud8Gl.net
番組終了して番組終盤登場のメカが発売されないのは
当時のロボアニメほとんどそうだったと思うが
1/100ギャリアが発売されなかったのは
ザブングルは特に全般的にスケジュールが遅かったせいもある

878:HG名無しさん
16/05/25 03:56:50.25 UVJG9LNP.net
ザブングルは総集編だけど劇場アニメ作るぐらいには期待してたはず
企画当初は1/100メインでしかも脇メカからの発売という意欲作だけどでもやっぱり売れなかった
途中で1/144を追加したが主人公メカを後回しにしたのが敗因だったんだろう
あとマクロス、ダグラムが放送終了しても商品が続いてるから必ずしも終了だけが原因じゃない

879:HG名無しさん
16/05/25 05:38:11.37 cafdCtvU.net
上でギャリア探し回ったって人居たけど、俺もザブングルプラモは入手に苦労した記憶。
模型情報の「○月発売」を元に自転車で行ける範囲の模型屋に通って、棚に狩られた痕跡を見つけたら電車でしか行けないデパートまで行動範囲を広げて探す、みたいな、ガンプラで培った対応が必要だった。
それでも1/100ダッガータイプは結局、見つからなかった。
売れてたと思うけどなあ。

880:HG名無しさん
16/05/25 06:41:47.39 epJ21RsO.net
当時ならアニメ放送中でも終盤にもなると次の番組の玩具を仕込み始めなきゃいけないだろし
Zガンダムですらラスボスを出してなかったし

881:HG名無しさん
16/05/25 08:12:10.36 qZTXrzIC.net
バンダイ的には1/100ギャリアより新番組のダンバインやドラムロに注力せざるを得なかったんだろうね。
富野アニメも今の戦隊ものみたいに毎年更新のはじまりだったから。
ビルバインはその辺改善されて1/48もでた。
もし出なかったらその方がマニアに特別な思いを持って貰えたのかなって思うw

882:HG名無しさん
16/05/25 09:46:21.61 1nHj0Vxk.net
主役メカの交代自体、当時としては斬新な試みだったから
開発現場の方が対応しきれてなかったんでしょ
後半に出てくるメカが模型化されないのもお約束だったし
キットの入手はそれほど難しくなかった記憶
問屋の来る日に、行きつけの模型屋に行けば置いてあったから
ガンダムと比べたら楽勝だった

883:HG名無しさん
16/05/25 10:32:57.11 /7wPckFD.net
ダンバインもあるけど、それ以上にMSVだろうな。
ダンバインのキットが微妙な出来だったのは腕のいい設計はMSVに回されたんだろうし。
前も書いたがザブングルシリーズ展開の82年夏~83年春に新発売されたガンプラって多いんだよ。
1/100新金型だと、旧ザク、GM、アッガイ、アッグ、ゾゴック、アッグガイ。
成型色替えでも量産型ザクとズゴックはこの頃発売だし、リアルタイプもあった。
ガンダム人気ってバンダイが予想してたよりも全然衰えていなかったんだね。
あと絶対に忘れてはいけないことはザブングルの筆頭スポンサーはあくまでもクローバーであるということ。

884:HG名無しさん
16/05/25 10:55:06.15 2MXKYAlR.net
ザブプラは映画もあったし狂四朗もあったから番組終了後でも新キットは欲しかった。
映画で新WM出せばよかったのに

885:HG名無しさん
16/05/25 11:41:05.55 E0XqTqRl.net
ザブプラなんて初めてですわ

886:HG名無しさん
16/05/25 11:47:16.57 /7wPckFD.net
狂四郎ではパーフェクトガンダムの前座だったね。
テレマガ版だと全員ザブングルプラモで戦う話がある。

887:HG名無しさん
16/05/25 12:23:40.70 fHQDENwP.net
全部揃えるのに4800円て・・・
URLリンク(bandaicandy.hateblo.jp)

888:HG名無しさん
16/05/25 12:28:37.08 LKu2YxVi.net
差し替えパーツが豊富なんやな

889:HG名無しさん
16/05/25 12:29:00.24 1nHj0Vxk.net
まあプロポーションは良好だし、安いガレキを買うつもりでいれば
いーんじゃない
開き手首(左右) ← これは笑うところかw

890:HG名無しさん
16/05/25 13:38:40.40 XOYZzcEF.net
ザブングルのときは喜んでたけど、変形できないメカが900円と1800円でバラ売り→
差し替えパーツとオプション武器の波動ガン追加で1200円UPって
冷静に見たら有難味が薄いちゅーかバラメカに差し替えパーツを同梱できなかった時点で
商品コンセプトは半ば崩壊してるんじゃないのか
…発動セット買うけど
目付きは劇中作画みたいにもうちょっと端の垂れ角度を抑えたシブ目がよかったな

891:HG名無しさん
16/05/25 13:39:37.28 dJVhOtQx.net
またイデオンが始まったわ

892:HG名無しさん
16/05/25 13:56:04.25 u8lopLUb.net
>>872
今どき20センチサイズで定価4800円なんてフツーだろ
ましてイデオンだぜ?
分かってんの?

893:HG名無しさん
16/05/25 14:35:54.13 UVJG9LNP.net
これ意図的に2セット買わせようとしてる販売方法だよね
イデオンですら複数買いしてもらわないときついって販売側も認識してるんだろ
なんとなくだけどギャリアとブラッカリィの商品化はきつそう

894:HG名無しさん
16/05/25 18:41:18.61 uDmpzIzU.net
次回の記事でどんなアンケート結果だったか発表されるのが楽しみだわ。
まあ、ザンボット3あたりかなと予想してる。
ダイオージャでもいいけど・・・^^

895:HG名無しさん
16/05/25 19:06:31.35 7mSAzLmj.net
マシーンブラスター四種でいいぞ

896:HG名無しさん
16/05/25 19:21:05.83 AtfHE6/f.net
>>875
リアルタイムで思い入れのある世代じゃないけど、イデオンてそんなにブランド力あるの?
駿河屋で安かろう悪かろうのイメージが強いし、デザインだけでもギャリアの方がいけてる

897:HG名無しさん
16/05/25 19:26:34.49 UVJG9LNP.net
>>878
ギャリアのブランド力は年齢でいうと45~48歳ぐらいにだけ強力に効くブランド力だけど
イデオンは何故か興味のある年齢層が幅広い、最強のジムとかいうあだ名があるぐらいに

898:HG名無しさん
16/05/25 19:52:19.88 RkC5hbsO.net
>>878
そもそも見てねーだろ
TV版二周してイデオン音頭を踊って接触偏と発動偏を観て震えてろ

899:HG名無しさん
16/05/25 20:36:16.82 epJ21RsO.net
アンケート結果、集めてた時には我々の世代はやっぱり業が深いみいなコメントをしてた記憶があるから、ギャリアとみる

900:HG名無しさん
16/05/25 21:36:38.85 aKANg80U.net
駿河屋イデ在庫は放出前は不通にややプレ寝つくくらいの価値だったんじゃなかったっけ
物自体はプラモが面倒くさくて楽しかった世代的には弄りがいがあって面白くて好き

901:HG名無しさん
16/05/25 22:35:37.35 1nHj0Vxk.net
>>879
それGMネタで知られてるってだけやん

902:HG名無しさん
16/05/25 23:31:47.50 /7wPckFD.net
超合金魂と合体可能な新トライダーシャトルやクロスエイダーでもいいぞ。

903:HG名無しさん
16/05/25 23:45:42.41 dJVhOtQx.net
あれ出せとかはこっち
バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mokei板)
イデオンはこっち
伝説巨神イデオンのプラモデル16 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mokei板)
いい加減スレの区別くらい付けてくれよジジイども

904:HG名無しさん
16/05/26 00:21:07.33 A5laMZFl.net
反応の仕方で、第2弾イデオンはありえない、の子かと思ってしまう

905:HG名無しさん
16/05/26 01:14:45.44 QS7orY/u.net
最近の若いのはさりげなくザブングルの話題を出す事も出来ないのか
それじゃあ人は動かせん

906:HG名無しさん
16/05/26 01:36:49.80 vYqudEwS.net
イデオンが受注開始ってことは来月辺り第3弾の報が…入る…はず…

907:HG名無しさん
16/05/26 01:52:34.27 RzYvXF00.net
>>872
いや買わなくていいよ買うな

908:HG名無しさん
16/05/26 12:30:28.91 brUzeIQ3.net
ミニプラの商品化アンケートの集計結果出てる。ザブングルの影響もあり、ウォーカーギャリア入った。当然といえば当然かな。
ギャリアは出して欲しいところ。
ブラッカリィはプレバンで出して欲しい。

909:HG名無しさん
16/05/26 14:38:38.38 dcnAWybD.net
この時、スーパーミニプラで1/144ウオーカーマシンが全種コンプされるとは、このスレの住人は誰も思わなかった...

910:HG名無しさん
16/05/26 15:03:44.79 ap6/NvtG.net
>>890
ガチャポン商品や食玩をプレバン限定にすると量産効果が薄れて割高かつショボい仕様に
なりがちなので一般売りが可能になるよう客もメーカーも努力すべきだろう

911:HG名無しさん
16/05/26 15:29:52.38 OdftCXxp.net
イデオン見て思うのだが、ちょっとザブングルに戻って1/500とは言わん、1/600か1/700でいいから
完璧なプロポーションで超絶可動で完全変形のアイアンギアーをちょこっと出してみてくれたまい
アイアンギアー、グレタガリー、ギア・ギアと三隻買うから

912:HG名無しさん
16/05/26 15:33:25.87 v0FYSlzB.net
Blogアンケートで面白いなと思ったのが年齢層別上位10作品
ガリアン、ボトムズ、ザブングル、ダンバインあたりは全年齢で評価受けてるんだな
あとは世代ごとの差があったみたい
コメントみてると昔つくったのももう一度作るよ見たな感じだったし
シリーズ続けばギャリアの可能性ありそうだね

913:HG名無しさん
16/05/26 15:34:48.42 v0FYSlzB.net
あ、ザブングルは入ってなかった?ん?
じゃなんでギャリアが全年齢に…まぁ申告だからあてにならんか(笑)

914:HG名無しさん
16/05/26 16:02:26.85 Jrzn1wMy.net
ガリアンは当然TV版だよな?ボトムズは出すとしてどの位のスケール想定してんだろ

915:HG名無しさん
16/05/26 16:25:12.62 Kd3R68A0.net
>>896
1/48だろw

916:HG名無しさん
16/05/26 16:32:50.09 A5laMZFl.net
ミニプラなんてちょっと懐かしいのが出る程度だから有り難みもあるけど、ラインナップが
増えたら増えたで、いつまでも食玩ていうのもな、って不満が募るだけのような気がする

917:HG名無しさん
16/05/26 16:51:58.04 k0upYw9e.net
>いつまでも食玩ていうのもな、
ビックワ


918:ンガムなんかは次何が出るのか楽しみだったけどな。



919:HG名無しさん
16/05/26 18:04:18.79 vl3BSSDw.net
>>899
話ズラすな

920:HG名無しさん
16/05/26 20:20:53.48 ap6/NvtG.net
>>893
1/600スケールアイアン・ギアーだと全高20cm超とかなりデカくなるが
10月のイデオンと統一スケールで並べられる訳だな

921:HG名無しさん
16/05/26 20:30:37.26 vl3BSSDw.net
ブラッカリィが40代にしかランクインしてなくて軽くショックを受けた

922:HG名無しさん
16/05/26 20:31:18.30 62RH6j/U.net
この商品展開でザブングルに戻るわけねーのにw

923:HG名無しさん
16/05/26 20:37:49.30 WqTMgoLZ.net
>>902
超合金魂買って、ドランもブラッカリィも持っていて要らないから書かなかっただけでしょ^^

924:HG名無しさん
16/05/26 21:12:26.04 z1/tKdVL.net
ブラッカリィは1/100で欲しいわ
何故あのカッコ良さが分からんのか

925:HG名無しさん
16/05/26 21:36:04.58 K0vh+2ZO.net
ザブングルが売れてさ…
スーパーミニプラでギャリアやブラッガリィが追加されるのと、
R3で新規1/100ザブングルが発売されるのと、
どっちがイイ?

926:HG名無しさん
16/05/26 21:45:46.47 nem03Z4O.net
>>906
r3

927:HG名無しさん
16/05/26 22:03:15.18 vl3BSSDw.net
1/100サイズのスーパーミニプラ

928:HG名無しさん
16/05/26 23:05:06.28 7QaEddFQ.net
新金型でアニメ設定準拠の1/100ガバメント、プロメウス、オットリッチ。

929:HG名無しさん
16/05/26 23:48:32.11 RzYvXF00.net
このフォーマットでボトムズ出て嬉しいか?

930:HG名無しさん
16/05/26 23:55:39.52 ap6/NvtG.net
ミニプラボトムズの可能性についてはミニプラ総合スレかボトムズプラモスレでじっくり語り合え

931:HG名無しさん
16/05/27 06:29:09.52 uudrD9Ao.net
>>906
コレジャナイアレンジしかできないホビー事業部より
最初から大正解を打ち出すキャンディ事業部の方が
これからのラインナップとクオリティに期待出来る
というかR3に不満があるからレイズナーが
リクエスト上位にあるんじゃね?

932:HG名無しさん
16/05/27 06:45:35.25 VPxfBmoZ.net
レイズナーは1/72をアップデートして欲しいな

933:HG名無しさん
16/05/27 08:19:20.17 p8GNMenA.net
ギャリアはミニプラでやるべきだと思う❗

934:HG名無しさん
16/05/27 08:29:56.69 pMg0O9yb.net
>>913
一回も商品化していない設定画版とか欲しいよね?

935:HG名無しさん
16/05/27 11:53:48.17 aNhDZhK3.net
R3つーか、スーパーニミニプラ1/100ザブングルでもええんやでw

936:HG名無しさん
16/05/27 13:00:51.15 K6vqzWeA.net
>>916
まずそれな

937:HG名無しさん
16/05/27 17:21:10.51 aMOU1Us3.net
ミニプラザブングルは6月の何日に発売かまだわからんの?

938:HG名無しさん
16/05/27 18:12:13.15 DJip+jWK.net
>>918
たぶん、6月下旬じゃない?早く欲しいよ。
ミニプラ第3弾はギャリアに。
皆んなが熱望している時にやって欲しい❗

939:HG名無しさん
16/05/27 19:49:04.38 SrPUistj.net
>>929
>ミニプラ第3弾はギャリアに。
ギャリア欲しいよな。
アンケートを知ったのが遅すぎて書けなかったのが悔やまれる

940:HG名無しさん
16/05/27 19:56:16.27 d+/WuXSr.net
>>920
ギャリアは熱気あるうちに商品化して欲しい❗
時間経ちすぎると飽和状態に陥る可能性あると思うんだよ。

941:HG名無しさん
16/05/27 22:46:56.22 SrPUistj.net
>>921
足首がぐりぐり動いて接地性バツグンのギャリアが欲しいですよ。

942:HG名無しさん
16/05/27 23:20:49.28 Miq9/nj8.net
でもギャリアってROBOT魂で商品化しそうな気もするな。
バンダイってギャリアの商品化多いからな。ロボチェンマンや旧ハイコン、超合金魂…

943:HG名無しさん
16/05/28 08:35:52.57 bgdRM4xe.net
足首がグリグリ無節操に動くギャリアねえ
ダメだ想像できない

944:HG名無しさん
16/05/28 10:14:46.31 g98evpj6.net
イデオンが売れたらもうなんでも出せそうじゃない?

945:HG名無しさん
16/05/28 10:43:27.93 wxIDzQM+.net
ザブングルにイデオンが売り上げ好調なら、色々出せると思う。
後者の次はやはり、ギャリアしかないと。
折角、アンケートでも一位かどうか、分からないが、上位にランクインしているんだからギャリアはやるべき。

946:HG名無しさん
16/05/28 11:14:42.37 GRDkZYp5.net
HCMギャリアで満足してるから、ギャリアは急がなくても良いかも?

947:HG名無しさん
16/05/28 11:18:55.70 pW6EZFua.net
濃いファンなら144ザブングルは金魂でギャリアとセットで持ってるだろうし
やっぱ1/100で欲しかった人が多いだろうね
イデの仕様を見ればやればできたのが解ってしまうだけに

948:HG名無しさん
16/05/28 11:55:43.51 J1jTxIci.net
>>927
HCMギャリア当時としてはすごくよく出来てるけど
股関節が開かないのが厳しい。ポーズ限定されまくり

949:HG名無しさん
16/05/28 13:13:35.82 ymSR30LB.net
>>928
セットで購入してるひとだが、あれはおもちゃだからなぁ
旧キットでもまぁいいけど自分で弄りやすい手頃サイズの1/144プラモが欲しいよ

950:HG名無しさん
16/05/28 13:52:42.21 7QtsXE4J.net
1/100ザブングル、昔のやつとMGガンダムOYWと二個イチしようとして早数年…。
でかいくて出来のいいやつ欲しいわ。

951:HG名無しさん
16/05/28 13:56:32.53 bgdRM4xe.net
新キット発売が最高だけど時が経ちすぎたんでそれは無理、既製品の改造で我慢だな
とにかくシリーズの再販はよ

952:HG名無しさん
16/05/28 14:58:13.84 ganSziLj.net
イデオンをバンダイが出すということには価値があるけど
旧キットもそんなに出来が悪くないR3もあるギャリアが出ても
あんまり嬉しくない

953:HG名無しさん
16/05/28 15:18:17.51 NJS4M2Ct.net
>>931
湖川メカとしては今度のイデオンの下半身は1/100ザブングルに使えると思う

954:HG名無しさん
16/05/28 17:57:55.43 X6xK7NGq.net
ハイコンギャリア、プラモと形ほとんど一緒。
プラモの出来がよかったから設計を流用したのかな。
まあ、現状でスーパーミニプラが出ても、来年になりそうだから、
とりあえずハイコンで間に合わせてもよさげ。

955:HG名無しさん
16/05/28 18:49:39.09 lXZxYCOF.net
ギャリアオマケのドランのみで2700円だったのでゲット。
多々買いしたいのでプレバンで出してくれないかな~

956:HG名無しさん
16/05/28 19:00:43.24 T56jAVLS.net
発売予定日は6月29日でもう決まってたのね。

957:HG名無しさん
16/05/28 19:30:49.40 KrZkyS2x.net
>>937
食玩ザブングルの発売日どこに載ってた?ホンマ下旬だな。

958:HG名無しさん
16/05/28 19:48:24.13 +EeKRGdm.net
>>938
ん?アマゾンで。

959:HG名無しさん
16/05/28 19:54:49.49 hCN41ndR.net
尼は月しか決まってない予定をとりあえず末日で出すのであんまアテにならんぞ

960:HG名無しさん
16/05/28 19:59:27.81 jsuWiCBy.net
火曜日ってのはわかるんだけどね

961:HG名無しさん
16/05/28 20:45:39.58 NFx40rJU.net
ザブングルタイプがもろに二足歩行のヒーローロボ体型なのがやっぱり変なので
「地球が天変地異に襲われる前の時代に有ったロボットの名残」
って解釈のもとで作ってみる事にした

962:HG名無しさん
16/05/28 21:45:11.39 xbrivWtw.net
>>942
コンセプトは大事だわな

963:HG名無しさん
16/05/28 22:01:24.38 m5xk0SoN.net
>>942
お前、第一話見てないだろ

964:HG名無しさん
16/05/28 22:20:23.18 rcOz6PsI.net
>>942
ゴライオン

965:HG名無しさん
16/05/29 00:24:35.52 /iBrg9xR.net
ドーム内には零戦なんかの古い兵器も展示されてるくらいだから、
ザブングル設計のヒントになる1/1ガンダムが展示されていてもおかしくはない。

966:HG名無しさん
16/05/29 04:27:28.57 DIGE1Wra.net
>>931
Ez-


967:8辺りに首乗っけてみたら?



968:HG名無しさん
16/05/29 04:45:37.93 6zGwSU/k.net
>>946
B-25なんて使ってるもんね

969:HG名無しさん
16/05/29 08:45:03.69 f/SRyuPb.net
食玩のイデオンが18㎝サイズの出来るんだから、ザブングルで言えば1/100サイズの欲しいな!
R3でギャリアがあるし、このサイズのが欲しくなる。
誰か、次のスレお願いします。スレ立て方分からないので。すまない、

970:HG名無しさん
16/05/29 08:46:31.44 f/SRyuPb.net
949だか、18センチサイズってこと。

971:HG名無しさん
16/05/29 11:48:13.45 HY/avZYL.net
次スレです。
戦闘メカザブングル26【イノセント 大乱戦】
スレリンク(mokei板)l50

972:HG名無しさん
16/05/29 12:17:14.97 J0qLZ+Ba.net
>>949
だなあ、今回の食玩に合わせた小さいギャリアでなく
R3に合わせた大きいザブングルが欲しい
エルガイムもそうだし最近だとReのイフリートもそうだけど
並べて飾りたい物がことごとくスケール違うのよね

973:HG名無しさん
16/05/29 12:25:11.75 fg1k3tcU.net
エルガイムとイフリートは同意。
食玩のほうは1/144サイズとはいえ「ザブングル」はもう出るんだから
あらためて1/100ザブングルを食玩で出すことは無いだろうな。
1/100ザブングルは違うシリーズに期待するしかない

974:HG名無しさん
16/05/29 12:26:53.09 P3gwusIL.net
>>952
イデオンが\4,000越えるんだから、1/100サイズのザブングルもその値段越えても買う。
おじさん向けの商品だしな。

975:HG名無しさん
16/05/29 12:32:49.45 REarVEGH.net
この流れ見てると、みんなそんなに「食玩で」欲しいの?って気になるw
R3ザブングルぐらい余裕で下手なMGより売れると思うけどね

976:HG名無しさん
16/05/29 12:36:13.22 npnaHEfV.net
コストかかるんなら変形機構オミットしてRe100でもいいしな

977:HG名無しさん
16/05/29 13:20:09.29 NtIGzq9b.net
R3ギャリアは結果としては傑作キットになったけど、最初の試作発表では周りも阿鼻叫喚状態だったし、
自分の場合は他のR3にせよリバイブにせよ製品化の際のアレンジに着いていけなくなったので
sideABや魂A.N.I.M.Eや食玩ザブングルに期待してたりする
「食玩で」とこだわるわけではなくて、プラモで出ればとも思うけど
ディレクションの方向性がなんか合わないのはもう仕方ないし、
もし他にもそういう人がいて、せっかく製品化されてもHGABやR3レイズナーみたいに「売れないネタ」と判断され、
またしばらく企画が立ちにくくなったら残念だとは思う

978:HG名無しさん
16/05/29 14:03:36.97 tVDMta5C.net
ホビー事業部はガンダムにスターウォーズ以外は売れないと思っているのじゃないか。
だから、この事業部は手出さんといてと思うわけだよ。
ガンダム並みの売り上げなんて見込め無い。
正直、上記でも述べられている事だが、プラモで18センチサイズのザブングル欲しい。
現実は厳しいからね。

979:HG名無しさん
16/05/29 14:16:20.26 SXISXzMy.net
HGABやR3レイズナー、VF-1バルキリーなんかは
売れないように自らやっちゃったんだよね。

980:HG名無しさん
16/05/29 14:21:47.11 wdRZaqD9.net
ドラゴンボールのプラモよりは売れると思うけどな。
フィギュアーツが有るのにプラモで出してもなぁ~と思った。
はよMGザブングル出してくれや~

981:HG名無しさん
16/05/29 15:03:57.54 o7DD+RSB.net
HGAB、R3、VF-1・・ホビー事業部は「売れないネタ」を作りスギィッ!
他事業部が完成品や食玩で舌の肥えた古参ファンを狂喜させてる現状、
もう80年代リアルロボなどの古いネタはホビー事業部で扱うのはやめたほうが良いかも

982:HG名無しさん
16/05/29 15:16:09.77 R0t9lo8m.net
スコープドッグも微妙にやらかしてんだよなぁ
ギャリアは売れてないだろうけど奇跡的に良い感じに仕上がったが

983:HG名無しさん
16/05/29 15:59:00.34 o7DD+RSB.net
ギャリアは所謂フェイズ0のピーキーな姿にどん引きしたが、応援団長が開発に参加した際に
バンダイ側はまずディティ-ルの件から詰めようとしたのがビックリした。
つまりR3担当はあのフォルムに全く違和感を抱いてなかったわけで、団長に言われて
「ディティール云々以前にまずは正確なフォルムを突き詰めるべき」という当たり前の事を始めたんだっけか

984:HG名無しさん
16/05/29 16:13:46.44 uCsXdQ+G.net
>>958
ヤマト忘れてるよ、しかも結構売れてる。

985:HG名無しさん
16/05/29 16:58:03.02 RLM1uKV9.net
>>964
それはどうかな?

986:HG名無しさん
16/05/29 17:25:20.81 1Y37ygCu.net
ヤマトが売れたのは瞬間風速でもうピークは去ったと思う。

987:HG名無しさん
16/05/29 17:29:44.28 1Y37ygCu.net
>R3ザブングルぐらい余裕で下手なMGより売れると思うけどね
ギャリアの結果を見るとねえ。
それまでプラモどころか完成品トイもろくに出ない(金魂売っておいて、ロボ
魂出さないし)状態だから食玩ぐらいしかすがるものがない。

988:HG名無しさん
16/05/29 17:51:57.60 eK+Dewif.net
>>963
でもヲタの方も悪いんだよ。
1/100ギャロップとか、オットリッチとかザブングルとか、プロポーションが変だけど、ディテールのアレンジはいっちょまえな
キットも全て含めてあのシリーズをベタ褒めしてたわけだしさ。
そりゃあザブングルに思い入れのない若造が勘違いをおこして変なギャリアを設計してしまうのも仕方なかった。

989:HG名無しさん
16/05/29 18:37:09.91 SXISXzMy.net
ヤマトは2199になってアニメ側から3Dデータ貰ってたからひどいキットが出なかった。
それ以前の1/350はホントに酷いやらかしキット。

990:HG名無しさん
16/05/29 19:06:27.65 o7DD+RSB.net
>>968
なるほどね
本放送当時小2だったが誕生日に貰ったトラッド11の精密さに目を輝かせたけど、主役のザブングルだけは
劇中や設定にも似てなくて、他のWMみたいな機能美も感じられず子供心に格好悪いと思ってた。

991:HG名無しさん
16/05/29 19:57:43.47 fg1k3tcU.net
自分も当時、ザブングルは買わなかったなあ。
ギャロップやトラッド11、ダッガーとかの鳥足メカが子供のころから大好きだ。

992:HG名無しさん
16/05/29 20:18:18.66 HnL5vnd4.net
俺もザブングルは子供ながらに体形にがまんできなくて切り刻んでゴミしちゃた記憶がある
今思うとめったに買えないくせに躊躇なく切り刻んだりしたよ

993:HG名無しさん
16/05/29 20:41:06.33 X+yhHpVW.net
バンダイ約束するよ必ずギャリアとブラッカリー発売してくれたら買うから頼むよ!
その替わりにイデオンは絶対に買わないからさ交換条件成立約束だよ♪

994:HG名無しさん
16/05/29 20:46:07.44 D7uLLOn4.net
>>967
>ギャリアの結果を見るとねえ。
定期的に再販してるぞ

995:HG名無しさん
16/05/29 21:01:44.02 bo7xRgVY.net
>>973
交換条件ってそういうのか?

996:HG名無しさん
16/05/29 21:12:09.11 jMe21qKN.net
>>975
事業部が違うからじゃね?

997:HG名無しさん
16/05/30 00:25:42.07 ZpZ15Om3.net
欲しい物出したら買うけど、欲しくない物はいらないっていうだけで交換条件でも何でもない

998:HG名無しさん
16/05/30 00:35:21.73 w92U8t/L.net
プロポーションに正解はないからねぇ

999:HG名無しさん
16/05/30 02:04:11.58 Zaxm4oGe


1000:.net



1001:HG名無しさん
16/05/30 02:24:33.48 e6EQU+jo.net
>>979
ほぼ正解なんてものもないよ、顔が大きいのはそんな小難しい事なんてなく当時の流行だし
アニメに忠実な~なんてものも作画で全然変わるし
設定画の三面図には結構忠実なキットもあるけど(300円のザク)かっこは良くないからなぁ

1002:HG名無しさん
16/05/30 02:27:15.15 4VwORXRh.net
たとえアニメの設定画でも描いた人の頭には正解があるんだからモデラー/メーカー的にもほぼ正解は出せるハズなんだよな
特に10代の頃とかに自分でロボの絵を描いたりしてた人なら空想上のロボにも正解があるのは分かるし理解出来る
まぁ立体は前/横/後を繋げる際の矛盾をどこまで均せるかによって他人様の反応が違ってくるから大変なんだけど
(鉛筆とかの絵なら修正はすごく楽)

1003:HG名無しさん
16/05/30 02:36:07.48 Zaxm4oGe.net
>>980
当時のザブングル設定画(河原立ちしてるアレ)は1/100のような大顔じゃないよ。
むしろあの設定画はミニプラの方がちかいのがよくわかる。

1004:HG名無しさん
16/05/30 02:45:35.12 PwsTfFkX.net
ほぼ正解は存在するね
この辺は劇中イメージをかなり正確に捉えてるでしょ
グフR35
リバイブギャン
魂ガンキャノン
MGターンX
GM 2.0
RX-78 3.0
あと正解を超えてカッコいいものもある
例えばオリジン旧ザク
MGボール

設定画の三面図に忠実に~なんて馬鹿の戯言にも程があるわ
あんな瓦御大が適当にでっち上げた三面図を
大真面目に引き合いに出してくる時点で終わってる

1005:HG名無しさん
16/05/30 02:51:58.32 Zaxm4oGe.net
>>981
設定画描いたデザイナーの三面図の方を参考にしたのが当時の設計者だったんだろ。
そりゃあ今みたいにプロポーションに厳しい時代ではなかったから、公式の図面があるなら図面の方を尊重するだろうよ。
つまり図面とポーズつけた画の矛盾の原因はデザイナーの方。

1006:HG名無しさん
16/05/30 03:07:35.77 Zaxm4oGe.net
そういやザブングルの真正面の図は見た事ないな。
多分正解と言える図面もなく、試行錯誤して矛盾の解消を試みるもうまくいかず、
かといって主役メカなのに発売を見送りにする事もできず、ついに音をあげてアレが世に出てしまったんだろう。
設定の全長を無視すれば、設定画にちかいプロポーションにも出来たんだろうが、
直接比較されるカプリコ、ガラバゴスとの釣り合いを尊重したんだろうか。

1007:HG名無しさん
16/05/30 03:41:07.09 PwsTfFkX.net
1/100ザブングルが遅れたのは
変形機構の組み込みに失敗したからだと思ってる

1008:HG名無しさん
16/05/30 06:41:41.00 25tAxfwR.net
版権抑えてんだから競争ないし真面目に形状を検討してたわけないだろ
サラリーマンが会社でルーチンワークこなしてるのと同じ
構造が破たんせず、可動に無理がなく、子供が怪我しないの確認したら終わり
だからいつまでたっても、ごくまれにいい出来のが出るだけでそれが続かなった

1009:HG名無しさん
16/05/30 07:16:56.68 /BsvgE71.net
ロボ魂のビルバインとかアシュラテンプル見ても正解がないって思えるのかな
逃げ口上としか思えないわ <


1010:HG名無しさん
16/05/30 07:56:55.43 ZcbrcvdN.net
ザブングルの正面図設定画は、WMの身長比較図に出てる
上半身だけだがw

1011:HG名無しさん
16/05/30 10:21:28.09 jCAG47TM.net
>>987
>版権抑えてんだから競争ないし真面目に形状を検討してたわけないだろ
>サラリーマンが会社でルーチンワークこなしてるのと同じ
当時の商品展開と内容をリアルタイムで知っていたら
そんな、ネットで得た厨二レベルの知識で知ったかドヤ顔してます的な
書き込みなんて、恥ずかしくて出来ないはずだけどな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch