16/01/04 21:32:51.45 HeLM05/G.net
フロントカーボンとAR強化の白と赤って2月発売
らしいけど日にちまで発表されてる?
カーボンは買っておくべきだよね?
67:HG名無しさん
16/01/04 21:37:57.20 ZTzkOwhB.net
ベアは走らせたら毎回洗浄する
というかマシンはバラして必ず掃除するようにしてるかな
注油はしてないが上に書いた通り錆びずに10年持ってるわ
>>63
ノーブレーキって事は完全フラット?
そうなら逆釣りの方が安定かな
まぁ通常向きでも入れられん事もないが
68:HG名無しさん
16/01/04 22:10:17.08 slBNDRl1j
>>49
画像は旧620っぽいね
買ったらもちろん新620だったよ
69:HG名無しさん
16/01/04 22:09:35.17 DBgaZFOo.net
>>65
何処情報かしらないけど多分AR用の丸みを帯びたやつなんだろうな
70:HG名無しさん
16/01/04 22:12:23.24 MxM2utRU.net
>>66
そうだねー完全フラットだね。
速度域的にチューン超大径か小径スプリントかの2択って感じなんだけど
立体LC後即ウェーブの結構な鬼畜コースだから手持ちの超大径はまずLCが入らなくて…
71:HG名無しさん
16/01/04 22:32:33.48 ZTzkOwhB.net
>>69
あーLC後直ウェーブなら逆釣りしかないわww
問題はどれぐらいの位置から釣るかだな
ウェーブがどっち向きかも気になる所
72:HG名無しさん
16/01/05 01:21:53.10 OquM4QCQ.net
ラップ塗装のコツを教えてください
最初の半透明カラーは厚めにで、丸めたラップに付けるシルバーは薄めがよいのでしょうか?
73:HG名無しさん
16/01/05 05:17:47.66 eDJPHHiC.net
FMシャーシを今風に改良したシャーシは今後作られないのでしょうか?
スーパーFMだって駆動の精度が良くて音が静かで、ビス穴も今時の箇所に空いていたら使う価値有りですよね?
74:HG名無しさん
16/01/05 05:22:50.03 gxTx5drp.net
今んとこ出る予定ないね
75:(´・ω・`) ◆EbqT56GBqs
16/01/05 07:36:19.55 QMTrkRSY.net
そもそもモーターを逆回転させてるFMつってギア鳴り減らすにも限界があるんじゃないかなぉ
ヘリカルとの相性も悪そうだし
76:HG名無しさん
16/01/05 09:42:12.05 IODIXmdJ.net
プラズマと真ちゅうピニオンで慣らせば解決
77:HG名無しさん
16/01/05 10:03:19.90 GYdkr1uw.net
FM-XやFM-XXを使って、どうぞ
78:HG名無しさん
16/01/05 11:59:41.78 wMBzk4ET.net
友人を誘ったらとりあえず何買えばいいかわからんからオススメ教えて言われた。
オススメできるほど知識ないんだけど、
MA とりあえず普通にやれば速いけど両軸に違和感あるかも
AR とりあえず普通にやればそこそこ速い
VS S2 第一次世代が違和感なく入れる
くらいの解説で合ってる??
79:HG名無しさん
16/01/05 12:24:42.00 dRKXZaTe.net
個人的にはAR よりS2 の方がノーマルで早いって印象がある
なんかAR はしっくり来ないんだよな
80:HG名無しさん
16/01/05 15:01:29.50 xoQ+k+pi.net
S2がイイよ
VS=壊れやすい
AR=(部品が)壊れやすい、重い、固すぎる
MA=重い、固すぎる
MS=サイドマスダン付けにくい
S2はココがダメって所が無い、良い子だと思う。
初心者はボディが気に入った奴買えば良いとは思うけどね。
81:HG名無しさん
16/01/05 16:30:07.32 flAKr4QS.net
S2はフロントブレーキの調整がめんどいぞ
バンパーレス化VSがやはり至高
性能は最高クラスだし実績もある
現代ミニ四駆を楽しみたいならバンパーレス加工ぐらいはできたほうがいいし
練習がてらやってみ!
82:HG名無しさん
16/01/05 16:32:36.44 flAKr4QS.net
あ、友人のことだったか
おすすめしてみに変えてね
83:HG名無しさん
16/01/05 16:45:44.94 dRKXZaTe.net
S2 ってバンパーレスにすると低くなりすぎてブレーキムズいね
かと言って上を貫通させてもギアカバーが邪魔で付けれないし
やっぱ完全切断はセオリーじゃないのかな?
84:HG名無しさん
16/01/05 17:16:51.21 PrQ8YFrY.net
旧シャーシやVSのような柔らかいシャーシ以外なら何でもいいと思うけど、
初期投資を安くしたいならMA・AR、のちのち本格的にやりたいならS2かな
85:HG名無しさん
16/01/05 17:41:36.17 hLq8Rz4+.net
いつも行くとこの常連が口を揃えて言うのは「一番好きなボディの奴がオススメ」
結局自分のマシンを好きになっていくらでもいじりたいと思えないと続かないから
ただしTZ、SFM、あとS1以前のシャーシあたりはバンパー周りに自作強化(ビス穴新設等)入れないとまともに走るのすら難しいから出来れば避けたほうがいいと思う
86:HG名無しさん
16/01/05 18:35:51.20 oPJZUd5S.net
どうせみんなポリカになる
87:HG名無しさん
16/01/05 18:37:04.81 5gOD6gJx.net
ポリカ乗せるのも面倒くさい
88:HG名無しさん
16/01/05 19:27:30.52 5IbdVEaD.net
MAシャーシで電池を入れるところに四角い穴を2ヶ所空けて軽量化を図っているのを見ました
同じようなことをやってみたいのですが、どんな工具が必要でしょうか?
89:HG名無しさん
16/01/05 19:28:40.97 PdFg5f7c.net
脱脂は黒いフィルムみたいなのをとってやるもの?
小さいやつだと取るのも一苦労ですな
脱脂後のオイルもフィルムあったら
入っていかないかんじがするんだけど…
90:HG名無しさん
16/01/05 19:38:44.24 DsQGr5Vw.net
>>87
ピンバイスで開けたい穴の形の枠を点々と開けていき、その穴を元にニッパーで切り取っていきます。
仕上げは100均なんかに売ってるダイヤモンド棒ヤスリ等で綺麗に整えると出来上がり。
91:HG名無しさん
16/01/05 20:07:05.66 eDJPHHiC.net
>>74
ではモーターを左右逆にしたらどうなると思います?
まあ、そんなことした時点でブロッケンGプレミアムが絶対出ないのが確実になるでしょうけど。
92:HG名無しさん
16/01/05 20:59:11.97 5IbdVEaD.net
>>89ありがとうございました
93:HG名無しさん
16/01/05 21:14:27.62 OquM4QCQ.net
ライトダッシュがトルク2よりも遅いのですが皆さんもそうですか?
それとも自分のライトダッシュが古いのかハズレでしょうか?
回転数だけだと3.0Vでライトダッシュ=19000~17700rpm トルク2=18200rpmです
あと何故かライトダッシュの方は回せば回すほど回転数が落ちていきます(回していると徐々に19000→17700rpm)
94:HG名無しさん
16/01/05 21:27:22.93 6t8Tjxix.net
>>91
爪切りでいいよ
95:HG名無しさん
16/01/05 21:31:07.32 fotZpLOd.net
>>92
LDは個体差が大きいからそういう
96:場合もある トルク2は結構速いしね
97:HG名無しさん
16/01/05 21:56:01.85 OquM4QCQ.net
>>94
今計ったらLDが17700rpm固定でした・・・
皆さんのLDはどれくらい回るのでしょうか?
一般的にLDの方がTT2より遅いのであれば買いなおさないのですが
98:HG名無しさん
16/01/05 22:14:19.28 pM8llpsj.net
>>95
個人的にライトは20000~21000は回ってほしいところ。
トルク2も慣らすと20000近くは回せるけれどもあくまで無負荷の話で、無負荷回転数ではトルク2>ライトでも、実際走らせたらライトの方が加速も速度も上だったなんて事もあったよ。
トルク2は速いとはよく言われるけども、やっぱり絶対的な性能ランクが覆る程じゃないかな。
※個人の感想です
99:HG名無しさん
16/01/05 22:15:47.13 ThTjLqfZ.net
皿ネジか入ってるGUPってバンパーレスユニットだけですか?
100:HG名無しさん
16/01/05 22:25:18.54 OquM4QCQ.net
>>96
ありがとうございます
20000以上も回るもんなんですね
今持っているLDは結構古いものなので慣らしは終わっているかと思います
厳選するほどカツくやっていませんが、今度2つぐらいLDを買ってみます
あと慣らし方が下手なのかもしれません・・・
正逆回転をアルカリやネオチャンで数分ずつ回しているだけですが
中・上級者の方になるとやっぱり6Vや9Vで慣らしているのでしょうか?
101:HG名無しさん
16/01/05 22:42:51.70 dRKXZaTe.net
俺のライトダッシュも微妙なんだよね
やはりトルク2の方が全然早い(´・ω・`)
もはやノーマルモーターって事で自己解決
102:HG名無しさん
16/01/05 22:46:22.39 dIyavk5V.net
>>98
4v以上の慣らしはなあ…機材なりそれ用の電池がいるし、それを良しとするかは個人の捉え方よなあ…。まあタミヤは推奨してないし俺もやってないとだけ言っておく。
慣らしに関してはただから回しするだけじゃ満足に育たない感じ。俺はモーターにホイール取り付けて回転中にそれを触ったりして負荷掛けながらやってるよ。
103:HG名無しさん
16/01/05 22:52:19.93 6t8Tjxix.net
モーターふりふりしながら慣らすといいよね
104:HG名無しさん
16/01/05 22:53:46.35 5DSl2EGv.net
慣らしに関しては本当にファンタジー
頑張って色々考えて無負荷21000まで慣らしたトルク2が
知人が適当に3v正逆で延々回しただけで出来た無負荷23000トルク2にあっさりぶっちぎられた時は泣いた
105:HG名無しさん
16/01/05 22:54:11.92 OquM4QCQ.net
>>99
古いとコミュとかブラシとかが酸化してくるんですかね
走らせてても同じLDなのに以前より遅くなってる感があるんです
>>100-101
確かに慣らしでは負荷を掛けたり振ったりはしてなかったです
106:HG名無しさん
16/01/05 22:55:17.68 6t8Tjxix.net
>>103
それただの寿命だから買い直しといて
107:HG名無しさん
16/01/05 22:59:57.11 OquM4QCQ.net
>>104
自分でも寿命かなとは思ったんですが、
銅ブラシって基本的には回せば回すほど速くなってブラシが折れる直前がピークだと思い込んでました
(HD2の影響かもしれません)
一応2つくらい買い直してみます
108:HG名無しさん
16/01/05 23:06:01.50 OHYvXSbM.net
モーターの慣らしと言うか、モータートレーニングだろ?
俺のやり方でよければ真似してくれ
受け売りだけどね。
まずは無通電で正逆10分ほど回して中のグリスを溶けやすくする
次にパーツクリーナーでグリスを丁寧に除去した状態で9V15秒慣らしから6V30秒、3.5V9秒、3V3分を逆転→正転の順に慣らす
再度パーツクリーナーで内部の金属カス等を除去
最後に接点復活剤を塗布
これでスプリント3Vで47000rpmは出せる
アトミ2なら26000rpmくらいかな?
109:HG名無しさん
16/01/05 23:13:47.59 Nc1E+VBn.net
22ー6が良いってさ
110:HG名無しさん
16/01/05 23:17:22.99 duxvWpZ2.net
それ思いっきりレギュ違反だから
111:HG名無しさん
16/01/05 23:17:31.53 OquM4QCQ.net
>>106
丁寧にありがとうございます
スプリントなんて35000しか回りませんでした・・・
やっぱり9V、6Vは必要なんですね
モーターの中に何か入れるのはレギュ違反だと思ってやったことないのですが大丈夫なんですね
パーツクリーナーでグリスを除去というのは一度エンドベルを外すのですか?
あと接点復活剤はターミナルとの接点になる2つの金具に塗布で良いでしょうか?
112:HG名無しさん
16/01/05 23:22:46.52 OHYvXSbM.net
ポイントは一番最初の通電をグリスのない状態で出来る限り高電圧で仕上げること。
それによって電池と同じでパンチのあるモーターとなる。
その後徐々に電圧を落として慣らしていくことで低電圧でも高回転がついてくる。
トルクをつけたければ、最強のネオジム磁石でモーター缶を挟んでおく。
あまりの磁力差に磁力移りするので高回転高トルクのモーターとなるが、ここまでやるともはや別物のモーターに仕上がるのでやりすぎは厳禁。
ちなみにwakosのケミカル、電流増幅剤と組み合わせると尚良し。
113:HG名無しさん
16/01/05 23:25:05.15 duxvWpZ2.net
>>109
>モーターの中に何か入れるのはレギュ違反だと思ってやったことないのですが大丈夫なんですね
いやいやそれ思いっきりレギュ違反だから。君の認識で間違ってないから。エンドベル外すのもダメだってレギュに明記されてるから。
114:HG名無しさん
16/01/05 23:29:41.29 OHYvXSbM.net
>>108
公式なんて優勝したってモーターすら分解されないんだから好きにやらせろよ。
ましてや街角レースなんて速いに越したことはないだろ
>>109
上記だけならエンドベルは外さないよ。モーターごと空瓶にドボンでオーケー
接点復活剤は皮膜を形成するので、金属パーツは全て浸して皮膜を形成させる。
これによりノーマルターミナルでも酸化しにくくなり、通電量も1.08倍程度になる。
35000回るなら単純に37800rpmまでは引き上がる
115:HG名無しさん
16/01/05 23:29:56.31 cq4vVgtH.net
上級者は凄いなあ…
116:HG名無しさん
16/01/05 23:31:10.20 7F/qeNVq.net
>>97
今日本国内で定価で手に入るのはバンパーレスユニットだけです
117:HG名無しさん
16/01/05 23:35:53.56 OHYvXSbM.net
>>111
ピンに対し磁石を1~2度傾けることにより磁力の増幅効果を生むことが出来る。
リニアモーターカーの原理と同じで、プラスとマイナスの反発力を高めることで結果的に高回転にするウルトラC難度の技もある。
ちなみにこれもエンドベルを外さずに出来る。
118:HG名無しさん
16/01/05 23:36:39.82 PbAf/aO2.net
>>79
S2はフロントアンダーが低すぎるからタイヤ径によっては使いづらい
119:HG名無しさん
16/01/05 23:39:34.04 OquM4QCQ.net
>>110,110
本当にご丁寧にありがとうございます
パーツクリーナーも買ってきます
出来れば9V出る慣らし機などもお勧めがあれば教えてください
120:HG名無しさん
16/01/05 23:41:40.58 UYbeoT0/.net
モーターの鳴らしと消耗の違いは何ですか?
121:HG名無しさん
16/01/05 23:48:11.27 OHYvXSbM.net
俺はカツフラ勢なので、ストレート社のダイレクトドライバーというモーター慣らし機を使っているけど、今では手に入らないんじゃないかなぁ?
これから買うなら定電圧慣らしだけではなくて、定回転慣らし機能がついているものが良いと思う。
定回転慣らしとは、たとえば18000スタートだったモーターの回転数を19000→20000→…と強制的に徐々に引き上げていける機能を使ったブレークイン法。ノーマルモーターでも70000rpm固定とかで回すことも出来る。
122:HG名無しさん
16/01/06 01:27:20.18 sdrg3iek.net
えっ?
縮みタイヤ造る要領でモーター漬け込
123:むの?
124:HG名無しさん
16/01/06 03:27:54.88 N6FGUWEV.net
9V,可変抵抗で察しが付くと思うけど、鉄道模型のパワーパックで代用可能。
125:HG名無しさん
16/01/06 07:04:54.06 TXyEH0Ii.net
充電器のX4の親電源にエナジャイザーのXP8000Aは使用できるでしょうか?
配線加工なしで、付属の12Vの配線で使用出来るか教えて下さい。
126:HG名無しさん
16/01/06 07:34:21.73 sdrg3iek.net
マスダンパーが一番有効なのはどこに取り付けた場合ですか?
127:HG名無しさん
16/01/06 08:11:03.86 0vLBQOC5.net
>>122
旧エナチャイザーと電源プラグが同じなら旧X4と同じで使える
追い充掛けるなら5A以上の15V5A以上のノートPCのACアダプタをジャンクで買うことをオススメする
128:HG名無しさん
16/01/06 08:11:39.77 l7uJZiGI.net
>>123
一般的にフロントタイヤのすぐ後ろと言われてます
129:HG名無しさん
16/01/06 10:32:35.39 W+7y1DrY.net
カーボンで井桁組もうと思ってるのですが、フロントは2枚重ねを縦向きのカーボンに通した方がいいですか?
それとも1枚通してテンションバー方式にシタ方がいいですか?
シャーシはVSサイドレスです
130:HG名無しさん
16/01/06 12:52:37.43 aX30R6t1.net
同じ形状のボディで、PSとABSではどちらが軽いでしょうか?
131:HG名無しさん
16/01/06 13:16:51.40 RScoEWi0.net
gugurekasu
URLリンク(www.toishi.info)
132:HG名無しさん
16/01/06 13:50:29.14 r/BhUxLP.net
初心者がカーボンで井桁組むのか
133:HG名無しさん
16/01/06 14:26:19.48 xjFrYqHl.net
サフってポリカにも使えますか?
134:HG名無しさん
16/01/06 14:37:13.20 RPHpHbHY.net
>>130
外から塗るの?
135:HG名無しさん
16/01/06 14:49:42.72 xjFrYqHl.net
>>131
はい。外からぬります
136:HG名無しさん
16/01/06 15:32:03.01 h6bc7c/Q.net
サボらないでやすれ
137:HG名無しさん
16/01/06 18:09:36.84 W+7y1DrY.net
>>129
復帰組なので初心者ってわけでもないんですが、カーボンでは井桁を組んだことなくて、聞いてみたのです。
カーボンといえど1.5ミリを1枚では心許ないかな?
138:HG名無しさん
16/01/06 18:35:02.38 lke+Zoe6.net
>>134
使うカーボンにもよるから色々やってみるべき
139:HG名無しさん
16/01/06 18:40:48.24 Wz0ZVJV0.net
>>135
できればそうしたいんだけど、手持ちのカーボンが直プレートしかないからイヤでもこれを使うほかない。
サイドレス井桁作るのは5台目くらいかな?FRPにしかなじみがないからうまく加工できるか心配やわ。
接着とかはFRP同様、表面を荒削りして瞬着流し込む感じでOK?
140:HG名無しさん
16/01/06 21:42:37.55 h6bc7c/Q.net
この俺は試さないお前らが試して結果だけ寄越せっていう態度嫌いじゃないよ死ねばいい
141:HG名無しさん
16/01/06 22:08:03.39 CrBxpS+8.net
>>137
ヒマじゃねーんだよ
とっとと結果だけ書けやていのう
142:HG名無しさん
16/01/06 22:10:19.28 sdrg3iek.net
モーターをパークリに漬け込んでから226吹くと最強だな
ここまで化けるとは思わなかったわ
143:HG名無しさん
16/01/06 22:16:46.25 GHpkBthW.net
そりゃレギュ違反だからな
144:HG名無しさん
16/01/06 22:38:07.63 Nw7PdpYr.net
>>140
どこがレギュに違反してるのか具体的に言えない雑魚は一人で頑張ってくださいね
145:HG名無しさん
16/01/06 22:45:23.88 sdrg3iek.net
みんながやり始めたら自分のアドバンテージが減るからレギュ違反なのか?(´・ω・`)
146:HG名無しさん
16/01/06 22:48:32.05 0Kg5E9SW.net
タミヤのレギュレーション確認したら
モーター分解がクロ
他はグレーなんだな
147:HG名無しさん
16/01/06 22:59:32.27 GHpkBthW.net
>>141
3. 分解して巻線の数を変えるなど、モーターの不正改造は認められません。
『など』って書いてあんじゃん
148:HG名無しさん
16/01/06 23:09:27.05 sNh2Nx0j.net
>>144
想像通りのお粗末さでクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149:HG名無しさん
16/01/06 23:14:00.86 1pwfgOp1.net
>>144
ケミカルがダメとは一言も書いてないな
150:HG名無しさん
16/01/06 23:16:02.51 Nw7PdpYr.net
>>144
晒しあげてみよう
151:HG名無しさん
16/01/06 23:20:09.48 sdrg3iek.net
パークリでメンテしてるだけだし(´・ω・`)
152:HG名無しさん
16/01/06 23:23:28.58 HzmLUNbC.net
9Vでモーターの慣らしをやると良いと聞いたので早速1.5Vの単三乾電池6本を直列にてモーターに繋げたのですが
何故か回転しませんでした。
断線や短絡を疑いテスターで確認したのですがキチンと9V発生していました。
乾電池4本直列で6Vにすると回りました。
9Vで回らないのは何故でしょうか?
ちなみにモーターはトルクチューン2PRO(両軸タイプ)です。
ご教示よろしくお願いします。
153:HG名無しさん
16/01/06 23:24:32.97 pcAB1Slr.net
マルチワイドリヤステーの19ミリ用の穴、外側から3番目のところに19ミリを装着しました。
端の角度変わってるとこ?一番外側の穴のあたりのとこが上から見ると
ローラーからはみ出てるんだけど、実際のコースを走らせるときはここ当たらないんですか?
154:HG名無しさん
16/01/06 23:31:25.58 zJ5TyGUi.net
>>150
フロントのローラー幅が揃っていれば大丈夫
前の幅が小さかったりスラダンにしてるとこするかもしれない
155:HG名無しさん
16/01/07 00:25:25.27 gtJG3vpQ.net
ちょっと気になったんで軽く調べてみたけど、昔はルールにモータースプレーなどは禁止ってはっきり書いてあったらしいね
今は書いてないみたいだから、合法化したのか、それとも>>144の文だけで済むと考えたのかはわからん
やってみようと思ってる人は一度タミヤに直接聞いてみる必要があるな
156:HG名無しさん
16/01/07 00:56:03.40 GJKZGZb1.net
>>152
こういう聞いてみるとか言う馬鹿が一番笑えるわ
使っていいんですか的なこと聞いたら「いいです」なんて言うわけねだろwwwwwwwwww
157:HG名無しさん
16/01/07 01:05:01.34 gFrrFkRm.net
だな(´・ω・`)
聞いた奴はモータースプレー出来なくなるけど聞いてない奴等は平気で使うからね
ダレモ得しない
158:HG名無しさん
16/01/07 01:06:35.67 gFrrFkRm.net
(´・ω・`)縮みタイヤ作ってたら手が滑ってモーターがパークリの中に落ちちゃったwww
159:HG名無しさん
16/01/07 01:08:32.07 ki1pDA4j.net
皿ビスも社外パーツもモーターぱーくりもおっけーやで
160:HG名無しさん
16/01/07 01:12:26.65 oOymDQFt.net
去年聞いたけど開けポン推奨みたいなこと言われた
まぁ、タミヤ的には何かあっても保証出来ないっぽい意味合いだったけど
161:HG名無しさん
16/01/07 02:59:29.81 uD0bXjpI.net
モータースプレーは慣らし下手くそなわしに最適だな
162:HG名無しさん
16/01/07 03:13:03.41 THp+niu8.net
HD2短寿命疑惑の殆どは脱脂して端子の寿命を縮めたせい。
そんなクレームに対処するため端子を強化したのがHD3。
163:HG名無しさん
16/01/07 06:33:40.65 KrV351Gb.net
皿ビスとか同じ物を買えるヤツは、新規参入した人が不利にならないように黙認してるんじゃね?
19AAとかも暫くとんでも無い価格で取引されてたけど軽量含め普通に買えるし。
164:HG名無しさん
16/01/07 07:22:18.66 s0B2ndlz.net
ビスやナットとかの同等品はまだいいとして、モーター脱脂はダメだわ
モーター内部を加工してるのと同じなんだから、>>144の不正改造に当たる
そもそもタミヤは普通の単3電池によるブレークインを想定してるし推奨(というか紹介)してるし
モーター内部は車検時に確認しようが無いからあくまでスルーされてるだけ
ところで19mmアルミといえば色々種類あるけど、おまえらはどういう風に使い分けてるの?
165:HG名無しさん
16/01/07 07:59:43.41 zE9UbwWK.net
ポリカボディ裏側からガイアマルチプライマー吹いてラッカー塗料で塗装してクリアでカバーしたんですがヒクオアームに擦れる部分やコースアウトで部分的に剥がれてきます
ポリカ用塗料でも同様に剥がれは起こるんでしょうか?
166:HG名無しさん
16/01/07 08:26:00.29 Ol4EDnb6.net
剥がれるよ
167:HG名無しさん
16/01/07 08:45:02.64 X5JnHGwE.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)さだめだからね
168:HG名無しさん
16/01/07 08:47:18.97 s0B2ndlz.net
また髪の話(ry
169:HG名無しさん
16/01/07 09:32:07.19 zE9UbwWK.net
>>163
剥がれるんであればポリカ用にこだわる必用無いですね
ありがとうございました
170:HG名無しさん
16/01/07 10:07:41.11 qd9yGTVo.net
>>166
ポリカ用塗料のほうが一応剥がれにくいではあるよ
171:HG名無しさん
16/01/07 10:27:33.31 s0B2ndlz.net
塗装する前にセメダインのスーパーXとか薄く塗ったら剥がれにくくなったりしないかね
いや、そもそも薄くムラ無く綺麗に塗れないか・・・
172:HG名無しさん
16/01/07 10:27:39.40 0m/T3BBV.net
剥がれにくいけど擦れる部分は塗膜が削れてるんでマステで当たりそうな所を防ぐといいかも
173:HG名無しさん
16/01/07 10:35:35.89 s0B2ndlz.net
マステで防ぐで思い出した、ダンガンのパッシングシール貼ればいいんだ
・・・もう売ってねぇよorz
174:HG名無しさん
16/01/07 10:59:04.20 sgt+FGxj.net
>>149
いきなり9Vみたいな高圧で回したら130モーターはついてこれない。
だから定回転慣らしの出来る高級モーター慣らし機が必要なわけだ。
175:HG名無しさん
16/01/07 11:10:19.64 0aUgHq2n.net
塗装の上からポリカボディをもう一枚接着すりゃ剥がれないんじゃね
176:HG名無しさん
16/01/07 11:17:31.00 hGve350o.net
>>170
パッシングシールもスキッドシールも置いてる店はあるよ
177:HG名無しさん
16/01/07 11:19:02.84 hGve350o.net
剥がれやすそうな所にタミヤセメント塗るのもありか
178:HG名無しさん
16/01/07 11:41:43.07 vR3H878R.net
わざわざパッシングシールにこだわる必要ないだろ
透明なテープなら目立たない
179:HG名無しさん
16/01/07 12:05:52.81 /QA1nLrR.net
どうせ裏で見えないんだからマルチテープでいいだろ
180:HG名無しさん
16/01/07 14:51:35.34 d1WTm5xx.net
そんなことよりポリかにもしっかりつくステッカーを用意しろ田宮
181:HG名無しさん
16/01/07 15:12:44.17 fzl8JTKE.net
要望なら本スレに書くかタミヤにメールするかしてくれ
182:HG名無しさん
16/01/07 16:10:38.27 BPGO4hDd.net
>>177
ちゃんと脱脂してる?
183:HG名無しさん
16/01/07 16:27:28.25 d1WTm5xx.net
>>179
パークリの手抜き脱脂ならね
結局ポリカはたわみ過ぎるからステッカー自体に伸縮性がないと短命でしょう
184:HG名無しさん
16/01/07 17:22:59.39 q1iAJmQm.net
>>180
塗装面の脱脂はパークリじゃなくて中性洗剤使うのが普通
ポリカ用塗料は普通の塗料と違って伸縮性があるからポリカがたわんでも追従性あるはずだよ
185:HG名無しさん
16/01/07 17:46:40.95 qANaadd7.net
塗料じゃなくてステッカーの話してるのに…
186:HG名無しさん
16/01/07 18:26:24.39 s0B2ndlz.net
ステッカー貼る時も一回洗剤で洗った方がいいでしょ
187:HG名無しさん
16/01/07 20:08:08.77 THp+niu8.net
メタルステッカーなら剥がれにくいけどね。
ポリカボディの塗料が薄膜のようにひび割れて剥がれるのは
表面が平滑なせいだからペーパーで足付けしてから塗れば剥がれない。
188:HG名無しさん
16/01/07 21:21:23.21 cnC1eJH+.net
>>152
前にタミヤに電話で質問した人がいて、「やってもいいけど会場で見かけたら注意します」と言われたと書き込んでた人がいたな。
車検員によって言うことが違うから当てにならんかもしれんけど
189:HG名無しさん
16/01/07 21:22:58.65 cnC1eJH+.net
あ、>>185はパークリや22-6の話ね
190:HG名無しさん
16/01/07 21:26:44.09 d1WTm5xx.net
俺はWD-40だからね(´・ω・`)
191:HG名無しさん
16/01/07 21:32:13.39 2rGGW4hs.net
エンジンクリア吹いてからポリカ塗料塗るといいよ
シールはラジコンの裏貼り技術を駆使すべし
192:HG名無しさん
16/01/07 21:37:57.86 d1WTm5xx.net
ラスペネ使ってる人居る?
あれどうなの?(´・ω・`)
193:HG名無しさん
16/01/07 21:41:20.93 RlG4ycAK.net
>>189
5-56を上品にした感じ
194:HG名無しさん
16/01/07 21:50:53.61 s3USxwIO.net
めんてるーぶ
195:HG名無しさん
16/01/07 23:24:27.95 EhmIVo6Y.net
>>185
「やってもいい」とか都合のいい解釈だねえ
「ルール上ダメだけど判断しようがないから追求しない」だろ
車検で落とせないのが本当に厄介だ
196:HG名無しさん
16/01/08 00:02:55.43 lLNSQDe8.net
モーターの脱脂なんて東北地方(特に秋田山形)では当たり前の改造の一つなんだが。
小学生でも空けたらいきなり小瓶にぶちこむの当たり前。
公式やっても田宮も黙認してるんだからオッケーなんだろ
197:HG名無しさん
16/01/08 00:03:01.23 GisSiMqd.net
>>192
厄介ならみんなやれば良いだけの事では?
電池でさえ育成してる人と普通の人とじゃ圧倒的にアドバンテージが違うのにスルーなんだからもはややったもん勝ちでしょ
F1 と同じじゃね? レギュレーションの抜け目を制覇したものがゲームを支配するんだよ(´・ω・`)
198:HG名無しさん
16/01/08 00:05:02.32 OMaYzqhW.net
>>193
東北の常識wwwwwwwwww
199:HG名無しさん
16/01/08 00:15:33.85 lLNSQDe8.net
やってない人が単にモーターの脱脂も知らない遅い人っていうレッテル貼られて終わりだが。
地域性があることも確かだろうが、当たり前な改造の一つになっている地域があることくらい田宮も把握してる。
それでも規制されないってことは黙認という判断が妥当だろう
200:HG名無しさん
16/01/08 00:20:24.89 fDRGZbO4.net
許可もしてないから解釈の問題だが、
まぁ、違反云々と言うより自己責任の範疇だな
201:HG名無しさん
16/01/08 00:26:00.69 GisSiMqd.net
ギアを
202:慣らすときにグリス塗ってからより塗る前に軽くやる方が良い モーターも同じや(´・ω・`)
203:HG名無しさん
16/01/08 00:40:06.60 24r/7oNG.net
モーターは脱脂してから慣らしやったほうが良いのでしょうか?
204:HG名無しさん
16/01/08 00:51:58.89 GisSiMqd.net
後々脱脂するなら(´・ω・`)性格の違う子ができるからやってみな
205:HG名無しさん
16/01/08 00:57:54.38 GisSiMqd.net
グリスついてないからほどほどに加減しないとイッちゃう(´・ω・`)
206:HG名無しさん
16/01/08 03:21:08.99 T5Uw34tl.net
脱脂してから接点活性剤をぶち込んで慣らすといいぞ。
慣らしはブラシとコミュを削りまくって抵抗軽減する行為に違いないから
寿命を考慮するのは野暮というもの。
207:HG名無しさん
16/01/08 03:52:32.53 mvTEynGn.net
>>814
なるほど、ありがとう~!
208:HG名無しさん
16/01/08 03:53:46.99 mvTEynGn.net
誤爆スマソ
209:HG名無しさん
16/01/08 12:16:55.55 Lqn+IOLA.net
古いモーターを脱脂したら回転数落ちた
210:HG名無しさん
16/01/08 12:36:38.30 GisSiMqd.net
古いモーターを押し入れから掘り出した
すんげーはえぇ
HD3 より速いZENチューン(´・ω・`)
211:HG名無しさん
16/01/08 13:09:38.08 BFQ2LbTQ.net
TAMIYA的には会場でやら無ければどうでも良いんでしょ。
脱脂状態で使って寿命短くしてくれれば、いっぱい売れるし。
会場でやるのはホントやめれ、床にシミ作ったりして出入り禁止とか
パークリもジッポオイルも可燃物だしな。
212:HG名無しさん
16/01/08 13:14:27.54 BFQ2LbTQ.net
立体なら電池もモーターも、
銘柄なりにイメージしてる感じのバワーが出てればそれで良いけどな。
極端なハズレじゃなきゃ良いよ。
たまに中間のモーター欲しい事も有るけど。
213:HG名無しさん
16/01/08 13:17:05.32 pdQX13fR.net
可燃物www燃えるゴミにゃ出せねーぞ
214:HG名無しさん
16/01/08 13:38:07.68 zwILK3Zr.net
そうだね
液体可燃物は発火の危険性があるので消防法で燃えるゴミに出しちゃいけない
215:HG名無しさん
16/01/08 15:52:55.42 iqqNPhIi.net
脱脂はまあいいとしてメンテがめんどい
216:HG名無しさん
16/01/08 16:16:12.03 GisSiMqd.net
脱脂するとメンテをサボればサボるほど調子がよくなっていく時がある
そしていきなり死ぬ
217:HG名無しさん
16/01/08 17:23:47.57 dG2QEYVi.net
>>193
おいおい。俺その地域で走らせてるけど、誰もそんな事してねーぞ?
218:HG名無しさん
16/01/08 18:28:16.43 BOAcfnjA.net
>>213
流石に小瓶にぶち込んでる奴は聞いた事ないけど、
屋外開催のレースの時にピットスペースで堂々とモーター缶の穴から内部にパーツクリーナー噴射してた奴なら見たことあるわ
219:HG名無しさん
16/01/08 18:49:05.57 y5nyhKwV.net
パークリするとなぁ、中のグリスがなくなりすぎて抵抗増えて遅くなるんだけどな
こまめにオイル的なもの入れられる人じゃないと使い物にならんよ
220:HG名無しさん
16/01/08 19:45:14.67 3ey3QFFQ.net
MSシャーシEVO1というキットが凄まじい値段で売りに出されています
あれは旧620が4つ手に入る以外にも価値のあるキットなのでしょうか?
221:HG名無しさん
16/01/08 19:54:31.63 ro6h83KH.net
旧620も新620にすり替えられてるお得なキットです
222:HG名無しさん
16/01/08 21:27:53.58 tcKPooeI.net
URLリンク(www.youtube.com)
223:HG名無しさん
16/01/08 22:37:15.94 YzUUe/sTx
>>214
うちの地域は小瓶が多いよ
カスやゴミなどよく落とせて良いんだそうだ
ただ中の樹脂部分の劣化もあるから漬ける場合は強すぎるパークリは使わない方がいいって
224:HG名無しさん
16/01/08 22:55:21.19 4jaqUy/P.net
ペラタイヤ作成しようと思います
オススメのタイヤセッターとかありすか?
225:HG名無しさん
16/01/08 23:25:41.97 1mzt5A+G.net
>>214
エアダスターかけてる人なら見かけた
226:HG名無しさん
16/01/09 03:48:05.32 HAC4emcf.net
>>220
プロクソンのミニウッドレース。
大きささえ気にしなければ、一番コスパいいと思う。
二輪同時に作れるし。
227:HG名無しさん
16/01/09 08:28:30.94 Ht0A2Igt.net
>>220
初めてならゆとりペラでええんちゃう?
228:HG名無しさん
16/01/09 09:46:34.11 wVJVMroM.net
ゆとりペラタイヤは普通に作ったペラタイヤに比べてどこがよろしくないのか教えていただけませんでしょうか?????
229:HG名無しさん
16/01/09 10:18:29.85 sARs9wjR.net
>>224
俺は最初は全ゆとりペラだったけど、今はペラ作ってる。フロントはもちろん干しタイヤで。しかし、フロントはゆとりペラでグリップ抜いてもいいかもしれんな
230:HG名無しさん
16/01/09 10:34:09.90 FNSo9+t+.net
中空タイヤは滑ると言われているが表面を荒らすなりメンテしてやれば
普通に使える。
231:HG名無しさん
16/01/09 10:47:59.70 IhDNCJmz.net
シリコンをペラにしたらグリップ強すぎ?
232:HG名無しさん
16/01/09 10:49:27.72 ekdFRD0U.net
>>227
まずシリコンでペラを作るのが大変
233:HG名無しさん
16/01/09 11:05:34.01 R/zA/Ptr.net
シリコンペラは憧れだったりする
234:HG名無しさん
16/01/09 11:46:05.45 vGR/1C/8.net
モーターホルダーの代わりにマルチテープってレギュ通るの?
235:HG名無しさん
16/01/09 12:01:50.78 EAnx972m.net
>>228
大変とかそういうことじゃなくて効果のことを聞いてるんですが
236:HG名無しさん
16/01/09 12:42:26.71 FNSo9+t+.net
羊羹をホイールに貼り付けるようなもので1レースでボロボロになる。
237:HG名無しさん
16/01/09 13:09:41.74 ekdFRD0U.net
>>231
ごめん?作ろうとしてるのかと思って
効果は絶大、デルタバンクみたいな時にペラタイヤでいくならリアには必須
さらに、シリコンの弱点の弾みも抑えられる
作成以外の難点は既に書かれてるけど寿命があっという間
238:HG名無しさん
16/01/09 13:21:22.63 x+kxAJql.net
ミニ四駆版バルーンタイヤか
239:HG名無しさん
16/01/09 15:13:43.93 LGaNo6f6.net
>>229
厚さ1.5mm位なら作るの簡単で耐久性もあるけど、1mmまで薄くしようとすると難易度プライドマウンテン。
あと表面を綺麗に仕上げるのがゴムタイヤより難しい…
240:HG名無しさん
16/01/09 15:20:54.30 vNVPytKB.net
マイクロロン使ったことある人います?
これってベアリング用でギアには塗らないんですか?
また、ベアリングに塗布するときどのようにすればいいのでしょう?
焼き付けすると書いてありましたがイメージできないです
241:HG名無しさん
16/01/09 15:37:03.81 pHWuXjNE.net
>>236
初心者が触ってはいけない
242:HG名無しさん
16/01/09 15:56:10.18 vNVPytKB.net
>>237
もう買っちゃいました
243:HG名無しさん
16/01/09 16:12:34.47 wi0whPCs.net
>>238
ドライヤーで暖めてマイクロロン処理をする×3(´・ω・`)
244:HG名無しさん
16/01/09 16:13:04.52 UFEFaOFH.net
>>225
ゆとりペラはやっぱりグリップ弱い感じなんですね
ウエットティッシュとかで拭けば少しはグリップ上がりますかな
245:HG名無しさん
16/01/09 16:56:24.36 vNVPytKB.net
>>239
ベアリングにマイクロロンを塗ってから、ドライヤーでベアリングごと熱すればいいってことでしょうか?
246:HG名無しさん
16/01/09 17:14:19.77 YWqEOYUj.net
IHクッキングヒーターで焼いた方が早いんじゃないかってレベル
247:HG名無しさん
16/01/09 17:16:11.04 wi0whPCs.net
熱入れすぎるとボールが焼き付いたりクリアランスがおかしくなるからほどほどの温度って事でしょ(´・ω・`)
248:HG名無しさん
16/01/09 17:22:40.18 T0DjCGwT.net
実家で古いパーツ引っ張りだしてきた
249:んだけど ショック吸収タイヤってすごいな! ぜんぜん跳ねない。
250:HG名無しさん
16/01/09 17:34:51.82 jhqR+m9S.net
>>244
だが、ベタついて汚れやすいのでスタート時とゴール時ではグリップが変わる
5周コースだと後半のバンクとかはキツい
径が微妙なので他のタイヤとも合わせにくいし
251:HG名無しさん
16/01/09 17:36:19.81 Ucv22CIi.net
その後、>>244の姿を見た者は誰もいない
252:HG名無しさん
16/01/09 17:49:12.09 wi0whPCs.net
タイヤに松ヤニを塗ったのさ(´・ω・`)
253:HG名無しさん
16/01/09 18:25:16.97 T0DjCGwT.net
>>245
なるほど、サンクス~!
>>246
ワロタw
254:HG名無しさん
16/01/10 00:34:18.44 lRg6cn8X.net
2月の再生産系部品は買いなんですか?
カーボンプレートもフルカウル用ってあんまり便利じゃない?
ホイールも大径ローハイトじゃないし、皆さんはスルーですか?
255:HG名無しさん
16/01/10 01:20:29.37 1979c4P5.net
転売でもするの?
自分で使いたいと思えば買えばいいだけでしょ
256:HG名無しさん
16/01/10 01:34:22.47 8r042OGe.net
むしろフルカウル用の方が俺は頻度が高いからなぁ
提灯アームにも使えるし
257:HG名無しさん
16/01/10 04:14:11.98 XzQHnK82.net
フロントマルチとリアマルチのカーボンを出して欲しいな。
258:HG名無しさん
16/01/10 07:50:35.56 Hcq+AoUK.net
>>249
大径5本スポークカーボンとか単体で3000円とかだったから買いだと思うんだけど。かっこいいし
あと全く同じかどうか分からんけど、限定マックスTRFで評価の高かった大径ホイール付いてる
259:HG名無しさん
16/01/10 09:43:25.13 Ya/ATRBI.net
ブレーキ調整というか維持が上手くいきません
調整成功で三周完走してから裏見たらペラんとめくれ上がってる感じになります
自分はスポンジを両面テープ貼りか薄タイヤ(0.3mmほど)をマルチテープ貼りなんですが
特に薄タイヤはどんどん破れていきます
なんかコツが有るんですか?
260:HG名無しさん
16/01/10 09:58:42.93 Z4+Gochj.net
>>254
マルチテープ貼った上にスポンジを瞬着を併用して貼り付ける
剥がすのはマルチテープごと剥がせばいいから
261:HG名無しさん
16/01/10 12:41:27.02 sJ3Iho4Q.net
品川の大会でカーボンマルチリヤとか販売なかったっけ?
262:HG名無しさん
16/01/10 15:33:28.82 budW6mG6.net
○○シャーシEvo.Ⅰというキットが店頭に置かれているのを見たことがないのですが、
普通のマシンのキットと同様に箱を開けて中身を確認できるようになっていたのでしょうか?
それともテープが貼ってあって開けられないようにしてあったのでしょうか?
263:HG名無しさん
16/01/10 15:36:50.10 9AjQ3Efk.net
まるで普通のマシンは箱開けていいような言い草だな
264:HG名無しさん
16/01/10 16:09:13.48 RkNxQFsi.net
EVOとかゼンキッシュはデフォでテープ止めされてたよ
265:HG名無しさん
16/01/10 16:13:38.56 budW6mG6.net
>>259
ありがとうございました!
266:HG名無しさん
16/01/10 16:50:00.45 VMREovoC.net
リアブレーキはARシャーシ用とFRPプレート製のどちらがオススメでしょうか。
またどちらが長いでしょうか。
267:258
16/01/10 16:51:52.40 VMREovoC.net
FRP製にする場合はショートプレートをつけて、構造上はAR用と同一にする予定です。
268:HG名無しさん
16/01/10 19:56:03.56 /c+g4oYV.net
CRC2-26の評判が良いのでモーターに注入したら
恐ろしいほどにスピードが出るようになりました。
驚きとともにフッと心を過ぎるこの虚しさは何なんでしょうか?
人間やめますか?
2-26やめますか?
あああ
269:HG名無しさん
16/01/10 20:03:46.70 mrxezhVW.net
どんぐらい速くなるか気になるな
トルクがハイパー並みに速くなるんか?
270:HG名無しさん
16/01/10 20:11:24.17 /c+g4oYV.net
文章だとうまく表現できません。
とても同じモーターとは思えないほど豹変します。
ドーピングという単語がふさわしいかもしれません。
271:HG名無しさん
16/01/10 21:14:22.65 8r042OGe.net
モーターを買ったらまずビンにパークリ入れてモーターを脱脂して226で慣らす(´・ω・`)
272:HG名無しさん
16/01/10 21:17:28.48 8r042OGe.net
慣らしが終わったらWD 40で仕上がり(´・ω・`)
273:HG名無しさん
16/01/10 21:19:29.49 g8+69RTJ.net
タイヤを縮めてみようと思うんだけどジッポオイルでもできる?
274:HG名無しさん
16/01/10 21:19:45.50 owjc0hTO.net
軸受けなんですが、空転させた時の秒数が長い物ほど走らせた時に速いという認識で合っていますか?
275:HG名無しさん
16/01/11 00:00:25.96 461Q387f.net
こないだ出たホイールセットの小径ってx用の?
276:HG名無しさん
16/01/11 02:22:27.42 k41SD21J.net
カーブでコースアウトする場合今使ってる2段アルミをゴム付きにするか9ミリ2段アルミにするか
角度が付いてるタイヤにするか迷ってるんですが一番効果高いのどれですか?
277:HG名無しさん
16/01/11 02:29:13.39 coBLtang.net
ゴムWA
あとタイヤは変えてもコーナーのコースアウトとは直接関係無い
278:HG名無しさん
16/01/11 02:55:08.81 BHlJMIwO.net
>>265
虚しくなるなんて、お前善良なレーサーだな。そう思ったならすぐに2-26は捨てることだ。
それで勝っても虚しいだろうし、それでもなお負けたときはもっと虚しくなるぞ。
279:HG名無しさん
16/01/11 03:19:30.55 461Q387f.net
ぶっちゃけ226とかのモーター云々はかわいいもの
凶悪なスピードは育成電池が産み出すものだからね
280:HG名無しさん
16/01/11 04:14:25.33 ugyvstaY.net
電池育成ってやっぱり一週間キッチリかけないと効果は出ないんですか?
281:HG名無しさん
16/01/11 05:37:50.37 pjsWiNcL.net
>>271
その前にローラーを着けてるステーがぐらついてないかチェックしたほうがいいよ
2段アルミでコーナーで跳ぶなんて余程だよ
282:HG名無しさん
16/01/11 07:13:09.57 qFZ5fSLT.net
どんだけ速いスピードが出せてもコースアウトすれば意味が無い
一番重要なのはコースアウトしないバランスの良いマシーン
283:HG名無しさん
16/01/11 07:16:11.47 461Q387f.net
最近一部のマシンがデジタルではじけとぶんだよな
これがスラストの問題なのかフロントが軽すぎなのが原因なのか不明ヘ(≧▽≦ヘ)♪
284:HG名無しさん
16/01/11 09:11:41.19 ZE7qIaup.net
あの社外品のデジタルはクソ。公式5レーンのデジタルとは全くの別物
マシンへのダメージが滅茶苦茶でかいし、スラダン着けても効果少ない
285:HG名無しさん
16/01/11 09:14:27.29 doCSIIIv.net
>>279
どこがクソか詳しく
286:HG名無しさん
16/01/11 09:37:28.02 461Q387f.net
でも何となくクソなのは察すれるだろう
一般のお店のコースにデジタルは要らないと思う
大会と違って回数周回させるから半端ないダメージを受けてるだろうし
287:HG名無しさん
16/01/11 09:40:41.10 461Q387f.net
ライジングサーキットのバンクの二つ目とLCのはS2 だとタイヤによってはフロントバンパーが低すぎて辛いね
下のネジ穴FRP 1枚で止まっちゃいそう
288:HG名無しさん
16/01/11 10:11:21.80 JJvXWOmJ.net
>>271
スラスト保持ちゃんとできてる?
縦方向のバンパー強度が不足していると何使ってもコースアウトするよ
289:HG名無しさん
16/01/11 10:42:02.32 SbY7YVem.net
スラスト保持って付けるプレートではなくバンパー自体の強度が問題だったのか
勉強になります
290:HG名無しさん
16/01/11 11:01:39.93 tke2wppp.net
単にローラー低すぎる可能性もある
291:HG名無しさん
16/01/11 13:15:01.53 0pFEyq9q.net
直カーボンや直FRPで付けたリヤブレーキの両サイド穴1つ分カットする人が多いですが、
あれってどんな理由でカットしているんでしょうか?
なるべく横に広く両サイドにブレーキを張った方が安定すると思うのですが、
引っかかった際の復帰の早さの為だとしても、ブレーキを張る位置だけ穴1つ分内側にすれば良いのではないでしょうか?
カットまでして少し短くする理由を教えてください。
292:HG名無しさん
16/01/11 13:17:11.63 JL+XKC74.net
軽くなるじゃん?
293:HG名無しさん
16/01/11 13:27:08.78 h5O7qrMV.net
コーナーとかでリアブレーキ擦るから
294:HG名無しさん
16/01/11 13:53:41.13 0pFEyq9q.net
>>288
それってスラダンでってことですか?
295:HG名無しさん
16/01/11 14:34:51.06 dqhZji5e.net
>>289
想像してみよう
リヤブレーキをレギュの寸法目いっぱいに
後ろにつけるとコーナーでどうなるかな
296:HG名無しさん
16/01/11 14:44:07.77 0pFEyq9q.net
>>290
さすがに想像だけだと分からないですが、
フロントが短くてリヤが長く165mmで、ローラーベースが短いとリジットでも擦るもんなんですか?
297:HG名無しさん
16/01/11 14:44:50.05 XEdpIey/.net
ニッケル水素電池を5~10Vで放電すると放電クセがついて大電流が流れやすいとのことですが、10V放電が出来るのはセルマスター以外にありますか?
298:HG名無しさん
16/01/11 15:01:05.25 IO1CAwdr.net
擦るよ
299:HG名無しさん
16/01/11 15:27:03.89 FuxcKXnd.net
>>292
Vじゃ無くてAな
ちょっと高級な充電器なら大体出来るよ
なおセルマスターダブルアクセルは出来ない
300:HG名無しさん
16/01/11 16:00:13.29 XEdpIey/.net
>>294
あ、10Aでした(^-^;)
セルマスタープラチナを買うことにします!
電池管理なんて初めてなのでどのタイミングで放電したらいいのかよく分かりません。
いったん満充電にしたあと、ちょっと走らせて継ぎ足し充電とか今までしていましたが、それをやらないで、いったん放電させた上でまた1から充電しないといけないのでしょうか?
301:HG名無しさん
16/01/11 17:00:17.30 3JLCfX3J.net
カーボンステーの紹介文に「バンパーのしなりが必要なコースでは不利になる」
と書いてあったのですが、しなりが必要なコースとはどんな物なのでしょうか?
302:HG名無しさん
16/01/11 17:02:33.41 vOba/vft.net
公式コースとかだと3レーンよりコースが硬いから多少のしなりがあったほうがいい
303:HG名無しさん
16/01/11 17:07:04.60 3JLCfX3J.net
>>297
そうなんですか。
硬いコースだからこそ硬いステーを使った方がコーナー等で速くなるのかな、と思いましたが5レーンの経験ゼロなので…
ありがとうございました。
304:HG名無しさん
16/01/11 17:14:31.66 AFyVq5hq.net
高速でデジタルカーブに突っ込んだらスラダン無しはローラービスが曲がったり衝撃がダイレクトにダメージとなる事はある
305:HG名無しさん
16/01/11 17:34:59.46 3JLCfX3J.net
>>299
なるほど…盲点でした。ありがとうございます。
306:HG名無しさん
16/01/11 18:00:33.50 3Uh6Cer6.net
前輪にサス搭載した際にカーブで実際にフロントボトムが起きてるかどうかってどうやって判断しますか?
減速具合を見るだけ?
307:HG名無しさん
16/01/11 19:35:42.21 /oy2D7ji.net
>>301
減速してるか分からないときはブレーキ貼って汚れ具合を見るのも一つの手ですね
俺の場合は左回りだと右だけ汚れが酷かったりするのでロールしてるんだってのも分かりました
308:HG名無しさん
16/01/11 20:39:40.79 36Wh+iYG.net
FMシャーシにガンブラスターXTOクスコスペシャルのボディは乗せる事ができるのでしょうか?。
309:HG名無しさん
16/01/11 21:48:10.94 zqAaipwW.net
>>291
コースのフェンス乗り上げ防止の目的もある。
乗り上げ防止と言うか、弾かれ防止?
横幅の長さが短ければ短いほど、ジャンプ後ケツがフェンスに接触する確率を減らす(気休め程度の効果かもしれんけど)
リヤにピボット式のバンパー取り入れてる人なら言いたいこと分かってくれるかも
310:HG名無しさん
16/01/11 21:50:41.66 9XULTaz0.net
プレートを2枚重ねると強度をアップできるとのことですが、
接着剤などで張り合わせた方がいいんですか?
普通に2枚のプレートを重ねて使うだけでは効果は薄いのでしょうか?
311:HG名無しさん
16/01/11 22:39:27.08 lMtBXsFj.net
>>305
穴全部ビス止めするぐらいやれば貼り合わせなくてもいいです
312:HG名無しさん
16/01/11 22:50:46.05 3sgHoha9.net
>>305
接着して側面ちょっとやすってあげるとよい
313:HG名無しさん
16/01/11 23:17:09.03 M0Po0MRo.net
>>304
訂正
ピボットじゃなくてオートトラックバンパーだった…
314:HG名無しさん
16/01/11 23:26:54.93 k41SD21J.net
FMARのリア(本来のフロント)に3度?の長いスラスト調整プレート+マルチリアステで
とめてるんですがまだアッパースラな感じでこのままローラーつけて走らせたら飛びそうです。
スラスト1度を入れて2枚重ねってありなんでしょうか?他に方法ありますか?
315:HG名無しさん
16/01/11 23:37:59.73 Kn1R0Zjg.net
>>306-307
接着は必須、と…
ありがとうございましたm(_ _)m
316:HG名無しさん
16/01/11 23:59:59.40 GOipkchN.net
ゆとりピンうちって何のことですか?
317:HG名無しさん
16/01/12 00:31:18.62 JKFpXkOT.net
>>309
3度で並行にならない?
318:HG名無しさん
16/01/12 00:39:53.
319:73 ID:Uc73h4Zk.net
320:HG名無しさん
16/01/12 01:10:04.11 NXSb/fev.net
レギュぎりぎりのことを聞いて良いですか?
1、ローラーのエッジを研磨して鋭くするのは許されますか?
もちろんナイフのようにまで尖らせるつもりはありませんが830を850くらいまではしたいです。
2、ペラシャはいじってはいけないとのことですが、ピニオンの部分を削ったり、ピニオン部分を動かしてクリアランスを適正にするのは許されますか?たとえ許されたとしても、いったんピニオンを抜いて瞬着をいれるのはだめですか?
321:HG名無しさん
16/01/12 05:05:05.19 YGJD8UEz.net
>>303
旧FMのことだよね
できるけど当たるところ削らないと入らない
俺も使ってるよ
恐らくSFMのボディは加工さえすればっ全部入るよ
>>314
1:大丈夫
2:基本的にペラシャのピニオンを抜くことはだめ
でもみんなやってるよな。。。
322:HG名無しさん
16/01/12 05:07:11.66 qA6VE4zn.net
>>309
FMARにするなら適度に削っちゃったほうがいいよ
それと、リアがアッパーだと飛びにくくなるよ、もちろんコーナーでは抵抗になるけど
逆にダウン気味だとフロントが浮いて飛びやすくなる
323:HG名無しさん
16/01/12 05:19:35.04 qA6VE4zn.net
>>314
1は危険性が無ければ大丈夫
2のクリアランスをいじるのは昔の公式本で散々勧められてたので大丈夫、確認済み
取り外すと軽量化以外のギアの改造に当たるのでダメ
緩んだのを瞬着で補修した場合は大丈夫という事もあるけど、予備を買っといたほうが精神的にもいいよ
324:HG名無しさん
16/01/12 08:26:08.91 i6qsgFWt.net
ウェーブ6枚連続くらいのセクションでもスラダンは装着しといた方が良いんですかね?
325:HG名無しさん
16/01/12 12:28:30.55 zmiuoZfn.net
やってみて早い方にしろよとしか
326:HG名無しさん
16/01/12 12:40:45.36 pJFC99OR.net
必要最低限の強度が確保されたうえでマシンが軽い事による弊害はありますか?
逆に、マシンの重さが有利に働く場面はありますか?
327:HG名無しさん
16/01/12 12:45:13.23 cp1imATY.net
やってみて早い方にしろよとしか
328:HG名無しさん
16/01/12 12:52:03.64 AO4lpiK0.net
>>320
どんなに軽くても重心が高いと逆効果になることがある
立体の具合によってはスラスト問答無用で平坦なコーナーで浮かされる事もヘ(≧▽≦ヘ)♪
329:HG名無しさん
16/01/12 13:02:11.38 pJFC99OR.net
>>322
軽くて低重心が正義という事ですか。
ありがとうございました
330:HG名無しさん
16/01/12 14:26:29.61 gYpJi0wI.net
MAは素組でも速いってよく書き込み見るけどMSはどうなんすか?
331:HG名無しさん
16/01/12 14:41:23.22 4pqFs67g.net
MSも素組みでも速い
VSもS2もARも素組みで速い
遅いのは素組みすら下手くそだから
これで答えになってる?
332:HG名無しさん
16/01/12 14:47:22.61 j3PotezA.net
>>325
死ねよクズ
333:HG名無しさん
16/01/12 15:33:53.28 gYpJi0wI.net
>>325
初心者の回答はいらないですよ
334:HG名無しさん
16/01/12 15:47:13.73 AO4lpiK0.net
個体差なく安定したノーマルはS2 って印象だな
両軸はとっちも速いしVSはねじって機嫌損ねるとしばらくメンドクサイ
335:HG名無しさん
16/01/12 17:04:58.06 vIRqNQiG.net
限定品除いて完全なノーマルで一番速いのはプラウドスター
ライズも多分同じくらい速いでしょう
まぁ、GUP付けだしたら速さなんてどうとでも変わる
336:HG名無しさん
16/01/12 17:32:41.44 cp1imATY.net
>>324
本当の巣組ならVS以降のシャシなら同じ様なもんだよ。
でも両軸の方が速いかな、
ノーマルモーターそのものが両軸の方が速いからね。
GUPをボルトオンレベルだと、
MSは必須アイテムのサイドマスダン付けるのがタイヘン。
ガッツリ弄り始めたら何でも同じ、タイプ系とかは流石にダメだと思うけど。
337:HG名無しさん
16/01/12 17:42:07.43 cp1imATY.net
完全巣組だと、ARとMAは最初から幅が広いから有利だな。
なので、MAが最速、、、、フラットならね。
巣組結構速いよ、コースに依っては普通にコースアウトするから、
巣組がコースアウトしないコースってフラットorかなりの高速立体、
完全巣組で速い遅いってあんまり意味無いよね。
338:HG名無しさん
16/01/12 18:59:36.23 SpEOOAq6.net
シャーシ品評会とか言って駆動系の改造無しで比べたけどMS(アストラルスター付属)の方が速かった。JCJCだけど…
そしてARは第3世代シャーシとは思えないくらいに遅い…
339:HG名無しさん
16/01/12 19:01:08.88 o/MqbPF8.net
>>303
モーターとボディキャッチ部分を削っても良ければ乗る
少なくともブロッケンGはその程度の加工で使っている
340:HG名無しさん
16/01/12 20:34:32.15 32vXgOKc.net
「620で○○秒回った」というのをたまに見掛けるのですが、あれはどんな方法で計っているんですか?
また、回る軸受けの基準は何秒でしょうか
341:HG名無しさん
16/01/12 20:48:00.84 higtA8jm.net
>>327
鏡に向かっておっしゃっているのですか?
342:HG名無しさん
16/01/12 20:49:11.72 higtA8jm.net
>>334
走りに対する影響が自分的に及第点かどうかが基準です
外に求めるものではない
343:HG名無しさん
16/01/12 22:02:15.47 woi6/u3B.net
>>334
同じ力で回してもシャフトに差したタイヤやホイールの重量によっても違うし
回したときの力の強弱でも違うので全く当てにならない目安
344:HG名無しさん
16/01/12 22:16:00.07 5xsuDPWe.net
>>337
実際に走らせてみてシャフトの空転時間とタイムの関係を調べてみます
ありがとうございました!
345:HG名無しさん
16/01/12 22:21:56.45 dQtpkoTt.net
大して変わらないから全体的なバランス調べときな
346:HG名無しさん
16/01/12 22:29:05.57 5xsuDPWe.net
>>339
ハトメやPOMからボールベアリングにしたらかなり速くなったんですがボールベアリング間ならそんなに変わらないんですかね
ありがとうございました
347:HG名無しさん
16/01/12 22:31:15.43 ZL/oD/uH.net
空転時間にこだわる奴ほど実績がさ…
348:HG名無しさん
16/01/12 22:41:12.20 dQtpkoTt.net
>>340
軽く回ってるなら大丈夫ってこと
ちなみにPOMは回るし速いぞ
349:HG名無しさん
16/01/12 23:04:26.46 AO4lpiK0.net
POMはグリスさえ残ってりゃ安定してるから良いね
620とか付けた直後と半日遊んだ後とじゃ全然回り方が違うからねヘ(≧▽≦ヘ)♪
350:HG名無しさん
16/01/12 23:58:02.56 mh6F8O24.net
MAシャーシにMAファーストトライセットをつけてマッハダッシュモーターつけるのが一番手軽で速くない?
351:HG名無しさん
16/01/13 00:04:19.11 wlrc+h34.net
>>344
レーンチェンジで宇宙まで行ってらっしゃい~
352:HG名無しさん
16/01/13 00:18:42.42 QI0gJpSk.net
右のスラスト強めたらいけるね
353:HG名無しさん
16/01/13 00:23:58.34 x0FmHQb+.net
タミヤレギュレーションで使用OKのモーターで
一番速いのは何でしょうか?
またどのくらいの最高回転数が出てどのくらいの最高速度がでるのでしょうか?
回転数測定のソフトと中古のミニ四駆スピードチェッカーを入手したので
参考までに知りたいです
よろしくお願いします。
354:HG名無しさん
16/01/13 00:53:01.32 QmH0PHzg.net
SDをパークリにポチャンして226吹いて6V で慣らししたら2分で黒煙吹いてワロスヘ(≧▽≦ヘ)♪
プラズマより速いの出来たから問題なし笑
355:HG名無しさん
16/01/13 01:08:07.65 P0Hfp/9r.net
>>348
それやる前と後で燃費って変わる?
356:HG名無しさん
16/01/13 01:13:22.77 QmH0PHzg.net
>>349
使ってる感じでは燃費は良くなる
357:HG名無しさん
16/01/13 01:35:58.65 P0Hfp/9r.net
スピードが速くなる分燃費がよくなるのかな?
パークリにつける時間とかどんなもんですか?
358:HG名無しさん
16/01/13 01:38:11.48 YGn2PW4/.net
カットしたシャーシをツルツルにしてる人いるけど
あれどのヤスリ紙使ってるのですか?
グレーの何番とかありますよね…
359:HG名無しさん
16/01/13 01:44:06.94 QI0gJpSk.net
>>352
ヤスリのことを少しでも知ってから聞いた方が幸せになれるよ
グレーの何番ってのはさすがにヤバいよ
360:HG名無しさん
16/01/13 01:46:03.45 QmH0PHzg.net
>>351
グリスべっとりだから1日は浸けてる
グリスの抵抗でスピードが落ちて尚且つ燃費が悪くなってるからね
その代わり寿命はかなり短くなる
日々のメンテでオイル吹いてないと短命だよ
361:HG名無しさん
16/01/13 01:56:44.28 P0Hfp/9r.net
226だけ少し吹いて試してみるかな
362:HG名無しさん
16/01/13 02:31:10.38 HFs9BKqv.net
新品に近いモーターとかで回転数は少なめでも
コースインすると良く回ってる古いモーター並かそれ以上に速度が出るのは何故でしょうか?
363:HG名無しさん
16/01/13 02:39:45.88 FPH7wnN4.net
>>356
回転数は遅いがトルクが強い、とか回転数はやたら早いが実際走らせると遅い(トルクがない)とかモーターの個体差
364:HG名無しさん
16/01/13 02:45:57.48 HFs9BKqv.net
>>357
じゃあ新しく買ったのは古いのに比べてトルクが強かったんですね
HD以降のカーボンブラシってどれくらい回せばあたりが出てきますか?
トルクが強いなら回転数を上げればよく回っている古いモーターより更に速くできるのではないかと
365:HG名無しさん
16/01/13 02:54:01.95 QI0gJpSk.net
>>358
2~3ヶ月くらい回してればアタリが出始めるんじゃね?
366:HG名無しさん
16/01/13 02:59:07.30 HFs9BKqv.net
>>359
ありがとうございます
まだ全然走行させていなく、回転数もバラ付きがあり不安定です
新しいのは買わずにもう少し回して様子を見てみます
367:HG名無しさん
16/01/13 03:39:56.19 Tf8L05k5.net
こうクソ寒いと電池とマシンの暖気で全く違うだろ
368:HG名無しさん
16/01/13 03:46:28.93 QmH0PHzg.net
それ以上にマルーンタイヤがカチカチスベスベヘ(≧▽≦ヘ)♪
369:HG名無しさん
16/01/13 10:25:10.57 +9zsOv+A.net
烈兄貴みたくふところで電池とモーターをあっためないとな
370:HG名無しさん
16/01/13 14:07:49.34 0X4SwC26.net
8ー9mm2段ローラーの上に同じ大きさのローラーを着けたいのですが、ベアリングみたいなローラーって何を買えばいいのですか?
371:HG名無しさん
16/01/13 14:33:30.82 lRSbxPi6.net
830か850
372:HG名無しさん
16/01/13 14:54:00.04 N5h6Go1z.net
お節介かもしれないけど8-9の上に8mm付けたら中段当たらない
373:HG名無しさん
16/01/13 15:47:16.90 0X4SwC26.net
830か850を2つ付けた方がいいって事か、それか、2段ローラーを上に付けるか
374:HG名無しさん
16/01/13 15:52:50.88 iGty+0Zr.net
何で二段に拘るのか、フロントなのかリヤなのか、
375:HG名無しさん
16/01/13 16:02:30.77 0X4SwC26.net
2段は前後に付けて、前には更にローラーを付けようと思いました。
あのベアリングだけに見えるローラーは使ったことがないので、どれが合うかな?と思いまして
376:HG名無しさん
16/01/13 17:00:04.05 NfU3+QHd.net
>>369
2段をリアに着けると重いし径が小さいし必要以上に食いつくしでデメリットが多い
また、フロントの2段の上に同じ大きさのローラーを着けるとやはり重い上に2段の意味が無くなるのでデメリットだらけになる
実用品ではなく、装飾として使うならOK
377:HG名無しさん
16/01/13 17:18:01.92 EDine2nA.net
13-12の上に9-8を付けよう㌧
378:HG名無しさん
16/01/13 17:38:32.68 p8bB
379:HlEk.net
380:HG名無しさん
16/01/13 18:02:21.36 jUoa1lEG.net
フロント2段がコーナーでフェンスに接触するとスラストの影響が
倍になって大きく減速する。
ワイルドボディとか重量級ネタマシンのカーブ対策には最適ではあるが。
381:HG名無しさん
16/01/13 18:45:31.80 FvTSyiKT.net
ゼロ着地アリアリの低速コースならフロントに13-12も使うけどな。
着地1枚有ったら19AA使うわ。
リアは19プラリン以外使わない。
382:HG名無しさん
16/01/13 18:52:15.30 MvwdYMnM.net
黒2段ローラーって使い込めば塗装剥がれますか?
色違いのローラー使ったことないので教えてほしいです
383:HG名無しさん
16/01/13 19:00:07.42 NwbMSK0L.net
まぁ剥がれますね
384:HG名無しさん
16/01/13 19:00:22.96 FvTSyiKT.net
フェンスへの接触面はすぐにアルミ地が出るよ。色付きは皆そんな感じ。
385:HG名無しさん
16/01/13 19:00:30.62 EDine2nA.net
自分で塗装ぐらいは削り剥がせば?ヘ(≧▽≦ヘ)♪
386:HG名無しさん
16/01/13 19:20:05.88 MvwdYMnM.net
>>376>>377
ありがとうございます
387:HG名無しさん
16/01/13 20:32:30.94 EDine2nA.net
やはりカーボンブラシは溶かした方が速いなヘ(≧▽≦ヘ)♪
388:HG名無しさん
16/01/13 20:42:16.40 EDine2nA.net
やはりカーボンブラシは溶かした方が速いなヘ(≧▽≦ヘ)♪
389:HG名無しさん
16/01/13 21:43:23.13 9KnTeaHu.net
vsシャーシのサイドバンパーの剛性を上げたいのですが、よい改造方法等教えていただけませんでしょうか。
サイトや動画等なんでもありがたいです。
390:HG名無しさん
16/01/13 21:50:38.32 QI0gJpSk.net
>>382
サイドバンパーのビス穴とフロントバンパーの真ん中辺りのビス穴を直プレートでハの字にとめる
シャーシの剛性を上げる場合に使う技なんだけどサイドバンパー自体の剛性も上がるんじゃない?
391:HG名無しさん
16/01/13 21:53:00.49 EDine2nA.net
>>382
瞬着とFRPかカーボンの削りカスを交互に塗れば?ヘ(≧▽≦ヘ)♪
392:HG名無しさん
16/01/14 01:38:07.32 aQmYR39n.net
>>383
素晴らしい情報をありがとうございます。
393:HG名無しさん
16/01/14 06:59:49.16 WdgYNPjB.net
>>383
>>382じゃないけど試してくる
ありがとう
394:HG名無しさん
16/01/14 09:43:07.53 uI4/0a7T.net
3年ぐらい前に一瞬流行ったなそれ
395:HG名無しさん
16/01/14 10:05:47.91 bzVorxxq.net
>>382
まず必要性があるのか考えよう。
396:HG名無しさん
16/01/14 12:43:37.43 rQ9LhPsN.net
エボをオクで落す!
397:HG名無しさん
16/01/14 13:32:42.08 FLUbCSvh.net
サイドバンパー切って一番剛性が落ちるのはMA だったりする
つまりなくても良いヘ(≧▽≦ヘ)♪
398:HG名無しさん
16/01/14 15:59:31.82 oKnHmXwp.net
オーバルホームサーキット、LC蓋あり30週を速く走るセッティングを教えてください!1分以内で走れるのが目標です。
シャーシ:
タイヤ:
モーター:
ローラー:
399:HG名無しさん
16/01/14 16:05:06.78 vbU1wmz9.net
それを自分で見つけるのが醍醐味なんじゃないんですかね
400:HG名無しさん
16/01/14 16:07:35.93 FLUbCSvh.net
LC に蓋がついてるんならわざわざ上級者に聞くほどじゃなくね?
むしろ初心者の奇想天外な発想の方が興味深いヘ(≧▽≦ヘ)♪
401:HG名無しさん
16/01/14 16:16:15.02 3nUU3KvY.net
とりあえずマッハでも積んどけ
402:HG名無しさん
16/01/14 16:51:06.14 uI4/0a7T.net
なんでお前の目標を他人が達成しなきゃならないんだよw
403:HG名無しさん
16/01/14 16:51:26.01 DAKxonPt.net
蓋にぶつかったときに推進力を産む形にするとか
404:HG名無しさん
16/01/14 17:19:41.46 dkIiS3oZ.net
パワーブースターで余裕
405:HG名無しさん
16/01/14 17:26:05.96 Nx38BPH+.net
烈風とかいうモーターを載せると良いんじゃね?
406:HG名無しさん
16/01/14 17:56:55.99 FLUbCSvh.net
社外品モーターって三枚ブラシとかあるけど三枚あると良いことあるのか?
奈良市が流そうヘ(≧▽≦ヘ)♪
407:HG名無しさん
16/01/14 18:05:50.19 u5bOz6nq.net
>>391
こういう質問には定型の答えがあるだろ
「ジェットエンジンを積めばOK」
408:HG名無しさん
16/01/14 18:45:50.21 3fTGlUxD.net
>>399
コミュテータじゃなくて?
409:HG名無しさん
16/01/14 19:51:08.37 bzVorxxq.net
>>399
電線が3本のモーターは「ブラシレスモーター」
ブラシが無い代わりにコントローラーが必要。
ブラシが3ッのモーターは見たこと無いな。
410:HG名無しさん
16/01/14 20:16:53.57 uI4/0a7T.net
マシンを固定してコースが高速回転したらいいんじゃないか
411:HG名無しさん
16/01/14 20:44:39.27 spSTD4Fa.net
草レースの時だけ設置されるウォッシュボードで
姿勢を崩してコースアウトしてしまいます。
あらかじめ前ブレーキを上げて行こうと思ったんですが
ウォッシュボードの一番高い所って何mmくらいありますか?
412:HG名無しさん
16/01/14 20:50:42.14 DAKxonPt.net
タミヤ69572 [ミニ四駆 ウォッシュボードセクション 5mm・10mm各2枚]
413:HG名無しさん
16/01/14 21:10:04.41 viKHpbOV.net
>>402
ブラシが3つというか、
ブラシの銅板が三枚重ねのだと思う
当時は予備が付いてたり別売してたりしたなぁ
414:HG名無しさん
16/01/14 21:20:17.92 HCoy3TVI.net
>>391
バクシードのように天井の衝撃を逃がすローラーを取り付ける。
具体的にはボディの真ん中よりちょっと前に70mmの高さになるように。
415:HG名無しさん
16/01/14 21:36:40.98 5PeOtUdF.net
>>407
レギュ違反ワロタ
でも個人で楽しむ分にはいっか
416:HG名無しさん
16/01/14 21:40:57.86 JZRTPPTe.net
井桁マシンの作成やFRPを重ねて使用する際の接着剤なんですが、
オススメの物がありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
417:HG名無しさん
16/01/14 22:03:57.12 FLUbCSvh.net
アラビックヤマト
418:HG名無しさん
16/01/14 22:05:48.31 bxXCxf6X.net
なんでもいいんじゃないかな
くっついて取れなければどれも一緒じゃない?
模型店で売ってるやつ適当に買ってる俺氏
419:HG名無しさん
16/01/14 22:06:21.90 uI4/0a7T.net
>>407
何も違反していない
420:HG名無しさん
16/01/14 22:07:50.98 viKHpbOV.net
>>408
LC蓋ありでは定番の設定だと思うよ
しかもスキッドローラー扱いだからレギュ違反でもないし
421:HG名無しさん
16/01/14 23:10:02.46 3GmJXH/R.net
>>409
アロンアルファー耐衝撃
これ1択というかこれ以外はクソ
422:HG名無しさん
16/01/14 23:12:43.66 SRkH6AA8.net
>>409
流し込みだと一般的に3sでいいんだろうけど、釣具屋にジョイフルエースって瞬着あるからそれでいいよ。シャーシとの接着は高強度系かなアロンアルファのグレーのやつ
423:HG名無しさん
16/01/14 23:15:17.66 SRkH6AA8.net
それそれ耐衝撃
暫く接着系は触ってなかったから忘れてた
424:HG名無しさん
16/01/14 23:27:37.08 5O+klRUv.net
>>411
>>414-416
ありがとうございます!流し込みタイプの物を買ってきます
425:HG名無しさん
16/01/15 00:10:00.01 P0pmIaWx.net
>>417
ヘ(≧▽≦ヘ)♪ばーか
426:HG名無しさん
16/01/15 00:18:00.98 AgdECbCB.net
>>417
ちゃんと読めよバカ
427:HG名無しさん
16/01/15 00:31:40.79 P0pmIaWx.net
ネオトライだがーのポリカって使うのムズくね?
ネタが思い付かん
428:HG名無しさん
16/01/15 01:20:41.04 LOINKQ4N.net
スーパーハードのバレルで作ったペラタイヤの表面がツルツルになってグリップがなくなっちゃったんだけど、
表面を削る以外でグリップ上げる(戻す)良い方法ってありますか?(テープでゴミを取ったりはしました)
それとも紙やすりかなかで削っちゃった方が良いですかね?
429:HG名無しさん
16/01/15 01:59:55.82 jB+JAyLw.net
>>421
ウェットティッシュで拭く
冬場はグリップが落ちるのでそれも関係しているのかもしれない
430:HG名無しさん
16/01/15 02:05:13.12 sw4RqrTn.net
>>391
超四駆で検索
431:HG名無しさん
16/01/15 03:23:33.30 LOINKQ4N.net
>>422
冬場か・・・
なるほど、ありがとう!
432:HG名無しさん
16/01/15 05:14:01.32 E6betlLC.net
>>413
ごめん高さ制限65mmまで、と勘違いしてた恥ずかしい
70mmなら問題ないね!
433:HG名無しさん
16/01/15 09:27:24.06 WHCCpQ/W.net
>>421
パークリで拭く
434:HG名無しさん
16/01/15 11:35:52.10 8YUUVQvH.net
質問なんですが
慣らした事によって30000回転回るようになったダッシュ2と元から30000回転回るスプリントがあったとして
同じスペックのマシンで同じ距離走らせたらその電力消費量は同じでしょうか?
それとも変わらないでしょうか?
わかる方いたら教えてください
435:HG名無しさん
16/01/15 11:51:49.32 fU+7cDJ6.net
>>427
ダッシュの方が消費が少ない
436:HG名無しさん
16/01/15 14:13:26.26 w1RiZPKV.net
消費電力は回転数で変わるわけじゃない
437:HG名無しさん
16/01/15 14:22:48.84 P0pmIaWx.net
せやな
抵抗を少なくして回転数を上げると燃費が良くなるなヘ(≧▽≦ヘ)♪
438:HG名無しさん
16/01/15 15:18:22.73 8YUUVQvH.net
回答ありがとうございます
もし同じならHD2無い問題を解決できると思ったのですが…
HD2並の燃費と速度を出すための策としては当たりのライトの慣らししかなさそうですねorz
スプリント・パワーで燃費をよくしようとするとマシンの軽量化が考えられますが速度の調整で苦労は避けられないでしょうし
439:HG名無しさん
16/01/15 15:36:37.93 hOiDXjye.net
HD3でええやん
440:HG名無しさん
16/01/15 15:54:02.83 8YUUVQvH.net
アドバイスありがとうございます
HD3はどうにも扱いづらい感じがあって
いっそ扱いづらいならパワー積んじゃえみたいな発想してましたorz
初級者を脱するにはどんなモーターでもうまく扱えるようになる必要がありそうですね
441:HG名無しさん
16/01/15 16:32:48.17 oCGt93ns.net
>>30300回転回るようになった
これさぁ、慣らし直後に測定器で測った数字でしょ?
一回走らせた後どんな数字になってる?1週間放置した後は?
立体では、銘柄なりの、いつでも同じパワーで使える事が大事だよ。
442:HG名無しさん
16/01/15 16:51:08.62 P0pmIaWx.net
モーターが終わる直前の刹那よ回転数かもしれぬ
443:HG名無しさん
16/01/15 16:59:27.71 NTidaSKc.net
レス番三万
444:HG名無しさん
16/01/15 17:33:40.00 Ufj1hl+H.net
30000回転のくだりは例え話だろ?
445:HG名無しさん
16/01/15 19:50:49.81 lcSGsx
446:vH.net
447:名無し
16/01/15 21:05:09.74 dz1z9ymp.net
jcjcで5秒って遅いですか?
448:HG名無しさん
16/01/15 21:29:58.15 LDkD9nOv.net
ノーマルモーターでも4秒台です
449:HG名無しさん
16/01/15 21:34:23.08 hSt42ANo.net
>>427
電力消費量が発生した馬力に比例するとすると
馬力=軸トルク×回転数=前進する力×単位時間当たりに進んだ距離
だから同じ回転数で同じ距離進んでも速くゴールしたほうが電力消費量は多いよ
450:HG名無しさん
16/01/15 22:04:46.36 LOINKQ4N.net
電池の保管方法についてお聞きしたいのですが、
走らせ終わったその日のうちくらいに1.0Vくらいまで放電してから保管して、
次に走らせる前日に充電がよいでしょうか?
それとも次に走らせる前日に放電→充電がよいでしょうか?
451:HG名無しさん
16/01/15 22:42:22.64 06J2rvPq.net
>>441
たぶんそれに近いことを考えてました
スプリントとHD2はどちらもパッケージ記載で19.4g/cmのトルクだったので
同じ回転数なら発生する馬力は等しくなる
→電力消費量は変わらない、という推測をしました
実際に自分のマシン使って測ればいいじゃんといわれてしまいそうなのですが
コース内でのイレギュラーが多いのかタイムも電池の電圧もばらつきがひどくて参考になりそうにありませんでした
452:HG名無しさん
16/01/15 23:10:55.53 KXQ8zi4+.net
そもそも馬力=トルクじゃないんだけどな
453:HG名無しさん
16/01/16 00:08:45.53 CvWVddY1.net
↑トルクと回転数が同じだから馬力=軸トルク×回転数の式で馬力は等しくなるのでは?
詳くは分からないのですがトルクと馬力が違うことは覚えてます
454:HG名無しさん
16/01/16 00:09:19.41 Br5mPFZH.net
>>437
慣らした直後だけ性能良くても仕方ないべって話し。
3万回転とかはどうでも良い。
455:HG名無しさん
16/01/16 00:37:25.21 4CwgUuRk.net
24日のタミヤ東京大会って限定のカーボンマルチリアや来月発売の先行販売とか
あるのでしょうか?あるなら朝から行かないと買えませんか?
456:HG名無しさん
16/01/16 00:45:38.55 tDbdZpDN.net
まだ何も言ってない
457:HG名無しさん
16/01/16 01:00:39.44 pTJRFei3.net
>>447
香港で売ってるぞ
458:HG名無しさん
16/01/16 01:13:42.50 RS/f3iob.net
>>447
ほとんど再販で目新しい山椒も月末だから無いと思う
あっても今月末のエアロアバンテ青メタくらいじゃないかな?
カーボンプレートは国内販売がアナウンスされてないからまず無い
459:HG名無しさん
16/01/16 01:22:09.72 CtVDyFsc.net
ジャパンC2015のAR フロントとリアのカーボンってカーボンとしてはどうなの?
460:HG名無しさん
16/01/16 01:28:49.72 niuoItk6.net
削った感じは直カーボンと同じだった
461:HG名無しさん
16/01/16 01:55:23.59 VGABD63E.net
1.5mm厚のカーボンプレートはFRPの混在しないフルカーボンですか?
462:HG名無しさん
16/01/16 01:59:58.54 M4v+WSnZ.net
回転摩擦によるロスが同じだとすると パワーのあるをモーターを搭載したほうが消費電力は大きい
すなわち電池の消耗は激しい
ぶっとびモーターでかつ消費電力が少ないなどという夢の話は詐欺なので信じないほうが良い
規則違反や不正改造を施したモーターは車検で判別することが困難なので
大会によってはレース直前に新品電池を渡して その電池で最後まで戦わせるルールを取っているところもある
不正モーターを使うと最初のうちは勝ち進んでも やがて電池が息切れして勝てないように工夫されている
463:HG名無しさん
16/01/16 02:27:40.51 CtVDyFsc.net
回転数の揺らぎは摩擦抵抗
摩擦抵抗が減れば最高速は上がる(トルクは落ちるかも)
摩擦抵抗が減れば燃費は良くなる
!寿命はメンテと注入してるオイルによって変わるが大会1日はもつ
464:HG名無しさん
16/01/16 02:30:36.03 YKxKG6G5.net
SFMに無加工で付けられるボディってブロッケンガンブラスターストラト以外にありますか?
465:HG名無しさん
16/01/16 02:34:44.42 3Czl/1FB.net
ありますよ
466:HG名無しさん
16/01/16 02:38:02.17 ytCpn+ps.net
>>454
何言ってんだかサッパリわからん
467:HG名無しさん
16/01/16 02:51:36.49 LFfXCEzk.net
>>443
ちょっと考えれば分かると思うけど
その場合でもスプリントが消費電力大きいよ
468:HG名無しさん
16/01/16 03:20:05.92 A4/h9idg.net
>>457
教えて頂けるとありがたいです
469:HG名無しさん
16/01/16 05:30:28.03 6g4yVce3.net
>>460
スピンコブラ
470:HG名無しさん
16/01/16 06:21:07.76 /bE4DDP0.net
軸回転を計測するアプリなんだろうけど、ラップの実測じゃないと意味なし。
同じ回転数でもHDとSDでは発生するトルクが違うし、それにともない消費電力も
違う。
471:HG名無しさん
16/01/16 06:37:49.97 c5+WbJsj.net
やたら回転数否定するやつ中学生みたいなのいるけど、同電圧での無付加回転数としてひとつの目安としてみんな測ってるんだよ。
継続的に測るのは実際に速さに比例してるからね。
472:HG名無しさん
16/01/16 08:13:57.75 Br5mPFZH.net
>>463
一つの目安にしても、無負荷回転数は、イマイチな目安だと思うけど
負荷かけた回転数じゃ無いと。
スピードチエッカー改造して適当に負荷掛かるようにするとか、
プロペラでも回すか。
無論実走が一番良いけどね。
473:HG名無しさん
16/01/16 09:21:22.04 MgEA7Wq/.net
>>464
仰せの通り無付加での回転数測定は指標ぐらいにしかならなくて
SDより速いHD3があるぐらい回転数よりトルクが重要である
一番いいのはでかい音がして回転数が高いこと
実車のエンジンにココらへんは似てる
474:HG名無しさん
16/01/16 10:09:26.70 tDbdZpDN.net
>>461
コブラは少し加工いるだろ
スピンバイパーならそのままのるぞ
少し加工していいならMSのナイトレージとかも乗せやすい
475:HG名無しさん
16/01/16 10:54:49.95 JQAKow+d.net
むしろコブラは加工しないと何にも乗らないからな
476:HG名無しさん
16/01/16 11:09:10.74 Br5mPFZH.net
絶対コースアウトしない様なコースで、4分耐久レースとかやるなら
モーターに負荷掛けて測定したり、電池の充放電に気を使ってってやるけどね。
自分も、ニッカド時代のラジコンレースではやってたし、やるの当たり前だった。
ミニ四駆ではやらないな、電池使いきる様なレースでは無いし、
モーター速ければコースアウト率が上がるだけ、ブレーキで調整するけど、
速いモーターに強いブレーキが良い場合も有れば、
遅いモーターで弱いブレーキが良い場合も有る。
現状の立体コースでは必要無いから、無負荷で何回転とかそんなレベルなんだよ。
自分は回転すら測って無いけどね。
ソコソコキッチリやるなら、
当たりでもハズレでも無い感じのモーター(コースアウトしなければ何でも良い)で
ネオチャンが満充電からノロノロになるまでの時間を測定して平均電流を求め、
スピードチェッカーを改造して、回される軸で発電するようにするとかで、
実走と同じような電流になる負荷掛けて測定するとかね。
完全に実走と同じには出来ないけど、無負荷回転数よりは意味あるデータ取れるよ。
477:HG名無しさん
16/01/16 11:34:07.74 tHt6PUao.net
>>468
で、君は公式何回ぐらい優勝してるチャンピオンズさまなの?
478:HG名無しさん
16/01/16 11:46:07.83 Br5mPFZH.net
公式は年に1回くらいしか行かないんで、勝てる訳無いけどね。
ステーション戦(チャンピオンズも来る)でソコソコ勝ってるよん。
慣らしだ~電池育成だ~とかやって無いで実走練習しろって感じ。
479:HG名無しさん
16/01/16 12:08:55.53 q68JR1XV.net
エアレーサー乙
480:HG名無しさん
16/01/16 12:12:54.20 CtVDyFsc.net
ローラースケートとスティクを飼おう
足舐め組ヘ(≧▽≦ヘ)♪
481:HG名無しさん
16/01/16 12:16:42.64 Br5mPFZH.net
ローラーが何秒回るとか、アトミが無負荷何回転とか言ってる人で
速い人を見たこと無いけどな、速いけどコースアウトする人なら居るけど。
速い人が言ってたとしても「高度な情報戦」ってヤツだろ。
あまり意味が無い所に拘るのは、本質が見えていない証拠だよ。
482:HG名無しさん
16/01/16 12:23:25.83 tHt6PUao.net
ソコソコw
483:HG名無しさん
16/01/16 12:26:41.61 c5+WbJsj.net
そんなオーバル走らせて負荷時のモーター値なんて全部出してらんないよ。
だから無負荷回転数を目安にするんでしょうが。。
なんにもやらないよりはマシだよ
484:HG名無しさん
16/01/16 12:46:02.11 p760v9GU.net
>>465
それは慣らしがへたくそなだけ
スプリントなんてうまく慣らせば45000r/mは回る
圧倒的にスプリントの方が速い
ギア等の抵抗のデカい下手くそが作ったマシンではトルクが重要だが、上級者が作ればトルクはアトミくらいあれば十分すぎる
485:HG名無しさん
16/01/16 13:12:31.15 pDV3YWVc.net
エアプの次はエアレーサーかよ 使ってるモーターはエアーダッシュモーターとか言うなよwww
486:HG名無しさん
16/01/16 13:36:07.75 EaRMlZ1Z.net
このスレに常駐している煽り専門のクズが存在する意義について教えて下さい
487:HG名無しさん
16/01/16 14:57:33.48 m/ZMRyfd.net
お前みたいな万年ヘタクソを排除するため
センスのある初心者だけいればいい
488:HG名無しさん
16/01/16 15:04:09.08 Br5mPFZH.net
昨年1っ回戦負けの友人のマシン借りて優勝したヤツ居るじゃん、
コンディションに合わせた当日の調整が一番大事で、
マシンはある程度の水準になってりゃ良いんだよ。
489:HG名無しさん
16/01/16 15:16:35.56 CtVDyFsc.net
9ミリベアリングローラーを850に交換したらやっぱり小さくなるんだよな?
フロントが2ミリ縮むと走行性能は大分変わるよね?
490:HG名無しさん
16/01/16 15:25:40.32 m/ZMRyfd.net
9ミリを8ミリに代えたら小さくなりますか?って聞いてんの?
は?馬鹿なの?
こういう馬鹿を煽ります
491:HG名無しさん
16/01/16 15:29:15.36 q68JR1XV.net
>>480
くっさ
492:HG名無しさん
16/01/16 16:10:52.08 EdiyukKr.net
>>453
カーボンもFRPだよ
ガラス繊維って言いたいのかな?
493:HG名無しさん
16/01/16 16:14:45.85 EdiyukKr.net
>>482
たぶん、同じ穴に装着したら幅が変わるって言いたいんじゃないかな?
>>481
ほとんど変わらない、コースにもよるが利点の方が多い
それが解らないうちはAOパーツ自体を使わない方がいい
494:439
16/01/16 16:34:31.25 04/WXukv.net
どなたか電池管理(放電のタイミング)について教えてください
495:HG名無しさん
16/01/16 16:38:22.60 NAW1C3x2.net
>>479
うわあキチガイ・・・・
死んで下さい
496:HG名無しさん
16/01/16 18:28:12.65 omsgWl2w.net
>>485
利点教えてくだしあ
497:HG名無しさん
16/01/16 18:50:17.27 /bE4DDP0.net
デフォのステーではローラー幅は104mmにしかならない。
ピン打ちは別としてステーの穴を長穴に削るなどして105mmに合わせるのが普通。
498:HG名無しさん
16/01/16 18:55:28.94 YDyqHOJr.net
公式5レーンDBで最低地上高ギリギリの腹ブレーキは効きますか?よろしくお願いいたします
499:HG名無しさん
16/01/16 19:18:16.73 Oa1DGGy0.net
>>490
効きません。よほど遅くない限りDBに腹ブレーキは触りません。
500:HG名無しさん
16/01/16 19:39:30.45 YDyqHOJr.net
>>491
そうですか!ありがとうございました!
501:HG名無しさん
16/01/16 20:02:36.75 DwQaYkMC.net
>>488
いや、普通に8mmの利点
食いつき良いとか回りやすいとか軽いとか…
502:HG名無しさん
16/01/16 20:33:16.51 tWlZgRE1.net
>>493
だったらそう言えよ。2mm前だけ縮むことの話してるのにさ
503:HG名無しさん
16/01/16 20:40:14.95 C6o0CQm2.net
>>494
だからそれに関しては最初に変わらないって書いてあるじゃん
それと、486が書いてるけど、変わるのは1mm
504:HG名無しさん
16/01/16 20:56:42.32 NJm1Zkx9.net
プレートに9mmローラー用の穴があるけど9mm使うより830や850使う人が多いと思うので8mm用の穴に変えてもらいたいと思ってるのは俺だけじゃないはずだ
505:HG名無しさん
16/01/16 21:20:36.20 BTs3GUu9.net
>>496
要望出しといてよろ
506:HG名無しさん
16/01/16 21:35:11.71 O6imuo0c.net
モーターって使ってると、最後の方は速くなるの?
速くなるように慣らししないと駄目なの?
507:HG名無しさん
16/01/16 21:40:18.85 DaczPodq.net
>>498
チューン系はそれであってる
ダッシュ系はカーボン粕で通電が悪くなる
508:HG名無しさん
16/01/16 22:19:27.76 BM2gnAlA.net
ポリカのマスキング下手過ぎて泣きたい。
細かいとこのマスキングが甘くてにじみだらけになっちまった。
細部に使ういいマスキング部材とかあるんでしょうか?
509:HG名無しさん
16/01/16 22:41:01.25 y+qywk9S.net
マスキングよりも塗り方が悪いに1ペリカ(´・ω・`)
一回目はエアブラシで塗料濃いめでさっとふけ
510:HG名無しさん
16/01/16 22:43:08.63 y+qywk9S.net
田宮のマスキングテープでだめならなに使ってもダメだろ
細かいとこはつまようじでしっかり貼り付けるとかそんくらいしかない
511:HG名無しさん
16/01/16 22:45:47.65 DaczPodq.net
テーピングのあと上からマスキングゾル塗るのおすすめ
512:HG名無しさん
16/01/16 22:50:48.58 04/WXukv.net
ギヤやペラシャ受けに使えるお勧めな潤滑剤を教えてください
また、オイルやグリスよりもドライタイプの方が埃も付かなくて良いでしょうか?
513:HG名無しさん
16/01/16 22:52:42.21 3Czl/1FB.net
F-0
514:HG名無しさん
16/01/16 22:53:05.65 y+qywk9S.net
なんにしてもスプレーじゃ細かいとこは限度あるから
田宮の普通のアクリル瓶入りをエアブラシがいい
つめでひっかいたり折り曲げたりしなければほとんどはげない(´・ω・`)
515:HG名無しさん
16/01/16 22:56:34.45 04/WXukv.net
>>505
F-0は一応持ってるんですけどベアリングに使ってます
ギヤやペラシャ受けに使うには粘度が低すぎて
モーターを回したらオイルが飛んでいってしまうと思ってたのですが
ギヤ・ペラシャ受け・ベアリングは全部F-0で大丈夫でしょうか?
516:HG名無しさん
16/01/17 00:06:22.11 91Fu5X1Y.net
タミヤの公式レースで使える片軸モーターで最強なのは何というモーターでしょうか?
517:HG名無しさん
16/01/17 00:10:15.21 BYmKMH76.net
アトミッ(ry
518:HG名無しさん
16/01/17 00:11:09.13 HK4WdDYI.net
>>508
ゆとり丸出しの質問だって気付けよ
519:HG名無しさん
16/01/17 00:16:36.12 bNZDA8/+.net
>>510
ば~か(笑)
520:HG名無しさん
16/01/17 00:17:57.95 xs8vslR7.net
何この流れww
521:HG名無しさん
16/01/17 00:22:48.97 91Fu5X1Y.net
当方、孫にモーターをプレゼントしたいだけなのですが
既に引退しているため経済的なゆとりはございません
522:HG名無しさん
16/01/17 00:32:10.36 jj7iWFvr.net
スプリントダッシュ。
コースアウトするけどね。
523:HG名無しさん
16/01/17 00:34:42.90 HidjFo2Z.net
350円ぐらいだろ
524:HG名無しさん
16/01/17 00:36:24.38 91Fu5X1Y.net
ありがとうございます
これで小生も安心して逝くことができます
525:HG名無しさん
16/01/17 01:06:43.53 kFObGDo9.net
フラットなら前後850で横幅揃えやすいけど立体となるとリアがどうしてもフロントより外側に出ちゃうからその対策が気になった
まぁフロントが幅狭い分にはそこまで問題は感じナインて菅
526:HG名無しさん
16/01/17 01:24:46.96 8Orjphcf.net
Zウイングマグナム使ってる方で、ヒクオはボディのサイズ的に難しいと思うのですが、マスダンパーのセッティングはどのようにされていますか?
527:HG名無しさん
16/01/17 01:52:53.69 grnOOaFt.net
>>518
Xシャーシ用のナット止めシャフト使えば大抵のボディはヒクオにできるよ
528:HG名無しさん
16/01/17 02:56:21.50 KZJr6olc.net
ボディサイドの絶壁を全部削り落とせば問題ない。
529:HG名無しさん
16/01/17 04:26:49.91 PEW15TzX.net
モーター買ったらモーター名のものと白色のシールが付いてると思いますが剥がしたレギュレーション違反ですか?
530:HG名無しさん
16/01/17 05:03:39.94 kFObGDo9.net
ローラーの外側に付いている水色のプラスチックみたいなのを外して使ったらレギュ違犯ですか?
531:HG名無しさん
16/01/17 05:52:27.74 O/9JeUWL.net
>>522
プラリング?
外したかったらゴムリングのアルミローラー使うと良いんじゃない?
532:HG名無しさん
16/01/17 05:57:24.41 I5QlXUTo.net
>>501
>>502
>>503
>>506
ホムセンのマスキングテープは良くなさそうなので田宮の買って来ます。あとマスキングゾルとやらも。
さすがにニワカなんでエアブラシまでは手が出せないです。
533:HG名無しさん
16/01/17 06:04:36.53 5dOOQXSz.net
>>524
いっそ裏からスプレーで単色べた塗りして表にパターン作ってプリントアウトしたステッカー貼るのもありかもよ
534:HG名無しさん
16/01/17 06:09:58.72 Slb2cQz+.net
>>521
初心者とはいえレギュを読んでくださいよ…
とりあえずモーターの加工についての記述は以下の通り
「分解して巻線の数を変えるなど、モーターの不正改造は認められません。」
「モーターのツメにカップを外した跡が見られた場合は、不正改造と見なされます。」
シールを剥がすのが上記に該当するかどうかは自分で判断してください。
>>522
それについては会場で聞いたところ
「他の車や手などを傷つけたり、コースを傷めたりするような改造と判断された場合。」に該当するらしいです。
ゴムリングを外すのも同様です。
535:HG名無しさん
16/01/17 06:16:54.06 PEW15TzX.net
>>526
~などに含まれるのか、新品卸したての状態でないとダメなのかなと思って質問しました。丁寧にありがとうございました。
536:HG名無しさん
16/01/17 06:38:57.95 BA+vVnGk.net
>>504
キット付属はみんなが思ってる以上に高性能かつ粘度が低くてオススメ
あとはタミヤ純正のFグリスでいい
ちゃんとこまめにメンテできるならユニクリーンオイル
537:HG名無しさん
16/01/17 06:42:07.74 kFObGDo9.net
キッド付属のグリスを使うとピンククラウンが長持ちするって噂は本当なのかな?
538:HG名無しさん
16/01/17 07:45:59.48 KZJr6olc.net
ギヤを長持ちさせたいならポリメイト漬けにするといいぞ。
539:HG名無しさん
16/01/17 10:18:10.11 YXLF/VUd.net
キッドも噂も知らんが一定の潤滑と耐摩耗性は期待できる
なんのためにグリス塗るのか考えろよ
540:HG名無しさん
16/01/17 10:29:49.83 kFObGDo9.net
ミニ四キッドヘ(゜ο°;)ノ
541:HG名無しさん
16/01/17 10:35:52.14 Pdsea6NT.net
ファイターの息子ォ?
542:HG名無しさん
16/01/17 10:42:22.01 gFJL/vZ2.net
MC キッドヘ(≧▽≦ヘ)♪
543:HG名無しさん
16/01/17 15:25:13.66 nflJhRvG.net
>>476
じゃあJCUP優勝者はスプリントばっかりになるな
「速い」の定義が曖昧なんだよ
544:HG名無しさん
16/01/17 16:03:16.90 KZJr6olc.net
違うな。アトミックでもちゃんと慣らせばJCUPでも優勝できる。
上級者はモーターの寿命リスクを避けるためにHDアケポンだが。
545:HG名無しさん
16/01/17 16:52:45.33 FDi5+2E2.net
理論上はノーマルモーターでもJC優勝できるけどな
546:HG名無しさん
16/01/17 18:10:55.23 YXLF/VUd.net
>>537 の理論発表を待ってる
547:HG名無しさん
16/01/17 18:32:27.40 QH6ibPkv.net
チューンモーターのブラシ壊れたらノーマルモーターのブラシつけて使ってる
おんなじだよね(´・ω・`)
548:HG名無しさん
16/01/17 18:55:16.52 orKCFcVG.net
分解せずに出来るの?
549:HG名無しさん
16/01/17 19:21:31.30 6aE7YzUe.net
>>538
周りがCOとかって意味だろ
バカだな
550:HG名無しさん
16/01/17 20:20:15.60 kAfPJwv5.net
HD2とか旧アトミは同じマブチの銅ブラシ。もう減っていく一方だから、折れたらノーマルモーターのブラシ使ってる人多いよ。もちろん大会以外で使うだけだけどね。
551:HG名無しさん
16/01/18 00:12:14.87 U1rhKimJ.net
МAシャーシのフロントバンパーを丸くカットして、下ほうににX用ステーをカットしたものに
カーボン補強プレと何かはわからないけどカットしたプレートを重ね合わせて
スラストつけて19ミリベアリングのセッティング多いですよね?
フロントの左右の角だけカットしてシャーシの上側にカーボン補強だけ付けたほうが軽いし
スラストも最初から付いてるし、そっちのほうがいいんじゃないかと思ったんですが
上級者はなぜそのセッティングにしてるんですか?
552:HG名無しさん
16/01/18 00:28:33.48 k18KB5ex.net
>>519
>>520
回答ありがとうございます
ボディは気に入っているためあまり削りたくなかったです
Xシャーシ用ナット止めシャフトを使ったヒクオはイメージがわかないのですがどのような付け方なのでしょうか?
553:HG名無しさん
16/01/18 01:17:52.81 JwArmE5J.net
>>543
バンパーレスは高さも自由にセッティングできる
スラダンを低く載せるにはバンパー切るしかない
554:HG名無しさん
16/01/18 02:21:22.11 JNnDovaA.net
>>543
俺はフロントバンパーほとんど切り落として下にX 用上にリアマルチにして普段は上にカーボン付けてるなヘ(≧▽≦ヘ)♪
上は取り外すときもある
そのときは下のプレートにスラダンとか着けたり
セッティングの自由度が無限大になるよ
市販品ポン付けも出来るし
ブレーキも簡単に調整できるし
555:HG名無しさん
16/01/18 02:34:02.07 OUBYhIFF.net
>>543
それは簡単ではあるが調整の幅がない
とくに上げ下げの部分で
556:HG名無しさん
16/01/18 03:04:16.46 /FV2yCSL.net
>>544
1リアステーにボール
557:リンクつける 2ボールリンクにナット止めシャフトをねじ込みフロントに伸ばす 3ボディのリアフェンダーに穴開けてシャフトで串刺しにする 4シャフト先端にサイドマスを作る とりあえず大概のフルカウルには対応できる
558:HG名無しさん
16/01/18 03:24:22.78 Sf5ImBrP.net
それヒクオじゃないよ
559:HG名無しさん
16/01/18 07:45:22.53 TseoZ/PT.net
ドヤ顔でドラゴンハンマー()の作り方を説明wwwwwwwwww
560:HG名無しさん
16/01/18 08:07:14.34 Vum1r8vB.net
初心者帯多め(中級者も一部いる)で身内で大会開くことになったんだけど、
初心者からするとコースは高速立体か低速立体どっちが楽しめる?
561:HG名無しさん
16/01/18 08:36:48.78 gDmLfvVB.net
>>551
高速が楽しい
562:HG名無しさん
16/01/18 09:57:11.29 Sf5ImBrP.net
まっすぐ飛ばす技術という考え方があるのであれば高速の方が楽しいかもしれな
CO祭りになるとお通夜になる
速度を落とすというセッティングができるなら低速の方が楽しいかもしれない
CO祭りになるとお通夜になる
どちらも無理そうな初心者にはフラットがいい
563:HG名無しさん
16/01/18 12:07:16.35 judacq42.net
とりあえずストレート上にTT設置か、上り2枚着地→コーナー→下り2枚着地とかでクリアしやすくした方がいいんじゃない
DBとかジャンプ台は無しで
564:HG名無しさん
16/01/18 16:01:27.00 DFwPTr8s.net
着地1枚位の遅めの立体で、
ドノーマルノーマルモーターで完走出来るコースが良いよ。
初心者が、
高速立体だと中級者と速度差が有りすぎて萎えるし、
ゼロ着地立体だとコースアウトしまくって萎える。
上級者が飛んで、初心者の完走勝ちが有る展開がイイ。
565:HG名無しさん
16/01/18 17:39:45.89 jF5EBLWB.net
>>549
>>550
ボディで左右連結してるから提灯だと思ってたが違うのか?
566:HG名無しさん
16/01/18 17:59:43.41 VzX3rH2Q.net
コースはフラットで、パーツはポン付けのみ。
モーターと電池は受付時に購入でいいんじゃね?
567:HG名無しさん
16/01/18 18:32:09.46 wsfAFRsM.net
>>557
いや、それならモーター電池縛りで参加費払って支給がいいんじゃないか?
いやしかし…それでも慣らしの上手い人ならチューンでもLD並みまで回せるからな
人数少ないんだったら限定クラスやれば?素組限定とかプラリン限定とか
初心者ならベアリングローラー買えない子もいるだろうからいいんじゃないかな
もちろんコースは低速立体で