ペトロールズ petrolz 28at MINOR
ペトロールズ petrolz 28 - 暇つぶし2ch834:無名さん
20/07/25 22:58:26.82 .net
サカナクション山口一郎が回答「CDとサブスクで収入の差はある?」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
◆CDとサブスクで、アーティストのみなさんは収入の差があるのですか?
再生数によって変わるのでしょうか?
これは、非常に難しいお話ですね。まずCDっていうのは……例えばアルバムが3千円だとするじゃ ないですか。簡単に言うと、3%が著作権印税なんですよ。作詞1.5%、作曲1.5%。この3%で3千円だと、
著作権印税が90円になりますよね。
90円をメンバー5人だとすると、5で割るわけですよ。
だから、1人頭いくらだ……? 18円とか。1人20円くらいになるんですね。それが著作権印税になるわけです。
サブスクだと、1曲単位。例えば、SpotifyとかApple Music、LINE MUSICとかいろいろあるじゃないですか。
それによって、パーセンテージが違うんですね、厳密に言うと。あと、ミュージシャンとの契約による。
CDを作るお金、レコーディング費用を出した人が原盤権っていうのを保持するんですけど、
例えば、ミュージシャンが制作費を出したら、原盤権はミュージシャンが保持できるんですよ。契約によるんですけど。
サカナクションの場合は、HIP LAND MUSIC(所属事務所)とビクター(所属レコード会社)が半分ずつ持っているのかな。
原盤権を持っている人が、CDの売り上げの大多数を持っていくと。だからインディーズの人たちは、自分たちで レコーディングをして自分たちで販売するじゃないですか。だから、売り上げの持っていくパーセンテージって いうのがすごく大きいんですね。
著作権印税、アーティスト印税っていうもの以外に、原盤権っていうものがあるから。なので、メジャーより売れなくても
結構ちゃんと収入になると。それはサブスクでも同じで、サブスクリプションを自分で曲を作って自分で配信して……って、
自分たちでやっていたら、全然食べていけちゃうみたいな。
だけど、僕らみたいに原盤権を持っていなくて、中堅だったりすると
サブスクでの収入はほぼ無いですね。
サブスクでちょっと今月楽だなー、って思ったことは正直ないです。
そう感じている人は多いんじゃないかな?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch