鬼の正体at MIN
鬼の正体 - 暇つぶし2ch47:天之御名無主
20/12/26 03:18:34.00 .net
鬼伝説からみる土木技術者の位置づけに関する民俗学的研究
URLリンク(policy-practice.com)
中尾 聡史(京都大学 大学院工学研究科)
森栗 茂一(大阪大学 コミュニケーションデザイン・センター)
藤井 聡(京都大学 大学院工学研究科)
本稿では、日本における今日の土木技術者に対する社会的認識の根底の一端を探ることを目途として、日本史における
土木技術者の民俗的事実について、非農業文化研究の先駆者である若尾五雄の「鬼」研究を踏まえつつ探索した。議論
の前提として、民俗学における土木技術者に関する研究のレビューを行い、土木技術者が、民俗学研究の基本的対象で
あった常民の枠から外れた者として分類され、特殊職業民、漂泊民、被差別民などの非常民として理解されていることを
指摘した。そして、非常民である鉱山師が鬼と呼ばれていたことを示唆する鬼退治伝説の存在と、五郎兵衛用水を事例
に鉱山師のもつ鉱山技術が隧道掘削の土木技術に転用されていたことを指摘し、これらを通して土木技術者が「鬼」と呼
ばれていたという民俗的事実を指摘した。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch