【コンタックW】DXM総合33mg【メジコン】at MOG2
【コンタックW】DXM総合33mg【メジコン】 - 暇つぶし2ch957:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 17:23:16.68 .net
>>906,908
なるほど、安心とは言わないけど参考にするわ

958:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 17:27:10.73 .net
うげ、sageてなかったごめん

959:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 17:53:54.32 .net
>>910
咳止め、風邪薬の問題をマスコミが揺さぶりはじめた
今までとは腰の入れ方が違うっぽい
元々アングラに正規の医薬品名をどうどうと書いてたこと自体感覚が麻痺ってた気もするし
とりあえずはいいんでないのと思うが。個人的には○で伏字よりW、紺田、メジ、目路とかのほうが好めるけど

960:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 17:58:11.64 .net
でも風邪薬とか咳止めといえばコンタックWとかブロンでしょ。パブロンとかメジってのは調べたら出てくるしこの掲示板も検索してたら風邪薬でラリラリとか出てくるよ。DXMもそろそろ規制始まるかもしれないし冬前に買っておいた方がいいかもな。

961:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:04:49.35 .net
別に調べようと思えば調べればすぐ出てくる。
それでも風邪薬でぶっ飛べるってニュース見た層が何も考えずOD容量適当に摂取して


962:何かしら事件事故で取り沙汰されて規制を早めるよりは、出来ることからやったら?の範囲でスレタイから商品名削除が発端じゃないの 他の某痩せ薬とかアトピー用の薬が美容に良いとか話題になると本当に必要な人に薬が行きわたらなくなるから本当どうにかしたほうがいい



963:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:07:19.05 .net
CMも早めのパブロンか狙い撃ちだな テレビあまり見ないからそれ以外のCM知らないけど
あと確かに伏せ字より漢字とか略しまくるほうがいいな
わざわざ ○って打つのだるいし

964:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:09:19.69 .net
>>913
マスコミ関係者にも嗜んでいる人は少なからず居るだろうし心配しなくていいよ

965:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:11:59.96 .net
dxmの多量摂取が直線的原因で死亡した人って日本では一人も確認されてないよね

966:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:15:27.86 .net
>>917
キミが私の足にプラトー仕込んだのはバレてるよ

967:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:16:13.39 .net
勝手に私の足を動かしてるけどプラトーで

968:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:16:29.86 .net
事故なら結構いるはずだよ
死亡きたらそれこそやばいが、事故案件が無視できなくなるかどうか

969:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:16:47.63 .net
dxmではないかもしれんが臭素中毒が原因で何かしらトラブルが起こる

970:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:16:51.28 .net
脳みそつよめてるけどプラトーで

971:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:18:25.59 .net
>>921
プラトーで私を操って事故死させる気かね?

972:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:19:14.35 .net
>>918
死ななきゃいいってもんじゃない
危険運転があれだけ叩かれた時だって誰も死んでないだろ
ガキに蔓延するってだけで世間は目くじら立てるんだよ

973:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:22:04.15 .net
>>921
救急で担ぎ込まれても、一応医者には守秘義務ってのがあるはずだから
医者に懇願すれば表沙汰にならない可能性はあるが
でも死んだり障害が残ったりしたらもうどうにもならんね

974:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:23:49.10 .net
>>915
処方箋義務付けになればその心配はない

975:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:24:11.48 .net
だからそういう問題じゃねーって
成人なら自己責任でどうとでもなるが、未成年だと親が出てくる。
親が騒ぎ立てれば規制が早まるのは目に見えてる

976:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:24:35.12 .net
>>917
何の根拠もない思い込みで楽観的になるべきでない
買いだめも目立つからするべきでない
それこそ「風邪薬売上げ激増、濫用目的か」ってニュースになるわ

977:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:29:11.87 .net
>>894->>902書いた物だが
伏せ字じゃなくて漢字暗号のほうがいいかもな
まあ調べりゃバレるしガキはヤバイ匂いに惹かれるから逆効果になるかもだが
次スレ立ててくれる人漢字暗号で立ててみてくれ
スレタイもδχμ総合とかにするか?

978:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:31:31.74 .net
まあ既に全国の中高生の間では問題になってきてるしOD出来ないような混ぜ物に成分チェンジになるんじゃないかな
これ万引きして売れば儲かるし店員に声かけないと買えないようにして欲しい

979:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:35:19.56 .net
初DXM
コンタック12T投与
楽しみ

980:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:37:37.36 .net
>>931
それで済むならそれでいいや
CWEするし

981:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:37:44.38 .net
カプセルのままで豆乳したから、効き始めるまで時間がかかるんだろうなー
6時間後にどうなってるか

982:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:41:53.37 .net
とりあえず先人たちの教えに従い、トイレまでの経路はスムーズに通れるよう片付けておこう。

983:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:42:08.23 .net
>>932
楽しめ

984:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:43:55.48 .net
自分が自分じゃない感覚とか12Cでも出ると思うけど薬の効果だからって安心して その量でも一生離人感が抜けないってパニックになる人もいるかもしれないから書いておく

985:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:46:53.07 .net
子供がどこでコ○タなんて知るのかねえ
やっぱDXMのWikipediaは書き換えるべきじゃないか
誰かやり方知らん?

986:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:49:21.52 .net
初めてで12cだって十分冒険だぞ
まず体重なんぼだ
クソデブならあんま心配しないが

987:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:49:38.58 .net
中学生なら悪の先輩から
高校生なら無職のどうしようもない人たちから情報もらう
酒買うのが法律違反だからこらから受験シーズン入っていくし風邪のフリして風邪薬で堂々とキメられるなんてやらないわけがない
もうコンタックの成分変えるべき

988:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 18:59:03.64 .net
だから受験でdxmはありえないって
馬鹿になりたいなら受験じたいしないよ

989:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 19:00:29.80 .net
このスレの初期は300~360がデフォ
720ともなれば大冒険だった
途中まではすり潰しもS症リスクで注意あったくらい
それ考えると初期は200mgくらいの強さで十分なやつ多かったんだよな
(300mgの徐放剤からの推測量)

990:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 19:16:19.96 .net
未成年の頃メンヘラのOD実況で知った

991:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 19:17:39.89 .net
>>939
確かに大冒険だったな 自分も初回12だったけど成人男性平均体重だけどアリスと少し離人で不思議な体験だった

992:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 19:31:04.60 .net
>>941
親はブ○ンとコ○タの区別もつかないと思われ
子供が受験したいとは限らない
親がいいとこ受験させたい派ってのは色々とかなりうるさそうだが

993:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 19:40:33.29 .net
どっちにしてもdxmは勉学と間逆じゃん
受験失敗して泣きを見るだけだ

994:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 19:49:10.29 .net
咳止めODでもDXM類は少数派であるから気にも止めてなかったが今回マスコミに取り上げられたのは咳止め全般だもんな
なんとかDXMだけ回避したいところだけどメンヘラ系のブロンOD認知率は異常だものな
たしかに未成年に自己責任は過酷であるから、なんとか成分規制よりも販売方法限定の方に切り替えてほしいわ
それに各製薬会社も咳止めの売り上げは馬鹿にならんだろうから今すぐ規制にはならないだろうが
そもそも咳止め最強説は処方薬のステロイドだろ
それをあえて市販薬で販売してるのだから謎
海外では日本の咳止め成分は既規制にされてるなんて見聞きするので不安だな
まあそんな未知の不安を心配するより
なるべくおとなしくすることや
新規参入者への乱用の懸念と危険性を掲示して
今できる対策を意識すればいいだろうね
その上でここの人たちとは有意義なトリップ情報を引き続き交換したいと思います
DXMと受験はたしかに真逆だよねw
受験用はビタミンRや覚せい剤が向いてるなんてよくネットで見かけるけどどうなんだろう

995:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 19:57:33.56 .net
一つ言えることは
数日間確実にバカになる
〇〇とか△△とか比じゃない

996:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 19:59:39.14 .net
いや受験に限らず学習向上ならス�


997:}ドラ一択やろ ヌペがまだ未規制で輸入できる



998:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 20:57:44.03 .net
シグマ楽しいけど?

999:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 22:18:54.01 .net
だったら黙ってたのしんでればいいじゃん
命の危険があるんだから誤解させること書くな

1000:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 23:05:14.51 .net
めじんこするとき二日酔いだとやばい?

1001:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 23:13:46.35 .net
君は地球?

1002:パブロ
19/09/21 23:29:53.95 .net
>>877
1
RIMAよりはSSRIの併用に近いと思われます
2D6の阻害や飽和状態によりセロトニン再取り込み阻害が長時間化
シナプス間隙のセロトニン濃度が上がり続ける
この時命運を分けるのは、シナプスのセロトニン貯蔵量で
余力次第ではS症候群の重症化リスクにも繋がる筈です
2
シグマトリップの研究資料は無いと思いますが
シグマ1の亢進が幻覚を起こす事なら分かってる様ですね
ただ、その作用は複雑みたいでノルアドレナリンや
ドパミン、アセチルコリンの遊離等を起こし
内部でどう影響し合ってるのか正確にはわからない
単純な2D6阻害からシグマに入った話は聞かないので
体験にはDXOかDXOにより齎される何かが係わっていると思われる
BADの仕組みも解明されてるのかわからないのですが
あくまで所見として、ベンゾや抗精神薬が有効な事から
モノアミン、その中でもドパミン辺りが係わってる気がします
ドパミンがキーであれば通常のDXMトリップで
BADトリップの発現率が低いのも頷けます
つづく

1003:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/21 23:35:41.98 .net
>>952
止めた方がいいよ
セロトニンの影響で頭痛や吐き気を促進されるのが想像できる

1004:パブロ
19/09/21 23:53:47.13 .net
954のつづき
3
プラトーシグマではBADと合わせて、セロトニン由来の
精神症状を同時発症してる人もいる筈です
このタイプの体験は最悪もいい所でしょう
一つ言えるのが、DXMのSERT阻害作用がある為に
他のサイケデリクス中、最も危険(生命的に)な
BADトリップがシグマトリップ由来の物だと思います
>記憶が鮮明に残る
記憶の保持性について、これも所見となりますが
シグマ1の亢進は記憶、学習機能の改善作用と
NMDAからの神経発火頻度を向上させるらしいので
この辺が関係してるのかもしれない
俺も体験自体は全部覚えてます
>微調整
個人差も含めこれは難しいですね
でも、その微妙な調整を施されているのがコンタです
原理上、セロトニン作用が長く健忘も起き難い
DXMでたまに聞く錯視現象もDXOよりDXMに由来すると
読んだ事があります。俺もアリス症候群の経験は
コンタとシグマ体験時のみなので、極うすーくシグマに
寄った効き方をしてるのは確かだと思ってます
一度顆粒のまま試してはどうでしょうか?
メジに慣れてしまうと大分マイルドかもしれませんが
抗うつ作用の大元や認知に関する案件も
何かしらわかるかもしれません
879については少し時間を置いて投稿します

1005:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 00:14:25.78 .net
僕は地球かい?

1006:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 00:27:04.29 .net
>>957
君の温もりは宇宙が燃えていた

1007:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 01:14:40.53 .net
dxmやりながらCOSMOS聴いたら宇宙燃えるんかな

1008:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 01:14:42.39 .net
>>957
いや神、ガイアそのものではない
使命を思いだそう

1009:パブロ
19/09/22 01:29:16.66 .net
>>879
俺が前に書いた説ですが
暗闇で眼球を動す→視覚野の活動が見


1010:られない この結果は暗闇以外何も見えてない事を示す レム睡眠中の眼球運動時→視覚野の活動が見られる 〈正確には網膜から最初に辿りつく一次視覚野の活性〉 この結果は目を通して何かを見てる事を示す 当然眼球で映像が作られる訳がないので 脳からの映像を目で追ってるのだろう…って話だったかと 日本語で「夢 視覚野」と検索すると同様の話が見つかります 物理屋さんの説は、以前書いたフラクタル+飛蚊症の 説にも近いので得心の行く感じはあります しかし問題は視覚野のどこで補正が入るかですね 一次視覚野であれば上の夢の話にも一部繋がると思います 以前例に書いた、視界を覆う閃輝暗点ですが この症状が障害するのが一次視覚野~二次視覚野の様なので 一次より先の領域では飛蚊症が映らなくなる可能性がある この辺まだまだ知識不足で不思議に思うばかりです 長文失礼



1011:932
19/09/22 02:02:03.09 .net
結局少し気持ち悪くなっただけで、特にすごいものではなかったな。
自我や宇宙との遭遇とか期待していたんだけど。
自分には合わなかったか。残念。

1012:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 02:26:04.22 .net
いずれ到達できるよ身体のダメージ考慮しつつ探求続ければ
諦めなきゃおk

1013:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 05:36:29.58 .net
いや、dxmの相性ってのがある
この相性も色々で人によっちゃサイケが微塵も出ない
解離もでなくて強烈な副作用だけで終わる人もいる
逆に体験が合わなくてクソネタ扱いしたり
dxmの相性の1/3ルールってやつ
この相性問題がなかったらとっくに規制されてたんじゃないかと思うな

1014:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 08:40:29.07 .net
たしかに完全な暗闇でも光の羅列というか
幻視のビジョンを目で追ったりできますね。
僕の場合はそのビジョンの中心が暗黒なので
探せばそのうちにその暗黒の中心渦が見つかり
注視していると吸い込まれるようにして
周りのビジョンの羅列が後退していきます
閉眼時の模様は広がりがあってリアルな3Dで
その場に立っているかのように錯覚しますが
その吸い込まれ方や逆行し進行する様は
まるで視神経の管のそれを思い起こします
この視神経前進の先には脳回路へのアクセスが出来るのだろうなと漠然に感じておりますが
どういうわけか僕の場合はその途中で精神的ストッパーがかかってしまいます、、
ところでシラフの平常時でも閉眼中に下や上に限りなく眼球を動かすと
視野の隅に角膜の投影というでしょうか、円の様に光の輪が見えます
平常時この輪は冷色系の白や水色、青に見えるのですが
プラトー時は強烈な真っ赤に光っておりました
この現象から眼圧が限りなく上がってるのかな?
なんて主観で思っておりましたがどうなのでしょう

1015:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 10:43:57.63 .net
ブロン錠という箱入り瓶の100粒くらい白い薬が入っているものを買ってみました。ここから何粒飲めば良いのでしょうか。なんとかこの連休中にこのストレスから抜けたい。お願いします。

1016:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 10:52:08.51 .net
ブロンはメンヘラ板だろう、ここはDXMだぜ
まあでも半分くらい一気にのんでも問題ないけど
初めてならその半分25くらいで様子見てみるといんじゃない?
コデインやエフェ系は足りなくても追って服用して
プラトーとかないからお手軽だよな
ただ、今は規制問題とかあるし家でおとなしくしときなよ

1017:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 10:57:42.24 .net
ありがとうございます。半分試してみます。よければまた半分いつか使えるので。

1018:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 11:08:27.88 .net
プラトー…

1019:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 11:09:16.9


1020:1 .net



1021:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 11:10:39.81 .net
ブロン耐性ついてない頃に止め時わからなくなって気づいたら1瓶消えてて呼吸が浅くなった

1022:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 11:28:54.25 .net
僕もそれでしたw
あんまりだなあ、これで最後、最後で
気がついたら一瓶。あれ?息してない
は?息忘れる。からのパニックで
それ以来ブロンはノータッチだなあ
たしかに高揚感は凄かったけど
よければ体験談参考にお待ちしておりますね!

1023:パブロ
19/09/22 14:21:34.31 .net
>>965
これは実体験からの推測ですが
フラクタルなどの模様が見えるゾーンと
映像的な幻視が見えるゾーンがあるとして
この二つの現象は別の仕組みで起きている筈です
俺はヨーロッパの町並み、深緑の遺跡など
そういったビジュアルのある体験に移行すると
それまで見えてた模様はパっと消えてしまいます
その移行する時の境界まで視覚的に捉えてる為
ビジョンの後退と言うのが認識できるのかもしれません
吸い込まれた先が俺と同じような体験とは限らないけど
そこからトリップが始まると思います
後、文章中のプラトーの部分は別表現がいいですよ
「DXM中」や「DXMが効きだすと」などが適切だと思います
トリップと呼べる領域の話ならトリップと表現します
プラトーはDXMの特徴ある4つの作用領域を表す物なので
文章にすると「第2プラトーでは大して幻覚は起こらない」
こんな感じの使い方が適切となりますね
ここではまだ誰も詳細を書いてなかったと思うので
次スレにDXM用語としての説明を書いてみます

1024:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 14:54:00.14 .net
西洋の街並みを見たことがない人がトリップした場合はやはり後から西洋の街並みを見せてもそれが見えたとは言わないのかな?
記憶のどこかにある景色を夢世界のように脳が再構築して見せているのか。幻覚には光に満ちたトンネルや川と花畑といった全世界共通のビジョンがあるみたいだね。臨死体験で立花隆が取材したものがあったな。
そういった色付きの景色で現れる前の粒子系の幻覚は大きく4種類に分かれるそうな。
霧状粒子(宇宙空間や深海の映像見たいな)
トンネル、中心部に穴のある渦
左右対称の幾何学模様(回転を伴うひし形や円に近い多角形、歪んだ方眼マスが重なって作る図形など)
中心から、または中心に向けて成長するフラクタル図形(血管や木の枝、根、結晶、蜘蛛の巣など)
これらどの幻覚でもあちこちに閃光が現れたりカラフルに変色したり図形の縁が細かく変化し続けるものがあります。

1025:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 16:04:49.34 .net
抜けても味覚がランダムに変化する

1026:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 16:20:28.10 .net
>>973
ご指摘ありがとうございます、
この場合のプラトーとはプラトーシグマの場合での反応でした!

1027:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 16:43:53.47 .net
ツイキャスライブでコンタック飲んでるメンヘラが垢BANされてた

1028:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 16:48:18.63 .net
>>977
かなり流行ってきたね
PTAも我が子に害が及ぶから学校と協力して乱用防止活動に必死だよ
それでもドラッグストアには目撃情報がたえない

1029:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 16:55:37.03 .net
メンヘラにはキメて何かをするとかやめてほしいわ そのうちキメたまま外で何かするやつ出てくるでしょ 過去にも釣りかもしれないけど運転とかしてたやついたし

1030:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 17:13:16.62 .net
コンタックWを100T


1031:ほど飲み宇宙を体感中。 私はこの動画の素晴らしさが分かってしまった。。 https://www.youtube.com/watch?v=VUd4_ljRm54



1032:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 17:24:00.24 .net
>>980
こちらも捨て難いですよ
URLリンク(m.youtube.com)
URLリンク(m.youtube.com)

1033:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 17:24:33.01 .net
>>980じゃないけど次スレ
なるべく品名を出さないように、未成年を近づけないように等テンプレを変えて立ててみた。
賛否両論あるだろうが、しばらくこれでやってみないか。
DXM相応34mg
スレリンク(mog2板)
総合が相応になってるのはタイポだすまん

1034:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 17:25:40.58 .net
>>980
100cとか嘘でもそういう事を書くなというのに

1035:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 17:33:32.70 .net
>>980
この流れで賛同してもらえると思ってるのか?
動画投稿とか最悪の連中だよ
つうかわかってて貼ってるだろ

1036:パブロ
19/09/22 18:02:52.96 .net
>>974
俺の見る映像系は霧状粒子を纏ってました
暗い霧の様なノイズの向こうに町並みが見える
意識を上手く誘導できると霧が晴れて
明度の低い昼間の町並みに変わります
何故これを頻繁に見るのか全くの謎ですね
臨死と言えばDMT仮説があるけど
DXMの麻酔作用から脳内DMTが幾らか出るのは
有りえないだろうかと妄想してます
DMTであればシグマ1にも働くらしいし
DXMのシグマトリップ状態なら麻酔成分の
3-メトキシモルヒナンも通常より溢れているので
脳の酸素供給低下でDMTが僅かでも出ていれば
あの狂ったシグマのBADも理解できるのですが
現状は全て妄想の話になりますね
>>982
スレ立てお疲れ様です
未成年のリスクを書かせてもらいましたが
表現に誤りをみつけられた方は訂正お願いします

1037:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 18:13:00.72 .net
>>956
パブロさん
いつも情報ありがとうございます。
シグマ1について、そのような働きがあるのですね。
それなら記憶が残るのもわかりますが、しかしあの以上に恐怖な乖離体験を和らげる方向に働かないのは不思議な気もします。
微調整について
コXタについては、自分も不思議に思っていました。
これだけ叙法であれば、自然とシグマを引き起こすのではないか?と思っていました。
実は昨日、ちょっと実験してみました。
クエン酸DXM800mgを入れて、効いてきた頃に100mgだけ追加してみました。
結果は、健忘はいくらか出たものの、DXMを始めた初期のような理想的なトリップができました。
2ヶ月近く耐性を抜いたのも影響していると思います。
そしてトリップから抜けて意識が割と鮮明になった辺りから、シグマのような体験が始まりました。
0.5Hz程度の視界のコマ送り(推測するにてんかん様の状態?)やタイピング不能、
顕著なOEV,CEVが出るような状態でしたが、前回ほど恐ろしい体験や支離滅裂な思考はなく、落ち着いていられました。
2度めということもあるでしょうが、シグマの強さというのは明らかにある気がします。
これまでつけていた記録を見ると、むしろこれくらいの体験ならばこれまで何度も繰り返してきた程度のものでした。
どうもシグマはプラトーというより、用量依存で不連続的に変化する坂道のようなものではないか?と思います。
コXタはその坂道の丁度いい所にもってきているのでしょうか。
試したことがないのですが(単純に高いので)、最近は連投しているわけでもないので、今度試してみようと思います。
>>961


1038:についてもご意見ありがとうございます。 やはりこれについても、わかったようで全くわからないですね。 確かに、レム睡眠時の眼球運動を考えると、また1から考え直しになってしまいます。 しかし実体験から、何らかのメカニズムが存在するのは確かのようで、専門の研究者による解明が進んでほしいと思います。 ありがとうございました。



1039:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 18:50:49.19 .net
>>986
失礼
不連続的に→連続的に

1040:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 19:09:24.52 .net
>>973
出たねプラトー

1041:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 19:10:51.17 .net
>>976
プラトーの連鎖を目論んでも無駄だよ

1042:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 19:14:05.30 .net
NHKでアメリカでのオピオイド濫用のニュースやってるわ
当然良くない事だが
日本に飛び火しなければいいんだが

1043:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 19:52:07.34 .net
>>986
恐怖を和らげる方向に働かないのはBADだからで済むよ
バッドトリップはみんな似たような地獄に落とされて
それまで肯定的だった感覚はすべて恐怖にかわる
他も経験者してると原理はわからなくても不思議には感じない
そういうものって感じ。

1044:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 20:05:03.39 .net
>>980 不幸を広げた真理教は絶対的な悪で間違いなく
その善悪や世間的バランスを考慮できずに評価に繋げてしまうところは人格破綻者の特徴ともいえます
しかし真の狂人が真剣に創作し、限りなく表現した作品に対して評価できることは
素晴らしいことだとも思います
最近トリップの影響からか常人には理解出来ない変態アーティストを好きになりました
その狂人的な表現から窺えるセンスに僕の狂人センサーは反応し
とても到達できない表現に脱帽し尊敬に至ります
ですがあくまでそれらは一般的に受け入れられなくとも
世間に対してポジティブな活動をしておられる方にのみ与えられるリスペクトであります
狂人をリスペクトする余りテロに対して尊敬するようになればそれこそミイラ取りのミイラ
人類に対する悪い病原体の一部といっても過言ではないでしょう
それでも私は自分の人生だから自分勝手だ。
なんて考えるのは結構ですが、
社会や世間に僕などはそんな輩を排除しようとするでしょう

1045:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 20:19:37.55 .net
>>991
そこで思考停止に陥らず、
なぜバッドトリップが引き起こされるのか?その作用機序は?
ということに関して自分なりに理解できるところまで知りたいと思っている。

1046:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 20:46:12.75 .net
>>993
それだとバッドトリップがなぜ起こるかだけを調べていったほうがいいよ
例えるなら風邪薬を飲んで頭痛、鼻水、咳、痰、熱が静まった
それぞれ作用機序が違うけど何故か次の瞬間急に全ての症状がぶり返し悪化した
こんな風にバッドは好転反応を一瞬でひっくり返す
シグマの良作用なんてバッドには何の意味もないから根本原因だけを追うのが得策。

1047:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 21:51:48.03 .net
激しい運動したあとってどう?

1048:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 22:36:29.18 .net
>>995
テンプレ読め
何にせよやめとけ
何でそんな事する必要があるのか

1049:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 22:42:06.83 .net
そろそろ梅

1050:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 22:45:04.72 .net


1051:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 22:45:09.28 .net


1052:名無し戦隊ナノレンジャー!
19/09/22 22:45:33.48 .net
ウメェ~

1053:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 23時間 46分 19秒

1054:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch