ガールズ&パンツァー☆模型戦車道・XLVI号戦車at MOKEI
ガールズ&パンツァー☆模型戦車道・XLVI号戦車 - 暇つぶし2ch50:HG名無しさん
15/04/05 03:32:04.12 01zJD297.net
俺とダージリンの愛をお前らに自慢するスレだったと記憶している

51:HG名無しさん
15/04/05 04:50:21.83 FlsqlVRl.net
>>47氏ね

52:HG名無しさん
15/04/05 07:45:06.35 OlQl1Xj9.net
秋山がどんだけブスでクソ女なのかを語るスレです

53:HG名無しさん
15/04/05 08:38:29.58 vux1+i2r.net
Ⅳ号戦車の誘導輪にはうるさいおまえらがカメさんヘッツァーには寛大なのは何故なのか

54:HG名無しさん
15/04/05 11:33:20.87 hSRWT5Qb.net
>>49
オタク女とはオタクな話が合いそうだと思いきや
オタク女は男とどう接していいか解らんからな。
>>50
ちょっと話はズレるが、英語のテストだとスペルが1つでも間違ってるとダメなくせに
日本語はけっこうデタラメでオッケーというのも変だよね。
シコってる、でなくシコっていると言わないとダメなはずなのに。

55:HG名無しさん
15/04/05 11:53:46.89 i48hdzTN.net
>>51
日本語でも漢字間違ったらダメだろ

56:HG名無しさん
15/04/05 13:11:36.58 8V1baZvy.net
ガルパン戦車はOVMを殆どつけていないが、だからと言ってプラモでも除外させるのはどうなんだと思っちゃう
アレってアニメとして動かす為に簡略化しているだけなんじゃないのか?
実際に戦車を運用するとした時にOVMを除外したままじゃ、何かアクシデントが発生したらそのまま走行不能に陥ってリタイアだろ
いくらファンタジーとは言っても、実在する戦車を戦時中と同じように運用しているのだから、OVMを外すのは逆に不自然に思える

57:HG名無しさん
15/04/05 13:35:55.69 wbi80Br5.net
アニメでは履帯修理してたけどどうやって直したんだか・・・

58:HG名無しさん
15/04/05 14:26:28.93 08OqHyLV.net
いちいちダボ穴埋めるのも面倒だからそのままOVM付けてる

59:HG名無しさん
15/04/05 14:41:14.20 nvxv1zSB.net
OVM省略した戦車なんてあったかな?
フェンダーの滑り止め省略化はあったけど

60:HG名無しさん
15/04/05 15:00:34.58 yWyA68TP.net
>>53
だからそういうのは好きに作ればいいだけ。
小うるさいのが完全再現やらワーワーいうから、
そうしなければいけないという風潮はあったけどな。

61:HG名無しさん
15/04/05 15:24:51.54 08OqHyLV.net
あと劇中モデルにはないけど実車にある溶接痕の再現とかあった方がかっこいいなと思えば付ける
義務感でやるとつまんなくなるからその辺り自分が楽しめる範囲で適当にw

62:HG名無しさん



63:sage
製作者側は製作都合上、OVMは省略してますが 設定上は搭載している設定になってますと公言してるんで問題ない。



64:HG名無しさん
15/04/05 16:07:47.17 nvxv1zSB.net
一般的にアニメキャラは鼻の穴とか歯茎とか描かれてないのに、そこに文句言う奴は居ない

65:HG名無しさん
15/04/05 16:46:27.82 8V1baZvy.net
OVMないとちょっと車上が寂しいよな
アニメで動いている分には良いんだが、模型として置いておくには味気ない
普通の戦車模型ならフィギュアを乗せておけばそれなりに様にはなるけど、ガルパンフィギュアは手軽には手を出せないお値段だし

66:HG名無しさん
15/04/05 17:29:21.16 skpUf7DE.net
OVMというとまほティーガーのクレビスすごいところに付いてるよな
マフラーカバーにめり込んでる

67:HG名無しさん
15/04/05 18:16:37.84 IAE302F8.net
ありゃなんかのミスかバグだろうね
模型誌で再現してるのあったけどそこは見ないでやれよって思った

68:HG名無しさん
15/04/05 18:49:22.76 FsERZLpt.net
俺はガルパン戦車にもそのまま付属のフィギュア乗せて
「ガルパンファンの戦車兵オッサンが自前の戦車を塗装・改造した」と想像している

69:HG名無しさん
15/04/05 18:58:47.96 yWyA68TP.net
イベント仕様なのかどうかしらんけど、実際に陸自車輌で
大洗の校章つけてるのがあったような。

70:HG名無しさん
15/04/05 19:35:52.45 aXPW2RH8.net
>>51
オタク女は「パンピーの彼氏」がステイタスなんでオタク男が大嫌い。

71:HG名無しさん
15/04/05 21:45:07.47 qkYGYIsO.net
でもパンピーの男はオタク女が大嫌いなんだよ、難しいね

72:HG名無しさん
15/04/05 22:07:45.26 sI8nQ8gY.net
オタク女の大半がメンヘラだからな
付き合うだけ時間の無駄

73:HG名無しさん
15/04/05 23:41:06.25 bEH35hqp.net
メンヘラって自分を大きく見せようとする人のこと?

74:HG名無しさん
15/04/06 00:22:39.22 hhRCo6Jn.net
実際大きい娘も多いぞ。もう重戦車。

75:HG名無しさん
15/04/06 00:56:09.77 mFSgD18w.net
>>66
なんで?コミケの自分のブースに並んで
自分の創作物を買ってくれるファンの男は好きじゃないの?

76:HG名無しさん
15/04/06 04:48:14.22 2r2mYcQc.net
>>65
74式戦車な。校章の下にTeam Ooarai と書いてある。

77:HG名無しさん
15/04/06 08:17:30.92 zX1WsQWQ.net
レギュレーション違反だな

78:HG名無しさん
15/04/06 12:29:57.30 LtGgGUNd.net
フラッパーでもの凄いダイレクトマーケティングを見た
URLリンク(imgur.com)

79:HG名無しさん
15/04/06 12:34:25.31 NEgsv1ms.net
>>74
予約で捌けてるだろ・・・

80:HG名無しさん
15/04/06 12:49:08.67 ofe9REH/.net
2000個限定の文字に負けた。
駿河屋で2668円で予約できた。送料無料。

81:HG名無しさん
15/04/06 14:43:10.91 ENAe00VC.net
このスレの住人は結構手を動かして作ってるイメージ

82:HG名無しさん
15/04/06 16:45:50.09 7YMSYSd4.net
ワロタ
URLリンク(i.imgur.com)

83:HG名無しさん
15/04/06 18:23:49.97 JM2ZEEPD.net
>>78
ロロとかキリシマとか摩訶ロンとかが連想される

84:HG名無しさん
15/04/06 19:41:01.84 NNKHFSNT.net
結構テケ車売れてるのね
いくらガルパン関係の模型と言えどもあんなマイナーな戦車は売れんだろうと思ってた

85:HG名無しさん
15/04/06 20:03:31.55 4PJIB1ms.net
ガルパンからAFVのプラモに入った自分のような人種からすれば
どれがマイナーな戦車にあたるのかも分からない�


86:� やっぱ買うか否かの決め手はアニメや漫画内でどんな活躍をしたかとかじゃないのかな



87:HG名無しさん
15/04/06 20:28:54.24 zX1WsQWQ.net
テケは既に通常のを積んであるからなあ
デカールだけ欲しい

88:HG名無しさん
15/04/06 20:49:59.36 +wL74w+Z.net
>>81
それの最たるものが八九式だな
Ⅲ突、Ⅳ号はかろうじて知ってたけど、ガルパンに出会わなければ
絶対八九式のプラモなんか組む気にならんかったと思う

89:HG名無しさん
15/04/06 21:08:27.02 JM2ZEEPD.net
>>83
負の歴史しかない車輌だからな。
申し訳ない気がして九七式も購入意欲湧かなかったよ。今まではw

90:HG名無しさん
15/04/06 21:08:57.47 8XDP+Y7f.net
ファファインモールドのテケ車って帝国陸軍戦車兵のフィギュアが二体入ったよねw本体のテケ車パーツと同じランナーだから外せないし

91:HG名無しさん
15/04/06 21:13:53.54 tTbD0ByY.net
>84みたいなのは、連合軍の戦車は自由と民主主義を守った
正義の戦車とか思ってるの?

92:HG名無しさん
15/04/06 21:20:16.50 JM2ZEEPD.net
>>86
アンタがなんでそう思うのかわからんが、圧倒的に不利な戦車で戦わざるを得なかった部分を考えるとすごく切ない気分になるからだ。

93:HG名無しさん
15/04/06 21:25:19.92 pUojPwtj.net
>>86 >>80>>84は判ってると思うが、大日本帝国の戦車は戦車と戦う為に出来てない、て、実物論ずる上での大前提知らん人の方が…ここじゃ(当然)多いんだろうな。

94:HG名無しさん
15/04/06 21:31:58.54 GON47LZF.net
>>85
姫と鈴ちゃんだと思って塗る予定
配色合わせたら意外と同じキャラに見えるもんですよ

95:HG名無しさん
15/04/06 21:34:07.34 tTbD0ByY.net
>>87
そりゃ、負の歴史しかないとか言われりゃ、じゃ正の歴史って
何なのよ、と思うでしょ。
>>88
八九式も九七式も制式当時は世界水準以上の戦車だよ。
本来の歩兵戦車としてはノモンハンから日中戦争、太平洋戦争緒戦まで
相応の戦歴も残しているわけで、
それを日進月歩の時代に、敗戦まで使い続けた(せざるを得なかった)ってのとは
また別の話だと思う。

96:HG名無しさん
15/04/06 21:39:04.40 tTbD0ByY.net
スマン ちょっと誤解を招いたかも。 ×>>88 ○ >>88経由 という感じで。

97:HG名無しさん
15/04/06 22:40:03.14 Ao3j6s3P.net
正の歴史なんて初めて聞いたよ

98:HG名無しさん
15/04/06 22:48:46.71 o/nf+Dc8.net
二・二六事件の時に都内を走るはっきゅんに萌える

99:HG名無しさん
15/04/06 23:03:30.85 BjQzGc9a.net
近所のホボーオフに戦車模型を見かけたんだが
プラッツの奴をいくつかとチャーチルやセモヴェンテなど
ニワカガルパンファンがなげ売ったんだろうか?
セモヴェンテはありがたく買わせてもらったよ

100:HG名無しさん
15/04/06 23:04:16.49 WWDD5cJ3.net
その八九式が全然売ってないんだけど

101:HG名無しさん
15/04/06 23:14:23.48 TdF1sha1.net
あみあみでもアマゾンでも好きなところで買え

102:HG名無しさん
15/04/06 23:19:08.97 sI9mVAVj.net
近所のハードオフに何故かウインドーケースの中にあるw>八九式

103:HG名無しさん
15/04/06 23:28:17.79 tTbD0ByY.net
>>92
あってしかるべき対義語を聞かないということは、それすなわち負の歴史という言葉自体が
なんらかの思想性を持つ一方的な胡散臭い表現だってことじゃないの。

104:HG名無しさん
15/04/06 23:53:10.66 o/nf+Dc8.net
つか、歴史は通常勝者の歴史だから、歴史=


105:正の歴史に対しての負の歴史だろうな



106:HG名無しさん
15/04/07 01:36:46.71 kYAasgXs.net
>>99
日本に勝ってない中国共産党が歴史を作ってるけど?

107:HG名無しさん
15/04/07 01:59:23.43 ZUHaJJTX.net
>>100
直接打撃を与えてダウンさせなくとも、相手が自滅するまで
耐え凌いだのも「勝利」じゃないか?

108:HG名無しさん
15/04/07 02:12:24.92 kYAasgXs.net
>>101
まあ、おまえは我らが野上先生の絵を見て「勝利って何だ?」と自問すべきだね
URLリンク(oct.2chan.net)

109:HG名無しさん
15/04/07 02:24:02.26 AfrfdTT2.net
そんなもんに忠誠を誓っとらん

110:HG名無しさん
15/04/07 11:00:04.20 Gxoz/rez.net
>>94
ウチの行動範囲のオフじゃ
38t(金メッキ)、へッツァー、まほ虎、厄虎なんかが定番だな

111:HG名無しさん
15/04/07 11:50:43.29 t/5r5KIQ.net
初心者には厳しい公式キットだからな
せめてタミヤだったなら一割ぐらいは続けていたかもわからん

112:HG名無しさん
15/04/07 12:29:57.01 elQa20TT.net
主役の4号Dを長らく店頭で見てねーわ
まあ店もまた減ったが

113:HG名無しさん
15/04/07 13:11:48.64 0PIwbtAT.net
全く知らなかった人は「これが普通」だと思ってドラⅣ号を作ったんじゃないかな。
そして後からタミヤのチャーチルなどを作り、簡単すぎて驚く流れ。

114:HG名無しさん
15/04/07 16:48:55.58 AM0OVJAG.net
過渡から鹿島臨海鉄道6000形
ガールズ&パンツァーラッピング塗装
来たみたいだね

115:HG名無しさん
15/04/07 17:25:04.61 a4hjdIv9.net
今頃になって一般販売するのか

116:HG名無しさん
15/04/07 19:26:57.71 InNcgfKD.net
メッキ38(t)をこさえた人いるんだろうか?
俺には綺麗に仕上げるの無理そうなんでやめた
そういやキラキラ工房にタミヤMリーをピンクメッキにしてもらおうかな
タミヤならなんとかいけそうだ

117:HG名無しさん
15/04/07 19:35:14.51 gJJayeaR.net
劇中でも金色に「塗った」だからメッキは違うんじゃね?

118:HG名無しさん
15/04/07 19:59:03.28 7Km1pUOg.net
全面金箔貼りなのかもしれず。
ばーちゃん拝んでたし。(・∀・)

119:HG名無しさん
15/04/07 20:50:46.64 lnmdldwn.net
メッキシルバーを塗った上に
クリアイエローを塗ったのかもしれないじゃん

120:HG名無しさん
15/04/07 20:59:31.73 wgS6H6g4.net
上で言われてる
>38t(金メッキ)
俺は8割引きで買って積んでるわ
後部パネル付近のメッキが不完全で灰色になってて汚いので
どうにか綺麗なメッキに塗装し直せないものか…

121:HG名無しさん
15/04/08 01:51:14.83 1ddZQPe0.net
何か今のタミヤ、
スピンオフを含めたガルパン登場戦車、ピンポイントで出して来てるんだがw
今になってスチュアート再販とか、どうみてもテケ車の便乗だよなwww

122:HG名無しさん
15/04/08 02:05:39.66 a9xxjopO.net
1/48 4号Hが出せてなぜDが出せないのか。慢心、環境の違いか

123:HG名無しさん
15/04/08 06:17:05.19 eWmbKAxA.net
URLリンク(www.tamiya.com)
>>ガールズ&パンツァーでおなじみの才谷屋龍一さんが、タミヤ プラモデルファクトリー 新橋店で行われたソミュアS35の製作体験をマンガでレポートします。
だってさ

124:HG名無しさん
15/04/08 07:22:19.82 5VDjksAc.net
メッキ38(t)、今こさえてるよ。
持ち、素組で。
問題はランナー切り離し後の


125:リタッチ。 ぴったりの塗料が見つからん。



126:HG名無しさん
15/04/08 07:37:54.71 4rNBSLwp.net
メッキじゃないのを組立てて、全面をゴールドメタリックに塗装する方が
うまくいくんじゃないかと少し思った

127:HG名無しさん
15/04/08 07:55:47.78 IGSGsKuG.net
>こさえた

128:HG名無しさん
15/04/08 08:16:22.64 5VDjksAc.net
やっぱ、塗装は塗装。
メッキはメッキ。
キラキラ感が違う。観音様に見えるよ(笑。
今日は休みだ。 離帯を組むぞ!

129:HG名無しさん
15/04/08 08:34:58.32 CLEuVpTO.net
>>119
昔ガンプラにハマってた頃でも百式だけには手が出なかったな
素組だと黄色だし、メッキバージョンはゲート処理
塗装ではあの光沢感は出せる気がしない

130:HG名無しさん
15/04/08 08:55:09.11 SvXzw3+S.net
今はハセガワからコーティングシールという便利なもんが出とるけえ。

131:HG名無しさん
15/04/08 10:11:36.07 dbg/he8C.net
しっかしメッキ38(t)は走る金閣寺みたいで風格があるな
頑張ってこさえたいぜ

132:HG名無しさん
15/04/08 11:36:10.81 5VDjksAc.net
ウン、いい例えだ。
俺も拝みたくなるぜw

133:HG名無しさん
15/04/08 11:48:28.01 lkqWsV3D.net
三話のお地蔵さんのシーンだな

134:HG名無しさん
15/04/08 14:26:28.51 2/uF17u+.net
金ピカ戦車なんかタダでもイラネw
ガル豚はキチガイw

135:HG名無しさん
15/04/08 15:42:29.23 5VDjksAc.net
金ピカとかピンクとか四色戦車が
あったからこそ、ガルパンにハマったんだぞ!

136:HG名無しさん
15/04/08 15:52:11.33 XMRcigV2.net
また乞食が来たか
構って欲しいんだろうけど、ガルパン嫌いなら来るなよ

137:HG名無しさん
15/04/08 15:55:01.65 SvXzw3+S.net
スチュアートという言葉を聞いてふと気になって調べたんだが
重量13トンなのな。タンカスロン規定違反じゃねえかwww

138:HG名無しさん
15/04/08 17:37:17.04 Y9kTtFF/.net
URLリンク(i.imgur.com)

139:HG名無しさん
15/04/08 18:34:34.19 zGkgf+Hq.net
野上は単なるポルノ漫画家で軍事知識ゼロだからしゃーない

140:HG名無しさん
15/04/08 18:38:51.30 sqwxxoii.net
>>132
軍オタの初心者イヂメキタ━━(゚∀゚)━━!!wwwwwwwww

141:HG名無しさん
15/04/08 19:56:59.14 xXs8lN/3.net
>>132
この人は普段自分がどんな風に思われてるかとか考えたことないのかね

142:HG名無しさん
15/04/08 21:08:41.27 24GNPxRa.net
えー、野上が間違えてるのを擁護したげてるのにイジメになんの?
ポルノ絵で釣って軍オタ増やそうとがんばってくれてるんだから仕方ないじゃん。って言ってるのだよ?

143:HG名無しさん
15/04/08 21:09:55.93 by2lWrgL.net
ガルパンにM3スチュアートなんて出ていたっけ?

144:HG名無しさん
15/04/08 21:29:29.70 tA5FGtA/.net
>>136
つリボンの武者

145:HG名無しさん
15/04/08 21:29:30.40 ZtO9EYWa.net
リボンの武者のやろ

146:HG名無しさん
15/04/09 00:34:41.33 WS7uUY9f.net
>>136
おまえは艦娘の恥さらし

147:HG名無しさん
15/04/09 00:37:05.90 LIOaswCm.net
>>137>>138
20分後、一秒以内に被るなんて息ピッタリじゃん。
「リボンの武者」って軽戦車メインなの?H38とかも出る?

148:HG名無しさん
15/04/09 01:42:57.06 fQ20IJSO.net
>>140
正確には10トン以下の戦車限定。
現時点で7TPシングル砲塔、TKS、II号、スチュアート、ローカスト、テケ車かな。

149:HG名無しさん
15/04/09 02:17:06.78 ugbv9SIj.net
>10t
なんだかどっかの重機甲乙女たちが腕まくってそうな(作品作者違う)

150:HG名無しさん
15/04/09 10:25:03.40 L+JYCIEo.net
Ⅰ号戦車は戦車じゃないのか
豆戦車?

151:HG名無しさん
15/04/09 11:31:53.44 JKQbd0PF.net
訓練用戦車。

152:HG名無しさん
15/04/09 11:58:09.07 Oi7cet+A.net
くんれん用は実弾を使わない
1号戦車は本物の機銃を積んでるので戦闘用
一つ賢くなったな!

153:HG名無しさん
15/04/09 12:12:07.71 ugbv9SIj.net
準備は怠りないとはいえ、まさかコレで本物の戦争やるとわ、とグデーリアンが嘆いてた気もするんだが、Ⅰ号&Ⅱ号。

154:HG名無しさん
15/04/09 12:17:14.12 c2b1bptV.net
ファフナーのプラモデルが出てないのは何でだろう?

マークザイン欲しい

155:HG名無しさん
15/04/09 12:38:58.32 JKQbd0PF.net
生産技術習得戦車

156:HG名無しさん
15/04/09 22:49:32.34 JKQbd0PF.net
少し古いネタだけどM3LEEは小鹿らしいね。
新規で金型おこしても採算が合わないと踏んだのかな?

157:HG名無しさん
15/04/09 22:54:33.95 8+vcJI/g.net
そういやグラントも再販されるみたいね…
リーとニコイチでガルパンパッケージ化あるかな?

158:HG名無しさん
15/04/09 23:28:14.88 A+yX8kSo.net
前回生産から10年以上経ってるKVⅡを出しておくれよ。去年の静岡でリニューアルしたいって
言ってたらしいけど。

159:HG名無しさん
15/04/09 23:31:38.95 JKQbd0PF.net
版権いらないからね。
あと、モトデも。
やりたい放題だよ。

160:HG名無しさん
15/04/10 00:33:41.16 Xf4vAfRp.net
M3Leeは去年タミヤのが再販した時に作ったが、なかなか良い
角ばって高さもあってなかなかに異質な佇まいで他戦車と並べると良いアクセントになる
あと持ちやすい
それと安い

161:HG名無しさん
15/04/10 00:51:42.59 ox3SAcKu.net
そして全面にデカール貼るとこ無くてワロタよ

162:HG名無しさん
15/04/10 02:14:59.76 Xf4vAfRp.net
>>154
全く同じ状況に陥っててワロタ
タミヤだと前面の連装機銃削らないといけないんだよな
デカール貼る段階で気づいて仕方なしに横に貼ったわ

163:HG名無しさん
15/04/10 06:59:07.06 6cWx4AYq.net
モビルスーツと並べでも違和感ないなw
URLリンク(imgur.com)

164:HG名無しさん
15/04/10 07:02:50.78 46oNk1/J.net
ドヘタクソ

165:HG名無しさん
15/04/10 07:14:54.77 D2E84pQB.net
確かに違和感ないすねw
製作うまいですね。
特に戦車の緑色のかすれ具合がいい感じだと思います。
ジムもいいと思います。

166:HG名無しさん
15/04/10 13:19:55.27 f3TAT8FS.net
大洗大丈夫か?
【社会】茨城・鉾田の海岸にイルカ100頭以上が打ち上げ
※海岸にイルカ約50頭打ち上げられる 茨城・鹿嶋(11/03/05)

167:HG名無しさん
15/04/10 14:29:49.27 f3TAT8FS.net
4月に雪というのも不吉だ

168:HG名無しさん
15/04/10 17:38:29.76 TwmPqCeUK
今日は大安だ!!
宝くじでも買っておけ。

169:HG名無しさん
15/04/10 19:50:52.45 8WEaRobw.net
>>156 これだとデザート・ザクかサンダーボルト旧ザクと並べる方が良さそうだな。
しかし黒森峰校章貼ってないのでスレ違いともいうのでは。一応ガールズ&パンツァースレなんで。
(動く要塞でマジノ校章ってネタ仕様もありだとは思うけど・・・あ、BC自由学園か)

170:HG名無しさん
15/04/10 20:14:02.60 ox3SAcKu.net
>>155
削って適当に手持ちのリベット付けただけでもそれなりですぜ
このキットはサクッと作れて良いですよね安いし
URLリンク(i.imgur.com)

171:HG名無しさん
15/04/10 20:23:35.76 cVq1Vh8i.net
来年にはゲリノミクスのお蔭で
中華戦車1両で5桁の値段が見え�


172:トきたからなあ 田宮も再販で値上をするけどそれでも安いよな



173:HG名無しさん
15/04/10 23:49:48.25 Xf4vAfRp.net
>>163
だが右前フェンダーに隙間が出来るのがね…
公式キットレベルの改修じゃないから楽だけど

174:HG名無しさん
15/04/11 01:02:55.33 3JHhunhN.net
>>164
ゲリ野郎はゲリノミクスが間違ってるのを解ってんだ。
とにかく株価を上げることしか頭にない。
金融緩和で円を大量に刷ったけど有効に使わないから悪性の円安になってる。

175:HG名無しさん
15/04/11 01:05:35.87 uTP7vu5s.net
ただのバブルだからなあとは弾けるだけだ

176:HG名無しさん
15/04/11 02:21:06.69 3JHhunhN.net
つーかこの4月から行きつけのラーメン屋がこぞって値上げして痛い。
中華戦車プラモが高くなってもどうせ滅多に消費できんが(1年経っても完成しないとか)、
飯屋の値上げはマジで痛い。喜多方ラーメンが570円→650円ってどういうことだぜ。

177:HG名無しさん
15/04/11 09:53:39.49 9yNB1sKx.net
プラモに比べれば自炊の手間などどうということはない

178:HG名無しさん
15/04/11 13:02:25.99 KpE51lkZ.net
昼飯は外食じゃけえ

179:HG名無しさん
15/04/11 14:14:37.66 JADKgy0V.net
塗料とかも値上げあるだろうしなあ
急激な為替変動は円高円安どっちも勘弁してくれ

180:HG名無しさん
15/04/11 15:44:40.79 F687S80T.net
>>163
やっぱタミヤのは履帯のエンドコネクタの付き方がおかしいのが気になる

181:HG名無しさん
15/04/11 15:55:37.53 kZGmCTRZ.net
>>172
手っ取り早いのはアスカモデルのパーツバラ売りで
T-51履帯を買って付けるのが良いかと思う
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

182:HG名無しさん
15/04/11 15:56:13.89 I+3tN4s6.net
かと言って直しようがないから気にすんな

183:HG名無しさん
15/04/11 16:20:02.46 m/yRWIvt.net
そこはボギーとセットで交換前提やね、アスカが通販再開した時は真先に売り切れたのも
もう、1年以上前の話か?

184:HG名無しさん
15/04/11 21:36:32.03 oflNEEXs.net
そこでドラゴンの初期型プリーストですよ。
足回り丸ごと交換して砲塔はアカデミーからもってくれば・・・

185:HG名無しさん
15/04/12 00:54:24.57 A2JlbEKw.net
>>171
急激なのは何事もイカン、と知り合いが言ってた。
ダイエットは大いに結構、しかし急にやるとヤバいと。

186:HG名無しさん
15/04/12 02:14:50.30 bPqJr+hY.net
>>173
北海道送料クソたけぇ…って思ったけどメール便(の代わりとなるサービス?)なら安く済むのか
そもそも長さ的にちゃんとタミヤM3にフィットするのか?

187:HG名無しさん
15/04/12 11:12:54.75 s2+DGIqF.net
>>177
会社の検診前、変な数字が出て面倒な事にならないよう
一月前からカロリーほとんど無い食事にして10kg以上減量してる。
最後の一週間はほぼ絶食。これを毎年。
「それ意味無いんじゃ・・・?」という同僚には
「車検前にノーマル仕様に戻すのと同じだよ。」と弁解してる。

188:HG名無しさん
15/04/12 12:04:25.26 QP6NaW1M.net
>>179
アメリカ人方式に「酒やドラッグをやりまくったって人は40まで生きられる」とか
言ってみてはどうか。
無目的にダラダラ生きるより�


189:A好きに生きてポックリ逝くほうがマシって気もするな。



190:HG名無しさん
15/04/12 13:48:29.50 umkO2s/a.net
>ポックリ逝く
好き放題な自堕落生活者でそれはかなり無理。
成人病のトリプルコンボくらいが来て死ぬ方が
可能性高いだろw

191:HG名無しさん
15/04/13 13:18:46.09 PxZr+4Rq.net
いや、一番ヤバいのはボケや寝たきりだ
その前に死ぬべき

192:HG名無しさん
15/04/13 17:43:26.95 lhQ7LvLZ3
昨日、リボンとマジノが欲しくて地元の本屋4軒廻ったけど、どこも売り切れだったな。

プラモ屋も行ったけど、公式キット、店の片隅にある大特価コーナーに格落ちしてた(大泣w

俺が愛の手を差し伸ばすべきか…。

193:HG名無しさん
15/04/13 22:53:15.78 tKlHCxuT.net
そんなに簡単に死ねるなら苦労しないよ

194:HG名無しさん
15/04/14 07:56:09.78 sXydV//Z.net
38(t)の砲塔に付いているカメさんマークは
プラッツの公式キットの付属デカールしか無いんですかね……?

195:HG名無しさん
15/04/14 14:17:59.03 YjJ6VXEi.net
ウサギさんチームだせや血涙
プラッツ 静岡ホビーショー
IV号戦車D型あんこうチームプチあんこうチーム付き限定版
CV33カルロ・ベローチェ アンツィオ高校
URLリンク(www.platz-hobby.com)
URLリンク(www.platz-hobby.com)

196:HG名無しさん
15/04/14 14:23:50.36 rI5VwPmb.net
プラッツ CV33 カルロ・ベローチェ アンツィオ高校
URLリンク(www.hobby-shop.jp)
■成形色:ダークイエロー
■コンパクトな車体を精密に立体化
■ブロンコ製パーツを組み合わせてガールズ&パンツァー仕様の車体後部を再現
■アンツィオ高校の校章デカールを収録
プラッツ IV号戦車D型 あんこうチーム プチあんこうチーム付き限定版です!
URLリンク(www.hobby-shop.jp)
■90%以上がプラッツによる新設計・新金型パーツ!
■部品一体化でパーツ点数を1/4以下に濃縮!
■エッチング(金属製)パーツ不使用! 全てプラパーツ化!

197:HG名無しさん
15/04/14 14:27:36.77 wWBJUZ+a.net
プラッツが今回どんなヤラカシをまたやるのか期待(´∀`∩)↑age↑

198:HG名無しさん
15/04/14 14:30:18.92 nn5j/JJU.net
>IV号戦車D型あんこうチームプチあんこうチーム付き限定版
7,400円でフィギュア付きならリーズナブルな感じ。個人的には、買わんけど
超絶分割4号からどういう変わったのかは気になる。
しかし商機は三周くらい遅れてる感じだが、新金型だとこれくらいかかるのかね、やっぱ。

199:HG名無しさん
15/04/14 14:32:08.39 rI5VwPmb.net
ファインモールド
八九式中戦車甲型
URLリンク(www.amiami.jp)
アニメ『ガールズ&パンツァー』劇場版は2015年11月25日公開予定。これに先立ち八九式中戦車甲型をリニューアル!
アニメ版オリジナルの戦車砲基部防盾とマフラーガードを新規パーツ化。
特典としてTV版の各種マーキングとOVA版オリジナルマーキングの「かるろべろーちぇ」デカールをセット。
アヒルさんチーム フィギュアセット
URLリンク(www.amiami.jp)
原型作成:内藤あんも
三式中戦車[チヌ]&フィギュアセット
URLリンク(www.amiami.jp)
フィギュア原型作成:内藤あんも
アニメ『ガールズ&パンツァー』に登場する『アリクイさんチーム』の三式中戦車[チヌ]の戦車キットに、搭乗する「アリクイさんチーム」3人の


200:フィギュアをセット。



201:HG名無しさん
15/04/14 14:36:08.22 nn5j/JJU.net
…と書いてからふと気が付いたけど、
 まさか新設計・新金型といいつつ、
   実はタミヤの4号D型のOEMでした、とかじゃないよなw

202:HG名無しさん
15/04/14 14:41:14.91 rI5VwPmb.net
IV号近接写真
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)

203:HG名無しさん
15/04/14 14:50:42.80 YXnj6z6B.net
>>191
過去に四号改(H型仕様)の時に参考出品でタミヤのIV号H型使った経緯があるから油断はできん

204:HG名無しさん
15/04/14 14:59:39.04 jYWnDlr3.net
部品点数大幅減って所が確かに怪しい

205:HG名無しさん
15/04/14 15:02:26.92 wWBJUZ+a.net
タミヤがIV号Dの金型改修したって噂聞いたが・・・まさか・・・

206:HG名無しさん
15/04/14 15:19:58.06 RLsiZztU.net
チラシにドラゴンとプラッツのロゴが並んでいるから
タミヤは無関係だろう

207:HG名無しさん
15/04/14 15:37:50.95 PWK1Pd5+.net
フェンダーのバネを一体整形化とかだろう

208:HG名無しさん
15/04/14 15:52:13.01 wWBJUZ+a.net
ドラに簡易モデル作らせたのか?
ドラゴン殺ししたんか?プラッツは

209:HG名無しさん
15/04/14 16:03:57.06 kYNd9PhY.net
八九式買おうか迷ってたからこれは嬉しい

210:HG名無しさん
15/04/14 16:09:47.29 1hQRWGA3.net
買ったまま積んでたのでどうしよう…チヌ共々

211:HG名無しさん
15/04/14 16:09:50.54 k6WELZje.net
はっきゅん完全劇中仕様やん。さすがファイン
これで手持ちの八九式は心置きなくアホアホ改造できるわw

212:HG名無しさん
15/04/14 16:12:38.65 1hQRWGA3.net
あんまり関係ないけど一式/四式/五式中戦車もWoT仕様でボーナスコードとかついて出るのね

213:HG名無しさん
15/04/14 17:45:21.66 lG/NqxiY.net
URLリンク(twitter.com)
色々始まってるんだなあw

214:HG名無しさん
15/04/14 19:01:46.48 r9JHQTbi.net
ファインモールドって注文カードなしで
部品注文できたっけ?

215:HG名無しさん
15/04/14 19:10:20.37 CdKf8o9b.net
38(t)をリニューアルして欲しかったなあ

216:HG名無しさん
15/04/14 19:47:39.79 wAEnL5i3.net
アヒルさんチームが
「プラモデル」ってのも凄いな。
さすがファイン。
あーあ、他の車両もファインだったら良かったのに…

217:HG名無しさん
15/04/14 19:50:36.96 6v9iwF9W.net
アイムファイン センキュー!

218:HG名無しさん
15/04/14 19:53:09.44 Qc4Tclw3.net
ポチってきた。Ⅳ号以外

219:HG名無しさん
15/04/14 20:14:15.00 5DYq+br0.net
OVAのアンツィオ戦って面白いんですか?
スマートフォン動画でDL保存済みなんですがまだ観てません。
観た人が「アンツィオ戦は面白くないからテレビ本編では没になって
割愛された程度のものだから観なくても良い」
と言っていました。本当でしょうか。

220:HG名無しさん
15/04/14 20:18:01.18 nn5j/JJU.net
アンタの趣味嗜好なんぞ知らんよ。

221:HG名無しさん
15/04/14 20:31:52.19 6v9iwF9W.net
>>209
ここ聞く意味がわからない

222:HG名無しさん
15/04/14 20:34:10.99 2BTYP57k.net
模型板で著作権侵害を自白する意味が、俺にもわからん

223:HG名無しさん
15/04/14 20:36:47.06 jkiogFkb.net
アリクイさんチームのフィギュアは別売り無しなのか?

224:HG名無しさん
15/04/14 20:37:22.38 2rjw4tTv.net
ドラゴンから出るティーガーI 131号車は黒森峰仕様に限りなく近いのでは。

225:HG名無しさん
15/04/14 20:54:49.12 bXTfLIiW.net
>>192
見本の写真だと手元のプラッツの完成品と見比べて
フェンダー等、クラッペ、フック類の一体化と
クリアパーツ、エッチングは無しといった感じかな。
あと予備履帯が付属なのは


226:いいね。 簡単に言うとタミヤの標準キットみたい。 不要パーツ整理したらパーツ数は半分以下だろうな。



227:HG名無しさん
15/04/14 22:45:52.48 edUGKLA/.net
フィギュア付きでこの値段は安くないか
フィギュアのみで6~7000円のイメージがあるからビックリ
まあ、アレはレジンだけど

228:HG名無しさん
15/04/14 22:54:30.14 qmGwLwJm.net
CV33高すぎないか?2台入ってるとかじゃないよな?

229:HG名無しさん
15/04/14 23:10:48.06 0Lez6IT0.net
こないだメタルギア・ソリッドの1/35簡易インジェクションフィギュアセットなんて代物見てぶったまげたんだが、あの方式で行けばなんとかなりそうな>フィギュア
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)
(1/35首都警特機隊はまだかー、と月に向かって吠えてみる…スレ違いだっての)

230:HG名無しさん
15/04/14 23:40:19.37 IOn+htwS.net
フィギュアすごく安いなー

231:HG名無しさん
15/04/15 00:04:16.35 ev8vZHO6.net
あのクッソ高いフィギュアは何だったのかとなるのだろうか
出来を見ない限りなんとも言えんが

232:HG名無しさん
15/04/15 00:04:23.26 ZHPQLs5G.net
>>217
ベースキットは内部再現で\5400×1.08

233:HG名無しさん
15/04/15 00:08:32.47 pG7wrTpU.net
出荷されたらしい
URLリンク(pbs.twimg.com)

234:HG名無しさん
15/04/15 00:46:19.04 NffbJocu.net
真っ赤な成型色だな

235:HG名無しさん
15/04/15 00:52:26.31 ev8vZHO6.net
ガンプラみたいな成型色だな

236:HG名無しさん
15/04/15 02:00:17.65 XcSG3i6t.net
90%近くがプラッツの設計と聞いて、レビュー待ち決定。

237:HG名無しさん
15/04/15 07:51:07.92 eWRlZ3Hd.net
>>225
寸法間違い直った神キットになってたら良いなぁ

238:HG名無しさん
15/04/15 09:14:40.72 TnwthjKR.net
>>187のCV33、あの状態で発売予定なのならもう間違い発生中。
トランスミッション点検ハッチ近辺のボルトの数が間違ってるし、左側視察口の位置も違う。
やはりプラッツまたやってしまったか・・・。

239:HG名無しさん
15/04/15 09:20:36.41 TnwthjKR.net
ちゅーかブロンコは視察口の間違いを指摘されて
新たに修正されたバージョンの金型を作り直してるのに、
なぜあえて「間違った方」の古いパーツの使うのか理解に苦しむ。

240:HG名無しさん
15/04/15 12:50:19.25 n0iimfxF.net
軍人さんまで赤いw
URLリンク(imgur.com)

241:HG名無しさん
15/04/15 14:46:05.75 ev8vZHO6.net
これが本当の血だるま状態

242:HG名無しさん
15/04/15 16:42:54.40 dBItlIOn.net
>>204
ガルパン仕様に限っては請求カード必須コピー不可

243:HG名無しさん
15/04/15 18:39:14.37 w6UEi2Lj.net
リボン97式買ってきた
野上先生の解説入った分、前のキットの実車解説書削られてた

244:HG名無しさん
15/04/15 19:22:02.87 lGqHUTTD.net
マジか 野亀最低だな

245:HG名無しさん
15/04/15 20:11:19.97 FhSkmS9x.net
これでウサギ、カモ以外の全チームが正規販売商品で揃う訳か
(なぜか丸山ちゃん、そど子だけは出ているが)
発売されるであろうM3、B1に期待しよう

246:HG名無しさん
15/04/15 20:36:16.90 pG7wrTpU.net
プラッツは先にコレを
○1/72 シャーマンファイアフライサンダース大学附属高校ver./プラッツ 未定

247:HG名無しさん
15/04/15 22:30:11.40 Bl3Sa6T1.net
>>231
んだと
八九式はリニュ版を買って
新規パーツ分を部品注文して
旧版に組み込むしかないか。
壱、バレー部、かるろ、本戦、フラッグ車と5バージョンあるから
まぁいいか


248:w



249:HG名無しさん
15/04/15 22:59:20.57 3P5ixqS3.net
IV号のフィギュアはピットロードのエンディングverだよね
八九式は2両目を最近の再販買わなくて良かった。
俺のトコには届いてないけどテケぱっと見フジミフェラーリの成形色だな

250:HG名無しさん
15/04/15 22:59:22.36 F0yGIVzD.net
初心者なのだけれど、モデルカステンのデカール1と2を買うと、他のメーカーのキットでもいいのかしら?

251:HG名無しさん
15/04/15 23:03:38.45 wk+gegXP.net
いいけど、M3リーみたいに多少加工しないとデカール貼れない(貼るところにじゃまな突起がある)キットとかもあるよ

252:HG名無しさん
15/04/16 08:46:10.96 M7iper8d.net
>>238
オレも初心者だったんで 初心者に厳しいと評判の公式キットを避けて
入手しやすくて安いタミヤ+モデルカステンでⅣ号Dとか作ったよ
ただ公式キットがタミヤも巻き込んてリニューアルするから
今から始める人はしばらく様子見するといいとおもう

253:HG名無しさん
15/04/16 09:28:20.64 pUSyL87W.net
>>238
田宮製品の方がプラッツよりも作りやすさに加え、オーディオコメンタリーとかで
作中のCGは田宮キットを参考にした部分も多いようなのでモノによってはそのまま作ってもイメージに近い物に仕上がる。
ただ4号については>>240さんの言うとおり新規キットが出るらしいのでちょっと待ってみる価値あり。

254:HG名無しさん
15/04/16 10:44:58.78 0VqyhaeN.net
ここで野亀野亀って必死にあおってるのはもしかして手塚氏?
ヨット調子いいですか?奥さん元気ですか?
自作★自演はあいかわらずですか?

255:HG名無しさん
15/04/16 11:49:06.71 hYFJnu9t.net
>>240
>>241
ありがとう。ではとりあえずデカールを通販で購入して、正座して待ってみます。
他のジャンルの模型は倉庫の棚にたっぷりあるので、そちらを作りながら^^

256:HG名無しさん
15/04/16 14:25:26.43 +Aj8oeGs.net
ガルパンデカールは劇中再現で貼るのはもちろんだが、劇中未登場の高校や戦車を妄想して貼り付けるのにも使えるし購入しておいて損はない

257:HG名無しさん
15/04/16 21:34:55.32 EzsEi+zO.net
タミヤからはⅣ号H改が出てきそうな予感・・・
砲塔の天板が一枚板になっていて欲しいなと

258:HG名無しさん
15/04/16 21:40:02.52 urTQEquv.net
>>242
なにそれkwsk
野上にずっと粘着してるのが居るの?

259:HG名無しさん
15/04/16 22:59:10.12 iai8fenW.net
糞どーでもよいキチガイの話題は勘弁してくれ
やりたきゃ他行け

260:HG名無しさん
15/04/16 23:34:03.30 jrY++/o6.net
2000限定と煽っていても在庫だぶつきそうだな
1000限定と煽ってこっそり2000作っとけばよかったのにな
どうせアホな転売屋が掴んでくれるだろうしw

261:HG名無しさん
15/04/17 00:37:24.92 oXPtU+/W.net
2000だと流石に在庫ほぼないっしょ
雑誌作例にすら出してないっぽいし
ココで色気出して増産だぶつくいつものパターンになるかどうか

262:HG名無しさん
15/04/17 01:00:48.12 29pKlcCu.net
>>246
気になったので俺も調べた。
アレだ、鋼鉄の少女たちの原作だな
URLリンク(www.aera.co.jp)
社内内部のごたごたを代理人にねちっこく語らせるという手法を取りつつ、
本人が書いているとしか思えない詳細な内容。
今現在の両者の立ち位置から判断するに、どちらがどうだったのか、は
まぁ、各自の想像に。

263:HG名無しさん
15/04/17 08:40:45.26 VZmSe9qX.net
ファインモールドさん、
アニメのクルーをプラで立体化出来るなら
次はりんちゃんとしずか姫頼みますわ・・・。

264:HG名無しさん
15/04/17 17:45:06.66 LhDw7Pqk.net
通常版の九七式軽装甲車との違いは色とデカール、解説書、箱だけなのか
それなら2000でも採算とれるのか
日本国内のAFVモデラーの人口ってどんなもんなんだろう

265:HG名無しさん
15/04/17 17:47:46.07 2tfIgWjb.net
>それなら2000でも採算とれるのか
そりゃそうだ
一番カネのかかる金型が使い回しなのだから

266:HG名無しさん
15/04/17 18:49:04.87 ioM34nJa.net
>>252
モデラーは1000人だよ
残りの1000個は転売屋20人が5個づつ購入だ
これでファインモールドは次の新作の資金になる

267:HG名無しさん
15/04/17 19:39:26.59 B7tgpnGz.net
近所の量販店に行ったら
店頭在庫は1個のみだったから
まぁ不良在庫にはならないかとは思う。
調子こいて再販とかしたらダブつくかもしれんけどさ。

268:HG名無しさん
15/04/17 19:44:15.92 4JJYxK7C.net
個数を限定して、大好評だから再販とかしたらメーカー不信感を持つよ。
で、次は様子を見て予約とかしない。

269:HG名無しさん
15/04/17 22:09:39.15 B7tgpnGz.net
限定と煽っておいて、
「再販希望の要望多数のため再販決定しました!」
なんてザラじゃんw

270:HG名無しさん
15/04/17 22:17:07.69 isDLFT+C.net
転売屋じゃなけりゃ、別に増産しようがかまわんだろ。

271:HG名無しさん
15/04/17 23:41:24.78 Jm3D5UDZE
>>254
なんか計算まちがってねえか?

272:HG名無しさん
15/04/17 23:25:15.14 +TaeF+Tw.net
限定だと、値引きが渋くても買っちゃうから・・・

273:HG名無しさん
15/04/18 00:03:24.19 qNCK3ODW.net
ムカデチーム車の小ささに驚愕したw

274:HG名無しさん
15/04/18 01:54:54.58 lfJzN7v8.net
結局限定とか言いながらカステンが対応デカールとか出したら
もう価値は箱だけよ?ワンフェスですらガルパンに限らず
カスタムデカール出してる人一杯いるのに。

275:HG名無しさん
15/04/18 02:08:16.05 6RNEcoRi.net
野亀先生の描いた説明書付いてるし(震え声

276:HG名無しさん
15/04/18 02:20:59.98 0avodlt2.net
テケ車劇中みたく操縦席の前面ハッチ開けっ放しにするの難しそうだな
パーツはハッチの周りの枠と一体化してるし

277:HG名無しさん
15/04/18 02:47:15.15 QEplv2gw.net
武田菱だけはデカールじゃなくてエッチングが良かったなあ。
校章はボルト留めされているプレートの方が断然かっこいい。

278:HG名無しさん
15/04/18 03:00:35.39 lGATh+jZ.net
協力会社にすんげー精度のいいレザー加工機あんだけど
0.1mm公差でもきっちり出来上がってて物欲湧いてきた
一家に一台欲しいよな

279:HG名無しさん
15/04/18 03:33:04.98 TuN7cdf7.net
テケ車は
作中じゃハッチから常時、出し放しだから
フィギュアを付けて欲しかったな。

280:HG名無しさん
15/04/18 03:45:41.15 p1Ew5H8+.net
やっぱ赤備えの格好じゃないとあかんよな。

281:HG名無しさん
15/04/18 10:49:23.69 mRcIANXb.net
>>267
フィギュアついてるぞ
赤いオッサン二人

282:HG名無しさん
15/04/18 11:33:11.58 qNCK3ODW.net
削り出せってことだな

283:HG名無しさん
15/04/18 13:59:11.44 /WsjQRcz.net
野上キャラなら泥人形でも叩かれなさそうだ

284:HG名無しさん
15/04/18 16:51:29.49 +9qDDsz2.net
「残り1,000個を転売屋20人で5個づつ」は突っ込んだら負けなのか


285:?



286:HG名無しさん
15/04/18 17:18:35.34 qNCK3ODW.net
>>272
ウォーズマン理論で可能なんだろ

287:HG名無しさん
15/04/18 17:26:14.20 LnBdVexo.net
>>273
転売屋20人が両手に5個ずつ持って倍の高さと三倍の回転で1200個か・・・
余裕じゃん。

288:HG名無しさん
15/04/18 17:48:44.35 aeA4jLm5.net
そんな身体能力を生かした職に付けばいいんじゃないんスかね

289:HG名無しさん
15/04/18 18:59:48.20 fQE2GaCR.net
しかし何故野上なんぞを採用したんだ?
こんな魅力の無い絵で恥ずかしくないのかw

290:HG名無しさん
15/04/18 19:21:39.95 sDK+Q0xe.net
>>276
お前のおすすめ漫画家を教えてくれw

291:HG名無しさん
15/04/18 19:36:27.26 QzDOxhNw.net
>>276
手塚まだやってんのかw

292:HG名無しさん
15/04/18 20:43:44.82 c3SlUEFs.net
成形色を赤にするのはやめてほしかった
なんか微妙にバリとかが見えにくい

293:HG名無しさん
15/04/18 20:57:56.74 VsXONZYY.net
サフ噴いた後にピンク色に染まったりしない?

294:HG名無しさん
15/04/18 21:36:08.79 TuN7cdf7.net
>>280
サフ吹いた上に赤を塗るんだから
染み出しの心配なんて必要ないかと

295:HG名無しさん
15/04/18 21:39:29.58 /ArRhBsO.net
兵士のおっさんの方のことじゃね?

296:HG名無しさん
15/04/18 22:04:26.46 N6paKVRq.net
おっさんフィギュアなんて塗らずにゴミ箱にポイだ
いらぬ心配すんな

297:HG名無しさん
15/04/18 22:27:48.91 0avodlt2.net
フィギュアだけヤフオクに出せば三百円ぐらいで落札されるかも
日本軍戦車兵フィギュアって少ないし

298:HG名無しさん
15/04/18 22:53:13.56 beacvJPk.net
300円じゃ手間の方がかかってやってられねー

299:HG名無しさん
15/04/19 00:05:32.04 mT1+2XVm.net
>>281
ガワはいいんだけど、内装がなあ。

300:HG名無しさん
15/04/19 00:58:53.89 4aRf8u8y.net
>>286
下地をシルバーで塗れば染み上がりをブロック出来る、とは言われているな

301:HG名無しさん
15/04/19 01:09:31.47 mT1+2XVm.net
>>287
極端に色がかけ離れてる場合はシルバー使ってるな。
金属由来だし光の透過も少なくなるからね。
割りと一般的なのか。

302:HG名無しさん
15/04/19 02:16:06.38 RydnuKsV.net
所謂、銀止めって奴だな

303:HG名無しさん
15/04/19 02:22:19.99 aeB+0OXA.net
「染料染み出し」って以前からモデラー泣かせとして
言われてるのに、なんでやるんだろう?
コスト?

304:HG名無しさん
15/04/19 02:42:33.89 snmDPYeo.net
>>290
ガンプラ上がりの無塗装派に対する配慮じゃね。

305:HG名無しさん
15/04/19 03:10:42.70 /9q19jxl.net
赤は固いから削るの面倒なんだよな

306:HG名無しさん
15/04/19 14:00:56.85 2IA+bE4o.net
いい加減にこんな吐き気を催すテレビまんがで商売すんのやめろやファイン
英霊を愚弄するのか

307:HG名無しさん
15/04/19 14:44:57.10 mT1+2XVm.net
>>293
歴史をコリエイトする人たちは大変だな。

308:HG名無しさん
15/04/19 15:26:41.03 mEKPF+6B.net
人殺しの道具の模型を売ったり、それを組み立てて人殺しの場面を
再現している連中も非難しなくちゃいけないんだから、忙しいな

309:HG名無しさん
15/04/19 21:54:57.91 x6cmx0tr.net
ご冗談でしょう、ファインモールドさん

310:HG名無しさん
15/04/19 22:05:54.69 6IrqVOIb.net
ガルパンさんで>>296の元ネタを知ってる奴、多いんじゃね?

311:HG名無しさん
15/04/19 23:06:51.10 CO9+


312:wtSk.net



313:HG名無しさん
15/04/19 23:21:40.23 4aRf8u8y.net
>>290
ただの伝統でしか無いんじゃないの
とは言っても染み上がりをよく聞く赤成型なんてカーモデルくらいしか見たことが無いが

314:HG名無しさん
15/04/20 01:09:28.72 LxiYdvNQ.net
おまえらに伝えたいことがあるが
今は黙っておく

315:HG名無しさん
15/04/20 02:22:31.28 49EHWTzw.net
>>300
ホモのカミングアウトなら勘弁してくれ。

316:HG名無しさん
15/04/20 07:36:53.89 46obzoSv.net
>>299
ガンキャノン白くするやつはいないもんね

317:HG名無しさん
15/04/20 21:03:18.72 8v5q1vNB.net
テケ作ってると1/72を作ってる錯覚に陥る

318:HG名無しさん
15/04/20 21:10:47.42 Jc+gysKr.net
>>299
エヴァスレではLMHG弐号機でその話題が上がっていたような気がする

319:HG名無しさん
15/04/20 22:37:34.45 5pcHM79m.net
内装だったら染み出しても
あんまり見えないから大丈夫なような気もするけどな。
自分がやってる染み出し防止は
サフ+銀→黒→サフでやってるけど
成型色の染料で左右されるモノだから
染み出す時は染み出す。

320:HG名無しさん
15/04/21 21:13:29.15 YwzEe9k+.net
URLリンク(www.dotup.org)
不安で開けてみたけど予想してたより赤かったw
ガンプラより赤くないか?
通常版の再販まで待とうと箱に入れて積んだ

321:HG名無しさん
15/04/21 22:33:46.18 0JuznSKp.net
今作ってるけど、赤プラデメリットしかねーなw、内装白くするの大変すぎ

322:HG名無しさん
15/04/21 22:38:41.97 Dtmu4I6D.net
>>306
皆のために上げる行為は尊いが、ファイルサイズでかすぎw

323:HG名無しさん
15/04/21 23:25:06.20 YwzEe9k+.net
今度出るCV3は内装あるんだろうか
あれ小さすぎて目が死ぬ
まあ面倒なら端折ればいいんだけど

324:HG名無しさん
15/04/21 23:41:30.55 WLy0+LFg.net
>>309
価格考えるとないと割りに合わないけどどうだろう…
ハッチ開けて見える部分以外なら省略されても全然構わないけど

325:HG名無しさん
15/04/22 11:02:26.16 gfIZ3GdB.net
>>306
下にRPMのTK-3が写ってるけど、作品に出て来たのはTKSのホチキス機銃装備型やぞw

326:HG名無しさん
15/04/22 12:50:05.35 PWY/JbPh.net
ブロンコって今じゃ円安で8000円くらいしないか?
採算とれるんだろうか

327:HG名無しさん
15/04/22 12:54:34.90 PWY/JbPh.net
ミラージュやRPMってまだ生き残ってたのか

328:HG名無しさん
15/04/22 15:05:53.69 XhGxE+fRJ


329:HG名無しさん
15/04/22 18:39:30.38 PTINRCcq.net
輸入キットは、手を


330:出しにくい価格になってきたね・・・



331:HG名無しさん
15/04/22 22:00:48.01 C0HR8J/3.net
ジョーシンwebでズベズダのタシュが
8400→4500でポチってもた・・・

332:HG名無しさん
15/04/22 23:12:55.75 C0HR8J/3.net
ズベズダじゃねえ、ホビーボスだったわorz
連投すみません

333:HG名無しさん
15/04/23 01:23:08.91 rzclmhk6.net
立川ボークスのカウントダウンセールがもうすぐ始まるぞ
ガルパンだけでなくラブライブのフィギュアも欲しいなあ

334:HG名無しさん
15/04/23 01:31:06.53 GGyYmmao.net
みてきたがあまり目ぼしいもんなかったぞ。あと、自社製品は割引対象外だと。

335:HG名無しさん
15/04/23 13:18:31.77 qUIQZKDc.net
ガルパン公式戦車を仕入れるには丁度良い
ドラゴンのは入手困難だから三凸Fだけ欲しい

336:HG名無しさん
15/04/23 17:29:42.70 SKJ4dEPv.net
ズベズダ
スケベシようやによく読み間違えて古勃起する五十路です。

337:HG名無しさん
15/04/24 03:46:49.99 AC5DQmZ8.net
>ドラゴンのは入手困難だから三凸Fだけ欲しい
ドラゴンのあげようか?もう絶対作らんし。
なんなら静岡ホビーショーに持ってくよ。

338:HG名無しさん
15/04/24 16:13:54.54 nAupbgi5.net
ジョーシンで赤テケ見かけたから、ローカストを別の店で買うか迷ったら
なぜか、デザートチャレンジャーを買っていた…
劇中の車両をイメージしていると現用戦車が如何にでかいか思い知らされるな。
レオパルA2、10式、アリエテと来てるからM1とT-90もGWにでも作らねば…

339:HG名無しさん
15/04/24 18:14:58.77 f3xlfSwJ.net
>323 デザート・チャレンジャーは傑作キットだな。普通に塗ってもいいけど、珍しいとこで英軍の市街迷彩、ベルリン・カモフラージュはどうかと提案してみる。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(unittwentyfour.files.wordpress.com)
ドイツ再統一で所属もとのベルリン・ブリゲードが消滅したんでチャレンジャーに塗った事は無い筈だが、チーフテンより似合う気が。

340:HG名無しさん
15/04/24 18:56:07.53 nAupbgi5.net
>>324
おおっ!これはカッコいいな。ダークイエローベースだとやはりM1のイメージが強いから
俺みたいなぬるい奴は史実とか関係なく飛びついてしまうよ。
それと、イギリス戦車はセンチュリオン辺りからフォルムに大きな変化が無いせいか
微妙に古いスタイルなのが聖グロマーク貼りたくなるのだよw

341:HG名無しさん
15/04/24 20:05:01.98 lQuquysZ.net
10式って冷暖房ないんだよな
あの教官、夏場は裸でのりこむんか
実はもっと欠陥があるけど表にまだ出てないだけで
お笑い戦車K2とどっこいどっこいじゃないのか?

342:HG名無しさん
15/04/24 20:26:46.36 mAVRzlSs.net
>>326
キヨ乙 冷房な
ま、ガルパン的に言えば自動車部あたりがクールスーツ作って蝶野教官に差し入れする図ってのが目に浮かぶなぁ

343:HG名無しさん
15/04/24 21:05:56.66 ToeudrDa.net
10式は冷暖房完備

344:HG名無しさん
15/04/24 23:28:15.01 1o1azhAW.net
最近の戦車ってエアコンどころか放射能も防げるんでしょ
備えあっても憂いありに書いてあった

345:HG名無しさん
15/04/24 23:48:15.


346:99 ID:KIAY86we.net



347:HG名無しさん
15/04/25 00:27:27.82 lK9MpSR7.net
ファインモールドの八九式と三式って、もう絶版なの?
プラッツの発表でこれからガルパンキットを買おうと思っているんだけど。

348:HG名無しさん
15/04/25 00:30:20.29 IYxH0FJS.net
プチリニューアルやで

349:HG名無しさん
15/04/25 00:43:46.57 LjU8t24m.net
ガルパン三式は2Kデフォだったのにな・・・

350:HG名無しさん
15/04/25 00:57:43.44 g4r5b3Gq.net
正直アリクイさんチームは現状でもだだ余ってる店多いのに頑張ったな
ついでにポルシェティーガーも何とかしてくれ

351:HG名無しさん
15/04/25 01:30:48.96 DEC9aa4/.net
>>331
>>190

352:HG名無しさん
15/04/25 01:33:42.26 DEC9aa4/.net
夏のボーナスが狙われておる

353:HG名無しさん
15/04/25 02:15:34.68 lK9MpSR7.net
>>335
ありがとう。なるほど、通販やネットオークションでいいもか。
でも戦車模型もいい値段ですねー

354:HG名無しさん
15/04/25 08:41:21.87 aOIcZDdn.net
>>334
劇場版で大活躍するフラグ!…のはず

355:HG名無しさん
15/04/25 09:25:54.38 D+u2B9U1.net
うむ、俺も華を持たせる演出があるだろうとは思う。
アンツィオ戦は全く火力で貢献出来ない八九式にキルスコアを持たせる為の
演出をあえて入れた、と思ってるし。

356:HG名無しさん
15/04/25 14:31:50.22 g4r5b3Gq.net
正直アリクイさんチームがあれで終わってしまうのは勿体無い

357:HG名無しさん
15/04/25 16:09:43.10 MP4AF4ex.net
アリクイさんチームはキャラが可愛くないのが致命的

358:HG名無しさん
15/04/25 16:42:12.87 tTtlL2hp.net
アリクイが劇場で活躍したら唯一撃破記録が無いのは
大洗で最強の火力を持つポルシェティーガーっていうw

359:HG名無しさん
15/04/25 16:49:56.19 g4r5b3Gq.net
まぁポルシェティーガーが活躍したら
今まで攻撃の要だったⅢ突が霞んじゃうからバランス取ったのかなあ?
でもマウスにあっけなくやられたけどな

360:HG名無しさん
15/04/25 16:56:50.62 952HnSnr.net
居座った重戦車ってのは動かない事自体が脅威、て訳で、
ポルシェティーガーが弁慶立ち往生やらかすシーンは、「街道上の怪物」のオマージュだと思うぞ。
それまでのシーン含め、「重い(=「壊れる」)」という一点であれだけのキャラクター性発揮したんだから、撃破記録ナシってオチまで含めていいんじゃないのかな。

361:HG名無しさん
15/04/25 16:57:05.10 syyt/etd.net
P虎はマウスの随伴車のⅢ号と立ち往生のときⅣ駆やヤクパン道連れにしてたじゃん

362:HG名無しさん
15/04/25 17:02:38.83 6kAPy3mb.net
モデグラにプラッツからKV-2、M3LEE、ファインからチャーチルが出るって書いてあったけどタミヤのかな

363:HG名無しさん
15/04/25 17:05:40.40 AKYW07Ie.net
Ⅲ号戦車を撃破したのはどのチームか不明だけど、
ラングとパンターを撃破してるよね
あと、カモさんチームはなんか撃破したかな

364:HG名無しさん
15/04/25 17:20:13.41 LjU8t24m.net
OVAのアンツィオ戦入れていいなら
CV33を何両かやっつけてるな

365:HG名無しさん
15/04/25 17:21:48.03 aOIcZDdn.net
随伴のⅢ号はマウスの後方左で被弾してたから、建物から顔を出していた位置的にP虎だったんじゃないかな
少なくとも八九ではない事は確か

366:HG名無しさん
15/04/25 18:11:20.71 9ZvD8Wau.net
>>342
ポルシェティーガー仁王立ちの時に何両か撃破してるぞ

367:HG名無しさん
15/04/25 18:15:18.18 af7VyTPX.net
あのポルシェティーガーにはエロスがあった

368:HG名無しさん
15/04/25 18:55:44.04 i5WMiODA.net
P虎は扱いがデリケートだからシャブにしか扱えない特別機扱いで良いと思う
初戦が決勝戦であの活躍はセンスだけで戦える優秀さみたいなも


369:んだ。 その分通常戦力の底上げは欲しい所であんこうパンターF2で4号はアヒルにくれて クライマックスであんこう4号復活、バレー部いn八九式はスペシャルであれば満足だ。



370:HG名無しさん
15/04/25 19:13:05.51 umSzxpW2.net
みほの指揮
華の射撃
麻子の操縦
優花里の偵察
沙織のおっぱい

371:HG名無しさん
15/04/25 19:18:36.44 PILqbQ00.net
さおりんの腋の下からおっぱいにかけてのラインはとても芸術的

372:HG名無しさん
15/04/25 20:29:47.51 aOIcZDdn.net
>>352
>P虎は扱いがデリケートだからシャブにしか扱えない特別機扱いで良いと思う
自動車部はみなヤク中だったのか…

373:HG名無しさん
15/04/25 20:31:53.50 AKYW07Ie.net
>>348
カモだぞカモ
プラウダ戦からの参戦で、アンツィオ戦には出てないぞ
>>349
Ⅲ号戦車を撃破したのはあんこうかレオポンだろうけど、
どっちかはちょっと断定できないと思う
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

374:HG名無しさん
15/04/25 20:57:32.41 aOIcZDdn.net
>>356
あんこうはその位置だったか、思い違いしていた
カモさん、というかB1Bisは漫画版だとアンツィオから参戦してた模様
多分、その事を言っているのではなかろうか

375:HG名無しさん
15/04/25 21:22:59.17 AKYW07Ie.net
>>357
OVAゆうてるやないか
漫画はCV33出てないし

376:HG名無しさん
15/04/25 21:25:01.96 aOIcZDdn.net
そうだった
彼は違う世界線の人なのかもな

377:HG名無しさん
15/04/25 21:54:56.26 YcZjwjQN.net
「3号を撃破したのはP虎」
と監督がツィッターか何かで言ってた記憶がある。

378:HG名無しさん
15/04/26 03:42:28.32 5C9Vi0om.net
>>346
タミヤがキット供給するからそうなるんじゃないかな
タミヤKVー2って何時以来の再販になるんだろうか?
ファインって日本車専門と思っていたからちょっと驚いた

379:HG名無しさん
15/04/26 07:34:44.73 JnDdIJWp.net
みぽりんはマウスを抜けない事はじゅうじゅう承知だから
無駄弾撃たせず3号仕留めさせたと思ってた。
「華さん、後ろの3号を黙らせて。」とかだったらカッコいいなと
>>356
この撃ち合いの中、身を乗り出してるみぽりん漢前すぎる!

380:HG名無しさん
15/04/26 12:30:48.80 BDH7XkIo.net
淀に行ったけどもうマウスは売ってないのか
せっかくだから俺はラーテを選んだ
完成させてガンプラにまぎれこませよう

381:HG名無しさん
15/04/26 13:22:54.59 mx0Uo4T3.net
>>346
かーべーたん出るんだ

382:HG名無しさん
15/04/26 14:57:29.00 haCN2N1R.net
ホビージャパンにはチャーチルのことは書いてなかったけど
KV-2とM3リーはタミヤ製とあった

383:HG名無しさん
15/04/26 15:09:23.37 HsmAmm0O.net
つかタミヤおせえよ
またM3リー作るのか(´・ω・`)

384:HG名無しさん
15/04/26 15:26:06.17 TR0rAhbg.net
KV-2だけはちょい無理してでもトランぺッターの方買ったほうがいい。

385:HG名無しさん
15/04/26 15:33:46.43 W0ab5vIK.net
じゃあ、今まで通りモデルカステンのデカール買って各社キットに貼った方がベストかしら?

386:HG名無しさん
15/04/26 15:45:50.29 BDH7XkIo.net
イースタン・エキスプレスの再販あるで

387:HG名無しさん
15/04/26 15:54:28.16 HsmAmm0O.net
M3に追加パーツがあるば買うがたぶん無いだろうな

388:HG名無しさん
15/04/26 17:22:12.71 XH+qTM4/.net
無いと思っていると時々サービス旺盛になったりするのがタミヤの読め無い所
アベールエッチング同梱版だったり、ナノドレット付大和だったり…
去年からのコラボ見ているとアスカの足回りくらい同梱していても良いのよ?

389:HG名無しさん
15/04/26 18:03:32.64 yHGeZ2eg.net
【ウェザリングマスター同梱】ドンッ!

390:HG名無しさん
15/04/26 19:16:51


391:.22 ID:DflYLxMc0



392:HG名無しさん
15/04/26 19:08:49.31 P73cPDlh.net
劇中仕様で出す予定のCV33や八九式を見るに
そのまんまって事はないんじゃないの?
グラントの背面パネルとシャーマンの足回りを同梱ぐらいはするとは思う。
工具箱と砲塔は新規、履帯はアスカとなるとキツイか…

393:HG名無しさん
15/04/26 20:12:28.62 7KKg1ljD.net
リーを出すのはプラッツでしょ?
タミヤにどんなパーツを発注して、どういうキットにするかはプラッツが決めること。

394:HG名無しさん
15/04/26 20:22:07.31 W5j9Bqfj.net
つまり期待できないってことか

395:HG名無しさん
15/04/26 20:39:39.99 WvX4kAbV.net
プラッツ通しなら、1年どものフィギュア発売が期待できるかもしれん。

396:HG名無しさん
15/04/26 21:24:30.90 MLKg/piq.net
リーはピンクパンサーの成型色でお願いしたい

397:HG名無しさん
15/04/26 21:26:05.86 HsmAmm0O.net
あ~ピンクならウサギマーク要らんから正面の出っ張りも気にならんなあ

398:HG名無しさん
15/04/26 21:47:31.23 DNpsCqYS.net
アオシマの艦これシリーズを見る限りでは
「タイアップに呼応した新規パーツ」なんかタミヤに期待しちゃダメだぞ

399:HG名無しさん
15/04/26 21:54:12.21 LMl1pvRt.net
もともと全く期待してない。期待してるのは、これを良い機会に古くなり過ぎた旧キットの全面リニューアルなんだがなあ…最初の金型代だけでもガルパン一時金で出ればだいぶ違うんだが。
(ガルパンがはじまる前にマチルダはリニューアルしてたから、目がないという事ではない。あ、チャーチルのリニューアルは当面ないでしょ)

400:HG名無しさん
15/04/26 22:10:42.46 UeyxS1b5.net
>>378
ヤメロ
オレはタミヤのエレファントと組み合わせて「薬莢、捨てるとこ」をやりたいんだょ

401:HG名無しさん
15/04/26 22:55:49.22 MLKg/piq.net
オリーブドラブをピンクにするの大変なんだよ、逆は楽だし

402:HG名無しさん
15/04/26 23:05:30.83 HsmAmm0O.net
タミヤがトチくるってガルパンミニ四駆とか出さねえかな?

403:HG名無しさん
15/04/26 23:09:07.20 LMl1pvRt.net
ミニ四駆じゃなくてチョロQだが海洋堂のをひいてみた。単色チハだったけど…これデフォルメしないで普通にハ号にした方がいいんじゃないか?

404:HG名無しさん
15/04/26 23:22:19.98 4FFOBeZv.net
>>383
ピンクサフ吹いたら?。あれかなり隠ぺい力強いよ

405:HG名無しさん
15/04/27 00:41:21.59 EP37EeMS.net
>アオシマの艦これシリーズを見る限りでは
>「タイアップに呼応した新規パーツ」なんかタミヤに期待しちゃダメだぞ
なんでタミヤに期待するんだ?
企画してるのはアオシマでしょ?

406:HG名無しさん
15/04/27 01:11:42.29 p3Z0ZL9M.net
スナップフィットの履帯つけてください

407:HG名無しさん
15/04/27 01:25:37.28 aIH1QL6F.net


408:HG名無しさん
15/04/27 03:17:05.81 tH1bRInw.net
某ガルパン声優はこのスレを見てるらしいぞ

409:HG名無しさん
15/04/27 04:50:57.90 LzbY2jGg.net
ガルパン声優でプラモやる人なんて何某をつける必要あるのか

410:HG名無しさん
15/04/27 06:15:27.20 dMZ2d60L.net
待て、落ち着くんだ。
>>390はプラモを作る声優とは書いていないぞ。
俺が当ててやろう。
戦車道の審判の中の人だ。多分当たってない。自信がある。

411:HG名無しさん
15/04/27 09:26:12.90 f/3M4Ppm.net
M3はあの謎履帯のままなんだろな。
アスカの足回りつけてくれたら嬉しいんだが、アニヲタ向けキットでそこまで
しないだろな。

412:HG名無しさん
15/04/27 14:56:16.59 2UAxUhKn.net
逆だアニオタだから、何処が違う、アレが違うとつつきまくりだった
P虎やまほティーガー、ヘッツァーは言い訳できんレベルだが、M4とかT34なんかは
改修の参考にさせてもらったわ

413:HG名無しさん
15/04/27 16:41:13.34 mQ/Emw/D.net
アニヲタ全般じゃなくその内偏屈な戦車ヲタが、だな。
 
ま、おかげでドラ虎を一山激安でストックできたが。

414:HG名無しさん
15/04/27 16:59:43.68 ZVhX97Oj.net
出来上がるだけ良い
公式ヤクトラはキットそのままじゃ完成すらしない
キット自体は公式の中でも良い方なのに…

415:HG名無しさん
15/04/27 20:02:48.90 yeIG4KkL.net
タミヤヤク虎の履帯があれば解決するけどうーん…

416:HG名無しさん
15/04/27 20:15:14.15 aBSKbpvd.net
まほ虎、P虎は980円でもみなスルーしてた一品だぞw

417:HG名無しさん
15/04/27 20:19:14.50 DkyoPnjb.net
>>397
ヒント おゆまる

418:HG名無しさん
15/04/27 20:20:37.51 yeIG4KkL.net
エッチングのメッシュグリルがあればまほ虎も悪い物じゃないと思うんだけどなあ
別売りのタミヤ用のメッシュで合えば買うんだけどどうなんだろう

419:HG名無しさん
15/04/27 20:28:07.00 DkyoPnjb.net
グリルメッシュはセオリー通り、粉ふるいや茶こしの
金属メッシュで自作する。ティーガーは形状が
シンプルなので簡単。
平板なエッチングメッシュより、よほど見栄えがするぞ。

420:HG名無しさん
15/04/27 20:38:33.41 fT4lGTVk.net
劇場版でCGの方がプラッツのに寄せてきたりして

421:HG名無しさん
15/04/27 21:34:31.74 Kkk5jppe.net
まほ虎ってオレンジ箱からエッチングとスモークディスチャージャー抜いただけだよね?

422:HG名無しさん
15/04/27 21:58:28.01 DkyoPnjb.net
>>403
基本的にはそうだけど、厳密には元キットの後部装甲板含むランナー(y)が
抜いてあるので、それは不要パーツで代用する形になってるよ。
まぁ、実質的な問題は特になさげだけれど精査はしてない(笑)。
さしたる知識もない>398みたいのが、ドヤ顔でデスりまくってくれたおかげで、
安く買えたな。(・∀・)

423:HG名無しさん
15/04/27 22:02:58.63 yJM6ndPK.net
980円で売ってたのは見たことないんだよなあ、どこで売ってたのか知らないけど
その値段なら自分だったら三つは確保してるわ。

424:HG名無しさん
15/04/27 22:13:13.33 aBSKbpvd.net
淀で980円売ってたぞ
通販のほうでもな
他マイナーな通販、店舗でも不人気在庫品は
さっさと掃きたいのか8割とかざらにある
流石にそれくらいになると消えていくが
場所代のほうがもったいないから損切りの判断は正しいな

425:HG名無しさん
15/04/27 22:13:13.42 DkyoPnjb.net
>>405
私なら10箱買ってるな。 いや、実は2kで5箱まとめ買いしたのでw
 
まほ虎980円ってのは、ここの過去スレの報告では淀で瞬間風速的にあったらしいけど、
真偽は不明。レオポンは聞いたこと無いな。

426:HG名無しさん
15/04/27 22:16:53.22 yJM6ndPK.net
>>406、402
あーヨドバシかthx、普段使わないし以前サイト見て検索しづらい印象だったんで
全く気にしてなかったな・・・。

427:HG名無しさん
15/04/27 22:39:10.69 VoiHvpTC.net
淀コムはなかなか便利だからチェックしておくべきだぞ
ある程度値引きされポイントもつくし、なにより送料無料で(場所にもよるが)早い
Amazonの合わせ買いのみとかもなく、ちょっとした塗料やプラ板がきれた時に気軽に注文出来るから、わざわざ店舗に出向かないで済む
ヨドバシ店舗に行く用事があるなら、先に欲しいものを注文しておいて、買い物ついでに受け取


428:るって事も出来て買い忘れ防止にも あと、俺はヨドバシの回し者ではないからな!



429:HG名無しさん
15/04/27 22:42:15.79 zdNEAuAV.net
税金の件があるからなるべく尼じゃなくて淀で買うようにしてるわ
最近はサイトも尼そっくりになって使いやすくなったし

430:HG名無しさん
15/04/27 23:17:12.91 s+bWyNjB.net
淀はセール品コーナーとか「値下げしました」商品を一覧表示する機能があればいいのにな
それに値引き率も他ネットショップに比べて渋いし、代引きが使えないのもちょっと不便

431:HG名無しさん
15/04/27 23:52:07.84 aBSKbpvd.net
クレカで問題あるのか??

432:HG名無しさん
15/04/27 23:54:33.80 9ai/0Wi7.net
>>401
すげーな
履帯をおゆまるで複製してるの?
グリルのメッシュを粉ふるいや茶こしで作ってるの?
そんなセオリーは聞いたことがないけど、ある意味達人だね
ちょっとうpして見せてくれませんか?

433:HG名無しさん
15/04/27 23:54:41.01 pYf6cobr.net
代引きとかするくらいならホビーサーチで後払いしたほうがいいような

434:HG名無しさん
15/04/27 23:58:11.18 DkyoPnjb.net
>>413
(´・д・`)ヤダ

435:HG名無しさん
15/04/28 00:07:19.28 BhjYXuCu.net
>>415
なんで~?
簡単で見栄えがするんでしょ?
是非ともやってみたいんだけど
俺にはとても上手くできそうにないんだよなあ

436:HG名無しさん
15/04/28 03:55:08.37 YVprXnBA.net
オーバースケールな立体感を見映えと呼ぶのはどうかと思うし
勝手にセオリーに認定するのもどうかと思った

437:HG名無しさん
15/04/28 06:59:54.22 6rJYqOg/.net
>>400
まほ虎というかドラゴン初期型に普通にタミヤ用メッシュつけたよ。
他にも精度のいいエッチングパーツは沢山あるからわざわざ自作してる人はさすがにいないと思う。

438:HG名無しさん
15/04/28 07:29:01.03 pW+XeWk1.net
もしレオポンがそんな安ければ助かるな
エレファントに転輪使って残った車体でCG再現にトライできる
失敗しても金額的に痛くない

439:HG名無しさん
15/04/28 10:42:16.79 br8QMPnr.net
肉弾攻撃がありえない戦車道で手榴弾避けメッシュとかわざわざ取り付けるものなのかなあ

440:HG名無しさん
15/04/28 10:55:28.93 MLzHpksn.net
>>420
おっとモーター部をあえて狙われて負けた
黒森峰マウスのクルーの悪口はそこまでにしてもらおうか。

441:HG名無しさん
15/04/28 11:13:59.59 yawm7B7l.net
>>419
流石に1000円はないが今HLJでエキスパートセットが
70%引きの2300円
URLリンク(www.hlj.co.jp)

442:HG名無しさん
15/04/28 13:53:40.26 0Z2PyvGE.net
>>手榴弾避けメッシュ
あれってそういう意味だったんか

443:HG名無しさん
15/04/28 14:01:47.18 VqV3Fj+r.net
>>420
単純に異物混入を避ける為じゃない?

444:HG名無しさん
15/04/28 15:28:27.79 TQDF4/gg.net
リボンの武者、思ったほど話題にならなかったなw

445:HG名無しさん
15/04/28 16:10:20.54 /biAFljJ.net
まだ始まったばかりだし

446:HG名無しさん
15/04/28 16:34:51.96 2YyCpNUZ.net
平野耕太作品に出て来るようななウォーフリークな主人公がなあ・・・・。

447:HG名無しさん
15/04/28 18:07:28.28 CUVIpLqt.net
>>418
今日買ってきて確かめたらサイズ的に使えるね…因みにパッションモデルのです

448:HG名無しさん
15/04/28 20:02:01.47 oV3OMhqW.net
>>405
URLリンク(light.dotup.org)
去年の1月くらいから
38t
ヘッツァー
Pティガー
ティガー1
これらは店舗でも通販でも980円常連だった

449:HG名無しさん
15/04/28 20:40:14.18 Miu4kmFA.net
ティガーってく�


450:ワのプーさん・・・ しかし、ヨドバシで\980だったのか。



451:HG名無しさん
15/04/28 23:16:12.73 kPQNTgmf.net
ザク
ザク
ガールズ&パンツァー

452:HG名無しさん
15/04/29 03:45:57.20 ZIByZgtK.net
>>431
ザク ザク言ってるけどアニメ好きなの?

453:HG名無しさん
15/04/29 16:00:28.25 rLodapuw.net
妖怪共はいろは坂へ行け!

454:HG名無しさん
15/04/29 19:18:53.69 rCSAtLqk.net
KV-2は十何年振りの再販で嬉しいけど、白の成型色はバリ取りの時
見づらいんで勘弁して欲しいな。劇中仕様はズベの方が楽だけど。

455:HG名無しさん
15/04/29 21:28:46.65 Gp2Gg1m0.net
今晩、秋葉のイエサブで『リボンの武者』
買ってきたお(o^∀^o)

456:HG名無しさん
15/04/29 22:21:06.83 QiViia7o.net
>>432
は?

457:HG名無しさん
15/04/29 23:08:45.14 8iNebEp/.net
>>436
ザク ザク言ってるけどアニメ好きなの?

458:HG名無しさん
15/04/29 23:57:01.41 LE6Rn/tO.net
なんだこいつ

459:HG名無しさん
15/04/30 00:13:22.28 Sjjc6axQ.net
弱虫パンツァーか

460:HG名無しさん
15/04/30 03:09:36.83 t1giMOg8.net
西住隊長、騙されたってすよ、おったちは
だけんてどぎゃんせろってかエリカ おったちは弾使い果たした

461:HG名無しさん
15/04/30 10:40:19.92 HuxFlvxh.net
>>435
秋葉にはまだ残ってるのか
千葉県湾岸エリアはもう無くなってるわ
入荷数が多分全然違うんだろうな

462:HG名無しさん
15/04/30 11:49:55.30 cOXbSrVI.net
全国の2000個だと、少なくない?

463:HG名無しさん
15/04/30 12:43:07.49 fcGhWTK3.net
ぶっちゃけデカールを別売りしてくれりゃどうでも良い
オッサンの代わりに静・鈴フィギュアなら欲しいけど、わざわざ赤成型色にしただけの割高の物を買う気はないな

464:HG名無しさん
15/04/30 13:23:50.65 DRvgv9Mm.net
>>秋葉にはまだ残ってるのか
イエサブだと特設コーナーが消えて一般棚に移ったから
たぶん、残りは展示されてる6箱ぐらいだと思う。
あそこは数が多いうちは特設コーナーに置いておくから。
>>静・鈴フィギュアなら欲しい
イエサブの完成展示品にはフィギュア乗ってるよ。
あれ見て欲しくなって買っちゃったのだ(o^∀^o)

465:HG名無しさん
15/04/30 13:26:02.13 DRvgv9Mm.net
>>わざわざ赤成型色にしただけの割高の物を買う気はないな
俺も展示完成品を見るまではそう思ってた。
でも現物を見たら気持ちが変わった。
たぶん、後で猛烈に欲しくなる品だな、と思ったから買っといた。

466:HG名無しさん
15/04/30 13:30:14.27 DRvgv9Mm.net
ヤフオクならデカールだけも
1000円くらいで売れるから無問題。

467:HG名無しさん
15/04/30 13:39:35.22 /Pt5AKZW.net
テケ車対応の可動履帯売ってないんだね。
ガルパンにハマるまでは旧軍戦車なんて絶対買わなかっただろう人間だから、
旧軍戦車についてはさっぱりわからんのよね・・・。

468:HG名無しさん
15/04/30 13:41:28.89 wqlAfCIX.net
>全国の2000個だと、少なくない?
amazonもホビーサーチもジョーシンも在庫しているが

469:HG名無しさん
15/04/30 14:51:36.86 MtE6MvrW.net
限定2000個とか言いつつ5000個ぐらい出荷するのがこの手の商品

470:HG名無しさん
15/04/30 14:55:04.16 fcGhWTK3.net
>>444
あのフィギュアがついているなら即買いなんだけどな

471:HG名無しさん
15/04/30 15:33:45.89 DRvgv9Mm.net
今回のは2体だけだし
しかもそのうちの1人は胸から上だけでいいんだから
エポパテですぐに作れると思うyo (o^∀^o)

472:HG名無しさん
15/04/30 23:23:55.14 WPEJF/kz.net
正直、2000個でも余るんじゃないかと・・・

473:HG名無しさん
15/04/30 23:35:37.43 jkHOfzuf.net
>>450
あの二体黒森峰セットのプチ改造だってよ
尼で安いしチャレンジしてみたら?

474:HG名無しさん
15/05/01 14:00:26.54 Ewb2hZ1Z.net
余談だがまたAKBの元メンバーがAVデビュー


475:するようだな。 SKEの鬼頭とかいうメンバー。



476:HG名無しさん
15/05/01 14:08:55.44 fYUUXcqC.net
いくらなんでもスレチ過ぎ
他でやりな

477:HG名無しさん
15/05/01 22:02:45.87 dN9nFZsX.net
インジェクションキットだから期待はしてなかったが案の定泥人形だね…
まあ瞳デカール付いて安いしそんなもんか

478:HG名無しさん
15/05/01 22:10:39.03 iNkeh+35.net
ガルパン戦車のゴチャ混ぜ仕様は
昔、沈黙の○隊で肖像権の問題が
出たからだと思う。

479:HG名無しさん
15/05/01 22:24:34.66 U5NSsmu5.net
そこらの厨房から3Dスキャンすりゃいいのにな
下手なレジンよりよっぽどいい

480:HG名無しさん
15/05/01 22:41:12.94 eTsmabBr.net
ファインにそんな設備があるとでも?

481:HG名無しさん
15/05/01 23:17:27.53 l6/svbm5.net
これかぁ・・・・・・うーん・・・
URLリンク(www.finemolds.co.jp)
URLリンク(www.finemolds.co.jp)

482:HG名無しさん
15/05/01 23:32:23.88 eTsmabBr.net
あんも氏が塗れば、違った印象になりそうな気が

483:HG名無しさん
15/05/01 23:33:44.87 I//xMpoR.net
1/35だしインジェクションの限界かな・・・
それでもバンダイ製ならもう少しガンバルかも・・・
サイズがそれなりに合うなら、
バレー部はプラッツレジンの
頭とニコイチするか

484:HG名無しさん
15/05/01 23:41:41.82 G/gZNisj.net
3Dスキャンして型作ったら海賊版よ
紅の豚でポルコのフィギュアの出来は良かったから得手不得手が極端に出たかね

485:HG名無しさん
15/05/01 23:42:29.67 R4ukIiqn.net
バンダイが1/35リアルフィギュアにパトレイバーで挫折した(その後、UCハードグラフを始めた)逆で、ファインモールドもアニメフィギュアのリアル化に挫折したってとこか?
今度はじまる「ゲート」にも首突っ込むのほぼ確定だろうけど(高機動車が原作メインメカ)、改善あるんだろうか。

486:HG名無しさん
15/05/02 00:08:36.16 kURoPxjj.net
>>460
これはヒドイ…
ねこにゃーが辛うじてといった感じか…

487:HG名無しさん
15/05/02 00:49:22.72 oq0M/qCh.net
>>460
おい、これはなんだ???

488:HG名無しさん
15/05/02 01:10:07.80 zukk5KFQ.net
2枚目の右側誰だよ!って思わず叫んでしまったわ

489:HG名無しさん
15/05/02 01:18:59.46 FQ0H3TmH.net
これなら自作した方がましだな、残念

490:HG名無しさん
15/05/02 01:19:08.17 1d8f2Kpa.net
なかなか厳しいな
付録のアンチョビフィギュアの方がまだ

491:HG名無しさん
15/05/02 01:24:31.95 h+pJob+l.net
フィギュアが好きなら1/12くらいの戦車を作ればいいじゃない

492:HG名無しさん
15/05/02 02:15:56.28 kURoPxjj.net
流石にウソだろこれ
ウン十年前のキット付属のフィギュアでももっとマシなの入ってるよ
俺は騙されないゾ!

493:HG名無しさん
15/05/02 05:39:04.59 /yGlOriQ.net
プラッツのだって素人が塗ればこれと変わらん
FM叩いてるのはプラッツの社員か?
そんな隙があるなら仕事しろよ

494:HG名無しさん
15/05/02 09:57:54.21 sSIdTWhx.net
>プラッツのだって素人が塗ればこれと変わらん
たしかに。色塗ってない素材の状態で見てみたくはあるな。

495:HG名無しさん
15/05/02 10:43:56.21 6v1JpLHG.net
一応原型師はあんまなのにな
元を見てみたい

496:HG名無しさん
15/05/02 11:38:18.05 HF6TglHM.net
これじゃあ高価でもプラッツ版買うわ

497:HG名無しさん
15/05/02 12:30:58.04 6v1JpLHG.net
プラッツのほうがましだけど
素人が塗ると泥人形劇が始まるよ

498:HG名無しさん
15/05/02 12:36:18.42 SkeaYN7H.net
インジェクションだとこんなものだろ
何を夢見てんだよw

499:HG名無しさん
15/05/02 12:50:42.18 01RT5pgx.net
>>477
レジン製や塩ビ


500:製フィギュアを見慣れてるからな



501:HG名無しさん
15/05/02 12:56:52.65 OPhGuX3K.net
バンダイが何かの手違いで、キャンディトイから1/35相当のフィギュア付き食玩でも発売しないかしら

502:HG名無しさん
15/05/02 13:06:34.07 HF6TglHM.net
一昔前なら
ガチャで1/35シリーズ出してたんだろうなあ

503:HG名無しさん
15/05/02 13:09:46.16 sSIdTWhx.net
テラフォーマーズのスウォームと違っていくらいてもいいって訳じゃないからなあ。

504:HG名無しさん
15/05/02 13:49:51.86 6v1JpLHG.net
MGのおまけフィギュアみると?ってなるけどなあ
あれちっこすぎるか

505:HG名無しさん
15/05/02 13:56:23.80 HF6TglHM.net
つか整形色は戦車と同じになるのかなあ?
肌色だと有りがたいんだが

506:HG名無しさん
15/05/02 14:14:47.87 sSIdTWhx.net
>>482 つまり>>464な訳で。パトレイバーの1/35見た時にはしょぼ~んとなった、俺も。
(NEXT GENERATIONで1/35実写版イングラムと3Dスキャンフィギュア期待したんだがな~~~)

507:HG名無しさん
15/05/02 16:14:12.64 maRy76kR.net
そういやアンツィオのフィギュア、完成見本が物議をかもしたけど
キット自体の出来はどうだったのだろう?

508:HG名無しさん
15/05/02 16:22:02.43 UrSr9cL0.net
ファインモールドのラピュタ・ロボット兵付属フィギュアはかなりい出来だったけど
これは塗りの問題なのか、原型師がへぼなのか…

509:HG名無しさん
15/05/02 16:48:25.68 01RT5pgx.net
ディスることしか考えられないのか?
サイズが全く違うだろうが

510:HG名無しさん
15/05/02 18:52:55.59 AliZi/mI.net
褒める要素がさして見つからないのでしかたがない
穏当な価格とプラ製であるという加工性の高さは利点だが
いずれにせよ、無塗装状態を見せてほしいところ

511:HG名無しさん
15/05/02 19:00:05.33 AliZi/mI.net
ツイッタをみてみたが、広報は「(塗装の問題で)写真がナニでサーセン」と発言してるな

512:HG名無しさん
15/05/02 19:09:48.70 kXNFAuno.net
成形トライがうまく行けばホビーショーではあんも氏塗装の試作品が見られるかもしれんな

513:HG名無しさん
15/05/02 21:21:06.02 Ujp0gOAj.net
それにしても・・・・・

514:HG名無しさん
15/05/02 21:41:54.76 oMaxzC5t.net
>>460
うわあああのAA思い出したわ

515:HG名無しさん
15/05/02 22:53:03.33 yEHkXAXk.net
仮に凄いクオリティだったとしても作れない癖にwww

516:HG名無しさん
15/05/02 22:58:21.40 6v1JpLHG.net
知り合いはキャラグミンダー様が泥人形になってたな
1/35なら人っぽいなにかになりそう

517:HG名無しさん
15/05/02 23:09:19.13 1d8f2Kpa.net
最近のバンダイの1/35フィギュアはインジェクションにしては良い出来だとおもうんだが
ああいうのは大手ならではの技術が必要だったりするんかな

518:HG名無しさん
15/05/02 23:36:47.68 CMVaCdVR.net
>>498
キャラグミンなんて多色成型のガンプラみたいなものなのに
どうやったら泥人形になるんだ?

519:HG名無しさん
15/05/02 23:49:36.99 9LnBgMSi.net
泥人形ってプロポーションやモールドがだるいフィギャーのことじゃ
ねーの?

520:HG名無しさん
15/05/02 23:54:57.16 6ukvONiA.net
インジェクションでもドラのGen2とか出来がいいのはあるから
技術や資金の問題かなぁ

521:HG名無しさん
15/05/03 04:21:46.06 rNnPLIuj.net
泥人形の人、降臨してフォローしたってください><

522:HG名無しさん
15/05/03 13:11:29.74 9cABoxRY.net
前にここに歴女チームとか上げてた人どうしてるかな?
泥人形って謙遜してたけど、確かにPSの頃のポリゴンみたいに
荒削りなんだけど、デッサン狂ってなくて上手いなと思った。

523:HG名無しさん
15/05/03 13:49:39.06 SQ6A7zSH.net
PS同級生2のフィギュアと同じレベルでワロス

524:HG名無しさん
15/05/03 14:52:48.94 fHE9


525:devR.net



526:HG名無しさん
15/05/03 15:20:27.81 Yx+CLypV.net
これはガルパンを貶めようとするパルチザンのサボタージュです
パルチザンは大戦中もドイツの工場に工員として潜入して
エンジンに砂を入れたりしてましたし

527:HG名無しさん
15/05/03 16:35:09.01 KQaFMCtc.net
パンチラザン?

528:HG名無しさん
15/05/03 16:37:15.85 Hl3vFcrj.net
言うなっ!

529:HG名無しさん
15/05/04 08:59:24.33 hqfF90sg.net
アニメキャラのフィギュアは目が命
エーワンとかエレコムの転写シールでデカール作ろう

530:HG名無しさん
15/05/04 09:08:48.57 xNe6qWts.net
芸能人は歯が命。
ガルパン戦車は色が命。
アハパン見て調色しようぜ!

531:HG名無しさん
15/05/04 10:18:53.48 6rj3RVs5.net
タミヤのヘッツァーにカメさんマークつけて満足してるおれが一番幸せだな

532:HG名無しさん
15/05/04 11:11:46.33 HugnuFdW.net
それで充分よね
だってどう見てもヘッツァー以外には見えないもん

533:HG名無しさん
15/05/04 12:04:57.34 61rJoYrM.net
なぜ、ガルパンデカールにカメさんマークが二つしかないのか
ヘッツァーにつけたらトータスにつけられないじゃないかっ!

534:HG名無しさん
15/05/04 12:19:35.51 K44DOwcp.net
何故にトータス?
大洗よりセングロが装備する可能性高いだろw

535:HG名無しさん
15/05/04 12:28:18.94 G3WNb1h0.net
ガルパン観たことなくて適当こいてるだけだろ

536:HG名無しさん
15/05/04 12:30:44.86 rTE8hilr.net
作りやすいタミヤのチャーチル&マチルダで揃えられるから、この学校は楽だ
常に試行錯誤してるから、塗りの雰囲気が車両ごとに変わっちゃったがw
URLリンク(i.imgur.com)

537:HG名無しさん
15/05/04 12:51:13.10 xNe6qWts.net
↑なかなか好い雰囲気。
一つ難癖を付けさせてもらうと
アニメっぽく見えない。

538:HG名無しさん
15/05/04 13:06:38.07 QnTcroy8.net
GPって実在の戦車ですか?

539:HG名無しさん
15/05/04 14:51:29.22 61rJoYrM.net
>>511
見た目どころか名前までカメさんチームにピッタリじゃないか
レギュレーション違反?大学戦車道なら制限解除されているだろうから大丈夫!

540:HG名無しさん
15/05/04 15:11:04.94 rxmYvpUD.net
>>513
今度にいてんごが出るけど水着姿なんだよなあ
泥人形出されるくらいならぷちやにいてんごで
他校や他チーム出して欲しい

541:HG名無しさん
15/05/04 15:47:59.25 25Q88CCR.net
発想の飛躍が凄いなw

542:HG名無しさん
15/05/04 17:29:26.00 jx0H/P1i.net
ガルパンキャラで腹パンしたいのは誰ですか?

543:HG名無しさん
15/05/04 17:37:09.90 yoZ88aWh.net
プラウダのロリ次点でやだもー

544:HG名無しさん
15/05/04 22:37:08.78 paUWCOa8.net
さあもうすぐトレフェスだ、現地で会おう戦友諸君。

545:HG名無しさん
15/05/04 23:26:57.12 i2uexydP.net
俺もトレフェス見にいくわ。
でも、あらかた欲しいフィギュアは揃ったな。
ヤクパン子とマウス子ハッチから乗り出した上半身1/35で欲しいわ。
自作すると泥確定ですたい。

546:HG名無しさん
15/05/05 00:36:22.50 Lt7xnJ6O.net
WFで逃した青銅の1/12フルアクション桃ちゃん買いに行く。
開場即完売で今更ながら桃ちゃん来てるのかと思った。

547:HG名無しさん
15/05/05 02:36:32.46 I466VTZU.net
>>WFで逃した青銅の1/12フルアクション桃ちゃん買いに行く。
がんばれよ!

548:HG名無しさん
15/05/05 09:06:49.11 gj1+TZnd.net
俺はあらこまさんの1/35カモチームかな。
今回で最終だと言ってるんで買っとかんと。

549:HG名無しさん
15/05/05 09:56:08.06 OuQtAG/S.net
劇場版�


550:フ戦車はO宮の形で 出てくるってこと無いよね?



551:HG名無しさん
15/05/05 11:38:50.22 iQYfAD2L.net
現在有明。
トレジャーフェスタ凄い人やな。
ガルパンまだ勢い衰えてる気配ないな。
アホみたいに安いイデオンキット
買ってしもうた。
1/600二つで80円とかwww

552:HG名無しさん
15/05/05 12:06:22.44 zuhNAvpn.net
>>527
100個で100円で売ってたからな

553:HG名無しさん
15/05/05 12:19:13.75 zfP7mxOY.net
>>528
さすがに、駿河屋のイデオンも品切れが出始めてるね。

554:HG名無しさん
15/05/05 13:31:32.99 TKZQTuIL.net
>>527
トレフェス実際にはどうなんだ? こんなコピペを見つけたんだが

555:HG名無しさん
15/05/05 13:39:36.11 TKZQTuIL.net
ペーストしてねえじゃん・・・。あと池袋のサンシャインシティで無料コスプレイベントやってるそうだから
行ってくる。プラモ作れカス

今日の国際展示場での催し物(追記版)
コミティア(最大2万5000人)
vs
刀剣乱舞(人数規模不明※東123全部)
vs
ゲームマーケット(約7300人)
vs
トレジャーフェスタ(約800人)
vs
うどんグランプリ(四国県民全員)

556:HG名無しさん
15/05/05 13:43:55.80 M5wPUmjs.net
ガルパンとかオワコン
時代はスターウォーズ

557:HG名無しさん
15/05/05 15:06:26.26 mHIUVVxt.net
SWは遥か昔からずっとブームだろ!いいかげんにしろ!

558:HG名無しさん
15/05/05 16:30:26.53 hlkn+F+/.net
>>いいかげんにしろ!
これが言いたいだけだろw
一喝厨かw

559:HG名無しさん
15/05/05 17:11:12.30 TZor/llk.net
時代は一周回って超銀河伝説バイソン

560:HG名無しさん
15/05/05 17:23:17.66 OuQtAG/S.net
いやいや、イデオン。

561:HG名無しさん
15/05/05 19:42:35.93 qO9KjrAU.net
宇都宮でドゥーチェの中の人見てきた

562:HG名無しさん
15/05/05 22:11:49.45 mWwNOFHm.net
>>527
伝説巨人イデオンの12種詰合せ 770円
30000 ÷ 770 ≒ 38
1/600 伝説巨神 イデオン Aメカ NO.4 314個(8×38)
1/600 伝説巨神 イデオン Bメカ NO.5 314個
1/600 Cメカ 「伝説巨神イデオン」 314個
1/600 <B・M・H兵器>波導ガン「伝説巨神イデオン」 114個(3×38)
1/600 重機動メカ ギラン・ドウ (バッフ・クラン 宇宙軍制式) 「伝説巨神 イデオン」 266個(7×38)
1/600 バッフ・クラン宇宙軍制式 重機動メカ ドグ・マック 「伝説巨神 イデオ
ンシリーズNO.10」 266個
1/600 重機動メカ ジグ・マック (バッフ・クラン宇宙軍制式) 「伝説巨神 イデ
オン」 266個
1/600 重機動メカ ロッグ・マック (バッフ・クラン宇宙軍制式) 「伝説巨神 イ
デオン」 266個
1/600 重機動メカ アディゴ (2機セット) (バッフ・クラン 宇宙軍制式) 「伝説
巨神 イデオン」 266個
1/2600 ソロシップ 「伝説巨神イデオン」 アニメスケール [AM-02] 114個
1/2600 バッフ・クラン宇宙軍制式亜空間巡航戦艦 グラム・ザン「伝説巨神 イ
デオン」 190個
1/2600 バッフ・クラン宇宙軍制式亜空間巡航戦艦 ガタマン・ザン 「伝説巨神
イデオンシリーズNO.2」 190個
三万で2850個の積みを増やせる

563:HG名無しさん
15/05/05 22:14:04.80 mWwNOFHm.net
コピペだが、三万円で曾孫の代まで積みを残せる

564:HG名無しさん
15/05/05 22:37:46.14 AHEnyW0e.net
ガキの頃イデオンのメカがかっこいいとは思えなかったが
唯一アディゴだけは板野サーカス機動に惹かれてプラモ買ったわ
作中ではワラワラ沸いてイデオンにまとわり付くけど流石に266個もいらんw

565:HG名無しさん
15/05/06 01:54:25.72 ReoG6x0P.net
GWは有り難い説教を受けまくったぜ
キモオタ脱却にまた一歩近付いた

566:HG名無しさん
15/05/06 01:58:37.71 5vshgkgz.net
1/600ジグマックは比較的組み易くて出来も良かった

567:HG名無しさん
15/05/06 02:06:31.90 cZXEFTkc.net
スレの一連の流


568:れで間違いなく今ここでたむろしてる奴は30代後半か40超えた奴だw



569:HG名無しさん
15/05/06 06:06:14.53 EOc0TUmd.net
いや、50過ぎから60過ぎだよ。
確か、小2の頃だったような。
で;ここはガルパンの板じゃあ...
何か、情報はないの。

570:HG名無しさん
15/05/06 06:29:34.04 5tVglnPD.net
GW中に新情報が出てくるわけが・・

571:HG名無しさん
15/05/06 07:06:55.52 2GR7kpzg.net
でも来週は静岡だからね。
プラッツのほぼ新規のⅣ号が賞賛を浴びてるか、
いつものプラッツだ…になってるか。

572:HG名無しさん
15/05/06 08:41:34.03 tb2DoohF.net
今度は何を抜いてくるのかなあ。楽しみだなあ。

573:HG名無しさん
15/05/06 09:12:09.20 hJClttM1.net
タミヤ新ラングを黒森峰仕様にしたいんだけど排気管を設定と同じにするいい流用パーツとか社外品パーツないかな?
プラパイプをうまく曲げられる自信がないから使えるのがあると助かる
特にタミヤMMであるならハブキャップを4号H型から流用するので一緒にランナー取り寄せられると考えてる
詳しい人助言頼みます

574:HG名無しさん
15/05/06 09:27:17.20 tb2DoohF.net
>>548
エルボ部分は丸棒突き合わせで接着してから成形するのが早いと思うけどな。

575:HG名無しさん
15/05/06 09:35:57.74 5UgRHaaY.net
>>548
タミヤのヤークトパンサーにはついてた、HJの作例にも黒森峰のラングに使えるからとっておこうみたいに書いてあった

576:HG名無しさん
15/05/06 09:40:05.28 To2hHbrr.net
リボンの武者の話も少しはしろよ!
クソ野郎ども!

577:HG名無しさん
15/05/06 09:50:36.84 hJClttM1.net
>>550
手持ちのヤクパン調べたら確かについてたよ、ありがとう
ってことはそれ持ってきてヤクパンにはパンサーG型の排気管取り寄せてつければいいのかな
>>549もアドバイス感謝

578:HG名無しさん
15/05/06 10:10:58.70 5UgRHaaY.net
>>552
ヤクパンは変更ノズルを付けないでそのまま作ればいいんじゃない

579:HG名無しさん
15/05/06 11:30:57.87 hJClttM1.net
>>553
それがタミヤのヤクパンの排気管って偏向ノズル?付きと冷却器導入管なんとかって細い三つ又なのが入ってるんよ
設定だとパンサーG型と同じ太目なのだからそのままだと。。。

580:HG名無しさん
15/05/06 11:58:49.82 5UgRHaaY.net
ああ曲がってるパーツだけ移植するのかと思ってた、
大きさが違うのか、ラングはもってないから勘違いしてたよ

581:HG名無しさん
15/05/06 12:14:24.52 VCr17EtT.net
>>554が言ってる三つ又ってのはパンターA型のマフラー。ラングには当然使えない。
タミヤのG型に入っているのは消炎型マフラーという奴で、これもラングが装備してたのと違う。
黒森峰ラングのマフラーは最後期型でサードメーカーからも出てなかったはず。
従来の垂直型マフラーの先端部に偏向キャップをはめただけだから
自作も難しくは無いと思うよ、削り出しが面倒やがねw

582:HG名無しさん
15/05/06 12:33:23.19 hJClttM1.net
>>556
ふむふむ、勉強になります
詳しそうだから教えてほしいんだけど今までの話をまとめて全部タミヤMMでやるなら
・ラングにはヤクパンの偏向ダクトを移植
・ヤクパンにはパンサーG型の消炎型マフラーを移植
・パンサーはG型キット付属消炎型マフラーでOK
であってるかな?それともヤクパンのもラングには微妙に違う?

583:HG名無しさん
15/05/06 12:40:21.76 Ka+UXmFA.net
>>556
ドラゴンのIV号J/L70(A)の最後期型についてるだろ?
今は入手できないと云われるとそれまでだが

584:HG名無しさん
15/05/06 12:41:29.12 B/EanGCk.net
>>551
遊び呆けて�


585:竄ホい。いつもの街でぶらぶらしただけだが4日連続のせいかボケてる・・・



586:551
15/05/06 12:51:08.45 VCr17EtT.net
・ラングにはヤクパンの偏向ダクトを移植
:無理、パンターの消炎型マフラーはラングの垂直型と外径が異なる。
・ヤクパンにはパンサーG型の消炎型マフラーを移植
:ヤクパンもパンターも同じモノを装備していたのでそれでオーケー。
・パンサーはG型キット付属消炎型マフラーでOK
:それでオーケー
頑張れ、応援してるよ。難しい工作ではないはずだ。

587:HG名無しさん
15/05/06 13:00:52.62 hJClttM1.net
>>560
ありがとう。ラングは自作か>>558って現実味のない選択肢しかないわけか
がんばってみるよ

588:551
15/05/06 13:05:24.48 VCr17EtT.net
>>561
俺もスマキIV駆アルケットに偏向キャップついてた事は知らんかったw
でも偏向キャップの為だけに5k近く出すのはバカらしいわなw
まあMSVみたく黒森峰車輛バリエーションを作るなら探す価値あるかもしれんがw

589:HG名無しさん
15/05/06 13:37:18.23 hJClttM1.net
>>558の「ドラゴン J/L70(A)」
でググってたら
URLリンク(www.panzerlehr.net)
↑こんなんみつけたんだけどこのダクトでいいのかな?
他のショップでレジンパーツ入りって書いてあるからこのダクトも入ってると思うんだけど

590:HG名無しさん
15/05/06 13:41:51.21 VCr17EtT.net
>>563
ははは、それで正解。
良く見つけて来たなしかしwww

591:HG名無しさん
15/05/06 13:46:49.46 hJClttM1.net
さっそくポチった
長々とスレ占有して申し訳ない。相談乗ってくれた皆ありがとう!

592:HG名無しさん
15/05/06 14:16:28.72 c7hsfNKn.net
キャラクターキットなのに、題材が1/35AFVになるとハイレベル過ぎて異次元会話ですね。
新キットは、箱の中だけで解決してくれるといいなー

593:HG名無しさん
15/05/06 14:49:19.81 jDjxYqPX.net
会話はハイレベルだけど、工作技術がサッパリなのが
玉に瑕だけどな。(・∀・)

594:HG名無しさん
15/05/06 15:14:09.33 0A3nPmdL.net
工作技術と云うか脳内妄想だからな
ガルパン知らんくせに作りもしない戦車のプラモデルの話がしたいだけで来てるし

595:HG名無しさん
15/05/06 16:16:32.32 9zggauzB.net
ちょっと違うな、ガルパン戦車のプラモデルの話をする為にいる
素材は十分過ぎるほど有るから何時でも作れるが何時になるかは解らない
そもそも、3年経とうという作品で止めた奴も新規も等しく話せるなら良いやん
まぁAFVスレで聞くとここぞとばかり叩くやつもいるだろうがね

596:HG名無しさん
15/05/06 16:50:54.51 PcpUbCW5.net
知り合いにタミヤのやっすいラングをジャーマングレイで塗って手書きの大洗マークつけたらよろこんでたぞw
あと売れ残りグラントをピンク一色に塗って渡したらこれも感謝された
当時リーはアカデミー含めて転売厨に狩られてたのもあるけど
なんとなくあってればアニヲタは文句言わんよ

597:HG名無しさん
15/05/06 17:25:24.14 lM+RIKmu.net
ガルパン以前からなんとなく合ってればのスタンスでした

598:HG名無しさん
15/05/06 17:27:59.90 2FpXYAld.net
>>570
お前優しい奴だな
グラントは作った事無いがタミヤのリーはあっという間に出来た
流石タミヤ★☆

599:HG名無しさん
15/05/06 18:03:45.84 jDjxYqPX.net
>>570-571
キャラモデルだし本来ソレで充分なんだよな。劇中車完全再現じゃないと
ダメってことはないんだけれど、新規組がそれに影響されてマーケット自体が
妙な方向に流れた感があるし。まぁ、情報が多すぎることの弊害なんだろうけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch