24/05/29 07:05:39.84 xR6O2Osx.net
中央
●4―6 亜大*山口3.1 今村1 三奈木1 子安0.2 岩城2
○6―4 亜大*東恩納0.1 今村2.2 子安2 岩城2.1 三奈木1.2
○2―0 亜大*今村4 岩城5
○2―1 日大*今村5 山口4 子安0 岩城1
○2―1 青山*山口5 今村1 三奈木2.2 岩城0.1
青山
○1ー0 日大*児玉9
●2ー3 日大*渡辺4 中西3 鈴木2
●1ー4 日大*児玉0.2 中西4.1 渡辺1.2 ヴァデ1 北條0.3
●1ー2 中央*児玉3 中西5 鈴木1
3:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 07:06:17.48 xR6O2Osx.net
中央 今村 (4年生)
15日 亜大*1.0 回 ( 18 球 )
16日 亜大*2.2 回 ( 48 球 ) 先発
17日 亜大*4.0 回 ( 55 球 ) 先発
21日 日大*5.0 回 ( 67 球 ) 先発
24日 青山*1.0 回 ( 13 球 )
中央 山口 (3年生)
15日 亜大*3.1 回 ( 55 球 ) 先発
21日 日大*4.0 回 ( 55 球 )
24日 青山*5.0 回 ( 47 球 ) 先発
中央 岩城 (3年生)
15日 亜大*2.0 回 ( 36 球 )
16日 亜大*2.1 回 ( 49 球 )
17日 亜大*5.0 回 ( 56 球 )
21日 日大*1.0 回 ( 16 球 )
24日 青山*0.1 回 ( *6 球 )
青山 児玉 (4年生)
15日 日大 * 9.0 回 ( 101 球 ) 先発
17日 日大 * 0.2 回 ( *26 球 ) 先発
24日 中央 * 3.0 回 ( *45 球 ) 先発
4:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 07:11:02.02 xR6O2Osx.net
>>1
お礼遅れました
スレ立てありがとうございます
5:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 07:34:51.75 cNKeH075.net
Sラン 早慶
Aラン JAL(上智 青学 立教)
Bラン ホーチミン(法政 中央 明治)
Cラン GIT(学習院 ICU 東京理科大 )
ーーーー越えられない壁ーーーー
Dラン 成成明学(成城 成蹊 明学)
Eラン 獨國武(獨協 國學院 武蔵)
ーーーー越えられない壁ーーーー
Fラン 日東駒専(日大 東洋 駒澤 専修)
Gラン 大東亜帝国(大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘)
Hラン 順天堂 城西 東國 駿河 神大 上武 拓殖 山学
ーーーー越えられない壁ーーーー
Iラン (いらん)ドーピング創価
6:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 08:23:44.13 xR6O2Osx.net
URLリンク(i.imgur.com)
7:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 08:27:06.67 xR6O2Osx.net
URLリンク(i.imgur.com)
8:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 08:44:44.70 xR6O2Osx.net
青山 先発は中西
9:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 08:45:53.51 xR6O2Osx.net
中央 先発は山口
10:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 08:48:32.44 xR6O2Osx.net
URLリンク(i.imgur.com)
11:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 08:55:45.27 xR6O2Osx.net
「相手の青山学院大学は今年の始めに箱根駅伝で優勝をかっさらった憎っくき相手です」
「野球部は私が入学してから一度も優勝はありません」
「今日は是非、優勝しましょう」
大歓声
12:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 09:26:47.37 xR6O2Osx.net
伊藤のホームランで泣いてしまった
13:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 09:34:37.74 P+d4pkuc.net
中央頑張れ!
優勝したら歴史的な逆転優勝だな
14:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 09:35:59.05 xR6O2Osx.net
ゲッツーで二度目の涙
15:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 09:37:20.01 xR6O2Osx.net
中央のブルペン
子安と今村
16:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 10:29:48.48 xR6O2Osx.net
「明日は何の日か知ってるか」
「そーだー」
「明日はテストだ」
「そーだー」
「でも何にも勉強してない」
「そーだー」
「本当に勉強してない」
「そーだー」
「単位なんてどうでもいい」
「そーだー」
「今日、勝てば単位なんてどうでもいい」
「そーだー」
「お前らもそうだろ」
「そーだー」
17:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 10:34:14.09 MviJRKpj.net
マジでこの試合早慶戦終了後にナイターでやるべきだったな。
ヤル気の無い立教法政と中央青学を代えて欲しいよ。六大学は早慶明が主役。東大は飾り。
立教法政は要らんから東都に行って欲しい。
18:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 10:50:34.09 xFimq/cH.net
六大と非六で差が出てきてるな。。
■マーチ志願者数推移 2019 → 2024
2019 2024
明治 111,755 108,652 - 3,103 97.2%
法政 115,447 102,266 -13,181 88.6%
立教 -68,842 -56,495 -12,347 82.1%
青学 -60,404 -47,109 -13,925 78.0%
中央 -92,686 -65,043 -27,643 70.2%
19:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 10:51:13.11 xFimq/cH.net
中央みたいな不人気大学が青学に勝てるわけないだろ(笑)
20:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 10:51:42.55 xFimq/cH.net
中央(笑)不人気すぎ(笑)
【悲報】中央大学、4年連続志願者激減
なんと4年で68.3%(31.7%減)
前年比 80.6% -15,189
2019年 92,686
2020年 86,476 93.3%
2021年 78,534 90.8%
2022年 63,345 80.6%
21:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 10:55:18.74 xR6O2Osx.net
「今日は何の日か知ってるか」
「そーだー」
「僕の誕生日だ」
「そーだー」
「立派な22歳になった」
「そーだー」
「でも試合は負けている」
「そーだー」
「逆転して誕生日プレゼントにしてくれ」
「そーだー」
22:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 10:59:14.68 MviJRKpj.net
まだやるか分からんが今日の試合と来週水曜の早明プレーオフはどっちが客入るんだろ?
23:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 11:00:20.41 9NswQRpP.net
2023秋季東京六大学野球1万人超の試合(全37試合)
●9/24:法大vs慶大(1万人)/早大vs明大(1万人)
●10/14:明大vs慶大(1.5万人)/法大vs早大(1.2人)
●10/21:明大vs法大(1.1万人)
●10/22:法大vs明大(1万人)
●10/28:慶大vs早大(2.7万人)
●10/29:早大vs慶大(2.8万人)
●10/30:慶大vs早大(1.8万人)
24:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 11:01:11.49 9NswQRpP.net
2024春季リーグ戦、黄金カード観客数
4/27 (土) 11:00
法大 6 - 2 慶大 13000
早大 5 - 4 明大 15000
4/28 (日) 11:00
明大 5 - 2 早大 16000
慶大 5 - 4 法大 14000
4/29 (月) 11:00
法大 1 - 2 慶大 8000
早大 5 - 0 明大 10000
5/18 (土) 11:00
慶大 0 - 5 明大 16000
法大 2 - 3 早大 15000
5/19 (日) 11:00
早大 2 - 0 法大 13000
明大 4 - 3 慶大 13000
春の方が多いな
25:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 11:13:01.30 P+d4pkuc.net
青学おめでと
26:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 11:23:05.34 xR6O2Osx.net
青学、おめでとうございます
日本一を取って下さい
27:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 11:26:04.53 9NswQRpP.net
東都の優勝決定戦2000人も入ってないのかよ(笑)
28:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 11:28:32.61 xR6O2Osx.net
最後のエール交換で涙がたくさん出ました
29:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 11:38:47.51 xR6O2Osx.net
青山学院の勝因は不調のエース児玉じゃなく中西を先発させた監督の采配だったと思います
30:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 11:57:04.79 P+d4pkuc.net
東都も伝統あって大学そのものの魅力あるところが強いのは良いことだよ。
あとは土日に開催できる球場を探す事だな。
31:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 12:17:44.22 pTwxctB8.net
こないだの月曜日の六大学より今日の方が客多かったと思いますが?
六大学ヲタは荒らすことしか出来ないんですか?今日は5000人は居たはず。
土日なら早慶戦より入った可能性あります。
エール交換は東都と高校野球独自の伝統ですね、私も涙が止まりませんでした。
32:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 12:19:21.27 9NswQRpP.net
5000も入ってるわけないだろ(笑)
33:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 12:20:17.12 9NswQRpP.net
早慶戦より入った可能性、やっぱ中央オタ頭おかしい(笑)
34:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 12:30:37.48 9NswQRpP.net
優勝決定戦なのにガラガラだな...
URLリンク(x.com)
35:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 13:39:47.64 7jAMx857.net
伊藤のホームランシーン
URLリンク(youtu.be)
1:42~1:50 に中大応援スタンドが映ってますね
観客数は昨秋の11月11日(土)の15時からやった駒澤大vs東洋大の入れ替え戦の方がはるかに多かったです
36:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 13:55:16.89 7jAMx857.net
明日は単位に関わるテストがあるって言ってた応援団の人、今頃は猛勉強やってるかな
ところで昔は体育会の野球部、ラグビー部、それに応援団が就職に強いって言われてましたね
37:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 14:04:16.45 7jAMx857.net
試合は紙一重でしたね
得点は共にホームランでソロだったかスリーランだったかの違い。残り8イニングは共に無得点
でも最後に中大の団長が言ってましたが、これが春に45年間、中大が乗り越えられない壁なんですよね
38:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 14:18:00.71 aqjdhWGe.net
>>34
青学側は少なかったけど、中央側は立教法政東大より客が多かったぞ。
39:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 14:28:52.20 7jAMx857.net
こんな動画を見つけました
駒澤大 14秋神宮
URLリンク(youtu.be)
14秋神宮ってリーグ戦なの?入替戦なのか?
何曜日なのか?
40:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 14:32:08.68 7jAMx857.net
↑日大たおせって言ってるんですね
41:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 14:33:31.56 9m8fzeV5.net
六大と非六で差が出てきてるな。。
■マーチ志願者数推移 2019 → 2024
2019 2024
明治 111,755 108,652 - 3,103 97.2%
法政 115,447 102,266 -13,181 88.6%
立教 -68,842 -56,495 -12,347 82.1%
青学 -60,404 -47,109 -13,925 78.0%
中央 -92,686 -65,043 -27,643 70.2%
42:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 14:35:59.09 a+DMf1JI.net
中央は惜しかったな
今のメンバーなら、全日本で決勝までは行けただろう
青山は全日本の優勝がマストだな
それにしても、中央が45年間春季リーグで優勝してない事に驚いた
43:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 14:38:11.73 9m8fzeV5.net
2024春季リーグ戦、黄金カード観客数
4/27 (土) 11:00
法大 6 - 2 慶大 13000
早大 5 - 4 明大 15000
4/28 (日) 11:00
明大 5 - 2 早大 16000
慶大 5 - 4 法大 14000
4/29 (月) 11:00
法大 1 - 2 慶大 8000
早大 5 - 0 明大 10000
5/18 (土) 11:00
慶大 0 - 5 明大 16000
法大 2 - 3 早大 15000
5/19 (日) 11:00
早大 2 - 0 法大 13000
明大 4 - 3 慶大 13000
東都優勝決定戦1000人いくかいかないかwww
44:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 14:39:03.47 aqjdhWGe.net
まあ、5000人は居ないだろ、せいぜい2000~3000人。
東都の応援は悪くないんだけど、チアがかなり地味だな。特に中央のチアはすっぴんも多い。
六大学のチアは舞台メイクかと思うほど化粧が濃いし、髪もしっかり巻いて背中出しの衣装で踊っている。
45:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 14:40:42.22 7jAMx857.net
>>43
月曜なのに凄いな、と思ったら昭和の日ですね
46:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 14:43:44.96 7jAMx857.net
>>44
現地観戦した感じで、確かに2~3千人って感じでした
青山学院もたくさん来てれば4千人ぐらいだったんでしょうね
47:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 14:45:17.96 9m8fzeV5.net
どう考えても2000人もいない、、画像も出てるのに、東都はやっぱりきついな、、
48:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 14:49:20.28 7jAMx857.net
神宮球場が凄いなと思ったのは、7時半ごろに着いたら、他の何かの試合をやってました。6時頃からやってたんでしょうね
49:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 14:59:17.50 aqjdhWGe.net
>>47
画像と実際に居た人間の感想、どちらが信憑性あると思うの?
ID:9m8fzeV5は六大学各スレを始め、あちこちのスレを荒らしている煽りなので
六大学の人間の仕業だと騙されないようにしてください。
50:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 16:00:50.85 MKcyhzQB.net
中央だっさ
51:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 16:25:57.70 7jAMx857.net
>>47
画像って >>34 以外は出てますか? >>34 だけだはわからないでしょ
バックネット裏等は三塁側よりは入ってたと思います
3千人まではどうだったか目測では判断は難しいですが2千人以上は入ってたと思います
52:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 16:30:57.99 7jAMx857.net
まあ2千人が平日の決勝で多いのか少ないのかはそれぞれの判断ですよね
とにかく数年前の駒澤大絡みの土曜の入替戦の方が入ってた印象。なら土曜にもし決勝だったら?でもそんな機会に恵まれたことが私の知ってる範囲では無いので何ともわかりません
53:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 16:36:02.53 7jAMx857.net
残念ながら今春の入替戦も火曜、水曜ですよね。もし駒大vs農大が土曜だったら、駒大vs東洋大の土曜ぐらい入るかもしれませんね
駒大って決まったわけではないですが、今日ら青山が児玉を出さなかったように日大も市川、山内を出さない気がするので明日は國學院の勝ちがかなり濃厚の気がしてます
54:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 16:42:39.55 7jAMx857.net
農大オホーツクが神宮大会や全日本大学選手権で集客力のある方なので、本家の農大世田谷も2、3部入替戦ではなく1、2部は入替戦なら東都の中では集客力がある方では
55:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 16:50:45.75 7jAMx857.net
>>49
六大学ファンってわざわざ東都スレに来て投稿してもほとんどメリットが無いですよね
六大学ファンで東都スレに来る人がいるとしたら、多分、六大学ファン&大学野球全体のファンだろうから、どちらかを煽るような投稿や、成り済ました投稿はしないと思います
だから東都スレで東都下げをしてる人は六大学ファンや六大学関係者ではなく、また、東都スレで六大学上げをしてる人も六大学ファンや六大学関係者では無いんでは
56:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 16:53:53.09 pTwxctB8.net
六大学だって平日はガラガラ、東都が土日なら観客は多い、それだけの話。
早慶戦は慶應は消化試合だし土日はともかく月曜日は今日の東都より少ないはず。
プレーオフがあっても今日と同じくらいしか入らないと思う。
57:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 17:14:08.95 lAzvOZET.net
>>42
青学は中西の先発と打順の変更で勝負強かったってことだな。
中西はこのまま2回戦でも先発して児玉の復調を待ちたい
中央は45年間も春に優勝してないのはやはり法政と同じで秋の方が強いって証拠だな
58:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 17:23:12.88 7jAMx857.net
>>44
中大のチアやブラスバンドって途中から来たり、途中で帰る方がいますよね
これは間違いなくどうしても出なければ単位に関わる授業との絡みでしょ
多分、今日は11時半には終わったから、大学から近い青学応援部隊は勿論、遠い中大応援部隊も午後からの授業に急いで向かう人も多いんでしようね
59:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 17:40:06.22 7jAMx857.net
【大学野球】中大が逆転負けでV逸 平日9時開始も大応援団集結 清水達也監督「1勝の差をすごく感じた」
2024年5月29日 17時32分スポーツ報知
60:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 17:41:12.64 7jAMx857.net
【大学野球】青学大が戦国東都3連覇 ドラフト候補の主将・佐々木泰が逆転3ラン 2年連続大学日本一へ
2024年5月29日 11時12分スポーツ報知
61:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 17:42:45.24 7jAMx857.net
青学大、東都3季連続15度目V…主将の佐々木が逆転3ラン
読売新聞オンライン 2024/05/29 12:06
62:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 17:44:09.44 7jAMx857.net
青学大が中大破り3連覇を達成 佐々木主将が逆転3ラン/東都大学野球詳細
日刊スポーツ [2024年5月29日12時14分]
63:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 17:45:33.99 7jAMx857.net
青学大OBの巨人・円谷スカウトが3季連続V祝福 前回3連覇時は主力として活躍
スポニチ 2024年05月29日 17:37
64:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 17:47:28.88 7jAMx857.net
”大学生侍”青学大・西川史礁、2年連続で選手権出場 打率4割超で日本一に貢献した昨春の再現誓う【東都大学野球】
中日スポーツ5/29(水) 17:18配信
65:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 18:03:05.94 GZpKxtvN.net
>>54
オホーツクはまだ今季優勝を決めてなくて
今度の土曜か日曜に函館大と優勝決定戦なので
応援よろしくお願いします🙇
農大オホーツクのインスタライブを多分やると思うので日本全国どこからでも観れます。
66:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 18:05:25.32 GZpKxtvN.net
ちなみに前回のリーグ戦の旭川市立大戦は
インスタの閲覧数は2000ちょっとでした
67:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 18:06:27.71 iDgxOkaN.net
青山側からみた中央のスタンド
URLリンク(x.com)
これ見ると1ブロック目は上段までいき、2から4ブロック目も中段まで
埋まっていて、「大応援団」が集結
URLリンク(hochi.news)
68:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 18:09:34.50 GZpKxtvN.net
>>65
すみません優勝決定戦終わってました
函館大2-4東農大オホーツク
オホーツク優勝です
また神宮球場に帰ってくるぞ
69:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 18:10:00.69 7jAMx857.net
>>65
インスタンライブって何だかわからないですが探してみます
全日本大学選手権で困るのがもしオホーツクと青学が勝ち進むと15日(土)に準決勝で当たってしまうんですよね
70:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 18:14:11.47 7jAMx857.net
URLリンク(i.imgur.com)
71:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 18:20:58.67 GZpKxtvN.net
>>69
東農大オホーツクでInstagramをやっているんですが優勝決定戦は27日に終わっているので今はやってないですごめんなさい
72:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 18:30:58.17 7jAMx857.net
>>71
1回戦は行けないので何とか天理大を破って欲しいです。2回戦はビニール大根を持って応援に行く予定です
73:名無しさん@実況は実況板で ころころ
24/05/29 18:37:00.99 7jAMx857.net
試合後の青学からのエール交換の後に中大スタンドから「日本一取れよ」って声援が飛びました
高校野球の夏大で負けたチームが勝ったチームに千羽鶴を渡していく場面が頭に浮かびました
青学がどこまで勝ち進めるかは児玉の復調が間に合うかが鍵だと思います
74:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 20:02:49.88 lzkMd5of.net
>>38
あくまでも平日の優勝とは無関係の試合よりはね。
>>67
人数は居ても殆どが座ったままで手拍子くらいしかしていないのが残念。
チャンパで歌っている人は皆無で得点入っても大半はボッチ。
中央に限らず東都は照れがあるのか応援席で馬鹿になれない。
六大学だと見ず知らずの人とスクラム組んで応援歌歌うし
チャンパも観客がノリノリで踊っているもんなw
75:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 20:46:09.74 lAzvOZET.net
>>69
インスタやインスタライブは文字通り「インスタント」だからあまりアテにはならないよw
芸能人が不祥事起こしたらSNSよりも記者会見しろって言われるようにやはり逃げるのは良くない
コロナ後はフォロワーも見る目が厳しくなったから事務所やクラブが注意喚起をしても誹謗中傷が終わらなくなった
76:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 20:54:03.57 7icRdn+X.net
東都と六大学の比較はやめよう。
意味がないし、そもそも応援の文化が違う。
77:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 21:15:33.48 GZpKxtvN.net
>>72
前回天理大と対戦したときタイブレークになってやっと勝ったので今回もヤバいかもしれないけど
オホーツクの応援よろしくお願いします🙇
78:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 21:23:38.44 GZpKxtvN.net
今日は青学がリーグ優勝決めて
あしたは國學院が最下位になるかどうかで日大と
血戦やるんでしょ?
個人的感情としては親父が先に死んだとしても
駒大(と最初から知ってたわけじゃないとわ)
79:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 21:44:10.29 pDmCNrIF.net
>>31
>エール交換は東都と高校野球独自の伝統ですね、私も涙が止まりませんでした。エール交換は東都と高校野球独自の伝統ですね、私も涙が止まりませんでした。
これはさすがにおかしいでしょ。六大学野球や社会人野球はエール交換する伝統や文化がないのか?
東都ファンから見たって、明らかに不快な書き込み。反省しなくちゃだめだ。
ひいきするのは構わないけど、明らかに事実と違うような書き込みしても何にもならない。
80:名無しさん@実況は実況板で
24/05/29 22:19:25.28 H8ohWucm.net
というか、野球の応援は全て六大学が発端になっていると言っても過言ではない。
エール交換は、毎試合必ず行われていて珍しいことでは全然ない。
東都は、六大学と比較せずに、新しい文化を築いて行けば良いのでは。
81:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 02:00:46.89 W8zTALFr.net
ホント六大学と比較して何をしたいんだろうな。比べても意味ないのに
82:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 05:22:49.76 S7EW+yN9.net
>>79
>>28 は現地観戦してるが
>>31 はその真似で煽り
83:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 05:35:22.74 S7EW+yN9.net
今日の鍵は市川、山内が出るか
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
84:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 06:05:21.96 S7EW+yN9.net
市川、山内が投げなければワンサイドゲームになる気がします
24日
國學院の打撃陣
URLリンク(i.imgur.com)
青山の投手陣
URLリンク(i.imgur.com)
85:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 06:06:04.67 S7EW+yN9.net
訂正 (青山→日大)
市川、山内が投げなければワンサイドゲームになる気がします
24日
國學院の打撃陣
URLリンク(i.imgur.com)
日大の投手陣
URLリンク(i.imgur.com)
86:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 07:34:36.82 SuydDxVW.net
>>83
防御率市川1.03山内1.12ってスゴいね
1部リーグでベスト3に2人入ってるなんて
87:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 07:37:00.57 SuydDxVW.net
とりあえず日大の今日の先発に注目してみよう
そこでやる気があるかどうかがわかるね
88:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 08:00:53.56 PhUxzONx.net
応援は知らんが野球のレベルは東都の圧勝。
89:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 08:11:07.99 GdUJrNPN.net
野球のレベルも必ずしも東都が上とは言えない。(東大は除く)
90:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 08:58:06.25 cdHoGHOc.net
先発 市川 !
91:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 09:02:52.00 PE3ILXhN.net
やってんなオイ
92:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 09:05:54.42 PE3ILXhN.net
農大は一度しか見てないけど強いからな
最下位は入れ替わるぜこれ
93:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 09:07:29.81 PE3ILXhN.net
これはいいピックオフ
94:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 09:08:29.01 PE3ILXhN.net
横浜高校のアンちゃん出せばいいのにな
ホームラン打ったべあのコ
95:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 09:10:01.10 PE3ILXhN.net
つーか誰も見てないのね、これ
96:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 09:18:03.53 PE3ILXhN.net
すんばらしい国学院サン
ケツに火のついたここ3戦の強いこと
97:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 09:46:46.83 SuydDxVW.net
市川投げてるけどリードされてるね
98:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 09:49:03.01 YvoZ77V+.net
>>96
國學院はケツに火がついてるからマジで強いね
最下位駒澤かな
99:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 09:57:27.09 SuydDxVW.net
日大1点返して3-2
100:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 10:06:38.11 PE3ILXhN.net
>>98
ホントね
まあ紙一重だからアレだけど、やれるんだから最初からやれとは思う
とても勝ち点ゼロのチームとは思えません
101:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 11:21:58.09 SuydDxVW.net
、
102:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 11:27:36.52 W8zTALFr.net
47季ぶり入替戦の東農大と4季連続入替戦の駒沢か
103:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 12:07:48.41 SuydDxVW.net
國學院大9-2日本大
104:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 12:08:32.07 SuydDxVW.net
1部最下位は駒澤に決定
105:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 14:44:00.06 peSDQ3v9.net
土日は早慶戦じゃなく中央青学と日大國學院の試合をやれば良かったと思いました。
昨日の盛り上がりを見たら早慶戦より観たい人は多かったんだと実感。
早慶関係者は血相変えて全力で否定するかもしれませんが。
中央青学の試合は応援も含めてそれだけ凄かったと言いたい次第です。
106:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 14:48:26.58 IXzwc+WO.net
>>105
東都ファンも失笑
107:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 14:49:24.13 cdHoGHOc.net
拓大と立正も死闘をやってますね
108:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 15:06:08.92 cdHoGHOc.net
昨春の入替戦は2戦目までが金土(2-3部は縺れて日曜まで)、昨秋は土日(1-2部は縺れて月曜、火曜まで、2-3部は月曜ま)でした
だから両方、土曜に観戦に行きました
でも今春の入替戦は火水なんですよね
残念
特に駒大vs農大は人気カードなのに勿体無い
109:
24/05/30 15:17:34.68 cdHoGHOc.net
昨秋は11月11日(土)に現地観戦しました
1試合目は噂で聞いた一橋の二刀流応援を楽しみにしてたのですが残念ながら応援隊は来ず
2試合目は農大が大正にまさかの大敗。スタンドはお通夜ムードに
3試合目は駒大コンバットを声を張り上げて一緒に歌ったのですが東洋に敗戦。その対決がまさか4戦目まで縺れるとは
110:◆tblh7mk69o
24/05/30 15:20:05.12 cdHoGHOc.net
URLリンク(i.imgur.com)
111:◆tblh7mk69o
24/05/30 15:21:19.13 cdHoGHOc.net
今春は残念ながら火曜、水曜
URLリンク(i.imgur.com)
112:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 16:24:59.04 SuydDxVW.net
、
113:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 16:29:20.28 SuydDxVW.net
順位 勝 負 分 勝率 勝点 全日程終了
1 青学大 9 3 0 0.750 4
2 中央大 9 5 0 0.643 4
3 亜細亜大6 6 0 0.500 2
4 日本大 6 7 0 0.462 2
5 國學院大4 8 0 0.333 2
6 駒澤大 3 8 0 0.273 1
114:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 18:13:33.61 WxaOxrR6.net
アホ学強いなあ
近年河原井太田高橋など長期政権が相次いで終焉したがその後は明暗分かれたな
115:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 18:48:36.37 S7EW+yN9.net
URLリンク(realdgame.jp)
116:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 18:48:45.55 S7EW+yN9.net
↑
入替戦で22(土)、23(日)が使えないのは「リアル脱出ゲーム」っていうイベントをやるんですね
117:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 18:53:09.78 VCZAZMD7.net
農大は1部上がるとしたら何年ぶりだ?
入れ替え戦に異常に強い駒澤が相手だと望み薄だ。
118:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 19:01:39.76 S7EW+yN9.net
昨春、昨秋の入替戦は土曜日の大人数の駒大スタンドで「今がチャンス、東洋倒せーよ」ってフィーバーしたんですが、今春は困りました
「青山ほとり常磐松
そりゃ突き飛ばせ投げ飛ばせ」って一緒に踊ってフィーバーしたいし
119:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 19:08:15.42 S7EW+yN9.net
農大 明大 日大 中大 国士舘 日体大と言えば、昔は大学相撲が盛んでしたね
120:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 19:13:09.98 S7EW+yN9.net
>>117
不調だった長谷川を今日の東洋戦で5回も投げさせたのは入替戦への調整ですよね
農大はリーグ戦の中盤から、不調の長谷川を登板させないで勝ち進んで優勝しただけに長谷川が完全復活するとかなり危険だと思います
121:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 20:32:05.49 npcQTJtl.net
>>102
駒澤がウザいから東農大に頑張ってもらいたいな。
秋は青学と亜細亜と東農大に注目できるようになるのが理想かな
122:名無しさん@実況は実況板で
24/05/30 20:57:12.06 jWqP76//.net
>>119
『相撲エール』
「団結節」
123:名無しさん@実況は実況板で
24/05/31 02:24:22.06 kk5YLEdp.net
>>117
1993年の秋にリーグ戦6位の記録があるから
30年以上前の話だな
124:名無しさん@実況は実況板で
24/05/31 15:41:44.70 urEyUowa.net
全日本連盟祭もあるけど、六旗とあまりにも盛り上がりが違い過ぎるのが悲しいね。
六旗は超満員だし、フィナーレは観客総立ちでまるでLIVE。東都の応援団イベントはチア変態が殆どなんだよね・・・
125:名無しさん@実況は実況板で
24/05/31 20:35:11.93 FyvEAKqi.net
生涯賃金の高い大学ランキングトップ10
URLリンク(venture-finance.jp)
1位東京大学 4億6128万円
2位慶應大学 4億3983万円
3位京都大学 4億2548万円
4位中央大学 3億9368万円
5位早稲田大 3億8785万円
6位一橋大学 3億8640万円
7位 上智大学 3億8626万円
8位 同志社大 3億8590万円
9位 青山学院 3億8578万円
10位 法政大学 3億8103万円
※大卒平均は2億8653万円
126:名無しさん@実況は実況板で
24/06/01 03:17:35.91 1OHGvBmk.net
、
127:名無しさん@実況は実況板で
24/06/01 03:42:55.59 1OHGvBmk.net
全日本東都代表 青山学院大学
今年はどこまで行きますかね
128:名無しさん@実況は実況板で
24/06/01 13:18:12.91 iXQh60nA.net
129:
130:名無しさん@実況は実況板で
24/06/01 13:51:04.97 vVZv5+TZ.net
いーなー観に行きてー😁
131:名無しさん@実況は実況板で
24/06/01 14:06:44.01 8rhqlUMF.net
>>128
私たち東都は草野球は興味ありません。丸太?何ですか、それは。
132:名無しさん@実況は実況板で
24/06/01 14:22:43.28 OFPDDU/1.net
>>128
土曜の午後と平日の朝9時の客の入りを比較して何がわかるの?
133:名無しさん@実況は実況板で
24/06/01 16:10:51.14 U4QjgnGG.net
>>130
去年の明治神宮野球大会で不人気リーグ優勝の青学をボコした慶應の注目選手だよ。甲子園優勝経験もあるよ。
134:名無しさん@実況は実況板で
24/06/01 16:21:17.76 m7PrU5N5.net
お前らが六大学を馬鹿にするのは分かるわ。慶應のレベルの低いこと低いこと。
こんなチームがAクラスって訳分からん。
こんなだらしない試合するくらいなら東都に譲っても良かったと思うよ。客は大して来ないだろうがw
135:名無しさん@実況は実況板で
24/06/01 18:03:49.47 4zaKZyfj.net
1993春の1部2部入替戦
國學6-3農大(延長10回)
農大2-1國學
國學3-4農大
農大の1部昇格
1993年秋は1部で勝ち点1をあげるも最下位
1993秋の1部2部入替戦
立正2勝1敗農大で立正の1部昇格
3回戦は9回2アウトまで農大がリードするも追いつかれて延長で敗退。
136:名無しさん@実況は実況板で
24/06/01 19:22:17.57 yX+56Fze.net
>>134
よく調べましたね
ありがとうございます😊
137:名無しさん@実況は実況板で
24/06/01 19:25:04.32 yX+56Fze.net
>>134
1993年は俺は農大オホーツク1年生だった年だ
天候不良で米不足でタイ米が入ってきたのを覚えているよ
138:名無しさん@実況は実況板で
24/06/01 20:19:09.61 LBdn7lW8.net
秋のリーグ予想
開幕週 地方開催
2週以降 神宮がメインの週末 マリン 駒澤 等々力のいずれか開催だろうよ
139:名無しさん@実況は実況板で
24/06/01 20:29:39.48 G3CPLem0.net
早慶戦が水曜9時からなら観客3000人くらい、中央青学が土曜の昼間なら20000人は入ったと思います。
140:名無しさん@実況は実況板で
24/06/01 20:31:40.51 GziuGjj7.net
>>138
そんなわけ無いw
絶対にw
141:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 14:06:31.76 GtJU4kSQ.net
【格式伝統】東京六大学>MARCH>関関同立【知名度人気】
マーチが六大学に勝てるわけがないし、関関同立がマーチに勝てるわけもないよな。
六大学野球は日本でプロ野球が流行る前に大衆の人気を博し、全世代に認知されました。ですから、六大学は全て歴史、知名度という点で他の大学を凌駕しています。日本において最も歴史がありブランド形成された大学群が六大学なのです。単なる受験専門ではなく、絶大なブランド力を持つくくりですから、この先、六大学を超えるブランドは出てこないでしょうね。東大を頂点とし、私大の最高峰である早稲田、慶応、そして私大トップ10クラスの立教、明治、法政と所属大学はいずれも人気、偏差値が高い大学です。民放アナウンサー出身大学トップ3は早稲田、慶応、法政。実志願者トップは法政明治で毎年争う。
社長の出身大学では2位慶応、3位早稲田、4位明治、6位法政。政治家の出身大学は1位東大。さらに10位以内に慶応、早稲田、明治、法政。六大学OBの影響力は計り知れません。
142:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 14:07:08.38 GtJU4kSQ.net
六大と非六で差が出てきてるwww
■マーチ志願者数推移 2019 → 2024
2019 2024
明治 111,755 108,652 - 3,103 97.2%
法政 115,447 102,266 -13,181 88.6%
立教 -68,842 -56,495 -12,347 82.1%
青学 -60,404 -47,109 -13,925 78.0%←www
中央 -92,686 -65,043 -27,643 70.2%←www
143:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 14:30:45.11 NblLAem8.net
六大学を代表する元メジャーリーガーは
小宮山と青木だけどなw
144:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 14:41:24.96 XmkGS0SB.net
>>124
ばれたか。
145:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 14:44:14.21 39Q5FBcC.net
わざわざ東都スレに来て六大学自慢をするのって早慶ではなく法政か明治だろうね
146:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 14:45:55.18 39Q5FBcC.net
法政は東都云々ではなく、勉強でも運動でも就職でもまずは明治を抜かせよって思う
147:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 15:33:13.27 TKWWmSGl.net
東都の六大コンプレックスは異常w
148:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 16:12:05.66 XmkGS0SB.net
優勝は早稲田。
149:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 16:22:07.22 39Q5FBcC.net
>>146
東都スレにわざわざ来なければ
150:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 16:39:26.00 9ZZDxIvc.net
早稲田強いぞ
151:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 17:25:00.44 dO48nVuO.net
>>144
それでも圧倒的に
東都の大学より格上だからな。
152:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 17:32:19.20 aW6WEZGz.net
人気はともかく六大学のレベルヤバくない?
慶應マジで公立高校並に弱いから当然5位よね?と思っていたら3位だって。
東都3位の日大と差があり過ぎでしょ…
慶應より駒大の方がはるかに強く見えた。
こんな素人の中学生みたいな慶應に負けた立教法政は何やってたの?
東都1部で永年通用するのは明治だけかな。
153:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 17:38:29.63 wrady5ux.net
青学は明治立教と同格
中央も法政よりは上
154:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 18:48:26.74 A2jKirBB.net
3年連続法政>中央なんだが。
共通テスト利用入試(3教科型)ボーダー得点率
2024年度 new!
法政大学 78.56%
中央大学 77.91%
2023年度
法政大学 78.86%
中央大学 76.79%
2022年度
法政大学 81.8%
中央大学 80.3%
155:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 18:50:53.84 A2jKirBB.net
完全に東京六大学ブランド>マーチブランド。
■志願者数推移 2016 - 2022
2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022
法政 101,976 119,206 122,499 115,447 103,628 -90,956 108,280★
明治 108,500 113,507 120,279 111,755 103,035 -99,470 102,426★
早大 108,039 114,983 117,209 111,338 104,576 -91,659 -93,843★
中央 -75,275 -74,029 -88,182 -92,686 -86,476 -78,534 -64,795
立教 -60,693 -62,691 -71,837 -68,842 -61,308 -65,475 -62,646
青学 -59,850 -60,966 -62,905 -60,404 -57,822 -40,123 -47,839
慶應 -44,797 -44,845 -43,301 -41,875 -38,454 -36,681 -37,894
上智 -27,748 -29,277 -31,181 -27,916 -26,156 -26,270 -22,503
■志願者数推移 2018 - 2024
2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024
明治 120,279 111,755 103,035 -99,470 102,426 108,042 108,652★
法政 122,499 115,447 103,628 -90,956 108,280 -99,051 102,266★
早大 117,209 111,338 104,576 -91,659 -93,843 -90,879 -88,420★
中央 -88,182 -92,686 -86,476 -78,534 -64,795 -66,757 -65,043
立教 -71,837 -68,842 -61,308 -65,475 -62,646 -58,208 -56,495
青学 -62,905 -60,404 -57,822 -40,123 -47,839 -43,948 -47,109
慶應 -43,301 -41,875 -38,454 -36,681 -37,894 -37,411 -37,600
上智 -31,181 -27,916 -26,156 -26,270 -22,503 -26,552 -29,596
156:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 18:52:07.86 A2jKirBB.net
明治法政立教>>>>>>青学中央で2極化だよ
157:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 18:52:19.69 9ZUuJWoC.net
中央も法政も、一般入試組とか野球の試合に全然出られないだろ?くだらないこと言い争っても意味がない。
158:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 19
159::19:32.64 ID:/ROt7aGS.net
160:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 19:25:22.29 dO48nVuO.net
大学の格は偏差値だけじゃないし
青学はまだしも中央なんて平均したら
日大レベルだろ
161:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 19:28:01.67 9ZUuJWoC.net
そもそも東都も、東大以外の5大学も、一般入試組が試合に出ていない。偏差値の話なんかしても全然無意味だよ。
162:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 19:53:02.58 4pWamrle.net
「MARCH」は受験界による近年の受験造語。
「東京六大学」は、100年前にできた「東京六大学野球連盟」が由縁。早慶明法立の野球リーグ戦に1925年(大正14年)最終的に東京帝国大学が加わり発足した。
当時はアマチュア野球が中心だったから早慶戦など六大学野球は全国的に広まり、大変な人気だった。そこから野球に留まらず他のスポーツや他の分野に及び「東京六大学」という言葉は一般に知られるようになる。
また「東京六大学」という響きがどことなく人々の東京への憧れをかもし出し、これらの大学がつとに知られるようになったと思う。まあ、東京帝国大学は別格だが。
「MARCH」なる言葉は所詮似たような偏差値の5大の頭文字を取って作った受験ビジネス用語に過ぎないからね。
「東京六大学」のほうが公的でブランド力があり、これからも各層に連綿と使われてゆくと思います。
163:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 19:53:58.04 4pWamrle.net
入学者 [実進学率 上位25校(中高一貫校)]中学偏差値2024
東京大学 66.65
________
一橋大学 62.05
東京工大 61.70
早稲田大 60.88
京都大学 59.90
慶應義塾 59.56
________
東京理科 58.68
明治大学 54.16
上智大学 51.20
________
法政大学 49.36
中央大学 49.08
立教大学 49.04
青山学院 46.84
________
同志社大 42.72
関西学院 42.16
立命館大 41.08
________
関西大学 37.96
*国立は上位20校
週刊ダイヤモンド2024/04
164:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 20:10:33.86 9ZUuJWoC.net
東大や早慶出身者は、六大学ブランド自慢とか絶対にしなさそうだよね。
165:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 20:39:21.31 zRzeVEK9.net
サッカーも六大学かよ
U19サッカー日本代表メンバー発表!大学生は8人
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
早稲田3★
慶應1★
筑波1
法政1★
明治1★
流経1
166:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 20:40:54.30 Zb7wxpC7.net
>>150
六大学の東大と早慶を除いたら東都の中央大学法学部の方が世間的に格上
167:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 20:43:47.85 Zb7wxpC7.net
法政や明治はわざわざ東都スレに来てあーだこーだ煽らないで、六大学内で早慶にあーだこーだ言いなさい
168:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 20:44:38.87 zRzeVEK9.net
アメフトも六大学かよw
一般社団法人関東学生アメリカンフットボール連盟は、2023年度の『オール関東』と『オールBIG』が決定したことをお知らせいたします。
URLリンク(twitter.com)
【チーム別】(のべ人数)
法政10★
立教6★
中央4
明治3★
早稲3★
慶應1★
(deleted an unsolicited ad)
169:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 20:47:01.06 Zb7wxpC7.net
>>166
だから法政や明治は六大学スレに戻って六大学スレ内で自校自慢をしなさい
もう東都スレには来ないでね
170:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 21:29:37.80 aW6WEZGz.net
しかし早慶戦はとんでもないレベルの低さだった。早稲田は初戦敗退だろう。
慶應が入替戦に出たら順大にも負けるな。
こんな糞みたいな試合より中央青学の優勝決定戦の方がはるかにレベルが高かった。
171:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 21:39:19.67 Zb7wxpC7.net
>>168
早稲田の優勝試合も青山の優勝試合も観客数に関係なく世の中の一般人は全く巷で話題にしてないから
昔の六大学の優勝校、大学ラグビーの早明戦の結果は今の箱根駅伝の優勝校並みに世の中の一般人が巷で話題にしてたけどね
172:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 21:42:53.22 9ZUuJWoC.net
ID:aW6WEZGzは単なる六大学アンチで、東都なんか見たこともない人だから。六大学叩きのために、東都を使っているだけ。
173:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 22:36:49.36 bLwHxewV.net
中西は来年はスーパーエースなれると思うわ。あのスライダーは打てない
174:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 23:17:17.15 aW6WEZGz.net
>>164
東大理Ⅲと文Ⅰは別格だがそれ以外は中央法の方が社会的評価は上やな。
175:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 23:55:11.10 aW6WEZGz.net
>>170
は?中央青学の優勝決定戦も國學院亜細亜の試合を観た上で語ってるんだが?
その上で単年だけでなく平均ベースで明治だけは辛うじて東都1部でやれるかもと言ってる。
昨日今日の早慶戦のレベルの低さは失笑もん。
マジな話、慶應は学習院や上智にも負ける。
それくらい酷いんだよ。
それなのにその下に3校も存在してるのだから馬鹿にされて当然だろ。
東都の日程動かすくらい権威?があるなら恥ずかしくない試合しなさいって言うのは当然。
176:名無しさん@実況は実況板で
24/06/02 23:58:58.23 aW6WEZGz.net
>>169
青学は3連覇だから新鮮味がなかった。
中央が優勝ならNHKのニュースでやった。
農大が1部昇格なら世間でもかなり話題になるよ。
応援とか鼻に付く慶應と違い農大は世間に愛される人気校だからね。
177:名無しさん@実況は実況板で
24/06/03 03:40:45.64 94pRykQy.net
>>173
やっぱり東都は何の権威も無いんだ。
>>174
いや、KOチアは化粧もバッチリ決めてるし、入場料払って
見物するに値するよ。
鼻に付くのは貴方の六大学昆布の表れですよ。
178:名無しさん@実況は実況板で
24/06/03 05:14:22.56 1PTCVzwY.net
学部に限定しないと勝負できない
平均したら日大レベルの中央(笑)
179:名無しさん@実況は実況板で
24/06/03 05:16:23.37 1PTCVzwY.net
東都とか腐っても入りたくないよ
青学はまだしもそれ以外の大学に入るなら
高卒の方がマシなレベル
180:名無しさん@実況は実況板で
24/06/03 05:46:11.28 SIDOrpyV.net
>>168
慶應が昨年の農大扱いされてる😁
181:名無しさん@実況は実況板で
24/06/03 05:52:48.21 SIDOrpyV.net
>>174
農大はオホーツクが今年も全日本にやってくるし、
世田谷の野球部も1部昇格となればかなり話題になるだろうね。それに加えてマラソンの小山直城選手がMGCで優勝して五輪日本代表に内定してるし
今年は農大イヤーかな
182:名無しさん@実況は実況板で
24/06/03 06:17:50.70 2VWhKGwF.net
マーチ人気というより、東京六大学が人気なんだろ。
マーチの他マーチ併願見たら、上位が全部六大学になってる。
■志願者数
①法政 10.8万●
②明治 10.2万●
③早稲田 9.4万●
----------
⑥中央 6.3万
■実志願倍率ランキング 2021年 MARCH
実志願倍率
①:法政大学 10.8●
②:立教大学 9.5●
③:明治大学 9.1●
④:中央大学 7.8
⑤:青山学院大学 7.7
■MARCH内併願大学
〇明治大学 2,517人
法政大学 675人 (26.8%)●
立教大学 588人 (23.4%)●
中央大学 578人 (23.0%)
青山学院 357人 (14.2%)
〇法政大学 1,750人
明治大学 675人 (38.6%)●
立教大学 431人 (24.6%)●
中央大学 421人 (24.1%)
青山学院 243人 (13.9%)
〇立教大学 1,564人
明治大学 588人 (37.6%)●
法政大学 431人 (27.6%)●
中央大学 310人 (19.8%)
青山学院 292人 (18.7%)
〇中央大学 1,503人
明治大学 578人 (38.5%)●
法政大学 421人 (28.0%)●
立教大学 310人 (20.6%)●
青山学院 207人 (13.8%)
〇青山学院 973人
明治大学 357人 (36.7%)●
立教大学 292人 (30.0%)●
法政大学 243人 (25.0%)●
中央大学 207人 (21.3%)
183:名無しさん@実況は実況板で
24/06/03 06:55:49.79 SDWjvqe1.net
>>180
何でわざわざ法政が東都スレにやってきて受験データを貼ってるの?
法政は六大学内でトップを取ればいいのに
184:名無しさん@実況は実況板で
24/06/03 06:58:26.04 SDWjvqe1.net
慶応も早稲田も自校ブランドに自信があるから、わざわざ六大学云々なんて今さら宣伝しないよね
法政も六大学ブランドではなく法政ブランドを自慢すればいいのに
185:名無しさん@実況は実況板で
24/06/03 09:53:15.61 SIDOrpyV.net
6/10に全日本が開幕
東都代表青学の初戦は福井工大と桐蔭横浜の勝者
またFATの監督さんが神宮にやって来るよ😁
186:名無しさん@実況は実況板で
24/06/03 10:07:40.78 4mxLjsKm.net
>>183
FATじゃなくてFUT。下野さんはたしか去年勇退して総監督になったんだよ。今は元プロの町田公二郎が監督。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
187:名無しさん@実況は実況板で
24/06/03 10:37:11.74 SIDOrpyV.net
>>184
監督変わったんだね
188:名無しさん@実況は実況板で
24/06/03 10:39:36.46 79bkjVHk.net
>>182
昨年は立教の不祥事があったが早慶戦の実質2試合連続7回コールド負けは慶應の不祥事とも言えるw
塾高の全国制覇メンバーが入学して「色眼鏡」で見られることが確定したので上級生も腐り始めてるな
立教は4年生さえ卒業すれば3年生以下は良い選手が揃ってるので法政に続いて慶應も暗黒時代だなと
189:名無しさん@実況は実況板で
24/06/03 17:33:52.90 FAda7Yid.net
このスレっていつも六大学の話題ばかりだな。
どれだけ自分の大学に自信持てない手入レベル雑魚ばかりなんだよw
190:名無しさん@実況は実況板で
24/06/03 17:35:21.83 FAda7Yid.net
青学はまだしもそれ以外の大学は
口が裂けても六大学を馬鹿にできないよ。
野球でも偏差値でも人気でも完敗なのに。
191:名無しさん@実況は実況板で
24/06/03 17:48:12.08 SDWjvqe1.net
>>187
法政や明治が六大学の話をしに来るからね
あとは東都に成り済ましの煽り
192:名無しさん@実況は実況板で
24/06/03 20:47:32.73 RjukENqS.net
人気なのはわかるけどセンターフライ電車バックしてる六大さんの野球と比べるのなしよw ヤク中のガキがベストナインだぜーーw
193:名無しさん@実況は実況板で
24/06/03 21:11:23.86 NoS/Djk7.net
ヤク中本人なんか叩いても構わないと思うが、いい年したオッさんが、親のヤク中をネタに大学生を叩くとか哀れ過ぎるよ
194:な。
195:名無しさん@実況は実況板で
24/06/03 21:29:14.78 SIDOrpyV.net
>>191
ヤクルト中毒?😁
196:名無しさん@実況は実況板で
24/06/03 23:57:57.23 nBFV46gt.net
>>169
だから六大学とラグビーは売名行為や世間の人気を集めるためにやっているわけじゃないって何度言ったら分かるのよ?
早慶戦や早明戦を筆頭に六大学やラグビー対抗戦は帰属意識を高める要は大同窓会みたいなものだよ。
今日の六大学観客増のニュース記事で六大学理事長が六大学は対抗戦とはっきり述べている。
世間の反応なんか関係無いからさ。
在校生や卒業生やそのファミリーが満足すればいいんだよ。慶應見れば分かるだろ?
東都や地方はプロに何人輩出するかやリーグ戦は通過点で日本一が目標だし
箱根駅伝はそれこそ世間に宣伝するためにやっている。
どちらが良い悪いではなく六大学やラグビー対抗戦と東都や地方リーグ、箱根駅伝は成り立ちや趣旨が全く違うのよ。
そこが分からないようでは大学野球のニワカと言われても仕方ないし
大学球界ではまあ常識なんだけどね。
197:名無しさん@実況は実況板で
24/06/04 02:39:13.58 NfZ+x0Lm.net
2日間で5万8000人動員の大盛況だった早慶戦 4連覇達成OBや他大学野球部も観戦
URLリンク(www.nikkansports.com)
なおこの記事では早大OBが息子を連れて観戦、慶大選手の保護者、日体大、法大選手も観戦したそうな。
まあこれ東都が例え土日開催でベルーナドームやZOZOマリンで優勝決定戦があったとしても、
当該大学の学生、OBならびに、それ以外の一般ファンや野球部員等が大挙来ることはないからなw
198:名無しさん@実況は実況板で
24/06/04 05:44:30.32 qxLJWfTu.net
>>193
六大学のことはどうでもいい
199:名無しさん@実況は実況板で
24/06/04 05:46:47.56 qxLJWfTu.net
>>194
でも世の中は早慶戦には無関心だったね
200:名無しさん@実況は実況板で
24/06/04 07:53:26.07 XxTftaFN.net
>>189
その証拠は?
それにMARCHトップで野球もラグビーも強い人気校の明治とBクラスを低迷している法政を同列に語るって何なの?
201:名無しさん@実況は実況板で
24/06/04 08:46:53.59 Fj3BwEXn.net
明治はMARCH2番手か3番手
202:名無しさん@実況は実況板で
24/06/04 12:39:33.06 2Mbx0yTD.net
>>198
もう断絶一番手だろ?MARCHダブルで受かって、明治蹴る人はいなくなったよ。
203:名無しさん@実況は実況板で
24/06/04 14:19:03.92 Y53H+Jad.net
>>199
日野爺って今の受験事情を全く知らないか是が非でも六大学を認めたくないんだろうね。
そうじゃなかったら今の時代に中央法が格上だなんてとても言えない。
MARCHトップは明治で揺るぎないのに。
明治が2番手か3番手ならどこがトップなんだろう?まさか中央とでも言うのかね?
204:名無しさん@実況は実況板で
24/06/04 14:48:49.09 +IJVsWqR.net
マーチごときが偉そうにするな。
今どき早慶以外に価値はない。
205:名無しさん@実況は実況板で
24/06/04 14:48:50.28 2Mbx0yTD.net
>>200
>>198は、たぶん日野爺さんとは違う人。
206:名無しさん@実況は実況板で
24/06/04 15:20:13.39 M1Kvff6p.net
>>201
確かに早慶とMARCHの格差は偏差値以上にあるんだよな。
入試の難易度や就職がかなり差がある。
207:名無しさん@実況は実況板で
24/06/04 15:28:56.64 5eQru8X6.net
不人気東都さんは選手権優勝できる自信あるの?
208:名無しさん@実況は実況板で
24/06/04 16:03:19.27 jE0YB/jC.net
>>175
学生の部活なんだからすっぴんが自然。
プロじゃないのに化粧してる六大学のチアの方が不自然。踊ってたら汗で化粧落ちます。
209:
24/06/04 16:06:48.52 lxPg8K4J.net
言い争いではなく、皆さんで知恵を絞って、どうすれば大学選手権が日本中から注目されるか意見を出した方がいいと思います
トーナメントの一発勝負の短期決戦。しかも日本一がかかった決勝は日曜だし
近年、箱根に勢いで押され気味ですが、日本中への宣伝しだいで対抗できる要素はたくさんあると思います
210:名無しさん@実況は実況板で
24/06/04 20:12:16.63 M1Kvff6p.net
>>206
箱根と比較しても仕方ないのでは?
箱根は在宅率の高い正月の2日間のみに行うイベントだから観る人が多いんだよ。
大学野球は連盟の威信を懸けた戦いだから世間はそりゃ興味無いでしょ。
六大学が早々と敗退してしまえば東大立教戦よりスタンドが閑散としちゃうし…
211:名無しさん@実況は実況板で
24/06/04 20:14:10.60 QJ6px/Q/.net
やっぱり野球全体の人気は落ちてるのかね
だから大谷翔平が野球やろうよと啓発活動しているんだよ
大学野球の世界に限ったことじゃないんだよ
212:名無しさん@実況は実況板で
24/06/04 20:30:16.69 2Mbx0yTD.net
箱根は関東大会なのに、全日本駅伝より遥かに人気があるとか異様な世界。全日本より六大学が客入りがいい、大学野球に似ているか。
213:名無しさん@実況は実況板で
24/06/04 20:32:41.89 2Mbx0yTD.net
日野爺さんは箱根駅伝が大好きで、六大学野球は嫌いなわけだからなんだか矛盾しているよな。
214:名無しさん@実況は実況板で
24/06/04 20:56:07.43 Peti5IRz.net
決勝が早稲田ー青学になれば日曜日の神宮球場らしいし応援団込みで1万人くらいは入るんじゃない
六大学vs東都決戦なんてもっと盛り上がっても不思議はないんだけど…
NHKが中継してくれればいいね
215:名無しさん@実況は実況板で
24/06/04 21:19:23.10 M1Kvff6p.net
>>208
少子高齢化で若年人口が激減しているからね。
野球に限った話じゃないよ。
スキー場だってどんどん潰れている。
それだけ趣味や価値観が多様化したってこと。
216:名無しさん@実況は実況板で
24/06/04 21:41:55.82 M1Kvff6p.net
>>210
箱根は名門校でも成績不振なら本大会すら出られない点が東都に似ているから日野爺さんに限らず東都ヲタは箱根好きが多い。
東都の学校も野球と同レベルかそれ以上に強化して強豪校が多いから応援のし甲斐があるんだろうね。
2日間だけとはいえ注目されるし六大学は不人気と見下すにはこれ以上無い機会なんだろう。
六大学ヲタは箱根はFラン大会と冷めた目で見る人が居る反面、ラグビーに愛着のある人が多い。
早慶戦、早明戦、慶明戦は日程も固定だし対抗戦だから六大学野球と思想が似ている。
近年は帝京が強いからだいぶ雰囲気変わったけどね。
六大学に亜細亜が混ざったようなものだから。
217:名無しさん@実況は実況板で
24/06/04 21:53:54.20 QJ6px/Q/.net
>>211
BSで中継予定
218:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています