ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ19at MOKEI
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ19 - 暇つぶし2ch550:HG名無しさん
15/09/01 07:54:39.97 oIL/zrNl.net
それは「スタビ専用の部品を持ってないなら、ギアの流用でもいいよ」なのか、
「専用部品よりもギア流用の方がいいよ」なのかで
だいぶ変わるんですが、どっち?

551:HG名無しさん
15/09/01 08:06:09.11 NQMjgdtW.net
13-12WAなら、青い半球状のパーツ(名前忘れた)を低めに付けるのが好み
9-8ならアルミホイールの軸受けパーツ
参考までに

552:HG名無しさん
15/09/01 08:07:06.87 /cVJMlWu.net
過去ログを漁って読んでいたら
>>ローラー径が大きくなると
>>ローラーの中心点と壁面の距離が離れるということだから
>>その分ショック吸収力が下がる
>>だからこそのスラダンブームなわけだが
こんな書き込みがあったんだけど
この前後のレスを読んでも理屈が分からなかった
誰か賢い人、この理屈を教えてください。

553:HG名無しさん
15/09/01 08:18:25.32 a2KaOmUW.net
>>550
そもそも専用部品があるなら使ってるはずじゃないのか?何の為のスタビかまだ理解してないなら話は別だが、クラウンギアは10~11mmくらいだろ上に相当伸ばさなきゃスタビとして使える。それだけの話だ
スタビ専用ってなんかメリットあるのか?

554:HG名無しさん
15/09/01 08:22:03.02 HHqomkrM.net
素人にはダブルアルミローラーの際のスタビの高さや大きさの選択は難しいです

555:207
15/09/01 08:39:43.38 X5zm/oHN.net
>>544
仕様です。揃えたいなら全て同じ径にするか自分でプレートを加工するしかない。

556:HG名無しさん
15/09/01 08:50:17.82 a2KaOmUW.net
>>554
とりあえずスタビの高さはどうでもいいからWAの下段、上段、スタビの接触面を一直線にする
URLリンク(i.imgur.com)

557:HG名無しさん
15/09/01 09:38:01.04 1KeHvJQf.net
イーグル模型のスコーピオンタイヤトゥルーラー3か、エクスカリバーを買おうと思っているのですが、スコーピオンタイヤトゥルーラー3はホイールの蓋取り加工できるのでしょうか?
ミニ四駆用のホイールをセット出来るのかどうかが分かりかねているので、ご存知でしたら教えて下さい。

558:HG名無しさん
15/09/01 09:52:42.95 lmfqDmaN.net
>>555
ありがとうございました

559:HG名無しさん
15/09/01 11:42:10.06 bvvNRQNw.net
>>556
一直線じゃダメじゃない?
スタビだけは1ミリ弱内側が良い様な気がするけど

560:HG名無しさん
15/09/01 11:47:46.35 pxhdeNU7.net
WAなら普通に小さいスタビボールを気持ち高めに付けるといいと思う

561:HG名無しさん
15/09/01 12:06:09.61 IQW4w4ca.net
FRPやカーボンに皿ビスを使用したいのですが、
ザグリ加工する工具は何を使ってますか?
オススメがあれば教えて下さいませー。

562:HG名無しさん
15/09/01 12:10:03.75 SmZ7zWES.net
>>561
4.2mmのドリル刃

563:HG名無しさん
15/09/01 12:10:39.58 a2KaOmUW.net
>>559
それは勿論わかってるけど、まずは姿勢を崩していく過程でWA下段→上段→スタビで減速で横転防止という順で当たるのがベストだろうけど、>523はスタビの役割すらまだ理解出来てないみたいだからさ

564:HG名無しさん
15/09/01 12:47:28.23 STahUO+X.net
>>561
面取りカッターで検索すればよろし

565:HG名無しさん
15/09/01 13:05:52.91 xkdSZih/.net
おいおい
皿ビスの座ぐり90度だから118度のドリル使っちゃダメだぞ

566:HG名無しさん
15/09/01 14:40:55.60 uVWdAXro.net
13mmAAのベアリングがゴロついたんで交換したいんですがどうやって装着すればいいですか?

567:HG名無しさん
15/09/01 14:44:46.62 987F6zt5.net
>>561
タミヤの組み立てリューターの丸ビットがちょうどいい

568:HG名無しさん
15/09/01 15:15:42.96 dhBcio/F.net
>>561
100均ダイヤモンドやすりの角

569:HG名無しさん
15/09/01 15:51:11.86 HHqomkrM.net
ARシャーシは軸受けをベアリングにせずノーマルのままの方が良いって本当ですか?

570:HG名無しさん
15/09/01 16:04:04.52 p7luIngr.net
カウンターギアの中に入れるボールベアリングはどこの抵抗を軽減しているんですか?
パーツ同士が触れているのはギヤシャフトとカウンターギヤの部分だけなので
フッ素コートギヤシャフトを使えば抵抗は減るというのは分かりますが、
ギアとシャフトが触れていない遊びの部分にボールベアリングを入れる意味はあるんですか…

571:HG名無しさん
15/09/01 16:20:18.37 wNiWqGpE.net
>>586
すべり軸受けであるギアの軸部分には遊びがあるんだ
620などの精度の高いベアリングを入れれば、あとはわかるな
丸穴は在庫処分だ

572:HG名無しさん
15/09/01 17:56:51.75 a2KaOmUW.net
>>566
まずベアリングを外すところから考えてみよう。目の前にある箱でも手に持ってる端末でも調べられるからまずはそこからだ
ヒントはベアリングチェンジャー

573:HG名無しさん
15/09/01 18:13:56.95 T17xwwCR.net
ザグリの件、ありがとうございました。
面取りドリルを買ってやってみようと思います。

574:HG名無しさん
15/09/01 18:53:58.48 iZslH9PN.net
>>573
プラスドライバーをグリグリすればできるよ

575:HG名無しさん
15/09/01 18:54:30.63 p7luIngr.net
>>571
ギヤシャフトとボールベアリングを繋げて、その中間にカウンターギヤが回ってるという事だったんですね
それなら620を入れればさらにギヤシャフトが安定して駆動効率うpと…
とてもスッキリしました。ありがとうございました!

576:HG名無しさん
15/09/01 20:12:31.69 ffaW7FlW.net
MAシャーシやARシャーシって肉抜きしない方がいいのでしょうか?

577:HG名無しさん
15/09/01 20:12:52.51 lLYiqKhi.net
肉抜きしないと使い物になりません

578:HG名無しさん
15/09/01 20:34:25.95 jbXscJGA.net
>>561
ドリルビット使えるようなら
カワダの ダイヤモンドヤスリ 開先90度 がオススメ!
カーボン削ってもへっちゃらです

579:HG名無しさん
15/09/01 20:49:19.66 azxAqk1v.net
>>576
削ぐ場所によるよ
ガチで致命傷になるところあるから気をつけな

580:HG名無しさん
15/09/01 21:02:21.39 ffaW7FlW.net
ありがとうございます
肉抜きチャレンジしてみます

581:HG名無しさん
15/09/02 05:50:27.36 8ZbQx/kt.net
エネループでパワーチャンプ充電してる人っていますか?

582:HG名無しさん
15/09/02 06:05:16.95 /BEIPwrW.net
エネループの充電器でなら充電したことあるよ。
はい、次の質問

583:HG名無しさん
15/09/02 06:38:16.61 zdBfil7g.net
パワチャンはやめれ

584:HG名無しさん
15/09/02 06:52:10.61 sKfC16BC.net
■新橋乾電池爆発事件
モデラーズスクエアのコースには開店当初、スピードチェッカーと
ホワイトボードが常備されていたが、コースレコードを競う挙句に
乾電池を充電して記録を更新しようという輩が現れた。
乾電池は充電器の上で安全バルブが開いてシューと言う不気味な音を
発生し始めたが、気付いた店員がバケツを逆さに被せて隔離。
程無くしてバンと破裂して電池は木っ端微塵に分解した。
それ以降、コースからはスピードチェッカーが撤去された。

585:HG名無しさん
15/09/02 09:38:17.27 sw/wSyOd.net
>>584
マジでこんなことあったんか。

586:HG名無しさん
15/09/02 12:48:51.06 VZJU7EXq.net
店員大変だなぁ
キチガイバッカだから勝手に抜いたら、文句言われるから、バケツ被せんのか

587:HG名無しさん
15/09/02 13:56:47.69 w4nLhmnq.net
勝手に抜いたらとかじゃなくて、
そこまでいったらもう触れるような状態じゃないからだろ

588:HG名無しさん
15/09/02 14:00:51.89 VElIxfdJ.net
そうじゃなくて、抜くとき手の中で爆発したら嫌だからじゃね?
バケツかぶせてテーブルタップの元を抜くのは正しい判断と思う。

589:HG名無しさん
15/09/02 14:07:44.68 g54lXTYU.net
新橋ってことは他にもたくさん客居たんだろ?店員気付いてニュースになるような大事故にならずによかったな

590:HG名無しさん
15/09/02 14:08:06.43 92orwRvS.net
伊丹空港近くでミニ四駆取り扱ってるところある?

591:HG名無しさん
15/09/02 14:30:07.16 NKz+W/NF.net
伊丹空港ってのがメジャーな呼び方だと思ってるのがバカっぽい

592:HG名無しさん
15/09/02 14:34:16.75 92orwRvS.net
>>591
何かごめんな

593:HG名無しさん
15/09/02 14:38:30.34 +9TFzHnh.net
>>591
何言ってんだお前
伊丹空港で定着してるものにケチつける方が馬鹿っぽいわ

594:HG名無しさん
15/09/02 15:19:33.63 siLN2736.net
>>593
うん、こくさいくうこう

595:HG名無しさん
15/09/02 15:37:02.32 81FbpYqb.net
>>591
メジャーな名称と正式名称は違う、はい論破

596:HG名無しさん
15/09/02 15:38:58.26 s7iB0L89.net
>>594
国際空港は正式名称だがメジャーなのは伊丹空港だと思ってたわ

597:HG名無しさん
15/09/02 15:51:53.82 VCCwzwG3.net
伊丹空港知らない奴はどうせ回答出来ないからいいよ

598:HG名無しさん
15/09/02 16:03:26.94 s7iB0L89.net
何か自分のせいでスレ荒れてすまん。やっぱ梅田とか日本橋まで行かないと無いんですね

599:HG名無しさん
15/09/02 16:32:06.29 8ZbQx/kt.net
所詮2ちゃんねらーなんだな
精神疾患者こわい

600:HG名無しさん
15/09/02 16:36:30.40 SdZhAzWi.net
いたん…伊丹空港!

601:HG名無しさん
15/09/02 16:49:28.57 NKz+W/NF.net
>>599
パワチャン充電するキチガイのほうが怖いんですが

602:HG名無しさん
15/09/02 17:04:51.08 VCCwzwG3.net
軸受けに620入れるとかなりキツキツで専用のトリマー買ったけどどのぐらい広げるのが適切ですかね?

603:HG名無しさん
15/09/02 17:08:56.67 NKz+W/NF.net
>>602
広げないほうがキッチリはまっていいよ

604:HG名無しさん
15/09/02 17:10:28.85 f4VU1FBS.net
>>602
貫通したら

605:HG名無しさん
15/09/02 18:07:09.43 sKfC16BC.net
>>602
ロックナットホイールに専用スペーサーが入ってるがそれによれば0.3mm

606:HG名無しさん
15/09/02 19:01:31.55 T/8PlTOe.net
>>602
ベアリングがまっすぐ入って、シャフトの回転に支障なければ広げる必要ないです

607:HG名無しさん
15/09/02 20:03:16.61 xU5LXd0z.net
オールアルミベアリングローラーのベアリング脱脂する時は外した方が、ローラー傷まないですかね?そのままジッポオイルに漬けても問題ないですか?
よろしくお願いします。

608:HG名無しさん
15/09/02 20:14:23.60 rCCiDIO7.net
元に戻す自信がなければそのままオイル漬けにして、どうぞ

609:HG名無しさん
15/09/02 20:38:58.23 /xABGUtS.net
フローティングギヤにするとスピード変わりますか?620、820、850ではどれがいちばん効果いいんでしょう。VSシャーシです。

610:HG名無しさん
15/09/02 20:42:07.69 xU5LXd0z.net
>>608
戻す自信が無いので、そのまま漬け込みます。
ありがとうございました。

611:HG名無しさん
15/09/02 20:51:50.46 g54lXTYU.net
傷だらけになったからシェイクはしちゃいかんぞ

612:HG名無しさん
15/09/02 21:09:56.05 iosqC2pV.net
>>609
830が一番いいけど850+520も悪くない多少ガタがあるが
ギア加工しないなら620で充分
520もそうだけど830も買ってきたまま
グリス付いてる状態で慣らした方がよく回ると思う

613:HG名無しさん
15/09/02 21:23:59.42 4tCQWTmd.net
んなことはないよ
蒸発しきるわけじゃ全然ないから、外やレールの玉のないとこに移動してるだけで、汚らしい

614:HG名無しさん
15/09/02 21:40:38.13 OfTf/xIM.net
564です
エクスクルーシブのベアリングチェンジャーを購入したのですが、ベアリングを付けることができません
ローラーの中心を削った方がいいのでしょうか?

615:HG名無しさん
15/09/02 21:46:03.12 rErxJguu.net
メーカーに聞けよ

616:HG名無しさん
15/09/02 22:08:59.03 xU5LXd0z.net
>>611
新品を漬け込んだのでひとまず大丈夫です。
モーターピンにピン打ち?したところ、する前とした後だと、周り方が鈍くなったのですが、きつすぎてベアリングが歪んだのが原因でしょうか?
引っこ抜いてまた入れ直した場合、歪みは治りますでしょうか?
よろしくお願いします。

617:HG名無しさん
15/09/02 22:40:38.98 nR8dbiXG.net
>>616
とりあえず、ベアリング交換して様子をみてはどうでしょう?

618:HG名無しさん
15/09/02 23:32:11.17 5WZ9eLbE.net
ピン打ちした箇所が指で曲げるとここまで曲がってしまうんですがこれがコーナーのコースアウトの原因になったりしますか?
URLリンク(i.imgur.com)

619:HG名無しさん
15/09/02 23:48:18.13 BOhWD+lI.net
>>618
FRPとカーボンの固定を先にした方がいいよ。

620:HG名無しさん
15/09/02 23:48:56.95 BOhWD+lI.net
というかなんでこんなに斜めになるの?

621:HG名無しさん
15/09/02 23:51:56.91 5WZ9eLbE.net
>>619
FRPとカーボンの間にスペーサー入れてるのがまずいのでしょうか?
>>620
カーボンが曲がります…
普通はこんなに曲がらないんですね

622:HG名無しさん
15/09/03 00:05:49.56 GWUOPxPs.net
処理がきたねえのが原因だよ

623:HG名無しさん
15/09/03 00:07:34.95 Wc/bX6D2.net
>>618の画像なんですが、620の黒いシールがありません。
あれは付けなくてもいいものなんですか?

624:HG名無しさん
15/09/03 00:08:36.66 M8ooqh65.net
>>623
こまめに洗浄するならぶっちゃけ要りません

625:HG名無しさん
15/09/03 00:12:11.15 Wc/bX6D2.net
>>624
あのシールを付けたらスピードがガクッと落ちたので…
でも付けないと汚れが入り込みそうだし…と思っていましたがそういう事でしたか。
ありがとうございました

626:HG名無しさん
15/09/03 00:18:19.38 FOfLffAW.net
>>621
金ラメカーボンなら諦めてください
まずはスペーサーかましてもいいけど、死ぬほど締めてロックナットで固定して

627:HG名無しさん
15/09/03 00:18:39.20 fU3NeZgq.net
>>621
基本的な組み立て方が身についてたらこんなことにはならないよ・・・?
まずはGUPをちゃんと取説通りに取り付けてパーツの固定方法を覚えたほうが良い

628:HG名無しさん
15/09/03 00:20:15.61 FOfLffAW.net
綺麗にピン打ち出来ないなら無理せず両軸シャフトでもいいから
まずはホイールスタビが汚すぎる

629:HG名無しさん
15/09/03 00:36:52.96 GWUOPxPs.net
>>618
真面目につくってこれなら何しても遅いしまっすぐ走らないからゴミ箱に投げた方がいいよ

630:HG名無しさん
15/09/03 00:37:43.71 JCvNSNLl.net
ホイールと軸受けが接触する部分を細くカットしたんですが、走行するとホイールが緩み最悪外れます。
大径のソフトスリックタイヤ付きカーボン強化のホイール新品でやりました
カットしたのがいけなかったんでしょうか?

631:HG名無しさん
15/09/03 00:37:47.21 XiLOrUFc.net
>>617
一回外してみました。
軽くつけて回したところ、回転はスムーズになりました。
今度はキツ過ぎず、ゆる過ぎず調整しながら、やって見ることにします。
ありがとうございました。

632:HG名無しさん
15/09/03 00:42:53.09 GWUOPxPs.net
>>630
何のためにカットしたのか?
どうやってカットしたのか?
カットしたのが緩む原因だと思った理由は?

633:HG名無しさん
15/09/03 01:03:17.17 JCvNSNLl.net
>>632
これ見たんよ
URLリンク(i.imgur.com)

634:HG名無しさん
15/09/03 01:37:18.32 GWUOPxPs.net
答えになってないんだが

635:HG名無しさん
15/09/03 01:50:40.74 fU3NeZgq.net
>>633
自分に必要な改造かを考えずに動画を目にして衝動的にカットしましたって事かな?

636:HG名無しさん
15/09/03 01:59:07.52 O4xKOJ3Y.net
ホイールスタビの加工汚すぎ
ってか今のミニ四駆界、なんでこんなにヤスリがけしない奴ばっかなんだろう
見ててイライラしてくる

637:HG名無しさん
15/09/03 02:04:26.20 lXz6WXSn.net
そんなにトラブルならピン打ちやめろよ

638:HG名無しさん
15/09/03 03:05:48.21 tchF34TY.net
ホイールスタビの仕上がりを見る限り、ピン打ちは時期尚早ではないかな。

639:HG名無しさん
15/09/03 03:23:19.68 nBwkTeb4.net
動画作った奴に聞けよ

640:HG名無しさん
15/09/03 06:29:15.37 OEoPTa5n.net
ARシャーシファーストトライパーツセットってMSシャーシにも付けれますか?

641:HG名無しさん
15/09/03 06:49:02.09 orX/AI+I.net
長沢くんをバカにするな!

642:HG名無しさん
15/09/03 07:08:28.66 cK3+rJNa.net
>>640
問題ありません

643:HG名無しさん
15/09/03 07:47:11.31 u5Qb/23e.net
>>640
<ご参考>
URLリンク(www.tamiya.com)

644:HG名無しさん
15/09/03 08:13:27.81 l9TMbEjB.net
xxシャーシ用って商品名にしておいて、
裏に対応シャーシが沢山書いてある
初心者は、??ってなるよね
初心者からすると混乱するからやめてほしい

645:HG名無しさん
15/09/03 08:31:02.17 kYFb0hfZ.net
>>630
あなたの加工精度が悪かったんでしょう
ホイール穴にネジロックでも垂らしたら使えるかもしれませんが
最悪そんな使い物にならないホイールはゴミだね

646:HG名無しさん
15/09/03 09:24:47.34 tRt5fzP7.net
>>630
細くカットしたのか面取り加工したのか。そもそもシャフトとホイールの六角軸は意識してる?適当に刺してたら面取り以前の問題
そのホイールはスタビにでもしたらいいさ

647:HG名無しさん
15/09/03 09:35:09.81 tRt5fzP7.net
>>631
ローラー側を紙やすりを細長く丸めたやつで軽く削ってやるといいよ。あんまり削るとガバガバになるから気をつけ

648:HG名無しさん
15/09/03 09:42:53.15 lHNdzbxK.net
>>636
ほんそれ。マシン汚いやつ大杉

649:HG名無しさん
15/09/03 09:44:02.79 udu98Tc2.net
そのホイール自体が緩いとかなんとか言われてなかったっけ

650:HG名無しさん
15/09/03 10:15:17.88 R6zKcPcy.net
本質を理解せずに形だけまねるヤツ大杉

651:HG名無しさん
15/09/03 10:17:33.31 tRt5fzP7.net
貫通でもいいな

652:HG名無しさん
15/09/03 10:40:24.63 CkV9NAqx.net
便乗ですが、キツすぎずユルすぎずとはどれくらいでしょうか?
ベアリングの在庫管理のため520全部外しましたが、新品では19がキツめ、13がややキツめ、17がややユルめという印象でした
17くらいのユルさが丁度良いのでしょうか?17よりもう少しユルくして大丈夫、あるいはユルくした方がいいのでしょうか?

653:HG名無しさん
15/09/03 10:52:46.87 tRt5fzP7.net
>>652
指でギリギリ圧入出来るくらいがベスト
金槌やチェンジャーで硬いなと思うのは硬い。でもベアリングによるので脱脂して圧入して30秒回れば十分。一つ一つ入念に作業すると間違いない

654:HG名無しさん
15/09/03 10:56:24.61 YVBj8ltI.net
30秒回るベアリングできたためしがないonz…

655:HG名無しさん
15/09/03 11:07:21.07 sGPlHJ3a.net
58秒回る奇跡の520あったなぁ
あの検証しないと…

656:HG名無しさん
15/09/03 11:14:34.34 tRt5fzP7.net
旧520は相当良かったらしいね
フラットで車軸を旧52とか凄いとしかいいようがないな

657:HG名無しさん
15/09/03 11:38:12.90 MfZaxwmZ.net
>>630
とりあえず貫通させてみては?

658:HG名無しさん
15/09/03 12:10:42.95 Wc/bX6D2.net
VSシャーシに使う青*黄の超速ギアはスーパー1シャーシに流用出来ますか?

659:HG名無しさん
15/09/03 12:36:49.95 orX/AI+I.net
ベアリングって脱脂すると回りは良くなるが劣化が急速に早くなる印象ですけど皆もそんなもんなの?

660:HG名無しさん
15/09/03 12:40:45.47 9xseL/Ga.net
>>658
使えることは使えるけど公式レギュ上は違反になる
使うなら黄土色超速用のカバーを付けるかギヤカバー内部を削らないとギヤが干渉する
>>659
オイル抜いてるんだから劣化が早くなるのは当たり前

661:HG名無しさん
15/09/03 12:53:17.21 yelpo+D8.net
>>650
ほんとこれ。特にバンパーカットとか提灯系

662:HG名無しさん
15/09/03 13:10:07.34 Wc/bX6D2.net
>>660
カウンターギヤとスパーギヤの組み合わせが規定されているだけで、
どのシャーシに使ってはいけないとは書いてないので大丈夫だと思ってました
ありがとうございました

663:HG名無しさん
15/09/03 14:31:35.35 YVBj8ltI.net
タイヤを止める両面テープはタミヤ製じゃなきゃダメ?

664:HG名無しさん
15/09/03 14:42:40.75 fnsDnhfF.net
>>654
OTLやorzはよく見るがonzは初見だわ

665:HG名無しさん
15/09/03 14:43:27.59 2WjSWFyr.net
>>664
股間に一本生えてるんだよ察しろよ

666:HG名無しさん
15/09/03 14:43:53.97 OEoPTa5n.net
>>642>>643
ありがとうごさいます
ところでMSシャーシって今使ってる人いるんですか…?
結構古いシャーシっぽいので…

667:HG名無しさん
15/09/03 14:58:43.57 5A9zKHa+.net
MSが古いって四駆郎読んでた俺からすると苦笑いしてしまう

668:HG名無しさん
15/09/03 15:07:57.34 2WjSWFyr.net
VSよりゃ新しい

669:HG名無しさん
15/09/03 15:10:09.32 fnsDnhfF.net
強烈なこだわりがない限り、MS使いはMAに流れたよ

670:HG名無しさん
15/09/03 15:15:42.37 1XkAWNy0.net
10年前が昔じゃない歳になってしまった感ある

671:HG名無しさん
15/09/03 15:36:44.31 egCTax3J.net
MSは簡易サスとかフレキ用だね。
普通にマスダン付けるならMAでOK
MAは肉抜きして剛性を調整する。

672:HG名無しさん
15/09/03 16:41:03.60 2m1KdrPC.net
MSは独特な改造できるから面白い

673:HG名無しさん
15/09/03 18:29:52.82 6SYVHYGy.net
シャーシ下のネジ穴はMAよりMSの方が多い

そこが地味に好き

674:HG名無しさん
15/09/03 18:46:41.22 k3dgV7L2.net
MSを最初に作ってMA作るとシンプルすぎて面白みがなかった
結局MSに戻ったよ
MSはセンターだけでほぼシャーシが完成されてる事に気づいたら更に面白くなるよ

675:HG名無しさん
15/09/03 19:03:20.17 1nLLGhbk.net
ワイルドミニ四駆のホイールがすぐに抜けてしまい困っています
予防策はどのようなものが考えられるでしょうか

676:HG名無しさん
15/09/03 19:13:30.52 MfZaxwmZ.net
>>675
シャフトの細いのが入ってるのが結構出回ってるみたいよ
タミヤに連絡したら正規の太さのシャフト送ってもらえます

677:HG名無しさん
15/09/03 19:23:50.48 47uy5poD.net
>>675
初期のワイルドはシャフトが短いので抜けやすい
その後のものとワイルド用ハードシャフトは80mmあってわりと良くなった
それでも抜けやすいということなら固定するポリキャップの劣化が考えられる
タミヤのカスタマーサービスに相談して取寄せよう
>>676
それマジすか

678:HG名無しさん
15/09/03 19:53:24.45 1nLLGhbk.net
>>676,675
あざっす。数日前にもう1個キットを買ってあったので
違いがあるのか試してみます

679:HG名無しさん
15/09/03 20:11:23.76 OEoPTa5n.net
JCってやっぱりポリカボディが多いんですかね?

680:HG名無しさん
15/09/03 20:16:35.74 /zLYcDGm.net
>>679
参加者全数で言えば恐らくプラボディの方が多い

681:HG名無しさん
15/09/03 20:25:52.32 2WjSWFyr.net
>>679
むっちりボディの方が好きです

682:HG名無しさん
15/09/03 20:29:38.60 uHRcBbiS.net
JCならポリカの方がマイノリティじゃない?

683:HG名無しさん
15/09/03 21:11:37.49 /rwglEWf.net
やはりガチムチボディが良い

684:HG名無しさん
15/09/03 21:28:00.04 eBAlLBY7.net
全参加者が母集団ならプラ
決勝参加者が母集団ならポリカ

685:HG名無しさん
15/09/03 21:49:51.70 ifzGXdnk.net
>>662
適合シャーシ別に使えるギアは決まっている。
URLリンク(www.tamiya.com)

686:HG名無しさん
15/09/03 22:43:00.46 orX/AI+I.net
jc (女子中学生?)のボディだと?

687:HG名無しさん
15/09/03 23:27:00.21 kwAcvPTW.net
ミニ四駆の全長が幅ギリギリより少し短いんですが全長が短いことによるメリット、デメリットはありますか?

688:HG名無しさん
15/09/03 23:27:35.63 kwAcvPTW.net
あとなるべくミニ四駆の全長はギリギリまで伸ばした方がいいんでしょうか

689:HG名無しさん
15/09/03 23:30:55.17 vjiF1Mlo.net
>>688
ミニ四駆の全長ってざっくりだけど、ギリギリに伸ばして
メリットがあるのはリヤブレーキ。効きが早くなる。

690:HG名無しさん
15/09/03 23:32:10.03 sGPlHJ3a.net
>>685
絶対におかしい…こんな事があっていい訳がない…
からし色のギヤから変えると駆動音が劇的に良くなりタイムも上がったのに不適合であるはずがない…もしかしたら大人の事情か…
真剣にタミヤと相談してみます。ありがとうございました

691:HG名無しさん
15/09/03 23:54:49.31 YDlw0hlF.net
専用のカバーがないと使えない、S1当時は水色超速が無かったってところが不適合の理由だろう
一部のローカル大会では認めてる所もあるようだけどね
実際黄土色ギヤは精度でてないしこだわりがないならS2で水色超速使った方がいいよ

692:HG名無しさん
15/09/03 23:59:37.80 jaAXC+Zl.net
>>688
全長(ローラーの前後寸法)が長いとウェーブで非効率かつコーナーは遅い。けど直線安定する
逆だとコーナーの抜け速い、直線安定性はわからん、俺は普通のような気がする
あとは>>689の言うとおり
立体ならローラー前後寸法はシャーシデフォで、リアアンダーはFRP伸ばす感じかな
テンプレだけど

693:HG名無しさん
15/09/04 01:12:08.48 VObu+tQC.net
>>690>>691
SFMなど無改造で水色超速が入るにも関わらず灰色超速しか使えない。

694:HG名無しさん
15/09/04 01:16:42.81 HFjhmj7v.net
TZで水色が使える今SFMで灰色を使ってあげないとかわいそうだろ

695:HG名無しさん
15/09/04 01:26:34.33 xTzKpSuF.net
そこらへんドクターに伺ってる人はいないのかな

696:HG名無しさん
15/09/04 01:34:35.18 xj/lQ1IF.net
灰色スパーは六角穴すぐバカになっちゃうんだよな~

697:HG名無しさん
15/09/04 02:00:58.30 ElmftcCw.net
旧世代マシンの夢と希望を奪っていい訳がない…
ポジティブな返事に期待…したい…

698:HG名無しさん
15/09/04 02:25:45.46 86W5+1dP.net
>>690
おかしいも何も、ずっと前からそのルールだぞ。
素直に新しいシャーシ使えよ。

699:HG名無しさん
15/09/04 05:35:16.83 2kmbEkEl.net
620フッ素コートってダメな子?

700:HG名無しさん
15/09/04 07:08:54.62 Rh0PeEqE.net
いい子だけど短命。

701:HG名無しさん
15/09/04 07:11:30.22 NT3XmmZx.net
ほんと、良い人ほど早死しちゃうんだよね…

702:HG名無しさん
15/09/04 07:28:52.97 2kmbEkEl.net
短命なのは悲しすぎるからやめとこう
一番長寿でデキル子は誰ですか?

703:HG名無しさん
15/09/04 07:43:38.49 bg30iubD.net
>>702
620ボールベアリング

704:HG名無しさん
15/09/04 07:47:35.32 2kmbEkEl.net
>>703
そうだったんですか
一番短命かと思い込んでました

705:HG名無しさん
15/09/04 08:34:14.75 +NXnzUU2.net
>>704
なんのためのボールベアリングだよ

706:HG名無しさん
15/09/04 10:45:02.05 lnVHxyTW.net
620が短命なら、他のは瞬殺だわ

707:HG名無しさん
15/09/04 11:26:59.19 q5PpYNn6.net
>>704
ちなみに何で短命だと思ったのか教えてよ
煽りとかでなく聞きたいだけなんだが

708:HG名無しさん
15/09/04 11:51:29.83 RgoFj8AF.net
プラリングの代替品ってあるんですか?AOパーツとか色々探しましたがありませんでした
まさかローラーごと交換ですか?

709:HG名無しさん
15/09/04 12:06:00.18 bg30iubD.net
>>708
交換です。

710:HG名無しさん
15/09/04 12:09:24.67 RgoFj8AF.net
>>709
えげつ無さすぎる…ありがとうございました

711:HG名無しさん
15/09/04 12:23:38.39 1VWv56Ez.net
>>671
うっすらと最近そう思ってるがまだ提灯系+MS派かな
だが重い・・
>>692
異議があるが実証してないから具体的に否定できないな
細かいところだと、
フロントローラーが前にあればあるほど、コーナーに入るタイミングが早くなってタイヤの横滑りがほかよりもロスしやすい説と
前にあればあるほど、コーナーで内向きにマシンが走って横滑りのロスが少なくなる説の2つがある
そもそもローラー全長伸びてる方が、コーナーのタイヤ走行ラインが短くなるってのもあるし
ウェーブはウェーブでまた別理論になんのかな、前重心と後重心で最適なローラー配置が変わりそうな気がする

712:HG名無しさん
15/09/04 12:30:27.42 FYNcU5VW.net
つーか、、、プラリン破壊しないと外せないから、
製造時も、インサート成型してるからな、AAなんかより手間かかってるんだわ。
部品としてプラリンはタミヤにも存在しないし、有ったとしても、嵌めるの不可能。
ちなみに、プラリンを破壊して取り去った後、ゴムリンを嵌める事は可能。

713:HG名無しさん
15/09/04 12:41:50.47 ElmftcCw.net
>>712
プラリングのバリはそういう事だったんですね…
詳しく教えてくださってありがとうございました。

714:HG名無しさん
15/09/04 12:45:34.64 dvOhCOuO.net
>>711
フロントローラーが前にあればあるほどコーナーでの減速の開始タイミングが早くなる=最高速を維持する時間が短くなる
つて考えもあるよ

715:HG名無しさん
15/09/04 12:49:13.95 Xwsc7Mef.net
19mmの低摩擦プラローラーの内側を綺麗に切り取って輪っかにして、17mmのベアリングローラーに・・・

716:HG名無しさん
15/09/04 15:09:51.33 RgoFj8AF.net
ハイパーダッシュ3で何度も走らせていますが電池がなかなか減りません…
残量をできるだけ早く安全に無くす方法はありませんか?

717:HG名無しさん
15/09/04 15:34:35.19 Mipka10R.net
キンキンに冷やしたローラーとよく似たプラリンのハメ合わせは不可能ではない

718:HG名無しさん
15/09/04 15:35:30.53 Mipka10R.net
煮ただ

719:HG名無しさん
15/09/04 16:41:12.09 dgzQr2VP.net
誰かがホイール細く切って嵌めてたな

720:HG名無しさん
15/09/04 17:32:24.28 1VWv56Ez.net
>>714
うん
多分その理論が先行しすぎてる感があるなぁ
まぁよっぽどのコーナーが多いコースでもない限りフロント詰めのが速いかも

721:HG名無しさん
15/09/04 18:23:09.67 NT3XmmZx.net
MAやARでバンパーレスにするメリットって何ですか?

722:HG名無しさん
15/09/04 18:34:49.03 PKnK4mx4.net
フロントの位置、ローラーの高さを自由に決められる
バンパーにねじ止めするより取り回しに便利

723:HG名無しさん
15/09/04 18:43:39.46 NT3XmmZx.net
>>722
なるほどですね!
ありがとう!
自分はまだローラーの高さで不自由を感じた事がないのでバンパー付きでも少しやって行きます!

724:HG名無しさん
15/09/04 21:04:32.15 cFy0CKSM.net
旧マシンの夢と希望が潰えていく…

725:HG名無しさん
15/09/04 21:11:44.88 cFy0CKSM.net
スレ間違えてた

726:HG名無しさん
15/09/04 21:14:00.90 zgIgLAEH.net
TR-1とトラッキンで頑張ってるよ

727:HG名無しさん
15/09/04 23:53:57.87 lJtKJpj/.net
近所のコースで上り坂の角度がすごくてマシンが登れないことが多いですがなにが原因なんでしょうか?
マシンは123g、ギア比4:1のリアはブレーキは地上から1ミリ高く黒ブレーキにマルチテープを貼ってます

728:HG名無しさん
15/09/05 00:02:47.55 n6gEuBnj.net
>>727
モーターのトルク不足
タイヤのグリップ不足
バンクの直前で減速するようなコースレイアウト
の、どれか

729:HG名無しさん
15/09/05 00:06:53.28 MBIj69iv.net
>>727
・リアタイヤのグリップ不足
・ブレーキの高さ低すぎ
・モーターにトルクがない又は死んでる
細かいこと挙げ始めるとキリ無いから取り敢えず上の3つ確認してみては?

730:HG名無しさん
15/09/05 00:10:24.24 575TC54Z.net
速い人は7mmぐらいブレーキあげてる
あれでよく走れるもんだと感心するが

731:HG名無しさん
15/09/05 00:15:34.12 n6gEuBnj.net
>>730
ブレーキの効果よりもリヤマスダンパーの位置がダメだろ。
そんなに重心あげて安定するとは思えない。

732:HG名無しさん
15/09/05 00:16:34.71 bQH7/OqJ.net
ブレーキ位置後ろにして上げてみたら?

733:HG名無しさん
15/09/05 00:52:15.77 MEu7Z68U.net
VSシャーシって使ってる人多いですけどそんなに速いんですか?

734:HG名無しさん
15/09/05 01:00:18.93 575TC54Z.net
>>731
低重心にとらわれすぎなんだよなぁ

735:HG名無しさん
15/09/05 01:04:36.46 n6gEuBnj.net
>>734
いやいやいやいや、地上高7mm on the マスダンだぞ?
そんなのジャンプセクションで上に引っ張られるだろ。

736:HG名無しさん
15/09/05 01:37:12.53 hsGD8UQl.net
それを相殺するために提灯積んでるんだろ
バランスで考えられないと勝てないぜ

737:HG名無しさん
15/09/05 01:42:34.10 9cvYje61.net
7mmのブレーキつけるくらいなら1~2mmでFRPとかマルチテープブレーキでよくね・・・
>>727
角度がすごいって情報だけじゃはっきりとは言えんが、黒ブレーキ1mmはきついと思うぞ
それとマシンが軽くてバンクの上り口で減速してからのトルク不足で登れないってのもあるかもな

738:HG名無しさん
15/09/05 01:49:47.93 n6gEuBnj.net
>>736
提灯で得られたはずの効果を無駄に高い位置にあるリヤマスダンで
殺しているのが相殺?意味が分からん。
そもそもリヤブレーキを地上高7mmにしなきゃならんコースって
どんなんだよ。

739:HG名無しさん
15/09/05 02:02:17.10 hsGD8UQl.net
意味がわからないのは頭が悪いからなので気にしなくていい
君が言う通り、効果を打ち消しあうことが相殺だ
差し引き分で狙った効果が出れば良い、これがバランスだ

740:HG名無しさん
15/09/05 02:21:39.09 pgkWz4iL.net
タイヤ設地点から何ミリ離れてのブレーキ高さなのか。高さと距離の関係を理解しているのか。
バンクアプローチで擦らずにDBで擦る狙いで7ミリはあり得る設定と思われ。

741:HG名無しさん
15/09/05 06:20:27.76 sXZQgWNu.net
>>738
ブレーキ高が7mmだろうが、たとえ提灯でなくサイドマスダンだろうが、最終的に安定して且つ速ければそれが正義なんだよ。勘違いするな。

742:HG名無しさん
15/09/05 07:14:27.80 mmeldGu/.net
第一、マスダンがブレーキの上についていると決めつけている時点で意味がわからん
旧バンクにアプローチする時に減速しないために7ミリにしてるという話かもしれないのに

743:HG名無しさん
15/09/05 08:19:14.39 b25iz5Sj.net
マスダンがリアブレーキの上についていると決めつけている時点で意味がわからん
急バンクにアプローチする時に減速しないために7ミリにしてるという話かもしれないのに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch