グラブのみを語ろう3at MLB
グラブのみを語ろう3 - 暇つぶし2ch290:名無しさん@実況は実況板で
18/01/02 14:57:20.49 6Qmbptkxd.net
>>275
ときわのTwitterに買った人が画像あげてましたよ。補給面にspecialorderと書いてるから、店オリジナルかも。
良さそうでした

291:名無しさん@実況は実況板で
18/01/02 15:11:10.44 bIoykaDo0.net
>>277 その画像のurl教えて頂けませんでしょうか?



293:名無しさん@実況は実況板で
18/01/02 15:12:18.07 6Qmbptkxd.net
>>278
Twitterの検索でときわ 福袋ででてきますよ

294:名無しさん@実況は実況板で
18/01/02 18:01:47.48 0FNGYIGTa.net
>>276
諸事情で生産追いついてなくて日本製は春ごろになりそうってショップの人が言ってた

295:名無しさん@実況は実況板で
18/01/02 20:18:29.13 gdD/zW8a0.net
>>280
そうなのか、
待つしかないな

296:名無しさん@実況は実況板で
18/01/09 14:58:00.08 VMlESOMH0.net
プロエッジのオーダー使ってる人おる?
硬式用安く買えそうなんだけどネオステとかグロエリみたいな感じならやめようと思ってる。

297:名無しさん@実況は実況板で
18/01/09 18:34:44.54 j/ZBfz8td.net
最高峰なんでミップやプッスくらいいくんじゃね
ただ最強はデュアルやプロプリファードじゃぱん

298:名無しさん@実況は実況板で
18/01/10 06:50:53.37 UyVGHJ/20.net
スポーツマリオのブログでウィルソンのデュアル受注数がすごいって書いてたけど
メルカリとかのフリマで新品のデュアル結構出品されてるのは
いいと思って買ったけど使ったらそうでもなかったってことかな?

299:名無しさん@実況は実況板で
18/01/10 12:40:22.30 RgZAUJAv0.net
>>283
ありがとう
SSKの最高峰ってプロブレインじゃないの?
ウィルソンもローリングスも型が好きじゃないんだよな

300:名無しさん@実況は実況板で
18/01/10 16:05:02.60 GQX56jUpr.net
>>285
確かツートップなはず

301:名無しさん@実況は実況板で
18/01/10 17:56:09.88 RgZAUJAv0.net
>>286
なるほど
サンクス

302:名無しさん@実況は実況板で
18/01/10 18:31:24.24 BtfBD/DYd.net
>>284
最新版のデュアルまだ既製品出てないけど春なんだろうか

303:名無しさん@実況は実況板で
18/01/14 01:37:46.30 Swd1oe590.net
>>284
前にAmazonで安かったから買った人がだしてるんじゃない?
硬式で25000とかで買えたし。

304:名無しさん@実況は実況板で
18/01/15 18:39:23.71 8yamtb09d.net
ハタケヤマの軟式リニューアルされてたな
最高グレードのやつどうだろう

305:名無しさん@実況は実況板で
18/01/16 14:07:06.08 Z5p6upwG0.net
>>290キャッチャーミット使ってるけどやっぱ違うわ。
ミズノ4DとZETT矢野モデルを使ってきたけど今の段階でずば抜けてる感ある。
野手用はわからないけど

306:名無しさん@実況は実況板で
18/01/16 20:41:11.44 NCo1S9qsd.net
>>291
THーXシリーズの828と821触ってきたよ
821のが若干小ぶりで深さも良かった
今回は型つけ頑張るぜ

307:名無しさん@実況は実況板で
18/01/17 11:42:27.26 XOK/DVXa0.net
>>292
828使ってる
地元のショップに1個しか入らなかったから即購入したわ。
ただバックスタイルは昔のが好きだなぁ

308:名無しさん@実況は実況板で
18/01/17 12:45:03.23 hWeUwXMBp.net
業績回復を急ぐアンダーアーマー、だが致命的なミスを犯している?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

309:名無しさん@実況は実況板で
18/01/17 16:20:30.72 krM+5nZ10.net
奈良のインチキBBまだやってるのか

310:名無しさん@実況は実況板で
18/01/17 18:17:38.17 hWeUwXMBp.net
アメリカのウィルソンはもう25年前くらいからずっとデュアルなんだけど
あのデザイン好きじゃないんだよなあ・・・
機能性はともかくシングルの方が格好は良い

311:名無しさん@実況は実況板で
18/01/18 11:21:12.52 IWHna5V20.net
アンダーアーマー硬式グラブですが製造元って変わり�


312:ワしたでしょうか? 型番がQBB〇〇〇〇から数字のみに変わってから革質もデザインも 違うように見受けられます。詳しい方は教えてください。



313:名無しさん@実況は実況板で
18/01/18 11:49:31.62 udj1qkpW0.net
>>297
アトムスの工場じゃないんだっけ。
久保田でグラブ作ってた人とかいう噂だったけど

314:名無しさん@実況は実況板で
18/01/18 12:50:17.01 NCRKmR0bd.net
>>293
前のGOLDのですk?

315:名無しさん@実況は実況板で
18/01/18 12:50:57.46 IWHna5V20.net
>>298
QBBシリーズはアトムズさんだと思うのですが今の数字だけのモデルは
違う気がしたので聞いてみました。QBBシリーズは久保田に近い革質や
デザインだと思ったのですが・・・
アトムズさん自体が取り扱いの革とか変えられてるみたいなので気の
せいかもしれませんが・・・

316:名無しさん@実況は実況板で
18/01/19 06:46:34.89 kKC6Nr4X0.net
岸本マイスターが製作したグラブっていくら位するんですか?
いまメルカリにでてるけどどうなんでしょう?

317:名無しさん@実況は実況板で
18/01/19 13:12:31.11 bDSw8NOrd.net
>>301
エスポートミズノのHPに2017年7月に岸本さんが作るグラブ販売が限定であって、硬式で65000+税ってでてる。
確かイチロー、坂本モデルってモデルは決まってた気がする

318:名無しさん@実況は実況板で
18/01/19 16:32:52.79 X9zaoVCB0.net
ミズノのセレクトナインのグラブってどういう評価なんだ? 調べても出てこん

319:名無しさん@実況は実況板で
18/01/20 14:54:26.38 pIXf3lVm0.net
亜麻仁油でカチカチテカテカになったグラブを貰ったのですが、少しでも落とす方法ってありませんか?
熱湯に浸けて揉み洗いなんてダメですかね?

320:名無しさん@実況は実況板で
18/01/20 23:03:41.52 9hnGxBeNd.net
>>304
何故貰ったの?
捨てれば?

321:名無しさん@実況は実況板で
18/01/21 19:57:22.52 S2oFZXIcp.net
>>303
うちのチームのやつ使ってるよ
外野用のやつ1週間位ペシペシやってたら柔らかくなったらしい
スポーツ店でも1万チョイで買えるしね
プロ>グロエリ>ダイヤ>セレ9かな

322:名無しさん@実況は実況板で
18/01/22 00:51:14.97 FTBEFdkE0.net
ビクステはそれだとどの辺に入るの

323:名無しさん@実況は実況板で
18/01/22 10:07:20.44 7P0VAnMd0.net
>>307
まずまだビクステってあるのかな?
あればグロエリの下だと思うけど

324:名無しさん@実況は実況板で
18/01/22 12:36:00.87 yyxBf3EQd.net
>>306
ダイヤなんていまあるのか
前はガチとかってのもあったよな

325:名無しさん@実況は実況板で
18/01/24 12:36:59.98 T3cwJts5d.net
ウィルソンデュアル楽しみやな
早く出してくれよ

326:名無しさん@実況は実況板で
18/01/28 21:45:42.47 QnmjZmYN0.net
ジャンクでてる今永のグラブヌバックかな?

327:名無しさん@実況は実況板で
18/01/29 13:26:10.72 1261UvbDp.net
ここが本スレなの?
グラブスレ荒れ過ぎじゃね?

328:名無しさん@実況は実況板で
18/01/29 14:31:15.76 ZukmZdgwa.net
軟式の投手用グラブをオーダーしようと考えているのですが、SAEKIのオーダーグラブって革質などはどうなんでしょうか?
使ってる方いたら教えてください!
ちなみに型付けもお願い出来るみたいですが、してもらったことある方の評判なども教えてもらえたらと思います。

329:名無しさん@実況は実況板で
18/01/29 15:46:40.39 m3y9Z3Eda.net
イシハラスポーツのライブ配信とか見てると、使わないだろうに1人で何個もグラブを購入する人がいるんで驚くんだが。
グラブ集めってはまると抜け出せないって本当だよな。

330:名無しさん@実況は実況板で
18/01/29 23:03:12.19 s9y0A959d.net
>>314
どうでもいい。
スレ違い

331:名無しさん@実況は実況板で
18/01/29 23:39:14.85 Jvy9Wxp00.net
>>312
何をいまさらw
キチガイしかいないスレなんて無視。

332:名無しさん@実況は実況板で
18/01/31 10:23:43.89 Yo29b9qK


333:0.net



334:名無しさん@実況は実況板で
18/02/02 07:30:53.26 UWPZsEvKp.net
元ゼット社員が作ったとかいう佐藤グラブって良いの?
評判の良いらしいけど

335:名無しさん@実況は実況板で
18/02/02 14:17:17.94 kjwRsW5H0.net
ロゴはダサいが物は良い
ゼットのプロ選手支給品手掛けてた人だからね
アディダスのグラブもこの人がやってる

336:名無しさん@実況は実況板で
18/02/03 01:18:41.14 +MzbapC4d.net
江川がアディダスのグラブ使ってて、よく月刊ジャイアンツに写真が載ってた。
欲しかったけど、田舎だから売ってる店がなくてさ。
今みたいに通販があればな・・・

337:名無しさん@実況は実況板で
18/02/06 13:38:56.31 SslBuhj5d.net
グラブワークス来た!
15000円でこれなら何も文句ない!
野手だと浅くは使えないかもね

338:名無しさん@実況は実況板で
18/02/09 12:45:24.47 Yf20wYMRd.net
ウィルソんのデュアル最新版ゲット
神の領域へ

339:名無しさん@実況は実況板で
18/02/09 14:25:19.97 LQengn/Y0.net
ウィルソンはデユアルだすならロゴ変えてほしいな
日本の奴好きじゃないわ

340:名無しさん@実況は実況板で
18/02/14 19:02:01.93 8MyZKoCld.net
硬式ならローリングスぷろぷりふぁーどじゃぱん

341:名無しさん@実況は実況板で
18/02/18 12:54:15.93 jd3UNsso0.net
>>324
和牛の方とキップどっちがオススメですかね?

342:名無しさん@実況は実況板で
18/02/19 13:29:33.19 oskkUR9u9
左利き投手用にプロステとゴルステで悩んでる
適度に柔らかくてフニャつかないやつがいいです

343:名無しさん@実況は実況板で
18/02/20 07:38:38.97 33wMLVjop.net
過疎ってるなw

344:名無しさん@実況は実況板で
18/02/22 18:47:18.69 IFrXLvkkd.net
>>325
どっちもいいが和牛だな

345:名無しさん@実況は実況板で
18/02/23 21:13:23.87 RCbDFK1Od.net
キャッチャーミットはウィルソン
神を越えた存在

346:名無しさん@実況は実況板で
18/02/23 21:18:40.33 NuFut13Kd.net
何年間もここでひたすらに「ウィルソン、ウィルソン」って言い続けてる、お前の目的がわからん

347:名無しさん@実況は実況板で
18/02/24 10:53:55.00 6aQMlTfgp.net
いや、ウィルソンのミットは実際良いだろ?
史上最高の捕手の1人と言われるパッジ選手も使ってたし
否定する方が理解できない

348:名無しさん@実況は実況板で
18/02/24 13:05:56.67 fWhOgeK6r.net
外野用グラブをオーダーしようと思っていて、その際に指カバーを付けるつもりですがおかしいですかね!?
付けるひとはほとんどいない気がしますが、ピッチャーもやるのでよいかなと。
アドレス頂けたらありがたいです。
よろしくお願いします。

349:名無しさん@実況は実況板で
18/02/25 11:29:42.37 ZeJliNMwd.net
>>331
ウィルソンの製品は否定してない。
お前の存在を否定してるだけ。

350:名無しさん@実況は実況板で
18/02/25 21:15:12.06 HJnPd4J50.net
>>332
おかしくないと思います
ただ、所属先の規約は確認しといたほうがいいですよ
ないとは思うけどもしかしたらルール違反かもしれないし

351:名無しさん@実況は実況板で
18/02/25 21:32:57.76 fIsp6IMkp.net
>>333
おれは>>331だけど>>329とは別人だからな
念のため

352:名無しさん@実況は実況板で
18/02/26 11:01:26.65 yC8F2jpT0.net
ウィルソンは実際いいよね。
今の日本製になってから普及率あがったし、
俺もミゲレラモデル使ってる

353:名無しさん@実況は実況板で
18/02/26 20:57:06.97 /4K9XseFd.net
>>330
おれはソイツ等とは違うぞ。俺が良いと思うのはキャッチャーミットのみ。
軟式用のデュアルもいいと思うが他の最高グレードのもそれなりにいいし

354:名無しさん@実況は実況板で
18/02/26 20:58:29.01 /4K9XseFd.net
>>333
実際にお前が良いと思ったのを挙げてみてくれ
バカにしねーから

355:名無しさん@実況は実況板で
18/03/01 07:35:10.70 REOj/UDSd.net
テッペンて新しいメーカー?

356:名無しさん@実況は実況板で
18/03/02 01:37:00.65 ARmDJw5o0.net
ヤフオクに出品されてる英語ロゴの玉澤のブルーのグラブかっこええけど
あれはどういうルートで売りに出されてるんだ?

357:名無しさん@実況は実況板で
18/03/02 01:37:56.25 ARmDJw5o0.net
>>339
テッペン紹介してる人見たらどういうメーカーかわかるやろ

358:名無しさん@実況は実況板で
18/03/02 13:37:58.14 ne6AsEhC0.net
僕の知り合いの知り合いができた嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
4Q8V4

359:名無しさん@実況は実況板で
18/03/02 18:15:50.78 ARmDJw5o0.net
ネオステ最近出すグラブことごとくダサいんだが頭イカれてんのかな

360:名無しさん@実況は実況板で
18/03/03 11:49:31.94 U29RDk+X0.net
あげ

361:名無しさん@実況は実況板で
18/03/03 14:11:36.88 P4NGn9Zc0.net
>>334
遅くなってすみません。
ありがとうございます。
参考にします。

362:名無しさん@実況は実況板で
18/03/03 20:34:02.73 kvSn25rYp.net
今単色のイエローのグラブ使ってるんだけど
グラブ紐の色って何色があうのかな?
オレンジにしたいと思ったけど色が目立たなそうだし
黒とかネイビーが定番なのかな?

363:名無しさん@実況は実況板で
18/03/03 20:35:08.97 qbmlTV2i0.net
イエローには黒や茶色系じゃないかな

364:名無しさん@実況は実況板で
18/03/03 21:58:10.12 8uhIFFF+0.net
目立たせたいなら赤とか

365:名無しさん@実況は実況板で
18/03/03 22:11:59.60 kvSn25rYp.net
>>348
たしかに赤は面白いかも!
黒が無難なのはわかるんだけど変化が欲しい
あと紐変えるとグラブって結構硬くなるよね?どれくらい慣らしに時間いるかな?
ウェブはショックアブソーバー

366:名無しさん@実況は実況板で
18/03/04 11:25:21.92 Sp7SLLjSd.net
>>349
軟式なら数試合

367:名無しさん@実況は実況板で
18/03/04 17:01:27.84 e2jC/f2nd.net
>>349
ノック捕球を2時間

368:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 22:52:55.97 rVrxfHh/0.net
ミズノのダイヤモンドアビリティ新しいの出るんだな

369:名無しさん@実況は実況板で
18/03/22 11:49:33.96 L+WTmi5Xd.net
ウィルソンデュアルまだないね

370:名無しさん@実況は実況板で
18/03/23 21:14:37.49 nnUhu3d8d.net
アメアスポーツですが4月よりデュアル販売します

371:名無しさん@実況は実況板で
18/03/27 11:26:55.95 hDDVubtLa.net
どなたか>>313について知ってることを教えてもらえませんか?

372:名無しさん@実況は実況板で
18/03/27 23:12:07.07 mvcNMVkla.net
>>355
軟式内野用をオーダー
あくまでも主観だけど一番下のランクでも結構革質は良く、触り比べたらATOMSに似てると感じた
芯は結構しっかりしてる方
型付けは人に任せない方針なので分かりません

373:名無しさん@実況は実況板で
18/03/28 23:21:51.32 owOXq/QN0.net
グラブのこと聞きたいんですがここでいいんでしょうか?
先日流れで会社の軟式野球部に入ったのですが、自分は身長も低く痩せていて、手も女子くらい細いのですが普通に一般用のグラブを購入しても大丈夫なんでしょうか?(女子野球選手って何使ってるんだろう・・・)
友人の古いグラブ貰ったのですが、指袋もかなり余裕があり指が遊んでしまう感じです。
守備手袋すると変な感じがするのでしない方向でいきたいです。
ミズノのオーダー見ていたらタイトモデルというのがあったので気になってます。

374:名無しさん@実況は実況板で
18/03/29 08:19:06.81 lq41SY9P0.net
>>357
試着してみるのがやはりオススメではあるね
それでも不安ならレディース用のグラブがミズノやウィルソン、ZETTから出ているからそれをチェックしてみるのもいいと思うよ
どうしても合わないってことならジュニア用も視野に入れてみたらどうだろう
チームメイトにも手や身長が小さいからジュニア用使っている人がいるよ

375:名無しさん@実況は実況板で
18/03/29 10:04:35.02 OWy7ZkYWd.net
ミズノの古いグラブを貰ったのですが背面の刻印superb product ~ made in japanの文字の後ろにあるksっていうのは工場名ですか?

376:名無しさん@実況は実況板で
18/03/29 11:46:55.46 G6MZEvtD0.net
>>357
手そのもののサイズであれば、新品買って使っていれば手にフィットする。
貰ったグラブが手に合わないのは当たり前。
グラブの大きさの問題なら、守備位置毎にグラブサイズが違うので、良い感じの大きさのものを買うよろし。
草野球なんだから、セカンド用で外野守っても何の不具合もない。

377:名無しさん@実況は実況板で
18/03/29 12:45:01.79 vC/yd9gja.net
>>358
>>360
返答ありがとうございます
確かにジュニア用の試着したらぴったりだったんですよね笑

378:名無しさん@実況は実況板で
18/03/29 15:07:09.72 Tepg0rCX0.net
>>359
たぶんそう。波賀だとHG

379:名無しさん@実況は実況板で
18/03/29 16:05:28.06 PIZBtPNZd.net
>>362
波賀、フォー!!!

380:名無しさん@実況は実況板で
18/03/29 18:43:22.33 lQtnRHpOd.net
>>362
ありがとう
ちなみにどこかわかりますか?

381:名無しさん@実況は実況板で
18/03/29 22:31:35.08 pPObD+NO0.net
>>357ですが、ミズノに問い合わせたところオーダーする際に手袋サイズを23cm以下にすると指入れも既製品より細くなるらしいです。(手口だけだと思ってた)
それでも不安なのでタイト設計になっている内野Nモデルでオーダーしてみようかと思います。
楽しみすぎる!

382:名無しさん@実況は実況板で
18/03/30 00:11:14.10 jTwCh8p/0.net
ローリングスのプロプリファードジャパンとワーペのグランドペガサスそっくりすぎ。
西島氏がらみで同じ工場かもだが。。。

383:名無しさん@実況は実況板で
18/03/30 12:38:13.46 Xy9XilW7a.net
すみません、ウェブでクロスウェブとHウェブと編み編みウェブだったらどれが一番グラブの開閉が容易でしょうか?(ミズノで言うとクロス1、ディープ3、ショックアブソーバー2)
せっかくオーダーするので操作性重視しようと思いまして

384:名無しさん@実況は実況板で
18/03/30 18:11:08.11 HOHehlrO0.net
俺はオーダーで小さいセカンド用をベースに、外野守ってもおかしくないようにアミアミにしたよ
内野用ウェブで外野守っていいんだけど、外野手はアミアミが多いから(笑)、というだけ

385:名無しさん@実況は実況板で
18/03/30 19:59:50.10 CnGGK+7E0.net
>>368
編みウェブって先端以外は紐だから動かしやすそうですよね
クロスショック2も気になってます
うーん、編みウェブにしようかな

386:名無しさん@実況は実況板で
18/03/30 23:27:45.65 0/07cxmS0.net
>>364
いつからミズノと取引があるのか知らないけど
もしかしたらKSKなのかも

387:名無しさん@実況は実況板で
18/03/31 11:01:31.70 hfOLbJUL0.net
>>367
柔らかく使えるのはクロス
打球に負けないなら編み
その間がH
ミズノでオーダーするのか知らないけど、ミズプロ操作性は低いからね

388:名無しさん@実況は実況板で
18/03/31 22:17:02.15 3LdThjYP0.net
>>371
ありがとうございます
ミズノプロよりグローバルエリートの方が軽いみたいなの聞いたことがあるのでそっちにしました

389:名無しさん@実況は実況板で
18/04/01 02:14:51.61 g61u60EQ0.net
初心者みたいだし、グローバルエリートあたりで全然いいと思う
湯もみ片付けしちゃいけないレベルの革質らしいけど、逆に言えばそれだけ薄くて柔らかくて馴染みやすいのかもってことだろう

390:名無しさん@実況は実況板で
18/04/01 03:12:46.73 H8y+5SzB0.net
グローバルエリートのオーダー品はそこまで軽くない。軽さを売りにしてるシリーズもかつて出ていたから勘違いされがちだけど。

391:名無しさん@実況は実況板で
18/04/04 23:59:05.96 TBoetN2C0.net
何でグラブって一昔前とほぼ形変わらないの?
型付けのやり方見ると大体親指の所に関節作ってるけど最初から曲げやすい構造にすれば良くない?
なんとかテクノロジーとか色々言ってるけどもっと使いやすい形が絶対あるはず

392:名無しさん@実況は実況板で
18/04/05 12:51:37.73 iR9MD0h30.net
アシックスの軟式オーダーって国産ですか?
それともフィリピン?

393:名無しさん@実況は実況板で
18/04/05 13:58:11.52 INYGU0j30.net
>>376
国産ではない

394:名無しさん@実況は実況板で
18/04/05 17:23:57.71 ytDEQA/o0.net
俺の甲子園始めませんか URLリンク(orekou.net)

395:名無しさん@実況は実況板で
18/04/06 11:54:04.54 HaA3is8Ed.net
最近色落ちが激しくなってきたのでミズノのネオレザーカラーセットオイル使ってみようと思うんですけど
使用されてる方いらっしゃいますか?
液体オイルは使った事がないので

396:名無しさん@実況は実況板で
18/04/06 14:05:53.22 7wWQjgFAd.net
某ショップにメールで問い合わせしたら、次の日から変な迷惑メール殺到
流出しまくりか?

397:名無しさん@実況は実況板で
18/04/06 15:01:23.21 90UvBVkA0.net
>>379
あれで色が復活するのは基本黒だけ
それでも復活させたならYouTubeでイシハラスポーツの動画見て何度も塗ればいいと思う

398:名無しさん@実況は実況板で
18/04/06 18:34:44.70 7wWQjgFAd.net
一段と迷惑メール増えたぞ!
伏せ字で晒すか?

399:名無しさん@実況は実況板で
18/04/06 19:18:19.28 HaA3is8Ed.net
>>381
イシハラさんの動画にネオレザーオイル使ってる動画ありましたっけ?
ミズノ用品使ってるイメージがなかったです
半練り系のカラーオイルは汚れが付いたりして重くなるしすぐ禿げちゃうので

400:名無しさん@実況は実況板で
18/04/07 08:12:28.66 AivLmr1F0.net
しっかり色を付けたいならカラーオイルより革染め染料の方が良いよ

401:名無しさん@実況は実況板で
18/04/07 08:30:18.21 L9bOVgBL0.net
染めQで革ジャンやったことあるな、でも失敗すると悲惨だろう
とりあえず靴墨をうすーく塗ってみる
もしくは完璧に下地を落として紐も抜いて、リフォーム屋に相談してみる
個人的には、色落ちも味だと思うよ。

402:名無しさん@実況は実況板で
18/04/07 09:28:31.03 AivLmr1F0.net
>>385
染めQじゃなくてクラフト染料とか筆塗りするやつね。水で薄めて重ね塗りしたりできる

403:名無しさん@実況は実況板で
18/04/07 09:38:13.35 ZOIw7o6BK.net
>>382 おねがいします

404:名無しさん@実況は実況板で
18/04/07 15:52:56.27 SuLNIxIpd.net
ネオレザーカラーオイル使ってみました
復活とまではいきませんが液体なので馴染みが早く重ね塗りを繰り返して色を着ける感じですか
色落ち防止効果もあるみたいなんで新品買って型付け終わってから塗るのが正解ですかね
スポンジ付きですが扱い難いので剥がし取ってオイルを出してスポンジで塗りました

405:名無しさん@実況は実況板で
18/04/09 17:14:05.57 U3NPBkZ80.net
新しいゼットのウイニングロード
革の質が前とは全く違うな

406:名無しさん@実況は実況板で
18/04/10 01:22:12.09 IsNpnzB/0.net
軟式アンダーアーマーの2万以下のモデル
捕球面に皺が全然出ないし
変な癖ついてないええグローブやわ

407:名無しさん@実況は実況板で
18/04/10 07:28:28.68 Fx0jaRV/a.net
>>390
でも紐が悪いでしょ、伸びる感じのない変な感じ。そこを改善できればいいグラブにはなりそう。

408:名無しさん@実況は実況板で
18/04/10 10:08:04.35 wn93xWRc0.net
アシックスの軟式オーダーって質はどうですか?

409:名無しさん@実況は実況板で
18/04/11 12:53:48.65 0//Hwr+Sd.net
>>392
メーカー問わず、軟式用に質を求めるのは間違いだと思う。

410:名無しさん@実況は実況板で
18/04/11 17:35:00.78 XA/K06fQd.net
ウィルソンのミット買ってみた
軟式の分際でこの質は拘りすぎだろ
ボール変わったからぁ

411:名無しさん@実況は実況板で
18/04/12 13:11:56.90 rTeNKHtj0.net
>>393軟式=低品質の考えはもう古いでしょ

412:名無しさん@実況は実況板で
18/04/12 18:25:44.23 5Y/awoVbd.net
やっぱりミプロビッグMが最高じゃ!

413:名無しさん@実況は実況板で
18/04/12 19:55:12.50 4dIxrRWK0.net
>>391
そうなんだ
んじゃ紐変えたらそこそこ使えそうな感じなんね

414:名無しさん@実況は実況板で
18/04/12 22:44:12.12 fyl/ajpUa.net
>>397
390だけどそう思う。ミズノかローリングスの硬式紐に替えることをお勧めします!

415:名無しさん@実況は実況板で
18/04/12 23:38:15.50 4dIxrRWK0.net
>>398
ありがとう
紐だけなら3,000くらいでできるかな?
試してみます

416:名無しさん@実況は実況板で
18/04/13 10:38:31.90 diclmVtEM.net
>>399
紐全替えだと5~6セットはいるから倍くらいかかるかな。必要なとこだけならもう少し減らせるけど。

417:名無しさん@実況は実況板で
18/04/13 12:59:51.30 cjuCCxKbp.net
ウィルソンのマットは良い!KSK製

418:名無しさん@実況は実況板で
18/04/13 16:42:26.06 4VxrmKurd.net
ローリングスのプロプリファードジャパンサイズ4だけで投手内野外野一塁全てやってる案外1つだけで良さそうだな。
金具か樹脂スパとメットは持参だが

419:名無しさん@実況は実況板で
18/04/13 20:20:48.95 6DcjaoPE0.net
>>400
そんなんしたっけ?全替したの随分昔だし忘れてた
ありがとう

420:名無しさん@実況は実況板で
18/04/13 20:33:52.93 K3OYKc9Id.net
大体5セット、ヒモの多いグラブとかミットだと6セットが相場じゃない?

421:名無しさん@実況は実況板で
18/04/14 00:08:54.28 w/g8p/iRd.net
外野用のグラブを紐全替えして少しカスタムした時はミズノのレース8本使ったw
ナチュラルライムが良い色でミズノにしたけど1.5mは短くて失敗した
色替えしないなら指先とウェブだけにするとかね

422:名無しさん@実況は実況板で
18/04/14 15:51:04.81 Y6wiclWEd.net
ネットとかでグラブ修理休めに設定しといて
たいした修理じゃないのに取り替えを進めるなんて技術に自信が無いのね!

423:名無しさん@実況は実況板で
18/04/14 18:00:28.32 SAwOq2+Ra.net
>>403
ウェブにもよるな。昔のL7のウェブだとウェブだけで2~3本使ったりするし。後は厚みのこだわりとか、親・小指止にどう再利用するかとかにもよる。

424:名無しさん@実況は実況板で
18/04/15 15:49:44.62 JoBPnOem0.net
やっぱいまはショックアブソーバーがつかみやすいんかな

425:名無しさん@実況は実況板で
18/04/15 22:36:29.30 SIUSS9O+0.net
紐交換って自分でやるの楽しいよね

426:名無しさん@実況は実況板で
18/04/16 01:52:44.92 uJ8jrk++d.net
楽しいですね
ホビーカンナの使い方がイマイチで均等にできないのが悔しい
途中で千切ってしまった時は泣けた

427:名無しさん@実況は実況板で
18/04/17 21:23:44.45 nlFWGXCgd.net
投手、保守、一塁、外野と大人買い

428:名無しさん@実況は実況板で
18/04/19 16:14:50.90 RrKCmPtP0.net
徳島インディゴソックスの岸が使ってるミズノプロファーストミットって
誰モデルでしょうか?

429:名無しさん@実況は実況板で
18/04/20 05:22:06.97 WCF+1lYF0.net
>>412
おそらくTKモデルって言われてる基本形の奴
TKは小早川毅彦

430:名無しさん@実況は実況板で
18/04/21 07:28:13.46 uGv368tad.net
グラブローションで一番のオススメってなに?
柔らかくするってよりも日常のメンテナンスで使いたいんだけど。グラブはスラッガーです。

431:名無しさん@実況は実況板で
18/04/21 18:50:01.84 IRjhPDELd.net
>>414
ローションじゃないけどニベアがおすすめ
クリーナー系はグラブに残るのでブラシで砂を落として終わりにしてます

432:名無しさん@実況は実況板で
18/04/21 19:56:21.65 zpOfCg8Y0.net
トランクに置いていたら灯油が漏れて軟式用のグローブが


433:油まみれに。。1万ぐらいで買ったグローブだけど洗っても無駄だよね、、?



434:名無しさん@実況は実況板で
18/04/22 01:23:44.83 6Q2ozhDQ0.net
グラブワークスってどのタイミングで20%オフクーポン出してんだろ?定期的なタイミングとかあるのかな?

435:名無しさん@実況は実況板で
18/04/22 17:56:49.81 mvdiG7PYa.net
手が小さいから小さめの外野用使っても手に合わないんだけど、オーダーで指掛けの位置を下げると改善されますかね?

436:名無しさん@実況は実況板で
18/04/22 21:16:09.79 Tdeel/9MM.net
何やっても柔らかくならないミズノプロのキャッチャーミット
どうすればいいでしょうか

437:名無しさん@実況は実況板で
18/04/23 03:02:35.81 KJkpJcT/0.net
>>418
手口バンド締めたりとか、指掛けもキツさにこだわらず扱いやすい位置(掌寄り)とかにしても駄目かね?外野用にこだわらなくても三塁~遊撃用にするとか。

438:名無しさん@実況は実況板で
18/04/23 03:04:23.63 KJkpJcT/0.net
>>419
屈曲ラインを思いっきりつける、湯もみする。とかかね。
ハタケヤマも大概だがミプロも結構なもんみたいね。芯があつすぎるんだよねこの2社は。

439:名無しさん@実況は実況板で
18/04/23 10:00:54.42 ZdtmQoQQ0.net
>>421
そもそもが文字どおりプロ用だから、アマチュアのへっぽこ球を捕るように出来てないんじゃね?

440:名無しさん@実況は実況板で
18/04/23 13:50:31.89 8jZImHxgd.net
>>419
吸い付くような捕球が難しくないですか?
一番上のグレードよりビューリーグやビクステ、グロエリもなかなかミットでは良いのがある
もちろん畠山も

441:名無しさん@実況は実況板で
18/04/23 14:40:27.40 U4roK3+10.net
スラッガー皮不足と聞いたがスポーツ店の入荷品みたらむしろ皮質どれも最高なんやが。。。
勢いで買ってしまった!

442:名無しさん@実況は実況板で
18/04/23 14:54:23.73 xJGFbd5Pa.net
ウェブがネットタイプのFミット使ってるけどもっと各メーカーで増えないかなと思ったり、まぁ縦が長い分横が狭くなるから幅広い捕球が求められる分需要がないんだと思うけど

443:名無しさん@実況は実況板で
18/04/24 06:40:12.84 8rLC5a4S0.net
>>425
ゼットの1073型とかウィルソンの36型
ってどうなんでしょう?
あんまり使ってる人がいないってことは
いまいちなんでしょうか?

444:名無しさん@実況は実況板で
18/04/25 13:47:29.50 hc8eSfbca.net
>>426
いまいちと言うよりは人の好みの問題ですかね
ゼットの1073型はボックスタイプの型付けが好きな自分にとってはけっこうドンピシャですね、親指と小指がしっかり動かせる土手紐の構造になってるので
クロスウェブは普通のウェブよりも強度が高いので長く使えるのはいいかもしれません(ノーマルウェブって意外と紐切れるんですよね)

445:名無しさん@実況は実況板で
18/04/25 22:19:48.36 T9o38Ovp0.net
ベースマンで硬式用オーダーしようと思ってるんですが程度とかどのような感じかわかる人、実際に使ってる人いますでしょうか?
どんな具合か聞いてみたいのですが、周りに使ってる人がいなくて

446:名無しさん@実況は実況板で
18/04/26 21:58:13.47 u6g/GxALd.net
ミズノプロ外野用作ったよ

447:名無しさん@実況は実況板で
18/04/27 18:09:47.84 +YF4xV3ka.net
>>382
詐欺サイトにメールしたんじゃないの??

448:名無しさん@実況は実況板で
18/04/28 10:01:29.59 xZZe/GUnd.net
ルイージ

449:名無しさん@実況は実況板で
18/04/29 21:26:34.81 pkK1gMRPd.net
ローリングスの硬式用いいかなあ。欲しすぎる

450:名無しさん@実況は実況板で
18/04/29 23:04:48.06 uSx+St+o0.net
汚れ落としは、百均とかにある、厚手のウェットティッシュでやってるな。
使ったその日にやるから充分。

451:名無しさん@実況は実況板で
18/04/30 02:47:03.30 FvKHBGQX0.net
グラブオーダー注文してちょうど1ヶ月かあ
ワクワクして眠れない

452:名無しさん@実況は実況板で
18/05/01 10:47:54.30 VuJqZml6d.net
>>


453:434 どちらのグラブですか?



454:名無しさん@実況は実況板で
18/05/03 02:22:40.61 odjQWukc0.net
ミズノ

455:名無しさん@実況は実況板で
18/05/03 10:02:04.49 7R3wTqRq0.net
アトムズ初めて買ったけどめっちゃいい

456:名無しさん@実況は実況板で
18/05/04 17:35:16.37 UKRY2syid.net
>>436
内野用ですか

457:名無しさん@実況は実況板で
18/05/04 20:22:50.19 GZfl9ZuPa.net
>>438
質問の意図がよくわからないんだけどメーカーと種類聞いてどうするの?

458:名無しさん@実況は実況板で
18/05/05 13:36:56.25 LAIr01IZ0.net
久保スラの軟式オーダーしたけど、革質良すぎでびびってる。
今年は辺り年かも!
ちなみに一昨年は最悪やったw

459:名無しさん@実況は実況板で
18/05/06 10:45:11.10 /dpSjN29a.net
国産以外のグローブはやっぱり作りが雑ですか?

460:名無しさん@実況は実況板で
18/05/06 17:07:11.72 nSndaKKz0.net
国産の方がいいイメージあるけど結局個体差あるから何とも言えないよね

461:名無しさん@実況は実況板で
18/05/06 18:04:23.08 ry92hFaKp.net
硬式のハイラインが安くなってて20000から30000円
(アトムスやハイゴールド、アディダスプロなど)
軟式のオーダーが三万円前後、どちら買うか迷う
革の質が大差ないなら軟式オーダーの方がいいけど

462:名無しさん@実況は実況板で
18/05/06 20:21:49.57 iDgBjJb50.net
草野球で硬式グラブって使いにくくない?
自分は内野手なんだけど、硬式の取り方のクセなのか軟式ボールをよく弾くので、
高校時代から使ってた硬式グラブやめたよ。

463:名無しさん@実況は実況板で
18/05/06 20:31:15.86 9k74FYve0.net
基本オーダーグローブなんて作る人のオナニーなんだし
それに草野球だろちょっと弾いたくらいでどうこう言われないでしょ

464:名無しさん@実況は実況板で
18/05/06 22:17:56.45 WUb5m3bGd.net
>>444
硬いからどうしてもそうなるけどボール変わってからそう思わんくなった

465:名無しさん@実況は実況板で
18/05/06 22:20:31.74 OveDsX5ud.net
>>446
あ、そう思うよね
気のせいかと思ってたけど、他にも同じこと思ってた人がいるんだ

466:名無しさん@実況は実況板で
18/05/07 13:38:01.27 wqEiptgb0.net
>>419
湯もみの鉄人の店なら大丈夫
マジで驚くクオリティ

467:名無しさん@実況は実況板で
18/05/07 17:49:36.73 JEuOR+aP0.net
>>448
グラブに皺ができるのと紐がカピカピになってるの以外はいいよね湯もみ
湯もみしても紐がカピカピにならないお湯があったら儲かりそうだけど誰か研究してくれんかね
お湯の中にスクワランぶち込むとか笑

468:名無しさん@実況は実況板で
18/05/07 18:29:56.53 wqEiptgb0.net
>>449
湯もみの鉄人の店に行ったことある?
人づてに聞いた話とか写真じゃなくて
実際にお店に行って触れて見てみるといいよ
紐がカピカピなんてまず無いね

469:名無しさん@実況は実況板で
18/05/07 19:25:06.09 o+flCyqzd.net
>>449
紐ほどいてやればいいのでは?

470:名無しさん@実況は実況板で
18/05/07 19:53:38.17 rcEmdpsFa.net
紐ほどいたら型付けなできないやん

471:名無しさん@実況は実況板で
18/05/08 06:54:06.47 tOwkgZfi0.net
対面販売のレジェーラってどうですか?

472:名無しさん@実況は実況板で
18/05/08 07:23:48.05 Uu/xl/18H.net
松坂が使ってるRYUはどうですか?

473:名無しさん@実況は実況板で
18/05/08 12:52:24.18 1QaZbZa4a.net
>>450
鉄人オーダーしたことあるよ
切れそうまでとは言わないけど何もしてないより明らかに硬かった
>>451
紐外すとたぶんバランス崩れると思う
湯もみやった後で紐を新品に交換しても同じく

474:名無しさん@実況は実況板で
18/05/08 20:46:32.02 o7JOtuhx0.net
指かけ紐とかグラブ本体は湯もみしても柔軟性保ってるのに何でグラブレースは硬くなるんだろ?
鞣し方が違うのか、素材自体安いやつ使ってるのか・・・

475:名無しさん@実況は実況板で
18/05/09 02:34:47.35 wcENpl/i0.net
細いから油分が抜けやすいのでは

476:名無しさん@実況は実況板で
18/05/09 08:29:29.35 VOI3A2


477:ikM.net



478:名無しさん@実況は実況板で
18/05/09 09:19:41.52 SMsCTtf10.net
>>458
ネットで買おう

479:名無しさん@実況は実況板で
18/05/09 14:11:49.49 VOI3A2ikM.net
Amazonで見たけど1300円もするのか。
工業用の固めのやつとかで代用できないかな。
あるいはグラブ用のワックスで粘着力がキツめのやつを流用するとか。

480:名無しさん@実況は実況板で
18/05/09 14:24:24.79 VOI3A2ikM.net
チームメイトの内装屋さんがタイルカーペットを床に固定するための接着剤が使えるってことで分けてもらうことにしたわ。

481:名無しさん@実況は実況板で
18/05/09 17:07:06.11 zW3bp3e80.net
自分でグリス交換する強者なのにそこはケチるのかそこは贅沢にジュンケイグリスでいこう

482:名無しさん@実況は実況板で
18/05/10 12:55:13.63 LFajFeca0.net
ジュンケイグリスは接着効果が無いから普通のグリスと同じ様には使えないぞ。

483:名無しさん@実況は実況板で
18/05/10 15:46:21.63 bILsoTI4a.net
ジュンケイは型に誤差がないから接着能力の低いジュンケイグリスで貼り付けれると店が言ってたぞ

484:名無しさん@実況は実況板で
18/05/10 18:02:33.44 v5wtp29td.net
接着剤だと塗布後に硬化しそうだね

485:名無しさん@実況は実況板で
18/05/10 18:04:10.56 VOlmpEpIM.net
>>463
スラッガーとかも接着効果(粘り気)薄いけど、固まったときの固さで止めてるイメージだよね。
塗り込めるってことはジュンケイは柔らかくて硬さによる効果も見受けらてないってこと?

486:名無しさん@実況は実況板で
18/05/10 20:50:17.79 fjl/o9S60.net
>>466
塗っても全部革に浸透しちゃうし固くもならないよ。
捕球面の浮きを直したり、しっかりさせたりという用途には使えないね。
ただグラブオイルとして使う分には凄くいいよ。

487:名無しさん@実況は実況板で
18/05/12 15:37:53.99 t9Bsh2lo0.net
ワールドウィン プロフェッショナルのメッシュレザーを近所のリサイクルショップで発見。
しかも、未使用。
迷わず購入、18000円なり。
革が思いっきりカサカサで粉吹いてたから、オイル(ミズノのネオレザーセットオイル)をぬりぬり。乾いたらまたぬりぬり。
4回くらい繰り返したら、色合いも復活して良い感じになった。
とは言え、ヒモは完全に固くなってるから、このままじゃ実戦使用は無理だろう。
小学校からのなじみの店で、交換してもらおうかな。

488:名無しさん@実況は実況板で
18/05/12 21:22:33.17 cQDemhbLd.net
>>468
グリス交換もあるしその方がいいですね
全交換は自分でレース買う事考えるとショップの業務用の方が安上がりです
レースを薄くしないといけない箇所もあるのでショップにお願いした方が無難ですね

489:名無しさん@実況は実況板で
18/05/13 09:31:48.47 W3fBMOoT0.net
ZETTの軟式オーダーって指袋狭くしたり、指掛けの位置変更したりできます?

490:名無しさん@実況は実況板で
18/05/13 20:29:54.95 ORzNj0e50.net
チェーンのリサイクルショップは本当に目利きがいない。
ノーブランドだけどまあ見た目はそんなに古くない合皮ものは二束三文だけど値段はつくのに紐交換してオイルとグリス仕込めば蘇りそうな本革のグラブは買取不可だからな。

491:名無しさん@実況は実況板で
18/05/13 20:58:39.40 3hLwUDyFa.net
そりゃーそうだろう

492:名無しさん@実況は実況板で
18/05/13 22:21:54.56 GLdOwWscd.net
>>470
できないと思います
公式のシミュレーションで選択できる事なら可能です

493:名無しさん@実況は実況板で
18/05/13 23:19:01.19 QbOtJ8cX0.net
備考欄に何か書いとくとか
そういうのに詳しい店に行ってオーダーするとか
でカバーするしか

494:名無しさん@実況は実況板で
18/05/14 00:28:29.50 PTarT++50.net
どこのでもいいが一番小さくて深いミットが欲し�


495:ュてたまらん 今はウィルソンのミット使っていますがそれをなんとか良い型にしてみたい



496:名無しさん@実況は実況板で
18/05/15 17:26:37.92 nFne9iUy0.net
>>471
それ出来ない奴しかいなけりゃそりゃ使えねえ物は買い取れねえだろうよ
みんながみんなミット分解してもう一回組上げられる訳じゃねえぞ

497:名無しさん@実況は実況板で
18/05/15 19:19:30.76 ij5Eql6X0.net
>>476
俺、車の分解組み立てなんか出来ないけど、中古車買って乗ってるよ。

498:名無しさん@実況は実況板で
18/05/15 20:11:33.10 O1aK/FHgd.net
>>476
つスポーツショップ

499:名無しさん@実況は実況板で
18/05/15 20:22:37.36 kb8EBsYoa.net
>>477
>>478
自分の所で使える状態に出来なきゃ
売れる保証もないのに買い取れるかバカタレ共が
他人に修理任せてそれをいくらで売るんだよ
商売考えられないアホ共はレスすんな

500:名無しさん@実況は実況板で
18/05/15 20:31:52.98 37tlPs5iM.net
でもレンズはジャンク品をうってるよね。

501:名無しさん@実況は実況板で
18/05/15 21:13:29.54 kb8EBsYoa.net
>>480
レンズは売れるからだろ
バラしてグリス入れるレベルの修理しないと使えない
そんなミット汚いから売れねえよ

502:名無しさん@実況は実況板で
18/05/15 22:25:05.92 C1qIp4o30.net
Hウェブとクロスウェブどっちがいい?内野用 ミズノプロオーダーね

503:名無しさん@実況は実況板で
18/05/16 01:24:49.38 j5tsOi+T0.net
うわあ、軟式だけどオーダーって革しっかりしてるから硬いなあ
来週試合だけど使えんやんこれ

504:名無しさん@実況は実況板で
18/05/16 11:11:28.68 F2Rlww2g0.net
レジェーラってどうなんでしょう
ツイッターとかでは評判いいけど

505:名無しさん@実況は実況板で
18/05/16 12:18:30.14 kYi5onQjd.net
>>482
坂本とかが使ってるのだっけ。俺的にショックアブソーバ好き
クロスでもどっちもいいがhのがいいかも

506:名無しさん@実況は実況板で
18/05/16 17:34:01.34 a/JfIlWVd.net
坂本モデル買った。オーダーじゃないけど。
といっても坂本本人が実際に試合で使ってるモデルは違うんだけどね。

507:名無しさん@実況は実況板で
18/05/16 18:30:55.12 jL+9PU9x0.net
坂本って試合ではずーっと普通のHウェブ使ってるのに
シグネチャーモデルになるとなんか練習やキャンプだけで使う変なHウェブになるんだよな

508:名無しさん@実況は実況板で
18/05/16 19:16:38.21 E1/0jv5z0.net
>>487
試合では井端のお下がりを使ってるよ。かなり年季入ってるがしっかりメンテしてある。
今、4シーズンか5シーズンメンテだと思う。

509:名無しさん@実況は実況板で
18/05/16 19:28:41.82 jB0Bl3240.net
>>483
どこのオーダー?
軟式のオーダーって革のイメージわかなくて躊躇してる

510:名無しさん@実況は実況板で
18/05/16 20:52:29.58 j5tsOi+T0.net
>>489
ミズノグロエリ
オーダーしたグラブがやっと届いたけど作りが雑な部分があるとすごい悲しい
URLリンク(i.imgur.com)

511:名無しさん@実況は実況板で
18/05/16 22:00:09.46 LIuXa9dGd.net
>>490
よく検品通過したなw
人差し指がこんな狂ったパンチのグロエリは一般流通すらしないのでは?
仮にもオーダーなのにこれは酷いと思う

512:名無しさん@実況は実況板で
18/05/16 22:13:49.61 j5tsOi+T0.net
>>491
自分が気にしすぎなだけかと思ったけどやっぱり気になるよねこれ
革製品なので誤差が~みたいに流されそうだけど一応問い合わせてみる

513:名無しさん@実況は実況板で
18/05/16 22:47:20.55 Nk1yR66V0.net
>>488
試合だとくっそボロい茶色のグラブだよな
あれ井端が使ってたやつだったのか

514:名無しさん@実況は実況板で
18/05/16 23:47:53.38 hmC6ouxE0.net
>>490
人差し指左側の結んであるやつがウェブの紐なんだけど、それに押し上げられて斜めになっているだけだと思う。
どうしても気になるなら結んである紐を解いて一段下の―の部分から通し


515:直したら解決するはずだよ。



516:名無しさん@実況は実況板で
18/05/17 00:05:35.45 4oSrbzL/d.net
>>492
これは参りましたね
直接見ないとわからないですが右肩下がりなのでウェブ先が指より低いと思います
逆に低くなっていなければグラブのバランスが狂ってるかもです
つまり帳尻を合わせる為に敢えてパンチをズラす行為です
使う気になれない、非常に残念なデキだとハッキリ伝えた方がいいですね
自分なら本社に送りつけてると思います

517:名無しさん@実況は実況板で
18/05/17 00:07:15.98 4inisvx70.net
>>494
いや、もう明らかに穴自体の位置がずれてるんだよね
現に他のグラブも紐の通し方同じだけどちゃんと真っ直ぐなわけだし

518:名無しさん@実況は実況板で
18/05/17 00:13:36.19 4inisvx70.net
>>495
よくわかるね
そう、ウェブも人差し指側だけ下がってるから見た目歪んでる

519:名無しさん@実況は実況板で
18/05/17 00:36:17.20 4oSrbzL/d.net
>>497
これはガッカリしちゃいますよね
しっかり下がってるなら首の皮一枚残した感じですかね
レースの通し方で微調整は可能ですが1度本社の方に見てもらった方がいいかと

520:名無しさん@実況は実況板で
18/05/17 03:24:17.86 KVrfjFIo0.net
これは可哀想
おれもクレーム出すと思う
無償で作り変えしてくれたとしても、ガッカリだな

521:名無しさん@実況は実況板で
18/05/17 05:43:00.74 0Tu5tu8w0.net
↑盆栽コレクターばかりということがよくわかる

522:名無しさん@実況は実況板で
18/05/17 08:45:31.34 4ubUh3iDd.net
新しい軟式グローブなんだけど、デポのスチームってやめたほうがいいかな?
自分でグラブクリーム小まめにぬって徐々にやらかくしたほうがいい?
因みに出来れば早めに試合で使いたい。

523:名無しさん@実況は実況板で
18/05/17 09:10:32.17 aLEeUM1Up.net
ゲレーロや青木宣親もウィルソン?
最近は日本でも本当に増えてるんだなw

524:名無しさん@実況は実況板で
18/05/17 12:18:52.63 /s6kUZIkd.net
>>501
自分でやったほうがいいよ
型つけ湯もみもしない

525:名無しさん@実況は実況板で
18/05/17 14:58:23.87 Y86hokg6a.net
盆栽コレクターでもいいからグラブきれいに作ってほしい

526:名無しさん@実況は実況板で
18/05/17 16:09:08.66 2lbUa5obp.net
>>502
あの二人はメジャー帰りがUSAウイルソンだからな
和製ういは田中賢や畠山や東なんかのイメージ
特に東は学生にウイルソンが浸透してきてる象徴のような気がしてる
アメリカのロゴも日本で解禁すれば良いのに

527:名無しさん@実況は実況板で
18/05/17 21:09:17.39 4inisvx70.net
>>500
たぶん道具より腕磨けって言いたいんだろうけど、いざ自分でオーダーして長期間ワクワクしながら待っててやっと届いたグラブが雑な作りだったら誰でも嫌でしょ
こういうのって納期とかあるしとりあえず出荷してみてクレームなかったらラッキーくらいの考えなのかね?
うちの会社がまさにそう笑

528:名無しさん@実況は実況板で
18/05/17 23:09:03.25 /P+oo82g0.net
グラブを盆栽のように沢山置いてるってことか
このスレにはびったりじゃないかw

529:名無しさん@実況は実況板で
18/05/18 08:11:40.21 8lqc0zBKa.net
>>507
SWAGスレへどうぞ

530:名無しさん@実況は実況板で
18/05/18 09:35:31.24 t/0RVMt90.net
アシックスのオーダーって自由度が少ないですね

531:名無しさん@実況は実況板で
18/05/18 10:17:29.89 nBLA62pGd.net
野球YouTuberでセンスある配色のグラブ作れるヤツ0人説

532:名無しさん@実況は実況板で
18/05/18 18:00:58.96 D6AhFJTbd.net
盆栽コレクターってTwitterの道具オタ達の事か
珍しいメーカーのグローブをオーダーして来た当初は良い革だのフィットするだの抜かして大して使い込みもせずまた別のメーカーオーダーするやつらね

533:名無しさん@実況は実況板で
18/05/18 22:46:23.35 bx+zl/A00.net
>>490だけどミズノに問い合わせたところ、内野手Nモデルは元々人差し指の紐が斜めになっている仕様なんだそうだ
それにしてもウェブがバランス悪いからよく見てみたら、ウェブの紐穴が左右で著しく違うけどこれも仕様?
わかりやすく画像に線引いてみた
URLリンク(i.imgur.com)
革だから多少誤差はあるもののウェブの紐穴は左右で同じ様になってると思ってたんだけど違うの?
とりあえず不明点だらけだからショップに送るわこれ

534:名無しさん@実況は実況板で
18/05/18 23:44:54.62 4AKFeZxPd.net
ルイスビルってバットは有名だけどグラブはどんな感じですか?

535:名無しさん@実況は実況板で
18/05/19 08:44:52.30 EsMspH9ld.net
>>512
二岡モデルの1番小さいサイズにレースアップですか?
これはオーダーしないと手に入りませんね
ただ短い指にこれだけ穴を通したら弊害が出るかもです
指が短い分だけ穴数を減らせれば良かったですね
指先のズレが仕様と言うのは写真を見て誰もが認識できる【仕様】なのかどうかです
できない人がいるなら注意書きが必要になってきますよね?
他のモデルとは明らかに違うポイントです
そんな仕様だったら選ばなかったと言う人もいるでしょう
そして【仕様】とは本来セールスポイントに成り得る要素を多分に含んでおります
それを記載しないのは欠陥、言い逃れと思われても仕方がないと思います
ちゃんと記載があって、先に知っていたのなら違ったかもしれませんね
店頭販売がまさにそうで客が実物を見て納得をしてから会計に向かうシステムです

536:名無しさん@実況は実況板で
18/05/19 12:33:29.89 vb5E+1sxa.net
>514
普通のグラブと明らかに違う部分があるなら俺みたいに誤解する人いるしあらかじめ明記するべきだよね
ウェブはショックアブソーバーだけどサイズ合わせてあるはずだから正しく作ってあれば弊害はないと思うよ
てかわざわざウェブを歪ませて使いづらくする意味がわからないから仕様ではないと思う

537:名無しさん@実況は実況板で
18/05/19 13:33:42.02 2UjfzcDz0.net
物置から左投げだけど二岡モデル引っ張り出してきた
斜めにはなってないね
昔だから今は違うのかもしれないけど
URLリンク(i.imgur.com)

538:名無しさん@実況は実況板で
18/05/19 20:26:31.20 b8WJKXZ60.net
見事な盆栽コレクターぶりワロタ

539:名無しさん@実況は実況板で
18/05/19 20:30:20.77 EsMspH9ld.net
>>515
本来の倍近い数のレースが指を通っていますからね
しかも本来は丸みを帯びた指形状の型がレースアップにする事で真っ直ぐになります
そしてこれだけ目が詰まってると遊びも無くなって融通性も無いのかなと思います
外野手のように小指二本でボックス型なら文句無しですが
明らかなパンチのズレを仕様と言うからにはメーカーさんにも覚悟があるのだと思います
問い合わせには対応するが動く気は無いよと方針は見えましたね

540:名無しさん@実況は実況板で
18/05/19 21:20:38.04 Oo5CuY9F0.net
本スレですべきような話をするバカが紛れ込むようになったね?www
せっかくバカどもから独立したのに元も子もない

541:名無しさん@実況は実況板で
18/05/19 21:25:06.93 S6Z2/58K0.net
>>516
同じ選手でもちょこちょこデザイン変わるから何とも言えないよね
>>518
ほほう、ほとんど紐だから柔らかく使えると思ったけどそうでもないのね
てか>>490の人差し指の紐が斜めになっているのが仕様だとしてそのメリットって何なんだろ?

542:名無しさん@実況は実況板で
18/05/19 21:25:49.43 YRZ/1xBs0.net
せっかくワ有りにしてるんだからNGに放り込んどけ

543:名無しさん@実況は実況板で
18/05/19 21:33:04.12 EsMspH9ld.net
>>520
メーカーさんに聞くのが1番ですね
もしかしたら作る上で仕方なく�


544:竄轤ネきゃいけない事もあるかと思いますので



545:名無しさん@実況は実況板で
18/05/19 22:14:06.15 pcknKQrsd.net
自分がルイビルの話題出したから?
バットとグラブのメーカー揃えようと思ったけどやっぱ無難なやつにしときます

546:名無しさん@実況は実況板で
18/05/19 22:50:18.42 +kNdLLFz0.net
ルイビルスラッガーが昔は長々と英語書いてあるロゴのグローブ見たけど
今はヤフオクに上がってるような海外向けのカラフルグローブしか見ないな

547:名無しさん@実況は実況板で
18/05/20 01:23:41.49 YP78V7wk0.net
かれこれ20年前の中学時代はルイスビル使ってたよ
多分国内製をOEMだろうけど、当時の軟式としてない質は良かったよ
最近のは輸入クラブ屋でみたけど値段なりかな、ウィルソンのa1000くらいの出来だと思う

548:名無しさん@実況は実況板で
18/05/20 13:59:24.78 zDVNs2VGF.net
諏訪くんへ
松坂、UAでダメだったから今日はRYUだよ

549:名無しさん@実況は実況板で
18/05/20 14:53:16.06 qafZB7BM0.net
>>526
スレチだから出ていってくれ

550:名無しさん@実況は実況板で
18/05/20 15:16:42.01 KuI6J19gH.net
松坂のNewグローブ(メーカー不明)
スカル柄とかイカすやん。
個人的に結構スカル柄好き…

551:名無しさん@実況は実況板で
18/05/20 21:33:38.34 kTTxBKnb0.net
新しいグローブ、手揉みしてるんだけどなかなか柔らかくならない。
来週の日曜の試合までにどうにか使えるようにもっていきたいんだけど、
手揉みとボール掴み繰り返すしかないかな?

552:名無しさん@実況は実況板で
18/05/20 21:56:00.22 uKUWMYwRM.net
湯もみ

553:名無しさん@実況は実況板で
18/05/20 23:10:05.82 f2QBySmwa.net
"手揉みオイル片付け"で検索!

554:名無しさん@実況は実況板で
18/05/21 01:22:24.02 oqoWr5WUa.net
>>529
「土手芯カット 全正舎」って検索して一番上に出てくるFacebookに飛んでみな
以前これを真似してみたが、すぐに使える
やるのは自己責任だが

555:名無しさん@実況は実況板で
18/05/21 16:06:57.52 NI54sE6Da.net
どうせ親指に関節作るんだから最初からそこの部分カットしておいてほしいよね

556:名無しさん@実況は実況板で
18/05/21 18:10:39.05 wIKYZ/ZTp.net
>>529
木槌あると早いよ

557:名無しさん@実況は実況板で
18/05/21 20:23:19.21 0nQ6/pk+a.net
>>533
土手芯カットはカットするだけじゃなくて、土手芯を取り除くイメージだよ

558:名無しさん@実況は実況板で
18/05/21 22:01:44.80 /Wci53T60.net
>>490だけど、結果言うと作り直してもらえることになった
みんなも気をつけてね
オーダーグラブ届いたら使う前にまず検品おすすめ

559:名無しさん@実況は実況板で
18/05/21 22:19:44.42 3qz5rthgd.net
>>536
よかったですね
仕切直しはレアケースだと思いますがメーカーさんの対応に拍手です

560:名無しさん@実況は実況板で
18/05/22 12:43:25.42 2IXwGalYa.net
あくまで予想だけど、既製品は納期とかないから不具合あったらすぐはじけるけど、オーダーは納期ある上に一発勝負だからちょっと失敗しても検査甘めで出してそう

561:名無しさん@実況は実況板で
18/05/22 21:09:27.69 iFciL0nEd.net
>>538
既製品でも納期はあると思いますよ
逆にノルマのない生産業の方が少ないと思います
オーダーの納期こそ期日を指定されない限りあってないようなモノですよね
通常であればかなり余裕を持って時期の案内をしていると思います
それでも検品が甘かったのは確かで発注者の目にしか触れないと腹をくくったのかと
国産ではないので仕方がない部分もあると思います

562:名無しさん@実況は実況板で
18/05/22 23:07:59.40 beCbz7qg0.net
やっぱり工場だから生産ノルマはあるか
うーん、グラブの製造工程の動画見たけどあれ一個も失敗なしで完成させるのってめ�


563:ソゃめちゃ難しそうだから絶対良品率100%にはならないよね(それでも職人すごいけど) てか思ったけど革を型取った段階で紐通し穴も空けちゃうから縫ったり伸ばしたりしてるうちにずれちゃうんだし、縫って伸ばして型整えてから穴空けるんじゃダメなのかな?



564:名無しさん@実況は実況板で
18/05/23 08:24:23.95 IhBHS4sbp.net
効率の問題かと

565:名無しさん@実況は実況板で
18/05/23 19:25:17.91 jzlUN95o0.net
品質よりスピード重視するやり方は良くないと思うなあ
良品率低くなっちゃったら結局効率悪いわけだし

566:名無しさん@実況は実況板で
18/05/23 21:44:49.15 h64oXPcq0.net
そもそも不良品じゃないだろ

567:名無しさん@実況は実況板で
18/05/24 00:12:54.13 fUE6JTBE0.net
そもそも不良の定義とは

568:名無しさん@実況は実況板で
18/05/25 18:46:43.15 zICeokacd.net
ローリングスやウィルソンのっていいのかな
メイドインジャパンなら安心?

569:名無しさん@実況は実況板で
18/05/25 18:55:57.50 odVwZQtbd.net
グラブは特に日本メーカーのがフィットする気がする
ローリングスやウィルソンカッコいいけどね

570:名無しさん@実況は実況板で
18/05/25 21:05:00.43 F3GFdyhRH.net
近所のゼ〇オでローリン〇スの硬式が半額ワゴンセールしてたぞ。安っぽくて半額でも欲しいと思わなかったが。

571:名無しさん@実況は実況板で
18/05/26 04:30:43.62 U861BCjyd.net
何で伏せ字にするの?

572:名無しさん@実況は実況板で
18/05/26 09:46:22.57 agNq+1SBd.net
イチローイズムは軟式グラブでもミズノ製からは感じられる
軽い、手にフィット、ポケットが深い、総じて型が良い
だからむしろ軟式に合ってるとも言えるかな
皮が薄い分、手の真ん中で捕球すると痺れるが、衝撃吸収が入ってる守備用手袋すれば問題ないし

573:名無しさん@実況は実況板で
18/05/26 10:18:56.11 d0d5OSgup.net
>>546
ウィルソンって殆ど日本製でしょ
USAウィルソンも日本製多いし

574:名無しさん@実況は実況板で
18/05/26 10:45:02.58 agNq+1SBd.net
>>550
ごめん、庶民的な軟式グラブの話ね
硬式のローリングスはそこそこグレード高いの高校時代に買ったけど、癖も無く、型も良く、皮も良かった
ただ手入れる内部のクリーニング怠ったから、皮が切れて吸収ゲルが剥き出しになって来ちゃったけど

575:名無しさん@実況は実況板で
18/05/26 10:50:25.09 agNq+1SBd.net
しっかりした造りの硬式グラブは人の手の汚れや油が一番の大敵みたいね
まあそれも20年くらい経ってからだけど、一生使いたい人は内部クリーニングメンテはした方が良いみたい

576:名無しさん@実況は実況板で
18/05/26 12:38:27.69 agNq+1SBd.net
>>某プロ野球の内野手ですが、軟式野球用のグラブを使用しているそうですよ。
(ゴールデングラブを何度もとった選手です)

これマジっすかね、めちゃめちゃ痛そうなんですが、、
軟式グラブでも厚めでしっかりとしたタイプ、かつ3年に一回は換えないと駄目でしょうね…。

577:名無しさん@実況は実況板で
18/05/26 13:48:41.15 d0d5OSgup.net
>>552
中の手入れってどうするのがいいんだろうね
掌だけはレザーローション使うけど

578:名無しさん@実況は実況板で
18/05/26 13:59:53.02 agNq+1SBd.net
>>554
自分が思うに食品や食器にもかけられるアルコールスプレーかたまに普通の石鹸で洗浄消毒してから油塗るが良さそうだね

579:名無しさん@実況は実況板で
18/05/26 16:17:02.76 glZSZFKJ0.net
>>555
アルコールなんか使っちゃって大丈夫なもん?
バリバリなっちゃいそうなイメージだけど

580:名無しさん@実況は実況板で
18/05/26 17:07:48.24 agNq+1SBd.net
直ぐ拭き取ればいいんじゃないかな
同じアルコールならバーボン吹き掛けるか!
いい香りがして好プレー連発かも

581:名無しさん@実況は実況板で
18/05/26 20:09:08.05 hFvcyPydd.net
>>552
手の油が大敵なんてグラブを誰が使うの?

582:名無しさん@実況は実況板で
18/05/26 20:39:36.49 glZSZFKJ0.net
>>557
あー、なるほどね、除菌的な事にもなりそうだし
皮脂除去にもなりそうか

583:名無しさん@実況は実況板で
18/05/26 20:40:01.48 agNq+1SBd.net
汚れや雑菌が革を早く劣化させるらしい
実際なったし、ネットにも載ってる

584:名無しさん@実況は実況板で
18/05/26 22:01:31.17 hFvcyPydd.net
>>560
だから、毎日汗まみれになって使い込むための道具でしょ。
使えば劣化するのは当たり前。
傷んで劣化するのが嫌なら、使わなきゃいいんじゃね?

585:名無しさん@実況は実況板で
18/05/26 22:21:24.08 +l2hzGeF.net
アスペがいるな

586:名無しさん@実況は実況板で
18/05/26 22:23:12.99 agNq+1SBd.net
だから直接触れる内部の手垢を取らないと劣化するのが早い
まあグローブをとても大事にする人にしか分からない感覚やろな、消耗品と思ってたら理解できんよ
自分の為に作られたような型も良くフィットするグラブをスポーツ店で運命的に出会い、使うようになると愛着も沸くし、ここぞという時にグラブが応えてくれるからな

587:名無しさん@実況は実況板で
18/05/26 22:39:38.11 agNq+1SBd.net
合皮なら大体内部は合皮だよ
ボールを捕球する面だけ天然革
合皮の場合はメンテなくてもさほど劣化しない

588:名無しさん@実況は実況板で
18/05/27 01:35:20.12 gNUlquys0.net
うるせぇ合皮

589:名無しさん@実況は実況板で
18/05/27 15:02:39.21 A3t4UZfb0.net
>>562
どこに?自分のこといってる?

590:名無しさん@実況は実況板で
18/05/27 19:33:55.75 hOVWzjCZ0.net
道具は毎年進化するんだから、プロは毎年買い換えるのが多数派。
あんなにグラブを大事にするイチローも、毎年のモデルがあるくらい。
汗や皮脂で劣化が早まるってのは、車にを走らせるとサスやエンジンが劣化するってのと一緒。

591:名無しさん@実況は実況板で
18/05/27 20:23:32.87 DQm24rrod.net
毎年買う金があったら苦労しねー
というか毎回柔らかくしたり、型作ったり大変すぎるな

592:名無しさん@実況は実況板で
18/05/27 21:35:05.99 DQm24rrod.net
あと軟式のM球になってから固くなったんで、グラブもある程度しっかりした天然革タイプのが適正あるかも
もちろんまだへたってない合皮も使いやすいのは確かなんだが、今日スポーツ店行ってきたら合皮のグラブのが天然皮より高いのあってびっくりしたわ
なぜワイがこんなに合皮推すかといえば、10年前は確か5000円切ってたからな
それで使いやすく、10年以上持ったんだが、M球になったら天然皮のが多分良い選択になる
当方天然皮のグラブは先日買い足したんだが、やはりこれ!と思ったグラブは買っといて正解だわ、同じ種類でもワイの買ったグラブ以上に型が良いグラブは今日のスポーツ店には無かったし、紐だけ派手でも目がチカチカするし
やはり同じ色のが落ち着く

593:名無しさん@実況は実況板で
18/05/27 21:44:10.31 h6fpIBT10.net
小指あたりがキツイのですがお店で調整可能でしょうか?

594:名無しさん@実況は実況板で
18/05/28 10:23:31.74 KOAYMtoPd.net
>>570
きついのが指袋なら太いモノ突っ込んで革伸ばす、
手口なら締めかた変えるかアゴヒモと背面のパーツの繋ぎ部分緩めれば?

595:名無しさん@実況は実況板で
18/05/28 14:24:13.55 Lw/yR9l20.net
お気に入りグラブ、強い雨の練習の後で気付いたら何カ所か紐が切れてて、何より芯がグニャグニャになって再起不能になってしまった。
新しいグラブは、多少革質に影響あろうとも雨降りそうな練習前に防水スプレーをかけてやろうか、
雨用に合皮でも買おうか。
皆さんどうしてます?

596:名無しさん@実況は実況板で
18/05/28 15:09:32.91 2yLMGR1td.net
野球人生最後のオーダーなのに
そこケチって軟式にしちゃうん?(笑)
ダサ🤣

597:名無しさん@実況は実況板で
18/05/28 16:15:41.19 V1ryoxT2M.net
>>572
雨の日はやらな�


598:「 やるとしたら濡れた後の乾燥仕方を考えないといけないな



599:名無しさん@実況は実況板で
18/05/28 16:27:36.29 W7aN/TBB0.net
防水スプレーとか革にいいとか思えないけどな

600:名無しさん@実況は実況板で
18/05/28 19:51:07.47 Lw/yR9l20.net
>>574
一番下っ端新入部員なので、やるなら出るしかないんですよ
防水スプレーのダメージよりも雨のダメージの方が怖いです。
まあ、昔のフェルト芯のグラブだったし、最近のグラブ芯はダメージも少ないんでしょうけどね。
ドンキでも行って、合皮見てみよ。

601:名無しさん@実況は実況板で
18/05/28 20:55:35.93 Al6N4qT40.net
イシハラスポーツさんのお客さん?の農民さん、グラブ買いすぎだよな。
病気かな?

602:名無しさん@実況は実況板で
18/05/28 21:26:59.91 puVO8d2wd.net
>>573
>>577
巣に帰れ、キチガイどもが

603:名無しさん@実況は実況板で
18/05/28 22:08:30.55 bjqTQDNyd.net
グラブ収集家っているんすねw
ワイはヘッドホンにハマったな

604:名無しさん@実況は実況板で
18/05/28 22:11:56.07 YGg6ouIpa.net
本革は男のロマンだからなグラブをスポーツ用品と考えると何個も持つ意味は分からんが革製品と考えると理解はできる
自分は一個で十分だけど

605:名無しさん@実況は実況板で
18/05/28 22:17:29.41 Q0g+kklYp.net
>>580
俺も2個だけど金さえあれば全ポジション欲しいわ

606:名無しさん@実況は実況板で
18/05/28 22:18:43.16 gIqD6z7nx.net
>>576
多少の雨なら使ったあと陰干ししてからちゃんとメンテナンスすればそんな型崩れしないと思うけどなあ
水浸しになるようなレベルなら普通グラウンド使えなくなるだろうし扱い方の問題か単純にグラブ自体の寿命じゃないの?
それに防水スプレーかけたところで紐通しの穴から水は入るし

607:名無しさん@実況は実況板で
18/05/29 01:10:36.72 4/N2mUzNd.net
グラブの油塗るタオルはどれがオススメでしょうか?自分は普通の使い倒したタオルを今まで使ってましたが、ちょっと粗いので塗りにムラができやすいと思いました。キメが細かいタオルのが良さそうではあります。
あとホコリや汚れ取りはブラシが一番良いでしょうか?ぶた毛は使ってませんがちょっと優しすぎるような気がして毛が強いタイプを購入しようかと思っています。

608:名無しさん@実況は実況板で
18/05/29 03:20:43.81 h9f/RfNs0.net
>>583
使い古した綿100のTシャツ

609:名無しさん@実況は実況板で
18/05/29 03:48:29.63 4/N2mUzNd.net
>>584
なるほど!薄さが丁度よさそう

610:名無しさん@実況は実況板で
18/05/29 05:17:00.99 65JuXJ5c0.net
オーダーグラブがどんな感じになるか知れるからグラブ収集家の動画はありがたい
この前のゼット命さんのオーダーは捕球面と指あてが同色?をオーダーしたのに少し違ってたり
スラッガーの水色はダサいってのが分かったり
自分がいつか作る時の参考にしてるわ

611:名無しさん@実況は実況板で
18/05/29 11:51:53.98 d5IOcSjFa.net
>>569
気持ち悪い

612:名無しさん@実況は実況板で
18/05/29 13:17:02.29 EYVnxP7j0.net
>>583
馬毛ブラシ

613:名無しさん@実況は実況板で
18/05/29 13:55:00.73 HFockzmrd.net
>>583
イシハラさんのようにスポンジ切って使ってます
スポンジに取って一度グリグリならしてからグラブに塗るとムラなく薄く伸ばせますよ

614:名無しさん@実況は実況板で
18/05/29 14:39:30.75 4/N2mUzNd.net
>>588.588
なるほど!
馬毛で汚れをクリーンに、スポンジでまんべんなく塗り、仕上げにTシャツで塗り込む
なんか完璧そう

615:名無しさん@実況は実況板で
18/05/29 14:56:45.57 Z94o3dDqa.net
>>554
ミズノの爽香守(そうこうしゅ)っていうシリーズに平裏専用ジェルみたいなのがあるよ

616:名無しさん@実況は実況板で
18/05/29 15:10:39.40 4/N2mUzNd.net
しかし馬毛は仕上げ用みたいですね
植物繊維のもう少し�


617:ナいやつにします



618:名無しさん@実況は実況板で
18/05/29 19:06:35.01 EcKBrB5E0.net
>>592
豚毛は汚れ落とし
馬毛は仕上げ(艶出し)

619:名無しさん@実況は実況板で
18/05/29 19:24:41.55 4/N2mUzNd.net
>>593
豚毛が店頭にあって触ったんだが、かなり柔らかいし毛の密度が薄いんで汚れ落としには頼りない感じがしましたね

620:名無しさん@実況は実況板で
18/05/29 20:03:37.56 EcKBrB5E0.net
>>594
パキンブラシは傷つきますよ

621:名無しさん@実況は実況板で
18/05/29 20:47:26.56 4/N2mUzNd.net
毎回使うとなると豚ちゃんが丁度いいんすかね
自分は年に数回ですんで、パキンちゃんでもいいような

622:名無しさん@実況は実況板で
18/05/29 21:29:06.22 HFockzmrd.net
>>596
パキンでも黒豚でも大丈夫だと思いますよ
汚れ落しのブラッシング→目立つ土汚れがあればクリーナーを着けて歯ブラシでゴシゴシ放置
タオルで拭き取る→捕球面だけスポンジに保革オイルをなじませて薄く伸ばす→そのまま馬毛でブラッシング
背面はその馬毛ブラシでブラッシング
クリーナーは余程じゃない限り使わないので10分前後です
自分はいつもこんな感じですね
使う度にオイル塗る必要はないと思いますが部分的に塗るより全体に伸ばした方が楽なのでw

623:名無しさん@実況は実況板で
18/05/29 22:32:19.20 vo52t5tsd.net
有吉のダレトクに東駒が

624:名無しさん@実況は実況板で
18/05/29 22:38:10.44 0Gardlu80.net
東駒のオーダーそんなに高く無いと思ったが刺繍代か?

625:名無しさん@実況は実況板で
18/05/30 01:08:05.68 o3kkS4F5d.net
>>597
ありがとうございます。いつも油塗れば良いって訳ではないんですね、参考になりました!

626:名無しさん@実況は実況板で
18/05/30 02:48:49.06 CVcshYs/0.net
ミズノプロKモデルってどうかな?使いやすいかな

627:名無しさん@実況は実況板で
18/05/30 20:03:32.96 o3kkS4F5d.net
今回もたまたま黒のグラブになっちまったけど、光の反射を防ぐし落ち着く色だし実は一番実用的な色じゃないかなと

628:名無しさん@実況は実況板で
18/05/30 20:10:13.21 o3kkS4F5d.net
あとセカンド用のグラブって流石に小さすぎですよね、自分はセカンドやってたけど意味ないくらい小さい
硬式用みたいに重くなければ、ある程度大きいグラブのが色々使えて便利だし、セカンド守っててもあの小さいグラブに優位性を感じたことはないw

629:名無しさん@実況は実況板で
18/05/30 21:10:53.74 acBLXKE10.net
俺は大学までピッチャーやってたけど、グラブはずっとセカンド用を使ってた。
小さくて軽くて、左腕が楽だったんだよね。

630:名無しさん@実況は実況板で
18/05/30 21:32:15.57 YuDmnp6w0.net
>>604
マー君やメッセもグラブ小さめだよね。流石にセカンド用ではなさそうだがw

631:名無しさん@実況は実況板で
18/05/30 23:02:30.32 C6ZlPqCyd.net
>>605
田中選手のは小さくないですよ
身体が大きいのでそう見えるかもですが一般的な投手用のサイズでも大きい部類だと思います

632:名無しさん@実況は実況板で
18/05/31 01:29:11.76 PJFooJfD0.net
マーのグラブは縦にパカパカ閉じる型だから細身に見えるんだよな。松井裕樹のグラブは極端な横型なのと本人が小さいのでやたら大きく見える。

633:名無しさん@実況は実況板で
18/05/31 01:41:12.28 H8wGWfkN0.net
マー君の縦型へのこだわり気になる
アウト取るごとに曲げてるよね

634:名無しさん@実況は実況板で
18/05/31 09:33:42.80 atbI5BlCd.net
>>603
ピッチャーならフォームのバランスが第一ですわね
小さい子や硬式、ピッチャーの方にはまだ需要があるか

635:名無しさん@実況は実況板で
18/05/31 12:42:07.77 e7lVxTUld.net
>>609
軽いグラブ→星野(仙)、牛島、堀内
重いグラブ→草(鉛入り)
って、子供のときに読んだ雑誌に書いてたのを思い出した。

636:名無しさん@実況は実況板で
18/05/31 12:59:37.36 atbI5BlCd.net
稀でしょうが重い方が上手くピッチングできる方�


637:烽「らっしゃるかもしれませんね 守備としてグラブを考えるなら、やはり軽さ、フィット感が大事 かつ型崩れしない芯もあり、打球にある程度対抗できる耐久性や打球を殺すしなやかさ、クッション性があれば素晴らしいグラブかなと しかしこのクッション性が高まると重くなるんですが、合皮なら両立できるかと しかし合皮となると耐久性は落ちるから、雨用や軽いグラブが必要なポジションのサブとして持ってると良いかもしれませんね



638:名無しさん@実況は実況板で
18/05/31 13:47:47.54 cGakhXlE0.net
小指二本入れで親指小指の先がつくように型付けしたセカンド用でファーストキャッチャー以外やってる
手のひらでしっかり取れてる感覚が好き
「今のはグラブでかけりゃ取れたなー」と思うこともほとんどないかな

639:名無しさん@実況は実況板で
18/05/31 14:06:05.98 lIGog5HSM.net
合皮なんてドンキホーテとかで売ってるおもちゃみたいな物しか見た事ないけどちゃんとしたの存在してるのか?

640:名無しさん@実況は実況板で
18/05/31 14:12:41.87 atbI5BlCd.net
>>613
ミズノの合皮は良かったですよ
革に比べると耐久性は落ちますが、それ以外はむしろ軟式グラブとしてなら優位かもしれないですね

641:名無しさん@実況は実況板で
18/05/31 14:21:01.36 atbI5BlCd.net
>>612
その感覚わかりますが、自分は軽さやフィット感、型崩れや打球に耐える芯があれば指先までコントロールできる感覚が生まれますし、そういうグラブならある程度大きい方が守備力は上がる感じがしますね。
大袈裟に言えば守備範囲が広がるみたいな
僕の良いグラブの条件は自分の手足の様に、かつある程度のクッション性や守備範囲が広がるグラブですね、快適性があり、攻める守りができる。
それらが両立してないと購買意欲は沸かないです。

642:名無しさん@実況は実況板で
18/05/31 14:43:38.07 atbI5BlCd.net
昔はスポーツオーソリティーに大人用でも合皮グラブがドカンと置いてあったんですがね
多分単価が下がるんで利益出にくいのかもしれません
まあ自分は合皮と天然皮2つあって非常に満足しています。

643:名無しさん@実況は実況板で
18/05/31 14:45:30.60 13g3c9yrd.net
>>614
雨絡みの日は自分もドンキで買ったゼット社の合皮使ってますが痛いですねw
自分が持ってる中で一番クッションのあるアシックス社の守備手しても痛いのでM球になってツラいです
革のグラブ濡らすよりいいので我慢してますが

644:名無しさん@実況は実況板で
18/05/31 15:19:59.49 atbI5BlCd.net
>>617
自分は軽フィットのが好きなんで天然皮でもミズノを選びましたが、手の平は3倍くらい合皮のが痛くないですね
多分私が買ったミズノの天然皮は軽量化を計るあまり、クッション性が著しく低いだけかもしれません
が守備手袋すれば収まる範囲だと思いますんで良い買い物したとは思っています。硬式なら洒落にならんですね(笑)
しかしイチローはあれほど軽いグラブなのにクッション性は大丈夫なのでしょうかね、まあ吸収ゲルが入ってるんでしょうが、個人的にはゲルがフィット感を阻害するんで好きではないです

645:名無しさん@実況は実況板で
18/05/31 16:21:36.24 13g3c9yrd.net
>>618
グラブにゲルなんて入ってるんですね

646:名無しさん@実況は実況板で
18/05/31 16:52:27.03 atbI5BlCd.net
昔ローリングスの硬式にはゲル入ってましたね(笑)
さっきイチローのグラブの話をネットサーフィンしてたら、紐を結ばない話が
まあ皆さん知ってる有名な話でしょうが、ヤツとは同じ年で試合もしたことあるんで、自分にもそれなりの経験があるから、グラブの紐を解いてしかも試合で使うなんて考えもしなかった(笑)
しかし持ってる3つのグラブ、すべて小指革の紐を解くと窮屈じゃないし、自�


647:Rにグラブの開閉ができていい感じですね あと締めすぎると球を弾きやすいんじゃないか、自分でグラブに球を投げて試しましたが、適度に緩い方が軟式弾きにくくなる気がしましたね。試合が楽しみですわ



648:名無しさん@実況は実況板で
18/05/31 17:19:17.57 M94PyD6Md.net
歳とると長話しになって自分語りしだすのは何故なのか

649:名無しさん@実況は実況板で
18/05/31 17:26:38.12 Z5T58FPGd.net
グラブに関する話なんだからいいじゃん
そういうしょうもない煽りはあっちの糞スレでやりなよ

650:名無しさん@実況は実況板で
18/05/31 18:10:58.63 atbI5BlCd.net
他のグラブスレってなんで糞みたいな問答が多いんだろうと思ったら革フェチの変態SM野郎とか居るんだろうねw
ほとんど野球やグラブの話じゃないってあり得んが、革フェチとしか理由が思い浮かばん
あとチームに入れて貰えない輩とか
まあ野球は好きなんだろうが…。

651:名無しさん@実況は実況板で
18/05/31 18:33:04.60 M94PyD6Md.net
>>622
煽ってるんじゃなく自重しろってことよ聞かれても無いのに唐突に自分語りしだす奴なんてお前の言ってる糞スレの奴たちと気質は変わらん
案の定、糞スレの糞感想文を書き出してるだろうが一回一回お前が相手して調子に乗らしたのはお前だからなお前が反省しろ

652:名無しさん@実況は実況板で
18/05/31 18:59:19.22 atbI5BlCd.net
土手の紐抜きは興味ある

653:名無しさん@実況は実況板で
18/05/31 19:23:05.76 13g3c9yrd.net
>>620
イチロー選手はワンプレー毎に指掛け紐を引っ張って調整してるんですよね?
その時の自分の手の状態に合わせてよりフィットさせる為に
1度閉じれば紐は緩むけど外野手はワンプレーの中でグラブ閉じるのは1回だけだと

654:名無しさん@実況は実況板で
18/05/31 19:44:26.06 atbI5BlCd.net
>>626
流石にイチローほど繊細でも豆でもないんで…。
自分は親指固定で小指結ばないで終結したいっすねw
さらに土手紐外しは親指側の芯が無くなりそうで、少々怖い
指先までのコントロール力が無くなりそう
それがなければ土手までキャッチ機能が付くから魅力的なんだがどうなんだろうか

655:名無しさん@実況は実況板で
18/05/31 19:54:15.88 cGakhXlE0.net
みんなレベル高いなぁ…
俺は小さいグラブで、届く範囲に球が来た時だけはしっかり取ること、その前に捕球地点に入ることが先ですわ
あとエラーしたり「落としてるんじゃねー」と言われたら凹む(笑)
野球始めて2シーズン目のじじいです

656:名無しさん@実況は実況板で
18/05/31 19:59:57.77 cGakhXlE0.net
Amazonか楽天で買えるような合皮でオススメあったら教えてもらえますか?
11インチくらいで3千円台なら、雨用に買ってみたいです

657:名無しさん@実況は実況板で
18/05/31 22:04:40.77 hL4lUINR0.net
>>611
重いグラブをグイッと脇に引き寄せる事によって
反動が使えて速いストレートが投げられるという事で
投手用のグラブは昔基本デカくて重かった

658:名無しさん@実況は実況板で
18/05/31 23:54:49.62 atbI5BlCd.net
>>630
となるとピッチャーグラブほど好みが分かれるグラブはないって事ですね
ピッチャーは色々と大変だな(笑)

659:名無しさん@実況は実況板で
18/06/01 00:05:29.85 SlHqFhnxd.net
>>629
ネットで買うと型が分からないから自分は勇気要りますね。今はお湯で柔らかくする型付けもサービスでやってくれるみたいですが
自分はミズノの合皮を20位ある中から選びました。
文句なしに素晴らしい型と次に良い型のグラブは買う価値あるなと思いましたが、同じモデルなのに他は少々癖がありましたね
ただこのスレにもいらっしゃいますが、紐を調整できるなら、理想の型に持っていけるでしょう。豆な方ならむしろ遣り甲斐があるのでは!

660:名無しさん@実況は実況板で
18/06/01 00:06:52.05 SlHqFhnxd.net
>>628
自分がはめてみてピン


661:とくるグラブが一番ですよ✨



662:名無しさん@実況は実況板で
18/06/01 00:10:05.66 u3x8Tk2b0.net
>>631
高校時代にプロモデルというか選手実使用のグラブ
二つ使う機会があったのだが、これが極端なタイプでね
槙原寛己投手のSSKのは重たく大きくガッチリしてた
対して鈴木孝政投手のは軽くやや小さめ
使いやすかったのは自分が173cmしかなかったので
小さい鈴木孝政投手のグラブが使いやすかった
ちなみに当然だけど坪田信義作

663:名無しさん@実況は実況板で
18/06/01 00:28:50.33 Er9TWBNad.net
>>634
ピッチャーでは山本昌さんの引退間際の投げ方がすごく理にかなってるなと
グラブを重心にして腕をしなやかに大きく遠心力で振る
そうしたら昔より球速が上がったとか

664:名無しさん@実況は実況板で
18/06/01 16:36:47.94 /7gyHc3ud.net
諏訪剛浩の自演質問箱(笑)

665:名無しさん@実況は実況板で
18/06/01 21:19:31.86 6DxgqwQa0.net
>>636
スレチだからさっさと巣へお帰り

666:名無しさん@実況は実況板で
18/06/02 08:29:48.89 twtLDyoo0.net
>>636
死ねよ、キチガイ

667:名無しさん@実況は実況板で
18/06/04 21:55:44.52 JXIf8M6pH.net
セカンドショート用でIPセレクトとRYUだったらどっちがおすすめ?

668:名無しさん@実況は実況板で
18/06/05 01:12:51.62 x2M8EBQh0.net
>>639
どう考えてもIPセレクト

669:名無しさん@実況は実況板で
18/06/05 07:18:27.40 0vwH4aprr.net
>>639
RYUは革質はいいけど構造に特別感がないからIPかなぁ

670:名無しさん@実況は実況板で
18/06/05 11:26:45.95 mclXjK3pa
>>640
アイピーは某店主が酷評してたけどどうなんだろう
キップって言ってるけど切符じゃないとかなんとか

671:名無しさん@実況は実況板で
18/06/05 16:22:05.84 dCAqWkRMp.net
使い込んだRYUが見たい

672:名無しさん@実況は実況板で
18/06/05 22:05:21.52 0vwH4aprr.net
>>643
ますかに行けば見れるよ!
・・・早く自分のグローブも出来上がらないかな

673:名無しさん@実況は実況板で
18/06/06 23:17:14.86 e1rmUrvLd.net
>>639
大して使い込みもしないグラブコレクターみたいな事言いたくないけどIPセレクトは本当に良いよ!
十河モデル持ってるけど皮の張りが凄い!
指先も芯と皮の隙間が少ないし買って良かった

674:名無しさん@実況は実況板で
18/06/06 23:29:46.77 U/xtVwwD0.net
IPはステアスタンダードや軟式は全然ダメだな
買うなら多少奮発してでも硬式キップ買わなきゃ
RYUは良くできてて実重量より体感が軽く感じるからミットや外野用には良いかもね
内野ならやっぱり十河じゃない?1050-18持ってて今型付け中だけどいい塩梅だよ

675:名無しさん@実況は実況板で
18/06/08 14:23:52.48 TSOJU49kd.net
軟式で神なのは阿久根工場のなのか

676:名無しさん@実況は実況板で
18/06/08 21:25:58.09 wtOZFWNqd.net
少し大きめのグラブを買ったんですが、安もんのグラブオイル使い切りたかったんで付けてたらちょっと重くなったみたいですね。
そこでローリングスの汚れ、保湿、艶を賄ってくれる卵の殻入りの油塗ったら汚れが取れてまた軽くなりました
結果良かったんですが、結構サラサラでハタケヤマのオイルは試合前に塗った方がいいかなと
しかし皆さんハタケヤマのオイル塗って試合に使ったら、オイルはまた剥がしてクリーニングしていますか?重ねれば当然重くなるだろうし、ハタケヤマのオイルはだんだん革が固くなるらしいですね…。

677:名無しさん@実況は実況板で
18/06/08 21:43:11.00 wtOZFWNqd.net
M球は天然革のが適正あると書きましたが、確かに耐久性は天然革が優位ですが、M球の固さを合革のクッション性が絶妙にサポートしてくれますね。非常に合ってます(笑)

678:名無しさん@実況は実況板で
18/06/09 12:57:29.36 WSrH+smL0.net
衝撃吸収素材が入った本革にしよう

679:名無しさん@実況は実況板で
18/06/09 15:51:27.93 vlSutlLbd.net
店頭で気に入って買った軟式グラブ
軽いと思ったらベリフニという名前、めちゃ柔らかくて使いやすいよっていう意味みたいw
いや軟式は安くて軽い方が結局使えるんだよ

680:名無しさん@実況は実況板で
18/06/09 23:44:44.00 ibp252WBr.net
>>651
USA向けのグローブとか感動すると思いますよ!
1度機会があれば触ってみてください!

681:名無しさん@実況は実況板で
18/06/10 00:25:19.65 it5sqRecd.net
>>652
厚くて重そうですね、そもそもUSA向けが店頭にあるんですか?
まあ道具は買う買わない別としてワクワクしますけどねw

682:名無しさん@実況は実況板で
18/06/10 13:44:28.01 PKschy6q0.net
>>648
それはあるね。
極薄く縫っていくのがいいよな

683:名無しさん@実況は実況板で
18/06/10 19:05:46.06 Eh6j0YFOd.net
>>648
オイル塗って重くなるって・・・どんだけ塗ってんの?
じゃ、汗や泥で重くなるのは気にならないの?

684:名無しさん@実況は実況板で
18/06/11 01:08:19.71 ZhOedIbP0.net
>>648
オイルってほっとけば抜けてくよ
むしろ重さ明確に感じる程オイル入れたら
革が死んでしまうので絶対やっちゃダメ

685:名無しさん@実況は実況板で
18/06/11 04:37:31.57 H75r688Sd.net
>>656
買い初めは固いから塗りたくるのが普通かなと
しかし革も自然なものだから呼吸した方がいいわけなんですが、牛革って凄い丈夫なんでオイル塗ったり、熱い所で保管したりしても平気というか、逆に劣化させることが柔らかいグラブになっていくみたいな皮肉もあるんですよね
自分は室内保管だと臭いが気になるんでベランダのケースのなかに入れてるんですが、ケースに日光が当たるから油が程よく蒸発してたみたいですw
しかし大正解は臭いが起こるほど塗らず室内保管、試合や練習前だけオイル塗ってその後は剥がす作業ってのが正しいみたいですね。

686:名無しさん@実況は実況板で
18/06/15 10:33:01.81 aXwdDkjJd.net
薄く塗るのがいいのか

687:名無しさん@実況は実況板で
18/06/15 12:39:32.14 heEd7pzG0.net
美津和タイガーって、まだオーダーやってるの?

688:名無しさん@実況は実況板で
18/06/15 13:02:26.75 ySrz1vaC0.net
アップセットの軟式内野手用中型買った
革、芯ともに厚め
革は結構オイリーでしっとり
挟み、捻り系の型かなという印象で個人的にはすごく好み
縫製もしっかりしていて流石は日本製って感じ
初期ロットだから仕上がりがいいのかは分からないけど、これが2万は安すぎだわ

689:名無しさん@実況は実況板で
18/06/15 18:30:40.62 /gFNkm6hd.net
革厚め好きな人いるんすね
実際そういうタイプのグラブ多いからなー
自分はやっぱ軽くて手の一部みたいなんがベスト

690:名無しさん@実況は実況板で
18/06/15 19:47:46.92 ZlmzXPn70.net
ミズノのウェブのクロスショックってあんなに紐通したら硬くなりすぎてクロスウェブの利点なくなりそうだけど実際どうなの?
ボールが挟まるの防止だったらショックアブソーバーにした方が合理的な気がするけど

691:名無しさん@実況は実況板で
18/06/15 20:08:30.78 K6Djwqmd0.net
>>660
軟式って誠じゃないよね?

692:名無しさん@実況は実況板で
18/06/15 21:45:43.00 Mtp9fYCn0.net
ウェブなんてほとんど飾りだから気にすんな

693:名無しさん@実況は実況板で
18/06/16 12:50:53.36 Kd/VarNRp.net
昔の選手だと稲尾さんや平松さんはウィルソン使っていたのは知っていたけど、堀内さんがウィルソンを使っていたとは意外だった
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

694:名無しさん@実況は実況板で
18/06/16 14:31:26.92 PA5enHrAd.net
>>665
URLリンク(gamp.ameblo.jp)

695:名無しさん@実況は実況板で
18/06/16 15:36:01.50 4yhHWziL0.net
ボルシンガーのグラブウィルソンだよな?
何でラベルを黒く塗りつぶしてるんだろう?
契約のもんだか何かか?

696:名無しさん@実況は実況板で
18/06/16 15:36:09.49 AQU/4mdH0.net
なんだかんだでウェブは個人的に編み編みウェブが一番合理的な気がする
まあまあ動かしやすいしボールの衝撃も吸収してくれてポケットのしっかり感も保てる感じ

697:名無しさん@実況は実況板で
18/06/16 17:47:27.98 4yhHWziL0.net
ウェブなんて飾りなのは重々承知で、ポジション問わず好きなデザインを選べば良いんだけど、
個人的にはバスケットが一番好き。買ってすぐに使える柔らかさがあるのに耐久性も高いので。

698:名無しさん@実況は実況板で
18/06/16 19:09:45.00 6AF56L/h0.net
>>668
紐切れた時に面倒くさい事以外はね

699:名無しさん@実況は実況板で
18/06/17 11:55:18.39 Qt31x5V+0.net
>>667
日本のルールがうるさいからじゃないかな?
メーカーのマークを2つ以上付けてはいけないとかね
最近はそこまでうるさくなくなったけど投手は白が入ったラベルはいけないとかで
ローリングスの赤地に白文字のマークも投手だけ黄文字だったりしたね
ボルシンガーのウィルソンはアメリカから持ち込んだやつみたいだから
手首のところのWilsonマークと親指のところのWのマーク2つあるのがいけないんじゃない?

700:名無しさん@実況は実況板で
18/06/17 21:58:36.47 cZtCPrpP0.net
>>669
ショックアブソーブいいよな。クロスより使いやすい

701:名無しさん@実況は実況板で
18/06/18 16:54:07.68 EeyWY/o30.net
初めてハタケヤマの軟式ミット買ったけど他のメーカーとレベル違うね。
あと波賀工場産のKモデル硬式用触ったけど久しぶりにミズノをほしいと思った。

702:名無しさん@実況は実況板で
18/06/18 17:03:20.80 bk6QaNtD0.net
プロのキャッチャーもかなりの数の選手がハタケヤマのミット使ってるけど、
スポンサーの関係で、
ロゴだけを自身のサプライヤーに変更してるって本当?

703:名無しさん@実況は実況板で
18/06/18 17:06:48.77 khThiupB0.net
昔はそういうのもあったってのは聞いたことある

704:名無しさん@実況は実況板で
18/06/18 18:12:49.00 Mb4QELHup.net
>>674
有名どころでは立浪のSSK(本当はミズノ)、新庄のデサント→ローリングス(本当はゼット)など
契約しているブランドに丸パクリさせた例としては駒田のザナックス(ウィルソン丸パクリ)、江藤のSSK(久保田丸パクリ)

705:名無しさん@実況は実況板で
18/06/18 19:19:26.55 bk6QaNtD0.net
>>675>>676
現役でもハタケヤマのミットじゃない選手も実はほとんどがハタケヤマだって話してたな。
中継だけじゃ確かめようがないけど。
今どき、メインスポンサーはミズノだけど、ミットはハタケヤマとか出来そうだけどね。
バットはSSKにこだわってる人もいるし。

706:名無しさん@実況は実況板で
18/06/18 21:04:16.80 d1NJWyCba.net
>>676
立浪は久保田だろ
引退試合は久保田のラベルのファーミを使ってた

707:名無しさん@実況は実況板で
18/06/18 22:35:27.99 TDMwaMA60.net



708:凬nムの田中賢介はウィルソンと契約してからもしばらく久保すら使ってたけど 何年か前にようやくウィルソンのグラブを使うようになったね アメリカ行って考え方が変わったのかな



709:名無しさん@実況は実況板で
18/06/19 08:24:31.53 CvfLRBD90.net
何年か前、久保田の展示会に田中モデルがあったけど
ラベルもスタンプ?も一切ないグラブでスタッフに理由を聞いたら、
「このモデルのままウィルソンに送るんです」っていってたよ

710:名無しさん@実況は実況板で
18/06/19 08:25:47.81 CvfLRBD90.net
あとSSKはミズノの下請けだったからか、
ラベルの付け替えに寛容だよね。
Kモデルとかまさにその恩恵受けてるし

711:名無しさん@実況は実況板で
18/06/19 10:32:13.63 uRI95UV1d


712:.net



713:名無しさん@実況は実況板で
18/06/19 11:32:35.21 +o3WWFD80.net
>>681
Kに関しては特殊な事情だから仕方ないっちゃ仕方ないからね

714:名無しさん@実況は実況板で
18/06/19 12:08:11.14 CvwOO96ya.net
>>678
ファーストミットだと借り物の可能性もある
サードショートの時のグラブはSSK

715:名無しさん@実況は実況板で
18/06/19 13:06:15.50 CvfLRBD90.net
>>683
日本人の難しいところでもあるしいいとこでもあるからね。
ミズノは使ってもらえて一応だけどモデルも販売できる。
SSKは菊池の契約メーカーというブランディングが出来る。
これをWIN-WINと呼ぶかは分からない

716:名無しさん@実況は実況板で
18/06/19 13:11:53.59 W6YVoaDn0.net
西武時代の片岡易之もZETTと契約してたくせにずっと久保田使ってて2chでクソミソに言われてたな

717:名無しさん@実況は実況板で
18/06/19 13:13:08.09 kYqaVeOQa.net
やめてほしいわそういうの
契約って面倒だなあ

718:名無しさん@実況は実況板で
18/06/19 13:24:41.37 0441iw3sa.net
>>687
道具の無償提供と契約金受け取っている以上当たり前
そういうの自由にやりたければ契約しなきゃ良いだけ

719:名無しさん@実況は実況板で
18/06/19 13:45:59.46 tpPjgq9xp.net
>>683
無知なんで特殊な事情くわしく

720:名無しさん@実況は実況板で
18/06/19 14:25:47.79 +QujXUCrd.net
子供用に久保田の24MS買った
軟式はやっぱり久保田のフニャグローブ好みだわ
土手芯一枚抜いてもらったから更にフニャフニャ

721:名無しさん@実況は実況板で
18/06/19 14:47:04.98 CvfLRBD90.net
>>689
プロ野球選手は
用品の無償提供とアドバイザー契約で用品をもらってる
前者は言葉通り用品をもらうだけなので拘束力は低い
後者はお金をもらって専属契約を結び用品を貰う代わりに
広告塔としてブランドを宣伝しないといけない。
契約を結んだ以上、そのメーカーの用品を使わなきゃいけない。
例外としてそのメーカーの弱い商品の箇所を別のメーカーを使用することもある。
MLBでの黒田のスパイクとかね。

722:名無しさん@実況は実況板で
18/06/19 16:14:35.40 RY/fRutZa.net
>>691
ちなみに道具の無償提供はプロに限らず高校や大学の強豪校、社会人とかもあったりする。
まぁそれが道具の高騰の一因となってる面もあるんだけど

723:名無しさん@実況は実況板で
18/06/19 16:24:56.31 CvfLRBD90.net
>>692
高校の場合はついている小売店経由が原則だけどね。
桐蔭の根尾は既にアドバイザリースタッフ並みの待遇受けてるみたいだけど。

724:名無しさん@実況は実況板で
18/06/19 16:35:59.18 RY/fRutZa.net
>>693
ドラフトにかかるような選手は大体そういう待遇受けてるみたいだよ

725:名無しさん@実況は実況板で
18/06/19 17:00:01.06 uRI95UV1d.net
根尾君の投手用グラブとバットは特注みたいだけど販売したら売れるだろうね

726:名無しさん@実況は実況板で
18/06/19 17:16:06.15 VLQXw8p8d.net
>>694
大学生クラスだとオリジナルウェブや基本モデルを作ってくれるけど
高校生はほとんどないね。
根尾かなり厚待遇だよ

727:名無しさん@実況は実況板で
18/06/19 18:13:22.73 CWUIKWyMp.net
>>680
それホント?ますます田中賢介が嫌いになったわ。
グラブだけはバットやスパイクなどと違って慣れるまでに時間がかかるからしばらく久保田を使ってるのは仕方ないと思ったけど
結局ウィルソンのラベル貼ってるだけで中身は久保田のままなんだな?
そんなんで田中モデルを平然とウィルソンから発売させてる神経が信じられない
消費者に対する裏切りだとは思わないのかな?金さえ入れば何でも良いんだろうね
日本でもウィルソン使う人が増えてきてるし、ウィルソン側にとっても田中なんかも契約するメリットは段々なくなってくるだろな

728:名無しさん@実況は実況板で
18/06/19 18:26:52.97 5BVn86Og0.net
>>697
逆にウィルソンは田中に恩があるんだよね。
ウィルソンが日本で人気が落ちたときアドバイサリースタッフは日ハムの田中と鶴岡しかいない時代があったから。
それもあって人気があがって来ても田中はウィルソンの広告塔なんだよね。
それに何年か前の話で今はウィルソンとスラッガー併用してるんじゃない?
一時期流行ったウィルソンのバスケットボール革のグラブを使ってたし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch