バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレat MOKEI
バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん
16/01/27 10:08:49.92 SI6d74iQ.net
第一弾で終了

3:HG名無しさん
16/01/27 13:32:08.14 nJxYt9Be.net
良い食玩が続くとは限らない。
工業デザイン風のガンダムのシリーズ、なぜ1弾で終わった…

4:HG名無しさん
16/01/27 14:23:50.88 OpEjGOEL.net
>>3
adaptのことか? エルメスやガトリングの旧ザクのだろ
あれはコストの問題で利益がでないからやめた

5:HG名無しさん
16/01/27 14:51:51.03 2VdnFeY+.net
66アクションもな…。
って予想通りプラモ関係ない話題ばかりだ

6:HG名無しさん
16/01/27 18:25:50.85 cGqhmeUg.net
多くの塗装済み完成品系の食玩と違って今回のはプラモだから組み立てや塗装のコストは掛からないし
(簡易金型とかじゃなくガチで作った場合費用が余計にかかる可能性もあるが)
ザブングルは予約段階でも完売したり個数制限かけられたりと相当売れているようなのでシリーズ化は安泰でしょ

7:HG名無しさん
16/01/28 18:26:57.72 GqMuymKN.net
それはオタ向けの特殊な店
スーパーで売れなければ食玩として成立しない

8:HG名無しさん
16/01/28 19:38:25.58 Oz45UsWn.net
森永おまけのサイズ、今の技術でMSを全種プラモ化
とかだったら泣きながら集める

9:HG名無しさん
16/01/28 23:46:44.69 ot7cIvXo.net
ガンダムはもういいよ
リニューアルキットが無いとか
当時品の出来が酷いとかの作品の救済枠になってくれたらいいな

10:HG名無しさん
16/01/29 06:59:43.51 FpxMdsYY.net
オレ様は52歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

11:HG名無しさん
16/01/29 09:37:10.29 64pwLg+P.net
各作品の主役機体でまずは一周してほしいな、マニアックなの挟んでシリーズ存続できなくなるパターン多すぎ

12:HG名無しさん
16/01/29 11:29:53.48 GSZdCCPA.net
バイファムやエルガイムMk-2欲しいけど、分割販売が大前提となると厳しいよなあ

13:HG名無しさん
16/01/29 12:55:04.46 ybAqNqMJ.net
URLリンク(hobby.dengeki.com)
……というわけで、お届けしたインタビュー<前篇>はいかがでしたでしょうか?
さらにもっと詳しい仕様が知りたい! という方や「ギャロップタイプやトラッド11は!?」という熱い『ザブングル』ファンの方は、明日(1月30日)10時更新の<後篇>をご覧ください!
さらにディープなお話はもちろん、皆さん気になっている「スーパーミニプラ」の次回作の話題もありますよ! お楽しみに!

14:HG名無しさん
16/01/29 13:52:22.58 P7qMc3Ge.net
担当はダンバインにエルガイムやりたいと言ってるが、前者は独特の曲線再現出来るの?
やるなら、ビルバイン欲しくなるよ。変形が難しい?

15:HG名無しさん
16/01/29 14:02:57.62 md3mVoUK.net
変形は差し替えなのでセフセフ
俺もバイファム エルガイム レイズナー ガリアン イデオン…このスタッフのなら
何でも欲しいと思うぜ
ダイオージャとかのスパロボ系もアリだな

16:HG名無しさん
16/01/29 14:38:52.73 fNYKWZ59.net
開発者ブログの
>ライトなのか? 武装なのか? ハッチなのか? 線が走って発動しちゃうのか?
を読んで、イデ発動フラグと勝手に思い込むことにする

17:HG名無しさん
16/01/29 17:44:55.12 TOryE4C0.net
1/100サイズの可変VF-1バルキリー希望
プラモ向きなリアルロボで変形のプレイバリューもある
複数社からリニューアルキットはでているが変形プラキットとなると
産廃のウチキリーしかない空白地帯
サイズや商品形態からして複雑な構造は難しいだろうが
旧イマイ・アリイのような差し替え上等なざっくりした作りなら
充分可能だしそれによってブラブラポロポロとなりにくくなるメリットもある
A:VF-1本体① B:VF-1本体② (色分けは基本J型だがASの頭部やシールも付く)
C:スーパー/ストライクパック+スタンド D:アーマードパーツ
~の全4種でどうか

18:HG名無しさん
16/01/29 18:39:03.09 P7qMc3Ge.net
スーパーミニプラで反響好くても、いざホビー事業部がプラモやるとしても、ガンプラ並みの売上げないと止めるからね。
難しいね。

19:HG名無しさん
16/01/29 21:30:17.42 GUWhvZ95.net
明日、第2弾が分かるかもしれないんだね。

20:HG名無しさん
16/01/30 10:07:21.63 f5ywz0vH.net
赤い巨体か

21:HG名無しさん
16/01/30 10:25:39.04 ofk13AEI.net
イデオン?アイアンギアー?
前者のような。

22:HG名無しさん
16/01/30 10:53:23.49 4Lm+9N5L.net
縁が近いというと当然アイアンギアーだろうけど
劇場版の制作時期とか
当時のサイズ感でイデオンもありそう
しかしザブングルの1・5倍って事は今後1/100相当のサイズも期待していいのだろうか?

23:HG名無しさん
16/01/30 11:23:10.51 k4xfhPVc.net
イデオンだとA、B、Cメカ、イデオンガンと分けて売りやすそうではあるよね

24:HG名無しさん
16/01/30 13:24:34.75 BCQbQ9pQ.net
富野、湖川コンビという意味ではイデオンとも考えられるね

25:HG名無しさん
16/01/30 13:55:13.93 eZCo/ibx.net
中華サイトには「イデオン」みたいな事書いているみたい。ブログの最後のカットのアイテムギアー気になるな。どっち共に取れる。

26:HG名無しさん
16/01/30 14:10:47.62 AQmkWgV7.net
イデオンだとしたらプロポーション 変形合体 可動を全て両立するのは無理だろ

27:HG名無しさん
16/01/30 14:30:11.11 6s8RRsll.net
シリーズ1:イデオンAメカ、ガルボジック上、ギドマック一個、アディゴ一個
シリーズ2:イデオンBメカ、ガルボジック中、ギドマック一個、アディゴ一個
シリーズ3:イデオンCメカ、ガルボジック下、ロッグマック一個、アディゴ一個になるんだ~ わ~ん

28:HG名無しさん
16/01/30 15:35:44.17 0l7Yh3ec.net
>シリーズ1:イデオンAメカ、ガルボジック上、ギドマック一個、アディゴ一個
むしろバッチコイすぎるよ
イデオンだけでもありがたいけど、やはり敵側も今の技術で立体化して欲しいし

29:HG名無しさん
16/01/30 17:18:22.73 eZCo/ibx.net
担当も、アオシマの親子マシンとかの事言ってたし「イデオン」やりたかったのじゃないかな。

30:HG名無しさん
16/01/30 17:57:11.35 sVTpjPI7.net
>>27
結構いいラインナップだなこれw

31:HG名無しさん
16/01/30 18:52:04.64 N5+NIo/X.net
ザブングル6BOXとお布施は十分にしたから、後は続報を期待するわ。
パット見てイデオンだと思った^^

32:HG名無しさん
16/01/30 19:20:18.20 SSj9hNYI.net
ザブングルが人気な理由は771のようにリアルロボしか興味が無いという人と
スパロボ系が好きな人も両方受け入れる素地があることだよな
そう思うと次の商品はどっちへ舵をきってもたたく人が半分ぐらいは出るって事なんだろうね

33:HG名無しさん
16/01/30 19:21:51.54 xMh3BeZ4.net
なんという的外れ

34:HG名無しさん
16/01/30 19:36:24.59 dYbm9rKQ.net
大人向け食玩はまだ始めたばかりで作品毎の食玩客層の広さ・深さなどのデータもない手探りな
ジャンルだしいきなりザブングルキット1ザブングルキット2ザブングルキット3でザブングルまみれ
みたいな商品展開はないんじゃないか

35:HG名無しさん
16/01/30 19:44:03.17 IjNgnl+j.net
1/30のキャンディスタッフブログ読んだ
最後の画像はアイアンギアーをバックにしたザブングル
最後の文章がワザとらしさ満載で笑えた
次回作は決まりじゃないの?

36:HG名無しさん
16/01/30 19:46:34.22 N5+NIo/X.net
商品仕様的に、ボルテスとコンバトラーは、ほしいなー
1&5、2、3、4の4種アソートでいいし。
ザンボット3とキングビアルでもいい。

37:HG名無しさん
16/01/30 20:11:55.00 0l7Yh3ec.net
ザンボットで123、ビアルで456の6アソートがいい
コンバトでも何でも夢が広がりすぎる
後は流石にポリ間接欲しいんだけどな…それで一つ1100円になっても別に問題ないけどなあ

38:HG名無しさん
16/01/30 20:29:53.62 bKIZ0mQi.net
過去のスーパー戦隊のロボも合体変形込みで欲しい
勇者シリーズやTFはカバヤで出してるし、80~90年代ロボをもっと食玩で立体化してほしい

39:HG名無しさん
16/01/30 20:40:13.22 4Lm+9N5L.net
ポリ間接は確かに欲しいね
シリーズが始動したばかりの今のうちに
汎用性が高く後々まで使いまわせるポリキャップを設計して付けるべき
種コレみたいにボールジョイントのボール部分のみ。とか
昔ながらの可動軸を受ける部分にはめ込むタイプの。とかそんなんでもいいぞ

40:HG名無しさん
16/01/30 20:41:55.33 x/VEl910.net
グレタガリーとギアギアはプレバンかな

41:HG名無しさん
16/01/30 20:54:41.27 0l7Yh3ec.net
100歩譲ってポリ材質じゃなくていいからポリキャップと同じ形のパーツにしてくれれば…
取替え前提 と
でも今回のザブングルの分割見ると、とにかく部品点数少なくしたいということもあって
妙な構造になってるから無理かなあ
変わった構造自体は好きだけど、最近旧キットをポリ化しないで痛い目見てるんで
何とかして欲しいと思っちゃう

42:HG名無しさん
16/01/31 00:57:49.17 vF60uX06.net
「出るだけでありがたい」から早くも要望希望文句になったのか
まだ実際に手に取ってもいないくせに

43:HG名無しさん
16/01/31 01:42:24.66 fAnhRMhd.net
それだけ期待してるんじゃない?
とはいえ世代的にポリキャップの組み込みなんてお手の物なんじゃないのと思ってるが

44:HG名無しさん
16/01/31 08:06:38.35 gt3ss04t.net
いざとなればビニール挟めば良いしな

45:HG名無しさん
16/01/31 11:21:34.63 Q3FtvBZC.net
>>41
模型誌の”FG(付録グレード)”的に、
一部を削ればポリキャップを仕込める作りとかだとイイネ。

46:HG名無しさん
16/01/31 12:31:58.27 9Egj7lrt.net
木工用ボンドもあるしね

47:HG名無しさん
16/01/31 13:22:04.97 mSQOW+cR.net
>一部を削ればポリキャップを仕込める作りとかだとイイネ。
でも分解図を見るとビニール辺りにお世話になるしかなさそう

48:HG名無しさん
16/02/01 19:00:18.76 Myrv596A.net
ポリキャップ仕込もうとしていつまでも完成しない旧キットとかあるからな。
ザブングルの足首がそれなりに動く構造なのはうれしい。
旧キットに同じような関節を足首に入れようとして飽きて挫折した。

49:HG名無しさん
16/02/02 22:00:41.36 ae99N77c.net
箱の大きさと価格が据え置きだとして
皆はどの方向性を望む?
A:1箱に8㎝のロボが一体(アサキンサイズ)
B:2箱合わせて12~13㎝のロボ(ガンプラ1/144相当)
C:3~4箱合わせて18~20㎝のロボ(ガンプラ1/100相当)

50:HG名無しさん
16/02/02 22:53:27.58 JfYOQ/lp.net
>>49
Bで
1/144サイズが好きなんですよ
ただスーパーってことで縮尺を合わせるならついていこうかなと思います
イデオンにしろアイアンギアにしろ

51:HG名無しさん
16/02/02 23:20:15.68 R0obmtyn.net
ガンバスターとRXー7出して欲しいわぁ~

52:HG名無しさん
16/02/03 00:31:17.42 uuVlUqGJ.net
>>49 A,B,C,どれもそれぞれいいと思うが、
俺はどれって決めないで、A案B案C案、色々組み合わせてロボに合ったスケールと箱数ってのがいいな
4箱合わせて1/48ゴーグとか
・・・108箱合わせて1/144アイアンギアーとか・・・;

53:HG名無しさん
16/02/03 02:04:24.97 iviT0jhA.net
次の赤いので既に1.5倍と言ってるんだから、いきなり箱据え置きという前提が瓦解してるんですが
ていうかいくらになるんだろう
ま、イデオンだったら数千円でも軽くOKなんですけどね!

54:HG名無しさん
16/02/03 02:16:29.07 YrCHrJAf.net
>>53
ザブングルに対して1.5倍のサイズって言ってるだけだから
ザブングル本体は2箱分割、次のが4箱分割なら
1.5倍でも同じフォーマットに収まる
まぁ同じになるかどうかは知らんが、瓦解はしてない

55:HG名無しさん
16/02/03 05:26:26.34 jlrncO9S.net
>・・・108箱合わせて1/144アイアンギアーとか・・・;
デアゴの週間アイアンギアを作ろう

56:HG名無しさん
16/02/03 06:36:03.68 9Jp8lsPl.net
アオシマの合体マシン思い出したw

57:HG名無しさん
16/02/03 12:14:41.40 1o23XoM3.net
当時のサイズ感って言ってるから
イデオンは1/600かな

58:HG名無しさん
16/02/03 16:25:18.43 Xu/8wJUa.net
そもそもイデオンって、バンダイで出せるの?

59:HG名無しさん
16/02/03 16:40:30.01 5iFbItZs.net
超合金魂伝説巨神イデオン「大丈夫じゃね」

60:HG名無しさん
16/02/03 17:19:56.30 XPaMGb/1.net
ザブングルもギャリアもドランタイプに翻弄されてたイメージがあるのでドランタイプを出して欲しい
好きなのはダッカータイプなんですがモブだしなぁ

61:HG名無しさん
16/02/03 23:10:38.00 ylEZUStE.net
もういっそバルキリ出して

62:HG名無しさん
16/02/03 23:44:49.12 BznKFM60.net
Hgサイズで3000円するのは高いな

63:HG名無しさん
16/02/04 01:43:07.75 JBDbQ3Yo.net
スーパーミニプラアクエリオンでもいいぜ

64:HG名無しさん
16/02/04 19:47:21.43 ciQMpHs7.net
ライディーン出してほしい

65:HG名無しさん
16/02/04 20:13:07.44 KQwsPgHr.net
勇者なのか超者なのかYMOなのか

66:HG名無しさん
16/02/04 20:22:31.78 B4Ot/0aQ.net
為右衛門に一俵!

67:HG名無しさん
16/02/04 20:23:43.92 ciQMpHs7.net
ゆ、勇者さんでおながいしまふ

68:HG名無しさん
16/02/04 20:36:47.77 B4Ot/0aQ.net
やっべっ、お米損した (`・ω・´) オー米ガッ

69:HG名無しさん
16/02/04 22:47:15.40 l1FRs02j.net
REIDEENもある罠

70:HG名無しさん
16/02/10 15:50:50.41 zj6JZC9a.net
ザブの次は何なの??

71:HG名無しさん
16/02/10 18:40:54.54 oe2aZFU6.net
ザブングルの1.5倍(18cm前後)の大きさで、当時のサイズ感の赤いロボをどう捉えるか
当時のサイズ感がアオシマの1/600イデオンなのかクローバー玩具の安い方のアイアンギアなのか

72:HG名無しさん
16/02/10 22:33:12.37 UUUW9gVW.net
次は1.5倍サイズのザブングル(成形色赤)に決まっているだろう~

73:HG名無しさん
16/02/10 23:07:26.27 gAOWf+TH.net
>>65
最近までYMOのライディーンが勇者ライディーンからとったって知らなかったよ

74:HG名無しさん
16/02/10 23:37:26.86 TeBbLd3b.net
食玩でイニプラモって・・・
アオシマ合体シリーズにぴったりじゃん。
バンダイに負けんな!

75:HG名無しさん
16/02/11 08:53:04.85 s6HORbtf.net
アレから取るも何もライディーンて神様の名前じゃん。

76:HG名無しさん
16/02/11 09:12:04.43 teBZptLU.net
>>74
アオシマがやるとして
版権押さえられそうな物って何になるかな
過去にプラモを出していたザンボットか
勇者系?

77:NG名無しさん
16/02/11 13:57:00.71 ytOj/2w9.net
パヤオシリーズで連斬ギガントとかゴリアテとか
夏には昆虫が流行るから連斬王蟲・・・グロ・・・

78:HG名無しさん
16/02/11 18:20:55.80 CQIYyvwh.net
BSからダンロップから忘れたけどタイヤの銘柄でもライディーンってあったね

79:HG名無しさん
16/02/13 12:03:00.94 o9p1dVnj.net
アオシマさんには食玩でロボダッチのリバイバルを狙ってほしいな

80:HG名無しさん
16/02/13 13:52:35.33 eTf+01Dk.net
童友社あたりでもWW2の戦闘機プラモを
食玩扱いでコンビニ販売できてたし
プラモ扱いで流通させるよりハードル低いのかな?
各社でこぞって出し始めたら
棚のスペースが問題になりそうだが
そんな心配が現実になるほど流行ったらいいね

81:HG名無しさん
16/02/20 21:20:32.94 BFrdRdhR.net
女子プロレスラーのライディーン鋼も
勇者ライディーンから付けたらしい

82:HG名無しさん
16/02/21 14:46:50.76 vjP54q06.net
グランゾートは…無理か

83:HG名無しさん
16/02/21 15:39:40.39 lvPdpOA0.net
ボーンフリー号を出していただいてもいいんですよ。

84:HG名無しさん
16/02/21 16:01:37.60 UuGrWsn8.net
>>80
チョコ卵に端を発する食玩ブームの時は、猫も杓子もって感じでしたよね~。
…結局、新規参入組はズボズボ、薄氷下の湖に沈んでったけど。

85:HG名無しさん
16/02/21 19:17:53.71 P7w376VJ.net
第2弾の赤いメカの発表が今週出るホビー誌で分かる?

86:HG名無しさん
16/02/21 21:31:51.30 /z1O6Vf8.net
コンビニ売りだとスピードグレードとかなかなか良かったのにすぐ消えたな

87:HG名無しさん
16/02/21 22:35:35.05 +V/5OwJE.net
スピードグレードは内容の割に値段高過ぎ
自分としてはガンプラコレクションの方をもっと続けてほしかったわ

88:HG名無しさん
16/02/21 23:06:14.22 iFIplUVY.net
スピードグレードはホビー事業部のプラモ扱いだったと思うが
あのビニール袋で吊るして売る形態は
食玩プラモとしては見習う物があるかもな

89:HG名無しさん
16/02/21 23:23:48.65 rz56z16X.net
所轄で名前変わるって突撃砲や駆逐戦車みたいなもんか

90:HG名無しさん
16/02/23 14:03:15.99 3eVc+tFk.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

91:HG名無しさん
16/02/24 12:51:45.33 cD2xpESe.net
つなぎでジュウオウキングでも買うか

92:HG名無しさん
16/02/24 18:26:16.26 rUb9+/Ad.net
第二段はイデオンだってさ。
イデオンのスレとザブングルのスレで話題になってる。

93:HG名無しさん
16/02/25 15:32:18.87 EvCwo10a.net
イデオン嬉しいな。
ボルテスVとコンバトラーVが出ますように^^

94:HG名無しさん
16/02/25 18:35:38.94 XLuVaUaI.net
モデグラで次回作のシルエットがモザイク無しで載ってた。
イデオン確定。

95:HG名無しさん
16/02/25 19:18:09.33 HT0wRK50.net
組み替え変形のザンボットほしい。
サイズはイデオンと同じでいいです。

96:HG名無しさん
16/02/25 19:28:59.48 rULJMNb6.net
少し違うのかもしれないが飛影のプラモが欲しい

97:sage
16/02/25 19:41:35.04 dNYNjyYh.net
>>95に一票!
この流れならザンボット来てもおかしくない
でも一番欲しいのはダイオージャ この機会にコアロボ3体合体できるプラモ出ないともう無理だろ

98:HG名無しさん
16/02/25 19:42:57.96 dNYNjyYh.net
やべ上げちまった

99:HG名無しさん
16/02/25 19:51:38.08 EvCwo10a.net
>>97
クローバーの変形合体プラモデルあったよね。
ダイオージャとトライダーG7は。
あんな感じなら欲しいね

100:HG名無しさん
16/02/25 20:18:18.92 dNYNjyYh.net
>>99
それ!クロス合体ジュニアあれを今の技術で!

101:HG名無しさん
16/02/25 20:46:53.67 XLuVaUaI.net
合体巨艦ヤマトのノリで四分割した宇宙戦艦ヤマトを出してみるのはどうだろう?

102:HG名無しさん
16/02/25 20:50:04.66 pVMzyAqg.net
イデオンて放送当時見た人以外のフォロワーいるのかな?

103:HG名無しさん
16/02/25 21:04:10.47 s/3o2TCV.net
スパロボ大戦の人気は見込めるでしょ
連中300円のイデオンプラモが付いたホビー誌を喜んで買っちゃうくらいチョロいんだぜw

104:HG名無しさん
16/02/25 21:19:36.48 dW/JjNAI.net
>>102
それを言ったらザブングルは・・・
ザブングルよりも放送後に取りあげられる機会はずっと多かったと思うぞ

105:HG名無しさん
16/02/25 22:12:45.63 XjCd37nK.net
元の企画がアサルトキングダムみたいなのでサンライズロボ!みたいな企画とかって電撃のインタビューにあった気がするから今後のラインナップもサンライズ縛りになるのかな

106:HG名無しさん
16/02/25 22:15:16.02 FSD3KKBz.net
イデオンなんか要らんわ…
第二弾で早くも大コケの悪寒。
これ以降は望めそうもないなぁ

107:HG名無しさん
16/02/25 22:21:48.80 HJSfGEgE.net
イデオン、アオシマで未キット化のゴンド・バウ付かねえかなw

108:HG名無しさん
16/02/25 22:24:10.45 igMrDc8T.net
別に煽るわけじゃないけど、じゃ何ならこけないと思う?

109:HG名無しさん
16/02/25 23:30:17.80 +ojX9C5q.net
>>106
何ならこけないと思う?

110:HG名無しさん
16/02/25 23:55:22.61 yS1y4ZR3.net
ボトムズだな上下分割で1/35、緑と紫のカラバリで

111:HG名無しさん
16/02/26 00:11:23.67 kQnR8XID.net
A B C 、各メカの状態にしとけば重心が低いからなかなかコケないと思う
あと、ソロシップもなかなかコケないと思う

112:HG名無しさん
16/02/26 00:20:00.07 svafjOsx.net
>>106はアイアンギア

113:HG名無しさん
16/02/26 01:24:21.06 KoY76MQ5.net
ザブングルなら変形するプラモが無かった
イデオンなら当時のキットが酷い出来とか
出す意義があるけど
ボトムズはもういいだろ
プラモが最悪な出来だったとか
未発売とか隙間狙いなアイテムで頼む

114:HG名無しさん
16/02/26 02:07:52.01 lfL/zbjR.net
>>109
バラ売りで合体もできるロボだと
コンバトラーV
ボルテスV
ダイオージャ
ゴッドシグマ
ゴライオン
ダイラガーXV
ガオガイガー
ガオファイガー
ライジンオー
ダンクーガ
ガリアン
ザンボット3
などかね。他にまだまだあるから。どれが来ても買うしかないわ^^

115:HG名無しさん
16/02/26 03:11:01.71 VZVGKpxB.net
>>111
ナイスボケ

116:HG名無しさん
16/02/26 03:12:54.03 VZVGKpxB.net
>>113
んならエルガイムマーク2なんか良いかな。HG化の時にも何故か出なかったし。

117:HG名無しさん
16/02/26 12:29:34.00 /OAAznlL.net
ダ、ダイラガー

118:HG名無しさん
16/02/26 12:41:51.98 cqBGsh4r.net
リアル系は合体ギミックがあるの少ないからな。
シリーズが続いたら、スーパー系に行くかもね。
でもダンクーガは各メカの大きさが違うから難しいだろう。
それにダイラガーは15体合体だから。

119:HG名無しさん
16/02/26 13:29:11.30 lfL/zbjR.net
しまった、大本命のダルタニアスも忘れちゃいけなかった^^
特撮もならダイデンジンとか戦隊シリーズをスーパーミニプラでというのもいいね。
これらは過去にバンダイでプラモデルになってるのにね。
まあ、4Boxに分けれて合体する商品化できそうなロボと言うことで。

120:HG名無しさん
16/02/26 14:00:11.59 VXwrjesA.net
>>106
イデオンがコケないという確証はないけどイデオン好きがイデオンのキットに不満を抱いてる確証はあるな
ダイラガーの旧キットはそんなに悪くないと思うな&コケる可能性高いんちゃうw

121:HG名無しさん
16/02/26 14:08:27.65 fFn3fCHd.net
ザブングルが良くてイデオンなにケチ付ける間隔はさっぱりだな
そういう派閥かな

122:HG名無しさん
16/02/26 14:09:40.00 VXwrjesA.net
ダルタニアス、ゴライオンは確実に売れそうな気はする
ライオンロボって強いんだよね 連投悪りぃ

123:HG名無しさん
16/02/26 14:40:59.86 dXJIzMtM.net
>>121
イデオンはテレ東だから地方では放送されなかった地域多いよ。
だから当時アニメ好きな人でも観れなくて思い入れない人も多い。

124:HG名無しさん
16/02/26 15:12:51.46 cqBGsh4r.net
>>123
映画化が決定した頃にはテレ東をネットしてない地域でも放送される様になったみたいだけどね。
でもイデオンは、やっぱり人気なかったと思う。
映画も客が入らなかったっていうし。
それから、コケるも何も、このシリーズって半分は担当者の趣味みたいなもんじゃないのかな?

125:HG名無しさん
16/02/26 15:47:06.35 GbuNgbpm.net
まあコケる云々は荒らしの構って発言でしかないから、真面目に話しても意味は無いよ
どれが売れるかなんて判りようが無いんだし

126:HG名無しさん
16/02/26 17:40:02.74 VoGuHbMn.net
組み替え変形のワンセブンほしくなってきた。

127:HG名無しさん
16/02/26 17:58:36.47 lfL/zbjR.net
17は自動変形の玩具を素体にすればいいんじゃない?
破損品とかやすいし

128:HG名無しさん
16/02/26 18:09:48.20 cqBGsh4r.net
>>125
そうだね。
てか、ザブングルにしろイデオンにしろ、30年以上前の作品なんだから、売れる数なんて高が知れてるよ。

129:HG名無しさん
16/02/26 18:25:21.81 kGBSqC2L.net
17の変形リメイク合金は、結構スベってた記憶が…

130:HG名無しさん
16/02/26 19:25:37.23 nAi/2RBP.net
ダンバインシリーズならドラムロが欲しいな
マクロスならトマホーク、スパルタン、ヌージャデル・ガー、クァドラン・ロー
あるいはクァドランシリーズ各種でもいい

131:HG名無しさん
16/02/27 02:10:47.98 BZp2yCfb.net
順当に行ったらザンボット3なんじゃないかねえ。
合体メカでオプションやアクセサリー関連で箱4つにできる様に思うし。

132:HG名無しさん
16/02/27 02:20:50.63 9UyyLwSo.net
箱で中身解るならザンボエースが抜かれる未来しか見えない

133:HG名無しさん
16/02/27 08:47:39.86 qhUa5zj9.net
バンプレストのクレーンゲームの景品で合体可能なザンボット3あったけど、あの造形で大型化してくれたら欲しい

134:HG名無しさん
16/02/27 10:38:17.55 WlFPHgRX.net
ザンボエースのパイロットが勝平と千代錦じゃなくて千代錦と栃ノ嵐だったら・・・

135:HG名無しさん
16/02/27 11:23:44.56 MJuLeQiZ.net
スパロボBXしててガリアンとかゴーグ出せねえかなーと思った
ゴーグは上半身下半身分割、残り2つにヘリと戦車入れてそれぞれバズーカと羽ブーメラン封入とか

136:HG名無しさん
16/02/27 12:06:04.21 Dj336bfQ.net
合体要素あるなら分割して売る必然性有るけど、上半身下半身っていうやり方は文句出るの必至だろ

137:HG名無しさん
16/02/27 12:18:49.55 URTAXv1g.net
スーパーミニプラDXでガム4個入りにすれば出来る

138:HG名無しさん
16/02/27 12:54:54.33 MJuLeQiZ.net
>>136
戦隊ミニプラだとけっこう単体メカでも分割はあるよ?
今年の赤もAセットBセット販売だし

139:HG名無しさん
16/02/27 13:03:23.83 Dj336bfQ.net
>>138
合体しない戦隊ロボってバトルフィーバーとかサンバルカン位昔のじゃないの?

140:HG名無しさん
16/02/27 13:54:17.11 MJuLeQiZ.net
>>139
ゴーカイジャー(5年前ぐらい?)に出てた豪獣神ってやつだと上半身、下半身、腕の3分割で単体だと遊べるもんじゃなかった
揃えたら3形態に変形させられたりしてプレイバリュー高かったけどね

141:HG名無しさん
16/02/27 13:55:49.74 MJuLeQiZ.net
あと後から合体する奴でも単体でのクオリティアップのために一体で数分割するのは最近のお家芸だよ

142:HG名無しさん
16/02/27 17:58:40.30 1oJxL/8Z.net
>>139
サンバルカンロボは合体するよ

143:HG名無しさん
16/02/27 18:31:39.55 Dj336bfQ.net
まあ、どのみち全部セット買いするから関係無いんだけどね
売る側の都合だね
プラモは出しづらいけどこっちで出せるならバラバラミートくん状態でもウェルカムだよ

144:HG名無しさん
16/02/27 21:16:59.27 eyTeEupI.net
こういうの、雑誌と単行本の関係みたいに、あとから纏めたのも出して欲しい。

145:HG名無しさん
16/02/27 21:34:47.96 N0pCz6vb.net
デアゴみたいに本の付録として売るのは
キャンディートイ事業部としては無理なのだろうか?
こっちのほうがサイズや値段的にも不自然な縛りがなくて
やりやすそうだが

146:HG名無しさん
16/02/27 21:40:19.97 /9zehgTD.net
>>143
さすがに7分割は勘弁

147:HG名無しさん
16/02/27 21:52:34.64 BZp2yCfb.net
戦隊系ロボとかは多分開発者の趣味の範疇には入ってないだろう。
因みに俺もいらない。

148:HG名無しさん
16/02/27 22:38:17.46 nGBj7epE.net
ザブングルが1カートン4箱だから今後もこの縛りなら戦隊系は厳しいかもしれん
今後の展開も主役メカ+α(武器とか小さめのモブメカ)みたいな感じでラインナップできる作品が選ばれるかもな

149:HG名無しさん
16/02/27 23:02:50.29 qBIr6AAV.net
>>136
最近は1つのロボを5分割でとか平然とやってきてるからそこは問題ないだろ

150:HG名無しさん
16/02/27 23:12:28.90 2fX/eAtx.net
このシリーズでコンバトラー出してくんねえかな…

151:HG名無しさん
16/02/27 23:52:54.27 ESguT6wm.net
>>140
まぁ豪獣神は、最終合体に腕だけ使うって理由もあるから、仕方ないんだけどね。
例外で言うなら、900円売り単品のガオゴッドなんてのもあるし…

152:HG名無しさん
16/02/28 00:07:35.21 lmIOKmUC.net
>>151
あれ最終弾に腕だけでもラインナップに入れるべきだったと思うの

153:HG名無しさん
16/02/28 03:23:24.45 cqlO+y89.net
ザンボット3、コンバトラーV、ダンクーガ
この辺りでお願いします
イデオン必ず買いますんで

154:HG名無しさん
16/02/28 04:27:37.12 G6LtO+eu.net
変にこらないで
アオシマ ミニ合体みたいなやつでいいんだけど

155:HG名無しさん
16/02/28 11:01:11.02 tN83WT5A.net
そもそもスーパーロボ系は商品化の対象になってるのかな?
イデオンはロボ自体はスーパーロボっぽいけど
話の内容や作品のファン層的にはリアルロボだと思う

156:HG名無しさん
16/02/28 12:09:34.11 wG+52r4o.net
リアル系だけど、やってる事はスーパー系だよね^^

157:HG名無しさん
16/02/28 12:40:48.23 T7zg9NaI.net
マジンガー、ゲッター、コンバトラーの食玩プラモは過去にもあったね
タイニーなものだけど。
過去バンダイでプラモ化してないキャラがいいと思う。
ザンボット、イデオン、ダグラムあたり

158:HG名無しさん
16/02/28 18:37:56.93 d96OK5Ox.net
>>155
企画担当へのインタビュー記事より
URLリンク(hobby.dengeki.com)
> スーパーミニプラは、ひとつの機体を複数に分けて販売するフォーマットに則って
> 始まったのですが、そこに捕らわれすぎず、「食玩は自由である」っていうところを
> 体現していくシリーズになればと思っています。’80年代のロボットも大好きなので、
> それをやるという野望はもちろんあるんですけど、必ずしもこの流れだけではない
> 展開をにしたいですね。例えば、サターンロケットですとか。ああいう実在のものとか、
> そう、カウンタックでもいいな、って。

159:HG名無しさん
16/02/28 18:41:48.70 9J9Ru2xL.net
カウンタックといえば、昔そういう合体模型あったはずなんだが。

160:HG名無しさん
16/02/28 21:44:16.94 5q3HPZAq.net
>>133
あれプロポーション、サイズ共マジ最高。全く可動がないけど許せるw

161:HG名無しさん
16/02/28 21:53:47.17 8N/N06a9.net
>>159
つまりそれの事を言ってるのよ

162:HG名無しさん
16/02/29 01:13:47.50 99LMUoFx.net
>>160
ラジオ体操みたいに腕が横に上がるだけだったからな
デザイン通りにしたらそうなるんだが
個人的にはグラップ以外の武器もあればよかった

163:HG名無しさん
16/02/29 16:56:03.35 ZT1HNx50.net
スケールモデルなら、過去どこからも出てない離島フェリーとかほしいんだけど。
1/144ならひと箱でまとまるから。
ザンボット3は胴体自体を真ん中から左右に分割して肋骨や肩甲骨みたいに内側
に可動するようにすれば、クラップの構えぐらいは様になるんじゃないかな。

164:HG名無しさん
16/02/29 17:07:22.83 atSxk5av.net
ロボットじゃなくてただのフェラーリとか出されたら流石にスルーするけどな

165:HG名無しさん
16/02/29 17:29:11.63 QJnipxbp.net
こだわりなく自由に出すって言ってるけど、基本的にロボ中心じゃないの?
俺はアラレちゃん欲しい

166:HG名無しさん
16/02/29 20:55:25.12 +BQaYWx1.net
サターンロケットなら欲しいわ

167:HG名無しさん
16/02/29 21:53:36.26 dOi0zUxk.net
合体ロボならゴーディアン欲しいな
合体しなくていいならゴールドライタンを...

168:HG名無しさん
16/02/29 22:14:53.71 DZyMRqwE.net
非ロボも欲しいけどね
ウラシマンのマグナビートルとかでかいトレーラーとか

169:HG名無しさん
16/03/01 00:44:39.10 0Lg0E/dm.net
ザブングル、イデオンときたら大体方向性は解ると思うけどなあ。
ポピー村上路線は違う気がするよ。

170:HG名無しさん
16/03/01 00:58:53.32 oVZT7YWs.net
ガリアンこないかな

171:HG名無しさん
16/03/01 07:31:57.59 98hNl39E.net
>>168
ビートルいいね
しかしウラシマンならバトルプロテクターとかスティンガー部隊が欲しいw
>>169
方向性はまあわかるけど、それだけだと面白みがないから...

172:HG名無しさん
16/03/01 08:11:30.19 HQlO07oG.net
アゾルバ・ジーの新作キット…ドキドキ

173:HG名無しさん
16/03/01 16:31:21.57 EnmD0OQO.net
いまどきでかいトレーラーと聞くと、タイバニの基地みたいなトレーラーを
思い出すけど、需要なさそう。
塩ビのフィギュアつきのブルーローズやファイヤーエンブレムのバイクとか
面白そうではあるが。

174:HG名無しさん
16/03/02 00:35:07.28 ++ixIOOk.net
ガオガイガーがありそうだ

175:HG名無しさん
16/03/02 00:44:24.54 wJ6itAUV.net
ブレイブガム潰しかっ

176:HG名無しさん
16/03/02 00:48:37.92 Iozg4g1P.net
非ロボなら特撮系のメカも欲しい
メタルダーのメタルチャージャーとかウインスペクターのファイヤースコードとか
ジャンパーソンのダークジェイカーとか

177:HG名無しさん
16/03/02 00:58:22.14 aVCuUTPO.net
>>168
マシンハヤブサが欲しいんだぜ
近年ひと通り決定版造型物が出てるのに
こいつ(ら)だけほぼスルーだったのさ 

178:HG名無しさん
16/03/02 03:19:31.83 IaS4io7a.net
70~80年台の合体ロボをスケール無視でいいから同じサイズで出してほしいなぁ

179:HG名無しさん
16/03/02 06:26:52.69 V3b0+3dk.net
この担当の人、金魂ザブングルの時はブラッカリィとドランをやってるし
「過去に出なくて無念だった物」を補完するって考えは少なからずありそう
そう考えると、他社だけどアクティックギアボトムズの補完を期待してしまう

180:HG名無しさん
16/03/02 08:01:01.71 NrfzYNhx.net
森永ミルクキャラメル機動戦士ガンダムを復刻してくれたら箱買いするぞ

181:HG名無しさん
16/03/02 09:42:53.79 /+uywISz.net
リアル、スーパー関係なく冨野作品を出すつもりなのかも知れないな
年代さかのぼって出してるから次はダイターン、ザンボット…冨野さん関係ないけどついでにダイオージャも

182:HG名無しさん
16/03/02 13:50:30.57 TixTP/sQ.net
おもちゃ板とか移転して何か観れないんだけど?
ミニプラ繋がりという事で

183:HG名無しさん
16/03/02 14:19:03.91 IaS4io7a.net
アクセスし直すと見れたよ

184:HG名無しさん
16/03/02 16:12:03.26 DtIxh42F.net
>>180
森永のミニプラは15年くらい前の再販をいくつか買ったけどまた再販して欲しいよね
でも日清のミニプラもだけど他社からとのコラボ系は再販が難しいみたいだね

185:HG名無しさん
16/03/02 19:49:43.41 ivQn/hD+.net
なんの事やらさっぱり…

186:HG名無しさん
16/03/02 21:33:17.71 ZqFzc22N.net
>>181
今わかってる2つから予測するならそれしかないけどね
ザンボット、ダイターンが来たら嬉しいんだけど、今ちょうどアオシマのヤツ作ろうと思ってたから手をつけるか迷うよ

187:HG名無しさん
16/03/02 23:37:42.50 z9tFWb+9.net
トミノの一部関わってた世界名作劇場シリーズの食玩をバンダイがやって欲しい
他のメーカーからペリーヌの馬車のセットとかあったけど
ああいうのをバンダイのプラモ技術で完全再現して欲しい

188:HG名無しさん
16/03/03 00:12:31.98 G1225v00.net
ザブングル楽しみすぎる
サイズも造形もめちゃくちゃ良いよ
まだ作品見たことないから組む前に見るか後に見るか考え中

189:HG名無しさん
16/03/03 00:36:09.14 p2MODOoj.net
ダイターンなら
マッハアタッカー ギャリソンスペシャル ピンキー ミスターグリーン の4種
これにダイターンのパーツを分割でいけるな
ぶっちゃけ不人気すぎて爆死確定だろうがw

190:HG名無しさん
16/03/03 01:11:50.71 wVS9pNev.net
>>189
普通にダイファイターとダイタンクの差し替え変形パーツでしょ
くそみてぇなヘリコプターはいらないよなぁ

191:>>190
16/03/03 02:54:36.41 04COueja.net
ぶん殴られるためにイデオンAメカに付く予定のコポラたんの悪口はやめてさしあげろ・・・円盤だけど

192:HG名無しさん
16/03/03 02:59:27.52 wVS9pNev.net
なんかバンダイかアオシマかわかんなくなって来たな
もうアトランジャー出してしまえ

193:HG名無しさん
16/03/03 15:17:58.48 a2Eh/3K6.net
>>186
アオシマのやつはもう何にも作る気しない
あ、ガンガ・ルブだけはイデ来るから作らないと

194:HG名無しさん
16/03/03 16:27:13.23 +B04Etpo.net
>他のメーカーからペリーヌの馬車のセットとかあったけど
ああいうのをバンダイのプラモ技術で完全再現して欲しい
あれ、馬車はいい出来だった。
付属のフィギュアがひどかったけど。

195:HG名無しさん
16/03/04 12:01:45.56 bA1CXHBX.net
これがうまく軌道に乗ったら、横目で見ていたアオシマがアトランジャーを新規で…
いや何でもない

196:HG名無しさん
16/03/04 12:33:36.27 HZq6G9GH.net
唐突に「ソルテッカマン出してちょ!」という電波を受信した
1号機(改)A・B、2号機A・Bで4箱にしてほぼ色替えだけで対応できるぞ!

197:HG名無しさん
16/03/04 15:52:31.44 lv5Go/p8.net
1号機改と2号機って上半身だいぶ違わなかった?
いや、出たらおれも買うけどさw

198:HG名無しさん
16/03/04 17:57:12.13 RMejAAJO.net
>>197
URLリンク(i.imgur.com)
1号機と1号機改の差異の画像なら見つけた
たしか1号機と2号機って色ぐらいしか違わなかったよね?

199:HG名無しさん
16/03/04 21:21:28.91 3+XMOF4i.net
うん

200:HG名無しさん
16/03/04 21:37:15.93 YDK0E/kz.net
その前に
ソードやアックスやら出そうよ

201:HG名無しさん
16/03/04 22:30:18.71 r6/x75U2.net
ゼロテスター 思い出した

202:HG名無しさん
16/03/04 23:11:06.09 ncQczz+W.net
今のミニプラの技術で分離合体する重甲気殿や究極大獣神が見たいねん

203:HG名無しさん
16/03/05 00:39:21.52 vUqTnKsQ.net
ジュウレン、ダイレンは海外だと採算取れるんだろうな
ミニプラも海外向けで出してくれたら逆輸入するっていう手があるんだけどな

204:HG名無しさん
16/03/05 01:00:21.15 ZrblUEeD.net
全く知らないけど
海外に「食玩」って概念はあるんだろうか?

205:HG名無しさん
16/03/05 01:02:52.62 PXej9a4I.net
ケロッグとかのオマケは?

206:HG名無しさん
16/03/05 01:20:13.78 ZhaEFLDy.net
チョコエッグがあるでしょ

207:HG名無しさん
16/03/05 01:56:08.31 vUqTnKsQ.net
>>204
食玩扱いではなくプラモとして大獣神とギャラクシーメガの海外版は存在してる
ランナーを見たかぎりだとミニプラと同じ金型っぽい サイズは全く一緒

208:HG名無しさん
16/03/05 04:04:42.23 UBNIvLMh.net
>>202
本当に今のミニプラは凄いよな
あの箱のジュウオウキングが
カッコよくなるんだからな

209:HG名無しさん
16/03/05 07:40:12.97 S1p2HDH3.net
>>203
SpruKitsだっけ、国内でも販売して欲しいわ

210:HG名無しさん
16/03/05 11:56:16.27 FTyFDfBN.net
>>201
一応サンライズ作品だからマークⅠ~Ⅲ(合体可)にアーマノイド円盤アベガドで1BOXいけるぞ

211:HG名無しさん
16/03/05 12:08:00.56 wcJ/AEFo.net
勇者系を出してブレイブガム潰すとか有り得そう
figmaドラゴンナイトを潰すためにfiguarts龍騎出したぐらいだし

212:HG名無しさん
16/03/07 22:20:51.71 JUpEUaEF.net
>>204
確か家に、取り敢えずは合体する、ガッツイーグルスペリオルの中華なイパネマが有ったわw
何故かパッケージには、ガイアが書かれていた記憶有りww

213:HG名無しさん
16/03/08 20:37:28.76 pgXios6d.net
現在放送中アニメだけどアクティヴレイドの機動強襲式車両とかほしいなって

214:HG名無しさん
16/03/09 11:27:53.36 fF2wccOc.net
早くイデオン見たい
次回作も気になる

215:HG名無しさん
16/03/09 11:30:01.67 BMuFXFCj.net
もはや完全なおっさん向けだけどタッチゲート採用の工具不要なのかな

216:HG名無しさん
16/03/09 14:48:58.99 5JpDSOH4.net
今はおっさんの方がそういう事に金使うからな
若い奴はデジタルデータに金使う

217:HG名無しさん
16/03/15 14:53:53.94 mx2HyAJ1.net
ワーディアンのスレないのか(´・ω・`)

218:HG名無しさん
16/03/16 00:23:11.40 HCCQOXO5.net
イデオンって12㎝のザブングルの1.5倍だから20㎝程になるのか?

219:HG名無しさん
16/03/16 07:55:30.36 RanNEooV.net
>>218
アオシマの1/600に相当するね。

220:HG名無しさん
16/03/16 22:05:34.96 HCCQOXO5.net
イデオンはカバヤのフォートレスマキシマスみたいになりそう

221:HG名無しさん
16/03/21 19:43:08.96 HWJulmmj.net
ボトムズ系を1/144で出してくれないかなあ 昔出たマイクロスケールは現在廃盤だし

222:HG名無しさん
16/03/21 20:10:42.89 UmPGMqJh.net
それ小さすぎるだろw

223:HG名無しさん
16/03/21 20:50:22.57 4z+Ov64O.net
ガンプラ基準だと1/100と1/144、一般基準で1/48と1/72
どれも流通してないな

224:HG名無しさん
16/03/21 23:48:47.10 F4up88rW.net
無理っぽいけどタツノコメカ出してほしいな
夏にむけてメカブトン、ドタバッタン、クワガッタン、ガイコッツ出そうよ~

225:HG名無しさん
16/03/22 01:12:16.98 C+66sfZJ.net
>>224
クラブMのキット持ってるから買えない><:

226:HG名無しさん
16/03/22 03:29:42.10 b1XtRDxq.net
>>224
逆転王とか大巨人が欲しいわあ

227:HG名無しさん
16/03/22 04:04:40.69 5fhEuS9S.net
>>224
どっか小さいメーカーがタイムボカンのプラモ出すよ
俺もミニプラで出してくれよとずっと思ってるが
俺は大天馬とヤッターパンダとウラシマンのマグナビートル希望

228:HG名無しさん
16/03/22 08:55:42.61 hbykBqO1.net
オタスケ金太をよろしく。

229:HG名無しさん
16/03/22 14:16:08.58 fIF7KNgF.net
完全変形破裏拳ポリマーを
だしてほしい

230:HG名無しさん
16/03/22 14:56:37.85 qDGCgOTy.net
各形態の型と粘土が少々のセット売りですね

231:HG名無しさん
16/03/22 16:02:18.46 cRoDjyCG.net
ポリマー本人とメカ形態はほしいと思ってた。
テルさんや車、男爵をそれぞれにつけてくれればいいだろ。
特にポリマーグランパスは過去にプラモ化されてない。
出番が全然ないくせにプラモ化したポリマーマシンと対照的。

232:HG名無しさん
16/03/24 09:07:45.42 6tra/FMg.net
ボトムズを1/48でお願いしたい
AGの補完を…

233:HG名無しさん
16/03/25 02:27:18.48 rVFNNyCV.net
よしんば出てもAG補完できるほど出ないだろ
それよりは1/144コンバットアーマー出してくれ

234:HG名無しさん
16/03/25 09:32:57.85 PoYtJIXJ.net
御当地限定で鉄人28号とゴットマーズをアニストだけで売って欲しい

235:HG名無しさん
16/03/25 13:40:09.90 ItByNQUZ.net
欲しいのは、くまモン鉄人とかちっさいおっさんゴッドマーズとかか?

236:HG名無しさん
16/03/26 09:29:39.78 YqVdhfoo.net
ザンボエースはダメですか?

237:HG名無しさん
16/03/26 11:13:52.05 U35yEXWR.net
ザンブルとザンベースとイオン砲&武器セットですね

238:HG名無しさん
16/03/26 14:57:01.32 U8C3Vq86.net
イオン砲はイオン販売の限定版にのみ付属です!

239:HG名無しさん
16/03/27 12:11:00.39 OFZQCIbs.net
一般販売分にはイオン砲の代わりに人間的爆弾がつきますか?

240:HG名無しさん
16/03/27 22:29:47.87 dwi7QA2u.net
セブン&アイで買うとトライダーG7が…?

241:HG名無しさん
16/03/29 00:02:13.85 3kYWhwaW.net
緑色のトライダーかー

242:HG名無しさん
16/03/29 00:28:46.09 cCo4FFqa.net
おじさん、イデオン予約開始まだぁ~?

243:HG名無しさん
16/03/29 00:54:22.65 OumS1pHs.net
とりあえずザブングル出てからじゃね?

244:HG名無しさん
16/03/29 09:31:49.20 8Se5C9OS.net
ヨーカドー限定で伊藤明弘版のザブングル(ラグ機)を出して欲しいです

245:HG名無しさん
16/03/29 10:12:16.61 3kYWhwaW.net
馬を出せと?

246:HG名無しさん
16/03/29 10:40:28.18 8Se5C9OS.net
誰がウマい事言えと…

247:HG名無しさん
16/04/01 10:29:30.94 0EfF4hm4.net
>>237
いいえ、ビアルⅠ・Ⅱ・Ⅲ世とバンドックのラインナップです

248:HG名無しさん
16/04/05 12:08:20.47 35VGE3Ry.net
ミニプラのカテゴリーなんだから
サンライズメカに拘らずライブロボとか大獣神とか昔の戦隊ロボも出して欲しい

249:HG名無しさん
16/04/05 14:45:40.17 b6orylpy.net
鉄人17号も!

250:HG名無しさん
16/04/05 15:13:21.37 CrOZl34T.net
鉄人17号ってどんなやつ?

251:HG名無しさん
16/04/05 17:37:11.64 v1cgVnI3.net
大鉄人17じゃないの?

252:HG名無しさん
16/04/05 18:04:13.93 gbrRViNP.net
FXの鳥やろ

253:HG名無しさん
16/04/06 00:28:15.90 Xvb1YC4P.net
戦隊ロボなんて欲しがる奴の気持ち解らんわ

254:HG名無しさん
16/04/06 01:16:49.21 2hsakPEg.net
>>253
デカレンジャーロボのガチャおもちゃだけ買ったな。

255:HG名無しさん
16/04/06 07:45:45.31 43B7zMqJ.net
戦隊ロボは超合金が正解でしょ
そのためのデザインなんだし

256:HG名無しさん
16/04/06 08:38:18.32 pVUl7tfC.net
( ´,_ゝ`)

257:HG名無しさん
16/04/06 09:53:43.37 /juqZr0L.net
大鉄人17いいな
弟の18や劇場フォーゼの人工衛星XVIIと並べて眺めたいわ

258:HG名無しさん
16/04/06 12:23:51.54 HLDUPE84.net
戦隊ロボは専用のシリーズがいいわ
ソレこそ3ヶ月に一シリーズ出すぐらいの勢いでドンドンと
適当に摘まれて出されるぐらいならずっとミニプラ買ってるからソレでいい

259:HG名無しさん
16/04/06 14:59:09.74 HvEPaw9g.net
>>253
なんでミニプラが続いてると思ってるんだ

260:HG名無しさん
16/04/06 16:30:51.84 Xvb1YC4P.net
>>259
普通にちっちゃいおともだち用だろ

261:HG名無しさん
16/04/06 20:21:37.92 LPe3Demt.net
【パナマ文書】問題の法律事務所を六代目山口組のフロント企業が野球賭博や北朝鮮ビジネス、人身売買等の資金洗浄に使用 独報道 2ch.net
URLリンク(hanabi.2ch.net)

262:HG名無しさん
16/04/07 11:57:40.91 wIUTxGJe.net
携帯捜査官のミニプラ好きだったんで
スーハーミニプラでも出して欲しいです

263:HG名無しさん
16/04/07 15:25:31.79 /7wDwzsb.net
ミニプラソリッドドライバーは商品化して欲しかったな…
レッシャテイオーやライオンハオーが商品化される今なら
アレもいけただろうに

264:HG名無しさん
16/04/08 21:03:31.93 WPmMpIwP.net
今やるならフォンブレーバーより
シャープのロボホンの方が旬かな
ついでにデザイナー繋がりで
エヴォルタ君やウエリボ君やミラタなんかも
欲しいけど、版権フジミに押さえられてる?

265:HG名無しさん
16/04/10 00:22:47.60 zZD+mUTk.net
そういや玩具板のスレッドへのリンクなかった?
【ワイルドジュウオウキング】ミニプラ 全77種【ザブングル】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(toy板)

266:HG名無しさん
16/04/11 12:58:02.53 b4NGUsw7.net
アンケートだってさ
URLリンク(bandaicandy.hateblo.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

267:HG名無しさん
16/04/11 13:01:21.44 Qufe/Vcf.net
ザンボット3
ボルテスV
コンバトラーV
この3つでアンケート送信してきた。
BOX仕様で販売できる変形合体ロボットだと、この辺りが欲しいな。

268:HG名無しさん
16/04/11 13:29:28.30 gpSQ3t2s.net
>>267
おれと同意見だから俺は送らなくていいかな?

269:HG名無しさん
16/04/11 13:32:47.67 Qufe/Vcf.net
>>268
うううっ、同じ趣味の仲間がいて嬉しいけど、アンケート参加してくれー><
ゴッドシグマ
ダルタニアス
ダイオージャ
でもいいんやでーw

270:HG名無しさん
16/04/11 13:34:14.55 0B6EGngC.net
>>267
その辺はほっといても出てきそう
無理そうなダンクーガダンガイオー飛影でも送ろうかな

271:HG名無しさん
16/04/11 14:28:22.81 VGOAXxPB.net
金魂で見たラインナップばかりになられてもなんか面白味に欠けるし
俺はあえて偏平足、逆転王、三冠王を推すぜ

272:HG名無しさん
16/04/11 14:45:13.67 VqMDK3CN.net
ワン
ペリカン
アンコウ
で推すかな
アンケートばらばらでも欲しがってる時代はわかるからいいだろ

273:HG名無しさん
16/04/11 14:54:51.87 lSZFAJaA.net
アイアンギアー カッコエエ
URLリンク(i1284.photobucket.com)

274:HG名無しさん
16/04/11 15:15:43.95 5IDrEB0s.net
>>271
おいやめろw大激怒されるぞw

275:HG名無しさん
16/04/11 16:05:43.67 gpSQ3t2s.net
次のでコケたらシリーズ終了だから
売れそうなヤツをリクエストたのむよ!

276:HG名無しさん
16/04/11 16:37:26.44 S8Gq4p36.net
ニッチすぎるのリクしても売れなかったら終わりだし、金魂と被るラインナップでもいいよ
むしろミニプラでゴッドマーズとかダンクーガが欲しいわ
でも言われてみれば逆転王や三冠王もありだな

277:HG名無しさん
16/04/11 17:14:05.99 hS+AwPx3.net
ミニプラスタッフ「意外なリクエストばかりで、予想してたザンボット・コンバトラー・ボルテスが1票ずつか…危なく出すところだったよ」

278:HG名無しさん
16/04/11 17:22:48.42 0B6EGngC.net
ダイターンザンボットダイショーグン

279:HG名無しさん
16/04/11 17:30:31.10 F/v8Tkzx.net
>>273
いや、どう見てもイデオンだろ

280:HG名無しさん
16/04/11 17:39:10.52 gpSQ3t2s.net
>>279
わかったもうやめるんだ
お前のために言っている

281:HG名無しさん
16/04/11 17:41:22.86 RD12APkf.net
デカイな1箱2000円x3くらいかな

282:HG名無しさん
16/04/11 18:00:55.82 x8fj2+yk.net
ザンボエース
イーグルファイター
トライスリー

283:HG名無しさん
16/04/11 19:08:35.20 gpSQ3t2s.net
ゴライオン
ダルタニアス
ライブロボ

284:HG名無しさん
16/04/11 19:34:07.84 yqlxmyzw.net
>>283
なぜ胸にライオンの顔があるのだ?

285:HG名無しさん
16/04/11 19:35:02.63 UkB4gRof.net
ライドバックは版権的におkですか

286:HG名無しさん
16/04/11 19:39:37.04 UkB4gRof.net
無理だったらガーランドでもいいです

287:HG名無しさん
16/04/11 20:29:56.55 osN3fXAp.net
ガイキング
ライキング
バルキング

288:HG名無しさん
16/04/11 23:40:23.10 VqMDK3CN.net
ハーガンとガーランドとガーランド2でもいいな

289:HG名無しさん
16/04/12 00:31:18.07 Bv2qzd8A.net
ガールランド

290:HG名無しさん
16/04/12 01:50:36.80 JHQhlRwQ.net
食玩として箱売りだから、変形合体メカじゃないと商品仕様上難しいんでない?

291:HG名無しさん
16/04/12 03:34:18.08 6NjjaVIe.net
>>290
最近の戦隊モノのミニプラを見ていると、あながちそうとも言えない

292:HG名無しさん
16/04/12 05:14:48.45 S+qHV8wQ.net
小さめのスケールで何体か手に入るのでもいいと思うよ
ダグラムシリーズを1/100でとか
ダンバインシリーズを1/100でとか
ボトムズシリーズを1/60でとか
とにかくこの流れが終わんないように数売れそうなヤツ出して欲しい
そんで最後に冒険して終わって欲しい

293:HG名無しさん
16/04/12 19:30:50.65 7BHADvS1.net
重機動メカだけで倉庫を満杯にする冒険

294:HG名無しさん
16/04/12 20:31:27.06 kBxjjZM8.net
イデオンスレとザブングルスレに貼られてたのに何故かこっちには貼られてないスーパーミニプライデオンの開発状況
【復活の時】 スーパーミニプラ新作は 【伝説巨神イデオン】 - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
URLリンク(bandaicandy.hateblo.jp)

295:HG名無しさん
16/04/12 20:48:10.52 LdYSCZVD.net
>>294
このプロポーションで変形するとか嘘だろ

296:HG名無しさん
16/04/12 21:02:36.01 Bv2qzd8A.net
商品化希望アンケイトの途中経過ってどこかで見れます?

297:HG名無しさん
16/04/12 21:12:42.76 sivWRgok.net
イデオンすげぇなこれw
今まで出たモデルの中では可動域とプロポーション最高なんじゃないか
しかも差し替えだが変形合体するとか流石バンダイ恐ろしい子・・・
R3が生き残っていればなぁ

298:HG名無しさん
16/04/12 22:20:25.93 S+qHV8wQ.net
コレで文句言ったらバチ当たるわ
ほとんど直す場所なんて思いつかないわ
改造出来ない人は御愁傷様だけどとりあえず満足しときなよ

299:HG名無しさん
16/04/12 22:56:50.11 Z/0ZFFw1.net
R3が生き残っててもあのスタッフじゃ
絶対こんなの出なかったわ
どんな出来でも新作キットとして出ていたら
以降ジャンルのかぶる製品が出にくくなったであろうことを考えると
今まで放置してくれていて感謝!とすら思える

300:HG名無しさん
16/04/12 23:02:11.61 FQK2X63u.net
ホントにこんなイデオン出してもらっていいの?バチあたらないか?

301:HG名無しさん
16/04/12 23:07:09.82 sivWRgok.net
ザブングルも差し替え変型だけど改造して完全変型にする人いるかなw

302:HG名無しさん
16/04/12 23:08:48.47 S+qHV8wQ.net
大丈夫です
企画開発スタッフのご好意をありがたくいただきましょう

303:HG名無しさん
16/04/12 23:27:32.44 Nej6jDti.net
すごい。
これなら普通にプラモデルでやってほしい。

304:HG名無しさん
16/04/12 23:35:36.73 kBxjjZM8.net
>>301
コレもザブングルも差し替え変形前提の構造で内部空間を使ってるからそう簡単にはいかないな

305:HG名無しさん
16/04/12 23:39:03.36 Bv2qzd8A.net
差し替え変形って変形を積み重ねる度に穴や棒がゆるくなったりする?

306:HG名無しさん
16/04/12 23:46:45.20 sivWRgok.net
>>305
それ以前に関節部分にポリキャップとか使ってないから
遊んでると関節がゆるゆるになる可能性があるんだよなぁw

307:HG名無しさん
16/04/13 00:04:31.95 MrxPxjxo.net
>>305
通常のミニプラならABS樹脂成型である程度の耐摩耗性能があるけど今回のスーパーミニプラは
模型板住人などの意向を反映してPS樹脂使ってるからはめ込みや可動部がすぐ緩くなる予定
アサキンで使ってるABSだとプラモ程は割れ易くはないようだし手軽に仕上げて変形させて
遊ぶ場合はABSで抜いてもらった方がストレス無く楽しめるかもしれないな

308:HG名無しさん
16/04/13 00:10:46.78 FchYS/Tt.net
想像だけど最近のガンプラに使ってる粘っこいPS使うんじゃ(KPSだっけ?
あれあまり緩くはならないんだけど、表面処理やり難くて大嫌いなんだが・・・

309:HG名無しさん
16/04/13 00:22:59.00 3UlEawIc.net
>>308
プラモデルを担当してるホビー事業部とは開発も生産も別の場所でやってるので
従来通りならガンプラで使ってるのとは違う樹脂素材を使ってくるんじゃないかな

310:HG名無しさん
16/04/13 01:11:07.82 KJJgk1m3.net
>>309
一応電ホのインタビューでは
>材質はPSという、ガンプラなどとおなじ材質ですので、加工も塗装もやりやすいかと思います。
と言ってるから同じものかと

311:HG名無しさん
16/04/13 02:58:28.03 3UlEawIc.net
>>310
インタビューで言ってるのは溶剤で割れやすいABSでなく割れにくいPS樹脂という大まかな分類の話で
>>308の言ってる粘りがあってポリパーツに近いPS樹脂と同じ物を使うという意味ではないような気が
するんだよ

312:HG名無しさん
16/04/13 08:10:19.20 eOVDOlme.net
プラでも市販やHGUCのポリパーツと互換性のある形状の関節パーツつかってくれてたら神なんだがね

313:HG名無しさん
16/04/13 09:54:32.06 Q5hTLZLN.net
ミニプラではポリキャップに差し替え対応出来たよ。

314:HG名無しさん
16/04/13 12:34:51.59 NLbpe1HN.net
オッサンならビニール挟めよ

315:HG名無しさん
16/04/13 12:58:48.67 FchYS/Tt.net
木工ボンド派です

316:HG名無しさん
16/04/13 14:12:33.33 yL3k+gwh.net
ポリキャップ入れやすくなってるならありがたいね

317:HG名無しさん
16/04/13 22:26:27.94 VUgowz07.net
今の時代なら変形差し替えの部分を
百均のイリジウム磁石にしてしまうのもいいかも
(同じ径のドリルで穴を開けて埋めるだけ)

318:HG名無しさん
16/04/13 22:57:26.86 FdWQg6ho.net
鋼鉄神ジーグ?

319:HG名無しさん
16/04/14 22:41:58.29 JePSgbgn.net
イデオンの顔が昔やまとが出してたアクションフィギュアのに似てる気がする

320:HG名無しさん
16/04/15 07:53:42.97 Bt5OyD6U.net
TV版というか設定画版かな
個人的には映画版、または湖川版?の両端折れてる方が
馴染み深い

321:HG名無しさん
16/04/15 09:59:20.88 zeG4jBqI.net
差し換え変形って余剰パーツがあるのか単にバラして組み合えるのかどっちだろ
ミニプラだから余剰なしには拘って欲しいがザブングルは余剰ないよね?

322:HG名無しさん
16/04/15 10:58:48.60 ZCsTG6e3.net
>>321
もちろん余剰パーツ満載ですよ

323:HG名無しさん
16/04/15 11:22:52.73 itXXc5jd.net
余剰なしのときにわざわざ差し替え変形可能!とか言わないだろ

324:HG名無しさん
16/04/15 11:24:54.48 x/r86TPO.net
>>323
ミニプラって余剰ないけど差し換え変形扱いじゃないっけ?

325:HG名無しさん
16/04/15 13:16:19.69 4w2eevGH.net
キャンディのブログ見たら、謎のシルエットが。ガオガイガー?
分かる人いる。

326:HG名無しさん
16/04/15 13:23:21.75 x/r86TPO.net
ワイルドのラストの画像のことなら左右非対称っぽいし剣持ってるからガオガイガーではない
普通にオリジナル食玩かとも思ったがガンジェネシスはいくらなんでも早すぎるし

327:HG名無しさん
16/04/15 13:32:30.40 LFaMrAHm.net
ボトムズ、ダンバイン、マクロスをやってもらいたいな
バーグラリードッグ、カラミティドッグ(レッド)、テスタロッサ、ドラムロ、ゲド、トマホーク、ヌージャデル・ガー、クァドラン・ローが欲しい

328:HG名無しさん
16/04/15 15:09:58.22 b3WIRxL/.net
あれ新手のムゲンバインじゃねーの?

329:HG名無しさん
16/04/15 18:41:40.80 FNNVZiq8.net
>>325
いやガオガイガーじゃないわ
>>328かねぇ?
あのシルエットで合体ロボとか記憶にないなぁ

330:HG名無しさん
16/04/15 18:51:07.09 F7kysRPc.net
あれは別シリーズのオリロボじゃないの?

331:HG名無しさん
16/04/15 19:08:10.33 Xd4og0Eg.net
妖怪ウオッチだって

332:HG名無しさん
16/04/16 09:35:03.15 04Ge0PaY.net
妖怪ウオッチのロボ妖怪が合体するってやつっぽいな

333:HG名無しさん
16/04/16 10:56:40.16 5VBirilT.net
謎のシルエットがあったブログ削除されているな。何かあった?

334:HG名無しさん
16/04/16 11:14:33.64 WLTpCqRo.net
>>333
消えてないけど?

335:HG名無しさん
16/04/16 13:47:06.97 5VBirilT.net
>>334
333だけど、すまない。消えて無かった。
それにしてもあのシルエットは何だろう?

336:HG名無しさん
16/04/16 16:37:05.55 PYJi/9pT.net
だから妖怪ウォッチだと…

337:HG名無しさん
16/04/20 08:15:09.09 hO1ZhNfq.net
40代座席格差40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
URLリンク(www.youtube.com)宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
URLリンク(www.youtube.com)寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス羽田西村ソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
おりえんた

338:HG名無しさん
16/04/20 21:26:10.25 lwJTvZue.net
アンケート回答してきた。
次はガリアンかゴーグでお願いします。

339:HG名無しさん
16/04/20 21:51:29.23 xgfTlDUH.net
いや次はザンボット3で

340:HG名無しさん
16/04/20 21:54:11.44 9fDDjWld.net
ダイラガーだろ
全機合体分離の

341:HG名無しさん
16/04/20 22:30:53.62 uP2pqPD+.net
モスピーダか
ガーランドか
ザボーガよろです

342:HG名無しさん
16/04/21 00:39:24.50 miWith/9.net
>>340
それが青春 それが愛!

343:HG名無しさん
16/04/22 15:46:11.98 /MT1Fq5i.net
モスピーダの版権あるんですかい?

344:HG名無しさん
16/04/22 17:38:31.70 z0FSYp/+.net
そうなると、ドルバックとかガルビョンとかも望み薄だよなあ

345:HG名無しさん
16/04/22 18:20:35.92 TOvMtrDA.net
オーガスをリクエストすればよかった。

346:HG名無しさん
16/04/22 22:01:01.65 WKxwgAWS.net
モスピーダか、何故かサンテレビでこの間まで放送されてたな

347:HG名無しさん
16/04/22 23:49:43.15 qjXJFd51.net
ここでサザンクロスを差し込んでみるとか

348:HG名無しさん
16/04/23 01:00:56.20 yJ8Mfebl.net
ロリコンを取り入れてシャア大喜び

349:HG名無しさん
16/04/23 01:26:10.52 g7tPGNns.net
無理だろうけど飛影が欲しい
比較的近年の奴でアクエリオンかノブフーの風臨火斬(素体+神器)
なんかも欲しいけど、これも無理だろうな

350:HG名無しさん
16/04/23 02:20:45.07 hGliFgwI.net
初代DX超合金と同じ1/300スケールのレオパルドンが欲しい

351:HG名無しさん
16/04/23 19:32:59.30 TyPOZqsy.net
 
URLリンク(www.taghobby.com)

352:HG名無しさん
16/04/23 23:29:21.99 yE5m6FHk.net
BメカCメカは2段変形の再現無し?

353:HG名無しさん
16/04/24 00:26:27.38 NyoF/d4a.net
画像が小さく見切れてるから良く判らんが波導ガンも付くんだな
組み替えて色々遊べるみたいで楽しみだ

354:HG名無しさん
16/04/24 18:18:09.28 R0hixN5r.net
Cメカの脛の横に穴が有るしスカートも横に切れ込み有るから出来るはず
でも変形で出る余剰パーツって結構多くなりそう

355:HG名無しさん
16/04/24 18:19:20.07 nwBWSgzH.net
アンケート送ったわ。
ミニプラで実現出来そうなラインを狙ってガンバスター、ダンクーガ、ボトムズ、ダンバインとかを希望しといた。
ボトムズはwaveが1/35で展開してるけど、新作は年1ペースなんだよなあ。
ミニプラで1/48とか1/60で出してくれたら大量買いしてズラズラ並べたい。
ATの塗りわけって簡単だから小さくても余裕でできるし。

356:HG名無しさん
16/04/24 22:04:44.27 eC3jjeml.net
>>354
完全変形なんて求めないよ。余剰パーツもアオシマ1/600の後継だと思えば伝統だ(笑)。
中途半端なプロポーションにされるくらいなら大胆に組み換えでいい。
それよりイデオンに合体させた時の可動とプロポーションがなんと言ってもキモだよこのモデルは。
出来のいいイデオンの模型を待望していた俺みたいなオヤジには何よりの朗報なんだ。

357:HG名無しさん
16/04/24 22:06:00.74 eC3jjeml.net
出来れば魂ステージなんかに対応したジョイント受けがほしい。

358:HG名無しさん
16/04/24 22:14:01.73 NyoF/d4a.net
>>355
そして「こいつの肩は赤く塗らねぇのかい?」と聞かれる

359:HG名無しさん
16/04/24 23:03:36.72 RApGaMfx.net
余剰パーツ出るなら紛失防止のためのギミック欲しいなあ
ミニプラでそういうのと言うとあまり例が思い浮かばないけど

360:HG名無しさん
16/04/24 23:32:17.37 Pr3sRvM3.net
ゲキトージャには交換用手首を足に収納するギミックがあったな

361:HG名無しさん
16/04/24 23:43:29.31 RApGaMfx.net
>>360
やっぱ足裏強いよな
シンケンジャーの牛にもなんか足裏に仕舞ってた記憶あるし
でも足裏を収納に使えるのは多分その辺の再現とかがルーズでも割と許される戦隊ミニプラだからなんだよなー
ガンプラかダンボール戦機あたりかなんかでランナータグに手首かなんかまとめられるようにしてるやつがあった気がする

362:HG名無しさん
16/04/25 01:23:31.93 tX/kYurV.net
完全変形とかは金魂の方で思う存分やってくれたほうが気持ちいい

363:HG名無しさん
16/04/25 03:46:25.58 QmqN6gFp.net
発売いつごろかのー。
まだザブングルも出てないんだよな

364:HG名無しさん
16/04/25 20:31:33.98 PYYKZ+og.net
アンケの統計って非公開かい?

365:HG名無しさん
16/04/26 12:08:54.88 qwgFA9b4.net
結果を公表して欲しいよね

366:HG名無しさん
16/04/26 15:00:17.73 QtziugT1.net
ジュウオウワイルドでけたー
ゾウの分割すげぇ

367:HG名無しさん
16/04/26 17:28:46.63 knGx39c9.net
>>359
差し替え変形だとアオシマと近い構成になって各形態専用の機首や翼・車輪・アームなどが
3機分発生してとても本体に収納できる量ではないと思われるので100均プラケース等を利用
するのがよいだろう

368:HG名無しさん
16/04/27 08:47:21.62 dd8fvwGQ.net
ジュウオウワイルド完全に乗り遅れてもう何処にも置いてないじゃないか

369:HG名無しさん
16/04/27 22:55:30.46 OVuhRSZP.net
ネットを探せ
尼の12個セットは俺、キャンセルするし

370:HG名無しさん
16/04/28 00:07:17.25 UMZuB40z.net
今日イオンに行ったら2BOXあったけど
ゴリラAだけ欲しかったから抜いてきた

371:HG名無しさん
16/04/30 23:20:29.17 0lyRivDO.net
バンダイの商品ってホルムアルデヒドについては配慮してくれてるのかな?
プラスチックは怖いぞ

372:HG名無しさん
16/05/01 03:13:17.04 P1xxyA5K.net
命が惜しくてプラモ作るわけねーだろ!

373:HG名無しさん
16/05/01 07:22:35.47 eBVa8GR+.net
零細企業ならわからんがバンダイやタミヤクラスはそういうとこはしっかりしてると思うよ。
三菱の話みたいなのもあるけどw

374:HG名無しさん
16/05/01 10:26:29.43 PKbFI9l7.net
まぁイロプラの開発経緯から考えてもバンダイはそういう所は手を抜かないと思うがな
信用出来なくて怖いって人は買わない方が良いと思う

375:HG名無しさん
16/05/01 13:21:15.92 uCzUG81Q.net
>>371
今までプラモ作る時どうしてたの?

376:HG名無しさん
16/05/01 16:45:51.67 2Djwvjdc.net
食玩でホルムアルデヒドの対策をしていなかったら一発退場だろうしな。

377:HG名無しさん
16/05/01 16:47:52.57 2Djwvjdc.net
とにかくザブングルがまず待ち遠しい。
何もかも現物を触ってからだよな。

378:HG名無しさん
16/05/01 19:56:45.95 PKbFI9l7.net
第三弾ってもうネタ的には決まってるよなぁ
早く発表してくれないもんだろうか
6月発売のザブングルまで間が持たんぞw

379:HG名無しさん
16/05/01 20:11:22.73 f2D4DFK3.net
アンケに気づいてればキングビアルに入れたのに
いや普通にどっかプラモで出してくれればいいんだけど

380:HG名無しさん
16/05/01 20:45:25.32 PKbFI9l7.net
キングビアルってアオシマが出してそうだが無かったのか

381:HG名無しさん
16/05/01 20:59:07.71 n984argI.net
>>376
DX戦隊ロボやS.Hフィギュアーツはどうなんだろ

382:HG名無しさん
16/05/02 00:11:56.10 YQEnynl9.net
>>379
コスモフリートで出てなかっけ?

383:HG名無しさん
16/05/02 00:27:08.01 tPE+/x2+.net
キングビアルはその昔、
浪漫堂から3隻合体可能なのが着色済みソフビ組み立てキットがあってだな……

384:HG名無しさん
16/05/03 00:20:51.90 JlqfXVr9.net
>>383
持ってるわ・・・
バンドックも・・・><

385:HG名無しさん
16/05/05 16:22:42.99 9TXcAluz.net
>>379
タネガシマシン3に入れたかった・・・

386:HG名無しさん
16/05/05 23:24:51.94 yjOE2czv.net
>>384
猛者だな!
買いたかったんだが当時の経済力ではキツくてザンボットの組み立てソフビキットで打ち止めだった…

387:HG名無しさん
16/05/06 17:02:23.40 ZHAX6u7b.net
ゲゼとか出るちっこい食玩ガンプラでターンエーのWAD出してほしい件。

388:HG名無しさん
16/05/07 03:27:32.15 rFwp+Ure.net
ワッドはROBOT魂で出てる。
∀ならウォドムの1/144級のものをどんな形でも良いので出してほしいよ!

389:HG名無しさん
16/05/07 04:12:58.46 oUEUM3Ua.net
俺もウォドムずっと待ってる

390:HG名無しさん
16/05/07 06:50:51.87 HWi/DWoJ.net
>>ウォドム
名鑑ガムのほうなら、ありそうかな。

391:HG名無しさん
16/05/07 15:27:57.55 ev6F/Oc7.net
スーパーミニプラ「ウォドム」バンダイプレミアで5000円とか。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch