ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ19at MOKEI
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ19 - 暇つぶし2ch300:HG名無しさん
15/08/26 12:04:29.01 efndgPzJ.net
>>298
マジレスするとゴミ箱に置いとくといいよ

301:HG名無しさん
15/08/26 12:44:02.03 OSMrRxgn.net
リチウム電池はベラボウに速い!ぎゅーんって音じゃなくて、キュイーンだから。

302:HG名無しさん
15/08/26 16:08:14.00 8XGQ+o49.net
肉抜きのピンバイスのドリル刃って、何mmのを使うのが一番良いんですか?

303:HG名無しさん
15/08/26 16:22:32.33 PLABF/NX.net
開けたい穴のサイズによる

304:HG名無しさん
15/08/26 17:38:44.25 OSMrRxgn.net
大きなミニ四駆に軽くしようなんてのがよくない。
大きな電池に大きなモーター、大きな走りをしないと。

305:HG名無しさん
15/08/26 19:10:36.00 azDnvywq.net
慣らしたモーターからジャリジャリと鉄粉みたいな音がするんですがこの音をなくす方法はありますか?
パーツクリーナーを少量吹きかければいいんでしょうか

306:HG名無しさん
15/08/26 19:38:25.23 urI305eR.net
>>304
何わけわかんねー事言ってんだ、ガイジ?

307:HG名無しさん
15/08/26 19:54:03.69 qDAkNNlQ.net
カーボンホイールが外れないんですがどうすればいいですか

308:HG名無しさん
15/08/26 19:57:24.59 0+37izE8.net
>>307
ペンチ使って引っこ抜いてもだめ?

309:HG名無しさん
15/08/26 20:00:00.09 qDAkNNlQ.net
>>308
ありがとうございます
今手元にペンチがないので後で試してみます

310:HG名無しさん
15/08/26 20:02:25.65 0+37izE8.net
>>309
ニッパーの根元とかでもいけたりするかも
俺も始めカーボンホイールは手こずった

311:HG名無しさん
15/08/26 20:11:06.51 iVJpL5/e.net
何かタイヤ加工してる人いるんですが
あれは一体どういう効果があるのでしょうか?
ペラペラのとか細長いのは足周りの軽量化のためですか?

312:HG名無しさん
15/08/26 20:38:25.87 kauQeD+V.net
カーボンホイールは色々種類出てるが、中径ローハイトの5本スポークとかはマジで硬かった
ペンチでてこの原理使わないとビクともせずにベアリング受けとチタンシャフト道連れに全損するくらい抜けない
大径カーボンは3本も5本もかろうじて両手全力で抜けるくらいだからダメージ少なくて済むな
>>311
ペラタイヤでググるとわかるが軽量化やグリップ抜いたり跳ねにくくするための改造

313:HG名無しさん
15/08/26 21:43:36.10 TYcDlAN3.net
軸受けに現行620を使うための脱脂方法についてお伺いします。
1、黒いフタを外す
2、オイルに漬ける
3、オイルから出した後、オイルを拭き取りしばらく乾燥させる
4、黒いフタを付けて元通りにする
5、しばらく慣らし運転をする
これで合っていますか?

314:HG名無しさん
15/08/26 21:45:13.74 nx8gxF62.net
シェイクしようぜ

315:HG名無しさん
15/08/26 21:59:08.39 smpgSEDW.net
サラダオイルとかいうオチはやめてね

316:HG名無しさん
15/08/26 22:03:25.39 qDAkNNlQ.net
306です
シャーシ1台分の片方はニッパーで外れたんですがもう片方はシャーシから外れません
ホイール、シャフトが犠牲になっても良いんで外す方法ありますか?
できればシャーシの傷などは最低限にしたいです

317:HG名無しさん
15/08/26 22:08:32.82 J23CE7kn.net
>>316
ニッパーでシャフト切れ

318:HG名無しさん
15/08/26 22:08:46.01 zq/QgW+v.net
貫通してなきゃ引っ張って抜く以外にないと思う

319:HG名無しさん
15/08/26 22:21:03.42 kauQeD+V.net
>>316
シャーシ最優先でホイールが死んで構わないなら、ホイールのシャフト軸付近をシャフトと平行にニッパーで何度も刃を入れる
そうするとホイールの穴が緩んであっさり抜けるよ
ホイールはゴミ箱行きになるけどね
スポークのないディッシュタイプなら残念ながらこの方法は使えないので、厚紙でもシャーシ側に差し込んでからてこの原理しか浮かばない

320:HG名無しさん
15/08/26 22:32:28.67 N/1jaFXK.net
>>307
シャフトの再利用したいなら、スタビキャップ回す用のゴムを通してからペンチで引き抜けばOK

321:HG名無しさん
15/08/26 22:49:32.51 qDAkNNlQ.net
>>318
ありがとうございます!
もう少し頑張ってみます!
>>319
ありがとうございます!
一個ゆがんでるやつそれで行きます!

322:HG名無しさん
15/08/26 22:50:42.69 qDAkNNlQ.net
>>317
ありがとうございます!
シャフトって普通のニッパーできれるんですかね?
>>320
ありがとうございます!

323:HG名無しさん
15/08/26 23:51:11.15 kauQeD+V.net
>>322
一般的なニッパーだとシャフトより先にニッパーの刃が折れて飛ぶから危ないのでやめた方がいい
一番やわらかい中空シャフトですら切断より先に刃がつぶれるし、ハードやチタンに至っては切断まで至らずニッパーの刃が折れる
金属専用ペンチなら切断に使えるが、用途を考えると刃先が入るほどのスペースもないだろうし諦めてホイールの根元を地道に刻んでいく方がよい結果になる

324:HG名無しさん
15/08/27 01:07:05.45 P8aoWJGS.net
どうにもペラシャが回転方向に暴れてカラカラうるさい。
時間かけて慣らせばおさまるかと思ったがそうでもない。
これってシャーシの出来にもよるんですかね。

325:HG名無しさん
15/08/27 01:10:22.95 utbq9hDE.net
チタンは案外軟らかい。硬くて歯が立たないのは強化シャフト。
ニッパーよりも安売りのペンチがお勧め。小口はヤスリで整える。
ホイールは釘抜きの薄い方で抜けるが、無い場合はスパナをかませて
てこの原理で抜く。シャフトにくっついたもう片方もペンチで
シャフトを掴んで同じくてこの原理で抜けば軽く抜ける。

326:HG名無しさん
15/08/27 01:17:11.68 utbq9hDE.net
>>324
ペラ受けの磨耗によるクリアランスの増加。
いくら回しても悪化するだけ。
プラの欠片やFRPで修復は可能。

327:HG名無しさん
15/08/27 01:44:39.70 5aKw3ioX.net
620みたいに幅が広くなくて軸が安定して回るボールベアリングの軸受けはありませんか?
ダンガンレーサーのHGボールベアリングは手に入らないのでそれ以外で…

328:HG名無しさん
15/08/27 01:52:20.59 79M5zJBv.net
>>327
無理にベアリング使わなくてもar軸受けでいいんでね

329:HG名無しさん
15/08/27 02:08:07.11 5aKw3ioX.net
>>328
POMの事ですか?あれは遅かったです…

330:HG名無しさん
15/08/27 03:12:18.83 7Bc7trRn.net
>>327
タミヤにHGベアリングの再販を希望するメールを送ろう!

331:HG名無しさん
15/08/27 05:20:25.82 nMIhIfbE.net
脱脂っていつ頃から定番化したんですか?
今のブームで初めて聞きました

332:HG名無しさん
15/08/27 07:31:14.06 1BBPkeYB.net
一次ブームのときは聞いたことないから、二次ブームからじゃね?

333:HG名無しさん
15/08/27 08:27:07.99 Q68/JvHv.net
両軸トルク2の慣らしってどうしたらいいんでしょう。電圧は高め短時間なのか低めで長時間なのか。調べてもさまざまなので、アトバイスもらえますか?

334:HG名無しさん
15/08/27 08:48:50.43 9jLLfQs5.net
>>333
モーターの慣らしは各人独自理論がある上に
戦績に大きく関わる所なので
まともな情報がネットごときにあるとは思えない
ネット上でやり方を調べたら後は実践しましょう

335:HG名無しさん
15/08/27 08:50:06.44 K0uMradk.net
>>333
正転→逆転→正転の順で各30分、3Vでやってる
正解かは知らない。

336:HG名無しさん
15/08/27 09:13:00.12 gRrR/Pk8.net
>>329
POMが遅いとかマジで言ってるならミニ四駆やめた方がいいよ

337:HG名無しさん
15/08/27 09:18:34.93 0jICQUzB.net
>>333
パークリ入れて高め短時間正逆がいいかと

338:HG名無しさん
15/08/27 10:25:57.54 m2UGU5mZ.net
>>301
ハーフ単三のニッケル水素4本&プラズマ最強。

339:HG名無しさん
15/08/27 10:50:11.42 3YDVKRjG.net
>>336
MAシャーシに最初から付いている軸受けですよね…?
そこまで言われるとやっぱりタイムの計り方がおかしかったのかな…

340:HG名無しさん
15/08/27 11:32:22.20 2n2tp3Tu.net
POMは速いよ

341:HG名無しさん
15/08/27 11:35:28.57 RWoI4im6.net
ちょっと前に走行データの比較レスを見たけどベアリングってもしかして自己満足の世界なんじゃ・・・と若干感じた。

342:HG名無しさん
15/08/27 11:45:33.71 HNI9AABZ.net
自己満足したらだめなのかよ
他人満足させても意味ないだろ

343:HG名無しさん
15/08/27 11:48:23.77 RWoI4im6.net
>>342
いやいや、脱脂だの選別だの面倒な事したものと大して変わらないデータだったからあなどれねーなと思っただけだ。

344:HG名無しさん
15/08/27 11:52:02.74 9gKDP1Lo.net
>>340
出直してきます…失礼しました

345:HG名無しさん
15/08/27 11:52:41.43 9gKDP1Lo.net
>>343
620の脱脂はしていませんでした

346:HG名無しさん
15/08/27 12:07:56.89 nMIhIfbE.net
脱脂したあとのオイルってどう処分するべきでしょうか?
燃やした方が良いのかな?
メンテナンスしてない六角穴のベアリングはやはりノーマル軸受けより遅いですよね

347:HG名無しさん
15/08/27 12:22:36.32 QjFmS4RQ.net
脱脂とか、、、立体では全く無意味。
30cm以内の差で勝負を分ける事なんて滅多に無いし。
負けた方のマシンが脱脂効果で31cm分速く走ったとして、コースアウトしないと誰が言えるのか?
フラットをやって居る人以外は脱脂なんて全く必要ないよ。

348:HG名無しさん
15/08/27 12:34:22.70 A1W+85Si.net
>>334
ですよね。
実践あるのみですね。

349:HG名無しさん
15/08/27 12:37:00.93 A1W+85Si.net
>>335
>>337
いくつか買ってさまざまなやり方で慣らして試走ですかね。

350:HG名無しさん
15/08/27 12:41:10.76 agYKs3KZ.net
>>347
横槍失礼
だいたいそのとおりだけど、パワーないモーターで加速上げるには脱脂したほうがいいよ
例えばパワー無いモーターで軽快に攻めたほうが速い場合がある
特に今の公式がそうだし
で、何が言いたいかってーと
SDやPDでガッツりブレーキ→パワーで加速
だとブレーキ調整キツいしブレーキゲーになるし燃費悪いし、ホント後半ヘタるんだよ
COの危険だってある
が、パワーないモーターだとちょっとのブレーキでいい具合につまづいた感じで減速するから
45度バンクとかブレーキ調整面倒なセクションだと嬉しい
あなたの言うとおりの意見ももちろんあるだろうし正しいとも言えるけどね
要はセッティングの腕と読みなんだわ
そんなこと言っちゃうと全部それで片付くけどね
が、脱脂は不要説は俺も禿同

351:HG名無しさん
15/08/27 16:06:58.85 hKPMnYlr.net
せっかくだから値上げ旧キットにPOM軸受け同梱してくれたらと思うけど無いよなぁ

352:HG名無しさん
15/08/27 16:36:53.58 Xu/aeRon.net
明らかに無理すぎる図々しい要望に草生える

353:HG名無しさん
15/08/27 17:51:35.63 VGd4Bqqq.net
>>347
>滅多に無いし
全く無いわけじゃ無ければやっといて無意味では無いだろう、アホなの?

354:HG名無しさん
15/08/27 17:52:21.32 rlEKTaU/.net
新たに成形しないといけないのにせっかくもクソもない

355:HG名無しさん
15/08/27 18:22:24.40 Nsxb3m/V.net
それをやることで30cm速く走れるようになるなら絶対にやりたいな

356:HG名無しさん
15/08/27 18:49:23.63 URpp5XEL.net
脱脂するべきですか、とか質問しているレベルなら、する必要はない。
他にすべき事はいくらでもある。
シャフトか曲がってないか、ペラシャは伸びてないか、ギア欠けしてないか、六角穴は広がってないか、ピニオンの穴が緩くなってないか。
上げればキリがない。

357:HG名無しさん
15/08/27 20:04:45.92 HFjYNMOF.net
そもそも脱脂してないと回らなさすぎて気持ち悪くない?

358:HG名無しさん
15/08/27 20:10:12.23 xG7OyWS4.net
>>356
脱脂したらそれらのことできなくなるの?

359:HG名無しさん
15/08/27 20:20:03.24 +OrQn4pH.net
どうしたらそういう風に解釈できるんだよ

360:HG名無しさん
15/08/27 20:30:33.85 HNI9AABZ.net
脱脂を先にやってはならない理由はないって解釈したけど

361:HG名無しさん
15/08/27 20:34:24.46 CillFn3b.net
知的レベルが小学生のままの奴らが多いな
大会会場見てても思うが

362:HG名無しさん
15/08/27 20:37:43.48 lhFCS7fc.net
正直今の620だと、脱脂しないならPOMのが速いと思っている
620回らなさ過ぎて、結局内輪は回らずシャフトが内輪を滑ってない?
だったら、摩擦が少ないPOMのが絶対速いでしょ

363:HG名無しさん
15/08/27 21:13:16.37 Dy4Lp8S1.net
大正義620フッ素コートベアリング

364:HG名無しさん
15/08/27 21:53:44.32 hF6VoVLQ.net
むしろ単体で発売してほしいPOM軸受け

365:HG名無しさん
15/08/27 22:04:07.71 nHDgI92k.net
販売するとして150円か?

366:HG名無しさん
15/08/27 22:53:08.75 szfLr+V8.net
10個300円で買う

367:HG名無しさん
15/08/27 23:12:35.95 JzRMk9nz.net
俺は普通に4個200円でも買う
淀あたりだと170円プラスポイント付きそうだし

368:HG名無しさん
15/08/27 23:15:03.41 hF6VoVLQ.net
真鍮軸受けが4個100円なので、同額から半分くらいなら10セット買うなあ

369:HG名無しさん
15/08/28 00:13:10.77 gWU/7Xgh.net
俺はペラシャのギヤの方が欲しい、すぐ潰れるわ
抜くのレギュ違反だけどさ

370:HG名無しさん
15/08/28 00:30:58.28 TM2QY+b6.net
現行レギュでもペラシャのピニオン角落としても平気?
つーかすぐ抜ける方向に伸びるよなこれ
クラウンにカーボン強化使ってると削れも早いし、同じ素材でカーボン強化ピニオンの抜けにくくて精度高いペラシャが欲しい

371:HG名無しさん
15/08/28 00:41:01.38 gWU/7Xgh.net
わり、スレチになってきたから要望はこれでおわりな

372:HG名無しさん
15/08/28 00:54:06.55 /yXfQbQ2.net
脱脂した方が抵抗が少ない分燃費を期待出来る。

373:HG名無しさん
15/08/28 01:12:14.40 8bJarcDs.net
両軸モーターですが、”駆動効率は良いがトルク不足になりやすい”という話を聞きます
理由が分かる方がいたらご教授頂けますでしょうか

374:HG名無しさん
15/08/28 01:54:07.62 yCjhcF3h.net
>>373
俺もこれよく分かってない
というか効率いいならトルクも伝わりやすそうなもんだけど・・・
単に重いからかね

375:HG名無しさん
15/08/28 02:00:45.29 LoiQelWA.net
実車の場合マフラーの抜けが良いとトルク不足になるのと似てるなw

376:HG名無しさん
15/08/28 02:17:20.15 yCjhcF3h.net
>>373
今軽くネットで見てたんだけど、いろいろ意見が出ててハッキリはしてないね
とりあえず「駆動効率はいいがトルク不足になりがち」って意味不明なフレーズがひとり歩きしてるのは間違いなさそう

377:HG名無しさん
15/08/28 02:47:10.79 8jxyLCuu.net
片軸は、駆動ロスの少ない後輪はトルク高め、プロペラ挟まるので前輪はトルク低め。
両軸は、前後輪で同じトルク。
なので、モーターの性能が同じなら、片軸の方が高いトルクが得られる。
と個人的に勝手に思ってるw
だから、片軸は後ろに加重かけた方が効率いいし旋回性能上がるしで、
両軸に比べて良い成績でるんじゃないかなーとか。

378:HG名無しさん
15/08/28 03:12:56.06 FaXFAG62.net
両軸は前輪をグリップさせた方が良いとネットで見たんですが、両軸は前へ進む力が前後輪とも均等なので前輪グリップ後輪滑らせた方がコーナーが速いという考えで良いのかな?

379:HG名無しさん
15/08/28 03:50:03.50 LoiQelWA.net
両軸は前輪ワンウェイホイール

380:HG名無しさん
15/08/28 04:23:11.84 49RAyzVB.net
ソニックセイバーとかのボディに付いてるローラーって、ローラーの個数にカウントされるんですか?

381:HG名無しさん
15/08/28 05:37:08.05 5N1bV9qR.net
>>379
それは何故?
>>380
される

382:HG名無しさん
15/08/28 05:56:52.00 1yN06D9L.net
>>378
多分コーナリングじゃなくてスタート時の加速を考えての事じゃないかな?
コーナーでの挙動はモーターじゃなくてローラー周辺のセッティングに依存するから基本的に後輪グリップで良いと思う

383:HG名無しさん
15/08/28 06:41:21.37 1j0A8JuF.net
>>377
トルク関係は多分この通りだと思う。両軸は前後で5:5、片軸は前後で3:7くらいかな?
加えて両軸は前後ともカウンターが逃げて噛み合わせ若干ゆるいから、その辺調整しないとトルクがしっかり伝わらない印象。

384:HG名無しさん
15/08/28 06:49:49.57 1j0A8JuF.net
>>382
後輪を滑らせるとジャンプ時に蹴る力がなくなるために低空飛行できるからだね。
別に両軸に限らない話なんだけど、片軸でそれやるとペラシャの負担がすごいからなかなか勇気がいる。

385:HG名無しさん
15/08/28 07:01:24.16 owNxcye/.net
片軸のSFM使いのりわっちょさんとか優勝してるからね。
特に登りスロープにFF系は強い。

386:HG名無しさん
15/08/28 07:18:18.99 RSq1mvTb.net
>>378
加速に関しては後輪が担っているよ。
FMでも後輪をグリップさせないと加速しないみたいだし。

387:HG名無しさん
15/08/28 09:01:20.44 dvaORLTE.net
>>385
フロントヘビーなのは間違っていたがアップダウンのサーキットに強いのは本当だったんだな

388:HG名無しさん
15/08/28 09:53:04.46 dX1W2jV6.net
両軸のトルク問題か~
MAが出る前の記事ならトルクがーってなってるのが多いかもしれん
MSはなんだかんだやっぱり難しいと思う

389:HG名無しさん
15/08/28 10:27:59.55 3D4yETzz.net
じゃあJCは両軸モーターで前輪グリップの後輪スリップでプラウド低ジャンプ
45バンクは加速で入れて前輪で登りきる作戦がベスト?

390:HG名無しさん
15/08/28 12:14:07.89 rl7OJfgo.net
>>377がほぼ正解だと思ってる
体当たりで曲がるわけよコーナーでは前輪が抜けて後輪に加重がかかりコーナー出口に向かうほうがいいってトルク不足の話と
両軸は車重が重いのもあってその分現行の片軸のモーターより本来多少トルクが必要となるって話も混じってるよな
なんか重量バランスのトルクの話だとマスダンパーの位置も前輪後ろでいいのか?と訝しげになる

391:HG名無しさん
15/08/28 12:25:31.13 z4qB1y0x.net
自分の手柄みたいな書きかたズルいわ

392:HG名無しさん
15/08/28 12:29:21.48 qwlTRwX/.net
>>353 :HG名無しさん:2015/08/27(木) 17:51:35.63 ID:VGd4Bqqq
>>347
>滅多に無いし
全く無いわけじゃ無ければやっといて無意味では無いだろう、アホなの?
2行目読んでねーの?
>>355 :HG名無しさん:2015/08/27(木) 18:22:24.40 ID:Nsxb3m/V
それをやることで30cm速く走れるようになるなら絶対にやりたいな
脱脂すると30cm前に出られるなんて書いていないが?

393:HG名無しさん
15/08/28 12:48:00.39 LoiQelWA.net
最近使われてる公式の充電池って前回のブームの時に発売されてた青い充電器で充電出来ますか?

394:HG名無しさん
15/08/28 12:56:23.51 jA10PT/x.net
できるけどオススメしない
簡単に言うと古い充電器は自動で管理してくれないからしっかり充電できなかったり過充電になったりする

395:HG名無しさん
15/08/28 13:19:30.24 LoiQelWA.net
>>394
危なそうですね
買い揃える事にします

396:HG名無しさん
15/08/28 14:17:55.00 vZDaNfRh.net
誘導されて来ました。
ニッスイ電池2本で使う場合、あまり熱くならず性能の発揮しやすいモーターは何ですか?
スプリントダッシュモーター、パワーダッシュモーター辺りでしょうか?

397:HG名無しさん
15/08/28 14:55:24.44 5N/25XZd.net
>396
一般的な視点ではないが、答えとしてはスプリントやパワダは熱を持ちやすい。
トルクやノーマルモーターが発熱少なめで発揮しやすいと言えるのではないか。

398:HG名無しさん
15/08/28 15:01:00.41 GS+X+5jE.net
5本スポークの中径ホイールですが、ホイールの縁からはみ出ている部分およそ2mmを真っ直ぐ綺麗に除去する方法はありませんか?
X用のホイールを使えばいいのですが、代わりになる物がありません…

399:HG名無しさん
15/08/28 15:10:35.07 FaXFAG62.net
限定商品が過去に再販されたケースってありますか?
ローフリやメッキの2段アルミ、白や紫のTZシャーシが欲しいけどもう完全に諦めた方が良いでしょうか?
フルカウル20周年の文字入りカーボンステーは流石に無理そうなので諦めてます

400:HG名無しさん
15/08/28 15:26:33.58 7qdwy4aU.net
しないとは言い切れないけどタイミングはタミヤにしか分からないだろう
ローフリはちょうど二次出荷が出回ってるらしいしフルカウルカーボンも探せばギリギリ見つかる可能性あるよ

401:HG名無しさん
15/08/28 15:26:48.98 crx4uebX.net
横槍失礼そのカーボンステーはヤフオクならほとんど元の値段で買えるよ
いま見たら残り3時間で現在800円。元は940+税

402:HG名無しさん
15/08/28 15:29:59.40 3D4yETzz.net
>>398
ワークマシンにつけて切除部分にデザインナイフ当てて切断かな
もち真っ直ぐなシャフトと軸受620は必須

403:HG名無しさん
15/08/28 16:04:55.64 GS+X+5jE.net
>>402
ありがとうございます!参考にさせて頂きます!

404:HG名無しさん
15/08/28 17:28:40.35 FaXFAG62.net
>>400>>401
ありがとうございます、探してみます

405:HG名無しさん
15/08/28 17:49:18.64 5N1bV9qR.net
>>392
30センチと31センチの違いしか無いくらいしか速くならないと言っているのにそれが原因でコースアウトするほどスピードが上がるの?

406:HG名無しさん
15/08/28 18:13:55.19 R1I0j+IG.net
ベアリングが回るか回らないかとか、POMとのJCJCタイムがーのか語っても全く意味ないだろ
620は精度が出てるから使う
立体ではシャフト、タイヤがブレなく回ることのほうが重要

407:HG名無しさん
15/08/28 18:40:45.37 gWU/7Xgh.net
>>406
フラットでも重要なんですがそれは

408:HG名無しさん
15/08/28 19:16:55.45 sbS36bPf.net
単純に両軸のトルク不足ってのはギヤの歯数が片軸より少ないからだと思ってたんだが

409:HG名無しさん
15/08/28 20:02:34.62 Y5ayU6nk.net
よく分からんから正解でいいよ

410:HG名無しさん
15/08/28 20:48:29.51 dX1W2jV6.net
片軸と両軸でモーターが違うってのもあるしいろんな要因があると思う

411:HG名無しさん
15/08/28 21:23:17.60 Riw+kc50.net
軸受けの620なのですが、使い方はこれで合っていますか?
URLリンク(i.imgur.com)
ホイールと620の間にはベアリングローラーのスペーサーが入っています

412:HG名無しさん
15/08/28 21:34:25.10 FsQ7Jmc3.net
合ってますよ

413:HG名無しさん
15/08/28 22:17:38.85 XOBeGag1.net
間違っています

414:HG名無しさん
15/08/28 22:20:31.98 gWU/7Xgh.net
合ってもいるし間違ってもいる
スペーサー抜いて絶縁ワッシャーにしたら尚良しってだけ

415:HG名無しさん
15/08/28 22:31:33.32 r8fbNO6A.net
>>399
くまモン、とか?
あれを再販と言っていいのか微妙だけど

416:HG名無しさん
15/08/28 22:32:37.17 XOBeGag1.net
貫通するか軸切ろう
甘刺しは百害あって一利なし

417:HG名無しさん
15/08/28 22:49:00.48 5N1bV9qR.net
新620はスペーサーいらないって

418:HG名無しさん
15/08/28 23:14:30.38 GS+X+5jE.net
>>412-414
>>416
ありがとうございました!
>>417
スペーサー無しで走ったらガクッとタイムが落ちました…

419:HG名無しさん
15/08/28 23:23:46.76 2bpMam8u.net
ジャパンカップのモヒカンストレートなんですけど
全面ブレーキ地上高2mmだと止まりますかね?

420:HG名無しさん
15/08/28 23:38:59.53 0W3n/ahp.net
>>419
速度や重さにもよる
ARブレーキ使えば高さ1ミリでもモヒカンは空気に出来るよ

421:HG名無しさん
15/08/28 23:51:50.91 mMkGz5dTy
>>419
LD3.5で灰ブレーキ1ミリの友人のマシンは減速はしたけど止まらなかったよ
モヒカンは無視してもいいかも

422:HG名無しさん
15/08/29 00:34:45.11 a8ii6axl.net
60mmシャフトチェッカーが欲しいのですがどこも売ってなくてSX用の72mmシャフトチェッカーなら売っているんでさが、これでも60mmシャフト選別できすか?
シャフトの厚みとかは同じくですよね?

423:HG名無しさん
15/08/29 00:56:18.79 HqwTbmNT.net
>>422
長さが違うだけでさ。

424:HG名無しさん
15/08/29 01:09:08.67 QkCogczX.net
あれ? ARブレーキって利きが良いの?
良くないから自作するって聞いてたから…

425:HG名無しさん
15/08/29 01:20:30.71 oWnzcAvC.net
ローラー用13mmボールベアリングと13mmアルミボールベアリングの違いってなんですか?

426:HG名無しさん
15/08/29 01:30:25.26 6XRZp632.net
>>424
止まらないんだから効きは悪いんじゃねえの?
知らんけど

427:HG名無しさん
15/08/29 02:02:23.63 vTqvzeJ+.net
通常販売されてるマスダンパーとミニ四駆限定シリーズNo.94924のマスダンパーの違いはなんなんですか?
どっちを購入しようか迷っています

428:HG名無しさん
15/08/29 02:28:57.63 GuV6BPjP.net
色が違う

429:HG名無しさん
15/08/29 03:42:10.05 ZI8faXc+.net
>>426
前半部分で滑らせて後半部分でグリップさせる。
ブレーキ材は付属のスポンジだけとは限らんよ。

430:HG名無しさん
15/08/29 05:07:52.31 QkCogczX.net
ブレーキのスポンジってボッタックリ価格だよなw
俺はケチだからスタビポール回すゴムチューブしか使えない

431:HG名無しさん
15/08/29 09:12:04.42 PGj7et3C.net
明日の福井大会出るんですけど何時くらいまで入れば良いんですか?物販も行きたいので

432:HG名無しさん
15/08/29 09:23:03.90 6XRZp632.net
初めての会場なので誰もわからない

433:HG名無しさん
15/08/29 09:46:10.14 XNEAwVXn.net
>>431
初の北陸開催、東京大阪名古屋などから遠征しやすい場所
なんで予想がつかない
他の地方会場と同じくらいなら8時で大丈夫と思う

434:HG名無しさん
15/08/29 10:29:25.86 ZI8faXc+.net
明日は雨予報だしで客足は延びない。
朝から並ぶにしても待機場所に屋根が無いと辛い。
従って午前中に入れば充分と思う。
駐車場が無ければ駅まで戻って公共交通機関で。
物販は、在庫も充分になったようなので慌てなくて大丈夫。

435:HG名無しさん
15/08/29 10:45:39.90 PGj7et3C.net
ありがとうございます

436:HG名無しさん
15/08/29 11:08:18.13 sNEvvy+8.net
>>430
そりゃ遅いわけだわwww

437:HG名無しさん
15/08/29 18:34:41.68 kIIl16uo.net
>>430
スタビゴム、3レーンだとやたらと効くけど、
5レーンだと全然効かないんだよな。
自分はもっぱら緑、たまにレストン黒って感じ。

438:HG名無しさん
15/08/29 19:00:59.95 CG9FEIpP.net
間違って大径ローハイトのXシャーシ用を買ってしまいました
これはスペーサー挟めば普通の大径ローハイトとして使えますか?
普通の大径ローハイトを買った方がいい場合、その理由を教えてくださると嬉しいです

439:HG名無しさん
15/08/29 19:16:42.63 brSuf50K.net
スペーサーかませれば問題ないよ
なんなら普通のやつよりX用の方が精度は良い

440:HG名無しさん
15/08/29 20:05:01.76 eN43VGpF.net
ボディに当たらなければ問題なく使える

441:HG名無しさん
15/08/29 20:30:27.28 CG9FEIpP.net
>>439>>440
ありがとうございます、助かりました
X用大径ローハイトをスペーサーかまして貫通させて使おうと思います
現在充電器はPOWEREX MH-C9000を使用してるのですが、一部の人は凄そうな充電器と熱々の電池を使用してました
MH-C9000は充電向きではないらしいので新しく充電器を買おうと思うのですが、エナジャイザーの1時間充電機(2.5A?)で大丈夫でしょうか?
他にオススメがあれば理由を付けて教えて頂けると嬉しいです

442:HG名無しさん
15/08/29 21:12:28.06 gKKumxhw.net
>>441
すごく個人的な意見だけど、ハイテックX4アドバンスが一番汎用的で使えると思うな。
・スマホで操作できる
・カット電圧とデルタピーク設定できる
・トリクル充電も設定できる
・充放電電流を記憶する
・ブレークイン、サイクル、リフレッシュ機能
・USBポートがある
・追い充電みたく意図的に過充電させる事もできる
とまあだいぶパワーレックスと被ってるけど、あわせてつかえば一度に電池管理できるし、立体ならこれで十分かと。

443:HG名無しさん
15/08/29 22:27:04.63 W+YIBXYB.net
>>441
ヒクオにしづらいけどな

444:HG名無しさん
15/08/29 23:50:49.89 YNhZC5Fx.net
パワーレックス持ってるのにX4なんかすすめんなよ。
エナジャの2.5Aはパワー出るけど電池傷むの早いよ。

445:HG名無しさん
15/08/30 00:19:18.82 wp2vVwYR.net
いまいち電池が痛むとどのくらい変わるのかが分からない

446:HG名無しさん
15/08/30 00:35:21.94 QNSm4+zp.net
近場のコースが
バンク→カーブ→スロープセクション→ループチェンジ
というような作りになっているのですが、何度チャレンジしてもスロープでコースアウトします。
跳び方も高く飛び過ぎ、傾いてレーンに激突、水平回転して逆走など一定してなく、原因も絞りきれませんでした
マスダンパーを増量してみれば重量が増えてかバンクで加速しすぎてコースアウトし、
ブレーキを付けてみればループチェンジで減速し過ぎてしまって走りきれません。
なにか上手く抜けられる方法はないでしょうか?

447:HG名無しさん
15/08/30 00:37:17.18 R0g505j8.net
腹ブレーキ

448:HG名無しさん
15/08/30 00:45:19.03 POorC7U3.net
ミニタイヤサンダーにスラストカッターは使えますか?

449:HG名無しさん
15/08/30 00:52:22.58 y8Fqq41A.net
リアローラーのスラスト調整の意味が分かりません
アップスラスト、ダウンスラストそれぞれどんな効果があるんですか?

450:HG名無しさん
15/08/30 01:06:49.02 F3tm8Kgl.net
>>449
ダウンスラストだとローラーが壁に当たったとき通常より下方向へ力が加わるのでコースアウトを防ぎ易いがその分抵抗が増して速度が落ちる
アップスラストだと通常より上方向に力が加わるので抵抗が少なくなり加速し易いがコースアウトし易い

451:HG名無しさん
15/08/30 01:11:03.79 2V+N1mJe.net
>>450
リアもフロントも同じ、という事でしょうか?

452:HG名無しさん
15/08/30 01:20:55.27 QNSm4+zp.net
>>447
ありがとうございます
試してみます!

453:HG名無しさん
15/08/30 01:25:24.24 F3tm8Kgl.net
>>451
フロントは元々ダウンスラストが掛かっててリアは基本水平
スラストを調整するのは基本的にフロントのみ

454:HG名無しさん
15/08/30 01:43:22.09 F3tm8Kgl.net
シャフトインサートでシャフト打ち込んでるけど
これ以上に精度高く楽にシャフト挿す方法って何かあります?

455:HG名無しさん
15/08/30 01:47:29.84 pxibtPmq.net
X4くそじゃん。全くパンチないし

456:HG名無しさん
15/08/30 01:55:18.36 ZIO4I6/a.net
>>453
ありがとうございました。

457:HG名無しさん
15/08/30 03:27:24.64 q3/qBs52.net
充電器にパンチが無いとかwww

458:HG名無しさん
15/08/30 03:44:20.39 A5qYvJDm.net
>>441
追い充電にエナジャイザーは悪い選択では無い。
電池チェッカー必須。
>>449
どうしてもレーンチェンジが入らない場合だけアップスラストを
試してみるといいぞ。

459:HG名無しさん
15/08/30 05:15:12.91 n38R+WLw.net
カツフラでもなきゃ追い充電なんて意味ねえだろ。

460:HG名無しさん
15/08/30 07:21:07.34 xHsfo75s.net
福井で並んでるけどぼっち俺だけじゃないかと不安になる
公式自体初出場

461:HG名無しさん
15/08/30 07:27:30.03 Lhdc8+Iy.net
質問がないなら痛スレの方へお願いいたします

462:HG名無しさん
15/08/30 10:35:09.56 z0nVwpjd.net
>>450
だからさぁ、嘘教えんなよ
初心者が初心者にアドバイスしてどうすんだ
リアはアッパースラストだど、相対的にフロントが沈み、フロントにスラストつけるのに似た効果がある(厳密には違うけど)
LCで使うことあるのもそのため

463:HG名無しさん
15/08/30 10:40:15.21 KT3vg759.net
今時の若い衆はZローラーとか知らないんだろうなあ…

464:HG名無しさん
15/08/30 10:50:30.00 ZIO4I6/a.net
>>462
目からウロコです。本当にありがとうございました!

465:HG名無しさん
15/08/30 11:28:00.84 Ugyv//t5.net
>>463
調べてもよくわからなかったんで教えてください

466:HG名無しさん
15/08/30 12:52:08.01 nMYKdljq.net
>>465
URLリンク(www.geocities.co.jp)

467:HG名無しさん
15/08/30 12:57:28.27 Lhdc8+Iy.net
>>464
これ知識じゃなくて考え方の問題だからね

468:HG名無しさん
15/08/30 13:14:17.13 GZXGZw3j.net
まあ初心者にはピンと来づらいだろう
Zローラーも難しいセッティングだし

469:HG名無しさん
15/08/30 13:15:49.44 KT3vg759.net
>>465
簡単に説明すると
上のローラーをアッパースラスト、下のローラーをダウンスラストにしつつ少しだけ幅を狭める
これによってレーンチェンジの上りと下りでの姿勢を制御するんだが
セッティングがシビアなので初心者にはオススメしない
知識だけでも持っておくと後々役に立つんじゃないかな?
この辺も参考に↓
URLリンク(www27.atwiki.jp)

470:HG名無しさん
15/08/30 14:15:08.50 2+ioO1cr.net
相模マイクロのモーターについてるゴミ箱シールって剥がしても公式の車検通る?

471:HG名無しさん
15/08/30 15:08:27.22 6vuAbr8B.net
あ~あれ剥がすとよく回るんだよな~

472:HG名無しさん
15/08/30 15:09:34.60 KT3vg759.net
>>470
通ると思うけど何か不都合あるの?

473:HG名無しさん
15/08/30 15:15:13.81 A5qYvJDm.net
古の放熱フィンを貼るのに邪魔なのだろう。

474:HG名無しさん
15/08/30 15:25:43.15 2+ioO1cr.net
>>472
シャーシ下抜いて放熱フィンつけたいんだけど、ちょうど貼る位置についてて邪魔なんです
あとコンデレとレース兼用マシンで下から丸見えなので、外観的に剥がして問題ないなら取りたいなと

475:HG名無しさん
15/08/30 15:38:23.16 KT3vg759.net
>>474
なるほど
多分大丈夫だと思いますが事前車検でドクターに確認すれば確実かと
ただ、シールで貼るタイプの放熱フィン、効果のほどはかなり眉唾というのが定説です
承知の上とは思いますが参考までに

476:HG名無しさん
15/08/30 17:04:34.22 n38R+WLw.net
熱伝導両面テープでも使わないとな。それでもたかが知れた効果だろう。

477:HG名無しさん
15/08/30 17:32:42.90 A5qYvJDm.net
ラジ四駆でプラズマやウルトラダッシュが使えた当時
俺はテープは使わないで瞬着で取り付けてたけどね。
今はダンガンのクーリングシールドが使えるんじゃないかな。
取り付けては難しいけど、取り外してから熱々のモーターを
冷ますのに使ってる。

478:HG名無しさん
15/08/30 18:01:28.76 L9ixhWzb.net
掛川は何回できることが多いですか?
また宿泊でなく電車で昼頃着いても大丈夫でしょうか?

479:HG名無しさん
15/08/30 18:18:00.49 2+ioO1cr.net
>>475
ありがとう、手持ち全部剥がして使います
見た目の比重5割なので、熱伝導両面テープを使いますが効果はプラシーボ程度に考えてます

480:HG名無しさん
15/08/30 20:44:36.08 nWFDQjWM.net
>>479
モーター名が書かれた方のシールは、剥がすなよ
車検通らなくなるぞ

481:HG名無しさん
15/08/30 20:45:41.61 q3YfDJkk.net
チャンピオン勢見るとオールアルミローラー側面が平らになってるように見えるのですが、ローラー側面の加工って極端にエッジ付けなければ公式車検通る物なんですか?
走り込んだ って言われればそうなのかもしれないんですが…

482:HG名無しさん
15/08/30 20:58:36.65 kjcKDQv9.net
かももクソも走りこんだら削れるでしょ?

483:HG名無しさん
15/08/30 21:19:12.91 A5qYvJDm.net
>>478
掛川のピットスペースは少ないです。
1700人の定員でほぼ目一杯としたら前回の静岡より300人少ない。
よって収容人数でカットせざるを得ないでしょう。
従って昼頃の入場は門前払いの可能性が高いです。
出場回数はコースが3面あれば出場者で割り振るのでレース進行が
速ければ2回目も有り得ます。門前払いさせられた方には可哀相
ですが、スペースが足りない以上は致し方の無い事です。

484:HG名無しさん
15/08/30 22:10:25.08 o7+hv4fS.net
スライドダンパースプリングセットのスプリングより2周りぐらい小さく、シルバーの
スプリングより太めのスプリングって
何のセットに入っていたかわかる人いますか?

485:HG名無しさん
15/08/30 22:26:06.74 A5qYvJDm.net
>>484
無印ミニ四駆のドライブシャフトにくっつけるセーフティ機構用のスプリング。

486:HG名無しさん
15/08/30 22:31:37.62 knoK3QBz.net
>>483
なんでお前が決めてんだよ

487:HG名無しさん
15/08/30 23:18:29.16 o7+hv4fS.net
>>485 ありがとう。えっ?無印ってタミヤ製じゃないってこと?
う~んずいぶん昔の事なので定かではないんですが、タミヤ意外のやつを
買った覚えがないんだよなぁ…

488:HG名無しさん
15/08/30 23:27:26.99 MI3z1AQx.net
>>450でドヤ顔で間違った説明してそうなのに>>454でシレっと質問しててワロタ

489:HG名無しさん
15/08/30 23:58:06.13 fjPlZRhT.net
>>487コミカルミニ四駆のウォームギアのヤツじゃ?

490:HG名無しさん
15/08/31 00:27:40.88 6rkOKgHx.net
幼稚園の頃結婚を誓った子がいたなぁ…
ああいうのは幼馴染じゃないか。

491:HG名無しさん
15/08/31 00:28:16.15 6rkOKgHx.net
↑誤爆した

492:HG名無しさん
15/08/31 03:53:34.67 4Nq+7WIx.net
>>487
単に「ミニ四駆」と書いても判らんでしょ。
デフォルメしてない実車系のビークロスとかランクルとかのミニ四駆。
コミカルはシャーシが違うからセーフティ機構は装備されてない。

493:HG名無しさん
15/08/31 04:34:04.46 4Nq+7WIx.net
ちなみに爆走兄弟レッツ&ゴーで無印と言えばWGP以前のアニメを指す。

494:HG名無しさん
15/08/31 04:39:49.43 KHOSQRkQ.net
無印って初代のレッサーミニ四駆の事かとオワモよ

495:HG名無しさん
15/08/31 06:06:31.28 Nvd8uMUO.net
>>488
まー随分と高圧的な話し方しますねー
このチンピラ!アホ!カス!
お前人間のクズだろ!
人に対してねー、そういう話し方するのは間違ってますよ

496:HG名無しさん
15/08/31 07:03:46.73 mZfdAPDH.net
>>478
二面設置なら一回、進行状況によって抽選で二回目
有り
昼頃の会場入りでエントリー出来るかは、判らん。
つか、電車で昼頃着になるなら様な場所なら夜行バス使う手も有るが。

497:HG名無しさん
15/08/31 08:26:54.95 Teu7J5UW.net
>>492 492 レスありがとう。あ~そういえばあったね。少し思い出した。
これってサスとかに使ったらレギュ違反?

498:HG名無しさん
15/08/31 08:55:39.27 6r880LLM.net
>>497
OK

499:HG名無しさん
15/08/31 09:56:42.28 Teu7J5UW.net
>>497 ありがとう

500:HG名無しさん
15/08/31 11:03:50.29 KHOSQRkQ.net
ニッケル水素バッテリーが微妙に厚みがあって押し込まないと積めないんだけどそういう物なんですか?

501:HG名無しさん
15/08/31 11:11:36.35 qFrT51rB.net
フルカウルミニ四駆用のFRPだけ裏面に白い斑点があるのですが、あれは何か意味があるのでしょうか?
他のFRPプレートにはありませんでした

502:HG名無しさん
15/08/31 12:08:35.51 /Qm64bgK.net
>>500
YES
>>501
ガイド

503:HG名無しさん
15/08/31 12:12:42.05 WVuKljpe.net
>>502
最初から穴を開けてくれてたらいいのに…
ありがとうございました。

504:HG名無しさん
15/08/31 12:13:19.12 r1g4vQnl.net
FRPの模様じゃないの?他のFRPにもあるだろ
ローラー取り付け位置に白い点があるんだっけ?

505:HG名無しさん
15/08/31 12:21:30.36 WVuKljpe.net
>>504
これです
URLリンク(i.imgur.com)
AR用とマルチワイドステーも見ましたがありませんでした

506:HG名無しさん
15/08/31 12:57:49.47 8+p40MfO.net
穴あけのガイド

507:HG名無しさん
15/08/31 13:22:53.16 WVuKljpe.net
>>506
どんなケースを想定してのガイドかよく分かりませんがおおよそ理解できました。ありがとうございました。

508:HG名無しさん
15/08/31 13:24:57.64 WVuKljpe.net
よく見たらフロントバンパーの穴とローラーの径に合わせたガイドでした…
スレ汚し失礼しました

509:HG名無しさん
15/08/31 13:53:12.17 2mtTfDCl.net
>>500
その上VSやらS2やらの柔らかいシャーシだと
長さのせいでタイヤが4つちゃんと接地せずに3点接地と言われる現象が起こる
詳しくはggr

510:HG名無しさん
15/08/31 14:35:14.48 KHOSQRkQ.net
>>509
リスクを伴うバッテリーなんですね
ミニ四駆の説明書にもニッケル水素電池は絶対に使わないで下さいって警告がされてますし…f(^^;

511:HG名無しさん
15/08/31 14:46:44.37 7UhSZHmY.net
初心者が回答すると初心者がかわいそうだよ

512:HG名無しさん
15/08/31 15:44:02.31 UkGZ4hYV.net
ネオチャンプは特例だよ

513:HG名無しさん
15/08/31 16:13:17.59 tOgSMSQx.net
そもそも論として、単三電池の規格の長さの許容範囲が大きすぎるんだよね。
49.0~50.5mmだと。
ネオチャンプ=エネループライトや、セリアで売ってるボルケーノとかは規格内で短めで
アルカリ乾電池の多くと同じくらいの大きさだから、普通に使える。
タミヤはアルカリ乾電池で多いサイズに合わせてシャシを設計してると思われる。
エネループ含め容量が大きいニッケル水素電池は、
容量を稼ぐために、単三電池の規格一杯の長さが有るので、
ミニ四駆に積むとギチギチになっちゃう。

514:HG名無しさん
15/08/31 16:52:25.01 9nUB/7a1.net
URLリンク(www.youtube.com)

515:HG名無しさん
15/08/31 17:43:49.99 3UGWexKb.net
俺のミニ四駆は飛翔能力があって、羽ばたいてる

516:HG名無しさん
15/08/31 18:08:24.07 2mtTfDCl.net
>>510
何事にも例外はある
ネオチャンはイイんだよ

517:HG名無しさん
15/08/31 18:28:07.60 AQ9UcqY5.net
公式で多く見かけるマシンとシャーシって何ですか?やっぱりアバンテとかMAシャーシですかね?

518:HG名無しさん
15/08/31 18:36:57.06 tOgSMSQx.net
VS
MAとARは今の公式戦に向いていない、固すぎ。

519:HG名無しさん
15/08/31 18:56:14.70 k5Ez+w0p.net
VSは強度弱すぎてすぐ壊れる
MAとかARで楽しむのが良いよ

520:HG名無しさん
15/08/31 19:02:09.34 C6+LQt7a.net
その通り
勝ちたくなければ何でもいい

521:HG名無しさん
15/08/31 19:51:28.87 PObd6t68.net
ブラストアローのクリアーブルーは全国のステーションでの販売はありますか?

522:HG名無しさん
15/08/31 21:02:32.07 3UGWexKb.net
僕の大きなミニ四駆はジャンプ台でファサ~って飛び立ってコースアウトしてしまうんですけど

523:HG名無しさん
15/08/31 21:10:54.81 CkVdiJNm.net
2段アルミローラーを使っててコーナーリングでよくコースアウトするんですが19mアルミローラーみたいにローラーを大きくすることで安定するっていうことはありますか?

524:HG名無しさん
15/08/31 21:19:37.51 87tVMheq.net
MAで勝てないとか、ただ下手なだけだろ。

525:HG名無しさん
15/08/31 21:22:23.33 BhYcCe1A.net
数千人のうちの数人なんだから勝てないのが大半だから仕方ないだろwww

526:HG名無しさん
15/08/31 21:38:25.89 4Nq+7WIx.net
>>523
基本的には小径ローラーの方が外周でのブレが少なくなるから安定する。
先ずはローラーの取り付けがブレてないかチェック。

527:HG名無しさん
15/08/31 21:42:55.13 CkVdiJNm.net
>>526
ありがとうございます
見よう見まねでリアローラーピン打ちしたのがよくないのかな…

528:HG名無しさん
15/08/31 21:47:43.48 YEM5yDxO.net
>>523
公式のような5レーンは継ぎ目が粗いので19mmは有効
3レーンでは830のような小さなサイズで十分

529:HG名無しさん
15/08/31 21:47:55.99 STd9BtMI.net
コースが糞ってこともあるからなぁ
例えば新橋のコーナーとか

530:HG名無しさん
15/08/31 21:48:47.88 YEM5yDxO.net
>>527
リアにWA付けてるんだったら使い方が普通ではないよ

531:HG名無しさん
15/08/31 22:04:30.68 CkVdiJNm.net
>>530
書き方が悪かったです
フロント2段アルミのリア19mmプラリンベアリングローラーです
フロントの2段アルミローラー見ると下の部分が大分削れてますが上の部分が全く削れてないんですがこれが普通なのでしょうか

532:HG名無しさん
15/08/31 22:15:32.69 YEM5yDxO.net
>>531
それはいい兆候だよ。上段が削れるのは姿勢が悪いから削れてなくていい。新WAは旧WA、軽量WAに比べるとエッジが効いてないから削れることによってローラーが食い込んでLCでCOしにくくなる
マシンを横に立てて立つようにセッティングするといいよ。宝箱セッティングでggって

533:HG名無しさん
15/08/31 22:25:14.27 CkVdiJNm.net
>>532
ありがとうございます!

534:HG名無しさん
15/08/31 22:40:59.15 XMQBfyPp.net
違うだろ
恐らくスタビが上段ローラーより先に効いてるんじゃないか?
マシン傾けたら上段が壁には当たってないと思う

535:HG名無しさん
15/08/31 22:53:40.44 eS4AeYK0.net
青ラメの直カーボンがCOで捻れてしまったのですが、熱湯につけたりして元に戻す方法はあるでしょうか?

536:HG名無しさん
15/08/31 22:53:42.68 YEM5yDxO.net
>>533
スタビは?
マシン載せてくれ!

537:HG名無しさん
15/08/31 22:57:14.87 XMQBfyPp.net
(なんか手柄横取りされてる気がするな)

538:HG名無しさん
15/08/31 23:00:15.33 8+p40MfO.net
>>535
セッティングゲージみたいな金属板にクリップで留めてドライヤー
金ラメの歪みは解消されたから試してみて

539:HG名無しさん
15/08/31 23:06:12.74 BhYcCe1A.net
※ただし自己責任

540:HG名無しさん
15/08/31 23:07:41.00 762ts26Y.net
>>531
同じ組み合わせだけどコーナーやレーンチェンジでコースアウトはまず無いよ
フロントのスラスト、重心の高さやマスダンユニットの高さやブレをチェックしてみては

541:HG名無しさん
15/08/31 23:43:26.01 /Qm64bgK.net
いや、まともなバランスのマシンならAA上段はそうそう削れないだろ
12-12くらいまで走り込んでやっとだ

542:HG名無しさん
15/08/31 23:49:23.62 P14P+WuT.net
>>541
AA上段ってなんだよ

543:HG名無しさん
15/08/31 23:57:14.79 ljlc0/8x.net
>>483
分かりました、ありがとうございます
始発で掛川に向かいます

544:HG名無しさん
15/09/01 00:14:50.25 ad6qqDRd.net
FRPワイドステーのローラーで、13mmと19mmローラーでは横幅に差があるのはなぜですか?
横幅は105mmまでとのことですが、13mmローラーを付けた場合は余りは1mmのみ、19mmを付けた場合は3mmも余裕があります。
規定ギリギリの位置までそれぞれのローラーを付けられるという謳い文句なのに意味が分かりません…何か意図があるのでしょうか?

545:529
15/09/01 00:26:34.95 bxYmyPtN.net
>>534
>>536
スタビ見たらかなりスタビが削れてました…
確かに上段に当たる前にスタビに当たってそうです
こういう場合はスタビカットした方がいいんでしょうか?
>>540
スラストも重心もマスダンユニットも問題ないと思うのですが素人なのでどこかが間違ってるのかもしれませんね…

546:HG名無しさん
15/09/01 00:40:02.56 m1XNOVbr.net
>>545
傾けたらわかるだろ

547:HG名無しさん
15/09/01 00:53:46.74 UGnO/2Gz.net
>>545
マシンを横にしてローラーだけで自立するか
その状態で前後方向に軽く押してシャーシ側に緩やかにカーブするかどうか
ボディ側に軽く傾けてもシャーシ側に倒れてくれるか
これらを左右とも確認してみた?

548: 【だん吉】
15/09/01 03:18:42.91 HHqomkrM.net
そんなテスト方法があったんですね
参考になります

549:HG名無しさん
15/09/01 07:18:15.90 21swVDW/.net
>>545
スタビ削らず歯落としたクラウンギアでいいよ。スタビの高さによるからそこは要調整

550:HG名無しさん
15/09/01 07:54:39.97 oIL/zrNl.net
それは「スタビ専用の部品を持ってないなら、ギアの流用でもいいよ」なのか、
「専用部品よりもギア流用の方がいいよ」なのかで
だいぶ変わるんですが、どっち?

551:HG名無しさん
15/09/01 08:06:09.11 NQMjgdtW.net
13-12WAなら、青い半球状のパーツ(名前忘れた)を低めに付けるのが好み
9-8ならアルミホイールの軸受けパーツ
参考までに

552:HG名無しさん
15/09/01 08:07:06.87 /cVJMlWu.net
過去ログを漁って読んでいたら
>>ローラー径が大きくなると
>>ローラーの中心点と壁面の距離が離れるということだから
>>その分ショック吸収力が下がる
>>だからこそのスラダンブームなわけだが
こんな書き込みがあったんだけど
この前後のレスを読んでも理屈が分からなかった
誰か賢い人、この理屈を教えてください。

553:HG名無しさん
15/09/01 08:18:25.32 a2KaOmUW.net
>>550
そもそも専用部品があるなら使ってるはずじゃないのか?何の為のスタビかまだ理解してないなら話は別だが、クラウンギアは10~11mmくらいだろ上に相当伸ばさなきゃスタビとして使える。それだけの話だ
スタビ専用ってなんかメリットあるのか?

554:HG名無しさん
15/09/01 08:22:03.02 HHqomkrM.net
素人にはダブルアルミローラーの際のスタビの高さや大きさの選択は難しいです

555:207
15/09/01 08:39:43.38 X5zm/oHN.net
>>544
仕様です。揃えたいなら全て同じ径にするか自分でプレートを加工するしかない。

556:HG名無しさん
15/09/01 08:50:17.82 a2KaOmUW.net
>>554
とりあえずスタビの高さはどうでもいいからWAの下段、上段、スタビの接触面を一直線にする
URLリンク(i.imgur.com)

557:HG名無しさん
15/09/01 09:38:01.04 1KeHvJQf.net
イーグル模型のスコーピオンタイヤトゥルーラー3か、エクスカリバーを買おうと思っているのですが、スコーピオンタイヤトゥルーラー3はホイールの蓋取り加工できるのでしょうか?
ミニ四駆用のホイールをセット出来るのかどうかが分かりかねているので、ご存知でしたら教えて下さい。

558:HG名無しさん
15/09/01 09:52:42.95 lmfqDmaN.net
>>555
ありがとうございました

559:HG名無しさん
15/09/01 11:42:10.06 bvvNRQNw.net
>>556
一直線じゃダメじゃない?
スタビだけは1ミリ弱内側が良い様な気がするけど

560:HG名無しさん
15/09/01 11:47:46.35 pxhdeNU7.net
WAなら普通に小さいスタビボールを気持ち高めに付けるといいと思う

561:HG名無しさん
15/09/01 12:06:09.61 IQW4w4ca.net
FRPやカーボンに皿ビスを使用したいのですが、
ザグリ加工する工具は何を使ってますか?
オススメがあれば教えて下さいませー。

562:HG名無しさん
15/09/01 12:10:03.75 SmZ7zWES.net
>>561
4.2mmのドリル刃

563:HG名無しさん
15/09/01 12:10:39.58 a2KaOmUW.net
>>559
それは勿論わかってるけど、まずは姿勢を崩していく過程でWA下段→上段→スタビで減速で横転防止という順で当たるのがベストだろうけど、>523はスタビの役割すらまだ理解出来てないみたいだからさ

564:HG名無しさん
15/09/01 12:47:28.23 STahUO+X.net
>>561
面取りカッターで検索すればよろし

565:HG名無しさん
15/09/01 13:05:52.91 xkdSZih/.net
おいおい
皿ビスの座ぐり90度だから118度のドリル使っちゃダメだぞ

566:HG名無しさん
15/09/01 14:40:55.60 uVWdAXro.net
13mmAAのベアリングがゴロついたんで交換したいんですがどうやって装着すればいいですか?

567:HG名無しさん
15/09/01 14:44:46.62 987F6zt5.net
>>561
タミヤの組み立てリューターの丸ビットがちょうどいい

568:HG名無しさん
15/09/01 15:15:42.96 dhBcio/F.net
>>561
100均ダイヤモンドやすりの角

569:HG名無しさん
15/09/01 15:51:11.86 HHqomkrM.net
ARシャーシは軸受けをベアリングにせずノーマルのままの方が良いって本当ですか?

570:HG名無しさん
15/09/01 16:04:04.52 p7luIngr.net
カウンターギアの中に入れるボールベアリングはどこの抵抗を軽減しているんですか?
パーツ同士が触れているのはギヤシャフトとカウンターギヤの部分だけなので
フッ素コートギヤシャフトを使えば抵抗は減るというのは分かりますが、
ギアとシャフトが触れていない遊びの部分にボールベアリングを入れる意味はあるんですか…

571:HG名無しさん
15/09/01 16:20:18.37 wNiWqGpE.net
>>586
すべり軸受けであるギアの軸部分には遊びがあるんだ
620などの精度の高いベアリングを入れれば、あとはわかるな
丸穴は在庫処分だ

572:HG名無しさん
15/09/01 17:56:51.75 a2KaOmUW.net
>>566
まずベアリングを外すところから考えてみよう。目の前にある箱でも手に持ってる端末でも調べられるからまずはそこからだ
ヒントはベアリングチェンジャー

573:HG名無しさん
15/09/01 18:13:56.95 T17xwwCR.net
ザグリの件、ありがとうございました。
面取りドリルを買ってやってみようと思います。

574:HG名無しさん
15/09/01 18:53:58.48 iZslH9PN.net
>>573
プラスドライバーをグリグリすればできるよ

575:HG名無しさん
15/09/01 18:54:30.63 p7luIngr.net
>>571
ギヤシャフトとボールベアリングを繋げて、その中間にカウンターギヤが回ってるという事だったんですね
それなら620を入れればさらにギヤシャフトが安定して駆動効率うpと…
とてもスッキリしました。ありがとうございました!

576:HG名無しさん
15/09/01 20:12:31.69 ffaW7FlW.net
MAシャーシやARシャーシって肉抜きしない方がいいのでしょうか?

577:HG名無しさん
15/09/01 20:12:52.51 lLYiqKhi.net
肉抜きしないと使い物になりません

578:HG名無しさん
15/09/01 20:34:25.95 jbXscJGA.net
>>561
ドリルビット使えるようなら
カワダの ダイヤモンドヤスリ 開先90度 がオススメ!
カーボン削ってもへっちゃらです

579:HG名無しさん
15/09/01 20:49:19.66 azxAqk1v.net
>>576
削ぐ場所によるよ
ガチで致命傷になるところあるから気をつけな

580:HG名無しさん
15/09/01 21:02:21.39 ffaW7FlW.net
ありがとうございます
肉抜きチャレンジしてみます

581:HG名無しさん
15/09/02 05:50:27.36 8ZbQx/kt.net
エネループでパワーチャンプ充電してる人っていますか?

582:HG名無しさん
15/09/02 06:05:16.95 /BEIPwrW.net
エネループの充電器でなら充電したことあるよ。
はい、次の質問

583:HG名無しさん
15/09/02 06:38:16.61 zdBfil7g.net
パワチャンはやめれ

584:HG名無しさん
15/09/02 06:52:10.61 sKfC16BC.net
■新橋乾電池爆発事件
モデラーズスクエアのコースには開店当初、スピードチェッカーと
ホワイトボードが常備されていたが、コースレコードを競う挙句に
乾電池を充電して記録を更新しようという輩が現れた。
乾電池は充電器の上で安全バルブが開いてシューと言う不気味な音を
発生し始めたが、気付いた店員がバケツを逆さに被せて隔離。
程無くしてバンと破裂して電池は木っ端微塵に分解した。
それ以降、コースからはスピードチェッカーが撤去された。

585:HG名無しさん
15/09/02 09:38:17.27 sw/wSyOd.net
>>584
マジでこんなことあったんか。

586:HG名無しさん
15/09/02 12:48:51.06 VZJU7EXq.net
店員大変だなぁ
キチガイバッカだから勝手に抜いたら、文句言われるから、バケツ被せんのか

587:HG名無しさん
15/09/02 13:56:47.69 w4nLhmnq.net
勝手に抜いたらとかじゃなくて、
そこまでいったらもう触れるような状態じゃないからだろ

588:HG名無しさん
15/09/02 14:00:51.89 VElIxfdJ.net
そうじゃなくて、抜くとき手の中で爆発したら嫌だからじゃね?
バケツかぶせてテーブルタップの元を抜くのは正しい判断と思う。

589:HG名無しさん
15/09/02 14:07:44.68 g54lXTYU.net
新橋ってことは他にもたくさん客居たんだろ?店員気付いてニュースになるような大事故にならずによかったな

590:HG名無しさん
15/09/02 14:08:06.43 92orwRvS.net
伊丹空港近くでミニ四駆取り扱ってるところある?

591:HG名無しさん
15/09/02 14:30:07.16 NKz+W/NF.net
伊丹空港ってのがメジャーな呼び方だと思ってるのがバカっぽい

592:HG名無しさん
15/09/02 14:34:16.75 92orwRvS.net
>>591
何かごめんな

593:HG名無しさん
15/09/02 14:38:30.34 +9TFzHnh.net
>>591
何言ってんだお前
伊丹空港で定着してるものにケチつける方が馬鹿っぽいわ

594:HG名無しさん
15/09/02 15:19:33.63 siLN2736.net
>>593
うん、こくさいくうこう

595:HG名無しさん
15/09/02 15:37:02.32 81FbpYqb.net
>>591
メジャーな名称と正式名称は違う、はい論破

596:HG名無しさん
15/09/02 15:38:58.26 s7iB0L89.net
>>594
国際空港は正式名称だがメジャーなのは伊丹空港だと思ってたわ

597:HG名無しさん
15/09/02 15:51:53.82 VCCwzwG3.net
伊丹空港知らない奴はどうせ回答出来ないからいいよ

598:HG名無しさん
15/09/02 16:03:26.94 s7iB0L89.net
何か自分のせいでスレ荒れてすまん。やっぱ梅田とか日本橋まで行かないと無いんですね

599:HG名無しさん
15/09/02 16:32:06.29 8ZbQx/kt.net
所詮2ちゃんねらーなんだな
精神疾患者こわい

600:HG名無しさん
15/09/02 16:36:30.40 SdZhAzWi.net
いたん…伊丹空港!

601:HG名無しさん
15/09/02 16:49:28.57 NKz+W/NF.net
>>599
パワチャン充電するキチガイのほうが怖いんですが

602:HG名無しさん
15/09/02 17:04:51.08 VCCwzwG3.net
軸受けに620入れるとかなりキツキツで専用のトリマー買ったけどどのぐらい広げるのが適切ですかね?

603:HG名無しさん
15/09/02 17:08:56.67 NKz+W/NF.net
>>602
広げないほうがキッチリはまっていいよ

604:HG名無しさん
15/09/02 17:10:28.85 f4VU1FBS.net
>>602
貫通したら

605:HG名無しさん
15/09/02 18:07:09.43 sKfC16BC.net
>>602
ロックナットホイールに専用スペーサーが入ってるがそれによれば0.3mm

606:HG名無しさん
15/09/02 19:01:31.55 T/8PlTOe.net
>>602
ベアリングがまっすぐ入って、シャフトの回転に支障なければ広げる必要ないです

607:HG名無しさん
15/09/02 20:03:16.61 xU5LXd0z.net
オールアルミベアリングローラーのベアリング脱脂する時は外した方が、ローラー傷まないですかね?そのままジッポオイルに漬けても問題ないですか?
よろしくお願いします。

608:HG名無しさん
15/09/02 20:14:23.60 rCCiDIO7.net
元に戻す自信がなければそのままオイル漬けにして、どうぞ

609:HG名無しさん
15/09/02 20:38:58.23 /xABGUtS.net
フローティングギヤにするとスピード変わりますか?620、820、850ではどれがいちばん効果いいんでしょう。VSシャーシです。

610:HG名無しさん
15/09/02 20:42:07.69 xU5LXd0z.net
>>608
戻す自信が無いので、そのまま漬け込みます。
ありがとうございました。

611:HG名無しさん
15/09/02 20:51:50.46 g54lXTYU.net
傷だらけになったからシェイクはしちゃいかんぞ

612:HG名無しさん
15/09/02 21:09:56.05 iosqC2pV.net
>>609
830が一番いいけど850+520も悪くない多少ガタがあるが
ギア加工しないなら620で充分
520もそうだけど830も買ってきたまま
グリス付いてる状態で慣らした方がよく回ると思う

613:HG名無しさん
15/09/02 21:23:59.42 4tCQWTmd.net
んなことはないよ
蒸発しきるわけじゃ全然ないから、外やレールの玉のないとこに移動してるだけで、汚らしい

614:HG名無しさん
15/09/02 21:40:38.13 OfTf/xIM.net
564です
エクスクルーシブのベアリングチェンジャーを購入したのですが、ベアリングを付けることができません
ローラーの中心を削った方がいいのでしょうか?

615:HG名無しさん
15/09/02 21:46:03.12 rErxJguu.net
メーカーに聞けよ

616:HG名無しさん
15/09/02 22:08:59.03 xU5LXd0z.net
>>611
新品を漬け込んだのでひとまず大丈夫です。
モーターピンにピン打ち?したところ、する前とした後だと、周り方が鈍くなったのですが、きつすぎてベアリングが歪んだのが原因でしょうか?
引っこ抜いてまた入れ直した場合、歪みは治りますでしょうか?
よろしくお願いします。

617:HG名無しさん
15/09/02 22:40:38.98 nR8dbiXG.net
>>616
とりあえず、ベアリング交換して様子をみてはどうでしょう?

618:HG名無しさん
15/09/02 23:32:11.17 5WZ9eLbE.net
ピン打ちした箇所が指で曲げるとここまで曲がってしまうんですがこれがコーナーのコースアウトの原因になったりしますか?
URLリンク(i.imgur.com)

619:HG名無しさん
15/09/02 23:48:18.13 BOhWD+lI.net
>>618
FRPとカーボンの固定を先にした方がいいよ。

620:HG名無しさん
15/09/02 23:48:56.95 BOhWD+lI.net
というかなんでこんなに斜めになるの?

621:HG名無しさん
15/09/02 23:51:56.91 5WZ9eLbE.net
>>619
FRPとカーボンの間にスペーサー入れてるのがまずいのでしょうか?
>>620
カーボンが曲がります…
普通はこんなに曲がらないんですね

622:HG名無しさん
15/09/03 00:05:49.56 GWUOPxPs.net
処理がきたねえのが原因だよ

623:HG名無しさん
15/09/03 00:07:34.95 Wc/bX6D2.net
>>618の画像なんですが、620の黒いシールがありません。
あれは付けなくてもいいものなんですか?

624:HG名無しさん
15/09/03 00:08:36.66 M8ooqh65.net
>>623
こまめに洗浄するならぶっちゃけ要りません

625:HG名無しさん
15/09/03 00:12:11.15 Wc/bX6D2.net
>>624
あのシールを付けたらスピードがガクッと落ちたので…
でも付けないと汚れが入り込みそうだし…と思っていましたがそういう事でしたか。
ありがとうございました

626:HG名無しさん
15/09/03 00:18:19.38 FOfLffAW.net
>>621
金ラメカーボンなら諦めてください
まずはスペーサーかましてもいいけど、死ぬほど締めてロックナットで固定して

627:HG名無しさん
15/09/03 00:18:39.20 fU3NeZgq.net
>>621
基本的な組み立て方が身についてたらこんなことにはならないよ・・・?
まずはGUPをちゃんと取説通りに取り付けてパーツの固定方法を覚えたほうが良い

628:HG名無しさん
15/09/03 00:20:15.61 FOfLffAW.net
綺麗にピン打ち出来ないなら無理せず両軸シャフトでもいいから
まずはホイールスタビが汚すぎる

629:HG名無しさん
15/09/03 00:36:52.96 GWUOPxPs.net
>>618
真面目につくってこれなら何しても遅いしまっすぐ走らないからゴミ箱に投げた方がいいよ

630:HG名無しさん
15/09/03 00:37:43.71 JCvNSNLl.net
ホイールと軸受けが接触する部分を細くカットしたんですが、走行するとホイールが緩み最悪外れます。
大径のソフトスリックタイヤ付きカーボン強化のホイール新品でやりました
カットしたのがいけなかったんでしょうか?

631:HG名無しさん
15/09/03 00:37:47.21 XiLOrUFc.net
>>617
一回外してみました。
軽くつけて回したところ、回転はスムーズになりました。
今度はキツ過ぎず、ゆる過ぎず調整しながら、やって見ることにします。
ありがとうございました。

632:HG名無しさん
15/09/03 00:42:53.09 GWUOPxPs.net
>>630
何のためにカットしたのか?
どうやってカットしたのか?
カットしたのが緩む原因だと思った理由は?

633:HG名無しさん
15/09/03 01:03:17.17 JCvNSNLl.net
>>632
これ見たんよ
URLリンク(i.imgur.com)

634:HG名無しさん
15/09/03 01:37:18.32 GWUOPxPs.net
答えになってないんだが

635:HG名無しさん
15/09/03 01:50:40.74 fU3NeZgq.net
>>633
自分に必要な改造かを考えずに動画を目にして衝動的にカットしましたって事かな?

636:HG名無しさん
15/09/03 01:59:07.52 O4xKOJ3Y.net
ホイールスタビの加工汚すぎ
ってか今のミニ四駆界、なんでこんなにヤスリがけしない奴ばっかなんだろう
見ててイライラしてくる

637:HG名無しさん
15/09/03 02:04:26.20 lXz6WXSn.net
そんなにトラブルならピン打ちやめろよ

638:HG名無しさん
15/09/03 03:05:48.21 tchF34TY.net
ホイールスタビの仕上がりを見る限り、ピン打ちは時期尚早ではないかな。

639:HG名無しさん
15/09/03 03:23:19.68 nBwkTeb4.net
動画作った奴に聞けよ

640:HG名無しさん
15/09/03 06:29:15.37 OEoPTa5n.net
ARシャーシファーストトライパーツセットってMSシャーシにも付けれますか?

641:HG名無しさん
15/09/03 06:49:02.09 orX/AI+I.net
長沢くんをバカにするな!

642:HG名無しさん
15/09/03 07:08:28.66 cK3+rJNa.net
>>640
問題ありません

643:HG名無しさん
15/09/03 07:47:11.31 u5Qb/23e.net
>>640
<ご参考>
URLリンク(www.tamiya.com)

644:HG名無しさん
15/09/03 08:13:27.81 l9TMbEjB.net
xxシャーシ用って商品名にしておいて、
裏に対応シャーシが沢山書いてある
初心者は、??ってなるよね
初心者からすると混乱するからやめてほしい

645:HG名無しさん
15/09/03 08:31:02.17 kYFb0hfZ.net
>>630
あなたの加工精度が悪かったんでしょう
ホイール穴にネジロックでも垂らしたら使えるかもしれませんが
最悪そんな使い物にならないホイールはゴミだね

646:HG名無しさん
15/09/03 09:24:47.34 tRt5fzP7.net
>>630
細くカットしたのか面取り加工したのか。そもそもシャフトとホイールの六角軸は意識してる?適当に刺してたら面取り以前の問題
そのホイールはスタビにでもしたらいいさ

647:HG名無しさん
15/09/03 09:35:09.81 tRt5fzP7.net
>>631
ローラー側を紙やすりを細長く丸めたやつで軽く削ってやるといいよ。あんまり削るとガバガバになるから気をつけ

648:HG名無しさん
15/09/03 09:42:53.15 lHNdzbxK.net
>>636
ほんそれ。マシン汚いやつ大杉

649:HG名無しさん
15/09/03 09:44:02.79 udu98Tc2.net
そのホイール自体が緩いとかなんとか言われてなかったっけ

650:HG名無しさん
15/09/03 10:15:17.88 R6zKcPcy.net
本質を理解せずに形だけまねるヤツ大杉

651:HG名無しさん
15/09/03 10:17:33.31 tRt5fzP7.net
貫通でもいいな

652:HG名無しさん
15/09/03 10:40:24.63 CkV9NAqx.net
便乗ですが、キツすぎずユルすぎずとはどれくらいでしょうか?
ベアリングの在庫管理のため520全部外しましたが、新品では19がキツめ、13がややキツめ、17がややユルめという印象でした
17くらいのユルさが丁度良いのでしょうか?17よりもう少しユルくして大丈夫、あるいはユルくした方がいいのでしょうか?

653:HG名無しさん
15/09/03 10:52:46.87 tRt5fzP7.net
>>652
指でギリギリ圧入出来るくらいがベスト
金槌やチェンジャーで硬いなと思うのは硬い。でもベアリングによるので脱脂して圧入して30秒回れば十分。一つ一つ入念に作業すると間違いない

654:HG名無しさん
15/09/03 10:56:24.61 YVBj8ltI.net
30秒回るベアリングできたためしがないonz…

655:HG名無しさん
15/09/03 11:07:21.07 sGPlHJ3a.net
58秒回る奇跡の520あったなぁ
あの検証しないと…

656:HG名無しさん
15/09/03 11:14:34.34 tRt5fzP7.net
旧520は相当良かったらしいね
フラットで車軸を旧52とか凄いとしかいいようがないな

657:HG名無しさん
15/09/03 11:38:12.90 MfZaxwmZ.net
>>630
とりあえず貫通させてみては?

658:HG名無しさん
15/09/03 12:10:42.95 Wc/bX6D2.net
VSシャーシに使う青*黄の超速ギアはスーパー1シャーシに流用出来ますか?

659:HG名無しさん
15/09/03 12:36:49.95 orX/AI+I.net
ベアリングって脱脂すると回りは良くなるが劣化が急速に早くなる印象ですけど皆もそんなもんなの?

660:HG名無しさん
15/09/03 12:40:45.47 9xseL/Ga.net
>>658
使えることは使えるけど公式レギュ上は違反になる
使うなら黄土色超速用のカバーを付けるかギヤカバー内部を削らないとギヤが干渉する
>>659
オイル抜いてるんだから劣化が早くなるのは当たり前

661:HG名無しさん
15/09/03 12:53:17.21 yelpo+D8.net
>>650
ほんとこれ。特にバンパーカットとか提灯系

662:HG名無しさん
15/09/03 13:10:07.34 Wc/bX6D2.net
>>660
カウンターギヤとスパーギヤの組み合わせが規定されているだけで、
どのシャーシに使ってはいけないとは書いてないので大丈夫だと思ってました
ありがとうございました

663:HG名無しさん
15/09/03 14:31:35.35 YVBj8ltI.net
タイヤを止める両面テープはタミヤ製じゃなきゃダメ?

664:HG名無しさん
15/09/03 14:42:40.75 fnsDnhfF.net
>>654
OTLやorzはよく見るがonzは初見だわ

665:HG名無しさん
15/09/03 14:43:27.59 2WjSWFyr.net
>>664
股間に一本生えてるんだよ察しろよ

666:HG名無しさん
15/09/03 14:43:53.97 OEoPTa5n.net
>>642>>643
ありがとうごさいます
ところでMSシャーシって今使ってる人いるんですか…?
結構古いシャーシっぽいので…

667:HG名無しさん
15/09/03 14:58:43.57 5A9zKHa+.net
MSが古いって四駆郎読んでた俺からすると苦笑いしてしまう

668:HG名無しさん
15/09/03 15:07:57.34 2WjSWFyr.net
VSよりゃ新しい

669:HG名無しさん
15/09/03 15:10:09.32 fnsDnhfF.net
強烈なこだわりがない限り、MS使いはMAに流れたよ

670:HG名無しさん
15/09/03 15:15:42.37 1XkAWNy0.net
10年前が昔じゃない歳になってしまった感ある

671:HG名無しさん
15/09/03 15:36:44.31 egCTax3J.net
MSは簡易サスとかフレキ用だね。
普通にマスダン付けるならMAでOK
MAは肉抜きして剛性を調整する。

672:HG名無しさん
15/09/03 16:41:03.60 2m1KdrPC.net
MSは独特な改造できるから面白い

673:HG名無しさん
15/09/03 18:29:52.82 6SYVHYGy.net
シャーシ下のネジ穴はMAよりMSの方が多い

そこが地味に好き

674:HG名無しさん
15/09/03 18:46:41.22 k3dgV7L2.net
MSを最初に作ってMA作るとシンプルすぎて面白みがなかった
結局MSに戻ったよ
MSはセンターだけでほぼシャーシが完成されてる事に気づいたら更に面白くなるよ

675:HG名無しさん
15/09/03 19:03:20.17 1nLLGhbk.net
ワイルドミニ四駆のホイールがすぐに抜けてしまい困っています
予防策はどのようなものが考えられるでしょうか

676:HG名無しさん
15/09/03 19:13:30.52 MfZaxwmZ.net
>>675
シャフトの細いのが入ってるのが結構出回ってるみたいよ
タミヤに連絡したら正規の太さのシャフト送ってもらえます

677:HG名無しさん
15/09/03 19:23:50.48 47uy5poD.net
>>675
初期のワイルドはシャフトが短いので抜けやすい
その後のものとワイルド用ハードシャフトは80mmあってわりと良くなった
それでも抜けやすいということなら固定するポリキャップの劣化が考えられる
タミヤのカスタマーサービスに相談して取寄せよう
>>676
それマジすか

678:HG名無しさん
15/09/03 19:53:24.45 1nLLGhbk.net
>>676,675
あざっす。数日前にもう1個キットを買ってあったので
違いがあるのか試してみます

679:HG名無しさん
15/09/03 20:11:23.76 OEoPTa5n.net
JCってやっぱりポリカボディが多いんですかね?

680:HG名無しさん
15/09/03 20:16:35.74 /zLYcDGm.net
>>679
参加者全数で言えば恐らくプラボディの方が多い

681:HG名無しさん
15/09/03 20:25:52.32 2WjSWFyr.net
>>679
むっちりボディの方が好きです

682:HG名無しさん
15/09/03 20:29:38.60 uHRcBbiS.net
JCならポリカの方がマイノリティじゃない?

683:HG名無しさん
15/09/03 21:11:37.49 /rwglEWf.net
やはりガチムチボディが良い

684:HG名無しさん
15/09/03 21:28:00.04 eBAlLBY7.net
全参加者が母集団ならプラ
決勝参加者が母集団ならポリカ

685:HG名無しさん
15/09/03 21:49:51.70 ifzGXdnk.net
>>662
適合シャーシ別に使えるギアは決まっている。
URLリンク(www.tamiya.com)

686:HG名無しさん
15/09/03 22:43:00.46 orX/AI+I.net
jc (女子中学生?)のボディだと?

687:HG名無しさん
15/09/03 23:27:00.21 kwAcvPTW.net
ミニ四駆の全長が幅ギリギリより少し短いんですが全長が短いことによるメリット、デメリットはありますか?

688:HG名無しさん
15/09/03 23:27:35.63 kwAcvPTW.net
あとなるべくミニ四駆の全長はギリギリまで伸ばした方がいいんでしょうか

689:HG名無しさん
15/09/03 23:30:55.17 vjiF1Mlo.net
>>688
ミニ四駆の全長ってざっくりだけど、ギリギリに伸ばして
メリットがあるのはリヤブレーキ。効きが早くなる。

690:HG名無しさん
15/09/03 23:32:10.03 sGPlHJ3a.net
>>685
絶対におかしい…こんな事があっていい訳がない…
からし色のギヤから変えると駆動音が劇的に良くなりタイムも上がったのに不適合であるはずがない…もしかしたら大人の事情か…
真剣にタミヤと相談してみます。ありがとうございました

691:HG名無しさん
15/09/03 23:54:49.31 YDlw0hlF.net
専用のカバーがないと使えない、S1当時は水色超速が無かったってところが不適合の理由だろう
一部のローカル大会では認めてる所もあるようだけどね
実際黄土色ギヤは精度でてないしこだわりがないならS2で水色超速使った方がいいよ

692:HG名無しさん
15/09/03 23:59:37.80 jaAXC+Zl.net
>>688
全長(ローラーの前後寸法)が長いとウェーブで非効率かつコーナーは遅い。けど直線安定する
逆だとコーナーの抜け速い、直線安定性はわからん、俺は普通のような気がする
あとは>>689の言うとおり
立体ならローラー前後寸法はシャーシデフォで、リアアンダーはFRP伸ばす感じかな
テンプレだけど

693:HG名無しさん
15/09/04 01:12:08.48 VObu+tQC.net
>>690>>691
SFMなど無改造で水色超速が入るにも関わらず灰色超速しか使えない。

694:HG名無しさん
15/09/04 01:16:42.81 HFjhmj7v.net
TZで水色が使える今SFMで灰色を使ってあげないとかわいそうだろ

695:HG名無しさん
15/09/04 01:26:34.33 xTzKpSuF.net
そこらへんドクターに伺ってる人はいないのかな

696:HG名無しさん
15/09/04 01:34:35.18 xj/lQ1IF.net
灰色スパーは六角穴すぐバカになっちゃうんだよな~

697:HG名無しさん
15/09/04 02:00:58.30 ElmftcCw.net
旧世代マシンの夢と希望を奪っていい訳がない…
ポジティブな返事に期待…したい…

698:HG名無しさん
15/09/04 02:25:45.46 86W5+1dP.net
>>690
おかしいも何も、ずっと前からそのルールだぞ。
素直に新しいシャーシ使えよ。

699:HG名無しさん
15/09/04 05:35:16.83 2kmbEkEl.net
620フッ素コートってダメな子?

700:HG名無しさん
15/09/04 07:08:54.62 Rh0PeEqE.net
いい子だけど短命。

701:HG名無しさん
15/09/04 07:11:30.22 NT3XmmZx.net
ほんと、良い人ほど早死しちゃうんだよね…

702:HG名無しさん
15/09/04 07:28:52.97 2kmbEkEl.net
短命なのは悲しすぎるからやめとこう
一番長寿でデキル子は誰ですか?

703:HG名無しさん
15/09/04 07:43:38.49 bg30iubD.net
>>702
620ボールベアリング

704:HG名無しさん
15/09/04 07:47:35.32 2kmbEkEl.net
>>703
そうだったんですか
一番短命かと思い込んでました

705:HG名無しさん
15/09/04 08:34:14.75 +NXnzUU2.net
>>704
なんのためのボールベアリングだよ

706:HG名無しさん
15/09/04 10:45:02.05 lnVHxyTW.net
620が短命なら、他のは瞬殺だわ

707:HG名無しさん
15/09/04 11:26:59.19 q5PpYNn6.net
>>704
ちなみに何で短命だと思ったのか教えてよ
煽りとかでなく聞きたいだけなんだが

708:HG名無しさん
15/09/04 11:51:29.83 RgoFj8AF.net
プラリングの代替品ってあるんですか?AOパーツとか色々探しましたがありませんでした
まさかローラーごと交換ですか?

709:HG名無しさん
15/09/04 12:06:00.18 bg30iubD.net
>>708
交換です。

710:HG名無しさん
15/09/04 12:09:24.67 RgoFj8AF.net
>>709
えげつ無さすぎる…ありがとうございました

711:HG名無しさん
15/09/04 12:23:38.39 1VWv56Ez.net
>>671
うっすらと最近そう思ってるがまだ提灯系+MS派かな
だが重い・・
>>692
異議があるが実証してないから具体的に否定できないな
細かいところだと、
フロントローラーが前にあればあるほど、コーナーに入るタイミングが早くなってタイヤの横滑りがほかよりもロスしやすい説と
前にあればあるほど、コーナーで内向きにマシンが走って横滑りのロスが少なくなる説の2つがある
そもそもローラー全長伸びてる方が、コーナーのタイヤ走行ラインが短くなるってのもあるし
ウェーブはウェーブでまた別理論になんのかな、前重心と後重心で最適なローラー配置が変わりそうな気がする

712:HG名無しさん
15/09/04 12:30:27.42 FYNcU5VW.net
つーか、、、プラリン破壊しないと外せないから、
製造時も、インサート成型してるからな、AAなんかより手間かかってるんだわ。
部品としてプラリンはタミヤにも存在しないし、有ったとしても、嵌めるの不可能。
ちなみに、プラリンを破壊して取り去った後、ゴムリンを嵌める事は可能。

713:HG名無しさん
15/09/04 12:41:50.47 ElmftcCw.net
>>712
プラリングのバリはそういう事だったんですね…
詳しく教えてくださってありがとうございました。

714:HG名無しさん
15/09/04 12:45:34.64 dvOhCOuO.net
>>711
フロントローラーが前にあればあるほどコーナーでの減速の開始タイミングが早くなる=最高速を維持する時間が短くなる
つて考えもあるよ

715:HG名無しさん
15/09/04 12:49:13.95 Xwsc7Mef.net
19mmの低摩擦プラローラーの内側を綺麗に切り取って輪っかにして、17mmのベアリングローラーに・・・

716:HG名無しさん
15/09/04 15:09:51.33 RgoFj8AF.net
ハイパーダッシュ3で何度も走らせていますが電池がなかなか減りません…
残量をできるだけ早く安全に無くす方法はありませんか?

717:HG名無しさん
15/09/04 15:34:35.19 Mipka10R.net
キンキンに冷やしたローラーとよく似たプラリンのハメ合わせは不可能ではない

718:HG名無しさん
15/09/04 15:35:30.53 Mipka10R.net
煮ただ

719:HG名無しさん
15/09/04 16:41:12.09 dgzQr2VP.net
誰かがホイール細く切って嵌めてたな

720:HG名無しさん
15/09/04 17:32:24.28 1VWv56Ez.net
>>714
うん
多分その理論が先行しすぎてる感があるなぁ
まぁよっぽどのコーナーが多いコースでもない限りフロント詰めのが速いかも

721:HG名無しさん
15/09/04 18:23:09.67 NT3XmmZx.net
MAやARでバンパーレスにするメリットって何ですか?

722:HG名無しさん
15/09/04 18:34:49.03 PKnK4mx4.net
フロントの位置、ローラーの高さを自由に決められる
バンパーにねじ止めするより取り回しに便利

723:HG名無しさん
15/09/04 18:43:39.46 NT3XmmZx.net
>>722
なるほどですね!
ありがとう!
自分はまだローラーの高さで不自由を感じた事がないのでバンパー付きでも少しやって行きます!

724:HG名無しさん
15/09/04 21:04:32.15 cFy0CKSM.net
旧マシンの夢と希望が潰えていく…

725:HG名無しさん
15/09/04 21:11:44.88 cFy0CKSM.net
スレ間違えてた

726:HG名無しさん
15/09/04 21:14:00.90 zgIgLAEH.net
TR-1とトラッキンで頑張ってるよ

727:HG名無しさん
15/09/04 23:53:57.87 lJtKJpj/.net
近所のコースで上り坂の角度がすごくてマシンが登れないことが多いですがなにが原因なんでしょうか?
マシンは123g、ギア比4:1のリアはブレーキは地上から1ミリ高く黒ブレーキにマルチテープを貼ってます

728:HG名無しさん
15/09/05 00:02:47.55 n6gEuBnj.net
>>727
モーターのトルク不足
タイヤのグリップ不足
バンクの直前で減速するようなコースレイアウト
の、どれか

729:HG名無しさん
15/09/05 00:06:53.28 MBIj69iv.net
>>727
・リアタイヤのグリップ不足
・ブレーキの高さ低すぎ
・モーターにトルクがない又は死んでる
細かいこと挙げ始めるとキリ無いから取り敢えず上の3つ確認してみては?

730:HG名無しさん
15/09/05 00:10:24.24 575TC54Z.net
速い人は7mmぐらいブレーキあげてる
あれでよく走れるもんだと感心するが

731:HG名無しさん
15/09/05 00:15:34.12 n6gEuBnj.net
>>730
ブレーキの効果よりもリヤマスダンパーの位置がダメだろ。
そんなに重心あげて安定するとは思えない。

732:HG名無しさん
15/09/05 00:16:34.71 bQH7/OqJ.net
ブレーキ位置後ろにして上げてみたら?

733:HG名無しさん
15/09/05 00:52:15.77 MEu7Z68U.net
VSシャーシって使ってる人多いですけどそんなに速いんですか?

734:HG名無しさん
15/09/05 01:00:18.93 575TC54Z.net
>>731
低重心にとらわれすぎなんだよなぁ

735:HG名無しさん
15/09/05 01:04:36.46 n6gEuBnj.net
>>734
いやいやいやいや、地上高7mm on the マスダンだぞ?
そんなのジャンプセクションで上に引っ張られるだろ。

736:HG名無しさん
15/09/05 01:37:12.53 hsGD8UQl.net
それを相殺するために提灯積んでるんだろ
バランスで考えられないと勝てないぜ

737:HG名無しさん
15/09/05 01:42:34.10 9cvYje61.net
7mmのブレーキつけるくらいなら1~2mmでFRPとかマルチテープブレーキでよくね・・・
>>727
角度がすごいって情報だけじゃはっきりとは言えんが、黒ブレーキ1mmはきついと思うぞ
それとマシンが軽くてバンクの上り口で減速してからのトルク不足で登れないってのもあるかもな

738:HG名無しさん
15/09/05 01:49:47.93 n6gEuBnj.net
>>736
提灯で得られたはずの効果を無駄に高い位置にあるリヤマスダンで
殺しているのが相殺?意味が分からん。
そもそもリヤブレーキを地上高7mmにしなきゃならんコースって
どんなんだよ。

739:HG名無しさん
15/09/05 02:02:17.10 hsGD8UQl.net
意味がわからないのは頭が悪いからなので気にしなくていい
君が言う通り、効果を打ち消しあうことが相殺だ
差し引き分で狙った効果が出れば良い、これがバランスだ

740:HG名無しさん
15/09/05 02:21:39.09 pgkWz4iL.net
タイヤ設地点から何ミリ離れてのブレーキ高さなのか。高さと距離の関係を理解しているのか。
バンクアプローチで擦らずにDBで擦る狙いで7ミリはあり得る設定と思われ。

741:HG名無しさん
15/09/05 06:20:27.76 sXZQgWNu.net
>>738
ブレーキ高が7mmだろうが、たとえ提灯でなくサイドマスダンだろうが、最終的に安定して且つ速ければそれが正義なんだよ。勘違いするな。

742:HG名無しさん
15/09/05 07:14:27.80 mmeldGu/.net
第一、マスダンがブレーキの上についていると決めつけている時点で意味がわからん
旧バンクにアプローチする時に減速しないために7ミリにしてるという話かもしれないのに

743:HG名無しさん
15/09/05 08:19:14.39 b25iz5Sj.net
マスダンがリアブレーキの上についていると決めつけている時点で意味がわからん
急バンクにアプローチする時に減速しないために7ミリにしてるという話かもしれないのに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch