フラットアース Part9at MIN
フラットアース Part9 - 暇つぶし2ch400:天之御名無主
23/01/16 14:51:47.19 .net
>>399
×密
〇蜜

401:天之御名無主
23/01/16 14:52:52.52 .net
この3つの頭を持つ竜も敵としてだけど、切り落とした首から恵みの川が流れだすってところがもう神っぽいよね
ティアマトの体から天地創造したマルドゥクのよう
ゲオルギウス(セント・ジョージ)も間違いなくマルドゥクがモデルだろう

402:天之御名無主
23/01/16 14:54:37.09 .net
あと3つの頭は今日ずっと言ってる通り
太陽を表す竜ということ

403:天之御名無主
23/01/16 14:55:18.41 .net
そして3つの話の中で2つに羊飼いのためとある
羊飼いとは人間ではなくレプティリアンの王たち(ハイブリッド)のことを指してると見る
なぜなら、小麦と牛乳は陰謀論者が言う、人間を弱らせるための毒だからだ(俺は普通に食うが)
あと酒も言うまでもない
この3つを作り出したのがゲオルギオス(レプティリアン)というわけだ

404:天之御名無主
23/01/16 14:59:19.66 .net
つまり、ロシアの国章でドラゴンを倒してる騎士はマルドゥクだというのが俺の見解です
まだ信じられない?
ロシアはプーチンが言ってる通りサタン狩りをする正義の国だと思ってる方がいるでしょうか?
プーチンはエリザベス女王はレプティリアンだと言ってたし、レプティリアンと戦ってるんだ!と思ってる人はいるでしょうか?
ならもう少し深掘りしますね

405:天之御名無主
23/01/16 15:01:36.76 .net
>>388のロシアの国章のwikiに戻って、ドラゴンを倒す聖ゲオルギオスを描いた赤い盾(インエスカッシャン)について
インエスカッシャン
URLリンク(ja.wikipedia.org)

406:天之御名無主
23/01/16 15:03:51.52 .net
インエスカッシャン(英: Inescutcheon)は、「盾の中の盾」を意味し、紋章学における小さなエスカッシャンのチャージである。
その形状はエスカッシャンの外形に従う。
マーシャリングで用いられるエスカッシャン・オブ・プリテンスに使われるものより小さいものを指す。サブオーディナリーに分類される。

407:天之御名無主
23/01/16 15:06:26.05 .net
この意味分かりますか?
紋章の中にある紋章の事を“イン”エスカッシャン
その形状はエスカッシャンの外形に従う。
外形に従う
外形に従う
外形に従う
分かりましたか?

408:天之御名無主
23/01/16 15:07:56.33 .net
オーディナリー (紋章学)
URLリンク(www.weblio.jp)
サブオーディナリー (Sub-ordinary) と呼ばれるいくつかの幾何学的なチャージは、たとえ伝統的なオーディナリーとほぼ同じくらいの長期間使われてきたものだったとしても、紋章官によって一段低い地位を与えられている。
ディミニュティブは通常のオーディナリーより細い、又は小さい同じ形のチャージであるが、そのようなチャージのうちのいくつかは通常の大きさのチャージのディミニュティブとは定義されないこともある。

409:天之御名無主
23/01/16 15:17:34.46 .net
つまり、ロシアの国章で一番優先されることは外形の3つの王冠を被った双頭の鷲ということです
まあ、中のゲオルギウスも調べればマルドゥクなわけですけどね
ドラゴンを倒す国というイメージは完全に茶番なわけです
太陽を表す3つの王冠>>376、そして豊穣を表す鷲>>167
数々の神話でシンボルになってる太陽と豊穣2つの合わさったシンボルがロシアの国章の本当の意味なんです
そしてそれは蛇・竜(レプティリアン)を崇めるシンボルなんです

410:天之御名無主
23/01/16 15:18:48.37 .net
フリーメイソンの双頭の鷲も太陽と豊穣の神という意味なのかもしれませんね

411:天之御名無主
23/01/16 15:23:37.70 .net
>>171
つか今気づいたんだけど、オーディンも鷲に変身してるね 蛇だけじゃなく
>オーディンは、蛇に変身して蜜酒のある場所へ侵入し、蜜酒の番をしていたスットゥングの娘グンロズの前で美青年の姿になって3夜を共にした後、彼女から3口分の蜜酒を飲ませてもらった。
>しかしオーディンはその3口で蜜酒の3つの容器を空にすると、素早く鷲に変身してアースガルズへ戻った。
>蜜酒は詩の才能のある人間たちにオーディンによって与えられることとなった。
これも俺の話の補強になる
ズバリ言おう、世界の神話は繋がり過ぎていると!!!
AIがちゃちゃ~っとやってるでしょこれ!!!

412:天之御名無主
23/01/16 15:26:48.10 .net
イースターよりも大切?5月6日「聖ゲオルギの日」の食卓は子羊料理とヨーグルト料理
URLリンク(ippin.gnavi.co.jp)
農業国のブルガリアでは、聖ゲオルギは農業を守る聖人、羊飼いと羊を守る聖人でもあります。
豊穣をもたらす春の水を運んでくれると信じられていて、この日を境に農業の行事がスタートします。

羊飼い(ハイブリッド)だけじゃなく羊(俺たち)も守ってくれるなんてマルドゥクさまは聖人だなぁ

413:天之御名無主
23/01/16 15:29:47.93 .net
最後に、ゲオルギウスがドラゴン退治に使ったアスカロンという武器について話します

414:天之御名無主
23/01/16 15:33:55.56 .net
アスカロンという武器の名前はハッキリ言ってマイナーで知ってる人は少ない
だけど別名はほとんどの人が知ってるくらい有名です
その名はドラゴンスレイヤー
ドラゴンスレイヤー
URLリンク(ja.wikipedia.org)

415:天之御名無主
23/01/16 15:36:25.70 .net
このwikiに書いてることで俺が知ってるのは一番下のベルセルクの『ドラゴンころし』ですね
つまり、ベルセルクの主人公ガッツのモデルもマルドゥクってことになりますね(笑)

416:天之御名無主
23/01/16 15:38:13.24 .net
今日俺が言いたいのはその2つ上のドラゴンスレイヤーとうゲームについてです

417:天之御名無主
23/01/16 15:38:40.63 .net
×とうゲーム
〇というゲーム

418:天之御名無主
23/01/16 15:39:34.58 .net
ドラゴンスレイヤー
日本ファルコムから発売されたドラゴンスレイヤーシリーズでは、主人公が竜の姿をした邪神と戦う物語が主軸に置かれ、特に2?4作目では最後の敵(ドラゴン)を倒せる唯一の武器にも「ドラゴンスレイヤー」の名を冠している。

419:天之御名無主
23/01/16 15:44:14.74 .net
ドラゴンスレイヤーシリーズ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「ドラゴンスレイヤーシリーズ」(Dragon Slayer series)は、日本ファルコムによるコンピュータゲームシリーズ。略称は「ドラスレ」
シリーズ作品
ドラゴンスレイヤー(1984年)
ザナドゥ(1985年)
この2作目のザナドゥってゲーム名を見た時はビックリしました!
つい最近あるマッドフラッドの有名配信者がライブ配信で喋って、年齢を感じさせていたんですよ!

420:天之御名無主
23/01/16 15:45:35.84 .net
その映像がこれです!
くろちゃん☆【年末スペシャル対談】第五回 タイタニックは本当に存在したのか? 科学・技術・スターリン式建築・タイタニック・思い込みの力 泥の洪水
URLリンク(youtu.be)

421:天之御名無主
23/01/16 15:48:51.40 .net
このタイトルに無茶苦茶イルミナティ(レプティリアン)要素のあるゲームがなぜ、ドラゴンスレイヤーシリーズというのでしょうか!!!
URLリンク(www.4gamer.net)
ドラゴンスレイヤーを持ってるのはロシアの国章に入ってるドラゴン退治の英雄なのに!!!

422:天之御名無主
23/01/16 15:55:44.51 .net
もう明らかでしょう
ゲオルギウスも結局は舞台の役者だという事
双頭の鷲の腹の中で行われる演劇のね
ロシアは俺たちの世界はそういう役を与えられた国という事です
太陽信仰のナチスドイツを倒し>>382-385
そして今はサタン狩りだと言ってウクライナに侵攻している!ゲオルギウスのように!

423:天之御名無主
23/01/16 15:58:16.55 .net
×ロシアは俺たちの世界はそういう役を与えられた国という事です
〇ロシアは俺たちの世界ではそういう役を与えられた国という事です
それはそういうシナリオだからなんですよ!!!
全てはレプティリアンの手の平の上です!!!
どこの国が目覚めているとか!どこの国は崩壊するとか!
そんなこと言ってる意味なんて無いんですよ!!!

424:天之御名無主
23/01/16 16:04:39.78 .net
プーチン大統領の「サタン狩り」「影武者説」が笑えない深刻事情
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>「ウクライナがサタンの支配下にあり、キリスト教を放棄した。だから、悪魔払いのためにプーチン大統領がウクライナと戦っている」
ワクチンといい、この戦争といい、無理やり起こしてる雑な感じが強いですが、細かいところまで実によく支配は行き届いています!!!
人間同士で争ってるってことは、まだレプティリアンの支配力を舐めてるとしか言い様がない!!!

425:天之御名無主
23/01/16 16:06:11.73 .net
俺がこのスレでじわじわ証明しますよ
この世は既にドラゴンに完全支配されてることをね

426:天之御名無主
23/01/16 16:10:54.64 .net
明日はゲームのキャラからレプティリアンの完全支配を証明しよう^^

427:天之御名無主
23/01/17 07:31:36.45 .net
昨日の調べ物でこの世界がホログラムであることを確信しますた
今までは100%だったけど、120%確信した
ハッキリした証拠はないけどねw
ま、追々書きますわ

428:天之御名無主
23/01/17 07:32:56.11 .net
今日はゲームのキャラ話
あと漫画のキャラの話もちょっとしよう

429:天之御名無主
23/01/17 10:50:30.71 .net
神話レベルで繋がりがあるとして神話じゃない民衆の娯楽レベルでも入り込んでる気がした
同志社出身のニューヨークという芸人のつべで公開されてる映画でエレクトリカルパレードというのがあるが他の芸人がこれをアメリカ信仰のサブリミナル効果ある陰謀論と結び付けてた
その映画の中にゲオルギーというコンビが出て来たのを思い出して今ハッとした

430:天之御名無主
23/01/17 10:59:35.47 .net
そう、自分の人生で見てきたエンターテイメントの中に真実の欠片が散りばめられてる
今まで見てきた映画とか小説、漫画、アニメなどを調べていくと面白ほど繋がっていく
娯楽から遠ざかってる人ほど、真実から遠ざかるという事だと思うよ
そして娯楽を本気にする人の言うことは誰も信じないということ
完璧な支配の仕方だと思う

431:天之御名無主
23/01/17 11:03:04.47 .net
×面白ほど繋がっていく
〇面白いほど繋がっていく
人それぞれ辿り方が違うだろうな
だから最高に楽しい
自分だけの気付きがある

432:天之御名無主
23/01/17 15:29:16.76 .net
さてやるか

433:天之御名無主
23/01/17 15:31:25.08 .net
任天堂の超大ヒットゲームポケットモンスターのキャラクターから、レプティリアンの支配を証明しよう!

434:天之御名無主
23/01/17 15:33:10.20 .net
俺が注目したのはこのキャラクター
ツツジ
URLリンク(dic.pixiv.net)
『ポケットモンスター ルビー・サファイア』(第3世代)に初登場したキャラクター。
名前の由来は植物の「つつじ」。
ホウエン地方のカナズミジムのジムリーダー。いわタイプのポケモンの使い手。
勝利すると「ストーンバッジ」と「がんせきふうじ」のわざマシンを貰える。

435:天之御名無主
23/01/17 15:36:21.41 .net
別の紹介ページも
ツツジ
URLリンク(www.pokemon.co.jp)
三角のストーンバッジに注目してほしい
色もどことなくピラミッドを連想させる
ストーンにピラミッドといえば、そう、フリーメイソンだ

436:天之御名無主
23/01/17 15:44:45.96 .net
ポケモンのジムバッジの名前は基本被ってない
つまり全シリーズを通してストーンバッジを持ってるのはこのツツジだけということになる
ジムバッジ
URLリンク(dic.pixiv.net)

437:天之御名無主
23/01/17 15:46:49.89 .net
ではこのツツジという花について調べて行こう
まずは花言葉から

438:天之御名無主
23/01/17 15:48:37.93 .net
ツツジの花言葉は色で意味が変わる? 花の特徴や名前の由来を徹底解説!
URLリンク(oggi.jp)
ツツジの花言葉を色別に紹介
まずは、「ツツジ」全般に当てはまる花言葉をチェックしましょう。「慎み」や「節度」、「節制」、「自制心」、「努力」、「訓練」などが主な花言葉です。群生して咲くようすは華やかですが、どこかおしとやかな印象のある「ツツジ」なので、「慎み」などの花言葉はぴったりですね。「ツツジ」といえば、ピンクの色の花を思い浮かべますが、白や赤っぽいものもあります。次に、「ツツジ」の色別の花言葉を見ていきましょう。
白のツツジの花言葉
白のイメージといえば、純粋無垢や清らかさなどではないでしょうか? 白い「ツツジ」の花言葉はそのイメージ通り、「初恋」です。甘酸っぱい初恋を思い出させてくれるような花言葉ですね。
ピンクのツツジの花言葉
ピンクの「ツツジ」の花言葉は、「愛の喜び」です。愛する喜びに満ち溢れた気持ちが伝わってくるようですね。

439:天之御名無主
23/01/17 15:49:24.00 .net
赤のツツジの花言葉
赤色の「ツツジ」の花言葉は、「燃え上がる想い」や「恋の喜び」。情熱的なイメージの赤に合った花言葉ですね。
紫のツツジの花言葉
紫色の「ツツジ」の花言葉は、「美しい人」。紫は気品や上品といった印象なので、この花言葉がつけられたのでしょう。

440:天之御名無主
23/01/17 15:51:35.41 .net
日本語のツツジの花言葉ではそこまで気になるワードはない
しかし、ツツジの英名の花言葉になると少し違ってくる

441:天之御名無主
23/01/17 15:54:30.40 .net
ツツジの英語での花言葉は?
「ツツジ」は英語で、「Azalea(アザレア)」ですので、「アザレア」の花言葉を見ていきましょう。節制や禁酒を意味する「temperance」、お体を大切にという意味の「take care of yourself for me」、もろさを意味する「fragility」がそれにあたります。
ちなみに、「temperance」という花言葉がつけられたのには、「アザレア」という名前に関係が。「アザレア」はラテン語で乾燥を意味する「azaleos」がもとになっていて、これは、「アザレア」が乾燥した土地を好むためつけられました。
この「乾燥」が、欲のないイメージにつながったのか、「temperance(節制)」という花言葉が生まれたのです。また、英語で禁酒を「dry(乾燥)」と表現します。そのため、「アザレア」にも「禁酒」という花言葉がつけられたのだそうです。

ここで「乾燥」と「禁酒」という日本語のツツジの花言葉にはなかったワードが出てくる
そして乾燥は砂漠を連想させる

442:天之御名無主
23/01/17 16:05:32.68 .net
そして禁酒についても調べてみた
禁酒令
URLリンク(ja.wikipedia.org)
禁酒令自体は古代からあり、最古のものは紀元前2200年頃の古代中国の夏王朝の禹王によるものと伝えられている。
紀元前1100年頃の古代エジプトのものが記録に残っている最古の禁酒令とされ、古代ギリシャやローマでも発令されている。

禁酒令の最古は中国だと書いてるが、“記録に残っている”最古の禁酒令は古代エジプトと書かれている
俺はこれを、禁酒=エジプトのことを指していると解釈する
ツツジ=アザレア=乾燥・禁酒=エジプト
三角形のストーンバッジに加えてこれで3つの共通点が見つかった

443:天之御名無主
23/01/17 16:08:12.38 .net
さらにツツジの漢字の躑躅の由来も見てみよう
ツツジの名前の由来は?
「ツツジ」という名前の由来を知っていますか? 「ツツジ」は、花が筒のような形をしているため、その名前がつけられたそうです。
そのほか、次々に花を咲かせるようすから、「続き」がもとになっているという説もあります。
なお、「ツツジ」は漢字が難しく、「躑?」と書きます。「躑?」は「てきちょく」と読むことができ、この場合は「足踏みして進まないこと」という意味に。
「ツツジ」が美しく咲くようすに思わず足を止めて見惚れてしまうため、この漢字が当てられたとされます。
そのほか、「ツツジ」には毒を持つ品種があるため、羊が「ツツジ」を食べると躑?して動けなくなってしまうからという説もあるようです。

444:天之御名無主
23/01/17 16:10:30.09 .net
ツツジは漢字で「躑躅」と書きますが、2文字とも「足へん」です。どうしてですか?
URLリンク(kanjibunka.com)
「薔薇」はバラ、「葡萄」はブドウ、「菖蒲」はアヤメ。いかにむずかしい漢字でも、「草かんむり」が付いててくれれば、草花の名前であることはわかります。でも「躑躅」ときた日には、これがあのきれいなツツジを表すなんて!難読漢字のクイズによく出題されるのも、もっともです。
この「躑躅(音読みではテキチャク)」を小社『大漢和辞典』で調べてみると、意外なことがわかります。まず最初に出てくる意味は、「足で地をうつ」。2番目は「行きつもどりつする」。3番目は「躍(おど)りあがる」。てな具合で、なかなかお目当てのツツジが出てこないのです。
でも、「躑躅」の意味が本来はこの3つだったとすれば、「足へん」が付いているのはナットクできるところ。でも、こんな意味を持つ漢字2文字が、どうしてツツジの花を表すことになったのでしょうか。

445:天之御名無主
23/01/17 16:10:44.05 .net
『大漢和辞典』の「躑躅」のところでは、ツツジという意味が書かれているのは4番目になるのですが、そこに、「羊躑躅(ヨウテキチャク。ツツジの一種)」に関連して、5~6世紀ごろの学者・陶弘景(とうこうけい)の意見として、次のような興味深い話が載っています。
羊がその葉を食べると、「躑躅」して死ぬ。それで「羊躑躅」というのだ。
また、別の本には、次のようにあるとも書いてあります。
食べれば死ぬので、羊たちはこの葉を見ると「躑躅」して散り散りに分かれてしまう。だから「羊躑躅」という名を付けたのだ。
どちらの場合も「躑躅」するとは、「おどり上がる」ことなのでしょうか?後の説では、羊さんもちょっと賢くなったようですね。
何にしろ、このあたりが、ツツジを「躑躅」と書く由来のようです。でも、本当でしょうかねえ。ちょっと、おもしろすぎやしませんかねえ。

446:天之御名無主
23/01/17 16:14:30.93 .net
ツツジとサツキの違いって知ってる?
URLリンク(benesse.jp)
ツツジの漢字が「躑躅」という難しいものなのは、意外な理由から!
ツツジの名前の由来は、花の咲き方の特徴から「続き花」や「筒花」と言われたことがきっかけだとされています。
漢字では「躑躅」と書きますが、以前は「羊躑躅」と書くのが正しかったようです。
これは、ツツジの一種である「レンゲツツジ」が、有毒植物だということを知っていた羊が、この花の近くに来ると恐れて躑躅(てきちょく)する(「ためらう」「足踏みする」などの意味)ことから、この漢字が当てられたようです。

447:天之御名無主
23/01/17 16:20:49.16 .net
要するに

人間は美しく咲くツツジに思わず足を止めて見惚れる
しかし羊は毒があるのを知ってるので、ためらって足踏み(躑躅)するということ

羊も人間と考えれば、ツツジを見た人間は魅力を感じると同時に、畏敬の念も抱くととれる

448:天之御名無主
23/01/17 16:23:45.68 .net
そして気付いただろうか?

>>443の躑躅だけ文字化けして書けてないことを

そう、あのページの躑躅の漢字だけ躅の字が違ったのだ

449:天之御名無主
23/01/17 16:26:08.48 .net
文字化けするので直接リンクを見て字を確かめて欲しい

「躑躅」と「躑?」
どちらも同じつつじですか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

ベストアンサー
edo_bunka1948さん
2022/4/18 20:57

どちらも「つつじ」です。

実は「躑?」というのは初めて見ました。
特別なツツジを指すのか、あるいはどこかで間違えて書かれるようになったものかは分かりません。

450:天之御名無主
23/01/17 16:27:30.12 .net
そう虫偏だ 虫偏に蜀の字だ

451:天之御名無主
23/01/17 16:28:56.56 .net
文字化けするのでこれから(虫偏に蜀の躅)と書く

452:天之御名無主
23/01/17 16:29:56.17 .net
(虫偏に蜀)だけでいいか

453:天之御名無主
23/01/17 16:35:25.17 .net
虫偏に関しては>>292での虹と中国の蛇神伝承でも一度書いたが、もう一度説明しよう

虹の語源・由来 漢字の「虹」が虫偏なのは、古代中国で、竜になる大蛇が大空を貫く時に作られるものが「にじ」と考えられていたことに由来する。
虫偏は昆虫を表した字ではなく、元々はヘビの形を描いたもので、その虫に「貫く」を意味する「工」の字で「虹」の漢字が作られた。


>虫偏は昆虫を表した字ではなく、元々はヘビの形を描いたもの

つまり虫偏=蛇を表すということ

これで4つ目の共通点が見つかった

454:天之御名無主
23/01/17 16:43:55.40 .net
よしっでは今度はこの虫偏の横の蜀の字について掘ってゆくぞ

455:天之御名無主
23/01/17 16:46:01.10 .net
あっ(虫偏に蜀)の補強にここも
多分昔は(虫偏に蜀)だったんだろうね
URLリンク(kamakura-guide.jp)

456:天之御名無主
23/01/17 16:49:53.37 .net
ちなみにこの(虫偏に蜀)は普通に検索するとこういう意味で出る
URLリンク(kanji.jitenon.jp)
>青虫。芋虫。蝶(ちょう)や蛾(が)の幼虫。
生き物が全部デザインされてると考えれば、青虫、芋虫も蛇を模して造られているという事だな

457:天之御名無主
23/01/17 16:57:09.35 .net
あっもちろんの成虫である蝶と蛾もな
モスラはレプティリアンがモデルです

458:天之御名無主
23/01/17 16:58:19.05 .net
まあ生き物については今日いくつか紹介しよう
それだけでレプティリアンの支配の証明になるからな

459:天之御名無主
23/01/17 16:58:45.59 .net
まずは蜀の字の深掘りだ

460:天之御名無主
23/01/17 17:01:06.04 .net
蜀 龍 とかで検索するとすぐこんなのがヒットする
燭龍
URLリンク(dic.pixiv.net)
燭陰と同一視される古代中国の地理書『山海経』に記される龍神

461:天之御名無主
23/01/17 17:05:58.60 .net
上に書いてる燭陰も
燭陰
URLリンク(ja.wikipedia.org)
燭陰(しょくいん)は、古代中国の地理書『山海経』の巻17「海外北経」に記載のある、中国の神。
中国神話の神である祝融と同一のものとし、太陽神、火神でもあると述べている。
まあまあ、でも虫偏じゃなくて火偏だからな とそう思うだろ?
大事なのはこっちの記述
目が縦に並んで付いているなどと解説されている。
この目の特徴は、原典に「直目正乗」とある記述を解釈したものだが、近年では、目が前に飛び出した様子を表したものとの説もある。

462:天之御名無主
23/01/17 17:12:29.25 .net
これに該当する記事を検索するとこういう記事が出てくる
青銅縦目仮面
URLリンク(ja.wikipedia.org)
<論説>縦目仮面、「燭龍」と「祝融」 : 三星堆文明における青銅「縦目仮面」と中国古代神話伝説との接点
URLリンク(cir.nii.ac.jp)
下のURLの記事の文章を抜粋
中国四川省広漢市三星堆で発見された殷周時代の青銅器文化はその「非中国的」な性格でもって学界に大きな驚きを与えた。
本論考では、三星堆文明のもつ「非中国的」な側面を象徴する遺物の一つである青銅縦目仮面に照準を絞り、それが古代蜀国では龍を表したものであることを明らかにした。

三星堆文明っていう“3”の数字が入った文明も気になるが、ここでは仮面は古代蜀国では龍を表したものという記述に注目
つまり、上で書いた燭龍も祝融も蜀国の龍を表してるという事だ

463:天之御名無主
23/01/17 17:13:23.86 .net
まだまだ根拠はある
が、ちょっと飯食ってくるわ

464:天之御名無主
23/01/17 17:25:12.34 .net
さて、続き続き
蜀という漢字はただググるだけでは蛇や龍との関係は見当たらない

URLリンク(kotobank.jp)

465:天之御名無主
23/01/17 17:31:15.92 .net
そこで四字熟語を攻めてみる
伏竜鳳雛
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
下の注記の部分を抜粋
「竜」は、想像上の動物。「伏竜」は、水の中に隠れている竜。「鳳雛」は、鳳凰ほうおうという想像上の鳥の雛ひな。
「竜」も「鳳」も霊獣で、すぐれた人物のたとえ。中国三国時代、人を探していた蜀の劉備に、司馬徽が「伏竜と鳳雛がおります」と進言したことによる。
「伏竜」は諸葛亮を、「鳳雛」は?統ほうとうをたとえたもの。「伏竜」は、「ふくりゅう」とも読む。

蜀の劉備に「伏竜と鳳雛がおります」と進言したとある
そして「伏竜」に例えられている「諸葛亮」という人物をチェック

466:天之御名無主
23/01/17 17:35:42.58 .net
諸葛亮とは
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
中国三国時代の、蜀漢?(しょっかん)?の丞相。琅邪?(ろうや)?(山東省)の人。字?(あざな)?は孔明。
劉備?(りゅうび)?に仕え、赤壁の戦いで魏?(ぎ)?の曹操を破った。
劉備没後、その子劉禅を補佐、出師?(すいし)?の表を奉って漢中に出陣、五丈原で魏軍と対陣中に没した。

ここであの有名な孔明が登場
伏竜鳳雛という四字熟語で、劉備に紹介された竜は孔明ということ

467:天之御名無主
23/01/17 17:38:05.17 .net
蜀は龍を。呉は虎を。魏は狗をで知られる諸葛誕の一族が一番優秀だった!?
URLリンク(hajimete-sangokushi.com)
蜀は龍を。呉は虎を。魏は狗を。
上記はそれぞれの国に仕えた諸葛一族の評価を表しております。
蜀は龍の如き孔明を得て、呉は君主に絶大な信頼を得ていた

468:天之御名無主
23/01/17 17:39:40.22 .net
これで蜀という字には龍に例えられる孔明の意味もあると俺は考える

469:天之御名無主
23/01/17 17:40:43.30 .net
さらに孔明はこんなものまで作っている
木牛流馬って何?孔明の発明で輸送問題が解消し北伐で大活躍?
URLリンク(hajimete-sangokushi.com)

470:天之御名無主
23/01/17 17:43:09.88 .net
木牛流馬
URLリンク(kotobank.jp)
中国、蜀の諸葛孔明が創案したという兵粮の運搬車。
木造で、牛馬にかたどり機械仕掛で動いた。木牛。〔蜀志‐諸葛亮伝〕
ここで蜀の龍(孔明)は、牛とも関係のある字だということが分かった

471:天之御名無主
23/01/17 17:44:33.79 .net
×蜀の龍(孔明)は、牛とも関係のある字だということが分かった
〇蜀の龍(孔明)は、牛とも関係があるということが分かった

472:天之御名無主
23/01/17 17:52:02.93 .net
で、今までのを総合すると
ポケットモンスターのツツジというキャラは
ピラミッドを模した三角形のストーンバッジを持ち
ツツジという花の英名のアザレアの花言葉には乾燥と禁酒があり
羊が躑躅するという意味もあり
人間(羊)はツツジに魅力を感じると同時に、畏敬の念も抱くととれる
そして躑躅の「躅」の古い字は虫偏に蜀
虫偏は蛇の事を指している>>453
そして右の蜀にも龍(孔明)の意味が込められている
つまり、ツツジの漢字には蛇と龍両方の意味が込められているという事だ

473:天之御名無主
23/01/17 17:58:35.68 .net
三角形(ピラミッドというかマルドゥクの「マルン」のこと>>198
乾燥(砂漠)
禁酒(古代エジプト)
羊が恐れ足踏みする
虫偏に蜀の字は蛇と龍両方を表している
龍の孔明は運搬用の木牛も発明していた
これがツツジがレプティリアンに関係が深いキャラだという証明です!!!

474:天之御名無主
23/01/17 17:59:49.73 .net
>>473
あっもう一つ、ストーンバッジ=フリーメイソンも追加

475:天之御名無主
23/01/17 18:01:51.68 .net
まあこれだけ揃えても、信じない人は信じない 分かってるよ
調べまくってる俺とはまだ乖離がある
そこでもう少し深掘りしましょう!!!
これで少しは信じる気になるかもね!!!

476:天之御名無主
23/01/17 18:04:16.43 .net
またポケモンの話だよ!!!

477:天之御名無主
23/01/17 18:08:30.92 .net
散りばめられまくってることはわかった
で、神様の目的はなんなの?有史以前から始まってここまで来たけど

478:天之御名無主
23/01/17 18:11:44.71 .net
まず躑躅(右は虫偏に蜀)という漢字に蛇と竜両方の意味があり、レプティリアンはこの花を自分達の支配を密かにアピールするのに最適なツールと考えていることは容易に想像出来る
しかもかなり気付きにくい
ならば、同じポケットモンスターというタイトルのゲーム内にまだそれを入れていても不思議ではない!!! 俺はそう考えた!!!

479:天之御名無主
23/01/17 18:12:56.34 .net
>>477
神じゃなくてレプティリアンのAIだっつの!!!
まだ話の途中だから最後まで静聴願います!!!

480:天之御名無主
23/01/17 18:13:32.72 .net
龍は牛をこき使って物資を輸送させてたのか

481:天之御名無主
23/01/17 18:15:33.80 .net
そして俺はツツジ科の植物を調べた
ツツジ科の植物図鑑
URLリンク(chigaku.ed.gifu-u.ac.jp)
花の名前をポケモンのキャラクターと照合し、一致するキャラがいないか調べた
すると、ツツジ科の植物の名前を冠したキャラクターが2人だけ居たんだよ!!!

482:天之御名無主
23/01/17 18:18:17.86 .net
まずはこの有名なお方!!! 初代と金・銀世代の俺も勿論知ってた!!!
エリカ
URLリンク(dic.pixiv.net)
『ポケットモンスター赤・緑』で初登場したキャラクター。
その後、『GSC』『FRLG』『HGSS』『BW2』『LPLE』に登場している。
名前の由来は恐らくツツジ科のエリカ属。

483:天之御名無主
23/01/17 18:20:31.75 .net
そしてジムリーダーのエリカが持ってるバッジと言えば?
そう、レインボーバッジ!!! 虹色のバッジだよ

484:天之御名無主
23/01/17 18:25:03.13 .net
>>292に書いてるように、虹という字自体が竜を表している!!!
つまり人気キャラのエリカも、レプティリアンの支配を示すキャラだという事だ!!!

485:天之御名無主
23/01/17 18:27:11.33 .net
そしてもう一人は、この少年キャラ!!!
ネジキ
URLリンク(dic.pixiv.net)
『ポケットモンスター プラチナ』で初登場したキャラクター。
バトルフロンティアにある施設の一つ「バトルファクトリー」のファクトリーヘッドで、フロンティアブレーンの一人。
21戦目と49戦目で対戦することができる。
特徴的な髪形をしたジト目の少年。
担当施設が「ファクトリー」というだけあって言動などはメカニックらしい印象が強い。
プレイヤーからはファクトリーヘッドを直訳して「工場長」と呼ばれることが多い。

486:天之御名無主
23/01/17 18:31:47.89 .net
この工場長というワード、石工職人を起源とするフリーメイソンにバリバリ関係がある
それは俺がこのスレで発見した工業高校の校章に「牛」のシンボルが隠されていることで証明されている!>>87-102 >>125-126

487:天之御名無主
23/01/17 18:33:54.56 .net
そして虹の右の工もね、>>453の説明では「貫く」を意味する「工」と書かれてるが、俺はフリーメイソンの石工の工だと思ってる

488:天之御名無主
23/01/17 18:35:38.81 .net
まあまあこれくらいじゃ信じないかもしれんから、このネジキというキャラの紹介ページをもっと詳しく見せよう

489:天之御名無主
23/01/17 18:40:18.63 .net
下にある使用ポケモンの項目を見て欲しい
ネジキの使用ポケモンはランダムと書かれてますね?
ではこの使用ポケモンの所に書かれてるポケモンのが紹介ページを全部見て行きましょう

490:天之御名無主
23/01/17 18:41:47.81 .net
ガブリアス
URLリンク(dic.pixiv.net)
ミロカロス
URLリンク(dic.pixiv.net)

491:天之御名無主
23/01/17 18:43:35.93 .net
ガラガラ
URLリンク(dic.pixiv.net)
ライボルト
URLリンク(dic.pixiv.net)

492:天之御名無主
23/01/17 18:45:36.35 .net
ハッサム
URLリンク(dic.pixiv.net)
エレキブル
URLリンク(dic.pixiv.net)
エアームド
URLリンク(dic.pixiv.net)

493:天之御名無主
23/01/17 18:52:30.97 .net
さあ分かったかな?
ハッサムとエレキブル以外はドラゴンを彷彿させるデザインのポケモンばかり
そしてエレキブルは牛
そしてそして、今日書いたように、虫偏は昆虫を表した字ではなく、元々はヘビの形を描いたもの>>453

つまり、このツツジ科の植物のネジキの名を持った少年の使うポケモンは、レプティリアンに関係するポケモンばかりという事です!!!
これがこの世界がレプティリアンのAIによって造られてる根拠の一つになるでしょう!!!
細かすぎるやろぉ~!!!

494:天之御名無主
23/01/17 18:57:03.26 .net
まあこれも些細な証拠の一つでしょうな
俺の視野が狭いだけ
本当はもっと完全支配されてるよきっと

495:天之御名無主
23/01/17 18:58:59.61 .net
ではエンディングにツツジの名所のリンクを貼っていきますね^^

496:天之御名無主
23/01/17 19:00:02.56 .net
ようこそ龍巻地獄へ
URLリンク(www.beppu-jigoku.com)
つつじがきれい - 龍巻地獄の口コミ
URLリンク(www.jalan.net)

497:天之御名無主
23/01/17 19:02:26.90 .net
松尾観音寺
URLリンク(4travel.jp)
僧行基の作であるご本尊の十一面観音菩薩は、日本で最も古い厄除けの観音様として言い伝えられている。
龍神伝説にちなんだ昇龍つつじも有名。

498:天之御名無主
23/01/17 19:04:06.40 .net
飛竜 つつじヶ丘店
URLリンク(place.line.me)
なんかこの中華料理屋、牛みたいなマークあるなあ^^

499:天之御名無主
23/01/17 19:07:58.80 .net
花ざかり・春の楽水亭庭園 大龍寺
URLリンク(oganavi.com)
以前、秋の紅葉真っ盛りの大龍寺をご紹介いたしましたが、今回はツツジがいっぱいの春の庭園をご紹介いたします。
先日船川港に寄港しました豪華客船の乗客の方も大絶賛だった「大龍寺」。庭園はもとよりそこから見える船川の街並みと日本海が情緒たっぷり。
お庭のツツジはこれから一週間程度が見ごろだそうです。ツツジが終わるとさつきやアジサイも咲くそうです。季節で移り替わる庭園、ぜひ足をお運びください。
ちなみにさつきもツツジ科です^^
アジサイは調べてないけど、調べたら何かあるかもね

500:天之御名無主
23/01/17 19:09:29.73 .net
龍峡亭 (長野県飯田市 天龍峡温泉)
URLリンク(m.facebook.com)
天龍峡遊歩道散策
「つつじ橋」

501:天之御名無主
23/01/17 19:11:22.78 .net
>>499
大龍寺その2^^
通いたくなる お寺【ツツジ】パワースポット
URLリンク(ogablo.jp)

502:天之御名無主
23/01/17 19:12:41.00 .net
龍安寺ツツジ見ごろ(見頃)
URLリンク(kyototravel.info)

503:天之御名無主
23/01/17 19:14:22.98 .net
以上、龍とツツジについてでした
あと時間置いて、ちょびっと漫画の話をしよう

504:天之御名無主
23/01/17 19:27:11.85 .net
あっツツジの話はまだあるか
明日かな
生き物がデザインされてる話もしたいけど、繋がり重視で明日も最初はツツジから

505:天之御名無主
23/01/17 19:29:48.43 .net
いや、もう今日やってもいいか
漫画はちょっとで終わるし、明日でいいな

506:天之御名無主
23/01/17 19:51:19.49 .net
んじゃ~やりますか
まだツツジとレプティリアンが関係ないと思ってる人を納得させて見せましょう!!!

507:天之御名無主
23/01/17 19:57:46.11 .net
イングランドの国花 テューダー・ローズ
URLリンク(world-note.com)
サイトの文章コピペできないんで自分で読んでね
ここが分かり易い
イングランドの国花のとこまでスクロールしてくれ

508:天之御名無主
23/01/17 20:09:05.78 .net
イギリス(ロンドンがあるイングランド)の国花は赤と白バラで、紋章学的には赤が上位>>405-408
これは>>343-345のウェールズの国旗の赤い竜と白い竜の話にも似てますね
バラがドラゴンと関係する花なのはこれで容易に想像がつく
では調べて行きましょう

509:天之御名無主
23/01/17 20:10:09.03 .net
あっツツジの残りの話は最後に話すね
その方が面白いので変更

510:天之御名無主
23/01/17 20:12:23.29 .net
まずはスペインの伝説から
サン・ジョルディの日にはバラの花と本を。
URLリンク(disseny.jp)
サン・ジョルディのドラゴン退治の伝説
カタルーニャでは、ドラゴン退治の伝説から、自由を愛する象徴として親しまれています。諸説あるようですが「ドラゴン退治」は次のようなものです。
むかしむかし、スペイン ・カタルーニャ地方のモンブランク村に、1匹のどう猛な龍がすんでいました。恐怖におののいた村人たちは、龍の怒りをしずめるために生け贄として、毎年1人ずつ若い娘を差し出すことにしました。
そのうち王家のお姫様までもが、生け贄になる日がやってきました。龍が今にも姫に襲いかかろうかとしたそのとき、白い馬にのり、黄金の剣をもった若き騎士が現れました。それこそが、サン・ジョルディだったのです。
驚く姫に、サン・ジョルディは「あなたを救いにきました。龍を退治して平和な村にするために」と告げ、龍をひと突きでしとめました。
そのとき流れ出した龍の血から、赤いバラの花が咲きました。

511:天之御名無主
23/01/17 20:13:31.22 .net
流れ出した龍の血から、赤いバラの花が咲きました ほほう
バラの起源的な伝説だな~

512:天之御名無主
23/01/17 20:23:11.62 .net
次はギリシア神話
バラにまつわる5つのギリシア神話
URLリンク(ivy-rose-love.com)
その3、白バラはアフロディーテの血に赤く染まった
愛と美と性をつかさどるアフロディーテは、とても恋多き女神でした。シリアの王子アドニスを深く愛していましたが、アドニスは狩りの途中で、アフロディーテの愛人の軍神アレース(マルス)が放った野生のイノシシに突かれて命を落とします。
アドニスの悲鳴を聞きつけたアフロディーテは、茨や尖った岩があるのも構わず、裸足で走ります。そのときにアフロディーテが踏んだ白バラが赤く染まり、赤いバラになったといわれています。
アドニスの死を知ったアフロディーテが流した赤い涙で、白バラが赤くなったという説もあります。

513:天之御名無主
23/01/17 20:30:45.99 .net
この辺も
アレースとの密会をオリンポスの神々に知られるのを恐れたアフロディーテは、沈黙の神ハルポクラテスに頼んで、しばらくの間エロスの口を封じてしまいました。そのお礼にアフロディーテがハルポクラテスに贈ったのが赤いバラだったと言われています。
この神話から、バラは「沈黙」を暗示するものとなりました。

バラを赤くしただけじゃなく、赤いバラを送って「沈黙のバラ」という有名なフレーズを作ってる
たぶん、この女神アフロディーテの話が赤いバラの起源と言ってもいいでしょう
上のサン・ジョルディも調べようとしたら、なんと昨日マルドゥク確定したゲオルギオスだったので省略します(笑)
サン・ジョルディの日
URLリンク(ja.wikipedia.org)

514:天之御名無主
23/01/17 20:33:05.45 .net
ゲオルギオス(マルドゥク)が竜の血で赤いバラ作ってる時点でもう答え出てんだけど、一応アフロディーテも調べます

515:天之御名無主
23/01/17 20:37:32.03 .net
アプロディーテー
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日本語では、アプロディテ、アフロディテ、アフロディーテ、アフロダイティ(英: Aphrodite)などとも表記される。
元来は、古代オリエントや小アジアの豊穣の植物神・植物を司る精霊・地母神であったと考えられる。
アプロディーテーは、生殖と豊穣、すなわち春の女神でもあった。
>豊穣の植物神
ハイ、マルドゥク確定

516:天之御名無主
23/01/17 20:44:51.47 .net
東方起源の性格
古くは東方の豊穣・多産の女神アスタルテー、イシュタルなどと起源を同じくする外来の女神で、『神統記』に記されているとおり、キュプロスを聖地とする。
オリエント的な地母神且つ金星神としての性格は、繁殖と豊穣を司る神として、庭園や公園に祀られる点にその名残を留めている。
>女神アスタルテー、イシュタルなどと起源を同じくする外来の女神
イナンナ要素もあるのね↓過去スレ参照
スレリンク(occult板:133番)
>金星神=ルシファー=サタン=マルドゥク
イングランド【ロンドン=バビロン】の国花の生みの親だけあってマルドゥク味が溢れてる

517:天之御名無主
23/01/17 20:50:38.91 .net
金星の女神
本来、豊穣多産の植物神としてイシュタルやアスタルテー同様に金星の女神であったが、このことはホメーロスやヘーシオドスでは明言されていない。
しかし古典期以降、再び金星と結び付けられ、ギリシアでは金星を「アプロディーテーの星」と呼ぶようになった。
現代のヨーロッパ諸言語で、ラテン語の「ウェヌス」に相当する語で金星を呼ぶのはこれに由来する。
グレゴリオ聖歌でも歌われる中世の聖歌『アヴェ・マリス・ステラ』の「マリス・ステラ(Maris stella)」は、「海の星」の意味であるが、この星は金星であるとする説がある。
聖母マリアがオリエントの豊穣の女神、すなわちイシュタルやアスタルテーの系譜にあり、ギリシアのアプロディーテーや、ローマ神話のウェヌスの後継であることを示しているとされる。

混ぜすぎて訳分かんなくなってるだろこれもう
イナンナも金星神なの?イナンナもいねーだろこれ
マリアも豊穣の女神ならマルドゥクですね
マリアはまあ、はやし浩司さんの動画でもラミア認定されてたからね

518:天之御名無主
23/01/17 20:54:38.11 .net
キリスト教とバラ
聖母マリアとの出会い
URLリンク(www.hiroshimapeacemedia.jp)
初期のキリスト教では、トゲのあるバラは「邪悪な花」とされていた。布教者たちは、自分たちを迫害するローマ人のぜいたくな暮らしを象徴する異教の花として嫌っていたのだ。
しかし、キリスト教がローマ帝国に公認されると、「バラには元来トゲがない」とする教えが登場し、教会はバラを徐々に取り入れていく。
4世紀の聖人アンブロシウスは「トゲは、アダムとイブがエデンの園で犯した原罪を忘れぬよう神が新たに加えた。一方、楽園を表す気高い姿と香りは残された」と説教したと伝えられている。
「邪悪な花」から「気高い楽園の花」への変身。赤バラは殉教者の血を象徴し、白バラは聖母マリアの純潔のシンボルとされた。背景には、禁じてもなお人気が高いバラを布教に活用する意図があったとも言われている。

519:天之御名無主
23/01/17 21:01:40.17 .net
さて、ではツツジの話をちょっとします

520:天之御名無主
23/01/17 21:04:13.05 .net
このページにファイナルアンサーが書かれてます
クルメツツジ(飛龍の舞)
URLリンク(beginners.garden)

521:天之御名無主
23/01/17 21:12:29.16 .net
クルメツツジの語源(由来)
属名のRhododendronは古代ギリシア語で「バラ」を意味する「rhodon」と、古代ギリシア語で「木」を意味する「dendron」の二語からなります。

つまり、ツツジというのは古代ギリシア語ではバラの木という意味なんです
なぜレプティリアンがツツジという花にあれだけの意味を込めたのか?
それは自分達の国(バビロン)の国花と同じ意味があるからなんです
最後に全てが繋がりましたね

以上!!! 龍とツツジ、竜とバラの話でした!!!

522:天之御名無主
23/01/18 06:55:34.30 .net
>>484
追記

エリカの使用ポケモンのモンジャラはメドゥーサやゴルゴンをモデルにしたポケモン、すなわち蛇

エリカはタマ“ムシ”ジムのジムリーダー、ムシ(虫)は昆虫ではなく蛇の形を表した漢字>>453

523:天之御名無主
23/01/18 07:10:36.68 .net
ちなみに蛇を表す漢字の部首は虫だけではない
俺は生き物の名前は全てレプティリアンに繋がる何かが隠されてると確信してる
このスレでは鳥と虫はレプティリアンに由来するということを証明した
証明したというか、虫はググれば出てくるし、鳥は爬虫類が起源と言われてるから別に隠されていたわけでも何でもない

だけど、そう確信して鳥や虫の付いた漢字を見て行くと、生き物は全てレプティリアンに創造されたという事が分かるはず

この世界はレプティリアンに完全にデザインされた世界!!!

清々しいほど統一されたこの世界では善も悪もないと気付くべきだ!!!

524:天之御名無主
23/01/18 08:05:25.62 .net
SEKAI NO OWARI(去年のレコード大賞グループ)
『虹色の戦争』
歌詞
花に声があるなら何を叫ぶのだろう
「自由の解放」の歌を世界に響かせているだろう
平和に耳があるなら何が聴こえるだろう
偽物の自由の歌が爆音で聴こえるだろう
花が叫ぶ愛の世界で僕等は平和を歌っている
鳥籠の中で終わりを迎えた「自由」は僕になんて言うだろう
生物達の虹色の戦争
貴方が殺した命の歌が僕の頭に響く
The war of the rainbow color
(虹色の戦争)
生物達の虹色の戦争
貴方が殺した自由の歌は貴方の心に響いてますか?
The war of the rainbow color
(虹色の戦争)
虫に歌があるなら何を叫ぶのだろう
「平和の解放」の歌を世界に響かせてるだろう
自由に耳があるなら何が聴こえるだろう
偽物の平和の歌が爆音で聴こえるだろう
虫が叫ぶ平和な世界で僕らは愛を歌っている
虫籠の中で終わりを迎えた「命」は僕に何て言うだろう

525:天之御名無主
23/01/18 08:05:46.58 .net
生物達の虹色の戦争
貴方が殺した命の歌が僕の頭に響く
The war of the rainbow color
(虹色の戦争)
生物達の虹色の戦争
貴方が殺した自由の歌は貴方の心に響いてますか?
The war of the rainbow color
(虹色の戦争)
青色の空に神様がきて願いを1つ叶えるなら
花や虫は何を願うのだろう
青色の空に神様がきて願いを1つ叶えるなら
僕等の命の炎は消えてしまうのだろう
"The war of the rainbow color"
is the war the whole world knows
and the whole world participate in.
(「虹色の戦争」とは世界中が知っていて
世界中が参加している戦争である)
"The war of human vs. living things except human"
is the war the whole world "does not feel"
even though the whole world "knows"
(「人間と人間以外の生物の戦争」とは
世界中が「知っている」のに世界中が「感じない」戦争である)

526:天之御名無主
23/01/18 08:13:16.80 .net
さあ、虹=竜 鳥=龍 虫=蛇 に置き換えて聴いてみよう!!!

527:天之御名無主
23/01/18 08:13:28.48 .net
SEKAI NO OWARI(去年のレコード大賞グループ)
『竜色の戦争』
歌詞
花に声があるなら何を叫ぶのだろう
「自由の解放」の歌を世界に響かせているだろう
平和に耳があるなら何が聴こえるだろう
偽物の自由の歌が爆音で聴こえるだろう
花が叫ぶ愛の世界で僕等は平和を歌っている
龍籠の中で終わりを迎えた「自由」は僕になんて言うだろう
生物達の竜色の戦争
貴方が殺した命の歌が僕の頭に響く
The war of the dragon color
(竜色の戦争)
生物達の虹色の戦争
貴方が殺した自由の歌は貴方の心に響いてますか?
The war of the dragon color
(竜色の戦争)
蛇に歌があるなら何を叫ぶのだろう
「平和の解放」の歌を世界に響かせてるだろう
自由に耳があるなら何が聴こえるだろう
偽物の平和の歌が爆音で聴こえるだろう
蛇が叫ぶ平和な世界で僕らは愛を歌っている
蛇籠の中で終わりを迎えた「命」は僕に何て言うだろう

528:天之御名無主
23/01/18 08:14:02.47 .net
生物達の竜色の戦争
貴方が殺した命の歌が僕の頭に響く
The war of the dragon color
(竜色の戦争)
生物達の竜色の戦争
貴方が殺した自由の歌は貴方の心に響いてますか?
The war of the dragon color
(竜色の戦争)
青色の空に神様がきて願いを1つ叶えるなら
花や蛇は何を願うのだろう
青色の空に神様がきて願いを1つ叶えるなら
僕等の命の炎は消えてしまうのだろう
"The war of the dragon color"
is the war the whole world knows
and the whole world participate in.
(「竜色の戦争」とは世界中が知っていて
世界中が参加している戦争である)
"The war of human vs. living things except human"
is the war the whole world "does not feel"
even though the whole world "knows"
(「人間と人間以外の生物の戦争」とは
世界中が「知っている」のに世界中が「感じない」戦争である)

529:天之御名無主
23/01/18 08:17:12.67 .net
レコード大賞曲の『Habit』も人間を皮肉った良い曲だから聴いとこう
SEKAI NO OWARI「Habit」
URLリンク(youtu.be)

530:天之御名無主
23/01/18 08:21:18.65 .net
>>527
あっ虹1つ竜に変え損ねてる
恥ずかしぃいいい
まっいっかw

531:天之御名無主
23/01/18 08:26:15.38 .net
>>527
『花』って字も怪しいよなやっぱ
ググってもさすがに分からんけど
くさかんむりに化けるだからな
化けるってことは変身、シェイプシフト、草に化けるってことだ
花も蛇って意味なんだろうね恐らく

532:天之御名無主
23/01/18 08:31:30.77 .net
か【化】
URLリンク(www.weblio.jp)
け【化】
読み方:け
1 仏語。教え導くこと。教化(きょうけ)。
2 仏・菩薩(ぼさつ)が人々を教化するために、姿を変えて現れること。
やっぱりそういうことだね
仏陀もレプティリアンだしな
仏陀の『它』も蛇って意味なんだよ

URLリンク(dic.nicovideo.jp)

533:天之御名無主
23/01/18 08:34:40.05 .net
ということは化学(ばけがく)もレプティリアンの物ってことだ

534:天之御名無主
23/01/18 08:37:45.69 .net
ていうか俺たちが認識してるモノは全てレプティリアンの作品と考えよう

535:天之御名無主
23/01/18 08:38:40.99 .net
正確にはレプティリアンのAIか
この世は清々しいほどゲーム

536:天之御名無主
23/01/18 08:45:10.47 .net
虹=竜 鳥=竜 虫=蛇 花=蛇 に置き換えてリピート!!

537:天之御名無主
23/01/18 08:46:09.95 .net
SEKAI NO OWARI(去年のレコード大賞グループ)
『竜色の戦争』
歌詞
蛇に声があるなら何を叫ぶのだろう
「自由の解放」の歌を世界に響かせているだろう
平和に耳があるなら何が聴こえるだろう
偽物の自由の歌が爆音で聴こえるだろう
花が叫ぶ愛の世界で僕等は平和を歌っている
竜籠の中で終わりを迎えた「自由」は僕になんて言うだろう
生物達の竜色の戦争
貴方が殺した命の歌が僕の頭に響く
The war of the dragon color
(竜色の戦争)
生物達の竜色の戦争
貴方が殺した自由の歌は貴方の心に響いてますか?
The war of the dragon color
(竜色の戦争)
蛇に歌があるなら何を叫ぶのだろう
「平和の解放」の歌を世界に響かせてるだろう
自由に耳があるなら何が聴こえるだろう
偽物の平和の歌が爆音で聴こえるだろう
蛇が叫ぶ平和な世界で僕らは愛を歌っている
蛇籠の中で終わりを迎えた「命」は僕に何て言うだろう

538:天之御名無主
23/01/18 08:46:32.62 .net
生物達の竜色の戦争
貴方が殺した命の歌が僕の頭に響く
The war of the dragon color
(竜色の戦争)
生物達の竜色の戦争
貴方が殺した自由の歌は貴方の心に響いてますか?
The war of the dragon color
(竜色の戦争)
青色の空に神様がきて願いを1つ叶えるなら
蛇や蛇は何を願うのだろう
青色の空に神様がきて願いを1つ叶えるなら
僕等の命の炎は消えてしまうのだろう
"The war of the dragon color"
is the war the whole world knows
and the whole world participate in.
(「竜色の戦争」とは世界中が知っていて
世界中が参加している戦争である)
"The war of human vs. living things except human"
is the war the whole world "does not feel"
even though the whole world "knows"
(「人間と人間以外の生物の戦争」とは
世界中が「知っている」のに世界中が「感じない」戦争である)

539:天之御名無主
23/01/18 08:51:06.68 .net
蛇や蛇は何を願うのだろう になったから、虫か花のどっちかは龍にしたほうが良かったか

540:天之御名無主
23/01/18 08:56:26.83 .net
まあいいか!

541:天之御名無主
23/01/18 09:06:51.26 .net
>>537
また1つ変え損ねてる
花→蛇
やっぱりもう一度貼らなきゃ気が済まない!!!

542:天之御名無主
23/01/18 09:10:10.22 .net
SEKAI NO OWARI(去年のレコード大賞グループ)
『竜色の戦争』
歌詞
蛇に声があるなら何を叫ぶのだろう
「自由の解放」の歌を世界に響かせているだろう
平和に耳があるなら何が聴こえるだろう
偽物の自由の歌が爆音で聴こえるだろう
蛇が叫ぶ愛の世界で僕等は平和を歌っている
竜籠の中で終わりを迎えた「自由」は僕になんて言うだろう
生物達の竜色の戦争
貴方が殺した命の歌が僕の頭に響く
The war of the dragon color
(竜色の戦争)
生物達の竜色の戦争
貴方が殺した自由の歌は貴方の心に響いてますか?
The war of the dragon color
(竜色の戦争)
蛇に歌があるなら何を叫ぶのだろう
「平和の解放」の歌を世界に響かせてるだろう
自由に耳があるなら何が聴こえるだろう
偽物の平和の歌が爆音で聴こえるだろう
蛇が叫ぶ平和な世界で僕らは愛を歌っている
蛇籠の中で終わりを迎えた「命」は僕に何て言うだろう

543:天之御名無主
23/01/18 09:10:55.94 .net
生物達の竜色の戦争
貴方が殺した命の歌が僕の頭に響く
The war of the dragon color
(竜色の戦争)
生物達の竜色の戦争
貴方が殺した自由の歌は貴方の心に響いてますか?
The war of the dragon color
(竜色の戦争)
青色の空に神様がきて願いを1つ叶えるなら
蛇や蛇は何を願うのだろう
青色の空に神様がきて願いを1つ叶えるなら
僕等の命の炎は消えてしまうのだろう
"The war of the dragon color"
is the war the whole world knows
and the whole world participate in.
(「竜色の戦争」とは世界中が知っていて
世界中が参加している戦争である)
"The war of human vs. living things except human"
is the war the whole world "does not feel"
even though the whole world "knows"
(「人間と人間以外の生物の戦争」とは
世界中が「知っている」のに世界中が「感じない」戦争である)

544:天之御名無主
23/01/18 09:12:48.09 .net
今日は生き物の話をします

545:天之御名無主
23/01/18 09:13:13.44 .net
休憩してからね

546:天之御名無主
23/01/18 18:52:13.48 .net
よしっやりまっか

547:天之御名無主
23/01/18 19:05:07.81 .net
これまでの俺の書き込みで虫偏=蛇と分かった人は漢字を色々検索して楽しんでるのではないかな?
今日は俺も漢字から生き物がレプティリアンによってデザインされてることを証明して行こう

548:天之御名無主
23/01/18 19:09:34.18 .net
まずはこの漢字だ
蜥蜴(トカゲ)
これは言わなくても分かるよな
レプティリアンと噂されていたエリザベス女王
エリザベスとはEL lizard birth【トカゲの神の誕生】というのは陰謀論者なら常識だろう

549:天之御名無主
23/01/18 19:12:25.08 .net
で、この『神』を表すエルという言葉にもちょっと触れる
エール (神)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E7%A5%9E)
エール(エルとも音写)は、セム語派に於いて最も普通に用いられる神を指す言葉[1]。複数形はエロヒム (Elohim) で「神々」の意だが、オリエントでは神格や王権を複数形で表わすことがあるため、旧約聖書では唯一神「ヤハウェ」の尊称として「エロヒム」が用いられている[2]。 なお、エールはヘブライ語形で、アラビア語形ではイラーフ(il?h)、ウガリット語形やアッカド語形でイル(il [’ilu])等という。この名は恐らく「強くある」と言う意味の語根「’wl」に由来すると考えられている。ミカエル、ガブリエル、ラファエル、ウリエルなどヘブライ語由来の天使の名に含まれる「-エル」はこの語に因む。
またこの言葉は普通名詞として「神」を指すほか、神の中の神である最高神の名称として固有名詞的にも用いられる[1]。ウガリット神話の最高神イルや古代アラブの最高神アッラーフがこれに相当する。

550:天之御名無主
23/01/18 19:15:11.36 .net
>>549
リンクちゃんと貼れなかった
その他のとこの
エール (神) - ヘブライ語で神の意。
をクリックしてくれ

551:天之御名無主
23/01/18 19:19:08.24 .net
これがデスノートのLの元ネタとも言われている
ELとLで綴りは違うけどな
俺もそう思う
結局登場人物全部マルドゥク(最高神)ってパターン多すぎだからな

552:天之御名無主
23/01/18 19:21:00.57 .net
で、蜥蜴の漢字を読み解いてく
両方虫偏(蛇)が付いてるのはさすがバビロンの王族といったところだ

553:天之御名無主
23/01/18 19:24:44.91 .net
横の2文字の意味はこんな感じ

URLリンク(www.kanjipedia.jp)
さく。わる。解く。分けて明らかにする。「析出」「分析」

URLリンク(www.kanjipedia.jp)(%E3%82%A8%E3%82%AD)%E3%80%8D%E3%81%AE,%E3%80%8C%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%E3%80%8D%E6%84%8F%E3%81%AB%E7%94%A8%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
象形。とかげの形にかたどる。「蜴(エキ)」の原字。とかげの体色が変化することから、「かわる」意を表す。また、「やすい」意に用いる。

解いて分析する、かわる、とかげの形
頭が良く、変身するトカゲって感じかな

554:天之御名無主
23/01/18 19:25:50.54 .net
またURLミスったんで貼り直すわ

555:天之御名無主
23/01/18 19:27:05.06 .net
横の2文字の意味はこんな感じ

URLリンク(www.kanjipedia.jp)
さく。わる。解く。分けて明らかにする。「析出」「分析」

URLリンク(www.kanjipedia.jp)
象形。とかげの形にかたどる。「蜴(エキ)」の原字。とかげの体色が変化することから、「かわる」意を表す。また、「やすい」意に用いる。

解いて分析する、かわる、とかげの形
頭が良く、変身するトカゲって感じかな
レプティリアンの特徴そのままだな

556:天之御名無主
23/01/18 19:29:12.64 .net
だがレプティリアンの王族にしては地味かなっと思うだろ?
しかし、トカゲにはもう一つの漢字が作られてるんだよ
それがもう完全に直訳に近い

557:天之御名無主
23/01/18 19:30:39.79 .net
絶対知ってるあの生き物です!「石竜子」読める?
URLリンク(cancam.jp)
「石竜子」の読み方、正解は「とかげ」でした。(「蜥蜴」と書くこともあります)

558:天之御名無主
23/01/18 19:33:12.72 .net
石、昨日のポケモンのストーンバッジでも言ったようにフリーメイソンを表す言葉
そして竜の子
ここまで分かり易い表現は中々ないだろう
わざわざ王族の為に作ったような言葉だな
トカゲの漢字の本当の意味がこれで分かったな!!!

559:天之御名無主
23/01/18 19:35:47.81 .net
次はこれ
蝙蝠(コウモリ)
レプティリアンは吸血鬼ドラキュラだったとも言われている
そして2文字とも虫偏(蛇)だから解説する必要もないと思うが、一応調べていく

560:天之御名無主
23/01/18 19:37:12.38 .net
まずは蝙の右の字ね

URLリンク(www.google.com)
扁とは、あまねく/小さい/ひらたいなどの意味をもつ漢字。 9画の画数をもち、?部に分類される。 日本では大学もしくは一般レベルの漢字とされる。

561:天之御名無主
23/01/18 19:41:56.68 .net
ここで あまねく という言葉に注目
あまねく
URLリンク(www.weblio.jp)
もれなくすべてに及んでいるさま。広く。一般に。「世間に―知れわたる」

すべてに及んでいるさまというのが神っぽい表現だなという感想ですね

562:天之御名無主
23/01/18 19:44:40.71 .net
次は蝠の右の字
漢字「?」について
URLリンク(kanji.jitenon.jp)
容器の名。足のない鬲。
いっぱいになる。満ちる。
布の幅。
いっぱいに塞がる。ぎゅう詰めになる。

満ちるという表現も神っぽいけど、気になるのは足のない鬲という言葉

563:天之御名無主
23/01/18 19:45:30.57 .net
>>562
文字化けしたのでリンクをちゃんと確認してね

564:天之御名無主
23/01/18 19:49:36.31 .net

URLリンク(ja.wikipedia.org)
鬲(れき)とは、古代中国において用いられた中空構造の三足を持った沸騰機。

ハイ、また三足というワードが出ましたね
3の数字には太陽、すなわち神(マルドゥク)の意味があることは、このスレで何度も書きました

565:天之御名無主
23/01/18 19:53:11.21 .net
そして俺は 足のない という表現も「蛇」を表すと拡大解釈してます
>>273>>286でも書いてる通りね
そしてそれは当たってると思ってる
だからこの、足のない鬲という意味も『蛇』を指していると捉えます

566:天之御名無主
23/01/18 19:55:40.18 .net
さらに別のページではこう書かれています
URLリンク(kanjitisiki.com)
みちる。
足のないかなえ。

鬲(れき)ではなく かなえ という言葉が書かれています

567:天之御名無主
23/01/18 20:01:24.94 .net
そしてかなえという漢字を調べるとこういう言葉が出てきます
鼎?
URLリンク(kotobank.jp)
(「鼎」は三本足のあるかなえ、「?」は脚のないかなえの意)
鼎と?。また、大かなえ。肉や魚を煮るのに用いる道具。
鬲とほぼ同じ道具と言っていいと思います
こちらはわざわざ足のない鬲の呼び方まで書かれています

568:天之御名無主
23/01/18 20:03:27.22 .net
その言葉はまた文字化けして書けないので、リンクを直接見てください
漢字「?」について
URLリンク(kanji.jitenon.jp)
脚のない大きな鼎(かなえ)。肉や魚を炊くもの。
罪人を茹でる刑具。大きな釜。

569:天之御名無主
23/01/18 20:04:44.72 .net
脚のない大きな鼎=蛇として、さらに罪人を茹でる刑具という意味も加わりました

570:天之御名無主
23/01/18 20:09:21.50 .net
この罪人という意味と、金偏に守護の右側の文字、これは金属を守護するという意味の字にも見えます
そこで思い出すのが、>>271に書かれているカインの末裔、鍛冶屋トバル・カインです

571:天之御名無主
23/01/18 20:15:27.78 .net
>>273で書いているように
カインの末裔は足の欠陥が生じやすかったという記述、そして聖書の創世記で足を失う蛇
俺はこれを蛇のことを指していると読んでます
本のタイトルの畸形の神がその推察に自信を持たせてくれます

572:天之御名無主
23/01/18 20:19:06.81 .net
そしてさらに鼎を調べていくとこんな物が出てきます
蟠?文大鼎
URLリンク(www.okada-museum.com)
円形の鍋形容器に、把手(とって)である一対の耳と、3本の足がついたものを鼎(てい)と呼びます。蛇(へび)状の龍が絡み合った細かい蟠?文(ばんちもん)や、背中合わせの?龍(ちりゅう)を中に配した蕉葉文(しょうようもん)がめぐり、三足の上部には絡み合う?龍で構成した獣面がほどこされます。
文様は精緻で、造形も美しく、全体にシャープな造りです。 鼎は本来、肉類を煮る器でしたが、次第に料理を盛る器として利用されるようになりました。祭祀(さいし)の儀式では、神や祖先に供物を捧げる器として、最も重要な青銅器と考えられています。

573:天之御名無主
23/01/18 20:21:50.75 .net
また文字化けしましたが、この ばんち というのも虫偏2つですね
キリが無いのでこれはもう調べませんが
しかし、蛇状の龍が絡み合った ばんちもん という言葉は気になります

574:天之御名無主
23/01/18 20:23:14.40 .net
ばんちもんとは
URLリンク(www.so-bien.com)
「龍」が絡み合って唐草状になったものを文様化したものです。龍は、鳳凰とともに古代中国で作り出された想像上の動物で、鳳凰、麟、亀とともに四霊の一つとして数えられ全ての生き物の祖とされています。また水を司る聖獣とされており、雲、雷など、雨を表す文様とあわせて意匠化されることが多い柄です。日本では万能力を示す吉祥文されています。

575:天之御名無主
23/01/18 20:25:40.46 .net
そして調べると、ばんちもん鏡というのも出てきます
URLリンク(www.google.com)

576:天之御名無主
23/01/18 20:31:04.89 .net
これは、はやし浩司さんがエイリアンの作品と分析している銅鏡に似てます
銅鏡に彫られた北極の3D地図
URLリンク(youtu.be)
卑弥呼の鏡という説もある三角縁神獣鏡に彫られているのは球体地球の地図に見えます

577:天之御名無主
23/01/18 20:37:12.51 .net
ばんちもんのくだりはちょっと寄り道になりましたが、蝙蝠という字を探って行くと、カインに繋がるという事は確実だなと思います
蝙蝠はドラキュラとも関りがある動物ですし、やはり深掘りし甲斐のある漢字が使われてましたね

578:天之御名無主
23/01/18 20:41:37.47 .net
次はこっちです
ヤギはどうして奇妙な目を持っているのか? よく見ると「怖い…」その理由を解説
URLリンク(nazology.net)

579:天之御名無主
23/01/18 20:45:19.22 .net
山羊といえばバフォメット
この動物は調べるまでもないですね
問題はこの山羊の横線目です
爬虫類や猫の縦線目と同様に、この横線目も俺は意味があるデザインだと過去スレから言ってます
スレリンク(occult板:547番)

580:天之御名無主
23/01/18 20:47:27.66 .net
もちろん、公式の草食動物の視野云々の進化論じゃなく、レプティリアンがデザインしたと確信した上での考察です

581:天之御名無主
23/01/18 20:53:03.10 .net
馬の目の仕組み・不思議:横長の瞳孔
URLリンク(www.santen.co.jp)
このサイトでは横線目の動物が書かれています
ウシ、ウマ、ヤギ、ヒツジ、クジラ、カバ、ラクダです
牛と山羊、羊については、レプティリアンのシンボリックな動物として使われてるので除外します
残りのウマ、クジラ、カバ、ラクダについて考察します

582:天之御名無主
23/01/18 20:55:09.43 .net
最初はラクダです
ラクダは漢字で駱駝と書きます

583:天之御名無主
23/01/18 20:57:33.83 .net
そして今日>>532で言った通り、它の部首には蛇という意味があります
つまり、駱駝は蛇の文字が入った動物ということです

584:天之御名無主
23/01/18 21:01:46.43 .net
そしてこの唐のラクダの彫刻は龍のようにも見えますね
URLリンク(silkroad-museum-collection.jp)

585:天之御名無主
23/01/18 21:03:11.08 .net
ラクダはこれくらいにいときます
它が入ってる時点で俺的には確定なんで

586:天之御名無主
23/01/18 21:04:16.59 .net
次の馬はたぶん驚くと思います

587:天之御名無主
23/01/18 21:05:50.56 .net
象形文字である「馬」の成り立ちとは?
URLリンク(kanjinonaritachi.com)
サイトを自分でしっかり見てください
特に馬の象形文字の部分を

588:天之御名無主
23/01/18 21:09:41.16 .net
一番左の象形文字は三つ指のドラゴン
真ん中の象形文字は一つ目
どちらも馬とは似ても似つきませんね
ここまであからさまなのは凄いです

589:天之御名無主
23/01/18 21:11:05.24 .net
この象形文字が馬が竜(レプティリアン)にデザインされた証明になると俺は思います

590:天之御名無主
23/01/18 21:13:40.58 .net
カバも河の馬と書くので河の竜という意味だと思います
だからカバも横線目だということです

591:天之御名無主
23/01/18 21:18:38.06 .net
>>587
ちなみに真ん中の一つ目の象形文字の「金文」について
金文
URLリンク(ja.wikipedia.org)
金文(きんぶん)とは、青銅器の表面に鋳込まれた、あるいは刻まれた文字のこと(「金」はこの場合青銅の意味)。
中国の殷・周のものが有名。年代的には甲骨文字の後にあたる。考古学的には、「青銅器銘文」と称されることが多い。

この青銅器銘文というのをまた調べます

592:天之御名無主
23/01/18 21:23:36.02 .net
すると三つ足の青銅器が沢山出てきますね
URLリンク(www.google.com)
これもレプティリアンの関連の裏付けになると思います

593:天之御名無主
23/01/18 21:27:56.34 .net
次は鯨(くじら)です
鯨は魚偏にレプティリアン要素が隠されてました

594:天之御名無主
23/01/18 21:28:59.24 .net
まずはこのサイトの象形文字を見てください
【完全版】魚という漢字は元々象形文字だった!
URLリンク(maribu-aqua.com)

595:天之御名無主
23/01/18 21:32:19.54 .net
一番左は魚にも見えるけど、二本足で立ってる要にも見える
真ん中は鳥っぽく見える
一番右は首長竜にも見える
ただ、馬ほどあからさまではないため、これで魚はレプティリアンと関係してると断定はできません

596:天之御名無主
23/01/18 21:33:34.91 .net
×立ってる要にも見える
〇立ってるようにも見える
だから今度は古代中国ではなく西洋神話を調べてみました

597:天之御名無主
23/01/18 21:34:48.08 .net
すると一発で答えが出ました
魚、鱗
URLリンク(yuwakurugby.world.coocan.jp)

598:天之御名無主
23/01/18 21:36:58.86 .net
魚がキリスト教徒にとって重要な意味があるのは、新約でイエスが奇跡を行ったのとは別に、歴代皇帝によって迫害されていた時期に、魚そのものの言葉や図案がイエス・キリストを意味していたことによる。
ギリシア語の魚の文字イクテュスIXQTZを分解して次の言葉の頭文字とすると、「イエス・キリスト・神の・子・救世主」という意味になる。

599:天之御名無主
23/01/18 21:37:47.08 .net
つまり魚=キリスト=マルドゥクということになります

600:天之御名無主
23/01/18 21:39:56.27 .net
(岩波文庫 「クオ・ワディス」木村彰一訳 (上)235頁) ,,
「御前さま、あのかたが砂の上に魚をお書きになったのは、確かでございますね」
「そのとおり!」ウィニキウスは吐き出すように言った。
「ではあのかたはキリスト教徒でいらっしやいますし、奪っていったのもキリスト教徒でございます」(略)
「御前様!次の文句をギリシア語で言ってごらんなさいまし。イエス・キリスト、神の子、救い主」
「よし。では言うぞ!イエースース・クリーストス・テウー・ヒュイオス・ソ一テール‥‥。で、それがどうした」
「では今度はひとつひとつの単語の頭文字を組み合わせて、単語をひとつ作ってみてくださいまし」
「イクテュース!」そぅ言ってぺトロ二ウスはびっくりした。
「ですから魚がキリスト教徒のシンボルになっているのでございます」キロンは得意げに答えた。

601:天之御名無主
23/01/18 21:42:27.36 .net
キリストの魚の奇跡を再現するマジシャン
URLリンク(youtu.be)

602:天之御名無主
23/01/18 21:43:50.87 .net
まあホログラムだから出来ることですね

603:天之御名無主
23/01/18 21:46:03.80 .net
さらに気になる記述
ところで、魚の鱗はギリシア語でレピス、ラテン語でスクアーマといぅ。レピスは他の語と連結する場合は 「レピド」の形をとる。
この 「うろこ」という意味の言葉も例によってギリシア語の方がラテン語よりも多く、学名の造語などによく使われる。化石として産する古生代石炭紀のレピドデンドロンという樹木は、鱗状の模様があるため名付けられた。
意味は「鱗十樹」で日木語の学名は「鱗木」である。昆虫で蝶や峨の類はレピドプテラ「鱗翅目」という。意味は 「鱗十羽」蝶や蛾の羽を顕微鏡などで拡大してみると、鱗状のものがびっしりとついていることから付けられた。
今まで解りにくかったものが、あることがきっかけとなり、よく解るようになることを、「目から鱗がおちる」といぅ。これは日本や中国のことわざかと思ったが、実は新約聖書使徒行伝が出典である。

604:天之御名無主
23/01/18 21:49:55.38 .net
爬虫類、魚類、昆虫が鱗という共通点を持ってるという事
まあクジラには鱗は無いが、魚偏が付いてる動物で一番巨大という事で神の横線目を与えられてると見ていいでしょう
魚=神ですからね

605:天之御名無主
23/01/18 21:52:03.88 .net
>>581の動物は全部終わりましたが、あと3種類だけやります

606:天之御名無主
23/01/18 21:54:34.61 .net
次は蟾蜍(ヒキガエル)です
カエルは縦線目も含めて色んな目を持ってる動物です
カエルの瞳孔には「7種のメインタイプ」があると判明
URLリンク(nazology.net)

607:天之御名無主
23/01/18 21:58:35.18 .net
そして蟾蜍の蟾の右側の文字には月という意味があります

URLリンク(kanji.jitenon.jp)
よく喋る。口数が多い。つまらないことをしつこく言う。
みる。一点をみる。
足す。足りる。
「詹諸(せんしょ)」は、月にいるといわれるヒキガエル。転じて、月のこと。

そして足りるという意味も神っぽいですね

608:天之御名無主
23/01/18 22:00:48.61 .net
>>371の中国の神話でもウサギと並んで月と結び付けられてるので、ヒキガエルがレプティリアンにとって特別なのは明らかですね

609:天之御名無主
23/01/18 22:02:27.98 .net
月中蟾蜍
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
中国古代の伝説で、月にすむといわれるヒキガエルのこと。

610:天之御名無主
23/01/18 22:06:02.13 .net
そして「詹」は象形文字でも蛇や竜の関係を匂わせます
詹 セン・タン 
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

611:天之御名無主
23/01/18 22:07:46.88 .net
これで蟾蜍(ヒキガエル)の目が縦線目、横線目、両方ある理由を説明できたと思います

612:天之御名無主
23/01/18 22:10:59.05 .net
さて、ようやくあと2つ
この2つが生物がすべてレプティリアンにデザインされている証明になるでしょう!!!

613:天之御名無主
23/01/18 22:13:30.74 .net
つかみんなダレてそうだから明日やるかなー
いやいや今日やろう 一気にやっちまおう

614:天之御名無主
23/01/18 22:15:13.54 .net
タコの目はなぜ四角い?知って楽しいタコの雑学
URLリンク(kanekusu.com)
タコの目は長方形の形をしています。 水族館などで見て「あ、知ってる!」と思う方もいるかもしれないですが、この人間や他の動物と違う長方形の目には驚くべき機能が備わっています。
人間は逆立ちしたり体の向きが変わると景色も逆さまに反転して見えますよね?
しかし、このタコの目は体がどんな向きになっても常に水平を保ちます。
その為、見えている景色が体の向きの影響を受けずタコは体の向きに関わらず、常に同じように見えているんです! 他にも視野は草食動物の様に広く死角がほぼありません。
視野が広い代わりに瞼(まぶた)がないのも特徴で基本的には目は開けっぱなしです。
どうしても目を閉じたい時は目の周りの筋肉を収縮させて閉じます。

615:天之御名無主
23/01/18 22:16:23.99 .net
まだまだあるタコの不思議な生態
・タコは心臓が3つある
タコは体のほとんどが筋肉なので、大量の酸素が必要なため心臓が3つあると言われています。 一つは人間と同じように全身に血液と酸素を送るための心臓。
あとの二つはエラ心臓と言って、血液をエラに送り酸素を筋肉に届けるためにあるそうです。
・タコの脳は9個ある!?
タコは人間と同じように体の全体の機能をコントロールするための脳が1つ。
それ以外は足や腕にそれぞれ1つずつ脳が備わっています。
この手足についている脳は独立しているので、環境を探り意思決定までもできると言われています。
この話からしてもタコが賢いのも納得ですよね。

616:天之御名無主
23/01/18 22:18:58.79 .net
蛸(タコ)も勿論、虫偏(蛇)です

617:天之御名無主
23/01/18 22:22:10.34 .net
他の横線目の生物と違うのが、横の漢字の意味です

URLリンク(www.kanjipedia.jp)
①にる。にている。「肖似」「不肖」 ②にせる。かたどる。「肖像」

618:天之御名無主
23/01/18 22:26:21.80 .net
神である蛇に似る、似ている、似せる、かたどる とは大仰な名前です
見た目は蛇にも竜にも似ていないように感じるタコが、何故このような立派な感じを与えられているのか?
その理由を探ります
ただ単に虫偏(蛇)が付いてるからではありません
もっと凄い理由があります

619:天之御名無主
23/01/18 22:27:32.53 .net
×立派な感じを与えられているのか?
〇立派な漢字を与えられているのか?

620:天之御名無主
23/01/18 22:28:49.50 .net
その理由はこのページに書かれています
タコのゲノムから、高知能の秘密に迫る
URLリンク(www.natureasia.com)

621:天之御名無主
23/01/18 22:32:34.09 .net
注目は遺伝子の項目
巨大な遺伝子ファミリー
>今回の研究では、驚くべき事実が判明した。タコのゲノムサイズはヒトと同程度だったのだ。さらに、タンパク質をコードする遺伝子の数は、ヒトでは2万5000個以下なのに対してタコには約3万3000個もあった。
>タコが持っているプロトカドヘリン類の遺伝子は168個と哺乳類の2倍以上もあり、これはタコの神経系が際立って大きいことや奇妙な構造をしていることと符合する。
>タコで著しく拡大しているもう1つの遺伝子ファミリーは、発生に関わるジンクフィンガー転写因子群である。このファミリーは約1800個もの遺伝子を擁しており、動物で見つかったものとしては、ゾウの嗅覚受容体遺伝子ファミリーの2000個に次いで2番目に大きい。

622:天之御名無主
23/01/18 22:34:59.26 .net
約3万3000個、168個、約1800個
この数字は全て3の倍数なんです
そしてタコの心臓も3つ
3は太陽を表す神の数字

623:天之御名無主
23/01/18 22:37:10.38 .net
だからタコは横線目で尚且つ、神をかたどるという意味の「肖」という漢字を与えられてるんだと俺は思います

624:天之御名無主
23/01/18 22:39:06.63 .net
そして最後の1つを紹介します
これはこのタコのデザイン説の補強みたいなもんです

625:天之御名無主
23/01/18 22:40:11.61 .net
心臓が3つある生き物
URLリンク(www.google.com)
イカとタコです。 イカとタコは何と、心臓を3つ持っている生き物なのです。 厳密には中央にある心臓が本来の心臓で、その左右に「エラ心臓」と呼ばれる鰓(えら)に血液を送るための心臓を持っています。 このおかげでイカやタコは、水中を時速40キロものスピードで泳ぐことができるのです。

626:天之御名無主
23/01/18 22:43:22.14 .net
もう1つの心臓が3つある生き物はイカ
イカはタコと違い横線目ではない
タコほど特別な生き物ではないのは明らかです
しかし、心臓が3つあるという事はやはり意味がある
それをまた漢字で読み解きます!!!

627:天之御名無主
23/01/18 22:45:32.57 .net
いかはなぜ「烏賊」?由来が知りたい
URLリンク(macaro-ni.jp)
いかの漢字を迷わずに書けますか?海の生き物なのに「烏」(カラス)が使われ、盗人を意味する「賊」(ぞく)と書くいか、一体なぜなのでしょうか?
「烏賊」の語源と由来
「いか」の語源には、いくつかの説があります。ひとつは「食べる」という言葉がなまったという説。ほかにも、いかの姿や、たこよりも上手に泳ぐ様子からついた名前という説があります。
「烏賊」という漢字の由来には、中国の古書『南越志(なんえつし)』が関係しているという説が。いかが海で烏を捕まえる様子と、「賊」という漢字のもつ意味が由来だといわれています。

628:天之御名無主
23/01/18 22:46:54.18 .net
カラスを捕まえるから烏賊か ふーん

629:天之御名無主
23/01/18 22:54:07.83 .net
別のページも見よう
「?」「烏賊」(いか)の名前の由来
URLリンク(zatsuneta.com)
「烏賊」の字は、イカが死んだふりをして水面に漂い、これを捕ろうと舞い降りてきた烏からすを逆に捕まえて食べたという中国の伝説によるもので、「烏にとって賊のような生物」という意味で「烏賊」となった。
しかし、実際はイカがカラスのような鳥を食べることはない。他にも、イカは危険を察知すると、烏のように黒い墨を吐いて逃亡する習性に由来するという説もある。

>実際はイカがカラスのような鳥を食べることはない。

食べるようなことはないのに伝説になってる
ハイ、怪しい~~~

630:天之御名無主
23/01/18 23:03:26.59 .net
もう分かってると思いますが、このカラスとは、普通のカラスではないです

恐らく、三本足のカラスのこと

上は中国の神話だから、>>371の金烏(きんう)のことですね

金烏(きんう)は想像上のカラスで、太陽の異名としても知られます

そのカラスを食べたイカは、太陽を体に取り込み、3という神の数字を手に入れた

それがイカの心臓が3つある理由です

631:天之御名無主
23/01/18 23:06:21.41 .net
以上!!! 生物は全てレプティリアンにデザインされてる証明でした!!!

632:天之御名無主
23/01/18 23:11:05.70 .net
>>622
>>615の脳9個も追加!!!

633:天之御名無主
23/01/19 01:12:05.72 .net
このスレほど検証は「そうである根拠」だけを並べても無意味で同じくらいの「違う可能性を検証で排除すること」が大事だとわかる
客観的な視点がないと安易な答えに飛びつく事を延々と続ける可哀想な存在になるんだな

634:天之御名無主
23/01/19 07:31:51.31 .net
>>633
まあ信じてもらう気はそこまでないから好きに言いなさい
俺の確信は揺らがないからね

635:天之御名無主
23/01/19 07:40:15.18 .net
今日もどぎつい妄想を語ってやりますよ
見てるんなら罵倒よろしくw

636:天之御名無主
23/01/19 08:09:17.86 .net
馬の象形文字から馬は竜を表してると気付けば、また見る世界が変わってくる

罵倒って言葉でまた1グループ出来ちまったw

キリが無いよホント

気付けない人は可哀想だな

世界が変わるのにさw

637:天之御名無主
23/01/19 08:12:31.91 .net
「罵倒」「罵声」

この言葉にはどうして、馬という字が使われてると思いますか
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

usさん

カテゴリマスター

2022/7/21 8:24

馬が関わる熟語や慣用句に 良い意味の物は無いよね?

馬の耳に念仏とか 馬脚を現すとか 馬耳東風やらの様に
余り良い意味の使われ方をされて居なくて 馬にすれば失礼な話よねw?

罵倒の語源は 暴れる馬を網で取り押さえる様を 象形文字的にすると
”罵” の文字に成るそうで 図体だけ大きくて身体の末端まで
細やかな神経(心遣い)が為されて居ない 愚か者・・みたいな
実に不名誉な扱いだよねw?

638:天之御名無主
23/01/19 08:13:26.07 .net
jijさん

カテゴリマスター

2022/7/20 8:47

上の「皿」みたいなのは「網」の象形であり、「罵」は?暴走する馬を網で囲んで制しようとする象形だそうです。
このことから、暴走する馬のように、相手かまわず悪口を言う?という意味の字になったとのことです。

639:天之御名無主
23/01/19 08:14:04.74 .net
サンドマンさん

2022/7/20 8:24

罵(暴走する馬のように、相手かまわず悪口を言う。 罵る。ののしる)という意味があるようです。

罵倒したり、罵声出したりしている人の方が馬鹿みたいに見える字ですね。暴走する馬て・・・。

640:天之御名無主
23/01/19 08:18:02.90 .net
罵るもそうだし、馬鹿も人生で何回使ったか分からんくらい多用する言葉

もし、レプティリアンが崇めさせるだけじゃなく、人の負の部分も支配してるとしたらどうする?

それは人が怒った時に言葉として何度も口から吐き出されているとしたら?

641:天之御名無主
23/01/19 08:21:42.85 .net
レプティリアンが負の感情をエネルギーにしてるという話はまあ有名だけど、負の感情を乗せる言葉自体も支配している

それを考察する

642:天之御名無主
23/01/19 08:26:20.06 .net
コピペめんどいんで読んでね

中国人の思考様式―「国罵」
URLリンク(dic.nicovideo.jp)

643:天之御名無主
23/01/19 08:27:56.28 .net
科学技術がいかに進歩しようと、国土風土がどのように異なろうと、世界中の民族から人を罵る言葉が消えることはないだろう。中国も例外ではなく、誰もがよく口にする罵り言葉を「国罵」と言う。
日本には「国罵」という言葉そのものはないようだが、誰もがよく使う「罵り言葉」は間違いなくある。
そこで、先ずは中国の「国罵」を見てみよう。

644:天之御名無主
23/01/19 08:29:50.73 .net
2.「?的」。これは北京を中心に使われている。「yade」(ヤアダ)と発音する。または「?頭養的」(yatou yangde ヤアトウ ヤンダ)とも言う。「?頭」の本来の意味は「若い女の子」「小間使い・お手伝い」だが、罵り言葉としては「妾」のことである。「?頭養的」の「養」は「生まれる」の意味で、「妾が生んだ者」、あるいは「隠し子」といったニュアンスが込められている。

645:天之御名無主
23/01/19 08:32:19.66 .net
文字化け数のでほぼ同じ形のYで代用するわ

このY的、Y頭、Y頭養的っていう中国の侮辱の言葉

もっとシンプルに見たまんまで考えたほうが良いと思うんだよね

646:天之御名無主
23/01/19 08:34:17.33 .net
×文字化け数ので
〇文字化けするので
つまりYってさ、象形文字的に見れば竜の頭に見えるってこと

647:天之御名無主
23/01/19 08:36:25.13 .net
だから竜的、竜頭、竜頭養的
つまりY頭養的は「竜が生んだ者」となる

648:天之御名無主
23/01/19 08:41:15.78 .net
>>642の続き
日本の罵り言葉では、たとえば中国流に言えば「国罵」中の「国罵」になるだろう「馬鹿」「バカヤロー」などは、その語源には諸説があるようだが、何よりも中国の秦時代の「指鹿為馬」(鹿を指して馬と為す)を連想させられる。
秦の二世皇帝の時、宦官の趙高は権勢を振るっていた。趙高は自分の権威を見せ付けるため、ある日、鹿を皇帝の前に引っ張り出した。
趙高は「これは馬だ」と断言したところ、皇帝は馬ではなく、鹿だと間違いを指摘したにもかかわらず、臣下たちは趙高の権勢を恐れて、皆「馬だ」と言いつのり、少数の「鹿」と言った者たちは、その後処刑されてしまった。これが日本の「バカヤロー(馬鹿野郎)」の由来とされている。
ほかには「バカ」はサンスクリット語の「無知」「迷妄」を意味する、「baka」「moha」を語源としているとも言われている。

つまり、鹿も馬の事を指す
馬は竜の事と捉えれば、馬鹿という日本の国罵(国を代表する侮辱語)には、2文字とも竜の意味があるという事になる

649:天之御名無主
23/01/19 08:45:03.13 .net
ここで馬の象形文字のページの「罵」の解読を見て行こう
馬 バ・メ・マ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
罵 バ・ののしる  あみがしら部
解字 「?(=网:あみ)+馬(うま)」の会意形声。?は网(あみ)の形だが馬に網をかぶせても、ののしる意は出てこない。ののしる意の字は、詈リである。この字は「网(あみ)+言(神に誓って言う)」の会意で、神への言葉を網をかぶせて無効とする、転じて、ののしる意となる。馬に罪人をのせて市中を引き回し、人々から罵りを受ける刑罰のことを「馬+詈(ののしる)」⇒罵と表現したものと思われる。[字統]
意味 ののしる(罵る)。口ぎたなくけなす。「罵声バセイ」「罵倒バトウ」「罵詈雑言バリゾウゴン」

650:天之御名無主
23/01/19 08:48:02.09 .net
あみがしらの部分は文字化けしちゃってるが、俺が注目してょしいのは別の部分
>ののしる意の字は、詈リである。この字は「网(あみ)+言(神に誓って言う)」の会意で、神への言葉を網をかぶせて無効とする、転じて、ののしる意となる。
もう一つの「ののしり」という字が出てきましたね

651:天之御名無主
23/01/19 08:49:26.53 .net
×俺が注目してょしいのは別の部分
〇俺が注目してほしいのは別の部分
じゃあこの「詈」を調べまーす

652:天之御名無主
23/01/19 08:51:53.48 .net
詈(漢字)とは?
URLリンク(kotobank.jp)
[字音] リ
[字訓] ののしる
网(もう)+言。言は神に誓約する語。その盟誓を収めた器の上に网(あみ)を被らせるのは、その誓約を無効とするための、呪詛的な行為である。〔説文〕七下に「罵るなり。网に從ひ、言に從ふ。人(ざいにん)を网するなり」というが、盟誓にそむき、これを無効とする呪詛的行為をいう。〔詩、大雅、桑柔〕に「背(ふくはい)して善く詈(ののし)る」とは、違約の行為を責めるもので、単なる罵詈をいうものではない。
[訓義]
1. ののしる、盟誓にそむく、わるくいう。
2. あてこする、せめる。

653:天之御名無主
23/01/19 08:55:43.09 .net
詈の言は神に誓約する語。その盟誓を収めた器の上に网(あみ)を被らせるのは、その誓約を無効とするための、呪詛的な行為である。と書かれてますね
呪術神といえばマルドゥクです>>257

654:天之御名無主
23/01/19 09:00:02.16 .net
つまり、罵詈雑言という言葉の罵詈は、両方ののしると読むことができ、罵には竜、詈には呪詛の意味がある、ということです

655:天之御名無主
23/01/19 09:01:37.73 .net
これ見ておもしれー--!!!ってならない人とは仲良くなれませんね
まあ俺友達0人だけどなw

656:天之御名無主
23/01/19 09:03:57.29 .net
もう少し続けます
>>642に書かれてる「他媽的」という言葉について
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
簡体字で「他?的」、繁体字で「他媽的」とは、直訳すると「彼のお母さんの」と言う意味になる中国語である。
しかし実際にはクッソ下品な罵り言葉/強調表現であるので、中国語話者の前で軽率に言ってはいけない。性的な含意も含むあたり、英語圏の「fuck」(ファック)に近い。
発音をカタカナで表現すれば「タマダ」または「タマーダ」に近い。このせいで日本人の「玉田」さんが中国語話者の前で自己紹介すると微妙な顔をされるという。
ピンイン(アルファベットを使った中国語の発音表記)では「t?m?de」。そのため「TAMADE」と書いてある「スーパー玉出」の入り口の画像が、中国語話者の間では面白画像として扱われているらしい。
下品なのでウェブサイトなどで禁止ワードに設定されることもあるが、それをすりぬけるために「TMD」などと表記されることもあるとか。

657:天之御名無主
23/01/19 09:06:52.20 .net
女偏に馬(竜)でなんと母という意味があります

URLリンク(ja.wiktionary.org)

658:天之御名無主
23/01/19 09:12:04.97 .net
>>586-590で俺が書いてるように、なぜ馬の象形文字が明らかにドラゴンや、イルミナティの象徴である一つ目なのかこれで納得いくと思います
母という漢字に当てるくらい重要な字は、あれくらいあからさまにドラゴンや一つ目にしておくべきだろうという、大胆な気持ちが伝わってきます

659:天之御名無主
23/01/19 09:13:52.92 .net
さらに>>656の続き
使われ方
使われ方は英語圏の「fuck」と似ていて、また日本語で言う「クソ」「クソッ」「クッソ」とか「ちくしょう」と同じような感じであるという。
つまり単なる罵り言葉というわけでなく、日常の舌打ちがわりであったり、強調的な表現として使われることもあったりと、使われ方はかなり多様である。
相手を罵るときに「このクソ野郎!」と言う意味で使われたり、失敗したときに舌打ちのように「クソッ」「ちくしょう!」と言うかのように使われたり、「今日はクッソ暑いな!」といった感じで苛立ち交じりの強調に使われたりするらしい。
「クッソうめえ!」と言った感じで、料理に対して「他?的好吃」と使われたりもするようだ(「好吃」は「おいしい」の意)。つまりポジティブな強調の意味合いで使われる事すらある。

660:天之御名無主
23/01/19 09:20:33.19 .net
他媽的好吃は中国語で「クッソうめえ!」
レプティリアンが他媽的という罵り言葉に「竜があなたの母」という意味を込めてることは分かりました
じゃあプラスの意味の好吃はどうでしょうか?
マルドゥクは呪術神
だから、人間が使う全ての言葉も支配してると俺は判断しました
好吃の吃の字について調べてみます(好という多用される字も調べれば必ず何か出ると思いますが、今回は省略)

661:天之御名無主
23/01/19 09:22:28.05 .net
このページの吃の象形文字を見てください
「吃」という漢字
URLリンク(okjiten.jp)

662:天之御名無主
23/01/19 09:23:33.57 .net
口偏の象形文字は、竜に見えませんか?
俺は見たまんまそう捉えました

663:天之御名無主
23/01/19 09:24:37.68 .net
これはつまり、人間の言葉をレプティリアンが支配している証明だと思います

664:天之御名無主
23/01/19 09:27:37.63 .net
そして右の「包」は雲気を表し、本来は気体の意味だが、ここでは「乙」に通じ(「乙」と同じ意味を持つと書かれています

665:天之御名無主
23/01/19 09:32:52.97 .net
乙という字は象形文字ではジグザグのことらしいです
URLリンク(okjiten.jp)
しかし俺は、乙という字は現代の象形文字だと捉えます
つまり、見たまんま蛇の事を表しているということです
こんなブレた事言うと>>633みたいに「そうである根拠だけを並べてる」とか言われそうですが、柔軟な思考と思ってくださいな

666:天之御名無主
23/01/19 09:36:05.81 .net
で、これが最後のページです
漢字の覚え方 乙
URLリンク(huusennarare.cocolog-nifty.com)
左から2番目の象形文字では乙はやはり蛇に見えますね
>>665のページで諦めなくてよかった^^

667:天之御名無主
23/01/19 09:39:09.70 .net
そして下の方を見てください
札の右側も乙と書かれてますね?

668:天之御名無主
23/01/19 09:40:19.99 .net
これはそのソースとして
「札」という漢字は、どうして「木」と「乙」で「ふだ」という意味になるのですか?
URLリンク(kanjibunka.com)

669:天之御名無主
23/01/19 09:48:15.59 .net
で、再び>>666に書いてある漢字を見てください
乙というのは象形文字で蛇
そして札の右側の部分も乙なのならこれも蛇
ならばこのページで書かれている、軋、乱、乳、礼も蛇を表す漢字という事になります
軋む・軋轢
乱暴、混乱、反乱
牛乳・授乳・乳母
礼拝・礼儀・御礼
これらの言葉も蛇の意味があるという事です

670:天之御名無主
23/01/19 09:49:42.10 .net
以上、人間が使う言葉は全て、呪術神マルドゥクに支配されている証明でした!!!

671:天之御名無主
23/01/19 09:52:51.29 .net
とりあえず日本人で馬鹿を多用する人は、そのたびに「竜竜」と言ってるようなもんだという事です
乱用してる人は気を付けたほうが良いですね
俺もその一人ですがw

672:天之御名無主
23/01/19 10:28:06.59 .net
>>660
あっ好吃の解釈も書き忘れましたね
口偏は象形文字だと竜の顔
そして包は乙と同じで乙は蛇
つまり中国人は何かを食べて美味しい!と言うたびに、「竜と蛇が好き!」と言ってるという事になりますw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch