早稲田大学野球部at MLB
早稲田大学野球部 - 暇つぶし2ch373:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 12:21:25.51 1nIVV1Km.net
【日本ハム】ドラフト上位候補に早実・宇野真仁朗をリストアップ 今夏は木製バットでアーチ量産
URLリンク(www.nikkansports.com)

374:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 13:25:56.81 GHOG+alc.net
SNS見てると吉納って身内より外部の方が評価高い感じに見えるな
山縣なんかはどっちでも評価高いけど

375:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 13:38:19.14 lbiwp9hl.net
>>363
王さん?何の話?このスレにいないだろ
早大卒じゃないのに早大卒のフリして他大を誹謗中傷するバカが許せないんだよ

376:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 13:48:20.01 u1i7DFzv.net
>>373
お前こそバカだろ。
お前が許せるも許せないもない。
他人のスレに勝手に食って掛かる資格はない。
お前が荒らしなんだよ。お前が出ていけ。

377:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 14:27:45.20 AMSqmZ91.net
伊藤って、ドラフト的、プロ的にはどんな評価なん❓🤔

378:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 15:39:26.85 sVNpumox.net
>>375
来年だね

379:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 16:23:37.38 KPGK8uoh.net
伊藤は劣化しなかった世界線の斎藤佑樹。派手さはないが実戦向き

380:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 17:26:11.43 YVNakqGX.net
>>372
吉納守備はどうなんだって声も多いが横浜のスカウトは強肩も評価してた

381:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 17:30:17.88 GHOG+alc.net
吉納の肩が強いのは身内から見ても強いのわかるだろw
抑止力にもなってるし

382:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 17:46:33.57 AMSqmZ91.net
まあ、俗に言う「キレがイイ」ってヤツだなーあと制球力、スタミナ。
絶対的スピードもあっと驚く変化球もないけど、何故か抑える。
ドラフト競合目玉にはならんけど、ローテーションの1角に居れば重宝する的な、?

383:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 18:24:55.39 abiw55Fn.net
東都は青山が戦国東都で4連覇を達成。
早稲田さん、神宮大会決勝で春の再戦を待ってるぞ。

384:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 18:30:41.95 vK9OU8eV.net
>>351
GGは、プロ野球選手の契約金は
公表よりだいぶ少ないとか、WBC
で落球したり、わりと問題児なん
だよねぇ。

385:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 18:37:17.56 hdYGlPS9.net
明日ドラフト会議か
吉納印出は指名されますかね

386:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 18:43:10.06 u1i7DFzv.net
20日くらい暇になるけど、青学対策に徹底的なデータ分析しときな。
今期は勝ってくれ。青学は4連覇。すごいね。早稲田も4連覇したいね。
来期以降投手はほとんど残る。でも野手が大幅入れ替え。今期の強さを保てるか。

387:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 18:45:28.30 TzqxpZ8x.net
楽天でくすぶってる
茂木を呼び戻せ。

388:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 18:51:00.60 GHOG+alc.net
まずは決勝で伊藤が投げられるローテ組んでくれよって感じ

389:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 18:55:31.23 TzqxpZ8x.net
ここは学校法人早稲田大学関係者のスレか
学校法人早稲田実業関係者の扱いが難しい

390:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 19:00:35.78 GHOG+alc.net
ごく一部の古いジジイ以外はほとんど早稲田大学関係者でもあるから気にする必要は無い

391:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 19:02:23.97 b7NgQuYI.net
青学優勝おめでとう!
早稲田も優勝するから明治神宮大会決勝で再戦しましょう!

392:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 19:08:14.58 YVNakqGX.net
予想
吉納2位
印出3位
山縣7位
鹿田育成
中村独立リーグ

393:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 19:20:18.15 AMSqmZ91.net
小宮山って順位�


394:宸閧オているだろー



395:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 19:39:16.35 u1i7DFzv.net
>>387
そんなこと言ってるのはお前だけ。
早稲田大学も早稲田実業も同じ早稲田。
アンチのお前だけが、早稲田実業を早稲田を認めないだけだ。

396:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 20:22:00.65 GHOG+alc.net
>>391
監督が順位縛りするわけないじゃんw

397:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 22:56:18.24 kjuv7jCP.net
滝川高校のドラフト候補の中村という選手が早稲田大学に進学するらしい。
URLリンク(tokyo6s.com)

398:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 23:01:44.67 GX+nWuyU.net
何年か前に早稲田大と大阪桐蔭の2校だけがプロ入団者を8年連続排出中って記事を見たけどこれは今も続いてるの?もし続いてたら11年か12年以上にはなってると思う。

399:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 23:01:50.22 YVNakqGX.net
中村 俊瑛(滝川)
180cm82kg 右左 遊撃手・外野手 50m6秒0
通算32発、プロ注目のショート兼センター。スイング速度&脚力が自慢。主将としてもチームを支える。
中村に関してはヤクルトの橿渕スカウトが「バッティングがいい」とコメント。日本ハムの荻田スカウトはスイングの力強さ、速さ、二遊間の守備を評価した。(日刊)

400:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 23:03:35.86 YVNakqGX.net
>>395
明治の方が続いてるんじゃない?
ここ15年くらい見てもプロ入り輩出してない年は1年だけだったはず
あとここ10年くらいで見ると早稲田より慶應の方がプロ入り多かったりする

401:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 23:33:24.71 teVXmjAY.net
>>309
立教の山田なんかまさにそれな。
慶応の谷田もそうだった、六大学はこういうパターンが結構多い。
六大学で指名確実なのは宗山だけ。
昨年の六大学はたったの4人しか指名されていない。
今年の六大学のレベルが昨年に比べて高いとも言えないし、宗山篠木に早稲田から1人指名されるくらいじゃね?

402:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 23:47:14.95 TzqxpZ8x.net
ここ10年では重信、茂木世代が最高だな。
その前10年では斎藤、大石、福井世代か。

403:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 00:32:35.01 GA3mK6er.net
>>395
2019年の加藤の代は誰もプロいなかったかと
暗黒時代だわ、それなりに選手はいたはずなのに
よく5年で建て直したと思う

404:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 00:37:11.33 ZYAFSN99.net
清宮野村がいれば全然違ったんだろうけどな

405:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 00:41:35.32 GA3mK6er.net
個々人の能力ではなく体制が...いまは良くなったと思うよ

406:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 00:43:39.39 9nEf247a.net
この時期に進学確定してるって指定校か

407:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 06:37:33.86 R/lpTk0q.net
学校からしても指定校だろうね

408:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 06:39:39.38 R/lpTk0q.net
しかしこの手の選手を慶應に獲られなかったのはよきこと

409:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 07:52:46.26 zwtVdH/r.net
清原指名あるな
このタイミングでチームメイトの父が西武に入閣は匂いまくる
調査書送らなかったのも意図があってだろう

410:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 08:48:43.05 mSXPGuCD.net
慶應閥が宣伝の道具に使っている清原を獲ったりしたら、球団のお荷物になるだけ。

411:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 09:01:36.34 mSXPGuCD.net
早稲田は、GM職を新設して、リクや編成はそっちに任せる体制を作ってほしい。
監督は現場の指導だけで精一杯で、そこまではできない。これまで監督がリクまで
やってきたから、はっきり言ってめちゃくちゃな人選。機械的に高校時代の実績だけで
評価するようなことが多かった。
ラグビーは前監督の相良さんがGMになってから、いい人材を獲れるようになった。
去年のリクは大成功。一年生なのに服部や田中、城などがAチームスタメンだ。
今の強さはそのおかげ。
野球部も続こうね。

412:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 10:33:33.53 FPT+wwet.net
>>396
>偏差値65を誇る進学校で高校2年間の通知表は「オール5」を収めてきた。さらに定期テストでは「入学してからずっとです」と所属する「ミライ探究コース」で総合点13回連続学年1位という秀才ぶり。「当たり前を大切に」とチームが掲げる目標を、学生の本分である勉強でも体現し続けている。
URLリンク(hochi.news)

413:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 11:09:27.98 mSXPGuCD.net
令和に入ってから、早稲田が急上昇、慶應が下落の傾向が年々強くなってきていて、
ダブル合格では、早稲田>>慶應くらいの差がついている。進学校の生徒ほど、
大学の序列には敏感だから、スポーツの選手も文武両道系の学生ほど早稲田に
進学を希望する傾向が強まっている。
まあ慶應の自滅だね。清原みたいな幼稚舎上がりの二世を特権視するような
校風を、まともな学生が喜ぶはずがない。避けられて当然。

414:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 17:14:12.92 x0j2yNmU.net
>>400
加藤はポテンシャルはあったが、打撃が消極的過ぎて簡単に追い込まれて不利なカウントで打たされての凡退ってのが多く、プロから評価されなかったね。
素材はよかったのにもったいなかった。

415:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 17:33:20.46 Q3mFyNj1.net
吉納印出どころか篠木は一位は無理そうやな

416:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 17:35:03.94 R/lpTk0q.net
篠木君は早稲田来てれば一位だったろうにね

417:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 17:40:39.00 x0j2yNmU.net
>>408
早稲田は枠が少ないのに数年に一度ポジション被りを起こさせるからな。
これを改めてほしい。

418:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 17:40:46.31 mSXPGuCD.net
なんか一位パッとしないね。
巨人や阪神の一位なんて、名前を聞いたこともなかったわ。

419:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:04:19.50 Q3mFyNj1.net
3位以下か
今早慶でも3位以下にならんと指名されないとは隔世の感があるなあ
大竹の育成みたいなのは例外として

420:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:05:12.48 R/lpTk0q.net
>>415
伊原はともかく石塚はU-18 の四番だぞ・・・

421:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:06:20.69 R/lpTk0q.net
山縣くらいしか指名されない気がしてきた

422:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:07:18.35 R/lpTk0q.net
吉納阪神上位にリストアップ~は予想通り飛ばし記事やったね

423:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:11:41.75 udio4ZbC.net
3巡目までないと順位縛りの可能性出てくるな社会人内定してるやつ

424:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:15:04.30 mSXPGuCD.net
なんかおかしな指名だから、なければないでいいだろ。
プロ野球、劣化してる。

425:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:15:42.88 R/lpTk0q.net
中日の指名なかったら吉納も印出も漏れ確定やな

426:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:16:01.52 R/lpTk0q.net
これは漏れ決まったっぽいな

427:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:16:48.87 R/lpTk0q.net
ここ数年早稲田の野手は避けられてる節あるな
投手しか興味もってもらえない

428:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:19:07.34 mSXPGuCD.net
つか六大学全体が避けられてね?
結局3位までに、明治の二人と法政一人しかないじゃん。

429:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:20:27.08 R/lpTk0q.net
>>425
その三人と早稲田勢以外にめぼしいのいないからね・・・

430:名無しさん@実況は実況板で(新日本)
24/10/24 18:22:06.83 Q3mFyNj1.net
指名漏れか
社会人で野球して鍛治舎さんみたいに役員まで上がれればいいね

431:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:22:09.20 R/lpTk0q.net
これついでに宇野も漏れそうやなw

432:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:22:58.48 mSXPGuCD.net
ソフトバンクと巨人の監督が今年揃って東都出身になったからなあ。
全体に東都よりになってきているよなあ。もう去年のドラフトから。

433:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:23:44.37 mSXPGuCD.net
宇野は漏れたら早稲田大学に来ればいいだけだ。
そっちがいいと思うぞ。

434:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:25:26.75 R/lpTk0q.net
>>430
漏れても推薦権て残るのかな?
仮に残っても学部は選べなさそう

435:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:26:34.80 R/lpTk0q.net
宇野含めて全滅かなこりゃw

436:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:28:04.96 mSXPGuCD.net
>>431
四年後のプロ入りを目指すんだからスポーツ科学部でいいと思う。
おそらく枠は残ってるだろ。

437:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:28:25.99 R/lpTk0q.net
早稲田の選手は社会人行ったらもうプロ絶望的なんだから
プロ行きたいなら変な縛り付けるの本当に止めた方がいいと思うよ
あとは下位指名だと文句言うOB連中が本当に癌になってるんだろうね

438:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:29:34.01 R/lpTk0q.net
宇野来たw

439:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:29:34.39 mSXPGuCD.net
社会人も含めて、東都出身が強すぎ。それから富士大ってめちゃくちゃ強くね?

440:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:31:29.41 mSXPGuCD.net
宇野、やっぱり王さんのおかげ。
先輩はありがたいなあ。偉大過ぎる先輩だけど。

441:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:34:25.84 R/lpTk0q.net
おおお山縣来た

442:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:35:19.21 udio4ZbC.net
山縣よかったな
学院から史上2人目のプロ野球選手素晴らしい

443:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:35:48.97 FIhjdAey.net
ガタシューキタ━━(゚∀゚)━━!!
サンキュー栗山さん

444:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:36:22.88 udio4ZbC.net
石井一成はどうしてんの?

445:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:36:29.73 mSXPGuCD.net
日ハムも早稲田を随分と取ってくれるよね。
ありがたい。

446:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:37:07.74 a9zicj2+.net
ヤッターーーーガタシュー

447:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:37:10.54 R/lpTk0q.net
>>442
大淵さんのおかげやね

448:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:37:28.34 x0j2yNmU.net
全然捕手指名されないな。印出は残念。地合いが悪かったな。
高校ナンバーワン捕手の呼び声高い箱山も指名漏れしそうだし。
てか、箱山が指名漏れしたら早稲田は箱山取れないか?小澤もいるしやりやすいだろう。

449:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:39:04.82 R/lpTk0q.net
吉納縛ってなかったのか
指名されてよかったな!

450:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:39:15.53 mSXPGuCD.net
どうして捕手は避けられるのかな。
希少な選手だろ。

451:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:39:29.83 FIhjdAey.net
さあ、あとは主将!中日頼む

452:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:39:30.28 udio4ZbC.net
独立リーグの捕手も指名されてるから印出はそれ以下ってことなんだよな

453:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:41:27.83 R/lpTk0q.net
早稲田の主将は下位指名うんちゃらなんちゃらじゃないの?

454:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:42:14.78 JwCRi9Z4.net
>>446
吉納5位か
印出まだ?

455:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:43:09.24 R/lpTk0q.net
また早稲田の野手が上位指名してもらえるよう、指名された選手はプロでも頑張って結果残して欲しいね

456:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:43:30.06 FIhjdAey.net
主将はさすがに下位指名不可か

457:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:43:41.75 x0j2yNmU.net
レギュラー陣の中で一番指名確率が高いと思っていた印出だけが漏れるのか?

458:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:43:58.39 udio4ZbC.net
印出はトヨタかな

459:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:46:17.26 R/lpTk0q.net
>>454
俺は山縣が一番可能性高いと思ってたな。一番縛りとかつけてなさそうだったし

460:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:47:09.23 R/lpTk0q.net
印出はプロ側からのコメントも全然出てなかったしね

461:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:47:39.40 mSXPGuCD.net
早稲田はチームとしてもう少し優勝しないとね。チームが強くないと選手の評価も低くなる。
今の状態はいいけど、過去の5年間、暗黒に近い。それですっかり評価を落とした感あり。
青学の厚遇は凄いな。それだけチームが輝いていて、評価も高いってこと。

462:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:48:48.71 x0j2yNmU.net
あとは鹿ポンの育成と後日?の中村のくふうオイシックスか

463:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:48:54.46 a9zicj2+.net
がたしゅーが入団するので初エスコン決めます
一軍の試合に出れるようガンバレ

464:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:52:40.34 a9zicj2+.net
山縣は4位以降を予想してたから驚きはないけど、吉納も4年生になって率下がってるし順位は妥当っちゃ妥当なのかもね
印出は縛りかな…

465:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:54:06.65 udio4ZbC.net
ドラフト直前の成績って重要だよな
吉納は直近が酷すぎた
重信なんかはそれで順位上げたんだが

466:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:55:06.09 qv4xr1Ae.net
吉納って2-3位とか言ってたのにまたスポーツ紙嘘800だな

467:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:55:29.20 mSXPGuCD.net
もう終わったの?

468:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:58:01.47 R/lpTk0q.net
>>464
オリックスが思考停止して中断してる

469:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:59:47.28 mSXPGuCD.net
>>465
そんなの許されるんだね。
将棋みたいに待ち時間を制限したらいいのに。

470:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:13:12.28 JwCRi9Z4.net
印でが支配下モレた

471:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:21:24.94 011aC8XD.net
トヨタでがんばれ👍

472:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:21:28.69 iwban9Es.net
印出は育成6位かな?
育成6位で挙句に現ドラで売られてそっから這い上がってエース格になってる例も有るから。あんまり気落ちしないで欲しいね。

473:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:25:22.79 9Lxth6/l.net
山縣君は阪急の大橋とかオジースミスみたいな守備だけで飯が食えるスペシャリストになればいいよ。意外性のある打撃ももちろん期待してる。

474:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:26:31.80 nWhU2Wzq.net
オリックスは
・縛りのある選手に縛り解除を求める電話をしていた
・強硬で他球団と重複指名を画策していた
・志望届を出してない選手の指名を画策していた
・選手名を伏せることを希望した
・他球団に交渉を持ちかけた

ってところか

475:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:28:03.83 mSXPGuCD.net
URLリンク(resemom.jp)

2024年入試早慶ダブル合格選択データ

○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●

 早稲田8勝 慶應1勝

同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
 早稲田64.6% 慶應35.4%


その他
○早稲田国教 100 - 0 慶應文●
○早稲田国教 83.3 - 16.7 慶應商●
○早稲田社学 75.0 - 25.0 慶應文●
△早稲田社学 50.0 - 50.0 慶應商△

476:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:31:54.79 mSXPGuCD.net
結局東京六大学の指名は、

早稲田3名(早稲田大学2 早稲田実業1)
明治2名
法政2名

こういうことか。

477:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:32:05.35 K8lKLeWP.net
ドラフトは明治の圧勝だな
次点は法政か
うちはまさかの5位2人
まぁ指名されただけいいか。

楽天と日ハムで明治の上位指名2人とチームメイト…

478:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:34:19.94 mSXPGuCD.net
>>474
早稲田実業の宇野を含めれば、早稲田が最多。
それに順位なんて関係ない。

早稲田明治法政がほぼ同等。

479:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:38:14.53 dtUEm8Wh.net
プロ野球は興業、目立ってなんぼだから、
明治や慶応が好む大味な試合や


480:選手 を取りたいんだよねぇ。 早稲田が好む頭脳野球みたいなのは、プロ 側も育てる自信がないのだと思うねぇ。



481:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:41:34.87 K8lKLeWP.net
>>475
そう思いたいのはやまやまだけどな。
一般的には競合5チームのドラ1位と5位が同等とはなかなか言えないぞ。
あと早実を入れれば1位って早稲田内でしか通用しないからやめて欲しい。

482:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:42:08.04 zzsdwovI.net
>>473
宇野入れるなら、明治出の竹田も入るだろ

483:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:42:28.24 +a3xqA7+.net
吉納のインタビュー見たけどちょっと5位で残念って感じあるな

484:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:42:50.82 mSXPGuCD.net
>>476
早稲田がドラフト一位を独占した時代もあった。
だから単純に選手を輩出できていないということ。
とくに明治に選手を取られている

推薦枠を増やす必要がある。

485:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:43:43.93 mSXPGuCD.net
>>478
そうだねw見落としてたわ。
早稲田3人
明治3人
法政2人
これでいいわ。

486:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:44:39.99 +a3xqA7+.net
富士大凄いな
かつての東北福祉に代わって令和のプロ野球虎の穴か

487:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:46:03.81 mSXPGuCD.net
明治はしかしプロ入りの数は多いけど、レジェンド級になる選手は少ないイメージ。
早稲田の方が質は高いよな。

488:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:46:49.78 /w1B8KL3.net
ハンカチのときは大石と福井も1位だっけか

489:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:48:36.20 mSXPGuCD.net
>>484
一年先輩の須田も一位だった。このときは投手四人がドラフト一位。
同一の大学でドラフト一位が4人は、史上トップだね。

490:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:53:24.34 mSXPGuCD.net
>>477
そんなことはない。早実も早稲田、早稲田大学も早稲田、
みんなそう思ってる。
それにドラフトの順位はあくまでも入団時での評価。ドラフト下位の選手の台頭も普通にある。
早稲田実業を早稲田と認めない人間などいない。認めない人間は嫉妬しているだけ。

491:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:58:05.86 qv4xr1Ae.net
清原は?

492:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:04:33.04 fq2I3m0H.net
大学もプロもエンジ色のファンだけど
宗山楽しみ。

493:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:04:47.96 +a3xqA7+.net
王さん宇野に続いて鹿田も育成で指名しないのか

494:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:04:49.76 K8lKLeWP.net
>>486
あくまでもドラフト時点の話をしてるんだけどな。順位が下の選手が活躍することなんて日常茶飯事。そんなことは誰でもわかってる。
宗山だって必ず活躍できるとは限らないしな。
俺も早実は早稲田だと思っとるよ。
そこは否定しない。
ただ他の大学と比べる時は大学卒の人数でカウントした方がいいんじゃないかと思っただけ。
まぁここは早稲田中心のスレだから好きなようにすればいいかもな。

495:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:06:00.96 mSXPGuCD.net
明治スレ 万歳状態
法政スレ ひとまず安心状態
早稲田スレ 微妙
慶應スレ お通夜状態

496:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:12:11.75 iwban9Es.net
倶利伽羅紋紋Jrはどうした?

497:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:12:59.97 6PQQLP7/.net
印出は順位縛りやってたん?

498:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:16:48.33 o776yayw.net
吉納には残念がるのではなく、いまにみてろよ的な感じで頑張って欲しい

499:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:17:19.06 qv4xr1Ae.net
宗山って守備は堅実だけど打撃はあまりスケール大きくないから
中村みたいに.250 10本くらいを長年続ける地味な選手くらいじゃないの?

500:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:18:50.98 CcCoOXZz.net
印出と吉納はドラフト指名されたかな?

501:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:23:40.76 mSXPGuCD.net
まあ早稲田としたら満足のいく結果ではなかったが、しかし去年はゼロだったから、
少しは巻き返した。これから巻き返さないとね。来年はドラ1を出そう。

502:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:26:51.10 R/lpTk0q.net
そもそもがここ数年の早稲田はスカウティングからしてプロ受けする野手あまり獲ってないよね
左で180未満の小柄な打者が多いし、右の大型アスリート系野手とかずっと獲ってないやね
捕手も最近のトレンドは高卒で育てる球団が多いから、大卒は敬遠されがちだし
来年入ってくるであろう徳丸なんかも大学では活躍すると思うけど、プロとなるとって感じだしね

503:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:28:32.51 gMlkH8Ig.net
神宮大会では富士大に要注意!

504:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:30:49.86 mSXPGuCD.net
だから監督とは別にGMを新設してほしい。
ラグビーは、それで成功している。
早稲田の推薦の取り方は、本当にいい加減だからね。
明治や法政みたいに乱獲できるなら、それでもいいけど、
早稲田は枠が少ないのに、いい加減な取り方。
編成やリクに専念する人が必要。

505:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:34:19.12 dtUEm8Wh.net
紫がどうだとか言ってマウント取ろうと
明治が紫紺とか言ってビビらせようとし
ているが、臙脂も紅色や紫色などで構成
されている。ハーバード大学のスクール
カラーも臙脂色。

506:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:35:44.27 R/lpTk0q.net
>>495
宗山レベルでショート守れてそれを10年続けてくれれば御の字だし
実際には打率はもうちょい打てると思うぞ、平均.270~.280位は打てるんじゃない?

507:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:42:27.77 x0j2yNmU.net
>>498
早稲田は伝統的に175㎝前後が好み。でも、大型化が進む昨今、この身長帯はあまりプロ受けしないんだよな。

508:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:42:56.44 +a3xqA7+.net
来年は伊藤と小沢と尾瀬か
小沢はもっとやれると思うしそれくらいのポテンシャルあると思うし
尾瀬はタイプ的にも青木目指せる

509:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:44:35.41 RjsOsO4V.net
>>387
ここはどう見ても早実関係者が多いw
昔の早実は今と違って他大に進む人が多かったんだよな
そういや某高校野球スレの早実OBは色んな意味で名物だったけど最近全く見ないな

510:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:44:44.51 dtUEm8Wh.net
有力選手の獲得にはあんまり本腰ではない
首脳陣がいるらしいねぇ。スポーツだけ
できる人材というよりはむしろ勉強も出
来る選手を取りたいようだねぇ。
選手の獲得も早稲田のネームバリューで
も満足できないような選手は、他大学に
行ってください、というスタンスだよねぇ。

511:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:44:51.39 R/lpTk0q.net
>>504
まぁ指名されるとしても伊藤だけでしょう
今のままでも3位くらいなら指名されそう

512:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:46:49.90 cE4qyOAv.net
野手で3人も指名されるなんてそれこそ鳥谷世代以来じゃないの?

513:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:48:02.15 R/lpTk0q.net
3人?2人では?

514:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:50:01.75 x0j2yNmU.net
ドラフト指名において12球団の傾向を見る限り、野手の場合は明らかに打撃はたいして重要視されてないよな。
これだけ投高打低と騒がれてるのに全くその反省がないのが残念だ。

515:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:57:05.10 o6ZsLnxt.net
  。:💖・。・゚🌸*.゚。
 ・💠.💜゚.🌼🍏。:*・.💛
 .゚❤.。;。🍓.:*🍇.゚。🍊。
 :*。_💠👝。_💮*・_゚👛
  \ξ \ ζ/
   ∧🎀∧\ξ
  (*・ω・)/
  c/ つ∀o
  .しー-Jドラフト指名おめでとう~🎉

516:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:58:22.17 x0j2yNmU.net
>>504
小澤はそこそこ打ててるが、長距離タイプではないし、特徴がないんだよな。
尾瀬は打撃実績はあるが、打撃を伸ばすよりもっと守備走塁磨いた方が評価は高くなる。
むしろこのまま怪我をしなければ田和の方が需要のある投手だし、指名かかりやすい。
近年の傾向で行くと、石郷岡も足が速く、意外にスカウト評価を得やすいが、
彼は走力の割に盗塁技術が高くないんだよな。

517:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 21:00:06.82 cE4qyOAv.net
小澤こそ全部ホームラン狙いでいいのに

518:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 21:01:57.10 mSXPGuCD.net
まあ欲を言えばきりがないが。
少なくとも野球において、早稲田は大学も実業も含め、日本一の貢献をしている。
世界一の本塁打王の王貞治さんを輩出。野球界で天皇杯を預かる東京六大学野球で
最多優勝校。高校野球でも早稲田実業を擁している。
なんだかんだ言っても、日本一だろう。
これ以上を望んだら罰が当たるかも。
でももう少しやれると思うんだがな。

519:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 21:09:41.41 mSXPGuCD.net
どうも早稲田の伝統が今のスポーツに合ってない。
今は選手はデカいのが好まれる。大谷翔平見ればわかる。
プレーも豪快なのが好まれる。ゴロよりもフライ。そして制球より球速。
要するにメジャーのスタイルが浸透していってる。
ところが早稲田のスタイルは真逆。これが痛いわ。
ラグビーでも、リクでチビばかり獲っていると叩かれて、今年は少しは
デカいのが入った。ただ明治帝京と比べると依然として小柄。
現代のスポーツに適合するワセダであってほしい。

520:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 21:10:39.00 +a3xqA7+.net
早大の主将・印出太一捕手(22)は指名されなかった。
 愛知・中京大中京高で主将を務め、同学年で高卒入団した中日・高橋宏斗投手とバッテリーを組んだ経験を持つ。
 大学日本代表でも主将としてチームをけん引。「打てる捕手」として注目されていたが、支配下選手の指名が終了した時点で、大学側から「育成での指名は受けない」とアナウンスされた。

521:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 21:11:49.67 R/lpTk0q.net
>>512
確かに田和はチャンスありそうだな
右投手にはスイーパー、左投手にはシンカーとあるのもいい

522:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 21:12:11.98 R/lpTk0q.net
投手じゃなく打者だw

523:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 21:13:30.73 RjsOsO4V.net
鹿田は絶対指名あると思ったのにマジか

524:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 21:17:17.73 dtUEm8Wh.net
>>519
大学野球を見るようになったかw

525:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 21:17:53.26 /w1B8KL3.net
小澤が高校生のとき群馬の人が詰まった打球もスタンドインさせるとか片手だけで柵越えだとか言ってたから体の大きいパワーヒッターを想像してたらイメージと全然違うスリムな中距離ヒッターだった

526:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 21:19:42.76 x0j2yNmU.net
印出は縛りがあったのかどうかわからんが、間違いなく打撃があまり評価されなかった。
バッターの場合、長打力がない限りは打撃力というのはスカウトが最も後回しにする指標なんだろうな。
この先社会人を経てプロ入りしたかったら打率を犠牲にしてでも長打力をつけるか守備を超レベルアップさせるかしないと無理そう。

527:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 21:21:30.42 KOeGxYKH.net
印出は捕球から二塁までの送球時間が2秒を大きく超えてるんだろうね
リードも打撃もリーダーシップも十分だからそれしか考えられない

528:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 21:26:30.32 x0j2yNmU.net
>>521
中距離ヒッターどころか短距離化してるのが残念。
身長が低いから長距離諦め(させ?)てるんだろうけど、投手なら西武の平良とか170センチ台で160キロ投げるし、
身長が低いからと言ってスケールの小さい選手になろうとするのも違うよなと思ってしまう。
おかわりくんだって175しかないし、山川だって170センチ台。
近年長打力をつけてる近藤健介なんて身長171だぜ

529:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 21:35:31.88 dtUEm8Wh.net
山縣がスポーツ紙で絶賛されてるねぇ。
偏差値75の早大学院出身だって、ねぇ。
大学は商学部なんだよねぇ。
文武両道すぎるってねぇ。
すばらしい。

530:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 21:41:01.05 suTdiXJF.net
ガタシュウが下位で獲れるのは美味しい
バッティングで.250とれたらあの守備なら合格点だから成功する可能性高い

531:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 21:52:55.71 nWhU2Wzq.net
この学校ってなんでドラフト会見やらないんだよ

532:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 21:54:26.84 BI2mBYjs.net
それにしても今朝の清原駆け込み調査報道は何だったんだ
やっぱ育成はNG出したのかな

533:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 21:57:22.43 nWhU2Wzq.net
>>516 ってことは縛り無かったんか?
謎の大社の捕手が数人呼ばれてるが、彼らより下の評価ってことはないだろうに
進路がT社以外なら縛り無かったってことかな

534:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 21:57:39.44 BI2mBYjs.net
印出頑張って2年後プロ入りしてほしい
守備面ガンガン鍛えてくれる会社だといいな

535:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 21:59:02.28 BI2mBYjs.net
>>516
去年もそのアナウンスあったけど縛りあった

536:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 21:59:44.73 nWhU2Wzq.net
>>522 普通に長打打てるだろ
打力とリード面ではほぼ間違いなく大学一だろうに

537:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 21:59:56.88 +a3xqA7+.net
>>527
やってる
競技スポーツセンターのXに切り取られてupされてる

538:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 22:02:43.29 m/+sU47n.net
山縣は将来の球団経営幹部候補的な意味もあっての指名じゃないかな
でも当人はあくまで現役選手としてのプレーにこだわり強くてそういうフロント入りコースには乗らなさそうだけど

539:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 22:03:03.49 nWhU2Wzq.net
ちな、主将はリーグ戦終了後は母校、中京大中京の教育実習に行くとか
教員免許も取ってるところはさすがよ

540:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 22:10:51.77 BI2mBYjs.net
>>534
山縣は六大選抜でアピールできたのが良かったんじゃないかな

541:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 22:14:24.36 nWhU2Wzq.net
>>536 インデはエスコンでHRだぞ…

542:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 22:21:27.24 et87CRbC.net
プロとしては肩が弱いんでしょ
刺してるの見たことないし

543:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 22:26:44.97 xpSETPrM.net
>>516
育成拒否以外の縛りは無かったとすれば、今回の指名漏れは悔しい結果やな
去年は関西大学の有馬も指名漏れしてたし、大卒捕手への評価は厳しいのかな

544:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 22:29:51.28 BI2mBYjs.net
印出の打撃は捕手として申し分ない
守備面でマイナス評価食らったんだと思う
エ○オス辺りに内定貰って順位縛りでしょ

545:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 22:30:54.79 y8k5lT2O.net
今年は社会人がやたら多かったせいで印出ふくめ大学生は押し出された感があるが、逆に社会人は大学生と同等くらいに指名枠があると思えば印出も2年後まだぜんぜんチャンスはある
印出の強化すべきポイントは打力はともかくセカンドへの送球の速さとコントロール
そこもっと高度化しないとプロで走りまくられる

546:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 22:42:25.08 nWhU2Wzq.net
ファーストもできるらしいんだけどなぁ
>>540 順位縛りで入るレベルの会社なのかそこ?

547:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 22:46:42.93 R/lpTk0q.net
エネオスなのかは知らんけど超名門やろ
でも早稲田は投手含めて社会人行ったらそれっきりの選手多いからね・・・
ここしばらくで見ても須田くらいしかいなくない?

548:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 23:16:03.06 x0j2yNmU.net
>>532
広義の意味での長打力ならあるが、狭義の意味での長打力はない。
大学野球で言うと、一季あたりコンスタントに3本、上振れで5本は打ちたい。
社会人に行ったら本塁打を量産するくらいじゃないと、印出みたいなタイプはノーチャンス。

549:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 23:34:42.41 XiYzAQvZ.net
>>543
エネオスから高梨

550:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 23:34:47.29 mnkijBKm.net
>>543
早稲田に限らず六大学全体の傾向だよ。
少なくともこの10年の六大学の指名漏れが社会人を経て指名されたのは数人。
今年は明治の竹田、昨年は法政の森田、一昨年の慶応の中村くらいだからな。
直近だと一昨年の六大学の主将は東大含めて全員プロ志望だったけど明治の村松以外は指名漏れ。
今年はドラフト解禁年だったけど当時の主将は誰1人指名されず。
左腕なら多少は可能性あるが社会人野手が指名されるのは非常に難しい。
東都や地方出身なら源田や藤岡、巨人の小林とか少しは居るが、六大学は指名漏れ→社会人経由で指名→プロで活躍は殆ど例が無いかと。
高校生は伸び代あるけど、大学生の特に野手に2年後頑張れは酷なんだよな、現実。

551:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 23:59:29.36 jK2LIPw4.net
熊田も来年も指名漏れだろうね。

552:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 00:08:51.22 68Fojy25.net
早稲田で指名漏れ→社会人→ドラフト指名
って須田大谷高梨くらいか
打者はおらんよね

553:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 00:10:45.61 U+Rg9UUZ.net
ワロタw

554:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 00:21:13.02 UcGxqz7J.net
>>548
金森
PL→早稲田→プリンス→西武だろ

555:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 00:29:25.30 U+Rg9UUZ.net
なるほどね。

556:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 00:34:14.31 68Fojy25.net
>>550
こらこら
いくら何でも古すぎだわw
お爺ちゃんいくつよw

557:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 00:41:07.73 1jsO5qIW.net
そろそろ学校法人早稲田大学関係者かつ18歳~34歳の成年男子のみ書き込み出来るようにしてくれ。

558:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 00:51:18.21 U+Rg9UUZ.net
まさか、森元首相ですか?

559:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 00:59:35.79 aIsxmrWe.net
>>553
早稲田に限らず、大学野球や高校野球スレは基本的に年寄りの暇潰しのための溜まり場
若いうちからこんな所に入り浸ってたらあかんぞ

560:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 01:05:09.19 vA3zDHs+.net
傾向として、支配下指名が減って育成指名が増えてるのはどうなんだろうな

561:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 01:09:25.67 vA3zDHs+.net
あと今年は独立リーグからの指名も多い
野球人口がこれだけ減ってる中でこの傾向が続くとしたらよろしくない気がするな

562:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 01:14:14.62 UcGxqz7J.net
>>552
今打撃コーチやってんだから金森は知ってるだろ

563:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 01:42:51.60 U+Rg9UUZ.net
金森さんとか金丸君って韓国系
なのかな。金、が付くと韓国系
と小さい頃親父さんに教えられた。
400勝投手の金田さんも韓国系
だよねぇ。

564:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 01:54:57.74 U+Rg9UUZ.net
日本人は、韓国に対して友好的
だけれど、韓国人は反日法みたい
のが今だにあって日本に対して
よろしくないようだねぇ。

565:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 02:34:45.84 v8Y0Mgyb.net
印出モレーノ
もったいないな
慶大の清原がモレたのは読めるけど

566:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 06:32:38.33 4ESAXfk1.net
>>512
貴方の球歴は?

567:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 06:37:21.37 14nRxJ/B.net
プロ行きたい奴は主将断った方がええでマジで
アマで長くやりたいなら主将の肩書きはでかいけども

568:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 07:37:37.36 U+Rg9UUZ.net
印出なんて珍しい名前だねぇ。
中京大中京は古豪だからねぇ。
早稲田にとっては、第一印象、
みたいだな。

569:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 07:39:27.98 U+Rg9UUZ.net
間違えた。
第一印章、だねぇ。
太一、だねぇ。

570:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 07:45:52.69 Dc9NTMHm.net
箱山 椎木 野口 印出 が指名漏れ 今年度の捕手は評価が低かったのかな

571:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 07:47:05.53 ZDd/kqx5.net
印出バイバイの箱山君いらっしゃいで扇の要も安泰

572:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 08:01:02.20 997YumHB.net
素人感覚では岩手の富士大?から大量に指名されたらしいが、
彼らが東京六大学でどれだけやれたのかって感じよ

573:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 08:06:11.15 YngSA5IF.net
早大学院のプロ第一号の森徹選手はホームラン王とかタイトルも獲ってる名選手だったのか

574:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 08:27:17.18 kULSQEC8.net
箱山は六大学ぽくない
東都だろ

575:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 08:28:55.24 YngSA5IF.net
>>567
去年は広陵のボンズ真鍋がドラフトから漏れて急遽大商大に進路変更ってあったけど箱山がプロ行けなかったから早稲田へ、なんて絶対無理なんじゃないのか?もう来年入学する選手決まってるだろうし。

576:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 08:36:29.98 uZwChwiq.net
>>522
打撃じゃなくて捕手能力が評価されなかったみたいだけどね。有識者の間では印出の捕手としての資質を疑問視する声が多く、プロで捕手は務まらないとさえ言われてた。
大卒捕手は近年指名が少ないし厳しいね…。

577:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 09:34:11.41 d+S6sOwA.net
>>563
歴代の主将は皆名門の内定を持って志望届出してるイメージだけど、本人は納得してるのだろうか
くだらないしきたりを続けるなら、上位指名に導けなかった首脳陣が責任とれよって話

578:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 09:34:40.20 pFsz4Ws4.net
とにかく早稲田の野球はそろそろ復活しないと。
斎藤佑樹の世代が卒業した後くらいから長期低迷が続いている。

復活は可能だよ。大学全体では、早稲田はすさまじい復活を果たしている。
令和に入ってから、ダブル合格進学者数で慶應を逆転。今や早稲田>>慶應の差をつけている。
20年以上負けていたけど、今はもう慶應は眼下はるか下にある。

早稲田のスポーツも復活しないとね。ラグビーは今年復活の兆し。対抗戦優勝、日本一まで期待
できそうだ。野球も今春やっとリーグ優勝で春秋連覇もあと一歩。
しかしまだまだだ。創立125周年の年には、野球、ラグビー、駅伝のすべてで日本一になった。
当時内閣総理大臣も早稲田卒の福田康夫だった。日本一の金持ちも早稲田卒のユニクロ柳井正。
日本一の作家は早稲田卒の村上春樹。早稲田はそこまで凄かったんだよ。

もう一度早稲田スポーツを復活させよう。

579:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 09:46:22.73 1jsO5qIW.net
サッカー2部、アメフト2位
ここらへんが強くならないと。

580:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 09:56:24.14 oAK3e0L2.net
>>559
韓国系は線対�


581:フにするから、金本、金森、金田は可能性高いけど、金丸は違うのでは?



582:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 10:07:32.40 pFsz4Ws4.net
>>575
アメフトは頑張っている。サッカーがひどすぎるよな。
早稲田はサッカーも日本一の名門なのに。またしても明治にお株を取られている。

583:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 10:39:32.93 FG+CiupC.net
徳山蛭間がドラ1になったのに昨年今年は不遇のドラフトだったな。
山縣は宮台枠だろうし吉納も熊田に近い評価を受けてしまった。逆に法政の山城は6位でも
高校までショートがメインだったから投手に専念して4年春から出てきたな

コロナ後は社会人の指名が増えて来年は都市対抗も8月末開幕に戻って?開かれた存在になってる!
あと地方の大学からはたくさん指名されてるのでやはり高校大学の強豪校を倒せる選手の方が上だわ

584:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 10:59:18.69 O2iSbzLX.net
>>576
名字は関係あるようで関係ない方が圧倒的に多いから当てにしない方がいい
知り合いの鈴木さんや橋本さんは在日だし、地元の金○さんは線対称だけど在日ではなく歴史ある地元の名家
実はその人の先祖の職業が当てになることが多い
知り合いの橋本さんは実家がパチ屋で本人が自分から告白
でも在日だからって何?って時代だよ今は
だからこんな話も無駄でしかない

585:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 11:28:20.67 idDKIHVr.net
日ハムの指名、山縣以外まさかの全員投手(ドラ1が二刀流らしいが)
新人合同自主トレの野手練習は一人で猛特訓か?(笑)

586:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 11:40:12.50 14nRxJ/B.net
>>578
早稲田の野手評価が下がってるのは蛭間等先人が不甲斐ないせいでもある
というかそれが理由と断言してもいいのでは

587:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 11:55:44.14 pEPCqGHX.net
清原は打率1割台だからプロ入りなど到底無理
万一早慶戦で清原に打たれたら伊藤も来年は指名されないぞ

588:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 12:05:27.45 pEPCqGHX.net
金森さんよりも先輩の 故・安田猛投手
小倉→早稲田→大昭和→ヤクルト
都市対抗決勝で西高→東大の橘谷投手を倒して優勝し、ヤクルトではストッパーして大活躍
早大入試は英国社ではなく英数国で受験して合格

589:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 12:05:54.36 n6OLwpOM.net
清原はどこか育成で指名して育て上げるくらいの気概のある球団があってほしかった

590:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 12:08:35.75 pFsz4Ws4.net
>>582
清原をそんな気にすることはない。慶應閥のマスコミが宣伝目的で騒いだだけ。
むしろ早慶戦で伊藤が登板しなくてもいいくらいの余裕があればいい。
法明戦で、法政が一つ勝ってくれないかなあ。早稲田が優勝を決めてからの、
早慶戦なら、伊藤なしの投手陣でいい。

591:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 12:15:42.00 mcAPmBUx.net
印出はあんなに頑張って成果出してるのに気の毒
まあキャッチャーは社会人経由の方が指名されやすいまであるみたいだからめげずに(企業のいいとこ押さえてるだろうから別にめげてもないだろうが)2年後リベンジしてほしい

592:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 12:23:12.80 ZPKBAkSa.net
>>583
東大卒が都市対抗決勝任されてるほうが衝撃

593:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 15:05:14.23 kULSQEC8.net
印出には早慶戦で暴れて欲しい

594:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 16:35:26.19 zGSy7Caj.net
印出のプレー以外の部分はプロでも十分やれるものがあると思うけど打つのも守るのももっさり感が抜けないんだよなあ


595: 古田敦也も大学で指名漏れしてからあそこまでの選手になったのだから体のキレとパワーを増してスローイングと長打力上げて2年後見違えるような選手になって今度は一位で指名されてほしい



596:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 16:38:55.16 14nRxJ/B.net
慶應に大久保さん戻ってきそうで嫌な感じやなw

597:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 18:31:11.51 tMsSNZ1o.net
他リーグの外野手3人が1,2位でヨシノウが5位。
レベルの高いリーグに所属するのも考え物かもな

598:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 18:46:35.22 O6GBF+Ay.net
>>583
大矢くん、大矢くん、変化球を考えたんだ

599:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 18:57:46.37 tMsSNZ1o.net
高校性トップ捕手のハコヤマは縛りなかったみたいだな
1位予想すらあったのに

ハコヤマ「こうなることは想像してなかったからこれから野球をやるかやらないかも含めて考えていく」
厳しい世界だわ

600:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 19:07:20.84 OoO1xZgr.net
東都なら拾ってくれそうだけどな
日大あたり特に

601:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 19:09:51.01 14nRxJ/B.net
箱山なら枠無理矢理増やしてでも獲るところはあるでしょ

602:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 19:12:28.35 14nRxJ/B.net
>>591
単純に誰からホームラン打ってるかってのもあるんじゃないの
富士大の奴は青学のドラ1コンビから打ってるし
吉納はまぁやっぱり東大専てイメージが拭えないよね
高須辺りから打ってりゃまた評価も違ったんだろうけど

603:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 19:20:27.64 fwa36i+d.net
六大学より独り勝ちリーグの地方勢の野手の方がよっぽどぬるい相手としかやってないだろ

604:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 19:31:44.93 ohMqJhKM.net
早実が早稲田ファミリー🏠ってことは、
萩生田先生も仲間で良いんだよね?

605:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 19:53:41.25 vt70iHQi.net
神宮大会準決勝で富士大と対戦予定

606:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 20:26:44.74 pFsz4Ws4.net
岩手の富士大にできることが、どうして天下の早稲田にできないのかね?
情けないにもほどがある。

しかも野球は、早稲田のお家芸だよ。日本の野球の興隆は早慶戦から始まったんだし、
東京六大学野球もプロ野球も早稲田の卒業生が作った。王貞治さんなど、トップレベルの
選手も輩出してきた。長い低迷からようやく希望の芽が出てきたけど、現状はまだ
到底早稲田の本来のものではないね。

607:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 20:37:26.05 14nRxJ/B.net
>>597
一位指名だった奴なんかは全国で結果出してんだよ

608:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 20:41:14.35 14nRxJ/B.net
>>600
富士大なんかは何十人と選手を獲ってそこから野球漬けにしてふるいにかけてる
同じ事を早稲田で出来るか?いや出来ない

609:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 20:50:06.93 rBgrzRvc.net
>>581
来年以降は野手も指名されるから熊田吉納が底だったと願うしかない

>>601
同意!中村は大学ジャパンの抑えだし地方の選手は二大大会に何度も出てるな

610:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 20:53:17.16 eLoqDf2s.net
>>598
残念ながら萩生田先生も早実卒というだけで、早稲田の特別校友になっている
王さんと同じ扱い

611:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 22:01:55.53 g0ls7Zq6.net
>>596 法政の左投手から逆方向に打ったHRがなきゃ指名漏れもあったかもな

612:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 22:11:15.14 OoO1xZgr.net
打たれたやつは指名漏れしたな

613:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 22:17:23.04 ZVV3ZZ+e.net
萩生田なんて早稲田の恥だろ

614:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 23:56:22.67 sngpiiXD.net
明日あさって神宮行きたいけどドラフト後は混みそうだよね。

615:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 02:32:44.84 BFuk02Fj.net
高橋由伸が慶応野球部の練習場訪れて
清原ジュニアとか激励する動画あがってるけど
そういうの早稲田にはないのかね?

616:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 04:57:04.18 mouxq1GC.net
>>602
>>597
富士大の記事
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

617:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 05:10:14.10 iKig1Zty.net
>>609
あの動画は試合に勝っても負けても監督がちゃんとコメントしていくのが偉いよな
監督の物腰のやわらかさと協力姿勢
さすが社中協力
ただ普段は選手が球場に入っていって出てくるだけとか特段見るべきところはない
印出や伊藤樹も見てるってチラッと出てたな

618:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 06:38:25.88 WyTcEV4w.net
>>609
あんな内輪受けだけのキモいチャンネル早稲田では受けない

619:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 07:18:29.69 azODej+J.net
>>608
立教―東大の1試合だけだからガラガラだろ
でも最近の六大は観客が増えてきたような気がする
特に若い女性だけの3人とか4人くらいのグループが目立つんだけど各大学のチアOGとかなのかな?

620:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 09:28:23.07 JBNLLtXV.net
現状では、一般にはもはや早稲田>>慶應くらい。
スポーツでは、いまだに早稲田は過去の王座を奪還できていない。
やはり推薦枠を増やして10名くらいにする。それから徹底的に育成。
毎年ドラフト一位を輩出し、しかも優勝していた黄金時代を再び。
決してできないことではない。富士大にできて、早稲田にできないわけがない。

621:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 10:10:21.33 +aNio0Hu.net
富士大は育成がいいのはもちろんだけど、選手を見る眼が素晴らしいよ。富士大で指名を受けた選手のほとんどは高校時代無名。コロナ禍にYouTubeで映像見て良さそうな選手に声かけたってんだから恐れ入る。
早稲田に入るには高校時代の実積が必要だしここを真似るのは難しい。

622:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 10:25:00.25 JBNLLtXV.net
>>615
難しくはない。だいたい高校時代から有名な選手が富士大に行くわけないからな。それをきちんと
チェックして、見込みのある選手の声をかける。これがリクというもの。
早稲田は、GMがいない。リクの専門はいないから、どうしても機械的に書類上で甲子園出場とかの
「実績」のみをチェックして決めてしまう。高校野球スレでは、早稲田は甲子園で壊れた投手ばかり推薦で獲っていると笑われている。

とにかくまずはリクや編成を行うGMを置くべき。プロのスカウトのようにじっくりと
選手を見て決めるべきだね。
それから推薦枠の拡大。10名程度とるべき。

623:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 10:31:51.86 v5tzecm/.net
>>616
六大学って基本そんな感じらしいけど、高3春までの実績でスポーツ枠での合否は勝負ありで、しかも「チーム成績」が大きく影響するというから無意味なリクルーティングだと思う
大学を巻き込んで納得させなきゃいけないからか?
過去スポーツありきで入学してきた主力選手や他所の部活見るに「スポーツはあくまで数ある要素の一つでしかない。学力は大事」は建前でしかないから推薦入試のプロセスで畏まってるのはマジで馬鹿だと思う

624:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 10:34:00.16 iKig1Zty.net
今のアス選ってそうなの?
トクトクの時は学業成績も実績も関係なしだったよな

625:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 10:35:55.30 v5tzecm/.net
慶応もそうだけどなんで横浜高校とらないんだろ
慶応は広陵も頑なにとらない

626:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 10:38:42.33 iKig1Zty.net
慶応は出願して本人が受かれば入れる
横浜のやつは高橋宏斗の時に受けてて落ちたらしい

627:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 10:44:10.95 v5tzecm/.net
>>620
歴史上一般入試以外の部員いないやん

628:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:06:48.53 I207Yq8i.net
何か勘違いしてるみたいだが大学はプロ野球のファームじゃないぞ
早慶少なくとも六大学レベルが学力不問のガバガバスポ推やってたら多少プロ行きが増えたところで大学本体の評価は上がるどころか大いに毀損されて本末転倒もいいところ
今年で言えば山縣みたいな文武両道の極みみたいなのが早稲田にはフィットするし吉納にしても高校時点で獲得した冠がずば抜けてるからそのレベルなら早稲田に入れてもまあ許容範囲ということで見てもらえる
そういう冠のない高校生を現場の目で見極めて…なんてことやってたらごく少数の成功例の裏にどんだけしょうもない失敗が積み上がり続けるか

629:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:09:52.27 +Smz727s.net
大学進学率5割くらいで早慶の合格者自体学年で何年間に1人も出ない高校から早慶AOや推薦で受かる選手って例外的に勉強できたんだろうか

630:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:10:38.16 Akd7nRnq.net
附属の強化だよ。
間違いないこれしかない。
外様は当たり外れが読めない。
学院も実業も有力中学生を取る。
そして育てる。青森山田みたいにな。

631:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:15:37.46 2ZBKhrQa.net
>>622
同意だね
素行の悪い

632:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:16:20.29 2ZBKhrQa.net
素行の悪い奴とかも入る確率は高くなるだろうね

633:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:28:11.63 JBNLLtXV.net
>>622
>>625
早速やってきた常駐早稲田アンチ。
早稲田が強くなって、優れた人材を輩出したら、お前は発狂するもんな。
今年は早稲田の春秋連覇が濃厚だね。お前にとっては死ぬよりつらかったろうな。
ざまああ。

634:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:28:25.16 WyTcEV4w.net
まぁ宗山に声すら掛けてない時点でリクルーターに見る目が絶望的にない
ただでさえコロナ渦でスカウト候補絞られてる中2年時から活躍してて、しかもルートのある広陵なのに
明治と取り合って負けた、ならまだしも声すらかけてないってもうね

635:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:29:32.33 JBNLLtXV.net
早稲田アンチが発狂しているところから見て、やはり野球の推薦枠は増やすべき。
毎年10名程度は必要だね。プロ野球にもこれまで通り優れた選手を送り出す。
これが早稲田の使命だね。

636:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:31:34.11 JBNLLtXV.net
まあ早稲田から見ても、日本や世界全体から見ても、王貞治さんより優れた野球選手が
輩出できるかどうかは難しい問題だ。早稲田はすでに、世界一の本塁打王を輩出している。
しかし王さんに続く人材を輩出するも大事だしね。

637:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:33:21.69 37qi3rfA.net
指名漏れして縛りも噂されてるコウリョウのタカオはトヨタらしいで。
主将もかな

638:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:33:37.94 2ZBKhrQa.net
自分が一番発狂してる
お前が本当に早稲田大学卒業してんのかよw

639:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:34:59.79 WyTcEV4w.net
王さんのバランス感覚は素晴らしいよな
早実選手が志望出せば常にドラフト参戦しつつ、決して説得力のないコネ指名はしない
今回も宇野を4位で指名し周囲を納得させた一方、鹿田は華麗にスルー

640:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:35:19.63 WyTcEV4w.net
>>631
印出は三菱重工と聞いた

641:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:37:04.22 2ZBKhrQa.net
>>634
そうなんだ
就職先としては良いところだな

642:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:40:35.62 v5tzecm/.net
>>635
重工って選手引退したあと本体で総合職として残れるチーム?

643:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:46:57.72 iKig1Zty.net
>>636
印出の高校の先輩の上野翔太郎は駒大から三菱パワーシステムズ入って
野球引退後そのまま三菱重工に勤務している
慶應の中根助監督も三菱重工名古屋引退後は社業に専念して、今はどういう扱いなんだろうな

644:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:50:11.69 Akd7nRnq.net
日大三も弱くなったな
高校野球西東京は
今後早稲田一強になりそうだ。

645:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:55:33.55 I207Yq8i.net
印出は管理職としてたぶん超有能だから、三菱重工で偉くなっていった方がプロ野球にこだわり続けるよりいいような気もするよ

646:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:59:28.31 WyTcEV4w.net
>>638
監督のカリスマで勝ってたようなチームはそうなりがちだよね
智弁和歌山なんかも以前の強さはないし

647:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:04:07.65 v5tzecm/.net
エネオスみたいにむしろ野球部で屋台骨やってたらそのキャリアもホワイトカラーエリートコースの一種として評価されてる会社あるけどそういう企業のほうが超例外だよな
超大手で資金力ケタ違いのところでも野球入社組の場合、引退後は有名大卒だろうが容赦なく歩合の営業専門職にされたり、エリア採用と同じ身分だったりするし

648:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 13:20:13.11 37qi3rfA.net
大企業はいろんな部署あるだろうし配慮してくれるっしょ、知らんけど

649:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 13:43:44.16 Qwpbvhji.net
日産は野球部復活に備えて監督候補者を長年正社員として抱えていた
当然使い捨ての会社もある
企業スポーツに対して理解のある会社を見極めることは大事だね

650:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 14:39:24.98 Jt8y5PAh.net
野球引退後に最も出世したのは鍛治舎氏か?

651:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 14:48:21.01 DKdydKxD.net
役員まで行ったからな
野球部の鍛冶舎、ラグビーの宿沢

652:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 15:56:52.47 w2d8XT4b.net
執行役員でしょ

653:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 16:38:50.37 mouxq1GC.net
>>645
TBSの佐々木会長 ラグビー部

654:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 17:48:22.26 2ZBKhrQa.net
>>647
ラグビーは大学卒業後は社業に専念する人が多かったのよ

佐々木さんは宿沢さんに憧れて学院に入ったらしいけど、当時の学院監督が大西さん花園出場した
同じラクビー部のメンバーは後に伊藤忠社長を始め、何人か大手の役員になってたはず

655:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 18:43:26.69 koPMDMNi.net
日本シリーズ始まったぞ
有原が先発で投げてるぞ

656:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 19:02:19.16 XAMyQww9.net
青山は早稲田の4分の1の部員数で他の追随を許さない大学最強チームをつくってるんだから早稲田にできない訳無いだろう

657:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 19:05:39.18 43ZAt97/.net
神宮大会決勝で自称大学最強の青学を早稲田が叩き潰すから

658:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 19:06:55.68 koPMDMNi.net
有原がヒット打ったぞ
しかも2打点
明日嵐が来るぞ😁

659:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 19:32:42.29 7K4vfvaW.net
>>648
だからといってトップにはなれないだろ

660:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 20:04:47.77 0g+kprQc.net
>>653
宿沢さんはなる前に急逝してしまったからね

当時の三井住友銀行の頭取の奥さんも京大のラグビー部出身で、宿沢さんを目に掛けていたから頭取の可能性はあったらしい

661:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 20:09:56.56 0g+kprQc.net
有原タイムリー、やるなw

662:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 20:27:09.63 Jt8y5PAh.net
>>633
鹿田は下級生のときが一番良かったっていつも思ってるけど、西川見るために見た映像の中でたまたま鹿田が投げてる映像があったが、あの決勝のときは随分いい球投げてたな。
あれを安定して投げられてたら育成くらいなら可能性があったが、こないだ明治戦で出てきたときの鹿田はいつもの鹿田に戻ってたw

663:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 20:30:55.90 Akd7nRnq.net
パ・リーグファンの早稲田だけど
東都の気持ちがわかる。
競争力なら間違いなくパ・リーグだけど
どうしたって人気はセ・リーグなんだよ。
だから直接対決は絶対に負けたくない。

664:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 21:27:16.17 JBNLLtXV.net
慶應や明治も早稲田に対して同じ気持ちだろう。

どうしたって早稲田が人気がある。せめてスポーツでも就職でも負けたくないと
慶應も明治も思っているんだろうね。

でも早稲田に負けてるけどねw

665:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 21:36:13.41 WyTcEV4w.net
>>657
パリーグ言っても人気はベイスターズよりソフトバンクの方が上やろ
確か観客動員はソフトバンクの方が上じゃなかったか?

666:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 21:40:45.02 WyTcEV4w.net
今調べたけど阪神>巨人>ソフトバンク>>中日&横浜>オリって感じやね
というか中日糞弱いのに人気はあるんだなw

667:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 21:47:33.34 JBNLLtXV.net
ソフトバンクのエース有原、堂々たるピッチングと打点。
さすが早稲田の元エースだね。

やっぱり野球は早稲田で回っている。
明治も慶應も出てはいるけど端役だねw

668:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 21:54:57.11 AYTanFIv.net
ま、ベイスターズもソフトバンクも
嫌味の無いチームだからどちらが
勝ってもいいねぇ。
観ていて不快感無く良い野球をして
いるよねぇ。

669:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 21:55:40.37 WyTcEV4w.net
そういや早稲田のOBはほとんどパリーグだな
やっぱ自然とレベルの高いリーグの方に集まるのかな

670:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 23:07:24.24 dYHa+WPn.net
>>650
部員数は少なくても推薦はあっちの方が多いだろ

671:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 23:42:29.72 9+QBcr/H.net
>>664
以前は指定校推薦や弱小だけど高等部上がり、一般入試組も入部出来たけど、数年前からは原則スポ薦の8人のみ。

指定校や自己推薦、早実や学院から入って来る早稲田の方が恵まれてると思うが?

672:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 23:54:25.89 M7M4XlSx.net
>>665
ドラ1の常廣は指定校やん

673:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 00:10:32.11 cVq/fNpn.net
あーだこーだ言っても、早稲田が他校より選手集めに有利なのは事実
問題は首脳陣だよ

674:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 06:00:23.86 pkeRMGdc.net
>>665
高校で活躍した奴選んで集められるのと、付属・係属から対象選べずに入ってくるのとでは訳が違うんだよ
それくらいわかるだろ

675:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 07:08:28.07 8xm9dX+A.net
付属系属から来る選手が他校のドラフトに掛かるかもしれなかったレベルの推薦組と同じ質にあると思うか

676:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 10:01:56.38 RpnqGPew.net
青山野球部は1学年スポーツ推薦8名程度だから早稲田と同じ水準で明治、法政の半数だな

青山が強いのは部員数が少なく下級生でも公式戦出場機会が多くて実戦で鍛えられるのと、それを見た有力高校球児が上級生優先主義の六大学より青山を選んでるからと言われてる

青山の就職も早稲田には敵わないが明治、立教と同等だから、プロ志望の有力球児の選択肢として青山は人気があるらしい

677:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 10:04:02.58 sDNPiROO.net
青学の推薦は1学年8名で、早稲田の4名の倍もいる。それが強さの原因。
早稲田も推薦も一学年8名程度とすべき。

678:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 10:04:58.58 ngeel76Q.net
以前より社学や教育の自己推で入る奴減ってない?

679:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 10:06:08.59 RpnqGPew.net
>>671
早稲田は早実内部上がりが数名いるから実質は青山と同水準の8名


680:位



681:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 10:07:25.50 sDNPiROO.net
早稲田は野球、ラグビー、駅伝、男子サッカーについては推薦を一学年10名程度確保すべき。
それでも足りない。

682:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 10:08:51.59 sDNPiROO.net
>>673
トップレベルの高校生を取りまくれるのと、内部からの進学のレベルが同じわけがない。
まして早実は今年の宇野のように、高校からプロ入りが多くなってるしね。

やはり大学の推薦を10名程度の増やすのが正解。

683:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 10:11:51.50 zO5wutYG.net
早実 vs 小山台
【ライブ配信】URLリンク(sports.yahoo.co.jp)

684:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 10:15:33.48 YaaUzcyz.net
最近は青学がスポーツ強化で野球、駅伝に加えてラグビーでも筑波を撃破する位に強くなってる

立教にもスポ科が出来て野球、駅伝、ラグビーがメキメキと力をつけてきてるし中央にもスポ科が出来る

そうなるといくら早稲田ブランドがあっても早稲田、明治、立教、法政、青学、中央辺りのブランド大学間で有力高校生の取り合いになるから厳しくなるよね

685:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 10:17:03.50 vVKdZDDe.net
>>673
早実も同じように野球部の特選少ないのが問題
監督も若いのに変えて
寮も必要
それで甲子園の常連になってくれ

686:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 10:21:04.03 rYj+aOJv.net
>>677
明治、法政の二の舞になりたいのか
スポーツ馬鹿を取りまくっても駅伝や野球は全く強くならず、ただ大学のレベル低下を招くだけ。早稲田に馬鹿はいらない。東都で十分。

687:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 10:21:45.92 sDNPiROO.net
>>677
結局、どこも早稲田の真似をしているわけよ。「スポーツ科学部」は早稲田で初めて作って大成功、
「国際教養学部」もそうだが、それから全国の大学に広がった。

早稲田はトップを切って、一時は最強になったが、今はすっかり追い上げられて抜かされている。
一段と推薦を確保しないとね。

688:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 10:23:35.08 sDNPiROO.net
>>679
明治も法政も大成功している。ついでに青学もな。
スポーツ強化に成功した大学は、一般の知名度も上がり、全体に底上げされている。

逆にスポーツ推薦のない国立大学は下落しっぱなしw
アンチ早稲田のお前は国立理系卒、ざまああみろ。

689:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 10:26:22.69 rYj+aOJv.net
え?
明治の駅伝は予選落ちが常態化
法政の野球は優勝から遠ざかり東大にも負けてる
どう見ても失敗だろ。

690:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 10:27:24.02 sDNPiROO.net
スポーツは単にスポーツの世界だけに終わらない広がりがある。

早稲田が私学トップになったのも、スポーツが強豪だったことが大きい。
それをまねしたのが明治法政立教青学。

慶應は早稲田にスポーツで負けるようになって、「早慶」と呼ばれるようになり、
私学二番手に転落。これは慶應にとって最大の屈辱だった。
東大京大など国立大もスポーツ弱体のせいで大没落。

今の日本で大谷翔平以上の有名人はいない。
それだけ見ても、以下にスポーツの影響力が大きいかわかる。

691:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 10:29:29.73 sDNPiROO.net
>>682
明治はサッカー、ラグビー、卓球など数多くのスポーツでトップレベル。
それにスポーツのみではなく、大学全体でも大発展だ。
法政も志願者数も就職率もトップクラスに上昇。
青学に至っては、爆上げだ。
全部大成功。

大失敗は国立大学なw
アンチ早稲田の屑がw

692:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 10:34:41.27 lNeYu4d5.net
>>679
理想主義に走ると慶應の二の舞になるだけ
慶應なんて箱根出場に擦りもせずラグビーも入替戦の危機

野球も東都や富士大など地方大に有力選手がかなり流れてるから六大学野球のレベルが低下してるのは間違いない

六大学野球はレベルが低くてもブランド大学限定の箱庭的、牧歌的な存在で良いという奴はいいかもしれんが、長期的な六大学の発展を考えるとプロにどれだけ輩出するかにこだわるべき

693:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 10:41:06.04 YaaUzcyz.net
青学は箱根駅伝躍進で、立教にW合格で勝つくらいまで人気が高まってる

そもそも立教、明治、法政は昭和20年代30年代の六大学野球ブームで大人気となり難関大学の仲間入りをした歴史がある

スポーツは私立大学経営にとって学問と同じくらいの重要度だと思う

やはり早稲田はメジャースポーツで常にトップを窺う存在じゃなければね

694:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 11:04:53.81 rYj+aOJv.net
東都の低学歴馬鹿が沸いてるな
どれだけスポーツで活躍しても
六大学の価値には勝てない。
永遠弱者東都

695:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 11:36:46.90 xN1LPFrT.net
東都といっても
一橋、東京科学は早稲田より上
上智は明治、立教、法政より上
青学、中央、学習院、芝浦は明治、立教、法政レベル

696:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 12:02:00.13 sDNPiROO.net
>>688
一橋や東京科学は早稲田より明白に下だよ。
ダブル合格でも、早稲田が勝っている。

697:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 12:03:32.01 rYj+aOJv.net
早実勝ちました。
次勝てばセンバツかな。

698:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 12:09:58.58 BWv8ntbO.net
>>689
一橋や東京科学蹴って早稲田なんて聞いたことないよw

699:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 12:19:01.00 uS6Xbp2Q.net
富士大勝ったな
恐らく神宮大会準決勝で当たるぞ

700:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 12:54:55.01 PQLrwlvh.net
2024ドラフト人数
早稲田 2名
富士大 5名

普通にやったら早稲田負けるかもな
少なくとも五分

701:donguri
24/10/27 13:00:58.12 Izgflk54.net
ドラフトは3年生以下関係ないのでは?

702:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:08:44.57 Ihmetv46.net
>>691
この人、妄想多いからまともに相手にしない方が良いよ

703:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:20:31.63 sDNPiROO.net
>>695
妄想ばかりなのはお前だろ、早稲田アンチw

704:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:27:31.09 rYj+aOJv.net
六大学は
東大 全ての国立の頂点 
 一橋東科じゃ敵わない
早慶 全ての私立の頂点
 上智ICUじゃ敵わない
法明立 伝統的私立
 中央青学じゃ敵わない
それぞれのランクで東都を
上回っているからね。

705:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:34:57.06 qu4rfuzj.net
東京科学はともかく一橋はたいしたことない
世界ランクは早稲田か遥かに上(ただし理系・医系に超絶有利な基準設定で文系(非英語圏)はおみそ扱いのランクなんで、あまりこれ言うと理医中心の地方旧帝より文系7割の早稲田は下じゃんということにもなって痛し痒しなんだが)
合格難易度や就活実績なんかも政経理工カード出せば早稲田が優位だし政財メディア文化各界偉いさんの数とか比べるまでもない
もう昭和平成の古いコモンセンスは通用しなくなってきてるんだよ

706:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 14:26:48.71 zTANN37J.net
六大学と東都の序列はこれが国民の共通認識

科学>一橋>早稲田慶應>上智>明治青学立教>中央>学習院>芝浦>法政>成蹊>ニッコマ大東亜

707:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 15:37:27.98 pkeRMGdc.net
まぁ一橋なんかは行ったところであんま実益ないんだけどな・・・

708:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 17:01:11.92 sDNPiROO.net
一人の早稲田アンチが、必死に早稲田下げをしてるだけ。実際には
早稲田が日本一だからな。そんなこと誰でも知ってる。

709:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 17:04:26.43 bIw49YUX.net
最近は早稲田(慶應もだが)も昔以上に入りにくくなって、早慶第一志望の私文専願組はなかなか受からなくなった。
だから、昔は定期的にいた一般入試組の主力選手ってのが誕生しにくくなってるんだよねえ。

710:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 17:23:25.42 bIw49YUX.net
早稲田に限らず、六大学のような伝統校が敬遠されて、
富士大みたいな地方大学の方が指名されるのは伝統校にありがちな大学カラーが染みついた選手じゃないってのもあるんだよね。
六大学とか特に、早稲田らしい選手とか明治らしい選手とかってあるけど、
プロはこういうの嫌う。スケール感が落ちるし。

711:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 17:45:43.08 sDNPiROO.net
チビで非力で足も遅い「早稲田らしい選手」がプロで歓迎されるわけがない。
デカくて、力持ち、足も速い大谷翔平がプロの求める理想の選手。
早稲田も推薦枠を10名にして、大谷翔平を集めるべき。

712:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 19:37:35.62 J7u3lqvw.net
私学の雌雄である早稲田や慶応に入るのが
簡単とか言っている奴は、早慶でそうなら
明治や青学といったMARCHや成蹊、明治学
院などの大学はクソ簡単でフリーパスとい
う事なのだろうか。頭冷やして考えた方が
いいよねぇ。

713:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 21:43:37.53 XEA7NLnl.net
>>705
今の子供は私大バブル期の半分も居ない。
20年後はマジで六大学だのMARCHどころの話じゃなくなるぞ。
働き手不足で医療やインフラも回らなくなる。
受験産業なんか廃れるし、誰がどこの大学出たとか何の価値もなくなるわ。

714:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 22:12:42.50 J5XvOCRP.net
今西(2m)育成失敗が尾を引いてる

715:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 22:50:50.37 rYj+aOJv.net
早慶が廃れることはありえない。
日本より圧倒的に人口の少ない
欧州の大学は何百年と続いてる。
短絡的思考馬鹿。

716:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 23:57:16.33 cVq/fNpn.net
早稲田の恥、 萩生田が何故か当選してしまいました

717:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 23:58:30.50 TczSmtl1.net
学歴ネタの連投はスレチだから学歴板へ逝け。
ほんの少し勉強が出来ても空気も読めない、人を見下すのは人として馬鹿だからな。

718:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 23:59:21.05 pkeRMGdc.net
>>709
早稲田はなんの関係も無いぞ

719:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 00:00:28.54 IwJp7m16.net
あ、一応息子が野球部いたから全く関係なくは無いか

720:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 00:04:41.33 PbGIJaBC.net
東都とかキモいしどうでもいい、話題に挙げんなうぜえから。

721:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 01:27:49.17 +xSGnkby.net
荻生田さんは王貞治さんに続く2人めの早稲田大学名誉校友とかいうものじゃなかったっけ
そういうの受けるのは早実から明治じゃ収まり悪いと本人も思ってるわけだから早稲田の大学院行って学歴きれいに整えればいいんだがなにせ超忙しくて難しい 
今回落ちてりゃある意味チャンスだった

722:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 08:52:32.75 9Lkg+js3.net
早実時代よっぽど有名だったのか荒木大輔と松本達夫とのYouTube対談でも学生萩生田先輩への言及があった
ていうか明治夜間だよな?

723:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 10:11:31.70 +TXFLUr3.net
>>710
立憲の躍進は野田代表のおかげで保守層の確保に成功したこと。
リベラルが維新に流れたのでKYや見下しは維新のお家芸だよw

国民民主も公明党に追い付いただけなので今回投票した20代が3年後に自公に戻る可能性もある。
参院選はねじれ国会になるだけだから政権交代は次回の衆院選が決戦だからこその「前夜」よ

724:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 11:38:31.12 wbcIXxCR.net
どうせ負ける総選挙だったので、うまく慶應&山陰の石破に責任を押し付けた早稲田&山陽の岸田は作戦勝ちだな

725:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 17:04:44.08 P+7fZFWM.net
それにしても居座り決め込む石破のくそっぷり。
透かしたようなこと言いながら、自分はしがみつき。
慶應らしいね。

早慶戦は、野田の立憲の圧勝。
早慶戦って、肝心な時には早稲田が勝つんだよな。
岸田は前総理だから関係ない。

726:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 17:18:29.63 +TXFLUr3.net
>>717
岸田の3年間は穏やかだったと後に語り継がれるかもなw
値下げ減税できてれば尚良かったが党内のまとめ方や外交・安全保障なんかは間違いなく100点

727:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 18:17:46.59 wgngf8PX.net
>>713
キモいのはお前だろ。
神宮大会で勝ち進めば決勝で東都と当たる可能性が高い。春負けたんだから青学にリベンジしなきゃいけないんだよ。

何がキモいんだ、アホ。お前、法政かw
六大学を鼻にかけて日東駒専や東都を馬鹿にするのは昔から法政だからなw

728:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 18:27:24.96 J3C++7DY.net
キチガイいるな

729:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 19:04:40.56 hF0/hGVH.net
野球以外の話してる奴は全員キチガイだぞ

730:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 19:04:56.36 67COQJ4x.net
早稲田のエクステンションで一定の
単位取れば推薦校友になれるみたい
だねぇ。
萩生田さんは実業が当時6割しか進学
できなかったようだねぇ。
政治的な不正にかかる問題起こして
実業を退学になり、一浪後明治大学
第2商学部に受かったようだねぇ。

731:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 19:06:14.29 N43n0jgf.net
>>720
お前、法政かのくだりわろた

732:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 21:07:37.03 67COQJ4x.net
石破さんの子供は、政経と理科大出ているみたいだねぇ。

733:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 21:36:12.73 9TtXjEcM.net
野田さんは立民の議席数を増やしたが、萩生田を当選させたのは立民の失態
裏金議員の象徴である萩生田を失脚させられなかった野田さんの責任は大きすぎる
有田なんか対立候補にしてしまった野田さんは意外に勝負勘が弱い

734:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 21:48:54.43 QoqSNjhg.net
優勝でまた変なやつが沸いてくると面倒くさいな。

735:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 21:53:00.49 QoqSNjhg.net
早稲田夕季て名前珍しくね

736:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 22:06:27.41 5Z5iFbCe.net
BBAだった

737:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 23:06:19.51 Ulkgc2aP.net
早稲田夕季さんの出身大学がほんとに早稲田だったことには自公過半数割れよりも驚いた

738:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 23:07:11.12 Auni74H3.net
>>708
馬鹿はお前。欧州と日本は全く違うんだが。
日本が深刻なのは少子高齢化で人口のバランスが崩壊して廃れるパターンだからな。

欧州は国土も狭いから元々人口が少ない。
日本ほど猛スピードで高齢化が進んでないから人口は少なくてもバランスは取れている。

日本は世界で例を見ないスピードで子供が減り年寄りばかり増えて人口が減り始めて来た。
20年でさすがに早慶MARCHが廃れることはないにしても50年後は分からんぞ。
まあ、そんな先のことを語れるのはこのスレにはおらんけどw

739:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 23:56:25.52 67COQJ4x.net
政治と金、2000万円、自公過半数割れ、
と、指名投票で造反議員が大量に出て、
流れで野党が持っていきそう。

740:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 23:59:05.15 67COQJ4x.net
なんというか、今回の選挙で日本一になったw

741:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 00:08:04.53 J+KAqDeU.net
西友じゃないけれど、政府のお墨付きw

742:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 00:14:18.17 J+KAqDeU.net
しかし、日本もバブル崩壊、リーマン
ショック、震災、などなど危機的状況
が何度かあって、家庭崩壊、血縁関係
崩壊があって死んだも同然だよねぇ。
杞憂、の崩壊、というより狂悪犯罪の
横行かな。

743:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 00:14:28.22 J+KAqDeU.net
しかし、日本もバブル崩壊、リーマン
ショック、震災、などなど危機的状況
が何度かあって、家庭崩壊、血縁関係
崩壊があって死んだも同然だよねぇ。
杞憂、の崩壊、というより狂悪犯罪の
横行かな。

744:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 00:14:38.22 J+KAqDeU.net
しかし、日本もバブル崩壊、リーマン
ショック、震災、などなど危機的状況
が何度かあって、家庭崩壊、血縁関係
崩壊があって死んだも同然だよねぇ。
杞憂、の崩壊、というより狂悪犯罪の
横行かな。

745:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 00:30:28.50 /Vn333D2.net
野球の話でも、いまの野球部員を見下すような書き込みしてる奴には反吐が出るわ

746:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 00:43:36.01 RXzK1Jpd.net
なんかこのスレ他大のゴミしかいないな。

747:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 15:04:59.95 s0PjCBtz.net
>>739
他大とは限らないだろ。
同じ大学に聖人も居れば犯罪者も居ることはごく普通だわ。

748:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 18:25:42.40 ZDPsOuzw.net
「早稲田」という姓は珍しくないよ。
俺が早稲田の学生だった時、一年二年のクラスに「早稲田」さんがいた。
語学で名前呼ばれるから、すぐに分かる。絶対に冗談かと思ったら、本当の姓名だった。

749:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 20:08:49.30 J+KAqDeU.net
早稲田さんは、自身も旦那さんも早稲田姓早稲田卒w

ホークスのチャンステーマ、藤本の応援歌だねぇw

750:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 20:23:15.14 myPZKRY5.net
ちょっと前に六大学のどこかに早稲田さんっていうチアがいたような気がするな。
早稲田じゃないことは確かなんだが、どこだったかな。

751:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 20:46:50.89 J+KAqDeU.net
しかしよー、「自民で過半数」とか「自公で過半数」
とか言ってたのによー小泉に責任取らせて、石破や
森山は何も無し、ってマズい気がするねぇ。
何のための衆議院議員解散だったのか、全く分からんねぇ。
国民の声を聴く、とか言って惨敗だったわけだから
責任取るべきだと思うねぇ。

752:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 21:01:07.87 cMoRO5Bu.net
何で野球板で延々と政治話してんの?馬鹿?

753:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 21:05:09.76 J+KAqDeU.net
1件投稿するくらいいいじゃないか。
早稲田は政治の学校だからねぇ。

754:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 21:45:46.89 4r4rPEb4.net
何年か前に甲子園で早稲田って投手が投げてた気がする

755:名無しさん@実況は実況板で
24/10/30 07:46:38.00 81p4j1Yd.net
早稲田が優勝の可能性が高いね
神宮大会で青学にリベンジできるか

756:名無しさん@実況は実況板で
24/10/30 20:33:50.19 OALdocCP.net
裏金萩生田の当選を許した有田が比例で復活して当選かよ
有田は当選を辞退して他の候補者に議席を譲れ
萩生田に負けた責任を取れ

757:名無しさん@実況は実況板で
24/10/31 01:01:13.36 W+MHitdm.net
ていうか、なんで大金の裏金で
事実上失脚して無所属になった
奴らが、当選したのも驚きだが、
また自民党に安々と復党してる
わけ?ありえんよ、マジで。
しかも、なんで石破や森山は、
彼らを自民党に引き込むん。
裏金が焦点なのに意味分からん
わ、マジで。
有田さんは、拉致問題で活躍し
てもらわないと大変だからいい
のでは。俺は拉致問題がかなり
気になるよねぇ。

758:名無しさん@実況は実況板で
24/10/31 01:30:35.02 W+MHitdm.net
しっかし、石破も森山も無神経化と言うか
鈍化と言うか、今裏金の問題はかなり神経
使わないといけないのにねぇ。
選挙の時は生まれ変わった自民党とか言って
たのにヤバいだろ。
日本国民を舐めてるな、完全に。

759:名無しさん@実況は実況板で
24/10/31 01:41:27.40 W+MHitdm.net
俺も銀行員だったから少しは分かるが
年度末にリーガロイヤルで宴会をやっ
たんだが、ホールの前に◯◯◯◯歓送
迎会とか垂れ幕が出ていたのだけれど
部長がそれを見た瞬間に急いでボーイ
に片付けさせてねぇ。ていうか、ボーイ
よりも先に部長が引っ剥がしていてねぇ
あれは、汚い上に銀行の論理が働いて
返っておもしろかったねぇ。

760:名無しさん@実況は実況板で
24/10/31 07:37:14.17 5DVCYAu+.net
>>746
どこが1件なんだよ、爺いい加減にしろよ。

761:名無しさん@実況は実況板で
24/10/31 07:38:31.07 JPi8nJkJ.net
そろそろ学校法人早稲田大学関係者かつ
18歳~34歳の成年男子のみ
書き込み出来るようにしてくれ。

762:名無しさん@実況は実況板で
24/10/31 10:06:27.85 G6LSYgst.net
>>754
そんな年代の奴がこのスレにいるわけないだろ
もしいたら貴重な人生の時間を無駄にしすぎ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch