【コンタックST】DXM総合22mg【メジコン】at MOG2
【コンタックST】DXM総合22mg【メジコン】 - 暇つぶし2ch100:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/03 21:52:31.57 .net
>>98
セッティングがすごく重要だと気づいて夜キメ専門になったね。
部屋真っ暗にしてさらにアイパッチ&サイケデリックトランス3時間分セットする。

101:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/03 21:53:30.63 .net
400と500で二日酔い具合変わる?
少ないとやっぱ引きづらないの?

102:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/04 00:20:14.21 .net
今日すっげーくるの遅いぞ
なんで?

103:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/04 02:36:22.17 .net
>>83
俺もよく効いていた頃は瞬きするだけで黄金のエフェクトがかかってたわ。5秒で黄金世界の真ん中に巨大な黄金の塔が聳え立ちそこを上昇していった

104:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/04 04:39:19.93 .net
絶食5時間を守っ水オンリーで行けばいいのか?
60分できたり150分来なかったりよくわからん

105:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/05 10:20:12.87 .net
知識がなくて分からないんだけど
DXMとデキストリンとかデキストロースって関係あるの?
薬の成分名がよくわからん
なんかデクセドリンってアメリカのADHD治療薬もあるんだね……

106:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/05 10:41:48.96 .net
台湾製1ボトル終ったところでレビュー。
450gmで


107:やってた。 最初の1回目は超強烈時間で10時間以上来てたと思う。 クラクラは次の日1日続いた。 2回目以降から少しづつ来てる時間が短くなっていって最終的に5時間くらいになった。 5回目くらいからトビのコツを掴んで入りやすくなった。 ただ体調なのか他の薬との飲み合わせなのかジュースなんかがいけないのか作用するまでかなり時間差がある。 吐き率80%下痢率80%なんで自宅必須。



108:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/05 11:11:52.62 .net
下痢はない、抜けたあとに乾いた屁が出る

109:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/05 12:56:30.13 .net
>>106
分かる
コンタックの屁は出す前からなんかわかる

110:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/05 15:24:23.03 .net
>>105
追記。
食欲は24時間くらいなくなる。
食えなくなるんじゃなくて食う気がおきなくなる。

111:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/05 21:13:05.85 .net
>>104
添加物だ、気にすんな

112:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/05 21:20:15.62 .net
>>104
悪い、質問の意味がわからなかったw
全く違う物質、デキストリンはやデキストロールはグルコース系、DXMはまた全然違うもの。

113:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/06 09:44:02.74 .net
>>110
レスサンクス
無知ですまん、知れて良かった

114:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/07 17:07:50.30 .net
メジコンとの飲み合わせで質問なのですがナウゼリンが手に入らないので
乗り物酔いで常備しているアネロンニスキャップを飲もうかと思ってるんですけど大丈夫でしょうか?
また市販薬でナウゼリンの代替などあれば教えていただけると助かります

115:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/07 17:55:21.45 .net
>>112
市販薬では変えが効かないよぉ。
アネロンは成分的にアウト、気休め程度に普通の胃薬飲む方がよろし

116:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/07 18:19:02.18 .net
あと吐き気がするなら基本的に合わないと思ったほうがいい

117:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/07 18:24:16.62 .net
>>114
いやセロトニン自体吐き気あるものだし
自分はほぼ吐くけどドップリイケるので楽しんでる。
あと質問なんだけど来るまでに時間にばらつきのある人いる?
毎回一定の時間で来てくれないんだよね。

118:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/07 18:42:44.45 .net
>>115
基本バラバラ
俺はコンタックしか知らないけれど、STの頃はそれでも最悪三時間、早いときは一時間で効いた
Wになってからは二時間で来ることもあれば、五時間後くらいに来たり、全然来なくて寝て起きたらへろへろ効いてたり、もう無茶苦茶
これも含めて、バラバラと言うしかない

119:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/07 19:42:04.50 .net
色々レスありがとうございます
前回コンタックWでデビューして軽い吐き気があるだけで吐きはしなかったんですが
色々と書き込みみてるとやはりナウゼリン飲んだほうがいいのかなと思った次第です
市販薬では変えがきかないとのことですが普通に処方してくれる薬なんでしょうか?

120:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/07 19:55:41.64 .net
>>117
吐けるなら吐いたほうがいい。
次の日のフラフラがぜんぜん違う。

121:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/07 19:59:29.50 .net
吐いちゃったほうがいいんですね
コンタックW12cいった時は飲んで1時間ぐらいが軽い吐き気のピークで
その後は3-4時間たってからのふらふらロボット化から切れるまで吐き気はありませんでした
ちなみにメジコンは一


122:気に飲むより分けて飲んだほうがいいとかありますか?



123:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/07 20:22:50.58 .net
これ以上飲むのはやばいとわかりつつ飲んだらものすごい恐怖を味わった
世界が終わるか無人の世界に取り残されたんじゃないかと錯覚して怖くて怖くて声あげて泣いて
そのうち気持ち悪さでどうにも動けなくなり頭の脳細胞が死んでいくのがわかったんだ
色々ありなんとか生きてるわけだけど今も何か幼児退行してるみたいに子供みたいにしか振る舞えない
こうやって打てるのに実際は子供みたいな甘えた声で敬語で「はい、~します。」とか言いながらじゃないと行動できない
長文気持ち悪くてごめん
どうにでもなれと思って人生終わりたくて最後の快楽で飲んでたはずなのに罪悪感いっぱいで夜はごめんなさいごめんなさいって泣きながら寝てる
ここにいる皆はもうわかってると思うけど何が起きても後悔しないように飲んでくれ

124:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/07 20:41:02.04 .net
>>120
いつ飲んだ?量は?

125:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/07 21:03:10.62 .net
URLリンク(www.kochi-kenyaku.or.jp)

126:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/07 21:22:50.90 .net
毎度条件をそろえてるつもりなんだけど効きはじめる時間ってイマイチわからんよね

127:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/07 22:56:29.05 .net
効き始めがバラつく原因は以下
1胃の内容物が多量
2胃腸機能の停滞
3肝機能低下
4CYP2D6酵素の阻害物の摂取
5効果に対する拮抗物の摂取
6挽いた粉末が荒い(カプセル剤)

128:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/07 23:17:11.35 .net
禁酒したら効くかなー➰

129:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 03:05:38.45 .net
>>120
ループ地獄で「もうここから出られん!」と、もがいてる事は何度かあった。最中は苦しんでるけどこっちに戻ってきてから振り返るとあの不思議な感覚をもう一度求めてしまうワケよ

130:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 07:03:27.34 .net
メジコン30tで見事にセロトニン症候群食らった
飲んで一時間から異常発汗と寒気で全身震えてやべーと思いながら
つべでセロトニン増やすBGM聞いて抑えようという謎の行動してた
若干落ち着いてからは無事宇宙旅行できたけど
途中バッドに近い状態になって只管窓から飛び降りるシーンがループしてた

131:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 07:20:00.38 .net
>>127
おつかれ

132:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 07:54:48.45 .net
>>128
ありがとう
飛び降りた後の地面との激突の衝撃で体がバラバラになる感覚のループはまじでやばかった

133:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 10:10:45.23 .net
ストラテラ処方されてるんだけど、あんま効いてる気がしないのってDXM高容量で飲んでたからかな
酵素系が破壊されちゃって耐性ついてるみたいな

134:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 11:32:09.50 .net
>>130
CYP2D6の使いすぎだな、ODのご利用はご計画的に。ストラテラみたいなNRIも同じ代謝経路だから負荷かけすぎると代謝上手く行かなくなるよ

135:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 11:45:20.99 .net
ありがとう
今前スレに色々詳しく書いてくれてあったのも読んだ
押入れの掃除してたら古いシーサールが出てきてな
あの頃はストラテラ処方されるなんて思ってなかったし、また飲みたいと考えちゃうなんて思ってなかったw
ご利用は計画的にですね

136:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 12:36:44.43 .net
>>120
さすがにもう戻っただろ?

137:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 12:42:35.27 .net
連投すいません、最後にもう一つどうしても聞きたくて
過去スレ読んでたら前半アッパーっていうか多幸感な人が多い感じだったけど、
わたしはどちらかというと前半混沌中盤混乱かまったり、後半賢者モード的多幸感
しあわせ感はぐったりしながらも終盤の方かなという感じだったと思うんですけど、
そういうのってセロトニンの作用ですか?

138:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 12:44:34.46 .net
>>131
添付文書見ると、3A4経路と2D6経路があって両代謝物は未代謝物と同等の効果らしいけど、各経路の代謝寄与率て代謝全体に対してそれぞれ何%くらいなのかな?ご教示頂けませんでしょうか。

139:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 15:22:05.95 .net
>>135
流石に代謝寄与率は俺の頭では…
なので調べてみたw
何故か日本語の論文が見つからなかったので''The American Society for Pharmacology and Experimental Therapeutics''から引用。
読み方間違えてなければ、単純にDXM→DXOだけを見ると2D6が82.6%、3A4が13.2%らしい。
ただ、3A4はDXOから更に3-メトキシモルヒナン(MEM)への代謝に90%以上関わってるらしく、どちらが優位とかって簡単には言えんらしい。
ソース
URLリンク(dmd.aspetjournals.org)

140:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 15:28:48.25 .net
>>136
リンク張りミス、
URLリンク(dmd.aspetjournals.org)

141:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 15:43:00.78 .net
>>135
同等の効果というのは本来の鎮咳に対してだよ
トリップに必要なNMDA拮抗作用はDXMに対してDXOは10倍以上なので
2D6通さないと話にならない

142:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 16:03:47.54 .net
>>127
セロトニンが増えすぎると起こるのがS症候群なので
発症中にさらに増やすのは自殺行為

143:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 16:25:32.16 .net
ほんとブロンや酒に比べるとややこしいクスリだわ
うまく決まれば宇宙
ダメならひたすら苦痛

144:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 17:11:55.48 .net
>>139
十分理解してたんだけど混乱して聞いちゃったんだよね
そのせいか3時間以上宇宙に飛びっぱなしだった
多幸感様助けてくださいって感じでBGMに助け求めてた
若干落ち着いてからは神の領域に達した気がして俺神だから大丈夫かって気持ちになってた

145:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 17:14:50.33 .net
セロトニン症候群って心拍数上昇して爆発しそうになる状態かと思ってた

146:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 17:21:09.67 .net
>>142
全部が全部セロトニン症候群じゃないと思うけどヤバイと思ったのは
異常発汗(頭から足先まで)
動悸・鬼のように早い心拍数
全身の体温が感じなくなってひたすら寒い
頭に普段の不安やストレスが少しよぎっただけで極度の恐怖や絶望感がくる
こんな感じでした

147:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 18:11:35.64 .net
S症候群の症状は肉体から精神まで色々あるね
一昨年だかに海外で死亡した人は
事切れてからもしばらく眼球が高速に動いていたとか

148:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 18:13:32.42 .net
俺はメジ50で歯がガチガチなる
異常発汗や動悸もあるんだろうけど覚えてない
多幸感も無くただ意識、認識が完全におかしくなる

149:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 18:31:32.57 .net
飲み過ぎ注意だな出来るだけ1hitの量減らしてかんと

150:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 20:21:07.35 .net
自分はコンタック360経験してからメジコン450だったんですけど
コンタックは吐き気の波越えてから効果のピークがくるのに対して
メジコンは吐き気のピークと同時に効果が出るのでバッドに寄りやすいような気がしました
やはりメジコンは吐き気止め必須かなと思います

151:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 21:17:04.22 .net
何回も出てるけど吐けるなら吐いたほうがいい

152:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 22:55:21.78 .net
俺も何回か言ってるけど
吐いたとき苦味がある人はDXMが胃に残ってる
誰もが1時間で全吸収できるわけじゃない

153:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 23:01:41.98 .net
>>147
それはたぶんBADとは呼ばない
他で経験しないとわからないと思うけどBADは本当に地獄

154:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 23:04:29.56 .net
体全体が細胞レベルでバラバラになる感覚は何となく覚えてる

155:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 23:05:51.89 .net
量がバッチリなら吐き気も来ない
吐かないとセロトニン症候群出るかもしれんし吐いても必要分はしっかり吸収されてキマってるよ
吐き気を我慢しても耐性が早く出来るだけで吐かない方が無駄

156:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 23:10:13.46 .net
バッドは言葉で説明できない、DXMはバッド無いよ

157:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/08 23:44:19.09 .net
初めのころは曼荼羅というかパーティクル演出みたいな閉眼幻覚あったけど今は見えないや

158:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/09 00:03:33.33 .net
>>152
それはあなたの場合でしょ
ベストな量=S症候群回避なんて法式はDXMにはない
それに吐いたら効果が落ちた報告はたくさんあるし
我慢したら耐性早まるって原理が謎だ

159:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/09 00:07:37.77 .net
>>151
BADに対して言ってるのかわからないけど
その手の体験は解離系の特徴の一つでしかない

160:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/09 00:22:10.43 .net
DXMでバッド言ってるやつは他のなんてできないぞ
精神崩壊するぞ

161:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/09 03:26:07.54 .net
バッドトリップっていうのは吐き気や貧血
不安や恐怖感でもバッドの一種だよ
症状の重い軽いがあるだけ

162:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/09 13:03:33.12 .net
ご覧の通りバッドという言葉を使うとバッド警察が来るので控えましょう

163:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/09 13:52:12.20 .net
うまく決まると歩いたりベランダから外の景色見ると視界がグニャ~グニャ~って歪むな
YouTubeにあるLSD幻覚を体験してみる動画と同じになる

164:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/09 14:08:58.66 .net
バッド警察じゃないけど、さすがに>>158はひどい
人間ドックに対する人間ドッグ、「言わざるを得ない」に対する「言わざるおえない」以上にひどい

165:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/09 15:12:30.35 .net
単純にバッドトリップの定義の問題。
文献等をそのまま理解すれば不安や恐怖を感じればバッドトリップ。
ただイリーガルの本格的なバッドトリップとは次元が違うということ。

166:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/09 17:43:02.12 .net
BAD入るときは独特のスイッチ感があるでしょ
DXMだとセロトニン過多が不安や恐怖も誘発するから
大概がこっちだと思うんだよね
他でBAD経験しないと、この違いは説明し難い

167:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/09 20:56:58.73 .net
耐性が出来てしまった、幻覚薄くて音だけにエフェクトかかる感じ

168:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/09 21:48:04.82 .net
まじかーそりゃ新しい楽しみ見つけなきゃあかんでー

169:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/09 22:33:19.47 .net
>>169
そろそろ引退やな。dxmは一年ちょいで強力な耐性が付いて止めたけど、その後に始めたブロンがなかなか耐性が付かん。三年くらいほぼ毎日40~60t入れ続けとるけど今日も気持ちいい

170:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/09 23:37:36.34 .net
気持ちいねぇ、海に浮いてるみたい

171:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/09 23:44:29.90 .net
ブロンはコンタよりやばいよ 歯がボロボロになる

172:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/10 16:34:12.22 .net
ヘロイン7年ブロン10年
死ぬよ?

173:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/10 18:17:40.89 .net
ヘロイン7年クロコダイル1年
死ぬよ?

174:名無し戦隊ナノレンジャー!
2018/03/11


175:(日) 08:02:54.31 .net



176:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/11 12:04:10.65 .net
ジプロフィリンって大量に食って大丈夫なやつ?
急に気管支破裂したりそういう妄想が発生したりしない?

177:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/11 12:06:39.39 .net
哲学や思想に近いな

178:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/11 14:36:50.27 .net
>>171
とりあえず、DXMスレがメンサロにあった頃に分離してできたスレをどうぞ(落ちてます)
【真理の】DXMで悟りを目指すスレ【探求】
スレリンク(occult板)

179:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/11 14:38:34.28 .net
>>171
マトリックスとか水槽の中で脳が見る夢とか言われる奴だよな
メジコン40tくらいでしかも初回限定イベントだからもう自分は見れなくなったわ
できるものならもう一度体験したい

180:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/11 18:42:37.85 .net
半年抜いたから久々にいれたい
個人輸入ってスマドラ規制で無理になったん?

181:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/11 18:53:18.42 .net
>>171
例の中にも似たような物が含まれてるけど、離人症と同じ感覚はあるな。
具体的には『粗忽長屋』の下げの、「抱かれているのは確かに俺だが、抱いている俺は一体誰だろう?」
という感覚に近い

182:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/11 19:17:58.25 .net
キマると宇宙すら偽物に思うよw
人間の理解できる範囲を超えているはずなのに宇宙ちっさって思う
あとは人間の言葉では表現できない事が精神世界 エネルギー世界 3次元以上の世界には沢山あるんだなってトリップしてる時実感する

183:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/11 20:50:40.39 .net
>>176
対象外

184:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/11 23:33:44.03 .net
dxmは初回じゃなくても量いけば凄い体験できるがな。ブロンは初回60tいった時に深呼吸するだけで体全体が気持ち良くなった。けど二回目以降84tいっても初回の突き抜ける気持ち良さが味わえん

185:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/11 23:53:01.80 .net
>>180
初射精実体験談みたいだなw

186:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/12 07:05:38.89 .net
飛んだ回数で耐性くるの?
飲んだ粒の累計?

187:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/12 12:26:01.82 .net
俯瞰感がすごいー
体外離脱ってこんな感じか?

188:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/12 17:45:05.82 .net
尻から入れたらめっちゃ効き早いわ

189:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/12 19:51:47.99 .net
阿呆か、効くわけないだろう

190:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/12 20:36:09.40 .net
ブロンはやめておいたほうがいいとおもうよ?

191:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/12 20:39:27.49 .net
クロコダイル1年ブロン半年って言葉があってだな

192:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/12 21:12:10.07 .net
クロコダイルって何?
ワニ?

193:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/12 21:37:39.59 .net
コデインを元にガソリンやらなんやらぶち込んで作ったデソモルヒネの事
皮膚が壊死して黒く爛れるからクロコダイルって言うんじゃなかったっけか

194:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/12 22:58:24.11 .net
セフレの女がやってみたいって言ってて男は立たなくなるけど女は感じなくなるの?
エッチに使えるって聞かれてる?

195:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/12 23:31:36.14 .net
やってみたら良いんじゃね
後悔するかも知れないけど

196:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/12 23:37:15.60 .net
ハメながら下呂されたら困る

197:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/12 23:58:20.02 .net
>>192
DogStyle勿論ゴミ箱抱えて

198:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/13 01:29:21.29 .net
男女ともに感度も性欲も落ちるのが普通

199:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/13 23:35:52.12 .net
エロ方面に使うのでも、ソロだと叩かれがちなのに、ペアだとそうでもないんだなw
>>190
女は知らんが、男は効いてくるまで、勃起するぐらいの興奮状態を維持してればいいよ

200:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/14 01:03:00.71 .net
>>195
穴ニーがきもがられてるんだよ
ノーマルも度が過ぎればしらんけど、まず盛り上がらんから

201:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/14 11:03:41.90 .net
酒と眠剤飲んでから入れると全然効き目無いな...
36錠無駄にした

202:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/14 12:40:02.88 .net
>>182
これについて誰か教えてください。
たとえば100回飛んだらこなくなるの?
累計で30t飲んだらこなくなるの?
間隔開ければ後ろに耐性伸ばせる?

203:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/14 12:45:41.30 .net
追加で84錠飲んだ
これで効果出なかったら半年間断DXMする

204:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/14 19:07:18.68 .net
しんだか?

205:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/14 20:31:35.46 .net
生きてるよ

206:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/14 23:13:20.30 .net
>>198
耐性はねぇ、謎なんだよねぇDXM…
取り敢えず、使用間隔空ければ多分伸びると思うよ

207:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/14 23:34:08.08 .net
>>198
前にも書いたけど俺は総計14000mgくらいで効かなくなった。もうどれだけ空けても効果は殆ど無いが、副作用はしっかり有るので自然と引退。
多分相性の良いタイプの中じゃ俺みたいなのが多数派だと思うんだが

208:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/15 00:38:33.34 .net
通常の耐性と半永久に効かなくなるやつだな
どっちも個人差あるけど、後者はまず戻らない

209:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/16 20:42:58.25 .net
これって本当に俺の生い立ちなのか?
誰かすり替えた?

210:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/16 21:49:56.19 .net
誰かと言うか自分の脳が勝手にすり替えただけじゃよ

211:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/16 22:47:52.31 .net
今さら前スレ中盤の話出すのもアレなんだけど
私は初めてDXMやった数日後に「また絵を描いてみよう」って思えたんだ
わだかまりが解けたというか、他の趣味であったとしても再挑戦するきっかけにはなったと思う
しかしアマならともかく専業で描いてる人が空間失認起こしたのは残念だ
そういう事さえ無ければ有用な物だと思うんだが

212:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/16 23:15:41.66 .net
>>207
逆に考えるといい、空間失認したからこそ、新しい創作が出来るようになるの事例もあるんでは?

213:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/17 11:48:43.71 .net
ワイ短期記憶に後遺症ニキやが
車に運転してて曲がる信号一つ手前で間違えて右折
いっけねと思ってあと2回右折して同じ道に戻ったけど
また一つ手前で間違えて右折
そしてまた間違えて4度目の正直でやっとおうちに帰れたやで
CTは異常なかったけど初老のジジイかってくらいボケとる

214:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/17 12:24:16.53 .net
>>209
CTより脳外か神経科でMRI検索したほうがいいんでは?CTだと外観は見れても脳活動の個々の状態は見れないよ

215:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/17 12:25:10.33 .net
>>210訂正
×→検索
○→検査
何にせよお大事に

216:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/17 19:37:59.57 .net
酒と一緒だとかなりいいな

217:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/17 20:35:52.75 .net
>>212
何がいいのか知らないけど、酒とDXMは基本駄目
前スレでも出てるけど、事故の要因になったり、効果打消しとかデメの方が多い

218:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/17 20:38:25.51 .net
その日の夜は?
切れたあと
それなら大丈夫?

219:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/17 22:50:39.40 .net
>>214
その日の夜って飲んだ日の夜ってことか?
切れてりゃ問題ないだろうが、酒が回った後に入れると
なぜか効果消える人多い
同時だとセロトニン症候群の悪化のリスクとかあるよ

220:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/17 22:56:04.78 .net
>>215
ありがとう
酒と同時は絶対ないが、
その日の晩酌は大丈夫なんだな。

221:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/18 07:29:18.70 .net
完全ワイヤレスイヤホンとアイマスク買ってよかった

222:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/18 08:43:02.21 .net
>>213
人によるんじゃねえの

223:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/18 10:26:15.96 .net
>>217
お、自分も最近完全独立型のブルートゥースイヤホン買ったけどかなり快適だわ
ところでさっき入れたんだけどこれからうどん食おうか迷ってるんだけど
食べたら効き目弱ったりする?
ちなみにdxmで吐いたことは一度もない

224:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/18 12:30:27.45 .net
>>219
俺はスナック菓子とか食ってるけど効き目落ちたことないな

225:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/18 12:40:58.05 .net
>>218
その魔法の言葉を使えば、SSRIもMAO系も人によるって言えてしまう
前スレで人死にの話でてるし、先人達の海外でも酒は基本アウトなんだよ

226:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/18 13:55:06.35 .net
さっきコンタック潰して飲んだんだけどすぐ吐き気が来て吐いてしまった
こんな早く吐いたのは流石に初めてで心配になってきた
効くかな?

227:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/18 13:58:51.33 .net
>>221
同時はだめでも切れたあとの晩酌はいいよね?
なんども書くけどw

228:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/18 14:30:00.38 .net
>>223
問題は寝ゲロ窒息とS症候群悪化が主だから
切れたあと頭痛や吐き気ないなら大丈夫
ただ体内では48時間は代謝が続くので
肝臓への影響も考えると軽めの晩酌がいいかな

229:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/18 16:25:53.39 .net
いつもコデインをちょいちょい入れて楽しんでる人が初12tやった
後悔した、吐き気しか来ないし幻覚も思ってたのと違った
吐くものが無いのに吐き気が酷いのが辛


230:すぎた 半日以上経ってるけどまだ動けない もうやらない...



231:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/18 17:27:45.68 .net
思い切り人を選ぶ物質だから、合わない人にはゴミだね

232:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/18 18:01:56.92 .net
>>223
横からだけど、事後なら肝臓に負担かけない程度なら晩酌しても問題ないよ。ただ、DXMは代謝に48h程度かかるから、程々に。
余談だけど、抜けた直後は味覚おかしいがビールの喉越しは好きだなw

233:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/18 21:21:47.19 .net
いつもコンタックだけどコデインの方がコスパいいんかなやっぱ

234:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/18 22:01:54.34 .net
>>227
キメた2日くらい味覚なくなって味の無いもの口に入れてるみたいで食欲なくなるんだけ酒の味だけわかるんだよなw

235:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/19 05:40:28.41 .net
225だけど、テンプレ読み直したらライトが100mgなんだね
自分は50kgくらいなんで2錠で60mgだから4錠入れたら軽いodになるだろうか
でもこのスレだと12t未満はカスみたいな扱いだね

236:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/19 07:27:39.32 .net
URLリンク(kokoro.squares.net)
ごもっとも

237:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/19 12:44:51.00 .net
48Hって言うけどたとえば1日の9:00に飲んだら次は3日の10:00に飲んでいいの?

238:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/19 16:56:31.85 .net
>>232
代謝と耐性は別物

239:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/19 21:52:43.89 .net
スマホに変えて以来、林せんせのサイトを忘れてたけど思い出してホームに追加

240:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/20 00:06:57.87 .net
ふっふぅ~
きいてきた、吐いてくる

241:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/20 00:08:00.05 .net
>>235
たったいまきてます…

242:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/20 00:08:22.47 .net
きいてくるといつもくしゃみ連発するわたしは
電子音楽を聴くよ!

243:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/20 00:09:08.45 .net
>>236
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

244:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/20 05:20:10.49 .net
歯ガチガチなるのわかる。
コンタやってダンスするのすげー好きw

245:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/20 16:15:28.15 .net
無性に体動かしたくなるよね。ロボット状態つーやつか

246:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/21 11:08:42.91 .net
身体動かないな
奇怪な電子音を聞いて異次元にのみこまれていく

247:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/21 20:55:53.12 .net
いつも目の前に現れるては消えるぼんやりとしたなにか。
何か掴めそう、あと一回やれば、あと一回やればと思いそのぼんやりとしたなにかを掴んだ。
人としての倫理と尊厳と最も尊い物。
障害者や老人を罵るのは最も醜悪で卑怯なことを。
他人への愛と、慈悲の心をを持った。
キメたあとはいつも優しくなれる。

248:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/22 01:10:09.93 .net
素人の考えだけど記憶力増強系のサプリとか併用すれば不思議体験覚えてられる?
明晰夢を見れる植物とか調べてて思った
CDPコリンとかフペルジンAとか危険かな
サプリ単体すら飲んだことないけど……

249:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/22 05:29:03.87 .net
>>243
自分は明晰夢サプリでガランタミン使ってたよ。 明晰みられなかったけど、
超詳細に夢を覚えていられたので。割と楽しかった。
コンタやったときガラ飲んだけど、気持ち悪くなっただけだった。やっぱちゃんぽんはアカンわ

250:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/22 08:08:17.68 .net
久々の24c豆乳
吐き気に強い体質でよかった
ぐわっぐわきてて楽しすぎ
豆乳時の気持ち悪さって味付きの飲み物で誤魔化すしかないんかな

251:朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
18/03/22 08:14:13.01 .net
友を失ってしまった。

252:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/22 09:14:03.32 .net
みんなこれ聴いてみてくれ�


253:諱I この曲で鳴ってる音どれもDXMキメてるときに聴こえるノイズにそっくりなんだよ あんまりまんまなんでびっくりしたよ ここの皆ならきっと共感してくれるよね! https://youtu.be/4RlaAmTv9Yc



254:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/22 20:09:11.09 .net
すりつぶして15カプセル飲んで酷い目にあった
とにかく落っこちないようにシューマンのトロイメライを聞いて踏ん張るだけで終わった
こわいこわいこわいって思いながら深夜に水ゲロを床へ撒き散らして床に転がってたら母親が起きてきて
(たぶんゲロじゃなくて夜中に起きてることについて)すげえキレられたけど音楽のせいで何も聞こえなかったしお母さんくだらないことしてごめんなさい抱きしめてって思ってた
朝の6時になってもまったく症状が改善せず体を少しでも動かしたらすごい気持ち悪いので床に転がっててまたキレられた
それを風邪と勘違いしたらしく今日の昼休憩の時間に職場を抜け出しておかゆとか色々買ってきてくれた
まだキマッてるし目を閉じると色々見えるけど体は動かせたので食べた
おかゆ美味しかった
俺は何をやってるんだろうと思った
いま服用から18時間だけどまだ効いてるみたいだ
ゆっくり溶けるようにコーティングされてるなら砕けば早く体から抜けるのでは?と思ったけどあんまり意味ない

255:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/22 21:19:01.71 TXPuGD4wb
メジ50t挑戦したいんだけど実家暮らしで声出せないからホテル行こうかと思ってる
od目的でホテル使ってる人いたら参考にどんな感じか教えて欲しい。
ビジホよりラブホのがいいよとか

256:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/22 21:04:59.75 .net
やるたび時間短くなってるんだけど一ヶ月とか開けると長くなる?

257:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/22 22:22:26.93 .net
>>250
そういうときは普段の量と間隔も書かないと

258:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/22 22:48:31.98 .net
トロイメライは歌の方思い出してより深みに嵌ってしまうのでNG

259:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/22 23:10:18.24 .net
>>248
ガキかよw

260:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/22 23:16:10.01 .net
>>251
一回やったら2週間あけてる。
メジ30錠固定の普通体型。

261:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/23 01:09:04.36 .net
>>252
何言ってるんだこいつと思ったら絶望先生か

262:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/23 01:14:15.83 .net
>>254
2週間なら無茶な使用でもないな
通常の薬剤耐性なら1~3ヶ月で戻ると思う
それで戻らないなら肝機能低下かDXM特有の永久耐性
ただある程度慣れると必要量が変わる人もいるよ
初期と比べて副作用が軽くなってるなら
量を増やしてみてもいいかもしれない

263:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/23 01:17:04.99 .net
ガランタミンで夢の記憶が詳細に残るってほんとかいな。ほんとならdxmで飛んでる最中の記憶も残りそうやけど

264:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/23 10:41:22.90 .net
>>248
…未成年の方か、痩せ型なのか、体質なのか判らんが、母ちゃん大事にしろよ。お大事に

265:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/23 13:25:04.08 .net
効きが弱くなってきたら増量もありなのか?
増量すればぶっ飛べる?

266:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/23 15:05:17.75 .net
慣れの場合、自分の適量を再度見つける必要がある
耐性の場合、受容体減少や酵素の誘導が起こってるわけで
増量するたび効かなくなる�


267:フが普通 どちらにせよ休薬して駄目なら量増やして様子見るのが手 それでも効かなくなってゆく人は酵素破壊説とかトリップリミットで卒業



268:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/24 20:02:38.09 .net
20回くらいやったんだけどドンドン効果が落ちてるのがわかる。
耐性が完全につく前に1回くらい24Tくらい入れてぶっ飛んでみようかな。
あとからじゃもう味わえないよね。

269:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/24 20:23:35.59 .net
そうするべき。これに手を出したんなら一度は自我の消失を体験して欲しい

270:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/24 20:24:13.99 .net
それにしてもサイケスレ荒れてるなー

271:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/24 21:23:11.48 .net
自我喪失は、夢の世界を現実以上にリアルな臨場感で見れて凄い
悪夢だとPTSDになるレベル

272:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/24 21:44:09.89 .net
この宇宙は4次元空間にあるブラックホールの表面で
未来に進むとブラックホールの中心がある
だから時間は過去から未来へしか流れない

273:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/24 21:47:29.46 .net
・この世界が偽物と気がついてしまうことは神としての自分自身が最も恐れる事でそうなると世界が崩れてしまう(→これは幻覚じゃないと思える世界にたどり着くまで同じ体験の無限ループ始まる)
・ある人物の主観を生きては死んで、次の人物の主観を生きてる。ある意味他人はリアルタイムには存在してないが未来や過去の自分が演じた人物とコミュニケーションしてることになる
これわかるわ

274:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/24 23:18:21.96 .net
>>263
荒れ続けて200レス近く行くからな、暫く平和だったのに…
>>261
W?耐性付いてると720mg位じゃ中途半端に終わるかもよ?人によるけどさ

275:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/24 23:34:49.16 .net
>>244
レスサンクス
やっぱ合わせればいいってもんじゃないのね

276:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/25 00:14:37.24 .net
>>247
素面なんで同意はできかねるが、分からなくもない音ですね
俺がさっき見て良かったPVは↓
MGMT - When You Die
サイケスレ向けな映像だが、あっちに書き込める雰囲気じゃないのでこちらで紹介

277:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/25 00:39:48.04 .net
ぷるるるるるるるるるるプシャー( ・_・)r鹵~<巛巛巛

278:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/25 14:14:39.49 .net
未来のインターネットと繋がったわ
所詮幻覚だろうが、楽しかった
にしても、脳味噌もいちいち演出してるのは大変だわ

279:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/25 14:32:53.13 .net
>>271
それわかるわ、思考のみで操作する未来テクノロジー的なの

280:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/25 18:11:46.72 .net
グレープフルーツってやっぱりガセなのかな?
耐性なんとかなんねーかなって考えちゃった

281:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/25 18:54:54.22 .net
>>273
2D6阻害(グレフルは3A4だけど)→DXM→酵素阻害によりDXOへの代謝不全
代謝不全をかわしても死に直結するレベルのS症候群
唯一DXO製剤なら効くだろうけど2D6がいかれてる人はS症候群で死ぬと思う

282:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/25 18:58:56.12 .net
>>274
わかった。あきらめるw

283:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/25 19:25:34.24 .net
諦めんなよ意気地無し

284:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/25 19:33:12.27 .net
グレフルやアルコールカクテルは人体実験の初歩やで
但し、緊急時の眠剤はお手元に

285:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/25 19:49:35.14 .net
DXM+酵素阻害はまじに興味もたないでね皆さん
DXOの阻害状態になったら死ぬ人でるから

286:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/25 20:41:12.78 .net
何回か治験を受けた事が有るけど何日か前からグレフル摂取は禁止やからなー。何らかの効果が有るのは確か

287:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/25 20:46:10.17 .net
>>271
俺も解るわ。一度凄いのを食らうと脳みそって何でも有りかいなと思う

288:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/25 20:48:00.48 .net
dxm奴の治験結果とか当てにならねーwww

289:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/25 21:07:50.33 .net
腎臓代謝・肝臓代謝も人体実験で

290:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/25 21:47:43.23 .net
グレフルの阻害成分はフラノクマリンで主に3A4を阻害
dxmの代謝においても3A4は少量しか寄与せず
加えて2D6の阻害も持つけど>>274の通りで意味がない
なのでdxm+グレフルならほぼ問題ないと言える

291:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/25 22:21:54.24 .net
>>283
おっと、待ってくれ。
>>136-137に挙げたけど、3A4を阻害するとDXOの代謝が遅れてしまう。トリップに必要なのはDXOだからここを塞ぐと危ないと思うぞ?

292:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/25 22:50:09.92 .net
代謝する前に嘔吐物が気管に詰まれば、TheEND

293:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/25 23:10:19.71 .net
>>284
8割のDXMは2D6を代謝に要すから2割程度塞いでも変換はスムーズにいく
で、283さんが言いたいのはDXOから3-メトキシモルヒナンへの
代謝が遅れるよと解釈したけど、MEMへは3A4を要すけど
DXO自体はDXMと同様2D6が主に代謝するから問題ないかと
解釈や知識が間違ってたら指摘お願いしやす

294:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/25 23:12:57.48 .net
>>285
代謝しないとセロトニン過多もおきないから、胃弱以外は平気よ

295:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/26 10:24:36.32 .net
>>286
すまん、読み返したところ>>286さんの解釈で問題ないっぽい。2D6だけでDXM/DXO両方の代謝・無毒化が可能みたいね。
グレフルについては仰る通り3A4阻害だからDXM+フラノクマリンは問題ないっていう>>283の結論で合ってると思う。
俺のミステイクだ、スマンね。

296:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/26 11:58:19.05 .net
余計なこと言わないでグレフル薦めてりゃいいんだよ
他人がどうなろうと知ったこっちゃないしそっちのほうが面白いだろ

297:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/26 12:34:21.14 .net
>>289
君は他人の不幸が好きみたいだけど
そもそもグレフルは意味がないって話だよ。面白いことも何も起きない

298:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/26 13:25:27.42 .net
420投入した
いつも閉眼幻覚が少し見える程度だけど明らかに少ないんかな

299:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/26 19:01:09.87 .net
>>288
いえいえ。こういう話できるのは貴重なのでありがたい

300:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/26 19:47:49.55 .net
>>289
ラブアンドピースが多いなか珍しい奴だな

301:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/26 22:21:13.19 .net
>>289
どうなろうが構わないとは言うが笑える失敗談が聞ける程度がベストだよ

302:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/27 00:17:51.40 .net
>>292
いやいやこちらこそ、専門的な話ができる人が貴重なので、これからも度々お世話になります。

303:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/27 05:10:26.86 .net
>>269
ヤバい
ピントがずわってなるのDXMでめっちゃなるよねURLリンク(youtu.be)

304:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/27 21:53:41.81 .net
初めて10t飲んだら幻覚どころか起き上がることもできないし記憶も殆どないんだけど量減らせば幻覚見れるのかな?

305:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/27 22:13:57.28 .net
>>297
来すぎの可能性あるね。
ただ始めてって特別なんだよね。
その可能性もある。

306:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/27 23:13:21.71 .net
>>297
10Tってのがメジなら無理
コンタ10Cなら200mgを下回らない範囲で減量すれば
痩せ型か代謝酵素がよければあるいはって所
ただ期待するような体験はできないと思う

307:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/27 23:45:25.01 .net
>>299
なるほど
コンタなんだけどまた思い出したらやってみようかな

308:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/27 23:54:07.93 .net
きすぎたなら次は9で行ったら?

309:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/27 23:55:26.30 .net
10で効き過ぎなら6~7だな

310:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/28 00:11:24.34 .net
180(6C)だとNMDA拮抗作用が足りるか微妙

311:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/28 16:50:16.11 .net
>>303
それを考えると>>297さんも8Cが下限になるのかな?NMDA拮抗について勉強しよ…

312:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/28 18:05:34.08 .net
900mg投入

313:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/28 18:25:06.68 .net
600を入れるのと450を入れるのは前者のほうが耐性早い?
永久耐性だっけ?
あれを遅らせるなら量を控えようと思ってる。

314:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/28 18:27:40.83 .net
どのみち一定以上与えてるんだから
その先が多かろうと少なかろうと変わらん

315:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/28 18:49:49.95 .net
>>307
どうせ飛ぶならぶっ飛べって意味でいい?

316:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/28 20:23:31.50 .net
コンタックなら2個ずつ増やしてくのがいいかな。健忘を起こすと凄く損した気分になるし

317:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/28 20:53:02.07 .net
>>308
横からだが、永久耐性(厳密には耐性じゃないけど)は
人によって数回~100回以上で出現したりと個人差がある
出ない人は10年やってもでないから
気にせずいったほうが後悔しないと思う
ただ良い飛びのためにも、通常の耐性は気にしたほうがいい

318:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/28 21:47:09.29 .net
メジコン飲むよ!
  ∧,,∧   
 (;`・Д・)。・9S⌒)
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

319:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/28 22:22:08.61 .net
下呂箱抱えて飛べ

320:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/28 23:31:13.34 .net
異世界いきました

321:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/28 23:44:45.25 .net
>>313
異次元で何してるの?

322:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/29 00:15:58.39 .net
420

323:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/29 02:25:30.01 .net
コンタックは思いついたこと忘れちゃうからエロに使えないよね
レタスは口渇で苦しくて息が続かない

324:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/29 03:03:30.32 .net
性を超越した体験だからエロに思考が働く人がわからない

325:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/29 07:47:30.45 .net
幻覚系は一般的にエロに行かない
余程の早漏か若造

326:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/29 15:20:06.80 .net
フェネチルアミン系ならまだアレだけど、他のは大体駄目になるね→エロ

327:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/29 16:53:18.54 .net
きすぎた…

328:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/29 23:10:17.62 .net
1200mg2日連続、時折連投すると良いと言う人がいるのだが、自分の場合はどうなるか…?

329:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/30 01:46:45.36 .net
あれだけ吐きまくってクソ苦しんだ筈なのになんでまた買ってきたんだ...?殆ど覚えてないけど脳は何か知っているのか

330:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/30 13:48:15.90 .net
2日間身動き取れなかった
身動き取れない間も動き続けてんのかな
身体がすごい疲れて4キロも体重落ちてる

331:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/30 18:36:32.51 .net
>>323
メジだけで?
夏場だったら脱水症状で死んでるな

332:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/30 20:21:37.66 .net
Visible cloaksの音が見えた

333:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/30 20:53:46.91 .net
咳が止まるのも、ラリるのもNMDA受容体アンタゴニスト作用であってる?非代謝物と2D6代謝物の咳止め寄与率は同じなのに、ラリるのは2D6代謝物の方が寄与率が大きいのは、NMDA受容体のサブタイプによるものなの?これは既知なの?

334:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/30 21:08:31.45 .net
>>321
大半は連投やと効果が落ちるし何も良い事はない

335:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/30 22:47:26.45 .net
>>324
メジだけだよ
水分補給はしてたけど、全部下痢になって出た

336:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/30 23:37:45.79 .net
>>326
どういう状態を指してラリると言ってるのかで意味が変わる
たとえば呂律が回らないグデグデの状態が基本のラリだけど
これはNMDA拮抗よりも臭素やMEMの影響が強いだろうし
気分の高揚や恐怖、体が軽くなるなどはセロトニン
NMDAはトリップに関わる解離やCEVに影響する
咳は未代謝でも抑制するからDXM.DXO両方とも咳中枢に働くのかと
DXOはDXMの10倍の強さを持つので、関係性で言えば
コデインとモルヒネの比較に近いと思う

337:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/31 00:01:42.90 .net
たったいまきてます

338:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/31 01:05:27.40 .net
>>327
俺もその大半に含まれてるようだね。なんにもいい事なかった、はぁ…

339:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/31 01:35:15.84 .net
>>330
どこ飛んでるの?

340:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/31 01:36:09.96 .net
>>332
自宅でパソコンから音出してます

341:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/31 04:03:42.40 .net
コンタックW薬局からなくなってね?

342:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/31 10:48:05.62 .net
うちの近所では普通に置いてあったよ

343:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/31 11:47:44.07 .net
普段は60t飲まないと効かないのに昨日は35tでガンギマってた…
レタスも60t入れてたから排尿困難がひどい

344:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/31 11:59:54.95 .net
>>336
入れすぎだ馬鹿か

345:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/31 13:34:25.73 .net
>>334
お前の顔見て薬剤師が棚から奥に引っ込めたんだよ

346:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/31 14:28:12.88 .net
>>338
近所の薬局全部なかったから
他にあるならいいんだ

347:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/31 14:43:49.01 .net
>>336
>>338

348:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/31 14:44:29.21 .net
>>340
ゴメン、アンカミスった…忘れてくれ…

349:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/31 15:23:00.19 .net
ぼーっとして微妙に多幸くるだけになってしまったんだけど耐性ついたってこと?

350:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/31 15:51:53.98 .net
あと身体が風のように軽い

351:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/31 16:06:55.16 .net
正しい気がする
Dxdは正しいよな?
いかれたか?

352:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/31 16:45:40.51 .net
>>344
えーっと、DXM×DPHって事か?
組み合わせとしては合ってるぞ。
薬剤師に商品引っ込められてたら笑うけどなw

353:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/31 17:02:34.83 .net
>>344
dxmだろ
dxmこそ真実

354:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/31 20:19:09.15 .net
>>346
ぶっちゃけトリップだけなら違法の草より全然こっちの方がいいよな

355:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/03/31 21:33:10.99 .net
まあ、く○好きだけど
体調良くなるし

356:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/01 02:24:54.37 .net
これの幻覚最強すぎ

357:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/01 02:25:23.69 .net
草コンタした人いる?

358:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/01 14:39:04.00 .net
>>350
草って?

359:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/01 14:40:44.41 .net
>>351
もちろんミントよ

360:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/01 14:53:09.37 .net
麻じゃなくて?

361:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/01 15:06:27.70 .net
キメてるときセクフレとメールしててキマってるのに珍しくたったからシコってみたけど30分シコってもいかなかった。

362:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/01 18:52:37.63 .net
コンタックってレスタミンみたいに翌日ボケる?

363:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/01 22:40:30.62 .net
ちょっと増量するだけでぜんぜん変わるな
なんか幻覚が複雑で濃厚で緻密になった

364:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/01 22:57:57.06 .net
尿閉きつすぎ

365:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/01 23:04:39.89 .net
>>357
キマってない時みたいに、いきむというか膀胱に力を入れるんじゃなくて、
垂れ流すつもりで力抜いてボーッとしてたら出るけどなあ

366:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/02 00:56:18.98 .net
>>358
上の人とは違うけど48時間近く一滴も出なくなるよ。ハルナールのジェネリック飲んでも全く効かんし

367:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/02 03:13:15.37 .net
ハルナはユリマックスと同じだっけ?俺もユリは意味なかった
症状は尿道狭窄と感覚低下で一応13時間程度で出せる(dxm720の場合)
だが最近恥骨周辺の細かい筋肉がゴリッゴリなのに気づいて
少しほぐれた所、720で3分以内に出るよう改善したよ

368:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/02 03:24:13.91 .net
俺は尿閉全くないが幻視も全く出ないw

369:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/02 06:28:34.55 .net
2年位メジのOD続けてて耐性にそなえて徐々に増えて最後74tいって臨死体験と記憶が消えた
電波受信するとかラジオが聞こえるとか統失患者っぽくなってきて抜けても記憶力と視力がかなり落ちててやばいと思って断薬中。皆様程々に。ちなみに体質かもしれないけど肝臓は全く問題なかった。
DXMで電波受信した感覚ある人いる?

370:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/02 16:50:34.85 .net
ただいま、2カ月ぶりにカプセルから取り外して24をアクエリで流し込んだ!
どうなるかなぁ!
誰か暇な人いたら付き合ってほしい

371:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/02 17:38:34.13 .net
>>363
実況すんの?

372:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/02 18:09:39.19 .net
>>363
下呂っていないじゃんw

373:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/02 18:33:26.87 .net
やっと少し効いてきたよ!視覚が不安定な感じ!
このまま宇宙か多幸にいきたい!

374:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/02 18:34:00.33 .net
>>365
ごめんどーゆーこと?

375:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/02 18:50:32.00 .net
>>366
多幸はともかく、宇宙行くなら実況はやめといた方が・・・
言葉にしないと忘れるし、言葉にすると深く潜れないもどかしさよ

376:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/02 19:09:02.27 .net
YouTubeの垂れ流しだよね
色々手出したらダメ

377:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/02 21:06:52.90 .net
キマッてくるとスマホ操作も難しいし自分のレスを何度も何度も読み返してしまう

378:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/02 21:56:44.09 .net
きまってる

379:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/02 23:00:53.87 .net
>>370
前何してたっけ?これからあれしよう!アレ忘れちゃった?で、これしよう…ロールプレイ

380:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/03 02:16:26.92 .net
もう帰ってきた頃かな

381:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/03 13:44:12.07 .net
1ヶ月前くらいに飲んだ時、異次元旅行の幻覚と離人症みたいなもん起こったな
量でいうと1500mgくらい

382:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/03 13:45:08.07 .net
さっき480mg飲んで、今回は緩やかに楽しもうとキマるの待機中

383:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/04 12:33:09.75 .net
2500飲んだときはもう最高だったな

384:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/05 00:24:33.70 .net
2500とかすげーな
2160で映画の世界に入り込んだのが最大投与だわ

385:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/05 00:52:06.40 .net
>>377
それただのフカシだよ
事故を誘いたいのか騒がれたいだけかと思う
2500なんて用量ないからね、反応しないのが一番

386:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/05 00:54:26.11 .net
525でワケワカメな俺って…

387:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/05 00:54:54.65 .net
あ、やっぱ?w

388:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/05 12:18:03.14 .net
昨日初DXMしてきた。
コンタック風邪総合を18c。
やっと視界が戻ってきた。

389:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/05 18:36:56.28 .net
何故、かぜ総合
アセトアミノフェン4050mg+クロルフェニラミンMで肝臓に悪いよ

390:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/05 19:45:40.42 .net
や、安かったんだろ…(震え声

391:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/05 19:57:33.59 .net
>>382
間違えて買っちゃった
肝臓に悪いとすぐ何か症状はでるのかな?
トリップは出来たから満足だけど

392:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/05 20:31:49.64 .net
>>384
アセトアミノフェンを大量摂取すると肝毒性を生じる
肝細胞が死に、肝障害から取り返しつかない領域に至ることも
大体3日の間に肝毒が生じるらしいから、おかしく感じたら病院
基本摂取量1日1500mg。最高4000mgってとこもあるけど、どちらも時間あけての場合
詳しくはググってみて

393:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/05 20:41:56.95 .net
>>385
怖すぎ…
アセトアミノフェン中毒ってやつかな?
遺書書いとこ

394:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/05 22:44:44.97 .net
>>386
アセトアミノフェンは実際怖い
ただ以前調べたときは体重60kgで10000mg前後が重症化の恐れとあった
4050+αだと何かしらの肝障害になるかどうかってラインか
楽観は禁物だが死ぬようなことにはならんと思うよ
とりあえずしばらくODは控えましょう

395:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/06 01:13:34.59 .net
久しぶりにこれからメジ入れようかなと思ってるけれど、折角なのに、ベンゾ(ハル&レキソ&フルニ)飲んだ後なんだよなあ……悩む……

396:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/06 07:25:05.48 .net
>>387
詳しい情報ありがとう
体調の変化があったら病院行ってみるね

397:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/06 11:12:55.06 .net
>>389
ビビらせてるだけだぞ

398:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/06 12:23:09.76 .net
初odでメジコンをテンプレの3まで入れるのはまずいかな?
初めてやるときが一番すごかったってレスが多いから

399:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/06 12:38:29.39 .net
>>391
辞めたほうがいい。
パニックになる。

400:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/06 12:40:39.98 .net
個人差もあるが体重に対して7mg以下にしたほうがいい。
後からでもぶっ飛べるから先ず慣れのほうが大事だと思う。

401:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/06 13:15:25.28 .net
>>390
アセトアミノフェンの毒性知らない人多いの?
ODで軽視しちゃいけない物質ナンバー1だと思うけどな

402:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/06 14:47:07.18 .net
>>392
>>393
ありがとう。やろうとしてたから聞いてみて正解だった

403:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/06 14:56:12.52 .net
>>395
ほんの30ミリ違うだけで理性が保てなくなるからホンマ気をつけてな。
あとゲロ対策と断食、断カフェインは徹底しとけよ。

404:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/06 15:39:17.64 .net
これODするには刺激性が高すぎる
平気な人は胃を空にというけど、人によっては血が出る程だから
多少内容物がないと胃の負担がはんぱない

405:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/06 15:54:31.35 .net
胃粘液が少ない人などは胃壁を傷つけ出血すると思われる
外人がdxmを溶かした溶液(溶けると強酸)を浣腸して、血が噴出したとか

406:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/06 16:42:23.97 .net
>>396
むしろ、その理性が保てなくなるってとこも興味あるとこなんだけどなあ
大小便垂れ流しってことかな?
それだときついな

407:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/06 17:42:08.87 .net
>>399
横からだけど、おそらく395は理性というより自我だと思う
大体下のチャートで進行
(1)S症候群→(2)CEV→トリップ開始→(3)解離or自我低下→(4)異次元→自我崩壊
このスレでは大抵第3プラトーの自我が薄くなった状態を自我崩壊と呼んでるぽい
最終のカオスな崩壊体験はほとんど体験した人はいない(できない)だろうと思う

408:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/06 17:43:48.41 .net
そしてDXMは遺伝子レベルで幅広に相性が決まってるから
(1)のS症候群を引きずって、副作用だけで終わる人さえいる
何をしようと3、4の領域に行けない人がいることも覚えといて

409:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/06 23:31:14.42 .net
700を酒で飲んだときは宇宙が壊れて俺の意識しか存在しなくなった
そして室内で暴れまわったようで現実にもどった後の後片付けが大変だった

410:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/07 00:10:28.26 .net
ぶんぶんぶん
がんがん
ずいずい

411:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/07 01:49:15.12 .net
80tと追加の10tでそろそろきいてきたかな
さけまいらりの勢いで暴発したことはあれど
まともにやるのは半年くらいぶりだから飛べるといいな

412:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/07 02:32:07.27 .net
自我がなくなりすぎてなにがなんだかわからなくなるのイヤ

413:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/07 08:31:26.70 .net
80tて凄くない?

414:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/07 08:43:31.11 .net
時空を超えたか?

415:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/07 13:16:44.28 .net
よくある暴れて部屋がぐちゃぐちゃってのエアプだよね
この薬は麻酔とか麻痺とか系でしょ
記憶なくなゆくらい効いたら動けんよ

416:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/07 17:12:53.90 .net
上の>>402なら>>376同様おかしいからフカシかも
ただ考えてみると、副作用で健忘起こしてる人だったり
動けた時間も含めて記憶が飛んでるなら、薬の性質と別に有り得る話
それでもDXMで暴れるってのは理解できないけど

417:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/07 19:18:29.01 .net
色々実験したけど、処方以外で吐き気を抑えられる成分は結構あるみたいね
でも大半がdxmの効果落として使えないわ
ナウゼリン以上の物もあったけど、現在は何故か制吐の再現ができない…
一応有力候補が1つあるので効果が確立できたら夏あたり報告したい
ついでに尿閉回避策も見立て通りならば一緒に
誰か他にもこの2点探ってる人いないかな

418:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/07 20:02:16.25 .net
>>408
俺一回だけあるぞ
体外離脱と間違えて網戸をすり抜けようとしてそのまま突破したりバランス崩してこけた後近くにあった物干しに捕まったところまでは覚えてるけど
気がついたら部屋中に洗濯物散乱してて物干し台はバラバラに壊れてた

419:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/07 20:22:36.10 .net
健忘は一度だけ。PCのデスクトップアイコンが整頓されてて
タンジャモツってフォルダが作成されてたことがあった
たぶん横になったままスクリーンキーボードで作ったんだろう

420:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/07 22:03:26.91 .net
>>404だけど80tと10t追加を2回
2回目の追加の直後に後頭部がぱきぱきしだすあの感覚が来てそろそろいけるかなと思ってたら吐き気トイレへ
胃の中お茶しかなかったから逆にキツかった
いきみすぎて下痢便


421:出たから吐くのを優先するか下痢を優先するかであたふたしてた 結局吐き気が落ち着いた後横になって曲聴いてたけどなんというか薄い 面倒になってそのまま寝て昼12時くらいに目が覚めたけどだるくてずっとうだうだしてた 普通に飛べてた時は終わった後2日くらい寝れなかったしシコれなかったけど もうこの耐性消えないのかな



422:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/07 22:33:14.28 .net
401だけど暴れるって表現よりも
触ったものが実在していく感覚になっていろんなところに触る
体の自由が効かないから結果的に棚が倒れたりディスプレイが落ちたり冷蔵庫が倒れたりって感じ

423:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/07 23:22:54.15 .net
>>414
それならちゃんと書いたほうがいい
700ってありえない数字書いてると疑われるよ

424:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/07 23:35:15.10 .net
700Tだったらエアプだろうけど700mgなら普通じゃなかろうか?自由効かなくてフリーズするのはよく有るわ。流石に物壊したことは無いが…

425:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 00:05:27.82 .net
>>416
700mgって数字はありえない数字
以前からdxmを知らない騙りが嘯く時、こういう適当な数字を見かけることがある
たまに面倒で正確に書かない人もいるけどねん

426:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 00:09:27.15 .net
>>413
事前に酒を飲まなかったか
他に2D6を使う薬を飲んでいないか
効果を阻害する恐れのあるサプリは飲んでいないか
以前と比べてストレス環境が強くなっていないか
肝機能が低下していないか・・etc
S症候群は出たみたいだが、耐性、永久耐性の他に心当たりないの?

427:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 02:30:54.79 .net
>>418
ストレスや肝機能�


428:ヘよくわからんけど お酒は飲んでなかった普段週一で飲むか飲まないかぐらいだし 薬やサプリも以前はアモキサン飲んでたけど今はなんも 一応レクサプロやストラテラあたりは出されちゃいるけどもう半年くらい飲んでない



429:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 14:41:46.99 .net
>>419
結構なセロトニン過多の洗礼受けてるから代謝は機能してるように見える
そういやストラもNMDA拮抗だから受容体が上方修正されたとか
実際海外では1年で耐性消失(たぶん受容体)した例もあるし
半年じゃ足りないケースもあるだろうね
後はストレスが脳の一部に負荷をかけ非幻覚体質になる話もあるけど
まだ諦めるには早い気がする

430:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 15:00:25.15 .net
久しぶりに楽しい幻覚見たわ
親を殺すために親が生まれた日にタイムスリップするがパラドックスで殺せないことが分かり、戻れないから住所不定戸籍なしで働くために西成の路上生活者して、違法丁半博打のサイコロ振るバイトしたり、危険な肉体労働して金稼いで戸籍買って、俺が生まれたところを見届けに行って、富士の樹海で自殺したところで目が覚めた

431:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 16:57:32.60 .net
>>420
1年か……
長い戦いになるな
その間アカシアでもやろうかと思うんだけどちょっと怖くて踏ん切りつかない

432:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 17:03:53.54 .net
>>421
なんミリグラム飲んだの?

433:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 18:11:26.62 .net
>>423
2100

434:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 18:12:57.97 .net
>>421
夢とは全く違うん?

435:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 18:36:11.19 .net
>>424
そういうのやめてくんない?
死ねよ

436:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 18:56:14.94 .net
2100mgなら別になんもおかしくないと思うが

437:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 19:00:08.16 .net
まじすかー

438:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 19:02:00.65 .net
>>426
バーカwww
お前が死んどけ

439:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 19:09:20.60 .net
>>429
死ね

440:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 19:23:36.76 .net
900mg=60tくらいなら頻繁にやる程度だけど、2100mg=60tは考えられん
死ぬんじゃないか?

441:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 19:23:41.93 .net
まじめにレスするけど、2000越えは最悪死ぬのよ
無知の人が真似て事故られても困るから、一言添えるべき
MSM、S症候群、臭素の多量取り込み、これらの副産的な発展症状
上記は耐性つこうと、代謝酵素の如何で深刻な状況になる
本来緊急対処の知識と付き添いつけて試せる領域

442:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 19:24:29.84 .net
>>431
ミス
2100mg=140t

443:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 19:37:03.13 .net
嘘を見抜きましょう。
どんなにいっても700mg程度が限度です。
それ以上は命の危険もありえます。

444:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 19:38:30.94 .net
>>417
③摂取量 7.5 ~ 15 mg/kg.ってテンプレにありますよね
体重70kgの人が15mg/kgになるようにするには一体なんmgのdxmを摂取すればいいでしょうか?
算数できるかな?

445:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 20:06:06.72 .net
>>435
遊びで済ませる限度ね
70×15=1050
ただ危険すぎる

446:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 20:16:55.16 .net
>>435
1050。>>378とか同様のレスは以前からあるよ
成分表のmgで忠実に逆算。既存では存在しない数字が出るでしょ
騙りさんに知識つけさせたくないので直球に書かずゴメン

447:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 20:24:25.28 .net
>>436
それは俺(416)が答えないと意味ない…(´・ω・`)
ってことで自分で
④摂取量 15 ~ 17 mg/kg
体重60kgの人が17mg/kgの場合→1020mg

448:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 20:39:31.72 .net
初期は360程度が普通だったと思う
中期になると1000越えの猛者が増え
現在は落ち着いてるが稀に本当の2000越えがいる
ただ2000越えの人は、憶えてる限り強耐性で効かなくなってる人

449:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 20:42:49.00 .net
あのさあ2000mg超えだと命の危険がーとか真似する人がーとか
そもそも一般的に言えばそれを超えてようが超えてなかろうが用量用法守ってないし五十歩百歩じゃん
2100mgか!やってみよ~~
とか気軽に真似するようなアホはなおさら足を踏み入れるべき場所じゃない

450:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 20:50:08.52 .net
ヘルレイザーに出てくるルマルシャンの箱を手に入れたんだけど完成に近づくにつれて液体金属がじんわり広がるようだった。
その液体金属の向こう側は透過スクリーンになってて次々にスクリーンがめくれていく。
最後に出会ったのは巨大なスピーカーだった。
白い光に包まれた巨大なスピーカーからはサイケデリックの輪っかが飛び出していた。

451:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 20:51:47.97 .net
金色のゴールドラッシュに包まれてプロミネンスがまとわりつくのもつかの間、
青い宝石の中は正方形に規則正しく刻まれていた。

452:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 21:06:34.21 .net
>>440
いまひとつ言いたいことが掴めない
外から見た話に何の意味があるのか?
ここは自己責任のDXMスレで
2000なんてそれだけで深刻な副作用があるのに
注意一つない方がスレとして怖いけど

453:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 21:06:38.44 .net
捨てられたカプセルひとつひとつの魂の叫びを感じた。

454:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 21:15:16.47 .net
カプセルを洗浄してから、プルルンミルクゼリーに生まれ変わらせたぞ

455:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 21:53:43.02 .net
>>443
自己責任なら危険性やら何やら自分で調べて当たり前じゃん
テンプレに注意書き追加しろとかなら百歩譲ってわかるけど2000overしたって書き込みにいちいち注意書きつけろとか控えろとかかみつくのは変じゃないの?ってこと
超大容量やって後遺症残ったどうしてくれるとか言ってるならまだしも真似されたらまずいから自重しろって
自己責任守れない奴の為に気配りしてるようなもんじゃん

456:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 21:54:07.70 .net
>>417
ああ、容量の話ね。15の倍数か30の倍数じゃないと正確じゃない的な

457:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 22:25:52.71 .net
1440で効かなくなった奴は2000も試すだろう。
俺は一年空けても耐性は付いたまま。多分一生効かん脳みそになった

458:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 22:51:37.50 .net
超高用量の件、ガチ勢なのか嘘つきの愉快犯なのか判断に苦しむことはある
「嘘を嘘と云々」をテンプレに追加するか?
製薬会社が出してる物だから、事故が起こっても簡単に販売中止にはならないだろうが・・・(ブロンスレの長寿っぷりを見よ)

459:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 23:08:16.23 .net
>>446
そうだよ?
その当たり前をやってる人間が少ないんだよこのスレは
なんせ臭素の影響だってつい最近でてきたくらいだよ?
海外では90年代からあるような話がさ
そんな場所で気軽に2000越えて平気そうなレポ上げるとか
俺は死ねなんて無意味ないこと言わんけど
配慮は求められ当然だと思うが?
対応能力がなければ1500mg以上摂ってはいけない
2000mgを越えてはいけない。上限を目指すうえでこれは基本だよ

460:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 23:14:54.09 .net
単純な話、低用量からなれてった方が楽しい
最初から前後不覚になるほどキメると恐怖しかないと思う

461:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/08 23:38:47.82 .net
>>448
セロトニン上がる感覚もS症候群もない?
完全に駄目になると2D6の代謝がいかれるのか、これらもなくなるらしい
セロトニンが動くならNMDAか脳の何かの反応で戻る可能性あるけど

462:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 01:15:37.10 .net
死にたい

463:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 03:23:13.14 .net
>>452
いや、入れ始めてから二時間くらいの吐き気とキツい尿閉といった副作用は食らう。正確に言うとmax時の10%くらいの効果は有るかも。副作用は100%だけど

464:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 05:59:51.17 .net
>>450
すまんあほくさとしか言いようがない

465:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 06:13:13.19 .net
>>455
横からすまんけど、あほくさいならどっかいけば?
以前から無茶するやつは注意されてたしさ
それが嫌なら遥かに知識の浸透した海外フォーラムを勧めるよ

466:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 07:32:14.51 .net
こいつ海外海外言ってる割にはいつもソース出さないな
自治厨だし死んで欲しいわ

467:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 07:39:54.04 .net
気に入らないならでてけってか
おーこわ

468:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 07:51:13.06 .net
>>440
踏み入れる場所じゃないってわかってるのに
自分のことしか考えないやつなんだろ?このスレ合ってないじゃん

469:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 07:54:47.71 .net
>>457
こいつ?どこのどなたのこと?
ソースってなんのソースよ・・dxmのやりすぎでおかしくなってないか?

470:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 09:12:19.15 .net
確かにDXMのレポとか1998年とかからあるんな。
ここ数年の物かと思ってた。
読みたい記事あったのにreocitiesに数日繋がらーん

471:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 14:01:18.65 .net
>>450
どこの基本なんだよガイジ

472:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 16:02:24.76 .net
イタリアで2500までならいけるって話もあるのにな

473:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 16:20:13.16 .net
いけるいけないとか限界の話じゃなくね?
LD50だったらそれこそ20000mgくらいだし

474:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 16:30:38.14 .net
>>463
さっき>>4のリンク思い出したわ
2500mgって致死リスクラインじゃん。あかんだろ

475:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 17:54:56.33 .net
>>455
ずっとすれ違いそうだから、一つひっかかってることだけ書いておく
俺は>>432で最初に突っかかった人や死ね言う人とは別人だよ
書くなとも自重しろとも言ってない
その辺わかってレスしてたのだろうか
最初から微妙に内容が噛み合わない気がすんだよね

476:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 18:05:53.67 .net
>>462
プラトーって分かる?要はテンプレの目安表と同じなんだけど
基本dxmの体験は4つのプラトーと特殊なプラトーシグマの5つの領域に分類される
テンプレ読んで解るように第4プラトーは危険域で
この用量は "15mg/kg あるいは1500mg" とも書かれる
そして2000mg摂取は既に死者の報告が上がってる
これが迂闊に越えちゃいけないラインの話なんだけど、
まだガイジに見えますか?

477:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 18:21:11.48 .net
で、ソースは?

478:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 18:24:57.95 .net
IDなしのスレで俺は◯◯とは言ってないとか言い出すのはちょっと……

479:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 18:25:08.19 .net
>>467
私はあなたを応援してますからね。
ホンマ過剰摂取君が多くて困る。

480:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 18:26:00.56 .net
えっここは過剰摂取のスレでは?

481:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 18:52:39.43 .net
まあ過剰って言ったら過剰だねw

482:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 18:55:41.17 .net
初めてコンタック食ったのが18カプセル、次に8、24、36、48とドンドン増やしたよ
自分は精神だけになって宇宙を彷徨ってるって状態になったんだけど、
それを「俺ばらばらになっちゃったよ」と分析観察していたので完全に自我崩壊はしてなかったんだろうな
48カプセルでも落ち着けばフラフラしつつ便所に行けるくらい余裕
3回程やって記憶がとびとびでつまらないのと気持ち悪くて48カプセルも食ってられないので
今は24カプセル翌日12カプセル・・・もっと減らして18カプセルくらいがいいのかと思ってるところ

483:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 18:59:56.58 .net
まぁ阿保みたいにやっててなんだけど少なくて楽しめるのなら少ない方がいいよ
もっともっとってのは誰にでもあることだろうしやりたい人を俺は止めはしない

484:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 19:06:28.79 .net
ただ初めてやるのに何も調べずに酒や他の薬とやったり外に出たりとか
コイツ絶対失敗するわと思ってたら案の定失敗してるのでそういう阿呆はやらないで欲しい

485:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 19:28:13.84 .net
>>468
当然だけどod圏の話にきちんとした文献はないよ
テンプレの目安表見れば1500mg以上が危険だと理解できるだろうし
2000mg越えの死亡例はそれこそ6,7年前に知識漁ってる頃見つけた話で
1500~リミット2000って数字は広く認識されてると思うけどね
これらはErowid他でひっぱってこれるような情報だけど
何か見たい原文があるの?

486:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 19:31:51.72 .net
>>470
ありがとう!
単純に少しでも全体のリスク下げたいと考えてるだけなのだが
理解してくれる人がいるのはほっとする

487:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 19:32:09.87 .net
吐き気対策にドグマチールって大丈夫かね?

488:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 19:49:05.44 .net
>>476
文献ない
思うけど
想像だけならどうとでも言えるな
>>478
大丈夫大丈夫

489:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 19:59:16.51 .net
>>477
事故って死なれて規制入ったら世話無いもんなw

490:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 20:01:28.39 .net
>>479
ありがとう
後落とし用にデパスもらったほうがいいんかな?
マイスリーならあるんだけど

491:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 20:02:07.82 .net
>>479
何が想像なの?言いたいことがちょっと
ネットに蓄積された情報は無意味ってこと?

492:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 20:19:36.40 .net
>>481
478じゃないけどマイスリーじゃ落ちない。デパス○
あとドグマチールってドーパミン増えるやつだっけ?
だとするとトリップ鮮度が落ちる人もいるかも。俺がそうだった

493:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 20:24:36.24 .net
>>475
以前いたな
車乗って事故ってえーんとか言ってるやつ

494:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 20:31:04.13 .net
>>483
デパスじゃないとダメかー
ドグマチールはドーパミン増えるね

495:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 20:43:51.00 .net
>>485
厳密にはマイスリーでもトリップから覚めるくらいは使えると思う(でももったいない!)
DXMの副作用など考えるとデパスを押すけどね

496:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 20:50:24.59 .net
>>486
余談だけど勿体ないっていうのはマイスリー単体のがいいってことかな?

497:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 21:10:08.39 .net
>>487
人によるけど俺はトリップを求めないならマイスリーの方が相性いい
フワフワ感や幻視とか。ただマイラリスレの乗りは肌に合わなくて見てない

498:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 21:19:09.57 .net
>>488
マイラリスレ見て流石に草生えた
マイスリー初回入れるとしたら20mgぐらい?

499:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 21:20:56.67 .net
>>484
俺か
あれはマイスリーで前向性健忘起こして、記憶がない状態でDXMやったので、DXMなくてもやらかしてたろうな

500:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 21:25:08.53 .net
>>476
俺は支持するよ。redditとかも見てるけど海外フォーラムでも危ない量とされてるね。欧米人の方が代謝能上だろうから閾値が日本人より高いのかもしれんが…

501:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 22:33:36.71 .net
>>489
>>489
うーん、実際3回しか経験ないからアドバイスが難しい
一応初回は20でやったけど、PCの写真が少し動く程度だったな
40で体ふわふわ、ぷにぷに色のついた球体みたいのが部屋に湧いた
試すなら草生えるの我慢してマイスレ漁ったほうがいいかも

502:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 22:35:29.19 .net
俺マイスリー毎日飲んでるけどマイスリーで落とせるよ

503:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 22:38:20.06 .net
>>492アンカコピーミスった
ちなみに3回目は眠気に負けたので、時間や体調次第で寝落ちしちゃう

504:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 22:48:30.90 .net
>>493
参考までにDXM何mgに対してマイ何mg?
俺はDXM720に対しマイ10+アモバン7.5でトリップからは脱せる
デパスだとDXM720に対し20mgで脱トリップから副作用の5割くらいまでカバーって感じ

505:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 23:08:40.44 .net
>>491
ありがとー
昔はフォーラムを無差別に検索してたからredditも漁ってたと思う
確かにアジア人は活性の低い変異型2D6が多いみたいだよね

506:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/09 23:19:29.10 .net
>>490
こ、これからは気をつけて!
でも俺が言ったのは別人かもしれない
コテハンでネカマか女性だった気がする

507:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/10 00:02:12.33 .net
>>454
レス感謝。以前から効かない人の副作用具合が気になってた
読んだ感じ、2D6代謝に伴うセロトニンの沈静ができてるから
DXO化までの作用の半分は正常に働いてると思う
そうなるとまだ通常のNMDA受容体耐性の可能性が高い気がする
解離剤耐性の消失は場合により1年以上の長期耐性とも聞くから
アゴニストで増えた受容体を潰せればいいんだけどね

508:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/10 00:23:16.25 .net
ええと、497ですが>>452の1行目以外の内容は無視してください!
DXM入れて書いてたせいか、見返したら意味の破綻したレスになってました
2D6代謝がないとセロトニンも上昇しないって感じの文章になってるけど
これはむしろ逆です・・・脳の何かの反応?い、意味がわからない・・・(´ω`;)
誤解させる投稿申し訳ないです

509:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/10 00:23:17.19 .net
>>495
トリップは500前後が多い。
マイスリーはもともと不眠症で毎日10飲んでる。
トリップからハズすって言ってもトリップが覚めたあとしか飲まないからな。
メジかコンタして5~6時間して幻覚が切れたら飲んで寝るみたいな感じ。

510:489
18/04/10 00:55:06.95 .net
>>497
ありがとね
マイスリー止めてもらってからは大丈夫さ
ちらっと初期スレ見たらピースフルで和んだ
メンサロにあったせいもあるかもしれんが

511:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/10 01:25:00.82 .net
>>500
眠るための落としか。早とちりしてしまった
俺も不眠症だけどDXMした日はどんな眠剤よりも深く眠れる
でも後日悪夢の副作用がでて、こいつには眠剤が効かぬ

512:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/10 02:14:43.04 .net
>>496
最近の研究でもアジア人の2D6の働きが欧米人より振れ幅が大きいような結果が出てるみたいね。モンゴロイドの遺伝子が関係してるんじゃないかと個人的には思ってる。

513:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/10 06:20:09.27 .net
URLリンク(i.imgur.com)

514:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/10 06:45:36.33 .net
600mgでストロングなのか。
以外だ
耐性のせいか

515:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/10 18:18:14.80 .net
600~1500までの間が色々あって面白いんじゃねーか
雑な分け方だな

516:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/10 20:32:16.99 .net
>>506
俺もそう思うけど、この場合表の見方が違う
ライト~ヘビーの4つはテンプレの①~④と同じ段階のこと
600~1500と開きがあるのは、体重と、おそらく代謝酵素も考慮された為

517:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/11 03:21:14.27 .net
>>445
美味しそうでかわいいね!
半透明のぷるるんミルクゼリー

518:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/11 03:41:33.34 .net
もう何年もやってるけどいっちゃん最初に360いれてそのあと30ずつ増やしていって毎回違うトビができて長いこと楽しかった
720で多過ぎるって感じたから2000超えは考えられないねェ
結局あんまりとびすぎないのが楽しくて360に落ち着いてずっとやってきたけど今日とうとうきかなくなってた
悲しい
次の休みは540かしら

519:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/11 17:09:06.84 .net
>>508
どうもです。まさかレスもらえるとは思わなかった
実際普通に美味かったよ
真似する人はいないと思うけど
24C分のカプセルで100ml程度ぷるんと固まる

520:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/11 17:23:17.97 .net
確かに正しいゼラチンの使い方w
でもあの独特の臭いでキマりそう
トリップ中に食べたらいいかもね

521:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/11 19:11:10.61 .net
日メジ50T入れて15分くらい経ったら吐いちゃった
トリップはしたんだけど無駄にはなってないのかな

522:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/11 19:23:04.56 .net
空腹でも15分じゃ吸収しきれない
普通の人なら半分以上トイレに出てると思う
でも15分って回るの早いね、それかセロトニン以外の吐き気かな

523:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/11 19:55:04.62 .net
まじか ナウゼリンでも吐き気抑えられないしどうすりゃ
だから日メジ買ってみたんだがなぁ

524:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/12 02:49:37.79 .net
>>514
ゲップがよく出たり、腹に違和感ない?
15分でセロトニンの影響から吐くってのは考えにくいので
胃弱か胃酸過多あたり怪しい感じがする

525:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/12 05:33:06.07 .net
レスしてくれた人ありがとう 確かに腹弱いからなー

526:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/12 06:25:11.88 .net
体質に合ってないとか

527:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/12 12:15:30.73 .net
臭いとかの条件反射もありそう

528:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/12 14:15:52.89 .net
台メジは独特の匂いや錠剤のでかさでキツかった
精々30tが限度でそれを越すと吐いちゃう
日メジはその点楽だけどやっぱり飲んだ後の吐き気はある
そういえば飲み初めの頃は吐かなかったから条件反射なのかな

529:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/12 15:33:57.47 .net
>>519
臭い関係なく条件反射はある
別の物質だったけど、買いに行くと言うだけで
トイレで嗚咽
快楽かなにか分からないけど、身体に悪いから反応してた

530:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/12 15:41:24.40 .net
>>520
買いにいくだけで吐くってすごいな
制吐剤しか対策はないのかな

531:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/12 19:19:36.66 .net
1900入れて良い感じだったから次は2000いくか

532:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/12 19:39:53.39 .net
やめておいたほうがいいとおもうよ

533:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/12 19:50:22.50 .net
たぶんいつものホラフキさんだから大丈夫だと思う
吐き気の話だけど、胃に問題あれば胃薬試すしかない
ガスターは消化吸収自体遅くなるのでX

534:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/12 21:16:07.00 .net
コンタックで吐き気したことなかったけど、磨り潰したら一気に吐き気きた

535:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/12 22:22:30.61 .net
コンタックはカプセルで徐放性だから吐き気来にくいのかな
ということはメジコンでも徐々に飲んでけば大丈夫なのかな

536:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/12 22:56:56.31 .net
>>502
キメたあと寝れなくない?

537:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/12 23:34:27.21 .net
>>527
DXMで何割かの人が強い眠気と戦ってるけど、俺もその一人
入れた日は終日眠いけど、翌日から数日間不眠が酷くなる

538:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/12 23:43:02.31 .net
入れた日はミンザイないと絶対寝られない

539:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/13 00:31:26.16 .net
たぶん1/3くらいの人が眠気を生じてると思う
このスレでも度々話題に上がるが、対処法が見つからない

540:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/13 00:52:51.41 .net
え?すり潰すと吐き気来やすいのか
でもすり潰さないと待つのしんどいしなあ....どっちを取ろう

541:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/13 13:45:48.73 .net
入れてから15時間ほどはどんなに疲労してても眠れない
眠気くる人と二分されるんだなぁ
なんの差なんだろう

542:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/13 13:48:29.49 .net
効いてくると指輪ゆるくなるけどなんでだ
脱水?むくみがとれてる感ある
急激に痩せてるとかだったらいいのに( ´・ω・`)
終わると戻っちゃうんだ

543:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/13 14:23:22.27 .net
>>533
色んな薬でも出るけど、たぶん皮膚が収縮して皮下組織が引き締まってるだけ
むしろdxmはインシュリン増やすらしいから太る可能性がある

544:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/13 15:56:43.75 .net
>>532
俺も前者
眠れなくなる

545:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/13 17:28:01.58 .net
俺はピークあたりで気を抜いたりトリップに集中するとあっさり落ちる
トリップが抜けるあたりで一度目が覚めるから、
よし、なんとか起きてられそうだ。何十分耐えたんだ?と時計みて唖然
俺が一体何言ってるのかというと、寝てる時間とその前の記憶が地続きだから
寝てた覚えがないまま一瞬で時間を盗まれる...寝れない人が羨ましい

546:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/13 20:16:07.94 .net
カプセルのまま12c誤飲した!
いつも24cだからどうなるか楽しみ 

547:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/13 23:39:09.07 .net
>>537
どう?

548:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/13 23:46:17.38 .net
減量して楽しみってのもめずらしいね
俺は耐性を感じたことないけど、720に落ち着いてからは
360じゃ弱くなった。こういうの二次耐性って言うんだっけかな

549:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/13 23:47:24.92 .net
>>536

記憶が飛んでるのとは違うの?

550:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/13 23:56:56.83 .net
>>538
ちょっと効いてきた。
カプセルだとピーク5~6時間ていうけど、
これ以上きそうな気配がない。

551:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/14 00:38:02.29 .net
高用量やる人ってセロトニン症候群かなんかでひどい目にあったりしないの
前900やったときヤバかったな
目を覚ましたら掛けてた曲が遅く聞こえてビビった

552:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/14 00:51:06.16 .net
>>540
それも考えてUSBカメラ録画したことあるけど、完全に寝落ちしてた
トリップに持ってかれる感覚ではなくて、酷い睡魔に連れてかれる感じ

553:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/14 01:29:44.04 .net
下痢やべー
食中毒の如く

554:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/14 01:51:54.08 .net
セロトニン様のお通りですね
吐き気こなけりゃ楽なほう

555:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/14 06:29:00.44 .net
&


556:gt;>540 俺も以前は似たような感じで記憶飛ぶのがよくあって 寝落ちか?と思ったんだけど逆に寝ては居なかった 寝てた場合ほぼ常時クソデカ爆音いびきを発してるんだけど 録音にはいびきは入ってなくてたまに寝返りっぽい音の後深い感嘆のため息を漏らしてた これが3回くらいあって寝落ちじゃないんだなって気付いた ちょうどコンタからメジに切り替えてすぐだったし コンタと同じ量をメジで入れて一気に回っちゃって担だと思う



557:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/14 06:31:44.04 .net
>>544
おれも下痢やばい
もともと生まれつきかなりの便秘体質たったんだけど
今や半年断薬しようがおかまいなしに1日2~3回+一回の食事ごとに1回程度下痢うんこ出してる
たまにケツ拭き紙が真っ赤になる

558:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/14 17:58:36.11 .net
メジの抜けにアレメ6錠入れたらS症出た
停まった時間のなかで心臓の鼓動だけがゆっくり聴こえるが冷静になると実際には爆速で眠剤で落とした。
コンボしてる人は気をつけてね

559:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/14 18:05:04.90 .net
セロトニン症候群って飲み合わせしてない状態、薬単発でもなるの?

560:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/14 20:01:24.32 .net
>>549
dxmが非選択のセロトニン再取り込み阻害もってるから、量と個人差でなるよ
合わない人がSSRI単体で症候群出るのと同じような物

561:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/14 21:57:20.74 .net
一年ぶりに帰ってきたぜ
50t
飯食っちゃったからスロースタート
空腹だと1hでピークなんだけどな
20:00でまだこない

562:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/14 22:59:16.83 .net
きたきた
コンタックはあたりがわかりづらい上にだらだら長いからしんどいけど滅咳康はカーンと上がってストンと落ちるから楽なのよね

563:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/15 00:38:41.15 .net
>>552
良い旅をノシ
>>549
正に>>550さんの言うとおりだが、元々セロトニンが不足してない人がSRI取ると過剰になってS症引き起こすんだと思う。勿論、CYP2D6の差が大きいのかもしれんが…
余談だが、俺はSNRI+NaSSA常用でDxm1500mgとかやるが、S症様の症状が出ない、しかし酒とSNRIorNaSSAは高確率でS症様の吐き気と頭のひんやり感を催す。
抗鬱薬はCYP2D6阻害作用がある物が多いためか、俺個人にはS症リスク軽減に働く。ただし、推奨できるわけ無いし、散々既出の通りリスクが多すぎるため辞めたほうがいい。
CYP2D6遺伝子多型だけでこんなに効果の強弱や飲み合わせに差が出るものなのだろうか…?探した限り、そこら辺の疑問が解決する論文も無いし、人体の神秘としか言いようがないのか…?
脱線しすぎた、長文ごめん

564:名無し戦隊ナノレンジャー!
18/04/15 15:22:06.69 .net
>>543
つまり>>536は矢印を時間経過とすると
↓トビ中のストーリー
↓夢の中のストーリー
で、トビと夢の記憶が繋がってるのかー
>>546
記憶飛ぶのはホントもったいないね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch