<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】6at MLB
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】6 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@実況は実況板で
18/11/24 09:21:10.06 7ryra10O.net
●怪我情報
スミスの投球練習映像。>>107
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

201:名無しさん@実況は実況板で
18/11/24 09:30:13.39 7ryra10O.net
>>200
やっぱり、fishstripesの仕事ぶりには感心する。
fishstripesはスミス本人がUPした映像を使いまわすんじゃなくて別アングルの映像をUP。
多分、fishstripesスタッフが現地に行って撮った映像、それかスミスから入手した映像。
SB Nationはファンが記事を書くサイト。
各チームのファンが各球団別に用意されたコミュニティで記事を書いてる。
(MIAの場合はfishstripesというコミュニティ)
記事を書いてるのはプロの記者じゃなく、ただのファン。
しかも、無料奉仕。
でも、fishstripesは無料奉仕なのにしっかりしてる。
なぜか、番記者より情報が早かったりすることもある。(全部じゃないけど)
MIAから取材許可証も貰ってるみたい。
なので、クラブハウスに入れたり、選手へのインタビューもしたり、公式記者会見にも参加してる。
例:
クラブハウスに入って選手を撮影しているfishstripesスタッフのLuis Davila氏。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

202:名無しさん@実況は実況板で
18/11/25 02:40:21.51 zVWSIBO4.net
>>197
訂正。
誤:Gordon started to look like the Dee Gordon of last year.
正:Gordon has started to look like the Dee Gordon of last year.

203:名無しさん@実況は実況板で
18/11/25 02:46:07.60 zVWSIBO4.net
●プロスペ情報
スラッガー元編集長の宇根さんの記事。
データで見る「2018年のメジャーデビュー」
最年少は19歳、最年長は34歳。最多チームは16人
11/24(土) 13:35
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
2018年にMIAでメジャーデビューした選手は10名。
10名合計のrWARは「-1.0」
大谷は一人でrWAR「+3.9」
DA:デビューした年齢 DD:デビューした日
rWAR右の():2018年にメジャーデビューした全247名中のrWAR順位
★:MIA生え抜き
DA 28.294歳 DD 7月31日 rWAR +0.6 (*45) OF Isaac Galloway★
DA 26.198歳 DD 9月02日 rWAR -0.2 (180) RHP Jeff Brigham
DA 25.138歳 DD 6月01日 rWAR -0.5 (220) RHP Brett Graves
DA 25.128歳 DD 6月07日 rWAR -0.8 (238) RHP Ben Meyer★
DA 24.322歳 DD 4月02日 rWAR +0.3 (*76) RHP Trevor Richards★
DA 24.305歳 DD 8月15日 rWAR +0.0 (129) OF Austin Dean★
DA 24.219歳 DD 5月30日 rWAR +0.0 (128) OF Braxton Lee
DA 23.007歳 DD 5月10日 rWAR -0.7 (233) RHP Elieser Hernandez
DA 22.192歳 DD 4月19日 rWAR -0.2 (179) RHP Merandy Gonzalez
DA 22.115歳 DD 6月30日 rWAR +0.5 (*54) RHP Pablo Lopez

204:名無しさん@実況は実況板で
18/11/25 02:49:44.50 zVWSIBO4.net
●プロスペ情報(カバネリオ)
RHP Jorgan Cavanerio RP 24歳が鬼コントロールを発揮してるみたい。
現在、Cavanerioはベネズエラウィンターリーグに参加中。
打者55名と対戦して未だに四球ゼロ。
このまま好投を続けるとルール5ドラフトで他球団に取られるかも、とfishstripesが心配してる。
URLリンク(twitter.com)
成績や寸評を見ると、ウィットグレンっぽい。
球速も似てるし、四球で自滅しないタイプ。
■成績
今年はA+で与四球率0.98。
2Aに昇格後に2.84に悪化。(所謂、2Aの壁か)
28登板 46.0回 K/9 8.22 BB/9 0.98 HR/9 0.39 ERA2.54 FIP2.54 6勝2敗3SV 2018年 A+
13登板 25.1回 K/9 9.24 BB/9 2.84 HR/9 1.07 ERA4.97 FIP3.92 0勝1敗0SV 2018年 2A
■Scouting Grades (baseballprospectus)
FB: 45/55 CH: 55/60 CU: 35/45 Control: 50/55 Command: 40/50 Overall: 40
数値は、現在/将来。
(deleted an unsolicited ad)

205:名無しさん@実況は実況板で
18/11/25 02:51:28.75 zVWSIBO4.net
●プロスペ情報(カバネリオ)
>>204続き。
■寸評 (baseballprospectus)
2016年5月のレポート。(A+所属時)
FB球速は89-91mph、最速93mph。
低めにシンカー変化のFBを投げる。
変化量は平均以下(Grades 45/45)。
CH球速は82-85mph、最速85mph。
FBと同じ腕の振りで投球でき、変化量は平均以上でよく沈む。
CHに自信を持っているのか、左右打者関係無く投球する。
CU球速は76-79mph、最速79mph。
変化にバラツキがあるため、持ち球の中で一番制球しにくい球になってる。
総評:
既にストライクを投げるスキルは持ってる。
課題はCU。
変化のバラツキを改善し安定して制球できるようになれば、
4/5番手SPのポテンシャルあり。
■映像
カバネリオの投球と「Player of the Week」を受賞した時の映像。
ある試合でカバネリオを含め計4投手でノーヒッターを達成したことも認められ受賞。
Jupiter's Cavanerio - FSL Pitcher of the Week 2016
2016/05/26
URLリンク(youtu.be)
4投手でのノーヒッター試合のハイライト映像。
Jupiter Hammerheads No Hitter 2016
2016/05/08
URLリンク(youtu.be)

206:名無しさん@実況は実況板で
18/11/25 04:28:57.51 GftQRRah.net
とても興味深いけどマイアミにそこまで関心ないのが残念
他のチームのをまとめて欲しかった

207:名無しさん@実況は実況板で
18/11/25 20:10:28.57 eKfwWypc.net
再建の軸になるはずのコレックやギャレットが指名後すぐにトミージョン行きなのは何か原因があるのか呪いなのか
というより近年のドラフト1位みんな酷くないですか?
高校生が多いとはいえ

208:名無しさん@実況は実況板で
18/11/26 05:15:46.25 z/H0B/w2.net
>>206
関心が薄いのは仕方ないです、マイアミでもファンは少ないですからw
でも、イチロー、田澤、チェンが来てくれたお陰で日本のファンはちょっとは増えた印象。
魅力あると思うんですけどね。
何気に若手が育つし。
プレッシャーがあんまり無くてノビノビできるから育ちやすいのかも。
育った選手を売りまくるのがアレだけど。

209:名無しさん@実況は実況板で
18/11/26 05:26:14.59 z/H0B/w2.net
>>2017
そーいえば、最近のドラ1はヒットが無いですねw
そのせいか分からないけど、
今年の6月ドラフト終了後にスカウト部門を刷新。
スカウト部門No2だったStan Meekは特別アドバイザーに人事移動。
最近だとドラ1のヒットは、
2010年 イエリッチ MVP
2011年 ホセフェル エース
2012年 ヒーニー ローテSP
ぐらいだけど、もう既にMIAには居ないという。

210:名無しさん@実況は実況板で
18/11/26 05:45:13.79 z/H0B/w2.net
>>208
あと、MIAの魅力はPOPな感じがするところ。
MIAは新興球団なんで、
歴史ある球団のATLやPHIのような重厚感・名門感は無いけど、
その代わりにPOPな感じがあるというか。
上手く表現はできないけど。

211:名無しさん@実況は実況板で
18/11/26 06:13:40.68 z/H0B/w2.net
●フロント人事
>>209
6月9日、スカウト刷新人事。
■Vice President Scouting (スカウト部門No2)
Stan Meekを解任、後任はDJ Svihlik。
Meekの新しい役職はヒル付きの特別アドバイザー。
Meekは2017年10月にローリアによって解雇される予定だったが、新オーナー体制により残留した経緯あり。
契約は2019年まで残っている。

Svihlikは2017年オフにBaseball Operations Advisorの役職でMIAフロント入り。
NYYのスカウト部門に14年間在籍してた人物。
■Cross Checker (スカウト部隊)
Steve Payne、Steve Taylor、Mike Cadahiaを解任。
TaylorとCadahiaの契約は2019年まで残っている。
長年に渡りMeekの右腕を務めてたDavid Crowsonが昇格。
■これまでの功績
Meekは2002年からMIAのドラフト部門に在籍。
大ヒットはスタントン、ホセフェル、イエリッチ、リアミュ。
が、近年のドラフトはヒット無し。
ここ数年マイナーの選手層が薄いのはMeekにも責任の一端あり。
Steve Payneは2008年コーラー、Steve Taylorは2010年リアミュをチェック&契約したスカウト。
■刷新理由
刷新理由は、指揮命令系統や責任の所在を明確するため。
旧オーナー体制ではあやふやだった。
スカウト部門No1のデンボもNo2後任のSvihlikも元NYY。
長年仕事を共にし意思疎通のしやすいNYY閥で固めた感じ。
刷新を主導したのはデンボ。
■その他
ブルペンコーディネーターのPaul Phillipsが辞職。
辞職した理由は、刷新が強引なこと。
Phillipsはリアミュの捕手育成にも尽力。リアミュも慕っており、誰からも慕われていた。

212:名無しさん@実況は実況板で
18/11/26 08:03:33.30 z/H0B/w2.net
>>174
fishstripesのロゴもリブランドされるかも。
URLリンク(www.fishstripes.com)
トップページ左上のロゴが表示されなくなった。
表示されてたロゴ
URLリンク(cdn.vox-cdn.com)
URLリンク(cdn.vox-cdn.com)

213:名無しさん@実況は実況板で
18/11/26 12:44:15.09 M2JDzQap.net
Christopher Torresはルール5でプロテクトされなかったんですね
どこかに獲られるかな?

214:名無しさん@実況は実況板で
18/11/26 20:58:26.97 z/H0B/w2.net
>>213
調べてみたら、
Christopher Torresはルール5ドラフト対象外なんで大丈夫です。
・18歳以下で入団 Torresは16歳でSEA入団
・在籍年数5年未満 Torresは4年114日
■在籍年数による制限
① 18歳以下で入団した選手のうち、ルール・ファイブ・ドラフト実施日の時点で在籍年数5年未満の選手は指名できない。
② 19歳以上で入団した選手のうち、ルール・ファイブ・ドラフト実施日の時点で在籍年数4年未満の選手は指名できない。
URLリンク(m.mlb.com)
Players who signed with their current club at age 18 or younger and have played professionally for at least five years are eligible to be selected, as are those who signed at 19 or older and have at least four years of professional experience.
■Christopher Torres経歴
誕生日 1998年2月6日
URLリンク(www.mlb.com)
2014年08月21日 INT-FAでSEA入団(当時16歳) ※在籍年数による制限①が適用される
August 21, 2014 Seattle Mariners signed free agent SS Christopher Torres to a minor league contract.
2017年12月7日 MIAへトレード
December 7, 2017 Miami Marlins traded CF Dee Gordon and Future Considerations to Seattle Mariners for RHP Nick Neidert, RHP Robert Dugger and Chris Torres.
==SEA IN==
CF Dee Gordon
==MIA IN==
RHP Nick Neidert
RHP Robert Dugger
2B Chris Torres
2018年12月13日 ルール5ドラフト(SEA入団から4年114日)

215:名無しさん@実況は実況板で
18/11/29 01:47:50.13 rnXUz0Kp.net
今年のオフはFA選手を取らないのかな
それより赤字解消や球団の模様替えで金が無いのかね
今年もおそらく売れ残るFA選手がいるだろうから
トレード価値が上がりそうなお買い得選手がいれば取ってもいいんじゃないかな

216:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 00:58:36.27 6OaaWNsH.net
>>215
左打者不足問題がありますし、多分、FAで狙う選手は左打者ですかね?
しかも、そんなに高くない選手。

217:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 01:02:42.21 6OaaWNsH.net
右打者だけどメイビンに帰って来て欲しい。
打撃が物足りないけど、OFのバックアップ&若手のmentorとして。(特にブリンソンのmentor)
エゴを出さないこと、チームプレーの大事さを若手にまだまだ教えて欲しい。
スレリンク(mlb板:359番)-360

218:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 01:04:15.42 6OaaWNsH.net
●transactions情報
>>182
11月26日、DFAしたBen MeyerとBraxton Leeをアウトライト。マイナーへ。
ディートはウェイバーをクリアしFAを選択。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

219:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 01:05:27.27 6OaaWNsH.net
●元MIA選手情報(ディート)
FAになったディートがファンへ感謝のメッセージ。
URLリンク(www.instagram.com)
・メジャーでプレーする機会を与えてくれたMIA
・一緒に戦ったチームメイト
・MIAパークとマイアミ市の関係者
・応援してくれた友人・家族とも言えるファン
への感謝を述べた後、
最後に「さよならと言うのは辛いから、その代わりに「LET IT FLY!」と言っておくよ」と。

220:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 01:09:27.35 6OaaWNsH.net
●補強情報
リアミュの契約延長。
ATLが捕手補強。
11月26日、ATLがFAのブライアン・マッキャンと1年200万ドルで契約。
マッキャンは6年ぶりにATLに復帰。
この補強でATLの捕手はフラワーズとマッキャンの2名体制が出来上がり。
なので、リアミュ獲得は無くなった。
ただ、2018年のマッキャンは右膝の負傷で長期離脱。
来年は35歳で無理がきかない年齢だし、怪我再発の恐れあり。
1年契約なのは、多分、ATLで引退が視野。
なので、マッキャンが、
・シーズン中に怪我が再発して長期離脱したり、(しかも、その時にATLがPS争いしてたり)
・シーズン終了後に引退した場合は、
また、ATLはリアミュ獲得に乗り出すかも。(それまでにリアミュが残ってれば)
■2018年のマッキャン怪我歴
2018年5月29日 10日間DL Right knee soreness
2018年6月08日 復帰 (DL登録から10日後)
2018年7月03日 10日間DL Right knee discomfort
2018年9月01日 復帰 (DL登録から約2か月後)

221:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 01:11:12.38 6OaaWNsH.net
●補強情報
リアミュの契約延長。
11月27日、ローゼンタール氏の記事。
MIAはATLに対して「Ozzie Albiesを軸にしたパッケージ」を要求。
この要求から分かることは、
MIAはリアミュを同地区へトレードする場合は「過大な見返り」が無い限りしない方針。
また、MIAはリアミュの保有権をあと2年持っているためトレードをそんなに急いておらず、
交換要員にはメジャー昇格の準備ができているプロスペを望んでいる、と考えられている。
■Ozzie Albies SR 2B 21歳 2018年成績
fWAR 3.8 rWAR 3.8 WAAP 4.1
wRC+ 100 OPS+ 102 TAv.272 UZR 6.7 DRS 8
158試合.261/.305/.452 HR 24 RBI 72 SB 14 BB 5.3% K 17.0% ISO.191 BABIP.285 wOBA.324

222:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 01:14:15.96 6OaaWNsH.net
●補強情報
リアミュの契約延長。
11月29日、ヘイマン氏の記事。
・トレード候補球団の交換パッケージ
・リアミュ陣営との契約延長の話し合い
■トレード候補球団の交換パッケージ
リアミュに関心を示してる多くの球団の中で可能性があるのはHOU、LAD、NYY。
その3球団の中ではHOUがリードしていると見られていたが、数日前にMIA関係者がそれを否定。
・HOU
放出するならOFプロスペのKyle Tuckerまで。
SPプロスペのForrest Whitleyは放出しない、と考えられている。
・NYY
NYYの問題はGary Sanchezを放出するかどうか。
NYYは捕手としてのGary Sanchezを高く評価したままで「Gary Sanchez + プロスペ」のパッケージに抵抗がある。
・NYM
最近数週間でNYMとSFが交渉に参加。
MIAはリアミュを同地区にトレードすることは避けたい方針だが、絶対では無い。

223:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 01:17:45.14 6OaaWNsH.net
>>222
■リアミュ陣営との契約延長の話し合い
誰も記事にしていないが、
数週間前、MIAとリアミュ陣営で契約延長についての話し合いが持たれた。
お互いの要求はかけ離れており、トレードが現実的なものになったようだ。
リアミュ代理人はSFポージ級の契約を要求。(リアミュ代理人はポージーの代理人でもある)
スレリンク(mlb板:513番)
SFとポージーが「9年1億6,700万ドル」の契約延長を結んだのは2013年3月29日。
その時点でのポージー
・FAまで残り4年間
・正捕手として2回のWS制覇に貢献 (2010年、2012年)
・個人タイトル (2010年 ROY賞、2012年 AS出場 首位打者 SS賞 NL-MVP)
MIAはリアミュを高く評価はしているが、ポージー級の契約は出せない。
・FAまで残り2年間
・個人タイトル (2018年 AS出場 SS賞)

224:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 01:19:05.08 6OaaWNsH.net
>>223
ミラクルは起こらず。
本当に1からの再建になってしまった。
あとは、リアミュをいつ、どこに、どんなパッケージでトレードするか。

225:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 01:26:15.56 6OaaWNsH.net
>>221
>交換要員にはメジャー昇格の準備ができているプロスペを望んでいる、と考えられている。
>>222
>NYYは捕手としてのGary Sanchezを高く評価したままで「Gary Sanchez + プロスペ」のパッケージに抵抗がある。
NYY相手ならClint Frazierとかいいかも。
FrazierはLF Brett Gardnerの後継者と見られてたが、NYYはGardnerと1年契約延長。
OFにはGardnerの他に、
CF Aaron Hicks、RF Aaron Judge、RF/LF/DH Giancarlo Stantonが居て、
干されてるけどCF Jacoby Ellsburyも居る。
なので、来年もFrazierの起用は少なそう。
Frazierを放出したらGardnerの後継者問題が出てくるが、
OFプロスペのEstevan Florialが控えているから大丈夫そう。(21歳 MLB TOP100プロスペ45位)
ちょっと心配なのは、Frazierの脳震盪の後遺症。
春季キャンプの外野守備で壁に後頭部をぶつけて脳震盪。
が、復帰後はマイナーで打ててるから、大丈夫かも。
パッケージは、
Clint Frazier + SPプロスペ + スリーパープロスペ
例えば、
Clint Frazier + RHP Jonathan Loaisiga + RHP Deivi Garcia
フリサロ氏がレスバ中に挙げてたRHP Luis Medina(スリーパープロスペ)でもいいかも知れない。>>26
Clint Frazier + RHP Luis Medina + α

226:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 01:29:00.51 6OaaWNsH.net
>>225
2018年成績。
■Clint Frazier RR OF 24歳
48試合.311/.389/.574 HR 10 RBI 21 SB 4 BB 10.6% K 24.1% ISO.263 BABIP.380 wOBA.420 3A
15試合.265/.390/.353 HR *0 RBI *1 SB 0 BB 12.2% K 31.7% ISO.088 BABIP.429 wOBA.339 NYY
■Jonathan Loaisiga RHP SP 24歳
4登板 20.0回 K/9 11.70 BB/9 0.45 HR/9 0.00 ERA 1.35 FIP 1.18 3勝0敗 A+
9登板 34.1回 K/9 10.49 BB/9 1.57 HR/9 1.57 ERA 3.93 FIP 3.97 3勝1敗 2A
9登板 24.2回 K/9 12.04 BB/9 4.38 HR/9 1.09 ERA 5.11 FIP 3.53 2勝0敗 NYY
2018年プロスペランキング
球団内 1位 MLB TOP100 66位
Scouting Grades
Fastball: 65 Curveball: 55 Changeup: 55 Control: 55 Overall: 55
■Deivi Garcia RHP SP 19歳
8登板 40.2回 K/9 13.94 BB/9 2.21 HR/9 1.11 ERA 3.15 FIP 3.15 2勝4敗 A
5登板 28.1回 K/9 11.12 BB/9 2.54 HR/9 0.00 ERA 1.96 FIP 1.96 2勝0敗 A+
1登板 *5.0回 K/9 12.60 BB/9 3.60 HR/9 0.00 ERA 1.73 FIP 1.73 1勝0敗 2A
2018年プロスペランキング
球団内 11位
Scouting Grades
Fastball: 60 Curveball: 60 Changeup: 50 Control: 50 Overall: 50
■Luis Medina RHP SP 19歳
12登板 36.0回 K/9 11.75 BB/9 11.50※ HR/9 0.75 ERA 6.25 FIP 6.46 1勝3敗 R
※BB/9 11.50は間違いじゃ無く、本当に11.50。
FFが95-100mph(最速102mph)のパワーPだが、超制球難。
制球難が克服できれば…と注釈が付くロマン溢れるスリーパープロスペ。
(現時点ではハイリスク・ハイリターンタイプのプロスペ)
2018年プロスペランキング
球団内 8位
Scouting Grades
Fastball: 75 Curveball: 60 Changeup: 55 Control: 40 Overall: 50

227:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 01:34:39.10 6OaaWNsH.net
●ホセフェル・トリビュート
>>220
マッキャンと言えば、ホセフェルの不文律破りを叱った事件。
2013年9月11日対ATL戦。
■伏線
伏線は、6回表ATLガティスのHR。
ガティスがHRを打った後、ホセフェルに対してアピールしたこと。
ATL@MIA: Gattis gets Braves on board with solo blast
URLリンク(youtu.be)
2秒~ ガティスがHRを打った後、ホセフェルに対してアピール。(何かを言ってる)
20秒~ アピールされたホセフェルがマウンドで首をかしげる。
35秒~ HRのリプレイ。
ガティスがHRを打った後、ホセフェルに対してアピール。(何かを言ってる)
■ホセフェルがHR
6回裏、ホセフェルがHR。(MLB初HR)
ホセフェルはHRを打った後、わざとHRに見惚れる。(ガティスのアピールに対する意趣返し)
Fernandez's first career homer
URLリンク(youtu.be)
HRのリプレイから。(最初の映像よりもリプレイの方が分かりやすい)
1分51秒~ ホセフェルがHR。わざと長めにHRに見惚れる。
2分11秒~ ホセフェルが唾を吐く。(ATLの3Bジョンソンに何か言われたから)
2分19秒~ ホームで待ち構えてたマッキャンが一連のホセフェルの行動を叱る。で、ベンチクリア。
■ホセフェルは直ぐに反省
ホセフェルは試合後にATLのクラブハウスに行って一連の行動を謝罪。
試合後の記者会見でも、
「あんな態度を取ったことは恥ずかしいことだし、自分はここに居る価値が無い選手だと思う」
「ここは高校じゃなくプロ。プロの選手として相応しい態度を取らなければならなかった」
と、めちゃくちゃ反省。
Marlins, Braves on incident
URLリンク(www.mlb.com)
highlights
URLリンク(www.mlb.com)
boxscore
URLリンク(www.mlb.com)

228:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 01:37:45.82 6OaaWNsH.net
●ホセフェル・トリビュート
「Jose Fernandez Avenue」への改名は「無期限に保留中」
2016年10月5日にマーリンズ・パークへの通り名を「Jose Fernandez Avenue」に改名する提案がされ、
2017年11月01に群委員会で満場一致で可決されたが、現時点で改名はされていない。
2018年11月28日にその状況について番記者のドゥセンベリー氏が群に確認したところ、
郡のスポークスマンは「無期限に保留中」とコメント。
スポークスマンによると、
「誰かがイニシアティブをとらない限り、無期限に保留中」
改名を提案したBruno Barreiro委員が3月に引退したため、
多分、イニシアティブをとって改名を実行する委員は居ない。
なので、今後も改名はされない可能性大。
ドラッグ使用の罪は重い。

229:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 01:40:19.54 6OaaWNsH.net
>>228
間違い。
誤:2017年11月01に群委員会で満場一致
正:2016年11月01に群委員会で満場一致

230:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 01:44:38.33 6OaaWNsH.net
●ホセフェル・トリビュート
「Jose Fernandez Avenue」改名報道の時系列。
2016年10月5日
マーリンズ・パークへの通り名を「Jose Fernandez Avenue」に改名する提案がされる。
改名を提案したのはBruno Barreiro委員。
スレリンク(mlb板:156番)
2016年10月13日
市委員会で満場一致で可決。
この後に行われる群委員会でも可決されれば改名が決定する。
スレリンク(mlb板:201番)
2016年10月31日
改名に反対も多く、群委員会での投票実施が危ぶまれるが、
改名を提案したBarreiro委員は投票の実施を明言。
スレリンク(mlb板:300番)
2016年11月01日
群委員会で満場一致で可決。改名が決定。
スレリンク(mlb板:305番)
2018年11月28日
改名は「無期限に保留中」と郡のスポークスマンがコメント。
スレリンク(mlb板:228番)

231:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 01:53:50.71 6OaaWNsH.net
●ホセフェル・トリビュート
追悼まとめ。(2018年7月28日分をアップデート)
スレリンク(mlb板:335番)
■永久欠番
2016年9月の事故後にローリアが決定したが、球団から公式発表はされていない。
多分、今後も公式発表はされない。
■MIAパークへの通り名
2016年11月01日に「ホセフェル通り Jose Fernandez Avenue」に改名することを群委員会で可決したが、
まだ変更されてないし兆候も無い。
2017年09月22日、郡関係者は「式典の調整中」とコメント。
2018年11月28日、郡関係者は「無期限に保留中」とコメント。
多分、今後も変更されない。
スレリンク(mlb板:156番)
スレリンク(mlb板:201番)
スレリンク(mlb板:300番)
スレリンク(mlb板:305番)
スレリンク(mlb板:228番)
■ホセフェル像
2017年4月にローリアが発表し2017年シーズン終了前に公開予定だったが、世間からの反対が多く見送り。
多分、今後も設置されない。
スレリンク(mlb板:252番)
スレリンク(mlb板:314番)
スレリンク(mlb板:368番)
■追悼プレート
2018年3月8日公式発表&設置。
スレリンク(mlb板:329番)
多分、追悼プレートで追悼は終わり。
今後もマイアミ・デイド群、マイアミ市、球団主導の公式な追悼イベントは無いはず。

232:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 01:57:35.91 6OaaWNsH.net
●再建
放映権料契約の更新。
ネーミングライツ契約。
■放映権料契約の更新
フリサロ氏の見解では、
「年平均7,000万ドル~8,000万ドル」でFSFLと契約更新することを期待。
ARIが結んだ「年平均7,500万ドル」と同じぐらいの契約。
ちなみに「再建計画書 Project Wolverine」では「年平均5,000万ドル強」を見込んでる。
スレリンク(mlb板:83番)
>・放映権料見込み (PW8月版)
>2021年 5,160万ドル
>2022年 5,360万ドル
■ネーミングライツ契約
フリサロ氏の見解では、
ネーミングライツ契約は放映権料契約の更新が終わった後。
現在の球団は再建&リブランド中で、
それがある程度進んでからの方が良い契約をゲットできる可能性が高い。

233:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 02:03:57.10 6OaaWNsH.net
●再建
放映権料契約の更新。
他球団の放映権料契約の更新。
2018年2月26日、TBがFox Sports Sunと「15年12億3,000万ドル」で放映権料契約を更新。
■契約期間
2019~2033年の15年間。
■放映権料
15年間の年平均放映権料は「8,200万ドル」
契約初年度の2019年は「5,000万ドル」
■以前の放映権料
契約最終年の2018年は「3,500万ドル」
このTBの放映権料契約はMIAには朗報。
これでMIAはFSFLとの交渉でTBの契約を引き合いに出して交渉することが可能に。
MIAとTBは同じような市場規模、資産価値。
ただ、TV市場はマイアミよりタンパの方が上。
もしかしたら、TBと同じぐらいの契約、もしくは、ちょい下の契約をゲットできるかも知れない。
■TV市場ランク
11位 タンパ・ベイエリア Tampa-St Petersburg
16位 マイアミ・フォートローダーデールエリア Miami-Fort Lauderdale

234:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 02:13:58.01 6OaaWNsH.net
●再建
ジーター主導の教育プログラム。
スレリンク(mlb板:340番)
■教育プログラム担当のEmily Glass氏
Glass氏は現在26歳。
URLリンク(www.trbimg.com)
彼女は野球と共に育った。
自宅はOAK本拠地の傍にあり、
OAKのシーズンチケットホルダーである父に連れられ、よくOAKの試合を観戦。
学生時代は野球、高校と大学はソフトボールの選手。
その後、奨学金を受け、1年かけて国際スカウトと教育プログラムを学んだ。
(日本、オーストラリア、ドミニカ、キュラソーなど)
同時に、MLBの教育プログラムを評価する仕事にも従事。
教育プログラムを学んだ過程で気がついたことは「アメリカ選手とINT選手の格差」
球団に入団した後、
アメリカ選手は野球のスキルを向上させることだけに集中すればいいが、
INT選手は言語や異国での生活スキルも向上させなければいけない。
それが上手くいかない場合、
孤立したり、野球のスキル向上やパフォーマンスに影響を与える場合も。
教育プログラムではそういったことが起こらないよう、INT選手を様々な面でサポートする。
■教育プログラムの人員を強化
現在の人員は、責任者のEmily Glass氏の他、
マイナーA+(フロリダ州ジュピター)にMejia-Rodriguez氏とColleen Mitchell氏が居て、計3名。
今後は各マイナー毎に人員を増やす予定。

235:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 02:20:17.76 6OaaWNsH.net
>>234
■教育プログラム
教えることは、
・異国言語 (英語スピーカーならスペイン語。スペイン語スピーカーなら英語)
・文化、慣習の違い
・異国での生活スキルの向上
・その他もろもろ
週に2~3回、12人の生徒で教育プログラムを受ける。
教育プログラムは1時間以内で終わり、映像を使い対話形式にして、退屈な形式ばった授業にならないように気をつけてる。
2018年は、98名のINT選手と32名のアメリカ/カナダ選手の計130名が教育プログラムを受講。
2019年は、約150名が受講する見込み。
■異国言語の授業
英語圏外の出身の選手(主にスペイン語圏)には英語を教え、
英語圏出身の選手にはスペイン語を教える。
ジーターは選手だけじゃ無くフロントやコーチ陣もスペイン語が喋れるようにし、
「組織全体のバイリンガル化 (英語/スペイン語)」を目指す方針。
・宿題もある
言語の授業では「Netflixオリジナル作品を"字幕"で鑑賞する」という宿題も。
選手達のお気に入りは「Friends」や「Narcos」
ドミニカ出身のグズマンは、>>67
「メジャーに昇格したら英語で話したいから英語を身につけたい」
「監督、コーチ、チームメイト、友達と英語でコミュニケーションを取りたい」
と意気込んでる。(英語でコメントしてる)
■出身国の割合
MIA選手276名の内、115名(約42%)がINT出身。
162名 58.7% US
*62名 22.5% Dominican Republic
*25名 *9.1% Venezuela
**8名 *2.9% Panama
**5名 *1.8% Cuba
**5名 *1.8% Puerto Rico
**4名 *1.4% Colombia
**5名 *1.8% Canada, Bahamas, Mexico, Taiwan

236:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 02:25:45.62 6OaaWNsH.net
>>234
■異国での生活スキルの向上
・食事のスキル
食事の大切さを教え、自炊する方法なども教えてる。
毎日、Chipotle(メキシコ料理のファミレス)で食事するのはダメ。
(スペイン語が通じ値段もお手頃なので、マイナー選手は通いやすい)
・SNSのスキル
複雑さや危険性。
・ファイナンシャルのスキル
お金にまつわるスキル。
騙されないように。
基本的なことから。(クレジットとデビットの違いなど)
■メジャー契約してる選手も受講させる方針
現行のCBA労使協定では、40roster選手に対して教育プログラムを義務的に受講させることは許されていない。
が、現在の40roster選手達は受講に前向きな反応。
■教育プログラムの様子
先生のEmily Glass氏と生徒のWandy Moya。
URLリンク(www.trbimg.com)
先生のMejia-Rodriguez氏(左)とColleen Mitchell氏(右)。
URLリンク(www.trbimg.com)
生徒のJorge Guzman(左)とJose Devers(右)。
URLリンク(www.trbimg.com)
インタビュースキル向上の授業。
URLリンク(pvp.trb.com)

237:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 02:39:06.52 6OaaWNsH.net
番記者のデイビス氏がツイッターでリアミュトレードについて呟くファンに苦言w
「MIAはリアミュトレードで高い対価を求めすぎ」と叫んでるが、
もし、MIAが事を急ぎ、良くない対価でトレードしたら「MIAがまた騙された」と言う。
とても馬鹿げてる。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

238:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 02:40:35.80 6OaaWNsH.net
リアミュトレードではベストなパッケージが欲しいけど、ベターなパッケージでも良い。
どうせ、再建中のスモールマーケット球団ってことで足元を見られる立場なんだから。
悲しいけどw

239:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 02:44:57.62 6OaaWNsH.net
フェルプストレードは良いパッケージだった感じ。(結果論的にも)
スレリンク(mlb板:134番)-135
残り半年のフェルプスで、2018年SPローテ入り&2019年もSPローテ候補のRHP Pablo Lopezを獲得できた。
他の3名がモノにならなくても、(OF Brayan Hernandez、RHP Brandon Miller、RHP Lukas Schiraldi)
LopezがSPローテに定着してくれればお釣りがくる。
ゴードントレードも良いパッケージになりそうだし、そうなって欲しい。>>214
ゴードンの残り契約3年3,800万ドルを負担ゼロでSEAにトレード。
プロスペ2名+マイナー1名を獲得。
獲得した選手がモノになるか分からないけど、
RHP Nick Neidertは2Aで結果を残してるし、SPローテ候補(3/4番手SPぐらい)になりえる選手。
RHP Robert DuggerとSS Christopher Torresもマイナーでまずまずの成績。

240:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 02:47:47.39 6OaaWNsH.net
●元MIA選手情報(ゴードン)
>>239
2017年12月7日、SEAマイナー3名とトレード成立。(プロスペ2名、マイナー1名)
■トレード概要
==OUT==
2B Dee Gordon
International Bonus Pool Slot 1万ドル
==IN==
RHP Nick Neidert
SP 21歳 2A
RHP Robert Dugger
SP 22歳 A+
SS Christopher Torres
SR 19歳 A-
■プロスペランキング
RHP Nick Neidert
2017年球団内(SEA) MLB 2位 BA 2位 BP 6位
RHP Robert Dugger
無し
SS Christopher Torres
2017年球団内(SEA) MLB 7位
※数字は2017年当時の情報

241:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 02:50:37.26 6OaaWNsH.net
>>240
2018年成績。
■Nick Neidert RHP SP 22歳
26登板 152.2回 K/9 9.08 BB/9 1.83 HR/9 1.00 ERA 3.24 FIP 3.48 12勝7敗 2A
2018年プロスペランキング
球団内 4位
Scouting Grades
Fastball: 55 Curveball: 50 Changeup: 60 Control: 60 Overall: 50
■Robert Dugger RHP SP 23歳
18登板 109.1回 K/9 8.81 BB/9 2.96 HR/9 1.07 ERA 3.79 FIP 4.08 7勝6敗 2A
2018年プロスペランキング
球団内 23位
Scouting Grades
Fastball: 55 Curveball: 45 Slider: 50 Changeup: 50 Control: 50 Overall: 45
■Christopher Torres SR 2B/SS 20歳
30試合.250/.394/.307 HR 1 RBI 6 SB 3 BB 19.1% K 27.3% ISO.057 BABIP.368 wOBA.338 A
2018年プロスペランキング
球団内 18位
Scouting Grades
Hit: 50 Power: 40 Run: 60 Arm: 60 Field: 55 Overall: 45
Torresはマイナー通じて四球率がめちゃくちゃ高い。
パワーはあんまり無さそうだからリードオフタイプ。
でも、20歳で伸びしろもありそうだし、パワーが付けば面白い。

242:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 02:55:16.96 6OaaWNsH.net
>>240
結構、驚いたトレード。
Payroll削減目的でゴードンをトレードするという噂はあったので、それ自体に驚きはなかったけど、
SEAが2Bにカノーが居るのにゴードンを獲得したことに驚いた。
しかも「ゴードンをCF起用する」という方針で。(OF守備すら経験無いのに)
多分、SEAはMLB機構から「カノーが2017年オフにPEDテストで陽性反応を示した」という情報を得て、
それが原因で「カノーは2018年のどこかで出場停止処分を受ける可能性がある」ことを想定し、
それでゴードンを急遽獲得したのかも知れない。(基本、CF起用だが有事の時は2B起用)

243:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 03:04:03.88 6OaaWNsH.net
●MIA以外ネタ
11月28日、OAKが新球場建設計画を発表。
移転先はオークランド港のHoward Terminal。
2023年に開場させたい意向。
OAKの新球場イメージ図。
URLリンク(content.mlb.com)
URLリンク(content.mlb.com)
URLリンク(s.hdnux.com)
URLリンク(s.hdnux.com)
旧球場跡地は公園、野球場、複合商業施設になる。
URLリンク(content.mlb.com)
計画を発表したということは本決まり?
相変わらずファールエリアが超広い、海沿いに位置してるので湿度も高そう。
なので、また投手有利Pになりそう。
ただ、海風の向き次第では打者有利Pになったりして。(外野へフォローの風が吹けば)
開放型で良い感じの球場。
MIAパークも開放型が良かったけど、雨季があるから仕方ない。
A's plan to build ballpark at Howard Terminal
Nov. 28th, 2018
URLリンク(www.mlb.com)

244:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 03:05:21.08 6OaaWNsH.net
●エピソード(マッティングリー)
子沢山すぎるw
6人のパパになっていたマッティングリー監督 日米野球で再会
田代学 ダッグアウトの裏側
2018.11.29
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

245:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 03:08:16.80 6OaaWNsH.net
●MIA以外ネタ
11月30日、筒香がMLBに挑戦したい意向を球団に伝える。
球団がポスティングを認めれば来年オフ以降に移籍可。
もし、来年オフにMLB移籍ならMIAもポスティングに参加して欲しい!>>31
走塁と守備を重視する球団方針がネックになりそうだけど、左打者不足問題の解決になる。
DeNA筒香 大リーグ移籍希望伝える「子どものころから夢」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>筒香選手は記者会見で
>「子どものころからメジャーのプレーを見ていて憧れがあったし、夢でもあった」と話し、
>将来的な大リーグ移籍の希望を球団側に伝えたことを明らかにしました。
>移籍の時期など、具体的なことについては決まっていないとしていますが、
>海外を含めたフリーエージェントの権利を取得するのは順調なら3年後で、
>それ以前に移籍を希望する場合は球団との合意のうえでポスティングシステムを利用する必要があります。
>筒香選手の希望に対し、DeNAの三原一晃球団代表は、
>「彼の意向については真摯(しんし)に受け止めるが、キャプテンでもあり、
>ファンに人気の選手なので簡単な意志決定ができるわけではないと認識している」
>と話しています。

246:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 03:14:04.95 6OaaWNsH.net
●分析(アンダーソン)
球団はアンダーソンを長期的な3Bレギュラーと見ているが、
彼の2019年の守備位置はオフの補強しだい。
球団はFA市場で両翼OFと1B選手の獲得を目指しており、
もし、OF補強に成功すれば彼は3B起用、そうでなければRF起用になる可能性あり。
3B守備の課題は送球。
強肩だが送球の確実性に課題。
RF守備では最速99.1mphを記録した強肩。
が、3B守備では必要が無い時にも速く投げようとする傾向あり。(=それによってコントロールが安定しない)
現在、その改善に取り組み中。

247:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 03:17:44.62 6OaaWNsH.net
●分析(アンダーソン)
守備映像。
開幕当初は3B。コンバート遍歴:3B → RF → 3B。
Anderson's backhanded stop
URLリンク(www.mlb.com)
Anderson's diving stop
URLリンク(www.mlb.com)
RFコンバート後、初の守備機会。
Anderson's 1st action in RF
URLリンク(www.mlb.com)
Anderson's diving catch
URLリンク(www.mlb.com)
Anderson's diving catch in right
URLリンク(www.mlb.com)
イチローばりのレーザービーム!!
Anderson's strong throw to 3rd
URLリンク(www.mlb.com)
Anderson's sliding stop
URLリンク(www.mlb.com)
Anderson's leaping grab
URLリンク(www.mlb.com)
Anderson's nice sliding grab
URLリンク(www.mlb.com)
Anderson makes grab, turns two
URLリンク(www.mlb.com)
Anderson's diving grab
URLリンク(www.mlb.com)

248:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 03:23:42.48 6OaaWNsH.net
●分析(アンダーソン)
守備映像。
Anderson's sliding snag in right
URLリンク(www.mlb.com)
Anderson's long running grab
URLリンク(www.mlb.com)
Anderson robs Soto
URLリンク(www.mlb.com)
Anderson's diving stop at third
URLリンク(www.mlb.com)
Anderson's diving snag at third
URLリンク(www.mlb.com)
Anderson turns 2 in the 7th
URLリンク(www.mlb.com)
番外。
婚約者のAlex Smithさん。(今は結婚して奥さん)
URLリンク(www.mlb.com)
11月18日に結婚。
URLリンク(twitter.com)
キャリア初HRを打った後にサイレントトリートメントされる。
URLリンク(www.mlb.com)
(deleted an unsolicited ad)

249:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 03:30:15.79 6OaaWNsH.net
●補強情報
11月26日、マイナーFAのOF Harold Ramirez RR 24歳とマイナー契約。
Ramirezは元プロスペ。
2016年にはプロスペランキングTOP100にランクインしてたが、(BA 95位、BP 80位)
度重なる足の負傷で評価を落として、2017年以降はTOP100にランクインせず。
成績やレポートを見ると、
逆方向にも強い打球が打てる中距離&ラインドライブヒッター。
率が残せるタイプ。
2018年からスタンスをスクエアからクローズドに変えて好成績。
現在参加中のウィンターリーグでも好調。
(36試合.366/.442/.545/.986 2塁打8 3塁打2 HR4)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
かつては俊足だったらしいが、足の負傷で平均ちょい上に。
守備はLF限定。(肩が平均以下なので)
ネックは足の負傷歴。
多分、慢性的なもの。
(deleted an unsolicited ad)

250:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 03:33:42.23 6OaaWNsH.net
●プロスペ情報(ラミレス)
■ハロルド・ラミレス Harold Ramirez
RR、OF、24歳、5ft10in(178cm)
URLリンク(www.instagram.com) 非公開
■経歴
===TB時代===
2011年7月 INT-FAでPIT入団 (16歳)
2012年R →2013年A- →2014年A →2015年A+ →2016年2A
===TOR時代===
2016年8月 TORへトレード (21歳)
2016-2018年 2A
2018年11月 マイナーFAに (24歳)
■プロスペランキング
2016年全体 BA 95位、BP 80位
2017年球団内(TOR) MLB 28位

251:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 03:38:30.85 6OaaWNsH.net
●プロスペ情報(ラミレス)
■Scouting Grades ※どちらも2017年の情報
・MLB Pipeline
Hit: 50 Power: 40 Run: 55 Arm: 45 Field: 50 Overall: 45
・baseballprospectus
Hit: 45 Power: 30 Speed: 50 Arm: 40 Glove: 50 OFP: 40
■寸評 ※どちらも2017年の情報
・MLB Pipeline
ヒットを打つ能力とハードコンタクト能力に優れているが、パワーは平均以下。
かつては俊足だったが、度重なる足の負傷で走力は平均ちょい上に。
肩が平均以下なので守備はLFが適任。
課題は負傷の多さ。
負傷の多さが彼の成長を妨げている。
かつての将来像はレギュラーという評価だったが、現在はバックアップという評価。
・baseballprospectus
感情はあまり出さない。時々、怠慢プレーをする。足の負傷歴が複数あり。
スイングスピードは平均以上、バットコントロールは平均、逆方向に強い打球を打つ。
HRより2塁打を打つラインドライブヒッター。
身体つきはいいが、HRを打つことにそのパワーを変換できていない。
ゲームパワーは平均以下。
走力は平均。
守備は平均、肩は平均以下、LFが適任。
ラミレスの評価はディーンと似てる感じ。
スレリンク(mlb板:460番)-461
■成績
120試合.320/.365/.471 HR 11 RBI 70 SB 16 BB 5.3% K 17.4% ISO.151 BABIP.371 wOBA.373 2018年2A
■映像
クローズドスタンスからフルスイングで逆方向にHR。
なんか、HOUアルトゥーベっぽいスイング。
Fisher Cats' Ramirez belts grand slam
2018/07/31
URLリンク(youtu.be)

252:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 03:40:45.07 6OaaWNsH.net
>>222-
>>228-
まー分かってはいたんだけど、
リアミュの件もホセフェルの件も改めてはっきりするとショック。
週末なのにw

253:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 04:16:05.41 6OaaWNsH.net
●補強情報
11月30日、C Bryan Holaday RR 31歳とマイナー契約。春季キャンプに招待選手参加。
ホラデイが残留!
ホラデイは若手投手陣とのコミュニケーションを大事にしてるって言ってたし、
また来年も投手陣の成長の手助けをしてくれれば。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

254:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 04:16:49.31 6OaaWNsH.net
●エピソード(ホラデイ)
2018年5月23日、MIA球団記録タイの6連続盗塁刺を達成。(1993年Bob Natalと1996年Charles Johnson以来)
記者から指摘されるまで本人は記録を知らなかった。
■ホラデイ
盗塁刺は投手の協力があってこそ。
自分は守備の選手だから守備を大事に。
投手とのコミュニケーションも大事にしてる。
This Marlin set a record and didn't even know about it
By Clark Spencer
May 23, 2018 07:01 PM
URLリンク(www.miamiherald.com)

255:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 04:18:31.95 6OaaWNsH.net
●エピソード(ホラデイ)
キャリアを通してバックアップ捕手の役割を担ってきたが、MIAでもその評価は高い。
スタメンじゃなくても以下のルーティンを毎試合前に行う。
・19時10分試合開始なら13時には球場入り
・ブルペン投球練習
・スカウティングレポートやビデオで対戦打者の研究
・個人練習
投手をより理解するためにブルペン投球練習を大事にしてる。
目的は、投手ごとに違うボールの動きの癖を確認し、正確なキャッチングができるように。
特に、今年はルーキーが多いので理解を深めるためにも大事にしてる。
ベンチスタートの時は途中出場の出番に備えて準備。
スタメン時と途中出場の準備は全く異なるもので、
キャリア当初は途中出場の準備が上手くいかなかったが、
DET時代にUT選手のドン・ケリーから多くを学んだ。(ケリーは2016年にMIA在籍)
ケリーから学んだことは、
ベンチスタート時の試合前ルーティン、試合中の過ごし方、出番に向けての準備、準備が整った後のキープの仕方。
Inside the thankless yet essential routine of Marlins backup catcher Bryan Holaday
Matthew DeFranks
July 10, 2018, 6:20 PM
URLリンク(www.sun-sentinel.com)

256:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 05:00:57.08 L1tqoYXR.net
実力は文句なしだけど気分屋のサンチェスに怪我が多いフレイジャーじゃスタントンに続いて上手くやられた感がある
有望な若手引っ張って来られるのはリアルミュートしか

257:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 05:01:51.16 L1tqoYXR.net
途中送信しちゃった
リアルミュートしか居ないんだし安売りだけはしてほしくない

258:名無しさん@実況は実況板で
18/12/01 17:22:36.59 M90tPzYa.net
リアルミュートは安売りして欲しくないのは当然だが
高望みしすぎてもトレードできん
今の時代あの超お買い得のイエリッチを出してやっとブリンソンだぜ
だから脳震盪の影響が懸念されてるクリント・フレイジャーならトレードできるかもしれん
NYY人脈も多いしな

259:名無しさん@実況は実況板で
18/12/03 00:21:39.59 mdoAGP5E.net
>>256 >>258
また、NYYファンから「ありがとうジーター」って言われますかねw

260:名無しさん@実況は実況板で
18/12/03 00:24:58.84 mdoAGP5E.net
フレイジャーは怪我が多いんですね。
DL歴を見てみたらちょっとスぺ体質っぽいかも。
サンチェスが気分屋なのはちょっと引っかかる。
ノビノビとプレーできるMIAに移籍して、それが吉と出るのか凶と出るのか。
吉は、ある程度の成績を収め「リーダーの自覚」が芽生える。
凶は、ある程度の成績を収め尊大になり「クラブハウスの王様」になる。
あと、股関節に不安があるみたい。
なので、DHが無いNLだと出場試合数が少なくなりそう。

261:名無しさん@実況は実況板で
18/12/03 00:41:02.20 mdoAGP5E.net
プロスペの目利きと値踏みは難しいですね。
プロスペは「有望な選手」だけど、
まだその時点では本当にメジャーで「有能な選手」になれるかどうかは分からない。
スタントン、イエリッチ、オズナ、ホセフェル、リアミュは評価通り、評価以上に大成したけど、
スキップワース、マリズニック…etc…etc…etcは大成できなかった。
ブリンソンはメジャーの壁にぶつかりまくり。
2017年プロスペランキングTOP100で13位だったのに。
全体2位指名のコレックも制球難とTJ手術で評価がガタ落ち。
ノーラン・ライアンから「ネクスト・ライアン」のお墨付きを貰ってた逸材だったのに。

262:名無しさん@実況は実況板で
18/12/03 00:41:36.62 mdoAGP5E.net
MIAはスリーパープロスペが花開く印象。
ウレナ、ボアとか。

263:名無しさん@実況は実況板で
18/12/03 00:46:26.77 mdoAGP5E.net
●補強情報
リアミュのトレード。
WSHがまた捕手補強。
11月30日、WSHがCLEからYan Gomesをトレード獲得。
WSHはSP1名 + マイナー1名 + 後日発表選手1名を放出。
これでWSHの捕手陣はKurt Suzuki+Yan Gomesの2名体制に。>>175
リアミュ獲得から完全に撤退した感じ。
■トレード概要
==WSH IN==
C Yan Gomes RR 31歳 CLE
==CLE IN==
RHP Jefry Rodriguez SP 25歳 WSH
OF Daniel Johnson LL 23歳 2A
PTBNL
■成績と契約
C Yan Gomes契約
2019年700万ドル
2020年900万ドル (球団OP byout100万ドル)
2021年1,00万ドル (球団OP byout100万ドル)
C Yan Gomes
rWAR 2.6
112試合.266/.313/.449 HR 16 RBI 48 SB 0 BB 4.8% K 27.4% ISO.184 BABIP.336 wOBA.326 CLE
RHP Jefry Rodriguez
rWAR -0.1
14登板 52.0回 K/9 6.75 BB/9 6.40 HR/9 1.38 ERA 5.74 FIP 5.97 3勝3敗 WSH
OF Daniel Johnson
89試合.267/.321/.410 HR 6 RBI 31 SB 21 BB 5.9% K 23.0% ISO.143 BABIP.338 wOBA.329 2A
Nationals Acquire Yan Gomes
By Jeff Todd | November 30, 2018 at 9:09pm CDT
URLリンク(www.mlbtraderumors.com)

264:名無しさん@実況は実況板で
18/12/03 00:52:02.63 mdoAGP5E.net
●補強情報
リアミュのトレード。
11月30日、ミッシュ氏の情報。
関心の強さは不明確だが、CHCがリアミュに関心を示してる。
関係者はコントレラスを放出することも示唆。
なんで?
コントレラスは26歳、あと4年間保有可能。(2022年オフFA)
リアミュは27歳、あと2年間保有可能。(2020年オフFA)
コントレラスはNLでは特に貴重な打てる捕手。
117試合.276/.356/.499 HR 21 RBI 74 SB 5 BB 10.5% K 22.9% ISO.223 BABIP.319 wOBA.362 2017年
138試合.249/.339/.390 HR 10 RBI 54 SB 4 BB *9.7% K 22.2% ISO.141 BABIP.313 wOBA.321 2018年
何か裏がある?
記事にあるこれ?「2018年の後半戦は.200/.291/.294」
技術面で何か問題でも見つかった?
それともプライベート面で?
Report: Cubs in on Realmuto, could move Contreras
URLリンク(www.thescore.com)

265:名無しさん@実況は実況板で
18/12/03 00:55:46.75 mdoAGP5E.net
●補強情報
11月30日、ノンテンダー期限。
年俸調停権選手5名全員にテンダー。
■年俸調停額
現:2018年俸
予:予想額 (mlbtraderumors)
現290万 → 予610万 ARB2 JT Realmuto
現337万 → 予480万 ARB2 Dan Straily
現118万 → 予260万 ARB2 Miguel Rojas
現57万 → 予360万 ARB1 Jose Urena
現54万 → 予130万 ARB1 Adam Conley

266:名無しさん@実況は実況板で
18/12/03 00:56:53.13 mdoAGP5E.net
>>265
ノンテンダーになった全40名。
【MLB2018-19】ノンテンダーFAに、ビリー・ハミルトンの名前
URLリンク(www.mlb4journal.com)

267:名無しさん@実況は実況板で
18/12/03 01:00:56.96 mdoAGP5E.net
●MIA以外ネタ
11月30日、ベルトレがTEX本拠地で正式に引退会見。
その会見にダルビッシュも立ち会ってたみたい。
偉いなー。義理堅い。
立ち会った選手
Ian Kinsler, Derek Holland, Matt Bush, Michael Young, Yu Darvish, Robinson Chirinos,
Shawn Tolleson, Nomar Mazara, Willie Calhoun, Joey Gallo, Delino DeShields, Elvis Andrus
中央にダルビッシュ。
URLリンク(twitter.com)
映像の左端にダルビッシュ。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

268:名無しさん@実況は実況板で
18/12/03 01:04:22.15 mdoAGP5E.net
●元MIA選手情報(ボア)
12月1日、婚約者のHayley Milonさんと結婚!!
URLリンク(twitter.com)
4月にニューヨークでプロポーズしてた。
スレリンク(mlb板:397番)
ボアは40rosterから外れてノンテンダーになったのに、Milonさんはそれを気にせずボアと結婚。
(deleted an unsolicited ad)

269:名無しさん@実況は実況板で
18/12/03 01:10:45.58 mdoAGP5E.net
●MIA以外ネタ
2018年12月1日、NYM-SEA間でトレード成立。
NYMが勝負モードに。
・あと4年間保有可能なCLのEdwin Diaz 24歳を獲得。
・5年1億2,000万ドルが残ってる2B Robinson Cano 36歳を実質「5年6,350万ドル」で獲得。
5年1億2,000万ドルが残ってるRobinson Canoを引き受ける代わりに、
2年2,800万ドルが残ってるOF Jay Bruce 31歳と1年850万ドルが残ってるRHP Anthony Swarzak 33歳を放出。
バランス調整でRobinson Canoの年俸負担 2,000万ドルをゲット。
12,000-2,800-850-2,000=6,350
Canoは36歳だけど2018年はrWAR 3.2。
来年もそれぐらい稼げればNYMとしては野手のアップグレードになる。(多分、2Bと1Bで併用)
懸念はPEDが抜けた後のパフォーマンスがどうなるのか。
PED使用で処分を受けたからこれからはPEDテストがランダムから義務に。
なので、もうPEDは使えない。(懲りずに使う選手もいるが)
■トレード概要
==NYM IN==
RHP Edwin Diaz RP 24歳
2B Robinson Cano LR 36歳 残契約 5年1億2,000万ドル
Robinson Canoの年俸負担 2,000万ドル
==SEA IN==
OF Jay Bruce LL 31歳 NYM 残契約 2年2,800万ドル
RHP Anthony Swarzak RP 33歳 NYM 残契約 1年850万ドル
RHP Gerson Bautista RP 23歳 3A
RHP Justin Dunn SP 23歳 2A 2016年ドラフト1巡目全体19位
OF Jarred Kelenic LL 19歳 R 2018年ドラフト1巡目全体6位

270:名無しさん@実況は実況板で
18/12/03 01:12:47.31 mdoAGP5E.net
>>269
■成績と契約
■2B Robinson Cano LR 36歳
rWAR 3.2
80試合.303/.374/.471 HR 10 RBI 50 BB 9.2% K 13.5% ISO.168 wOBA.364
契約 5年1億2,000万ドル(2019~23年 各2,400万ドル) 40歳まで
全球団へのトレード拒否権
■RHP Edwin Diaz RP 24歳
rWAR 3.2
73登板 73.1回 K/9 15.22 BB/9 2.09 HR/9 0.61 ERA 1.96 FIP 1.61 0勝4敗57SV
あと4年間保有可能(2019年オフ年俸調停 2022年オフFA)
■OF Jay Bruce LL 31歳
rWAR -0.4
94試合.223/.310/.370 HR 9 RBI 37 BB 11.4% K 20.8% ISO.147 wOBA.296
契約 2年2,800万ドル(2019~20年 各1,400万ドル)
■RHP Anthony Swarzak RP 33歳
rWAR -0.4
29登板 26.1回 K/9 10.59 BB/9 4.78 HR/9 2.05 ERA 6.15 FIP 5.48
契約 1年850万ドル(2019年850万ドル)
■プロスペランキング
■RHP Justin Dunn SP 23歳
2018年全体 MLB 89位
2018年球団内 MLB 4位 BA 3位 BP 4位
■OF Jarred Kelenic LL 19歳
2018年全体 MLB 62位
2018年球団内 MLB 3位
Mariners, Mets Agree To Robinson Cano, Edwin Diaz Blockbuster
By Jeff Todd | December 1, 2018 at 8:49pm CDT
URLリンク(www.mlbtraderumors.com)

271:名無しさん@実況は実況板で
18/12/03 01:16:03.86 mdoAGP5E.net
>>191 >>192
NYMはシンダーガードをトレードするんだろうか?
このトレード成立で勝負モードになったからキープ?

272:名無しさん@実況は実況板で
18/12/06 16:55:44.26 +jKB00gU.net
HOUがチリーノス獲得したけどリアルミュート争奪戦に影響ありますかね

273:名無しさん@実況は実況板で
18/12/07 03:07:45.33 YCvDuzbl.net
>>272
あるだろうね
今はNYMのほうがリアルミュート獲得に本気なんじゃないか
アロンソとか出せ

274:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 00:21:47.96 ixglQy7X.net
>>271
NYMはシンダーガードを売らないらしい
来年のナ東はMIA以外は勝負モードだな

275:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 11:49:28.05 d7m7rRb/.net
>>272 >>273
一応、HOUは捕手2名体制が整ったみたいですね。
正捕手がMax Stassi 27歳、バックアップがRobinson Chirinos 34歳。
でも、多分、HOUはリアミュ獲得を諦めては無いはず。
一応、捕手2名体制は整ったんで、少し余裕をもって交渉にあたれる感じ。
成績を見るとStassiは守備型捕手、Chirinosは打撃型捕手。
二人揃って長短相補える体制。
なので、リアミュを補強すれば超アップグレードになる。
Chirinosは1年契約。
34歳のベテランを保険に獲得、という意味合いが強いと思う。

276:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 11:54:16.10 d7m7rRb/.net
>>274
売らないんですね。
シンダーガードでわらしべ長者したかったw

277:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 11:54:54.47 d7m7rRb/.net
>>275
Stassiは守備型捕手。
打撃傑出度は平均よりかなり下。
フレーミングは超上手い、ブロッキングは平均、スローイングは平均ちょい下。
なので、守備はトップレベル。
Chirinosは打撃型捕手。
打撃傑出度は平均ちょい上。
低打率だけどHR 18の長打が魅力。
フレーミングは超苦手、ブロッキングは上手い、スローイングは超苦手。
■基本
*88試合 .226/.316/.394 HR *8 27歳 Max Stassi
113試合 .222/.338/.419 HR 18 27歳 Robinson Chirinos
112試合 .277/.340/.484 HR 21 34歳 JT Realmuto
■貢献度、打撃傑出度
*88試合 WAR +2.1 攻撃貢献 *-1.2 走塁貢献 -0.1 守備貢献 +14.5 打撃傑出度 DRC+ *79 Max Stassi
113試合 WAR +1.1 攻撃貢献 *+4.7 走塁貢献 -1.4 守備貢献 -10.8 打撃傑出度 DRC+ 105 Robinson Chirinos
112試合 WAR +4.3 攻撃貢献 +10.7 走塁貢献 +4.1 守備貢献 *+4.3 打撃傑出度 DRC+ 113 JT Realmuto
■捕手スキル
F:Framing B:Blocking T:Throwing ():MLB順位 117選手中
*88試合 F *13.9 (**2) B +0.1 (50) T -0.1 (*93) 守備総合 +14.5 (**3) Max Stassi
113試合 F -11.2 (114) B +0.7 (24) T -0.8 (117) 守備総合 -10.8 (114) Robinson Chirinos
112試合 F *-0.4 (*71) B +0.9 (17) T +0.1 (*15) 守備総合 *+4.3 (*21) JT Realmuto

278:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 11:58:25.43 d7m7rRb/.net
●元MIA選手情報(ボア)
>>268
リアミュ、ゴードン、イエリッチ、PHIホスキンスが結婚式に出席。
URLリンク(www.instagram.com)

279:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 11:59:45.10 d7m7rRb/.net
●補強情報
リアミュのトレード。
>>222
12月2日、ヘイマン氏の報道を受けてNYYキャッシュマンGMが「サンチェスは放出しない」とコメント。
報道自体も「"完全に"間違ってる」と否定。
URLリンク(www.mlbtraderumors.com)

280:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 12:03:18.93 d7m7rRb/.net
●補強情報
リアミュのトレード。
ATL、PHI、NYM、COLなど様々な球団が関心。
ストーブリーグっぽく情報が錯綜。
■ATL
(12月4日 ミッシュ氏)
関係者によると、
ATLはマッキャン獲得以降もリアミュに強い関心を持ち続けている。
リアミュ獲得のためにプロスペ2名のパッケージを用意することも考慮。
パッケージ候補プロスペ
21歳 RHP SP Michael Soroka 2015年ドラフト1巡目全体28位
21歳 3B RR Austin Riley 2015年ドラフト補償全体41位
(12月4日 ATL番記者オブライエン氏)
昨夏にATLがMIAに対して、
「Michael Soroka + Austin Riley」のパッケージでオファーした話しは、
間違った情報だと聞いている。
なので、その情報(ミッシュ氏情報)には妥当性が無い。
ATLはフラワーズとマッキャンの捕手2名体制に満足してるし、
現時点でMIAと交渉はしていない。
現時点でのATLの補強ポイントは、両翼OF、SP、RP。
(12月4日 ヘイマン氏)
今冬にATLとMIAは真剣な交渉を行っていない。
リアミュの価格をやり取りした、程度の交渉だけ。

281:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 12:06:13.83 d7m7rRb/.net
●補強情報
リアミュのトレード。
>>280続き。
■NYM
(12月4日 NYM番記者ヒーリー氏)
(12月4日 ローゼンタール氏、ヘイマン氏)
NYMはMIAと引き続き交渉中。
12月4日もまた交渉した。NYMの動きは積極的。
MIAは若手野手レギュラー1名をパッケージに要求。
(12月4日 シャーマン氏)
Brandon Nimmoを軸にしたパッケージで交渉中。
NYMはNimmoの放出を真剣に考慮している。
(12月4日 ボウデン氏)
関係者によると、
MIAはNimmoにあまり関心が無い。
Amed RosarioかMichael Confortoを軸にしたパッケージが交渉のスタートライン。
(12月4日 ヘイマン氏)
MIAはRosarioがお気に入り。
NYMはNimmo、およびまたは、Confortoのパッケージで交渉中。
交渉は真剣モードだが、NYMはRosario放出に抵抗してるよう。
パッケージ候補 若手野手レギュラー
26歳 2B LR Jeff McNeil
23歳 SS RR Amed Rosario
25歳 OF LR Brandon Nimmo
25歳 OF LR Michael Conforto
MIAもNYMもSS Amed Rosarioを高評価。
成績を見た印象は「なんで?」
打撃は平均以下、守備も数字上は好守じゃない。
ロハスとリドルの方が守備は上手い。
伸びしろ?野球IQ?メイクアップが良いとか?

282:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 12:08:01.60 d7m7rRb/.net
●補強情報
リアミュのトレード。
>>280続き。
■PHI
(12月4日 ミッシュ氏)
関係者によると、
見込みは低いと見られているが、PHIがリアミュ獲得交渉に参加。
ミッシュ氏曰く、
同地区球団の動きを総合すると、MIAはリアミュを同地区へ放出してもいい方針だと思われる。
MIAは「リアミュを同地区にトレードすることは避けたい」という方針と言われていたが、
MIAの要求が満たされれば同地区にも放出OK。
■COL
(12月4日 モロシ氏)
COLがリアミュ獲得交渉に参加したが、進展の兆候無し。
■HOU
12月4日、FAのC Robinson Chirinos RR 34歳と1年契約。身体検査待ち。
1年契約、来年35歳、ということから、
この補強は捕手選手層を厚くする保険の意味合いが強い。

283:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 12:09:28.66 d7m7rRb/.net
●補強情報
リアミュのトレード。
>>280続き。
■関心を示してる球団数
(12月4日 ヘイマン氏)
リアミュには14球団が関心。
(12月7日 ボウデン氏)
交渉に参加してる球団
NYM、PHI、SD、STL、TB
参加してるがそれほど積極的では無い球団
LAD、COL、MIL、HOU、CHW
(12月7日 ミッシュ氏)
現時点でHOUは積極的では無い。
ATL、PHI、NYMは交渉が終わって様子見中。

284:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 12:12:55.34 d7m7rRb/.net
●補強情報
リアミュのトレード。
>>280
パッケージ候補のATLプロスペ。
■RHP Michael Soroka SP 21歳
2015年ドラフト1巡目全体28位
プロスペランキング
2017年全体 MLB 78位 BA 48位 BP 64位
2018年全体 MLB 20位 BA 27位 BP 33位
2018年球団内 MLB 1位 BA 3位 BP 3位
Scouting Grades
Fastball: 60 Slider: 55 Changeup: 55 Control: 60 Overall: 60
■3B Austin Riley RR 21歳
2015年ドラフト補償全体41位
プロスペランキング
2016年全体 BP 79位
2018年全体 MLB 43位 BA 54位
2018年球団内 MLB 5位 BA 6位
Scouting Grades
Hit: 50 Power: 60 Run: 40 Arm: 60 Field: 50 Overall: 55

285:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 12:17:12.71 d7m7rRb/.net
●補強情報
リアミュのトレード。
>>281
パッケージ候補のNYM若手野手レギュラー。
保:残りの保有期間 調:年俸調停になる年 FA:FAになる年
保 6年間 調 2021年オフ FA 2024年オフ 26歳 2B LR Jeff McNeil
保 5年間 調 2020年オフ FA 2023年オフ 23歳 SS RR Amed Rosario
保 4年間 調 2019年オフ FA 2022年オフ 25歳 OF LR Brandon Nimmo
保 3年間 調 2018年オフ FA 2021年オフ 25歳 OF LR Michael Conforto
2018年成績
*63試合.329/.381/.471 HR *3 RBI 19 SB *7 BB *5.6% K *9.7% ISO.142 BABIP.359 wOBA.368 fWAR 2.7 Jeff McNeil
154試合.256/.295/.381 HR *9 RBI 51 SB 24 BB *4.9% K 20.1% ISO.125 BABIP.310 wOBA.290 fWAR 1.5 Amed Rosario
140試合.263/.404/.483 HR 17 RBI 47 SB *9 BB 15.0% K 26.2% ISO.219 BABIP.351 wOBA.385 fWAR 4.5 Brandon Nimmo
153試合.243/.350/.448 HR 28 RBI 82 SB *3 BB 13.2% K 24.9% ISO.204 BABIP.289 wOBA.342 fWAR 3.0 Michael Conforto

286:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 12:20:31.52 d7m7rRb/.net
同地区のATL、NYM、PHIが参戦するのは良い傾向。
ライバル球団に取られまいとお互いに張り合ってリアミュの値段が上がるかも。
市場を錯乱する目的や妨害する目的の「かましオファー」があるのかも知れないけど。

287:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 12:21:40.82 d7m7rRb/.net
もし、Brandon NimmoがMIAに移籍したら、
メディアやファンは「Finding Nemo」ともじりそう。
魚つながりで。

288:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 12:23:56.74 d7m7rRb/.net
●小ネタ
2019年はMIAパーク内野席の防護ネットを拡張する。
理由は観客の安全性確保のため。
2018年に防護ネットは拡張していたが、さらに拡張する。
■2018年の防護ネット拡張
ライト側は「1塁ベンチ」まで、レフト側は「3塁ベンチ」まで延長。
URLリンク(securea.mlb.com)
■2019年の防護ネット拡張
防護ネットの高さを30フィートに、
ライト側は「セクション3」まで、レフト側は「FL11」まで延長。
URLリンク(content.mlb.com)
■使用する防護ネットは日本製
使用する防護ネットはPromats Athletics社の「Ultra Cross」
この「Ultra Cross」は、
日本に本社があるニチモウ社の子会社であるNET Systems社の
「Ultra Cross Dyneema Sports Netting」という製品のOEM。
URLリンク(www.net-sys.com)
スレリンク(mlb板:277番)
日本の漁網技術が、メジャーリーグのファンを守る。
谷口輝世子 4/3(火) 6:41
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>そのような懸念に応えているのが日本の漁網製作会社だ。
>漁網の開発などをしているニチモウ社の技術が防球ネットに活用され、メジャーリーグ30球場のうち、20球場で使われている。
>この防球ネットは見やすさを維持するため、結び目がないのが特徴で、そこに、漁網製作の技術が使われている。
>この結び目のない漁網の技術を、米国のスポーツ設備の会社が「見やすい防球ネットになるのでは」と注目し、
>メジャーリーグの防球ネットとして使われるようになった。
>ネットそのものは約1.2ミリメートルと細く、色はグレーと緑が混じったよう。
>色などはニチモウ社の子会社であるNET Systemsが独自に開発したものだ。

289:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 12:27:19.53 d7m7rRb/.net
●補強情報
●春季キャンプ
12月3日、春季キャンプの招待選手発表。計14名。
メサ兄が参加!!
春季キャンプで結果を残しても、開幕はマイナー。
多分、最速で昇格しても6月昇格。(年俸調停取得時期や保有期間を延ばすため)
リアミュが居なくなるので捕手多め。4名。
元HR王のPedro Alvarezが参加。結果を残せば、左打者不足問題の解消になる。
あと注目は、OFの24歳コンビ。
・Harold Ramirez >>249-251
・Gabriel Guerrero >>183 ブラディミール・ゲレーロの甥っ子
24歳と若いし結果を残せば、OF陣の層が厚くなる。
特に、Harold Ramirezはスタンス改造して好調。
ブリンソンもうかうかしてられない。
春季キャンプでもダメなら3A行きもありえる。

290:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 12:34:01.69 d7m7rRb/.net
●補強情報
●春季キャンプ
>>289
■招待選手成績
打者 右9名、左2名、捕手4名、内野4名、外野3名。
投手 右1名、左2名、全員RP。
MIA ** 61試合.205/.261/.258 HR 1 31歳 RR C Bryan Holaday
MIA 2A 51試合.191/.276/.278 HR 3 29歳 LR C Sharif Othman
MIA 2A 83試合.245/.289/.343 HR 5 25歳 RR C Rodrigo Vigil
MIA A+ 36試合.171/.258/.171 HR 0 24歳 RR C BJ Lopez
BAL ** *45試合.180/.283/.414 HR *8 31歳 LR 1B Pedro Alvarez
ARI ** *49試合.167/.224/.205 HR *0 28歳 RR 3B Deven Marrero
TOR 2A *72試合.314/.399/.498 HR *8 28歳 RR 3B Jon Berti
DET ** *67試合.206/.263/.290 HR *1 26歳 RR SS Dixon Machado
TOR 2A 120試合.320/.365/.471 HR 11 24歳 RR RF Harold Ramirez
CIN 3A 104試合.292/.326/.475 HR 17 24歳 RR RF Gabriel Guerrero
MIA -- 22歳 RR OF Victor Victor Mesa
LAD 3A *9登板 11.2回 ERA 6.17 FIP 3.57 30歳 LHP Brian Moran
MIA 3A 17登板 37.2回 ERA 4.06 FIP 4.17 29歳 LHP Mike Kickham
TEX 3A 45登板 44.0回 ERA 3.68 FIP 3.56 27歳 RHP RJ Alvarez

291:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 12:40:57.54 d7m7rRb/.net
●補強情報
リアミュの契約延長。
12月3日、MIAのオファー内容が判明。(ミッシュ氏情報)
2回オファー。
1回目 7月頃、4年4,300万ドル
2回目 11月頃、5年6,100万ドル 6年目1,500万ドル球団OP
ヘラルドを見返してみると、ジャクソン氏が11月8日に、
--------
最近になって両陣営が話し合い。
球団のオファーが「5年1億ドル程度」ならリアミュ陣営も検討したかも知れないが、
オファーはその規模には届いていない。
--------
と記事にしてたから、2回目のオファーは11月に入ってから。
「5年6,100万ドル 6年目1,500万ドル球団OP」は、まあ超普通のオファー。(スモールマーケット球団としては)
このオファーをファイヤーセール前にしてたら、もしくは、ファイヤーセールをしてなかったら、
リアミュも応じてくれたかも知れない。

292:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 12:44:15.23 d7m7rRb/.net
>>291
■他選手との契約比較
KCペレスよりちょい上、STLモリーナよりちょい下、SFポージーとは比較にならず。
契約
28歳から 5年6,100万ドル 年平均1,220万ドル リアミュ
26歳から 5年5,250万ドル 年平均1,050万ドル KCペレス
30歳から 5年7,500万ドル 年平均1,500万ドル STLモリーナ
30歳から 5年8,500万ドル 年平均1,700万ドル NYYマッキャン
26歳から 9年1億6,700万ドル 年平均1,855万ドル SFポージー
OP
6年目1,500万ドル 球団OP リアミュ
6年目1,500万ドル 相互OP STLモリーナ
6年目1,500万ドル 条件OP NYYマッキャン
10年目2,200万ドル 球団OP SFポージー
スレリンク(mlb板:256番)
スレリンク(mlb板:513番)

293:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 12:51:51.85 d7m7rRb/.net
>>291
■オファー内容に対するファンの反応
MIAのオファー内容をツイートしたミッシュ氏に対して、
MIAファンが賛否両論のリプライをしてる。
否多し。否は過小評価、少なすぎる。賛は適正オファー。
URLリンク(twitter.com)
その中だと「何てこった」とheadshakeしてるミッキーのgifが一番しっくりくる感じw
URLリンク(twitter.com)
自分の第一印象は「普通すぎる」
ミッキーのgifなら呆れてるこの感じ。
URLリンク(giphy.com)
生え抜き、オールラウンダー捕手、球団の顔、トレードを志願した背景、その他もろもろ、その他もろもろ、その他もろもろ、
を考えたら少しは奮発して欲しかった。
まあ、でも、若手を早めに囲い込むために、
「5年6,100万ドル 6年目1,500万ドル 球団OP」級の契約をオファーする気がある、する方針もある、できる財政状況にある、
と考えれば朗報なのかも。
22歳のメサ兄が順調に育って結果も残して「25歳ぐらいで囲い込み契約をオファーする」
そんな未来を見たい。
(deleted an unsolicited ad)

294:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 12:57:43.52 d7m7rRb/.net
●MIA以外ネタ
12月4日、WSHがFAのLHP Patrick Corbin SP 29歳と「6年1億4,000万ドル」で契約。
Patrick Corbin
36登板 155.2回 K/9 *7.57 BB/9 3.82 HR/9 1.39 ERA 5.15 FIP 4.84 *5勝13敗 2016年
33登板 189.2回 K/9 *8.45 BB/9 2.89 HR/9 1.23 ERA 4.03 FIP 4.08 14勝13敗 2017年
33登板 200.0回 K/9 11.07 BB/9 2.16 HR/9 0.68 ERA 3.15 FIP 2.47 11勝*7敗 2018年
FA年の2018年に好成績を残して大型契約をゲット。
K/9、BB/9、HR/9が改善。それに伴いFIPも良化。
2012年4月30日の対MIA戦でMLBデビュー&MLB初勝利。
対MIA戦の成績は「6登板 37.0回 ERA 4.62 1勝1敗」でそんなに良くない。
(登板数:2012年1、2013年1、2016年2、2017年2)

295:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 13:02:06.29 d7m7rRb/.net
>>294
■Patrick Corbinの対MIA戦映像
2012年4月30日、5-9でMIAの負け。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.baseball-reference.com)
コービンのMLB初先発。
5.2回8被安打6奪三振3四球3失点でMLB初勝利。
MIAのスタメンにはファイヤーセール前の懐かしい選手達が。
2016年5月3日、7-4でMIAの勝ち。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.baseball-reference.com)
2:06:07~ 3点ビハインド6回裏1アウト1塁、オズナの2ランHRで1点差に。
2:26:22~ 1点ビハインド6回裏1アウト満塁、代打イチローの逆転タイムリー。
2:49:00~ 1点リード7回裏、イエリッチのソロHRで1点追加。
3:14:00~ 2点リード8回裏0アウト満塁、リアミュの犠牲フライで1点追加。
2016年6月10日、8-6でMIAの勝ち。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.baseball-reference.com)
ARIのLFにPeter O'Brien。4打数0安打3三振。
2:20:22~ 4点ビハインド7回表1アウト満塁、代打ボアの同点満塁HR。
2:28:26~ 同点7回表1アウト1/2塁、イエリッチの勝ち越しタイムリー。
2:32:33~ 2点リード7回表1アウト3塁、オズナのレフト前タイムリーで1点追加。
【MLB移籍2018-19】パトリック・コービンはナショナルズへ!6年$140M
2018/12/5
URLリンク(www.mlb4journal.com)
【MLB2013 6月】開幕9連勝中のパトリック・コービン、G・スタントンにやられる
2013/6/19
URLリンク(www.mlb4journal.com)
Stanton's two-run moonshot
URLリンク(www.mlb.com)
Recap: MIA 3, ARI 2
URLリンク(www.mlb.com)

296:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 13:05:54.29 d7m7rRb/.net
●分析(投球メカニクス)
Patrick Corbinの微調整。(fangraphs)
>>294
>FA年の2018年に好成績を残して大型契約をゲット。
>K/9、BB/9、HR/9が改善。それに伴いFIPも良化。
好成績を残したのには理由あり。
■投球割合の見直し
速球系FFとFTの割合を減らした。
CHはほぼ投げるのを止めた。
SLの割合を増やした。
新たにCUを投げるようにした。※(このCUがポイント)
■全球種で変化量のバラツキが減った
これにより、制球が安定。
■SLとCU ※
球速は異なるが、変化量が同じぐらいのSLとCUを使い打者を困惑。
70mph台のCUをストライクゾーンに投げてカウント稼ぎ、
80mph台のSLをストライクからボールになるゾーンに投げて空振りを奪う。
70mph台のCU。
URLリンク(thumbs.gfycat.com)
80mph台のSL。
URLリンク(thumbs.gfycat.com)

297:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 13:11:31.34 d7m7rRb/.net
>>274の指摘通り、
ここ最近のNL東球団の動きを見ると、MIA以外は勝負モード。
WSHはハーパーが抜けそうだからといって再建モードにはならず、勝負モード。
NYMも勝負、ATLも勝負、PHIも勝負。
WSHはシャーザーとストラス契約が残ってる間は勝負モードをキープしそう。
テッド・ラーナーのオーナー案件補強もあるし。
NYMは新GMが張り切ってるし、あのSPローテがある限りは勝負モードをキープしそう。
しかも、ヤクルトみたいに忘れた頃に急に強くなる球団。
ATLは昔みたいに上手いことやって長く勝負モードをキープしそう。
PHIがその大正義ぶりを発揮するとめちゃくちゃ長く勝負モードをキープしそう。

298:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 13:15:22.59 d7m7rRb/.net
MIAがあと数年は再建モードなのはサイクル的に良い感じなのか?
勝負モードの次に待ち構えてるのはバランスモードや再建モード。
他球団がバランスモードや再建モードに移行した時、MIAは上手い具合に勝負モードに移行できるのか。

299:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 13:26:59.63 d7m7rRb/.net
●再建
観客数UP&ファンベース拡大問題。
Comunidad 305のイメージ映像。(使用されてる映像は、過去のMIAパークでの映像)
URLリンク(www.mlb.com)
スレリンク(mlb板:615番)-616
>来年から予定されてる観客数UPのための取り組み。

>■Comunidad 305
>応援する選手の出身国の文化を前面に出して応援できるエリアをライトスタンドに創設。

>国旗を振って応援、民族衣装を着て応援、民族音楽を演奏して応援、などなど。
>シーズンチケットは「8ドル」から。

>Comunidad 305の場所はライトスタンド38、39、40。
URLリンク(marlinsenrollment.com)

>…略
>「Comunidad」はスペイン語。
>英語だとコミュニティ、日本語だと共同体、と言う意味。
>「305」はマイアミのエリアコード。

300:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 13:28:41.98 d7m7rRb/.net
●再建
観客数UP&ファンベース拡大問題。
11月30日、ファン感謝イベント「Miami Marlins Holiday Block Party」開催。
Marlins Members URLリンク(marlinsfishfamily.com)に登録したファンを無料招待。
■イベントに参加したMIA関係者
現役MIA選手
Lewis Brinson、Pablo Lopez、Nick Wittgren
元MIA選手
Gaby Sanchez
FSFL
実況アナPaul Severino、解説者Todd Hollandsworth、レポーターCraig Minervini
■ライブパフォーマンス
「America's Got Talent」に出演した「Yoli Mayor」
グラミー賞とラテングラミー賞を複数回受賞しマイアミを象徴するバンドである「PALO!」

301:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 13:32:06.53 d7m7rRb/.net
>>300
■イベントの様子
ジーターも参加。
奥さんも参加してる。偉い。
I MET DEREK JETER!
THE MIAMI MARLINS HOLIDAY BLOCK PARTY..TALK BASEBALL
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(streamable.com)
1分3秒~ ロペス、ブリンソン、実況アナのセベリーノ
1分40秒~ ジーター夫妻
2分27秒~ バウワーズ経営担当の挨拶
Miami Marlins Holiday Block Party Recap
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

302:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 13:36:12.37 d7m7rRb/.net
>>212
12月4日、fishstripesのロゴが新しい球団カラーに。
URLリンク(twitter.com)
旧ロゴ
URLリンク(cdn.vox-cdn.com)
URLリンク(cdn.vox-cdn.com)
URLリンク(cdn.vox-cdn.com)
URLリンク(twitter.com)
新ロゴ
URLリンク(cdn.vox-cdn.com)
URLリンク(cdn.vox-cdn.com)
URLリンク(cdn.vox-cdn.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

303:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 13:41:59.68 d7m7rRb/.net
●補強情報
12月5日、コーチ人事。
スレリンク(mlb板:556番)
新しく4名を任命。
Mel Stottlemyre Jr投手コーチ
Jeff Livesey打撃コーチ (アシスタント)
Trey Hillman1B兼内野守備コーチ
Jeff Liveseyコンディショニングコーチ
Trey Hillmanはマッティングリーやデンボ育成担当と一緒に働いた過去あり。
なので、気心は知れてそう。
■マッティングリーとの関係
2011~2013年 LAD マッティングリーが監督。Hillmanがベンチコーチ。
■デンボ育成担当との関係
1990~2001年 NYY Hillmanがマイナー監督。
1990~2000年 NYY デンボがマイナー打撃コーチ/監督/打撃コーディネーター/ディレクター。
2003~2005年 日ハム Hillmanが監督。デンボが打撃コーチ。

304:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 13:47:14.09 d7m7rRb/.net
>>303
日本繋がりでTrey Hillmanに日本メディアが取材せんかな。

305:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 13:59:01.39 d7m7rRb/.net
●MIA以外ネタ
12月7日、WSHオーナーがハーパーについて言及。
オーナーは、
現時点で彼がWSHに戻ってくるとは本当に思っていない。
彼らはWSHから移籍することを決めてると思う。
とコメント。
シーズン終盤、WSHはハーパーに対して「10年3億ドル」の契約延長をオファーしたが、
ハーパー陣営は断った経緯あり。(代理人は"あの"ボラス)
オーナーによると「我々ができる最善のオファーだった」とし、
これ以上のオファーは考えていない模様。
なので、ハーパーは他球団への移籍がほぼ確実。
PHIは嫌w
他球団頑張れ。
できれば他地区。NYY頑張れ。
Nationals owner Mark Lerner on Bryce Harper: 'I think they've decided to move on'
By Chelsea Janes
December 7 at 3:26 PM
URLリンク(www.washingtonpost.com)

306:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 14:06:36.90 d7m7rRb/.net
●怪我情報
●春季キャンプ
シーズン中に怪我や手術を受けた選手の回復具合と春季キャンプへの参加の見込み。
全員が回復具合&春季キャンプの参加OK。
■3B/1Bプラド
09月04日 右腹部ストレイン損傷で60日間DL登録
回復具合OK、春季キャンプ参加OK。
少しの悪い症状も出ないぐらいに回復してる。
■1B/OFクーパー
04月05日 右手首の打撲で10日間DL登録
04月13日 60日間DL登録に変更
06月18日 マイナーでリハビリ出場開始
07月06日 復帰
07月24日 右手首の捻挫で10日間DL登録
08月17日 マイナーでリハビリ出場開始
08月25日 右手首を負傷
08月28日 右手首の手術
12月03日 練習風景をツイッターで公開
回復具合OK、春季キャンプ参加OK。
URLリンク(twitter.com)
スレリンク(mlb板:471番)
(deleted an unsolicited ad)

307:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 14:08:52.25 d7m7rRb/.net
●怪我情報
●春季キャンプ
>>306
■RHPスミス
06月24日 左広背筋ストレイン損傷(グレード3)で60日間DL登録
07月09日 手術
11月11日 投球練習を開始したことをツイッターで報告
回復具合OK、春季キャンプ参加OK。
ただ、復帰は急がせず慎重に行う。
スレリンク(mlb板:107番)
スレリンク(mlb板:200番)
■RHPロペス
09月01日 右肩ストレイン損傷(軽度)で60日間DL登録
回復具合OK、春季キャンプ参加OK。

308:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 14:15:09.81 d7m7rRb/.net
●プロスペ情報(ホロウェイ)
Jordan Hollowayのインタビュー記事。(fishstripes)
彼は非常に謙虚。
また、彼の野球に取り組む姿勢は他の選手にも良い影響を与えてる。
彼はTJ手術を受けたMatt Givinの面倒をよく見てた。
彼自身がTJリハビリで得た経験をGivinにアドバイス。
■ドラフト指名されたことについて
MIAは2014年ドラフト20巡目で指名。
しかも、球団は予想額を遥かに上回る契約金をオファー。
彼は高校卒業時にドラフト指名されるとは思っておらず、
ドラフト指名当日も家族と一緒に映画を見てた。
大学に進学してまた一から野球に取り組んで、ドラフト指名されることを考えてた。
なので、MIAから指名され予想を上回る契約金をオファーされたことは本当に励みになった。
■TJ手術について
TJ手術になった直後は非常にショックだったが「災い転じて福となす」と前向きに考えるようにした。
実際、TJリハビリは自分の成長のとても役に立った。
TJリハビリは単調でタフだったが、
チームスタッフ、コーチ、コーディネーター、理学療法士がいつも手助けをしてくれた。
とても感謝してる。
同じ時期に一緒にTJリハビリに取り組んだBraxton Garrettとは親友と呼べる関係になれた。

309:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 14:16:38.73 d7m7rRb/.net
>>308
■ファンに対してメッセージ
自分はただの野球小僧で負けず嫌い。
いつも「これが最後の登板」という気持ちで試合に臨んでる。
我々は才能がある選手を持ってる。
少し辛抱すれば、他球団と同じぐらいに良くなるから、再建プロセスを信頼して欲しい。
我々は勝つためにいるのだから。
■自分の投球や目標について
自分の投球の持ち味は緩急。
FFが基本だが、CUやCHで緩急をつける投球が持ち味。
2019年の目標は、まずは健康をキープすること。
大きな目標はメジャーに昇格すること。
その前に小さな目標を一つ一つ達成する必要もある。
■TJ手術日と年齢
TJ手術日2017年06月19日 年齢21歳 Jordan Holloway
TJ手術日2018年06月20日 年齢20歳 Braxton Garrett
TJ手術日2018年04月17日 年齢19歳 Matt Givin
執刀医は3名ともJames Andrews氏。
Elbow surgery "a blessing in disguise" for Marlins RHP Jordan Holloway
URLリンク(www.fishstripes.com)

310:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 14:22:11.04 d7m7rRb/.net
●再建
●ローリア
サムソンが語った「MIA時代の裏話」
裏話の印象としては、興味深い話しもあったけど、
・言いたい放題
・ひねくれてる
・よくもまあ臆面もなくベラベラと
■球団売却先の第1候補は「シャーマン&ジーターG」では無く「マスG」だった
■ホセフェルを「ARIにトレードする」つもりだった
■新オーナー体制では「残留できない」と思っていた
■新オーナー体制が「功労者である特別補佐4名を解雇」したのは間違ってる
■ジーターが「Control Person 最終権限者」になるのは無理だろうと思っていた
■SDとのトレードで、SDは「選手の医療情報について虚偽の情報」を伝えてきた
■スタントンと「大喧嘩」をしたことがある
■ジラルディ監督を「シーズン中に解雇」したが「2時間後に再雇用」結局、シーズン終了後に解雇。
■キャリア終盤のAロッドを「獲得する気は無かった」
■FSFL解説者ハットンが「2015年オフに解雇された」理由
■ヒル内野守備コーチは「今のプレーはエラーじゃない」と記録員にクレームしてた
■チェンの契約は「最悪契約の1つ」
■ジーターが進めている「再建&リブランド計画」には同意できない
■ローリアが「球団を売却した本当の理由」を未だに知らない

311:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 14:31:52.18 d7m7rRb/.net
>>310
■球団売却先の第1候補は「シャーマン&ジーターG」では無く「マスG」だった
もし、マスGが「12億ドル」を準備できたなら、シャーマン&ジーターGでは無くマスGに売却していた。
同じ条件ならマスGに売却する、とホルヘ・マス氏に伝えていた。
理由は、ホルヘ・マス氏がマイアミに根差した人物だったから。
スレリンク(mlb板:234番)
しかし、マス氏は「12億ドル」を準備せず。(多分、準備できた。マス氏は超絶な億万長者)
マス氏も「12億ドル」を準備しなかったことを認めた。
■ホセフェルを「ARIにトレードする」つもりだった
2016年のシーズン前、ARIとトレード寸前まで交渉が進んでいた。
トレードする理由は、
2015年オフ、ホセフェルに対して契約延長オファーをしたが、断られたため。
また、彼が2018年オフにFAになった場合、彼と再契約することは難しい、と判断したため。
彼に対する契約延長オファーの規模は「総額3,000万ドル超え」
サムソン曰く「年俸調停権前の選手としては破格のオファー」(=自画自賛)
詳細な数字は言葉を濁した。
トレード内容は「ホセフェル1名」対「ARI 5名のパッケージ」
ARIのパッケージには、LHP Patrick Corben、3B Brandon Drury、CF AJ Pollockが含まれていた。
最終的に、ARIが断って破断。

312:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 14:35:40.66 d7m7rRb/.net
>>310
■新オーナー体制では「残留できない」と思っていた
新オーナー体制はサムソンの残留を匂わせていたが、本人は疑っていたし、残留は無いと薄々感じていた。
で、実際に残留せず。
サムソンはそれをニュースで知った。
その直後、サムソンはシャーマンとジーターに連絡を取ったが、二人とも留守。
その後、ジーターから折り返しで連絡があり残留しないことを確認。理由は告げられず。
残留はしなかったが、契約は残っていた。
その契約は2018年10月31日で満了。(=なので、裏話をベラベラ喋ってる)
■新オーナー体制が「功労者である特別補佐4名を解雇」したのは間違ってる
オーナー付特別補佐のジャック・マキオン、
球団社長付特別補佐のアンドレ・ドーソン、トニー・ペレス、ジェフ・コーナイン、
を解雇したのは間違っていたし、そのやり方も間違っていた。今でもそう思ってる。
ジーターが解雇通告を自分に頼んだのも間違ってる。
■ジーターが「Control Person 最終権限者」になるのは無理だろうと思っていた
彼は「Control Person 最終権限者」の役割を欲しがったが、無理だろうと思っていた。
彼の出資額は「約3,800万ドル」ぽっち。
スレリンク(mlb板:86番)
それなのに「Control Person 最終権限者」の役割を欲しがった。
それが原因でブッシュが離脱。
スレリンク(mlb板:230番)
スレリンク(mlb板:232番)
そんな彼が新オーナー体制で「No 2」になってる。
シャーマンはジーターのことが好きすぎ。(=嫌味)

313:名無しさん@実況は実況板で
18/12/08 14:45:56.09 d7m7rRb/.net
>>310
■SDとのトレードで、SDは「選手の医療情報について虚偽の情報」を伝えてきた
サムソン曰く、
「あんなことをしたプレラーGMが、まだ働いていることが信じられない」
以下、SDトレード時系列。
2016年7月29日、SDとトレード合意。
MIAのPS争い補強。(この時点でMIAはPS争い中)
==MIA IN==
RHP SP 29歳 Andrew Cashner
RHP SP 26歳 Colin Rea
RHP RP 25歳 Tayron Guerrero
==SD IN==
RHP SP 26歳 Jarred Cosart
RHP RP 25歳 Carter Capps
RHP SP 23歳 Luis Castillo
1B LL 19歳 Josh Naylor
7月30日、Colin Reaがトレード後初先発。
3回途中に三振を奪った後、自分でアピールして降板。
検査の結果、右肘損傷。(後日、TJ手術)
8月1日、SDとのトレードをクーリングオフ。
Colin ReaをSDに返却、Luis CastilloがMIAに復帰。
クーリングオフできた理由は「SDがトレード選手の医療情報について虚偽の情報をMIAに伝えた」ため。
SDは選手の医療情報共有システムを悪用。2種類の情報を用意していた。
1つは、本当の医療情報。(自球団用)
もう1つは、虚偽の医療情報。(交渉相手に見せる用)
この件で、SDのプレラーGMは「1か月の資格停止処分」を受けた。
プレラーGMはMIA以外にBOSに対しても同様のことを。
スレリンク(mlb板:27番)-28
この件で、MLB機構は「医療情報公開の仕組み」を見直し。
スレリンク(mlb板:350番)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch