ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ25at MOKEI
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ25 - 暇つぶし2ch750:HG名無しさん
16/01/23 13:12:42.51 8sf9J1us.net
錬金レシピ?

751:HG名無しさん
16/01/23 16:11:53.93 2oC5P8Vv.net
ソシャゲかな?

752:HG名無しさん
16/01/23 17:31:17.65 27lla9Ih.net
成功率ひくそう

753:HG名無しさん
16/01/23 17:35:08.18 3ZpuFTUT.net
関係ないけどvsシャーシのリアクラウンに小ワッシャー挟んだときの感動は覚醒と表現したくなる

754:HG名無しさん
16/01/23 17:43:02.45 3hw/aiMq.net
>>743
良い事聞いた
今度やってみる

755:HG名無しさん
16/01/23 17:49:11.01 3ZpuFTUT.net
>>744
リアクラウンの左側な
ワッシャーの厚さはヤスリで調整してくれ

756:HG名無しさん
16/01/23 18:00:36.84 3hw/aiMq.net
>>745
どうもです~やってみます

757:HG名無しさん
16/01/23 19:49:52.58 qLYvyM7P.net
左ってどっちが左?
マシンの内側?外側?

758:HG名無しさん
16/01/23 20:08:29.13 4I6PNnJB.net
えっ?
スパーとクラウンの間に小ワッシャー入れると思ったの?

759:HG名無しさん
16/01/23 20:42:33.19 7DKE8u3a.net
>>747
オメーにとってマシンの左側ってどっちなんだ?

760:HG名無しさん
16/01/23 20:47:54.58 t/bVtlvS.net
>>749
ゆとり脳に常識は通用しないよ
こういうバカはフロント側が左とか言いかねない

761:HG名無しさん
16/01/23 20:52:31.47 4I6PNnJB.net
左側とは電池の出っ張ってる部分がある方ですよw

762:HG名無しさん
16/01/23 21:03:12.06 qLYvyM7P.net
バカですいませんでした

763:HG名無しさん
16/01/23 21:12:04.27 LE9uOI9J.net
哲学発展回避

764:HG名無しさん
16/01/23 21:28:52.12 3ZpuFTUT.net
>>747
モーターが付いてる方です

765:HG名無しさん
16/01/23 21:41:42.17 t10GAgjp.net
自分が乗車してる気持ちになればわかるだろう

766:HG名無しさん
16/01/23 21:49:17.48 3OmazAxM.net
>>743
これやるとトルク上がった感半端ないけどコースアウトでペラシャソッコー逝くんだよなぁ

767:HG名無しさん
16/01/23 21:51:27.17 4I6PNnJB.net
自分のチンコがどっち曲がりかを言えれば分かる問題だ!

768:HG名無しさん
16/01/23 21:57:19.17 3ZpuFTUT.net
>>756
まあ遊びなくしてブーストさせてる訳だしvsシャーシ自体命削って走るシャーシだし多少はね

769:HG名無しさん
16/01/23 21:59:35.51 9uFMgRQb.net
MAポン付けチューンフラット
ギア比とタイヤ系どうしますか?

770:HG名無しさん
16/01/23 22:06:27.16 3ZpuFTUT.net
>>759
3.5:1と大径でいいだろ
両軸ならトルク不足なんてないし

771:HG名無しさん
16/01/23 22:27:28.08 IsOdeu8+.net
自動車関連で左(LH)といえば前進方向に対して左 左ハンドルがどちらに付いてるか考えたら分かるだろ

772:HG名無しさん
16/01/23 22:28:37.32 fU4nt6lX.net
自動車関連じゃないからなあ

773:HG名無しさん
16/01/23 22:29:46.38 7DKE8u3a.net
クルマの模型なのに?

774:HG名無しさん
16/01/23 22:31:52.72 fU4nt6lX.net
いやお前さんあんな車が走ってるの見たことあるかい?
どう考えても人が乗れるデザインじゃない

775:HG名無しさん
16/01/23 22:34:22.77 3ZpuFTUT.net
>>764
人が乗れるアバンテとガンブラスターなら見たことあるよ

776:HG名無しさん
16/01/23 22:41:22.66 IsOdeu8+.net
車買ったり車雑誌読んだり 自動車工場や販売店で働いたりした事がないのか?世間知らずののゆとりにも程があるぞ

777:HG名無しさん
16/01/23 22:56:18.09 2a+ksYwe.net
ホワイトカラーは世間知らずだったのか?w

778:HG名無しさん
16/01/23 22:59:04.29 /YdlURdl.net
>>764
少なくともアストラルスターとライキリは人が乗れる(ハズの)デザインらしいけどな (´・ω・`)

779:HG名無しさん
16/01/23 23:00:04.82 t/bVtlvS.net
>>764
パジェロとかコペンを見たことない地域の方でしたか

780:HG名無しさん
16/01/23 23:00:37.58 7DKE8u3a.net
>>764
お前、最初のミニ四駆が何だったのか知らないんだな。

781:HG名無しさん
16/01/23 23:12:19.11 3hw/aiMq.net
謎議論ハジマタ

782:HG名無しさん
16/01/23 23:58:06.14 7DKE8u3a.net
どう考えても、人が乗れるようなデザインじゃないよな!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

783:HG名無しさん
16/01/24 00:14:20.89 ad0pyLyK.net
まだ続けるの、このかみ合わない話題・・・

784:HG名無しさん
16/01/24 00:24:29.53 Ark00LVy.net
>>766
ほとんど世間知らずのゆとりになるな

785:HG名無しさん
16/01/24 00:41:02.32 f621rIlf.net
個人的には小ワッシャーよりモーターのナイロンワッシャーとか黄緑スパーの軸を輪切りした物を挟む方が好き
クリアランス調整は頑張って、どうぞって感じだが

786:HG名無しさん
16/01/24 00:45:23.23 /Eo+CXwR.net
絶縁ワッシャーたそ~

787:HG名無しさん
16/01/24 02:06:20.19 BiYdbV70.net
フロントヒクオをARでやってみたんだがフロントギアのモッコリにあたってアームがあまり良い動きしないね
恐らくMA AR 以外だとアームがモッコリとタイヤの隙間にアームが入るんだろうけどAR 御法度だった?

788:HG名無しさん
16/01/24 04:32:06.40 TUDbiz4m.net
>>761
真ん中に運転席が有る三人乗り。

789:HG名無しさん
16/01/24 05:56:17.93 Z/qcnvWE.net
ヒクオつて普通はシャーシとホイールの間を通すんですが
それじゃ重心タカオ

790:HG名無しさん
16/01/24 09:57:51.71 MkqpvqyE.net
>>778
はいはい屁理屈乙

791:HG名無しさん
16/01/24 12:07:34.72 AP37Ke57.net
>>778
マクラーレンF1かな?

792:HG名無しさん
16/01/25 11:01:58.80 k/29+azl.net
質問です
フロントバンパーに固定されたスタビライザーポールに
装飾目的で紙製の旗、LED電飾を取り付けた場合
またARシャーシの上面のビス穴に人形を固定した場合レギュレーション違反になりますか?

793:HG名無しさん
16/01/25 11:26:32.55 uGJHuD95.net
どれも車検通ってるの見たことあるから基本的にセーフかと
ただ場合によっては旗や人形はコースへの影響を指摘されたり、
LEDは破損を指摘されたりするからしっかりと調整が必要

794:HG名無しさん
16/01/25 11:30:39.37 k/29+azl.net
>>783
ありがとうございます
ボディの装飾は緩いと聴いてたのですが、シャーシに直接取り付ける装飾は田宮製でないと引っかかるんじゃないかと思ったので質問させてもらいました

795:HG名無しさん
16/01/25 11:30:45.17 0LdjRnpn.net
人形オッケーなのかよ!?
じゃあ今度ガンダムの顔載せてみるわw

796:HG名無しさん
16/01/25 12:54:22.64 5GehcU64.net
>>784
その辺は現場の判断になるから万全を期すなら
簡単に外せるようにするか、予備のマシンを持っていった方がいいかもね

797:HG名無しさん
16/01/25 14:23:43.14 UK9xSeG8.net
コース内にあるジャンプを成功させるには後ろのガイドローラーはアッパースラストにしたほうが良いのでしょうか?
以前フロントローラーにダウンスラストを付けたらうまく行くようになりましたが、少し速度を上げたら成功率が下がったので何とか改善したいです
ジャンプ着地の先がすぐコーナーで曲がっており、飛距離が出ないように低く飛びたいのです

798:HG名無しさん
16/01/25 14:40:13.00 Ga8dKf8n.net
>>787
リヤローラーのスラストなんてフラットでLC入らない苦肉の策(それでもやる人は少ないと思うけど)みたいなもんだから、何もいじらなくていい。

・ジャンプって赤いスロープ?オレンジ色のやつ?
・ジャンプしたあとのストレートは何枚?
あとこの辺があると答えやすいかな。基本から言うなら、フロントとリヤにブレーキつけるところから始めるといいと思うけど。

799:HG名無しさん
16/01/25 14:55:07.10 i3mfdVub.net
シールもタミヤ製じゃないとだめですか

800:HG名無しさん
16/01/25 14:57:38.55 0LdjRnpn.net
アルディーはガンダムのシール貼ってるから問題ないヘ(≧▽≦ヘ)♪

801:HG名無しさん
16/01/25 15:36:59.24 iJ45JScu.net
>>787
直線にスロープ二枚のジャンプ(ドラゴンバック(DB)も
貼り付けるタイプのジャンプ(ラジ四ジャンプ)も直線に張って有るなら
飛ぶ高さとスラスト関係ないし。
DB後、直線無しで(ゼロ着地)でコーナーなら、飛ばないようにブレーキを掛けるしか無い。
DB後、直線1枚有るなら、適切なブレーキと、マスダンパー類の効きが大事。
ジャンプの姿勢は


802:主に後ろブレーキの高さで調整できる。



803:HG名無しさん
16/01/25 15:38:05.30 sV8p0YwO.net
ボディはミニ四駆ボディベースって判断できれば何でもあり

804:HG名無しさん
16/01/25 18:36:35.52 txCL4qTM.net
520を脱脂して19㍉ローラーを回すと何十秒か回転し続けるようになったけど
620を脱脂してシャーシにはめてシャフト+ホイール+タイヤだけで回しても
1秒ぐらいで止まるんだけどこっちはそんなもんなの?

805:HG名無しさん
16/01/25 18:38:27.11 rPrUfrJL.net
>>793
シールつけたままだとそんなもんだよ

806:784です
16/01/25 19:06:00.26 YMoVlFiV.net
>>788
確か赤いジャンプ台でした。ジャンプ台手前の直前まで90度左コーナーになっており直線部分はなく
ジャンプ台後もすぐ90度左に曲がっています。
他の人も大体そのジャンプ台でコースアウトする人が多かったのですが、ある人のミニ四駆だけ信じられないスピードで
進入したにもかかわらず低い姿勢で飛び、フロントからからきれいに着地していました。
偶然ではなく、何周しても100%クリアするのです。
あれはどのようなセッティングをすると可能になるのか不思議に思ったので質問させていただきました。
(IDが変わっていると思いますが、外出での携帯から帰宅後に自宅のPCに変えたためです)

807:HG名無しさん
16/01/25 20:13:08.47 vRaq9uDg.net
>>791
前の壁やウェーブを使って減速したり前狭で壁に押し付けながらDBに入ってスラスト使ったりするんだぞ
覚えておいてね

808:HG名無しさん
16/01/25 20:21:15.18 sV8p0YwO.net
>>795
ブレーキスポンジ強さ 緑<黒<灰<<<赤
地上高による強さ 弱 高い↔︎低い 強
タイヤからの距離 弱 近い↔︎遠い 強
これで頑張って

809:HG名無しさん
16/01/25 20:45:44.68 9kcuN1ii.net
デジタルカーブでコースアウトする時は
手前で速度落とすしか無いですか。
スライドダンパーはつけていません。必須でしょうか。
フロント19mmAA、リヤ19mmプラリンです。

810:HG名無しさん
16/01/25 20:57:44.34 YMoVlFiV.net
>>797返信ありがとうございます。
ただ、その速いミニ四駆はブレーキを付けていませんでした。
(あまりの凄さに近くで車を凝視したのですが、後ろにはブレーキをつけるプレートはなく、ローラーだけでした)
ジャンプ台はもちろん他にも上り坂のあるバンクが2ヶ所ほどありましたが全く減速するようには見えませんでした。
私も含め飛び出すようなスピードで進入するにもかかわらず、
ジャンプしたときの姿勢は低く、着地も吸い込まれるように一発で決まるのです。
なのでローラーに何か工夫がしてあるのかと思いました。

811:HG名無しさん
16/01/25 21:03:52.96 sV8p0YwO.net
>>799
特定の人の特殊なセッティングが気になるなら当人に聞くのがやっぱり一番。文字だけだと限界あるからね

812:HG名無しさん
16/01/25 21:07:39.08 uDLKuVc9.net
トルクの低いノーマルモーターかなぁ飛び出さない理由は バンパー裏に弱めのブレーキはあるかもその為のノーマルモーター それでゼロ着DB入る
ローラーセッティングに関しては現物を見て見ないと何ともだけど直前のコーナーで減速のためにフロントゴムリンか...、分からないけど相当精度の良い車あってのセッティングかなぁと思うよ

813:HG名無しさん
16/01/25 21:13:44.70 rPrUfrJL.net
>>799
何かその走り方ホエイルっぽいね
俺も始めてみたときは、コースに気持ち悪いくらい張り付いて全然減速しないで駆け回る姿に目を疑ったよ。
俺は両軸苦手だから作ったこと無いけど(ホエイルの宣伝じゃないよ!)

814:HG名無しさん
16/01/25 21:14:51.08 sV8p0YwO.net
>>798
必須じゃないよ。セッティングによってはスラダンなくても速く抜けられるみたい。
ローラー位置と重心バランスは勿論だけど、左右に非常に激しく揺さぶられてバランス崩れるような部分を修正すればいいかな。
多分デジタルではマシンを床に落とすくらいの衝撃がかかってると思う

815:HG名無しさん
16/01/25 21:17:58.15 OeixMJ48.net
>>793
1秒てことはないだろ
子どもが組んだハトメだって5秒くらい回るがな

816:HG名無しさん
16/01/25 21:53:37.71 k1oL1Zc/.net
>>793
どうせぎゅうぎゅうにホイールを押し込んでるんでしょ?

817:HG名無しさん
16/01/25 23:26:36.96 szBuSKcD.net
>>795
直前もコーナーなのね。
前のスラスト思いっきり付ければブレーキになって入り易くはなるよ。
他のコーナー遅くなるけどね。
2段ローラー使うとかね。
そのレイアウトでブレーキ無しは無理だと思うけどね。
直前に余程の減速ポイントでも無ければ。

818:HG名無しさん
16/01/25 23:29:41.34 sxbAOmxi.net
>>798
スタビしっかり付けてるか?

819:HG名無しさん
16/01/25 23:32:10.51 szBuSKcD.net
>>798
前ローラーの高さは?
バンパーの上に付いてるなら高杉
競り上がり脱線するよ。
19mmなら、高さが適当でスラスト付いてればスラだん無くてもクリア出来る。

820:HG名無しさん
16/01/25 23:34:21.71 vRaq9uDg.net
よほどの減速ポイントがあるんだろ
ないと積極的に推定するほどの蓋然性はない

821:HG名無しさん
16/01/26 11:14:42.44 DfdWG21/.net
>>809
日本語でおk

822:HG名無しさん
16/01/26 13:35:50.89 H6XilxvN.net
13mmや850ベアリングに520を仕込もうと思うんですが、はめ込むにはハンマーで軽く小突く程度で良いんでしょうか?
あと接着剤はやっぱり必須ですか?

823:HG名無しさん
16/01/26 13:45:14.50 SnguTZkq.net
>>811
ベアリング入れるのが固いやつ選んで組み合わせるといいよ。
接着剤は中に入り込んでダメにするリスクあるからしないほうがいい。成功したとしても元の圧入が緩ければ結構外れるし

824:HG名無しさん
16/01/26 14:11:05.31 5LDVql1W.net
>>799
シンガポールシステムくさいな

825:HG名無しさん
16/01/26 17:05:51.33 fBZ2aIqB.net
>>813
シンガポールシステムってどんなの?

826:HG名無しさん
16/01/26 17:10:32.04 tmI2Dz0w.net
フィオラノシステムの亜種かな

827:HG名無しさん
16/01/26 17:15:17.25 ophoWCmR.net
意識高い系か?

828:HG名無しさん
16/01/26 17:21:58.09 27qCbVgA.net
そういう命名ってどうやって定着させるの?(´・ω・`)

829:HG名無しさん
16/01/26 18:13:21.80 H6XilxvN.net
>>812
はめ込むベアリングにもキツいかどうかの個体差があるのかぁ…
結構大変そうだなぁ

830:HG名無しさん
16/01/26 19:14:26.28 Qwk0zWOd.net
「俺くらいになるとシンガポールシステムなんてのも知ってますけど詳しいことはちょっとねwww」

こんな感じでしょ

831:HG名無しさん
16/01/26 19:32:28.16 /SD8lIS4.net
ニュルブルクリンクシステムもあるんじゃよ^^

832:HG名無しさん
16/01/26 20:24:09.23 t7xoBFIO.net
上海チューンもあり得る

833:HG名無しさん
16/01/26 20:55:02.59 RyG8/KGu.net
モテギシステムとかスズカシステムとかもあるんだろうか

834:HG名無しさん
16/01/26 21:02:34.09 DfdWG21/.net
アキナシステムは⁈

835:HG名無しさん
16/01/26 21:06:54.93 cy61LnFV.net
ああ、シンガポールシステムって華僑システムのことだろ?

836:HG名無しさん
16/01/26 21:08:56.05 5XqLVloD.net
わいはNシステムやで

837:HG名無しさん
16/01/26 22:40:30.11 iljhPGIF.net
俺はディスクシステムだな

838:HG名無しさん
16/01/26 22:44:17.43 3MacDTLL.net
シンガポールシステムでググるとマーライオンっぽいのが…

839:HG名無しさん
16/01/26 23:16:50.10 X0/1bVGi.net
>>811
無理に入れると傷んでガタが出�


840:驍� 「ミニ四駆 ベアリング 圧入」で検索するとカウンターギアやらビス、ナットで脱着出来る方法がヒットするはず



841:HG名無しさん
16/01/26 23:20:31.45 xBHS2ns/.net
ベアリングチェンジャー買ったからプラリン520外して入れ直してみたら回りにくくなったわ

842:HG名無しさん
16/01/26 23:26:22.43 SnguTZkq.net
>>829
ほんとに?圧入するときちゃんとベアリングのアウター押していれたか?

843:HG名無しさん
16/01/27 00:09:55.47 sB7YmKgd.net
そもそも520って初めから付いてきたものと交換すると回転悪くなることの方が多くね?
620に至ってはギアに入れる分には丸穴より明らかに回らなくなる気がする

844:HG名無しさん
16/01/27 01:59:00.27 IAju6kWP.net
>>831
620はシール外しと脱脂してなんぼ

845:HG名無しさん
16/01/27 02:08:03.65 oSunMiBl.net
>>830
本当
普通にベアリングワッシャー挟んでナット閉めたら全く回らない、ワッシャーが悪いと思って変えてもダメ
ピン打ちにしようとしたけどピンに刺しても回らない
試しにもう一個のプラリンで試したけどダメダメになったわ
使ったのはエクスクルーシブのやつ

846:HG名無しさん
16/01/27 02:17:16.80 7LGrTUKD.net
>>833
……ああ、わかったわ。
あれ、外すときインナーだけ押すんだよ。だから外すときに中のボールとリテーナに力かかるわけ。だから新品でそれやるといきなり中の部品が変形して、使い物にならなくなるんだな多分。
まあそもそもアレの用途はダメになったベアリングを新品に交換するためのものだしな。

847:HG名無しさん
16/01/27 02:22:09.58 oSunMiBl.net
>>834
勉強になりました

848:HG名無しさん
16/01/27 02:47:03.43 sB7YmKgd.net
AR のゴールドターミナル欲しいんですがどれを買ったらいいのか分かりません

849:HG名無しさん
16/01/27 02:50:36.84 FB2Awl4+.net
>>836
ひと通り買って試したらどれかが合うよ

850:HG名無しさん
16/01/27 03:01:01.30 sB7YmKgd.net
>>837
参考になりました
ありがとうございます!

851:HG名無しさん
16/01/27 03:15:59.98 FB2Awl4+.net
>>838
どういたしまして!

852:HG名無しさん
16/01/27 03:40:22.78 IcYSRO4x.net
タミヤのオイルペンってどうなの?
みんな使ってる?
ギア周りのグリスアップどうしてるか参考にさせてほしい

853:HG名無しさん
16/01/27 04:14:37.26 SqdeEJr1.net
>>811
13mmや9mmや850の穴は圧入されてる19mmと違って
スポスポだぞ。ダブルアルミの520取り付け穴と変わらない。
従って接着剤が必須だが、失敗リスクのある瞬着よりも嫌気性
接着剤をお勧めする。永久接着タイプがお勧め。

854:HG名無しさん
16/01/27 04:16:04.07 6kTFfMoj.net
プラリンその他520入れるローラーで回らない時は穴を5mmで拡げ直せばいいだけだろ・・・
それでも回らん時は520が完全にダメになってるな

855:HG名無しさん
16/01/27 06:45:40.42 EjcsEaCG.net
ストレートコースにて二台が同じモーター、電池、ギア、タイヤ、シャーシ、シャフト、ターミナルであった場合で速さに差がでる工夫とかあれば教えてくださいな♪

856:HG名無しさん
16/01/27 06:48:58.90 sB7YmKgd.net
>>843
当たりシャーシと当たりモーター

857:HG名無しさん
16/01/27 07:15:36.45 VMAi1GmZ.net
>>843
ローラーの有無、または種類
ボディの重さ
かなぁ?

858:HG名無しさん
16/01/27 07:48:45.66 NmQqRJKv.net
シャフトの選別

859:HG名無しさん
16/01/27 08:13:09.54 8z46STVe.net
>>843
充電

860:HG名無しさん
16/01/27 08:13:54.75 1TSFWnd3.net
>>843
スタート前に相手を脅す

861:HG名無しさん
16/01/27 08:15:01.92 sB7YmKgd.net
コースにシリコンスプレー噴いちゃえ(´・ω・`)

862:HG名無しさん
16/01/27 08:17:41.32 1TSFWnd3.net
なんだヘタクソ顔文字か

863:HG名無しさん
16/01/27 09:18:56.56 Z6bj7EXc.net
ミニ四駆ってその工夫を考える遊びじょねえの?

864:HG名無しさん
16/01/27 09:30:21.79 4+7T9GrC.net
ブロッケンに黒いウイング付ける意味はオシャレ以外に意味はあるんですか?

865:HG名無しさん
16/01/27 09:38:35.21 q+6OW5u1.net
そういう遊びじょろうね

866:HG名無しさん
16/01/27 09:39:40.37 Z6bj7EXc.net
ブロッケンを使うこと自体オシャレ以外に何の意味もないからサンダーショットMk.2でも乗せとけばいい

867:HG名無しさん
16/01/27 09:41:34.48 mVj/RQEC.net
黒いウイングってのがどれの事を指してるのかはしらんけど
リアに付けてるんならリア荷重を増やしたいんじゃないかな?
ちなみにこのスケールのカーモデルだと空力よりは重さで荷重を操作してると思ったほうがいい
要するに同じ重さのウエイトでも効果は大して変わらない
そういう意味ではオシャレが理由とも言える

868:HG名無しさん
16/01/27 09:50:46.34 TxM203GV.net
はい

869:HG名無しさん
16/01/27 09:53:49.95 sB7YmKgd.net
そうですね(´・ω・`)

870:HG名無しさん
16/01/27 09:57:23.80 G1F8g17g.net
せやな

871:HG名無しさん
16/01/27 11:23:01.01 2lCL5/LY.net
>>855
前にそのウイングは黄色いのがあったらしいです。
話を聞いてもよくわからないんですよね。
他のミニ四駆と違って平べったくて風を上に逃がすツノが低すぎるからそれ付けないと横ブレが激しすぎるらしいです。
その意味がわからないのでオシャレ以外に意味はあるのか分かりません。

872:HG名無しさん
16/01/27 11:26:24.98 r13HvJR0.net
>>840
普段Fグリス使ってるんなら買い換えれば携帯性が良くなって、グリスの塗りすぎも改善される

873:HG名無しさん
16/01/27 11:27:17.73 7LGrTUKD.net
空力なんて飾りです偉い人にはそれがわからんのです

874:HG名無しさん
16/01/27 11:36:29.32 vPs3CHRA.net
前に黄色いのがあった黒いウイングというのに該当するのは
エアロハイマウントローラーセット(ブラック)の事だろう多分

875:HG名無しさん
16/01/27 13:25:21.91 gFr8kg64.net
ダウンフォースだな

876:HG名無しさん
16/01/27 15:49:28.65 AZ2+o8N3.net
チタングリスというものを入手したんですがフッ素グリスと比べて性能はどう違うんでしょうか?

877:HG名無しさん
16/01/27 16:47:35.67 8z46STVe.net
>>864
それってネジがカジラ無いように塗るやつと違うの?

878:HG名無しさん
16/01/27 17:04:29.53 vPs3CHRA.net
>>864
昔のやつだよね
フッ素より長持ちするのと
多少削れやすいという話は聞いてる

879:HG名無しさん
16/01/27 17:14:02.48 6kTFfMoj.net
>>864
二次ブームの頃出たやつね
フッ素グリスと違ってチタンの粒子がそのまま(触るとザラザラ)入ってるからギヤが削れてグリスの意味を成さない

880:HG名無しさん
16/01/27 17:28:03.02 sB7YmKgd.net
あたかもザラザラで摩擦係数が高そうなチタン
かたや摩擦係数が最も小さいフッ素
諸行無常だね(´・ω・`)

881:HG名無しさん
16/01/27 17:44:33.17 +MK5qrFY.net
正直セラグリスHGの方がマシなレベルだから積極的に使う理由のないモノだね。
記念品としてとっておくのがいい。

882:HG名無しさん
16/01/27 18:02:40.83 +ACQskyh.net
ミニ四駆のミの字もわからない初心者なんですが、知り合いに誘われて始めようかと思います。
テンプレというか、これにこれ付けとけば速いとかってありますか?

883:HG名無しさん
16/01/27 18:06:25.39 dZIOK1mq.net
>>870
VSシャーシにヒクオにハイパーダッシュでいいよ。

884:HG名無しさん
16/01/27 18:06:46.52 QGqPvdzY.net
YouTubeやらブログなどをみて参考にしたらいいよ
テンプレはそれからだ

885:HG名無しさん
16/01/27 18:07:58.82 7LGrTUKD.net
投げやりなレスはやめましょうねー

886:HG名無しさん
16/01/27 18:09:48.08 EQhyJcLM.net
ラジコン用にあるセラグリスはどうなのよ?

887:HG名無しさん
16/01/27 18:11:34.38 +ACQskyh.net
ありがとう
とりあえず、その3つを買いに行ってみるよ!

888:HG名無しさん
16/01/27 18:14:03.84 7LGrTUKD.net
>>870
とりあえず新しそうなキットの中から好きなの選んで、それにトルクチューンモーターとファーストトライパーツセットっての買おう。

889:HG名無しさん
16/01/27 18:19:20.20 7LGrTUKD.net
>>875
もっとよく調べてからにしな

890:HG名無しさん
16/01/27 18:21:00.89 1TSFWnd3.net
>>875
あとスラダンとペラタイヤも忘れずにな

891:HG名無しさん
16/01/27 18:27:25.99 qhd+CT98.net
>>870
MAシャーシのブラストアロースターターバックを買って、13−12ミリアルミベアリングローラー、MAシャーシサイドマスダンパーセット、ハイパーダッシュPRO
この辺付けとけば大体イケる!

892:HG名無しさん
16/01/27 19:58:28.55 AZ2+o8N3.net
チタングリスについて書き込みした者ですが、フッ素グリスの方がトータルでは良さそうなのでチタンの方は予備兼記念品にすることにします。
ありがとうございました。

893:HG名無しさん
16/01/27 20:28:51.93 wL2BAGIq.net
zipオイルとダイソーのオイルで脱脂しても変わらない?

894:HG名無しさん
16/01/27 21:40:54.22 zSLHVnDa.net
>>881
成分が違うよ
第二石油類と第三石油類
zipオイルのほうが第二石油類
まあどちらでも変わらないけどタイヤ拭きにも使うならzipオイルがいいかな

895:HG名無しさん
16/01/27 21:57:40.47 TxM203GV.net
圧縮されてそうなオイル

896:HG名無しさん
16/01/27 22:08:48.08 Dk+TP5N+.net
わろた

897:HG名無しさん
16/01/27 22:32:46.50 6hDZgrX3.net
日本人ならlzhオイル

898:HG名無しさん
16/01/27 22:32:46.81 sCIaHnEx.net
>>882
Zippoオイルはライターのメンテナンス用に添加剤が入ってるからサビが出にくいと聞いたことが

899:HG名無しさん
16/01/27 22:53:56.69 LxtbWWEa.net
>>886
それは有益な情報だな
初めて知った。
パークリかさばるから、これを気に乗り換えようかな

900:HG名無しさん
16/01/28 01:00:15.62 +pwIZgko.net
100円オイル一年半使ってるけど漬けっぱなしのプラリンも傷んでないし、脱脂に使っても錆びてないよ

901:HG名無しさん
16/01/28 01:07:32.13 4624gj3V.net
脱脂はもうずっとZippoオイルだわ
パークリは完全脱脂するから好きじゃない
BC-9とかそこそこお値段する物なら何も問題無いが

902:HG名無しさん
16/01/28 01:07:53.62 +/qCktA4.net
蛍光黄色のARは世の中に腐り余ってるのに蛍光緑のMAは何で在庫切れのまま放置してるんだ!?
絶対需要あるのに

903:HG名無しさん
16/01/28 02:01:39.68 q6jbQTtw.net
パークリで洗ってからライターオイルに浸しておく派

904:HG名無しさん
16/01/28 02:07:28.94 8otyVmD4.net
>>882
サンクス

905:HG名無しさん
16/01/28 02:17:38.55 il40UB8X.net
>>885
もう使ってない古い

906:HG名無しさん
16/01/28 02:50:15.92 QP4X8VLZ.net
trfワークスjrをnascarのm&mと同じ塗装にしようと思うんだけどそのマシーンで公式大会に参加って無理?ロゴ無しならおk?それともキャラもダメかな?

907:HG名無しさん
16/01/28 02:54:49.34 NyJYuZ/E.net
参加だけならガンダムだろうがディズニーだろうがOK。
但しコンデレでは完全スルーされる。
m&mキャラがどんなスタンスかは知らないがレースカーなら
大丈夫じゃないかな。勿論コンデレでの話。

908:HG名無しさん
16/01/28 03:02:18.00 TCPyC1kj.net
>>894
大丈夫じゃない?某研究所の所長もF1のプラモのデカール使ってるし
M&Mがどれだけ版権に煩いか知らないけど

909:HG名無しさん
16/01/28 03:03:24.28 QP4X8VLZ.net
普通のレースには出れるのねありがとう
コンデレは興味ないからいいや

910:HG名無しさん
16/01/28 03:29:33.58 KHQR7rNV.net
>>897
ただのホビーにそんな心配するような縛りとかしがらみなんて無粋ってもんだよ。
たとえバンダイとかバクシードのロゴ乗っけてたって何も言われないと思うぞ

911:HG名無しさん
16/01/28 05:12:49.75 FC3DkfIN.net
リヤにスポンジペラタイヤ(26mm)って立体コースで有効ですか?(前はスーパーハードバレル)
今は前後スーパーハードバレルのペラタイヤ(26mm)何ですが、
最近スタートやバンクでグリップ力が足りなく感じて・・・

912:HG名無しさん
16/01/28 06:53:28.91 NyJYuZ/E.net
別に単一材じゃなくてコンビにすればいいじゃない。

913:HG名無しさん
16/01/28 07:05:07.35 FC3DkfIN.net
>>900
コンビとはどういうことですか?

914:HG名無しさん
16/01/28 07:25:16.62 GuOuKb7j.net
>>894
カーズのライトニングマックイーンとか一杯居るよ。

915:HG名無しさん
16/01/28 07:32:14.75 Lo7m2fEw.net
>>894
どこぞの所長は三個一でレッドブルのF1カー作ってた

916:HG名無しさん
16/01/28 07:49:15.11 7e5wgOcm.net
>>889
zipオイルのいいところは持ってくの忘れてもコンビニ立ち寄れば必ず手に入ること持ち運びに便利なこと
そしてタイヤ拭きからベアリングの鼻くそベアリング洗浄もギア洗浄までできること
立体でもフラットでも必ず同じ状態が望ましいからタイヤ拭きとベアリングの鼻くそ取るのに最適
とても便利だ

917:HG名無しさん
16/01/28 08:00:32.58 F1flEKFB.net
質問です
リアステーに19ミリの低摩擦プラローラーを車幅104ミリになるように取り付け回転しないように完全に固定した場合、スタビライザー扱いにできますか?またレギュレーション違反になりますか?

918:HG名無しさん
16/01/28 08:08:35.12 7e5wgOcm.net
>>905
スタビ扱いにはなるけどはっきり言って遅いよ
常に当たってないからスタビ付けててもコーナーが速いわけでスタビが常に当たる状態はコーナーを速く抜けるには望ましくない

919:HG名無しさん
16/01/28 08:21:30.88 Lo7m2fEw.net
>>906
回答ありがとうございます
低摩擦プラローラーは走行中ほとんど回らないってのを聴いて試してみたいと思って質問しました

920:HG名無しさん
16/01/28 09:07:31.79 7e5wgOcm.net
>>907
いくら低摩擦であってもローラーが壁に当たる圧力って割りとバカにできない
だからみんな19プラリンは息で噴きかけるだけで回るローラーを作る
フラットでも速度を落とさないためには適切なタイヤと走り終わっても永遠と回るローラーが大


921:切だと教わった だからスタビは基本車体が傾いて姿勢が崩れた時に当たってブレーキの役割を果たす役目と考えるべき リア下段ローラーの役割がほぼ姿勢制御の為に必要ってだけでコーナーは当たらないほうが速い ラジ四のコースでリア上段のローラーが当たらないコースで走ってみるとまあ遅くて吹くw フルフラのマシンは速すぎてリフトかかった時にリア下段620が当たるようになってるぐらいでCOしなければ 4ローラーの方が抵抗が少なくて速い フロントでもリアでもローラーは付いてなければ遅いけど抵抗になるなら遅い最低限で十分てわけだ



922:HG名無しさん
16/01/28 09:15:05.25 QtSfQEKw.net
すごく良いこと聞いちゃった
ミニ四メモっと

923:HG名無しさん
16/01/28 09:27:16.26 7e5wgOcm.net
ついでの話だけどローラーの高さの位置での最速理論はシャーシと仕様によりけりだけど
タイヤのシャフトより上である
フラットでかなり試したけどそこら辺が一番速かった
アウトリフトさせるよりもインリフトで走らせたほうがコーナースピードは速い
URLリンク(rof-factory.sytes.net)
この状態ね
確認しやすい基準としてはフロントローラーの上下にスタビを設けて
そこにマッキーとかで色を塗って走らせてみる
下のスタビが当たってるならインリフトになってる
インリフトアウトリフトどちらにマシンが傾いてるか確認してみるといい
そしてフロントローラーの高さでかなりマシン速度が変わる
でも立体だとジャンプセクションからコーナーにねじり込ますならフロントローラーが低いほうが入りやすくはなる
そこら辺は最速理論と異なるから難しいところではある
だからフルフラのマシンはフロントが高くてリアの下段が620使ってるわけだ

924:HG名無しさん
16/01/28 09:32:46.00 QtSfQEKw.net
なんとなくホイール軸の僅か上辺りが良いだろうなあと思ってたら正しかったんか
んふ

925:HG名無しさん
16/01/28 09:40:48.02 7e5wgOcm.net
>>911
あくまでもフラットでの最速理論であって立体になるとジャンプセクションからコーナーに入ることを想定するとまたちととがう話になるね
MSのノーマルバンパーなんて低いから大ワッシャーに1.5mmかましてちょうどよかったりするし
超大径の桁車見るとバンパーから水平に出した状態から更に3mm上にフロントローラーがある
フルフラのマシンなんてそっからさらにローラーの位置を上げて最高速になってる事を考えると低い位置のローラーって遅いと考えるのが普通だったりするね
ベストな位置ってコースと気温と走路の綺麗さでかなり変わってくるから微調整が必要だ

926:HG名無しさん
16/01/28 09:43:45.94 QtSfQEKw.net
なるほどなるほど~
勉強になります

927:HG名無しさん
16/01/28 09:45:41.18 LzUEeJlg.net
これどう見てもアウトリフト

928:HG名無しさん
16/01/28 09:51:14.77 Mem7ZhYB.net
すげー初心者臭くてワロ

929:HG名無しさん
16/01/28 09:55:21.63 7e5wgOcm.net
URLリンク(rof-factory.sytes.net)
どっちだっけと思いながらぐぐってたけどやっぱアウトリフトだよねw
訂正します
フラット房じゃないけど立体でのジャンプセクション以外はフラとなんだから
フラットが速くないとジャンプセクションは入ればいいやって考えだからどうしてもフラットよりの考えになってしまう
ついでに言うとセクション攻略するための立体よりも最高速狙うフラットの方が明らかに速い
フラットマシンに適切なマスダンとブレーキつけたほうが明らかに速かったりするw
立体の技術って制振とねじ込むだけだけどフラットの技術って基本的になマシンを速くする技術だからジャンルが違う
融合させたマシンって普通のバンパー付いてる立体車でも正直速い

930:HG名無しさん
16/01/28 09:55:35.79 WFa62CM5.net
さらに言うとフロント低摩擦でアウトリフトなんかさせたらすっぽ抜けて飛んでいくぞ

931:HG名無しさん
16/01/28 09:56:15.79 WFa62CM5.net
ぐぐるまでもなくアウトがリフトしてるんだからアウトリフトだろ頭使えよ

932:HG名無しさん
16/01/28 09:59:49.16 Y5sGf0h6.net
フラット車のスローとか見てると立体LCはリア下段をぶち当ててねじこんでるように見えるんだが ちな俺初心者

933:HG名無しさん
16/01/28 10:05:26.30 Lo7m2fEw.net
FMスーパー2にフロントオールアルミ2段かゴム2段で超絶ダウンフォースってのを試してみたくて
ローラー節約したかったのが目的だから低摩擦プラの摩擦抵抗なんて気にもならん

934:HG名無しさん
16/01/28 10:17:49.05 1quGmKUA.net
>>899
スポンジってグリップ無いんじゃないの?

935:HG名無しさん
16/01/28 10:20:00.47 7e5wgOcm.net
>>919
リアローラーは割りとねじ込ませる要素にはならないんだよ
大事なのはフロントWAのスラストそっから挙動の補正がリアの下段ローラーのなる
だからみんなフロントWAのスラストを気にするんだよ

936:HG名無しさん
16/01/28 12:04:32.51 FC3DkfIN.net
>>921
なんでそう思ったの?

937:HG名無しさん
16/01/28 12:16:38.17 9OMfdf0Q.net
>>910
これアウトリフトじゃないの?

938:HG名無しさん
16/01/28 12:20:42.47 xtai+F0i.net
だいたいカーブでアウトリフトの状態なんてどうやって作るんだよw
フロント浮いた時点でコースアウト真っしぐらじゃね?

939:HG名無しさん
16/01/28 12:21:04.89 Vqh5E7oF.net
流れ切ってすまん
>>901
コンビって、前がスーパーハード・後ろがハードorノーマルorシリコンとかだよ。
前後滑るタイヤは速度が乗れば速いけど、一旦減速すると再加速に時間がかかる。スタートダッシュ時も同じね。
質問のスポンジペラだけど、手段としてはあり。
ただ、すぐに汚れるのとペラくすると耐久性が著しく落ちる。
長い目で見れば、前後ハードタイヤとか前スーパーハード後ろハードとかの方がメンテナンスは楽だよ

940:HG名無しさん
16/01/28 12:22:00.96 q6jbQTtw.net
1次世代だとあまりレストンのイメージがないからスポンジはグリップし過ぎてダメってのがピンとこない場合がある

941:HG名無しさん
16/01/28 12:32:20.21 FC3DkfIN.net
>>926
ありがとう
スポンジ買ってみたけど幅的にダミーが必要なんですね
ハードは持ってないので前スーパーハード・後ノーマルとかで考えてみます
あとはウエットティッシュで拭いてみます

942:HG名無しさん
16/01/28 12:43:39.12 KZzkLaYQ.net
>>622
インリフトぎみが良いと思ってフロントローラー車軸より低くしてたわ
フロントは車軸よりちょい上にしてリアローラー位置は適当で良いんかな?

943:HG名無しさん
16/01/28 12:46:35.09 WFa62CM5.net
>>926
お前の中だけで通用する用語使うのやめて

944:HG名無しさん
16/01/28 12:49:46.92 9OMfdf0Q.net
>>929
適当でいいわけないだろウンコかよ

945:HG名無しさん
16/01/28 13:15:06.73 KZzkLaYQ.net
>>931
回答よろ
使えねぇなカス

946:HG名無しさん
16/01/28 13:40:40.16 gokMPLLX.net
ごみすれる予兆

947:HG名無しさん
16/01/28 14:05:52.04 KHQR7rNV.net
>>929
あくまで立体マシンの話するけど、フロントローラーの高さは>>910も言うように車軸付近がいい。コースの速度域とかジャンプ→着地→コーナーのタイトさで上下する感じで。
とにかくフラット部分でスタビ当てたくないときは軸と同じか1~2mm高く、着地からコーナーまでがタイトでねじ込むように走る(走りたい)ときは軸より1~2mm低くする感じかな。
リヤローラーは“最低限たからばこセッティングになってれば”適当でいいかな、とは思う。
ただピン打ちとか40mmビス使ったうえで上下目一杯に設定する必要性はない感じがする。
上は路面から35mm付近でいい気もするし、下は路面ギリギリにするより少し高くした方が着地で入りやすいような……。まあ上げてもフロントより高くしない程度にだけど。
リヤに関しては自分の中では固まってるけど異論は認める

948:HG名無しさん
16/01/28 14:31:17.87 BFRviRKX.net
レストンスポンジタイヤの縮みタイヤは格別ヘ(≧▽≦ヘ)♪

949:HG名無しさん
16/01/28 14:39:38.11 L+rbMoRf.net
なにが別格なの?

950:HG名無しさん
16/01/28 15:07:04.23 /WI+9ilE.net
>>930
え、どこら辺が?

951:HG名無しさん
16/01/28 15:18:49.43 8i4mbKyP.net
>>937
>>901

952:HG名無しさん
16/01/28 15:34:24.53 GuOuKb7j.net
ローラーに指かけてマシンぶら下げればローラーの高さと
マシンの重心高の関係が判るでしょ。
まぁ車体の重心高は、大体車軸の高さだけどね。
自分は、フロントは重心高さから下に1mm位
リアの下は、ゼロ着地立体なら出来るだけ低く、
フェンスよりも高く飛ぶ立体なら、重心高さから下に1mm位
リアの上は地面から35mm

953:HG名無しさん
16/01/28 15:39:41.41 GuOuKb7j.net
インリフト具合は、リアのローラーの取り付け剛性で調整してる。
大体カーボン1本でしならせる仕様、
固くしたい時は、上ローラー上にステー追加。
アウトリフトはアリエナイ。

954:HG名無しさん
16/01/28 17:33:09.12 D9hY0jL7.net
>>938
そこかよ笑
言い出したのは俺じゃないし、スポンジペラの話の流れに乗っかって使っただけだよ~

955:HG名無しさん
16/01/28 18:15:40.68 fGTdHLeC.net
>>900
その定義だと思い付くだけで56種類のコンビがあるですが笑

956:HG名無しさん
16/01/28 18:31:50.61 4AcEEbHx.net
スプリングカップ2016 愛知って開催しますか?

957:HG名無しさん
16/01/28 18:47:04.29 u7LFC3eM.net
鈴鹿で我慢

958:HG名無しさん
16/01/28 19:18:37.01 u6qydBb3.net
>>943
何でこんなとこで聞くんだよ

959:HG名無しさん
16/01/28 20:25:48.55 NyJYuZ/E.net
普通に8ミリ幅でスポンジを取り付けるとグリップが上がり過ぎてよろしくない。
そこで内側に3mmくらいの細いスポンジを取り付ける。
ハードタイヤと同じか0.2mmだけ大きくすれば理想のグリップと跳ねにくさを
両立できるわけだ。ラジコンではサンドイッチタイヤと称するらしい。

960:HG名無しさん
16/01/28 20:33:43.28 raz3BRWi.net
それはサンドイッチと言わないけどね。
知ったか乙

961:HG名無しさん
16/01/28 20:43:01.25 gokMPLLX.net
ランチパック?

962:HG名無しさん
16/01/28 21:41:10.33 kFzg9SSZ.net
サンドイッチとは言わないことは知ってるが正解は知らないんですね

963:HG名無しさん
16/01/28 22:27:48.90 BgHlPNrT.net
897じゃないけど
>>942質問者は、前後スーパーハードの中径でスタートダッシュ時の加速に悩んでいる。
スポンジペラと言うものがあるらしいが効果のほどはいかに?
という内容だったから、前後とも滑るタイヤにせずまずはグリップするタイヤを使ってみたら?
ってニュアンスで言ってるんだと思うぞ

964:HG名無しさん
16/01/28 23:45:53.60 bF8NHmJQ.net
フロントWAって何の略でしょうか?
立体でねじ込むってどういう意味でしょうか?

965:HG名無しさん
16/01/28 23:50:01.18 qgpQa2Ig.net
>>912
補足
フラットのフロントローラーを高めに設置するのはバンパーの強度との兼ね合いを考えてしている改造。
最高速度に乗ったときにデフォルトで付けたスラストが0になるように設置する。
そのためにはコースとローラーが触れたときに逆スラストが働く高さでなくてはならないので、おのずとシャフトより上に付けるしかない。
ただし冒頭部でも書いたけどこれは桁の支持部の強度によって変わってくる。
カッチカチのフルカーボン車ではより高めに付けないといけないし、しなりのあるFRP桁車なんかではシャフトとほぼ同じ高さで問題ない。
デフォルトで付けたスラストはLCでしかいらないものなので、その他の部分を走行時には逆スラストをかまさないといけない。
フェンスからローラーが受ける力の力のモーメントと桁の剛性が=になるように作るのがプロ中のプロ

966:HG名無しさん
16/01/28 23:50:07.37 WFa62CM5.net
>>950
なんで939に安価したのかわからんがなんの説明にもなっていないぞ

967:HG名無しさん
16/01/29 00:06:09.56 zMUfgJDS.net
>>952
分かりやすいな

968:HG名無しさん
16/01/29 00:18:59.71 y7sXXkzx.net
>>950
それは本人からレスあったからわかったよ。
>>899-901の流れだと「コンビにすれば?」→「コンビってなんですか?」って聞き返されてるだろ。
でこういう答え方したやつは大抵別のやつから「伝わりにくい言葉使うな」って言われるんだから、最初から噛み砕いた言葉で答えるのが親切ってもんよ。

969:HG名無しさん
16/01/29 00:33:59.29 RS4Offpj.net
>>953
56種類云々とかツッコむとこはそこじゃなくて、前と後ろのタイヤの素材変えなさいよってのが伝えたかったことっつー話だが、もう自分が何をイッテるのか分かんなくなってきた

970:HG名無しさん
16/01/29 00:41:35.50 0FGzarm5.net
そう、そもそも「コンビ(前スーパーハード・後スポンジ)にしたら有効ですか?」
って質問してるのに、「コンビにすればいいじゃない」っていう回答が頭おかしい

971:HG名無しさん
16/01/29 01:50:43.43 QBqSpM5I.net
このミニ四駆の名前教えてください。
URLリンク(i.imgur.com)

972:HG名無しさん
16/01/29 01:54:20.57 y7sXXkzx.net
>>958
ナックルブレイカーURLリンク(i.imgur.com)

973:HG名無しさん
16/01/29 01:59:04.78 h8a3phZI.net
ナックルブレイカーベースに何か足してる気もするな

974:HG名無しさん
16/01/29 02:03:05.04 y7sXXkzx.net
>>960
そうね。ナックルブレイカーにマックスかシャドウのフロント足してる感じか

975:HG名無しさん
16/01/29 03:29:38.47 QBqSpM5I.net
ナックルブレイカーだったんですね。ありがとうございます。

976:HG名無しさん
16/01/29 03:49:27.60 Ce/aP1NX.net
どういたしましたヘ(≧▽≦ヘ)♪

977:HG名無しさん
16/01/29 05:38:53.90 b/9e3iJq.net
>>951
WAはダブルアルミの略で2段アルミローラーのこと
壁への食いつきが良いので、コーナーやレーンチェンジでコースアウトしにくくなる
その食いつきでコース内に留めようとするのをねじ込むとか言う

978:HG名無しさん
16/01/29 08:08:47.89 YTdTXVV1.net
2段アルミローラーのベアリングを脱油したら、回る様になるけど、食い付きって悪くなるのですか?

979:HG名無しさん
16/01/29 08:10:14.12 qHYdL02o.net
>>952
なにこのエア理論
お前のミニ四駆はLCだけ感知してブレーキ掛けられる夢装備でもついてんの?

980:HG名無しさん
16/01/29 09:31:24.45 yqAXTb99.net
>>965
なぜ考える前に聞いた?

981:HG名無しさん
16/01/29 09:31:43.27 Nd6FTDpT.net
>>966
フラットでのお話ですよ

982:HG名無しさん
16/01/29 10:09:02.30 A8JVieTG.net
>>965
回る分食いつきが悪くなるね逆に言うと
回って食いつきがいいローラーがみんなフロントに求められてるから新橋行ってWA育てるんよw

983:HG名無しさん
16/01/29 10:09:11.07 Ce/aP1NX.net
>>965
ちゃんとアルミの内側を磨くんだぞw

984:HG名無しさん
16/01/29 10:09:48.00 Ce/aP1NX.net
頭がフラットヘ(≧▽≦ヘ)♪プププ

985:HG名無しさん
16/01/29 10:11:21.31 U7K72JrZ.net
>>968
そもそもだな>>905からローラーの話題になって居る訳だが、
なんでどや顔でフラットの話すんの?

986:HG名無しさん
16/01/29 11:10:36.79 Ce/aP1NX.net
そういやX用の中経ホイールってあったっけ?
さすがに小径だとトレッド広いのしかなくて辛い

987:HG名無しさん
16/01/29 11:13:55.33 pZbMI/ty.net
>>968
フラット部分のコーナリングでスラスト抜けるレベルの剛性ないし速度域で、LCだけスラストが維持できるっていう思考がエア。

988:HG名無しさん
16/01/29 11:30:28.40 zMUfgJDS.net
>>973
あるよ

989:HG名無しさん
16/01/29 11:57:14.33 y7sXXkzx.net
>>972
誰かに語りたかったんだよ察してやれ

990:HG名無しさん
16/01/29 12:06:38.14 wPHGpsFO.net
旧WAと新WAもあるから注意な
旧WAは二次ブームの時に売られたやつで、エッジが立ちやすく(=外周が削れやすく)LCで壁に食いつく
新WAは今売ってるやつで、旧WAと比べるとエッジは弱いがビスで締め込んでも回るようになってる(旧WAは普通に取り付けてビスで締め込むと全く回らなくなる)
あとゴムリング付きのもあるがまぁ基本的に使う事は無い

991:HG名無しさん
16/01/29 12:14:47.49 wPHGpsFO.net
ごめん安価忘れた
>>977>>951へのレス
あと立体でねじこむは文字通りジャンプした時にCOしないようコースに着地させる事を言う
特にTT下りストレート0枚着地なんかの時に使う言葉(あるいはクリアしにくいセクションに対して)

992:HG名無しさん
16/01/29 12:14:53.70 o3gHUhoN.net
最高速でスラスト0になるように調整ってのもイミフ
スピードが変わるとスラスト変わるような夢パーツついてんの?

993:HG名無しさん
16/01/29 12:16:23.48 wPHGpsFO.net
>>979
か、可変ダウンスラストローラー・・・

994:HG名無しさん
16/01/29 12:25:51.31 QXIXhuME.net
可変ダウンスラストウェイトブレーキローラー

995:HG名無しさん
16/01/29 12:31:17.93 p4YZzYBy.net
>>978
それじゃあ普通に走っててもねじ込んでる事になっちゃうだろう
ねじ込むっていうのは言葉から伝わる通り、強引に入れるようにして走ってるさまだよ。つまり明らかに飛距離出すぎてコースアウトしそうって速さでもギリギリで入っているような時に「ねじ込んでる」「あのマシン、ねじ込むような走りしてる」とかって言うの

996:HG名無しさん
16/01/29 12:44:52.49 ZSpgkEky.net
あ、はい

997:HG名無しさん
16/01/29 12:59:36.65 Ce/aP1NX.net
余談だがWA 取り付けるボルトにシリコンスプレー塗るとメッチャ回るよなヘ(≧▽≦ヘ)♪

998:HG名無しさん
16/01/29 13:01:32.28 yqAXTb99.net
>>984
それフローティング失敗してるだけだろ
スペーサーの長さ測ってみ

999:HG名無しさん
16/01/29 13:05:54.47 U7K72JrZ.net
フルカウル用プレートを内側の穴でシャシに固定して使って、プレートの下側(逆吊り)でローラー付ければ
横G掛かるとスラスト減るけどな。
それでスラストがゼロになっているかなんて解らないし
レーンチェンジで横G掛かっても同じようにスラスト減る訳だが。

1000:HG名無しさん
16/01/29 13:07:31.36 U7K72JrZ.net
軽量WAはエッジ立ちまくり

1001:HG名無しさん
16/01/29 13:54:54.47 wPHGpsFO.net
>>982
んな事言われんでも分かってますがな(´・ω・`)
だから"下り0着"や"クリアしにくいセクション"って書いてるし

1002:HG名無しさん
16/01/29 14:32:17.53 y7sXXkzx.net
安全運転して置きにいってるのと攻めた速度でも入ってるのでは違うって言いたかったんだ。
熱くなっちまったなスマソ

1003:HG名無しさん
16/01/29 14:37:38.41 Ce/aP1NX.net
さすがは大人じゃんヘ(≧▽≦ヘ)♪
それに引き換え…

1004:HG名無しさん
16/01/29 14:42:33.07 fbAkgYum.net
黙れ小僧

1005:HG名無しさん
16/01/29 14:45:54.06 QXIXhuME.net
違う方のジブリキャラきたw

1006:HG名無しさん
16/01/29 15:11:43.55 GiPlEoYU.net
ミニ四駆で「ねじ込む」って言うときは
「頭から」を略してるニュアンスの場合が多い気がするけどな。
「ケツからねじ込む」とはあまり言わんでしょ。
前下がりになるようなセッティングにして、
着地直後のコーナー奥の壁にフロントローラーをぶち当てて曲がるような走りっつーか。

1007:HG名無しさん
16/01/29 15:14:50.96 10BGfUq5.net
20年ぐらい前に使ってた黄緑色(全身)のモーターの名前が思い出せないプロ教えてンゴ

1008:HG名無しさん
16/01/29 15:19:53.15 p4YZzYBy.net
タッチダッシュのことか?
壁にぶつかると止まって、押すと走り出すやつ。あのモーター面白かったなあ

1009:HG名無しさん
16/01/29 15:21:35.63 p4YZzYBy.net
あ、違うか……

1010:HG名無しさん
16/01/29 15:35:09.01 CsxBvpJf.net
ぶっ飛び?

1011:HG名無しさん
16/01/29 15:37:19.09 YTdTXVV1.net
そんなモーターあったんだwwww

1012:HG名無しさん
16/01/29 15:40:00.94 h8a3phZI.net
FUJIMIのフルメタルブルーのどれか

1013:HG名無しさん
16/01/29 16:14:01.81 DF5l7BgL.net
>>994
URLリンク(i.imgur.com)

1014:HG名無しさん
16/01/29 17:30:22.56 9NWb6Mg1.net
>>994
巣に帰れ糞が

1015:HG名無しさん
16/01/29 17:40:44.60 p4YZzYBy.net
ハゲが

1016:HG名無しさん
16/01/29 17:45:35.17 9


1017:NWb6Mg1.net



1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch