24/10/23 08:31:00.38 XfJ4nv360.net
今季の低迷は彼だけのせい?
揃いも揃って皆、打てなくなってしまったのは何が原因なのか?春よりも悪くなっているからね。
指導者が変わらないのに去年は春から秋にかけてあれだけ伸びて今年はその逆。去年は塾高効果があったとかそんな理由だけで優勝できるわけないし。
101:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 08:34:53.78 XfJ4nv360.net
堀井監督が大学日本代表監督で不在期間が長かったから?それなら来年も同じことになる。来年まで代表監督だから。
外丸はなぜ法政戦に投げず、今日負けたら勝ち点落とすという試合にはベンチ入りすらしなかったのか?
102:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 08:46:21.24 5fg9yXXX0.net
>>99
h池もチーム低迷の一因ではある。
でも貴方のおっしゃる通り打線の問題もまた大きかったことはあるね。
来季、堀井さんと小宮山監督を試験的に入れ替えてみたらどんなことになるだろうか、と
想像したら可笑しくて笑いそうになった。いや、笑ってる場合じゃないんたけどさ。
103:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 09:01:13.95 iIVcF+V80.net
結局、春はたまたま1年生の勢いに助けられたというのはあるかな。法政戦も立教戦も渡辺憩の一打がなければ負けていた試合。その渡辺憩も秋は打撃の方は通常モードに落ち着いた。捕手の負担も大きいのだろうし。
慶應は基本的に堀井監督と中根助監督の2人で指導しているのだろうけど、中根さんは投手コーチ。
打撃コーチが必要なんじゃないか。早稲田がこれだけうてるようになったのも金森コーチの力が大きいと聞くし。
104:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 09:12:40.52 25uJRCHO0.net
>>101
もし入れ替えたら:
『早大』
堀井監督「今日もよく頑張りました」
早大選手ら「ハ、ハイ。あざっした。(ポカーン)」
『慶大』
小宮山監督「野球で飯を食う厳しさを体感しろ。明日も試合だぞ。繁華街に繰り出したりしないように。やる気なき者は去れ」
選手ら「コッ怖えー(ガクブル)。彼女に遅れるってLINEしなきゃ。青春できねー」
105:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 09:27:10.89 iIVcF+V80.net
>>103
wwww まさにそんな感じ
小宮山監督は滅多に選手を褒めないよね。それが良いのか悪いのか分からないけど。
106:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 12:10:41.70 D6ir13z70.net
法政戦初戦のお粗末なエラー連発に対して堀井監督は「誰もエラーしようと思ってやっていない」 とミスを責め立てないコメントだったけど、これが小宮山監督なら、「話にならない。高校野球以下」と一刀両断だったろうね。
107:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 12:39:12.12 jujR2G3h0.net
元々の性格もあるだろうけど堀井さんは社会人畑。相手もいい大人だからいちいち教育的指導はしない。かつ、引退してもそこそこのサラリーマン生活が待
108:っているので、つまり社会人野球はぬるい。小宮山はプロ野球で、よりサバイバルが厳しい世界だから苛烈にもなるのかと。
109:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 12:49:03.42 7JuPRgag0.net
小宮山さんは厳しいが理不尽に怒るわけじゃなく高いレベルじゃ当たり前なことをいうだけ
選手の扱いは起用含めて公平だし勝ってるせいもあるだろうがベンチの雰囲気みても早稲田の方が明るいし顔つきが生き生きしていて、会社になぞらえればそこにダメ会社と伸びる会社の対比が見て取れる
エンジョイとぬるま湯は違う…ってことで経営論の本書いたら売れそう
110:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 12:51:14.72 IlLboGcv0.net
エンジョイ!エンジョイ!
111:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 12:51:40.84 D6ir13z70.net
まぁ、去年までの小宮山早稲田は酷かったけどね。
結局は勝てば官軍ということ。
112:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 13:03:45.98 B4V1Yp+fM.net
皇族だろうと忖度なく不合格にする早稲田はさすが
慶應だったら尻尾を振って無試験で入学させてるのに
>「お茶の水女子大付属中から難関の筑附へは、提携校推薦制度を利用して入学されています。そのため、悠仁さまの本当の実力は未知数ですが、姉の佳子さまが学習院大学から国際基督教大学に転じられた際、その間、早稲田大学などを受験されて、不合格になったと言われています。悠仁さまの一般入試受験も可能性としてはありえなくはないでしょう」(女性週刊誌記者)
113:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 13:04:13.36 cKZ8Emng0.net
■堀井監督
優勝 3回(日本一2回)
2位 3回
3位 3回
今秋は4位以下が確定
■小宮山監督
優勝 2回
2位 2回
3位 4回
4位 1回
5位 2回
今秋は優勝の可能性大
114:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 13:59:20.82 cKZ8Emng0.net
■六大学リーグ優勝回数
早稲田 47回
法政 46回
明治 43回
慶應義塾 40回
立教 13回
東京 0回
来年度100周年を迎える東京六大学野球。
100年の歴史の中で上位4大学が40回台の優勝回数ということは多少の浮き沈みはあれど、基本的には各大学(正確には4大学)が持ち回りで優勝を重ねているということ。この直近10年間は慶應と明治がやや抜けていた。
115:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 14:22:19.05 2hfhOLVkM.net
>>110
ヒサのことなら、慶應は幼稚舎の段階で断ってるよ
116:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 14:50:07.86 AMSqmZ910.net
たまげたなあ
子供の頃、早稲田優勝40回でダントツ
その他各校20回〜で横並びだったよ。
いつの間にかこんなことに-----
117:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 15:30:45.08 IlLboGcv0.net
>>114
デタラメ
118:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 15:44:22.36 cKZ8Emng0.net
慶應が優勝からリーグ優勝から遠ざかった最長期間は1973秋〜1985春の25季。この時代こそ低迷期と言える。この時代は一般入試しかなく、選手確保が厳しかった。指定校推薦が始まったのが1982年頃だったか。母校立て直しのために前田祐吉監督が再登板したのが1982年。名将の再登板と指定校推薦で桐蔭学園から選手を確保できるようになってから復活した。1990年からはAO入試導入でさらに戦力は安定するようになった。
次の暗黒期は2005春〜2009秋の10季連続優勝なし。
119:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 16:04:34.60 cKZ8Emng0.net
■慶應 年代別リーグ優勝回数
2020年代 3回
2010年代 6回
2000年代 3回
1990年代 4回
1980年代 2回
1970年代 3回
1960年代 4回
1950年代 3回
1940年代 4回
1930年代 4回
1920年代 4回
120:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 18:10:10.36 rnHK0etc0.net
>>117
聞いたことがあるのは慶應は昭和になった頃から
無理な選手集めに情熱を失ったという事
色々カネが掛かったり人物が✕✕だったりしたんだろう
昭和元年は数日だが1926年かな
121:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 18:13:43.99 rnHK0etc0.net
>>117
2020年代はまだ半ば
まだまだ伸ばせそうだったが
伝説のチーム本間がビックリするくらい
練習嫌いでチーム文化は粉々になったね
守備ボロッボロもう優勝はかなり無理
122:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 18:33:57.99 hdYGlPS90.net
明日はプロ野球ドラフト会議
清原君は指名されますかね
123:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 18:47:52.97 +OBOIoAo0.net
流石に慶應相手に調査書無しで指名というのは考えられないのでないでしょう
124:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 18:49:49.55 IlLboGcv0.net
>>118
慶應はお荷物学部だった法学部がスポーツ選手やコネ、裏口の収容先だったけどね。
SFCができるまではね。
125:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 19:13:13.46 qPqCKadu0.net
これだけ長い間コンスタントに優勝して歴史を繋いできたのだからチーム本間一代ぐらいで簡単には壊れないよ。もっと困難な時期はあったわけで。例えば1970年代半ばからの10年間とか。
126:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 19:14:59.21 qPqCKadu0.net
2010年代の優勝6回なんて出来過ぎ。
10年間20季で3〜4回優勝するのが慶應の通常モード。2020年代は既にクリアしている。
127:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 19:30:21.51 qPqCKadu0.net
東大は論外だけど、立教が13回しか優勝していないとは。長年スポーツ推薦採用せずに選手確保に苦労してきたとは言え、2008 年のアスリート選抜入試導入してから随分時が経つのに全然優勝回数が増えてない。
128:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 20:43:10.72 rnHK0etc0.net
>>124
勝手に3~4回が通常モードとか
規程するなよ
129:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 21:06:55.10 qPqCKadu0.net
>>126
勝手に規定してるんじゃなくて、過去の歴史から見て平均するとそうなるってことだろ。
130:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 22:53:37.19 6Shj8HDo0.net
昔の法学部政治学科は山下大輔さんはじめソッカー部などアスリートが多いね。MARCH上位ぐらいの難易度だったみたいだから、今とは雲泥の差ではありますね。
岸和田や県立高崎など進学校組にもチャンスがある慶應だから、層の薄さが露呈している今こそ英語が非常に得意な球児にはこぞって受験してもらいたいです。法、経済B、文がオーソドックスかな。数字出来るなら商Aが良いね。
併願は盟友早稲田の法、商、文学部辺りで。早稲田も小宮山監督が浪人生もウェルカムだと雑誌で公言していますね。
131:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 23:24:38.66 2hfhOLVkM.net
早稲田も最近数学受験に舵を切っているからねぇ。
早慶文系は意外に数学受験多いんだよな。
132:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 23:36:01.91 jUyW5ABl0.net
>>128
昭和の頃の法学部は司法試験合格者が年一桁。
入試も英語社会の2科目の偏差値でマーチ並。
小論文も一応あったけどスポーツ選手やコネのために下駄をはかすため。
133:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 23:55:37.29 eFgDYzHq0.net
慶應大学法学部法律学科=定員450人
早稲田大学法学部=定員1000人以上
これで毎年のように司法試験合格者数が慶應より下の早稲田はほんと恥ずかしいねw
法科大学院も早稲田法から慶應ロースクに来る学生は多いが
(慶應ロースクは東大法から来る学生もそこそこ多い)
慶應法法から早稲田のロースクに行く学生はほとんどいない
早稲田の看板学部の法学部で慶應の後塵を拝してる現状は
134:早稲田法関係者にとって忸怩(じくじ)たる思いだろうな
135:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 00:00:02.92 l4M3Chqn0.net
ホント、学歴ネタ好きだな。
高校野球スレは塾高居ないと展望や球場話とか純粋に野球の話が出来て平和。
慶應出ると話脱線しがちなので。
136:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 04:45:50.63 Xu4iVyZ1d.net
>>128
当時の体育会の補強は法学部政治が多かったですが山下大は商ですね。
137:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 04:51:41.87 zxUh9DW50.net
>>119
>ビックリするくらい練習嫌いでチーム文化は粉々になったね
>
それな。
特にh池なんかチームが苦戦中なのに女と遊びに行きまくり。それは仕方ないにしても、人前で前戯みたいにイチャつく写真をアンチにまでご披露。まさに公開無料AV。
夏の北海道キャンプでは、呼び寄せたセフレと遊ぶ姿を披露して「野球じゃなくて女のことをいつも考えてるよ」とわざわざアンチにアピールな。
「ボクちゃん幸せなんだぉ」「ボクちゃんモテるんだぉ」「こんなボクちゃん、お前ら羨ましいだろ?」とまあ、慶應野球部にとって何のプラスにもならないことをしてくれる。
練習嫌いがたたって、まさかの東大に打たれて敗けちゃったし(東大に合格するほど勉強ばっかりやってきた選手達のチームに敗けるってナニゴト?)
h池がこれから3年4年になって、「野球は二の次三の次。とにかく女女女!」「ボクちゃんのパパえらいんだぉ」の生活をしながら、後輩Pたちをちゃんと引っ張って行けるのかね?
こんなら状態じゃあ、きっと来年の主将になる人は苦労するだろう。
138:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 05:52:19.28 LXP4qx9k0.net
○池がチーム文化を壊したって言うけど、そんなに影響力のある選手でもないだろ。来年も投手陣の中心になるのは外丸と渡辺和だし。
今季の低迷の直接的な原因はエース外丸の不調と打てない野手陣。これに尽きると思うけど。
チームがまとまらないのは○池みたいな奴がいたからというのも1つの要因かも知れないが、それ以外にもっと致命的な何かがあったとしか思えない。
打てない原因は練習嫌いで練習しなかったから?
それもちょっと違うような気がするけど。
139:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 05:59:55.27 LXP4qx9k0.net
練習量が少ないというのは個人というよりチームの問題だろう。少なくとも堀井監督は朝5時半から夕方までずっとグラウンドにいて練習を見ているわけで。チーム練習以外の個々の課題練習でも監督の目が光っている中でサボるなんてことはできないはずだけどな。
140:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 06:28:18.67 LXP4qx9k0.net
○池のことなんかよりエース外丸の不調の原因は何なのか?、1年通じて打撃が全くといっていいほど向上しなかったのは何故なのか?そっちの方が気になる。個人的には外丸はともかく、野手陣は個々の能力が低過ぎたとしか思えない。指導方法や練習量に問題があったというより元々の素質の差。
塾高メンバーも例年より能力が低い上に外部から一般入試以外では殆ど入ってこなかったことが大きい。これは現3年生にも言える。だから1、2年生が上級生になる2026年までは厳しいかな。
141:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 07:39:13.86 fq2I3m0H0.net
ベネッセマナビジョンは2024年8月27日、高校3年生・高卒生対象の「進研模試 総合学力記述模試・7月」のデータに基づいた「合格可能性判定基準」を公開した。
「私立大学」は、各大学の入試教科と配点で集計する入試本番と同じ条件の「総合判定」を掲載。総合判定による合格可能性A(80%以上)の偏差値は、慶應義塾大学の文が81、法が83、総合政策が83、経済が83、商が82、理工が77、環境情報が81、医が88、薬が77、看護医療が69など。
早稲田大学は、文が84、文化構想が85、法が84、政治経済が85、商が84、社会科学が85、教育が80、人間科学が78、国際教養が81、基幹理工が77、創造理工が77、先進理工が77、スポーツが71など。
142:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 07:40:07.26 fq2I3m0H0.net
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
URLリンク(resemom.jp)
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法
早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済
早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法
早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商
早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文
早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文
早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工
早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工
早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工
早稲田8勝 慶應1勝
143:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 07:41:40.35 fq2I3m0H0.net
早大経済 66
早大商地 63
上智経営 62
上智経済 61
同志社経 60
慶応経A 60 ←マーチレベルw
明治経済 59
立教経済 57
青学経済 54
中央経済 54
法政経済 53
144:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 07:49:31.20 GrQ0wvxD0.net
清原の存在もチームの士気に影響しているだろうね。
あの程度の実力で春から不動の4番で監督は常に絶賛だもん。
廣瀬ですら不振の時は降格したよ。
他の選手にしてみたらは?と思うわな。親父に威嚇されてるとしか思えない頑なの4番固定。
清原なんかより下山や朝日、増居に吉報が届いて欲しい。一昨年の指名漏れは可哀想だった。
あと根岸ね。でも現実はみんなダメだと思う。
145:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 08:10:32.43 0w+1JhZr0.net
>>131
定員数くらいちゃんと調べて書けよ
馬鹿
146:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 08:29:19.39 U30Ci2LR0.net
ここに来て複数球団から駆け込みで清原に調査書が届いた模様
恐らく清原側が制限をかけてないことを知って育成なら~と考えた球団があるかも
147:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 08:35:08.74 v6bmXjnP0.net
清原優遇でチームの士気に影響?
なら清原より打って結果を出せと言いたいね。
春秋の打率で上回っているのは水鳥ぐらい。清原を4番に据えなきゃいけないほど他の打者が情けない。清原は去年のチームなら8番でスタメン出られるかどうかという実力。
148:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 08:38:01.48 v6bmXjnP0.net
清原も最初から4番だったわけじゃなく春のオープン戦でチーム一のヒット数、打率を残したから抜擢されたわけで。シーズン入っても.269は水鳥と並んでチームトップだから不動の4番は当然だな。
149:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 08:40:44.10 v6bmXjnP0.net
どうやら育成指名はありそうだな。
まぁ、独立リーグでやるぐらいならプロの育成枠でやった方が良いわな。あれこれ騒がれてマスコミのオモチャにされる懸念を除けば。
150:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 08:44:23.58 v6bmXjnP0.net
8 吉川
5 本間
4 廣瀬
9 栗林
2 宮崎
7 斎藤來
6 水鳥
3 清原
1 外丸
去年の神宮大会メンバーなら清原はこのポジション。佐藤駿が入っていたところ。
151:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 08:47:31.87 LARXFwF20.net
>>46
セフレtkhrmykは出っ歯老け顔鷲鼻貧乳黒肘ゴツい肩ケツデカ汚肌汚爪O脚音痴運痴トイレ長過ぎウ◯コし過ぎ髪質バッサバサ阿婆擦れ黒あわび自惚れ屋
152:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 08:50:51.89 v6bmXjnP0.net
春より成長した打者って、吉野ぐらいだろう。
その吉野も春のオープン戦では全然打てなくても優遇されて起用されていたっけ。
リーグ戦本塁打3本は立派だが、打率が.200ではな。来季は確実性を高めていかないと。
153:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 08:55:50.23 v6bmXjnP0.net
ようやくシーズン終わり頃になって中塚が出てきたけど、もう少し早ければなぁ。でもまだ1年生だし、来季は4番候補だな。あとは延末と渡邉千の長距離砲が伸びてくれば打線の低迷からは脱せるだろう。
154:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 09:06:12.79 QUSIcRZg0.net
強いチームになるためには外部から野球強豪私学の甲子園組が必須。これに塾高出身と公立進学校組がバランス良く組み合わさった時が強い。
そういう意味では智辯和歌山の中塚遥翔と報徳学園の林純司の加入は大きい。彼らの成長が今後の鍵を握っていると言って良い。1学年上だと花巻東の小原大和。長距離砲ではないが、アベレージヒッターとして不動のレギュラーになれるかどうか。
155:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 09:30:37.89 R+Utm3EqH.net
練習してない
守備だよ
フライの追い方とか
去年までなら飛び込んで取れていた
数え切れない練習をしてきたのが
ありありと分かる取り方
今年は全く違う本当に違う
練習量がガタッと減った取り方だ
びっくりするほどレベルが落ちた
内外野ともエラーも多い
投手不調の一因は守備のレベルダウン
156:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 09:35:37.66 aO3erAE80.net
>>152
言えてる
157:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 09:38:41.72 QUSIcRZg0.net
5 小原大和 3 花巻東 甲子園経験
4 吉野太陽 3 慶應義塾
3 延末藍太 2 慶應義塾 甲子園経験
9 中塚遥翔 2 智辯和歌山 甲子園経験
7 渡邉千之亮2 慶應義塾 甲子園経験
8 横地広太 3 慶應義塾or丸田湊斗 2
2 渡辺 憩 2 慶應義塾 甲子園経験
6 林 純司 2 報徳学園 甲子園経験
1 渡辺和大 3 高松商業 甲子園経験
来年はこんなスタメンになるのが理想か。
まぁ、再来年に向けての育成年だな。
158:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 11:19:06.66 QUSIcRZg0.net
でも守備練習も含めて基本的に指導スタッフがメニュー作成や実際の練習に携わっているだろうから、練習していないというのはどういうこと?
堀井監督なんて全体練習だけでなく自主練習も細かく見ているわけだろ。早朝から晩までひたすらグラウンドに立っているんだから。練習不足というより単に選手の能力がないだけでは?
159:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 11:30:08.25 QUSIcRZg0.net
守備力で言うなら、水鳥サード、本間セカンドのコンバートは失敗だったな。
サード本間、ショート水鳥、セカンド斎藤快太、ファースト清原なら問題なかったのに。外野手が下手なのは打撃優先でコロコロ変えて固定していないんだからああなるわ。
160:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 11:34:30.91 QUSIcRZg0.net
本間は打撃はダメだけど、サード守備は悪くなかった。キャッチングも送球も。水鳥は強い打球に対応できないから。神宮の人工芝ヒット対策で身長の高い水鳥をサードにしたらしいけど、それよりも速くて強い打球を捕球できる方が先決。水鳥は怖がってしまってダメ。
161:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 12:25:40.44 v6bmXjnP0.net
滝川高校の中村俊瑛はどうやら早稲田っぽいね。
学業成績優秀で六大学希望と報道あったから慶應か早稲田かなと思ったけど。
AO受けても合格の保証がない慶應はどうしても避けられがち。
162:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 12:34:34.98 v6bmXjnP0.net
萩尾(文徳)とか、岩見(比叡山)とか、甲子園未経験の地方の逸材が慶應受験するなんてことは滅多にないんだろうな。岩見なんて浪人してまで慶應にこだわったんだから。
163:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 12:44:50.94 aO3erAE80.net
>>158
あちゃー、早稲田に行っちゃうのか...
164:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 13:23:21.52 .net
>>155
>でも守備練習も含めて基本的に指導スタッフがメニュー作成や
>実際の練習に携わっている
練習メニューって基本学生側が決めてるんだろ
そうでなくてもやるのは学生
先日の大久保さんの解説でも
アナ「今年の夏は堀井監督が不在の期間が長かったのですね」
大久保さん「しかしやるのは学生ですから」
即座に答えた。学生が練習総量も決める。
居残っていつまでもいつまでも練習してきたのが昨年まで
Aチームに上がった選手が「みんなのべつまくなしに練習している」
と驚いたというコメントも何年か前に読んだ。
今年はフライの追い方とか高校野球の地区予選レベルよな割りとマジで
伝統は大きく汚されたねチーム本間で
別の話だが清原も去年のチームで練習してたらもう一花咲かせただろう
別の話だがそもそも構えが奇妙だし。
東大の渡辺投手のように親そっくりが理想なんだろ、骨格や筋肉の付き方
からして。それが分かってないんだわな
165:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 13:35:36.63 .net
ともかく練習量がガクッと減ったのは間違いない
春はそれほど目立たなかったことだがね
ベンチも熱量が無いよね
応援席も熱量が無い
青春を掛けてとことん徹底的に練習してきたと言う心の底を支えている
そういう魂が見ていて「ねえなこいつらの顔には」と判断されるし
プレーからもな、ファールカットする執念すらないチームだった
慶應は駄目な情けない大学になった本間主将たちの代で
先輩たちが営々と築いてきた伝統を壊滅的にぶち壊した
なにあのフライの追い方
瀬戸西 下山 本間 塾高主将の代は駄目だが今年はひときわ酷かった
(廣瀬は幼稚舎からの慶應であり名誉非塾高主将)
166:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 14:11:23.38 QBW1Fq2Dd.net
レッツエンジョイ!
167:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 14:47:20.92 QUSIcRZg0.net
今回5位で終われば2013春以来だけど、あれって、白村が部内規律違反で謹慎中の時だよね。
結局、2013は春5位、秋4位で終わったけど、今年はそれに近い感じなのかな。
168:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 14:58:44.77 UUbAsaZs0.net
>>158
ワセダ決定みたいです。
滝川OBの金城(かねしろ)さんがおっしゃっています。
169:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 14:59:38.45 aO3erAE80.net
>>165
はぁ、そりゃ確定ですね...
170:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 15:10:18.46 ff4k0OJm0.net
>>158
塾のリクルートでは、とかくSFCの二学部のAOに焦点が当てられてるけど、法学部のFIT入試、文学部の公募制自己推薦入試も視野に入れて欲しいなぁ。SFCに合わなくても三田の学部の教授陣なら違う見方をするかもしれない。
それに湘南藤沢キャンパスから日吉は遠い。出来れば法〜文の方が移動が楽で便利。
171:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 16:07:40.22 QUSIcRZg0.net
滝川の中村は大学では脅威になりそう。欲しかったなぁ。
172:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 16:15:51.23 QUSIcRZg0.net
現1年生の服部(星稜)、奥本(大分舞鶴)は法学部のFIT入試で入っている。
今年の入江君もSFCではないという情報がある。
173:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 16:37:04.29 xWaxMw6KH.net
>>161
やるやらないは選手次第。
高校の時みたいに強制はされないからな。
一生懸命するやつは
174:伸び悩んだとしても下手くそになることはない。
175:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 16:41:00.43 QUSIcRZg0.net
やはり塾高出身だけでは強くならないね。
外部からの血が必要。今年、来年は輸血出来なかったんだから弱くても仕方ない。
176:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:11:07.81 JwCRi9Z40.net
ドラフト会議やってるけど
清原指名されたかな?
177:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:55:39.10 uC+5RBSSM.net
>>158
早稲田も合格の保証なんて無いけどね
慶応は書類と面接だけでいいが
早稲田は小論文もある
178:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2ad-HKvd)
24/10/24 19:11:17.61 JwCRi9Z40.net
支配下は各球団終了モード
育成に期待だな清原
179:名無しさん@実況は実況板で (スップ Sda2-LLhR)
24/10/24 19:17:17.26 8FmkROTXd.net
犯罪者の息子がドラフト指名される訳ないな
180:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 86db-poM8)
24/10/24 19:20:37.00 ydYtPXL+0.net
>>160
早稲田受かればみんな早稲田行くよ
URLリンク(resemom.jp)
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
早稲田8勝 慶應1勝
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田64.6% 慶應35.4%
その他
○早稲田国教 100 - 0 慶應文●
○早稲田国教 83.3 - 16.7 慶應商●
○早稲田社学 75.0 - 25.0 慶應文●
△早稲田社学 50.0 - 50.0 慶應商△
181:名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd02-w51Z)
24/10/24 19:31:47.98 BdhMbByqd.net
ドラフトでも早稲田に惨敗の低能未熟wwwwwww wwwwwww クソワロタwwwwwwwww wwwwwwwww
182:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9e6-lnA+)
24/10/24 19:40:54.46 d7wAr21q0.net
中等部出身のプロ野球選手って史上初か?
183:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:02:43.78 dosuzawO0.net
根岸おめ
184:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:15:57.21 QUSIcRZg0.net
清原、結局、マスコミのオモチャにされただけか。
185:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:20:09.38 JwCRi9Z40.net
>>180
清原指名もれ?
186:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:20:15.97 QUSIcRZg0.net
清原は育成でも値しないと判断されたんたから潔く諦めるんだな。独立リーグで頑張れ。
それにしても今年は慶應野球部にとって散々な年だったなw
早稲田戦も惨敗で終わるだろう。
187:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:22:34.78 JwCRi9Z40.net
トヨタに行け
福井選手にシゴいてもらえよ
188:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:23:53.32 v78gk9xf0.net
谷田、清原といい、塾高→慶應が全然評価されてないのワロタ
根岸みたいに、とっとと大学に見切りをつけた方が
評価されているのにもかなりワロタw
189:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:36:29.19 zCvjNokY0.net
谷田の時も思ったけど
彼一人プロにねじ込めない有名私立大学ってなんなんだろうな
本人の実力次第だからとは言っても、じゃあこの大学に金払って通う理由は何?ってなっちゃうわ
190:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:39:32.31 6H3xPKn60.net
清原は法政戦の出来が非常に悪かった
あのドラフト前最後の心証かかなり
プロを引かせたと見ている
191:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:39:51.35 6H3xPKn60.net
>>185
アンチ出て行け
192:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:43:32.35 iwban9Es0.net
120年の歴史でようやく2人目🎉㊗高等学院
まあ、かりかりしなさんな。
193:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:46:03.46 QUSIcRZg0.net
堀井監督的にも社会人監督時代から教え子が13年?連続ドラフト指名されていたのに今年で途切れたな。堀井マジックの終焉かな?
194:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:46:10.18 oaa081Pv0.net
今の状態が続いたら厳しそうだけど来年は外丸だけかな
195:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:51:39.28 QUSIcRZg0.net
外丸は去年の絶好調時に戻ってもドラフトは無理だろうね。プロが好むタイプじゃない。
196:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:53:39.01 XN2KYKLt0.net
>>191
成長曲線がハンカチっぽいからな
197:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:54:09.32 QUSIcRZg0.net
まぁ、早稲田でも印出が指名漏れ(上位縛り?)、吉納と山縣が下位の5位で予想より厳しい結果だったな。清原や水鳥は論外だったんだろう。
198:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 21:02:50.71 QUSIcRZg0.net
来年も指名なし。再来年は渡辺和大?彼もプロって感じはしないんだよな。
しばらく慶應からのドラフト指名はなさそう。やはり以前より小粒化しつつあるのかな。
199:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 21:03:14.24 QUSIcRZg0.net
来年も指名なし。再来年は渡辺和大?彼もプロって感じはしないんだよな。
しばらく慶應からのドラフト指名はなさそう。やはり以前より小粒化しつつあるのかな。
200:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 21:43:23.86 uC+5RBSSM.net
来年は早稲田の伊藤がドラフトの目玉だからな
6球団競合も有りそう
201:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 22:29:42.42 wbWtDEvK0.net
渡辺和大はこのままいくと指名されそうだが。与四球率が低いし奪三振率がダントツで高く指標的にはプロ好み。ストレートのMAXが今148だからあと5kmくらい伸びれば見栄えがいい
202:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 01:38:23.82 VSrWrv8A0.net
本間がもう少し打ってれば清原や水鳥も
連動的に打てたんだろうけどな
本間なんか打率5割やからな
あ間違えた打率5分だからな.050
本間だけでもないがな
打線が弱いと強打者は臭いとこ突かれる
塁上にランナーもいないので投手は楽だしな
清原は野球続けるなら東大渡辺投手ヒントで
父親コピー打撃フォームに挑戦すべきだ
骨格や筋肉はそれが適してるに決まってる
1、2年それでやってダメならバット置く
そういう今後をお勧めしたい
203:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 01:55:07.54 VSrWrv8A0.net
宗山とかはもちろん抜群の実力はあるが
味方打線の強さにも随分助けられたよな
かき回す飯森とかさ
204:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 05:42:00.73 j7qW7xdO0.net
【ドラフト】ヤクルト育成1位ノースカロライナ州立大・根岸辰昇「憧れ」木沢尚文は慶応の先輩
[2024年10月24日22時17分] 日刊スポーツ
根岸は高校卒業後に渡米し、3つの米大学を渡り歩いた。最初に入学したオレンジコーストカレッジでは、20年冬に大学のあるカリフォルニア州で自主トレしていたヤクルト村上と今季限りで引退した青木と会話を交わしている。「プロの選手を間近で見て感動しました」。憧れの選手が、のちのチームメートに。「すごく不思議だなと思います」と感慨深そうに話した。
慶大にそのまま内部進学していれば、おそらく神宮でプレーしていた。だが「自分の可能性を」と渡米。帰ってきた挑戦者が、ついに神宮で夢をかなえる。
205:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 06:15:30.75 KzHeMm4o0.net
宗山よりも清原だと思っていたけど、意外と見る目ないのね。
5年後はあっと驚く結果が出ているよ。全日本の5番をキヨが打っているかもしれない。
206:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 06:24:27.66 zIuFzRgV0.net
>>198
本間がもう少し打ってれば清原や水鳥も連動的に打てたんだろうけどな
打線が弱いと強打者は臭いとこ突かれる塁上にランナーもいないので投手は楽だしな
これ、同じこと考えてた。。
207:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 07:47:08.89 Orz90WrG0.net
育成だけど根岸おめでとう!
下山朝日増居はドラフト解禁年だったけどやはりダメだったか。
清原も指名漏れは当たり前。
208:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 08:48:04.17 GtP89Abg0.net
清原はくふうハヤテに行くのが一番良い。
それか四国IL・ 香川の上田さんのところ。
でもあと2、3年やったところでプロレベルになるかどうかは分からない。少なくともプロ側はそういう判断を下したわけだ。
209:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 09:02:44.11 GtP89Abg0.net
下山、朝日、増居は無理してプロ行かなくて社会人野球を全うすればその後も安定した生活が送れるし。
210:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 219d-vcRy)
24/10/25 10:46:56.91 FG+CiupC0.net
>>205
本間水鳥の三遊間も1年前はドラフト指名確実との週刊ベースボールでの評価だったぞ(笑)
来年は日大の市川や立教の小畠が指名漏れするとか当たり前にありそうだし外丸も銀行マンかもなw
それだけコロナ後は社会人の指名が大幅に増えて地方の大学からもたくさん指名されてる。
逆に甲子園&六大学のスターが5位以下や指名漏れなのも10年20年ずっと続いてるな!
やはり強豪校に立ち向かう側の方が鍛えられて「個人技」としては優れてると
211:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 12:13:45.49 zigoZWHu0.net
ANDTVの人批判的なコメにいちいち喧嘩腰で返信するの悪手だろ
コメント消せばいいのに
慶應のイメージ悪くなるぞ
212:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 12:13:49.86 8rL5oo1ZH.net
本間、斎藤快、古野は社会人で野球継続するみたいだな。佐藤駿は一般就職のようだが。
213:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 12:51:48.80 GtP89Abg0.net
ANDTVも登録者が増えてくると変なコメント書いてくる奴も多くなるからな。軽くやり過ごした方が良いわ。しかし、由伸は何歳になってもカッコいいなぁ。これぞKEIOという選手。
214:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 13:48:52.09 Yus6mHQt0.net
今回根岸の指名で
柳町 津留崎 植田→木澤→正木→根岸→廣瀨
塾高は5代続けてドラフト指名者が出たわけか
215:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 15:32:45.14 v8Y0Mgyb0.net
くふうハヤテが清原君をほしいと言っているが
清原君は行くかね?
216:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 15:52:56.05 GtP89Abg0.net
ENEOSの大久保監督12月で退任か。
次はどうするんだろう?慶大監督に再登板あるかな?
217:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 16:04:33.43 ylY1WGwB0.net
カツジさん、何学部?
218:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 16:17:02.78 b3fYcLqW0.net
長谷部銀次結婚おめ
219:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 16:17:39.30 g1lsPx590.net
清原ジュニア失意のドラフト指名漏れで描く「米独立リーグ→プロ野球」の青写真
10/25(金) 11:42 日刊ゲンダイ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
今回のドラフトでは指名漏れの憂き目にあったが、清原にはこんなプランがあるという。
「米国留学です。向こうの独立リーグで野球を続け、日本のプロ野球入りの夢を追いながら、語学を学ぶ。プロの道が開けなくても、米国生活の経験は人生のプラスになると、周囲に熱っぽく語っています」(大学野球関係者)
米独立リーグから日本のプロ野球に逆輸入、という道もなくはない。
220:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 18:45:14.09 /cPkw8kJ0.net
>>207
あの中の人って暴言吐くタイプなのか?
由伸や監督の前ではヘラヘラ笑ってばかりいるが
最近Xで外丸の取材したスポニチ記者になんかキレてたな
外丸の野球人生ダメにしたとか出入り禁止だとか
おまけにどこの大学だ?なんだ高卒か、とか暴言吐いてるし
元のポストは削除されたけど最後の暴言はまだ残ってる
ただ随分前にupされたスポニチの動画付きの記事に今更何をキレてたんだろうか
キャッチャー側から球筋丸わかりの動画だったからだろうか
221:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 19:00:13.37 /cPkw8kJ0.net
あの人がキレてた動画がこれ
URLリンク(youtu.be)
約1年前の動画だけど今更なんだったんだろうか
人の野球人生なんだと思ってるんだとかスポニチは出入り禁止だとかキレてたな
当該ポストは削除されたが
222:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 19:29:57.81 Svx2iBiP0.net
>>216
暴言はちょくちょく削除しているようだが、コメント返信もXも時々怪しげで激昂型なのだろうと見ている
223:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 19:48:09.04 zigoZWHu0.net
>>217
公開前に慶應側もチェックしてるだろうしキレる要素がわからんが学歴差別発言はシンプルにアウト
もうちょっと慶應の看板背負ってる事自覚して欲しいね
224:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 19:49:03.57 GtP89Abg0.net
外丸が壊れかけているのはスポニチのせいだ、みたいな勢いで書いてたな。
ん、外丸が壊れかけてる?
やはり故障なのかな。法政戦のベンチ外が気になっていたけど。
225:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 20:52:48.09 rBgrzRvc0.net
>>215
根岸の指名も清原の米独立行き?も佐々木麟太郎の評価を下げてることに気付かないマスゴミ(笑)
まさか慶應関係者のせいで佐々木親子の運命が変わったと嘆く3年後になるかも
226:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 21:15:42.29 W3jum8/H0.net
>>209
華があるよね。由伸さんは。本当正に塾員の誉れだわ。在学中は来日を経験した苦労人だけど。
しかし、鬼嶋監督時代以来の慶早戦大型連敗だけは避けて欲しい。
ラグビーはかれこれ14年勝てていない。
227:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 22:03:33.38 9pPstdAN0.net
早稲田にぼろ負けのマケイオー(笑)
228:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 22:17:37.74 VSrWrv8A0.net
ますこみのおじちゃんたちは
うそばかりいうから
ぼくはもうしんじません
【西武】慶大・清原正吾に〝上位指名〟の可能性
球団は「単独指名」を強調
229:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 22:18:01.48 VSrWrv8A0.net
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
230:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 22:18:08.87 JO+OWEys0.net
慶早戦今年春のめちゃくそ連敗はなかったことになってるのか
第2戦9回謎の外丸リリーフ登板炎上→外丸壊したとしたら彼のメンタル崩壊させたあの試合かもしれないのに
231:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 22:19:59.10 VSrWrv8A0.net
清原はあんな極端なクローズドなスタンスでは
内角低めとか捌きようが無いと 友だちが言ってた
あれじゃ駄目だ 僕は言ってません
232:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 23:22:48.48 oCSzemNbd.net
URLリンク(mobamemo.com)
233:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 01:43:45.07 OeVPHlDlM.net
巨人やソフトバンクは育成で大勢
指名してるんだから
清原一人ぐらい指名しても良かったと思う
けどね
特に巨人は昔ドラフトで清原の親父に
無礼を働いたわけだしw
234:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8dbb-Lzhu)
24/10/26 03:49:22.15 OhgJ4ibA0.net
大勢はジャイアンツだけやで。ソフトバンクにはいない。
235:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 04:47:03.25 wswspSXE0.net
春の早稲田戦の第2戦の投手起用は本当に意味不明だった。宮腰なんて何故投げさせたのか?先発竹内の後、素直に渡辺和に繋げばいいものを。
最終回に外丸を登板させたのは7点差?ならまだ分からないので勝ちに行くために投げさせたと監督は言っていたが、あの時点で既に勝負は決していたのに。。。
236:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 13:50:14.22 uau5uhZk0.net
東大立大ゼロゼロが続く
ヤバいヤバいよ
それにしても小畠高須が逝く前
東大渡辺が覚醒の後に当たった慶應
本当に日頃の行いが悪かったようだ
伝説のチーム本間はホンマにぃ
237:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 14:43:27.83 uau5uhZk0.net
神様立教先取点!
238:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 14:52:08.04 9SYDvAzAM.net
立教勝ち点取られたら
最下位だなw
東大以外の最下位は珍しいなw
239:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 15:13:52.12 RY9icAcjF.net
今季の慶應は本当に酷すぎるわな。
野球部、塾高だけでなくラグビーは全敗中だし競走部は史上最高の充実ぶりと一部のマスコミが煽りながら過去最低順位の惨敗。
清原の指名漏れで更に泣きっ面に蜂。
特に塾高の信じられない逆転負けは相当なダメージだった。地元関東大会なのに残念。
明日は相模と山梨の試合でも観て来いと思うけど日吉祭だから眼中なさそうだわ。
240:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 15:21:50.57 zplTSG7T0.net
格好つけて高橋宏斗落とすから…
241:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 16:22:34.72 Zwn27ER50.net
これだけスポ馬鹿入れてるのに、もっと言うとシャブ中のスポ馬鹿の息子をわざわざ幼稚舎から囲ってるのに、高橋を落とすとかやってることが馬鹿すぎんだよな
野球部 : 帝京、大阪桐蔭、履正社、創志学園、北海、東北、浦和学院、中京大中京、日大三、智辯和歌山、興南、広島新庄、仙台育英、男鹿工業、前橋育英、高松商業他
ソッカー部 : 作陽、青森山田×3、済美、前橋育英、常総学院、静岡学園×2、中京大中京、流経大柏他
庭球部 : 光明学園相模原、白鵬女子、関西、浜松聖星、興國、四日市商業、岡山学芸館、西宮甲英、日出、つくば国際大学東風×4、城南学園×4、済美、九州文化学園、京都外大西×3、浦和学院、秀明八千代、大阪産業大付、湘南工科大×2他
柔道部 : 東海大福岡、国士舘、横須賀学院、東海大札幌、大成、南筑、日大三島、北越
バスケットボール部 : 四日市工業、正智深谷、東京成徳
242:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 17:06:40.07 4kQ8oGnX0.net
水鳥の指名漏れが空気なのが悲しいわな…
243:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 17:34:20.66 .net
明日立教が勝ったら
4位 立教大学
5位 本間大学
6位 東京大学が確定
※慶應大学は今季は渡米により 東京六大学
のリーグ戦には参加していない
244:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 17:57:41.12 wswspSXE0.net
水鳥の指名漏れは最初から分かっていたこと。
誰もが無理だと思っていただろうし、本人もそうだろう。既に社会人に内定していることもあるし。
245:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 19:00:15.62 koPMDMNi0.net
日本シリーズが始まったぞ
正木が出てるぞ
慶應三兄弟
246:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 19:30:33.16 uau5uhZk0.net
>>237
なんかネット工作会社並みの調べ方だな
しかしアスリートは偏差値で学校を選ばないんだよ
その球技・競技に夢中で、自分を天下無双にしてくれる
指導者のいる高校に行く その中には地頭いい子もいる
247:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 19:41:17.81 6HAbmEW40.net
本当は萩尾も出て慶応4兄弟で日シリ どっちが勝っても慶応日本一だった筈なんだが
248:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 20:30:36.14 8iu5yYz/0.net
>>237
シャブ中スポ馬鹿の息子を
ありがたがって獲得する慶應ギ塾
249:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 21:04:38.89 .net
>>244
清原は幼稚舎からだからな
それにしても心が糞ブスのお婆さん
どこまで大学生チームスレに粘着すんだクズ
250:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 21:57:44.16 8iu5yYz/0.net
>>245
幼稚舎はカネになる馬鹿をコネで獲りやすい
251:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 22:47:08.38 9SYDvAzAM.net
>>236
頭弱そうな鈴木福は合格させたのにな
252:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 22:55:18.64 9SYDvAzAM.net
>>242
早稲田だとスポーツ科学部に入る
ようなのを、慶応は一般学部に入れてる
からな
253:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 23:11:49.89 bRHFne+Dd.net
カネコネ義塾大学ww
254:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 23:46:15.05 iCjKKwN/0.net
>>237
それ以上に不合格になっているアスリートの方が多い訳で。
例えば、蹴球部元監督で故人の上田昭夫さんの著書「王者の復活」にAO18人受験で2名合格の年もあったと記載されている。
とは言え桐蔭学園からは野球もラグビーも昔からコンスタントに合格者が出続けているから何かしらのノウハウはあるはずなんだよな。
255:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 23:52:50.61 wswspSXE0.net
桐蔭学園からは指定校推薦が大きかった。
ある時期から野球部優先がなくなってからは同校からの入部は激減した。
256:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 09:30:06.14 uEIBHF7q0.net
総合型選抜でも指定校推薦でも良いから外部から良い選手が複数入らないと勝てない。塾高出身だけではダメ。その点、今年は論外、2025チームも怪しい。
257:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 09:47:42.02 uEIBHF7q0.net
■理想的なチーム編成
2019世代 秋リーグ優勝、明治神宮大会優勝
9 中村健人 4 中京大中京
5 下山悠介 1 慶應義塾
8 柳町 達 4 慶應義塾
2 郡司裕也 4 仙台育英 主将
7 正木智也 2 慶應義塾
3 嶋田 翔 3 樹徳
4 小原和樹 4 盛岡三
6 瀬戸西純 3 慶應義塾
1 高橋佑樹 4 川越東
2021世代 春秋リーグ優勝、全日本優勝
8 渡部遼人 4 桐光学園
5 下山悠介 3 慶應義塾
7 萩尾匡也 3 文徳
3 正木智也 4 慶應義塾
4 廣瀬隆太 2 慶應義塾
9 橋本典之 4 県立出雲
2 福井章吾 4 大阪桐蔭 主将
6 朝日晴人 3 彦根東
1 増居翔太 3 彦根東
スタメンは塾高3〜4名、主将は外部出身
これが強い代のチーム編成
258:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 10:31:27.01 PkC8/I0c0.net
>>248
このアンチお婆さん
しつこすぎ
259:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 14:12:45.20 f1vBs2na0.net
森林や学生コーチ、塾高の選手は保土ケ谷や等々力に観に行っていたのかね?日吉祭があるから行ってないか。
塾高が出場していたらどんな結果だったのか気になる。
260:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 14:28:57.20 kSzeXAEg0.net
日吉祭が終わると卒業まであっと言う間
261:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 20:12:03.06 uEIBHF7q0.net
結局、間木(報徳学園)は國學院大へ。中京大中京の左腕エース・中井も國學院。主砲・山田頼旺は法政と言われている。
滝川の中村俊瑛は早稲田。
そりゃ慶應受験はリスク高いと敬遠されるよなぁ。
262:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 20:36:17.29 RKF+c/Lya.net
野球部がAOの合否全く読めないのにラグビーとか他のスポーツはドンピシャで前評判通り合格できるの不思議
清真学園とか小倉とかの選手
263:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 20:48:43.23 uEIBHF7q0.net
中京大中京なんかは高橋宏斗ショックが尾を引いているんじゃないか。かつては頻繁に入って来たのに。。。
264:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 21:27:36.18 vMtXYclE0.net
江川落としたり高橋宏斗落としたり
そういうとこ野球部的にはアホだけど 嫌いじゃないよ
265:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 22:07:14.12 Rz2ZJR2C0.net
高松商業からの推薦枠を活かそう
男鹿工業とか
266:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 22:31:43.54 uEIBHF7q0.net
センバツ優勝、準優勝の大阪桐蔭と履正社の主将だった福井章吾と若林将平が2人共慶應へ来たのは奇跡に近かったな。こんなことは二度とないだろうな。
267:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 22:59:33.62 vMtXYclE0.net
佐野日大6-5平塚学園
だから佐野日大には勝ててた可能性が高いな
268:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 23:36:35.23 2Qc3WPpa0.net
現実には平学に負けているのにどうしてそんなことが言えるのか。
そういうとこなんだぞ。
269:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 00:29:18.12 oVRt3RcZ0.net
>>216
>>217
遅レス&スレチ気味ですまんが
その外丸を取材した記者が、明治の宗山について書いた記事を読んだことがある
ドラフト1ヶ月前位の記事だったが、宗山の欠点を探す!みたいな内容で本人や監督に欠点を聞いててモヤっとしたわ
慶応の選手じゃないけどさ、頑張ってる若者の評価を下げるようなこと書いてやるなと
270:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 09:30:03.17 UPlbjRM10.net
他者を下げて自分を良く見せる
いかにも慶應らしくていいじゃないか
271:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 10:07:08.95 +TXFLUr30.net
>>266
自公が過半数割れには一切触れないんだなw
272:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 11:38:33.77 UPlbjRM10.net
顔がキモい慶應卒の首相がどうしたって?
273:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c10c-3FK5)
24/10/28 11:58:06.34 vLoH6q6K0.net
藤井の娘がいるんだね
274:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 15:49:51.67 Um9dzqJk0.net
試合は横浜・織田 翔希投手(1年)、東農大二・山田 琉聖投手(2年)の投げ合いに。織田は最速148キロの速球、カーブ、スライダー、チェンジアップを器用に投げ分け、初戦で10得点を記録した東農大二打線を翻弄。対する山田も初戦以上にスライダーのキレがあり、横浜打線を打ち取る。そして0対0で迎えた6回裏、横浜は二死一、二塁から5番奥村 凌大内野手(2年)の適時二塁打で2点を先制。
織田は6回に少しだけ球威が落ちたが、7回以降から持ち直して、被安打2、奪三振7の快投で完封勝利を挙げた。
275:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 17:15:53.71 +TXFLUr30.net
>>268
高市さんを落選させてまで総理にしたんだからそれはないだろw
高市さんなら野田さんでも攻撃するしか手がなかったから立憲は惨敗してた
276:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 20:07:00.45 JCWcxCcT0.net
>>269
藤井って誰かと思ったら、近鉄→楽天→阪神でキャッチャーやってた「男前」の人ね。
277:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 20:16:43.83 KWjorsMHa.net
カープ緒方監督娘もいる(もう卒業か?)。SFCか文学部のどっちかだったはず。
278:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 21:30:54.57 h2ps9gTb0.net
政治ネタを持ち込むなよ。
しかも何言ってるのかわけがわからん。
279:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 07:45:45.99 f+JRzij30.net
塾高野球部関係者は関東大会観に行ってるのかね?日吉祭でそれどころじゃなかったか。
平学は打線は結構良かったんだよな。
そんな強打の平学を2安打に抑えた寺本は結構凄かったと言える。
相模と山梨、横浜と農大二の試合も見応えがあった。織田は別格だわ。
寺本以外の投手と守備は自分が今大会観た中では塾高のレベルが落ちるのは否めない。
大村品川しか投手が居ないのなら苦しいな。
280:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b59-kvRr)
24/10/29 07:51:41.84 GJRJQxWQ0.net
何で高校の話してんの?
281:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 08:17:50.90 GfTqJLZFa.net
>>276
塾高(予科)は将来の塾野球部の貴重な戦力。
それに高・大で人間関係を共有しているんだし。
大学と塾高を無理に分断する必要もなかろう。
仲良くやったほうがいいぜー
282:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 08:43:17.78 UlzOcnmc0.net
現役塾高メンバーの中で大学でも戦力になりそうなのは青木、酒井ぐらいか。一昔前にくらべるとかなり小粒になった。甲子園行けなくても大型スラッガーが結構いたのに。甲子園優勝メンバーの加藤でさえ、大学では通用しないと思う。鈴木佳門も未完の大器のまま終わりそう。先輩投手陣の伸び悩みぶりを見ていると。
283:名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-pXsb)
24/10/29 09:32:13.89 +KZA25lRd.net
入江ちゃん、AO(SFC)は受けてないんだっけ?今週金曜のAO合格発表には関わりがないわけだな。
法FITでも文自薦でも一般入試でもとにかく好投手が来てくれ。有力Pの枚数が少ないと外丸みたいにエース格が過労に陥るリスクが高い。
284:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 11:03:10.76 dtFbgyHB0.net
>>46
@miyuki 3052いつもありがとう
だってさ。
いつもヤらせてくれてありがとう、ってなセフレ宛てのメッセージを
わざわざ大量アンチにまで見せちゃってご苦労様。
(頭部死球無謝罪動画視聴再生667万回!)
女と遊んでばっかりで東大戦で打たれて敗けていいシーズンだったな。
今度はどうせフレッシュリーグで胴上げでもされて、また調子に乗りまくるんだろうよ。
285:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 11:15:38.95 4r4rPEb40.net
流石に野球部は開示請求した方がよくないかこれ
286:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 11:29:18.94 Qp2jYFxJ0.net
>>281
同意。本間主将への個人攻撃、責任のなすり付けは酷すぎる。開示請求でも何でもして主将を守るべき。
287:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 11:37:26.76 Yje6T5qS0.net
チームが5位確定したのが本間主将のせいだとか責任転嫁しているようでは来季もダメだな。
288:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 11:55:46.78 gJfcwBlK0.net
主将が吊し上げ喰らうようなチームは、
有力高校球児達から避けられて良い選手が集まらなくなり、
優勝争いから遠のく一方になる。
本当にマズい傾向だ。
サラリーマン養成校だと割り切ってりゃ
それでも別に構わんけど。
289:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 12:58:07.98 PPAtPEI90.net
今の3年生に来年の主将になるような人材が見当たらないが大丈夫かな。
290:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e921-yndQ)
24/10/29 13:19:18.50 LcFEcduJ0.net
>>285
ただでさえ過労の外丸にこれ以上の重責を担わせるのはしのびない.....
291:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 13:43:51.94 wKgBvIjV0.net
外丸って、主将タイプじゃないしな。。。。
マジでチームをまとめられそうな人材がいない。
292:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 14:18:04.43 hx51EQTC0.net
>>278
確かに小粒になったね。小粒でも関東や甲子園に出れば勝ちを知る代としてまだ期待は出来るだけに今秋は勿体無かった。
横浜と別ブロック、相模に負けてもOK、3決の相手が隼人であの逆転負けは本当に痛い。
今秋は横浜と健大が抜けているけど寺本次第では関東で1勝は出来たかもしれない。
相模と山梨は今秋に関しては穴はあった。
こういう大チャンスと運をヘボ采配で自ら手放したのは悲しい。こんなことしてたらプロどころか大学で通用するレベルは来なくなるわ。
293:名無しさん@実況は実況板で
24/10/30 09:05:14.95 +nxBz2jX0.net
>>287
一見して主将ぽくない人が主将になると4年生全体でまとまる
照屋、廣瀬
主将ぽいがまとめられない、その器じゃないのが最悪パターン
本間
294:名無しさん@実況は実況板で
24/10/30 10:38:00.68 dRvWn3Rtd.net
たとえ来週の慶早戦にコールドで二連勝できたとしても、
今季まさかの東大に敗けたダメージは帳消しにできない。
295:名無しさん@実況は実況板で
24/10/30 23:42:00.68 nE4v4jtT0.net
「来週の慶早戦にコールドで二連勝」…
この一週間で最高に笑えたよ有難う
296:名無しさん@実況は実況板で
24/10/30 23:48:32.99 NdfZy0EKr.net
>>278
塾高野球部出身の4年生で公式戦に出たのは本間水鳥佐藤駿だけ。投手はどこ行った?
3年生以下は出ているけどプロどころかベストナインやタイトル獲れそうな選手も皆無。 <
297:br> やっぱり負の世代だからこうなるわな… でも今の1年生が塾高の下級生だった時は弱かったけど自分らの代になったら全国制覇までした。 荒井や広池らが卒業して今の1年生が上級生になる頃には好転すると願いたい! しかし今の塾高は最低でもハマスタ、関東は出ておきたかったな。 ハマスタも上の試合も経験しないと勝ちを知らなくなるから負け癖が付いちゃう。 ハマスタで福田をどれくらい打てるのか、寺本がどのくらい相模に通用するのか見たかった。 でも福田以外は相模より平学の方がこの秋に関しては怖かった。佐野日大のエースから全員安打だもん。横浜より打線は上かも。
298:名無しさん@実況は実況板で
24/10/31 06:29:34.22 lC1W+jKu0.net
今年の4年生で塾高出身の投手は白木と川島、大学から投手になった福住ぐらいか。
高3夏の県独自大会で相洋に4-18で負けた世代。
内部進学組がこの有様で外部からはAO現役合格ゼロ(1浪で浮橋のみ)じゃ、そりゃ勝てないわな。
299:名無しさん@実況は実況板で
24/10/31 07:34:26.93 QTSPzISR0.net
明日、AO合格発表か。入部後、主戦力になってくれる人が受かっててくれたらいいのだが。
300:名無しさん@実況は実況板で
24/10/31 07:53:22.05 QvJkDdj10.net
野球の技量に比して、慶大野球部員は数が多すぎる感。試合に出られる見込みの無い上級生が滞留し、それが下級生とかにも負担になっているのではないか?滞留させるくらいなら、半退部扱いとし、勉強とかにリソース振り向けさせた方が教育機関としても有効だと思う。
301:名無しさん@実況は実況板で
24/10/31 08:37:35.59 IDAgQRne0.net
今年のAO合格者はどのくらいかなぁ?
数は少なくても確実にレギュラーとして活躍できる選手が2人ぐらいいれば何とかなるけど。
302:名無しさん@実況は実況板で
24/10/31 08:40:43.93 IDAgQRne0.net
甲子園出ていなくても岩見(比叡山)、萩尾(文徳)、栗林(桐蔭学園)みたいな長距離砲が入ってくれると大きいけど。
303:名無しさん@実況は実況板で
24/10/31 08:49:26.33 IDAgQRne0.net
現3年生は投打共に中途半端な選手が多い。
現2年生は投手はまぁまぁだが、野手が手薄。
現1年生は野手は充実しているが投手が手薄。
新1年生は投手の確保が最優先。
304:名無しさん@実況は実況板で
24/10/31 09:18:16.71 4/VYzeaA0.net
>>298
>新1年生は投手の確保が最優先
言えとる。
当初の予定では小宅鈴木の二枚看板が入り、加賀城吉野鷹尾が大覚醒、
更に外部からも逸材が補強されて投手王国が当面続くはずだったんでね。
予定がだいぶ変わってしまったんだから新1年生は兎にも角にも好投手の確保が最大の課題。
305:名無しさん@実況は実況板で
24/10/31 11:14:05.03 .net
練習してないからフライの追い方が悲惨
ビックリするぐらいレベルが落ちた今年
コーチも駄目だから清原も含めて
最後までボールを見て打つさえも疎かになっていた
慶應はひ弱、線が細い、努力不足、根性がない、
そういうイメージリーダーに戻ってしまった
チーム本間はこの10年の慶大野球部の隆盛を粉々に粉砕して、
2度と帰らない暗愚の慶應に戻してしまった。練習嫌い。
306:名無しさん@実況は実況板で
24/10/31 12:00:14.94 Q/bhwZWv0.net
>>300
◯池とか言う投手なんか女と遊ぶのが忙しくてSNSに鍵もかけず、女とイチャつく写真を大量アンチ(無謝罪動画667万回再生)に見せ付けて、慶應野球部のイメージダウンに大きく貢献。
そして女と遊び過ぎた成果が試合にも出て、まさかの東大(青春の全てを東大合格のための勉強に捧げてきた人達)の打線に打たれて敗北。
で、練習嫌いを指摘されたりセフレを褒めてもらえないとキレ散らかして大発狂する始末。これじゃあ、今季、法政にも立教にも追い抜かれてチームが5位にまで転落したのは当然の結果。
307:名無しさん@実況は実況板で
24/10/31 13:22:46.75 o5xmXjFu0.net
【勝敗表】 現時点
第1位:早稲田大学 勝率.889
第2位:明治大学 勝率.667
第3位:法政大学 勝率.600
第4位:立教大学 勝率.500
第5位:慶應義塾大学 勝率.300
第6位:東京大学 勝率.167
308:名無しさん@実況は実況板で
24/10/31 16:03:15.09 RLYRU0ZD0.net
>>258
野球駅伝サッカーは競技人口が多く強化しているライバル校が多いからね。
しかもプロや社会人、独立リーグや海外のプレーの選択肢まである。
ラグビーとかの競技人口が少ないスポーツはプロとかとの獲り合いもなく、強化している学校も少ないからな。
ラグビーをガチで強化しているのは早慶明、帝京筑波東海大東文化流経、天理京産くらいしか無いからね。
309:名無しさん@実況は実況板で
24/10/31 21:30:13.22 3BAEr7b40.net
あーセックスしてえな
310:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 06:20:22.10 GRJpbR4g0.net
神奈川開催の関東大会準決勝・決勝がハマスタじゃなくて保土ヶ谷になっちゃったんだと。次に開催県が回って来るのは7年後...
↓
「また横浜で試合ができる…勝ちます!」力強く日本一宣言
10/31(木) 21:52 スポニチアネックス
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
DeNAがソフトバンクを相手に大勝。2連敗からの3連勝で通算成績を3勝2敗とし、1998年以来26年ぶり3度目の日本一へ王手をかけた。
これで2連敗からの3連勝となった。第6戦は再び本拠・横浜
311:スタジアムに戻る。 「また横浜で試合できることに本当に感謝してますし…勝ちます!」26年ぶりに日本一へ
312:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 06:51:25.46 47Ifk9Rj0.net
高橋由伸下田グラウンドに来たんだ
313:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 08:40:22.79 wa1VwYru0.net
大久保秀昭監督、ENEOS監督退任後は残ってチームディレクター就任とのことだが、いずれはどこかの監督に招聘されるだろう。慶大監督再任して欲しいな。
314:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 08:43:16.42 wa1VwYru0.net
大久保さんは慶大監督時代は任期を1年早めて退任だったし、本人は全勝優勝をやり残したからいずれまた機会があったら挑戦したいと語っていた。
OB会の三田ベースボール倶楽部は全力を挙げて獲得に動くべき。
315:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 09:24:14.96 n2cpsM7A0.net
2024年度 総合選抜入試 倍率
AO 総合政策学部 5.9倍
AO 環境情報学部 4.5倍
法学部FIT入試 3.7倍
文学部自主応募推薦 2.1 倍
316:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 09:55:57.78 n2cpsM7A0.net
水鳥は明治安田生命か。てっきり地元のトヨタか三菱岡崎かと思ってたんだけど。
まぁ、トヨタは層が厚いから明治安田生命の方がチャンスはあるかな。
斎藤快は日立製作所。まぁ、順当なところかな。
317:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8180-C2Ju)
24/11/01 12:36:27.49 Kq2GkPom0.net
竹田一遥(聖光学院)慶應合格!
これで1番ショートは安泰だな。50m5.8秒の俊足巧打の選手。甲子園でもトップバッターで2安打1盗塁。
318:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 12:49:49.10 PpasLRHB0.net
>>311
5.8。。凄いな。
319:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 12:53:45.41 Af2sAWir0.net
聖光って神奈川のかと思って「そんな怪物おったかな?」と一瞬ビビったが、福島のほうの、な。甲子園経験もある俊足巧打、ええやん。
で、有力投手は誰か受かったかね。
320:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 12:53:53.56 Kq2GkPom0.net
足を活かして外野手でも良さそう。
甲子園でのニ盗は凄かった。渡部遼人のように盗塁成功率100%を目指して欲しい。
321:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 12:55:16.75 Kq2GkPom0.net
丸田もいるし、これからは機動力野球を推し進めて言っても良いかも。
322:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 13:30:25.44 oNFFpPw80.net
長距離砲と好投手(外丸・渡辺和レベル)の合格情報求む。
323:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 13:33:34.74 PpasLRHB0.net
ショートは八木に頑張って欲しい。課題は打撃か。
324:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 13:50:53.95 FZG1pXsx0.net
>>313
性交かと思ったよ
慶應だけに
325:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 13:54:27.78 ITOwMdczd.net
U18級のPが1人でも入るとだいぶ助かるんだがな。
高橋(煌)みたいに1年生から勝ち投手になれる人材をとまで贅沢は言わない。
主戦力になれるPの補強は不可欠。今後の入試にも期待。
326:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 14:01:56.18 LhehWMf0a.net
URLリンク(www.seikogakuin.jp)
快挙だろ
327:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 14:02:27.92 ITOwMdczd.net
>>318
貴方とIDの末尾4文字が被っていて、同一人物でと思われるの割とマジで嫌なんだがw
貴方のスマホキャリア、Softbankっしょ。俺のもだけど。
328:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 14:06:16.03 ITOwMdczd.net
>>320
快挙も快挙、大快挙だな。
校舎に垂幕を掲げるレベル。
329:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 14:14:25.95 Kq2GkPom0.net
投手は甲子園組では石橋の入江と掛川西の○○かな。SFCのAOか他の総合選抜型で受けるのかは分からないが。
330:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 14:41:05.62 ITOwMdczd.net
>>323
その期待の二人は今回は受けなかったんだね。
法学部FITか文学部自己推はたまた一般入試にも期待。
圧倒的有力投手を補強しないとマジヤバい。
331:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 16:09:13.59 FZG1pXsx0.net
高松商業の推薦枠で毎年補強したらいい
332:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 16:18:28.14 ITOwMdczd.net
>>325
野球部専用の指定校枠を作れば可能だろうな。
333:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 16:19:46.32 ITOwMdczd.net
>>325
てか貴方、性交以外のちゃんとした話もするんだねw
334:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 16:27:19.71 lzE8yQNIa.net
ワッチョイの時は下4文字が同じだと勝手に同一人物認定されて、自作自演とか決め付けられるのはダルいよな。
ま、あきらめるしかないけど。
335:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 16:28:50.75 7JSl5BRa0.net
入江君だけは絶対合格して欲しいね。
恐らく文学部の自己推薦だと思うから合否判明は11/28かな。
336:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 16:53:43.92 YI1wUwVG0.net
性交から慶應で
バットに磨きをかけろ
337:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 17:00:04.42 is3RZ1d70.net
>>330
都会の大学に来て下のバットは早くからたくさん振れるから、野球のバットのほうもしっかり振ってほしいもんだな。
338:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 17:14:32.50 ITOwMdczd.net
>>329
できれば今日、AO合格の報を聞きたかったが、どの入試を受けるのかは彼本人が決めること。
ポテンシャル高い投手だけにぜひとも受かってもらいたいものだね。
339:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 17:22:09.10 YI1wUwVG0.net
>>331
都会といっても神奈川だけど
下のバットを振る環境はある
340:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 17:33:30.27 ITOwMdczd.net
>>333
www
341:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 17:47:41.47 AYPnjeMg0.net
とにかく慶應には外部からの選手は少ないので、その少数が順調に成長して主力になってもらわないと戦えない。今までもそうやって勝ってきた。この選手層でよく六大学トップを争えるなぁというぐらい。
342:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 18:48:42.14 oPsiTA+N0.net
>>335
俊足巧打の選手を今回1人get!
あとは先発型好投手とスラッガーが
外部から補強されるのを手ぐすね引いて待つことっすわ。
343:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 19:02:39.45 bUjAcE4LM.net
スポーツのためにあえて強豪に位置する非進学校に進んだけど今までの人生ずっと学業優秀でした
…みたいな選手って小論や書類や面接だけでちゃんと見抜けるもんかね?
AOに最適化した業者なんてあるし、面接の当てにならなさは言わずもがなだし。
例えば金村義明が実は昔から学業優秀で勉強で困ったことが特にないというくらい賢かったこととか、逆に小泉進次郎が蓋開けてみたらアレであることとか、ペーパーテストなしで看破するシステムってないと思うんだ。
344:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 20:10:20.28 AfU1Y7Zu0.net
文章書かせれば、その人となりや地頭の良し悪しはある程度測れるでしょ。
面接も百戦錬磨の教授陣を相手に突っ込まれるから受け答えでボロが出る。
345:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 20:15:28.88 AfU1Y7Zu0.net
AO合格者の野球部部員が体験記を野球部HPに載せているけど、勉強の仕方とか、考え方はさすがに優秀だなと思わせるものがあるよ。
346:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 20:18:11.68 AfU1Y7Zu0.net
智辯和歌山出身・中塚遥翔選手の合格体験記
URLリンク(baseball.sfc.keio.ac.jp)
347:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 20:26:25.89 AfU1Y7Zu0.net
勿論、AOで入った選手が一般入試で合格できるほどの学
348:力を備えているか?と言えばそうじゃない選手が圧倒的に多いだろう。 それでも野球をやりながら頭脳もそれなりにあるという意味では六大学の中では東大に次ぐんじゃないの。
349:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 20:37:14.11 LqrNd9Er0.net
>>337
商業工業高校ならそれで分かるのでは?推薦入試で面接小論文通ってきてるわけだし。私立はペーパーテスト必須w
それより法政(フジ)がワールドシリーズや上垣アナへのいじり問題で来年は体質改善や日本シリーズ放送できなくなるかも(笑)
なので新2年生次第では慶應の方がAクラスは堅くて優勝も狙えそう!今年は清原のせい
350:名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM33-fEsh)
24/11/01 21:17:09.56 gjXXCsQ8M.net
>>338
それが幻想
351:名無しさん@実況は実況板で
24/11/01 21:39:18.04 4jLcyBsS0.net
慶應は、
カネまたはコネ
あるいはその両方
作文入試は都合がいい
352:名無しさん@実況は実況板で
24/11/02 00:54:57.75 LFY9TnL20.net
慶應のベンチ入りメンバーに一般入試組は2人位はいるのかな?
353:名無しさん@実況は実況板で
24/11/02 06:44:21.82 8uyLg59s0.net
>>333
環境はバッチリだ。
神奈川だって小遣いの範囲でじゅうぶん楽しめるラブホがたくさんあるからな。100インチ大画面TVがあったり(何を見るかはカップルの自由です)レインボーカラーのライトやミラーボールが回るデカい風呂でイチャつけたり、洒落たベッドでテンション上がりまくり。
普通のシティホテルほど高くないぞ。クーポンや季節キャンペーンやLINE友達登録とか使えばかなり安くなる。2人きりで思いっ切りイチャつけて最高の時間だ。三田じゃなくてSFCだって、藤沢市横浜市周辺はソノ手の物は充実してる。もし1人暮らしの彼女なんか出来ようものなら365日24時間いつでも青春だよ。
あの子、髪伸ばしたら醤油顔イケメソになりそうだし純朴そうだから誘惑が凄くて大変だろう。下だけじゃなく野球のバットもしっかり振って神宮を沸かせてほしいもんだ。
354:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13aa-pXsb)
24/11/02 07:45:01.91 6OKrDag00.net
野球で慶應に入れてやったんだから
バット振ってなんぼ
355:名無しさん@実況は実況板で
24/11/02 07:57:11.90 vRe2SiXv0.net
足が速い選手はやはり魅力的。
渡部遼人もリーグ戦盗塁成功率100%だったし、範センター守備も素晴らしかった。
356:名無しさん@実況は実況板で
24/11/02 10:46:59.82 ne0sabdg0.net
法明戦は明日に順延か。この雨じゃ仕方ない。
明日か明後日のどっちかで法政が勝ってくれれば、
来週の慶早戦で早大胴上げシーンなんてものを観なくて済む。
篠木君、頑張ってくださいまし。頼んます。
357:名無しさん@実況は実況板で
24/11/02 13:01:00.34 HRxVN8n30.net
早稲田は慶応に勝って完全優勝なら胴上げするだろうな。法明戦に関係なく。
358:名無しさん@実況は実況板で
24/11/02 15:16:23.74 JpN9+3Jo0.net
>>350
しないな
359:名無しさん@実況は実況板で
24/11/02 15:16:24.48 JpN9+3Jo0.net
>>350
しないな
360:名無しさん@実況は実況板で
24/11/02 17:05:58.98 vJTYDxhj0.net
馬庭が慶應って本当だったんだな
361:名無しさん@実況は実況板で
24/11/02 17:37:29.53 a8+6D65Qd.net
>>353
複数のSNSで有力選手(複数)が慶應を受験して、受かったのは(甲子園出場者では)1人、と囁かれているけど...真相は闇の中。
福島聖光から竹田君が合格したのは確実。聖光も喜びの�
362:Rメントを出しているし。
363:名無しさん@実況は実況板で
24/11/02 18:26:34.14 80nEjbQD0.net
入江はAO受けたかも知れないが、本命は文学部の自己推薦で合否は11月末
364:名無しさん@実況は実況板で
24/11/02 18:30:28.58 fIT1uFrB0.net
4年生の進路先が発表したけど、在学というのは留年したの?留年の場合、野球部は引退になるんだよね?
365:名無しさん@実況は実況板で
24/11/02 18:55:49.96 Jdc1kEo40.net
>>356
そう
大学ラグビーは留年してももう1年出場できるのに
366:名無しさん@実況は実況板で
24/11/02 19:41:46.38 6OKrDag00.net
>>353
田舎っぺ大将、慶應こ
367:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 06:43:02.30 svYdyHWj0.net
>>319
>高橋(煌)みたいに1年生から勝ち投手になれる人材をとまで贅沢は言わない
>
あのさあ、高橋煌稀は高2で甲子園優勝、翌年はU18選出(世界大会優勝)の逸材だよ。そんなの早稲田がさっさと持って行くに決まっとるわ。
慶應AOみたいに受かるかどうか全然読めない入試に出願しようなんて思う訳ねーわ。いくら慶應と仙台育英の縁が深くてもな。
368:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 08:51:14.12 L3zxnbdE0.net
受かる保証もないAOにチャレンジして入ってきた、野球強豪私学の選手達には感謝しかないな。
大阪桐蔭の福井とか、仙台育英の郡司とか、前橋育英の外丸とか、智辯和歌山の中塚、報徳学園の林など。
369:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 09:01:22.84 SYcqnCom0.net
>>360
まるごと同意っすわ
370:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 11:19:50.68 0y2/D4RU0.net
法学部FIT入試、文学部自己推薦入試へチャレンジの有力球児はかなりいるのでしょうか。
大社のエースは是非待っています。
371:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 13:04:13.86 aco7qbS80.net
お、篠木vs宗山 キタ
372:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 13:54:36.35 Y7YagDS80.net
>>362
うーむ、有力選手は既に進路が決まってるからなあ。準・有力選手ぐらいなら受験しに来るかも。
373:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 14:48:45.27 Cgi1K5S50.net
AOの合格体験記を読んだが、学科試験は2000字の小論文が課されるだけ?
就活のプレゼンのようなものだから、そこはちゃんと書いてきてくれる選手が欲しいのではないかな。
野球について2000字を書くことすら覚束ないようでは、大学以降が思いやられる。野球だけが取り柄の学生を取りたくないんだと思う。
逆に言えば、そこを自分の言葉で説明できる野球脳がある選手なら、高校時代に十分な力が出せなくても伸びしろを勘案して慶應は取ってくれると思うよ。
別に大学入試共通テストで8割以上必要とか、数学ⅠAⅡBCまで課されるという訳ではないので、高校3年間野球漬けであったとしても対策は十分可能だと思う。
母校が強くなってほしいという気持ちはあるが、野球は上手いが小論文0点の極端な子が内部の塾生と馴染めるかどうかは微妙なところ。
慶早戦でボロ負けはしてほしくはない程度に強化してほしい。今年はボロ負けしないかそれが不安。
374:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 14:59:55.80 4vbgL41p0.net
>>365
名前が書けて
文字数が足りていればOK
375:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 15:50:59.16 i5eKb4Kp0.net
報徳の間木は結局國學院なのね…
失礼だけど一昔前の國學院はスポーツの弱い地味な学校だったけど今は横浜の緒方とかスター獲り、出雲と全日本駅伝連覇ととんでもないスポーツ強豪校化している。
広池や清原みたいなワガママな二世が贔屓される慶應より少し勉強が出来る子や川和みたいな進学校の選手は國學院や横国に流れそう。
鎌
376:学の選手も昨年今年と國學院や中央に進んでいるし。今年の推薦は結局1人であとは塾高か。
377:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 16:05:38.08 L3zxnbdE0.net
入江祥太の合否は11月末
378:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 16:31:04.08 zydfjKBz0.net
>>367
全面的に同意。
てかオイラが普段から思っていたことを文章化してもらえてスッキリした感じ。
特に
>広池や清原みたいなワガママな二世が贔屓される慶應
>
ここ大事。これを選手起用にまで持ち込まれると他の選手の士気を確実に下げる。大物の二世が贔屓されてやりたい放題になるのは仕方ないとは思うけど....でも限度ってもんがあるわさ。
しかし推薦による外部からの戦力補強がもっと進まないと来季以降、苦戦しそうだな。
379:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 16:53:27.29 4vbgL41p0.net
選手A「なんでアイツがレギュラーなの?」
選手B「アイツの親、寄付金すごいらしいぜ」
選手A「そうなんだ。じゃあ仕方ないね」
選手B「そうだね」
380:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 17:06:48.42 8eztAubXF.net
今日も関東大会の観客数凄い。
神奈川の野球人気は凄いわ。
結果論だけど横浜健大以外は歯が立たない相手じゃないから塾高に出て欲しかった。
日シリも注目。地元ベイを応援したいが正木と柳町が大活躍する姿も見たいんだよね。
381:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 17:19:24.45 EyrKA4UB0.net
清原の4番起用は仕方ないだろ。他に打てる打者がいないんだから。贔屓でも何でもないと思うが。
382:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 17:21:56.70 EyrKA4UB0.net
清原は今年はオープン戦、公式戦通じてチーム一、二の成績だし。他の選手が情けないだけ。
383:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 17:25:13.79 L3zxnbdE0.net
広池、前田にしても起用されればそれなりに結果を残してきた。広池は立教戦だけだったが、貴重な1勝に貢献している。
384:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 17:38:13.85 u50FA8JL0.net
そんな立派な二世が複数いるチームが何で5位確定したり、はたまた東大に敗けたりすんの?
385:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 17:46:33.31 L3zxnbdE0.net
たまにはそんな年もある。今年最強の早稲田や明治もこの10年で何度も下位に沈んだ。
いつもいつも勝てるほど甘くはない。
386:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 17:52:34.98 L3zxnbdE0.net
今季の5位は2013春以来、Bクラスは2016春以来だが、こんなに長い期間Aクラスを維持してきたこと自体が凄い。
387:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 17:56:06.25 u50FA8JL0.net
今年はたまたま5位に終わっただけなんすね。
本当は強い強〜いチームだと。了解しますた。
二世の優秀な選手達は皆ドラフト上位指名予定でしたっけか。
二世のことは褒め称えて靴を舐めて差し上げればいいっすか?
388:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 18:02:50.01 g/elTSLW0.net
>>377
そこまで自己陶酔できる神経もまた凄いけど。
さすが慶應。
389:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 18:03:22.04 L3zxnbdE0.net
心配しなくても100年で40回優勝してきたチーム。
多少の浮き沈みはあってもこれからも優勝回数をコツコツ積み重ねて歴史を紡いでいくよ。
390:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 18:05:18.47 15fgwGRz0.net
>>371
まず相模に歯が立たないけどな
391:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 18:05:24.96 L3zxnbdE0.net
>>379
自己陶酔じゃなく、事実な。
392:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 18:09:17.07 g/elTSLW0.net
>>382
あ、そうだな。たいしたもんだ。最強だ。さすが慶應。
393:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 18:19:41.17 u50FA8JL0.net
>>380 >>382
こんな素晴らしい大学チームがあることは東京六大学の、いや日本の誇りだ。
394:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 18:28:02.66 4vbgL41p0.net
>>381
平学にもね
395:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 18:33:31.00 XX9mW/SIa.net
>>380
今度の早慶戦は大差で連勝だよ。間違いない。今から感動して泣きそう。さすが慶應!
396:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 19:00:03.74 8g2YG8mR0.net
>>384
そうだぁ。
397:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 19:34:55.31 iuNmP5yU0.net
>>387
清原は不動の4番打者で猛打ぶりを発揮。広池は東大に敗けたものの立教に1勝した大エース(ついでにヘルメット動画再生668万回の人気ぶり)。
こんな素晴らしい二世選手を擁し、>>380みたいな実績を積み重ねている慶應は日本の誇り、いや、世界の誇り。陸の王者。
398:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 20:22:05.90 r/xUSZjj0.net
>>380
>>382
今、日本シリーズ観てるんだが、塾高や慶大OBが複数在籍してるホークス、強いな。
これだけ強いのは慶應出身選手が多いからだよ。さすが陸の王者慶應だね。感動してるよ。
399:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 21:10:06.57 bIa6XaQKH.net
てか、キーエンス多いな
400:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 21:20:55.32 8g2YG8mR0.net
>>389
そうだぁ。
401:名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 21:25:54.77 5dfOK7Um0.net
>>391
>>391
慶應OBが多いホークス、強すぎて優勝できなかったンゴ
402:名無しさん@実況は実況板で
24/11/04 00:13:46.92 vts6a+q90.net
慶應が群らがると何かしらろくでもないことが起きる法則がまた発動してしまったな…
ハズレがないのが凄いわ
403:名無しさん@実況は実況板で
24/11/04 00:36:43.00 4FbzO5Ol0.net
日曜の夜くらいもっと楽しいことに時間使ったら?
404:名無しさん@実況は実況板で
24/11/04 06:11:50.95 VDzP8DTD0.net
>>394
柳町先輩の出番がなかったのに楽しい夜を過ごせなんて無理ポヨですた
405:名無しさん@実況は実況板で
24/11/04 07:04:25.12 QN7Ojsew0.net
>>393
「三田会栄えて会社傾く」
慶應が集まると組織がおかしくなる
406:名無しさん@実況は実況板で
24/11/04 14:54:10.32 KGN+oqYN0.net
横浜と健大の投手がレベチだったわ。
神奈川で観られてラッキーだった。
塾高どころか清原や本間らも全く打てずに完封負けしそうなくらい凄かった。
塾高の投手にこのレベルを目指せは無理だけど浦和実の石戸は参考になると思った。
同じ直球120台の大村や品川が成長すれば石戸みたいになれる。
まあ、どうせ観に行ってないだろうけど…
407:名無しさん@実況は実況板で
24/11/04 14:58:59.31 eZq5rP/Na.net
渡辺って順調に行けば再来年のドラフトかかるかね?
球速はあと3キロくらい伸ばして欲しいが
408:名無しさん@実況は実況板で
24/11/04 16:20:00.96 sTQRaHOb0.net
慶應頑張れ!
409:名無しさん@実況は実況板で
24/11/04 18:01:55.04 j/IKD94V0.net
明治の田中監督退任かぁ。たった5年間だったな。
同じタイミングで就任した堀井監督も来年で終わりかな?次の監督は誰だろう?
410:名無しさん@実況は実況板で
24/11/04 18:07:33.98 j/IKD94V0.net
堀井監督も2013春以来17季ぶりの5位とやらかしてしまったからな。来季優勝できなきゃ任期延長はなくて退任コースだろうな。
早稲田の小宮山監督は本来の任期は今年までだったが、春優勝で2年延長になったけど。
411:名無しさん@実況は実況板で
24/11/04 20:07:35.49 0IrFwoRz0.net
そんなことより幼稚舎の不正入試疑惑どうすんのあれ
報道が仮に真実なら複数教師が組織的に不正に絡んでてもう野球どころの騒ぎじゃないよ
412:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69ad-m4Ma)
24/11/04 21:01:21.46 V2Tu9xty0.net
「清原正吾は野球をやめると思う」慶大の監督が激白…“ドラフト指名漏れ”から9日後、記者に語った後悔「覚悟あった。調査書が届きませんでしたから」
URLリンク(number.bunshun.jp)
413:名無しさん@実況は実況板で
24/11/05 07:42:34.05 ZnXLyX2Z0.net
>>402
それがだな、世間の反応は「やっぱりな。
もっと凄いことやってんじゃね(爆笑)」
てなもんで、野球には何も影響ないヨ
414:名無しさん@実況は実況板で
24/11/05 07:45:06.04 P1ZOLLLM0.net
お布施が足りない
415:名無しさん@実況は実況板で
24/11/05 07:46:14.77 P1ZOLLLM0.net
今ならなんと戒名がこの価格
416:名無しさん@実況は実況板で
24/11/05 07:47:57.26 KJH9/Yko0.net
>>210
甲子園世代に可能性があるくらいで今の2、3年と現在の塾高はプロのプの字もないね。
社会人で数人出来ればいい方かも。
今年の塾高出身の4年生は本間水鳥しか野球続けないし。
417:名無しさん@実況は実況板で
24/11/05 10:22:25.42 zX3cYXQU0.net
2018チームは誰も卒業後野球継続しなかったが、春優勝、秋3位と好成績を残したんだがなぁ。
今年は。。。。。
418:名無しさん@実況は実況板で
24/11/05 12:45:10.06 n5yvBTSw0.net
>>402
なにを今更という感じだけどね
419:名無しさん@実況は実況板で
24/11/05 12:57:16.79 Dvs9y+w70.net
>>408
あの年は3年生が主力だったからね。エースのボンバー高橋が孤軍奮闘してた。野手も郡司、柳町、中村健人、小原とか。
420:名無しさん@実況は実況板で
24/11/05 13:37:59.51 KmOu9Pzn0.net
>>409
ほんとの話なら幼稚舎の先生ってカネ受け取って不正な入試選考するクズだらけってことになるけどいいのかなそれで
公務員だったら贈収賄という刑事犯罪なんだし私立校だって常識的に懲戒解雇案件だろに
421:名無しさん@実況は実況板で
24/11/05 13:56:13.09 ZnXLyX2Z0.net
>>409
しかもあの記事、ケタが足りてなくね?もう1桁は多いはず。
今更驚く奴なんていねーよな。
422:名無しさん@実況は実況板で
24/11/05 14:01:47.91 ZnXLyX2Z0.net
>>411
有名人気私立なら幼稚舎以外でも洩れ聞こえてくる話。
ド金持ち達が勝手にやってることだから放置でいいんじゃね。
423:名無しさん@実況は実況板で
24/11/05 14:06:30.82 xg6h0lAGx.net
>>406
安くなってるから今のうちに買っておくか。自分で好きなの選びたいし。
424:名無しさん@実況は実況板で
24/11/05 14:27:16.68 n5yvBTSw0.net
「慶應はカネとコネ」と言われても仕方ない。
本当のことだから。
そしてカネとコネで入る人達が牛耳っている。
昔から変わらない。
425:名無しさん@実況は実況板で
24/11/05 14:35:14.97 ZnXLyX2Z0.net
>>415
カネコネなら渋谷区のA学院初等部・幼稚園なんかも有名。
A学院の場合、大学野球部はカネコネじゃなくて実力で採ってて、
少数精鋭でやたら強化して結果が出始めてるから油断ならん。
426:名無しさん@実況は実況板で
24/11/05 14:40:07.70 CtKPM/kv0.net
>>410
数少ない4年生は投手が菊地恭志郎、田中裕貴、野手は主将の河合大樹、内田蓮ぐらいか。
菊地は伊藤忠商事、田中は全日空のパイロット、河合は阪急阪神ホールディングス、内田はエイベックスへ就職。
427:名無しさん@実況は実況板で
24/11/05 14:41:31.31 c9bAay78F.net
>>313
今の横浜の聖光は栄光を抜いて全国で5本の指に入る超エリート校になったからさすがに医学部以外で現役で慶應はまず無いな。
学年の約半数は東大だし、あとは京大東工大一橋国立医学部。そもそも野球部は軟式のみ。
428:名無しさん@実況は実況板で
24/11/05 14:45:15.15 xg6h0lAGx.net
>>418
聖光の野球部って軟式だけなん?ってことは夏に進次郎が聖光野球部を訪問、って神奈川新聞の記事を見たけど、あれは軟式の話だったんだな。
429:名無しさん@実況は実況板で
24/11/05 18:37:41.54 n5yvBTSw0.net
>>402
普通に入学試験を受ける人達って滑稽だよね。
430:名無しさん@実況は実況板で
24/11/05 18:48:01.50 t73fseAe0.net
>>420
まー、幼稚舎は大部分の家庭は記念受験だからな
431:名無しさん@実況は実況板で
24/11/05 18:51:36.73 DHoRjkePd.net
今、幼稚舎6年生の東尾孫が塾高に入るのが4年後かぁ
432:名無しさん@実況は実況板で
24/11/05 19:28:42.46 dMgfbBW70.net
>>333
>>346
オフは、お洒落なデートスポットへ出かけて帰りはラブホで休憩。神奈川でも環境は整っておる。