ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ7at MOKEI
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ7 - 暇つぶし2ch459:HG名無しさん
14/07/31 19:50:34.27 PyucSL9Q.net
二輪化してブレーキスポンジがっつり地面にこすらせるとか

460:HG名無しさん
14/07/31 20:16:02.36 l7zoVZdB.net
いやだからワイルドミニ四駆ならそのままで行けるって

461:HG名無しさん
14/07/31 20:31:52.53 H8BAWe0u.net
普通のやつで遅くできるならその方がいいじゃろな

462:HG名無しさん
14/07/31 20:38:53.62 /88giZZD.net
それは本人が決める事じゃろな

463:HG名無しさん
14/07/31 20:38:56.28 peUy5BBu.net
まぁ正直そんな奴いたら通報だなw

464:HG名無しさん
14/07/31 20:45:32.46 pk8ma/sw.net
一般人には邪魔なんだからドヤ顔で外歩くなよ
お前のせいでミニ四駆がDQN趣味だと思われたらたまんないんだよ

465:HG名無しさん
14/07/31 20:45:52.18 bFatSGT3.net
ワイルドミニ四駆楽しいよ。
砂浜で砂彫ってコース作ると良い。

466:HG名無しさん
14/07/31 21:53:50.76 tGScqgwm.net
ストレートからのスロープ下り直後のカーブが浮いたまま突入してしまいクリアできません。
こういう場合ブレーキをかけること出来ますか?

467:HG名無しさん
14/07/31 22:02:56.41 zftBGy99.net
マスダンパーの類で着地安定させた方がいいんじゃないかな
ブレーキよりは、フロントアンダーガードが効くかも知れない

468:HG名無しさん
14/07/31 22:18:09.72 y+JnERLK.net
モーターを変えるか電圧下げないと厳しいかもねぇ
あとは上りスロープを利用してそこで思い切り減速して下りクリアするとか、
コーナーで減速してクリアするとか工夫はいろいろあるとは思う
時にはローラーを規定いっぱいでなく100mmにするとかも大事だ

469:HG名無しさん
14/07/31 22:28:21.53 PyucSL9Q.net
アンダーガードにテープか緑スポンジと普通のリアのブレーキで減速する

470:HG名無しさん
14/07/31 22:38:51.89 tGScqgwm.net
皆さんありがとうございます
ローラー幅を短くというのは試してなかったのでやってみたいと思います

それと両軸モーターは立体不利とかありますか?
公式見ても殆どがvsなので気になりました

471:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
14/07/31 22:51:35.85 cBTgiT62.net
>432

使いかけのリモコンのマンガン電池とか使えばいいじゃん _φ(・_・��

472:HG名無しさん
14/07/31 22:53:42.97 VReWz3pu.net
先週UFOキャッチャーでミニ四駆を手に入れ、懐かしさのあまり猛改造中です。
色々調べながらやっていますが大きな壁に当たったので知恵を貸してください。

手に入れたのはフルカウルのスーパー1シャーシ
フロントにフロントワイドスライドダンパー1個、リアにリアワイドスライドダンパー2個を付けようと苦戦中
ローラーは全部19mm
とりあえず部品を削ったりしながら全部付けられるようになったものの全長165mmをオーバーしました。
フロントのスライドダンパーを前後逆向きにつけて少し縮まりましたがまだ5mmほどオーバーしています。
リアを詰める良い方法はないでしょうか?

473:HG名無しさん
14/07/31 23:00:37.53 4GavxU0D.net
>>457
それ完全に間違いだね
マスダンとかで制震させるか重心下げるとかの方が現実的だよ

474:HG名無しさん
14/07/31 23:04:17.36 4GavxU0D.net
>>459
リヤにスラダン二個なんて付けないのが一般的だよ
他の人のよくみてごらん
リヤステーの付け方とかね

475:HG名無しさん
14/07/31 23:05:40.44 PyucSL9Q.net
>>457
VSが使われるのは適度に柔らかくて軽くて駆動効率がいいから

別に両軸だから不利って話じゃない
>>459
両方スラダン入れたいならシャーシ替えるのが一番だと思う

それと詰めるならリアよりフロントのが安定するセッティングにしやすい

476:HG名無しさん
14/07/31 23:07:50.45 zftBGy99.net
>>459
おそらくリヤスラダンを付ける位置を前に寄せるしかない気がする
フルカウルだとフロントスラダンがかなり前に出てしまうので。
もしくは、アルミプレートにFRPを切ったサブプレート的なものを全長が縮むように付けて、そこに19mmを付けるとか

477:HG名無しさん
14/08/01 01:33:10.68 QODo2vCL.net
直FRPを組み合わせて830を105mmに近づけたいです

478:HG名無しさん
14/08/01 01:38:33.47 +ZoR92I2.net
どうぞ近づけてください

479:HG名無しさん
14/08/01 02:01:37.58 n9tSd8de.net
脱脂620ボールまでつけたARシャーシより
素組みしたMAシャーシのが手で押したときに軽く進んで長く走るんだが……

これって、駆動効率がMAのが良すぎるんでしょうか・・・?

480:HG名無しさん
14/08/01 02:05:30.03 PxYyH0nA.net
>>466
ギアとギアが当たってる個数を考えれば自ずと。

481:HG名無しさん
14/08/01 04:36:46.63 aOM0RIpl.net
>>457
両軸シャーシはそのデカさがネックになってトップスピードが伸びない。
VSに勝つにはホイールのナロー化と全体的に軽量化をする必要がある。

482:HG名無しさん
14/08/01 05:06:11.17 /GYfGevr.net
>>453
後ろのブレーキを規定一杯まで伸ばすと.
飛び降りる時には、マシンをしたに向ける効果が有る。

登る場所が近ければ、そこでブレーキ架ければ良いし、
直線数枚なら、ブレーキ後、超速ギアで加速を鈍らせば行ける事も有る。

長い直線からスロープ下りゼロ着地コーナリングなら、
モーターを下のクラスに下げるしかない。

483:HG名無しさん
14/08/01 05:25:41.72 GB9GZHKt.net
>>466
MAのベアリングはベアリングの中でも優秀なPOMだし駆動効率は言わずもがな

484:HG名無しさん
14/08/01 07:32:56.58 Ne760Ly3.net
本職のメカ設計だがPOMの滑り軸受けは安いし使い所間違えなければ転がりと遜色ない
荷重が小さいからミニ四駆ならいい勝負するわ

485:HG名無しさん
14/08/01 07:53:04.65 piH6U9RF.net
そうなのか
片軸シャーシのドラシャ軸受けが死んだらPOM軸受けをカットして取り付けるのを思いついた

486:HG名無しさん
14/08/01 08:56:23.97 bmy3+rbJ.net
ランナーをパーツとして使うのは有りでしょうか?

487:HG名無しさん
14/08/01 08:58:09.30 2nS/DOoZ.net
ランナーは大丈夫

488:HG名無しさん
14/08/01 09:00:40.59 5egRb9iU.net
>>472
POMは接着が困難

489:HG名無しさん
14/08/01 11:02:28.60 3g9i7nkB.net
パテか何かで固定できたら割と現実味あるかもね

490:HG名無しさん
14/08/01 11:32:25.69 dbAX5kM6.net
もう620買うならエアロ車かMAシャーシ車買った方がいいよねwww

491:HG名無しさん
14/08/01 11:34:26.25 PxYyH0nA.net
ジャパンカップ優勝狙わないとか、脱脂しないならそうだな。

492:HG名無しさん
14/08/01 11:37:41.78 eYjAE4B2.net
軽量化させるならむしろ620より優秀かも

493:HG名無しさん
14/08/01 12:18:13.41 Klcv982i.net
>>466
手で転がすと重い方がエネルギー的に有利
バネで弾くなど一定の力を双方に与えて比較するとベター
スーパーカー消しゴムの要領

494:HG名無しさん
14/08/01 12:19:25.52 GIqi2lZ4.net
POMも、プライマー塗って瞬間接着剤で付くよ
力が掛からない所ならね、ペラシャ受け程度なら大丈夫な気がする。

495:HG名無しさん
14/08/01 15:26:13.65 UrMUUSjE.net
リヤブレーキの高さ調整をアルミカラーだけで済ませたくて
当日の微調整のしやすさとかも考えて
できれば山ほど�


496:]ってるアルミカラーを切断して 0.1mm刻みで長さを調整した各サイズのアルミカラーを用意したいんだけど どうやって作ったらいいですか?ルータやボール盤は持っているのですが、 良い方法が思いつきません ノギスを使って測りながら削ればいいんですが 回してるアルミカラーを平行に切断したり もしくは平行を保ったまま削ったりが上手くできません。



497:HG名無しさん
14/08/01 16:13:30.91 HSHSu/u4.net
ワッシャー使ったら?

498:HG名無しさん
14/08/01 16:32:20.55 GIqi2lZ4.net
ボール盤有るなら、カラーをボール盤にチャックして。テーブル側に刃物固定すれば良い。
縦型簡易旋盤だな。

499:HG名無しさん
14/08/01 16:32:30.22 GEIBbhwn.net
普通に2枚 3枚 4枚 5枚くらいで接着してスペーサー化したワッシャーを
大量に作っておけばいいよ

500:HG名無しさん
14/08/01 17:51:38.20 wOZ6yJGo.net
>>482
POMだと遅すぎて優勝できないんですか?(笑)
こういう大袈裟な物言いする人が多いから脳内レーサーが増える。

>>482
やめとけ。無駄無駄。
ミニ四駆のあらゆる誤差・運要素の範囲内すぎて0.1㎜の調整なんて完全に頭でっかちの発想。
ワッシャー調整で十分。
しかもそこまでセッティング詰めても電池モーターブレーキスポンジその他諸々
そのレベルでイコールコンディションなんて作れないでしょ?

>>485
接着する意図がわからない

501:HG名無しさん
14/08/01 18:13:37.36 vYIM7RtN.net
>>483
今はワッシャ使ってるけど、リヤステー、ブレーキ、ひっかけ防止
色々取り付け穴から伸びてて、さらにワッシャを重ねて使ってで、
ブレーキ高少し変えるのにえらい時間を使ってしまってて、
レース当日の限られた時間の中でブレーキ調整にかかる手間を少しでも減らせればと思いまして。


>>4800
例えば1.4mmアルミカラーを作ろうとすると、チャックで保持するには難しくないですか?
切り落とした側は一発で寸法がバチ決まりしないとですし。

>>485
アリだと思いました。レース当日、現場でノギスで一つ一つ選別するよりよっぽど良いですね

>>486
おっしゃる通り、イコールコンディションには自信がありません。
電池はJCなのでプレミアムを使ってますがモーターはなかなか・・w
ですがブレーキはそのイコールコンディションを作る意味でも、0.1mm刻みのアルミカラーって有用じゃないですか?

502:HG名無しさん
14/08/01 18:20:16.91 PxYyH0nA.net
>>486
620使って優勝できないお前がPOM使ったら優勝できるとでも?次頼むよ。

503:HG名無しさん
14/08/01 18:33:24.61 xXPd0KSU.net
>>488お前がアスペか。

504:HG名無しさん
14/08/01 18:38:03.71 wOZ6yJGo.net
>>487
頭でっかちにならずに0.1㎜単位のブレーキ高さの影響について現実的に考えましょ
例えば1.5㎜で完走したら次もその高さで行きたいってのはわかるけど、
0.1㎜なんてスポンジの材質を考えたら測るところによっても、恐らく左右でも、
1周目2周目…でも、スロープでの効き方のバラつきでも、小さすぎる数値だと
思いませんか?
0.1㎜にこだわるより、多少のマージン余ったとしても不確定要素を考えてワッシャー
調整ぐらいで安全側に置いておく方が現実的だと思いますよ。
そもそも1.5㎜では入るけど1.4㎜だと飛んでしまうとかなら1.5㎜でも飛びますよ。
それはギリギリのセッティングとは言わないです。
0.1㎜にこだわって飛ぶかどうか運任せのセッティングより、マシン数台分遅れても
不確定要素を加味しても完走率の高いセテを選ぶ方がよろしいかと。
タイヤ径の0.1㎜単位は十分理解できるけど、ブレーキスポンジのそれはちょっと
違うし違和感ありますね~。

ま�


505:氓くまで個人的な意見なんでこれぐらいで 長文スマン。



506:HG名無しさん
14/08/01 18:42:11.91 YRTtqOiM.net
ワッシャーはちなみに約0.5mm
小ワッシャーが0.3mmだったかな

ブレーキ全般の構造をまた変えるしかないなぁ
例えばこんなの(4ちゃん重すぎて探すのに時間かかったぜ・・・)
URLリンク(sns.prtls.jp)

507:HG名無しさん
14/08/01 19:15:16.12 HdTrp5F3.net
大漁ですね
>>491
ワッシャは0.5mmじゃなかったような
小ワッシャは2種類あるからな
SNSは垢もってないとみられない住民がいるので
画像晒すならほかの方法でよろしく

508:HG名無しさん
14/08/01 19:22:50.86 wOZ6yJGo.net
>>488
少なくとも立体レースにおいて、パワーソースやブレーキセテの影響と比較して620とPOMの
違いがどれぐらいなのかを冷静に考えないから、POMだと優勝できないとか極端な
考え方になるんですよ。
手を離したら終わりのミニ四駆でベストを尽くしたい、影響は大きくないけど
そういったベストな選択の積み上げが重要なのは否定しないけど、620とPOMが
優勝できるかできないかの命運を分けるみたいは物言いは大袈裟すぎる。

とか言うとそろそろ620厨が湧いてきますかね?

509:HG名無しさん
14/08/01 19:28:00.65 /GYfGevr.net
まぁ半分の厚さのワッシャは欲しいね。

510:HG名無しさん
14/08/01 20:08:33.93 YRTtqOiM.net
ワンチャンならPONの方が速いらしい
何回も走らすなら耐久性とかで620のほうがいいらしいとか

511:HG名無しさん
14/08/01 20:16:40.39 dbAX5kM6.net
最早誤差レベルだな
明日はアビリスタ買ってくるとしよう

512:HG名無しさん
14/08/01 20:16:50.03 t8hZf8+T.net
軽くしたいならPOMのがいいんじゃね?
ベアリング、シャフトの長さ、スペーサーやワッシャー
これらの分、軽くはなる

513:HG名無しさん
14/08/01 20:39:39.33 vYIM7RtN.net
たくさんのアドバイスありがとうございました
ギリギリを攻めたいわけじゃなく左右の誤差や再現性など
少しでも早く、正確に、という狙いだったのですが
そこまでやってる人は少ないということで
もっと他にやり残してるところを頑張ります

514:455
14/08/01 21:42:34.06 uTMZvSIY.net
フロントのスラダンを逆向きにつけて全長縮めてたけど走行中の力のかかり方考えたら衝撃を吸収出来ない事に気付いてしまった・・・
という訳でまた試行錯誤。スラダン取り付けの為にフルカウル用のFPRワイドステーを使ってたのを
出っ張りを少し削った弓形FPRを逆向きに付けたら全長163.98mmになって完成しました。
フロントのカウルは付けられなくなりましたが・・・

そこでまた質問ですが
①分割式になっているボディの一部(フロントのカウル等)を付けずに組上げたマシンはレギュ違反ですか?
②リアにスラダンを上下に2つ付ける事によりカーブでマシンが傾いた時、元に戻そうとする力がかかると思うのですが実用レベルではないのでしょうか?

515:HG名無しさん
14/08/01 21:42:49.81 668/2EVe.net
ponってグリスぬるもわなんですか?

516:HG名無しさん
14/08/01 21:47:59.14 t8hZf8+T.net
>>499
1
問題なし
ボディの加工は走ってるミニ四駆にボディが乗ってるのが視認できるレベルまでなら削ってもいい(この辺けっこうぼんやりしてる)
2
リアの上ローラーを高く、下ローラーを低くしてフロントのスラスト効いてたらそもそもそんなに傾かない
さらに言うなら傾き防止はフロントでなんとかすべきだと思う
>>500
塗るもわです

517:HG名無しさん
14/08/01 21:50:03.26 aOM0RIpl.net
>>498 VSとか軟らかいシャーシは普通にステーを付けても電池を入れると 3点接地になるし、コースアウトの衝撃で簡単にリヤステーが上を向く。 左右の高さなどの微差は手で捻るだけで直るけどね。



519:HG名無しさん
14/08/01 21:50:11.51 YRTtqOiM.net
FPRってところが気になるがまぁそこは置いといて、
上下にスラダン付ける人は結構見るけど、
重くなったりそれほど効果的じゃなかったりですぐやめてる
どうしてもやりたいならやってみたほうが思い出的に良い

520:HG名無しさん
14/08/01 22:13:43.68 6+seTvhv.net
スラダンは傾きを修正するパーツじゃないけど買っちゃったんだろうから試せばいい

521:HG名無しさん
14/08/01 22:22:20.14 t8hZf8+T.net
スラダンそのものが重いしね
自作してもなお重い

522:HG名無しさん
14/08/01 22:30:15.35 IbbdmLcI.net
ギアにグリースを使うときの塗り方を教えてください
片方のギアの、ひと山にちょっとだけ付けて走らせれば、
両方のギアの全部に行きわたりますか?

基本的な質問ですみません。ギアはぐるぐる回っていくうちに
フォークダンスの男子と女子と同じように、どのひとも必ず
好きな人にいつか当たる?もしかして絶対に出合わない山と谷がある?
という疑問です。(ギアを見てみたんですが、小さすぎてよくわかりませんでした)

523:HG名無しさん
14/08/01 22:36:42.18 t8hZf8+T.net
行き渡る
気になる人は筆使って全部塗るみたいだけど

524:HG名無しさん
14/08/01 23:06:06.60 SpXCdC7+.net
>>506
その例え素敵だよね

525:HG名無しさん
14/08/01 23:28:36.52 hciWQQM3.net
まあ、MAXスピードではCOするからどこで抑えるかはセンス
コース毎にセッティングの最適解があるのが今回のJC

フジヤマはMAXだと超えられないから、ちょうど届きそうで届かない感じがしつてよい

526:HG名無しさん
14/08/01 23:45:49.62 yCmVZKqx.net
タミヤ製のプラ板でボディやシャーシ
の補強したいんだけど公式ルールはダメなのかな?

527:HG名無しさん
14/08/02 00:00:36.15 5egRb9iU.net
ボディはいいけどシャーシはダメ
FRP使え

528:495
14/08/02 00:07:51.96 nDXerR34.net
回答ありがとうございました
28年くらいぶりなので1台目は思うが侭の改造をしてみようかと
とはいえ歯止めがないと際限なくなっちゃうので公式レギュ内で
それにしても試行錯誤するの楽しいねぇ

529:506
14/08/02 01:03:19.61 e0z/rzO/.net
>>511
ありがとう。 
とりあえずボディの裏にプラ板貼ってシャーシによりフィットするようにして頑丈にするよ。

530:HG名無しさん
14/08/02 01:05:44.26 BbkGT7Zf.net
その発想はなかった

531:HG名無しさん
14/08/02 02:52:07.58 Y5QHStzS.net
井桁を作る際、FRPとシャーシの接着時にFRPの粉を接着剤に混ぜた方がいいでしょうか?

532:HG名無しさん
14/08/02 02:52:41.52 IVU8lXkc.net
先月17年ぶりにミニ四駆に復帰して早くも三万近く使ってしまった…(;´Д`) 
なんだかんだで新たに五台マシンを作ったんだけど、五台目は”通常の3倍早い”マシンを作ってみました! 早くコースで走らせたいw URLリンク(imgur.com)

533:HG名無しさん
14/08/02 03:17:26.44 8yTdTGTS.net
径を縮めずにタイヤをツルツルにしてグリップを落とすにはどうすればいいですか?
大径ホイールに、前輪だけグリップを落としたオフセットトレッドタイヤ(白ハード)を履かせたいです

534:HG名無しさん
14/08/02 03:19:33.01 8yTdTGTS.net
>>517
分かりにくかったかもですが、前輪だけ縮みタイヤだと径が前後違っちゃうんじゃと思って質問しました

535:HG名無しさん
14/08/02 03:28:06.05 7lHQ0z4C.net
>>517
干せないタイヤは縮め�


536:驍オかないよね あとは後輪を削って径を揃えるしかない



537:HG名無しさん
14/08/02 07:07:40.16 i7btWxZz.net
>>516
…WAの上の角度調整チップ、意味あるん? (´・ω・`)

538:HG名無しさん
14/08/02 07:13:31.27 IVU8lXkc.net
>>520
フロントのFRPはバンパーの上に付けるとボディと干渉するので下に付けてるんだけど、それだとスラストがフラットになってしまうので2度のを付けているのです。

539:HG名無しさん
14/08/02 07:28:22.77 HttOmYDD.net
FRPを挟むように付けるんだよ

540:HG名無しさん
14/08/02 07:33:04.62 xTOC4P6O.net
>>521
下につけなきゃ意味なくね?

541:HG名無しさん
14/08/02 07:36:25.68 o8v8rxEK.net
>>516かっこいいな!
無駄な所がありまくるけど

542:HG名無しさん
14/08/02 07:45:58.79 INPyPoZT.net
>>523
下にもついてるっぽい

543:HG名無しさん
14/08/02 08:04:17.84 nYK4kzoz.net
そもそも角度調整のこのチップって、ヒゲみたいにのびてる部分が横になるように設置しないか?
厚みを計ってみ?

544:HG名無しさん
14/08/02 08:36:32.40 IVU8lXkc.net
>>526
え?説明書にも縦で書いてるし、超速ガイド2019の図解でも縦だけどコレ横につけるものなの??

545:HG名無しさん
14/08/02 08:45:12.16 ClllsvCY.net
>>521
フルカウルミニ四駆タイプのワイドステーでもあかんのか
>>526
正面から見て(逆?)ハの字にしたかったんじゃないのかと

546:HG名無しさん
14/08/02 09:11:17.72 TSIO/xnC.net
>>498
そこまでやるのが無駄ってことだよww
0.1mm感覚でとか異常だろ

547:HG名無しさん
14/08/02 09:14:48.63 1btocvhf.net
>>527
>超速ガイド2019
未来人現る

548:HG名無しさん
14/08/02 09:17:18.32 TSIO/xnC.net
>>516
いいねー
でも三倍早いってよりはオールバック感のが高いかなその色だと

549:HG名無しさん
14/08/02 09:21:52.74 IVU8lXkc.net
>>530
うん、打ち間違いww
超速ガイド2013ね(・∀・)

550:HG名無しさん
14/08/02 09:26:27.21 IVU8lXkc.net
>>528
手持ちのパーツでやったのと、今回はフロントローラーをなるべく低い位置に付けてみようと思ったのです。
あと別に八の字にしようとしたのではなく、普通にスラストを付けたいのですが…

551:HG名無しさん
14/08/02 09:31:14.86 IVU8lXkc.net
>>531
まぁシナンジュがモデルなので^ ^

でもデカールはシャアザク用のしかヨドバシに売ってなかったので、デカールの機体ナンバーはザクw

552:HG名無しさん
14/08/02 09:42:01.89 GCY+OKSr.net
>>526
説明書だと縦向きって書いてあるけど実際取り付けると横向きにしないとダメな形してるよな

553:HG名無しさん
14/08/02 09:42:43.14 ClllsvCY.net
>>532-530
あの小さいプレートは横にしないとも目的のスラストが付かない
2度でも見分けがつきにくいようなら3度でやってみよう

一度メモ帳に書き溜めてから1レスにまとめないと無駄なスレ消費になるし
前に総合スレにいたのみたいに警戒されるから気を受けよう

554:HG名無しさん
14/08/02 10:46:50.06 gRxf3gWd.net
角度チップは、FRP等、薄い物の上下に入れないと、スラスト付かないです。

555:HG名無しさん
14/08/02 10:52:58.02 nDXerR34.net
ググってもイマイチ明記されてないので質問させてください。

①ノリオやヒクオっていう耐震構造はマスダンの重り自体は固定するものですか?
②これらの仕組みはギミック自体を上下させることにより可動距離を稼いでいるという解釈であってますか?
③タイヤの外側をFRPで渡す囲いってのが禁止されているそうですがフロントとセンターだけの場合も禁止に含まれますか?
④タイヤの上を通る方法で渡す場合も禁止に含まれますか?
⑤フルカウルボディ+スーパー1シャーシってマシン周りの改造がしにくい気がするんですが他もそんなもんですか?

質問が多くてすみません


556:がよろしくお願いします。



557:HG名無しさん
14/08/02 11:14:30.47 TxCECFHV.net
>>538
>①
どちらでも

>②
ひくおはそうだね
のりおは他の要素が含まれる場合もある

>③
コースを傷付けなければ、規定幅以内ならいいんじゃない

>④
同上

>⑤
フルカウル系と最近のアビリスタとかは面倒な部類だね

あばんてとかは制約ほぼないね、ボディ干渉しないし

558:HG名無しさん
14/08/02 11:15:42.14 lr7Or1vn.net
>>538
ググっても明記されないだろうね。公認競技会規則を読めば判る基礎中の基礎だから。

①固定すると効果は半減以下になる。
②上下スパンを増やすだけなら提灯で充分。+重心の低下がメイン。
③タイヤの外側の一定区間さえ通らなければOK。フロントやセンターだけから回しても同じ。
④タイヤ上は禁止区域ではない。ちなみにボディ囲いならタイヤ外側でも容認される。
⑤フルカウルなボディならそんなもんです。最新のMAでも同じ事。

559:HG名無しさん
14/08/02 11:49:39.77 uDDyJa7h.net
>>540
ボディからのタイヤ囲いは元のデザインがそうなってるモノのみOK

ただしバックブレーダーはクリアボディは〇なのだがリアルミニ四駆ボディにキット付属のスパッツ部分を固定はNG
重いんだしデメリットしか無いからいいだろとは思うのだが車検員曰く「この部品(スパッツ部分)はボディではない」からとの事

昨年の事なので今見せたら通るかもね

560:HG名無しさん
14/08/02 12:01:16.74 lr7Or1vn.net
そう言えばタイヤ外側は公認競技会特別ルールで公式限定だったわ。
URLリンク(www.tamiya.com)

ボディ囲いの無条件容認はタイヤ中心まででそれより下はタイヤ横の
一定部分を避ければOKだった。

一般の店舗大会なら公式準拠とかの決まりが無ければマスダンパーの
位置の規制だけで囲いもOK。
URLリンク(www.tamiya.com)

561:HG名無しさん
14/08/02 12:19:37.60 k15Pwijw.net
ホイールにシャフトを出来るだけ垂直に挿入するってどうすればいいんですか?

562:HG名無しさん
14/08/02 12:25:34.14 jdYUY5H8.net
ボール盤とかシャフトインサート(URLリンク(enomotoy.jp))を使う
無ければ気合で何とかする

563:HG名無しさん
14/08/02 12:28:42.32 GCY+OKSr.net
だいたいで問題ないだろ
普通にやって歪むほどに真っすぐ入らないなら眼科と脳神経外科に行った方がいいよ

564:534
14/08/02 12:35:46.08 nDXerR34.net
詳しい回答頂きまして皆さんありがとうございました
これからも改造楽しみたいと思います

565:HG名無しさん
14/08/02 12:36:58.94 k15Pwijw.net
えのもと病院に行ってきます

566:HG名無しさん
14/08/02 17:19:27.37 uOZzmr5P.net
塗装って接着してからやったらダメなんすかね?
超速ガイドとかだと別々に塗ってるけど…
あ、ボディの話っす

567:HG名無しさん
14/08/02 17:37:00.71 t/1Wmbmo.net
好きにしろよ

568:HG名無しさん
14/08/02 17:46:53.24 TxCECFHV.net
>>548
塗れレバいいならご自由に

569:HG名無しさん
14/08/02 18:26:21.03 lr7Or1vn.net
>>548
ミニ四駆は接着材不要のパチ組みが売りなんだけど。
塗りにくかったらまた分解すればいいんじゃない。

570:HG名無しさん
14/08/02 19:06:43.90 Oe4f/YjG.net
ペラタイヤに挑戦してみたく、リューターを買ってきました。
スーパーX・XXカーボン大経ナローホイールバレルタイヤ(ホワイト)を両面テープで固定。
2×40の六角シャフトにホイルを通してリューターの先にくくりつけて回してみましたが
ヤスリやカッ�


571:^ーを当てるとシャフトからホイルが抜けてしまいます。 ホイルとシャフトをがっちりと固定するためのアドバイスを下さい。



572:HG名無しさん
14/08/02 19:28:28.18 lr7Or1vn.net
>>552
ホイール貫通も知らないのに、いきなりペラタイヤ?
悪い事は言わないからローハイトタイヤの引っ張り装着から始めたらどうかな。
あまり売ってないけど中空タイヤをひっくり返して貼る手もあるよ。

573:HG名無しさん
14/08/02 19:43:15.11 Oe4f/YjG.net
>549
ヒクオのステーを通すためのスペースを確保するためにシャフトストッパーを使ってるので、ホイール貫通はやりたくなかったのです。
ただローハイトタイヤの引っ張り装着は有効そうなので参考にします。

574:HG名無しさん
14/08/02 20:07:44.59 lr7Or1vn.net
>>554
それはぺラタイヤを装着する先のシャーシの話でしょ。
リューターに刺すシャフトに装着するホイールは貫通させないと。

575:HG名無しさん
14/08/02 20:25:30.97 o8v8rxEK.net
>>554ペラ作る用のホイールと走らせる用のホイール分ければいいだけだろw

576:HG名無しさん
14/08/02 21:31:38.67 SBv3Bmgw.net
はじめてミニ四駆を買います。通販で買うのですが
買おうとしてる物は600円と数十円です。モーター付きです。

事情があって、1000円以上にして注文できたほうがいいのですが
ミニ四駆の初心者が、ミニ四駆の本体以外にすぐ必要になるものが
何かありましたら教えてほしいです。

電池はあります。モーターは最初のそのままでいいです。
あまりお金は無いので、道具や普通アイテムは100円ショップで買おうと思います。
ローラーやオモリも要らないと思います。コースが無いので...

何か必ず必要になる物とか、走らせると壊れるからこの部品の替えが
要るようになるよ、というのがあれば知りたいです。

「ミニ四駆マルチテープ」という物があるみたいです。これは特別なテープ
なのでしょうか?

577:HG名無しさん
14/08/02 21:49:32.55 JU0xVjci.net
600円のキットが何かにもよる
リヤステーやFRPプレートが要るかどうかに関わってくる

どうせなら、簡単な改造をしてみればいい。
キットにもよるけど、プロペラシャフトを中空プロペラシャフトに交換したり、
酸化しやすいノーマルターミナルをゴールドターミナルに換えてみたり。
そういう意味では、片軸シャーシなら少し高いけどARシャーシセッティングギヤセットでギヤを一通りそろえるのも面白いかも

578:HG名無しさん
14/08/02 21:52:11.89 lr7Or1vn.net
>>557
ビギナー用のファーストトライパーツセットと言いたい所だが
マスダンも要らないなら前後のFRP。出来ればリヤはダブルローラーステー。
コース無いならワイルドやコミカルの方が遊べるけどね。

マルチテープはレースでコースに接触が許されるちょっと摩擦力のあるテープ。

579:HG名無しさん
14/08/02 23:29:07.26 6Ej9mI4n.net
コースがないなら壊れることもないと思う
踏んだりしたら壊れるけどそれはしょうがない
どうしても壊したくなければ100均の工具入れみたいなものにマシン入れておくとか

いる工具といえば、
プラスドライバーかマイナスドライバー
シールを指紋つけずに貼りたいならピンセット

マルチテープはいろいろ使えるけど、
例えば塗装の時に貼ればその部分だけ塗装されないのである種の模様になる

まぁ本体のキットと塗装スプレー、
いるかわからんけどレーサーズボックスやらピットボックスを買えば1000円超えるよ

580:HG名無しさん
14/08/03 00:16:39.17 byrREn0E.net
キットを2つ買ったら。

581:HG名無しさん
14/08/03 01:27:29.67 ZE+vUH8c.net
>>557 
自分で作れない物を買うのがいい。
テープを買うくらいならモーターを。乗せ換えて遊べ。
どのみちモーターも消耗したりして壊れるから、スペアで買っといてもいい

■ ITEM 15477
ハイパーダッシュ3モーター

■ ITEM 15462



582:Jーボン強化ギヤ G13・8Tピニオンセット ■ ITEM 15417 72mmブラック強化シャフト (4本) 買うミニ四駆本体がどれか調べて、部品が合うか合わないか調べてから注文。 例えば、モーターは2種類のシリーズがあって、本体がミニ四駆PROなら モーターも名前にPROと書いてあるのじゃないとだめ。 ミニ四駆PRO用 http://www.tamiya.com/japan/products/list/mini4wdpro_parts/kit150P01.htm PRO以外のミニ四駆用 http://www.tamiya.com/japan/products/list/mini4wd_parts/kit15001.htm どうしてもわからない場合は、本体を2台買うのがいい。



583:HG名無しさん
14/08/03 01:35:40.91 h+LPNdYw.net
>>519
だいぶ返信遅れてしまいました、回答ありがとうございます
やはり縮めるしかないみたいですね……縮みタイヤ作ってみます

ということで、三つ質問があります。
①ダイソーの100円ライターオイルでも問題ないか
②一度使ったオイルはもう使えないのか
③二度漬け、三度漬けすると更に硬く縮むのか

あと、縮みタイヤとはまた別ですが中経ホイールでタイヤ径を大きくする改造とかがあれば教えて頂きたいです

584:HG名無しさん
14/08/03 01:43:43.19 7cVM2ULF.net
>>563脱脂と縮みタイヤまざってるから勉強してこい

585:HG名無しさん
14/08/03 01:52:17.04 /zFj3VSm.net
フロントスラダンにゴムアルミベアリング19mm
リアスラダンにプラアルミベアリング19mm
を付けたのですがどちらも車幅が106mmになってしまいました
ローラーをバカ穴分内側に寄せるように付けても105.5mmにしかなりません
デジタルノギスで測っているので間違いは無いと思うのですが
原因は製品誤差でしょうか?それとも仕様でしょうか?

586:HG名無しさん
14/08/03 02:24:13.08 h+LPNdYw.net
>>564
zipoオイルでもできるとネットにあったのですがパーツ、ブレーキクリーナーじゃないと縮みタイヤは正しくできないのでしょうか?

587:HG名無しさん
14/08/03 02:39:51.07 AYYxlA4F.net
タイヤの中の柔軟剤みたいな油が溶剤によって溶け出て縮むわけだからジッポーオイルでもやれる
一度使ったオイルを放置しておいたら汚れが沈殿して上澄みができるからそれは使える
二度三度でさらに縮む
中径でタイヤ径を太くしたいならタイヤを二枚履きさせたらできる

588:HG名無しさん
14/08/03 02:45:53.67 VHDneXvl.net
>549
>551
>552

ローハイトタイヤを引っ張って大経タイヤに装着してシャフトに貫通させてリューターとカッターで切り出して削ったあとでひっくり返して別の大経ホイルにはめたらいい塩梅になりました。ご指導ありがとうございました。

589:HG名無しさん
14/08/03 02:53:33.72 h+LPNdYw.net
>>567
ドンピシャリな回答ありがとうございます、大変参考になりました
縮み効果で軽量化にもなるとネットにあったので、何回か漬けてみたいと思います

590:HG名無しさん
14/08/03 02:56:55.96 AYYxlA4F.net
>>569
膨張したら精度のいいホイールに合わせて放置したらいいよ

591:HG名無しさん
14/08/03 06:32:43.24 P0s51Fzq.net
>>565
自分が付ける場所を間違えてるって選択肢は思い付かないの?

592:561
14/08/03 08:02:53.17 /zFj3VSm.net
>>571
まさかそんな筈は・・・と思いつつ説明書見たら17mm用の穴につけてましたw
でも正規位置だと計2mmくらい内側に入るのかな、となると規定いっぱいは使えないのか
0.5mmくらいなら長穴加工するかな~
とにかくありがとうございました

593:HG名無しさん
14/08/03 08:08:07.47 Ks5rtsl7.net
そもそもデジタルノギス使ってて初心者も無いわな (´・ω・`)

594:HG名無しさん
14/08/03 09:09:49.81 32yqCm+Q.net
19mmはどのFRPに取り付けても正規の幅は104mm
1mmは製品のバラつきと組み付け誤差へのマージン。

595:HG名無しさん
14/08/03 09:26:16.12 /zFj3VSm.net
デジタルノギスは会社にあるのを持ち帰って使ってます
ミニ四駆は第一次ブームの時ちょっとやってただけで今回は一週間前からの復帰なので初心者で間違いないかと
情報はググれば集まるけどその組上げとか部品への詳細知識とかはまだまだですし

公式大会での車検は寸法検査ってどういう方法なんですか?
百分台くらいまでチェックするんでしょうか?それとも検査治具みたいなのがあったり?

596:HG名無しさん
14/08/03 10:47:35.43 HHwxgc3j.net
超速ガイドくらい買ってきなよ。
いろいろ解決するよ。

597:HG名無しさん
14/08/03 11:34:20.99 ny/xHldm.net
箱がある

598:HG名無しさん
14/08/03 12:11:52.75 vzsSns85.net
>>570
朝起きて見てみたら思った以上に楕円形になってました
真円性を高めるために、ホイールに装着するのですね
アドバイスありがとうございます

599:HG名無しさん
14/08/03 15:49:32.32 uJgtBD6b.net
この動画の0分8秒のとき、レースのスタート前に係りの人が「ちょっと待って、これ外そう」と言っています。
ミニ四駆から何かの部品を外しているようなんですが、これは何を外したのでしょうか?

もしクマモンのような物がミニ四駆に乗っていると、外した方がいいって言われますか?

URLリンク(www.youtube.com)

600:HG名無しさん
14/08/03 16:24:07.84 6IbjVbRr.net
ハイテックX4でネオチャンをリフレッシュさせる時に、
1.0Aで放電して終了電圧0.9V/cellで終了させてるんだけど、0.9Vって放電させすぎですか?
もし1.0A放電の0.9V終了で電池が痛むなら1.0Vまでにしとこうと思うのですが

601:HG名無しさん
14/08/03 16:28:24.06 Su2Nx33R.net
ゼッケンシールじゃないの

602:HG名無しさん
14/08/03 16:33:36.82 32yqCm+Q.net
>>579
本来のコースと違う番号と色のシールだね。
COと誤解されるとピックアップされて損だから外したと思われ。
パーツは車検さえ通っていれば今にも外れそうな場合以外は問題にならない。

603:HG名無しさん
14/08/03 17:27:40.78 eCNVoHux.net
>>579
言われない、過去には食い終わったカニの甲羅を綺麗に組み立ててミニ四駆にくくりつけて走らせた勇者がいる。

604:HG名無しさん
14/08/03 17:30:55.08 wzoUXgro.net
>>580
今は電池の痛み気にしないレーサーの方が多いかも
新しく買えばいいという感じだろう
答えになってないけどこんなかんじ

605:HG名無しさん
14/08/03 17:31:56.06 HHwxgc3j.net
>>580
1Aならむしろ大丈夫。
逆に0.5Aぐらいだと本当に0.9Vまで放電しちゃうので電池にはよくないかと。

606:HG名無しさん
14/08/03 17:49:38.86 6IbjVbRr.net
>>584-581
ありがとう!
ブレークインの放電だけがちょっと怖いけど、
他は気にしないで初期設定のまま各機能を使います
確かに1年以上使った電池は買い換えた方が良いみたいですね…
旧ロットのネオチャンはリフレッシュしてもすぐヘタるようになりました

607:HG名無しさん
14/08/03 19:57:49.91 8KByZPBH.net
ワークマシンを使わずに、シャーシに普通にSETしてアルカリ電池での
モーターブレークインを試みましたが
まずは逆回転(正回転はまだです)からやってみましたが…
動画等で慣らしてる人らより回転数が低い…
モーターはHD2 逆回転 慣らし時間約10分 約21400回転…

これってハズレモーターだったのかな…モーター冷え次第、正回転チャレンジしてみます。

608:HG名無しさん
14/08/03 20:03:46.20 wzoUXgro.net
なにで回転数はかってるのか気になるな
定電圧で電流を流せるYZ-PS1がないと回転数合わないと思うよ

609:HG名無しさん
14/08/03 20:08:54.65 8KByZPBH.net
あ、なんか人気っぽく、評判も高そうなレビューがあったので、MINI-Z用?のモーター回転数を
計るアプリでやっております。

610:HG名無しさん
14/08/03 20:14:06.10 8KByZPBH.net
連投すみません。確


611:認したらモーターマウントの一部が モーターシャフトと、ほんの少し干渉しておりました。 (使用シャーシは、スーパーアバンテRS付属のスーパーⅡシャーシ) これでまた再度、逆回転・正回転を実験してみたいと思います。 PS:やっぱりワークマシンは必要でしょうかね…



612:HG名無しさん
14/08/03 20:20:11.95 PaxEG61g.net
アルカリ電池使ってたら、回せば回すほど電圧が下がってくるからねぇ

それと、そのアプリは
音の周波数を計って回転数を割り出してるんで
シャーシに組み込んだ状態だと
シャーシの振動とか、他のノイズを拾ってしまって
正確な数値が出ないなんてことも多々ありまする。

613:HG名無しさん
14/08/03 20:25:09.86 8KByZPBH.net
>>591 そうなんですか…

一応、箱だし状態ですが、エネループライトもあります。
(箱出し状態では、満充電保存のようですが、いかほど?)

ああ、やはり本来はシャーシから切り離した方がいいのですね…
しかし、ワークマシンはない上に、手軽にやれる方法がこの方法のみ。

さて、どうしたものでしょうか…。 アドバイスありがとうございます。

614:HG名無しさん
14/08/03 20:34:37.03 eCNVoHux.net
シャーシの音ありで測ると、五万回転君になっちゃう。

615:HG名無しさん
14/08/03 20:49:50.94 8KByZPBH.net
アプリの設定がわるいのか・・・
どうすれば適性に近い状態で計れるのか・・・・

616:HG名無しさん
14/08/03 20:51:12.26 riwE20sK.net
気にしないのが一番の解決法
アケポンそのまま使ってたらそのうち育つ

617:HG名無しさん
14/08/03 21:44:05.37 qDmYLDEz.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

S2シャーシにファーストトライパーツセットとサイドマスダンパー
あとはちょこっとウェイト等つけています

後ろの直線FRPの下はブレーキをつける予定です

リアのマスダンパーをどうするべきか悩んでいます
普通にマスダンパー2個をローラーの横につけるか
それともスクウェアマスダンパーをブレーキの上につけるか

自分だったらこうする~みたいな感じでいいので
アドバイスください

618:HG名無しさん
14/08/03 21:52:05.54 8KByZPBH.net
回転数は、ひとまず置いておいて
途中ですが、慣らしてある(慣らし途中)HD2と、今現在装着してあるHD3

とりあえず、どっちを装着しておくほうがいいでしょうか?
使用乾電池は、これからエネループライトが主流になりそうです。
(公式系にはまだ参加する勇気はありませんが、あるとすれば、やはり
ネオチャンプ?の公式充電池を使用していくと思います)

聞いたところによると、HD3は慣らしを行えば行うほど(走行すればするほど?)
性能が劣化するらしいのですが…

PS:今日走らせに行ったサーキットで、慣らしモーターと充電池の性能差
(慣らしてあるスプリントダッシュ+チャンプ充電池を拝借して走行)
を思い知らされて、本格的に速くしていきたいと思っています。

619:HG名無しさん
14/08/03 21:52:11.56 lHCSSHrS.net
>>592
初心者なんだから気にすんな
どうしても気になるなら>>588の言うようにYZ-PS1あたりを使って慣らす

620:HG名無しさん
14/08/03 21:53:32.22 G/oYgt0S.net
>>596無理につける必要はまだないんじゃない?

621:HG名無しさん
14/08/03 21:55:13.17 wzoUXgro.net
んーリアローラーの径を13mmとかにすればマスダン付けやすくなる
19mmはいろいろ最初のうちはめんどいからなあ
マルチリアFRPの両端をカットして直FRPを取り付けてそこにローラーつけるのもある

622:HG名無しさん
14/08/03 22:14:59.50 riwE20sK.net
>>596
ブレーキ上がおすすめ
リアから着地したら安定するから

623:20
14/08/03 22:33:45.45 p5WQx+0t.net
採用させていただいたりなんだりで、こんな感じ。
大径バレル履いて、620を脱脂…まではしてないけどオイル漬け、充電器から取ってすぐで3秒32�


624:Bついに3秒前半! ありがとー! http://i.imgur.com/3RYSRJw.jpg http://i.imgur.com/lloz36Q.jpg http://i.imgur.com/n2oSKOt.jpg



625:HG名無しさん
14/08/03 22:39:39.42 riwE20sK.net
>>602
サイド使わないならちょんぎった方がいいぞ

626:HG名無しさん
14/08/03 22:47:21.04 eCNVoHux.net
>>602
かっこいいな

627:HG名無しさん
14/08/03 22:51:02.56 P0s51Fzq.net
フロントのスタビをデカくするといいぞ
クラウンギヤとかあればいいんだが

628:HG名無しさん
14/08/03 22:53:29.67 gEK9eUCn.net
>>596
フロントに2段アルミ
俺なら

629:HG名無しさん
14/08/03 23:47:34.58 qDmYLDEz.net
>>606
やっぱり前は二段アルミのほうがいいですよね
購入してつけてみます!

>>599
持ち上げて落としたときに後ろが跳ねるので
あったほうがいいかなと思いました
コースで走らせてから考えるのもありですね

>>600
実はローラーの大きさの効果をいまいち把握していないんですよね
前は小さく、後ろは大きくというどこかでみたおぼろげな知識だけつけちゃいました
直線FRPが少し干渉もしているので小さくしてみます

>>601
ブレーキ上だとスクウェアのほうがいいですかね
さっそくつけてみたいと思います

630:HG名無しさん
14/08/04 00:41:21.44 4PSXO+gl.net
>>596
・リアのFRPを止めてるナットをロックナットにする(+ビスももう少し短くする)
・フロント下段のマルチステーをFRPかカーボンに変える(金属製に見えた)
・サイドに立ってる無駄に高いスタビがいらない
・正直リアのマスダンは今の状態ならどっちでもいいよ、とりあえず付ける
・タイヤをトレッドのないものに変更

631:HG名無しさん
14/08/04 00:47:31.15 XJUZHe8G.net
>>598 初心者なら、そこまで気にする必要ありませんかね・・・
モーターとバッテリーを、ちょんと換えただけで
恐ろしいほどに速さが変わったので…

(特に、前述のスプリント+充電チャンプの組み合わせは、多分完走できないと
言われつつも、全周【3周】+2周の、全5周ほど走りきった上でCOしたほど、速さと安定性がマッチしていました)

632:HG名無しさん
14/08/04 00:57:58.30 nEPTBqB9.net
>>608

>リアのFRPを止めてるナットをロックナットにする(+ビスももう少し短くする)
ロックナットが4つしか持っていないのでしぶってました。
形が決まったらその方法にしてみます

>フロント下段のマルチステーをFRPかカーボンに変える(金属製に見えた)
重心が後ろに偏りすぎてる&かっちょいいという理由だけでウェイトのやつをつけました。
FRPに変更してみます

>サイドに立ってる無駄に高いスタビがいらない
COや転倒したときにボディに少しでもダメージがないようにと思ってつけたのですが走行の邪魔になりますかね

>正直リアのマスダンは今の状態ならどっちでもいいよ、とりあえず付ける
とりあえずつけてみます

>タイヤをトレッドのないものに変更
タイヤの知識がまったくないのでぐぐってみたのですが
トレッド=設置面? オフセットトレッドタイヤなるものがいいのでしょうか

633:HG名無しさん
14/08/04 01:34:46.70 XJUZHe8G.net
URLリンク(www.dotup.org)

URLリンク(www.dotup.org)

URLリンク(www.dotup.org)

634:HG名無しさん
14/08/04 03:01:51.07 Vbk/uwQ+.net
>>611普通でいいんじゃない?

635:HG名無しさん
14/08/04 03:52:14.86 m8gteV/t.net
>>611
恐らく走行中は結構リア下段ローラーがブレーキに干渉してる。
FRP1枚は結構しなるから。
割とブレーキ高めのセッティングに見えるから普段はもっと下げてるならOK。

リア上段ローラーが高すぎる。もっと低くても大丈夫。
ピン打ちやキャップスクリューでなく普通のビスだと上下ローラーの間が
長ければ長いほど曲がりやすい。
ビスの長さで言うと30mmぐらいで十分。
40mmとか使いたがるのは最初だけ。

リアマスダンはできればもっと低い位置に持っていきたい。
ブレーキの高さ調整がしにくくなるけど、ARブレーキをビス止めしてる位置に
移動させるか、真ん中3つの穴の真ん中に丸ヘビー1つかライトスクエア1つ
ぐらいが重量バランス良さげかな。

636:20
14/08/04 07:55:29.19 gHsdX21x.net
>>603
自宅JCJCを走らせる限りでは使う予定がないけれど、地元の立体レースに出る時にサイドマスダンつけるのでちょん切るのは偲びないの…

>>604
ありがとー!

637:HG名無しさん
14/08/04 10:57:05.36 4PSXO+gl.net
>>610
走らせてみて緩むのを確認してからでもいいよ、緩まなかったらそのままでいい訳だし
4個あるならブレーキを止めてるナットも俺だったら最初からロックナットを使うかなー
ロックナットは買っといて損はないと思う
サイドのスタビはくまもんを守るんだったら付けといても良いかもね、用途が分からなかった
別に走行の邪魔にはならないと思うけど車高7cm以下がレギュなので気をつけて
まぁタイヤはローハイト系が無難かな
別にそのままでもいいよ、タイヤだけでめちゃくちゃ変わるってわけでもないだろうし
俺の言いたかったトレッド=滑り止めみたいな溝のあるタイヤのことね

638:HG名無しさん
14/08/04 11:05:13.34 llnoDEbr.net
WIKIより

トレッド(tread)とはタイヤの構造のうち、地面と接触する部分を指す。
一般的にタイヤのトレッドはゴムで構成され、トレッドが道路に接触する事で摩擦力によってエンジンから発生した動力を地面に伝える。
トレッドにはしばしばその車輪の摩擦性能(トラクション性能)を制御する為の溝が刻まれる。
この溝はグルーブと呼び、グルーブによって描かれた紋様をトレッドパターン(tread pattern)若しくはパターン(pattern)と呼ぶが、この紋様やグルーブ自体がトレッドとして誤認されている事も多い。

639:HG名無しさん
14/08/04 12:28:17.12 qQsUwL6M.net
なんだここ
初心者が質問して初心者が答えるスレじゃねーか(笑)

640:HG名無しさん
14/08/04 12:35:20.09 llnoDEbr.net
だって初心者中級者上級者を区別する術なんてないでしょ
自称上級者が90割

641:HG名無しさん
14/08/04 17:58:48.87 IpigN+wD.net
90割ってことは・・・えーと、んーと・・・・900ぱーせんと!(ドヤァ

642:HG名無しさん
14/08/04 18:49:54.08 aUNJnAIP.net
去年はわりとガチで説明しないといけないことが多かったが、超速2014の出来がいいんで、
技術的な細かい説明が不要になった。難しい質問も来ないしね。

643:607 ◆Y0jD/t.Jos
14/08/04 19:53:28.18 XJUZHe8G.net
トリはこれでいいのかな?

>>612 ありがとうございます!昨夜投稿した後、謎のPCフリーズ。出張修理で治りました。
返コメ遅れて申し訳ない。

>>613 なるほど…リア下ローラーのスペーサー短を除去してみます。
   リア上ローラーも高すぎですか…これでもビス短くしてスペーサーを撤去してみます。
ブレーキ位置は…タイヤともに普段はこのままですが、高すぎなんでしょうか?

マスダンは、ブレーキ位置に移動させるとなるとFRPの加工が必要ぽいので
手軽に、ライトスクエアか、ヘビーに変更の方向で行きたいと思います。
アドバイスありがとうございます!
返コメに関しては同上

644:HG名無しさん
14/08/04 20:15:30.27 yQ2898N+.net
>>621
ワッシャー何枚かかますぐらい下げても大丈夫に見える
ブレーキは下げれば下げるほどジャンプが安定する

645:HG名無しさん
14/08/04 20:37:54.40 nEPTBqB9.net
昨日のくまもんです
アドバイス通りに組んでみました
ローラーは手持ちにないのでまだプラのままです
タイヤも手持ちがなかったので溝のないくまもんのデフォのやつをつけました
これをベースにコースで走らせて試行錯誤して改造したいと思います
みなさんありがとうございました

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

646:HG名無しさん
14/08/04 20:46:31.26 yQ2898N+.net
>>623
これフロントのFRP一枚か?
二枚にしてネジ頭隠すようにしないとスロープでネジ頭がコースで擦るぞ

647:HG名無しさん
14/08/04 20:49:54.56 yQ2898N+.net
あ、頭じゃないか
ナットかネジ先が当たる

648:HG名無しさん
14/08/04 20:50:21.14 0LYPDagM.net
>>623
基礎セッティングはほぼ完璧だと思う
ブレーキの高さ変えたりして楽しむといいよ

649:HG名無しさん
14/08/04 21:18:00.55 zMIbmxTa.net
近辺にプラ付き19mmのディッシュが売ってないのですが、プラ付きはディッシュじゃないと論外ですか?
3本スポークは強度不足とよく聞きます
それとマスダンに関して、チーズと普通のマスダンとどう違いが出るのでしょうか
チーズの方がイマイチ使い所が分かりません

650:HG名無しさん
14/08/04 21:21:17.32 e8K3Abrc.net
チーズってなんぞ?

651:HG名無しさん
14/08/04 21:26:46.43 b6cH34vz.net
マスダンに粉チーズかけるだろ?
それのことだよ

652:HG名無しさん
14/08/04 21:28:28.91 yQ2898N+.net
>>627
プラリンはレースに出るなら五本スポークが一番いい
三本スポークより頑丈だし、ディッシュより軽い
ただ頑丈さではディッシュ一択
がしがし遊びたいならディッシュ
スピード出したいなら五本スポーク

スクエアはだいたいフロントかリアに着ける
効果が広いから左右にぶれにくくなる

653:607 ◆Y0jD/t.Jos
14/08/04 21:46:43.13 XJUZHe8G.net
URLリンク(www.dotup.org)

URLリンク(www.dotup.org)

アドバイスを元に、少々改良を加えてみました。
①タイヤは、小径用ハード?を伸ばして装着。

②ローラー位置はリア下は変更なしで、ブレーキを軸受け1枚分下降させ、干渉回避。
リア上は、中スペーサーから短スペに変更して、高さを変更。

③マスダンは、試験的にブレーキバー本体の穴へ設置させてみました。
問題は、このブレーキかな?これってどうなんでしょうか。

654:HG名無しさん
14/08/04 21:51:56.06 yQ2898N+.net
>>631
マスダンの下のやつハトメか?
シャーシから伸ばすんじゃなくてFRPからビスとスペーサー伸ばして真ん中の三つの穴で固定したらハトメいらないと思うんだけども

655:607 ◆Y0jD/t.Jos
14/08/04 22:02:32.93 XJUZHe8G.net
>>632 マスダンの下のは、ローラー受けです。
試験的に、ですが、この位置にこのように設置したのは
マスダンは低ければ低いほど効果が高いとお聞きしたので
今現在で出来る範囲で低くした結果、ステーに干渉しないように
稼動領域を確保した結果が、このような方法になりました。

656:HG名無しさん
14/08/04 22:07:19.79 b6cH34vz.net
>>633
ブレーキセット真ん中の3つの穴の左右に上からビス差したらもっと低くマスダン付けられるよ

657:HG名無しさん
14/08/04 22:08:17.69 b6cH34vz.net
あと上のローラー高すぎかな

658:HG名無しさん
14/08/04 22:29:52.77 4PSXO+gl.net
すまんすまんトレッドパターンって言えばよかったのか

659:607 ◆Y0jD/t.Jos
14/08/04 22:39:13.38 XJUZHe8G.net
>>634 確かに・・・!ブレーキスポンジを剥がすのを躊躇して
(今は弱ブレーキ用スポンジです)今の位置にしましたが…
無理やりネジこんでやれば、埋まってくれますかね。

>>635 あらー…まだ高いですかね?しかし、一括で通せる長いビスもないし
現状は長ナット以外に、上下ローラーを繋げる部品がないので
致し方なし?それとも、スペーサーを外してやれば、ひとまずはOKでしょうか

660:HG名無しさん
14/08/04 22:45:05.00 b6cH34vz.net
5回くらいビス回せば取れないと思うよ
上から
ビス→ローラー→ベアリングスペーサー→6.7スペーサー→FRP→六角なんとか→ベアリングスペーサー→ローラー→ビス
でちょうどよくならないかな?

661:HG名無しさん
14/08/04 22:45:47.40 suNOTPVy.net
リアステーとFRPの真ん中をぶった切って中央にマスダン置けばOK
マスダンは中央に1個でいいよ 左右にあると走行中の振動で重心がズレるし

662:HG名無しさん
14/08/04 22:51:58.33 19dTRW9p.net
>>631
クソローダー氏ね

663:HG名無しさん
14/08/04 22:52:29.93 suNOTPVy.net
ああ横から見たらぶった切るまでも無かった
FRPから上に伸ばしてるビスはなんだろ 提灯用?

664:HG名無しさん
14/08/04 22:59:30.71 0LYPDagM.net
ARマルチリアFRPでなくマルチリアFRPにすればもっと楽に行けるよ

665:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
14/08/04 23:05:57.56 wi7zWQa+.net
>625
>マスダンに粉チーズかけるだろ?

666:HG名無しさん
14/08/04 23:06:09.88 b6cH34vz.net
>>640
>>640
>>640

667:HG名無しさん
14/08/04 23:11:36.77 E5Lb5sPR.net
>>630
回答ありがとうございます
五本の方がスピードは出るのですね、知りませんでした

なるほど、左右のブレをより抑えるのがスクエアの特徴なのですね。参考になりました!

668:HG名無しさん
14/08/04 23:41:29.56 nEPTBqB9.net
>>624
下のFRP1枚です
まったくもってそんなこと考えていなかったです
FRPもう1枚買って二枚張りにしてみます!
どうもです

>>626
1次や2次ブームのときは
ブレーキのことなんて考えたことがなかったので
いろいろな調整を試してみます!

669:HG名無しさん
14/08/04 23:52:42.04 2T2oc272.net
>>624
二枚だよおじいちゃん

670:HG名無しさん
14/08/05 00:07:03.94 UA5NmOzY.net
VSシャーシのフロントに直カーボン使いたいんですが、バンパーカットしてカーボンに穴開けたほうがいいんですかね?

671:HG名無しさん
14/08/05 03:49:46.97 wqS+UEcm.net
>>645
4つ使うとしたらディッシュとスポークじゃ1gちょっと違う
これが小さいと見るか大きいと見るか
俺は大きいと思うよ
>>646
二枚貼りにするのなら下のFRPは穴広げてやるんだぞー
3mmのドリルでやったらちょうどいい
>>648
なぜ使いたいのかによるんでね?
どうしても使いたいならカット
別に直カーボンじゃなくていいならやらない

672:HG名無しさん
14/08/05 08:18:49.17 OeiVfuMn.net
マスダンパーってポールリンクと丸い2個セットと四角い1個の奴とでどれがいいんですか?
それと、19mmローラーで幅104mmに広げるには普通にリアワイドステー1枚じゃ駄目なんですか?
やってみたのですが103mmにしかならず、フロントを103mmに合わせようとすると8mmローラーしか
使えないと思うのですが...

673:HG名無しさん
14/08/05 08:50:49.77 Ejz2DqVU.net
>>650
場所による
フロントリアに着けるならスクエア
サイドなら普通のやつ
ボールリンクは効果はあるが壊れやすい
マルチワイドステー、マルチワイドリアステーならギリギリまで広げられるはず

674:HG名無しさん
14/08/05 09:49:50.51 u3RwfhoK.net
>>650
普通の丸いヤツ(ヘビーではない方)をFタイヤすぐ後ろに。

後ろは飛び降り系のセクションで必要な場合がある位
普通のドラゴンバック(飛び上がり系)とかではイラナイ。
前マスダンは、サイド有ればほぼ使わない、付けてる場合も有るけど、単なる重り目的。

ローラー幅は103mmなら全然問題ない、
ムキになって105mmにしても立体コースのスピードではでは変わらんよ。
後ろ103mmならば前は103~104mmになっていれば特に問題ない。
後ろの方が広いと支障が有るけどね。

675:HG名無しさん
14/08/05 10:05:07.90 7L4tIVd+.net
最近ミニ四駆に復帰したんだけど、20年くらい前に使ってた「ジェットダッシュモーター」「マッハダッシュモーター」「タッチダッシュモーター」「ショック吸収タイヤ」って今の公式レースで使えるんでしょうか?
そして性能的にはどうなんでしょうか?

676:HG名無しさん
14/08/05 10:35:15.17 LHcOHpJZ.net
モーターは全部ダメだねえ。スプリント、パワー、ハイパーダッシュ2,3ならいい。
ショック吸収タイヤは場合によりけりだろうけど、跳ね易くなるのが欠点らしい

677:HG名無しさん
14/08/05 11:12:06.20 NaEtaYh0.net
ショック吸収タイヤはもっぱら加工して簡易ペラタイヤとして使われるのが主流

678:HG名無しさん
14/08/05 11:16:11.83 NaEtaYh0.net
あ、間違ったペラ加工できるのは中空タイヤだった

679:HG名無しさん
14/08/05 23:18:13.90 5j+cWPfK.net
vsシャーシのリヤですがFRP2点止めでもローラーやブレーキを支える強度がありますか?
もしくは別パーツで強度確保した方がいいのでしょうか?

680:HG名無しさん
14/08/05 23:20:40.93 Z0A9B3RV.net
ローラーはともかくブレーキは力かかる方向が厳しそう

681:HG名無しさん
14/08/05 23:22:22.06 MOdIzaYb.net
3点固定のリヤダブルローラーステーの根元部分をカットしてFRPと一緒に固定

682:HG名無しさん
14/08/05 23:41:48.48 ZjtzTwZS.net
リアローラーの負荷ってあんまないよね
ブレーキやフロントローラーよりはガッツリこない

683:HG名無しさん
14/08/06 00:08:19.07 QwQdb/Jn.net
>>657
ここで質問するより画像検索して見たほうが速いぞ
検索したらわかると思うけどここの奴等は無知が多いから信用すんなよ

684:HG名無しさん
14/08/06 00:17:05.96 eUFY9QOk.net
初めてミニ四駆作ろうと思うんだけどどうゆうキットがオススメ?

685:HG名無しさん
14/08/06 00:18:21.67 Jw97lRlS.net
>>662
本みて好きなデザイン

686:HG名無しさん
14/08/06 00:23:06.20 DlPe3Jfr.net
ホントに初心者が質問して初心者が答えるスレになっちゃってるな
パッと見ただけでも>>632>>649>>651とかが適当言ったり理解できてなかったりするのに答えてるし

687:HG名無しさん
14/08/06 00:27:24.15 QTcMTf2H.net
それくらいいいじゃないと思うけど
初心者にとってはどの助言もないよりは助かるものだよ
文句を言う人よりも質問に答えてくれる人のほうがありがたいですし
適当や理解していないと文句をいうならどこが間違っているのか上級者さんが教えてあげればいいと思うの

688:HG名無しさん
14/08/06 00:32:48.50 rbxa6tM/.net
>>662
ボディのオススメはない
好きなやつ買えし

689:HG名無しさん
14/08/06 00:33:52.97 H/CiCU9D.net
>>664
そう思うならお前が正しく答えればいいのに、それが出来ないやつが大口を叩くっていう笑える状態。

690:HG名無しさん
14/08/06 00:54:07.95 zt8pipXG.net
>>662
フェスタジョーヌが人気あるよ
あとはアバンテ系とかクリアボディのサンダーショットとか

691:HG名無しさん
14/08/06 03:26:20.94 5c849CmQ.net
初代スピンアックス(非クリアボディ)は、スーパー2シャーシにはまりますか?

692:HG名無しさん
14/08/06 05:07:00.34 qahem96/.net
>>654
解答サンクス♪

ショック吸収なのにはねるのか……

693:HG名無しさん
14/08/06 05:35:09.87 IXHG/CDb.net
>>662
ミニ四駆はMAがおすすめ
あと「どうゆう」ってゆとり言葉が文章に現れててバカなのがバレるからすぐ直しとけ

694:HG名無しさん
14/08/06 06:16:37.72 WU4d0c7b.net
>>665
スレタイ読んで氏ね

695:HG名無しさん
14/08/06 07:21:17.77 ofMHNqc/.net
>>665
初心者は無駄な金使わされてありがたいと思うわけないだろカス
このスレだってお前みたいな無知が自己満足で立てた重複スレだろ
このスレでまともに質問に答える奴なんていねえよ

696:HG名無しさん
14/08/06 07:47:29.27 zh0i03JH.net
だから自分たちが答えたらいいじゃん…

697:HG名無しさん
14/08/06 08:29:59.89 ulWu3cYI.net
>>669
削れば乗る

大体のボディは別のシャーシに載せ替えるときに加工が必要

698:HG名無しさん
14/08/06 09:18:2


699:7.86 ID:HDpqTh12.net



700:660
14/08/06 09:44:29.21 dwyfVI5M.net
自分で0から気づくより、上級者と思われる人から間違えたこと教わると、より正解に気づくのに時間が掛かるからなぁ

でもそんなんだとスレが盛り上がらないしいいのか
にちゃんねるだし

701:HG名無しさん
14/08/06 09:47:18.98 iuG2UgZB.net
聞いといて文句言う方がカスだろ

702:HG名無しさん
14/08/06 09:58:26.46 U9WMki8G.net
質問に答えられるのは、ステーション戦優勝経験者以上とかにすれば?
まぁステーション戦も色々なレベルの所あるけど。
テキトウに答えてるなぁ、、、って感じの人ではさすがに勝てんでしょ。

703:HG名無しさん
14/08/06 10:01:34.43 VKRsSW2k.net
マスダンパーって、
ジャンプ中の上がり過ぎ防止の為?
着地時の跳ね上がり防止の為?

704:HG名無しさん
14/08/06 10:11:40.29 iJtX4hzH.net
>>670
正確には、最近のマシンはマスダンパーで衝撃を受け止めて消費するから、
そっちに衝撃をなるべく多く逃がす方向が主流。
ショック吸収タイヤはタイヤ自身が衝撃を蓄えて、マスダンパーに逃がせずタイヤがスーパーボールのように跳ねてしまう

705:HG名無しさん
14/08/06 10:14:21.93 iuG2UgZB.net
>>680
俺ステ戦100回優勝したから答えちゃうけどマスダンは基本的に跳ねあがり防止の為だよ

706:676
14/08/06 10:33:18.01 IFmuFwNL.net
>>682
なるほど

ドラゴンバックを攻略する場合は、マスダンパー必要ないみたいだね。ブレーキが必要なんだろうか?
登る前、フロントでブレーキかけて、低速走行した方が良いのか?
一気に登って降りる時、リアでブレーキかけた方が良いのか?

707:HG名無しさん
14/08/06 11:00:22.18 QTcMTf2H.net
>>672
なんでそこまでイラついているの?
>>673
質問スレなんて無知が聞くために立てるものでしょ
あなたはなんでこのスレ見ているのかな?
そんなにイライラするなら見ないほうがいいんじゃないのかな?

質問スレで上級者ぶって嘘ばかりだのそれは違うだの文句だけ言って
正しいことを言わないで荒らしているやつはどうなのって話だよ

708:HG名無しさん
14/08/06 11:01:57.65 iuG2UgZB.net
まずは真っすぐ飛ばすことが大事
あと降りるときにはブレーキは基本かからない
リヤブレーキを調整すればいいよ
ドラゴンバック後に1枚でもストレートがある場合ね
直後にカーブがあったら知らん

709:HG名無しさん
14/08/06 11:53:15.96 zt8pipXG.net
>>679
そこまで厳しくしなくていいと思うわ
5つ以上のコースレイアウトを完走した経験ある人ぐらいで初心者に答えるにはちょうどいいと思う
優勝経験の豊富な上級者は話難しくするからこのスレにはいらない
別の質問スレには上級者は必要

710:HG名無しさん
14/08/06 12:00:47.21 iuG2UgZB.net
>>686
別の質問スレってなに?

711:HG名無しさん
14/08/06 12:03:50.32 zt8pipXG.net
>>680
どっちもあるよ、複合的な効果がある
重くして速度を落とすことによってジャンプを低くしたり
前後の重量配分でグリップの効き方を変えたり

>>683
バンクがなけりゃフロントブレーキはいいと思う
ブレーキの効かせ方はケースバイケースで奥が深い
かなり速度が出せるならフロントブレーキ、そこそこしか出ないならリアブレーキ

712:HG名無しさん
14/08/06 12:05:15.09 zt8pipXG.net
>>686
これ
URLリンク(n2ch.net)


713:c=8 避難所のままにしたせいか誰もいなくなったが一応パート3(実質4)まで続いてる



714:HG名無しさん
14/08/06 12:09:21.36 iuG2UgZB.net
>>689
ああそれは知ってるけどこんな風な馬鹿が立てたから完全に放置されてんだよ
削除されるまで触らない方がいいよ

2014/04/08(火) 16:10:37.63 ID:kANf6Xw9
>>2
なら俺が立てたスレに来ないでくれるか?

715:HG名無しさん
14/08/06 12:19:42.54 HDpqTh12.net
質問と回答以外にごちゃごちゃ言う奴は内容いかんに関わらず邪魔。

マスダンパーは主に着地の衝撃吸収。
スロープなりに飛んだら普通リア着地になるからフロントが跳ねやすい。
そのままコーナーに突っ込むとアッパースラストで飛ぶ。
だから特に提灯系は優秀。
DBでマスダンが要らないと思った理由はわからないけど、どちらかと言えば
上下スロープだけの方が着地の段差が少ない。
FブレーキかRブレーキかはレイアウトによって調整する。
Fの方がはるかに効きが強いから、できるだけRだけで着地を収めるように
して、0着とか1枚とかでどうしてもRだけでは足らない時にFも使うように
するといい。
ちなみにここで言うブレーキはスポンジで、少なくともFはアンダーガード的
なものが低めに付いてないとRブレーキの効きが弱くなるし低く飛べない。

716:HG名無しさん
14/08/06 12:29:33.17 U9WMki8G.net
>>683
着地後の直線が長いなら、ブレーキはイラナイ、マスダン必要
真っ直ぐ飛ばす事が一番大事で、ローラーが平行か僅かに前広がりで、
左右対称に出来ていることが重要。

着地後直線なしでコーナー等だったら、ブレーキガッツり効かせればマスダンイラナイ場合も有る

コースによるとしか言えない。

取りあえずマスダンブレーキ共に付けとく。
試しに外すのは簡単、付けるのはタイヘン。

717:HG名無しさん
14/08/06 16:21:22.11 XFLQO6ic.net
MAシャーシに手を出したいんだけどMSみたいに発売時期でギヤのクリアランスがおかしいとかある?初期のモデル買っても大丈夫?

718:HG名無しさん
14/08/06 16:41:30.20 EuQlzWPa.net
問題ない
なんならMSより駆動いい感じ

719:HG名無しさん
14/08/06 16:44:52.60 Oa2hICXK.net
>>684
こことは別のちゃんとした質問スレがあるからそこで聞いてくれたら答えてるよ

720:HG名無しさん
14/08/06 16:49:25.53 yevU/1+2.net
ストレートでマグナムが離してコーナーでソニックが追いつくという原作再現がやりたいんですけど、マグナムのセッティングが決まりません
現段階では
シャーシ:スーパーXX
ホイール:大径ナローライトウェイトホイール
タイヤ:小径ローハイト二枚履きでハーフ加工
モーター:スプリント
という感じです
簡単なコンセプトとしては、とにかく直線の最高速を伸ばしてコーナーではぐんと減速して完走を目指すという感じです
ローラーに悩んでいるのですが、噛みの強いWAなどは直線でも減速の要因になったりするのでしょうか?
他にもこうした方が直線伸びるよというのがあればアドバイス欲しいです

721:HG名無しさん
14/08/06 17:05:48.89 iuG2UgZB.net
前後ゴムリン
スラスト10度

これでいいでしょ

722:HG名無しさん
14/08/06 17:06:02.23 QTcMTf2H.net
>>695
そこから出てくるなよw
お前に答えてもらいたいことなんてねーよw
本当に気持ちわるいやつだな 何勘違いしてるんだこいつ

723:HG名無しさん
14/08/06 17:06:57.29 9nIhE6Rg.net
ストレートで伸びてコーナーでガクンと減速がやりたいだけならスポンジタイヤ履けば事足りるよ

724:HG名無しさん
14/08/06 18:04:25.15 zt8pipXG.net
可変ダウンスラスト

725:HG名無しさん
14/08/06 19:01:15.65 6akUdrnh.net
ホイールベース広げま


726:くってスラダンが動いたらタイヤこするようにしたらいいんちゃうかな?



727:HG名無しさん
14/08/06 21:58:00.91 +VzOgUbL.net
てかあの原作って逆だよね
コーナーが速いってことはスラストほぼ無しで減速せずに曲がれトップスピードを保てるマシン

ストレートが速いってことは立ち上がりが速いわけだから高トルクの小径マシン

って最近思った

728:HG名無しさん
14/08/06 22:05:43.76 iS02MFcH.net
子供の頃はそんなん知らなかったからなぁ
スラストなんか知らなかったしレブチューンで無邪気に遊んでたわ

729:HG名無しさん
14/08/06 22:50:10.07 xyybSKY5.net
ミニ四駆がなぜか遅いです。
なんでですかね?
言葉で言うと、ノロマなんです。
精度の悪いノーマルモーターで走ってる感じです。
電池切れというわけでもないし、
ギアがかんでない訳でもないし、
HD2モーターは回ってるし、
原因がつかめません。
プラベアリング+プラローラーだからでしょうか?

730:HG名無しさん
14/08/06 22:53:07.09 iS02MFcH.net
>>704
グリスさしてない
シャフトぐにゃぐにゃ
この辺り

731:HG名無しさん
14/08/06 22:53:24.28 zt8pipXG.net
モーターが回ってるのならハトメのグリスアップかな
あとはホイールの締めつき過ぎ

732:HG名無しさん
14/08/06 22:54:26.07 +VIBoDxh.net
>>704
グリス
電池

733:HG名無しさん
14/08/06 23:00:41.48 Eb/v9Bsl.net
>>704タイヤつけた時思いっきり左右から押してない?少し隙間ないとだめだよ?

734:HG名無しさん
14/08/06 23:01:36.03 Wl+8zPIk.net
>>699
スポンジ外履きは試した事ないですね
グリップ強過ぎてトルク抜け?するとか聞いてたんですが、直線速度をを伸ばせるならちょっと試してみたいと思います

735:HG名無しさん
14/08/06 23:27:32.07 gY5/fFwb.net
yokomoのYZPS-1?だっけか?ワークマシン用にと思って探してみたんですが
アマゾンも楽天も品切ればかりで、ヤフオクにあるものは高いし…

現在みなさんは、どんなワークマシンを使用していますか?
乾電池と同じ3V仕様であたりで、安いワークマシン代わりになるものは何かないでしょうか?

736:HG名無しさん
14/08/06 23:32:59.78 JppqI6xW.net
スーパー1シャーシ

737:HG名無しさん
14/08/06 23:48:24.77 gY5/fFwb.net
シャーシにつけてやるのは、アプリを使って回転数を見る場合
共振で、別の周波数も拾っちゃうから駄目だと言われたんだ(´・ω・`)

実際に、スーパー2シャーシでやると、他のを拾ってるのか
アプリの使い方が悪いのか、スペック並みの回転数しか検知しないんです…

738:HG名無しさん
14/08/06 23:53:14.00 zt8pipXG.net
3Vで測らないと
電池だとせいぜい2.9Vか2.8Vだから

739:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
14/08/06 23:54:52.49 2nNWQnLH.net
>700

100均で買ったアルカリ電池とか? _φ(・_・

740:700
14/08/07 00:24:18.06 TbEQzvac.net
アドバイスありがとうございます。

・ギヤの凸部にハイジョイングリスを乗せて、爪楊枝の先でギヤの凹部に優しく軽く押さえつけて、グリスを凹埋めてます。
・電池はエネループです。
・中空シャフト&中空プロペラシャフトです。
・ノーマル金具です。

新しくモーター買った方が良いのかな?

741:HG名無しさん
14/08/07 00:38:04.95 QxL/23Hq.net
>>715 それはそれで新たな問題が。
①:ちゃんと充電されてますか?
②:>>708同意の、シャフトとタイヤの隙間を、ほんの少しだけ開けているか?

の2つが主に確認しておきたいところ。

742:HG名無しさん
14/08/07 00:38:39.54 mOTJBQKR.net
>>715
モーターの寿命。空転ならガンガン回るのに、コースに落としたら超遅いんでしょ?


743:



744:700
14/08/07 00:41:20.02 TbEQzvac.net
アドバイス見逃してました・・・

すいません、充電しないとですね。

シャフトとタイヤの間隔・・・グラグラするから自分で考えて、ワッシャーかましてぐらつきを無くしてます。
いけませんか?

745:700
14/08/07 00:42:49.21 TbEQzvac.net
>>717
それです!

746:HG名無しさん
14/08/07 00:50:31.02 QxL/23Hq.net
まずは電池を充電してみて。それで遅いならモーターの寿命と
見切りをつけてもいいでしょう。

それです! なんて決め付けてモーター換えても変わらなかった!
なんて事になる前に(たかが数百円ですが、されど数百円です)
まずは充電されているのかを確認。

それで速さが元に戻れば単純に電池不足。変わらなければモーターかな?
程度にとどめておくほうがいいですよ。あと、ワッシャーをかまして
ガタつきをなくすのは逆に抵抗になるので、やめましょう。
それくらいで、モーターの回転を抑えすぎて、ノーマル並みの速度しかでないよ~;
なんてことはないでしょうけど。

今ある情報だと、モーター寿命か、充電残量程度じゃないかな?

747:HG名無しさん
14/08/07 00:51:29.36 2sUrBRzy.net
ピニオンギアがしっかりはまってない、もしくはゆるゆる
カウンターギアがギアカバーに干渉
タイヤのワッシャーが摩擦の原因の可能性

748:HG名無しさん
14/08/07 01:23:33.72 m7ZCkzAi.net
質問なのですが上級者のマシンを見てると黒い19mmプラリンを使っている方が結構いますがあれは塗装したりアルマイト業者に依頼しているのですか?

黒赤のプラリンは以前EVOシャーシについていたそうですが黒青や黒黒などのローラーをよく見かけるのできになりました

749:HG名無しさん
14/08/07 01:43:57.58 nER+LxTy.net
業者なり自分で染めたり

750:HG名無しさん
14/08/07 02:38:03.50 PrRg+X4/.net
アルマイト意外に簡単だけどユニークな肉抜きしてるのはデッシュからの加工品。

751:HG名無しさん
14/08/07 05:45:21.89 WrDsAHdS.net
>>710
OPTION No.1って所がミニ四駆用のパワーステーションってのを発売するみたいだから待ってみるのもいいかも

752:HG名無しさん
14/08/07 06:18:49.22 PziIikt7.net
充電方式さえわかればマイコンで制御するんだけどなあ

753:706 ◆Y0jD/t.Jos
14/08/07 11:11:00.35 QxL/23Hq.net
>>725 そんな情報があったのですね ありがとう!待ってみよう。

754:HG名無しさん
14/08/07 23:28:21.51 7FqftThw.net
モーターピニオンで質問させていただきます
ムラサキとカーボンどちらが良いですか

755:HG名無しさん
14/08/07 23:31:40.38 JOx9ojXJ.net
>>728
個人的には紫

756:HG名無しさん
14/08/07 23:34:09.06 0aVYLd2b.net
硬いカーボンの方がトルク抜けにくい気はする

757:HG名無しさん
14/08/08 00:11:44.44 yaSCTK34.net
ギヤ当たりが良さげなのは紫だけど緩んだり欠けたりが多いし、立体コースやダッシュモーターならカーボンが無難
一発の勝負なら紫も良い

758:HG名無しさん
14/08/08 00:12:13.47 /WfgoiYR.net
寿命を選んでカーボンで。

759:HG名無しさん
14/08/08 03:52:13.55 dp5KzH00.net
抜けない限り白。仕方なくカーボン。今や中途半端の紫。

760:HG名無しさん
14/08/08 08:53:27.53 q0gs5ZQt.net
フロントアンダーガードにブレーキスポンジを瞬着でつけてもはずれちゃうんですが、うまい固定方法ないですかね

761:HG名無しさん
14/08/08 08:58:16.28 zOGWVGdV.net
ピニオンギヤは真鍮じゃダメなん?

762:HG名無しさん
14/08/08 09:03:37.86 /oaDSj52.net
>>735ゴミ

763:HG名無しさん
14/08/08 09:30:29.31 zVx2V61f.net
そもそもアンダーガードはブレーキ装着を考慮してない

764:HG名無しさん
14/08/08 09:32:07.20 XPWl9h2C.net
>>734
アンダーガード外してFRPで自作する
>>735
カウンターギヤを傷める

765:HG名無しさん
14/08/08 09:41:33.19 q0gs5ZQt.net
>>737>>738 ありがとござます FRP でやってみます



767:HG名無しさん
14/08/08 11:05:31.23 pkRE8vao.net
アンダーガードはブレーキ張るところだけ薄いの使ったり、マルチテープ張るのもいいんじゃないか

768:HG名無しさん
14/08/08 12:22:21.48 96xlRJYR.net
ホイールの質問なんですがシャーシはスーパー2モーターはアトミックチューン使っている場合はカーブが多めのコースだとホイールは小径大径どちらのがスピード出るのでしょうか

769:HG名無しさん
14/08/08 12:48:56.80 SiwsKLVk.net
だいたい大径、場合によっては小径

770:HG名無しさん
14/08/08 13:28:54.49 96xlRJYR.net
大径ホイール買う決心つきました、ありがとうございます

771:HG名無しさん
14/08/08 18:04:45.66 e4TwXX1L.net
メッキホイールを使い、タイヤをできるだけ薄くローハイト加工しようと思っています。
(大径ホイールで24.5mm径くらい)
そのタイヤの薄さから、タイヤは接着して使いたいのですが
いかんせんメッキホイールは初めてなのと、高価なので失敗したくありません。
そこで質問なのですが
接着面のメッキは削り取った方がいいですか?そのままのほうが良いですか?
また、他に気を付ける事とかありますか?

※普通のPPホイールでは問題なく製作・使用できています。

772:HG名無しさん
14/08/08 18:56:20.24 oP84RpU/.net
両面テープならめっき剥がさないでOK
接着だと剥がした方が良い。

773:HG名無しさん
14/08/08 21:35:30.18 a75B6p/G.net
4ローラーで走らせるとしたらリヤ側はどう付けたら速くなるでしょうか?
やっぱり重心上?

774:HG名無しさん
14/08/08 21:38:30.28 PEjznGea.net
車軸と水平、上スタビが安定します

775:HG名無しさん
14/08/08 21:48:41.49 a75B6p/G.net
やっぱそうか
ありがとうございます

776:HG名無しさん
14/08/08 22:34:50.64 ufFjPdOC.net
ボディのシールの貼り方と、コーティングの仕方について教えてください。

初めてミニ四駆を買ってきて、さきほど箱を開けました。
説明書を読んでいます。
事前に検索して調べた組立てかたを紹介しているページでは、
シールを貼ったあと、クリア塗料をかけてボディをコーティングするのが
良いと書かれていました。
そのクリア塗料も買ってきています。

説明書では、ボディとウイングとノーズの3つに分かれていました。
クリア塗料のコーティングをするのは、この3つを組み立てる前が良いでしょうか?
後が良いでしょうか?

シールの中の、前の中心に貼る、長いシールは、ボディとノーズ、2つの部品の
つなぎ目を乗り越えて貼る物のように見えます。
もし3つを組み立てる前、だけどシールは貼った後が良いのだとしたら、
そのノーズのシールは自分で切って分けるのでしょうか?

777:HG名無しさん
14/08/08 22:39:30.54 a75B6p/G.net
それマジで言ってんの?
「シールを貼ったあとクリア塗料をかけて」って自分で書いたの忘れちゃったの?

778:HG名無しさん
14/08/08 22:55:44.07 zOGWVGdV.net
>>736
>>738
まじか~(;´Д`)
最近復帰組だから昔のイメージで真鍮がいいのかと思って、新しく買ったモーターはほとんど真鍮にしちゃったぜ…
カウンターギヤを痛める以外に弊害ある?
スピードが出ないとか。

779:HG名無しさん
14/08/08 23:54:12.51 Z3fEo99s.net
>>751
単純にプラより重い
取り外しが面倒くさい

780:HG名無しさん
14/08/09 00:54:00.01 pWb1x7ZI.net
>>749
組み立ててからでいいよ。

781:HG名無しさん
14/08/09 04:00:47.32 FvusE0cd.net
>>752
単純に重い…なるほどわかりやすいw
なんかピニオンギヤを外すためだけの器具があったけど値段が安くないからなぁ~
あれ買うくらいなら新しいパーツ代に回したいし、昔同様ラジオペンチを使ってテコの原理で外すか…

782:HG名無しさん
14/08/09 06:40:53.86 tlQe9bOU.net
真鍮ピニオンは百均ニッパーで割って外すのが早いよ

ちなみに使い道としては公式のチャンピオン決定戦みたいなモーター支給でセッティング変更許されないような場合、ピニオンずれ等のトラブルを嫌う人が使う事がある
ギア削れるとかそういう一発勝負なら些細な事だしな

783:HG名無しさん
14/08/09 08:10:06.82 G4pSqtYv.net
真鍮ピニオンは使ってるうちにギョッとするほど変形する。
プラと違って復元力が無いのが原因。

784:HG名無しさん
14/08/09 10:13:27.86 It50By9W.net
X系シャーシ使うと、LCでいつも右側が浮いて横転するようにコースアウトするんだけど、何かいい対策はないかな?
左前ローラーの上にスタビ付けても抑えられないし、右のローラー下スタビはジャンプで引っかかるしで使えないんよ。

785:HG名無しさん
14/08/09 10:27:46.36 tlQe9bOU.net
LC前の加速区間の長さにもよるがどうしても飛ぶならリアをアッパースラストにする手がある
ただやりすぎるとコーナー速度落ちて意味無いんでほどほどに

786:HG名無しさん
14/08/09 12:05:24.46 lo2Be4Wt.net
>>757
ローラー何つかってる?
騙されたとおもって9mm使ってみて

787:HG名無しさん
14/08/09 12:12:31.42 2NlKFswp.net
>>749
長文書く奴は大抵頭が悪いという好例ですな

788:HG名無しさん
14/08/09 12:35:22.87 APrQj2m1.net
>>757
ネジがぐらついてるとか?

789:HG名無しさん
14/08/09 12:50:02.96 iBc3A+mV.net
>>745
ありがとです!はがしてやってみます。

790:HG名無しさん
14/08/09 13:11:22.74 /Q3YSF71.net
x4で電池のへたり具合を確認する方法ってありますか?

791:HG名無しさん
14/08/09 13:38:44.07 E4MIlfe+.net
>>763
内部抵抗

792:HG名無しさん
14/08/09 18:05:09.38 8Cm8fWqW.net
フロントスキッドローラーはブレーキがかかりにくくなってしまいますか?

793:HG名無しさん
14/08/09 18:12:08.29 /FghuRo5.net
抵抗減らすためのスキッドなんだから当たり前

794:HG名無しさん
14/08/09 18:18:19.44 8Cm8fWqW.net
フロントスキッド+リヤシリコンブレーキは?

795:753
14/08/09 18:47:26.18 It50By9W.net
>>758
>>759
>>761

アドバイスありがとうございます。

フロントローラーは右が13-12mmWAの上下逆、左が旧13mmベアリングローラー使ってます。リヤは右が9mm x2、左が830x2で、上向き3度くらいのスラストついてるんだけど、それでもLCで飛んでいくんだよね。。。とくにネジの緩みも見られないです。
左側も9mmのように噛むローラーのほうがいいのかな?

あとは、ローラーの高さも気になってるんだけど、低すぎると返ってインリフトになりやすくなったりするのかな?

796:HG名無しさん
14/08/09 19:13:43.44 rhro2VUy.net
>>768
ずいぶん、凝ったセッティングだな
フロント9mmリア830の宝箱でどうだろ?
俺の場合レーンチェンジに入らん時はいつもこれ

797:HG名無しさん
14/08/09 22:53:16.41 uqGw2cmu.net
復帰して初のマシン作りました。MAです。
色々調べつつ無難に組んだつもりだけど
これで新橋のコース行って大丈夫かな。
初心者には敷居高いところなんでしょうか?
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

798:HG名無しさん
14/08/09 23:14:35.93 deiNVrMS.net
基本は抑えてるな
あとはまぁ、周りの様子を見つついつマシンを流すかの判断と
コースアウトしたあとにマシンを他人のと間違わずに拾えるかぐらい
同じ色だと間違って拾ってく人が出るから
他人のコースアウトしたマシンも拾って声出して本人に渡せると尚良し
声出せなくても手を挙げて拾ったマシンを高く見せるのもいい
それでも反応なけりゃコースに戻すかスイッチ切って近くに置いておく

799:HG名無しさん
14/08/09 23:19:01.33 deiNVrMS.net
あと混雑してる時はピットを広く取らない
とか色々あるけど何回かいってみて覚えるしかない
マナーさえできればそんなに怖いとこではない

あと盗難もそこそこあるらしいから手荷物もきちんと管理する
細かくマナー書くのはあれだけど、細かく書く人が少ないのもまぁ問題なんだよな

800:HG名無しさん
14/08/10 00:05:40.06 DU3cbssQ.net
新橋こそ初心者が行くべき所だと思うよ
5レーンは貴重だし楽しいよ
でも臭い常連も居るのが事実

801:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
14/08/10 01:09:59.07 tL7mC09i.net
この手の画像がアップされると、陰毛が写り込んでないかチェックしてしまう _φ(・_・

802:HG名無しさん
14/08/10 01:53:49.57 niR0NM+q.net
そんな人として当たり前なことは聞いてないだろ
マシン的には全然問題ないと思うよ
臭い常連が絡んで来たらヨイショしとくか華麗にスルーすればいいよ

803:HG名無しさん
14/08/10 02:57:42.87 nXQX2Xv5.net
自分のマシンも見てもらいたいんですが
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
とりあえず基本的な事はしたんですが必要な物や取り付けなどのアドバイスお願いします。

804:HG名無しさん
14/08/10 03:11:19.75 b8sTRgZQ.net
>>775
そんなこと言われてもなぁ、未だにマナーとかよくわからないから
コースにマシン入れるの3時間ぐらいかかるわ、誰もいなくなるまでひたすら何かをしてる
新橋とかだったら多分走らせずに帰る予感

というか、心臓さえ図太ければ適当なマナーでも問題ないな
COしたマシン渡してあげても無言でぱっと持っていく50代ぐらいのおじさんもいるし
何言われようが変わる気がない人はそれはそれで羨ましいわ

>>776
特にあれこれ言うことはないかな
言い過ぎるとテンプレになるし自分の特色が出せていいと思うよ
欲を言えばリア上ローラーをもうちょこっとだけ高くしたいところ

805:HG名無しさん
14/08/10 03:20:50.63 1W37nFe5.net
新橋で混雑したコースに速くてもすぐコースアウトするマシンを
突っ込んで来るのは初心者。

常連は自分のマシンを壊されたくないから混雑が終わってから投入する。
当然ながらジュニアの遅いマシンに追突してCOするより待つ方を選択する。

806:HG名無しさん
14/08/10 03:34:47.08 nXQX2Xv5.net
>>777
5~10mmほど上げてみます。アドバイスありがとうございました

807:766
14/08/10 06:27:09.84 ftH1XSZo.net
>>775
明文化されてないルールやマナー、超知りたかったポイントです。
わかりやすくまとめてもらって、めちゃめちゃ助かります!

>>773
>>775
初心者も常連さんも両方いるということですね。
むしろ絡んでもらえたら楽しそうですがw
マシンはぱっと見問題ないようで安心しました!

みなさまご親切にアドバイスありがとうございます!
緊張しますが行ってきます。

808:HG名無しさん
14/08/10 09:08:57.61 iLD3W5My.net
>>780
俺も今日は用事終わり次第新橋行くつもり。
同じく新橋デビュー&バーニングサン使いだからよろしく!

809:HG名無しさん
14/08/10 09:34:08.27 HwBeCVvO.net
日曜はやめとけよ
デビュー戦で壊れる可能性大だよ

810:HG名無しさん
14/08/10 09:38:48.09 74Jm8wVu.net
>>768
スピードが出過ぎなのかも
多分フラットだよな?
スタビがきっちり当たってないとか?
>>776
ヒクオなら前のマスダンいらない気もする

811:HG名無しさん
14/08/10 11:11:03.71 niR0NM+q.net
いちいち考えすぎなんだよ
わかんなかったら周りと同じ動きしてればいい
むしろ無言でぱっと持っていくミニ四駆やってる50代なんて察してやれよww

812:HG名無しさん
14/08/10 13:09:17.04 E/jvlv2f.net
タイヤの材質について�


813:ネのですが テラスコーチャーRS、スーパーアバンテRS、プロトエンペラー に付属のタイヤの材質はハードなんでしょうか? 超速ガイドにはハードとあるんですが、 箱を見ると記載はがないので買うのに不安があります。



814:HG名無しさん
14/08/10 13:24:45.24 AMzzMPDZ.net
パッケージに書いてあるじゃん、よく見て

815:HG名無しさん
14/08/10 13:43:53.94 fHB/CsUY.net
基本的に色付きはハード素材と覚えとけ

816:HG名無しさん
14/08/10 14:11:45.16 +aNVopgR.net
そういや昔の干せるタイヤは干せるし削りやすいけど
今の黒タイヤって干せなくて削りにくい
でもカラータイヤって干せないけど削りやすいよね

カラータイヤはなんで削りやすいんだ?

817:HG名無しさん
14/08/10 14:12:44.63 74Jm8wVu.net
色の成分の分硬くなってるからじゃなかったか

818:HG名無しさん
14/08/10 14:34:48.02 m+EWVGtN.net
>>788
黒い色はカーボン由来が多いから
干せる干せないは加工しやすいようにゴムに油が入ってるか否か

819:HG名無しさん
14/08/11 00:25:36.11 usn+2RhL.net
>>786
>>787
ありがとうございます。
テラスコーチャーとアバンテには書いてありましたね。
確認が足りませんでした。

度々お聞きして申し訳ないのですが、
確認の際たまたま中古でYZ-114SPを見つけ衝動買いしてしまいました。
この充電器はエネジャイザーの様に、
満タンギリギリ?まで充電することは可能でしょうか?
可能でしたら設定を教えて下さい。

820:HG名無しさん
14/08/11 01:18:45.54 qTevO4xC.net
>>791
もうさ、いい大人なんだから自分で試しなよ。
答えがないと行動に移れないの?
それって社会に出たら役立たずにしかならないよ?

821:HG名無しさん
14/08/11 04:10:42.59 g1DJ0k5n.net
社会に役たたずでもミニ四駆やってる人はそれなりにいるんだから
いちいちそんなこと言わなくてもよくね?

822:HG名無しさん
14/08/11 05:11:33.94 6UDZP/Ss.net
>>792
※初心者成り済ましOK

823:HG名無しさん
14/08/11 05:45:41.17 3dqXxrYY.net
>>792
消えろ。ここではお前が役立たず。邪魔な存在でしかない。

824:HG名無しさん
14/08/11 06:35:51.79 qTevO4xC.net
>>795
なら回答してやれよ、クズが

825:HG名無しさん
14/08/11 07:24:16.98 yTWaEcyC.net
>>791
設定はメーカーに聞きましょう

ID:qTevO4xC消え失せろクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズ
死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス

826:HG名無しさん
14/08/11 07:54:31.22 L1RQfX/V.net
一体何をやってるんだよ・・・
落ち着けよお前ら

827:HG名無しさん
14/08/11 08:57:42.64 fGuu/Db/.net
>>797
雑魚すぎて仕事なさそう
世の中のために不要な存在

828:HG名無しさん
14/08/11 09:31:48.79 yTWaEcyC.net
>>799
なにそれ真面目かよ
ヤフコメにでも書き込んでろ

829:HG名無しさん
14/08/11 09:40:43.60 cUqTjG9O.net
ペラタイヤはデサインナイフみたいなのでカットするのがいいのか、ヤスリで削るのどっちがいいだろう。
初めてペラタイヤ作りたいと思っているのでアドバイスください。

830:HG名無しさん
14/08/11 09:44:25.45 YzNrTOpV.net
>>801
デザインナイフでおおまかに切ってからメッシュサンダーで削るのが一番早いかもって個人的には思います。
削る作業よりペラタイヤを作る時はホイールの選定が一番大変かなーと。

831:HG名無しさん
14/08/11 09:45:14.63 wVSgBIeZ.net
>>801
私はデザインナイフとやすりの合わせ技かな。
目的の厚さ手前まである程度平坦に切る→やすりで仕上げ

832:HG名無しさん
14/08/11 09:54:42.48 yTWaEcyC.net
まずタイヤをデザインナイフで半分に切ってから薄くするハーフペラオススメ
タイヤが実質2個で済むし

833:HG名無しさん
14/08/11 11:47:35.40 DFrzxqJ+.net
ヒント:夏休み

834:HG名無しさん
14/08/11 12:12:52.70 oxoi+03r.net
>>804

835:HG名無しさん
14/08/11 12:15:34.99 oxoi+03r.net
>>804
ハーフペラさぁ安定感なくねぇ?
TTからの着地で乱れる事多いんだわ
俺だけかな?

836:HG名無しさん
14/08/11 12:38:19.71 3dqXxrYY.net
>>807
特に着地なんかはほとんどの場合タイヤ4本それぞれが8㎜全幅で路面に着地
してるわけじゃないと思うし、傾いた時を考えてもタイヤで踏ん張るというよりは
ローラーやスタビが支えになる。
というかそもそも着地で乱れた場合は逆にあんまり跳ねたりもしない。
ハーフにした事よりも、それによってトレッドが狭まったことの影響だと思う。
まぁしっかり検証した訳じゃないし、印象だけだけど、速いと言われてる人
たちがちょっとの軽量化や小回りのためだけにに安定性を大きく犠牲にする
はずはないんじゃない?って方が説得力あるかもだけどw

837:HG名無しさん
14/08/11 13:33:46.83 FU7UtYKm.net
ハーフペラってダミーは何着けてる?

838:HG名無しさん
14/08/11 15:18:29.60 xNmoBH6Z.net
>>809
俺、中空

839:HG名無しさん
14/08/11 19:40:11.16 fGuu/Db/.net
>>804
貧乏くさいな
金ないの?

840:HG名無しさん
14/08/11 19:44:38.41 I2dq2rwa.net
ペラタイヤなんで自転車のチューブで充分三枚じゃね?

841:HG名無しさん
14/08/11 19:46:59.56 nhksFmE9.net
脱脂した620軸受けに使ってる人って、メンテはどうしてるの?
ホイール貫通してるのを外してメンテするのもホイールとシャフトの寿命を縮めそうだし。

842:HG名無しさん
14/08/11 20:02:38.91 lyjdV5IQ.net
かけるさんじーに付いてくる細い奴で
オイル注入しています

843:HG名無しさん
14/08/11 20:06:32.14 6UDZP/Ss.net
>>813
メンテする前にシャーシの寿命が来るから基本的に着けっぱなし。
空転させて回りが悪い時だけ取り外して洗う。

844:HG名無しさん
14/08/11 20:34:26.53 GPrQSniwA
s2シャーシでフロントに強化プレートつけてるんですが、大径スタビつけるときネジ穴にネジが短くて入らず、そういうときは横の他の穴にナットで止めるんでしょうか?7初心者すぎて申し訳ないですす

845:HG名無しさん
14/08/11 20:15:01.44 /bGpDlWd.net
俺ペラタイヤはゴム管を伸ばしてはかせてる

846:HG名無しさん
14/08/11 20:15:25.15 YU6udLpW.net
>>813
がっつり脱脂してないからつけっぱ

847:HG名無しさん
14/08/11 20:15:46.95 nhksFmE9.net
そうかー。
上級者は、普段はジッポに浸してて、走らせるときだけ取り出して、乾かして注油してるんだと思ってた。

848:HG名無しさん
14/08/11 20:17:21.94 YU6udLpW.net
そういう人も居るんでね?

849:HG名無しさん
14/08/11 20:26:14.39 klWH3Llc.net
19mmプラアルミローラー、19mmオールアルミローラー、19mmゴムアルミローラー、13mmボールベアリングローラー
の四種の内どれがリアローラーにオススメですか?
サイトで調べた限りプラアルミローラーが摩擦少なくていいとはあったんですが…

850:HG名無しさん
14/08/11 20:32:44.42 YU6udLpW.net
プラ

851:HG名無しさん
14/08/11 20:33:40.50 yTWaEcyC.net
>>811
貧乏人にはそういう風に聞こえるの?
>>817
レギュ違反ねそれ

852:HG名無しさん
14/08/11 20:34:36.63 3dqXxrYY.net
830

853:HG名無しさん
14/08/11 20:44:07.70 /bGpDlWd.net
>>823
ゴム管伸ばしてタイヤにはかせられるわけないだろwwwwwwww
やっぱりここにはバカしかいねーなwwwwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch