23/01/09 21:37:30.15 .net
神明(しんめい)とは?天照大神、豊受大神の別称について解説
URLリンク(amaterasu49.com)
神明とは日本神道における「神」、特に天照大神と豊受大神を指した別称
「神明」は、太陽神である「天照大神(あまてらすおおかみ)」と穀物を司る(農耕)神である「豊受大神(とようけのおおかみ)」のことを指します。
良く約束事の誓いの言葉で「天地神明に誓って~」と言いますが、空に浮かんでいる太陽の神である天照大神(天)と、土地の穀物や食べ物の収穫を祈る豊受大神(地)の前で物事の約束事を誓いますよという誓いの言葉として、昔から使われていました。
159:天之御名無主
23/01/09 21:44:47.29 .net
伊勢大神ってググっても記事少ないなと思ったら、天照大神=伊勢大神なのね
天照大神と伊勢大神
URLリンク(www.myoukakuji.com)
>『日本書紀』の記述は天照大神A→伊勢大神B→天照大神Cの順になっていますが、三神の出現の順位は、伊勢大神B→天照大神C→天照大神Aとなっています。つまり、伊勢大神と天照大神を同一の神とみなしています。
160:天之御名無主
23/01/09 21:46:34.92 .net
天照大神は天皇家の歴史の出発点=祖神であり、天皇家と歴史を共有する存在でなければならなかったとします。また、『記紀』に現れた天照大神の特性を七点あげています。一、天下の主者。二、天皇家の祖神。三、容姿・振る舞いは人間的であり、言葉を発する人格神であるが、永遠の生命と無量の光をもっている。四、高天原に居住し離れることはない。五、天皇の尊貴身分は天照大神を源流とする。六、天皇が継承する日本の統治は天照大神の命令に基づく。七、天皇の統治権の内外にわたる拡大=侵攻につき、積極的な教導・援助をする。天皇一人に対し日本の統治を命じる政治的な神であったとのべています。(『伊勢神宮の成立』九二頁)。ですから、アマテラスは皇祖神として祀られたといえます。
161:天之御名無主
23/01/09 21:47:50.97 .net
今も普通に政治を操って人口削減しとりますな
162:天之御名無主
23/01/09 21:50:07.05 .net
また、道教との関連から、天照太神に「太一」が習合されているといいます。すなわち、道教の神である太一が、日本の神である天照大神と同じ神ということです。この習合は秘事中の秘事で、神宮の内部の祀官たちは「太一神」の祭祀については記録しなかったといいます。これは、天武期に「太一」が天照太神に習合され、新たに伊勢神宮は五十鈴川畔に移転しました。そのとき太一との星宿の関係により内宮の西北の地に北斗も奉斉されます。これが外宮です。つまり、皇室の先祖神である天御中主神を北極星=太一とし、さらに天照太神を太一に習合させたのです。
163:天之御名無主
23/01/09 21:55:30.43 .net
>北斗を祀る本当の場所は穀蔵で、その穀倉だったのが御饌殿(みけでん)として残されました。北斗七星は穀物神であり穀霊です。
北斗の拳も当然レプティリアン監修か
明日、明日が~~~で笑ってすみませんでした!!!
マルドゥク「 てめえらに今日を生きる資格はねぇ!! 」
164:天之御名無主
23/01/09 22:00:42.97 .net
今日はレプティリアン支配説の補強がめっちゃ捗ったな
情報量多くて疲れた・・・
165:天之御名無主
23/01/09 22:05:53.14 .net
日本神話だけでこれだと世界中の神話調べたら凄いことになりそう
しかも割と分かり易いっていうね
そりゃ古事記だけでレプティリアン確信する人もいますわ>>120
166:天之御名無主
23/01/09 22:12:34.43 .net
もうすぐこんな未来が訪れるんだろうか
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
167:天之御名無主
23/01/10 17:51:49.11 .net
エジプト神話も日本神話と共通点がいっぱい
蛇形記章から辿り
上エジプトの神ウアジェトは蛇で太陽を司る
下エジプトの神ネクベトはハゲワシで豊穣を司る
フリーメイソンのシンボルに双頭の鷲があるのも豊穣の意味だろう
ハゲワシ(Vulture)
URLリンク(web.kyoto-inet.or.jp)
>コンドルは乾季に降る「貴重な豪雨」を司る。豪雨は植物をよみがえらせ、このため豊穣の神になる。
wikiの画像もハゲ鷲に見えるデザイン
双頭の鷲
URLリンク(ja.wikipedia.org)
168:天之御名無主
23/01/10 17:57:54.77 .net
太陽神の天照大神
穀物神の豊受大神
この関係とそっくり
そして原初の神とされる日本の国常立神は龍神と言われているし、
エジプトの創造神アトゥムも蛇とされている
あと天照大神、アトゥム、セトなど両性具有の特徴もある
これもレプティリアン的に大事な要素なんだろうな
169:天之御名無主
23/01/10 17:59:47.70 .net
セトとアヌビスは似てるし、デンバー空港に置いてるのはアヌビスじゃなくてセトなのかもな
なんとなく嫌われ者の設定がマルドゥクっぽい
まあモデルはペットのムシュフシュだけどな
170:天之御名無主
23/01/10 18:03:21.92 .net
あと蛇神のウアジェト(ウジャト)の目=ホルスの目ってのも重要な情報だろう
URLリンク(www.weblio.jp)
ホルスの目
URLリンク(www.weblio.jp)
イルミナティのプロビデンスの目の原形と言われるホルスの目は蛇の目ってことだ
171:天之御名無主
23/01/10 18:08:45.71 .net
ホルスの目のページの関連にも興味深い情報が
>オーディン - 北欧神話の主神オーディンは、「知恵」を得るため、片目を失っている。
片目ってのはイルミナティのシンボル
オーディンもマルドゥクをモデルとした神である可能性が高い
オーディン
URLリンク(ja.wikipedia.org)
オーディンは、北欧神話の主神にして戦争と死の神。詩文の神でもあり吟遊詩人のパトロンでもある。
魔術に長け、知識に対し非常に貪欲な神であり、自らの目や命を代償に差し出すこともあった。
オーディンは、蛇に変身して蜜酒のある場所へ侵入し、蜜酒の番をしていたスットゥングの娘グンロズの前で美青年の姿になって3夜を共にした後、彼女から3口分の蜜酒を飲ませてもらった。
しかしオーディンはその3口で蜜酒の3つの容器を空にすると、素早く鷲に変身してアースガルズへ戻った。
蜜酒は詩の才能のある人間たちにオーディンによって与えられることとなった。
最後はラグナロクにて、ロキの息子であるフェンリルによって飲み込まれる(または噛み殺される)結末を迎える。
172:天之御名無主
23/01/10 18:12:42.36 .net
聖書のサタンも北欧神話のオーディンもシェイプシフトするシーンがあるんだな
サタンは蛇から人間、オーディンは人間から蛇
もうレプティリアン確定っしょ
173:天之御名無主
23/01/10 18:18:27.07 .net
>>27のゲルマン神話のロキも変身が得意と書かれているね
ロキ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>変身術を得意とし、男神であるが時に女性にも変化する
174:天之御名無主
23/01/10 18:28:10.26 .net
聖書「創世記」の奥義
URLリンク(www.chojin.com)
●サタンの正体
人間以外の存在で、しかもエバを性的に誘惑した悪魔的存在、そしてその者が人間始祖のみならず全世界を惑わしている者であるとすれば、一体何であろうか。
それはもはや目に見える存在とは到底考えられない。すなわち、霊的存在だといわざるをえない。
そして、人間以外で目に見えない霊的存在というのは、聖書では「天使」以外には考えられないのである。
175:天之御名無主
23/01/10 18:31:53.49 .net
恐らく、天使もレプティリアンなんだろうな
>>118-119の推測も面白い
176:天之御名無主
23/01/10 18:35:59.41 .net
あとゲームで言えば
ロマンシング・サガ2の七英雄のリーダー、ワグナスは天使の羽の第一形態からドラゴンの羽の第二形態になり両性具有という特徴があったな
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
177:天之御名無主
23/01/10 19:21:00.40 .net
進化論では恐竜から鳥ということになってるからな
天使の翼はレプティリアンの翼という事だと思う
178:天之御名無主
23/01/10 22:11:55.90 .net
実は同じ!?【日本神話とエジプト神話の共通点】
URLリンク(youtu.be)
179:天之御名無主
23/01/10 22:27:25.65 .net
蛇神トウビョウ探訪記 古代出雲の龍蛇様を継ぐ憑き物
URLリンク(web-mu.jp)
180:天之御名無主
23/01/10 22:40:43.88 .net
>>169
セト
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>セトはジャッカル(エジプトジャッカル=オオカミ)の頭をした神であると思われているが、壁画などで表現されているセトの頭はツチブタのものである。
>一般的に四角い両耳、先の分かれた尾(パピルスの花)そして曲がって大きく突き出した鼻を持ち、犬、ツチブタ、ジャッカルのほか、シマウマ、ロバ、ワニ、ブタ、そしてカバなどとも結びつけられている。
>このため、想像上の動物(合成獣)をわざわざ作ってセトに充てたとする説も存在する。
>この正体不明な動物を英語では「セト・アニマル」と呼ぶ。
めっちゃマルドゥクっぽい設定
セト・アニマルもムシュフシュそっくり
URLリンク(en.wikipedia.org)
181:天之御名無主
23/01/10 23:20:22.49 .net
>>95
リンク間違えてた
こっちね
URLリンク(www.google.com)
182:天之御名無主
23/01/11 07:33:35.98 .net
ちなみに>>95は沖縄工専の校章 工業高校ではないので牛っぽさはありません
183:天之御名無主
23/01/11 07:44:02.93 .net
アマテラスと蛇とその周辺
URLリンク(fusehime.la.coocan.jp)
神の使い (神ってる動物たち)
URLリンク(www.infonet.co.jp)
184:111231044323
23/01/11 08:10:23.55 .net
>>167
神話に興味があるならば、以下を調べてみることを推奨します
日本書紀の暗号に関する記述と、いろは歌の暗号について
スレリンク(wcomic板:24番)-26
2017年に発売されたゲームソフト・ダンガンロンパV3に、いろは歌のような暗号が含められている
スレリンク(occult板:23番)-24
超短縮 ダンガンロンパシリーズの暗号や倒語の解説
スレリンク(occult板:592番)
嘘のような話だが、ゲームソフトの中に、
日本神話・キリスト教・仏教・道教・エジプト神話、全てに関わる内容が暗号のように含められている
上記の3つのスレは、例えるならば、小説のラストだけをネタバレ提示したようなものです
小説とは当然ながら、最初から注意深く読んでみなければ内容を理解できません
なので、できればユーチューブあたりでも十分なので、ゲームシリーズを最初から2倍速機能を使い、通しで視聴することを推奨します
その後に上記のスレと照らし合わせて調べるとわかりやすい
なにがわかるのかといったら、神様仏様は実在されているということです
185:天之御名無主
23/01/11 08:21:01.29 .net
ヒンドゥー教の最高神であるシヴァ( 仏教では大自在天 七福神の大黒天)
蛇を首に巻き、牛に乗り、三日月の装飾具を着け、トリシューラ(三叉の槍)とダマル(太鼓)を持つ
蛇=エンキ、牛=エンリル、月=イナンナ、三叉の槍と太鼓=マルドゥクをコンプリートしてるね
三叉の槍と太鼓=マルドゥクについては前スレで書いた
スレリンク(occult板:140番)-142
>ヴェーダ神話に登場する暴風雨神ルドラがシヴァの前身と考えられている
>うなる嵐の神であるルドラは通常恐ろしい、破壊的な神という特徴に基づいて描写される
風を武器にする特徴も一致
シヴァもルドラもマルドゥクだろう
186:天之御名無主
23/01/11 08:24:34.35 .net
>>184
俺にはそこまで詳しく調べる力はありません!凄いですね!
神様仏様は実在されているという言葉には完全に同意です!
俺はそれをレプティリアンと考えているだけです!
187:天之御名無主
23/01/11 09:03:33.05 .net
>>185
ルドラの引用文はシヴァのwikiから
188:天之御名無主
23/01/11 09:05:53.29 .net
まだまだ興味深い共通点がある
後で書こう
189:111231044323
23/01/11 10:59:22.92 .net
>>186
もう一回だけ言う。>184確認しよう
やっぱり念のためあと二回言う。>184確認しよう。>184確認しよう
それと、神様仏様のことをレプティリアンなどと呼ばないほうがいい
繰り返す。神様仏様のことをレプティリアンなどと呼ばないほうがいい
これだけ書いてもきみは守らないだろうから、さらに繰り返しておく
神様仏様のことをレプティリアンなどと呼ばないほうがいい
190:天之御名無主
23/01/11 11:09:33.46 .net
確かに厳密に言うとレプティリアンは神の最上位ではない
エンリル派(RAM)とエンキ派(Serpent)の壮絶な戦争
URLリンク(youtu.be)
ロスチャイルドはエンキ派の最上級ハイブリッドだから下半身が蛇のサーペント族だろうな
俺たちが知ってるレプティリアン(人型爬虫類)は戦争に負けたエンリル派で、言い方は悪いが下っ端だから目撃例が多いんだろう
191:天之御名無主
23/01/11 11:12:51.68 .net
赤目のエリザベス女王(イナンナの子孫)は地下世界でセカンドトップ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
【インタビュー】レプティリアン女性が証言。〇〇国女王は地下で生きている
URLリンク(youtu.be)
トップはエンキの子孫の青目のサーペント族
192:天之御名無主
23/01/11 11:28:05.28 .net
レプティリアンの目についての情報・考察まとめ1
スレリンク(occult板:481番)-495
青はエンキ、赤はイナンナ、緑は水中に棲む種族?
レプティリアンの目についての情報・考察まとめ2
スレリンク(occult板:474番)-479
金はおそらくエンリルで労働者階級、牛肉と牛乳は人間に広く食べられていることからも、低級な扱いに映る
193:天之御名無主
23/01/11 11:31:53.49 .net
ちなみに青、赤、緑、金(黄)はマイクロソフトのロゴの色でもあるんだなこれが
「光の三原色」と「色の三原色」も基本この4色
URLリンク(optica.cocolog-nifty.com)
194:天之御名無主
23/01/11 11:35:10.04 .net
これはあれだよね
人間の可視光線のあれ的な意味があると思うね
馬鹿だから分からねーけど
195:天之御名無主
23/01/11 11:39:53.19 .net
そう考えるとレプティリアンもそれを示唆するための創作と考えることもできる
だけど、この世界の信仰がすべてマルドゥクに繋がっているのも確かである
だから、俺たちの神というものはレプティリアンかAIの両方で考えなければいけない
196:天之御名無主
23/01/11 11:54:59.41 .net
>>185
シヴァのwikiに書かれてる
絡まる髪の毛から流れるガンジス川
ってとこもは龍神(水神)っぽいな
そこもマルドゥクと一致する
スレリンク(occult板:144番)-151
197:天之御名無主
23/01/11 12:00:06.48 .net
マルドゥク神
URLリンク(www.y-history.net)
マルドゥクはティアマトの死体を二つに分けて天と地をつくり、アヌは天空、エンリルは地上、エアは地下の水を住処と定めた。
つづいて一年の日と月を定める星座をつくり、月を輝かせて夜を司らせた。
マルドゥクは父神エアがもつ力と働き超える神とされ、生と死の支配者、運命を司る神、神と人との仲介者、戦いの神など五〇もの神名をもっていた。
マルドゥクは古代バビロニアの最高神となり、その神名は多くの神々の称号としても用いられた。
その主要な祭儀は新年に行われ、王はみずからマルドゥクに扮し、神々の戦いを演じた。
マルドゥクは、のちにエンリルと一体の神とされ、ベル・マルドゥクとよばれた。
>>99で言ってる牡牛=マルドゥクもこれで確定ですな
198:天之御名無主
23/01/11 12:15:56.45 .net
>戦いの神
これもセトと被る
セトは砂嵐も引き起こす力を持っていた
セト
URLリンク(ja.wikipedia.org)
初期のセトは砂漠の神であり、砂嵐を引き起こしているとされるが、その一方キャラバンの守り神でもある。
また、粗暴な性格を持つ戦争を司る神であるが、その武力が外に向けられると軍隊の守護神となり、悪邪アポピスからラーを守る役割とも合わさって軍神としての神格を持つようになり、信仰を受けるようになった。
マルドゥクの能力おさらい
マルドゥクに象徴される武器は鍬に似た三角の刃を持つ「マルン」と呼ばれる農具
彼の胸に下げられた天命の粘土板「トゥプシマティ
ムシュフシュとその配下である強風や砂嵐といった7つの悪風
嵐の戦車、弓と三つ叉の矛、そして最大の武器は洪水であった
彼の力は強大で、「最も険しい山をも潰滅させ」「海の波を狂ったように掻き立てる」と表され、
優れた能力を誇るが故に傲慢さを持ち合わせるが、一方では知恵者で非常に勇敢な神でもあったという
ハイ、3行目に砂嵐確認
セトはマルドゥクで確定!!!
199:天之御名無主
23/01/11 12:22:57.01 .net
×「トゥプシマティ
〇「トゥプシマティ」
このトゥプシマティってのも重要だぞ
トゥプシマティ
URLリンク(wiki.ffo.jp)
トゥプシマティはシュメール、アッカド神話に登場する石版。「天命の石版」とも呼ばれ、世界の支配者である証で、それ自体に神々と生物の天命を決める力があるという。怪鳥ズー*2はこれを盗み出したが、ニヌルタがそれを取り戻したというエピソードもある(ただし、これには色々なバージョンがある模様)。
200:天之御名無主
23/01/11 12:32:05.85 .net
天命の書版 ― トゥプシマティ
URLリンク(ameblo.jp)
トゥプシマティと呼ばれるこの書版は、前述の通りにメソポタミアに伝わっていた各種神話に登場するアイテムです。
紀元前何千年というその時代背景から考えて、おそらく材質は石板か粘土板のいずれかだったのだろうと思われますが、そこには全ての神々を統べる法が記されており、これを手にする者こそが主神足り得る資格を有するとされています。
言わばメソポタミアの神々の王権そのものを象徴するものと言ってよいでしょう。
>すべての神々を統べる法が記されている
この言葉は重いと思うね
>>199のFF14(オンゲー)の話では、ゲーム内でこのアイテムを所有する者は全世界で一人のみであることが明らかになった。とある
ゲームの中で1人しか持ってないと言われる、神々を統べる法が記されている書版を、マルドゥクは持っているわけですよ
この意味が分かるだろうか?
ゲームの話だろと馬鹿にするならするがいい
俺はこのトゥプシマティの所持こそが、マルドゥクがこの世界を統べる神である証明だと見た
201:天之御名無主
23/01/11 12:40:17.53 .net
【バビロニア神話】天命の書版(トゥプシマティ)
URLリンク(rekoma1991.info)
202:天之御名無主
23/01/11 12:42:22.57 .net
天命の書版
URLリンク(www.weblio.jp)
203:天之御名無主
23/01/11 15:14:10.02 .net
>>202
>所持神が「天命の印」を押すことで、記述された内容が有効になると信じられていた。
ティアマト(メソポタミア神話)
URLリンク(w.atwiki.jp)
トゥプシマティ(Dup Shimati)
神々の運命が記された粘土板。
単なる記述板ではなく、内容を書きこんだり消したりすればその通りのことが起こる魔法の道具で神々でもその力には逆らえない。
ティアマトからキングーに贈られたが扱いこなすことが出来ず、キングーを倒したマルドゥクが奪いエンリルに授けた。
しかしその後エンリルの守護獣であったズーに奪われてしまう。
ズーは、メソポタミア神話に登場する怪物。
現在ではアンズーがより正確な呼称であるとされる。
ライオンの頭を持つワシの姿で表されることがある。
ズーは天の主神エンリルに仕えていたが、主神権の簒奪を目論み、
主神権の象徴である「天命の書板」を盗み出してしまう。
この話はいくつかバージョンがあり、
あるバージョンでは、「天命の書板」を取り返すために神々がルガルバンダを送り込み、
彼がズーを殺したことになっており、
また別のバージョンでは、エアとベレト・イリがニヌルタを書板の奪還に向かわせたという。
また、アッシュールバニパルの讃歌では、マルドゥクがズーの討伐を命じられている。
最終的にマルドゥクに渡る話もあると、フムフム
ていうかトゥプシマティはデスノートの元ネタだろうね
204:天之御名無主
23/01/11 18:34:07.79 .net
安岡正篤による「癸」と「巳」の解釈
>巳は、冬眠していた蛇が春になって地表に這い出す姿の象形文字です。従来の因習生活に終わりを告げることを示し、已む(やむ)と同じ意味だそうです。
ふーむ、やはり2025年は何か起こりそうやね
竜樹諒の預言漫画以外にも注意しとかないとな
205:天之御名無主
23/01/11 18:37:44.70 .net
や‐む
【止む・已む】
(今まで続いていた事が自然に)行われなくなる。
大災害からのベーシックインカムとかかな?
206:天之御名無主
23/01/11 19:41:23.64 .net
>>183
神の使い (神ってる動物たち) より抜粋
大黒様・・・・・ネズミ
大黒天は梵語ではマハーカラ (Mahakala) 「大いなる黒」 の意味。 「黒」 は陰陽五行では北方。
「北」 は十二支では 「子」 (ネ) であるので、 使い番がネズミとされた。
なお、 大黒様は縁日も甲子きのえねの日。
大黒天は日本に入ってきて、 「大国主命」 と習合した。
「大黒」 も 「大国」 も 「ダイコク」 と読むためである。
古事記の大国主命の段には、 大国主命がネズミたちによって命を救われる話が出てくる。
すなわち、 広野の中で野火に囲まれて焼け死にそうになった時、 ネズミが来て、 ネズミの洞穴を教えてくれたので、 その穴の中に隠れて、 火が燃え過ぎるのを待って助かったと云う。
このエピソードは『人類は核戦争で一度滅んだ』の中で語られてるエピソードと非常に似ている
それは旧約聖書でアブラハムがヘテ人(ヒッタイト人)から核シェルターを譲り受けたという話だ
207:天之御名無主
23/01/11 19:44:41.59 .net
アブラハムと核シェルターの話については
奥の院通信とサイトを参照に
ここに上の本と同じことが書かれている
208:天之御名無主
23/01/11 19:48:59.47 .net
で、大黒天は>>185の通りシヴァなわけだけど、インド神話でネズミと縁が深いのはガネーシャという象の神
設定上では一応シヴァの子供らしい
URLリンク(mumbaijapan.com)
209:天之御名無主
23/01/11 19:51:12.13 .net
ヒンドゥー教・インド神話の神 ガネーシャ
URLリンク(www.lala-fukuoka.jp)
「誕生日に菓子をたくさん食べた帰り道、乗り物のネズミが蛇に驚きガネーシャは転倒。
はじけこぼれたお菓子を集めお腹に戻しヘビでお腹を巻きつける。
この一部始終を見ていて嘲笑した月に、自分の牙を折り投げつけた。」
月とガネーシャの相性は悪いといわれています。
ここから月は、満ち欠けするようになったとも。
またガネーシャの足元にはネズミ、お腹にはヘビが描かれることが多いです。
またまたどれもこれも想像もつかないようなお話ですがインド神話ではよくあることなのです。
210:天之御名無主
23/01/11 19:51:56.77 .net
ガネーシャもシヴァと同じく体に蛇を巻いている
ここ重要
211:天之御名無主
23/01/11 19:54:17.80 .net
ガネーシャとネズミ
ガネーシャの足元には先の神話にも登場したネズミが描かれていることが多く、これにも理由があります。
ガネーシャが幼い頃、巨大なネズミが彼の友達を怖がらせるようになった。
このネズミの名前は「ムシカ」、元は神々の中の帝王に仕える半神半獣の奏楽神団でした。
ムシカはうっかりヴァマデーバというリシ(神話上の賢者、聖者たち)の足を踏んでしまったことから呪いによってネズミに変えられたと言われています。
ガネーシャはこれを縄でとらえ、ヴァ―ハナにしました。
この逸話から、ガネーシャには「暗闇で増えるネズミの如くとりとめなく湧いてくる雑念を追い払う」という力があると。
また、ネズミは欲望と無智の象徴。
212:天之御名無主
23/01/11 19:58:15.44 .net
巨大なネズミが彼の友達を怖がらせるようになった。
ガネーシャには暗闇で増えるネズミの如くとりとめなく湧いてくる雑念を追い払う」という力があると。
また、ネズミは欲望と無智の象徴。
この文で俺はネズミ=人間と考える
213:天之御名無主
23/01/11 20:06:24.35 .net
巨大なネズミは>>24で書かれているような原初の人間のことを表している
俺はそう思う
214:天之御名無主
23/01/11 20:12:51.49 .net
>>209の月とガネーシャの相性は悪いという文も、マルドゥクとイナンナの関係を表してるようにとれるな
215:天之御名無主
23/01/11 20:14:26.94 .net
>>213
あっ>>25ね
216:天之御名無主
23/01/11 20:27:01.93 .net
>>209
他にもガネーシャの武器とされるこの2つ
・折れた牙「良いことを続け、悪いことを捨てる能力。集中する象徴」
・トリシューラ(三叉の鉾。額に描かれることが多い)「過去、現在、未来。父神シヴァの象徴」
トリシューラは>>185で書いたようにマルドゥクと共通するシヴァの持ち物
そして折れた牙は>>209で月に投げつけたとある
ここも重要
ガネーシャの折れた牙は、良いことを続け、悪いことを捨てる能力。集中する象徴
これはレプティリアンにとって良いことを続け、悪いことはするな、集中しろという洗脳のことではないだろうか?
ムーンマトリックス、月は超巨大な電磁塔>>35-36
217:天之御名無主
23/01/11 20:28:21.18 .net
以上、今日の妄想でした
218:天之御名無主
23/01/11 20:58:32.61 .net
安岡正篤からもやっぱり色々辿れるね
龍場で悟りを得た王陽明の陽明学
渋沢栄一も陽明学を学んでいた
ならば渋沢栄一の親族の渋沢龍彦もレプティリアンだろう(本名からして龍雄だもんな)
アンドロギュヌス(両性具有)が出てくる『夢の宇宙誌』
シミュレーション仮説の話でよく出てくる胡蝶の夢に似たタイトルの『胡桃の中の世界』辺りは買いだろう
俺たちの世界は創作物の中に真実が散りばめられている
219:天之御名無主
23/01/11 21:08:29.56 .net
前スレでも話した種村季弘の『魔法の眼鏡』にもね
スレリンク(occult板:916番)-920
この本のあとがきは、この世界が仮初めであると言ってるようにしか見えない
220:天之御名無主
23/01/11 21:12:04.57 .net
小説家とか漫画家はレプティリアン多いと思う
創作という名の真実の漏洩者だから
221:天之御名無主
23/01/12 07:36:30.75 .net
レプティリアンが両性具有という話は前スレで貼ったこれも補強になる
日本最古の本は聖徳太子が自筆した法華義疏
これにもレプティリアンのことを書いたと思われる「変成男子・龍女成仏」の物語がある
URLリンク(www.min.ac.jp)
222:天之御名無主
23/01/12 08:28:29.42 .net
エンキドゥさんもやっとまともなつぶやきしだしたな
ファイナルアンサーでしょうこれもう!(中村浩三さんの星はプラズマの動画より)
URLリンク(twitter.com)
バイオコンピュータだからね人間は
地下でいくらでも造れる
視覚も聴覚も、というか五感全てが調整済み
だからホログラム世界を認知できないというわけだ
(deleted an unsolicited ad)
223:天之御名無主
23/01/12 08:29:14.77 .net
種村季弘の『アナクロニズム』には地球空洞説や“人間栽培論”なんてものも書かれているね
ちょっと地球空洞説のとこ抜粋するか(ブログ・ひとでなしの猫より)
「アメリカの学者C・R・T・コーレッシュ博士(中略)によると、従来の天文学はことごとく出鱈目である。
太陽系とか銀河系とか、中心の天体をめぐって回転する惑星とか、あるいは無限の宇宙とか、こうした概念はすべて間違いであり、外道なのだ。
そういうものがまったく存在しないというのではないが、存在の仕方がまるで違う。
すなわち、太陽系も、銀河宇宙も、月も、惑星も、はては地球それ自体も、ちょうど胡桃の殻にくるみ込まれるように一つの球体のなかにそっくり閉じ込められてしまうのである。
しかもこの球体の大きさはそれほど大したものではなく、直径がちょうど地球のそれときっかり同じ一二、七五〇キロメートルの円球だというのだ。
そして、太陽や惑星の運行のような宇宙の森羅万象一切が、この円球内部の空洞のなかで起っているのである。
つまりコーレッシュの考えでは、驚くなかれ、地球の表面は凹状なので、ちょうど地球儀を裏返しに内側に引きずり込んだように、球体の内壁に沿って海や大陸がへばりついているわけである。」
フラットアースではないが、この考えも面白い
太陽、月、惑星が円球内部の空洞にあるってのは、半円のプラネタリウム内に全てがあるというフラットアースと似ている
224:天之御名無主
23/01/12 08:30:20.28 .net
『魔法の眼鏡』といい、種村季弘もレプティリアンでほぼ間違いないだろう
人間栽培論についてはブログに内容が書かれてないので、この本も買いですね
225:天之御名無主
23/01/12 09:57:05.34 .net
レプティリアンの地下都市が本当の物質世界だろうから、やっぱり半円のドームでホログラムを投影してるんだろうね
球体論を信じ込ませたいならホログラムで曲率を作ればいいだけなのに出来ない
つまり、フラットな基礎部分は変えられないという事
俺たちが立ってる地面がホログラムデータの蓄積だとしても、その奥には本当の物質世界がある
それがアガルタとかシャンバラとか言われる別次元の世界なんだろう
226:天之御名無主
23/01/12 10:01:42.12 .net
俺らはほとんどバイオロボのNPC
月の電磁波でほのぼの洗脳はされてるが、概ね自由意思はある
工業高校の校章に全部牛のシンボルが隠されてるとか、デザインの指示とか無いと思うんだよね
レプティリアンが憑依(ログイン)して瞬間的なインスピレーションに影響を与えてる可能性がある
ただの人の力でこんな壮大かつ細かい操作を世界中で実行するのは非現実的なんだよ
洗脳(ブレインジャック)とかそういうのが絡んでる方が納得いく
もちろん連続的にレプティリアンっぽい創作をする作家とかはハイブリッド(常駐プレイヤー)の可能性が高いけどね
227:天之御名無主
23/01/12 12:21:18.53 .net
龍学 -dragonology- って神サイト見つけた これは捗る
228:天之御名無主
23/01/12 12:27:35.74 .net
例えばこれとか凄く良い記事だ
沼の主の話
URLリンク(www.hunterslog.net)
霞ヶ浦出島の先は「三叉沖」と呼ばれる。
私はここは古代から現代に至るまで一種の「魔の海域」とされてきただろうと考えている。
いや、考えているというよりそう聞いたのだ。
出島の岸で釣りをされていた方に聞いたのだが、その方は船釣りもされるそうで霞ヶ浦に船を出すこともあるのだけれど、三叉沖というのは危険だそうな。
特に「筑波おろし」という北西風が強く吹く冬から春先は、高浜入りからの波と、土浦入りからの波が三叉沖でぶつかり大きな三角波ができやすいのだそうな。
そして、これは各種伝承とも合致する。
「国分寺の鐘」という話で石岡の常陸国分寺から鐘を盗み出した大力の大泥棒(弁慶とも言う)は、船に鐘を積んで高浜入りから三叉沖へと進んだが、三叉沖でにわかに嵐が起り、これを鐘の祟りと畏れた泥棒は鐘を三叉沖に沈めた。
また、稲敷市の浮島に「姫宮神社」が鎮座するが、ここは佐竹氏に攻め滅ぼされんとしたこの地の一族の姫君を弔ったのが創始と伝わる。
その際、囲いを脱した姫君は小舟で霞ヶ浦に逃げ出したが、三叉沖にさしかかったところ大風に見舞われあえなく転覆し、水底に沈んだという。
229:天之御名無主
23/01/12 12:29:33.28 .net
おそらく霞ヶ浦のヌシの神威は三叉沖に現れる、とされてきたのだ。
だから、国司は牛を船上連れていたのではないか。
三叉沖で嵐が起ったら供儀として牛を沈める、そういうことだったのではないか。
このように比べて見ていくと、「若松長者」の話がもともとは「半田沼の主」のような話だったのではないかと思えてくる。
その次に重要な点として、今度は赤牛に見込まれた塚野目の娘がヌシ化している節があるという問題がある
(名の「早百合」と、水神への人身御供譚の典型に見る「小夜・佐用姫」との類似がそれを暗示している)
が、あるいは霞ヶ浦周辺にも出没する「大蛇の化身の美少女」がそうであるのかもしれない。
230:天之御名無主
23/01/12 12:36:33.71 .net
三叉、牛、蛇、嵐
全てがマルドゥクの特徴と一致している
そしてもう一つ重要なのは、三叉沖は上空から見た地形の事であり、歴史の捏造で人間がそこまで凝った伝説を創るか?という疑問に繋がる
もっと圧倒的に世界を俯瞰できる存在がこの世界の物語を創っていると考えが思い浮かぶ
それは恐らく当たっている
231:天之御名無主
23/01/12 12:38:51.34 .net
×創っていると考えが思い浮かぶ
〇創っているという考えが思い浮かぶ
232:天之御名無主
23/01/12 12:57:40.72 .net
もう一つ顕著な例を挙げよう
進撃の巨人の作者が生まれたのは大分県日田市
日田市に隣接する玖珠町には伐株山という巨大樹の切り株がある
伐株山がある耶馬日田英彦山国定公園は九州北東部にある国定公園であり、
大分県、福岡県、熊本県にまたがり、耶馬渓、日田盆地界隈及び英彦山が指定区域となっている
日田市はもともと巨木が多く、日田杉資料館などもある日本三大林業地の一つ
日田杉資料館
URLリンク(www.hitask.jp)
そして日田盆地自体が巨大樹を引っこ抜いた後に見えるな
URLリンク(upload.wikimedia.org)
おそらく日田から進撃の巨人の作者が出てるのも偶然じゃないだろう
233:天之御名無主
23/01/12 13:04:30.74 .net
この上空から見た地形を巨大樹を巨人が引っこ抜いた後に出来た盆地だと分かって、その土地で生まれた人間に巨人が登場する漫画を描かせているということ
普通の人間にはまず無理なこと
234:天之御名無主
23/01/12 13:11:41.16 .net
超自然的なものが人のインスピレーションとかに影響を与えているとも考える人もいるだろう
でも商業が関わってるから、レプティリアンが意図的にそう導いたとしか考えられない
支配層が人の運命すら操る力があることは疑いようがない
>>199のトゥプシマティのように、人の天命を決める力がな
これこそがこの世界がホログラムである証明
235:天之御名無主
23/01/12 13:13:39.02 .net
×影響を与えているとも考える人もいるだろう
〇影響を与えていると考える人もいるだろう
超自然的なものなどはなく、全てはテクノロジーだと俺は思う
236:天之御名無主
23/01/12 14:10:08.73 .net
初代ストリートファイターのラスボスはサガット(片目)、主人公はリュウ(竜)
237:天之御名無主
23/01/12 14:17:58.31 .net
ストリートファイターのラスボスはベガ(竜座を囲む星)
2020年6月の星空
URLリンク(www.nikon-image.com)
りゅう座
「りゅう座」は北天の星座で、「おおぐま座」(北斗七星)や「こぐま座」と同様に日本ではほぼ一年中見ることができますが、夜21時ごろに高く昇って見やすいのは6月ごろです。星図にあるように、北斗七星と北極星、「こと座」の1等星ベガに囲まれた、平仮名の「て」のように並んだ星々が「りゅう座」を構成しています。
238:天之御名無主
23/01/12 14:28:20.95 .net
餓狼伝説のギースはこれかな
ギース
URLリンク(kotobank.jp)
フランスの画家。オランダのフレッシングに生まれる。生い立ちについては正確には不明。青年期、ギリシアの独立戦争に参加、ついでフランス竜騎兵連隊に勤務。除隊後ロンドンに行く。1828年『イラストレイテッド・ロンドン・ニューズ』の創設に参加、その後、同紙のために働く。48年の革命時のニュースをはじめ、その後の各地の旅行で得たスケッチを同紙の挿絵として送り続ける。クリミア戦争にも取材。ロンドンやパリの都市生活、娼婦(しょうふ)、社交界、ペストの流行など、あらゆる現代生活を、素描と水彩で生き生きととらえる彼の作品は、ボードレールに称揚され、『現代生活の画家』(1863)で取り上げられ、印象派の画家にも影響を与えた。
239:天之御名無主
23/01/12 14:34:16.06 .net
ここにはハワードが 合わせてギースハワード 偶然かな?
連載:The Illustrated London Newsで辿るイギリスの歴史 ? 1842~1865年
URLリンク(mirai.kinokuniya.co.jp)
大英帝国の図版メディア
ILNの図版製作は、国内外に派遣され、現地で大量のスケッチを描く特派員としての画家と、彼らから送られてくるスケッチを図版に仕上げるロンドンの工房スタッフの分業体制の下で運営されていました。
中でも、海外の戦場に送られる従軍画家は “Special Artist”として紙面でも特別に遇されました。クリミア戦争の前線を報じた『タイムズ』特派員ウィリアム・ハワード・ラッセル(William Howard Russell)とともに従軍記者が誕生したのと同様に、ILN特派員ウィリアム・シンプソン(William Simpson)、ロバート・トマス・ランデルス(Robert Thomas Landells)、ジョゼフ・アーチャー・クロウ(Joseph Archer Crowe)、エドワード・アンジェロ・グッドール(Edward Angelo Goodall)によるクリミア戦争のスケッチは従軍画家の誕生を告げるものでした。クリミア戦争以後も戦争が起こるたびに特派員を派遣した ILN には、戦地を描いた図版に加え、現地の日常生活の図版も多数掲載され、現代人にとっての極めて重要な視覚的情報源です。
『タイムズ』が大英帝国の活字メディアとして同時代の世界の時論、公論に影響を与えたとすれば、ILNは大英帝国の図版メディアとして、現代人が過去の大英帝国をイメージする際に大きな力になっています。
240:天之御名無主
23/01/12 14:35:22.02 .net
ロンドン絡んでるから多分これが元ネタなんだろうね
241:天之御名無主
23/01/12 14:35:40.75 .net
りゅう座を囲むベガ(織姫星)ってどう言う状況だよw
ベガと北斗七星と北極星という複数の天体に囲まれてるって意味だよ
書いてて不思議に思わなかった?
少しは日本語を読む努力して欲しい
242:天之御名無主
23/01/12 15:23:12.79 .net
>>241
突っ込み乙
関係あるんだな~これが
>>163で北斗七星は穀物神と書いてるだろ
穀物神はマルドゥクの異名である
北極星に関してはもっと分かり易い>>153-154天皇や蛇の意味がある
ならベガに何も意味が無いわけないだろって話よ
243:天之御名無主
23/01/12 15:27:42.71 .net
ハイ、ベガがなぜマルドゥクなのか解読できました~
今から説明するね
244:天之御名無主
23/01/12 15:28:13.15 .net
>>242
一つの星でしかないベガが囲ってるって何だよってツッコミの回答としては意味をなしてないな
って言うかその説でいうなら北斗七星はケンシロウでリュウとケンが並んでベガと相対してるって方が綺麗じゃない?
245:天之御名無主
23/01/12 15:29:16.61 .net
まずストリートファイターのベガは海外版ではバイソン(牛)なのは知ってるよな?
牛もマルドゥクの象徴である
246:天之御名無主
23/01/12 15:30:57.91 .net
>>244
囲んでる星の一つってハッキリ書かな分からんのかお前は!
説明の途中だから黙ってろ!
247:天之御名無主
23/01/12 15:33:55.47 .net
んで、織姫は中国の神話ではこうです
牛郎織女
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>河東に住む天帝の娘である織女(織姫)が河西の牽牛郎(牛飼い、彦星)に嫁ぐことを許したが、嫁いだ後に機織りをやめたことで天帝の怒りを買い、河東に戻ることを強要、1年に1度だけ会うことを許した、と記されている。
これがベガ=バイソン=織姫=牛=マルドゥクの証明であります 簡単ですね
248:天之御名無主
23/01/12 15:37:57.80 .net
世界の民俗・神話だけではなく
>>238-239のイラストレイテッド・ロンドン・ニューズの画家と記者の名前をくっつけたり多種多様な名前の作り方
レプティリアンの高性能AIが自動生成してるとみていいだろう
249:天之御名無主
23/01/12 15:39:46.96 .net
俺たちはやはりホログラムゲームの世界に居るバイオコンピュータなのだ
250:天之御名無主
23/01/12 15:41:25.71 .net
牛郎織女の牛はわし座のアルタイルの事でベガじゃない
またマルドゥクは太陽の子牛でしょ?
バイソンより太陽が通る黄道にある牡牛座の方が適しててない?
251:天之御名無主
23/01/12 15:42:02.37 .net
偶然開いた>>228みたいな民俗でも>>230みたいな一致率だからね 怖いくらいの作業量だと思う
AI以外は考えられない
252:天之御名無主
23/01/12 15:44:48.97 .net
>>250
その頭の固さではレプティリアンに騙されたままだなw
おうし座の星もなんかの神話やゲームに主神やラスボスとして入ってると思うぞ
253:天之御名無主
23/01/12 15:48:18.07 .net
もう一度マルドゥクの特徴おさらいなw
マルドゥクに象徴される武器は鍬に似た三角の刃を持つ「マルン」と呼ばれる農具
彼の胸に下げられた天命の粘土板「トゥプシマティ」
ムシュフシュとその配下である強風や砂嵐といった7つの悪風
嵐の戦車、弓と三つ叉の矛、そして最大の武器は洪水であった
彼の力は強大で、「最も険しい山をも潰滅させ」「海の波を狂ったように掻き立てる」と表され、
優れた能力を誇るが故に傲慢さを持ち合わせるが、一方では知恵者で非常に勇敢な神でもあったという
もう訳わからねーだろw
武器多いし、トゥプシマティとかいうデスノートも持ってるし、神の中の神じゃw
254:天之御名無主
23/01/12 15:51:06.39 .net
マルドゥクの特徴2
マルドゥクは人間に判決を下し、魔術と知恵を司る水神でもあった。
後に、「他の神の大半はマルドゥク神が別の姿で現れているに過ぎない」とまで主張され、「50の名を持つ神」と称えられた。
こうしたことは、マルドゥクが多くの神々を取り込んでいることの証拠であり、マルドゥク神信仰は一神教的要素があるといえる理由である。ただし、マルドゥク神信仰は後代の一神教と異なり、決定的に他の神を排除する要素はなかった。
255:天之御名無主
23/01/12 15:52:06.33 .net
マルドゥクの特徴3
マルドゥクは、想像を絶するほど絶妙に作られた4つの目と4つの耳を持ち、この目と耳で何事も見逃さず、聞き逃さない。彼は神々の中で最も背が高く、他の神々の2倍の力を持ち、他の神々10柱分の輝きに満ちており、唇を動かせば炎が噴き出す。マルドゥクの武器は「嵐」と「雷」である。
マルドゥクは元来は「牡牛の神」だと考えられる。
256:天之御名無主
23/01/12 15:52:33.33 .net
マルドゥクの特徴4
マルドゥクが牛の神であることや、鍬をシンボルにしていることから、元来彼は農耕神=豊穣神であったと考えられる。その後、バビロン市の隆盛とともに彼は各地の神の性格を取り込み、バビロニアの最高神にまで高められた。これは、バビロンの祭司たちが神話を改変し、マルドゥクをティアマトの殺害者かつ世界と人間の創造者にしたと考察できる。
257:天之御名無主
23/01/12 15:53:05.87 .net
マルドゥクの特徴5
マルドゥクは木星の守護神であり、太陽神であり、呪術神であり、英雄神であった
258:天之御名無主
23/01/12 15:54:04.22 .net
この世界の主神と呼ばれる神は全部マルドゥクだからな
覚えとくように!!!
259:天之御名無主
23/01/12 15:59:16.87 .net
マルドゥクの特徴6
バビロンの主神。名の意味は〈太陽神ウトゥの子牛〉〈マルトゥ人の主〉など諸説がある。
この神を諸神の王にしようとする動きが、バビロンの神官たちにあった。
像は頭が竜、体が蛇か怪獣。
260:天之御名無主
23/01/12 16:03:55.07 .net
>>252
プレアデス星団は好きだな
スマホでも撮れる
かに星雲も小さいけど星雲の形と中心の中性子星と中の雲の形が好き
でもα星のアルデバランはあまりラスボスになった記憶ないな
探せば居そうなんだが
> マルドゥクは木星の守護神であり、太陽神であり、呪術神であり、英雄神であった
太陽や木星はホログラムを使った捏造じゃないの?
261:天之御名無主
23/01/12 16:15:17.30 .net
だからそういうストーリーをAIが生成したんだよって話だろ
262:天之御名無主
23/01/12 16:18:11.31 .net
>>261
彼らは寿命が長くて暇を持て余してるんじゃなかったの?
絶好の暇つぶしをAIに任せたの?
設定が薄っぺらくない?
263:天之御名無主
23/01/12 16:30:55.23 .net
地下都市で普通に暮らしてる人が大半なんじゃねーの
ドーム内に居るレプティリアンは仕事かネトゲ感覚の2種類しかいないだろうし
264:天之御名無主
23/01/12 16:42:20.35 .net
ネトゲ感覚で話を作るやついないの?
少なくとも人類にはそういう楽しみをしてる人は居る
普通に暮らしてる中には普通に話作るにが好きな奴もいるだろう
この手の話では沢山いるって話の割には性格が画一的なんだよな
265:天之御名無主
23/01/12 16:47:44.95 .net
俺らがネトゲの製作に干渉しない、牧場の運営に干渉しない、政治に干渉しないのと同じ
266:天之御名無主
23/01/12 17:10:55.12 .net
そろそろ毎日書き込むのはやめるか
確信は持てたし、義務化するとめんどくさいしな
267:天之御名無主
23/01/12 17:13:35.05 .net
今日のベガとギースの考察は自信ある
というか竜とか蛇でググったらすぐ繋がる(笑)
お前もはよ気付け
268:天之御名無主
23/01/12 17:14:41.08 .net
あっ牛もね
ベガは牛だった
だからちょっと手こずった(笑)
269:天之御名無主
23/01/12 17:53:45.76 .net
蛇と虹―ゾンビの謎に挑む ウェイド デイヴィス (著), 田中 昌太郎 (翻訳)
死んだ者が墓から甦る。これがハイチの有名なゾンビだ。ゾンビにするには薬が必要だが、ハーヴァード大学の人類学者・民族植物学者である著者は、その正体をついに解明する。だが、薬だけでは人をゾンビにできない。ヴードゥー教の秘術が関わっているからだ。著者はその世界に踏み込んでいく。ゾンビにすることは正統な社会的制裁であり、その背景には蛇と虹を創造主とするヴードゥーの神話と世界観があることが、やがて明らかにされる。
ハイ、ヴードゥー教も蛇が創造主ね
270:天之御名無主
23/01/12 23:12:02.92 .net
種村季弘 『畸形の神― あるいは魔術的跛者』
あの秘められた地下の神々、奇跡を行う強大な力を託されたヘパイストスの子たちであるカベイロスたちを特徴づけているのは、みすぼらしい外見と畸形であった。(中略)カベイロスたちはまた《大いなる神々》とも呼ばれ、神々の母から鍛治の技術を伝授されたイデ山のダクテュロスたちは彼らと近しい存在である。彼らはオルフェウスの師である最初の賢者であり、エペソスの呪文と音楽のリズムを発明した(『変容の象徴』)。
してみれば鍛冶屋は音楽をも創始したのだ。おそらく鉄敷きとハンマーが奏でるリズムからして彼らはまず打楽器を発明した。(中略)鍛冶屋は悪霊におびやかされながらせっせと働き、火を熾し、たえず騒音を立てて悪霊を追い払うという強迫観念に憑かれている。騒音は、ただの鉄が良質の鋼鉄に変身するように、やがては音楽の快適なリズムと化していった。
ところで鍛冶屋が音楽のリズムを構成しながら製作している当のものは、ナイフ、つまり殺人の道具である。ナイフばかりではない。(中略)殺人の道具はことごとく、広い意味での鍛治の産物にほかならない。とすると殺人と音楽のあいだには深いつながりがあるのではないか。
271:天之御名無主
23/01/12 23:12:39.86 .net
ユダヤ・キリスト教圏における最初の殺人はカインのアベル殺し、すなわち兄弟殺しだった。カインは弟殺しの廉によりエデンの東、ノド(さすらいの地)に追放された。」
「カインの末裔からは猟師ヤバルと音楽家ユバルと鍛冶屋トバル・カインとが生まれた。これらいずれも大地に根拠を持たず、それゆえにたえずさすらっていなければならない者たちは、大地との確たる接触がないか希薄であるがために、足萎えや跛行といった足の欠陥が生じやすかった。それがエデンの東に追われた者たちの劫罰であり、それゆえにアベル殺しの末裔たちは跛行する鍛冶屋や音楽家たらざるを得なかった。兄弟殺しという血みどろの犯行と、音楽という美的創造行為、悪と美は、それゆえに原初から表裏の関係にあったのだ。」
272:天之御名無主
23/01/12 23:15:36.41 .net
くもとあめ
5つ星のうち3.0 欠損した肉体に代わって、魔術的能力を獲得する。
2004年6月23日に日本でレビュー済み
ギリシャ神話、北欧神話、シェークスピア作品、ゲーテの『ファウスト』他の文学作品、錬金術、老荘思想、フロイトやユングを通じて、肉体的ハンディ(主に足が不自由)を持った人物が示す潜在力や超人的行為をテーマに読み解く本書、雑誌『ユリイカ』に連載されていたものが原型だけあって、作者の博識が縦横無尽に駆使されており、知的好奇心を満足させる内容となっております。図版は少ないものの、取り上げられている諸作品を知らなくても、そのあらましを交えて解説しているので決して難解ではありません。
273:天之御名無主
23/01/12 23:22:47.13 .net
>肉体的ハンディ(主に足が不自由)を持った人物が示す潜在力や超人的行為をテーマに読み解く本書
>>271
カインの末裔は足の欠陥が生じやすかったという記述、そして聖書の創世記で足を失う蛇
つまり、畸形の神とは蛇の事を指している
種村季弘は筋金入りのレプティリアンだな もう間違いない
274:天之御名無主
23/01/12 23:24:49.66 .net
目次:
1 畸形の神
2 びっこの太母
3 兄弟殺し
4 海賊島綺譚
5 空飛ぶ鍛冶屋
6 分身殺し
7 鍛冶屋ヴィーラント
8 メフィストフェレスの足
9 むく犬の正体
10 アニマのいる島
11 秘数・九
12 オイディプスの腫れた足
13 ハムレットはためらう
14 永遠の少年
15 人の世は夢
16 タラッサ! タラッサ!
17 サトゥルヌスの義足
18 モノコルスの黒い足
19 小人の鍛冶屋
20 畸人列伝 あるいは陽気なメランコリー
275:天之御名無主
23/01/12 23:26:55.20 .net
15 人の世は夢 も気になる
ひとでなし猫のブログには内容が書かれていない
この本も買いだな
276:天之御名無主
23/01/13 12:57:25.11 .net
はやし浩司さんの絵画分析
キリスト=カイン=バフォメット説
スレリンク(occult板:52番)-54
277:天之御名無主
23/01/13 13:05:41.20 .net
はやし浩司さんの絵画分析その2
バフォメット=マルドゥク=龍神
スレリンク(occult板:103番)-105
278:天之御名無主
23/01/13 13:09:14.44 .net
【FF4】カイン・ハイウインド
主人公のセシルを差し置いてタイトルロゴに
バロン王国八軍団の一つ竜騎士団の若き隊長
軍の学校を卒業して以来エリートコースまっしぐら。弱冠21歳で一国の軍隊の隊長になるまで出世する。
親父も同じく竜騎士団の隊長を勤めていたから出世は約束されたようなもの。
竜騎士になるのは世襲制であり竜騎士団隊長であった父親の後を継いだ形だが、
竜騎士団隊長に就任したのはカイン自身の才能であり、
親子2代で隊長というのは300年近い竜騎士団の長い歴史の中でも初めて。
279:天之御名無主
23/01/13 13:13:29.30 .net
竜騎士カイン=マルドゥク
バロン王国=バビロン=ローマ=ロンドン>>44参照
親父も同じく竜騎士団の隊長=エンキ
名前のハイウインド=アヌから貰った4つの風・マルドゥクの配下の7つの悪風
FFは5でもギルガメッシュやエンキドゥが出たりメソポタミア神話と関連があるのは明らか
この考察も分合ってるだろう
280:天之御名無主
23/01/13 13:13:57.41 .net
アヌから貰った4つの風は天蓋の四方にある4つの風であり、視覚を騙すホログラム装置の事だと俺は推測してる
URLリンク(youtu.be)
281:天之御名無主
23/01/13 13:14:19.08 .net
太陽、力、そして視覚。光。これらは星と蛇のしもべの為にある
アレイスター・クロウリーの法の書より
282:天之御名無主
23/01/13 13:15:09.21 .net
わが数は11なり。われらに属する者である彼らのすべての数の如く。
中央に円を持つ五つの点で結ばれた星、その円は赤色なり。
わが色彩は盲目の者にとっては黒であるが、青と金色、と目に見える者には見せられる。
また、われを愛する者達の為にわれは秘密の栄光を持つ。
これは目の色について言及している
アレイスター・クロウリー自身の目の色は黒であるが、クロウリーに憑依したAiwass(レプティリアン)の目は青と金色であると言ってるように見える
283:天之御名無主
23/01/13 13:16:34.12 .net
そして青と金の目の色と言えばオッドアイ
オッドアイの日本語訳は「虹彩異色症」
ここでもまた蛇に繋がる
284:天之御名無主
23/01/13 13:20:52.61 .net
鬼滅の刃の登場キャラクター 蛇柱・伊黒小芭内もオッドアイ
URLリンク(realtimetvgod.com)
285:天之御名無主
23/01/13 14:04:10.39 .net
今年7月に公開の宮崎駿の新作「君たちはどう生きるか」
これもオッドアイ 4つ目もマルドゥクの特徴の一つ>>255
URLリンク(pbs.twimg.com)
286:天之御名無主
23/01/13 14:19:29.31 .net
4つ目のキャラクターで検索すると出てきたのが黄金バットのナゾー
ナゾー様
URLリンク(dic.pixiv.net)
>ナゾータワーという陸海空を突き進む移動型要塞を本拠地とし、部下を従え、巨大ロボットや怪獣といった超兵器で世界に宣戦布告する。軽く地球を滅ぼしかけることもしばしば。
>しかし黄金バットにすべて阻まれる。
>科学力のみならず、本人も様々な特殊能力を持っており、一度見たら忘れられない出で立ちをしている。
>青、赤、緑、黄と四つの目(スーパーファミコンと同じ配色)を持ち、それぞれから怪光線を放つ。頭にはミミズクをモチーフにした黒い覆面を被り、全身を黒装束で覆う。左手は鉤爪。下半身は空飛ぶ円盤で、足の代わりを果たしている。
>おなじみのアニメ版の姿では生身の方の手はやや濃い色の肌で指は5本あるが、紙芝居や漫画では指が3本しかなかったり、両手とも生身の手だったりもする。
昔の作品のせいか、レプティリアンの特徴がてんこ盛りのキャラクターで驚いた
青、赤、緑、黄と四つの目はレプティリアン族の目の特徴と一致>>192
頭にはミミズクをモチーフにした黒い覆面 → ミミズク(フクロウ)はイルミナティのシンボルの一つ
下半身は空飛ぶ円盤で、足の代わりを果たしている → 足が無い=蛇
紙芝居や漫画では指が3本しかなかった → 3本指はレプティリアンの特徴
超兵器で地球を軽く滅ぼしかけるというのも史実だしな
287:天之御名無主
23/01/13 14:22:56.36 .net
目の色の考察については>>193-194も参照に
この4つの色は俺たちが見てる世界がホログラムの幻想なのか?という問題に深く関係してると思う
288:天之御名無主
23/01/13 15:40:53.15 .net
>>283
あっすまん、蛇じゃなくて虹だったw
でも蛇と虹の関係も>>268のヴードゥー教にあるし、まだまだ蛇と虹のエピソードはある
しばし待ってくれ
289:天之御名無主
23/01/13 16:01:23.94 .net
虹と蛇の神話多すぎぃ! すぐに蛇と虹の関係を証明完了!
虹蛇
URLリンク(dic.pixiv.net)
世界各地に伝承される蛇神の一種。 特にオーストラリアの先住民族の伝承に詳しく、創造神としての神格を持つ。
「」内はマルドゥクとの関連語句
■オーストラリアの虹蛇
ウングッドとエインガナ・・・「創世神」
ユルルングル・・・「洪水」「雷」
その他のオーストラリアの虹蛇
ワナムビ・・・渓谷を通る風はワナムビの吐いた息だとされる。 「風」
タイパン・・・優れた呪術師であり医師であった人間が2人の妹と共に虹蛇になる神話。「呪術」
■アフリカの蛇神伝承
ダ・・・西アフリカにある小国ベナンのフォン族に伝わる大蛇。雌雄同体で、虹のように身体の色を変えると言われる。「両性具有」
別の伝承では、天を支える東西南北にある4つの巨大な柱に、身体を巻きつけているという。永遠の蛇 「天蓋を支える4つの風?」
アイド・ウェド・・・創造神である女神マウ(マウウ)が最初に創造した存在は蛇のアイド・ウエドで、世界創造を手伝った後に海底でとぐろを巻いている。
虹はこの蛇が天にアーチをかけたものであり、雨を降らせる役割も持つ。「創造神」
290:天之御名無主
23/01/13 16:10:39.17 .net
中南米の蛇神伝承
アイダ・ウェド・・・ハイチの虹蛇。上記の伝承がアフリカ系住民によって伝わり、変化したものだといわれる。「アイド・ウェドと同上」
イシュ・チェル・・・マヤ神話の「虹の婦人」と呼ばれる女神で、頭に蛇を置き交差した骨が刺繍されたスカートをはいた姿で描かれている。
怒らせると大雨を降らせ洪水を起こすといわれる。「洪水」
北米の蛇神伝承
インディアンのショショーニ族の伝承では、虹は大きな蛇が天空に背をこすり付けて生じさせ、雨や雪を降らせるという。「雨」
インディアンの雨は今即席で調べたマルドゥクの新たな特徴
エヌマ・エリシュ の宇宙論 雨も寒暖もマルドゥクの手中にあった。でググってくれ
つまり、マルドゥクは天候神でもあったということだ
>>289
アフリカのアイド・ウェドは創造の手伝いというだけで「創造神」としてしまったが、雨を降らせる役割も持つという部分がマルドゥクの特徴に訂正する
291:天之御名無主
23/01/13 16:11:49.95 .net
ハァハァ、そして次の中国の虹蛇の神話こそが、蛇と虹を関連付ける最も強固な根拠になるだろう!!!
292:天之御名無主
23/01/13 16:17:49.17 .net
中国の蛇神伝承
虹霓/虹?
漢字で「虹」という字が虫偏なのは竜の一種であるからである。
虹はこの竜の体であるといわれ、雄雌を表す漢字で虹霓/虹?(コウゲイ/Hong ni)と表記する。
アンフィスバエナのような両方に頭のある体をしているとされ、
・光学的に通常見えるものが虹(オス)
・虹の周りに時々見える、うすぼんやりとした大きいもの(副虹)が霓(メス)。
彼らは突然出てきては水をガブガブと飲んで、大地を干上がらせてしまうという。
突然現れる虹は凶兆の前触れとされ、淮南子・原道訓には「虹?出でず、賊星(ぞくせい)は行かず(虹が出なければ、悪い星が世の中を乱すことがない)」といわれている。
つまり、虹という字は蛇ではなく竜を表しているという事だ!!!
虹は蛇とも神話で沢山関りがあるし、虹という漢字自体が竜の一種という意味だと分かった!!!
>>283
虹を蛇と読み間違えたが、こうやって再び虹と蛇・竜の深い関係を証明したぞ!!!
オッドアイ(虹彩異色症)は間違いなくレプティリアンと関係している!!!
293:天之御名無主
23/01/13 16:19:19.29 .net
>>292
右の こうげい の字が文字化けしてるな
読みはどっちも こうげい ね
294:天之御名無主
23/01/13 16:24:04.07 .net
虹彩がレプティリアンと関係してるなら>>292もレプティリアンと関係してるな
295:天之御名無主
23/01/13 16:25:51.25 .net
虹霓のマルドゥクとの共通点は上記の通り「竜」と「両性具有」ね
両性具有は厳密にはマルドゥクの特徴ではなく、レプティリアンの特徴だが、割と顕著に入れられてるので取り上げないわけにはいかない
日本の天照大神や中国の女禍(文字化けするので禍を使用)も両性具有だしな
296:天之御名無主
23/01/13 16:28:57.92 .net
残りの虹蛇神話
沖縄のアマヌミャー(雨を呑む者)
中国文化や東南アジア文化の影響が強い沖縄では、虹は雨を飲み干す蛇といわれた。「雨」
スラヴの虹蛇伝承 ツモォク
「吸うもの」という意味の名をもつスラヴ神話のドラゴンズメイの一種。
尾で川や湖の水を吸い上げて洪水を起こす、竜巻などの気象現象の象徴である存在で、ウクライナのルーツィクなど一部地域では虹のことを指すという。「洪水」「天候」
297:天之御名無主
23/01/13 16:50:05.92 .net
中国神話の創造神の女禍もレプティリアンの特徴てんこ盛りなんだよな
女禍
URLリンク(ja.wikipedia.org)
姿は蛇身人首(龍身人首)
上で言った両性具有(天照大神と同じく女神でもあり、男神でもあった)
それから楽器の発明者で音楽の女神というのも、>>271のカインの末裔ユバルと共通する
人類創造の項目には農業神としての性格をも持つと書かれている
あと天地修復の項目にある天を支える四極の柱という言葉も他の神話と共通する
そして極めつけは、はやし浩司さんが説明してるように、女禍と伏羲が持つ定規とコンパス(フリーメイソンのシンボル)
神々の遺伝子操作+人類はエイリアンに創られた(八卦とDNA言語)
URLリンク(youtu.be)
女禍と伏羲の蛇体はDNAのことも表している
URLリンク(youtu.be)
298:天之御名無主
23/01/13 17:01:31.76 .net
>>292
中国では虹=龍!
オッドアイ(虹彩異色症)は龍の瞳ということ!
今日も素晴らしい気付きがあったな!
名古屋「虹霓」篠田昌利氏に聞く、カウンターで魅せる伝統と革新の中国料理
URLリンク(www.kiwamino.com)
「虹霓(こうげい)」という名前には、どのような想いが込められているのでしょうか?
店名を変えようとなった時に、奥さんが「虹霓」という言葉を見付けてくれました。
空にかかる虹が二重になることがあると思うんですけど、それを「虹霓(こうげい)」と言うんです。
2つの文字はどちらも「にじ」を意味していて、簡単な方の「虹」がはっきりと見える方で、難しい方の「霓」が薄く見える副虹のことです。
あと、今の店のために龍のモチーフを作ってもらったんですけど、中国で「にじ」には「龍」の意味もあって「虹」は雄の龍「霓」は雌の龍を指すそうです。
夫婦で店をやりますし、そういった縁起の良いものが自分達に合っているなと、瞬間的に思って「虹霓」に決めました。
299:天之御名無主
23/01/13 17:07:06.20 .net
>>294
レスあったの気付かなかったわw
今日は書き込まないつもりだったけどオッドアイの真の意味を暴けるとなったら夢中になってしまったよw
虹と蛇を間違えて恥ずかし~ってなったら素晴らしい情報を得ることができた!
怪我の功名ってやつだな!
300:天之御名無主
23/01/13 17:09:32.88 .net
オッドアイ 竜
オッドアイ 龍
で検索しても遊戯王カードしか出てこん!
工業高校の校章の牛と同様、俺が日本で初めて解明したな!やったぜ!
301:天之御名無主
23/01/13 17:13:02.80 .net
あと女禍については封神演義って漫画を読んだらもっとレプティリアンの信憑性が上がると思う
ネタばれになるから詳しくは書けんがこんな感じだ
じょか(封神演義) ピクシブ百科事典より抜粋
死を目前にした中、
「お前の罪は人間に自分の存在を気づかせ争いに巻き込んだこと」
「自由に憧れながら不自由に美徳を見出す彼らは、結局自分の支配からの脱却などどうでも良かった筈」
「自分がいなくなればこの星の生命が幸福になるとでもいうのか」と指摘するも、「そんなの知ったことじゃない。ただ自分が気に入らなかったからそうしただけ」
「未来のことまで責任は持てない。歴史の先はわしじゃない誰かが見ればいい」
という伏義の反論を聞いて
「人間たちの思いや歴史は彼ら自身から生じたものであってほしかった」と伏義の本心を悟り、すかさず返された天邪鬼な否定を笑いながら消滅した。
302:天之御名無主
23/01/13 17:13:09.47 .net
オッドアイは虹彩=龍が異常なんだからレプティリアンとの関係が普通の人より低くない?
303:天之御名無主
23/01/13 17:20:14.58 .net
>>302
虹色じゃないって意味なのかな?
虹の字自体が龍の意味があるから関係ありまくりって話なんだが?
相変わらず頭がコチコチだね
304:天之御名無主
23/01/13 17:32:54.58 .net
オッドアイ【虹(竜)彩異色症】の発現率が高い縦線目の猫は、やはりレプティリアンにとって特別な動物だと推測する
トキソプラズマ感染症も今やってるコロナワクチンみたいに免疫抑制してずっと体内に残るみたいだしな
トキソプラズマ原虫による免疫抑制機構の解明
URLリンク(www.ifrec.osaka-u.ac.jp)
おそらく猫には人間の免疫力を低下させるという使命が与えられているんだと思う
愛くるしいペットの猫も、レプティリアンの長期的な人口削減プランの一環だったという事だ
305:天之御名無主
23/01/13 17:35:04.84 .net
まあこんな事かいたら猫飼いから袋叩きにあいそうだがw
306:天之御名無主
23/01/13 17:36:47.00 .net
>>303
虹彩は誰の目にもあるのを知らないのかな?
虹彩異色症は症の字が示す通り虹彩の異常
だから虹彩が竜なら虹彩に異常があるのは竜の要素が低い事にならない?
307:天之御名無主
23/01/13 17:39:24.79 .net
×かいたら
〇書いたら
まあトキソプラズマは人間の3人に1人が感染してると言われてる
それだけ猫は可愛いからレプティリアンのお気に入りって事さ
308:天之御名無主
23/01/13 17:42:12.00 .net
>>306
そう書かなきゃ分からんわな
異常=劣ってるって意味ではないだろ?
前に書いた魚鱗癬と同じく、過去にレプティリアンと交わった人に現れる隔世遺伝だと俺は思う
309:天之御名無主
23/01/13 17:45:59.79 .net
猫もそうだな
レプティリアンが獣姦したとかじゃなく、縦線目の時点でレプティリアンの遺伝子が混ぜられてるわけだから、虹彩異色症は起こる
他の生き物より発言率が高い設定なのがレプティリアンのお気に入りって事さ
310:天之御名無主
23/01/13 17:47:58.66 .net
×発言率
〇発現率
以上、オッドアイの真実でした
猫はレプティリアンの人口削減計画の末端工作員だったのだ!
311:天之御名無主
23/01/13 17:53:57.61 .net
>>308
なら>>249の目にある普通の虹彩はなんなのさ(>>294がオッドアイじゃなければ)
虹=竜なんでしょ
312:天之御名無主
23/01/13 17:57:04.89 .net
>>311
人間にもレプティリアンの遺伝子が入ってるんだろ
爬虫類脳って器官があるくらいだし
猫ほどは濃くないという事だ
313:天之御名無主
23/01/13 17:58:13.66 .net
ていうかそもそもマルドゥクがキングーの血から造ったバイオコンピュータが俺等だからな
314:天之御名無主
23/01/13 18:10:00.50 .net
中国のファンタジー映画『陰陽師:とこしえの夢』
ラスボスは禍蛇(かだ)という蛇
URLリンク(cinemarche.net)
大蛇は“禍蛇(かだ)”といい、この世が天地もない混沌とした時代からいる生物で、執着や欲を糧として、衰えず永遠に生き続けている妖魔です。
しかし、倒したと思われた禍蛇も影にすぎず、本体は東の国の“天都城”にいるある者の体を“器”として、封印をしていると師匠は語ります。
そして300年前、東西南北の4つの流派が力を合わせて、天都城に封じ込め“青龍”、“朱雀”、“白虎”、“玄武”の四神像に守護させた・・・。
315:天之御名無主
23/01/13 18:10:51.59 .net
原作版・日本版での「禍蛇」
作中に登場する「禍蛇」と呼ばれる大蛇は、世の中の“執念”や”欲”を糧に大きく成長するとされています。
原作「陰陽師」では『白比丘尼』という章で登場します。300年前に人魚の肉を食べた白比丘尼は、不老不死となり人と関わる中で生じる、執念や欲が体の中で蛇となり、30年に一度は蛇を祓わないと、本人が“鬼”と化してしまうという話しでした。
日本版の映画『陰陽師』では禍蛇は登場しません。宮中を守る者として、人魚の肉を食べさせられた巫女が登場します。そして、政略のため妖術をかけられた姫が、嫉妬や欲で鬼になってしまうという設定です。
“とこしえの夢”では女帝として都を守る立場になった芳月が登場します。中国神話に登場する人類を創造した女神、“女?(じょか)”の話しとも似ています。
本作に登場する“祭天大典”とは蛇を祓う儀式で、芳月は長年祓われ生きてきたのでしょう。しかし、愛した者に禍蛇を抱える器と知られ、離れ離れになってしまう悲恋でもありました。
316:天之御名無主
23/01/13 18:19:59.90 .net
人間の感情を喰うってところもレプティリアンに共通してるな
>>51に書いてるように人間の感情がレプティリアンのエネルギーなんだろうな
俺たち一人一人が生きた発電機みたいなものなのかもしれない
317:天之御名無主
23/01/13 18:22:15.73 .net
でも飼育されてることに気付き始めたバイオコンピュータは思い通りにコントロールできないのでリセットする必要がある
もうその時が近い
ワクワクするな
318:天之御名無主
23/01/13 18:43:58.06 .net
禍蛇からこんなゲームに辿り着いたんだが、凄いキャラが居たw
陰陽師~平安妖絵巻~ Wikiより
禍津日神
URLリンク(wikiwiki.jp)
■奥義 陰ノ支配者
[固有]味方の幻属性式神の攻撃力が極大上がる(幻影禁呪)
■秘術 幻属性式神の攻撃力2.0倍
319:天之御名無主
23/01/13 18:44:27.77 .net
進化した禍津日神。人型の大禍津日神と、蛇型の八十禍津日神の二柱からなる神。
それぞれが別の神であるが、同一の存在であるとされている。
ただし本来はさらに数多くの神の集合体であり、彼が元々何という名前の神だったか不明であり、世界各地で呼ばれている名前もその地域によって異なっている。
厄除けの神とされているが、その実、世界に災厄をもたらしてきた。
他の神を取り込む事で全知全能の神へと進化していると言われ、特異点と呼ばれる陰陽師の力を手に入れようと黄泉で待っていた。
万物の調整者を自称するものの、それが本当なのか定かではなく、一説には世界が崩壊する様を見て楽しんでいるだけとも言われている。
かつて伊邪那岐と伊邪那美の不和を引き起こした。
「世界を掌中に収め、万物を我が手に。これで万民は幸福となる。それで良い」
320:天之御名無主
23/01/13 18:50:49.63 .net
陰ノ支配者=マルドゥク
味方の幻属性式神の攻撃力が極大上がる(幻影禁呪)=ホログラム
幻属性式神の攻撃力2.0倍=ホログラム
人型の大禍津日神と、蛇型の八十禍津日神の二柱からなる神=レプティリアン
本来はさらに数多くの神の集合体であり、彼が元々何という名前の神だったか不明であり、世界各地で呼ばれている名前もその地域によって異なっている=50の名を持つマルドゥク
他の神を取り込む事で全知全能の神へと進化していると言われ=それもうマルドゥクじゃん
万物の調整者を自称するものの、それが本当なのか定かではなく、一説には世界が崩壊する様を見て楽しんでいるだけとも言われている=まあそれだけ万能なら楽しいでしょうな
ツイッター見たらフォロワー1500人ちょいの中国の会社が作ったソシャゲ
誰もこんなゲームのキャラにこの世の神の具体的な情報があるとは思わない
神話や伝承よりもさらに大胆に入れている
やはり、これが真実の欠片だと言っても誰も信じない創作の中にこそ、真実は散りばめられている!!!
321:天之御名無主
23/01/13 19:04:07.67 .net
禍津日神
URLリンク(ja.wikipedia.org)
本居宣長は、禍津日神を悪神だと考えた。
宣長によると禍津日神は人生における不合理さをもたらす原因だという。
この世の中において、人の禍福は必ずしも合理的に人々にもたらされず、誠実に生きている人間が必ずしも幸福を享受し得ないのは、禍津日神の仕業だとした。
「禍津日神の御心のあらびはしも、せむすべなく、いとも悲しきわざにぞありける」(『直毘霊』)と述べている。
一方、平田篤胤は禍津日神を善神だとした。
篤胤によると、禍津日神は須佐之男命の荒魂であるという。
全ての人間は、その心に禍津日神の分霊と直毘神(篤胤は天照大神の和魂としている)の分霊を授かっているのだという。
人間が悪やケガレに直面したとき、それらに対して怒り、憎しみ、荒々しく反応するのは、自らの心の中に禍津日神の分霊の働きによるものだとした。
つまり、悪を悪だと判断する人の心の働きを司る神だというのである。
またその怒りは直毘神の分霊の働きにより、やがて鎮められるとした。
322:天之御名無主
23/01/13 19:12:54.78 .net
公式のwikiにもそれっぽいこと書いてるね
全ての人間は禍津日神の分霊を授かっている
人が怒り、憎しみに荒々しく反応するのは、自らの心の中の禍津日神の分霊の働き
禍津日神は悪を悪だと判断する人の心の働きを司る神だというのである
結局俺たちはマルドゥクに操られるNPCだってことだな
323:天之御名無主
23/01/14 14:47:46.04 .net
レプティリアン族の目の色を表す青、赤、黄、緑の4色のCDジャケット発見!
RCサクセションのCOVERS(カバーズ)というアルバム!
URLリンク(twitter.com)
@k3twiceq10
多分ある意味これを望んでいるグレートリセット側。
Eve Of Destruction(明日なき世界)
URLリンク(youtu.be)
(deleted an unsolicited ad)
324:天之御名無主
23/01/14 14:49:23.26 .net
COVERS (RCサクセションのアルバム)
『COVERS』(カバーズ)は、RCサクセションが1988年8月15日に発表したカヴァーアルバムである。
タイトル名の通り、洋楽のカバーアルバムとして釘打たれ、全曲、洋楽のヒット曲に日本語詞をつけた内容。ゲストとして山口冨士夫、三浦友和、泉谷しげる、更に桑竹居助の偽名にてサザンオールスターズの桑田佳祐らが参加している。
収録曲
1 明日なき世界 (Eve Of Destruction)オリジナルはバリー・マクガイア。
2 風に吹かれて (Blowin In The Wind)オリジナルはボブ・ディラン。
3 バラバラ (Balla Balla)オリジナルはレインボウズ。
4 シークレット・エージェント・マン (Secret Agent Man)オリジナルはジョニー・リヴァース。
5 ラヴ・ミー・テンダー (Love Me Tender)オリジナルはエルヴィス・プレスリー。更にその原曲はアメリカ民謡の「オーラ・リー」であり、本作はカバーのカバーとなる。
6 黒くぬれ! (Paint It Black)オリジナルはローリング・ストーンズ。
7 サマータイム・ブルース (Summertime Blues)オリジナルはエディ・コクラン。
8 マネー (Money)オリジナルはバレット・ストロング。ビートルズ・ローリングストーンズによるカバーで有名。
9 サン・トワ・マミー (Sans Toi M'amie)オリジナルはアダモ。
10 悪い星の下に (Born Under A Bad Sign)オリジナルはアルバート・キング。
11 イマジン (Imagine)オリジナルはジョン・レノン。
325:天之御名無主
23/01/14 14:49:57.68 .net
エピソード
「ラヴ・ミー・テンダー」と「サマータイム・ブルース」で核問題と原子力発電の問題が歌われており、特に後者は日本の原子炉サプライヤーでもある当時の親会社だった東芝からの圧力がかかった。
「ラヴ・ミー・テンダー」「サマータイム・ブルース」「マネー」「シークレット・エージェント・マン」の4曲をカットすれば発売してもいいという申し出を受けていた。
「シークレット・エージェント・マン」は、金賢姫と大韓航空機爆破事件をテーマにした、ある意味「ラヴ・ミー・テンダー」や「サマータイム・ブルース」以上に危ない日本語詞である。
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)に伴う福島第一原子力発電所事故の際には、原子力発電所批判を題材としている本アルバムの収録曲「サマータイム・ブルース」がインターネット上で注目を集め、ラジオ番組へのリクエストが数多く寄せられたほか、
Amazon.co.jpの音楽部門で上位にランクインするなど、20年以上前に発売されたCDアルバムとしては、異例の売り上げがあったという。
この規制されかけた4曲以外にも歌詞はヤバいんだ
特に『明日なき世界』がヤバい
ジョンレノンのイマジンもこのアルバムの最後に歌詞見ると世界統一政府のこと言ってるようにしか見えない
あと『明日なき世界』はRCサクセションの別のアルバムにも入ってるんだ
そのアルバム名は『コブラの悩み』 まあ偶然ではないわな
URLリンク(petitlyrics.com)
326:天之御名無主
23/01/14 14:50:42.49 .net
【ベトナム戦争連想で放送禁止】明日なき世界 バリー・マクガイア
URLリンク(ryoumablog.work)
当時はベトナム戦争で北爆が本格化した時期であり、内容が強烈であるという理由で放送禁止になったが、それがかえって関心を引き全米1位を獲得した。
原題が”Eve Of Destruction”で直訳すると「破壊の前夜」となる。
そのショッキングな歌詞でポップス界に大きな話題を提供した。当時は日本でもフォーク・ソング集会などで歌われた。
327:天之御名無主
23/01/14 14:52:24.24 .net
『明日なき世界』はRCサクセション以外にもカバーしてるグループは沢山いるんだが、その中に『やまたのおろち』というグループも居るw
やまたのおろち 明日なき世界 歌詞
URLリンク(www.google.com)
これも意図的に蛇にしてるわなw
328:天之御名無主
23/01/14 14:53:23.24 .net
あとこの『バラバラ』の歌詞もなかなか破壊力
URLリンク(petitlyrics.com)
このアルバムに混ぜるとイマジンもディストピアのこと歌ってるように聴こえてしまうw
URLリンク(ai-zen.net)
329:天之御名無主
23/01/14 14:54:37.57 .net
以上!レプティリアンの結構強めのレッサーマジックでしたw
これは結構威力ありそうだなw
330:天之御名無主
23/01/14 14:59:25.92 .net
いや結構ではなく主力級かな!
わざわざ名曲や沢山のアーティスト集めてカバーもレプティリアン仕様の青、赤、黄、緑のカラーだからね!
ジョンレノンも良いレプティリアンだと思ってたのに、結局呪術神マルドゥク>>257に協力してるじゃないかw
331:天之御名無主
23/01/14 15:06:57.38 .net
色の魔法(長期間の刷り込み)についてはこれの後編をご覧あれ
この世はすべて舞台(前編)
URLリンク(youtu.be)
この世はすべて舞台(後編)
URLリンク(www.bitchute.com)
332:天之御名無主
23/01/14 15:11:45.80 .net
青、赤、黄、緑といえばマイクロソフトにスーパーファミコン
そして初代プレイステーションもそう
特にゲームで覇権獲ってるプレステは4色は初代のみだが、ずっと蛇を模したマークなんだよね(3は微妙だが)
PS5のロゴが公開されたこのタイミングで、歴代PlayStationのロゴを振り返ってみる
URLリンク(www.masurao-channel.com)
信じるか信じないかは自由w
333:天之御名無主
23/01/14 15:13:32.22 .net
とりあえず俺はRCサクセションのCOVERS(カバーズ)はレプティリアンの呪術認定しました
334:天之御名無主
23/01/14 15:18:24.92 .net
>>325
『コブラの悩み』のカバーイラストに一つ目も確認!
URLリンク(pbs.twimg.com)
335:天之御名無主
23/01/14 15:19:24.11 .net
分かり易い!w
336:天之御名無主
23/01/14 15:28:09.22 .net
>>332
あっやっぱプレステ3も蛇だった!
プレステ3は新型出る時にロゴも従来のに戻したって書いてるわ
>ただし、PS3のロゴは、当初は現在のものではなく、映画『スパイダーマン』と同じフォントで、「PLAYSTATION3」とすべて大文字のものでした。
>しかし、新型PS3が発売されるタイミングで、「PlayStation3」と、大文字と小文字を混ぜた今までのPSシリーズに表記を合わせることになり、それと同時に、略称のロゴ「PS3」も新しく作られることになったのでした。
>今でこそ、当たり前に感じる「PS3」、「PS4」の柔らかい曲線で表現されたフォントですが、まだまだ歴史は10年程度のものだったんですね。
>PS5が、このフォントを踏襲することで、名実ともに「PS」の顔となるフォントになっていくことでしょう。
337:天之御名無主
23/01/14 15:29:43.22 .net
刷り込みが弱くなるから戻したんだろうな!
いつも自分達を崇めて欲しいんだよレプティリアンはw
338:天之御名無主
23/01/14 16:30:37.60 .net
うーむ、任天堂もやはりというかなんというか
URLリンク(twitter.com)
@masaki77
イギリスのオタクもEU離脱の話題スレッド建ててたから、何を書いてるのかなーと思ったら「BBCのEU Referendumのロゴ、ゲームキューブのロゴに似てね?」と「コスプレ衣装、日本からもう買えねぇ!」だった。
(deleted an unsolicited ad)
339:天之御名無主
23/01/14 16:33:09.00 .net
プレステと2強のスイッチは蛇の横顔かなんかな?
それとも紅白の色に意味があるのだろうか?
あるならウサギ(イナンナ)の紅白色だが、紅白餅とか、運動会の紅組白組とか、まだまだ他に意味がありそうだ
340:天之御名無主
23/01/14 16:33:58.47 .net
あと紅白歌合戦もな
341:天之御名無主
23/01/14 16:36:42.42 .net
あっ多分これだな これが元ネタっぽい イギリスだったよなウェールズって
赤い竜 (ウェールズの伝承)
URLリンク(ja.dbpedia.org)(%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%81%AE%E4%BC%9D%E6%89%BF)
白い竜 (ウェールズの伝承)
URLリンク(ja.dbpedia.org)(%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%81%AE%E4%BC%9D%E6%89%BF)
342:天之御名無主
23/01/14 16:37:51.11 .net
上手くリンク貼れん
書き出すか
343:天之御名無主
23/01/14 16:39:35.81 .net
赤い竜 (ウェールズの伝承)
赤い竜(あかいりゅう)、ウェールズ語で Y Ddraig Goch ア・ズライグ・ゴーッホ)は、ウェールズの象徴たるドラゴン(ウェールズ語でドライグ draig)のことである。
ウェールズの国旗にも描かれている。
英語ではウェルシュ・ドラゴン(Welsh Dragon ウェールズのドラゴン)とも呼ばれる。
344:天之御名無主
23/01/14 16:43:25.21 .net
白い竜 (ウェールズの伝承)
白い竜(しろいりゅう、英: White dragon、羅: albus draco)は、アーサー王伝説等に登場する白いドラゴンである。
サクソン人やアングル人は、ローマ軍の軍旗のドラゴンを見てこれを真似し、時折、これを彼らの軍旗として用いた。
当時のゲルマン人にとって白いドラゴンは民族的象徴であった。
ローマ軍撤退によって生じた軍事力不在のブリテン島にサクソン人やアングル人が渡来した。
そこでブリトン人とサクソン人の戦いが始まった。赤い竜と白い竜はその民族の争いの象徴でもあった。
キャロル・ローズは著書『世界の怪物・神獣事典』で、ウェールズの伝説に登場する赤白2頭のドラゴンのうち、
赤い方をウェールズ語で Y Ddraig Goch (ア・ドライグ・ゴッホ)、白い方を Gwiber (英語読みでグウィバー)と呼んでいるが、
『ブリトン人の歴史』では、赤白いずれのドラゴンもワーム(羅: vermis)にしてドラゴン(羅: draco)である。
なお、ウェールズ語の gwiber (グイベル)は、現在はクサリヘビ、特にヨーロッパクサリヘビ(ブリテン島に生息する唯一の毒蛇)を指すが、かつてはウェールズの民間伝承におけるワイバーンのような有翼の蛇を意味する言葉でもあった。
345:天之御名無主
23/01/14 16:46:25.07 .net
赤い竜も白い竜もへびのようでもあったってことね(サーペント族のこと)
そして翼が生えたレプティリアンは位が高いらしいから、やっぱりイギリスのレプティリアンは偉いんだろうね
爬虫類人レプティリアン@myreptilian33
羽が生えてるレプティリアンは地位高いからくれぐれも失礼のないようにな。
346:天之御名無主
23/01/14 16:48:23.23 .net
これでニンテンドースイッチの配色の意味が分かったね!
そして紅白餅、運動会の紅組白組、紅白歌合戦の本当の意味も!
俺たちは完全無欠に支配されている!!!
347:天之御名無主
23/01/14 20:13:23.74 .net
>>346
ニンテンドースイッチの“ロゴ”の配色ね
348:天之御名無主
23/01/15 07:49:06.27 .net
>>170
やっぱりホルスの目は縦線目なんだな~
URLリンク(twitter.com)
@hide_Q_
ナオミキャンベルの別荘はこちらです
(deleted an unsolicited ad)
349:天之御名無主
23/01/15 07:51:24.22 .net
ちなみにツクシはハングルでは蛇のご飯って意味があるらしい
春の単語…気持ちワルっ!!
URLリンク(ameblo.jp)
いがみ合う俺たち人間の負の感情は、レプティリアンのご飯ってことだな
見た目からして蛇だしなツクシって レプティリアンは植物もきっちりデザインしてるね 間違いない
350:天之御名無主
23/01/15 09:04:37.27 .net
全世界はグル、戦争も茶番と分かってる人が
特定の国はダメで、他の国は目覚めていると言う矛盾
それに疑問を持たない自称覚醒者の主婦たち
恐ろしいよ俺は
351:天之御名無主
23/01/15 09:05:26.91 .net
あっオカルト板のフラットアーススレの誤爆ね
352:天之御名無主
23/01/15 11:08:44.02 .net
>>343-347
日本の日の丸も赤い竜と白い竜が由来だろうね
353:天之御名無主
23/01/16 10:31:02.37 .net
>>247
ベガ(織姫星)がラスボスな理由の補強
天照大神は織姫様!!!???
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
ベガ=織姫星=海外版ではバイソン=牛郎織女=マルドゥク
ベガ=織姫=天照大神=太陽神=蛇神=マルドゥクも証明
あとこのリンクでは中国の牛族、鳥族、蛇族、王権のシンボル鳳凰と竜など興味深いワードがあるね
354:天之御名無主
23/01/16 10:31:42.95 .net
女?・伏羲と神農、三皇というワードも面白い
人間を創造し、フリーメイソンの定規とコンパスを持った女?・伏羲以外にもう一人重要な神が居るようだ
まあ名前からしてどんな神かは察しが付くが、一応調べてみよう
355:天之御名無主
23/01/16 10:32:08.33 .net
神農
URLリンク(ja.wikipedia.org)
神農(しんのう)、炎帝神農(えんていしんのう)は、古代中国の伝承に登場する三皇五帝の一人。
人々に医療と農耕の術を教えたという。神農大帝と尊称されていて、医薬と農業を司る神とされている。
薬王大帝(やくおうたいてい)、五穀仙帝(ごこくせんてい)とも。
伝説によると神農は、木材をつかって農具をつくり、土地を耕作して五穀の種をまき、農耕をすることを人々に伝えた。
神農は、母が華陽に遊覧の際、龍の首が現れ、感応して妊娠し姜水で産まれ、体は人間だが頭は牛の姿であった。
農耕神、龍が現れ母が妊娠して生まれたのが牛の顔の神農
ハイ、神農もマルドゥク確定
356:天之御名無主
23/01/16 10:32:25.94 .net
俺は進化論から考えて鳥=恐竜=爬虫類=レプティリアンと考えている
鳥と太陽信仰の結びつきはメチャクチャ強いからな
鳳凰の頸は蛇、同一とされるフェニックスは太陽と結び付けられる
そしてフェニックスのルーツとされる古代エジプトの霊鳥ベンヌは太陽神ラーの魂と言われている
357:天之御名無主
23/01/16 10:35:44.46 .net
>>354
文字化けすんの忘れてた 女禍ね
358:天之御名無主
23/01/16 11:08:04.98 .net
>>353
他ソース
太陽神論
URLリンク(www.l.u-tokyo.ac.jp)
>アマテラスには様々なイメージ「太陽神・皇祖神・織姫・至高神・穀霊・男神」が重ね合わされた
359:天之御名無主
23/01/16 11:14:45.09 .net
天照大神は穀霊でもあるか
>>152
>>158
の豊受大神や
>>167のウアジェトとネクベトみたいに
天地でワンセットかと思ったけど、天照大神は完璧マルドゥクですねこれは
さすが日本で一番メジャーな神なだけある
360:天之御名無主
23/01/16 11:19:02.90 .net
で、日本の鳥で太陽と結び付けられると言えば勿論この鳥
八咫烏
URLリンク(ja.wikipedia.org)
八咫烏は、日本神話において、神武天皇を大和の橿原まで案内したとされており、導きの神として信仰されている。
また、太陽の化身ともされる。
361:天之御名無主
23/01/16 11:22:55.33 .net
鳥(レプティリアン)と太陽信仰は>>348のホルスの目を筆頭に世界中にある
そして、太陽信仰はイルミナティのシンボルでもあるという事を忘れてはいけない(というかマルドゥク信仰ね)
今からそれを語って行こう
362:天之御名無主
23/01/16 11:26:14.34 .net
鳥=レプティリアンという考えは>>356で説明したとおりだ
そもそも鳥の足は爬虫類だ 脱皮もする
鶏は脱皮するの!?
URLリンク(torikatsu-blog.jp)
363:天之御名無主
23/01/16 11:26:40.19 .net
蛇のようにね
364:天之御名無主
23/01/16 11:31:23.85 .net
そう考えるとフェニックスとウロボロスも繋がるわなぁ
フェニックスで始まり、フェニックスで終わったシーズン1
URLリンク(ouroboros.mobi)
>ウロボロスには、フェニックス同様「死と再生」「不老不死」という意味があります。蛇が自ら尾を食べる様子は、始まりも終わりも無い完全なものとしての象徴的意味合いを持ちます。
鳥=爬虫類=蛇・竜と考えるとこういう共通点がすぐ浮かんでくる
365:天之御名無主
23/01/16 11:35:02.49 .net
話を八咫烏に戻そう
八咫烏でググるとこういう話が出てくる
三本足のカラス「八咫烏(やたがらす)」は熊野のシンボル、神の使いとされている。
日本サッカー協会のシンボルマークにもなっているこのカラス、ルーツは古代中国にあり、朝鮮半島を経て日本にやってきたらしい。
大切な約束を書きしたためる「牛玉宝印(ごおうほういん)」として、日本全国に広まったヤタガラスの物語をどうぞ。
>牛玉宝印
ここでも牛だ
鳥を蛇と思うと、ここでもう太陽、蛇、牛が揃っている
366:天之御名無主
23/01/16 11:36:59.69 .net
そして三本足の鳥の伝承は世界中にある
三足烏
URLリンク(ja.wikipedia.org)
三足烏(さんそくう、さんぞくう)は東アジア地域の神話や絵画などに見られる伝説の生き物である。
この烏は太陽に棲んでいると信じられ、太陽の象徴であった。
最も古い考古学的遺品は紀元前5000年の中国揚子江下流域にさかのぼる。
367:天之御名無主
23/01/16 11:42:59.50 .net
まず中国の三足烏
三足烏(さんそくう、さんぞくう、サンズゥウー)は、中国神話に登場する烏で、太陽に棲むとされ(ただし他の神話もある)、太陽を象徴する。
黒い烏は太陽の黒点を表しているという説もある。日烏(にちう、リーウー)や火烏とも言い、月の兎の月兎と対比される。
しばしば3本の足をもつとされるが2本の場合もある。また、金色という説もあり、金烏(きんう、ジンウー)とも呼ばれる。
太陽にいるのは烏ではなく金鶏(きんけい)であるとの神話もある。別の神話では、太陽は火烏の背に乗って天空を移動する。
ただしこれに対し、竜が駆る車に乗っているという神話もある。
あと10の太陽の話なども面白い
368:天之御名無主
23/01/16 11:44:27.35 .net
朝鮮
三足烏(Samjogo サムジョゴ)は、高句麗(紀元前5世紀~7世紀)では火烏とも言われた。
古墳壁画にも3本足の烏三足烏が描かれている。月に棲むとされた亀と対比された。
ここでは竜ではなく亀 亀も爬虫類だからな
369:天之御名無主
23/01/16 11:45:11.18 .net
その他
三足烏はエジプト神話の壁画に見られる。これはリュキアやパンフィリアの三脚巴から考え出されたとされる。
370:天之御名無主
23/01/16 11:46:42.90 .net
これで太陽と爬虫類の関係がどれだけ強いのか分かったと思う
371:天之御名無主
23/01/16 11:56:25.54 .net
中国の三足烏、金烏のwiki
金烏
URLリンク(ja.wikipedia.org)
金烏(きんう)は、「日に鳥がいる」という伝承に見られる想像上のカラス。
中国や日本においてこのように呼ばれるほか、陽烏(ようう)、黒烏(こくう)、赤烏(せきう)とも称される。
太陽の異名としても古くから用いられており、対となる存在(月にいるとされる)には蟾蜍(せんじょ)、玉兎(ぎょくと)などがある。
月が対となってるのは朝鮮の三足烏と同じ(まあこれはあまり重要ではない)
重要なのはこれ↓
足が三本あるという特徴もしばしば語られ(三足烏を参照)、描かれるときの最も目立つ特徴として挙げることが出来る。
道教や陰陽道などに基づいた古典的解説では、数字の三が陽数、カラスが陽鳥であるからと語られることが多い。
372:天之御名無主
23/01/16 11:58:50.74 .net
なぜ足が3つなのかという素朴な疑問
レプティリアン推しの俺だと「そりゃレプティリアンの指が3本だからに決まってるだろw」で終わりだ
そして多分それが3つの本当の意味だとは思ってる
いかしだ、ウィキペディアではもう一つ重要な意味を3つという数字に与えている!!!
373:天之御名無主
23/01/16 12:00:25.88 .net
×いかしだ、
〇しかしだ、
ハイ、ここでもう一回>>360の八咫烏のwikiを見てみましょう
374:天之御名無主
23/01/16 12:03:08.78 .net
あっその前にも一つ中国の金烏についての話
金烏玉兎の創世神話3
URLリンク(en-nichi.seesaa.net)
中世陰陽師の伝説の秘伝書「金烏玉兎」には、盤牛王という創世神の身体が、世界の万物そのものとして生まれる様子が描かれている。
盤牛王の持つエネルギーは龍の形でイメージされ、地上に展開される様々な地形の中に、姿を千変万化させながら潜んでいると説明される。例として、以下のようなものが挙げられている。
左・・・・・青龍の「川」
右・・・・・白虎の「園」
前・・・・・朱雀の「池」
後・・・・・玄武の「山」
大地に潜むエネルギーを「龍」として捉え、四方を聖獣で喩える点は「風水」の考え方にも通じる。元々陰陽道は中国起源の陰陽五行思想が、仏教説も交えて日本で成立したものなので、そこには当然「風水」も含まれ、第四巻には日本流に簡略化された家相説が解説されている。
現代まで続く家相の考え方には、金神などの根拠無き迷信も多いのだが、自然の地形と人間の暮らしの折り合いをつけるための知恵として、見るべきものは十分残っている。