基本的人権は自然の法則であるat MOG2
基本的人権は自然の法則である - 暇つぶし2ch2:敬虔なる774
15/05/29 10:22:12.02 .net
まず、憲法はGHQから押し付けられたものだけど、
人間が作ってると思うよ。
日本の憲法は硬性憲法だから不変の印象があるけど、
押し付けた側のアメリカの憲法も、
修正何条と言う形で、変更されてるね。
そして、戦う民主主義と言われてる、
インドの憲法なんてしょっちゅう変わってるよ。
それと日本国憲法でも解釈問題というものがあって、
芦部説、佐藤説が2大学説になっていて、
芦部説が一般的だと言われてるけど、
解釈問題に正解なんて無いと思うよ。
憲法を自然の法則とした場合、
コロコロ変更されるというのはなじまないと思うけど
どうなんだろ?

3:敬虔なる774
15/05/29 10:31:40.38 .net
一つの思考の飛躍に関しての仮定があるんだけど、
人間の行っている行為も、
広義で見て、人間も自然の一部であると考えた場合、
人の行動も、自然法則であると考えてるのかな?
一般的には自然と人工で対立する概念として捉えられてるはずだけど、
人の行動を、自然法則に含めると、
解釈が近づけそうな気がするな。
方向性は合ってる?

4:敬虔なる774
15/05/29 10:52:48.91 .net
いずれにせよ
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 2 (天国or地獄) [転載禁止]©2ch.net
>>10 :オーバーテクナナシー:2015/05/13(水) 11:54:10.50 ID:eoUbOF/T
>基本的人権とは、
>意識・意志には、自由・平等の権利がある。と言う事だろう。
>この定義、この宇宙法則、自然法則、物理法則が変化した事は無いと思われる。

>>56 :オーバーテクナナシー:2015/05/14(木) 15:45:33.79 ID:ETDElu72
>憲法・基本的人権は自然の法則だよ。
>人間が存在する前から、
>地球が存在する前から、
>宇宙が存在する前から(まぁビックバン仮説があるからあれだけど)、
>存在していた、宇宙を成り立たせてる法則。
>だから、GHQに押し付けられる前から、憲法・基本的人権は存在していた。
>だから、勝ち取る必要は無い。常にそこに存在していた。
人の行動を広義的に自然法則として捉えて、
自然は変化し続けるとした場合も、
この>>10>>56に抵触してしまう様に見えるから、
それを内包できるロジックがメタ的に創造できるのか?が重要なポイントなんだけど、
成立させられるのか?

5:敬虔なる774
15/05/29 12:00:13.83 .net
恐らくというより、
ほぼ確定的に、誤解しているのが、
自然法と自然の法則が、ごっちゃになってる。
+人間の行為を自然の法則の一部とした場合、
論理は成立するのかな?
宇宙法則、自然法則、物理法則を自然法と誤解した場合、
憲法を自然法=自然法則で、
だいたい近づいてきた気がする。

6:敬虔なる774
15/05/30 17:58:49.29 .net
恐らくというより、
ほぼ確定的に、誤解しているのが、
自然法と自然の法則が、ごっちゃになってる。
+人間の行為を自然の法則の一部とした場合、
論理は成立するのかな?
宇宙法則、自然法則、物理法則を自然法と誤解した場合、
憲法を自然法=自然法則で、
だいたい近づいてきた気がする。

7:敬虔なる774
15/06/04 01:31:31.16 .net
>>948
いやもう流石に気づくだろ、
集団の基本的人権は、個人の基本的人権を侵害できるかという
命題だよ。
ミルの危害原則で個人が反撃する権利を有した所で、
集団には勝てない。
集団は生き残る為に個人を攻撃しないと、
より多くの集団に属する個人が死んでしまう。
この場合の、基本的人権はどう処理するつもりなんだ?って聞いてんだよ。

8:敬虔なる774
15/06/04 02:14:15.39 .net
>>949
法則の説明ページ?
自然法則と道徳法則で違うくくりで説明されてるよ、
最初から読み直せば?
てか何で、そんなにウィキペディア信者なの?
僕が見つけた最強のコピペに何の意味があるんだ?

9:ロゴス計画
15/06/11 02:07:49.70 .net
857 自分:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 20:08:27.37 ID:YmFGrZfu [1/4]
憲法の上位に、自然法があるというソースはいくつか出してる。
憲法の本質ないし根本規範
一般に憲法は制憲権(憲法制定権力)に由来するものといえるが、
日本国憲法については制憲権の上位規範として、
個人の尊厳を中核とした原理(基本的人権尊重・国民主権主義・平和主義)の総体(自然法)というべきものが存在する
という自然法型制憲権説が多数説である(制憲権はこの自然法に拘束される)。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
自然法論的限界説は、実定憲法には自然法が上位し、
憲法をも含めての全実定法の効力の有無は自然法への適合・不適合によって決せられるとするならば、
改正規定による憲法改正においても自然法上の制約があるとして、改正に限界があると説明する。
かかる見解によれば、
自然法に反するような憲法の変革は「あらわな事実力による破壊であって」憲法の制定としても認めることはできず、
正当性を主張できないとする[39]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ここまでが理解できてるかどうか。ロゴスでの正当性の証明議論はその次。

10:ロゴス計画
15/06/11 02:08:51.03 .net
自然法の法源とその認識原理
法源としての自然
>自然法則と自然法がほとんど同義で語られることが多く、
>何らかの傾向性(例えば結婚は普通雌雄で行われることなど)が自然法とされることもある。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

11:ロゴス計画
15/06/11 02:12:46.45 .net
シンギュラリティ問題は、倫理の問題だと言っている。
技術進化の問題ではなく、その技術をどう使うかの倫理の問題だと。
核爆弾が発明されて、その核爆弾をどう使うかの倫理の問題と同じ。
故に、倫理を理解する為にロゴス・概念を理解する必要があると言っている。

12:ロゴス計画
15/06/11 02:14:15.78 .net
ある問題を解決する為、自然の法則を理解する必要がある。
自然の法則を理解するには、
①この世界はどうやって作られているのか?
②この世界は何故この様な形になっているのか?
を考える必要がある。
この世界は、「無がある」という事を、否定できない為、
この世界は、「在る」という存在の概念だけは、消去する事が出来ない世界となっている。(存在概念の一次元)
「ある」という存在の概念があるなら、
「ない」という存在の概念もあることになる。(有と無(反転)の概念の二次元)
「ある」という事は、何かがあるという事なので、この何かを「物質」という事にする。
何かという「物質」があるなら、その何かではない他の何か、の「物質」もある事が出来る。(有の増加で三次元)。
他の何か(物質)が組み合わさると、別の何かになる。H+H+O=H2O。
物質を組み合わせて「意識」が作れる可能性。(概念の4次元?)
矛盾が世界の境界線。

13:ロゴス計画
15/06/11 02:16:06.11 .net
もし、概念の世界で意識が組み上げられた場合。
意識が、この概念世界が作られた理由や意味、自分という意識が作られた理由や意味を求めた場合。
(自分はどう行動すれば良いか、何が最善かを考えた場合どうしてもこの理由が必要に成り得る可能性)
Aという意識だけでは、A自身を証明できない場合。
Bという意識を作って、Aの意識を証明させる。
AはBの証明が出来るが、Aは自分の証明が出来ない。
BはAの証明が出来るが、Bは自分の証明が出来ない。
Cを作り、BとCを証明し合わせて、Aの証明を確認する。
A自身の正しさが証明できないのに、Bの証明が正しいと証明できてるかの問題。

14:ロゴス計画
15/06/11 02:18:07.96 .net
問題点は、論理だけで概念を証明しているから、限界がある可能性。
論理以外で証明すれば、存在の概念を否定できる可能性がある事。
この世界、Aという意識は、論理だけでしか証明できないのが欠点。

Aの意識だけで証明しようとした場合、
存在の概念が何らかの原因・法則で発生したと考える。
Aの世界意識では、「無が在る」とまでしか認識できないから、その因果律を認識する事が出来ない。
が、「無が在る」という認識はこの世界では否定できないので、
このAの世界意識内だけの話でとすれば、
Aの世界意識の認識外で、「無が在る」というのが生まれた瞬間に、
無限の時間、始まりも無く終わりも無い世界が生まれたという矛盾を矛盾無く説明できる可能性が有る。
論理的に可能性として、この世界は無限で永遠だが、この無限で永遠の世界を作った原因は無限じゃない可能性がある。

15:ロゴス計画
15/06/11 02:24:40.90 .net
自然法則で、
①Q.この世界はどうやって作られているのか?は、
A.完全なる無が「ある」という、存在概念がこの世界から絶対に消滅できないから。
と、完結できるか、
②のQ.この世界は何故この様な形になっているのか?は、
色々考える事が出来る。
その中で、「神が自分自身を知る為に、神の似姿を作った」と言うのがある。
これが、魂、天国、輪廻転生での理屈付けになっているのだと考える。
俺は、仏教の空の理論から、魂、あの世、輪廻転生は無くても、
②のQ.この世界は何故この様な形になっているのかを説明することが出来ると考える。

16:ロゴス計画
15/06/11 02:37:04.28 .net
自然の法則で、
①存在概念の一次元
②有と無(反転)概念の二次元
③有の増加の概念で三次元
④物質の組み合わせの「意識(≒神)」で4次元
と、考えた場合。
もし神が本当に「神自身を知る為に似姿を作った」のなら、
「神は答えを見つけたのか?」という事が問題になるが、
①存在概念の無限時間性を考えれば、答えを見つけてる可能性の方が高い。
つまり、この世界は神が答えを見つけた上で存在している可能性の方が高い。
この世界は答えを知る為に作られた世界だと考えられるが、答えは既に見つかっていると考えられる。

17:ロゴス計画
15/06/11 02:50:46.44 .net
Q.②この世界は何故この様な形になっているのか?
を、考えるにあたって、
≒神が自身を知る為に、この世界を作ったのなら、
≒神が自身を知ったら、この世界は必要ないはずである。
なのに、この世界は、こう言う形で存在している。
1つは、存在概念は消滅できないから、永遠に存在し続けるから。と言う答えがありえる。
が、世界の答えを知ったら、完全なる無の世界にしてしまっても問題がないはず。
1つは、自然法則で考えて、≒神の概念レベルが低く、
意志≒神(四次元)が発生した時点以上の三次元は≒神では操作できない可能性。

18:ロゴス計画
15/06/16 07:42:22.11 .net
因果律を細かくすると、自由意志が証明できる可能性。
さらにそれを逆流させると…。

19:ロゴス計画
15/06/17 04:48:59.97 .net
起源は宇宙の永遠不変の秩序を自然法として認識した古代ギリシアのストア主義に遡る。
アメリカ植民地の独立宣言(1776年)やフランス革命の人権宣言(89年)は近代自然法の論理を究極の根拠としている。

20:ロゴス計画
15/06/17 04:58:42.14 .net
古代における自然法がノモスとピュシスの鋭い緊張のなかで模索されたのに対して、
中世においてはこの緊張の自覚が弱まり、
現に存在する封建的秩序を自然法の名において正当化するという護教的傾向を帯びた

21:ロゴス計画
15/06/17 05:02:02.01 .net
法と自然があまりにも一体化してしまった中世の自然法においては、
ピュシスの視点から現実のノモスを批判するというその本来的機能は著しく低下したが、
中世的世界を支配した封建権力やその諸法が動揺するに従って、全く新しい形での自然法が主張されるに至った。
「かりに神が存在しなくても自然法は存在するであろう」という国際法の父グロティウスの言葉に象徴されるように、
神を排除し、純粋に人間的な仕方で自然法を導こうとする動きが始まったのである。

22:ロゴス計画
15/06/17 05:30:20.86 .net
◆【教父哲学】
□「教父は聖書から〈ロゴス・言(ことば)〉による「無からの創造」の考えを受容し、〈ロゴス・神の子〉の宇宙的創造性を際立たせた。

23:ロゴス計画
15/06/17 05:40:12.01 .net
この創造性はさらに、歴史的創造である変革や人間の心の再創造である回心をひき起こす言の働きとして理解された。
したがってロゴスは因果法則・循環的時間を破るまったく新たな自由の始まりの根拠となり、人間に対して自由意志の地平を可能にした。
その際、人間は自由意志によって〈ロゴス・言〉に聴従するよう呼びかけられ、
特に受肉した生けるロゴスたるイエス・キリストがそこで語っている〈聖書〉から聴いて回心決断し、
浄化・照明の途を辿り、未来の意味と生を披いてゆくよう招かれているとされる。
その意味でロゴスは、解釈学や行為のロゴス(基準)ともなる。
このように人間の自己同一性の根拠は理性や法則としてのロゴスでなく、生ける〈ロゴス・キリスト〉に求められ、
その結果、理性に基づく倫理的徳(アリストテレス)に加え、ロゴス・キリストが徳(アレテー)とされ、
彼の示した信・望・愛や貧・謙遜が新たな徳として成立してくる」(宮本[1998a:1740])

24:ロゴス計画
15/06/17 06:00:52.08 .net
俺はこの教父哲学が「本質」だと考える。

25:ロゴス計画
15/06/20 11:45:05.51 .net
ロゴス = イエス・キリスト なら、
イエス・キリストは実在した人物ではない可能性が高い。
イエス・キリストが、実在した人物ではなく、ロゴスという概念論なら、
キリスト教の十字架の意味は、磔などの意味ではなく、
因果律を無視(超越)した、存在概念のロゴス論という線と、
物理の因果律の世界の線の、
交差地点を指しているのだと思える。

26:ロゴス計画
15/07/01 10:29:43.45 .net
十字を、縦線を神性、水平線を世界とした統一概念の象徴、と考えると。
○十字のマークで因果の世界で繋がることになる。
卍字の意味も、同じ様にも考えられるが、卍字だと始まりが繋がっていないので分からない。
十字の交差点を、現在地とすると、
丸に点も同じ意味になると考えられるが、また始まりが分からない。
今が始まりだと解釈は出来るが、因果律を説明できていない。
また、太陽のシンボルとして、○十字も○に点も卍字も使われてる。

27:8.29.210.37
15/07/04 17:17:17.18 .net
testsetest

28:名無し戦隊ナノレンジャー!
15/07/11 20:50:42.41 .net
海外で結婚した者が嫁さんを連れて帰るだけの話なのに
「招聘手続き」等が一か月以上もかかるのは人権問題ではないか?
即日で審査完了するか管轄移管しろと国際的に非難されるかもね
まあ、これじゃ少子化(非婚化)は悪化する一方だし
街中は空き家だらけになるんだろうしこの国も終わりだな
と、思うんだが

29:ロゴス計画
15/07/11 22:37:41.47 .net
結婚したから、その国の国民になったというわけではないからな。
その国民になりたいなら、その国民になるための正式な手続きが必要。
変な外国人を入れて、そいつが犯罪を犯さない保証が無い。
少子化は、経済の需要と供給では問題にならない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch