トップハンドトルク 塚口洋佑氏の理論at MLB
トップハンドトルク 塚口洋佑氏の理論 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@実況は実況板で
14/12/14 02:03:48.76 +oGwiRWV.net
理論と実践を同時に追及したと言う意味では
落合が最強と言うことに

51:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 04:26:41.27 n8oW5oHY.net
大学通算80本塁打のソフトボール大嶋もプロではズタボロだからな

52:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 14:51:32.34 6ITLRk05.net
>>46
そのまえに腰痛めるだろw

53:名無しさん@実況は実況板で
14/12/14 20:42:47.07 ja/5e/DP.net
ブログの内容はまあ読みごたえはあるが、もう少し分野別に見やすくならんのかな
DVDを買えってか

54:名無しさん@実況は実況板で
14/12/14 20:52:07.73 +JXIlJqe.net
野球経験者の奴がコイツのところに出向いて逆指導してぶっ潰してやればいいのに

55:名無しさん@実況は実況板で
14/12/15 00:33:17.96 C25YZVrZ.net
>>54 ある程度身体能力を持った理論家。ってのがいればなぁ。

56:名無しさん@実況は実況板で
14/12/15 01:06:37.96 9FI7kxHU.net
>>9
球団側は役立たずのゴミDM大量に送りつけられてえらい迷惑だよな
あんまりしつこければ業務妨害で訴えてやったほうがいいんじゃね

57:名無しさん@実況は実況板で
14/12/15 07:36:30.23 Rxvs98lD.net
>>32
以前中田がガニ股開きで打ってたことあったな
あとT岡田とか

58:名無しさん@実況は実況板で
14/12/15 18:58:54.10 kg4Njkte.net
中田も岡田もトップハンドじゃないだろ

59:名無しさん@実況は実況板で
14/12/15 19:30:18.65 B6msq0Rj.net
ソフトボール出身なんだね

ここ1年ちょいサイト見ながらTHTやったけど確かに(素人の)草ソフトだとかなり打てるよ
草野球も当たれば飛ぶようになったけど自分が下手なのもあるだろうが実戦だとサードゴロ量産だった。ボールの大きさの問題かもしれない
サイトだと脊髄反射(?)で無意識にボールの芯捉えるって書いてあったけど
バッセンなら出来る感覚あるけど、実戦だとたまにしか野球やらないオッサンにはムリでした
今はその経験を生かして適当に打ってるが、子供のころ指導された「意識的に右手(押し手)を殺す」事を辞めたことにより前よりパワーはついたかなって感じだ

蛇足・榎本喜八の神の領域はバッセンマスター状態がプロでできた状態なんだろうな
バッセンなら分かるし、素人のソフトボールでも無双出来たが、自分は素人の草野球では無理でした

ただ、もうちょい参考にしてやってみます
メジャーの選手が日本人から見て雑に見えても、ちゃんと理論があることが解ったし、チキンウイングなどの欠点の指摘も筋が通ってると思うから
とりあえずありがとう塚口先生

60:名無しさん@実況は実況板で
14/12/15 19:38:48.29 B6msq0Rj.net
>>57THTの基本、骨盤の前傾だね
でも中田は上半身がウエートシフトのままだったからなあ

骨盤を前傾させれば良いらしい
その為にはがに股が良いらしい
その程度の認識だった気がする

上半身もTHTになってたらどうなったかなとは思うけど、大半の日本の指導者・解説者が絶対口出すだろうな
メジャーじゃないんだからとかメジャーの悪い部分だとか

実際に言われたあのがに股はやり過ぎには同意見だが(笑)

61:名無しさん@実況は実況板で
14/12/15 19:41:03.60 B6msq0Rj.net
長文の連投失礼しました

一時期THTに熱中してたもので

62:234 ◆YaXMiQltls
14/12/15 19:42:51.14 5zGz5A3o.net
.

63:名無しさん@実況は実況板で
14/12/15 20:50:47.20 eLUGquHg.net
>>59 なるほどね。実践レポありがとうございます

64:名無しさん@実況は実況板で
14/12/15 20:59:38.57 479dHgBv.net
>>9
スポーツ医学の専門学校で資格取るなりして、野球チームの専属トレーナーになるとかで実績をつんでから理論展開すれば
少しは相手してくれるところも出てくるかもしれないが、
何の実績もない奴が個人研究の資料DM送りまくってもただの迷惑行為とみなされるだけ

65:名無しさん@実況は実況板で
14/12/16 00:15:51.64 Xxkj1hps.net
>>64
自分で自分の首絞めてるよな
すでに各球団のブラックリストに載ってるんじゃね

66:名無しさん@実況は実況板で
14/12/16 01:57:36.33 kT1Ccg2q.net
まあ、投手で150キロ出す素人とか育てられればワンチャンあるかもだが

67:名無しさん@実況は実況板で
14/12/16 06:44:58.55 9gFtXc/m.net
手塚
塚口
川村

68:名無しさん@実況は実況板で
14/12/16 20:17:04.44 tfj/25Go.net
>>9>>64>>65その辺はアホなんだね(笑)真っ直ぐな理想家なんだろうな

サイトはあまりうるさくないし割と理性的だったからそんなイメージなかったわ。もったいないなあ

直近のプロOB野手なら必ず支持者作れるだろうから、そこそこ以上実績あって現在ヒマしてる奴に理解者になって貰えば早いんじゃないの?
清原とか(笑)

69:名無しさん@実況は実況板で
14/12/16 21:36:38.46 ySLA5YK3.net
例え論理的に優れてても地元ラジオ局に社会人野球の怪文書送りつけてるのと同レベルにしか見えなくなる
それに実際バッセンで無双できるけど実戦ではかなり難しい

70:名無しさん@実況は実況板で
14/12/16 21:49:36.43 frBj6F0B.net
URLリンク(bplosaka.blogspot.jp)

これが今日になっての記事だが、塚口氏もここを見てらっしゃるのかもしれないなw

71:名無しさん@実況は実況板で
14/12/17 00:49:07.21 Vm24i0XF.net
>>70
清原以外のNPB関係者は完全無視かw

72:名無しさん@実況は実況板で
14/12/17 15:19:13.63 IgPH76ki.net
清原ってこいつの本読んだだけだよな?
指導とかもしたの?

73:名無しさん@実況は実況板で
14/12/17 21:07:33.10 3PpXHg3G.net
指導したんじゃね?
ブログにパンチャーに改造したって書いてるぞ

74:名無しさん@実況は実況板で
14/12/18 04:03:45.07 kJ7C9vZ+.net
ブログのボブ・マーリーが印象的です

75:名無しさん@実況は実況板で
14/12/19 00:28:40.55 GiEhD09v.net
こいつ最低のクズ

76:名無しさん@実況は実況板で
14/12/19 00:31:48.66 I0mL5kWz.net
>>75 どんなとこが?とマジレス

77:名無しさん@実況は実況板で
14/12/19 00:58:23.94 GiEhD09v.net
全部

78:名無しさん@実況は実況板で
14/12/19 23:16:58.82 XhCJ30UC.net
マンツーマン指導受けるか悩み中・・・・

79:名無しさん@実況は実況板で
14/12/20 01:58:24.81 WmOSKt1b.net
バッカじゃねーの

80:名無しさん@実況は実況板で
14/12/20 13:12:28.71 ZxlfkNoc.net
>>73
拾い物の動画に勝手にパンチャーに改造後ってこじつけて載せてるだけだろ

81:名無しさん@実況は実況板で
14/12/20 14:28:44.34 palCvPMF.net
商売に走ったりはしないよね…

82:名無しさん@実況は実況板で
14/12/20 15:31:18.12 7CQgEQaL.net
とっくに商売に走ってる
大量のDM送りつける悪徳商法

83:名無しさん@実況は実況板で
14/12/20 21:58:38.24 WmOSKt1b.net
いらない物を無理やり送りつけるのはたちの悪い押し売りと同じ

84:名無しさん@実況は実況板で
14/12/24 11:00:55.43 X+CUB5Yq.net
久々にサイト見たが理論はしっかりしてるし語り口も傲慢さがないのに
やっぱ三次元ってクソだわ

メジャー詳しいみたいだし押し売り商法はアメリカの方が受けてもらえると思う
どうせ日本は権威の後押ししかできない国だから英語マスターしてアメリカ行けば良いと思う
もしくはアッチの人にサイト翻訳してもらうだけでもリニアック式フォロースルー(チキンウイング)は無くなって成果認めてもらえると思うよ

結果の出ない努力をしてる時って、悲劇のヒーロー感が本人にとってたまらなく甘美な時があるけど
とにかく日本はそういう活動家に冷たいんだから、やり方変えるなり、今のスタンスのままアメリカに殴り込むなりした方がいい

理論に大きな欠点や矛盾はないのだから
正しいにしろ間違ってるにしろちゃんとした評価を求めるべき
それは現行の活動では求める事は出来ないよ
なによりここまでの研究がフイにされるのはもったいないしね(もし理論が間違ってるなら間違ってるなりにきちんと結果をもらうべき)

長文失礼

85:名無しさん@実況は実況板で
14/12/24 21:29:35.13 TC2INOlo.net
なんで人格攻撃してる人いるの?理論の話しろよ

86:名無しさん@実況は実況板で
14/12/25 01:22:59.92 ip9kRb69.net
理論も糞
支持者が清原しかいない時点で終わってる
NPB関係者は総スカン

87:名無しさん@実況は実況板で
14/12/25 01:59:39.10 gXl94opz.net
イラストクリエーター募集してるなw

88:名無しさん@実況は実況板で
14/12/25 02:31:29.60 ip9kRb69.net
美大出身っていうのが唯一のとりえなのにイラストクリエーター募集w
ほんと使えねーなコイツ
役にたたねー暇潰しやめて一度社会出て勉強して来い

89:名無しさん@実況は実況板で
14/12/25 19:54:54.30 EkjlWtYY.net
報酬は支払うって書いてるけど、支払える程の収入あるのか?
他に仕事とかしてるの?

90:名無しさん@実況は実況板で
14/12/26 00:01:38.68 G5rwjU+o.net
たぶんコーチング料や書籍の収入があると思うんですけど(名推理)

91:名無しさん@実況は実況板で
14/12/26 00:40:19.24 WjOEWgcx.net
>>90
こいつの著書とか置いてる本屋見た事無いし、ろくな指導実績も無いのにコーチング料や書籍の収入?
つうかこいつ無職なの?

92:名無しさん@実況は実況板で
14/12/26 16:35:22.92 UJpKpz1Z.net
>>91 通販でDVDやらなんやら売ってはいるっぽいで。

無職ってか、マジでちゃんと社会に出てる形跡がないんだよなぁ・・・・・

93:名無しさん@実況は実況板で
14/12/26 19:11:19.75 n/YIUy7d.net
理論と言うか分析結果じゃないのか

94:名無しさん@実況は実況板で
14/12/26 19:40:54.11 LyB2VWpL.net
球歴 ソフトボール
学歴 美大中退
職歴 フリーター

どれも中途半端

95:名無しさん@実況は実況板で
14/12/26 20:47:50.28 qop+4U+S.net
55

96:名無しさん@実況は実況板で
14/12/27 00:14:10.15 HP8gvl0n.net
>>93
塚口氏「トップハンドトルク打法はありまぁす」

97:名無しさん@実況は実況板で
14/12/27 19:26:25.06 k4qLoKQc.net
ボロ雑巾丸めた奴みたいな球使って空き地で撮った動画あげてるけど、こんな子供だましの指導で金取ってるのか?

98:名無しさん@実況は実況板で
14/12/27 23:07:17.53 kpdaf/FB.net
>>97 高速ツーシーム対策やろ(適当)

99:名無しさん@実況は実況板で
14/12/28 01:59:51.52 c5zeQ476.net
>>96
立会人を置いて検証実験が必要だな

100:名無しさん@実況は実況板で
14/12/28 18:16:44.44 VqYqBqBh.net
>>99 少なくとも大学、社会人野球のエースクラス相手に、塚口氏や教え子たちがどれだけ打ち返せるか
シートバッテティング形式のテストがいるなあ

101:名無しさん@実況は実況板で
14/12/28 19:23:56.80 dgTj36jl.net
物売るっていうレベルじゃねぇぞ

102:名無しさん@実況は実況板で
14/12/28 23:05:46.20 O97h6LHU.net
サイトは面白いんだが評判悪いんだな
背骨のカーブとか使えるのに……

リアルが素行悪いとそこは擁護できないな。理論支持者としてはバツが悪いよ

サイトが好きでスレに色々長文書いたがこのスレには理論の支持者は居ないみだし個人的には哀しいな
もう少し売り込み方考えてくれよ

103:名無しさん@実況は実況板で
14/12/29 00:01:59.88 Hr1RkR96.net
背骨のカーブって何

104:名無しさん@実況は実況板で
14/12/29 02:46:38.63 CLPC6vMu.net
指導するっていうレベルじゃねぇぞ

105:名無しさん@実況は実況板で
14/12/29 02:58:34.02 WWyarDM6.net
田渕さんのウネリ打法最強!

106:名無しさん@実況は実況板で
14/12/29 19:52:36.93 tUTKH1w8.net
ていうかトップハンドトルクって外人みたいに筋肉ないと
出来ないんじゃないか

107:名無しさん@実況は実況板で
14/12/29 21:00:40.86 VN93MJCM.net
ていうかトップハンドトルクは存在するのか?
塚口が勝手に作った造語じゃないの?
メジャーリーグの映像とか見てもトップハンドトルクとか言ってる解説実況聞いたことない

108:名無しさん@実況は実況板で
14/12/30 14:24:55.16 4eNypJ5N.net
>>107その通り造語
>>103簡単に言うとエヴァ体型
胸は張らない姿勢で骨盤前傾させ、ヘソの辺りの背骨は反らす

古田も打撃のコツで同じ腰回り作る事を話してたし、実際自分なりに真似たら打撃力だけでなくバネが効いて走力にも繋がる
スポーツ全般に使えるから良ければお試しあれ

109:名無しさん@実況は実況板で
14/12/30 17:34:29.88 IW1xc7bV.net
そしたらウェートシフトも塚口が考えた造語なのかえ


>胸は張らない姿勢で骨盤前傾させ、ヘソの辺りの背骨は反らす

王さんを真っ先に思い浮かべた

110:名無しさん@実況は実況板で
14/12/30 22:46:05.12 1zetaXaa.net
運動生理学とか解剖学とか習った形跡が無いから、こいつの解剖図は他人の野球理論本かどっかの医学書からパクった丸写しだろ。
古田も打撃のコツで同じなら、古田も打撃を参考にすればいいだけのはなし。
トップハンドトルクとかいう糞理論はいらない。

111:名無しさん@実況は実況板で
14/12/31 11:25:28.90 d9JfVn1z.net
>>109区別化の為。THTとWSは加速システムが違うので、世の中に沢山ある打撃のコツはほぼ分類される。THT向きのコツをWSでやると却ってパワーをロスすることになる。逆も同じ。
これが言いたいらしい。サイトで知ったこの考えに基づいて自分なりに色々やってみたがこの理論自体は正しいと思う

王さんの話だけど王さんも胸張ると腕が使えなくなるって言ってたな

>>110そうかもね。丸パクリだとしてもサイトの解説自体は自分には役立ったから丸パクリだろうと構わんが
リアルでの活動はこのスレ見る限りでは支持できないなぁ
冗談半分で推薦した清原にはもう支持得てるんだから、その調子で実績あるけど仕事ない野手に理解者になってもらった方が早いよ
どうしても売り込みたいなら渡米するか、サイトを英訳してアメリカに売り込めばいい。正しいにしても間違ってるにしても日本よりは相手にされると思う

日本はカネもコネもない奴に冷たいし、パイオニアにも冷たい。(野茂だって成功→熱い手のひら返し)
冷たくされる条件が2つとも揃ってるんだから、日本での現行の売り込み方は改めるべき
このままじゃいつまでたっても評価どころか相手にもされないよ

112:名無しさん@実況は実況板で
15/01/02 22:40:28.77 VLZtyuQi.net
トップハンドトルクは難易度高すぎないか?

113:名無しさん@実況は実況板で
15/01/03 00:04:45.76 q+l7V3wM.net
俺から言わせればウェートシフトの方がムズイ
何をどうやったら体を捻じって打てるのか

114:名無しさん@実況は実況板で
15/01/03 17:58:41.20 IuaNQFmt.net
ゴミカスの分際でプロから金取って指導とか100年早いわ
硬式野球なめるな

115:名無しさん@実況は実況板で
15/01/04 23:50:38.48 3efn0SyF.net
>>110
古田や落合やノリの場合は構えの段階で背筋を伸ばしてるからどうなんだろう?
背筋のカーブの有用性は長嶋にしても王にしても原にしても共通項だからわかるんだが

にしても、トップハンドトルクでこういうスイングができるなら挑戦したい
URLリンク(www.youtube.com)
見るからにボールが吹っ飛んでいきそうでワクワクする

116:名無しさん@実況は実況板で
15/01/05 00:07:49.34 FTWnz7Qs.net
空振りとかボロ雑巾丸めたの打ってる動画じゃなくて140km/hぐらいの硬球打ってる動画とか無いの?

117:114
15/01/05 00:34:38.31 D9h14G55.net
それと実践してみて、確かに小学生にオススメできる打法ではある
体ができてないからバットを軽く持つなんて難しくフラついて安定しないから
背筋のカーブとどっしりした下半身の使い方とフライングエルボーは実践的

とはいえこの打法には物凄い問題がある
どうやって生理学的にピッチャーとタイミングを合わせるのかということ
加速の関係上しかたないけどこの打撃理論はテニスでいう揺らぎみたいなものが皆無
清原が推す理由もわかるけど、清原が悩まされた変化球への対応のしづらさもわかる
ファストボールに分類される球種には滅法強くなれるけど、ドロンとしたボールを投げられて体が粘れそうにない
日本でTHTをやるならイチローや筒香みたいに下半身でタイミングを取る必要はあるし
同じ相手と何度も戦う研究の有用性が高いプロ野球だからこそ成立する打撃理論ではあるとは思う

小学生にオススメと書いたのは少年野球はストレートとチェンジアップしか無いから
とにかくどっしり構えて強くぶっ叩く事だけを考えたらこれほど有用的な打撃理論もない
だからタイミングの取り方をもっと煮詰めれば万人にオススメできる打撃理論になるんだが……

118:名無しさん@実況は実況板で
15/01/05 00:50:19.20 D9h14G55.net
>>116
中田と筒香が塚口曰くTHTらしいからここらへんか

中田(投手平野の150キロのストレート)
URLリンク(www.youtube.com)

筒香(球速が140キロを超えてるのは2、4、7、9、16)
URLリンク(www.youtube.com)

二人とも下半身は結構動いてるからなぁ

119:名無しさん@実況は実況板で
15/01/05 01:16:34.50 ceG6i9Fd.net
>>117
清原が悩んだって大スランプ以降の話じゃないか?
清原の全盛期は高校~20代前半で弱点なんてなかったぜよw

120:名無しさん@実況は実況板で
15/01/05 02:54:27.60 FTWnz7Qs.net
>>118
中田も筒香も塚口から指導受けてないし、塚口の理論を実践してる打法じゃないだろ
塚口から指導受けた打者の動画は無いのか?

121:名無しさん@実況は実況板で
15/01/05 06:55:11.09 fGuiXSxX.net
楽天や阪神が獲得を見送ったキャンヅラーが送りつけられたDVD観たって話を見た覚えある

122:名無しさん@実況は実況板で
15/01/05 10:58:09.37 4xqV25Lt.net
>>115
これ、まんまブライス・ハーパーやんw

123:名無しさん@実況は実況板で
15/01/05 17:15:44.45 uOIbNrIq.net
>>121

2011年 TB 打率.333
2012年 CLE 打率.269→塚口の指導を受ける→マイナー落ち

124:名無しさん@実況は実況板で
15/01/05 20:07:57.24 aqEyyHDf.net
>>123
全然調べてなかったけどそんなだったんかいな
それ切ってゴメス、マギー、ラッツ、ジョーンズ、コンラッドだもんな

125:名無しさん@実況は実況板で
15/01/05 23:22:31.70 FTWnz7Qs.net
>>123
メジャー選手にメジャーの打撃理論指導して潰してちゃ世話ねーな

126:名無しさん@実況は実況板で
15/01/06 01:48:25.51 j1Pq5BzK.net
>>115
関連動画見たけどあいかわらず致命的に力学解ってないのねこの人

127:名無しさん@実況は実況板で
15/01/06 12:54:23.75 EIzhIWHf.net
>古田や落合やノリの場合は構えの段階で背筋を伸ばしてるからどうなんだろう?
古田、落合、ノリはウェートシフトタイプだからウェートシフトで加速するならそれのが良いと思う
(古田、ノリは押し手で打つことも多い)
古田の言ってたコツは腰回りの形と胸張りすぎないことで、この2つは下半身の力が伝わる腰回りと、腕を楽に構えることだからウェートシフトだろうとトップハンドだろうと共通のコツと思う
トップハンドの背骨のカーブを作ると自然とそうなるが、ウェートシフトはその形は意識しつつカーブのメリハリを作らない。背骨をまっすぐな円柱のように考える方が下から回す時にズレが少ないし、加速の抵抗も少ないからだ

>背筋のカーブの有用性は長嶋にしても王にしても原にしても共通項だからわかるんだが
長島と原は明らかトップハンドトルク。王は引っ張り特化の体重移動の少ないウェートシフトだと思う(真剣の振り方……なのかな?剣道はわからん)
原はウェートシフト全盛の時代だから、コーチなどのアドバイスがマイナスに働いてた気がする

トップハンドやるならバットから選んでね。自分にとって軽めのミドルバランスで細いのがベスト
長くて重いトップバランスはウェートシフト向きだから(落合、ノリが顕著)
あと結論は>>20だから。自分で考えてアレコレやる時の資料の一つぐらいでサイト見るのが正解だと思う
どっちの打ち方が正解とかじゃないからね

128:名無しさん@実況は実況板で
15/01/06 13:17:58.43 EIzhIWHf.net
>>117一応サイトに揺らぎの解説はある
が、自分には合わなかった

>>123-125理論とコーチング能力は別……、と好意的に判断しても、ならコーチング駄目なのに何故コーチングの押し売りに行くのかと言われたら擁護できない
サイト好きだから頼むから評判落とすならじっとしててくれと思う

>>126それ色んな人にいわれるけど、個人的には飛ばせるから無問題
軽いバットで飛ばせるとか自分もやるまで疑問だったし、すごく気持ちわかるけどね
力学わかってないの言葉はウェートシフトで軽いバットだと絶対飛ばないから、多分その感覚があるんじゃないかな?自分も転向時その点で不安だったし

129:名無しさん@実況は実況板で
15/01/06 15:18:25.50 Gpkih++u.net
長文ウゼ

130:名無しさん@実況は実況板で
15/01/06 21:20:10.47 +TXyvhu/.net
ゴム玉しか打ったことない奴が軽いバットでも飛ばせるとか意味ねーわ
能書きは硬球を軽いバットで柵越え打ってからにしろ

131:名無しさん@実況は実況板で
15/01/07 08:31:58.12 z5FikU+S.net
>>128
軽いバットって具体的にどれくらいの重さよ?

132:名無しさん@実況は実況板で
15/01/07 19:00:25.29 pmvuxTLW.net
>>131自前のは500グラム84センチ。大事なのは自分の感覚で軽い事だから一概に何グラムってわけじゃない。もちろん重い方が飛ぶが、まず振りやすいバットを選んで下さい

>>130硬式は遊びでしかやったことないですサーセン
トップハンドで硬式の140キロからのプロの球をホームランはキン肉マンじゃないと無理だと思う
ただ、プロの野手レベルの筋肉ならトップハンドでかなり飛ばせると思う。個人的にはパンチ力で悩んでる(特に小柄の)野手には是非トップハンドを試して貰いたい。間違いなくパンチ力出るよ
試合でバットに当たるかどうかまでは保証できんが……

(以下余談)
ウェートシフトは打者のリーチと体重、体重移動の距離、バットの重さとトップの重心で飛ばすシステムなので大柄な人には向いているが、逆にチビには不利
大柄=パワーヒッター、チビ=非力もウェートシフトが全盛だった事の証明だと思う

田淵・掛布は共にウェートシフトでホームランを量産したが、大柄な田淵は美しくホームランを打つ一方、小柄な掛布はかなりムリなフォームをしていた
チビがウェートシフトのままパンチを出すには掛布のように色々と身体の極限越えるか、福本のように1キロ越えの激重バットを使ったり、門田のように激重バット+デブるしかないのだ
つまりそれらのケースを除いてパンチ力のあるチビは大体トップハンドと思っていいと思う
ウェートシフトは基本タッパ分しか飛ばないがトップハンドなら筋肉分は飛ばせるからだ

パンチ力つけたいチビは筋肉つけてトップハンドで打て!当たれば飛ぶ!!当たれば……

133:名無しさん@実況は実況板で
15/01/07 19:27:56.27 zuw6ODx2.net
500グラムって小学生かよ

134:名無しさん@実況は実況板で
15/01/07 23:05:35.77 hIB9p+Ee.net
塚口信者ってこんなゴミカスレベルの奴しかいないのか?

135:名無しさん@実況は実況板で
15/01/08 04:03:12.00 WjorCiIA.net
>>132
動画いろいろ見たけど、あんな屈んで構えるような打ち方を
子どもにまでやらせたらアカンわw
たしかにある程度鍛えて筋力ついてる大人ならおもしろい
とは思うけど・・

でも基本的に日本人には合わん打法だなw

136:名無しさん@実況は実況板で
15/01/08 09:52:35.41 LVgQ9grU.net
チビでホームラン量産というと福本豊を思い浮かべるけど、福本はどんな打ち方だったんだろう
少なくとも500グラムなんてアホちんなことは無いだろうけど

137:名無しさん@実況は実況板で
15/01/08 13:12:15.86 5fAVfnyn.net
>>133小学生レベルで飛ばせる快感(当たれば)

>>135めちゃめちゃ軽いバットなら子供でもありだと思う。でも筋肉つけすぎるとタッパ伸びないから、子供の内に筋肉つけてまでトップハンドやるのは反対だけど、子供でもバット選べばトップハンドは出来ると思う

>>136福本は1キロ越えの激重バットだよ(>>132)
正田もそうなんだけど、正田はそれでもホームラン数本。それほどチビにはウェートシフトは不利

(余談)
重いものを加速するのに向いたシステムのウェートシフトとはいえそんな重いバット振れる筋肉あるなら(本人にとって)軽いミドルバランスのバットで筋肉で打つトップハンドならもっと飛ばせたんじゃ?と思う
ただ転向したから当たるとは限らないので、不振で二軍かもしれない。あくまでパンチ力や飛距離の話

ウェートシフトは球長く見れてミートがしやすい長所があるが、トップハンドには無いので、その感覚でトップハンド転向するとわけわかめ状態になる。ほんとにウェートシフト時代とはタイミングの取り方が全然違う。転向者は生きた球の芯食うまで時間かかる

草野球のピッチャー相手でもそんなもんだからプロだと転向者が結果出ないのは当たり前かもね
転向するって事は子供の頃から今までやって来た打撃のタイミングを丸投げすることだから

138:名無しさん@実況は実況板で
15/01/08 13:20:54.21 5fAVfnyn.net
(連投)
>>135
自分は塚口氏のオススメほど屈むと打てないのであそこまでいかない。出来ない
あそこまでいってよく打てるなと感心する(笑)

自分はこのスレで出てた筒香ぐらいのスタンスです

139:名無しさん@実況は実況板で
15/01/08 16:17:56.63 sSwXc7AC.net
キチガイ信者うぜー

140:元ノンプロ
15/01/08 19:53:08.82 l+G/Xt7u.net
パンチャーで大事なのは、一気に強く打ちいくこと。
スインガーで大事なのは、体重移動が終わって打ちに行くこと。

打てないバッターは、体重移動の最中に打ちにいっている。

これを、しっているだけでかなり違うと思います。

その基本をわかっていて、死ぬほどバットを振って
ボールを打ち続けた人がいいバッターになると思います。

今でも、少年野球から高校野球の指導者などは
ひとつのかたちにこだわって教えて選手をつぶしていることは多々
あると思います。

この基本を示しただけでも塚口氏の功績は大きい。

141:名無しさん@実況は実況板で
15/01/08 23:03:48.65 oMiv+NvV.net
>>8
もうやっほーのあの人と同じカテゴリに入ってるなこれは

142:名無しさん@実況は実況板で
15/01/09 00:05:33.12 i65Gl4wG.net
銀次が中田同様に塚口理論の先端行ってるみたいな記載があって草生える
銀次ほど体重移動しながら銀次以上に打ってる選手なんて今時小笠原と岩村くらいだろ

143:名無しさん@実況は実況板で
15/01/09 01:36:12.10 VcM7KvRv.net
塚口「銀次は俺が育てた」

144:名無しさん@実況は実況板で
15/01/09 01:40:15.05 t0o62Wa+.net
記事の日付が2020年になってるのは?

145:名無しさん@実況は実況板で
15/01/09 01:41:19.09 VcM7KvRv.net
>ひとつのかたちにこだわって教えて選手をつぶしていることは多々
あると思います。

塚口「キャンヅラーは俺がつぶした」

146:名無しさん@実況は実況板で
15/01/09 02:10:16.17 VcM7KvRv.net
>>144
塚口「未来から来ました」

147:名無しさん@実況は実況板で
15/01/09 10:34:18.56 lNPIDHw9.net
>>140
スインガー(ウェートシフト)は下からの力がピッチャー方向に向かって行き、行ききってから自然とバット出る感じだもんな
体重移動途中で打つのはいわゆる差し込まれ状態
素人のスインガーでよくあるのは『ミートポイントは差し込まれてないのに体重移動的には差し込まれてる』状態
(尚この状況は無数にあるパンチャーとスインガーの中間状態の一つだから飛ばないのも当然)

(パンチャーかスインガーかを打者が自覚しないまま)双方の技術が混ざるとまずロクなことない

一応例外として中村ノリの引っ張りホームランがある。ノリさんは基本はスインガーだけど引っ張りホームランのスイングの中にはスイング中にスインガーからパンチャーに変えてるのがある
けど失敗したらコネる形になり凡退確実なので、その打ち方での本塁打はノリさんの芸術と見るべき
ホームラン集とか見て真似しないように!素人にはムリ!というかノリさんもそれでよく凡退してる。デカイの狙ったノリさんが凡退する時にこの形になることがままある
そのまま素直にスインガーで行けば右中間~ライト線にヒット性の打球飛ばせると思うんだが、成功したとき(レフトへ驚弾炸裂したとき)のことを考えちゃうんだろうなぁ

バッターだもん。しょうがないね

スインガーかパンチャーか、メタ認知は大事ですよー

148:名無しさん@実況は実況板で
15/01/10 19:52:31.83 oxzJ1IFc.net
何がパンチャーだ糞が

149:名無しさん@実況は実況板で
15/01/10 23:22:40.38 8FojOoF/.net
パンチャーって何?

150:名無しさん@実況は実況板で
15/01/11 03:41:45.26 PH//S81D.net
スインガーって何?

151:名無しさん@実況は実況板で
15/01/11 14:18:11.73 VBqLEv0T.net
パンチャーはトップハンド
スインガーはウェートシフト

152:名無しさん@実況は実況板で
15/01/11 14:37:52.32 KT7DxoGX.net
パンチャーとかトップハンドとかいうゴミカス打法はいらない

153:名無しさん@実況は実況板で
15/01/11 17:28:09.57 wGt92GDG.net
>>151-152
じゃあ、元ソフトバンクの小久保選手はパンチャーとスインガーどっちなの?

154:名無しさん@実況は実況板で
15/01/11 20:38:27.70 1tIYFC+r.net
小久保が塚口の糞打法を採用すると思うか?

155:名無しさん@実況は実況板で
15/01/11 23:31:09.59 VBqLEv0T.net
>>153
小久保は自分が見た限りトップハンド分類
小久保の本に書いてあったが小久保本人は自分の打法をV字打法と呼んでいて、ミートポイントまでダウンスイングで最短を通して、インパクト後、V字にしゃくりあげる感覚だとか(ちなみに本読んだあと自分も試してみたがこれは難しい。ボテゴロ連発する)
あとあの体格でもしウェートシフトだと、多分飛ばないと思う
>>154
採用もクソもないだろう
小久保本人がV字打法は学生のころ自分で編み出したと本に書いてたし、塚口氏活動以前からあの打ち方してた

156:名無しさん@実況は実況板で
15/01/11 23:36:39.36 KT7DxoGX.net
だったら塚口の糞理論要らないじゃん

157:名無しさん@実況は実況板で
15/01/11 23:55:46.16 ebszlR/B.net
昔ダイエーのキャンプで小久保がコーチのトスするボールを左手1本で軽々とレフトスタンドに
次々と放り込んでたのを見て唖然とした記憶がある

プロとはそういう化け物のような素質や体を持ったやつらが活躍するところであって
最強の理論をマスターした凡人が活躍できるようなところではない

大谷も藤波も理論を学んでそれをマスターしてプロになったわけではないし
こんなことを言ったら元も子もないけど、塚口に限らずどんな理論を提唱するところも、
そういうところで学びに行く時点でプロとは縁遠いというか、
プロになるようなやつらはそもそも理論とか必要なく普通に結果を出し続けてきたやつらだから

158:名無しさん@実況は実況板で
15/01/12 00:05:07.80 zF6ypOcN.net
プロ限定 サポート選手募集

〜今まで日本人プロが誰1人到達していない境地へ導きます。〜

メジャー式のスイング理論と、それを可能にする黒人アスリートの身体機能に近づくためのトレーニングにより、日本人離れした打撃を可能にします。
基礎的なトレーニング法から実戦適応のポイントまでの全てを伝授します。1回1万円の10回で基礎コースを修了します。詳細はメールでお問い合わせください。



↑ほんと馬鹿げてるよな

159:名無しさん@実況は実況板で
15/01/12 00:35:58.65 YJM+nsgC.net
こいつが実戦形式で打ってる動画ってある?
バッセンとか草野球のおっさんP以外でさ

160:名無しさん@実況は実況板で
15/01/12 00:52:21.08 zF6ypOcN.net
草野球すらやってないらしい

161:名無しさん@実況は実況板で
15/01/12 00:54:43.98 BN9uBEhn.net
ないです


てか、まじめに硬球140キロをマシンのでいいから100m飛ばして見せるようなデモンストレーション
必要だと思うがなあ。営業的にも。
それ見れば俺も信者になる。

162:名無しさん@実況は実況板で
15/01/12 01:33:57.63 zF6ypOcN.net
所詮メジャーリーガーの形態模写
理論とか指導者とかぬかすよりニッチローみたいなモノマネ芸人目指したほうがいい

163:名無しさん@実況は実況板で
15/01/12 01:43:52.30 OzaYM/T6.net
>>161
ムリだと思います

むしろ素人がマシンの球飛ばしたいならタイミング覚えてクソ重いバットでウェートシフトやったほうが絶対早い
140キロ硬球をトップハンドでホームラン性は筋肉ダルマじゃないとムリ。ただほとんどのプロの野手は筋肉充分なのでやり方わかればすぐに出来ると思う(試合で打てるとは言って無い)

164:名無しさん@実況は実況板で
15/01/12 02:06:19.72 OzaYM/T6.net
>>157
それは知りませんでした。左手一本でスタンドインとかプロのスラッガーはやはり凄いですね……
左手はボトムハンドですが、ただやはり試合での打ち方はトップハンドに分類されると思います

小久保はプロとしては小柄な方なので、その体であれだけの成績ですからトップハンドどうこう関係なく球の飛ばし方を熟知しているんでしょうね
野村克也は新庄の「打撃は上半身で打ちますか?下半身で打ちますか?の質問に」「全身や」と答えた逸話があります。打撃はバッター個人の中で全身の力をバランス良く発揮するのが、トップハンドだろうとウェートシフトだろうと重要だと思います
(加速システムが違うので、そこは混ぜてはいけませんが)

小久保も左手一本で持っていける力が有ることが、スラッガーとしての資質なんでしょうね。トップハンドの右手の押し込みも左手あっての話なので
(トップハンドだけで打てるなら片手で振れば良い話だし。…そういやそんな選手居た気がするけど今はいいや)

165:名無しさん@実況は実況板で
15/01/12 02:10:47.14 OzaYM/T6.net
塚口理論ってスレタイだけど、塚口氏がやったことは新理論の提唱ではなく、現在存在する打法がトップハンドトルクとウェートシフトに分けられるという分類・分析だと思う。分析は非常に丁寧なので資料として個人的に重宝してる(筋肉の名前とか難しい語が多いのが難点だが)
特筆は「加速システム混ぜるな危険」。これは自分にはかなり有難かった

しかし現行の押し売りは頼むからやめてくれ。せっかくの分類・分析まで眉唾扱いされるから……

166:名無しさん@実況は実況板で
15/01/12 03:58:25.03 XVm9ieq1.net
>>155
なるほど。

僕がなんで>>153でいきなり小久保選手の名前出したかというと、
ようつべで彼の打撃教室(おそらくEテレ)みたいな動画があって、
その中の指導のひとつに、球をミートするまでは身をすくめるよう
な感じで呼び込んで、フォローの時にいっきに開放してやるみたい
なこと言ってたので、塚口さんがつべで上げてる 打ち方に通じるの
かなあと思って聞いてみた次第w

167:名無しさん@実況は実況板で
15/01/12 07:43:00.57 zF6ypOcN.net
こいつの分類分析なんて鉄オタやアイドルオタがやってる分類分析と同じで何の役にも立たない

168:名無しさん@実況は実況板で
15/01/12 10:41:42.95 BTDv0Tss.net
科学的な研究によって地震が起こるメカニズムが解明されたからといって
自由に地震を操れるようになったわけでもないのに、

メジャーリーガーの活躍のメカニズムが解明できた!
俺は誰も知らない重大な秘密を手に入れてしまった!
この理論さえあればトップメジャーリーガーのようになれてしまう!
スゲーーー!

という壮大な勘違い

たとえ小久保本人が自分のバッティングをどれだけ理論立てて解説しようが
他人がそれを習得して再現可能なものでなければ
所詮小久保は小久保がもつ固有の肉体的なポテンシャルによって結果を出したにすぎない

小久保がパンチャーだろうが何タイプだろうが凡人が勝手に分類して楽しんでいるだけ

169:名無しさん@実況は実況板で
15/01/12 13:00:32.84 OzaYM/T6.net
>>166
そうだったんですか
確かに共通項はありますが、それは理論が通じるというよりは、塚口氏のトップハンドの分析と小久保選手の打撃が似ていたんだと思います
個人的には塚口氏のトップハンドの飛ばしの分析は(かなり)正しいと考えていますので、そのシステムと共通項の多い打撃は当たれば飛ぶと考えていますから、小久保選手の体格に見合わない飛距離はトップハンドだからと説明してかまわないと考えています
しかしプロであれだけの成績を残したのはトップハンドだからと結論するのは絶対に間違いです
(>>168の言うように)小久保本人の打撃を完成させたのは本人の感性や力があっての話。先にも書きましたが素人の自分が小久保選手の猿真似した所、さっぱり芯食わなかったので

170:名無しさん@実況は実況板で
15/01/12 13:03:57.32 OzaYM/T6.net
打撃は>>168の言うように理解したからできるわけではないし、猿真似したから打てるわけでもないです
塚口氏の分析はバイブルにするのではなく、自分の打撃に生かす資料のひとつとすべきだとおもいます(現行の塚口氏本人は絶対的名声を求めて焦っておられるようですが……)
塚口氏のサイトはトップハンドとウェートシフトの分類をはっきりさせるため、ウェートシフトの加速システムについても中々詳しく説明されているので、個人的には打撃の解説サイトとして重宝しています
あと、サイトは旧サイトばかり見ていますので私の言うサイトは古い方です。新しい方は、何かオッサンの愚痴日記みたいであまり好きじゃないです

171:名無しさん@実況は実況板で
15/01/12 13:07:39.55 OzaYM/T6.net
>>167の言う様に役に立たないと考えるならサイトは見なければ良いだけの話
自分も新サイトはあまり好きじゃないので、このスレで誘導される以外ではまったく見ないです
(誘導先はほぼ間違いなく電波発言だし、いや何か新しい分析あるかもとちょっとサイト内回ってもうーんな内容)
個人的には塚口氏の分析は旧サイトのごく一部で充分と思います

旧サイトではあんなに理知的だったのに……

172:名無しさん@実況は実況板で
15/01/12 18:29:27.65 2X0UmSR2.net
長文連投馬鹿うぜー

173:名無しさん@実況は実況板で
15/01/13 07:37:24.61 s+cVNLc7.net
海外ページビューってどういうこと?

174:名無しさん@実況は実況板で
15/01/13 22:01:22.45 1mTEkBdq.net
塚口「分類したので弟子になりませんか?」

プロ「ばーか」

175:名無しさん@実況は実況板で
15/01/13 23:49:03.76 zgpj/bX6.net
“イチローさんへ。もちろん、お声をかけて頂ければ、喜んで塚口理論をお伝えさせて頂きます。
メジャーに多い「ノーステップと言われる事が多い打法」には、奥深い理論が有り、それは私の
ような素人が実践を離れて机上で理論を研究しなければ発見しえない世界なのです。”

176:名無しさん@実況は実況板で
15/01/15 00:51:32.28 2MXa8Rjf.net
あんま外部には情報発信しなくなったなあ。
とにかく教科書シリーズ買って、定例会に参加しろってことか。。。

177:名無しさん@実況は実況板で
15/01/15 12:48:47.33 hFOOa4vF.net
宗教になりつつある、ってことか?

178:名無しさん@実況は実況板で
15/01/17 00:44:46.93 hhJJTrB/.net
それもかなり閉鎖的なカルトやね・・・・

179:名無しさん@実況は実況板で
15/01/17 22:54:31.20 ShHC2eVK.net
>>174
塚口「素人なりに分類しました。良ければご一読下さい」なら個人的には神レベルだったんだがなぁ

サイト参考にしてプロとかの試合映像見ながら打撃分析するの楽しい
ホント、打撃マニアには旧サイトおすすめできます

あと最近、トップハンドとかウェートシフトとかよりも打撃はヒザかな?と考えている
王貞治の打撃はウェートシフトかトップハンドかの分類が難しいが、そこの分類はほったらかすとして
そこよりも大事なポイント(の一つ)は合気道と同じくヒザなのかなと映像見てて感じた
ボールに対するヒザの覗き方と言うか、そんな感じ
王貞治にとって一本足はボールに対する良いヒザの形を作るのに適したフォームだったのかも、と
(まぁ単純にヒザを高く上げた時点で上げない時よりパンチ力でるけど、今はそれは置いとく。ただの経験則で原理わからないし)

ボールに対し良いヒザの覗きができたら、打法に関係なく、パンチ力出るのでは?ということが今言いたかったので書いとく
(ロジャース・ホーンスビーのイカれた片足フィニッシュから現代の普通のフィニッシュまで、好打時のヒザの形に打撃のコツが何かありそう)

180:名無しさん@実況は実況板で
15/01/17 23:51:56.87 VbE2FXS2.net
この人が教えてるのは結局どこまで行っても実績0の「塚口打法」だからな

181:名無しさん@実況は実況板で
15/01/17 23:52:42.93 6SZi+ItE.net
>>179
むずかしい表現だけど、膝で覗くという感覚はなんとなくわかるわw

182:名無しさん@実況は実況板で
15/01/18 01:20:37.38 yjLf8Wkd.net
>>179
500gのバットしか振れない小学生レベル以下のオマエのおすすめとかマジいらない

183:名無しさん@実況は実況板で
15/01/18 12:55:25.21 ZiJD7IAP0
打撃に2種類の方法があるって前提自体がトンデモなので、後は完全妄想

184:名無しさん@実況は実況板で
15/01/18 13:01:10.98 vzq1A2dR.net
>サイト参考にしてプロとかの試合映像見ながら打撃分析するの楽しい
>ホント、打撃マニアには旧サイトおすすめできます

所詮、そういう(打撃マニアが楽しむ程度の)ことであって、素人がプロになれたり
2流選手が1流選手になれるような特効薬ではないからね(塚口に限らずすべての理論は)

誰もが簡単にマネできないことができるから一握りのプロになれているのであり、またその一握りのエリートでさえ
その誰もがとうていマネできない選手が1流選手と呼ばれているわけで、1流選手の動きが分析できたからといって
それでプロになれる、1流選手になれるすべを手に入れたと考えてしまったのが間違いの始まり
才能のないやつがどんなにがんばっても多かれ少なかれ形態模写の域を出ない

185:名無しさん@実況は実況板で
15/01/18 14:33:00.74 ZiJD7IAP0
《スインガータイプの場合、手の力を抜いておいて、体重移動と回転運動を先行させて、その脱力した腕が「振られる」状態を作ります。》

と、塚口は書いているが、そんな打撃はありえない。
野球をやりはじめた小さな子供が、まちがった下半身始動を教えられてそんなフォームになってる場合はある。
そんな子は完全に腕が遅れて、全く打てない。

186:名無しさん@実況は実況板で
15/01/18 19:16:55.62 q2Hxl8Bb.net
>>180
分類・分析で済ましてたら良かったのに

>>181
感覚わかる人いて嬉しい

>>182
一応昔は激重バット信奉者だった
ウェートシフト時代はバット重くするしか飛ばす方法がないので最終的にマスコットバットでやってたんだが、草野球の試合じゃ使えないし飛距離の限界も来てだな……
そんな折りにサイト見つけて試してみたら(マスコットバット振り回してて筋肉付いてたのも一因だと思うが)小学生レベルのバットでマスコットバット時代の限界越えてしまったので
ウェートシフトで限界感じてる人、特に小柄な人には自己体験から個人的にトップハンドおすすめしてる

187:名無しさん@実況は実況板で
15/01/18 20:07:42.27 ZiJD7IAP0
>>186
 バットは軽いほうがヘッドスピードが上がってよく飛ぶのよ

188:名無しさん@実況は実況板で
15/01/18 20:16:36.72 q2Hxl8Bb.net
>>184
>所詮、そういう(打撃マニアが楽しむ程度の)ことであって、素人がプロになれたり
>2流選手が1流選手になれるような特効薬ではないからね(塚口に限らずすべての理論は)

その通り過ぎます。特に、「塚口に限らず全ての理論は」という箇所は正にその通りと思います
技術理論だけではスポーツは体現できません
その個人が持つ肉体的資質(フィジカル)を個人が理解していなければ、どんなに完璧な理論であってもクソの役にも立ちません

ただ一つ言いたいのは、「体格がネックでパンチ力不足のウェートシフト打者」にはトップハンドは特効薬になるかもと考えています
YouTubeで、西武の新人の森捕手(公称170cm)が武井壮と対決する動画を最近見たのですが、森捕手のパンチ力はトップハンドによると思います
もしウェートシフトであれば、あの体格であれだけ飛ばすには激重バットしかなくなり、そうなると投手が進化している現代のプロでは今と同じ活躍(パンチ力)は無かったと思います

動画内の実際のペナントレースの試合の解説で「初球からフルスイングできるのはタイミングがとれてるから」とありますが、激重バットウェートシフトでは不可能だったでしょう
また、標準的なバットだったとしてもウェートシフトでは小柄がたたり、いくらムキムキとはいえパンチ力はあまりなかったと思います

189:名無しさん@実況は実況板で
15/01/18 20:23:03.13 q2Hxl8Bb.net
(続き)
>誰もが簡単にマネできないことができるから一握りのプロになれているのであり、またその一握りのエリートでさえ
>その誰もがとうていマネできない選手が1流選手と呼ばれているわけで、1流選手の動きが分析できたからといって
>それでプロになれる、1流選手になれるすべを手に入れたと考えてしまったのが間違いの始まり

「それでプロになれる、1流選手になれるすべを手に入れたと考えてしまったのが間違いの始まり」聞いてるか塚口さん……
私もプロで結果を出すには人並み外れたフィジカルと感性が必要だと思います。おそらく森捕手も他のトップハンドの選手よろしく、塚口理論と関係ない所で自らの感性でトップハンドになっていたのではないでしょうか
(自分はサイトが無ければ延々ウェートシフトをやってたでしょう。その程度の感性です。ありがとう塚口氏の旧サイト)

>才能のないやつがどんなにがんばっても多かれ少なかれ形態模写の域を出ない

>>184氏のレスには何だか高みへ高みへ登って行く、行こうとしている姿勢が見えますね。>>184氏が現在どのように野球と向き合っているのかが少し気になります
私は軟式草野球を満喫してるオッサンなので、形態模写や理論のやり取りは大好きです。(実力伴わない奴にその実力に見合わない理論吹っ掛けられるとさすがに内心ムカつきますが)草野球中心の気楽な毎日ですね
気楽な野球も結構楽しいですよ

リアルだとここまで打撃理論について言いたい事を言う機会がないので(リアルで嫌われるのは勘弁なので)、このスレには感謝してます

190:名無しさん@実況は実況板で
15/01/18 20:51:15.04 uPZ3XF+n.net
長文しね

191:名無しさん@実況は実況板で
15/01/18 22:44:40.06 ZiJD7IAP0
バッティングに2つの打ち方はありません。妄想です。

192:名無しさん@実況は実況板で
15/01/18 23:08:59.72 vzq1A2dR.net
>ウェートシフト時代はバット重くするしか飛ばす方法がないので

>YouTubeで、西武の新人の森捕手(公称170cm)が武井壮と対決する動画を最近見たのですが、
森捕手のパンチ力はトップハンドによると思います

なるほど
では、身長170cmで軽めのバットで通算100本以上ホームランを打っているペドロイアのパンチ力は何によるものだと分析しますか?

193:名無しさん@実況は実況板で
15/01/18 23:21:06.36 q2Hxl8Bb.net
>>192
ペドロイア選手は名前は知ってる程度の認識で意識して見たことないので何日か後に返事します
教材くれてありがとう

あなたのレスの情報(小柄・軽いバット・100ホームラン(通算年数不明))だけで判断すると、おそらくトップハンドだと思いますが……
YouTube漁ってきます

194:名無しさん@実況は実況板で
15/01/18 23:50:03.88 q2Hxl8Bb.net
100%トップハンドです
ただ、バットはそんなに軽くなさそうな感じがします(打撃後離れたバットの落ち方とか跳ね方とか)
800gはオーバーしてそうです。900g前後くらいですかね?メジャーは詳しくないので、あっちの基準では軽いのでしょうか?

判断が難しいのかと思い、数日くれと予防線を張りましたが、一目瞭然でトップハンドでした
材料ありがとうございます。またあとで楽しんでおきます

195:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 00:56:40.16 jrKtmabW.net
URLリンク(www.youtube.com)

肩幅ぐらいの歩幅からその倍くらいの歩幅まで踏み込んだダイナミックな体重移動が
ペドロイアのエネルギー源ではないのですか?
あなたの言うウェートシフトとはどういう打ち方のことですか?
塚口打法はそのような打ち方を推奨しているのですか?

塚口打法によるメリットをペドロイアの動画を例にとってぜひ説明してもらえますか?

196:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 01:40:27.08 /wo26KsK.net
ウエイトシフトは重心の移動によるバットヘッドの加速だろ
長文馬鹿は体重とバットの重さで打球を飛ばすとでも思ってるのか?
体重が軽くても重心移動でヘッドスピードがあがれば打球は飛ぶだろ?

197:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 02:53:45.32 LSnRoSvd.net
>>195
これはたまたま低めの球打つのに重心下げるために
スタンスが広くなったんではないの?

さすがにトップハンドなんとかでも突っ立ちぎみで
低め叩くのはツラいのでは?w

198:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 08:36:41.60 jrKtmabW.net
ペドロイアはそういう打ち方です
低めでたまたまスタンスが広くなったのなら、低め以外は突っ立ちぎみで狭いスタンスのまま打ってるということですか?
ていうか、突っ立ちぎみのスタンスでスイングしてるプロのバッターなんかいるんですか?

URLリンク(www.youtube.com)

199:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 12:55:03.45 /wo26KsK.net
普通に体重移動してるじゃん
長文馬鹿ほ頭おかしい

200:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 15:59:25.71 cduLKG4W.net
>>198 
うわあ、この打ち方好きだ! 理想的なフォーム・・・

201:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 17:42:44.44 /wo26KsK.net
URLリンク(www.youtube.com)
理想的なフォーム

URLリンク(www.youtube.com)
なんだこれw

202:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 17:58:01.27 /wo26KsK.net
>ウェートシフト時代はバット重くするしか飛ばす方法がないので

>YouTubeで、西武の新人の森捕手(公称170cm)が武井壮と対決する動画を最近見たのですが、
森捕手のパンチ力はトップハンドによると思います

↑長文馬鹿の馬鹿さ加減が良く分かるw

203:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 20:20:48.82 6n/vGSwa.net
旧サイト読み込んでから叩いてくれ……

ペドロイアは足上げ型のトップハンドトルクだよ
塚口氏が推奨するのはナチュラルステップのトップハンドトルクだから、塚口氏オススメのトップハンドトルクのフォームとは全然違ってくるが
ペドロイアのフォームはむしろ典型的トップハンドだよ……

塚口氏の旧サイトにトップハンドトルクのステップの種類別解説あるからそこ読んできて下さい
塚口理論のスレなのにそれくらい理解してないなら話にならないよ……

204:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 20:54:48.12 6n/vGSwa.net
>>196
ウェートシフトはトップバランスの長くて重いバットの方が飛ぶ
それがわからないなら、あなたが普段より重く長いバットを持った時、そのバットのポテンシャルを生かしきれてないだけ
普段より重いバットをウェートシフトすると、普段よりタメが長くなるので、普段のタイミングで行ってしまうと差し込まれる状況になる
それは力の無さよりも先にタイミングがズレただけなんだが、その重さのバットを振る力が無いと考える人が多い。(重いバットを振るには力が無いというのはむしろトップハンド的な思考)
ウェートシフト的な思考ならタイミングが取れてないという結論になる。(もちろん重いバットを振るには力も必要だが、それより先に、という事)

余談・空気抵抗を抜きにした上でタイミングが完璧で必ずジャストミートという前提ならばウェートシフト向きバットの結論はハンマーになる
実際は投手の球だし、ハンマーだと空気抵抗でスピード出ないからそうはいかないけど

>>199
体重移動するからウェートシフト・しないからトップハンドという訳ではないです
例えばT-岡田のノーステップ打法はノーステップでもシステムはウェートシフトです

>>202
その二つは元々文脈が違うんだが……
上は自己体験で、下は森選手の解説だよ

205:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 21:15:47.83 qNG4hut4.net
長文キチガイいい加減にしろ

206:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 21:29:53.49 qNG4hut4.net
つうか長文キチガイって塚口本人だろ
糞理論擁護に必死杉

207:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 21:35:38.12 qNG4hut4.net
塚口氏の旧サイトにトップハンドトルクのステップの種類別解説あるからそこ読んできて下さい
塚口理論のスレなのにそれくらい理解してないなら話にならないよ……

↑誰が読むかバーカw

208:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 21:48:23.95 qNG4hut4.net
>ペドロイアはトップハンドトルク
>森もトップハンドトルク

何でも韓国起源認定する糞チョンと同じ思考だな
長文キチガイは朝鮮人か?

209:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 21:54:57.19 6n/vGSwa.net
>>206
いや、自分も現行の塚口氏にはウンザリしてる

>>207
まぁ俺もナチュラルステップは実は良くわからないんだが、存在はしてる(イバン・ロドリゲスが顕著)
良くわからないというのはとどのつまり自分にはナチュラルステップができないから。筋放電停止期間(?うろ覚え)によりなんたらかんたらでトップハンドにはナチュラルステップこそが至高……みたいな解説。わからん
しかしペドロイアがトップハンドなのは自信持って言えるよ。自分も足上げ型のトップハンドで打ってるから

210:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 21:55:41.66 jrKtmabW.net
>体重移動するからウェートシフト・しないからトップハンドという訳ではないです

投手方向への体重移動によってパンチ力を得る打法をウェートシフトと呼んでいるのでなければ
あなたが言うウェートシフトの定義を教えて下さい
URLリンク(www.youtube.com)
ベーブルースの体重移動とペドロイアの体重移動は何が違うのですか?

>塚口氏の旧サイトにトップハンドトルクのステップの種類別解説あるからそこ読んできて下さい
>塚口理論のスレなのにそれくらい理解してないなら話にならないよ……

塚口本人がそう言ってるんだから正しい、という前提で語っていますが
ここではあなた自信の解釈を聞かせて下さい
つまり、「塚口がペドロイアがトップハンドだと言ってるのだからトップハンドなんだよ」ではなく、
ベーブルースのようなリニアな体重移動でエネルギーを得ているはずなのに
なぜウェートシフトではないと定義されているのか、
ペドロイアの動画どこを見て「100%トップハンドです」を思ったのか、詳しく教えて下さい

211:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 22:25:55.59 DhDN22zWC
腕を脱力して体の回転で腕を振っているバッターはいないのに・・
多分、それで打ってたんだろう。
「割れ」や消しゴムのねじりもどしなど、今でもあるおかしな指導が原因だろうな。
ある日、そうでない打ち方に気づいて、自分が発見したと思った。
で、以前の打ち方も否定できずに、2つの打ち方があると整理しました、って事。

212:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 22:17:26.54 WEPELWkW.net
塚口とかいうカスは打ち方分類しただけで金とってるのか?

213:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 22:57:51.96 DhDN22zWC
外角は右手を効かす必要がある。ヘッドを出す必要があるからね。
内角は右手を使わずヘッドを遅らす。
右手と左手は コースによって使い方が違う。それだけ。

214:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 22:59:31.64 DhDN22zWC
始動時に準備動作を入れるかどうかもタイミングの取り方の違い。
打撃のメカニズムが違うわけではないよ。

215:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 22:47:33.52 6n/vGSwa.net
>>210
ペドロイアの動画のどこを見てと言われると、感覚的に。第一にそれですね

うーん、ってそれじゃ納得できないですよね
(ここからの解説は、ほぼ塚口氏の旧サイトの受け売りなのを先に断っておきます)
確かにベーブ・ルースは明らかにウェートシフトですよね。投手方向への踏み込みが着地してから打者内の回転が足→腰→上半身→腕→手首→バット(のヘッド)と行く運動です
対してペドロイアは着地してからのスイングの開始が身体全体が同時に、特に押し手でパンチを打つ形になっています

上手く伝わるか解りませんが、ウェートシフトの着地がだんだん大きくなるドミノの最初のドミノ倒しとすると、トップハンドの着地はダイナマイトの導火線(極端に短い導火線)に火を付ける事になります

トップハンドは理想的には体重移動を最小限にして、顔・視線をぶらさない形が究極であると考える塚口氏は、ナチュラルステップ(イバン・ロドリゲスタイプ)推進派ですが、個人個人にとってはステップはその個人にとってやりやすいステップが一番とも言っています
自分はこの一節を読むまで頑迷にナチュラルステップにチャレンジしましたが、結局(現在のところ)理解不能でした
現在、自分のやりやすいステップで打っていますが、投球によって体重移動することは良くあります
この体重移動はウェートシフトでいう「合わせ」の時もあれば「泳ぎ」の時もあります
ペドロイアの動画は昨日少し拝見しただけですが、どれもトップハンドでした。多分、「合わせ」の為の体重移動が多い足上げステップがペドロイアには打ちやすいステップだったのでは?と考えます

ペドロイアの投手側へのステップは体重をウェートシフトしてバットのヘッドを遅らせてスイングを加速させる物ではなく、あくまでトップハンドで生きた球を強打するためのペドロイア流の合わせだと考えます

>リニアな体重移動でエネルギーを得ているはず
そこはあるでしょう。が、ペドロイア本人なら死んだ球であればあまり体重移動してもしなくても同じくらい飛ばせるでしょう
体重移動はエネルギーではなく、あくまで合わせが主眼だからです
(動画で差し込まれてライトすれすれにホームランを放ったシーンはあまり体重移動はなかったと思います)(うろ覚え)

216:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 22:56:01.06 Mo9aDoVy.net
HPやブログを読んでて思ったんだが、
このひとは形態模写が得意な、つまりものまねが上手いだけの人では・・

217:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 23:13:27.14 DhDN22zWC
体重移動は回転の速度を上げるためのものだよ。
バットのヘッドを遅らせるためではありません。
投手方向へ体重移動して前足に乗って勢いをつけて回転する。

218:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 23:16:40.58 DhDN22zWC
多分トップハンドトルクの打ち方で良くなった人は、元々の打撃がおかしい、
つまり腕が振られると思ってた人じゃないかな。
しかも体重移動したほうがいいなら、それはごく普通の打ち方ができるようになったってこと。

219:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 23:00:22.98 jrKtmabW.net
>体重移動はエネルギーではなく、あくまで合わせが主眼だからです

つまり、ペドロイアの並進運動はパンチ力を増すということに貢献しておらず、
そうしたほうがタイミングが取りやすいためそうしているに過ぎないということ?

たしか、多様な変化球に対応するため並進運動を伴う打法が廃れてきたという話だったはずなのに
エネルギーにもならないのに、多様な変化球に対応しにくい並進運動をわざわざ採用した打法ということ?
それが本当ならデメリットだらけのハイリスクローリターンな打法にしか見えないですね

220:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 23:09:19.51 6n/vGSwa.net
>>212
あかんよねそれやったら
自分は旧サイトは素晴らしい分析だと思うけど、なんでこうなっちゃったのか
自分が本気になってしてきた勉強が世間に認められないから暴走してるようにしか見えない
日本はカネ・コネないのにでしゃばる奴にはトコトン冷たいお国なんだから。それがたとえどんなに優れた理論でも、カネ・コネない立場の人間には草の根活動以外のやり方は日本にはないのにね

>>216
以前も誰か言ってたがニッチロー方面に行くべきだったのか……うーん……

221:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 23:31:01.21 DhDN22zWC
優れた理論ではありませんよ。妄想です。

222:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 23:18:15.22 6n/vGSwa.net
>>219
だから塚口氏はナチュラルステップ推進してるんだと思う
だけど下手なナチュラルステップなら自己流ステップのが結果出るよ
実例は自分のオッサン草野球だからあんまり大声で言える話じゃないけど……

>>219氏も一回ベーブ・ルースとペドロイアのスイングを真似してみては?
その際、普通に真似した後、「ステップせずに」両者のステップ後のスイングを模写してみて下さい
ベーブのスイングには力が入らない筈です
対してペドロイアのスイングは力が余り減らないと思います

これがウェートシフトとトップハンドのステップの意味の違いです

223:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 23:39:10.90 DhDN22zWC
>>198のバッティングの致命的な個所はどこかわかりますか?

224:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 23:34:49.84 /wo26KsK.net
>体重移動するからウェートシフト・しないからトップハンドという訳ではない
>ペドロイアは足上げ型のトップハンドトルク

もう何でもありだなw
そのうち、ウェートシフト型のトップハンドトルクとか言い出すぞw

225:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 23:53:48.14 DhDN22zWC
>>224
 そう、根本的に間違っているのは2つの打ち方があるという事。

226:名無しさん@実況は実況板で
15/01/19 23:52:15.22 6n/vGSwa.net
>>224
それはないよ
分類方法わかれば大体どっちかに分類されるから
分類が判らない時は、ウェートシフト式のトップハンドという言い方ではなく、どっちか判らない。とハッキリ言う

ホントによく判らない打者ってのが案外いるから、ペドロイアもそんな打者かと思ったんだが、典型的トップハンドで内心なんじゃこりゃだった(こんなに特徴あってわからんのかと)
良く良く聞いてみたら、体重移動のエネルギーがあるからこれはウェートシフトでは云々だったからなるほどと思い、自分なりに解説してるが、上手く伝わってなければゴメン

でもこうやって解説してると、自分の中で2つの打撃の違いがよりわかってくるから楽しい
今回もまず自分が打撃の違いにより気付くことができたし
とにかくまず自分の為に長文書いてる。今度の草野球が楽しみです

227:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 00:08:52.97 Lq7XaaloO
良く判らないのは、2つの打ち方が無いからです。

228:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 00:11:01.77 Lq7XaaloO
>>198の致命的な所はわかりましたか?

229:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 00:02:49.94 lJreAigU.net
>対してペドロイアのスイングは力が余り減らないと思います

変化球に泳がされるというリスクを承知であれほど大きな並進運動によってをするのなら
それに見合うメリット(たとえばダイナミックな体重移動によるパワーアップなど)があれば
ハイリスク・ハイリターンということで理解できるんですが、あのリスキーな体重移動によって
得られるメリットは「合わせ?」ですか?

むしろ大きく迎えに行くことは「合わない」リスクのほうが大きいとは思いますが、
その相反する解釈はどう考えますか?
(こちらは、大きな並進運動はパワーと引き替えの【泳いでしまうリスク】であると理解するが、
あなたは、リスクどころかむしろ【合わせるための動作】としての並進運動であるという解釈)

230:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 00:07:38.17 cCoTN8i6.net
結論:ウェートシフトとトップハンドトルクの分類は無意味


>とにかくまず自分の為に長文書いてる

ここはお前の日記帳じゃない
日記はチラシの裏に書いてろ馬鹿

231:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 00:28:31.86 Lq7XaaloO
>>198の致命的な所、5分後に書き込みますね

232:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 00:17:16.23 oKkL2XdW.net
トップハンドトルクとかいう打ち方が飛ぶとは思えんな
投手の高速化、ムービング系の多用によってコンパクト化が避けられなくなっただけだろ
塚口のブログで出てくるバッターもカンセコ、マグワイア、Aロッド、ジアンビ、ボンズとか多いしなぁ
単にコンパクトなスイングで筋肉とクスリで飛ばしてるだけじゃないの
そりゃあいつらじゃ適当に打っても120mくらいは飛ぶからミート重視にするわな
小柄でホームラン結構打ってトップハンドトルクに分類されそうな打ち方ってリッキー・ヘンダーソンくらいじゃないかな
小柄といってもハンク・アーロンやウィリー・メイズとそんなに変わらんけどね

233:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 00:34:17.22 Lq7XaaloO
>>198の致命的な所は!!

「バットの根元にボールが当たっている。」

これではどんなスイングでも飛びませんね。

234:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 00:48:00.86 Lq7XaaloO
バッティングを考えるなら、どうやって各コースを芯でとらえるか、各コースのスイングはどのポイントで、どうスイングするか、それが大事ですよ

235:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 00:37:44.04 fcr+PIC9.net
>>229
「合わせ」だと思います
本人のリズムと言いますか……
現時点の私のトップハンドへの理解力ではそれ以上言えないですかね……
自己体験として実際ナチュラルステップよりも良くミートし強打できたので、ペドロイアも本人にとって一番やりやすいステップが好結果に繋がっていると思います
また、結果論のうえ直接的根拠にはなりませんが、ペドロイアは選球眼がよく三振が少ないタイプとの事で(wiki一夜漬け)、球への合わせはメジャーでもかなり上位だと思います

現時点の私個人の結論はペドロイアのステップは「合わせ」だと思います


余談ですが、ウェートシフトでもトップハンドでも膝を高く上げることはパンチ力の増強に繋がりやすいです
理由は解りませんが、実際に田淵幸一氏は王貞治氏の一本足打法にインスピレーションを受けて高く足を上げた所、それだけで飛距離が10~20m伸びたとのことです
自分も遊びで飛ばしたい時は高く上げますが、難点はミートが難しいことです
しかし実際には足を高く上げて上手にミートする選手は存在します
そのような選手は足の下ろし方に一定の間を作り、球をじっくり見れているのだと考えています
この間が作れない自分は現在、程々に足を上げて打っていますが、ペドロイアはその間が上手に作れる選手なのでしょう

ペドロイアのステップは体重移動でパンチ力を出しているのでは?との質問でしたが、ペドロイアのステップをパンチ力という視点から見てみると、パンチ力への寄与は、体重移動よりも膝の高さの方がポイント高い気がします

「合わせ」とパンチ力をセンスで両取りしているステップだと思いますが、あくまでペドロイアのパンチ力はトップハンドありきで、ステップは「合わせ」だと思うのであくまで余談です

今日はもう寝ますので、夜間は返信できませんが、宜しければまた明日スレで話しましょう
おやすみなさい

236:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 01:36:14.55 lJreAigU.net
大きな並進運動は泳がされるリスクが大きく時代に合わず淘汰されていったと言う話が大前提なはずなのに
なぜ、ペドロイアは逆に大きな並進運動をしたほうがタイミングが合ってしまうのか、その答えが
「ペドロイアも本人にとって一番やりやすいステップが好結果に繋がっていると思います 」なら
結局「理論的に間違ったことをやっているんだけど、ずば抜けた才能で結果を出している」という話になってしまう

そう言い出したら理論もクソもない
結局は「理論的には間違った動作でもずば抜けた才能で結果を出しているやつら」ということになる

(個人的には、ペドロイアはリスキーな打ち方だけど、ずば抜けた才能のおかげで結果を出していると思っている)
ただ、ここでの解釈として、踏み込みは「リスク覚悟のパワー増幅のため」だと考えているからであって
「パワーアップのメリットはないけど、そうやって踏み込んだほうがよく当たるからそうしている」とは思わない


>パンチ力への寄与は、体重移動よりも膝の高さの方がポイント高い気がします

膝の高く上げればそれだけ踏み込んだときの体重移動がダイナミックになるから当然でしょ
ピッチャーはすり足で投げるより足を上げて投げたほうが力強く投げられるわけだから
どっちにしろペドロイアの大胆な踏み込みがパワーに寄与していないという納得できる理由も聞けてないし
(あなたの言い分は「パワーの源はトップハンドなんだから並進運動によるものであるはずがない」と
言い張っているだけであって、なぜ並進運動による体重移動がパワーに寄与しないかという理由がまったくない)

237:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 01:49:08.07 cCoTN8i6.net
結論:長文は馬鹿

238:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 12:31:22.70 fcr+PIC9.net
>>230
そもそも2ちゃんはチラ裏だと思うが……
>>232
ウェートシフトのコンパクト化ですか、それはありますね。そうなってくると分類が難しいタイプになります
>単にコンパクトなスイングで筋肉とクスリで飛ばしてる >適当に打っても120mくらい飛ぶ
ここ少し吹きながらそりゃそうだと同意しましたが、塚口氏の分類ならそんなに間違ってはないと思います
私はメジャーはあまり詳しくないので全ての選手に意見出来ませんが、ボンズはトップハンドですね
>リッキー・ヘンダーソン
聞いたことありますが動画は知らないので後で見ておきます
(古い選手で左投右打との事なので、もしかしたらウェートシフトかもしれないです。動画見てきます)
>>236
ウェートシフトかトップハンドかは「スイングの加速システムの違い」です

あと踏み込みがパンチ力には「全く関係ない」とは主張していませんよ
>「パワーの源はトップハンドなんだから並進運動によるものであるはずはない」
ではなく、並進運動によるパワーはあるが、あくまで枝葉であると言いたいのです
おそらくペドロイア本人にとって、トップハンド(式のスイング加速システム)で生きた球を強打しやすいステップがあれなのだと考えます
スイングのコンパクト化の面でいえば、コンパクト化されきってないトップハンドと言えるかもしれません

ウェートシフトかトップハンドかの区別はスイングの加速システムの違いです

239:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 14:55:16.28 lJreAigU.net
ぜんぜん納得できる返答をしてくれないね
もうちょと面白い議論になるかと期待してたけど信者が必死で擁護している姿にしか見えない

あれだけ大胆な並進運動での体重移動でフルスイングしておきながら大してパワーに貢献していない、
つまりさんざん助走をつけて大ジャンプしておきながらあの助走はジャンプ力に大して貢献していないと言うのなら
そういうあいまいな答えではなく、もっと具体的に誰もが納得できる説明をしてくれないと
トップハンドは並進運動を必要としない、だからトップハンドであるペドロイアの並進運動はたいしたパワーを発生させていない
という一方的な説明をくり返ししているにすぎない
じゃあ、なぜあんなにも目線を動かしてミート力が落ちるリスクを冒してまで、大胆な並進運動をするのか
「目線を動かして大胆な並進運動をしたほうが彼は打ちやすいから」
とうてい納得できませんね

大きな並進運動で体重移動をしなくても大して飛距離も変わらないのならペドロイアは最初から広いスタンスで
構えてただでさえ優れたミート力をもっと確かなものにするべきであって、大して飛距離の足しにもならず、目線を動かす
大きな並進運動はするべきではない
それでもペドロイアは大きな並進運動で体重移動をすることを選んでいる
「パワーを得るため」「そうしたほうがミートしやすいから」
どっちだと考えるほうがが合理的でしょうかね?

塚口曰く
トップハンド・トルクの基本メカニズム上、始動時に無意識下で発揮される股関節伸展の力が全ての動力源となるので、
その力を最大限、効果的に引き出すためには構えで股関節を割っておく必要が有る。

しかし、あの大胆な体重移動が大したエネルギー源でないのならば、トップハンドの理想形から
ほど遠い下半身の使い方をする小さい体のペドロイアのあれだけのパワーはどこから発生しているんでしょうかね?

URLリンク(www.youtube.com)

240:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 17:01:49.14 Lq7XaaloO
>>238
 ウェートシフトの加速システムとやらをお教えください。

《スインガータイプの場合、手の力を抜いておいて、体重移動と回転運動を先行させて、その脱力した腕が「振られる」状態を作ります。》

 そんなスイングはありえません。

 そこが勘違いの大元でしょう。

241:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 18:21:11.93 Szj4Bq2F.net
ペドロイア
ソリアーノ
アルテューベ
マカッチェン

非力です

242:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 18:38:14.94 /FMMr/aN.net
>>239
長文キチはただの構ってちゃんだから相手しても無駄
知識も技術も皆無、ただの塚口の受け売り
俺はもう相手するのやめた

243:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 18:57:21.55 fcr+PIC9.net
>>232あかん、リッキー走ってる動画しか出てこん。もうちょっと探してきます。>>239も動画上げてくれてるけど、リンク先踏もうとすると「このリンク先は危険な可能性があります」って出て怖いから踏めん。スマン

>>239
期待にそえず申し訳ない
動画を見た瞬間自分の中で直感的に一発でトップハンド確定だったのだが、人に解説できるほどの知識や語彙が私には足りなかったみたいです
ペドロイア本人に言えるなら、自分も>>239氏の言うように並進運動の少ないステップを薦めてみたいが、……まぁこういう行動が現行の塚口氏なのでしょう
氏は私よりも知識がありますから、色々な選手に意見したくなってしまうのかもしれませんね

ステップに関しては最近の私個人の体験が似ていたこともあり、ナチュラルステップではない並進運動の大きいステップでもその個人に合ったステップなら成績が上がる事を体感して、舞い上がっていたのもあります
この程度の説明で説明しきった感覚でいました
でも説明できなくてもペドロイアはトップハンドですよ

244:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 19:01:26.56 fcr+PIC9.net
(続き)
>塚口曰く
>トップハンド・トルクの基本メカニズム上、始動時に無意識下で発揮される股関節伸展の力が全ての動力源となるので、
>その力を最大限、効果的に引き出すためには構えで股関節を割っておく必要が有る。
ここでポイントになるのは骨盤の前傾です。骨盤を前傾させるために股関節を割るのですが、塚口氏がなぜあそこまで屈むのかというと、黄色人種は白人・黒人に比べて骨盤が寝ているからです
ペドロイアはあっちの人(白人だったか黒人だったかうろ覚え)なので、あのスタンスでも骨盤は前傾しているのでそれほど屈まずとも、トップハンドでパワーが出せます

骨盤の前傾は日本人でも日頃意識すればある程度クセをつけることができます
骨盤が前傾し、背骨がS字カーブを描くと、様々なスポーツで以前とは比べ物にならないくらいのパワーが出せます(自己体験)
バネのある体になることができるのです

スポーツをやったり見たりしてて、「こいつバネあるなぁ」って奴いるでしょ?一度、背骨と骨盤に注目してみて下さい
骨盤が前傾していて、背骨はS字になっている筈です。肩に力は入ってなくむしろ撫で肩になっていればなお良しです

ペドロイアについてこれ以上詳しく解説出来ないので、こんな話でお茶を濁しておきます
自分も打撃理論について詳しい話はしたいし聞きたいので、良ければまた話をして下さい
(ペドロイアについては現時点ではこれ以上解説できません。ごめんなさい)

245:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 19:44:11.79 fcr+PIC9.net
>>241
小兵はバッティング不利ですよね
ですがトップハンドなら筋肉分のパンチ力は出ます
>>242
その通りだよ。(トップハンドが市民権を得てない現在)リアルでこんな談義したら無視されるからね
ただ、小兵の自分が塚口理論を知って実際軽いバットで飛距離出せた事にモーレツに感動したので、やっぱり話をしたいんです

246:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 20:35:45.25 uVqGfV0Y.net
もはや精神病

247:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 20:35:52.28 fcr+PIC9.net
>>232
ようつべでRickey Hendersonで検索してリッキーの打撃動画見てきました
もう構えからヤバイですね
ステップもナチュラルステップで非常に分かりやすいステップです
もちろん>>232氏の言うようにトップハンドでしたが、ペドロイアよりはトップハンドの特徴は控え目でした
↑また混乱を生みそうですが、本当にそうなんです
下半身ではなく上半身に注目してみて下さい
(トップハンドの下半身はある程度以上骨盤が前傾してれば最低限OKなんです。ナチュラルステップは視線のブレが最小なので塚口氏推奨という訳です)
リッキーの上半身は若干ボトムハンドが効いているんです。(それが良いか悪いかではなく、トップハンド理論から見るとそこが若干トップハンドになりきれてない部分という意味です)
対してペドロイアの方はボトムハンドはトップハンドの支援に徹していて、純粋にトップハンド的なハンドリングになっています

ある程度旧サイトの分析を読んで、ある程度トップハンドトルクが自分で体現出来るようになれば、違いが理解できると思います

248:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 20:53:07.19 fcr+PIC9.net
>>246
>>8にある塚口氏の心境なんとなく解るよ。だが>>8のキチガイすぎワロタのレスもよくわかる
自分は全ての打者がトップハンドになるべきとは思わないが、パンチ力で悩んでる小柄な選手は一刻も早く重いバットとウェートシフトを捨てるべきだと思う

でもリアルで草野球仲間にこんなこと言ったら無視されるだけだしなぁ……

249:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 21:00:23.85 uVqGfV0Y.net
リアルでもネットでも相手にされない精神病君

250:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 22:27:13.42 x7ZNFq9n.net
こいつの草野球仲間もエア草野球仲間だったりしてw

251:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 23:44:55.47 Lq7XaaloO
そもそも塚口はトップハンドの欠点はウエートシフトより飛ばない事だ、と言っていたはず。いつから逆転したんだ。
妄想なんだから、理屈の一貫性が無いのは当たり前か。

252:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 23:51:02.96 Lq7XaaloO
骨盤前傾とか背骨のS字カーブは、「正しい姿勢教室」当たりでも教えてくれる常識だろ。
球技だろうが陸上競技だろうが、剣道でも、どんなスポーツのコーチでも教えていること。

塚口の独自性はバッティングに2種類のメカニズムがあるって事しかない。
それが根本的に間違っている。

253:名無しさん@実況は実況板で
15/01/20 23:33:13.26 lJreAigU.net
塚口の言うことは正しいのか間違っているのか、という議論をしているのに
当然塚口の言うことは正しいという前提で語ってるから、どんな疑問も
「○○である、なぜなら塚口がそう言っているから」という答えだけが延々と返ってきているだけ

つまり、この健康器具で腰痛が治るというのは本当だろうか、という話なのに
「本当です、なぜならその健康器具の説明書にこうこういう理屈で腰痛に効くと書いています」
と言っているようなもの

トップハンドに対する客観的な検証になるかと思ったけど、信者が必死につじつま合わせしたり
塚口の言葉を並べるだけでなんの検証にもならない

254:名無しさん@実況は実況板で
15/01/21 00:11:13.83 FH3fByI0L
体重移動するバッティングと、ノーステップのバッティングがあるのは事実。それは始動の仕方が違うだけ。
加速のメカニズムが違うわけがない。

255:名無しさん@実況は実況板で
15/01/21 00:21:50.84 FH3fByI0L
おそらく、過去に「割れ」や「でんでんだいこ」や「消しゴムのねじり」などの指導を受けて間違った考えを持ったんでしょう。
その解釈の間違いを否定すればよいのに、別の打ち方を発見しました、て事にしたからおかしくなった。

その上、体重移動は意味があるのに、新しい打ち方では必要ない事にしたもんで、もう何が何やら・・・・・

256:元ノンプロ
15/01/21 07:05:10.18 RiJwV6HID
足上げのパンチャーはトップの位置から一気に打ちに行くことによって体重移動が発生する。ですので、バットが後ろへ引く動作が発生せずにバットが立って出やすくなります。
グリップの絞り等でコンパクトに振れるかは変わってきますが。
スインガーのバッターは体重移動をした後に打ちに行きます。体重移動を意図的にしますので、停止慣性力のせいで、
腕が後ろに引く動作が生まれます(勝手に)(車が急発進したら体が後ろに倒れる現象と一緒です)
しっかり引く動作ができているほうがグリップからバットが出てきて
インサイドアウトに振ることができます。
ですので、王さんなどはイメージではダウンスイングを
かなり強調して振っていますが、かなり後ろが大きく振れてます。
体重移動の停止慣性力で腕が勝手に後ろに引かれているからです。

見た目はどちらも体重移動して打ってますが、
根本はぜんぜん違うということです。

巨人の坂本選手(パンチャー)がスランプになる時は
トップから一気にうちに打ちにいけず、
体重移動が中途半端に発生している時に打ちに行っているときです。
体重移動が始まって打ちに行くと少し腕が後ろに引かれた状態から振りに行くので
バットの出がかなり悪くなります。(こねる動作もでる)
ですので、この動作をわかっているのとわかってないのはかなり
違ってきます。

パンチャーは結局、瞬発力で起きる力を利用して打つ打ち方です。
ですので、足を上げた状態からでもそこから一気に打ちに行けば
一気に打ちに行くことで瞬発力の力が発生して地面に強い力が
加わりその反動で体重移動が発生しているのです。

ぺドライアなどは、一気に打ちに行くことを徹底しているので
あそこまでバットが力強く打てるのです。日本では柳田選手がそれを実践してますね、
スインガーでわかりやすいのは、菊池選手です、

長文すみませんでした

257:名無しさん@実況は実況板で
15/01/21 07:53:49.25 hxfLYsgi.net
>>253
>「○○である、なぜなら塚口がそう言っているから」
>「本当です、なぜならその健康器具の説明書にこうこういう理屈で腰痛に効くと書いています」
こういう書き方をしてるつもりはないよ。自分なりに旧サイト読み込んで、普通の加速システム(ウェートシフト)と違うやりかたを知って眉唾でやってみたら結果出たので、その体験を元に書いてるだけ
旧サイト理解すれば結果は出せる。という書き方で一貫してるつもりだよ

現在自分は塚口推奨のフォームとは全然違うフォームで打ってるが、加速システムは完全にトップハンドだし、重要なポイントもほぼ旧サイトからの拾い物だよ

打法の違いについて、自薦になるが>>222のこのやり方は良いと思う。やってみれば違いが判る人いると思うので、もっかいコピペしとく

>>219氏も一回ベーブ・ルースとペドロイアのスイングを真似してみては?
>その際、普通に真似した後、「ステップせずに」両者のステップ後のスイングを模写してみて下さい
>ベーブのスイングには力が入らない筈です
>対してペドロイアのスイングは力が余り減らないと思います

258:名無しさん@実況は実況板で
15/01/21 09:15:25.42 QuHP22no.net
塚口の理論が日本では最先端過ぎて理解されないみたいに思ってるみたいだけど
そもそもトップハンドトルクなんて言い出したのは塚口ではなくて、原案はアメリカのジャック・マンキン
という指導者が最初に提唱した概念
で、アメリカではどういう扱いかというと、ちょっとは注目されたけど、結局は相手にされずに一部の信者を残して
過去のものとして扱われている

塚口は基本的な原案を引き継ぎ、理論武装して(つじつま合わせを繰り返して)完璧にした(と思い込んでいる)
それを信者がありがたがっているという図式

259:名無しさん@実況は実況板で
15/01/21 09:31:24.14 ZGbzlHXU.net
>>257
はいはい、なるほどなるほど。お薬増やしておきますねー

260:名無しさん@実況は実況板で
15/01/21 11:26:57.22 zPx6jAFN.net
>>258
アメリカにも手塚一志みたいみたいなのがいるんだな

でも実際アメリカの一般的野球指導書ではどんな風に書いてあるのかは気になる

261:名無しさん@実況は実況板で
15/01/21 13:15:13.63 RZ4xdSfD.net
そういやアメリカの手塚や塚口みたいな提唱者って聞いたことねーな
リニアローテーショナルなんたらってのを解説してる動画はあるが

262:名無しさん@実況は実況板で
15/01/21 13:44:12.73 QuHP22no.net
>>260
むしろアメリカのほうがそういう輩がうじゃうじゃいるんじゃない?
ローテーショナルもマイク・エプスタインが言い出したことだし
塚口はむこうのそういうのも一通り研究してるよ

日本とアメリカでは野球のスタイルが全然違うから、よっぽど教え方が根本的に違うかと思いきや
一般的な基本打撃方法は拍子抜けするぐらい常識的なことを教えている
日本人が見ても違和感のないものがほとんど

・構えるスタンスは広すぎず、狭すぎず、適度な広さで構える
・投球動作が始まると後ろ足に体重を載せて(下のビデオでは50:50の状態→20:80と説明)バットを引く
・軽く前足をステップ(ビデオでは10cmほどを推奨)腰と後ろ足の回転でボールのほうに腕を出す

URLリンク(www.youtube.com)

しいて言えば、推奨するスタンスが日本人が考えるよりは広めだということが
いわゆる外人的な構えだという印象になるんだけど、それ以外、特に体重移動の感覚
(50:50→20:80)のくだりなんかは日本人にもなじみがある

URLリンク(www.youtube.com)
この動画を自分自身で見て、よくもまあプロに教えたいという気になるよね…

263:名無しさん@実況は実況板で
15/01/21 13:53:04.09 hxfLYsgi.net
>>258
ジャック・マンキン、初耳です
塚口理論に元ネタがあったとは知りませんでした
それもアメリカでは過去の話なんですね。後でググってみます

>理論武装して完璧
確かに、打撃マニアである自分はこれでやられましたね(結構マニア向けな(=冗長なまでに無駄に詳しい)塚口氏の解説がたまらなく好きでしたね。逆にマニアでないとちょっと辛い文章だと思います)
個人的には大満足の結果が出たので丸っきり空論ではないと思いますが、塚口理論で打撃を全て説明可能とまでは考えていません
塚口理論は打撃のポイントのほんの一部だと考えています

>>260-261
>リニアローテーショナルなんたら
これも初耳です。あとでググってみます

情報ありがとうございます

264:名無しさん@実況は実況板で
15/01/21 14:15:25.52 hxfLYsgi.net
>>262
>ローテーショナルもマイク・エプスタインが言い出したことだし
ありがとうございますググりやすくなりました

>・構えるスタンスは広すぎず、狭すぎず、適度な広さで構える
>・投球動作が始まると後ろ足に体重を載せて(下のビデオでは50:50の状態→20:80と説明)バットを引く
>・軽く前足をステップ(ビデオでは10cmほどを推奨)腰と後ろ足の回転でボールのほうに腕を出す
この解説だと、ウェートシフトになりそうですね。やはり皆さんが言うように、ペドロイアはコンパクトなウェートシフトなのでしょうか……
(現行の自分は50:50のまま打ちに行きます)

>この動画を自分自身で見て、よくもまあプロに教えたいという気になるよね…
相変わらずリンク先踏めないですが、塚口氏ですか?
現在の塚口氏は……おお、もう……なので生暖かく放置してあげて下さい

ローテーショナル、ググってみます。ありがとうございます

265:名無しさん@実況は実況板で
15/01/21 14:17:06.92 ZGbzlHXU.net
>>263
精神病はレスするな
誰もおまえに情報提供なんかしていない

266:名無しさん@実況は実況板で
15/01/21 23:00:03.51 FH3fByI0L
>>256
 ほとんど私のバッティングの理解と同じですが、私の見方をつけ加えさせてください。
 体重移動する場合、体重移動によって腕が後ろにひかれますが、腕を後ろにひかれないようにしても打てます。というか、インコースの場合はひかれない方がうちやすいのです。それでも十分強い打球が打てます。
 つまり、体重移動は腕をひくために行っているのではありません。腕を引く事が強い打球につながるわけではないのです。おっしゃるようにインサイドアウトになりやすいのはグリップが体から離しやすくなりヘッドが逆に体に近づくからです。
また、アウトコースは腕が引かれたほうが打ちやすくなります。

 つまり、
  腕を引くかどうかは、コースの打ちやすさであり、加速のメカニズムとは関係がありません。
 体重移動のメリットは、腕を引くことでは決してありません。前足に勢いよく乗る事によって回転力をつけることで、286さんがおっしゃるように足をつくまでに回転をしては絶対にいけません。

 予備動作として腕を引く行為や、体重移動によって腕がひかれるために、グリップが出にくくなるため、トップから一気に打つ打法は、全く正しいのですが、
それは加速のメカニズムが違うのではありません。

 バットの加速はあくまで体の回転と腕でグリップを投手方向に引く動作の連動です。

 塚口氏の打ち方は正しいのですが、説明している理屈が間違っているのです。
 また、広いスタンスは低めや外角は打ちやすいですが、内角は打ちにくいのです。
 外角の広いメジャーで、また低目をホームランにしたいメジャーリーガーだからこその広いスタンスです。
 もちろん広いスタンスでも回転力をつけてインコースを打てるようにするのがベストですから、まさに塚口氏の打ち方は良いのですが、指導としていきなり広いスタンスは難しいと思います。

 また、体重移動のメリットはタイミングの合わせやすさです。緩い球、速い球を打者が移動によってタイミングを計るのです。イチローがこれの見本です。

 いずれにしても塚口氏は今までの間違った割れやでんでんだいこでは無いちゃんとした打ち方を提唱されているのですが、「スインガー」の理論が間違っているため、結局肝心な所が説明できないのです。

267:名無しさん@実況は実況板で
15/01/24 06:46:29.79 oSk/wBcE.net
スインガーは振らない事が大切
けどそれじゃ速い球が打てない
んで鋭く振るパンチャーが主流になった

268:名無しさん@実況は実況板で
15/01/24 08:38:43.75 cQZxHJ6E.net
どこの時空の話?

269:名無しさん@実況は実況板で
15/01/24 15:20:09.28 e3fWEj2MM
塚口氏の説明で全く間違っているのは
 「筋肉はゴム」「筋肉をのばすと反射で収縮し、その力を利用する」「運動連鎖を利用するためには脱力する」
などの全くありえない話です。

 まず、筋肉はゴムではありません。
どこの関節でも角度を開けば筋肉は伸長するし、閉じれば筋肉は収縮しますが、その位置で停止できます。
これが、ゴムですと、全部の関節が角度を閉じてしまうことになります。
 ゴムのように働くのは、収縮させようとしている時だけです。
腕を曲げようとしている時に、別の人がそれを押さえれば、その時はゴムです。押さえをはずせば縮みます。
 ところが、塚口氏は脱力した筋肉を伸ばすと
「伸張収縮が発生し、それを利用する」と説明しています。
 そんな事はありえません。
 あくまで収縮させようとしている時に、動きの中で引っ張られると、それが開放された時に、
さらに力を発揮できるという事です。
よくムチのように体を使うというのはこの事です。
投球動作ではそのメカニズムはありますが、それはかならず筋肉の収縮をさせていないと決して
発生しない動きです。

バッティングではトップで体がねじられている場合でもその状態には成っていません。
だからこそ、ボールを見逃したときに、体は止まるわけです。

塚口氏は体が普通の状態でゴムであるとの勘違いから、
ひねられていれば伸張性収縮の開放による力の発揮を利用していると見てしまうわけです。

270:名無しさん@実況は実況板で
15/01/24 17:16:52.61 6wP9Vaod.net
スインガーZ

271:名無しさん@実況は実況板で
15/01/24 18:30:18.65 2J58QxfY.net
ロケットパンチゃー

272:名無しさん@実況は実況板で
15/01/24 18:42:43.86 b1qwafOD.net
>>267
禅問答かよw

273:名無しさん@実況は実況板で
15/01/25 02:30:20.51 gJUxXnOj.net
パンチャーw
塚口の馬鹿面にパンチ食らわせてやれよw

274:名無しさん@実況は実況板で
15/01/25 10:09:49.94 gYrDiWyGG
塚口氏の具体的な指導の中で、選手の事を思うと止めてあげて欲しい事は、フォローでの巻き戻しです。
特に左打者では全く不要な動きです。

巻き戻しは、バットを止めようとしている時、発生します。
ミートの後なら打球に影響をしないのですが、あえてする理由はありません。
右打者なら走塁への切り替えのためにメリットもあるかもしれませんが、左打者は、そのまま回転して走り出すほうがよっぽど早いのです。

また、右打者でもミート前のバット速度に影響をする可能性があると思います。(こんな指導をした事が無いのでわかりませんが)

275:名無しさん@実況は実況板で
15/01/25 15:54:47.67 gJUxXnOj.net
パンチャーは殴らない事が大切
けどそれじゃ速い球が打てない
んで鋭く殴るスインガーが主流になった

276:名無しさん@実況は実況板で
15/01/25 17:52:04.51 gYrDiWyGG
たくさんの指導者や選手がバッティングを向上しようと一生懸命考える中でいろんな事を試し、体験し、理論や方法を考えます。
その中にはあいまいな表現や誤った考えもたくさんあります。

選手であれば、それは自己責任ですし、自分で気づく事ができます。
また、指導者であれば、選手の成果がでない事で選手からの反発や、他のコーチ、他のチームからの指摘で気づく事になります。そうして修正し、また向上していくわけです。

しかし、他の野球人と関わることなく、自分だけの世界で間違った考えを作り上げ、それが正しいものと世の中に発信してしまう事ができてしまうのは、ネット社会の出現による新しい現象です。

それほど心配しているわけではありませんが、小数の方でも誤った考えによって大切な選手生活が狂ってします事のないようにと願います。

277:名無しさん@実況は実況板で
15/01/25 19:30:41.76 gYrDiWyGG
特に心配なのは、やはり怪我の発生です。
巻き戻しは急激に体にブレーキをかけますので、筋肉、骨に負担がかかります。
日本で巻き戻しといえば阪神(広島)の新井ですが、慢性の腰痛から腰椎を骨折しました。
巻き戻しが原因かどうかはわかりませんが、体に負担のかかるのは間違いありません。

選手、特に若い人は上手くなりたい一心で指導者に従い、また猛烈に練習をします。

怪我の発生を防ぐのは指導者の一番大事な責任ではないでしょうか。

278:名無しさん@実況は実況板で
15/01/25 20:09:41.16 DogVMaMr.net
陸上界で活躍した日本のトップアスリートの為末大さん(35)がツイッターで、
「やればできると言うがそれは成功者の言い分であり、例えばアスリートとして
成功するためにはアスリート向きの体で生まれたかどうかが99%重要なことだ」
と持論を展開した。すると、「身も蓋もない」「道は努力で切り開くもの」などと
批判が殺到し「炎上」した。
為末さんはこの「炎上」を受け「努力だけでオリンピック選手にはなれない」
などと2013年10月28日にツイッターで寄せられた批判に応戦した。

今回の議論の発端となったのは13年10月21日のこんなつぶやきだった。
「成功者が語る事は、結果を出した事に理由付けしているというのが半分ぐらいだと思う。
アスリートもまずその体に生まれるかどうかが99%。そして選ばれた人たちが努力を語る。
やればできると成功者は言うけれど、できる体に生まれる事が大前提」
これに対し、ツイッターやネットの掲示板で反論が多数出ることになった。

URLリンク(www.j-cast.com)
為末大「努力すれば成功する、は間違っている」
「正論」なのに「炎上」してしまうのはなぜ

279:名無しさん@実況は実況板で
15/01/25 20:17:11.40 E1te+MYc.net
>>267
×スインガー
○アスペルガー

280:名無しさん@実況は実況板で
15/01/25 20:25:00.41 NuIZy6fO.net
>>275
禅問答かよw

281:名無しさん@実況は実況板で
15/01/25 22:01:38.34 om6CLTkW.net
篠塚の指導内容が大々的に宣伝されててクリックしてしまった

282:名無しさん@実況は実況板で
15/01/25 22:06:10.15 PUUP+Zky.net
篠塚もバンヂャーなの?

283:名無しさん@実況は実況板で
15/01/26 01:29:36.83 TwVIuMLG.net
バンヂャーってなに

284:名無しさん@実況は実況板で
15/01/26 02:43:47.27 ssN+siuZ.net
>>282-283
上着かよw

285:名無しさん@実況は実況板で
15/01/26 20:27:53.41 zFepwP3Z.net
ハマのバンヂャー

286:名無しさん@実況は実況板で
15/01/26 21:50:47.70 GLGF1VLF.net
パンツとブラジャーを混同するな、って言う理論か

287:名無しさん@実況は実況板で
15/01/26 21:51:15.13 4DLeB9XE.net
半チャーハン

288:名無しさん@実況は実況板で
15/01/26 21:54:54.41 4DLeB9XE.net
スィンガーソングライダー

289:名無しさん@実況は実況板で
15/01/28 19:19:18.23 DO+GJCT9.net
新潟の講演会行くやついる?

290:名無しさん@実況は実況板で
15/01/28 23:23:03.24 /aSn1Gtt.net
講演会も金取るの?

291:名無しさん@実況は実況板で
15/01/29 22:24:08.63 H1aGJFvC.net
信者がお布施をするのは当然のことです

292:名無しさん@実況は実況板で
15/01/29 23:34:18.58 m6gDvvE5.net
最後に実践練習があるみたいだけど、いつも通りでっかいゴムボール打たせて、野球したふりするのかな

293:名無しさん@実況は実況板で
15/01/30 23:21:53.45 8EfJVxSk.net
何とかパンチャーズとかゆう信者チーム向けの講演会だろ
部外者は参加禁止じゃね?

294:名無しさん@実況は実況板で
15/01/31 14:23:32.72 Aj5UewBoQ
「伸張反射」を検索する方と、塚口氏以外にもトンデモ論を唱えている人がいますね。
ジャンプの時に一回飛んでから曲げてジャンプするのは伸張反射を利用しているのだと書いています。
 もう無茶苦茶ですね。
誰かが間違ったことを言うと、自分で考えたり、感じたりすることができない方
書かれたものをとにかく信じてしまう方、あるいは都合よくとにかく利用する方
が出てきます。
 こんな事は感覚的にも間違いだという事はわかるはずです。
「専門用語らしき言葉」「科学的な表現」「有名な選手や海外事例など」、そういう物を使って、自分の妄想を、さも「重要で」「真実味のある」「間違いのない」「独創性のある」「真剣に研究された」ものにみせようとするのは、完全にカルトやペテンの手法です。

295:名無しさん@実況は実況板で
15/01/31 22:03:54.58 VaZubLJf.net
カルト教団ぽいな

296:名無しさん@実況は実況板で
15/02/01 01:38:50.98 kYRHtKFN.net
分類が大事だっていうのにパンチャーズでまとめてるって矛盾してね?
スインガーに向いてる人だったらどうすんの

297:名無しさん@実況は実況板で
15/02/01 04:33:42.15 /5I8Bsig.net
パンパース

298:名無しさん@実況は実況板で
15/02/03 20:16:24.75 ihET2CT8.net
こいつ大量に連続写真とか作ってるけど球団とかMLBとかの複製許可取ってるの?
無断複製加工は著作権法で禁止だよな?

299:名無しさん@実況は実況板で
15/02/04 19:49:43.08 R95fiej7.net
マジか

300:q
15/02/04 22:03:59.02 g7cR+HzX.net
トップハンドトルクって固いイメージ
体全体で呼び込める長所があるが崩されたら終わり
泳ぎながらもヘッドがしっかり残ってヒット(最前列に放り込むも有り)
みたいな粘りが無いのでは?
MLBでも滅多に見ないですね
長短比べても私には優劣付けられないですけど
ヘッドを最後まで残すしなりのあるバッティングは多数の日本人(東洋人?)
にとって外国に勝つためには極めたい技術だと思います

301:名無しさん@実況は実況板で
15/02/05 00:13:40.15 eF4dfagI.net
>>300
システム的に粘りがそもそも無いからそれは仕方ない。むしろトップハンド的には正しい空振り方
しなりのあるバッティングは確かに魅力的だが、ピッチャーがコンパクトなフォームで160km前後のムービングを投げる時代(現メジャー)になればしなりのあるフォームではしなり自体が足枷になってくるだろう
さらにそこから豪打爆発というのは落合クラスでも厳しいのでは

302:名無しさん@実況は実況板で
15/02/05 09:40:36.20 oV2gNcYh.net
>>298
著作権を故意に侵害した者は、10年以下の懲役または1000万円以下の罰金に処せられる(懲役と罰金が併科されることもある)(119条)

303:名無しさん@実況は実況板で
15/02/05 14:01:22.87 d3kmLQ1o.net
あと球場とか公園で撮影する時も許可いるんだっけ?

304:名無しさん@実況は実況板で
15/02/05 17:12:29.46 3NNNlgOxJ
4スタンス B1の俺がこの打法するのは辞めた方がいいな

305:q
15/02/05 19:45:40.35 5ecYSzr/.net
確かに自分に当てはめて考えてみると前サイド先行ヘッド(後ろサイド)残し方はムービングは苦手
ヘッドを出す踏ん切りがつかない
ただ、現メジャーに多い体全体残し方ではフォーク等を拾うような事はできないと思う
へそより下ならストライクでもゴロニシカならないような気がする

306:名無しさん@実況は実況板で
15/02/05 21:12:54.75 eF4dfagI.net
日本人投手の成功例がほとんどフォークピッチャーだから無様な印象が残りやすいが
どの打ち方でも空振りする時は空振りする

307:名無しさん@実況は実況板で
15/02/05 23:11:50.19 oV2gNcYh.net
>>303
営利目的(DVD制作販売)の撮影だから当然許可が必要だな

308:名無しさん@実況は実況板で
15/02/06 04:37:14.15 fbiEKVWd.net
この人の主張って大体まとめると
・打撃の動作、つまりバットをボールが来るであろうところに加速させる体の使い方は二種類ある(パンチャー/スインガー、別名THT/WS)
・黒人の身体能力の秘密は股関節の筋肉、特にハムストリングスと腸腰筋の強さにあり、日本人もそれを鍛えるべき
この二つに集約されるんだよね
サイトで長々と長文イラスト動画使って言ってる内容はこの二つの細かい説明
実践した感じはよかったな。特にトレーニング理論。身体能力向上した感ある。地面を蹴る下半身の出力が強くなったよ
外人系のバッティング理論提唱してるだけあってパワー、腕力持て余してるような奴には特に薦められるな
今売り出してる教科書の1章の内容は旧サイトで言ってるようなことばっかだからある程度この人の理論知ってる人なら後回しでいいと思う
2章と3章第1部はすごい面白かったわ
ただ今のサイトの運営のしかたはあまり好きじゃないなあ
上でも言われてるけど突然素人がプロに送りつけてもねえ
自分とこの掲示板でも一時期すげー苛立ってたし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch