ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ25at MOKEI
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ25 - 暇つぶし2ch356:HG名無しさん
16/01/13 01:13:22.77 QmH0PHzg.net
>>349
使ってる感じでは燃費は良くなる

357:HG名無しさん
16/01/13 01:35:58.65 P0Hfp/9r.net
スピードが速くなる分燃費がよくなるのかな?
パークリにつける時間とかどんなもんですか?

358:HG名無しさん
16/01/13 01:38:11.48 YGn2PW4/.net
カットしたシャーシをツルツルにしてる人いるけど
あれどのヤスリ紙使ってるのですか?
グレーの何番とかありますよね…

359:HG名無しさん
16/01/13 01:44:06.94 QI0gJpSk.net
>>352
ヤスリのことを少しでも知ってから聞いた方が幸せになれるよ
グレーの何番ってのはさすがにヤバいよ

360:HG名無しさん
16/01/13 01:46:03.45 QmH0PHzg.net
>>351
グリスべっとりだから1日は浸けてる
グリスの抵抗でスピードが落ちて尚且つ燃費が悪くなってるからね
その代わり寿命はかなり短くなる
日々のメンテでオイル吹いてないと短命だよ

361:HG名無しさん
16/01/13 01:56:44.28 P0Hfp/9r.net
226だけ少し吹いて試してみるかな

362:HG名無しさん
16/01/13 02:31:10.38 HFs9BKqv.net
新品に近いモーターとかで回転数は少なめでも
コースインすると良く回ってる古いモーター並かそれ以上に速度が出るのは何故でしょうか?

363:HG名無しさん
16/01/13 02:39:45.88 FPH7wnN4.net
>>356
回転数は遅いがトルクが強い、とか回転数はやたら早いが実際走らせると遅い(トルクがない)とかモーターの個体差

364:HG名無しさん
16/01/13 02:45:57.48 HFs9BKqv.net
>>357
じゃあ新しく買ったのは古いのに比べてトルクが強かったんですね
HD以降のカーボンブラシってどれくらい回せばあたりが出てきますか?
トルクが強いなら回転数を上げればよく回っている古いモーターより更に速くできるのではないかと

365:HG名無しさん
16/01/13 02:54:01.95 QI0gJpSk.net
>>358
2~3ヶ月くらい回してればアタリが出始めるんじゃね?

366:HG名無しさん
16/01/13 02:59:07.30 HFs9BKqv.net
>>359
ありがとうございます
まだ全然走行させていなく、回転数もバラ付きがあり不安定です
新しいのは買わずにもう少し回して様子を見てみます

367:HG名無しさん
16/01/13 03:39:56.19 Tf8L05k5.net
こうクソ寒いと電池とマシンの暖気で全く違うだろ

368:HG名無しさん
16/01/13 03:46:28.93 QmH0PHzg.net
それ以上にマルーンタイヤがカチカチスベスベヘ(≧▽≦ヘ)♪

369:HG名無しさん
16/01/13 10:25:10.57 +9zsOv+A.net
烈兄貴みたくふところで電池とモーターをあっためないとな

370:HG名無しさん
16/01/13 14:07:49.34 0X4SwC26.net
8ー9mm2段ローラーの上に同じ大きさのローラーを着けたいのですが、ベアリングみたいなローラーって何を買えばいいのですか?

371:HG名無しさん
16/01/13 14:33:30.82 lRSbxPi6.net
830か850

372:HG名無しさん
16/01/13 14:54:00.04 N5h6Go1z.net
お節介かもしれないけど8-9の上に8mm付けたら中段当たらない

373:HG名無しさん
16/01/13 15:47:16.90 0X4SwC26.net
830か850を2つ付けた方がいいって事か、それか、2段ローラーを上に付けるか

374:HG名無しさん
16/01/13 15:52:50.88 iGty+0Zr.net
何で二段に拘るのか、フロントなのかリヤなのか、

375:HG名無しさん
16/01/13 16:02:30.77 0X4SwC26.net
2段は前後に付けて、前には更にローラーを付けようと思いました。
あのベアリングだけに見えるローラーは使ったことがないので、どれが合うかな?と思いまして

376:HG名無しさん
16/01/13 17:00:04.05 NfU3+QHd.net
>>369
2段をリアに着けると重いし径が小さいし必要以上に食いつくしでデメリットが多い
また、フロントの2段の上に同じ大きさのローラーを着けるとやはり重い上に2段の意味が無くなるのでデメリットだらけになる
実用品ではなく、装飾として使うならOK

377:HG名無しさん
16/01/13 17:18:01.92 EDine2nA.net
13-12の上に9-8を付けよう㌧

378:HG名無しさん
16/01/13 17:38:32.68 p8bB


379:HlEk.net



380:HG名無しさん
16/01/13 18:02:21.36 jUoa1lEG.net
フロント2段がコーナーでフェンスに接触するとスラストの影響が
倍になって大きく減速する。
ワイルドボディとか重量級ネタマシンのカーブ対策には最適ではあるが。

381:HG名無しさん
16/01/13 18:45:31.80 FvTSyiKT.net
ゼロ着地アリアリの低速コースならフロントに13-12も使うけどな。
着地1枚有ったら19AA使うわ。
リアは19プラリン以外使わない。

382:HG名無しさん
16/01/13 18:52:15.30 MvwdYMnM.net
黒2段ローラーって使い込めば塗装剥がれますか?
色違いのローラー使ったことないので教えてほしいです

383:HG名無しさん
16/01/13 19:00:07.42 NwbMSK0L.net
まぁ剥がれますね

384:HG名無しさん
16/01/13 19:00:22.96 FvTSyiKT.net
フェンスへの接触面はすぐにアルミ地が出るよ。色付きは皆そんな感じ。

385:HG名無しさん
16/01/13 19:00:30.62 EDine2nA.net
自分で塗装ぐらいは削り剥がせば?ヘ(≧▽≦ヘ)♪

386:HG名無しさん
16/01/13 19:20:05.88 MvwdYMnM.net
>>376>>377
ありがとうございます

387:HG名無しさん
16/01/13 20:32:30.94 EDine2nA.net
やはりカーボンブラシは溶かした方が速いなヘ(≧▽≦ヘ)♪

388:HG名無しさん
16/01/13 20:42:16.40 EDine2nA.net
やはりカーボンブラシは溶かした方が速いなヘ(≧▽≦ヘ)♪

389:HG名無しさん
16/01/13 21:43:23.13 9KnTeaHu.net
vsシャーシのサイドバンパーの剛性を上げたいのですが、よい改造方法等教えていただけませんでしょうか。
サイトや動画等なんでもありがたいです。

390:HG名無しさん
16/01/13 21:50:38.32 QI0gJpSk.net
>>382
サイドバンパーのビス穴とフロントバンパーの真ん中辺りのビス穴を直プレートでハの字にとめる
シャーシの剛性を上げる場合に使う技なんだけどサイドバンパー自体の剛性も上がるんじゃない?

391:HG名無しさん
16/01/13 21:53:00.49 EDine2nA.net
>>382
瞬着とFRPかカーボンの削りカスを交互に塗れば?ヘ(≧▽≦ヘ)♪

392:HG名無しさん
16/01/14 01:38:07.32 aQmYR39n.net
>>383
素晴らしい情報をありがとうございます。

393:HG名無しさん
16/01/14 06:59:49.16 WdgYNPjB.net
>>383
>>382じゃないけど試してくる
ありがとう

394:HG名無しさん
16/01/14 09:43:07.53 uI4/0a7T.net
3年ぐらい前に一瞬流行ったなそれ

395:HG名無しさん
16/01/14 10:05:47.91 bzVorxxq.net
>>382
まず必要性があるのか考えよう。

396:HG名無しさん
16/01/14 12:43:37.43 rQ9LhPsN.net
エボをオクで落す!

397:HG名無しさん
16/01/14 13:32:42.08 FLUbCSvh.net
サイドバンパー切って一番剛性が落ちるのはMA だったりする
つまりなくても良いヘ(≧▽≦ヘ)♪

398:HG名無しさん
16/01/14 15:59:31.82 oKnHmXwp.net
オーバルホームサーキット、LC蓋あり30週を速く走るセッティングを教えてください!1分以内で走れるのが目標です。
シャーシ:
タイヤ:
モーター:
ローラー:

399:HG名無しさん
16/01/14 16:05:06.78 vbU1wmz9.net
それを自分で見つけるのが醍醐味なんじゃないんですかね

400:HG名無しさん
16/01/14 16:07:35.93 FLUbCSvh.net
LC に蓋がついてるんならわざわざ上級者に聞くほどじゃなくね?
むしろ初心者の奇想天外な発想の方が興味深いヘ(≧▽≦ヘ)♪

401:HG名無しさん
16/01/14 16:16:15.02 3nUU3KvY.net
とりあえずマッハでも積んどけ

402:HG名無しさん
16/01/14 16:51:06.14 uI4/0a7T.net
なんでお前の目標を他人が達成しなきゃならないんだよw

403:HG名無しさん
16/01/14 16:51:26.01 DAKxonPt.net
蓋にぶつかったときに推進力を産む形にするとか

404:HG名無しさん
16/01/14 17:19:41.46 dkIiS3oZ.net
パワーブースターで余裕

405:HG名無しさん
16/01/14 17:26:05.96 Nx38BPH+.net
烈風とかいうモーターを載せると良いんじゃね?

406:HG名無しさん
16/01/14 17:56:55.99 FLUbCSvh.net
社外品モーターって三枚ブラシとかあるけど三枚あると良いことあるのか?
奈良市が流そうヘ(≧▽≦ヘ)♪

407:HG名無しさん
16/01/14 18:05:50.19 u5bOz6nq.net
>>391
こういう質問には定型の答えがあるだろ
「ジェットエンジンを積めばOK」

408:HG名無しさん
16/01/14 18:45:50.21 3fTGlUxD.net
>>399
コミュテータじゃなくて?

409:HG名無しさん
16/01/14 19:51:08.37 bzVorxxq.net
>>399
電線が3本のモーターは「ブラシレスモーター」
ブラシが無い代わりにコントローラーが必要。
ブラシが3ッのモーターは見たこと無いな。

410:HG名無しさん
16/01/14 20:16:53.57 uI4/0a7T.net
マシンを固定してコースが高速回転したらいいんじゃないか

411:HG名無しさん
16/01/14 20:44:39.27 spSTD4Fa.net
草レースの時だけ設置されるウォッシュボードで
姿勢を崩してコースアウトしてしまいます。
あらかじめ前ブレーキを上げて行こうと思ったんですが
ウォッシュボードの一番高い所って何mmくらいありますか?

412:HG名無しさん
16/01/14 20:50:42.14 DAKxonPt.net
タミヤ69572 [ミニ四駆 ウォッシュボードセクション 5mm・10mm各2枚]

413:HG名無しさん
16/01/14 21:10:04.41 viKHpbOV.net
>>402
ブラシが3つというか、
ブラシの銅板が三枚重ねのだと思う
当時は予備が付いてたり別売してたりしたなぁ

414:HG名無しさん
16/01/14 21:20:17.92 HCoy3TVI.net
>>391
バクシードのように天井の衝撃を逃がすローラーを取り付ける。
具体的にはボディの真ん中よりちょっと前に70mmの高さになるように。

415:HG名無しさん
16/01/14 21:36:40.98 5PeOtUdF.net
>>407
レギュ違反ワロタ
でも個人で楽しむ分にはいっか

416:HG名無しさん
16/01/14 21:40:57.86 JZRTPPTe.net
井桁マシンの作成やFRPを重ねて使用する際の接着剤なんですが、
オススメの物がありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

417:HG名無しさん
16/01/14 22:03:57.12 FLUbCSvh.net
アラビックヤマト

418:HG名無しさん
16/01/14 22:05:48.31 bxXCxf6X.net
なんでもいいんじゃないかな
くっついて取れなければどれも一緒じゃない?
模型店で売ってるやつ適当に買ってる俺氏

419:HG名無しさん
16/01/14 22:06:21.90 uI4/0a7T.net
>>407
何も違反していない

420:HG名無しさん
16/01/14 22:07:50.98 viKHpbOV.net
>>408
LC蓋ありでは定番の設定だと思うよ
しかもスキッドローラー扱いだからレギュ違反でもないし

421:HG名無しさん
16/01/14 23:10:02.46 3GmJXH/R.net
>>409
アロンアルファー耐衝撃
これ1択というかこれ以外はクソ

422:HG名無しさん
16/01/14 23:12:43.66 SRkH6AA8.net
>>409
流し込みだと一般的に3sでいいんだろうけど、釣具屋にジョイフルエースって瞬着あるからそれでいいよ。シャーシとの接着は高強度系かなアロンアルファのグレーのやつ

423:HG名無しさん
16/01/14 23:15:17.66 SRkH6AA8.net
それそれ耐衝撃
暫く接着系は触ってなかったから忘れてた

424:HG名無しさん
16/01/14 23:27:37.08 5O+klRUv.net
>>411
>>414-416
ありがとうございます!流し込みタイプの物を買ってきます

425:HG名無しさん
16/01/15 00:10:00.01 P0pmIaWx.net
>>417
ヘ(≧▽≦ヘ)♪ばーか

426:HG名無しさん
16/01/15 00:18:00.98 AgdECbCB.net
>>417
ちゃんと読めよバカ

427:HG名無しさん
16/01/15 00:31:40.79 P0pmIaWx.net
ネオトライだがーのポリカって使うのムズくね?
ネタが思い付かん

428:HG名無しさん
16/01/15 01:20:41.04 LOINKQ4N.net
スーパーハードのバレルで作ったペラタイヤの表面がツルツルになってグリップがなくなっちゃったんだけど、
表面を削る以外でグリップ上げる(戻す)良い方法ってありますか?(テープでゴミを取ったりはしました)
それとも紙やすりかなかで削っちゃった方が良いですかね?

429:HG名無しさん
16/01/15 01:59:55.82 jB+JAyLw.net
>>421
ウェットティッシュで拭く
冬場はグリップが落ちるのでそれも関係しているのかもしれない

430:HG名無しさん
16/01/15 02:05:13.12 sw4RqrTn.net
>>391
超四駆で検索

431:HG名無しさん
16/01/15 03:23:33.30 LOINKQ4N.net
>>422
冬場か・・・
なるほど、ありがとう!

432:HG名無しさん
16/01/15 05:14:01.32 E6betlLC.net
>>413
ごめん高さ制限65mmまで、と勘違いしてた恥ずかしい
70mmなら問題ないね!

433:HG名無しさん
16/01/15 09:27:24.06 WHCCpQ/W.net
>>421
パークリで拭く

434:HG名無しさん
16/01/15 11:35:52.10 8YUUVQvH.net
質問なんですが
慣らした事によって30000回転回るようになったダッシュ2と元から30000回転回るスプリントがあったとして
同じスペックのマシンで同じ距離走らせたらその電力消費量は同じでしょうか?
それとも変わらないでしょうか?
わかる方いたら教えてください

435:HG名無しさん
16/01/15 11:51:49.32 fU+7cDJ6.net
>>427
ダッシュの方が消費が少ない

436:HG名無しさん
16/01/15 14:13:26.26 w1RiZPKV.net
消費電力は回転数で変わるわけじゃない

437:HG名無しさん
16/01/15 14:22:48.84 P0pmIaWx.net
せやな
抵抗を少なくして回転数を上げると燃費が良くなるなヘ(≧▽≦ヘ)♪

438:HG名無しさん
16/01/15 15:18:22.73 8YUUVQvH.net
回答ありがとうございます
もし同じならHD2無い問題を解決できると思ったのですが…
HD2並の燃費と速度を出すための策としては当たりのライトの慣らししかなさそうですねorz
スプリント・パワーで燃費をよくしようとするとマシンの軽量化が考えられますが速度の調整で苦労は避けられないでしょうし

439:HG名無しさん
16/01/15 15:36:37.93 hOiDXjye.net
HD3でええやん

440:HG名無しさん
16/01/15 15:54:02.83 8YUUVQvH.net
アドバイスありがとうございます
HD3はどうにも扱いづらい感じがあって
いっそ扱いづらいならパワー積んじゃえみたいな発想してましたorz
初級者を脱するにはどんなモーターでもうまく扱えるようになる必要がありそうですね

441:HG名無しさん
16/01/15 16:32:48.17 oCGt93ns.net
>>30300回転回るようになった
これさぁ、慣らし直後に測定器で測った数字でしょ?
一回走らせた後どんな数字になってる?1週間放置した後は?
立体では、銘柄なりの、いつでも同じパワーで使える事が大事だよ。

442:HG名無しさん
16/01/15 16:51:08.62 P0pmIaWx.net
モーターが終わる直前の刹那よ回転数かもしれぬ

443:HG名無しさん
16/01/15 16:59:27.71 NTidaSKc.net
レス番三万

444:HG名無しさん
16/01/15 17:33:40.00 Ufj1hl+H.net
30000回転のくだりは例え話だろ?

445:HG名無しさん
16/01/15 19:50:49.81 lcSGsx


446:vH.net



447:名無し
16/01/15 21:05:09.74 dz1z9ymp.net
jcjcで5秒って遅いですか?

448:HG名無しさん
16/01/15 21:29:58.15 LDkD9nOv.net
ノーマルモーターでも4秒台です

449:HG名無しさん
16/01/15 21:34:23.08 hSt42ANo.net
>>427
電力消費量が発生した馬力に比例するとすると
馬力=軸トルク×回転数=前進する力×単位時間当たりに進んだ距離
だから同じ回転数で同じ距離進んでも速くゴールしたほうが電力消費量は多いよ

450:HG名無しさん
16/01/15 22:04:46.36 LOINKQ4N.net
電池の保管方法についてお聞きしたいのですが、
走らせ終わったその日のうちくらいに1.0Vくらいまで放電してから保管して、
次に走らせる前日に充電がよいでしょうか?
それとも次に走らせる前日に放電→充電がよいでしょうか?

451:HG名無しさん
16/01/15 22:42:22.64 06J2rvPq.net
>>441
たぶんそれに近いことを考えてました
スプリントとHD2はどちらもパッケージ記載で19.4g/cmのトルクだったので
同じ回転数なら発生する馬力は等しくなる
→電力消費量は変わらない、という推測をしました
実際に自分のマシン使って測ればいいじゃんといわれてしまいそうなのですが
コース内でのイレギュラーが多いのかタイムも電池の電圧もばらつきがひどくて参考になりそうにありませんでした

452:HG名無しさん
16/01/15 23:10:55.53 KXQ8zi4+.net
そもそも馬力=トルクじゃないんだけどな

453:HG名無しさん
16/01/16 00:08:45.53 CvWVddY1.net
↑トルクと回転数が同じだから馬力=軸トルク×回転数の式で馬力は等しくなるのでは?
詳くは分からないのですがトルクと馬力が違うことは覚えてます

454:HG名無しさん
16/01/16 00:09:19.41 Br5mPFZH.net
>>437
慣らした直後だけ性能良くても仕方ないべって話し。
3万回転とかはどうでも良い。

455:HG名無しさん
16/01/16 00:37:25.21 4CwgUuRk.net
24日のタミヤ東京大会って限定のカーボンマルチリアや来月発売の先行販売とか
あるのでしょうか?あるなら朝から行かないと買えませんか?

456:HG名無しさん
16/01/16 00:45:38.55 tDbdZpDN.net
まだ何も言ってない

457:HG名無しさん
16/01/16 01:00:39.44 pTJRFei3.net
>>447
香港で売ってるぞ

458:HG名無しさん
16/01/16 01:13:42.50 RS/f3iob.net
>>447
ほとんど再販で目新しい山椒も月末だから無いと思う
あっても今月末のエアロアバンテ青メタくらいじゃないかな?
カーボンプレートは国内販売がアナウンスされてないからまず無い

459:HG名無しさん
16/01/16 01:22:09.72 CtVDyFsc.net
ジャパンC2015のAR フロントとリアのカーボンってカーボンとしてはどうなの?

460:HG名無しさん
16/01/16 01:28:49.72 niuoItk6.net
削った感じは直カーボンと同じだった

461:HG名無しさん
16/01/16 01:55:23.59 VGABD63E.net
1.5mm厚のカーボンプレートはFRPの混在しないフルカーボンですか?

462:HG名無しさん
16/01/16 01:59:58.54 M4v+WSnZ.net
回転摩擦によるロスが同じだとすると パワーのあるをモーターを搭載したほうが消費電力は大きい
すなわち電池の消耗は激しい
ぶっとびモーターでかつ消費電力が少ないなどという夢の話は詐欺なので信じないほうが良い
規則違反や不正改造を施したモーターは車検で判別することが困難なので
大会によってはレース直前に新品電池を渡して その電池で最後まで戦わせるルールを取っているところもある
不正モーターを使うと最初のうちは勝ち進んでも やがて電池が息切れして勝てないように工夫されている

463:HG名無しさん
16/01/16 02:27:40.51 CtVDyFsc.net
回転数の揺らぎは摩擦抵抗
摩擦抵抗が減れば最高速は上がる(トルクは落ちるかも)
摩擦抵抗が減れば燃費は良くなる
!寿命はメンテと注入してるオイルによって変わるが大会1日はもつ

464:HG名無しさん
16/01/16 02:30:36.03 YKxKG6G5.net
SFMに無加工で付けられるボディってブロッケンガンブラスターストラト以外にありますか?

465:HG名無しさん
16/01/16 02:34:44.42 3Czl/1FB.net
ありますよ

466:HG名無しさん
16/01/16 02:38:02.17 ytCpn+ps.net
>>454
何言ってんだかサッパリわからん

467:HG名無しさん
16/01/16 02:51:36.49 LFfXCEzk.net
>>443
ちょっと考えれば分かると思うけど
その場合でもスプリントが消費電力大きいよ

468:HG名無しさん
16/01/16 03:20:05.92 A4/h9idg.net
>>457
教えて頂けるとありがたいです

469:HG名無しさん
16/01/16 05:30:28.03 6g4yVce3.net
>>460
スピンコブラ

470:HG名無しさん
16/01/16 06:21:07.76 /bE4DDP0.net
軸回転を計測するアプリなんだろうけど、ラップの実測じゃないと意味なし。
同じ回転数でもHDとSDでは発生するトルクが違うし、それにともない消費電力も
違う。

471:HG名無しさん
16/01/16 06:37:49.97 c5+WbJsj.net
やたら回転数否定するやつ中学生みたいなのいるけど、同電圧での無付加回転数としてひとつの目安としてみんな測ってるんだよ。
継続的に測るのは実際に速さに比例してるからね。

472:HG名無しさん
16/01/16 08:13:57.75 Br5mPFZH.net
>>463
一つの目安にしても、無負荷回転数は、イマイチな目安だと思うけど
負荷かけた回転数じゃ無いと。
スピードチエッカー改造して適当に負荷掛かるようにするとか、
プロペラでも回すか。
無論実走が一番良いけどね。

473:HG名無しさん
16/01/16 09:21:22.04 MgEA7Wq/.net
>>464
仰せの通り無付加での回転数測定は指標ぐらいにしかならなくて
SDより速いHD3があるぐらい回転数よりトルクが重要である
一番いいのはでかい音がして回転数が高いこと
実車のエンジンにココらへんは似てる

474:HG名無しさん
16/01/16 10:09:26.70 tDbdZpDN.net
>>461
コブラは少し加工いるだろ
スピンバイパーならそのままのるぞ
少し加工していいならMSのナイトレージとかも乗せやすい

475:HG名無しさん
16/01/16 10:54:49.95 JQAKow+d.net
むしろコブラは加工しないと何にも乗らないからな

476:HG名無しさん
16/01/16 11:09:10.74 Br5mPFZH.net
絶対コースアウトしない様なコースで、4分耐久レースとかやるなら
モーターに負荷掛けて測定したり、電池の充放電に気を使ってってやるけどね。
自分も、ニッカド時代のラジコンレースではやってたし、やるの当たり前だった。
ミニ四駆ではやらないな、電池使いきる様なレースでは無いし、
モーター速ければコースアウト率が上がるだけ、ブレーキで調整するけど、
速いモーターに強いブレーキが良い場合も有れば、
遅いモーターで弱いブレーキが良い場合も有る。
現状の立体コースでは必要無いから、無負荷で何回転とかそんなレベルなんだよ。
自分は回転すら測って無いけどね。
ソコソコキッチリやるなら、
当たりでもハズレでも無い感じのモーター(コースアウトしなければ何でも良い)で
ネオチャンが満充電からノロノロになるまでの時間を測定して平均電流を求め、
スピードチェッカーを改造して、回される軸で発電するようにするとかで、
実走と同じような電流になる負荷掛けて測定するとかね。
完全に実走と同じには出来ないけど、無負荷回転数よりは意味あるデータ取れるよ。

477:HG名無しさん
16/01/16 11:34:07.74 tHt6PUao.net
>>468
で、君は公式何回ぐらい優勝してるチャンピオンズさまなの?

478:HG名無しさん
16/01/16 11:46:07.83 Br5mPFZH.net
公式は年に1回くらいしか行かないんで、勝てる訳無いけどね。
ステーション戦(チャンピオンズも来る)でソコソコ勝ってるよん。
慣らしだ~電池育成だ~とかやって無いで実走練習しろって感じ。

479:HG名無しさん
16/01/16 12:08:55.53 q68JR1XV.net
エアレーサー乙

480:HG名無しさん
16/01/16 12:12:54.20 CtVDyFsc.net
ローラースケートとスティクを飼おう
足舐め組ヘ(≧▽≦ヘ)♪

481:HG名無しさん
16/01/16 12:16:42.64 Br5mPFZH.net
ローラーが何秒回るとか、アトミが無負荷何回転とか言ってる人で
速い人を見たこと無いけどな、速いけどコースアウトする人なら居るけど。
速い人が言ってたとしても「高度な情報戦」ってヤツだろ。
あまり意味が無い所に拘るのは、本質が見えていない証拠だよ。

482:HG名無しさん
16/01/16 12:23:25.83 tHt6PUao.net
ソコソコw

483:HG名無しさん
16/01/16 12:26:41.61 c5+WbJsj.net
そんなオーバル走らせて負荷時のモーター値なんて全部出してらんないよ。
だから無負荷回転数を目安にするんでしょうが。。
なんにもやらないよりはマシだよ

484:HG名無しさん
16/01/16 12:46:02.11 p760v9GU.net
>>465
それは慣らしがへたくそなだけ
スプリントなんてうまく慣らせば45000r/mは回る
圧倒的にスプリントの方が速い
ギア等の抵抗のデカい下手くそが作ったマシンではトルクが重要だが、上級者が作ればトルクはアトミくらいあれば十分すぎる

485:HG名無しさん
16/01/16 13:12:31.15 pDV3YWVc.net
エアプの次はエアレーサーかよ 使ってるモーターはエアーダッシュモーターとか言うなよwww

486:HG名無しさん
16/01/16 13:36:07.75 EaRMlZ1Z.net
このスレに常駐している煽り専門のクズが存在する意義について教えて下さい

487:HG名無しさん
16/01/16 14:57:33.48 m/ZMRyfd.net
お前みたいな万年ヘタクソを排除するため
センスのある初心者だけいればいい

488:HG名無しさん
16/01/16 15:04:09.08 Br5mPFZH.net
昨年1っ回戦負けの友人のマシン借りて優勝したヤツ居るじゃん、
コンディションに合わせた当日の調整が一番大事で、
マシンはある程度の水準になってりゃ良いんだよ。

489:HG名無しさん
16/01/16 15:16:35.56 CtVDyFsc.net
9ミリベアリングローラーを850に交換したらやっぱり小さくなるんだよな?
フロントが2ミリ縮むと走行性能は大分変わるよね?

490:HG名無しさん
16/01/16 15:25:40.32 m/ZMRyfd.net
9ミリを8ミリに代えたら小さくなりますか?って聞いてんの?
は?馬鹿なの?

こういう馬鹿を煽ります

491:HG名無しさん
16/01/16 15:29:15.36 q68JR1XV.net
>>480
くっさ

492:HG名無しさん
16/01/16 16:10:52.08 EdiyukKr.net
>>453
カーボンもFRPだよ
ガラス繊維って言いたいのかな?

493:HG名無しさん
16/01/16 16:14:45.85 EdiyukKr.net
>>482
たぶん、同じ穴に装着したら幅が変わるって言いたいんじゃないかな?
>>481
ほとんど変わらない、コースにもよるが利点の方が多い
それが解らないうちはAOパーツ自体を使わない方がいい

494:439
16/01/16 16:34:31.25 04/WXukv.net
どなたか電池管理(放電のタイミング)について教えてください

495:HG名無しさん
16/01/16 16:38:22.60 NAW1C3x2.net
>>479
うわあキチガイ・・・・
死んで下さい

496:HG名無しさん
16/01/16 18:28:12.65 omsgWl2w.net
>>485
利点教えてくだしあ

497:HG名無しさん
16/01/16 18:50:17.27 /bE4DDP0.net
デフォのステーではローラー幅は104mmにしかならない。
ピン打ちは別としてステーの穴を長穴に削るなどして105mmに合わせるのが普通。

498:HG名無しさん
16/01/16 18:55:28.94 YDyqHOJr.net
公式5レーンDBで最低地上高ギリギリの腹ブレーキは効きますか?よろしくお願いいたします

499:HG名無しさん
16/01/16 19:18:16.73 Oa1DGGy0.net
>>490
効きません。よほど遅くない限りDBに腹ブレーキは触りません。

500:HG名無しさん
16/01/16 19:39:30.45 YDyqHOJr.net
>>491
そうですか!ありがとうございました!

501:HG名無しさん
16/01/16 20:02:36.75 DwQaYkMC.net
>>488
いや、普通に8mmの利点
食いつき良いとか回りやすいとか軽いとか…

502:HG名無しさん
16/01/16 20:33:16.51 tWlZgRE1.net
>>493
だったらそう言えよ。2mm前だけ縮むことの話してるのにさ

503:HG名無しさん
16/01/16 20:40:14.95 C6o0CQm2.net
>>494
だからそれに関しては最初に変わらないって書いてあるじゃん
それと、486が書いてるけど、変わるのは1mm

504:HG名無しさん
16/01/16 20:56:42.32 NJm1Zkx9.net
プレートに9mmローラー用の穴があるけど9mm使うより830や850使う人が多いと思うので8mm用の穴に変えてもらいたいと思ってるのは俺だけじゃないはずだ

505:HG名無しさん
16/01/16 21:20:36.20 BTs3GUu9.net
>>496
要望出しといてよろ

506:HG名無しさん
16/01/16 21:35:11.71 O6imuo0c.net
モーターって使ってると、最後の方は速くなるの?
速くなるように慣らししないと駄目なの?

507:HG名無しさん
16/01/16 21:40:18.85 DaczPodq.net
>>498
チューン系はそれであってる
ダッシュ系はカーボン粕で通電が悪くなる

508:HG名無しさん
16/01/16 22:19:27.76 BM2gnAlA.net
ポリカのマスキング下手過ぎて泣きたい。
細かいとこのマスキングが甘くてにじみだらけになっちまった。
細部に使ういいマスキング部材とかあるんでしょうか?

509:HG名無しさん
16/01/16 22:41:01.25 y+qywk9S.net
マスキングよりも塗り方が悪いに1ペリカ(´・ω・`)
一回目はエアブラシで塗料濃いめでさっとふけ

510:HG名無しさん
16/01/16 22:43:08.63 y+qywk9S.net
田宮のマスキングテープでだめならなに使ってもダメだろ
細かいとこはつまようじでしっかり貼り付けるとかそんくらいしかない

511:HG名無しさん
16/01/16 22:45:47.65 DaczPodq.net
テーピングのあと上からマスキングゾル塗るのおすすめ

512:HG名無しさん
16/01/16 22:50:48.58 04/WXukv.net
ギヤやペラシャ受けに使えるお勧めな潤滑剤を教えてください
また、オイルやグリスよりもドライタイプの方が埃も付かなくて良いでしょうか?

513:HG名無しさん
16/01/16 22:52:42.21 3Czl/1FB.net
F-0

514:HG名無しさん
16/01/16 22:53:05.65 y+qywk9S.net
なんにしてもスプレーじゃ細かいとこは限度あるから
田宮の普通のアクリル瓶入りをエアブラシがいい
つめでひっかいたり折り曲げたりしなければほとんどはげない(´・ω・`)

515:HG名無しさん
16/01/16 22:56:34.45 04/WXukv.net
>>505
F-0は一応持ってるんですけどベアリングに使ってます
ギヤやペラシャ受けに使うには粘度が低すぎて
モーターを回したらオイルが飛んでいってしまうと思ってたのですが
ギヤ・ペラシャ受け・ベアリングは全部F-0で大丈夫でしょうか?

516:HG名無しさん
16/01/17 00:06:22.11 91Fu5X1Y.net
タミヤの公式レースで使える片軸モーターで最強なのは何というモーターでしょうか?

517:HG名無しさん
16/01/17 00:10:15.21 BYmKMH76.net
アトミッ(ry

518:HG名無しさん
16/01/17 00:11:09.13 HK4WdDYI.net
>>508
ゆとり丸出しの質問だって気付けよ

519:HG名無しさん
16/01/17 00:16:36.12 bNZDA8/+.net
>>510
ば~か(笑)

520:HG名無しさん
16/01/17 00:17:57.95 xs8vslR7.net
何この流れww

521:HG名無しさん
16/01/17 00:22:48.97 91Fu5X1Y.net
当方、孫にモーターをプレゼントしたいだけなのですが
既に引退しているため経済的なゆとりはございません

522:HG名無しさん
16/01/17 00:32:10.36 jj7iWFvr.net
スプリントダッシュ。
コースアウトするけどね。

523:HG名無しさん
16/01/17 00:34:42.90 HidjFo2Z.net
350円ぐらいだろ

524:HG名無しさん
16/01/17 00:36:24.38 91Fu5X1Y.net
ありがとうございます
これで小生も安心して逝くことができます

525:HG名無しさん
16/01/17 01:06:43.53 kFObGDo9.net
フラットなら前後850で横幅揃えやすいけど立体となるとリアがどうしてもフロントより外側に出ちゃうからその対策が気になった
まぁフロントが幅狭い分にはそこまで問題は感じナインて菅

526:HG名無しさん
16/01/17 01:24:46.96 8Orjphcf.net
Zウイングマグナム使ってる方で、ヒクオはボディのサイズ的に難しいと思うのですが、マスダンパーのセッティングはどのようにされていますか?

527:HG名無しさん
16/01/17 01:52:53.69 grnOOaFt.net
>>518
Xシャーシ用のナット止めシャフト使えば大抵のボディはヒクオにできるよ

528:HG名無しさん
16/01/17 02:56:21.50 KZJr6olc.net
ボディサイドの絶壁を全部削り落とせば問題ない。

529:HG名無しさん
16/01/17 04:26:49.91 PEW15TzX.net
モーター買ったらモーター名のものと白色のシールが付いてると思いますが剥がしたレギュレーション違反ですか?

530:HG名無しさん
16/01/17 05:03:39.94 kFObGDo9.net
ローラーの外側に付いている水色のプラスチックみたいなのを外して使ったらレギュ違犯ですか?

531:HG名無しさん
16/01/17 05:52:27.74 O/9JeUWL.net
>>522
プラリング?
外したかったらゴムリングのアルミローラー使うと良いんじゃない?

532:HG名無しさん
16/01/17 05:57:24.41 I5QlXUTo.net
>>501
>>502
>>503
>>506
ホムセンのマスキングテープは良くなさそうなので田宮の買って来ます。あとマスキングゾルとやらも。
さすがにニワカなんでエアブラシまでは手が出せないです。

533:HG名無しさん
16/01/17 06:04:36.53 5dOOQXSz.net
>>524
いっそ裏からスプレーで単色べた塗りして表にパターン作ってプリントアウトしたステッカー貼るのもありかもよ

534:HG名無しさん
16/01/17 06:09:58.72 Slb2cQz+.net
>>521
初心者とはいえレギュを読んでくださいよ…
とりあえずモーターの加工についての記述は以下の通り
「分解して巻線の数を変えるなど、モーターの不正改造は認められません。」
「モーターのツメにカップを外した跡が見られた場合は、不正改造と見なされます。」
シールを剥がすのが上記に該当するかどうかは自分で判断してください。
>>522
それについては会場で聞いたところ
「他の車や手などを傷つけたり、コースを傷めたりするような改造と判断された場合。」に該当するらしいです。
ゴムリングを外すのも同様です。

535:HG名無しさん
16/01/17 06:16:54.06 PEW15TzX.net
>>526
~などに含まれるのか、新品卸したての状態でないとダメなのかなと思って質問しました。丁寧にありがとうございました。

536:HG名無しさん
16/01/17 06:38:57.95 BA+vVnGk.net
>>504
キット付属はみんなが思ってる以上に高性能かつ粘度が低くてオススメ
あとはタミヤ純正のFグリスでいい
ちゃんとこまめにメンテできるならユニクリーンオイル

537:HG名無しさん
16/01/17 06:42:07.74 kFObGDo9.net
キッド付属のグリスを使うとピンククラウンが長持ちするって噂は本当なのかな?

538:HG名無しさん
16/01/17 07:45:59.48 KZJr6olc.net
ギヤを長持ちさせたいならポリメイト漬けにするといいぞ。

539:HG名無しさん
16/01/17 10:18:10.11 YXLF/VUd.net
キッドも噂も知らんが一定の潤滑と耐摩耗性は期待できる
なんのためにグリス塗るのか考えろよ

540:HG名無しさん
16/01/17 10:29:49.83 kFObGDo9.net
ミニ四キッドヘ(゜ο°;)ノ

541:HG名無しさん
16/01/17 10:35:52.14 Pdsea6NT.net
ファイターの息子ォ?

542:HG名無しさん
16/01/17 10:42:22.01 gFJL/vZ2.net
MC キッドヘ(≧▽≦ヘ)♪

543:HG名無しさん
16/01/17 15:25:13.66 nflJhRvG.net
>>476
じゃあJCUP優勝者はスプリントばっかりになるな
「速い」の定義が曖昧なんだよ

544:HG名無しさん
16/01/17 16:03:16.90 KZJr6olc.net
違うな。アトミックでもちゃんと慣らせばJCUPでも優勝できる。
上級者はモーターの寿命リスクを避けるためにHDアケポンだが。

545:HG名無しさん
16/01/17 16:52:45.33 FDi5+2E2.net
理論上はノーマルモーターでもJC優勝できるけどな

546:HG名無しさん
16/01/17 18:10:55.23 YXLF/VUd.net
>>537 の理論発表を待ってる

547:HG名無しさん
16/01/17 18:32:27.40 QH6ibPkv.net
チューンモーターのブラシ壊れたらノーマルモーターのブラシつけて使ってる
おんなじだよね(´・ω・`)

548:HG名無しさん
16/01/17 18:55:16.52 orKCFcVG.net
分解せずに出来るの?

549:HG名無しさん
16/01/17 19:21:31.30 6aE7YzUe.net
>>538
周りがCOとかって意味だろ
バカだな

550:HG名無しさん
16/01/17 20:20:15.60 kAfPJwv5.net
HD2とか旧アトミは同じマブチの銅ブラシ。もう減っていく一方だから、折れたらノーマルモーターのブラシ使ってる人多いよ。もちろん大会以外で使うだけだけどね。

551:HG名無しさん
16/01/18 00:12:14.87 U1rhKimJ.net
МAシャーシのフロントバンパーを丸くカットして、下ほうににX用ステーをカットしたものに
カーボン補強プレと何かはわからないけどカットしたプレートを重ね合わせて
スラストつけて19ミリベアリングのセッティング多いですよね?
フロントの左右の角だけカットしてシャーシの上側にカーボン補強だけ付けたほうが軽いし
スラストも最初から付いてるし、そっちのほうがいいんじゃないかと思ったんですが
上級者はなぜそのセッティングにしてるんですか?

552:HG名無しさん
16/01/18 00:28:33.48 k18KB5ex.net
>>519
>>520
回答ありがとうございます
ボディは気に入っているためあまり削りたくなかったです
Xシャーシ用ナット止めシャフトを使ったヒクオはイメージがわかないのですがどのような付け方なのでしょうか?

553:HG名無しさん
16/01/18 01:17:52.81 JwArmE5J.net
>>543
バンパーレスは高さも自由にセッティングできる
スラダンを低く載せるにはバンパー切るしかない

554:HG名無しさん
16/01/18 02:21:22.11 JNnDovaA.net
>>543
俺はフロントバンパーほとんど切り落として下にX 用上にリアマルチにして普段は上にカーボン付けてるなヘ(≧▽≦ヘ)♪
上は取り外すときもある
そのときは下のプレートにスラダンとか着けたり
セッティングの自由度が無限大になるよ
市販品ポン付けも出来るし
ブレーキも簡単に調整できるし

555:HG名無しさん
16/01/18 02:34:02.07 OUBYhIFF.net
>>543
それは簡単ではあるが調整の幅がない
とくに上げ下げの部分で

556:HG名無しさん
16/01/18 03:04:16.46 /FV2yCSL.net
>>544
1リアステーにボール


557:リンクつける 2ボールリンクにナット止めシャフトをねじ込みフロントに伸ばす 3ボディのリアフェンダーに穴開けてシャフトで串刺しにする 4シャフト先端にサイドマスを作る とりあえず大概のフルカウルには対応できる



558:HG名無しさん
16/01/18 03:24:22.78 Sf5ImBrP.net
それヒクオじゃないよ

559:HG名無しさん
16/01/18 07:45:22.53 TseoZ/PT.net
ドヤ顔でドラゴンハンマー()の作り方を説明wwwwwwwwww

560:HG名無しさん
16/01/18 08:07:14.34 Vum1r8vB.net
初心者帯多め(中級者も一部いる)で身内で大会開くことになったんだけど、
初心者からするとコースは高速立体か低速立体どっちが楽しめる?

561:HG名無しさん
16/01/18 08:36:48.78 gDmLfvVB.net
>>551
高速が楽しい

562:HG名無しさん
16/01/18 09:57:11.29 Sf5ImBrP.net
まっすぐ飛ばす技術という考え方があるのであれば高速の方が楽しいかもしれな
CO祭りになるとお通夜になる
速度を落とすというセッティングができるなら低速の方が楽しいかもしれない
CO祭りになるとお通夜になる
どちらも無理そうな初心者にはフラットがいい

563:HG名無しさん
16/01/18 12:07:16.35 judacq42.net
とりあえずストレート上にTT設置か、上り2枚着地→コーナー→下り2枚着地とかでクリアしやすくした方がいいんじゃない
DBとかジャンプ台は無しで

564:HG名無しさん
16/01/18 16:01:27.00 DFwPTr8s.net
着地1枚位の遅めの立体で、
ドノーマルノーマルモーターで完走出来るコースが良いよ。
初心者が、
高速立体だと中級者と速度差が有りすぎて萎えるし、
ゼロ着地立体だとコースアウトしまくって萎える。
上級者が飛んで、初心者の完走勝ちが有る展開がイイ。

565:HG名無しさん
16/01/18 17:39:45.89 jF5EBLWB.net
>>549
>>550
ボディで左右連結してるから提灯だと思ってたが違うのか?

566:HG名無しさん
16/01/18 17:59:43.41 VzX3rH2Q.net
コースはフラットで、パーツはポン付けのみ。
モーターと電池は受付時に購入でいいんじゃね?

567:HG名無しさん
16/01/18 18:32:09.46 wsfAFRsM.net
>>557
いや、それならモーター電池縛りで参加費払って支給がいいんじゃないか?
いやしかし…それでも慣らしの上手い人ならチューンでもLD並みまで回せるからな
人数少ないんだったら限定クラスやれば?素組限定とかプラリン限定とか
初心者ならベアリングローラー買えない子もいるだろうからいいんじゃないかな
もちろんコースは低速立体で

568:HG名無しさん
16/01/18 18:35:32.79 thKsrLnF.net
スイスドローみたいな感じでやったら面白いと思う
回が進むにつれ同じくらいの速さの人とやる

569:HG名無しさん
16/01/18 19:05:38.06 O5mEw+9W.net
ノマモ限定やるなら集めてシャッフルして配布がいいよ

570:HG名無しさん
16/01/18 20:03:49.46 E4JBRLdO.net
電池とモーター支給
モーターならし、ベアリング脱脂禁止とか?

571:HG名無しさん
16/01/18 20:21:20.65 Sf5ImBrP.net
>>556
その定義自体全くおかしい

572:HG名無しさん
16/01/18 21:23:18.27 judacq42.net
ていうか、どんなコースがいいか?って聞かれてるのにどういう大会ルールにするか答えてどうすんのさ

573:HG名無しさん
16/01/18 21:28:47.50 RbVAuA3L.net
アタックなら高速立体、バトルなら低速立体

574:HG名無しさん
16/01/18 21:31:14.28 k18KB5ex.net
>>548
ドラゴンハンマーというのもあるんですね
参考にさせていただきます

575:548
16/01/18 21:44:05.50 BxQuyr8Q.net
高速立体の方が楽しめるって意見が多いのかな
ちなみにルールは支給は電池だけにする予定

576:HG名無しさん
16/01/18 21:56:35.13 bo1mXg/P.net
モーターのブレークインは
中にグリスや潤滑剤が入った状態で実施したほうが良いのでしょうか?
それともパーツクリーナーで脱脂してからやったほうがよいのでしょうか? <


577:HG名無しさん
16/01/18 23:13:16.55 4c4JkMmf.net
>>567
慣らしたカスを除去する目的でパークリにぶち込むんだぞ
慣らす前に除去してどうすんだよ

578:HG名無しさん
16/01/18 23:22:31.04 R0ZlC7ix.net
カーボンブラシのモーターはカーボン除去能力のあるオイルでならすとぶっ飛びましただぞ

579:HG名無しさん
16/01/18 23:31:00.72 Sf5ImBrP.net
>>568

580:HG名無しさん
16/01/18 23:32:32.90 R0ZlC7ix.net
ヘ(≧▽≦ヘ)♪

581:HG名無しさん
16/01/19 03:55:43.77 LXQ6sHvj.net
オイル無しで慣らした方が早くブラシが削れて慣らし完了するが
より接触面積を増やしたいなら接点復活剤を注入して長時間回す。

582:HG名無しさん
16/01/19 05:14:24.39 y8diZCHi.net
ZMCってどうやって作るんですか?

583:HG名無しさん
16/01/19 05:39:34.36 YXYWQA0I.net
>>568 >>572 どっちも正解ということでしょうか

584:HG名無しさん
16/01/19 06:47:10.84 LXQ6sHvj.net
>>573
トライダガーZMCなら説明書どおり組めば間違いない。
>>574
>568はたぶんカーボンブラシの導電率再生方法。

585:HG名無しさん
16/01/19 07:18:48.95 3M8xIGLr.net
正解があると思うのが間違い

586:HG名無しさん
16/01/19 13:24:15.37 Okb042F8.net
RCの常識ではカーボンブラシには油分厳禁なんだけどな。
一時的に効果が有るケミカルも有るには有ったので、
走行前に毎回塗布するなら有りだけど。
効きが毎回同じになりそうも無いから、立体ではコースアウト要素になると思うけど。
もしくは思ったより遅くてスピード負けとかね。
自分は銅ブラシのモーターは少し使ってからCRCの接点復活剤
カーボンブラシのモーターは何もしないが、
パワー感が落ちたら、ブラシカスを飛ばす為に3Vで空回しって感じ。

587:HG名無しさん
16/01/19 13:44:25.27 vauPJql3.net
モーターを3V 6V 9V12Vのどれかで慣らすとすると
時間が短くても高い電圧で慣らしたほうが
良いのでしょうか?

588:HG名無しさん
16/01/19 14:22:12.96 ZW8msrya.net
6vあてりから2分以上回すと煙が出てくるやヘ(≧▽≦ヘ)♪

589:HG名無しさん
16/01/19 14:36:55.21 Okb042F8.net
基本慣らしで速くなんてなら無い。
開けポンが80%だとして、慣らしで100%になるだけ。
テキトウに使うと70%になるかもしれない。
慣らし失敗すると50%~0%になるかもしれない。
怪しいを技を使って一時的に110%にする人は居るようだけど。
立体なら80%で安定しているモーターが使い易い(なのでHD3開けポン)
%はテキトウです。

590:HG名無しさん
16/01/19 14:45:07.01 3M8xIGLr.net
安定して100で回るなら100でいいよねって読めた

591:HG名無しさん
16/01/19 14:45:57.18 lCxedz3m.net
>>580
慣らしで速くならないんだったらフラットの大会でのあの異様な光景はなんなの

592:HG名無しさん
16/01/19 14:47:05.33 cJBxHtGM.net
>>580
このスレで一番無価値なレスかもな
ある意味すげーわ

593:HG名無しさん
16/01/19 14:51:42.27 ZW8msrya.net
当たりモーターの概念ヘ(≧▽≦ヘ)♪

594:HG名無しさん
16/01/19 14:52:36.27 plGvc7mZ.net
>>583
ブーメラン刺さってるよ

595:HG名無しさん
16/01/19 14:56:46.70 giYitRUo.net
上級者の方々へ質問です。
NEWYEAR2016ライジングサーキットの、ライジングチェンジャー60はどのように攻略されますでしょうか。
フロントやリアのブレーキセッティングのアドバイスを頂けると嬉しいです。
ちなみに、私はMAシャーシを使用しています。

596:HG名無しさん
16/01/19 15:01:18.68 ZW8msrya.net
ブレーキイラネって訳にもいかんけどブレーキイラネヘ(≧▽≦ヘ)♪
ストレートからの90℃~DB さえクリア出来ればブレーキイラネ

597:HG名無しさん
16/01/19 15:14:58.31 cwxR2q6q.net
ストレートから熱湯をかけられるようです

598:HG名無しさん
16/01/19 15:19:29.21 wy3xKwc7.net
>>585
くやしいのうw

599:HG名無しさん
16/01/19 15:24:04.70 UtVjjVH4.net
>>577見てそーなんだーと思ったけど>>580みてバカな人だと分かりがっかり。
80%が100%になる時点で早くなってるって気がつかないのかな?
そもそも比率だから、アケポンを100%として慣らすと115%になると言ってるのと一緒だし。

600:HG名無しさん
16/01/19 15:24:52.66 ZW8msrya.net
フロントブレーキが効きすぎるとバンクで徐行(笑)
最悪停車だからね
リアブレーキは減速効果が低いけどあのコースは下り直後に登りが2ヶ所あって4輪浮いた状態になるからね
これこそノーブレーキでリアタイヤのトラクション抜いてDB 失速安定な気がするヘ(≧▽≦ヘ)♪

601:HG名無しさん
16/01/19 15:28:09.28 ZW8msrya.net
当たりモーターをグリス抜いてオイル吹いても速くならない模様ですヘ(≧▽≦ヘ)♪
モーターは実に奥が深い

602:HG名無しさん
16/01/19 15:50:15.87 uQzLwrvv.net
塗装についてなんですが、メタリックレッドを吹いた上に水研ぎってしても大丈夫なんでしょうか?
シルバーは水研ぎしちゃだめとは聞いたことがあるのですが…

603:HG名無しさん
16/01/19 17:23:53.29 giYitRUo.net
>>591
アドバイス有難うございます。
ノーブレーキはかなり不安ですが、止まるよりは良いのでモーターとギア考えて、
やってみようと思います。

604:HG名無しさん
16/01/19 17:33:41.78 lCxedz3m.net
>>594
優勝狙うんならハイパーかパワーだな

605:HG名無しさん
16/01/19 17:35:52.86 XEXtS8Sc.net
>>593
メタリック系の塗料は銀色の顔料とクリア塗料が混ざっていて塗装時にクリア塗料が表面に浮くようになってるので少しでも削ってしまうと銀色の下地が出てしまうのであまりオススメできません
元から水研ぎいらない程度にツヤは出てると思うんですが…
デカール段差を消すとかなら既に透明クリアを厚く吹いてるでしょうから水研ぎしても問題ないと思います

606:HG名無しさん
16/01/19 18:01:57.58 wmA+pbc6.net
>>596
ありがとうございます
塗装が乾く前に触れてしまってボディに少し指紋がついてしまったので水研ぎで綺麗にしようと思ってたのですがあまりしないほうが良いんですね
もう1回吹いて様子を確かめたいと思います

607:HG名無しさん
16/01/19 18:26:29.68 XEXtS8Sc.net
>>597
ちょっ、
メタリックにメタリックを重ねる方が良くないですよ!

608:HG名無しさん
16/01/19 18:51:51.06 I06O6rv4.net
>>594
タイヤ系は27mm以下でよろ

609:HG名無しさん
16/01/19 20:23:58.89 giYitRUo.net
>>595
ありがとうございます。
今回初出場の予定なので、優勝なんて考えておりませんが、
ハイパーダッシュで近所の平面コースを試走して判断したいと思います。
>>599
ありがとうございます。
現状履いているタイヤは、ミニ四駆スターターパック MAパワータイプ(ブラストアロー)に付いてきたスーパーハードタイヤです。
ペラタイヤを作る技術がないので、特に加工はしていません。
中空タイヤを切って作るゆとりペラタイヤは効果的でしょうか。

610:HG名無しさん
16/01/19 20:42:15.64 ZW8msrya.net
>>600
そのホイールだと微妙にブカブカになるかもヘ(≧▽≦ヘ)♪
まぁ両面テープで誤魔化せる範囲内

611:HG名無しさん
16/01/19 20:55:25.86 SiCzQlbK.net
>>600
>>601
の言うように、ゆとりペラするにはローハイトホイールは小さいですね。
大径ホイールに履かせると大体今と同じ径になりますよ

612:HG名無しさん
16/01/19 21:27:51.71 XEXtS8Sc.net
>>600
冬にゆとりペラはやめといたほうがいいよ
寒さでゴムが硬くなったうえに、表面が乾燥してグリップが無くなるから

613:HG名無しさん
16/01/19 21:30:47.07 giYitRUo.net
>>601
言葉足らずでごめんなさい。
ゆとりペラは大径ホイールに履かせようと思っていました。
ただ、>>603がおっしゃるように、時期的にデメリットがあるようでしたら、今のままでいこうと思います。
皆様有難うございます。

614:HG名無しさん
16/01/19 23:46:38.19 YXYWQA0I.net
モーターの慣らし方を教えるということは
ラーメン屋で例えると秘伝のスープの作り方を教えるようなもので
誰も語りたがらないという認識でよろしいでしょうか?

615:HG名無しさん
16/01/19 23:52:08.09 tH7sCLda.net
情報戦が熱すぎてモーターに限らずネットで探せる情報は基本中の基本的な事か賞味期限切れしかない世界

616:HG名無しさん
16/01/20 00:29:56.88 F+eWIFQa.net
慣らし方は色々あるけど、個体差がある上にレースで使うモーターは開けられないから運任せな部分が多い。

617:HG名無しさん
16/01/20 01:37:25.42 DXXvehSV.net
>>605
そうね。ネットの情報なんて参考にもならんし。
気に入られでもしない限り教えてくれたりはしないだろうよ。

618:HG名無しさん
16/01/20 02:18:20.09 BbTanMrJ.net
モーターのことが知りたければ超四駆時代のサイト見るといいよ
あの時代はインターネットがクローズドな時代だったから今よりよっぽど有意義なことが書かれている。
ただしそれを真似できるかどうかはまた別の話だけどね。
モーター缶を開けずに進角調整を施すとか最後の境地だから。

619:HG名無しさん
16/01/20 06:26:31.93 I+nTDiNZ.net
インターネットがクローズド?

620:HG名無しさん
16/01/20 08:55:40.26 EI9WSVcf.net
キレイに缶開けたらイジっても分からないけどね

621:HG名無しさん
16/01/20 09:04:23.64 nfV3xCl6.net
いユターネットがクローズド

622:HG名無しさん
16/01/20 11:58:21.88 90lKb0kC.net
ufoキャッチャーの景品でとれたので20年振りの復帰です
質問なのですがコンクールデレガンスなるものは不定期開催みたいですが一応毎年行われてますか?
回りにミニ四駆やってる人は皆無なのでそちらへの参加をモチベーションにやってこうと思うのですが

623:HG名無しさん
16/01/20 12:29:41.85 2NsTYUdg.net
>>609
進角弄って速くしたモーターは消費電力も増えるわけだが。
フラットの人は他で話てって感じ。

624:HG名無しさん
16/01/20 12:36:55.31 GSw87Ko/.net
>>613
各地の公式大会の片隅でやってるよ
個人でやる大会でもやってたりするけど
作った物をタミヤに送って審査してもらうとかじゃないんでお間違えなく
どっちにしろ会場には行かないとダメですよ

625:HG名無しさん
16/01/20 16:54:17.74 KGaxwmRV.net
プラリングを染めqで染める方法を教えてください。

626:HG名無しさん
16/01/20 17:10:29.79 QV3M6zPg.net
>>616
染めQを買います

スプレーします

染まります

627:HG名無しさん
16/01/20 18:13:14.10 LpRmAoVR.net
>>611
最近のモーターは缶の爪の両端が光沢になっているから、爪を起こして
折り曲げると光沢が失われる。均質な爪になるから判別は簡単だ。

628:HG名無しさん
16/01/20 18:23:35.41 fqnDm1m1.net
マスダンのついでにピカールヘ(≧▽≦ヘ)♪

629:HG名無しさん
16/01/20 18:35:04.51 TCiA78fg.net
ミニ四駆で使われた皿ビスで最長って何mmですか?
30mm?35mm?

630:HG名無しさん
16/01/20 20:44:17.69 Y+Pf6275.net
>>620
30mmは存在する。

631:HG名無しさん
16/01/20 21:17:25.49 nfV3xCl6.net
35

632:HG名無しさん
16/01/20 21:26:34.36 DXXvehSV.net
35mmなんて鍋ネジでも無いんだが

633:HG名無しさん
16/01/20 23:24:32.99 nfV3xCl6.net
皿ネジが鍋ネジより長くてはならない理由を三行でどうぞ

634:HG名無しさん
16/01/20 23:26:47.70 WR3o6OL5.net
どっちが長いとかどうでもいいけど35はある

635:HG名無しさん
16/01/20 23:36:24.72 f5ckdlM0.net
>>618
いやいや
絶対分かんねーから
そんな判別方法じゃムリムリ

636:HG名無しさん
16/01/20 23:51:52.70 BbTanMrJ.net
>>626
缶開けたら一発でバレます
cskなんかでフラットやってる人等をなめちゃいけない
モーターの臭いだけで何を注油したかまで見抜く連中だぞ
慣らし関係で違反行為が見つかったら総すかんくらって二度とフラットどころかミニ四駆やれなくなる

637:HG名無しさん
16/01/20 23:59:12.56 TPOEOxye.net
フラットの人たちってレース前にモーター見せあうの?

638:HG名無しさん
16/01/21 00:05:40.04 VXQ0+Ab8.net
>>628
レースでは支給だよ
遊びでは自前のモーターだけど、カッツカツまで慣らしたモーターで走らせるより、
レースを想定して開けポンから慣らしていく人が多い気がする

639:HG名無しさん
16/01/21 00:11:01.98 TJo//dXV.net
そんなミニ四駆ですらないローカル競技のことはどうでもいい

640:HG名無しさん
16/01/21 03:07:14.45 kpcQSZuE.net
フラットの話題は荒れる

641:HG名無しさん
16/01/21 06:42:25.98 5eyh46el.net
普通のARとFMARのモーターは使い分けないとモーターが壊れたりするんでしょうか?

642:HG名無しさん
16/01/21 07:42:36.15 X6hfXEAH.net
>>632
従来から通常のリヤモーターのシャーシと
FMシャーシやスーパーFMシャーシでは
搭載するモーターの区別がありません
よってモーターの回転方向の違いにより
それが直ちに壊れるというものではありません
ただしFMARはメーカーが想定しない改造ですので
それに搭載した場合のモーターが壊れるかどうかは
作業者の自己責任とされるはずです

643:HG名無しさん
16/01/21 08:42:05.61 5lyi7oMM.net
>>633
ドヤ顔が目に浮かぶけどお前が決めるなとしか言いようがない

644:HG名無しさん
16/01/21 09:02:20.91 yJFlPaj1.net
>>634
はよ氏ねよクズ

645:HG名無しさん
16/01/21 09:09:30.53 pYGM6dBv.net
>>632
むしろ共用した方がいい。

646:HG名無しさん
16/01/21 09:20:21.35 b4Hk30IZ.net
壊れる事はないけど正回転逆回転で当たりの出方変わるから共用しないほうがいい気がする

647:HG名無しさん
16/01/21 09:23:13.08 EptLnntU.net
モーターを慣らす時は逆回転→正回転→正回転だわ俺はヘ(≧▽≦ヘ)♪

648:HG名無しさん
16/01/21 09:24:41.25 EtV50rLu.net
モーター慣らし出来る人なら分かるだろうけどモーターは分けた方がよろしい
ARにセットして速くてもFMARにセットした途端遅いってのは十分にあり得る。というか遅くなる。

649:HG名無しさん
16/01/21 09:48:51.63 H2r+36R6.net
立体なら使い分けなくても大丈夫だろ

650:HG名無しさん
16/01/21 09:56:12.84 8y7hbQNa.net
壊れるのかって聞かれてるだけだから、壊れないよって答えだけで良いんじゃない?

651:HG名無しさん
16/01/21 10:16:14.38 tUGj8k9x.net
>>641
アスペ?

652:HG名無しさん
16/01/21 10:50:02.58 EtV50rLu.net
>>641
聞かれたことにしか返答できないのか

653:HG名無しさん
16/01/21 10:54:17.36 3bvCjK+9.net
リアルアスペじゃん

654:HG名無しさん
16/01/21 11:01:27.52 jPogezNd.net
聞かれてない事話し出すのは余計なお世話って奴ですw
でも今回は"壊れたり"と言ってるから、壊れる以外にも何か不具合無いか知りたがってるので>>641も的外れ。
アスペしかいないのかここには。

655:HG名無しさん
16/01/21 11:22:41.45 /Khp6ja0.net
的外れではないだろ

656:HG名無しさん
16/01/21 11:29:48.61 0r4kNPa8.net
文字通り壊れるかどうかって話なら>>641でいいけど、
普通、質問してる人は分けた方がいい理由を知りたいだろ

657:HG名無しさん
16/01/21 11:32:45.34 +Ca5JnIy.net
大体の人はモーターの回転方向別に分けて使ってるで解決
せっかくの良いアタリも逆回転させたことによって凡モーターに成りうるし

658:HG名無しさん
16/01/21 12:34:50.63 LqdM1Y9D.net
>>625
30mmはEVO用だけど
35mmって何のパーツ?

659:HG名無しさん
16/01/21 12:37:55.79 Nh4WBfeG.net
>>649
ホムセン

660:HG名無しさん
16/01/21 14:10:02.87 LqdM1Y9D.net
>>650
ミニ四駆のパーツって意味理解で

661:HG名無しさん
16/01/21 14:44:40.88 kpcQSZuE.net
>>651
ミニ四駆用では30mmより長い皿ビスはないよ。
車検で言及されないから>>650みたいな口の軽いバカが湧くけど、どこで手に入れたとかは言わないことだ

662:HG名無しさん
16/01/21 17:32:05.54 Nh4WBfeG.net
>>652
言及しない時点で黙認してるんだよお馬鹿さん
お前だけきっちりレギュでも守ってろよwww

663:HG名無しさん
16/01/21 18:36:40.75 D5IR9ldq.net
30mmの2mm皿ネジ売ってるホムセン教えて。
2012年にEVO用をカスタマーで買ったんだけど、今車に付いて居るのが最後で、
もうカスタマーで買えないらしいから。
皿ネジとか普通に売ってる物をガチガチに縛らないのは、
新規参入する人にハンデが無いようにするためだと思うけどな。
ネジとかコピー品でも何でもないし。
カーボンのコピー品とかは、タミヤの設計を無断盗用してるからダメだけどな。
自分は人が使ってても気にしないけど。
3mmおーリングとかも、RC用使っても別に良いんじゃねって感じ。
今黙認されているようなモノまで厳守しろって吠えているヤツって、
自分は持って居るからそれで優位に立とうとしているだけなんだよね。

664:HG名無しさん
16/01/21 19:00:56.84 dKCkJPtn.net
どこだって売ってるわ

665:HG名無しさん
16/01/21 19:15:50.28 y+bjzz+h.net
そんなに皿ネジ欲しいなら有限会社アークで検索してみ

666:HG名無しさん
16/01/21 19:19:29.62 VXQ0+Ab8.net
俺のネオチャンプどんだけ追充電しても3.1Vまでしか上がらん…
充電器はX4
フラットやってる人は追充電後は3.5V~なんだよね?
どうやったらそこまで引き上がるの?
こんだけ電圧差あったら端から負けてるようなもんやん。

667:HG名無しさん
16/01/21 19:20:13.02 VXQ0+Ab8.net
だれかとidかぶった

668:HG名無しさん
16/01/21 19:53:57.35 25CWi649.net
オートトラックバンパーの詳しい作り方教えてください

669:HG名無しさん
16/01/21 19:56:47.43 nFJewTLP.net
作った本人に聞いてください

670:HG名無しさん
16/01/21 20:15:53.01 rVN9qIQD.net
皿ネジだけでそんなに優位になるんか

671:HG名無しさん
16/01/21 20:37:39.14 vfwReYu6.net
>>654
普通にレギュ違�


672:スやろ 皿ビス我慢してる俺にあやまれや



673:HG名無しさん
16/01/21 20:40:41.77 CA7SvOpr.net
使ったからって勝てるわけじゃないね

674:HG名無しさん
16/01/21 20:41:43.84 SDUeyX+P.net
皿ビスはシャーシ裏が美しくフラットになっているのを見て満足するための物

675:HG名無しさん
16/01/21 20:56:01.23 bcO743gn.net
皿ビスはコースに傷を付けないようタミヤへの配慮

676:HG名無しさん
16/01/21 21:03:16.63 XVYVm+c1.net
本当にそうだったらとっくに通常品になってるよね。
皿ビスをホムセンで買ったとか社外品使ってるとか他人にバラすような言動してる奴は馬鹿でしかないよ。ズルしてんならバレないようにするのが利口ってもんだろ

677:HG名無しさん
16/01/21 21:06:35.71 zbMJiivz.net
別に皿ビスつけても速くなったり挙動が安定したりするわけじゃないんだしそんなに必死になるなよ

678:HG名無しさん
16/01/21 21:10:04.43 I+vZ6cz0.net
フラットにしたきゃ4ミリドリルで穴広げりゃいいしな

679:HG名無しさん
16/01/21 21:10:59.72 +gOIwguj.net
HG FRPフラットプレートセット

680:HG名無しさん
16/01/21 21:17:27.09 vACCcIz1.net
坂の手前で思い切りブレーキをかけたくてフロントプレート下に
大きく灰色ブレーキを貼るのですが、2~3周するとすぐに
前側から剥がれたり、前の角の部分が欠けたりして安定しません。
いちおうパーツクリーナーとかでプレートを拭いてから貼ったりしてます。
なにか剥がれにくくする方法ってありますか。

681:HG名無しさん
16/01/21 21:17:45.62 hHsGWHPn.net
RCやってると、皿ネジが当たり前だからな。
下面にネジ出っ張てるとかアリエナイ。
皿ネジは、穴のセンター出す意味も有

682:HG名無しさん
16/01/21 21:21:55.57 hHsGWHPn.net
赤ブレーキの方が良いよ。
プレート2枚使って、ARリヤ用みたいな形状にするとなお良い、

683:HG名無しさん
16/01/21 21:41:20.40 hyX+ieuU.net
>>662
こういう意識高い馬鹿ってなにやってもダメだよ

684:HG名無しさん
16/01/21 21:59:44.48 NHllbQ4B.net
そのうち社外のスプレー使ったらアウトとか言い出しそう

685:HG名無しさん
16/01/21 22:01:34.58 hQqhx2P7.net
>>625
EVOで35mmはない。8mmも無いからカットして作らなあかん。
VSのEVO URLリンク(www.tea-league.com)
SXXのEVO URLリンク(www.tea-league.com)

686:HG名無しさん
16/01/21 22:08:37.45 X5jqWMip.net
>>662
俺もこれ

687:HG名無しさん
16/01/21 22:13:45.00 hyX+ieuU.net
レギュ守るとかマジで気持ち悪いわ

688:HG名無しさん
16/01/21 22:16:52.75 vACCcIz1.net
>672
ありがとうございます。やってみます。

689:HG名無しさん
16/01/21 22:38:48.30 jD3tmC/F.net
レギュ守らんと気持ち悪いわ

690:HG名無しさん
16/01/21 22:40:06.63 2n1fUFTW.net
公式出る以上守らなきゃいけないものだけど俺は守るよ(守るとは言っていない)

691:HG名無しさん
16/01/21 22:42:15.83 tJcqePbY.net
>>657
それ充電電圧と充電直後の電圧の区別が付いてないだけ
そんなに高電圧は出ない

692:HG名無しさん
16/01/21 23:09:09.64 GANRAzeh.net
>>670
タミヤのミニ四駆マルチテープを用いてブレーキがフロントプレートから剥がれないように
貼り付けてブレーキを固定すると走行中にはがれることはまずない。
マルチテープをブレーキスポンジの上から貼ってスポンジが露出する面積を調整することでブレーキの利きを調整する。
色で区別されたブレーキスポンジを貼りかえるより楽チンだし経済的

693:HG名無しさん
16/01/21 23:31:06.42 6CzgsJ1i.net
>>654
4行目以降なんでそんなに自己弁護に必死なんだ?
そんなにレギュ違反したいならなにわネジでもカインズホームでも好きなところに買いに行けば?
入手出来てもどうせお前は勝てないよw

694:HG名無しさん
16/01/21 23:38:18.21 pYGM6dBv.net
>>657
そんなならねえよ

695:HG名無しさん
16/01/21 23:55:47.91 gv19B+h6.net
>>683
このクズマジで死なねえかな~

696:HG名無しさん
16/01/22 00:44:27.37 1qwlTE3Y.net
>>654
ステンレス皿ネジがタミヤ製品じゃなくてJIS規格品だからだろう。

697:HG名無しさん
16/01/22 01:03:08.46 54Q68niE.net
>>654
荒気味なとこすまんが
3mmOリングってミニ四パーツで存在するのかね?
旧可変ダウンスラストローラーについてたやつとサイズ同じなの?

698:HG名無しさん
16/01/22 01:06:16.91 KfM22AEd.net
>>687
まさしくそれやで

699:HG名無しさん
16/01/22 01:09:07.24 udLZF9qd.net
>>687
AOパーツにもあるぞ

700:HG名無しさん
16/01/22 02:22:51.88 54Q68niE.net
>>689
AOのやつってラジコン用のやつでしょ
ミニ四よっていったら2mmサイズな気がするけど
可変ダウンスラストのって3mmサイズなの?

701:HG名無しさん
16/01/22 02:27:27.70 K0fwTpCW.net
>>690
そうだよ

702:HG名無しさん
16/01/22 02:41:36.05 54Q68niE.net
>>691
そうなのか
例のAOパーツはホムセン皿ビスと同じく厳密にはアウトだけど判別する方法がないって類のパーツか

703:HG名無しさん
16/01/22 03:01:20.82 IILEZN3D.net
一度だけミニ四駆のAOパーツで3mmゴムリングが流通した事がある。
部品の在庫があるから50個単位での取り寄せも可能。

704:HG名無しさん
16/01/22 04:36:01.04 TmSVEeRu.net
タミヤが皿ビスを販売しないのは皿ビスは座栗をしないと危険だからでしょヘ(≧▽≦ヘ)♪
子供たちに座ぐりを強制することも出来ないしローラー等の取り付けに謝って使用しかねないからね
レギュで皿ビス使用禁止にならない限り車検でもおとがめなしだしね

705:HG名無しさん
16/01/22 04:49:08.59 9AWa4F0s.net
>>694
座栗よりミニ四駆改造の基本のピンバイスとニッパーで肉抜きする方が危険度は高い気がする

706:HG名無しさん
16/01/22 06:16:19.85 wlGHZy81.net
リアローラーの取り付けには皿ビスがお勧め
ピン打ちに迫る低さで取り付けられる

707:HG名無しさん
16/01/22 07:28:46.96 O3EHdqd2.net
>>695
ザグリが危険なのではない
ザグリなしで皿ねじつけると危険
併売されてても子供じゃわからんだろ

708:HG名無しさん
16/01/22 07:51:54.44 idMVi54s.net
肉抜きとか工作中の怪我は自業自得じゃが、
皿ビス露出は周りや自分をも傷つける。お前さんは大丈夫かい?

709:HG名無しさん
16/01/22 08:33:34.78 TmSVEeRu.net
皿が飛び出た物体が時速30キロ前後で突っ込んでくるんだぜヘ(≧▽≦ヘ)♪
沖田カイのビークスパイダーより危険だよねw

710:HG名無しさん
16/01/22 08:34:12.15 wfJB+oqF.net
レイスティンガーで針むき出しにして子供を煽っておいて皿ビスは危険とか自分の悪行を棚にあげる悪徳企業

711:HG名無しさん
16/01/22 08:37:53.28 lfmcOURX.net
一方ロシアは鍋を皿に加工した

712:HG名無しさん
16/01/22 08:46:04.14 TmSVEeRu.net
>>700
それ言ったらガンプラ作ってる会社はどうなんだよ?ヘ(≧▽≦ヘ)♪

713:HG名無しさん
16/01/22 08:47:14.48 +AQH/yKp.net
>>700
それはこしたのせい

714:HG名無しさん
16/01/22 08:55:56.64 hzWMKAPa.net
俺のレイスティンガーのフロントに穴開けてコンパスの針を突き出して走らせたら短すぎてバンパーより内側になってクソダサかったぞ
弟のマグナムのボディにつきさしてやろうと思ったけど針が届かなくて辞めたらマシン回収する時に俺のこと手に刺さりやがったわ こしたてつひろ氏ねや

715:HG名無しさん
16/01/22 09:10:55.55 lOSoVnIC.net
>>704
よくレイスティンガービークスパイダーでそう言うネタあるけど、それ実際危ねえってガキでもわかると思うんだよな。俺はそういったのはごっこ遊びにとどめてたな。

716:HG名無しさん
16/01/22 09:11:31.95 whY88y29.net
>>683
カインズホームには15mmまでしか無いよ。

717:HG名無しさん
16/01/22 09:14:00.72 hzWMKAPa.net
>>705
VソニックぽいIDだなおい

718:HG名無しさん
16/01/22 09:18:54.66 E494iudl.net
>>706
もう皿ビスの話題やめね?

719:HG名無しさん
16/01/22 09:29:49.80 OwhP7f4s.net
アニメ漫画を真似して怪我したって、子供ですら危ないとわかるものを……

720:HG名無しさん
16/01/22 09:52:46.35 TmSVEeRu.net
まずはマシンを粉々に出来るくらいブロッケンGを重くしてみよう!ヘ(≧▽≦ヘ)♪

721:HG名無しさん
16/01/22 10:00:06.06 CehoaTDE.net
高めの電圧で充電する時は事前にサイクルさせてから充電させた方が良いでしょうか?
効果的にも安全的にも

722:HG名無しさん
16/01/22 10:05:00.85 whY88y29.net
>>711みたいな質問する人ってフラットやって居るの?

723:HG名無しさん
16/01/22 10:29:32.07 0BOs1mnC.net
>>681
充電中の電圧は3.4vくらい行くけど、充電終わると3.0vになっちゃうのはふつうなの?
セルマスターとかフロントラインとかっていう最強充電器使うと、充電直後の電圧はどのくらいなの?

724:HG名無しさん
16/01/22 10:33:48.27 0BOs1mnC.net
>>712
公式が来ないエリアのミニ四駆といえば昔からフラットメインだからね
もちろん立体LCありのユルフラだけど
立体はお子さまがやってるイメージ

725:HG名無しさん
16/01/22 11:03:56.86 hWLtg20l.net
縮みタイヤとペラタイヤの違いってなんですか?

726:HG名無しさん
16/01/22 11:14:58.69 rPoWQTH1.net
>>715
縮み→パークリ漬けにしてグリップ抜いたタイヤ。乾燥すると元より小さくなるから縮み
ペラ→削って薄くしたタイヤ

727:HG名無しさん
16/01/22 12:04:52.95 PDyZNiUf.net
>>716
ありがとうございます
では、グリップのないペラタイヤを作りたい場合は縮みタイヤをペラにすればいいということでしょうか?

728:HG名無しさん
16/01/22 12:32:21.60 fH/rGA6u.net
>>717
それでも良いですが、ペラタイヤの幅を半分くらいにしてグリップを下げる(ハーフペラ)ってのも結構メジャーな方法ですよ!

729:HG名無しさん
16/01/22 13:30:22.68 IyEjfvC7.net
>>710
ブロッケンGは大神研究所の壁突き破るんだぜ!

730:HG名無しさん
16/01/22 22:11:00.54 9cznbMp+.net
ネオチャンプを過充電することができる充電器でお勧めは何でしょうか?

731:HG名無しさん
16/01/22 22:20:36.28 ZMJ5kdkS.net
>>718
ハーフペラってダミーに何つかばいい?

732:HG名無しさん
16/01/22 23:03:06.99 x59XD77S.net
>>721
フラット車と同じだよ。スポンジとか中空タイヤとか
ダミーを別で用意するのが面倒だったりしたら半分に切らずに段差つけて削るとか

733:HG名無しさん
16/01/22 23:40:29.82 oysgwh9m.net
>>698
鉄心先生がおる

734:HG名無しさん
16/01/23 00:39:33.87 nz6hn7xd.net
>>720
爆発して迷惑かけるのでお薦めしたくてもお薦め出来ません。

735:HG名無しさん
16/01/23 00:50:18.40 5/J+Z80S.net
高級な充電器は電池を保護するための安全装置が充実している。
その逆がしたいなら、どうすればいいか判るかな?
フラットでは出走直前まで充電を続けるために爆弾と称する
BX-401のようなハンディで原始的な機器を使用する。

736:HG名無しさん
16/01/23 01:54:14.17 4I6PNnJB.net
充電の知識がない人が見よう見まねするのが一番危険だからね

737:HG名無しさん
16/01/23 02:13:31.01 dgRVBGKk.net
100均で売っている充電器を使うことに決めました
ありがとうございました。

738:HG名無しさん
16/01/23 03:08:49.86 txWHAl9f.net
>>725
出走直前までずっと充電するんじゃなくて、出走直前にパンチの効いた電池が出来上がるように直前に追い充するんだよ
爆弾でも一応ピークカット機能あるし、タイマー充電でギンギンに電圧上げて電池こめるんだよ

739:HG名無しさん
16/01/23 06:41:56.41 vc30hn5H.net
ギンギンにして爆発

なんだか卑猥な響き

740:HG名無しさん
16/01/23 09:16:57.78 MSSB+wCl.net
ダイソーの100円充電器

741:HG名無しさん
16/01/23 09:29:54.18 HHNf9io+.net
どうせ安いしオクでBX-212でも買えばいい
3Aぐらいなら爆発しないだろう

742:HG名無しさん
16/01/23 09:56:33.60 sO8Jo46z.net
こっちも総合もバッテリーネタばっかりだな

743:HG名無しさん
16/01/23 10:28:40.98 4I6PNnJB.net
S1 ってS2 よりノーマルで速いんだなw
理屈は不明だが

744:HG名無しさん
16/01/23 10:30:00.90 PKpb/cNQ.net
いやわかるだろ

745:HG名無しさん
16/01/23 10:36:53.94 wQn9oLbX.net
>>733
S2はちょっとした工夫が必要だよ
覚醒S2ならS1なんて置き去りだよ

746:HG名無しさん
16/01/23 10:44:01.92 PKpb/cNQ.net
覚醒

747:HG名無しさん
16/01/23 12:05:09.32 3OmazAxM.net
>>735
覚醒方法詳しく

748:HG名無しさん
16/01/23 12:10:37.19 xxOjfXEc.net
俺のリバティも覚醒できるかな

749:HG名無しさん
16/01/23 12:52:53.61 2a+ksYwe.net
S2にXを2つとXXを2つとVSを1つ合成すると覚醒S2になる

750:HG名無しさん
16/01/23 13:12:42.51 8sf9J1us.net
錬金レシピ?

751:HG名無しさん
16/01/23 16:11:53.93 2oC5P8Vv.net
ソシャゲかな?

752:HG名無しさん
16/01/23 17:31:17.65 27lla9Ih.net
成功率ひくそう

753:HG名無しさん
16/01/23 17:35:08.18 3ZpuFTUT.net
関係ないけどvsシャーシのリアクラウンに小ワッシャー挟んだときの感動は覚醒と表現したくなる

754:HG名無しさん
16/01/23 17:43:02.45 3hw/aiMq.net
>>743
良い事聞いた
今度やってみる

755:HG名無しさん
16/01/23 17:49:11.01 3ZpuFTUT.net
>>744
リアクラウンの左側な
ワッシャーの厚さはヤスリで調整してくれ

756:HG名無しさん
16/01/23 18:00:36.84 3hw/aiMq.net
>>745
どうもです~やってみます

757:HG名無しさん
16/01/23 19:49:52.58 qLYvyM7P.net
左ってどっちが左?
マシンの内側?外側?

758:HG名無しさん
16/01/23 20:08:29.13 4I6PNnJB.net
えっ?
スパーとクラウンの間に小ワッシャー入れると思ったの?

759:HG名無しさん
16/01/23 20:42:33.19 7DKE8u3a.net
>>747
オメーにとってマシンの左側ってどっちなんだ?

760:HG名無しさん
16/01/23 20:47:54.58 t/bVtlvS.net
>>749
ゆとり脳に常識は通用しないよ
こういうバカはフロント側が左とか言いかねない

761:HG名無しさん
16/01/23 20:52:31.47 4I6PNnJB.net
左側とは電池の出っ張ってる部分がある方ですよw

762:HG名無しさん
16/01/23 21:03:12.06 qLYvyM7P.net
バカですいませんでした

763:HG名無しさん
16/01/23 21:12:04.27 LE9uOI9J.net
哲学発展回避

764:HG名無しさん
16/01/23 21:28:52.12 3ZpuFTUT.net
>>747
モーターが付いてる方です

765:HG名無しさん
16/01/23 21:41:42.17 t10GAgjp.net
自分が乗車してる気持ちになればわかるだろう

766:HG名無しさん
16/01/23 21:49:17.48 3OmazAxM.net
>>743
これやるとトルク上がった感半端ないけどコースアウトでペラシャソッコー逝くんだよなぁ

767:HG名無しさん
16/01/23 21:51:27.17 4I6PNnJB.net
自分のチンコがどっち曲がりかを言えれば分かる問題だ!

768:HG名無しさん
16/01/23 21:57:19.17 3ZpuFTUT.net
>>756
まあ遊びなくしてブーストさせてる訳だしvsシャーシ自体命削って走るシャーシだし多少はね

769:HG名無しさん
16/01/23 21:59:35.51 9uFMgRQb.net
MAポン付けチューンフラット
ギア比とタイヤ系どうしますか?

770:HG名無しさん
16/01/23 22:06:27.16 3ZpuFTUT.net
>>759
3.5:1と大径でいいだろ
両軸ならトルク不足なんてないし

771:HG名無しさん
16/01/23 22:27:28.08 IsOdeu8+.net
自動車関連で左(LH)といえば前進方向に対して左 左ハンドルがどちらに付いてるか考えたら分かるだろ

772:HG名無しさん
16/01/23 22:28:37.32 fU4nt6lX.net
自動車関連じゃないからなあ

773:HG名無しさん
16/01/23 22:29:46.38 7DKE8u3a.net
クルマの模型なのに?

774:HG名無しさん
16/01/23 22:31:52.72 fU4nt6lX.net
いやお前さんあんな車が走ってるの見たことあるかい?
どう考えても人が乗れるデザインじゃない

775:HG名無しさん
16/01/23 22:34:22.77 3ZpuFTUT.net
>>764
人が乗れるアバンテとガンブラスターなら見たことあるよ

776:HG名無しさん
16/01/23 22:41:22.66 IsOdeu8+.net
車買ったり車雑誌読んだり 自動車工場や販売店で働いたりした事がないのか?世間知らずののゆとりにも程があるぞ

777:HG名無しさん
16/01/23 22:56:18.09 2a+ksYwe.net
ホワイトカラーは世間知らずだったのか?w

778:HG名無しさん
16/01/23 22:59:04.29 /YdlURdl.net
>>764
少なくともアストラルスターとライキリは人が乗れる(ハズの)デザインらしいけどな (´・ω・`)

779:HG名無しさん
16/01/23 23:00:04.82 t/bVtlvS.net
>>764
パジェロとかコペンを見たことない地域の方でしたか

780:HG名無しさん
16/01/23 23:00:37.58 7DKE8u3a.net
>>764
お前、最初のミニ四駆が何だったのか知らないんだな。

781:HG名無しさん
16/01/23 23:12:19.11 3hw/aiMq.net
謎議論ハジマタ

782:HG名無しさん
16/01/23 23:58:06.14 7DKE8u3a.net
どう考えても、人が乗れるようなデザインじゃないよな!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

783:HG名無しさん
16/01/24 00:14:20.89 ad0pyLyK.net
まだ続けるの、このかみ合わない話題・・・

784:HG名無しさん
16/01/24 00:24:29.53 Ark00LVy.net
>>766
ほとんど世間知らずのゆとりになるな

785:HG名無しさん
16/01/24 00:41:02.32 f621rIlf.net
個人的には小ワッシャーよりモーターのナイロンワッシャーとか黄緑スパーの軸を輪切りした物を挟む方が好き
クリアランス調整は頑張って、どうぞって感じだが

786:HG名無しさん
16/01/24 00:45:23.23 /Eo+CXwR.net
絶縁ワッシャーたそ~

787:HG名無しさん
16/01/24 02:06:20.19 BiYdbV70.net
フロントヒクオをARでやってみたんだがフロントギアのモッコリにあたってアームがあまり良い動きしないね
恐らくMA AR 以外だとアームがモッコリとタイヤの隙間にアームが入るんだろうけどAR 御法度だった?

788:HG名無しさん
16/01/24 04:32:06.40 TUDbiz4m.net
>>761
真ん中に運転席が有る三人乗り。

789:HG名無しさん
16/01/24 05:56:17.93 Z/qcnvWE.net
ヒクオつて普通はシャーシとホイールの間を通すんですが
それじゃ重心タカオ

790:HG名無しさん
16/01/24 09:57:51.71 MkqpvqyE.net
>>778
はいはい屁理屈乙

791:HG名無しさん
16/01/24 12:07:34.72 AP37Ke57.net
>>778
マクラーレンF1かな?

792:HG名無しさん
16/01/25 11:01:58.80 k/29+azl.net
質問です
フロントバンパーに固定されたスタビライザーポールに
装飾目的で紙製の旗、LED電飾を取り付けた場合
またARシャーシの上面のビス穴に人形を固定した場合レギュレーション違反になりますか?

793:HG名無しさん
16/01/25 11:26:32.55 uGJHuD95.net
どれも車検通ってるの見たことあるから基本的にセーフかと
ただ場合によっては旗や人形はコースへの影響を指摘されたり、
LEDは破損を指摘されたりするからしっかりと調整が必要

794:HG名無しさん
16/01/25 11:30:39.37 k/29+azl.net
>>783
ありがとうございます
ボディの装飾は緩いと聴いてたのですが、シャーシに直接取り付ける装飾は田宮製でないと引っかかるんじゃないかと思ったので質問させてもらいました

795:HG名無しさん
16/01/25 11:30:45.17 0LdjRnpn.net
人形オッケーなのかよ!?
じゃあ今度ガンダムの顔載せてみるわw

796:HG名無しさん
16/01/25 12:54:22.64 5GehcU64.net
>>784
その辺は現場の判断になるから万全を期すなら
簡単に外せるようにするか、予備のマシンを持っていった方がいいかもね

797:HG名無しさん
16/01/25 14:23:43.14 UK9xSeG8.net
コース内にあるジャンプを成功させるには後ろのガイドローラーはアッパースラストにしたほうが良いのでしょうか?
以前フロントローラーにダウンスラストを付けたらうまく行くようになりましたが、少し速度を上げたら成功率が下がったので何とか改善したいです
ジャンプ着地の先がすぐコーナーで曲がっており、飛距離が出ないように低く飛びたいのです

798:HG名無しさん
16/01/25 14:40:13.00 Ga8dKf8n.net
>>787
リヤローラーのスラストなんてフラットでLC入らない苦肉の策(それでもやる人は少ないと思うけど)みたいなもんだから、何もいじらなくていい。

・ジャンプって赤いスロープ?オレンジ色のやつ?
・ジャンプしたあとのストレートは何枚?
あとこの辺があると答えやすいかな。基本から言うなら、フロントとリヤにブレーキつけるところから始めるといいと思うけど。

799:HG名無しさん
16/01/25 14:55:07.10 i3mfdVub.net
シールもタミヤ製じゃないとだめですか

800:HG名無しさん
16/01/25 14:57:38.55 0LdjRnpn.net
アルディーはガンダムのシール貼ってるから問題ないヘ(≧▽≦ヘ)♪

801:HG名無しさん
16/01/25 15:36:59.24 iJ45JScu.net
>>787
直線にスロープ二枚のジャンプ(ドラゴンバック(DB)も
貼り付けるタイプのジャンプ(ラジ四ジャンプ)も直線に張って有るなら
飛ぶ高さとスラスト関係ないし。
DB後、直線無しで(ゼロ着地)でコーナーなら、飛ばないようにブレーキを掛けるしか無い。
DB後、直線1枚有るなら、適切なブレーキと、マスダンパー類の効きが大事。
ジャンプの姿勢は


802:主に後ろブレーキの高さで調整できる。



803:HG名無しさん
16/01/25 15:38:05.30 sV8p0YwO.net
ボディはミニ四駆ボディベースって判断できれば何でもあり

804:HG名無しさん
16/01/25 18:36:35.52 txCL4qTM.net
520を脱脂して19㍉ローラーを回すと何十秒か回転し続けるようになったけど
620を脱脂してシャーシにはめてシャフト+ホイール+タイヤだけで回しても
1秒ぐらいで止まるんだけどこっちはそんなもんなの?

805:HG名無しさん
16/01/25 18:38:27.11 rPrUfrJL.net
>>793
シールつけたままだとそんなもんだよ

806:784です
16/01/25 19:06:00.26 YMoVlFiV.net
>>788
確か赤いジャンプ台でした。ジャンプ台手前の直前まで90度左コーナーになっており直線部分はなく
ジャンプ台後もすぐ90度左に曲がっています。
他の人も大体そのジャンプ台でコースアウトする人が多かったのですが、ある人のミニ四駆だけ信じられないスピードで
進入したにもかかわらず低い姿勢で飛び、フロントからからきれいに着地していました。
偶然ではなく、何周しても100%クリアするのです。
あれはどのようなセッティングをすると可能になるのか不思議に思ったので質問させていただきました。
(IDが変わっていると思いますが、外出での携帯から帰宅後に自宅のPCに変えたためです)

807:HG名無しさん
16/01/25 20:13:08.47 vRaq9uDg.net
>>791
前の壁やウェーブを使って減速したり前狭で壁に押し付けながらDBに入ってスラスト使ったりするんだぞ
覚えておいてね

808:HG名無しさん
16/01/25 20:21:15.18 sV8p0YwO.net
>>795
ブレーキスポンジ強さ 緑<黒<灰<<<赤
地上高による強さ 弱 高い↔︎低い 強
タイヤからの距離 弱 近い↔︎遠い 強
これで頑張って

809:HG名無しさん
16/01/25 20:45:44.68 9kcuN1ii.net
デジタルカーブでコースアウトする時は
手前で速度落とすしか無いですか。
スライドダンパーはつけていません。必須でしょうか。
フロント19mmAA、リヤ19mmプラリンです。

810:HG名無しさん
16/01/25 20:57:44.34 YMoVlFiV.net
>>797返信ありがとうございます。
ただ、その速いミニ四駆はブレーキを付けていませんでした。
(あまりの凄さに近くで車を凝視したのですが、後ろにはブレーキをつけるプレートはなく、ローラーだけでした)
ジャンプ台はもちろん他にも上り坂のあるバンクが2ヶ所ほどありましたが全く減速するようには見えませんでした。
私も含め飛び出すようなスピードで進入するにもかかわらず、
ジャンプしたときの姿勢は低く、着地も吸い込まれるように一発で決まるのです。
なのでローラーに何か工夫がしてあるのかと思いました。

811:HG名無しさん
16/01/25 21:03:52.96 sV8p0YwO.net
>>799
特定の人の特殊なセッティングが気になるなら当人に聞くのがやっぱり一番。文字だけだと限界あるからね

812:HG名無しさん
16/01/25 21:07:39.08 uDLKuVc9.net
トルクの低いノーマルモーターかなぁ飛び出さない理由は バンパー裏に弱めのブレーキはあるかもその為のノーマルモーター それでゼロ着DB入る
ローラーセッティングに関しては現物を見て見ないと何ともだけど直前のコーナーで減速のためにフロントゴムリンか...、分からないけど相当精度の良い車あってのセッティングかなぁと思うよ

813:HG名無しさん
16/01/25 21:13:44.70 rPrUfrJL.net
>>799
何かその走り方ホエイルっぽいね
俺も始めてみたときは、コースに気持ち悪いくらい張り付いて全然減速しないで駆け回る姿に目を疑ったよ。
俺は両軸苦手だから作ったこと無いけど(ホエイルの宣伝じゃないよ!)

814:HG名無しさん
16/01/25 21:14:51.08 sV8p0YwO.net
>>798
必須じゃないよ。セッティングによってはスラダンなくても速く抜けられるみたい。
ローラー位置と重心バランスは勿論だけど、左右に非常に激しく揺さぶられてバランス崩れるような部分を修正すればいいかな。
多分デジタルではマシンを床に落とすくらいの衝撃がかかってると思う

815:HG名無しさん
16/01/25 21:17:58.15 OeixMJ48.net
>>793
1秒てことはないだろ
子どもが組んだハトメだって5秒くらい回るがな

816:HG名無しさん
16/01/25 21:53:37.71 k1oL1Zc/.net
>>793
どうせぎゅうぎゅうにホイールを押し込んでるんでしょ?

817:HG名無しさん
16/01/25 23:26:36.96 szBuSKcD.net
>>795
直前もコーナーなのね。
前のスラスト思いっきり付ければブレーキになって入り易くはなるよ。
他のコーナー遅くなるけどね。
2段ローラー使うとかね。
そのレイアウトでブレーキ無しは無理だと思うけどね。
直前に余程の減速ポイントでも無ければ。

818:HG名無しさん
16/01/25 23:29:41.34 sxbAOmxi.net
>>798
スタビしっかり付けてるか?

819:HG名無しさん
16/01/25 23:32:10.51 szBuSKcD.net
>>798
前ローラーの高さは?
バンパーの上に付いてるなら高杉
競り上がり脱線するよ。
19mmなら、高さが適当でスラスト付いてればスラだん無くてもクリア出来る。

820:HG名無しさん
16/01/25 23:34:21.71 vRaq9uDg.net
よほどの減速ポイントがあるんだろ
ないと積極的に推定するほどの蓋然性はない

821:HG名無しさん
16/01/26 11:14:42.44 DfdWG21/.net
>>809
日本語でおk

822:HG名無しさん
16/01/26 13:35:50.89 H6XilxvN.net
13mmや850ベアリングに520を仕込もうと思うんですが、はめ込むにはハンマーで軽く小突く程度で良いんでしょうか?
あと接着剤はやっぱり必須ですか?

823:HG名無しさん
16/01/26 13:45:14.50 SnguTZkq.net
>>811
ベアリング入れるのが固いやつ選んで組み合わせるといいよ。
接着剤は中に入り込んでダメにするリスクあるからしないほうがいい。成功したとしても元の圧入が緩ければ結構外れるし

824:HG名無しさん
16/01/26 14:11:05.31 5LDVql1W.net
>>799
シンガポールシステムくさいな

825:HG名無しさん
16/01/26 17:05:51.33 fBZ2aIqB.net
>>813
シンガポールシステムってどんなの?

826:HG名無しさん
16/01/26 17:10:32.04 tmI2Dz0w.net
フィオラノシステムの亜種かな

827:HG名無しさん
16/01/26 17:15:17.25 ophoWCmR.net
意識高い系か?

828:HG名無しさん
16/01/26 17:21:58.09 27qCbVgA.net
そういう命名ってどうやって定着させるの?(´・ω・`)

829:HG名無しさん
16/01/26 18:13:21.80 H6XilxvN.net
>>812
はめ込むベアリングにもキツいかどうかの個体差があるのかぁ…
結構大変そうだなぁ

830:HG名無しさん
16/01/26 19:14:26.28 Qwk0zWOd.net
「俺くらいになるとシンガポールシステムなんてのも知ってますけど詳しいことはちょっとねwww」

こんな感じでしょ

831:HG名無しさん
16/01/26 19:32:28.16 /SD8lIS4.net
ニュルブルクリンクシステムもあるんじゃよ^^

832:HG名無しさん
16/01/26 20:24:09.23 t7xoBFIO.net
上海チューンもあり得る

833:HG名無しさん
16/01/26 20:55:02.59 RyG8/KGu.net
モテギシステムとかスズカシステムとかもあるんだろうか

834:HG名無しさん
16/01/26 21:02:34.09 DfdWG21/.net
アキナシステムは⁈

835:HG名無しさん
16/01/26 21:06:54.93 cy61LnFV.net
ああ、シンガポールシステムって華僑システムのことだろ?

836:HG名無しさん
16/01/26 21:08:56.05 5XqLVloD.net
わいはNシステムやで

837:HG名無しさん
16/01/26 22:40:30.11 iljhPGIF.net
俺はディスクシステムだな

838:HG名無しさん
16/01/26 22:44:17.43 3MacDTLL.net
シンガポールシステムでググるとマーライオンっぽいのが…

839:HG名無しさん
16/01/26 23:16:50.10 X0/1bVGi.net
>>811
無理に入れると傷んでガタが出�


840:驍� 「ミニ四駆 ベアリング 圧入」で検索するとカウンターギアやらビス、ナットで脱着出来る方法がヒットするはず



841:HG名無しさん
16/01/26 23:20:31.45 xBHS2ns/.net
ベアリングチェンジャー買ったからプラリン520外して入れ直してみたら回りにくくなったわ

842:HG名無しさん
16/01/26 23:26:22.43 SnguTZkq.net
>>829
ほんとに?圧入するときちゃんとベアリングのアウター押していれたか?

843:HG名無しさん
16/01/27 00:09:55.47 sB7YmKgd.net
そもそも520って初めから付いてきたものと交換すると回転悪くなることの方が多くね?
620に至ってはギアに入れる分には丸穴より明らかに回らなくなる気がする

844:HG名無しさん
16/01/27 01:59:00.27 IAju6kWP.net
>>831
620はシール外しと脱脂してなんぼ

845:HG名無しさん
16/01/27 02:08:03.65 oSunMiBl.net
>>830
本当
普通にベアリングワッシャー挟んでナット閉めたら全く回らない、ワッシャーが悪いと思って変えてもダメ
ピン打ちにしようとしたけどピンに刺しても回らない
試しにもう一個のプラリンで試したけどダメダメになったわ
使ったのはエクスクルーシブのやつ

846:HG名無しさん
16/01/27 02:17:16.80 7LGrTUKD.net
>>833
……ああ、わかったわ。
あれ、外すときインナーだけ押すんだよ。だから外すときに中のボールとリテーナに力かかるわけ。だから新品でそれやるといきなり中の部品が変形して、使い物にならなくなるんだな多分。
まあそもそもアレの用途はダメになったベアリングを新品に交換するためのものだしな。

847:HG名無しさん
16/01/27 02:22:09.58 oSunMiBl.net
>>834
勉強になりました

848:HG名無しさん
16/01/27 02:47:03.43 sB7YmKgd.net
AR のゴールドターミナル欲しいんですがどれを買ったらいいのか分かりません

849:HG名無しさん
16/01/27 02:50:36.84 FB2Awl4+.net
>>836
ひと通り買って試したらどれかが合うよ

850:HG名無しさん
16/01/27 03:01:01.30 sB7YmKgd.net
>>837
参考になりました
ありがとうございます!

851:HG名無しさん
16/01/27 03:15:59.98 FB2Awl4+.net
>>838
どういたしまして!

852:HG名無しさん
16/01/27 03:40:22.78 IcYSRO4x.net
タミヤのオイルペンってどうなの?
みんな使ってる?
ギア周りのグリスアップどうしてるか参考にさせてほしい

853:HG名無しさん
16/01/27 04:14:37.26 SqdeEJr1.net
>>811
13mmや9mmや850の穴は圧入されてる19mmと違って
スポスポだぞ。ダブルアルミの520取り付け穴と変わらない。
従って接着剤が必須だが、失敗リスクのある瞬着よりも嫌気性
接着剤をお勧めする。永久接着タイプがお勧め。

854:HG名無しさん
16/01/27 04:16:04.07 6kTFfMoj.net
プラリンその他520入れるローラーで回らない時は穴を5mmで拡げ直せばいいだけだろ・・・
それでも回らん時は520が完全にダメになってるな

855:HG名無しさん
16/01/27 06:45:40.42 EjcsEaCG.net
ストレートコースにて二台が同じモーター、電池、ギア、タイヤ、シャーシ、シャフト、ターミナルであった場合で速さに差がでる工夫とかあれば教えてくださいな♪

856:HG名無しさん
16/01/27 06:48:58.90 sB7YmKgd.net
>>843
当たりシャーシと当たりモーター

857:HG名無しさん
16/01/27 07:15:36.45 VMAi1GmZ.net
>>843
ローラーの有無、または種類
ボディの重さ
かなぁ?

858:HG名無しさん
16/01/27 07:48:45.66 NmQqRJKv.net
シャフトの選別

859:HG名無しさん
16/01/27 08:13:09.54 8z46STVe.net
>>843
充電

860:HG名無しさん
16/01/27 08:13:54.75 1TSFWnd3.net
>>843
スタート前に相手を脅す

861:HG名無しさん
16/01/27 08:15:01.92 sB7YmKgd.net
コースにシリコンスプレー噴いちゃえ(´・ω・`)

862:HG名無しさん
16/01/27 08:17:41.32 1TSFWnd3.net
なんだヘタクソ顔文字か

863:HG名無しさん
16/01/27 09:18:56.56 Z6bj7EXc.net
ミニ四駆ってその工夫を考える遊びじょねえの?

864:HG名無しさん
16/01/27 09:30:21.79 4+7T9GrC.net
ブロッケンに黒いウイング付ける意味はオシャレ以外に意味はあるんですか?

865:HG名無しさん
16/01/27 09:38:35.21 q+6OW5u1.net
そういう遊びじょろうね

866:HG名無しさん
16/01/27 09:39:40.37 Z6bj7EXc.net
ブロッケンを使うこと自体オシャレ以外に何の意味もないからサンダーショットMk.2でも乗せとけばいい

867:HG名無しさん
16/01/27 09:41:34.48 mVj/RQEC.net
黒いウイングってのがどれの事を指してるのかはしらんけど
リアに付けてるんならリア荷重を増やしたいんじゃないかな?
ちなみにこのスケールのカーモデルだと空力よりは重さで荷重を操作してると思ったほうがいい
要するに同じ重さのウエイトでも効果は大して変わらない
そういう意味ではオシャレが理由とも言える

868:HG名無しさん
16/01/27 09:50:46.34 TxM203GV.net
はい

869:HG名無しさん
16/01/27 09:53:49.95 sB7YmKgd.net
そうですね(´・ω・`)

870:HG名無しさん
16/01/27 09:57:23.80 G1F8g17g.net
せやな

871:HG名無しさん
16/01/27 11:23:01.01 2lCL5/LY.net
>>855
前にそのウイングは黄色いのがあったらしいです。
話を聞いてもよくわからないんですよね。
他のミニ四駆と違って平べったくて風を上に逃がすツノが低すぎるからそれ付けないと横ブレが激しすぎるらしいです。
その意味がわからないのでオシャレ以外に意味はあるのか分かりません。

872:HG名無しさん
16/01/27 11:26:24.98 r13HvJR0.net
>>840
普段Fグリス使ってるんなら買い換えれば携帯性が良くなって、グリスの塗りすぎも改善される


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch