24/10/06 20:30:56.65 0K4XUb+V.net
2022年のPSと共通してる状況で興味深い
・西地区2位ワイルドカードを勝ちあがったパドレスが
・ナ・リーグの地区シリーズで西地区1位のドジャース(そのシーズンの最高勝率)が相手
・1試合目はドジャースの勝利
・ダルビッシュが2戦目に登板
もし5-3でパドレス勝利なら試合結果まで同じ
その時の試合の流れを見ると
一回マチャドの先制ソロ→その裏に3番のフリーマンに中越え同点本塁打
二回は先頭の5番マンシーに右翼席に被弾で勝ち越される
三回にマチャドのタイムリー2塁打などで逆転→その裏にターナーが左越えに本塁打で再び同点
六回プロファーの適時打で4-3と勝ち越し→その裏に無死一、三塁のピンチを招いたところで降板
リリーフしたスアレス(現在はクローザー)が無失点で切り抜け勝ち投手
先発ダルビッシュが3イニング連続で本塁打を浴びるなど、毎回走者を出しながら、3失点にとどめて何とか踏ん張った。