佐々木朗希応援スレ part9at MLB
佐々木朗希応援スレ part9 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@実況は実況板で
23/04/27 00:07:47.88 XCzRtyM9.net
>>49
都志也だったからかな?
朗希のバウンドするフォークのキャッチ苦手なんだよね、確か

51:名無しさん@実況は実況板で
23/04/27 00:28:45.29 2wVWnmjs.net
>>48
1年間投げれば6回4失点くらいは有るよ
佐々木だって去年は5点取られた試合が2試合あり、山本由伸も6点取られた試合が有った

佐々木も山本も必ず5点くらい取られる試合は有るだろうがアンチに鬼の首を取ったように書き込まれるかもな

ちなみに田中マーくんが24勝0敗の時も5失点した試合が有ったが味方がそれ以上取って負け投手にならなかった
大谷も防御率0.56のまま行く訳はなく打たれる試合は必ず出てくる

52:名無しさん@実況は実況板で
23/04/27 03:07:57.91 tGCmS4sa.net
なんか凄え勢いで図に乗り出したよな
この前見てたら安田の頭を結構な強さではたいてたぞ
吠えたり大喜びしたり大谷見て感化されたんだろうけど俺様になりそう

ロッテゴミしかいねえもんな

53:名無しさん@実況は実況板で
23/04/27 06:40:48.24 OChshIpH.net
>>49
フォークで打たせて球数少なく済んだ

54:名無しさん@実況は実況板で
23/04/27 06:42:47.13 OChshIpH.net
朗希のフォークはストライクゾーンでも簡単に打てない

55:名無しさん@実況は実況板で
23/04/27 06:43:06.25 OChshIpH.net
芯に当てにくい

56:名無しさん@実況は実況板で
23/04/27 08:39:44.28 8IaPqFML.net
メジャーなら

メキシコ代表のようにレフトスタンド中段まで軽々と運ばれるけどな
朗希のフォーク

57:名無しさん@実況は実況板で
23/04/27 09:11:00.50 OChshIpH.net
>>56
NPB球ではあんなスライダーのすっぽ抜けのような死に球にはならないよ
あれはメジャーに行ってからの課題だ

58:名無しさん@実況は実況板で
23/04/27 12:55:32.19 ybU1SBWX.net
>>45
千賀サンはそうでもない

59:名無しさん@実況は実況板で
23/04/27 16:34:35.60 SRz07T43.net
山本明日回避しやがった

60:名無しさん@実況は実況板で
23/04/27 17:09:31.53 JNsMdbzt.net
回避かなあ?WBCある無し構わず序盤の山本は隙があるしオリックスは比較的ローテに余裕持たせるよ

61:名無しさん@実況は実況板で
23/04/27 17:29:37.88 JNsMdbzt.net
>>48
そろそろWBC疲れが投球に出てもおかしくない頃だね
でも昨年も4月末は疲労が出始めて勝敗関係なく打たれてたし、いつも通りでも失点してもおかしくない時期
逆に失点した方が本人的に楽になったりしてな
むしろ失点してもいいから勝ってほしい
ロッテ打線はそこまで打撃力ないから、点取られても2失点までだろうが

62:名無しさん@実況は実況板で
23/04/27 18:28:55.93 15rXZQUe.net
マリン以外でも抑えなければ

63:名無しさん@実況は実況板で
23/04/27 19:08:07.79 aKaiVI5F.net
昨年一応京セラは抑えてる
今年はどうだろうね

2022年度
対オリックス防御率1.20 3勝1敗(4試合) 三振39 四球4 死球3 失点4(自責4) 被打率.160 被安打16 WHIP0.67 援護率3.77

京セラ防御率2.25 2勝(2試合) 三振11 四球3 死球2 失点3(自責3) 被打率.273 被安打12 WHIP1.25 援護率4.50

64:名無しさん@実況は実況板で
23/04/27 19:30:51.71 aKaiVI5F.net
小島がペルドモからシュート、ツーシーム教えられて試合でもシュート投げたから佐々木も何か教えてもらってよ
スライダーの精度を上げる方が先かもしれないけど

65:名無しさん@実況は実況板で
23/04/27 19:33:33.96 15rXZQUe.net
>>64
佐々木はナチュラルシュートが得意だよ
右打者のインコースを中々攻めれないのはナチュラルシュートして当てるのが怖いから

66:名無しさん@実況は実況板で
23/04/27 19:38:43.84 aKaiVI5F.net
>>65
知ってるよ
投げ技として習ってみたら面白そうじゃない?

67:名無しさん@実況は実況板で
23/04/27 19:38:47.60 OChshIpH.net
右打者のアウトコース狙ったのがシュート回転して内に来たら打ちにくいんだよね
それと逆の曲がりのスライダーでフォークなくても抑えられる

68:名無しさん@実況は実況板で
23/04/27 20:35:54.81 MfTb6wIv.net
28試合 25勝0敗 0.35
210回 288k
今年はこんなもん

69:名無しさん@実況は実況板で
23/04/27 21:15:50.47 2nPSxies.net
MLBではスピード幅(レンジ)が4種類くらいあるといいらしい
それと(当然だけど)その4つを投げる時のフォームやリリースポイントも一緒
動画を重ねて球の位置を見ると、
4つとも途中まではほぼ一緒だけど、バッターの手もとではそれぞれバラバラの位置になる
これいつも出来ないもんかと思ってた
ローキのフォークとストレートは途中までほぼ一緒だったっけ

70:名無しさん@実況は実況板で
23/04/27 21:34:42.73 gG5sJoVJ.net
前回の近藤との3打席は見ごたえがあった
第1打席はローキのペースで圧倒
第2打席は5球目のフォークを見送られたことによりフルカウントまで粘られる
第3打席は初球のスライダーをピクリともせずに見送られ、勝ち取られたフォアボール
明日は疲労によって多少のコントロールの狂いがあるかどうか
将来メジャーでは深いカウントでの勝負が多くなるので、スライダーをフルカウントから自信を持って投げられるように磨いてほしい

71:名無しさん@実況は実況板で
23/04/27 21:51:20.91 8IaPqFML.net
それと
ストレート(フォーシーム)と、縦の変化(スプリット、縦カーヴ、チェンジアップ)と、横の変化(シュートとスライダー/ツーシームとカットボール)があると効果的とされる

72:名無しさん@実況は実況板で
23/04/27 23:21:28.75 OChshIpH.net
>>71
それらはメジャーのボールの方が投げやすくメジャーのボールの方が変化する
向こうに行ってからでいい

73:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 09:53:39.16 VhI9nv5N.net
大谷コントロール悪いな
6回被安打3四死球5奪三振8失点5
佐々木はここまで四球は出さないが宮城戸郷大谷と点を取られているので佐々木も少しは打たれるかもな
四球では崩れないけど

74:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 11:23:16.34 Jb9YVnqo.net
WBC投手陣開幕から数試合はテンションで乗り切れるんだろうな
佐々木も疲れが出たりテンションが下がってくるかも

75:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 11:23:54.01 sQPGRtgh.net
佐々木朗希と山本由伸を大絶賛…メジャー3球団の米国人記者「25歳のササキは年俸3000万ドル」「ヤマモトを狙わないなんてクレイジー」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

76:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:09:23.33 0NVvOF9p.net
あかん今日球に力がない

77:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:09:53.44 sQPGRtgh.net
やっぱりマリン以外では駄目か

78:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:11:23.31 ZRqhib8J.net
ドンマイ
ネ申大谷サンでも
4回だけ突然崩れて5失点したんや

79:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:11:52.29 WQHH5jYr.net
ストライクだけのフォークは限界があるな

80:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:13:30.50 0NVvOF9p.net
ストレートも球威がないんだよな
今日はイニング稼げないかも

81:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:15:52.22 GyLSy25a.net
初回から肩で息をしてるのは前回と同じ
1番から4番まで1球も狙ったコースに行かず、とにかく甘かった
疲労というよりはビジターのマウンドなのかなぁ、レッテルを貼られたくはないけどなぁ

82:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:16:38.55 YBCmzK6d.net
森に一点を取られたあとは162キロ出していたよ
森に1球目のストライクになるフォークを狙われて痛打された
おそらく、そのフォークでカウントを取って160キロ台で攻めるつもりだったのだろう

83:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:21:15.24 S99boYcr.net
あらら  どうしたのかな

84:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:21:36.69 0NVvOF9p.net
>>81
いや京セラは防御率いいよ

85:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:26:09.84 ZRqhib8J.net
あらら
初回、159km/hのストレートを右中間二塁打
145km/h高速フォークをタイムリー二塁打
2回、自慢の162kim/hの剛速球を痛打
新球スライダーをレフトにヒット。ノーアウト1,2塁

86:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:30:02.30 0avzYxeh.net
さすがオリメンはストレート、チェンジアップ、フォーク、スライダー等速度や球種を変えてくるね

87:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:30:08.88 0NVvOF9p.net
焦ったわさっきの佐藤

88:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:33:35.50 0avzYxeh.net
>>85
打った外人はマイナーリーグの人だからね
福也が強い

89:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:36:05.83 0NVvOF9p.net
今の佐々木と佐藤の話し合い映ってたけどキャッチングのことかな
佐々木、グローブの構えしてた

90:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:36:29.36 GyLSy25a.net
>>84
過去のデータはまだまだ少ないものだから、「ビジターに弱い」というレッテルを今年こそ剥がしてほしいんだ
ゴンザレスに投げた初球、2球目のストレートは質が良かったけど、茶野への初球は力のないストレートだった
ビジターだと球速だけじゃなくて球のクオリティにもバラつきが大きくなる印象はあるが、ここから自分のペースに持ち込めるか

91:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:37:35.19 YBCmzK6d.net
フォークをストライクにしか投げられないからね
フォークも全てストライクゾーンでは厳しすぎる
佐々木の捕手は松川でなくてはダメ

92:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:38:49.12 ZRqhib8J.net
159km/hストレートを右中間二塁打された宗に
スライダー攻めとは

93:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:40:17.44 ZRqhib8J.net
あっ決め球も自慢の剛速球じゃなく
フォークを選んだな

ちょっと弱気の朗希

94:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:43:12.12 0NVvOF9p.net
良かった調子上げてきた
打線打ってくれやお願い

95:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:47:24.52 GyLSy25a.net
スライダーを増やして自分の間合いを取り戻した
初回は相手の間合いに合わせてしまった感じで、精神的な余裕がなかった

96:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:48:24.71 0NVvOF9p.net
ストレート割合減らしてきたね

97:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:49:23.13 12szJVSg.net
>>91
たまたまほぼ落ちなかっただけ
ストライクのフォークを増やしたら球数少なくできる

98:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:55:21.97 0avzYxeh.net
マジか
死球?

99:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:56:05.13 ZRqhib8J.net
決め球フォーク
またヒットされる

あっとぶつけちゃた
今日は荒れてる

100:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:58:12.40 ZRqhib8J.net
あああ1アウト満塁

ここでタイムリー打たれたら
朗希敗けまっせ

101:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:58:36.79 QyHD7PcN.net
うーーん

102:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:59:00.48 QyHD7PcN.net
グダグダだな

103:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:59:32.96 K3lcsXAN.net
やっぱりZOZO以外は駄目だな
これでは一流とは呼び難い

104:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 18:59:33.75 0avzYxeh.net
マジか
1点ずつx2は辛い

105:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 19:02:01.80 ZRqhib8J.net
159km/hの剛速球を見事にピッチャー返しで適時打

なお1アウト満塁が続く

フォークを犠フライ、4回途中3失点

106:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 19:09:05.63 0avzYxeh.net
よし
ロッテ、とりあえず二塁までは出た

107:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 19:09:15.76 GyLSy25a.net
調子そのものが悪いわけではないけど、良い球とダメな球のバラつきが大きすぎる
あと気になるのは機械のように同じテンポで投げていて、バッターを観察している様子がないこと
メジャーでは打者の反応を見て次の球を考える感性が大事になるから、サインに首を振って主体的に投げてほしい

108:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 19:13:31.91 0avzYxeh.net
よし
ロッテ、点取り返した

109:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 19:16:54.81 yWl0z1Tr.net
>>97
佐藤都志也はワンバウンドのフォークが取れない
フォークをストライクゾーンに入れるしかなくなる
朗希には松川を使った方が良いのは明らか
都志也が毎試合HRを打つなら別だが

110:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 19:17:54.94 K3lcsXAN.net
今のメジャーなんてピッチクロックで打者の観察なんてする余裕�


111:ネんて無いだろ



112:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 19:18:44.03 0avzYxeh.net
>>107
佐藤は捕手としては分からんけど、ファンにはトシくんなどと呼ばれているんだよw
あと打率はいいほう?
よし、ロッテこれでイーブン

113:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 19:24:57.30 Pip0SlEk.net
1/6の試合の壁ために打つ方の向上とリードの勉強しなきゃいけない松川を
一軍におけ アホかよ

114:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 19:29:02.48 0avzYxeh.net
>>112
個人的には松川のほうが華があって好きなんだけど、そういうと怒られるからなw
今回の試合ではシュウィンデルに打ち返されないようにしたい


115:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 19:33:48.15 GyLSy25a.net
165の直後に投げたスラーブが良かった
あれを狙って投げられれば奪三振が飛躍的に増える

116:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 19:35:27.96 4kcJWihR.net
点とってもらえて奮起できたかもしれない
今日は5回で降板かと思ったが同点にしてくれたし
7回行くかもな

117:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 19:36:26.57 4kcJWihR.net
あー終わりか

118:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 19:38:27.39 PxnMAYs/.net
ズバ抜けたピッチング出来るのはマリン限定か

119:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 19:48:19.71 GyLSy25a.net
1年間のペース配分も考えてくれよ~

120:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 19:52:14.10 0avzYxeh.net
佐々木はあまり引き出しがないし、イニング数を稼がなきゃあかんし
夏はバテそうだからまだ涼しいうちに投げるしかない

121:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 19:52:31.39 ZRqhib8J.net
>>110
ネ申大谷サンは打者を観察してる

だから、「スイーパーに狙い球を絞っている」とか
「スアレスは球種を見破られてる」とか真っ先に判って
次の行動をとってる

122:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 19:53:16.83 4kcJWihR.net
>>118
それは佐々木に対して?
それとも首脳陣に対して?

123:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 19:56:42.50 ZRqhib8J.net
朗希7回続投か

6回まで球数88だから
三者凡退なら百球ぐらいに収まる

まあ負けは消えたし、この回ピシャリと抑えられかだな

124:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 19:56:42.66 GQwujhXD.net
京セラドームの球速表示は、今迄も指摘が有ったように、
投手寄り拾ったり、打者寄り拾ったりしてるね。
今の茶野打席、初球165km(投手寄り)、2・3球目共に159km(打者寄り)

125:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 19:58:37.74 ZRqhib8J.net
また自慢の161km/h剛速球を宗にクリーンヒットされる

126:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:02:26.02 ZRqhib8J.net
あ~あ
またぶつけた

127:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:03:15.34 0avzYxeh.net
宗なんちゅうオリメンの中では打率の低いやつに安打されたのがササロ―の心をかき乱す

128:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:03:44.25 PxnMAYs/.net
今日の大谷と同様に荒れてるね

129:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:03:44.22 6fU+cvjd.net
森友復活

130:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:05:53.70 6fU+cvjd.net
6回からしか見てないけどササローゴクロー

131:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:08:48.47 4kcJWihR.net
森友歩けて良かった
この回で降板かな

132:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:09:13.64 GyLSy25a.net
>>121
たった1球だけでもローキがリミッターを外してしまわないか心配だった
首脳陣はしっかり管理してくれると信頼してます。ずっと先を見据えているからね

133:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:09:16.27 12szJVSg.net
マリンの方がストレートが伸びてフォークがキレる感じあるね
でも芯に当てられたの少ないのに3点取られたのは不運
7回まで投げれて次第点だろう

134:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:09:36.76 ZRqhib8J.net
7回106球3失点
防御率0.00→1.01へ
お疲れさん
公式戦日本人最速165km/h 大谷サンと並ぶ

135:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:09:39.15 PxnMAYs/.net
100球を超えたから降板でしょ

136:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:09:45.17 J+vXFtWX.net
結局平均159.3まで持っていったか
165が4球は異次元すぎたな

137:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:13:07.77 K3lcsXAN.net
防御率は1.00ちょうどだろ
27イニングで自責3なんだから

138:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:17:15.99 0avzYxeh.net
ロッテはオリックスと違って投手が有り余ってるわけじゃないんだろうな
例のクローザーがヤバいし
打者も打率0.1台の選手がゴロゴロいて防御率6点の投手すら崩せない

139:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:19:09.29 wOZ3R5lC.net
今日は大谷も荒れていたし、WBCからあまり休むことなく4試合連続での登板だから仕方ない
次は少し間空けるでしょ
あとやっぱり松川戻ってきてくれ

140:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:21:57.74 GyLSy25a.net
吉井さんが「機嫌よく」と話していた意味が少しわかった
ボールが走っていないと気持ちが乗らない部分はあるのかもしれない
ビジターでも活き活きした表情で投げる日を楽しみにしてる。目指せ、サイ・ヤング!おつかれ

141:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:29:17.44 0avzYxeh.net
よし、ポランコ
毎回四球でもええんや

142:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:29:40.38 wOZ3R5lC.net
京セラは相性悪くはないんだよ
ただ去年の2試合すわ完全か?の次の試合といい丁度疲労がたまる時にあたる

143:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:32:25.93 12szJVSg.net
今日は去年の京セラとそんなに変わらない
3点取られたのは不運

144:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:33:27.16 0avzYxeh.net
トシくん、ローキの愛情獲得にまた失敗!

145:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:36:22.15 4kcJWihR.net
>>141
そうそうw
ビジターの時にちょうど疲労の時期が重なるんだよね

146:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:39:16.88 IBBMQ4HI.net
メジャーなら大炎上してたな

147:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:40:12.81 ThVoDYWW.net
まぁいずれは166


148:以上も出すんだろうな、その必要性があるかないかは別として。 CSの1イニング限定で出した大谷の165とは意味合いが違う。



149:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:48:18.20 CpR3w9Ki.net
>>146
169キロ出したところでチャップマンは先発じゃ無理だからな

150:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:50:05.27 CpR3w9Ki.net
先発としてはチャップマンよりバーランダーが理想だからな

151:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:51:43.08 12szJVSg.net
一時の球速よりも
平均160キロくらいをシーズン通して投げる方が大事だよね

152:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:53:18.19 ZRqhib8J.net
普段の先発はテグロムで
ここぞという場面ではギア上げてチャップマン
というのが理想

153:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:53:25.39 APWwgWru.net
打たれる169キロより155キロで沢村賞取ってくれ

154:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:55:42.46 APWwgWru.net
平均は155キロで十分
それで打たれるのは他の要素がよくないから

155:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 20:56:37.49 wOZ3R5lC.net
バウアーからヒットを打った松川を一軍にあげよう

156:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 21:10:04.27 12szJVSg.net
日本では断念したけどメジャーでチェンジアップ投げられるといいね
メジャーのボールなら良いチェンジアップ投げられるかもしれない

157:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 21:13:36.43 IPM68naL.net
被弾率下がるらしいから平均100マイルのほうがいい

158:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 21:16:50.73 0avzYxeh.net
チェンジアップはメジャーでは必須のようだね
ストレートと思わせてタイミングをずらしやすいからだろうか?
(詳しい人に訂正頼む)
あとカットボールも多い
日本人はストレートとフォークのコンボが多いみたいだね
バウアー投手は自分の投球動画を狙ったところと比較して差異みたいなのを分析してた
メジャーの人はハイテックな感じだね

159:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 21:21:53.94 0avzYxeh.net
シュウィンデル、まっすーにやられる
140km台のストレートのほうが苦手っぽいw

160:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 21:22:57.73 ZRqhib8J.net
今日の朗希は100マイル(161-162km/h)の直球を
3つほどクリーンヒット(二塁打含む)されてる
(メジャーだったらスタンドに放り込まれいる)

要するに、緩急、縦と横の変化を有効に使えてないため
狙い球を絞られて打たれてるんだな

それが使えてれば、平均155-153km/hのフォーシームで
メジャーでも抑えられる。シャーザー、ダルをみれば分かる

161:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 21:35:24.07 ZRqhib8J.net
NPBでもストレート平均球速153km/hの由伸が
2年連続投手四冠で連続沢村賞でオリックス連覇の立役者
というのが、それを如実に物語ってる

シャーザーのサイヤング3度受賞も現役ではカーショウと並んで最多

162:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 21:45:03.23 UwtHkwq2.net
勝ち投手じゃないんか、、?

163:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 21:47:04.65 OqchUhKb.net
まあ制球悪いなりにQSでおさまってチームも勝ったので立派なもん
他が悪くてのスライダーは逃げのスライダーなので嬉しくないが誤魔化しは効いたというべきか
165kmは前の打席打たれた相手に力んだ結果とも言えるのであまり良い感じではなかった、ってこれも凄いけどな

164:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 21:48:34.77 J+vXFtWX.net
新しい変化球は簡単じゃないからスライダーを決め球に使えるように改良するのが一番手っ取り早い

165:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 22:06:34.30 uPtJWcjf.net
カーブ投げてほしい

166:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 22:07:38.64 12szJVSg.net
今年、カーブ投げてないよね
何でなんだろう?
理由を聞きたい

167:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 22:18:03.40 NR7snspv.net
化け物やなあ
来年で完成したらメジャー言ってほしいわ
渡米は若い方がロマンある

168:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 22:37:48.36 4kcJWihR.net
>>160
え?

169:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 22:39:17.14 4kcJWihR.net
>>160
勝ち投手の権利ググりなよ
それくらい覚えた方が野球楽しいよ
今日は佐々木につく「負け」を打撃陣が救ってくれたんだよ

170:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 22:41:42.62 4kcJWihR.net
>>164
そうなんだよカーブ投げてない
まあ佐々木にとって自信のない球なんじゃない?
打ちごろになってしまうと思ってんじゃねえの?
確かに佐々木のカーブはそんなに良くない
だけどうまくいけば切り替えできる球に出来るからな

171:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 22:42:30.48 YuMi9gw8.net
決め球じゃなくて追い込むまでの球で165出してんだよな
どうゆうこっちゃ

172:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 22:47:01.98 4kcJWihR.net
京セラって急速出にくい球場らしいね
本物だわ

173:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 22:47:14.92 4kcJWihR.net
球速ね

174:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 22:47:23.67 YuMi9gw8.net
>>158
メジャーならスタンド言うけどスタンドだいぶ手前に落ちてるのがスタンドまで届くことはねえな
そもそも当てんのはバット短く持ってるからそれなりにミートするわ
メジャーでもバットそんな短く持ってたらスタンド届かねえわ

175:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 22:50:13.09 4kcJWihR.net
佐藤と信頼関係疲れたらいいな
佐々木がイマイチ信頼してないように見えるんだが
佐藤が捕球できないからなんだけど

176:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 23:20:25.94 O9hunbwT.net
松川松川言うけど捕逸1位とかじゃなかった?
朗希のボールもポロポロし始めてたし美馬の時酷すぎたし
2軍で修行して25歳辺りで城島になってくれればいいんよ

177:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 23:22:38.86 ks4yVy1u.net
松中が佐藤が取れないからワンバウンドするフォーク使えないって言ってたな

178:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 23:32:48.01 VhI9nv5N.net
165キロは大谷もビエイラもリリーフでの記録。
佐々木は先発で出したことに凄さがある。
ちなみに千賀の164キロは1球だけで2番目は161キロ。
ところで、今日と前回はフォークをストライクゾーンに投げていたけど意味があるのかな?
ボールを振らせた方がヒットも打たれていないし、ワンバウンドくらいのフォークも増やした方が無双出来ると思う。

179:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 23:33:13.80 4kcJWihR.net
>>174
そうなんだけどさ
たしかに松川捕球は不安定になり始めてはいた
じゃあロッテの捕手は誰が佐々木の球を獲れるんだ?
今までだと今は亡き加藤がリードも良く捕逸もせず佐々木が信頼していたのが分かったな

180:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 23:34:17.57 4kcJWihR.net
>>176
佐藤が後逸するからだよ

181:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 23:37:23.10 VhI9nv5N.net
>>158
165キロ以上はMLBの歴史の中でもHRされたことが無いけどね。
NPBのHR最速記録はビエイラの160キロ。
つまり、日本では100マイル以上はHRされたことがない。
佐々木が大崩れしないのは四球を余り出さないこととHRされないことだね。
悪くても7回失点3くらいでしょう。

182:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 23:47:48.74 2CKD9YPZ.net
今日のプロ野球ニュースでも落ちるフォークは「先輩捕手に遠慮して投げれないのかなw」とやんわり指摘されてたわ

183:名無しさん@実況は実況板で
23/04/28 23:56:39.71 ThVoDYWW.net
Youtubeで「165を当てた杉本も凄い」としたり顔で言ってそうなコメントで溢れてるんだが、本当にそうなの?
カウントノーノーのストレート一本に絞ってたであろう状況下で、
プロの一軍レギュラークラスなら、とりあえず当てるくらいはそんな驚きじゃないよね!?
当てるだけじゃなく、ヒットにしたら凄いとは思うけど。
実際、佐々木の160オーバーのストレートをヒットにしたシュウィンデルと宗は凄いと思うよ。

184:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 00:16:39.28 Wp/VZiT4.net
珍しく里崎が佐々木を褒めてる
【里崎智也】ロッテ佐々木朗希、ドカベン里中級異次元の決め球 ZOZOマリン以外でも難攻不落
URLリンク(www.nikkansports.com)
>強風はなくとも、難攻不落なレベルにあると、この試合ではっきりした。

185:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 00:27:37.73 OpLCGpHX.net
佐々木の球は主に二種類だからな
二打席目でも再対戦でも相手によって球種を変えられない
山﨑のほうが球速は遅くてもコロコロ球種変えてたから当てづらかったんじゃないの

186:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 00:33:28.48 OpLCGpHX.net
>>182
里崎はロッテのお偉いさんとミーティングして何かのプロジェクトをやることになったらしい
言いたいけどまだ言えない、みたいなこと言ってた
単に褒めてるならそれに越したことはないけど
松川の二軍落ちした時あからさまにウキウキして
「今年から始めた不定期のニューストピックについての動画」とやらで取り上げてた時は
「佐々木の球なんて8割9割ストレートかフォークなんだからキャッチャーなんて誰でもいいでしょ」
ってむしろ下げてたけどな

187:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 00:34:28.58 4wjWYU1H.net
>>182
「序盤、ベンチ前で佐藤都と話し込んでいた。バッテリー間で冷静に対応していたのだろう」って里崎は書いてるけど
斉藤明雄は「配球の相談などではなくフォークの取り方を捕手に注文しに行ってますね」って言ってたわ
元投手だし気持ちがわかるんだろうw

188:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 00:43:24.27 lVYNnlrx.net
結局、フォークしかないから、それが使えない試合は打たれるんだよな
佐々木は球種が少なすぎるから攻略は容易

189:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 00:45:55.99 lVYNnlrx.net
こんなに球種が少ないとメジャーではフォーク使えない試合やフォーク取るのが苦手な捕手と組んだら定期的に炎上するだろうな
早くスライダー投手にならないと
フォークは邪道だからな

190:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 00:46:35.65 O3Ex3qwl.net
マリン専とか煽られてたけど精度が悪くなるだけで、
指にかかったらえぐい真っ直ぐとフォークだったよな
なんだかんだHQSだしな

191:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 00:48:08.14 4wjWYU1H.net
>>184
あれは全くウキウキじゃなくね?
里崎にも松川の将来考える愛情あったんだってびっくりしたよ
ロッテの後輩達捕手のことは誰も買ってなくて、自分が一番ってスタンスだし
朗希のことも去年はチクチク言ってたのにねw
あと里崎のからんでるのは球団でも運営や選手側でなくてファンサービスとかの営業サイドのほうだよ

192:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 03:27:31.54 Jkz3sZI2.net
>>188
自責3なのにHQSって
ロッテに5年しかいない朗希と違って15年はいる予定の高卒ドラⅠの松川を育成しないで
キャッチングマシーンとして使えって球団のこと全く考えない本末転倒の人はどうしようもない

193:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 05:52:08.48 4UZ3kN+q.net
>>170
>京セラって急速出にくい球場らしいね
本物だわ
京セラは、>>123 にもあるように、計測が不安定なんだよね。
投手のリリースに近い時の計測する時は、パリーグでも表示が最も速いだろうし、
捕手の手元近くなら最も遅い表示と

194:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 05:55:39.31 d17BxZXR.net
チェンジアップとか修得出来ないものかな

195:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 06:31:12.94 d9x4lXBb.net
松川は打撃も捕球も壊れてる感があるので去年の一軍に無理があったと思う
じっくり下で作り直してあげにゃ可哀想
朗希がメジャー行く前にレギュラー奪って改めてバッテリー組めたらいいね

196:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 06:58:16.78 Wp/VZiT4.net
>>188
まあそれでもマリン専て言われるんだよ
ZOZOが圧倒的だから
評論家連中もそれに近いこと言ってるからな
もう少しビジターで投げてほしいんだがな
指標下がるかもしれないけど色んなマウンドに慣れていってほしい

197:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 07:01:42.02 Wp/VZiT4.net
>>185
あの場面を見たら捕球に対して話してるんだろうと思うよな
だって佐々木グローブで構えた仕草しながら佐藤と話してたんだから
佐藤もう少し上手くならんかなあ
佐藤以外佐々木のバウンドする球をうまく処理してくれる選手はいないのか

198:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 07:07:09.59 pfqoG5cf.net
佐々木は何でこんな無駄にスピード上げてんの?
力を抜いて155で推移したって日本のプロ打線なんて普通に抑えていけるのに

199:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 07:36:47.57 yz4zwicE.net
>>196
無駄じゃないよ
2年目の前半がそれくらいでストレートの被打率3割あった

200:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 07:37:28.08 yz4zwicE.net
平均153くらいだったかな

201:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 07:38:24.62 yz4zwicE.net
山本を真似てショートアーム気味にしてた時

202:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 07:41:32.00 Wp/VZiT4.net
>>197
2年目の前半は山本のフォーム真似してたから球速でなかったんだよ
同時に球威もなかった
21年の途中から無双し始めたのは徐々に本来のフォームに変えていって球に反映したから(周りの説得力による)
同じ球速でも今の佐々木のフォームが打たれないよ
松川も160越えより150後半がキレがあると言ってるし

203:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 08:08:12.82 lqjeFfBt.net
去年と比べても今年は終盤まで安定して球速が出てると思うのでフォームだけではなさそう
とはいえ160kmでも絞られれば打ち返されるので、
フォークが悪い時の苦しみ方を見るとやはり緩急かムービング系かどっちか欲しくなるな

204:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 08:21:06.53 iu0pK+4/.net
マリン専用機

205:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 08:43:46.35 yz4zwicE.net
風の強いマリンの方がコンタクトされにくいのはあるだろうな
ストレートは伸び
フォークは高くいってもキュッと変化する

206:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 08:56:02.54 bjNqCHiO.net
フォークはマリンのような落ち方をドームではしないと言われてるけど東京ドームでのWBCの試合のフォークはめちゃくちゃ落ちて海外記者も絶賛してたよね
昨日のフォークの不調はキャッチャーとの相性もあるんじゃないか
何気に前回のソフトバンク戦もマリンだったけどフォークはよくなかった

207:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 08:59:22.75 0LquPMXT.net
2022山本由伸
トータル1.68 Home0.97 Visitor2.34
こう見ると山本も結構な京セラ専だな
佐々木もシーズントータルでビジター2点台前半くらいにはしないとな

208:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 09:04:09.24 yz4zwicE.net
マリンはカウント球のフォークが
より芯に当てにくい

209:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 09:48:02.99 Wp/VZiT4.net
ホームで成績が良いというのは投手として最低限の事ではあるよな
問題はビジター
これは慣れだと思うんだけどね

210:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 10:09:16.54 Wp/VZiT4.net
>>205
去年は巨人と楽天に打ち込まれたのがビジター防御率に響いてるから
あれみたいに5点も取られずイニングも長く投げれたら防御率良くなるんだけどな
昨日みたいにせいぜい3点までかな
まあでも無理か、昨日以上に調子悪いことも出てくるしな

211:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 11:15:04.89 pF92Y4N4.net
>>206
そうなんだ
風の関係かな?

212:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 11:20:40.44 sxvr9Kxo.net
「今だから言えます」井口資仁が語る佐々木朗希“あの完全試合目前の降板”はなぜ?「交代の一番の理由は…」「朗希が叩かれちゃいけない」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

213:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 11:31:08.85 gVzXZKwB.net
データで振り返るWBC…佐々木朗希の豪速球と今永昇太の「伸び」、メジャーでも超一級品
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
グラフを見ると佐々木も今永と同じホップ成分を持っていてWBC投手でもトップクラス(ほぼトップ)なのが分かる

214:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 12:48:14.47 4U6V0QRN.net
>>210
>「今だから言えますけど、交代の一番の理由は朗希が自分から申し出たからです。7回の時点でちょっとヒジに張りが出てきて『8回は行けるけど、9回は無理です。8回にランナーが出たり、何かあったりしたら代えてください』という話でした。普通のピッチャーなら偉業を前にして続投を志願するでしょう。朗希の自己管理能力はやっぱり凄いと思いますね」
なんとなく高3夏の決勝戦登板回避問題のカギが見えてくるな
もちろん真相はわからないけど翌年にすぐにばらした井口監督と墓場まで持っていく覚悟の國保監督の違いがわかる

215:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 13:12:57.33 CnP+CRSq.net
マウンド慣れしてるホームが得意なのは大体の投手がそうなんじゃ?
>>212
高校生の朗希とプロで2年半過ごした朗希が同じ判断できるとは安易に思えないからそこは関連付けられないと思う
井口が語った朗希の発言も、何も悪くないどころか目先の記録に溺れない素晴らしい態度だと思うから、
直後のバタバタした時期に言うのを避けたとして、いま振り返ってバラすのは何ら悪くないと思う
が、
本人に言われないと当然に投げさせるつもりだったんならそこの不用心さこそ要反省だろ井口は

216:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 13:39:42.26 4U6V0QRN.net
>>213
あくまで一意見だから考えが違っても別にいいと思う
大船渡は國保監督の方針で選手の自主性を重んじて無駄な練習は省くなど選手の自主性を重んじていた
野球太郎の取材をずっとみているとかなり良い意味で高校時代からエゴイストな野球に取り組む姿勢がみられるので
そういう判断もあり得るのかなと思ったので

217:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 13:50:59.63 4UZ3kN+q.net
ロッテ・朗希が165キロ4球!!!! 今季初失点からギア全開で大谷に並ぶ公式戦日本投手最速記録
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
>佐々木朗も「(京セラドームは)球速がバラバラなので、それよりも打者の反応とかを大事にした。
いつも5回、6回で降りるところを7回までいけて良かった」と球速よりも粘りを評価した。延長10回で競り勝ったチームは首位を堅持。
165キロ連発も通過点とし、怪物のステージはまた新たな領域へと進む。
佐々木も京セラの球速表示が不安定なのは感じていたようだね。昨日の投球の中にも、実際は165km越えの投球もあったかもね。

218:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 13:53:21.97 4U6V0QRN.net
>>215
京セラはトラックマンで測定位置も固定なはずなのにどうしてこういう現象が起こるんだろうなあ
他はそんなにブレることなく表示されているのに

219:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 14:19:01.80 4UZ3kN+q.net
>>216
>京セラはトラックマンで測定位置も固定なはずなのにどうしてこういう現象が起こるんだろうなあ
何らかの干渉があるのかも?

220:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 14:22:10.08 mzrKxB5T.net
>>212
このハム戦の8回降板は昨年末の球辞苑で
既に井口が明かしてたよ
この回の球辞苑見た人はわかってる話

高校の決勝回避については上で誰かも言ってる通り関連づけられないと思う

221:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 14:53:36.38 mzrKxB5T.net
佐藤キャッチング上手くなってほしいな
フォークの落ちる球を確実にとる、これ急務だと思うわ
佐々木の奪三振減ってるのは佐々木が調子悪いのもあるかもしれないが、バウンドする球を投げれないからだよね
吉井や投手コーチ黒木、バッテリーコーチの金澤どう考えてるんだろ

222:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 15:09:19.20 7bAFRDI4.net
>>214
なるほど
そういや代表候補合宿後にかなり力をセーブして140キロのストレートで投げるスタイルに変えて投げてたよな
一人でも投げぬける強い意志を持って投球スタイルを決めた決断はすごいし
自己管理能力は素晴らしい決勝前に監督と表に出せないやり取りがあったんだろうな、ってのはわかるよ

223:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 15:14:34.98 3thkWtE0.net
そう、それは
蜃気楼

224:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 15:17:33.68 3thkWtE0.net
蜃気楼 シンキロウ

225:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 15:57:15.45 w8ZI4SUg.net
>>220
横だけど、高3の4月くらいに病院行ってるのよ
その時に色々骨や筋肉について調べたらしい
國保監督によるとその時に160を投げぬく身体になってなかったそうだよ
成長期だから骨密度も低かったらしく、
もちろん骨端線も閉じてないし
その時に球速に関しては監督と話し合ってるんじゃないか?
それ以降、春大もゆるゆるの球速で、夏予選も140~150台で投球してた

226:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 18:11:24.82 Wp/VZiT4.net
佐々木試合前に各選手にグータッチするようになったんだな
チーム方針だろうか?

227:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 18:36:58.29 Wp/VZiT4.net
栗山監督のサンドウィッチマンのラジオでの発言
ダルの話からの流れで佐々木がダルにスライダー教わった話

> (栗山英樹)なんか、聞きづらいじゃないですか。監督で……みんなが聞きたいのに。で、聞けばいいんですけど。.だから、たとえば佐々木朗希投手なんかも「朗希、スライダーの話、してたよね?」って。まあ、ダルからも「こういう話、しましたよ」って聞くとはあるんで。
そしたら「いや、そうなんですよ。あんな感覚なんですね。スライダーって」って。
要するに、感覚的に言うと、スライダーってボールをひねる感覚じゃないですか。そうではなくて。投げ終わる前に、ボールの向こう側に指を持っていく感覚っていう。

(東島衣里)へー。滑らせる?

(栗山英樹)向こう側まで、指にボールがついてる感覚だと回転数が上がるとか。そういうことを言ってくれるらしいんですよ。だから、その人に合った教え方っていうか。「混ぜてくれ」じゃなくて、「教えてほしい」っていうのは正直、ありますね(笑)。

228:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 18:39:07.48 Wp/VZiT4.net
佐々木最近シャドーピッチングみたいな振りを投球中にしてるけど
ダルに教わったスライダーのイメトレみたいな事してんのかね
昨季まではそんな事してなかったし

229:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 18:39:26.11 4lLsAKEl.net
チェコ戦のスライダー回転数は物足りなかったけど、今は少しは上がってるんかな

230:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 19:09:02.41 BLMrVt16.net
“ニュースターや”阪神・村上 開幕からの連続無失点「21回」まで更新 朗希の「20回」超えた!
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

231:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 20:28:17.52 igGSI/Qd.net
>>225
栗山はアホか

そういうのはNPBと侍ジャパンで一緒にやってていずれメジャー挑戦する仲間うちで
教えてやってるモノだよ

それをラジオでペラペラ喋るって
諸外国に秘伝を漏らすみたいな裏切り行為

232:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 20:28:29.59 ETOJg2iG.net
月間MVPは柳田か森かな
WBC辞退組が大活躍だな

233:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 20:38:01.54 Wp/VZiT4.net
>>229
確かにw
選手やチーム関係者同士で共有するものなのにな
すまんなコピペするんじゃなかったね

>>230
投手は佐々木が有力だね
投手と打者両方あるから

234:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 22:02:16.96 yz4zwicE.net
>>227
ボールが違うから変化量は落ちてるだろう
一般的にメジャーのボールの方が横に曲がりやすい

235:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 23:10:32.75 Wp/VZiT4.net
佐々木朗希成績4月29日時点

防御率 1位1.00
QS 1位タイ4
勝利数 1位タイ3勝
勝率 1位タイ1.000
投球回 5位27
奪三振 1位38
奪三振率 1位12.67
被打率 1位.146
K/BB 2位9.50
QS率 1位タイ100.0
WHIP 1位0.63

236:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 23:20:04.81 0YM0aBOb.net
明日種市先発だけど
順当にイニング食えた場合、奪三振&奪三振率1位は種市になると予想
奪三振率は今でも佐々木抜いて13.73でトップだし
でも佐々木が奪三振関連取れなくても月間MVPは佐々木有力かな

237:名無しさん@実況は実況板で
23/04/29 23:41:37.08 Jkz3sZI2.net
メジャーなんてみんな教え合ってるのに秘儀みたいに思ってる人がいて笑ったw

238:名無しさん@実況は実況板で
23/04/30 06:47:27.67 5tYvw/ao.net
>>235
>メジャーなんてみんな教え合ってるのに秘儀みたいに思ってる人がいて笑っ
メジャーでは、選手のプレーそのものも、数値化してBaseball Savant等で公表している。
サービスに関して、日本は増々遅れる

239:名無しさん@実況は実況板で
23/04/30 06:52:29.55 CoPawGub.net
球速とコントロールは才能なんだよね
佐々木はその両方を持っている

240:名無しさん@実況は実況板で
23/04/30 07:52:35.68 x6A9yK43.net
細かいコントロールはそんなにない
そこは手足が長いのがハンデでもある
手足が長い割にはコントロールできる

241:名無しさん@実況は実況板で
23/04/30 07:55:00.91 x6A9yK43.net
手足が長いと普通の小さなブレがより大きくなるから
物理の原理

242:名無しさん@実況は実況板で
23/04/30 09:50:35.19 6gdbUkv/.net
開幕から1ヶ月たち高橋宏斗の調子が良くないな
中7~8日で投げてるのにも関わらずいつもの事とはいえ球数が若干多いのと複数点入り全て自責点
首脳陣は7回は稼いでほしいだろうから計算外だろうな
阪神村上は本物なのかなあ
なんで覚醒したんだろう
見てみたら球に力があったがでもなんであそこまで打てないのか?交流戦で見てみたい
オリ山下もそうだが次から次へと有望選手出てきて佐々木も刺激になると思う
モチベの保ち方は今の所いいがスライダーの精度上げたいな
それとバウンドするフォークとれるよう佐藤頑張ってくれ
捕球があの調子だと思い切って投げづらい

243:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch