ガンプラ総合評価スレ(HG/MG/RG/PG他) part14at MOKEI
ガンプラ総合評価スレ(HG/MG/RG/PG他) part14 - 暇つぶし2ch100:更新屋
15/08/07 19:11:00.93 lYoaURg9.net
>>91>>94-96
Wiki反映致しました、皆様ご確認よろしくお願いしまっすー
1/144 コレクションシリーズ モビルバクゥ
URLリンク(mokei.jpn.org)
HGAC ウイングガンダム
URLリンク(mokei.jpn.org)
>>99
いってらですノシ
しかしREVIVEフリーダム、HGCEで発売済みなわけじゃないので、今までの表記だとただの「HGCEフリーダム」なんじゃねえの、って気がするんデスけどね…
これからはそういうのもREVIVEって言うよって事なんですかねえ。
まあ商品名にREVIVE付くわけじゃないから関係無いのかな。

101:HG名無しさん
15/08/07 19:45:56.31 xybHA+ta.net
>>100
更新ありがとうございます!おつかれさまです
流通だと新生ガンキャノンやガンダムなんか普通に「HGUC ガンダム・ガンキャノン」ってなってて紛らわしいですね
(ガンダムなんて前HGUCと価格一緒ですし)
 
HGCE新生フリーダムのパッケージによると
「HG SEEDシリーズとして登場したフリーダムガンダムが新しく生まれ変わって登場!」とのことで
バンダイ的にはHGUCででてるかどうかはあんまり関係ない模様です。
そういう意味ではオールガンダムプロジェクトの時点で既に「REVIVE」の流れがはじまってると言えるのかなぁ
結局のところ、「今後は比較的新しいキットもガンガンリファインしていくよー(HGUCネタギレなんで)」っていう流れを
35周年記念にそれっぽい企画名をつけてアピールしたかったという所ではないでしょうか

102:HG名無しさん
15/08/07 21:16:04.86 G0yoyuOx.net
更新屋様いつもありがとうございます&乙です
来週は上京してガンダム展と大河原邦男展とGFTをハシゴしてきますが、一番楽しみなのはGFTのアッセンブル体験で手に入る500円ガンダムだったりします(えー)
そちらもレビューしてみようと思います
リード線で上に~のくだりは思わず笑ってしまいましたw
作ってるそばから次のプラモをそっと差し出してくれるとはなんて親切な鬼なんでしょう、そして箱の底からはちゃんと納品書が出てくるんですよね?
あとバクゥですがモノアイもシールでした、またしても書き忘れましたorz

103:HG名無しさん
15/08/07 22:58:36.15 27kMEaOb.net
レビュー&補足
更新
乙です

104:更新屋
15/08/09 20:43:27.53 7W7vxvMw.net
>>103
どもですー
>>102
おお、ガンダム三昧の首都強襲ですな、お気をつけてノシ
アッセンブル体験て何じゃろ思ったら、GFTこんなん出来るんですね。これは楽しそう
URLリンク(gundamfront-tokyo.com)
バクゥのはこの後直しておきまする。
>>101
>流通だと普通に「HGUC ガンダム・ガンキャノン」ってなってて紛らわしい
そうなんですよね。だから後々、旧版は生産終了するのかな?とか思ってしまいます。
>HGUCネタギレなんで
まあ大体やり尽した感はありますかね?(除くZZw)
でも呼称Ver2.0でも良いのでは、と思ってしまいます。
GBF/GBFTで出てるのでグフ、ドム、Z辺りは確定なんでしょうかねえ、REVIVE。
そしてそこでも新規金型で作って貰えないZZ、と。

105:HG名無しさん
15/08/09 20:49:46.98 GW9ejTRQ.net
グフはまだしもドム・Zは利用可能なパーツがほぼ無かった筈

106:HG名無しさん
15/08/14 00:11:13.78 5lrcTlHD.net
GFTから帰還したのでさっそく投下~
多々買いしたものを物販の人にまとめてもらったらゴミ袋みたいな巨大な袋を用意してくれて感謝、しかし持って帰るまでが地獄でしたw
評価しづらいので◯×をつけるのは更新屋様におまかせします
1/144 ガンダムフロント東京ガンプラファクトリー RX-78-2 ガンダム 本体価格500円
総合?
ガンダムフロント東京(以下GFT)に登場した新コーナーで購入できるキット。
厳密には、頭(ガンダムヘッドパーツ)は入場券1枚を見せると1つ無料でもらえ、それ以外の部分と組み立て前の外箱と内箱、説明書はまとめて別途に購入することになる。
そのまま持ち帰っても構わないが、そもそも現地でアッセンブル(梱包)体験するためのキットであるので、時間に余裕があれば来場記念にやってみるのも一興だろう。
ちなみに現地でキットそのものを組み立てることはできないとのこと。
キットそのものは非常にシンプルで、タッチゲートやシール不使用など、ガンプラ初心者でも簡単に作れるFGやAGに近い仕様となっている。
プロポーション
GFTで販売しているだけあって立像に準じたデザインでの立体化。頭部がアニメ寄りであるなど、細部の造形はG30thに近い。

107:HG名無しさん
15/08/14 00:49:38.86 5lrcTlHD.net
基本的にモナカ構造で合わせ目が全身に出るため、しっかり作ろうとするとそれなりに時間がかかる。
関節
首・肩付け根・腕ロール・手首・腰・股関節ロール・太もも・足首が可動し、いずれもポリキャップは不使用。
このうち手首・足首はボールジョイントだが、足首はデザイン上ほとんど動かせない。しかし股関節の軸が少しハの字に開いた状態で固定なので、接地性など語るような以前のレベル。腰アーマーも動かず、キット全体としてはAGに毛が生えた程度の可動性能といえる。
腕ロール以外の可動軸はリブ状になっており、磨耗した際の調整が面倒。
色分け
頭は真っ白だが、胴体から腰にかけての青・赤・黄色はV字マークとリアスカートの黄色を除けば色分けされている。スリッパの赤も色分け済み。バックパックは胴体と一体のため真っ青。
武器・付属品
-頭部ディスプレイ用のエリパーツ
ヘッドパーツ側のランナーに含まれているもので、胴体側ランナーの黄色いエリとは別に付属する。
立像のシチュエーションに合わせたのか、武器は全くついてこない。関節のマルイチモールドもマグネットコーティング仕様。手首はワンパーツ成型の握り手のみ付属し、サーベルのグリップはバックパックにマウントするためだけのもの。
余談だが、GFT公式での紹介はアッセンブル体験の内容が中心で、キットの仕様には全くといっていいほど触れられていない。
また、現地ではスタッフが小型射出成型機でヘッドパーツを成型しているが、できたてホヤホヤのヘッドパーツが直接手渡されるわけではない(ヘッドパーツの説明書に製造日が印字されている)。

108:HG名無しさん
15/08/15 23:09:55.24 2fSmWpvR.net
世間がHGCEフリーダムに沸いている中で全く空気を読まずにレビュー、連投失礼します
1/144 フリーダムガンダム 本体価格400円
総合◯
SEED後半の主役機にして、続編SEED DESTINYでも見せ場の多いガンダム。ちなみに発売されたのはアニメ登場前。
HG同様プロポーションに難はあるが、他にコレクションシリーズの水準で目立つ欠点はほぼ見当たらないので◯評価とした。
これ以降のコレクションキットはHGとCADデータを共有しているのか、ほとんど見分けがつかなくなった。
プロポーション
劇中のイメージや設定画に比べて頭でっかちの上、スネやウイングが短すぎるのが欠点。このため他のガンダムなどと並べると違和感がある。
レールガンはサイドアーマーと一体成型で内側が豪快に肉抜きされている。
関節
コレクションシリーズの基本的な可動箇所に加え、ウイング基部やサイドアーマーがポリキャップで2軸可動。
サイドアーマーはほとんどのコレクションキットで固定であるだけにうれしいポイントだが、さすがにレールガンを前後から成型するわけにはいかないのでこうなったのだろう。
ウイング・ビーム砲・レールガンは折りたたんだ状態で固定されていて、展開することはできない。
色分け
ブレードアンテナが黄色、胸部がダークグレー、ウイング・腹部・足首が明るめの青、ライフル・シールド・サイドアーマー(レールガン)がグレーで、他は白成型である。
ライフルとシールドは設定にあるどの色とも合っておらず塗装が面倒。
アンテナ中央とアゴとコックピットハッチの赤、カメラアイがシールでフォローされている。
武器・付属品
-ルプスビームライフル
コレクションシリーズの例に漏れずペラペラ。
-ラミネートアンチビームシールド
左腕にあいた穴に直接ピンを差し込んで装備する。

109:HG名無しさん
15/08/17 01:25:49.20 mxqDSSlQ.net
バリエーションを期待して
187 XM-X1 クロスボーンガンダムX1 2014年11月14日発売 本体価格1800円
総合◎ 関節◎ 色分け◎ 武器○
総評◎
MG発売から実に8年。
クロスボーンガンダム魔王のリデコキットとして、漸く発売された。
バスターガン以外に目立つ合わせ目は無いが、設定画に無いモールドで合わせ目を処理しているので、原作設定のHG化と言うよりMGのHG化と言った方が近い。
ただ、モールドは他のUCのMSと比較すると特に煩いわけではない。
どうしても気になる人は頭部や脹脛などのモールドを消すとよいだろう。
クロスボーンガンダム魔王との大きな違いは以下の通り
・髑髏が胸部ではなく頭部にある
・バックパックのアームが無い
・クロスボーンガン&ソードが無い
・メインスラスターが構造が細かい
・前腕のビームエフェクトが豊富

110:HG名無しさん
15/08/17 01:26:22.96 mxqDSSlQ.net
プロポーション○
原作に比べると少し膝下が長く前腕も細いが、腰が細過ぎるとか手足が長過ぎるということも無く、見事に小型MSとしてバランスが取れている。
難点は二つ。
まず、胸にエンブレムのモールドが無くシールだけである点。
より小さい額の髑髏が再現されているので、胸のエンブレムも欲しかったところ。
もう一つ、最大の特徴であるメインスラスターが原作と違ってMG同様のver.ka仕様である点。
先端が小さく纏まっているため、原作の大出力スラスターとしての迫力に欠ける。
原作のスラスターは造詣が単純なので、腕に自信があれば改修は難しく無いだろう。
コアファイターも若干細めだが、下部のパネルが無い以外は特に問題無し。
こちらも気になる人はプラ板で自作すると良いだろう。

関節◎
ポリキャップはAGP共通のPC-002。
ビルドファイターズからのリデコのため、関節部は柔らかいPS素材。
そのため肘や膝の二重関節を含め、可動範囲は良好。
肩アーマーは肩軸と一体成形だが、肩にサイドアーマーが無いので可動は制限されない。
基本的な可動範囲は上記の通りクロスボーンガンダム魔王と同じだが、メインスラスターはボールジョイントなのでこちらの方が良く動く。
また、メインスラスターのノズルも角度を変えられる。

111:HG名無しさん
15/08/17 01:26:47.65 mxqDSSlQ.net
ギミック○
いずれも差し替えになるが、以下の通りギミックは豊富。
・足裏のヒートダガー展開
・ビームシールドとブランドマーカーの基部の変形
・コアファイター
・フェイスオープン
・ビームザンバーとバスターガンの合体
脹脛のヒートダガーと肩のビームサーベルの柄を収納ギミック、シザーアンカーは省略されている。
ただ、以下の武装はプレミアムバンダイ限定のX1改(税別1900円)にしか付属しない。
・シザーアンカー
 リード線で自由度が高いが、リード線を巻いた状態でも基部が露出してしまっている
・スクリューウェッブ
 リード線で自由度が高いが、スクリューウェッブを取り出した状態の腰リアアーマーは付属しない
・アンチビームコーティング(ABC)マント
 ビニール素材で、原作の布っぽい柔らかさが無い。
いずれも残念な点が目立つが、シザーアンカーは設定上X1改に存在しない武装なので、X1に付属して欲しかったところである。

色分け◎
シールとパーツでほぼ完璧に色分けされている。
足りないのはメインスラスター細部の黄色、アンクルガードと足の甲の紺、胸部の白などのパーツ分けのできない細部のみ。
スミ入れついでに少し色を足してやると見違えるだろう。

112:HG名無しさん
15/08/17 01:27:46.39 mxqDSSlQ.net
武器・付属品○
銃持ち手(左右)
手首の角度付き銃持ち手(右)
握り手(左右)
フェイスオープン差分
コアファイター(スラスター差し替え)
ザンバスター(バスターガン、ビームザンバー)
ビームシールド
ブランドマーカー×2
ビームサーベル×2
ヒートダガー×2
ヒートダガーの刃(足裏用)×2

113:HG名無しさん
15/08/17 01:28:05.68 mxqDSSlQ.net
標準装備のシザーアンカーが付いていないため、評価は○としています。
ABCマントは他のMSも使っていた共通装備なので評価に含めていません。

114:109
15/08/17 21:09:23.29 mxqDSSlQ.net
コアファイターの色分けを見落としていました。
色分けを変更。

色分け○
シールとパーツでほぼ完璧に色分けされているが、コアファイターは驚きの白さ。
MS本体に足りないのはメインスラスター細部の黄色、アンクルガードと足の甲の紺、胸部の白などのパーツ分けのできない細部のみ。
スミ入れついでに少し色を足してやるとより見栄えがするだろう。
コアファイターは機首の紺、キャノピーの黒、ダクトの黄色が必要。
造詣は良いしMS本体と同じ色なので、本体のついでに塗るのも良し。
ただ、コアファイターを飾るにはMS本体からメインスラスターを外す必要があるので、コアファイターを飾らない人は塗装する必要は無いかもしれない。

115:更新屋
15/08/18 17:45:11.02 AmBPJZE1.net
レビューくださった皆様、乙&ありでございまするー
ぼちぼちと作業しますので気長にお待ちいただければと。
>>106-107
アッセンブル体験、会場の方で実際にやられました?
もしやられたのであれば、その感想など二言三言追記いただけたらと考えるのですが。
商品?の意義的にその辺あった方が良いかなーと思いまして。
それにしてもこのレビュー、何処に置いたらいいんデショかw
ご助言あれば皆様是非。
是非!(割と必死

116:HG名無しさん
15/08/18 23:02:38.91 lJ7tWPYt.net
SP版(特別/限定販売版・賞品等)
URLリンク(mokei.jpn.org)
↑の項目の中にある、↓が該当します。
ガンダムフロント東京限定販売

117:HG名無しさん
15/08/19 01:37:30.70 hUjCn/dp.net
>>115
アッセンブル体験もちろんやりましたよー
要は塗り絵して箱を組み立ててパーツを入れるだけです
自分は頭が固いんで素直にトリコロールで塗りました
以下、流れについて記述します
1.有料ゾーンの奥にあるガンプラファクトリーへ行く(元企画展スペースだった場所)
2.小型射出成型機の左手にいるヘッドパーツ配布担当のスタッフに入場券を見せてヘッドパーツをもらう、このとき券の裏に「★」スタンプが押される(重複配布防止のため)
3.さらに左手に進むと残りの部位のパーツや説明書、組み立て前の箱をセットにした「アッセンブル体験キット」を売っているスタッフがいるので購入。普通に袋に入れてもらえ、この時点で有料ゾーンを出ても構わない
4.ヘッドパーツと体験キットを持ってその先にある体験スペース(部屋)に移動。テーブルが並んでいて油性サインペン数本と両面テープ(ラクハリ)が置かれている。制限時間30分と紹介しているサイトもあるが自分は特に何も言われず作業できた

118:HG名無しさん
15/08/19 02:01:47.93 hUjCn/dp.net
自分でレビューしておいてなんですが正直とても評価に困るキットです
というのも…
・挟み込みが一切なくブロックごとに組み立てられ、ガンプラ初心者が触れることをよく考慮して設計されているが、GFTまで行かないと手に入らない
・キット自体は500円だがGFT入場料(当日券の場合1200円)が別途必要、他の限定ガンプラを売っているオフィシャルショップは無料ゾーン内にあるため、キットだけを目的に行く場合は割に合わない出費
・あと256円お金を足せばHGUCガンダムがガンプラ3割引の店で買える
といった要因が判断を難しくしています
他の方にとってはどうなんでしょうねコレ

119:HG名無しさん
15/08/19 02:04:20.15 hUjCn/dp.net
あ、いつものクセで本体価格と書いてしまいましたが正しくは税込みで500円です
レシートを見て気がつきました…

120:HG名無しさん
15/08/19 02:12:07.94 hUjCn/dp.net
アッセンブル体験自体は前述のとおり来場記念と考えて「せっかくだから」やるのが一番いいと思います
もしくはこのキットに思い入れを感じた人向け…?
塗り絵してラクハリで箱を組み立てるのが果たして貴重な体験といえるかどうかは意見が分かれるでしょうからなんとも

121:HG名無しさん
15/08/19 05:51:32.11 ZRu4U74/.net
>>116
スケールは1/144だけど完全新規の簡易キットなんでHGのくくりじゃないような気がする

122:HG名無しさん
15/08/19 16:57:52.55 93eYM6oF.net
第二段以降がどうなるかわからないけど
「GFTワークショップ」って枠でも追加するとか?

123:HG名無しさん
15/08/19 22:53:15.36 JFFn1/SH.net
今後どんな種類のどんな場所限定のキット出るか分からないし、
現状の「SP版(特別/限定販売版・賞品等)」を丸ごとHGの下から
新しい枠にして、一覧表にHGMGRGなどのグレード表記を足せばいいと思う
そうすればMGでもHGでもRGでも何でも入れられるから困らないよ

124:HG名無しさん
15/08/20 00:09:03.16 nUspgZOI.net
プレバンで∀シリーズからメッキスモーとか出ましたよね
旧キットの特別仕様なんで現行のリストに載せられないですし
…リストといえば今さらですが、両手で数えられるくらいの数しか存在しないコンテスト賞品のレビューを書いてくれる人は果たして現れるのかなあと
イベント品やプレバン品はそれなりに可能性がありますけどね

125:HG名無しさん
15/08/22 11:46:44.78 KJbVTI3z.net
HGBFにすーぱーふみな決定。レビュアーの手腕が注目される。
俺は買うぞ・・・!

126:HG名無しさん
15/08/24 06:22:22.26 tDlBcR4u.net
HGBF カテドラルガンダム 税抜2300円(PB税込価格2484円+送料etc.)
総合◎
ディナイアルガンダムの原型機、二代目メイジン渾身のガンプラ。
大方の予想通り、プレミアムバンダイ限定での販売となった。
ガラリと変わった成型色故には好みの分かれるところだが、素性は大変良好。
ディナイアルの可動・保持・組み立て易さ・色分けをほぼそのまま継承しており
スカートなどデザインの都合、更にストレスフリーとなった感さえある。
追加(むしろこれが元)武装群+スタンド付属によりより一層“遊べる”ガンプラとなっている。
劇中の「ファイターの要求と技量を良くも悪くも再現する」の謳い文句通り、
思い思いの“最強”を表現する素体ともなり得るだろう。
唯一文句を付ける事があるとすれば、これが受注限定であると言う事。
割引無し2500円近くに見合った豪華なボリュームではある為、割高感は薄いが
一次受注入荷到着時点で既に二次が在庫無しと、直ぐに手に届かない点は少々痛い。
パーツ用予備などの購入は計画性が求められる。
プロポーション:◎
肩・肘・膝・スカート(+追加装備)が新規造型。
体格自体はほぼ変わらず、設定・監修どおりのプロポーション。
箱絵(元絵はBFA書き下ろし)の猛烈なアレンジ版が欲しいと言うので無ければ問題なし。
ディナイアル同様の脚長体型にライフルやブースターで上半身のボリュームが増加、
“本来の姿”らしい自然な印象を与える。
関節:◎(可動:○ 保持力:◎)
肩関節の過剰なテンションも含めてディナイアルガンダムから継承。
クレッセントムーンボウなど大型武器を担ぐ際にその保持力が実感出来る。
スカートが干渉しづらくなり、相対的には却って良く動くようになった。
反面、ブースターで高重心になって転倒し易くなった点は悩みどころだが
スタンドが追加されているのでフォローは利いている。

127:HG名無しさん
15/08/24 06:23:02.54 tDlBcR4u.net
色分け:○(※成型色に癖アリ)
手首の白と脚部ダクトのグレー、新規の肩に白とグレーが不足、アンクルガードは白になった為塗装が不要に。
が、成型色に少々癖があり、好みは分かれる。
白部分はトランジェントガンダムも驚きの輝く白さであり、照明下では眼に疲れを覚える程の発色。
金部分はバンシィや天ミナのフレームなどでも使われたものとほぼ同じ素材。
どちらも発色が良い為、スミ入れが無い場合のモールドがボヤけた印象になりがち。
またメタリック系成型色の宿命として、波打ったウェルドやゲート跡が目立つ。
止むを得ないとは言え、拘り派なら大掛かりな塗装が必要か。
(なおアンダーゲート処理なども一切無く、メッキ版販売の可能性は低いと思われる)
付属品:◎
・手首3種×左右
・ビームロングダガー×2
+長短ビーム刃1本ずつ
・ビームバスターライフル
・専用シールド
・バックパック(カテドラルブースターの基幹となる)
・ランナーレスクリア台座(黄)
・他、ディナイアルガンダムの一部余剰パーツあり
ビームバスターライフルはグリップ可動・差し替えや伸縮ギミックあり。
脚長の機体にマッチする長物だが、保持に手甲取り外しを挟むのがやや難儀。
ビームダガーはBFA本編で出番の無かった長い刃も付いているのが嬉しい。
ディナイアルガンダムでビームソードを発振していた穴はシールドの接続穴としてのみ使用。
この頃の武装でないという解釈だろうか。
台座の付属で高重心をフォロー、ブースター追加による飛翔ポージングにも有り難い。
ディナイアルガンダムからクリアパーツと新規ランナーを交換したような中身であり、
別途ディナイアルガンダムを用意する事で
「カテドラルカラーのディナイアルガンダム」「白くなったディナイアルガンダム」
などを作る事も可能。

128:HG名無しさん
15/08/25 02:32:46.47 Cgo1Kom6.net
乙です

129:更新屋
15/08/25 18:23:39.14 RBksKoji.net
みなさんご意見有難うございます。
とりあえずレビューの反映進めますが、さらに質問を。
アッセンブルガンダムについて、
> 「GFTワークショップ」って枠でも追加するとか?

>今後どんな種類のどんな場所限定のキット出るか分からないし、
>現状の「SP版(特別/限定販売版・賞品等)」を丸ごとHGの下から
>新しい枠にして、一覧表にHGMGRGなどのグレード表記を足せばいいと思う
というご意見なんですが、
ひょっとしてSP版って全シリーズ統合した方が皆さん見やすいです?
内部カテゴリ一つあたりのキット数が多くなるんで、
SP版
├ 一般販売(全シリーズ横断、発売時系列順)
├ プレバン(同上)
├ GFT限定(同上)
└ 賞品(同上)

とかな感じになるかと思います。
正直、作業内容考えるだに目眩してくるんであまりやりたくは無いですがww、
そっちのが見やすいなら自分を納得させます。
…つか書いてても統合した方が見やすいかなあ…って自分で思っちゃってるんですけどねw
ただもう一つ問題?というか何というかがありまして、
たとえSP版を統合したとしても、アッセンブルガンダムが何処にも属さない、
という事は変わらないんですよね。
結局SP版の下にGFTワークショップみたいな新規枠を作ることになるのかな、と

130:更新屋
15/08/25 18:38:16.42 RBksKoji.net
>>105
あ、そうなんですか?
どっかのレビューサイトさんでドムR35に「ドム」のランナーが~みたいなの
読んだので、てっきりそんな展開織り込み済みなのかな、と思っちゃってました。
今調べたらライトニングZは全部ライトニングZなんですね。
>>106
>ゴミ袋みたいな巨大な袋を用意してくれて感謝、しかし持って帰るまでが地獄
昔、知り合いがデンドロ買って徒歩で持ち帰りしようとしたけど、視線に耐えかねて
タクシー拾った話をちょっと思い出しました
>>124
>両手で数えられるくらいの数しか存在しないコンテスト賞品のレビューを書いてくれる人は果たして現れるのかなあと
良いんです、リストに意味があるんです。
Wikiの方がリストちゃんとしてんじゃん、とか言っちゃダメなんです。
リスト作った時糞暇だったので勢いで作った事も内緒なんです。
そのうちめいちゃんパパやνガンの人がレビューくれるかもしれませんしw
>>125
まだまだまだまだぁ~~(あまちゃん風に)
そんな思わず信じちゃいそうな嘘ばり言ってぇ~
…そう思っていた時期が私にもありました、ええ。
 *
ごめんなさい、さっきの>>129の最後に書いたのナシです。
>>116でGFT限定の枠に入れよ、って最初に書いてくださってたの失念してました。すいません。

131:HG名無しさん
15/08/25 19:00:12.80 AXPkf6/G.net
GFT枠は販売場所が限定であってメッキフェネクス以外は欠品しても再販されてますから、他の限定版とは区別したほうがいいですね
ただガンプラ以外のグッズで販売終了になったものがあるので今後手に入らなくなる可能性は絶対ないとも言えないですが…

132:HG名無しさん
15/08/26 05:44:55.18 ZGnJzZy4.net
そういや711限定のνガンダムって
商品名としてはver.GFTがつくという

133:HG名無しさん
15/09/01 14:08:06.88 yaJ/mcZp.net
スレチですが、MGストフリのアクションベースは他のMGを飾ることは可能です?

134:HG名無しさん
15/09/02 15:47:39.48 FoXn/LnH.net
HGACウイングガンダムのレビュー投下したものですが、合わせ目の記述に「頭部」がぬけていたので加筆修正しておきました

135:更新屋
15/09/02 19:57:30.64 /5UEMZM4.net
すいません、地味に地味に忙し気味なのとリスト更新サボってたのが溜まっててレビュー更新
に手をつけられずにいます。
とりあえずリストの更新は終わりましたのでご確認をお願いします。
来週末くらいまでには何とか…
>133
スレチだけどお答えするぜ!と思って調べてみたんですが、結局わかりませんでした…
>134
確認しました、ありがとうございます&助かりまする。

136:HG名無しさん
15/09/02 21:45:15.08 4krqiQuf.net
>>133
MGストフリは持ってないが、通常版にも入ってる羽型スタンドのことか?
たぶん無理なんじゃないかな
接続部の形がストフリの股間に合わせてあるから

137:HG名無しさん
15/09/03 13:31:25.81 HEE/MA1H.net
>>136
あー、マジか…。教えてくれてありがとう

138:HG名無しさん
15/09/03 15:13:26.71 M7bbTPqi.net
>>137
ホビーサーチで説明書を読んでどういう構造でスタンドにつくのか把握するといいよ

139:HG名無しさん
15/09/05 04:05:13.19 ffou62Go.net
最近ポリキャップ研究所ってサイトを知った

140:HG名無しさん
15/09/05 07:03:42.11 8wsZq1Lp.net
PC-123プラスを偏愛する会ってサイトなら知ってる

141:更新屋
15/09/07 18:21:40.69 wJjRKThA.net
お待たせして大変申し訳ないです、ようやっといただいたレビューのWiki反映完了しました。
1/144 コレクションシリーズ フリーダムガンダム
URLリンク(mokei.jpn.org)
HGUC クロスボーンガンダムX1
URLリンク(mokei.jpn.org)
HGBF(SP版) カテドラルガンダム
URLリンク(mokei.jpn.org)
一部文章構成など変更した部分もありますので、ご確認よろしくですー
またアセンブルガンダムは、
1/144 ガンダムフロント東京ガンプラファクトリー RX-78-2 ガンダム
URLリンク(mokei.jpn.org)
どのリストにも項目ありませんが、追記などで文章構成かなり変えましたので、
とりあえず確認用にページだけ作りました。
皆様ご一読いただき、おかしなところなどありましたらご指摘お願いしまっす。
そんなわけでぼちぼちっとプレバン、GFT専用ページの作成に入りますー

142:HG名無しさん
15/09/07 19:18:24.47 uCSECrGs.net
>>141
いつもいつも乙でっす
アッセンブルのページ、読みやすくまとまっててありがたいです
毎回安物ばかり評価してますが現在ヴェルデバスター作ってますんで完成しだいレビューします
(すでにまとめサイト内で評価されている古いキットから順番に消化してるためレビューを書こうとすると必然的に旧キット中心に…)

143:HG名無しさん
15/09/08 03:03:03.43 VYw0Y10H.net
乙です

144:更新屋
15/09/11 17:49:41.96 zJHKfOqa.net
>>142
ヴェルデバスター、楽しみにしとりまっす。
安い&古いキットだとしても、私はアイテム欄が埋まっていく快感をいただいているので
全然問題無いですよー。
 *
皆様に質問です。
今プレバン限定ページのリスト作ってるんですが、シリーズ関係無く発売日順に並んでるのと、
プレバン限定のページ内でグレードごとにある程度分かれてるの、
どちらが見やすいですかね?
一応どちらでも「グレード」って項目があってHGUCとかMGとか書いてある形に
しようとは思っています。

145:HG名無しさん
15/09/11 18:08:51.26 VRBS7mUb.net
>>144
グレード別に一票
で、各グレード毎に「発売年月」の項目で
上から新しい順にソートされていれば見やすいんじゃないかと思います

146:HG名無しさん
15/09/11 18:57:13.58 h9wiV4Hx.net
俺もグレード別
プレバンか分からないことはあっても、グレードが分からないことは無いだろうからね
後は検索すれば一発

147:HG名無しさん
15/09/11 20:26:51.45 uG2MoR6D.net
グレード別にリスト分けして、発売日順にソートしてあるのが便利かなあと思います

148:HG名無しさん
15/09/11 22:19:13.28 8KFgSwX3.net
GFT限定品もそうだけどプレバン品って何気にグレード散らばってるしね
グレードが跨がってるRGストライクルージュ+HG I.W.S.P.はどうやって分類する?

149:HG名無しさん
15/09/11 23:00:53.76 h9wiV4Hx.net
本体であるRGに入れるか、両方に入れたら?
それでリンク先にRGとHG両方の前後リンクを付ければ見つけやすいと思う

150:HG名無しさん
15/09/18 02:06:07.19 SQz1o5wa.net
保守

151:更新屋
15/09/18 18:32:44.02 Gadf5Jzg.net
ご意見くださった皆様、ありがとうございました。
プレバン限定のリスト、試験版の作業がよーーーやっと完了しましたのでうpしました。
併せてメニューの並びもちょっといじったので、それも確認してもらえればと思いますので、
リンクは書かずにおきます。
PCはページ左側、スマホは右上のMENUだったかな?のボタンでメニュー表示されます。
IWSPはとりあえずRGとHGの両方に同じもの載せておきました。
主要グレードは勝手に振った番号、それ以外はグレードが一番左に入ってます。
種やBFあたりは別表にしようか悩んだのですが、とりあえずその他にしておきました。
その辺やメニューなど含めて、ご意見などいただけたらと思っています。
いやはや疲れました。
しかしMGトールギス3とか完全にリストから抜けてたのでやって良かったですかね。
さぁ次はGFTだあ。

152:HG名無しさん
15/09/18 20:33:09.02 uvhBCi6Q.net
お疲れ様です
いつも参考にさせてもらっているのでリストの整理は助かります

153:HG名無しさん
15/09/22 09:35:00.07 hsv+xzI6.net
ガイアガンダムのMG出てくれないかな…。

154:更新屋
15/09/22 20:48:32.76 M9RZUhdO.net
特にご意見ありませんでしたので、正式稼働と致しますー
プレミアムバンダイ限定販売版
URLリンク(mokei.jpn.org)
GFT限定販売版
URLリンク(mokei.jpn.org)
プレバン限定についてですが、ページ内リストを少し細かく分割しました。
GFTの方は一括のリストにしました。アイテム数少ないのでこの方が良いかなーと。
併せてガンプラファクトリーガンダムのレビューもGFT限定のリストから飛べるようにしました。
URLリンク(mokei.jpn.org)
改めてご確認いただければと思います。
HGUC/MG/RG/PGの主要グレードのSP版リストにあるプレバン・GFTは後々削除します。
両方更新とかキツイので。
色々いじったので、正直ちゃんと出来てるのかイマイチ自信ないです。
色々眺めていただいてツッコミいただけると大変助かります。
 *
あと、オルフェンズの略称どうしようかなあと。
HG ORPHANS(ちと長い?)
HG ORPH(略す程じゃない?)
HG IB(わかりづらい?)
HG IronBlood(これは流石に長過ぎスかね)

155:HG名無しさん
15/09/22 20:57:26.31 lV+LIW+P.net
>>154
乙でっす
プレバン品もGFT限定品もいくつか持っているので後々レビューしていこうと思います
単純なカラバリはすぐ書けそうな気が……はて、どうしたものか

156:更新屋
15/09/22 23:44:30.79 M9RZUhdO.net
>>153
んでは私は00のデュナメス以下3機を。
RE/100でも良いんです…というかこーいうのをRE/100シリーズで展開して欲しいなーと。
>>155
どもでぃす。
余裕ある時で結構ですので、レビューお待ちしとりまする。
私も未レビューのキットちょこちょこ作ったので頑張って書きまする。
 *
オルフェンズ略称問題、公式でHG IBOですとアナウンスされてたんですね…
URLリンク(bandai-hobby.net)
だからまず公式を確認せよとあれほど(吐血

157:HG名無しさん
15/09/25 04:42:39.85 rx2SvMXc.net
乙です

158:HG名無しさん
15/09/26 13:05:12.33 VTOMN9KR.net
ガイアガンダムがRE候補
出ればRE初の可変型…Wガンダム並の単純変形だから差し替えの心配は無いね

159:HG名無しさん
15/09/26 13:40:46.40 +e9qG39+.net
>>158
TVウイングもMGは手首の変形が取り外し式なんだが…

160:更新屋
15/09/30 23:32:18.29 hqEBN9lS.net
9月発表の新商品をリストに反映、そしてオルフェンズのページ作りました。
1/144 HG IBOシリーズ
URLリンク(mokei.jpn.org)
1/100 鉄血のオルフェンズシリーズ
URLリンク(mokei.jpn.org)
ギリッギリでキット発売に間に合いました。
不備等無いかチェックしていただければと思いますです。
なお勝手ながら、プレバン限定・GFT限定ページと今回のIBOのシリーズから評価項目を以前言っていた5つ
(総合/関節/色分け/ギミック/武器付属品)にしました。
今後この方向で評価項目の統一を図ると共に、HGUCとMGで分かれていた評価基準の統合・改定を
していきたいと思っておりまする。

161:HG名無しさん
15/10/06 08:04:53.55 5WfWfvWn.net
バルバトス、塗装までして完成させたので活性化も兼ねてレビュー書こうと思いますが、誰かのが書いたのを基準に修正していく感じ?割と責任重大?(そんなに気にするなと言われると思いますが)
とりあえずメモに書き溜めていきます

162:HG名無しさん
15/10/06 08:48:00.79 5WfWfvWn.net
1/144 ガンダムバルバトス 税抜き1,000円
総合○
2015年新シリーズ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の(初期?)主人公機。
「72体のガンダムフレーム」が存在する設定を象徴するように、1/144でありながらMGのようにフレームに外装をかぶせていくような設計。
複雑に見えるフレームだが、パーツ構成が工夫してあり、組み立て辛さはほとんど感じない。パーツ数も最近のHGと比べてやや多い程度(それでいて1,000円に価格を抑えられるバンダイの技術力には毎度驚かされる)
プロポーションは設定画を忠実に再現しているので、デザインが好みなら問題ないかと。
目立つ合わせ目は前腕と後頭部のみ。
新シリーズ第1弾ということで、新たな試みやバンダイの技術力が投入されているが、コストダウンのためか、後述の色分けが非常に残念なので総合評価は○。

関節 ◎
まず何と言っても足首の接地性。スリッパのフレームにスネにつながるリング状のパーツを指輪のようにをはめる構造で、完成した状態でも360度(!)回転する。
股関節も180度開脚可能なので、股割り状態でも完璧に接地。HGダブルオーでも実現していたがまさかあれを超えるキットが出るとは…(しかしはっきり言って必要はない)
肩のポリキャップはリバガン仕様の上に展開する配置。
元々フレームが露出しているデザインのため、装甲をかぶせてもフレーム状態と可動範囲はほとんど変わらない。
ほぼABSのため、保持力は高く、ある程度なら付属のメイスも片手で持てる。

163:HG名無しさん
15/10/06 08:49:38.61 5WfWfvWn.net
色分け △
ふくらはぎ・サイドスカート・股間・太もも上部の灰色、サイドスカートの赤、ピンクのライン、バックパック中央の白はシール対応。
その他の灰色は全て塗装が必要。
特に第4形態の肩にある黄色がシールも存在しないのか大きい。スネやフロントスカートはしっかりパーツ分けされているだけに余計残念。が、段差ははっきりしているので筆やガンダムマーカーで塗るのは比較的容易か。
頭部ヘッドはフェイスの灰色以外は完璧。AGE1の頭部に感動した人はあれを思い出すと良い。足りない分も成形はシャープなので筆塗りやマスキングも比較的しやすい。
武器
メイス・太刀・以降発売の付属武器用のアーム2本(長短各種1)

164:HG名無しさん
15/10/06 08:51:09.70 5WfWfvWn.net
ざーっと殴り書いて見ました。かなり主観と、ちゃんと検証しないで組んだ印象で書いてます(開脚ってサイドアーマー付けててもできたっけ?とか)ので、加筆修正お願いします!

165:HG名無しさん
15/10/06 12:50:16.04 JgJQeOTT.net

サイドアーマーは短いので横に広げれば干渉しません。
サイドアーマーを付けても開脚は驚異の180度。
武器の項目を武器・付属品にして、第一形態の再現用の左腕も追加お願いします。
赤いラインは別として、シールの灰色部分はちょっとした分割で色分けできたはずなので勿体無いですよね。
コスト抑えるにしても、第一形態の左腕を優先したのが以外。
いつものバンダイならプレバンかMGにだけ付属になってたと思う。

166:更新屋
15/10/06 15:25:40.38 ghxhjBNE.net
仕事の合間にこっそりと
早速のバルバドスレビュー、乙&ありでございます。
一点、フレームの素材ってABSではなく新PS素材では無いでしょうか?

167:HG名無しさん
15/10/06 22:12:21.23 1qbP+r6f.net
乙ありです。
早速ぼろぼろとミスが出てきて恥ずかしい限りです!
ピンクのラインのシールも抜けてますね…
登場のインパクトと低単価でか売り切れ続出のようでなにより。グレイズも飛ぶように売れそうだなぁ

168:HG名無しさん
15/10/06 22:14:19.05 1qbP+r6f.net
ピンクラインは書いてるわ…連投すみません。

169:HG名無しさん
15/10/09 03:45:13.87 puTdcOI0.net
地元の店行ったけどバルバトス全滅で泣けた
グレイスのレビューでフレーム構造を見ただけで「アカン、また量産機が売れる」
と思いました。量産機が馬鹿売れするアニメは多分ウケる(真理

170:更新屋
15/10/10 15:21:59.81 9vW8l95K.net
>>161-164
バルバドスのレビューを追加致しました。
URLリンク(mokei.jpn.org)
>>165さんの情報の追加、プロポーションとギミック項目の分割や追記、その他ちょっとした追記修正など行なっています。
なんか今回これで良いのかイマイチ自信が無いので、皆様確認のご協力よろしくお願い致しまする。
>>169
玩具や模型も扱っている大型スーパー・モールなどで在庫ありませんかね?
昨日、近場のイオンに様子見に行ったのですが、案の定まだ10個くらい在庫ありましたよ。
イオンやヨーカドーなんかは結構ガンプラ扱ってる所あると思うので、ご参考になれば。

171:HG名無しさん
15/10/10 19:48:20.37 EbDaYLAw.net
新スレ立てたので、よろしくです!
GBWCの選考基準にもの申す
スレリンク(mokei板)

172:HG名無しさん
15/10/10 22:20:47.50 Yz1nebxJ.net
>>171
誤爆してるぞ

173:HG名無しさん
15/10/10 22:22:21.59 dGuj5s6C.net
意図的だろマルチしてるし

174:HG名無しさん
15/10/11 09:22:07.86 UsVszyR4.net
>>170
おそらく急遽用意したのであろう再入荷ぶんをギリギリ購入成功。
半日経てば全滅。危なかった。グレイズは素直に通販で確保しよう。
HGBFの新規キットから更にポリキャップレスを突き詰めてますな。
組み易さの秘密はやっぱこのポリキャップレスによる組立工程の簡略化でしょう。
しかも今回フレーム化によりランナーが整理されてますんでパーツを探す事は殆ど無いでしょうな。
てかA1&A2ランナーが[HG IBO ガンダムフレーム1]なのでプラモも設定どおりの完全共通規格・・・w

175:HG名無しさん
15/10/15 03:09:41.77 4peMT6Gx.net
1/144 HG IBO 002 EB-06/EB-06s グレイズ(一般機/指揮官機)
総合:◎
ギャラルホルンの最新鋭量産機、主役機バルバトスに続き登場。
フレーム規格化が主流という作中の設定通り、こちらもフレーム構造が再現されている。
組み立て易さも同様。デザイン上バルバトスより干渉部が増えているものの、充分な可動範囲を確保。
プロポーションも設定画・劇中印象ともに押さえており、緑二色の設定により色分けは黄色以外ほぼ完壁。
価格帯も鑑みればまさに“言うこと無し”の傑作キットと言っていいだろう。
(コストパフォーマンスまで評価に含めるならば◎以上の評価を付けても良い)
劇中序盤の活躍、量産機設定の常などもあり、案の定バルバトス同様の売れ行き。
数を揃える場合は計画的に。
関節:○(※あくまでもガンダム・バルバトスを筆頭とするHG IBOでの比較。過去なら◎)
バルバトスと比較して減点評価すると
・フロントスカートと太股外装がデザイン上干渉、屈伸の際に邪魔になる
・サイドスカート基部が腰部上半身側にあるが、逃がす為のロール軸が細く強度的に不安
・またBJ軸凹が下半身側のため、腰を回すことが難しい
・股関節基部の捻り可動がオミット
・足首も干渉物が多い為、前後の接地性はバルバトスに及ばない
過去の水準からするとかなり贅沢な減点だが、なにぶん直近が異常すぎる故致し方なしか。
評価こそ○だが「優秀」と言っていいだろう。むしろ近年の水準の上昇幅こそ驚嘆に値する。
またフレームに鎖骨的構造があり、腕を前に引き出せる等の優位点もある。
新PSによる保持力に関しても優秀だが、もはやそれさえも特記事項では無くなりつつある。
敢えて言うならPC-002の使用数がバルバトスより更に2個減ってしまったポリキャップレス構造か。
技術革新は留まる事を知らない。果たして何処に行くのか。

176:HG名無しさん
15/10/15 03:36:00.95 4peMT6Gx.net
色分け:◎
緑二色のツートンに加えフレームや武器のグレー、発光部のイエロー、
そしてライフルのセンサーのグリーン。
シールが付属する各部イエローの他はブースター裏とライフルのセンサーくらいで、成型色はほぼ完壁。
外装は綺麗にバラせて、合わせ目処理がほぼ不要。存分に自分色に染める事が出来る。
おあつらえ向きに全外装がランナー二枚に納まっている。ランナー塗装も捗る事だろう。
ギミック:◎
頭部展開は取り付け位置の変更だけで再現、流石に一つ目の可動だけは再現出来なかった。
ブースターはバインダー部と根本のフレームが軸で若干可動する。
グレイズ系列は勿論ガンダム・フレームとも共通規格という設定通り、軸など一部に互換性あり。
シュヴァルベ・グレイズ以降、今後のバリエーションに期待が高まる。
武器・付属品:◎
・ライフル
・バトルアックス
・地上用&宇宙用ブースター
ライフルはマズルとボックスマガジン、ハンドガードが分割されている。
ハンドガードを一旦外してから手に持たせ、手首アーマーに固定される構造でポロリなどは無縁。
キット単体なら手の甲を外す手間は無いので、手の甲は接着してしまって構わないだろう。
目玉はブースターで、地上用・宇宙用が両方付いてくる。この価格とは思えない大盤振る舞い。
ジョイントが干渉しないためダブルブースターという遊び心もバッチリと押さえている。

177:HG名無しさん
15/10/15 03:45:03.88 4peMT6Gx.net
以上レビューでした。
“ぐうの音も出ない程の傑作”とはこの事を言うんでしょうなぁ。特に価格。
「むしろ1000円もやっちゃっていいの?」とか言っちゃう魔剣騎士ゼロガンダムの人恐るべし。

178:HG名無しさん
15/10/15 06:22:12.74 4peMT6Gx.net
あ、いかん、追加訂正事項が2点ある事に気付きました・・・。
色分け:
合わせ目が来るのは脛側面くらい
ギミック:◎→○
脹脛のブースターもオミットされている。サイズとフレーム化、部品点数の限界だろうか。

179:HG名無しさん
15/10/16 13:58:10.81 5NOTFASa.net
>>117
レビュー乙です。
バルバトス組んでなければ問題なく◎なので総合は前にでいいと思う。
シュヴァルべも組んだけど、量産機の方がダンゼン良いねー。比べちゃうとシュヴァルべは合わせ目が出るけどそれでも1/144じゃ◎だと思う。

180:HG名無しさん
15/10/17 13:44:53.31 HOvL+jHj.net
乙です

181:HG名無しさん
15/10/18 17:57:19.13 4psNbvUe.net
乙です
比較基準によって〇なんかの記号を変えるのは混乱の元になるのでいらないと思う
現行の基準では「現在のガンプラを基点とした評価」で一本化してるわけだから
バルバトス一体と比べる必要はないかと

182:HG名無しさん
15/10/20 14:56:25.97 VZtkd4uO.net
となると関節も◎に概ね肯定的と見てよろしいですな!?
記述そのものはバルバトスとの参照比較の方がHGIBOの水準を掴み易いかなと思うので
そのままにして評価のみ変更と言う事で

183:更新屋
15/10/21 14:05:13.77 gT18ZKXY.net
>>175-178
乙&あり&お待たせしました、グレイズのレビューをWiki反映致しました。
URLリンク(mokei.jpn.org)
皆様ご確認よろしくお願い致します。
>>181-182についてなのですが、ひとまず元レビュー通りの評価とさせていただきました。
同じシリーズのキットがメインの比較対象になるのはまあアリかなと思いますし、
4段評価だけの変更、と簡単にはいかない文章でしたので、自分の作業量を考慮させてもらってそのように致しました。
>>174
購入出来ましたようで何よりです。
やはり増産かかったのですかね、件のイオンは在庫が10個から15個に増えてましたw
その5個をなぜ品切れの店に回さない…

184:HG名無しさん
15/10/21 21:57:19.18 C7nWk2GT.net
>>183
なるほど、このようになりましたか。お手数掛けます。
HG IBOはフレーム規格構造による新たな革新の時期になりそうなので
評価水準もまた底上げされていくのでしょうね・・・。
なおシュヴァルベも案の定店頭在庫が飛んでいく模様

185:更新屋
15/10/30 13:16:49.71 +7B5/zgC.net
ここ1か月ほどちまちまと作業してたイベント限定販売版のページを公開しました。
URLリンク(mokei.jpn.org)
グレードではなく年/イベントごとに分けてみました。
自分ではこれが一番見やすいだろうと思って作業したんですが、どうでしょうかね?
余談ですが↑の作業中、EXPO2012でAGE-3とAGE-FXのMGが参考出品されてたのを発見。
URLリンク(www.gundam.info)
テストショット公開されたけど発売されなかったキットってままあるんですね。

186:HG名無しさん
15/11/03 04:25:43.68 W+aoBjTZ.net
乙です

187:HG名無しさん
15/11/14 02:02:43.35 MahPe6Ru.net
Mgストフリを組んでるんだが
翼のところが組み立て説明書みたいに全然展開しないんだけど
なんなのこれ……。
URLリンク(i.imgur.com)

188:HG名無しさん
15/11/14 02:17:12.41 Db0eUhoY.net
パーツの組み付け間違っているとかは無いのか?

189:HG名無しさん
15/11/14 08:54:26.20 UAokI6J8.net
思いっきり引っ張れ

190:HG名無しさん
16/01/01 22:11:28.63 a755DMBM.net
明けましておめでとうございます
制作中のキットとともに年越してしまったので手持ちのおめでたそうなキットを投下
HGUC ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(デストロイモード)Ver.GFT リミテッドゴールドコーティング 本体価格5000円
総合◯
通常版フェネクスの外装パーツにつやのあるゴールドメッキを施した特別版。
ガンダムフロント東京で5000個限定で売り出され完売し、現在現地では入手できなくなっている。
パッケージが似ているカラークリア版は2016年現在も販売中なので間違えないように注意。
上記の理由でプレミア感はあるが、通常版の外装パーツをメッキしただけという商品であり、つまるところ通常版をメッキ業者に出しさえすれば限りなく近いものを手にすることができるため◯評価とした。
MGのフェネクスが一般販売かつゴールドメッキなので、それも本キットの価値を微妙なものにしている。
プロポーション
通常版を参照。
外装がメッキ版を見越したアンダーゲート仕様ではなく、ゲート跡が目につくのが欠点。
関節
通常版を参照。
色分け
通常版と全く同じ成型色。よって外装のメッキの下はイエローパールクリア成型である。
武器・付属品
通常版を参照。
なお、バンシィVer.GFTよりも前に生産されたキットのため、ビームマグナムは金型改修前の仕様(右手でしか持てないがポロリしにくいタイプ)となっている。

191:HG名無しさん
16/01/03 23:31:16.77 UOE6Ziy1.net
HGのサンダーボルトシリーズみんなかっこいいからMGでだしてくんね~かな~

192:更新屋
16/01/04 16:24:51.06 1H0a7Gad.net
遅ればせながら、皆様あけましておめでとうございます。
>>190
フェネクス(デストロイモード)Ver.GFT リミテッドゴールドコーティング
(リンク長過ぎて書き込めませんでしたので、WikiTOPからお願い致します)
私もHGバルバトスの昨年内完成を目指してたんですが、
欲を出して少しだけオリジナルカラーリングにしようとした箇所が大失敗。
現在涙目でリカバリ中ですorz
>>191
MG出るみたいですよ、多分FAガンダムだけだとは思いますが…
URLリンク(bandai-hobby.net)

193:HG名無しさん
16/01/04 18:16:39.67 TIZP5+0m.net
背中の背負物がデカいから高いんだろな>MG

194:HG名無しさん
16/01/04 19:13:28.39 Wwt6Rb24.net
プレバンにしてきそうだな

195:HG名無しさん
16/01/04 19:30:20.97 7pXA5OAb.net
今日ようやくMGのV2完成したんだけど、ブンドドするプラモを探しています。
何かオススメなプラモがあれば教えて下さい。
購入の基準にしたいので宜しくお願いします。

196:HG名無しさん
16/01/04 21:54:22.03 R6ljVqy7.net
可動重視なら可動範囲や造詣が優秀なバルバトス、アストレイ系かな
空中戦やりたいなら変形が簡単なリゼル系
サンボル系はサブアームがぶんどど向きじゃないのでお勧めできない
毎日ポーズ変えるか武装を盛って飾るのが好きならお勧め

197:HG名無しさん
16/01/05 18:16:27.19 FpbIIuuW.net
>>192
乙です
バルバトスはいい出来みたいですね、基本的に構造の古いキットから消化している自分には当分先の話ですが…

198:HG名無しさん
16/01/13 08:11:29.04 D3dOQmHB.net
今MGのストライクノワールかMGのアメイジングレッドウォーリア
この二つでどちらかを買おうか迷っています
ここにいる皆さんの中でオススメはどちらでしょうか?

199:HG名無しさん
16/01/13 09:19:03.17 0hcePKtv.net
>>198
自分の好きな方

200:HG名無しさん
16/01/13 09:48:06.47 44pr35Fe.net
>>198
迷った時に一つ選んでも後からもう一つも気になってくる
言いたいのは二つ買え

201:HG名無しさん
16/01/13 11:43:22.80 D3dOQmHB.net
>>198です
>>200の言う通り二つ買って来ました。
さて、どっちから作ろうかな?

202:HG名無しさん
16/01/14 02:26:47.64 cg4BlH77.net
(こいつデキる・・・!)

203:HG名無しさん
16/01/14 11:41:45.33 uoYNU6VM.net
>>201です
今やっとアメイジング制作終了
大体三時間位かかったかな
明日はノワールを作る予定

204:HG名無しさん
16/01/14 11:59:38.52 J8vrgL9D.net
日記はブログに書いてくれな

205:HG名無しさん
16/01/20 17:23:02.97 poksElq1.net
評価のまとめの中に古いモデルはないの?
ジオングなんてどんなもんかねえ。

206:HG名無しさん
16/01/20 20:25:38.93 UxgBbN9m.net
ジオングならHGUCもMGもレビューあるよ
旧キットは素組みで紹介してるサイトがあるから検索してみるヨロシ

207:HG名無しさん
16/01/21 02:56:22.15 draTyzWD.net
>>206
ほんと?
みてみる

208:HG名無しさん
16/02/12 12:10:38.73 29oKBRYv.net
保守

209:HG名無しさん
16/02/14 21:20:42.82 wzyA7LrK.net
なんとも微妙な珍品を入手したのでメモ程度に
HG SEED モビルジン(ミゲル・アイマン専用機)SEED FESTIVAL'S EDITION 本体価格1000円
総合○
2003年12月のイベント「ガンダムSEEDフェスティバル」にて1000個限定で販売された限定版。
もともとはミゲルを演じたT.M.Revolutionの西川貴教氏が「テスト機カラー」としてデザインした機体であり、本キットをもってミゲル専用機という解釈になった。ちなみに、コレクション版のジンにもテスト機名義の限定版が存在する。
流通数が少ないにも関わらず、イベントから半年後、一部のパーツの成型色を変更してマーキングシールを追加したキットが一般発売されたために価値が急落してしまった。
色分け
トサカやバインダーの先端、ミサイルの弾頭の成型色が本体同様のオレンジとなっている点が一般発売のミゲル機と異なる。
シールは通常版のジンと同じ。
武器・付属品
通常版のジンと同じ。
説明書は機体解説の一切ないモノクロ印刷のもの。

210:HG名無しさん
16/02/18 02:46:25.58 S/xk5t8J.net
乙です

211:更新屋
16/02/19 12:54:00.88 YVFft76S.net
>>209
乙&ありですー。
今週忙しかったものでレビュー今気が付きました、すいません。
更新はもう少しお時間下さいです。
自分の作ったイベント限定ページに情報無いなあ、と思ったらWikipediaにも情報ありませんでしたわ。
ガンプラ大全様にてようやっと情報発見。
URLリンク(allthatgundam.web.fc2.com)
SEEDMSVの限定版は未チェックでした…

212:HG名無しさん
16/02/25 12:40:10.68 gPx2o2rg.net
更新屋様乙であります
自分も忙しくなかなか積みを崩せずにいますが、やっとこさ完成したものをレビュー投下します
HG SEED ヴェルデバスターガンダム 本体価格1600円
総合◎
再生産されたバスターガンダムを強化改修したという設定の機体。
連結こそできなくなったものの、武器が2丁から4丁に増え、本体にも追加装甲がついてボリュームアップした。
元キットの良好なプロポーションや関節構造はそのまま、スタンドも付属しており充実した内容になっている。
ちなみに色違いのバスターガンダムとしても組めるが、はめ殺しやはさみ込みとなるパーツがあり、完成後の組み替えは現実的ではない。
プロポーション
下半身にボリュームがあるアストレイズの設定画とは異なる印象だが、手足の長いヒーロー体型であり単純にカッコいい。
新規パーツに加えて元キットのパーツをミックスビルドのように使用してあるにも関わらず、違和感は全くなし。
関節
股関節ブロックを新造、ストライクノワールやブルデュエルなどと同様のスイング機構とスタンド穴が搭載された。腰のデザイン自体は変わっていないため、元のバスターとして作る場合にも組み込めるのが魅力。
腰から伸びたアームの先には新武器・複合バヨネット装備型ビームライフルがつき、取り回しやすいようにスライドするようになっている。左右のバヨネットを合体させての2連装ランチャー形態も再現可能。
なお、アームはバスターと違い非使用時もロックされないのでぐらつくが、腰からぶら下げるか持つのが手に持つのが基本なので大して問題にはならない。
また、頭部のバイザーが上下に可動する。
色分け
元キットの時点でもよく色分けされていたが、新武器やデザインの変わった部分も抜かりなし。
腰の丸センサーは元のバスターとは違いシールが付いてくる。その他、目、頬やバヨネット側面の赤などもシール。
武器・付属品
武器がすべて本体に装備されていてとりはずしできないので、付属品といえるものは特にない。

213:HG名無しさん
16/02/25 18:26:06.59 gPx2o2rg.net
ちょっと書き直し
武器・付属品
-350mmガンランチャー
バスターからの流用で右肩アーマー上に移動。グリップのあった位置を新規パーツが覆っているため、手で構えることはできなくなった。
-94mm高エネルギービーム砲
バスターからの流用で左肩アーマー上に移動。なぜか名前が微妙に変わっている。こちらも手で構えることはできなくなった。
-M9009B複合バヨネット装備型ビームライフル
前述のとおり両腰に下げた新武器。銃剣は折りたたみ式。1丁ずつ構えられるほか、2丁を合体させることで大出力2連装ランチャーとなる。
-展示用スタンド(ベース1)

214:HG名無しさん
16/02/25 18:30:54.03 hVQAm0Cq.net
俺もパーツ取りの為に最近買ったけどバスターのパーツを極力余らせないようにしてるのはすげえと思ったわ
ただ悪いとこもそれなりにあって過大評価感は否めない

215:HG名無しさん
16/02/26 00:23:52.30 lSWpOFHe.net

俺も過大評価に見えた
特に間接は肩のスイングが無い、折角の上腕ロールが肩に干渉しがち、腰がボールじゃないなど欠点が多い
プロポーションも、アームが可動重視で太くなり過ぎたので着膨れ感が強い
原画のようにビームライフルの持ち手の隙間に腰サイドアーマーが重なっていない分だと思う
個別だとこの二つは◎は無理だろうな
俺はヴェルバ好きだからキット化されただけで◎付けたくなるがw

216:HG名無しさん
16/02/26 07:10:47.63 pSgCNsvM.net
肩スイングや腰ボールジョイントがないのは元キットが2003年の設計だからさすがに仕方ないような気もする

217:HG名無しさん
16/02/26 17:19:26.03 o7q392Vv.net
手持ちのライフルをもう少ししっかり持って欲しい
バスター流用だからかあのライフルの形に合ってねえのよ

218:HG名無しさん
16/02/26 17:36:36.23 pSgCNsvM.net
にわかにスレが活気づいてるね
最近は投稿がそのまま掲載されるケースが多かったからいろんな人の意見が出てくるのはいいことだ
本来まとめサイトの意義ってそういうのをまとめることだよね

219:更新屋
16/03/05 19:40:38.19 vqC2HVJs.net
更新作業中…もう少しだけお待ちくださいすいませんすいません。
>>212-213
乙ありでございますー
で、>>214-217ということなんですが、レビュアー様の方から
何かご意見ありませんでしょうか?
>>214-217
ざっとネットでのレビュー見て回った感じですと、「HGSEEDシリーズとしての評価」としては
そんなに過大評価でもないかな?、という印象なのですが、いかがでしょうか?
HGSEEDの4段評価は総合のみ、という点もご考慮いただいた上でご意見いただければと思いますです。
>>218
耳が痛いです。

220:更新屋
16/03/05 20:18:36.17 vqC2HVJs.net
ひとまずリストの2月発表商品の更新
(1/144HG IBO/IBA、1/100オルフェンズ、1/144HG ORIGIN、1/100HRM、1/144HG GT、プレバン限定、イベント限定)
と、
イベント限定 HG SEED モビルジン(ミゲル・アイマン専用機)SEED FESTIVAL'S EDITION
URLリンク(mokei.jpn.org)
のレビューを追加致しました。
ご確認いただければと思います。

221:HG名無しさん
16/03/05 20:23:49.48 jbRpGUf9.net
当時にしてはよかったから◎
今になって考えると○
だと普通に考えて○じゃね?
2003年の物の流用で今○なら十分いい評価だと思う

222:HG名無しさん
16/03/05 23:00:51.47 o8KaZTb8.net
ヴェルデバスターのうp主であります
的確なご指摘が相次いでぐうの音も出ませんw
更新屋様でうまくまとめてくださるとありがたいです
あと自分でも気になった&書き忘れたポイント
・両肩のガンランチャーとビーム砲はボールジョイントで可動するが、肩アーマー後部の偏向板と微妙に干渉し自由度が低い
・肩アーマーの新規部分には元のバスター同様のミサイルハッチ開閉ギミックがある

223:HG名無しさん
16/03/05 23:51:48.27 GVXTA4FJ.net
スタゲの時期って新規は肩がアレイジョイントで可動だけは良かったり、アストレイの変態可動があったりだっけ
同時期はアストレイが可動頂点だろうから、どうしても他は○以下になってしまうw

224:HG名無しさん
16/03/06 02:50:41.54 LDgtv0oT.net
乙です

225:更新屋
16/03/06 17:22:30.22 +6K8vH/L.net
>>222
うおお、お任せされてしまったw
ではいただいた意見を当方でミキシングさせていただきまする
頑張りますが少しお時間下さい。
オルフェンズでも観ながら気長にお待ちいただければと。
ビスケット…

226:更新屋
16/03/07 18:13:44.68 aD59ugqu.net
レビュアー様ならびにヴェルデバスターにご意見下さった皆様、こんな感じでどうでしょうか?
(ご意見多かったので一旦こちらに書きます)
*042 GAT-X103AP ヴェルデバスターガンダム  2006年8月10日発売 本体価格1600円
シリーズ:[[1/144 HG SEEDシリーズ]]
([[41 ストライクノワールガンダム ←>HG SEED ストライクノワールガンダム]] [[→ 43 105スローターダガー>HG SEED 105スローターダガー]])
***総合○
(レビュー投稿日:2016/02/25)
**総合
再生産されたバスターガンダムを強化改修したという設定の機体。
連結こそできなくなったものの、武器が2丁から4丁に増え、本体にも追加装甲がついてボリュームアップした。
[[元キット>HG SEED バスターガンダム]]の良好なプロポーションや関節構造はそのまま、スタンドも付属しており内容は充実している。
ちなみに色違いのバスターガンダムとしても組めるが、はめ殺しやはさみ込みとなるパーツがあり、完成後の組み替えは現実的ではない。
**プロポーション
手足の長いヒーロー体型で単純にカッコいいが、下半身にボリュームがあるアストレイズの設定画とは異なる印象。
アームが可動重視で太くなり過ぎたので着膨れ感がある(設定画のようにビームライフルの持ち手の隙間に腰サイドアーマーが重なっていない分と思われる)。
新規パーツに[[元キット>HG SEED バスターガンダム]]のパーツをミックスビルドのように使用しているが、バスターのパーツを極力余らせないようにしてあるにも関わらず違和感は全くない。

227:更新屋
16/03/07 18:17:20.98 aD59ugqu.net
2/3
**関節
[[HGバスター>HG SEED バスターガンダム]]の設計が2003年の為仕方ない点ではあるが、肩のスイングが無い、折角の上腕ロールが肩に干渉しがち、腰がボールではないなどの欠点が見受けられる。
股関節ブロックは新造パーツで、[[ストライクノワール>>HG SEED ストライクノワールガンダム]]や[[ブルデュエル>HG SEED ブルデュエルガンダム]]などと同様のスイング機構とスタンド穴が搭載された。腰のデザイン自体は変わっていないため、
元のバスターとして作る場合にも組み込めるのが魅力。
腰から伸びたアームの先には新武器・複合バヨネット装備型ビームライフルがつき、取り回しやすいようにスライドするようになっている。
左右のバヨネットを合体させての2連装ランチャー形態も再現可能。
なお、アームは[[HGバスター>HG SEED バスターガンダム]]と違い非使用時もロックされないのでぐらつくが、腰からぶら下げるか持つのが手に持つのが基本なので大して問題にはならない。
頭部のバイザーは上下に可動。
両肩のガンランチャーとビーム砲はボールジョイントで可動するが、肩アーマー後部の偏向板と微妙に干渉し自由度は低い。
肩アーマーの新規部分には元のバスター同様のミサイルハッチ開閉ギミックがある
**色分け
[[元キット>HG SEED バスターガンダム]]の時点でもよく色分けされていたが、
新武器やデザインの変わった部分も抜かりなし。
腰の丸センサーは元の[[HGバスター>HG SEED バスターガンダム]]とは違いシールが付いてくる。
その他、目、頬やバヨネット側面の赤などもシール。

228:更新屋
16/03/07 18:17:48.73 aD59ugqu.net
3/3
**武器・付属品
-350mmガンランチャー
[[HGバスター>HG SEED バスターガンダム]]からの流用で右肩アーマー上に移動。
グリップのあった位置を新規パーツが覆っているため、手で構えることはできなくなった。
-94mm高エネルギービーム砲
[[HGバスター>HG SEED バスターガンダム]]からの流用で左肩アーマー上に移動。なぜか名前が微妙に変わっている。
こちらも手で構えることはできなくなった。
-M9009B複合バヨネット装備型ビームライフル
前述のとおり両腰に下げた新武器。銃剣は折りたたみ式。
1丁ずつ構えられるほか、2丁を合体させることで大出力2連装ランチャーとなる。
手首が[[HGバスター>HG SEED バスターガンダム]]からの流用でグリップ形状に合っていない為か、手持ち時にしっかり持てていない感がある。
-展示用スタンド(ベース1)

229:HG名無しさん
16/03/07 18:29:55.72 IpzUfRaw.net
ご無沙汰しています、ベアッガイの人です
この度、イベント限定のネオンベアッガイⅢを入手・組み立てたので、簡単にレビューを。
総評
ガンダムBFに登場するベアッガイⅢ(さん)のカラバリ機体。
ガンプラEXPO2015で販売されていたが、その他イベントでの販売有無は分かりません。
全身ネオンカラー(蛍光色)なので、目がチカチカするかと思いきや、意外にまとまって見えてくる不思議。
通常のベアッガイⅢと並べると通常版の色がくすんで見えるほど。
噂によるとブラックライトで光るとか?(未確認)
余談だが、今回のベアッガイは娘2人が取り合いで喧嘩しそうなため、やっと私専用にできた模様w

プロポーション、関節
ベアッガイⅢ(さん)の項目を参照
色分け
リボンストライカーはクリア成型に変更されているが、その他はベアッガイⅢのカラバリ仕様。
ギミック
ベアッガイⅢと同じく表情差し替え部品が予備で付いており、表情の差し替え変更が可能だが、付属の表情ホイルシールが簡略化されているので注意。
その他の項目はベアッガイⅢと同じ。

武器・付属品
ビームエフェクトパーツX2
表情差し替え部品

230:HG名無しさん
16/03/07 18:37:13.11 b09lRGtZ.net
>>226-228
レビューした人です、きっちりまとめてくださってありがたやー
自分は発売当時の基準で書いたんですが、今の基準で評価する人も少なくないので、そこらへんのすり合わせが難しいですねえ…

231:HG名無しさん
16/03/07 22:53:12.48 m6rIQKw4.net
>>229
いつものベアッガイの人か
乙です
シールがどう簡略化されてるのかは知りたいですね

232:HG名無しさん
16/03/08 23:50:27.67 Ndkl0f9b.net
フェニーチェに比べて長所も短所もあるので、評価自体は同じにしました。

017 XXXG-01Wfr ガンダムフェニーチェリナーシタ
2014.09 1800円
総合◎ 関節◎ 色分け◎ 武器○
総評◎
ガンダムビルドファイターズのリカルド・フェリーニが、
決勝トーナメント敗退後にウイングガンダムフェニーチェを全面回収した機体。
その鋭角的で完成されたフォルムから人気も高く、放送終了後暫くしてから発売された。
しかも単純なリデコではなく、関節以外のほとんどが新規造詣。
独特な左右非対称なデザインでは無くなり鋭角的なデザインになったが、そのシルエットは本家ウイングガンダムを彷彿とさせるものとなっている。
また、元ネタであるウイングガンダム同様バード形態へ変形できるようになった。

プロポーション
全体的に設定画よりやや細く、足が長い。
その為、16.3m設定でありながら17m相当のサイズとなっている。
全体のシルエットは良好だが、幾つか難点もある。
まず肉抜きだが、HG共通の腰アーマー裏の他、前腕、足の裏、足首のアーマー後ろにある。
他は目立たないが、足はバード形態になる為に普通のMSより目に入るので少し目立つ。
次にビームマントのエフェクトパーツ。
ウイングガンダムフェニーチェの物が2つ付いてくるだけなので、左右非対称となる。
金型の節約なのは分かるが、ほぼ新規造詣で機体が左右対称なことを考えると片手落ち感が大きい。
また、同様の理由か手首が持ち手しか付属しない。
そして太腿にある、エクシアのような溝。
ピンを使わない太腿のパーツ固定に貢献しているが、設定画にはこの溝は無く、MGにも溝は無い。
気になる人はパテで埋めてしまおう。
最後に目立つ合わせ目だが、これはバスターライフルのみと少な目。

233:HG名無しさん
16/03/08 23:51:09.42 Ndkl0f9b.net
関節 ◎
ウイングガンダム同様に腰のボールジョイント、肩の前方への引き出し、肘と膝の二重関節、太腿と上腕のロールと一通り揃っていて、ウイングを後方に広げなければ自立可能。
特に膝は変形の恩恵で、やや不自然だが正座もできる。
腰アーマーが長めだが前や横に逃してやれば可動範囲は特に問題無し。
また、バード形態でライディングギアになる爪、ウイング、ビームマントの基部、変形用に足の甲も可動。
本体の関節は粘度の高い柔らかプラの多様で保持力が高くヘタれにくい。
但し足の甲とウイングは通常のプラなので動かし過ぎによる磨耗に注意。

ギミック ◎
手首を外すだけでバード形態への変形を再現。
特に腰のサイドアーマーを膝横に繋ぐことで足を固定できるので、本家よりもバード形態で安定する。
バスターライフルは分割ができ、説明書には載っていないが背中にも接続可能。
但し、少し緩いので多少加工した方が良い。
HG発売当時に設定が無かったのか、ビームサーベルの柄を腰サイドアーマーに格納することはできない。

色分け ◎
パーツ分割とシールだけでほぼ完全に色分けされている。
部分塗装ならば各ダクトを墨入れついでに塗るだけで十分だろう。
胸部中央はウイング系の定番、グリーンのホイルシールの上から透明の半球状ドームを被せる形。

武器・付属品 ○
武器持ち手(左右)
バスターライフルカスタム(バスターライフル、ハンドガン、薄刃のビームサーベルに分割可能)
ビームサーベル(ピンク。柄の格納不可)
ビームサーベルの刀身(ピンク。通常の刀身。余剰。上記と接続するには改造が必要)
ビームマント×2(ピンク。ウイングガンダムフェニーチェと同じ、左右非対称で角度の付いた物)

234:HG名無しさん
16/03/08 23:56:30.37 Ndkl0f9b.net
変換ミスしました。
>>232
>決勝トーナメント敗退後にウイングガンダムフェニーチェを全面回収した機体。
決勝トーナメント敗退後にウイングガンダムフェニーチェを全面改修した機体。
>>233
>また、バード形態でライディングギアになる爪、ウイング、ビームマントの基部、変形用に足の甲も可動。
また、バード形態でランディングギアになる爪、ウイング、ビームマントの基部、変形用に足の甲も可動。

235:HG名無しさん
16/03/09 16:38:47.92 tXHQ+aAY.net
乙です

236:更新屋
16/03/09 22:01:22.75 KhFTruK5.net
>>230
どもですー。
皆さま他に特にご意見無いみたいですので、ヴェルデバスターはこれで反映させていただきたいと思います。
>>229
毎度ありがとうございます。今回も笑わせていただきましたw
娘さん二人いらっしゃったんですね。
知人の姪御さん(小6)が叔父さんからベアッガイ見せられて狂喜したらしいんですが、
叔父さんはあげる事無く持ち帰ってしまったんだそうで。
その姪御さん、自分でキット買って来て人生初プラモ挑戦したらしいッス。
「実(げ)に恐ろしきはヲタの遺伝子」と知り合いは言うておりましたw
>>232-234
乙ありでございます、反映作業致しますので少々お待ち下さいませ。

237:HG名無しさん
16/03/11 21:24:20.85 FHLUAwVw.net
>>236
乙ですー
ハイネ専用機をもうひとつ
HG SEED デスティニーガンダム(ハイネ・ヴェステンフルス専用機) 2010年3月24日発売 税込4500円
総合○
ガンプラ30周年記念としてT.M.Revolutionがリリースした企画盤「X42S-REVOLUTION」の初回限定盤のうち、「Type A」に付属するHGデスティニーの特別仕様。
値段は企画盤のCD本体とHG SEEDシリーズのボックスアート集を含んだもの。商品としてはあくまでもCD扱いのため、模型屋ではなくレコード店で手に入れることができた。
新規パーツやデカールなどはなく、成型色のみハイネのパーソナルカラーであるオレンジ基調のものに変更されている。つまり単なるカラーバリエーション。
(通常版発売当時は)評価の高かったHGデスティニーとはいえ、2010年の基準で見ると可動範囲や合わせ目など古くささが否めないので○評価とした。
色分け
通常版から成型色が変更され、青→明るいオレンジ、赤→朱色となった。さらには光の翼をはじめとしたクリアピンクのパーツがクリアオレンジ、展示用スタンドが濃いオレンジで成型されており、かなり派手な印象。白、黒、黄色、武器類、ビームシールドの成型色は変更なし。
ホイルシールと説明書は通常版と同じものが付属するため、(このキットを手にするような人はまず大丈夫だと思うが)青のままであるコックピットハッチ用のシールを貼らないように注意。今回は塗装するしかない。

238:HG名無しさん
16/03/13 12:58:27.61 l7IFZVnC.net
乙です

239:更新屋
16/03/16 14:40:43.47 apvSwjE4.net
レビュー下さった皆様、お待たせ致しました。Wiki反映完了致しました。
HG SEED ヴェルデバスターガンダム
URLリンク(mokei.jpn.org)
イベント限定 HGBF ネオンベアッガイⅢ(さん)
URLリンク(mokei.jpn.org)
HGBF ガンダムフェニーチェリナーシタ
URLリンク(mokei.jpn.org)
HG SEED(SP版) ハイネ専用デスティニーガンダム
URLリンク(mokei.jpn.org)
スレ住民の皆様も、ご確認やミスチェックなどいただければと思います。
あとネオンベアッガイは追記・補記・評価確定などさせていただきました(お約束
 *
久々に本屋に行けたのでHJ立ち読みしたら、韮沢靖さんが亡くなったと書かれていて大ショック。
ご冥福をお祈りいたします。嗚呼…

240:HG名無しさん
16/03/17 00:23:10.38 h4euk7m4.net
乙です
リナーシタ投稿した者です
付属品のシールド追加などありがとうございました

241:更新屋
16/03/17 18:28:34.15 SB5X8xXC.net
>>240
いえ、こちらこそ自分で追記したのすっかり忘れていて
ご報告が漏れてしまいました。すんませんです。

242:HG名無しさん
16/03/18 23:59:19.89 lu82oDgS.net
プレバンのリバウのレビューであります
HGUC リバウ 本体価格2500円
総合×
「袖付き」がバウをフル・フロンタル専用機として改修した機体。ガンダムフロント東京(GFT)の映像演出「機動戦士ガンダムUC One of Seventy Two」を初出とするためか、パッケージのデザインもGFT限定ガンプラに似たレイアウトになっている。
キットもバウにパーツを追加したものだが、元のバウの2000年という発売時期、プレバン品に多い大量の余剰・要接着パーツの存在といった特徴を差し引いても多くの不満が積み重なる出来。
追加されたランナーは3種計5枚、しかし新規ランナーは1種2枚のみで、この1種にデザイン変更部分をすべて詰め込んだため、1組しか使わない頭部やシールドなども余る。そしてパーツ構成も非常に大ざっぱ。価格もバウの2倍以上と高い。
キットのディテールは悪くなく、一から新規で設計してほしかったという意見がよく聞かれる。
プロポーション
元のバウと同様にスマートで良好。ただしカトキハジメによるリバウ自体の設定画と見比べると、腰や足の高さ、頭部の面構成に違和感がある。
頭部(トサカ以外)、足(甲以外)は新規設計にも関わらず単純な左右貼り合わせという、2013年発売のキットとしては考えられないレベル。頭部は顔のド真ん中を合わせ目が通る。成型方向のせいで形状も今一つなので、他のキットから流用したほうがいいだろう。
関節
元が古いキットではあるが、ヒザは140度ほど曲がり、股関節も3軸構造のため、そこそこよく動く。しかしヒジは90度も可動せず腰も変形ギミックとの兼ね合いで回らない。
新規の脚部スラスターユニットはスネにアーム で接続されていて自由度が高い。しかしポリがあちこちに露出しているほか、突起状のパーツがポーズによっては干渉する。
サイドアーマーは大型化されており股関節の可動範囲を狭めてしまっている。
背部のウイングはプラでの可動につきに磨耗に注意。

243:HG名無しさん
16/03/19 00:21:59.95 UblzwYln.net
色分け
新規ランナーが多色成型であることもあり、ほとんどは成型色で色分けされている。
各エングレービングとモノアイのみシール。胸のエングレービング用はバウのパーツに貼るため、貼らずに塗装で再現したい場合はモールドを自分で彫らなくてはならず大変。
シールドは設定では周囲が白、それ以外がダークパープルだが、キットはダークグレーの単色成型で印象がよくない。
武器・付属品
-ビームライフル&グレネードランチャー&ビームアックス
シナンジュからの流用。
-シールド
シナンジュのシールドのように、裏にグレネードやアックスを取りつけ可能。
-握り手(左右)、アックス持ち手(左右)、銃持ち手(右)
-ビームサーベル
バウからの流用のため、ビーム刃まで一体の白成型なのが残念。シナンジュのサーベル用ビーム刃が余るため、他のキットから白いグリップを借りてきて取りつけ、それを持たせたほうがいい。
余剰扱いでバウ用のビームライフル、シールド、銃持ち手(右)、サーベル持ち手(左右)も付属する。ただしシールドは接続用パーツがリバウ用のものと共用。
設定画にあるようなマーキング類も用意してほしかったところだが、さすがにそれは贅沢だろうか。

244:HG名無しさん
16/03/19 00:27:22.02 UblzwYln.net
追記
アクションベースに対応するためのジョイントパーツは付属しない。
MS形態はともかく、リバウアタッカー&リバウナッター時は飾りにくいのでフォローしてほしかったところ。

245:HG名無しさん
16/03/21 16:54:14.54 H3ehIecD.net
乙です

246:更新屋
16/03/22 14:48:35.74 +DmmIZQ3.net
>>242-244
乙ありでございます。
レビューいただいてから3日以上経っていますので無いとは思われますが、皆様ご意見ありますでしょうか?
このまま通ればHGUC系では初の×評価となりますので、一応確認です。
ざっと各レビューサイト様見て回った限りでは、私個人としてはこの評価も納得のキットという感じではありましたが。
更新準備はこのまま進めさせていただきます。

247:HG名無しさん
16/03/22 15:29:56.59 8BlHoDt2.net
現物もってないからなんともな
色んなところで酷評されてるのは見るが

248:HG名無しさん
16/03/22 18:01:20.16 ddPR6CjZ.net
>>246
レビューした本人です
追加パーツの構成がもう少しまともなら、とりあえずリデコ元の古さのみで減点して△評価にするところなんですけどね
プレバンとはいえ至るところに片手落ち感があるんで辛口になっちゃいました

249:更新屋
16/03/25 13:42:18.06 xA1rXLmY.net
>>247,>>248
レスありがとうございました。
問題無しと考え、リバウのレビューをWiki反映させていただきました。
プレバン限定 HGUC リバウ
URLリンク(mokei.jpn.org)
>>248
なるほどー。
私が唯一プレバンで買ったペイルライダーなんかは相当に良い方っぽいですね。
買った当初は結構割高感を感じたものですが、暫く経てばその辺忘れちゃいますしw

250:更新屋
16/04/07 14:47:36.26 QRx+e3yU.net
どもです。
以前から言っていたにも関わらずすっかりやるやる詐欺状態になっていた評価基準の統合を進めたいと思います。
大きな基準改定点は以下の通りとなります。
1.HGUC、MGに分かれていた評価基準を統合
2.評価基準から「ガンプラ初心者」の文言を外し、初心者に限らずパチ組みした場合を前提とする
3.○×評価の中間点を△から○に変更
4.○×評価の項目をプロポーションを含めた6項目に変更
3は過去のレビューの文章を読んでみて、問題なさそうと判断しました。
4は以前から言っていた「もうプロポーション解釈で荒れる事はがほぼ無い」現状に鑑みたのと、
○×と詳細評価の項目の差異を排除し、私も含め更新者の負担を軽減する為です。
対象シリーズは
HGUC、MG、RG、PG、RE/100、HRM、プレバン限定、
サンダーボルト(HGGT)、Gレコ(HGRiG)、ビルドファイターズ(HGBF/BC)、
オリジン(HGORIGIN)、オルフェンズ(HGIBO、1/100IBO)
になります。(=○×が総合のみのシリーズは対象外)
以下、統合基準草稿となります。

251:更新屋
16/04/07 14:48:07.11 QRx+e3yU.net
*評価基準
基本的には素組み無塗装(所謂パチ組み)で組む場合を想定した評価になります。
大まかな評価を示す○×式の評価と、文章による総評および各項目の詳細評価の2種類で評価を記述しています。
**評価について
HGUCのシリーズ開始は1999年、MGのシリーズ開始は1995年と、この文章の執筆時点(2016年)でもかなり歴史のあるシリーズとなっています。
併せて2chの評価スレ自体もそれなりな年数を重ねて来ていますので、評価の書かれた時期によっては閲覧時点の視点・評価にそぐわない場合のある事をご留意ください。
2015年4月頃からは、2ch評価スレにレビューが投下された日付を各ページに掲載するようにしておりますので、そちらもご参照ください。

**○×式評価について
総合/プロポーション/関節/色分け/ギミック/武器、の6項目について、◎/○/△/×の4段階で評価を行なっています。
キットの完成度や満足度の大体の目安となります。各段階の基準は以下の通り。
-◎ … 同グレード・シリーズの他キットと比較しても特に素晴らしく、文句なしにオススメできる。
-○ … やや物足りない点はあるものの、グレード・シリーズの水準を十分に満たしている。
-△ … 同グレード・シリーズの他キットと比較して残念な点がある。
-× … 残念な点が多い。特に、あまり知識のない初心者は注意または回避すべき。

252:更新屋
16/04/07 14:48:34.91 QRx+e3yU.net
**詳細評価について
***総合
キットの概要や特徴、売り、ギミック、キットの完成度、組み立てやすさ、価格に対して内容の充実度・割高感、(特に初期MGの評価では)シリーズ内での意義などについて記述しています。
各項目の詳細評価に収めきれない評価ポイントや、一般的な評価に対する主観的なコメント等もここでフォローします。
また、成形色や武装を変更したバリエーションキットや基本設計・フレーム等が共通になっているキットの有無、それらバリエーションキットと比較した場合の留意点なども、あればここに記述しています。
***プロポーション
全体のプロポーションのバランスや、各部の形状、ディテールの処理、成形色などキットの外観に関して記述しています。
-キット化にあたって、元の設定画や劇中の印象と比較してどういう方向にアレンジがなされているのか
-(特にMG、RG等)元設定からのアレンジがグレード全体のセールスポイントとなっているシリーズでは、キットがそのアレンジの方向性を立体として再現できているか
-キット単体で見た場合、特にバランスのおかしいところはあるか
***関節
保持力や可動範囲など可動部の処理と完成度について記述しています。
-素立ちの状態で自立に問題はないか。またポーズを付けた場合はどうか
-特に保持力がない、またはすぐにヘタってしまう可動部はあるか
-可動範囲が狭く、思うようにポーズが付けられない箇所はあるか
-挟み込み関節など、組み立て行程上面倒な箇所はあるか
-特筆すべき可動ギミック、ポリパーツ、ABS、ビス、KPSの扱いについて、等

253:更新屋
16/04/07 14:49:31.56 QRx+e3yU.net
***色分け
設定の色分けを無塗装でどこまで再現できているかについて記述しています。
基本的にHG系のシリーズ以外では、ほぼ完全な色分けを実現している為あまり記述する事がありませんが、気になる点や評価したい点などがあった場合にはここに記述しています。
-どの程度色分けがなされているか、また部分塗装が必要になるのはどの箇所か
-印象を悪くする成形色の箇所はあるか
-成形色、クリアパーツ、異素材の使用など、その他外観上特筆すべき点について
-シール、マーキングの有無について、等
***ギミック
変形やパーツの着脱など、ギミックがあれば記述しています。
-どのようなギミックが盛り込まれているか、またその完成度はどうか
***武器・付属品
機体本体以外の武器・付属品について記述しています。
-付属する武器、オプション装備、平手などの交換用パーツは何か
-展示用スタンド、フィギュア、マーキングシールなど、特筆すべき付属品について
-バリエーションキットと比較した場合、留意すべき点はあるか

254:更新屋
16/04/07 14:52:30.78 QRx+e3yU.net
なお現在の評価基準は
HGUC
URLリンク(mokei.jpn.org)
MG
URLリンク(mokei.jpn.org)
です。上記草稿と比較していただいて、ご意見などいただければと思います。

255:HG名無しさん
16/04/07 15:44:59.78 4npR3Npp.net
いつも乙です
個人的にはやはりプロポーションは評価項目に含めるべきではないと考えます
どうしても他の項目に比べて個人個人の審美眼に左右されやすく、客観的な評価が難しい項目だからです。
評価を書く側からしても「俺としてはすげーカッコイイと思うしプロポーション◎あげたいけど他の人からみてどうなんだ…」と悩ましい点なのではないでしょうか?
もちろん「劇中・設定画稿と比べてこうである」とか、「○○の部分に対してXXのバランスが~である」といった印象についての記述は必要だと思いますが、
あくまで記述だけにとどめておくほうが無難なように思います。
それとパチ組前提であるのなら色分けと同じくらい気になるべきポイントである「合わせ目」について、
「合わせ目は○○と××にあり、特に○○の合わせ目が目立つ」などの点をどこに記述するかを明確にしておいたほうが良いのではないかと思いました。
レビュー投稿は数回程度の人間の意見ですが、ご参考まで。

256:更新屋
16/04/07 17:54:38.92 QRx+e3yU.net
>>255
早速のレスありがとうございます。
なるほど合わせ目ですか。ううむ、確かにそうですね。
検索かけてみると、総評に書いてあるのが多いっぽいですが、
プロポーション、関節、色分けとかなり多岐に渡ってますね。
ううむむむむ。
私は色分けを色分け・合わせ目にして対応するのが良いのかな、と思うのですが如何でしょうか?
プロポーションについてなのですが、私もかなり悩みました。
で、「でも詳細評価にプロポーション項目がある以上、○×を削ってもあまり意味が無いのでは?」
と考えたのです。
詳細でも○×でも主観入りまくりな評価する人は同じように上げまくったり下げまくったりするでしょうし。
それなら、全体(詳細と○×)の統一を図った方が良いのではないのかな、と思った次第です。
あと、最近のガンプラって「設定画や劇中イメージと激しく違う上に誰得なプロポーション」というのは
殆ど無いですよね、と感じたのもあります。
そういう意味では、1点1点のキットについて厳しく精査する時代も終わったのかな、と思いますし、
あまり深刻に考える必要もないのかなあ、と。
ただ私はそれほどレビュー書いてるわけではないので、反対意見が多いようでしたら現状維持で行こうとは思います。

257:HG名無しさん
16/04/08 00:21:49.80 V10yqWxc.net
おお、中々面白い試みですね
取り合えず気になった点
挟み込み関節で組み立てが面倒なのは、特に塗装の為に後ハメする場合です
パチ組だと余程不器用でなければ問題ありません
むしろ素人はポリキャップに平らな棒を差し込むタイプの方が難しいらしいです
差込時にポリキャップが影になって1、2mmズレてポリキャップが回ったり潰れたりするとか
それに広義では肩アーマーの大半が挟み込みになるので基準としては不適切だと思われます。

258:更新屋
16/04/09 18:00:10.39 aScxRpRh.net
>>257
レスありがとうございます。
これって>>252の***関節の項目
-挟み込み関節など、組み立て行程上面倒な箇所はあるか
の文言に対する指摘、で良かったでしょうか?
うーん、この文章って元の評価基準からそのまま持って来たヤツなんですよねえ。
言われてみれば、パチ組み時に挟み込み関節ってそんな面倒な部分かなあ?という気が。
…削っちまいますか。
何か対案というか「かわりにこーいう項目があると良いんでない」的なものがあれば
>>257様に限らずお願いしたいですが、なければ削る、という形でいきましょう。うん。

259:HG名無しさん
16/04/10 14:20:10.66 wLOZhdT4.net
乙です
あまり急いで結論ださなくてもよろしいかと
そのうちグッドなアイデアが降ってくること願いましょ

260:更新屋
16/04/14 19:31:56.78 eetonGUj.net
>>259
どもです。
降って来ると良いのですが…
再来週には新基準の仮運用始めたいところです
(今月模型誌の新商品更新に合わせてリストも新基準に合わせたいので)

261:更新屋
16/04/23 16:33:06.65 I3tSHGp8.net
どもですー。
基準改定に関してです。
・「関節」の項目を「関節・可動」に変更したいと思います。
 これは項目名の文言だけなので問題ないかと。
・「色分け」の項目を「色分け・合わせ目」に変更したいと思います。
 >>255様のご提案から、ここが適当かなーと考えました。
・肉抜きの記述をプロポーション項目に
 これは現在レビューを書いていて、何処に書くか決めた方が良いかなあと考えた次第です。
 項目名は長くなるので変更せず、基準内に「ここに書いてね」的な記述を追加する形で対応したいと思います。
・関節項目から挟み込み関節に関する記述の削除
 >>257様のご指摘を受け削除しました。アイディア振ってきませんでしたorz
これらを含めた新評価基準(案)のページを作りました。
URLリンク(mokei.jpn.org)
おかしなところやご意見あればお願い致します。
あと、各レビューページの○×を表記する部分について、ご意見いただきたく思います。
URLリンク(mokei.jpn.org)
皆さんどれが良いでしょうか?私は2か3かなあと思ってました。
 *
今月発表商品(結構ありますね今月)の更新作業が終わり次第、新基準の仮運用を開始させていただきたく思います。
併せて、自分が言い出しっぺなので、新基準に合わせた形でレビューあげたいと思いまする。

262:HG名無しさん
16/04/25 17:30:44.42 Om0J6URJ.net
突撃!電ホビステーション#1
2016/04/25(月) 開場:18:50 開演:19:00
 lv258915364

263:HG名無しさん
16/04/28 16:37:32.55 zLdTCJVCx
過疎ってるね
とりあえずゴールデンウィークあけても異論出ないようなら
好きにやってよろしいかと

264:更新屋
16/04/28 16:44:54.09 4APEYhg5.net
予告通り、新発表商品のリスト反映と、併せて統合基準へのリスト対応を行ないました。
ので、統合基準の仮運用を開始させていただきたいと思います。
「新基準に則って、すべての項目を○×・詳細残さず書いて」というわけではありません。
例えばHG系で記述するようなギミックが無ければ未記入で構いません(出来ましたら「特に無し」などあると有り難いですが)ですし、
プロポーションの○×が付けられない・付けたくないなどでしたら未記入で問題ありませんです。
(こちらの方で詳細から判断して付ける、評価無しとして反映など処理させていただきます)
なので、これまで通り気軽にご投稿いただければと思います。
以下、久々にレビュー挑戦しましたので投稿させていただきますです。

265:更新屋
16/04/28 16:48:28.93 4APEYhg5.net
*178 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム(デストロイモード)  2014年4月19日発売 本体価格3200円
|''総合''|''プロポーション''|''関節・可動''|''色分け・合わせ目''|''ギミック''|''武器・付属品''|h
|''◎''|''◎''|''△''|''○''|''◎''|''◎''|
**総合 ◎
「機動戦士ガンダムUC」終盤に登場するユニコーンガンダムのフルアーマーバージョンが、サイコフレームが緑色の覚醒状態仕様でキット化。
[[HGUC ユニコーンガンダム (デストロイモード)]]および[[HGUC フルアーマーユニコーンガンダム(ユニコーンモード)]]のバリエーションキットとなる。
2016年6月には、サイコフレームが赤状態で雑誌付録だったハイパービームジャベリン(後述)がキット同梱となった[[HGUC フルアーマーユニコーンガンダム(デストロイモード/レッドカラーVer.)]]が発売された。
値段は張るが、完成後の存在感は相当なものなので割高感はあまり感じられない。
一般販売の1/144では現在唯一の緑フレームである点も意義は大きい。
奥行き方向に置き場所を取ること(ブースターを装備した場合は最低でも20cm強)と、同じ武装類を何個も組み立てる為、人によっては結構な苦行感がある点には注意が必要。
(個人的には後者は[[クシャトリヤ>HGUC クシャトリヤ]]のバインダー×4程ではなかったが)
**プロポーション ◎
ユニコーンガンダム本体については[[HGUC ユニコーンガンダム (デストロイモード)]]を参照。
ゴテゴテと武器・シールド・ブースターを盛っただけなのに、見栄えのするプロポーションになっているのは見事。
**関節・可動 △
ユニコーンガンダム本体については[[HGUC ユニコーンガンダム (デストロイモード)]]を参照。
フルアーマー装備で可動が大きく制限されるような箇所は無いが、写真撮影するのでもなければ倒壊が怖くて派手なポージングでは飾れない。
この理由で△評価とした。

266:更新屋
16/04/28 16:48:59.94 4APEYhg5.net
**色分け・合わせ目 ○
ユニコーンガンダム本体については[[HGUC ユニコーンガンダム (デストロイモード)]]を参照。
サイコフレームの成型色がクリアレッドからクリアグリーンになっている。
フルアーマー用の武器類はミサイルやランチャーの弾頭部は赤成型、その他は全てダークグレーの1色成型。
ブースターの赤ラインはシールでの再現。
合わせ目もバズーカ・ガトリング・ブースター等は基本モナカ割。

**ギミック ◎
背中のフルアーマー装備は単品、または背部アタッチメントごと取り外しが可能。
付属のスタンドを使用して、OVA最終巻でのシールド飛行状態や三連ディフェンス形態が再現可能。
前述のようにポージングして飾るのに向いていないキットなので、三連ディフェンスが再現出来るのは非常に有り難い。

267:更新屋
16/04/28 16:49:19.14 4APEYhg5.net
**武器・付属品 ◎
[[通常ユニコーン>HGUC ユニコーンガンダム (デストロイモード)]]からの増額分は全てここにつぎ込まれている為、かなりのボリューム。
[[通常ユニコーン>HGUC ユニコーンガンダム (デストロイモード)]]で付属せず不評だったビーム刃、完全ではない(後述)がバズーカも付属。
-ビームマグナム
-ビームサーベル×2、ビーム刃×2
刃はクリアピンク成型。
-シールド(非展開状態)×1
-シールド(展開状態)×3
-ビームガトリングガン×3
-ハイパーバズーカ×2
手持ちも可能で、砲身の短縮状態も再現可能。
ただしランチャー類の接続穴が左右に開いており、フォアグリップがオミットされている。
-グレネードランチャー×2
ハイパーバズーカに取り付ける。
-対艦ミサイルランチャー×2
ハイパーバズーカに取り付ける。
-ハンドグレネード×2
両足に装備。余剰パーツを使用して非装備時の通常脚部も再現可能。
-大型ブースター×2
-シールド用スタンド×3、三連ディフェンス用アタッチメント×1
-ブースター用支柱×2
ある程度の高さ調整が可能。
-ホイルシール
**その他
2014年5月に発売された雑誌「ガンダムUCエース Vol.6」に、当キット用の追加装備ハイパービームジャベリンが付録した。
差し替えで格納状態2種、展開状態2種に組み換えが可能。
長さがありビーム刃(クリアピンク成型)も大き目でハッタリが効いているが、その長さと偏った重量バランスで取り回しはしづらい。
持ち手のホールド感はしっかりしている。

268:HG名無しさん
16/04/28 18:24:50.45 pLCQwWXl.net
乙であります
某サイトでも言及されてますが劇中ではフルアーマー装備のまま覚醒してはいないのでシーン再現にこだわる場合は注意が必要かと
(通常装備で使うスネ横のダクトとフルアーマー装備のミサイルポッドがコンパチで組み換えしづらい)

269:HG名無しさん
16/04/29 16:42:53.87 WnlAHzb4.net
MG フリーダム2.0
肩の装甲が気になる 特に裏面。
 取って付けた様なスラスター部品が悪目立ちしているせい。
 目立つという点では顔…というかアゴの赤い部品も。

270:更新屋
16/04/29 23:59:37.00 hpafy9nO.net
>>268
ご指摘有難うございまする。文章パク…ゲフンゲフンいただいて&各所見て回って、以下を追記したいと思います。
**総合
(但し、劇中ではフルアーマー装備のまま覚醒してはいないので、シーン再現にこだわる場合は注意が必要)
**ギミック ◎→○
スネ横のミサイルポッドは通常状態にする場合一度分解する必要がある為組み換えしづらい。
このミサイルポッドは(足のサイコフレーム展開の関係上)ユニコーンモードのキットではダボ位置が微妙に合わない為、ピッタリ嵌らない点も注意。
いただいた情報を鑑みて、ギミックは◎から○に変更させていただきたく思います。
(Uモードにも全装備スンナリ使えると思っていたもので)
しかし覚醒状態は教えていただいても「え…そうだっけ…?」でした。人間の記憶なんていい加減なもんですね。
 *
>>269
もしよろしければレビューお待ちしておりますです。

271:HG名無しさん
16/04/30 15:36:12.02 OGjgh/tq.net
>>270
横から失礼します
脚部グレネードラックはUモードにもつけられますよ
「フルアーマー部分はフルアーマーUモードと金型同じ」なので
微妙に合いにくいのは仕様です(笑)
「ユニコーンDモードの本体(緑フレーム)とフルアーマーユニコーンUモードのフルアーマーパーツと新規金型で3連シールドとそのスタンドパーツが付属する」
「新規のシールドは3連を再現するため羽根が可動式になっている。シールドは展開が本体付属のものも入れて4つ、非展開が1つ付属する。」
「3連シールドのスタンドはビームガトリングを介して接続するため、劇中クライマックスで見せたビームガトリングなしの3連シールドは厳密には再現できない。接続パーツの自作が必要」
「フルアーマーパーツに含まれるバズーカにはユニコーンUモードのものにはなかった手持ちグレネードランチャーが一体成型となっており、取り外し不可。劇中のグレネードランチャー手持ちは再現できない」
以上、「」内の情報を盛り込んでいただけると嬉しいです
差し出がましい真似をして申し訳ありません

272:更新屋
16/05/01 16:51:16.00 oG80zguX.net
>>271
情報&ご指摘有難うございます。力不足故非常に助かりますー。
いただいた文章、レビューに組み込ませていただきました。
一点、シールドが4つ~(2行目)の部分ですが、本体付属のシールドは完全に組む事は出来ないので、
「3連ディフェンス形態を再現するため羽根が可動式になっている。
本体付属の展開状態シールドは一部パーツが足りないが、非展開状態シールドのパーツを使って選択式で組む事は可能。」
に変えさせていただきました。
仮でレビューをアップしましたので、追記箇所や全体の確認などこちらでお願い致します。
URLリンク(mokei.jpn.org)

273:更新屋
16/05/01 16:59:35.55 oG80zguX.net
続いて投下します。
*048 RX-80PR ペイルライダー(陸戦重装備仕様)  2015年4月発売 本体価格1800円
|''総合''|''プロポーション''|''関節・可動''|''色分け・合わせ目''|''ギミック''|''武器・付属品''|h
|''○''|''◎''|''◎''|''○''|''○''|''○''|
**総合 ○
2014年5月29日発売のPS3用ゲームソフト「機動戦士ガンダム サイドストーリーズ」
(「機動戦士ガンダム外伝シリーズ」6作品をまとめたもの)に収録の新作シナリオ「機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク」、
および同作のコミカライズ作品に登場する機体のキット化。
上記ゲームソフトのLimitedEditionに付属した
[[ペイルライダー Limited Metallic Ver.>HGUC(SP版) ペイルライダー Limited Metallic Ver.]]のバリエーションキットとなる。
[[ペイルライダー Limited Metallic Ver.>HGUC(SP版) ペイルライダー Limited Metallic Ver.]]との違いは、
全体がメタリック成型色から通常の成型色への変更、陸戦用武器類の追加。
ゲームソフト+サントラCD+フルカラー資料集+当該キットで\13,790+税、数量限定販売、キットの付属武器類がビームサーベルのみ、
という元キットに比べれば価格・買いやすさ・内容共に相当マシだが、
装備類を追加しても機体サイズやパーツ数を考慮すると定価+税+送料では割高感は否めず、プレバン限定の為買いにくさもある。
キットの出来が良いだけに不満もひとしおか。
価格をもう少し抑えるか、空間戦仕様の装備も含めて販売して欲しかったところ。
**プロポーション ◎
設定画の再現度も高く、立体としても非常に恰好良くまとまっている。
足裏、シールドのスパイクに肉抜きあり。特に足裏は豪快。
**関節・可動 ◎
肘・膝とも良く曲がり、開脚や接地性も高く申し分ない。
胴体も僅かだがスイング可能。
肩付け根のポリキャップは後方に引き出しスイングするよう配置された珍しいタイプ。
これはバックパックにアーム接続された180mmキャノンのグリップが持てるよう配慮された設計らしく、非常に好印象。

274:更新屋
16/05/01 16:59:59.67 oG80zguX.net
**色分け・合わせ目 ○
色分けは△。
全身のダクト周りとシールドの白が全てシールでの再現。これはもうひと頑張り欲しかった。
HADES発動時の各部ダクトの黄色発光もシール。
その他は良好。
対して合わせ目は◎。
目立つのは側頭部と肩くらいで、他は段落ちモールドなどで処理されていて目立たず、全体にモールドなどが多めのデザインなのでそれらも自然。
キャノンとマシンガンはモナカ割。
**ギミック ○
頭部バイザーのクリアパーツは緑・赤の2種類が入っており、通常状態・HADES発動状態を選択して組む事が出来る。
組み替えも出来るが、HADES時の各部ダクトの黄色発光がシールでの再現の為、完全な組み替えは無理。
180mmキャノンは差し替えで折り畳み・展開の再現が可能。
シールド先端のスパイクは伸縮可能。
**武器・付属品 ○
キット名の通り陸戦仕様の装備は一通り付属している。
ビームサーベルしか武器が付属しなかった[[ゲーム同梱版>HGUC(SP版) ペイルライダー Limited Metallic Ver.]]に比べれば超豪華装備(比較対象が悪過ぎる、という話は置いといて)。
-ビームサーベル×2、ビーム刃×2
刃はクリアピンク成型。
-スパイクシールド
-180mmキャノン
-90mmブルパップ・マシンガン
-脚部ミサイルポッド×2

275:HG名無しさん
16/05/01 19:22:54.66 gY73How1.net
以前にGFTのアッセンブル体験について書いた者ですが、最近リニューアルされたということでまたしても体験してきました
というわけで帰りの新幹線の中でつらつらと書いております
ってかキットのレビューに全くなっていなくて申し訳ないですorz
GFTガンプラファクトリー RX-78-2 ガンダム クリアカラーバージョン 0円
総合?
GFTのガンプラアッセンブル体験が2016年にガンプラデザインファクトリー体験会としてリニューアル、そのリニューアル後から配布されているキット。
すべてのパーツの成型色がクリアカラーに変更されたが、それ以外はアッセンブル体験時代の非クリアのものと全く変わらない。その非クリア版は現在入手できないので注意。
以下、アッセンブル体験からリニューアルされた要素について記す。
・価格が500円から0円に(ただし入場料が別途必要)
有料ゾーン内の無料コンテンツという扱いであるため、いつでも入手可能なガンプラとしては初めて価格が設定されていないキットとなった(JANコードが印刷されているが今のところ価格表記はない)。
ただし、今後オフィシャルショップで販売する予定はあるとの告知もあり、その際はこのデザインファクトリー体験会も再びリニューアルされるものと思われる。
・ヘッドパーツ配布場所の移動
成型機の横→1/1コアファイターの横。
以前SHOT-Gの受付をしていた場所でもある。
・体験キット配布場所の移動
ガンプララボの隅→体験ルームの入口。
以前とは違い、色塗りおよび箱組み立てをせずに持ち帰らないよう釘を刺される(転売対策?)。
・色塗りがサインペンからコピックとクレヨンに
言うまでもないがクレヨンで塗った場合は接触したものを汚す可能性が高いので保管には要注意。

276:更新屋
16/05/02 18:57:58.22 dusr24f4.net
>>275
遠征乙であります&いつも有難うございます。
ガンプラファクトリー、思ったより細かい変更あったんですね。
これは新規記事にした方が良さそうな感じですかね。準備しまっす。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch