アイヌの方が侵略者だったという事実at MIN
アイヌの方が侵略者だったという事実 - 暇つぶし2ch786:天之御名無主
22/02/14 20:02:11.99 .net
 ・ 広大な北海道には初期アイヌは2万人くらいしか居ないし、大昔の北海道はアイヌに統一されてないし、他民族がいる。
 ・ 北海道の面積は本州の約3分の1もの広さ(本州日本人すら数百万人)・初期アイヌの人口2万人ぽっち←これでアイヌが北海道を支配してたと鵜吞みにする特定アイヌ信者w
 (時系列は 倭人 → 蝦夷 →→ 遥か後世にアイヌ民族。倭人の方が先。アイヌは「オウム真理教麻原民族のようなド新参民族。」)
 (日本書紀には蝦夷地域民による人民略奪、拉致的なことが横行した記述)
【 九州説は詰んでるレベル、または東北まで倭の勢力がある裏付け(倭の中心は幾内、または九州が東北まで進出。人類の移動ルートを見れば東北は関西系と言えるが・蝦夷誕生前から倭がある)およその年代等 】
 
 ・考古学の物証として、記紀より前から東北にも倭勢力がいる(・隋書(600年代)・旧唐書(900年代)より前)
 ・宮城県・入の沢遺跡の銅鏡(古墳時代前期(4世紀、300年代))
 (青森県(2300年前)等の垂柳遺跡、砂沢遺跡等の稲作跡、秋田県の地蔵田遺跡(西の遠賀川系土器))
 ・青森県・湯の沢遺跡(岩木山北東麓の標高144メートル)2021/9/15 津軽平野で初となる弥生時代前期(約2400年前)の大型住居跡・同時代の特徴を備えた土製品 今回の調査は同遺跡の発見から約60年ぶりに行われた ←60年ぶりってもっと広くたくさん調査してくれよ回数が少なすぎる・・・
  (湯の沢遺跡の発見から約60年ぶりに行われた調査であるなら、調査回数が少なすぎる。東北や北海道はまだまだ倭の関係が眠っていると考えられるだろう)
 ・青森県・清水森西遺跡 弥生時代の水稲農耕文化の痕跡の最北地を更新
  (倭と呼ばれていた弥生時代(縄文時代晩期も倭ではあろうが(倭人來獻鬯草(推定周の成王およそ紀元前11世紀3100年前縄文時代付近か))
 ・例えるなら西日本倭人側が日本の先住者で、東北は新参。東北は西日本人なのだから倭国化は本来のカタチ西日本倭側となっただけ。人類の移動ルートからして太古の東北レベルで西日本経由。

787:天之御名無主
22/02/14 20:02:31.48 .net
 ・ちなみに弥生時代に東北に固有の民族は居ない。蝦夷は遥か後に誕生したもの。倭から分かれた亜種と言ってもいいか。
 ・帯金具で東北北海道の日本行政系確認
 ・斉明天皇元年(655年)青森帰属・冠位(お役人系)
 ・出羽国・鎮守将・陸奥守
  → とっくに日本人となっている。田舎ではあるが。アイヌ民族誕生より遥かに前。
恵山文化等
アイヌより前の北海道で農耕(弥生・日本色)が行われていた可能性が高い(恵山文化等)(続縄文・擦文)
 ・北海道で農耕(弥生・日本の色が濃い。続縄文・擦文期)
 (例:北斗市(旧上磯町)茂別遺跡でアサとヒエ属、余市町大川遺跡でアサとキビの炭化種子。
 (山田悟郎によると38遺跡からコメ、オオムギ、コムギ、アワ、キビ、ヒエ、ソバ、アズキ、アブラナ科、ウリ科等16種類の炭化作物種子が出土という(山田 1998a)
 (出土地域は石狩低地帯の北半部に集中し部分的に網走地方、釧路地方にも。作物種子が多く検出される石狩低地帯及び周辺では鉄製鎌31点、鍬先(鋤先)11点が出土(山田 1998a)など栽培の可能性が非常に高い。
 ・北海道サクシュコトニ川遺跡 9世紀の農耕集落(北海道大学構内で発掘・史料にアイヌ登場より前の北海道の実質弥生・日本時代とすべき)
 =「アイヌより前の旧北海道に、弥生・日本時代はあるとすべき」である。(参考 北海道における貝塚文化の消長 : 縄文時代~近代の生業と祭祀、北海道大学埋蔵文化財調査室ニュースレター第15号2012年12月等)
 ・福島県・杵ガ森古墳(前方後円墳・200ー年代)、会津大塚山古墳(前方後円墳・300年代)、三角縁神獣鏡等。ほか大安場古墳
 ・福島県・灰塚山古墳(前方後円墳・400年代)、青銅の鏡、刀や矢尻など多量の鉄製品、・福島県の塚前古墳(前方後円墳・500年代)
 ・福島県・四穂田古墳(400年代)「短甲」、鉄製大刀、鉄斧、鉄製矢尻、槍鉋、砥石、土師器など 

788:天之御名無主
22/02/14 20:02:58.04 .net
 ・奈良県橿原市の円墳「前方後円墳のルーツ」とされる(100年代)
 ・奈良県。ホケノ山古墳、堂ノ後古墳(200年代、前方後円墳)
 ・奈良県(600年代)藤原宮跡の木簡「□妻倭国所布評大野里」・(707年(慶雲4年)威奈大村骨蔵器銘文「大倭国」「天皇」)・平城京地帯からの「大倭国志癸上郡大神里」
 ・大阪府・讃良郡条里遺跡(古墳時代に朝廷の馬を生産、管理した「河内馬飼」牧場とされ、製造途中とみられる古墳時代後期の鞍が出土)
 ・埼玉県・稲荷山古墳出土鉄剣(471年)獲加多支鹵大王、熊本県江田船山古墳出土大刀
 ・奈良県・東大寺山古墳(三葉環頭大刀(184ー188年?))
 ・後世の文献史料の倭国の範囲に近いか(昔の1里を400m辺りとすると・1000里(400km)・日本の本州(1500km)・幾内(5、600km付近)・数千里→800km以上として、幾内から800km以上だと西に長崎付近、南に鹿児島付近、東に東京付近、北に青森付近か。まあ文献より前の古墳等が東北に出土しまくってるから倭が広いのは確実級)
 (隋書「自竹斯國以東皆附庸於倭(竹斯国以東は、どれも倭に附庸している。)」「俀国在百済新羅東南水陸三千里於大海之中(百済、新羅の東南、水陸三千里(←かなりの長さ)の大海の中に在り)」)
 = 倭の中心は幾内、または九州が東北まで進出。人類の移動ルートを見れば東北は関西系と言えるが。
 (時系列は 倭人 → 蝦夷 →→ 遥か後世にアイヌ民族。倭人の方が先。アイヌは「オウム真理教麻原民族のようなド新参民族。」)
 (日本書紀には蝦夷地域民による人民略奪、拉致的なことが横行した記述)

789:天之御名無主
22/02/14 20:03:15.74 .net
【信憑性が高い時期の日本書紀等にある蝦夷による暴虐等(東北や北海道等は厳寒で作物が育てにくく、他から略奪するしかない厳しい環境であろう情状酌量的な背景も考慮)】
 ・「意訳 東夷の性質は荒く凌犯を宗となし、 村々を治める長は無く、各々が境界を奪い合い略奪しあう。 山には悪い神が、里には姦鬼がいて道を塞ぎ、多くの人を苦しめる。(略)」
 (其東夷也 識性暴强 凌犯爲宗 村之無長 邑之勿首 各貪封堺 並相盜略 亦山有邪神 郊有姦鬼 遮衢塞俓 多令苦人(略))
 ・「意訳 その東夷の中では蝦夷が強く 恩を受ければ忘れるし、怨みを見ると報復する 徒党を組んで境界を犯し 人民略奪。」
(其東夷之中 蝦夷是尤强焉(略)承恩則忘 見怨必報(略)或聚黨類 而犯邊堺(略)以略人民)
 ・「意訳 蝦夷が反乱し略奪する。この乱を平定する人物は居ないのか。」
 (亦蝦夷悉叛 屡略人民 遣誰人 以平其乱)
 ・「意訳 十年春潤二月に、蝦夷の数千人が辺境に侵入した。」
 (十年春潤二月 蝦夷数千 冦於辺境)
 ・「意訳 その時の人は聞いて悲しんだ。この後で蝦夷はまた襲撃しにきて人民略奪」
 (時人聞之流涕矣 是後 蝦夷亦襲之略人民)
 ・北海道にド新参アイヌ民族より前の倭や日本人の拠点「後方羊蹄(600年代・万葉かなか。)5、600年代に粛慎北海道地域民が暴れたためか。
 ・北海道・元江別1遺跡 本州産の碧玉管玉出土(紀元前または100-年代か)・江別古墳群の須恵器、鉄鏃、刀子等(700年代辺り)、船泊遺跡の本州産ヒスイか(3000-年前)
 ・北海道・帯金具(日本の位階(役人)が使う・恵庭市の茂漁古墳群・目梨泊遺跡)、(茂漁古墳群の和同開珎700-800年辺りか)
 ・アイヌ語(アイヌ語が後付けでアイヌより前から様々な別民族がいったのを勝手にアイヌ語として実質簒奪)より前に日本語というか漢字到来か千歳市美々8遺跡出土の墨書土器・大川遺跡の7世紀辺り太刀・帯金具、刻書土器9世紀付近か
 ・北海道・留萌市の星兜(平安-辺りか)
 ・北海道・渡島半島・厚真等に奥州藤原氏など

790:天之御名無主
22/02/14 20:03:37.47 .net
 ・ 日本の先住は西日本方向。北海道側は新参、侵入者。アイヌ信者東北脳は新参の裏切り者と言えるw
 ・ アイヌ信者のやり方で返すなら、日本の先住民の西日本人、子孫であり領有化の倭人が東北に移動して何が悪いと言う話。日本の先住は西日本側なのだからw
 ・ 「遺伝子%で民族を決めます」と大手アイヌ信者協会が言えないのは遺伝子%が足りないアイヌが続出しそうだからだろうか?w
大昔の一次史料含め嘘偽りなく事実だけを抜き出すと
 ・ 西日本側が先。民族も倭が先。東北は西日本系、西日本系の子孫。
 ・ 蝦夷は「倭より後に誕生の、新参の民族。弥生時代にも居ない蝦夷。」
 ・ 東北も倭人・古墳が先。
 ・ 東北も倭化。
 ・ 日本の先住者の西日本側民が移動しただけ。
こうなる
 ・ そもそも縄文人が超ド後世の後付けである。縄文人と名付けられた経緯を調べようw
 ・ 倭人來獻鬯草(推定周の成王およそ紀元前11世紀3100年前の縄文付近)倭人とされた朝貢
・ アイヌじゃない時代に、北海道の他民族語をアイヌ語とか言ってるヤバさ。
・ 当時に統一されてる証拠も、文法もろくに判明してない。後付けのアイヌ語。当時に「本当にその言葉はその意味であってるのかも謎」問題。
・ 文字があっても言語は大きく変わったりするのに、文字も無くそのままの意味で伝わるとは到底思えない。「伝言ゲーム」がいい例だろう。
・ シリベシ万葉かな話など
・ それこそ「アイヌより倭日本が先だから、アイヌ語ではなく和語日本語由来」にしないとおかしいw

791:天之御名無主
22/02/14 20:05:10.26 .net
【沖縄問題】
・659年(斉明5年)爾加委(喜界島辺り推定)に漂着、島民に殺され略奪に遭う(日本書紀斉明天皇(十六)坂合部連石布と津守連吉祥の唐行き・伊吉連博徳の書)
・997年(長徳の入寇・長徳三年)奄美・高麗人が、対馬・肥前・壱岐などで300人を拉致。
・1447年 尚思達王が奄美大島を侵略。
・1466年 琉球の尚徳王が日本の喜界島を侵略。
 ※ 雨見島(奄美推定)・喜界島は日本組織系(日本の出先機関、喜界島・奄美と千竈家文書)

792:天之御名無主
22/02/14 20:20:10.63 .net
【信憑性が高い時期の日本書紀等にある蝦夷による暴虐等(東北や北海道等は厳寒で作物が育てにくく、他から略奪するしかない厳しい環境であろう情状酌量的な背景も考慮)】
【蝦夷の日本化等の一例。(※倭の方が蝦夷より古い)】
「大倭豊秋津島(蝦夷より前から本州は日本側と)」記紀
↓内乱時代
「(神武期の当時の蝦夷など遠い地は戦国時代のように)王の恵みが及ばず、村々が相争っている」(而遼邈之地猶未霑於王澤遂使邑有君村有長各自分疆用相凌躒)日本書紀
↑↑神話欠史八代を抜いて、始まりはここからとしてもこう↓
「東夷(蝦夷系)の賊が荒ぶっていた(つまりゴロツキ)(崇神天皇BC、又は3世紀辺り)」(東夷之荒賊)常陸国風土記
「(蝦夷民の人が)自ら賊の長になり国を横行し殺戮をしていた。」(山之佐伯野之佐伯 自為賊長引率徒衆横行国中大為劫殺)常陸国風土記
「狼のように狂暴でネズミのように盗みをする。」(都知久母(中略)狼性梟情 鼠窺掠盗)常陸国風土記
「天皇の崩御で蝦夷の一部がテロ、侵攻。(雄略天皇400年代辺り)」(後所率五百蝦夷等聞天皇崩乃相謂之曰 領制吾国天皇既崩 時不可失也 乃相聚結 侵冦傍郡)日本書紀
「蝦夷と隼人が日本に属した。(斉明天皇期600年代辺り)」(蝦夷隼人率衆內屬)日本書紀
「蝦夷は良民に危害を与えている。(元明天皇700年代辺り)」(陸奥越後二国蝦夷野心難馴屡害良民)続日本紀
↑↑記紀系をほぼ嘘と考えても、発掘の物証としてこうなるので倭が先と↓
・青森県・湯の沢遺跡2000年以上前の弥生(倭)期勢力
・東北の弥生(倭)期勢力 杵ガ森古墳(前方後円墳・200ー年代)、会津大塚山古墳(前方後円墳・300年代)、三角縁神獣鏡等
・北海道の本州系ヒスイ、元江別遺跡で本州産推定の碧玉出土(100-600年代の中間か)、奥尻島丁字頭勾玉、帯金具
と、そもそも東北等は争う蝦夷より遥か前から倭系であることが窺える。

793:天之御名無主
22/02/14 20:20:24.18 .net
 ・景行天皇(推定西暦70年代あたり成立)等(この辺りに東北の一部の人が暴れたと推定・農作が難しい寒い地域の人が奪い合うのは不思議ではなく、生きるために仕方ない点も)
 ・「意訳 東夷の性質は荒く凌犯を宗となし、 村々を治める長は無く、各々が境界を奪い合い略奪しあう。 山には悪い神が、里には姦鬼がいて道を塞ぎ、多くの人を苦しめる。(略)」
 (其東夷也 識性暴强 凌犯爲宗 村之無長 邑之勿首 各貪封堺 並相盜略 亦山有邪神 郊有姦鬼 遮衢塞俓 多令苦人(略))
 ・「意訳 その東夷の中では蝦夷が強く 恩を受ければ忘れるし、怨みを見ると報復する 徒党を組んで境界を犯し 人民略奪。」
(其東夷之中 蝦夷是尤强焉(略)承恩則忘 見怨必報(略)或聚黨類 而犯邊堺(略)以略人民)
 ・「意訳 蝦夷が反乱し略奪する。この乱を平定する人物は居ないのか。」
 (亦蝦夷悉叛 屡略人民 遣誰人 以平其乱)
 ・「意訳 十年春潤二月に、蝦夷の数千人が辺境に侵入した。」
 (十年春潤二月 蝦夷数千 冦於辺境)
 ・「意訳 その時の人は聞いて悲しんだ。この後で蝦夷はまた襲撃しにきて人民略奪」
 (時人聞之流涕矣 是後 蝦夷亦襲之略人民)

794:天之御名無主
22/02/14 20:21:23.13 .net
 ・東北とか他国に所属前から白村江の戦いより前から「倭・弥生系」
【蝦夷の日本化等の一例。(※倭の方が蝦夷より古い)】
 ・蝦夷系 景行期などに暴れる
 ・500年代等 粛慎が勝手に住む・暴れる(粛慎→旧北陸・旧北海道に居着いたゴロツキか)
 ・655年 帯金具で東北北海道の日本行政系確認・斉明天皇元年 青森帰属・冠位(お役人系)
 ・655年 また蝦夷が日本側の役人(官位)に「仍授柵養蝦夷九人 津刈蝦夷六人 冠各二階」
 (別の時代でも出羽国・鎮守将・陸奥守等→とっくに日本人化、東北の日本化。18世紀あたりのアイヌ民族誕生より遥かに前。)
 ・659年 阿倍比羅夫が北海道に拠点「後方羊蹄」を設置、まさに正当な領地
 ・663年 白村江の戦い
 ・福島県・東北が倭系に 杵ガ森古墳(前方後円墳・200ー年代)、会津大塚山古墳(前方後円墳・300年代)、三角縁神獣鏡等。ほか大安場古墳
 ・福島県・灰塚山古墳(前方後円墳・400年代)、青銅の鏡、刀や矢尻など多量の鉄製品、・福島県の塚前古墳(前方後円墳・500年代)
 ・福島県・四穂田古墳(400年代)「短甲」、鉄製大刀、鉄斧、鉄製矢尻、槍鉋、砥石、土師器など 
 ・宮城県・入の沢遺跡の銅鏡(古墳時代前期(4世紀、300年代))
 (青森県(2300年前)等の垂柳遺跡、砂沢遺跡等の稲作跡、秋田県の地蔵田遺跡(西の遠賀川系土器))
 ・青森県・湯の沢遺跡(岩木山北東麓の標高144メートル)2021/9/15 津軽平野で初となる弥生時代前期(約2400年前)の大型住居跡・同時代の特徴を備えた土製品 今回の調査は同遺跡の発見から約60年ぶりに行われた ←60年ぶりってもっと広くたくさん調査してくれよ回数が少なすぎる・・・
  (湯の沢遺跡の発見から約60年ぶりに行われた調査であるなら、調査回数が少なすぎる。東北や北海道はまだまだ倭の関係が眠っていると考えられるだろう)
 ・青森県・清水森西遺跡 弥生時代の水稲農耕文化の痕跡の最北地を更新

795:天之御名無主
22/02/14 20:21:36.26 .net
【琉球問題の一例】
・659年(斉明5年)爾加委(喜界島辺り推定)に漂着、島民に殺され略奪に遭う(日本書紀斉明天皇(十六)坂合部連石布と津守連吉祥の唐行き・伊吉連博徳の書)
・997年(長徳の入寇・長徳三年)奄美・高麗人が、対馬・肥前・壱岐などで300人を拉致。
・1447年 尚思達王が奄美大島を侵略。
・1466年 琉球の尚徳王が日本の喜界島を侵略。
 ※ 雨見島(奄美推定)・喜界島は日本組織系(日本の出先機関、喜界島・奄美と千竈家文書)

796:天之御名無主
22/02/14 20:22:30.25 .net
【アイヌによる差別】アイヌの民族内による差別の言及 第8章アイヌ社会における差別の問題 : 生活史から見る民族内差別 ←そもそもアイヌがアイヌより前の北海道の他民族を潰したりした後の存在、新参なので荒れるのは妥当
//www.cais.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/09/ainureport02_09.pdf
【 資料・アイヌの民族内による差別の言及 】
・「シャモのくせに」と言った
・「シャモの子を連れてこないで」と言われた
・「あの人シャモだから心が冷たい」
・「アイヌ同士の中が良くない」
・「アイヌ同士で嫌がらせがある。悪い人の方が多い。」←先住民族に成りすますくらい悪い勢力だなアイヌ
・「アイヌ民族なんて無くしてしまえば良いと思う」
・アイヌ協会に入っているが、たまに「本当のアイヌじゃない」と言われる。
・「逃げられたら困るから入れ墨をされた」と祖母は言っていた。
・アイヌの部落で、半分日本人だということで、半シャモと言われたことがある。
・母親が朝鮮人とアイヌのハーフだったので「朝鮮アイヌ」と馬鹿にされた。
・「畑をただで借りていたアイヌが戦後勝手に登記したため、アイヌ同士でも仲が悪い」
・「家が漁師だったので他のアイヌの子にいじめられた」
・「血を薄くしようとする。自分で気にして自分から差別。自分自身を否定している。」
・「今は逆に「アイヌだ」と威張っていておかしいなと思う」
・「アイヌにお金をやれば必ず悪いことをする」
・「アイヌ協会の人にいじめられた」
・「協会は無い方が良い。アイヌを宣伝することによって恩恵を受けるのは一部だけ」
・「協会のメリットが一部の人に独占されていて一般の会員に回ってこない」
・「自分たちさえ良ければいいという人があまりにも多い」
・「補償に胡坐をかいているレイジーなアイヌが多い」
・「近所のアイヌから父親のことを怠け者の和人と言われ差別された」
・「協会の仕事を仲間内で回すだけで、他のアイヌのことを考えていない」
・「変な作品に賞を与えられているのを見ると気持ち悪い時がある。これはアイヌのものか?」
・「あなたみたいな低学歴の人はこんなところには入れないんだよって言われた。自分達は差別されていてっていってるくせに」

797:天之御名無主
22/02/14 20:22:40.90 .net
再現性の危機
URLリンク(ja.wikipedia.org)
【再現性の危機】うすら寒くなるような結果が多い 「研究業界の捏造・不正」
//www.huffingtonpost.jp/nature-publishing-group/nature-japan_b_11300096.html
【胡散臭い権威主義/論文界の腐敗問題】論文不正が相次ぐ日本の国賊界 学術界の透明性高めよ 元講師の麻酔科医が執筆した142本もの論文に不正があったことを明らかにした ←数は調査次第で変わるかもしれない。13世紀当時に実在しないアイヌ民族を実在した扱いの論文とか基本全て不正論文扱いが妥当だろうw
//mainichi.jp/articles/20211021/ddm/005/070/009000c
【胡散臭い権威主義/論文界の腐敗問題】東邦大元准教授、212論文中172本が捏造や不正か 学会調査 本人は否定
//www.nikkei.com/article/DGXNASDG2904H_Z20C12A6CR8000/
【胡散臭い権威主義/サヨク大学】京都大で学者の研究不正 バレるのに論文のコピペや改ざん止まない背景 ←バレてないまたは開き直り論文もあるだろうな、当時に実在しない民族を遥か後世に創作したり支持したりの考古学系とかw
//www.j-cast.com/trend/2021/09/29421334.html
【胡散臭い権威主義/京大】霊長類研究所の「解体」不正の原因が「研究所の閉鎖性」にあるとして解体・再編
//egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1637116324/
【胡散臭い権威主義/論文界の腐敗問題】東大43論文に改ざん・捏造疑い 元教授グループ
//www.asahi.com/edu/articles/TKY201307240640.html
【胡散臭い権威主義/論文界の腐敗問題】論文165本のうち、43本の不正問題 論文ねつ造で辞めた東大教授「福島で(反省)ボランティアの日々」研究室には50人ほどのメンバー、不正に手を染めたのはうち一つのグループ、13人ほどのメンバーだという。
//gendai.ismedia.jp/articles/-/36861
【胡散臭い権威主義/サヨク大学】東大分生研での論文不正問題、教員ら11人に不正行為か 論文33本でデータ捏造か
//www.todaishimbun.org/kennkyuhusei01114/

798:天之御名無主
22/02/14 20:23:03.50 .net
【胡散臭い権威主義/サヨク大学】東大元教授、論文5本で捏造・改ざんか 懲戒解雇相当処分 過去に朝日賞も受賞
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1524829687/
【胡散臭い権威主義/サヨク大学】東大で教授ら2人が論文不正 捏造や改ざんが5本か
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1502007646/
【胡散臭い権威主義/胡散臭い権威主義/サヨク大学】東京大学教授、論文で不正・画像改竄か
//hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1497911240/
【胡散臭い権威主義/匿名Aによる論文大量不正疑義事件】ネットで論文画像の「類似」、「匿名A」が指摘...生命科学系の約80本 [15/01/09]
//daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420789598/
【胡散臭い権威主義/論文界の腐敗問題】阪大・国循の元医師、がん論文不正新たに2本か
//www.yomiuri.co.jp/national/20210130-OYT1T50062/
【胡散臭い権威主義/論文界の腐敗問題】京大iPS研の研究論文に捏造や改ざん 山中所長「強く後悔、反省」「残念ながら論文不正を見抜くことはできなかった。」
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516623049/
【胡散臭い権威主義/論文界の腐敗問題】京大、霊長類研究所元教授の論文4本を捏造と判断 記載の実験がなし 実験自体をした形跡がなく、捏造の疑いが浮上
//www.asahi.com/articles/ASPBH65TTPBHPLBJ002.html
【胡散臭い権威主義/論文界の腐敗問題】神戸学院大薬学部で論文不正 10本の取り下げ勧告
//www.asahi.com/articles/ASM6X3Q7SM6XPLBJ001.html
【胡散臭い権威主義/論文界の腐敗問題】やっぱり小保方さんなんてかわいいほうだった~2015年も多発した研究不正事件 676回も引用された論文が…
//news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20160101-00053035
【胡散臭い権威主義/論文界の腐敗問題】神戸学院大学元教員による研究活動上の不正行為の認定について
//www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/fusei/1421614.htm

799:天之御名無主
22/02/15 00:12:07.44 .net
沿海州調べた?

800:天之御名無主
22/02/16 14:12:51.27 RQaWIugWA
早稲田大学芥川賞受賞しました💓宇佐見りん

801:天之御名無主
22/02/25 16:54:56.41 .net
千葉ザイヌはロシアの工作員だな
人殺しロシア

802:軍事司令 ミカエル!!
22/02/26 15:48:15.60 znSvRZn9m
軍司  「ウクライナ情勢   秘策 「韓信の背水の陣」」!!

秘策 「背水の陣」(はいすいのじん)

味方の軍を、川の前におき、「味方を絶体絶命の状況」におく!
「別動隊2000人」に「赤い旗」をもたせて、
「敵の城」がカラになったら、山道にかくれて、城に攻め込む!!

「味方の軍」は、うしろが、川なので必死に戦う!
敵は、全軍団を城から出して戦う!!
別動隊が敵の城を攻め落とし「大きな赤旗」をあげる!!
「敵軍」は、「ハサミうち」をかけられたと思い
「パニック」になって敗走する!

これが 秘策 「背水の陣」です!
「ウクライナ軍」を、「絶体絶命の背水の陣」におき、
「「必死で」」戦わせる!」
「必死の時」は、「人間は実力以上の力」を発揮(はっき)する!!」
「別動隊」で、「敵の背後」を攻撃する!!
「ハサミうち」をかければ、敵は総崩(そうくず)れとなる!!

「「兵法」を応用し、「指揮官の才覚」で決着をつけるのだ!!」」
この「メール」を「ウクライナ」に送信してください!!
「ウクライナ必勝の策!!「「必死の気迫!鬼神これをさく」」」
                      ミカエル 軍事司令

803:天之御名無主
22/03/08 11:12:05.62 +Hsps5OL6
URLリンク(twitter.com)
まつやま@旅人さんがリツイート
ミッチェル
@mitchel252525
3時間
腹を割って話したい榛名さん
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20220307
#艦これ

804:天之御名無主
22/04/09 20:48:33.39 NuyG/DFpa
野菜、果物は朝鮮半島を経て日本に伝えられました
スレリンク(yasai板)
1 :大地の恵みの名無しさん:2019/06/08(土) 08:44:19.54 ID:YQPtKf2l1
日本で生産されているあらゆる野菜果物はほとんど外国からやってきたものですが、
それはすべて昔、中国、朝鮮半島から対馬を経て日本にやってきたことをご存じでしょうか。
主に茨城や北海道で生産されているメロンや栃木や福岡のいちご、青森のりんご、群馬のキャベツなど
、昔朝鮮半島を経由して、日本に伝えられました。
とくに和歌山や静岡、愛媛で栽培されるみかんは、インドが原産地で、その後中国へ伝わり、
朝鮮半島を経由し、渡来人が対馬を経て日本に伝えられました。
そのため野菜、果物は韓国の方がおいしいのです。特に済州産のみかんは日本のみかんに負けないくらいおいしいです。
韓国で焼肉やあらゆるものをサンチュなどの葉にくるんで食べるのも、そうした歴史背景があるからです。
韓国といえば肉がおいしいというイメージを持たれますが野菜、果物もおいしいです。
皆様も韓国産の野菜果物をもっと買いましょう。

805:天之御名無主
22/04/10 17:36:48 .net
>>1
ニュー速+から物申しに来ましたよ。

> 彼らは縄文文化、続縄文文化、オホーツク文化、擦文文化とひきつがれ

「縄文文化、続縄文文化、擦文文化」
これとオホーツク文化は継続性も含めて違うでしょ。

オホーツク文化人は縄文人や弥生人ほか和人にみられないハプログループYを持っている。
アイヌ人もハプログループYを持っている民族・集団である。

「縄文文化、続縄文文化、擦文文化」と「オホーツク文化」は交流があったが
「オホーツク文化」は前者とは完全に異質であるので区別すべき。
今日では遺伝的に民族が違うことが証明されているのだから。

806:天之御名無主
22/04/10 17:59:30.40 .net
>>1
あと遺伝子を調べたらオホーツク人がアイヌ化したのだから
アイヌが樺太に出現したのは早く見積もっても13世紀後半でしょ。
北海道のオホーツク人の痕跡は9世紀に途絶えていても
樺太では13世紀にはまだオホーツク文化の痕跡が残っているのだから
13世紀の前半以前は考えられないです。
> 1200年ごろ大陸現ロシア沿岸部、サハリンを拠点としていた鉄器文化を持つ骨嵬(クイ=アイヌの祖先)が樺太経由で
1200年ごろとか、その資料名を教えて下さい。

807:天之御名無主
22/04/11 03:12:20 .net
モンゴルとロシア沿岸部で戦った骨鬼がアイヌ

だからオホーツクもところてん方式で突き出されてきたのかも

808:天之御名無主
22/04/11 03:13:37 .net
元史は史料価値が高くはないらしいが
一応記録はあるし
蝦夷はクーイーの音にもつながる

809:天之御名無主
22/04/11 17:38:27.93 .net
>>807
骨鬼がアイヌまたはアイヌのルーツとなったことは否定も肯定もしません。
しかし時代的に樺太のオホーツク人はまだオホーツク文化の時代でした。
話題にしているアイヌは「アイヌ文化のアイヌ」で、その後から15世紀頃までに誕生した文化、民族でしょ?
ついでにモンゴル帝国に助けを求めたニヴフの方も遺伝子を辿ればオホーツク人。

810:天之御名無主
22/04/11 17:46:50.84 .net
>>808
> 蝦夷はクーイーの音にもつながる
大和が「蝦夷」と呼んでいた土地や集団の遺跡を発掘調査すると
縄文人と弥生人の共生、並存や同化過程の痕跡ばかりが見つかり
そういった意味で大和と大した差がなかったことが判明しています。
また考古学的にオホーツク人とされる集団は文献では「粛慎」とされています。
やはり「蝦夷」ではありません。
既に「蝦夷日本人」説は揺るぎなく、アイヌ語地名だけを根拠に蝦夷アイヌ説論者が粘っている状態。
それを言語学者がするならまだ理解できますが、考古学者まで科学を否定するなら学位を返上してからすべき。
日本(大和)からすると蝦夷がアイヌのことではないことは既に揺るぎようのない確かなことです。

811:天之御名無主
22/04/11 17:57:08.17 .net
そもそも大陸のクイ/クーイーの話はどう考えても誤解でしょ。
モンゴル帝国は日本の蝦夷(クーイー)に攻撃されたから蝦夷(クーイー)を征服するとして樺太を占領した。
しかしモンゴル帝国は樺太の存在を知らず蝦夷の1つの島である樺太を占領しただけで蝦夷の占領と考えていた。
モンゴル帝国に続く明朝も蝦夷の島の1つである樺太の存在をまったく知らない。
モンゴル帝国が日本(蝦夷の樺太)に侵攻したことは鎌倉幕府は知っていた。
しかしモンゴル帝国と国交を断絶していたので相手が重大な勘違いしていることを幕府は知り様がない。
さらに続く室町時代でも明朝までもが樺太を知らず勘違いしているので「蝦夷」の誤解に気が付かなかった。
ならば支那の蝦夷に対する誤解からアイヌと称される民族は生まれたということでは?

812:天之御名無主
22/04/11 18:08:30.59 .net
>>808
あと日本側にも日蓮などによる文献が残っているので1200年ごろではなく「13世紀中頃」としておくことが無難。
> 樺太経由で北海道を侵略
> 好戦的な民族であった骨嵬は大陸南方への侵略も試みたため、
> 1264年に蒙古帝国より3000人の軍が向かい制圧
それが正しいなら、なぜ追撃したモンゴル帝国は蝦夷の中心地である北海道へ侵攻しなかったの?
モンゴル帝国は北海道の認識も曖昧で当初は本州の東北地方へ侵攻していると考えていた可能性が高いのに...

813:天之御名無主
22/04/12 04:53:52.72 .net
>>809
ニヴフは樺太原住民で、大陸側のツングースとも違う
漁労の民で、北海道北部の文化とも一致する
だからツングースとニブフの抗争みたいなのがあってアイヌがニブフ側(オホーツク同民族)についたんだろう

814:天之御名無主
22/04/12 04:55:50.46 .net
最終的にアイヌがアムール川下流まで船で進出して戦ってたが
アイヌにそんな造船技術やらあったのか

815:天之御名無主
22/04/12 18:13:42 .net
>>813
ニヴフの意味は「アムール川下流の民」で、モンゴル帝国に従属していたギレミ/ギリミとはニヴフのことでしょ。
その後の何時頃かは不明だけどニヴフは樺太でも居住するようになったので樺太原住民は間違いでしょ。

> だからツングースとニブフの抗争みたいなのがあってアイヌがニブフ側(オホーツク同民族)についたんだろう

それは何時の時代の話でこの話と関係あるの?
ニヴフがいう恒例行事のように襲ってくる敵であるクイはアイヌのことじゃないの?

816:天之御名無主
22/04/12 18:24:28 .net
>>814
14世紀半ばあたりから自分らで作っていたらしいが
ニヴフを襲って船をパクったりしたらしい。

817:天之御名無主
22/04/12 23:08:58.68 .net
>>815
部族名,?族的先世。又作吉烈迷、乞烈迷、乞烈?或吉烈?。金、元?期?散居于黑?江中下游和???北部?民族之?称。始?于《金史・地理志》... (本文共170字)

818:天之御名無主
22/04/12 23:14:22.05 .net
吉里迷
部族名
満族(満州族)的先世。又作吉烈迷、乞烈迷、
乞烈兵或吉烈灰
金、元時期対散居于黒竜江(中~下流域)

819:天之御名無主
22/04/12 23:41:46.32 .net
中國史籍對尼夫赫人早有記載。
唐代靺鞨有郡利部 朝廷設黑水府治其地
遼代稱其部為阿里眉
金代稱之為吉里迷

本来靺鞨の亜種?に郡利なるものがあり、金国時代には吉里迷にかわった

820:天之御名無主
22/04/12 23:46:49.00 .net
>>817-819
君が言いたいのはことはわかった。それは赫哲(ナナイ)だよ。
吉里迷のことじゃないよ。
そもそも満州族は地理的名称に族をくっつけているだけでしょ。

821:天之御名無主
22/04/13 18:14:20.23 .net
> だからツングースとニブフの抗争みたいなのがあってアイヌがニブフ側(オホーツク同民族)についたんだろう
結局これは勘違い?
ツングース(赫哲)とニブフ(吉里迷)はともにモンゴル軍に加わって樺太アイヌ(クイ)の討伐を行っていた。
1280年代の一時期に樺太全島がモンゴル帝国の占領下におかれ現地で兵站の確保が行われたが上手くいかず
その結果1290年頃からニブフ(吉里迷)やツングース(赫哲)などは樺太側に取り残されたりもした。
おk
この後に赫哲と吉里迷で争ったかは知らんよ。

822:天之御名無主
22/04/15 04:30:10.86 .net
>>820
尼夫赫人(ニーブーホ)てかいてんじゃん

823:天之御名無主
22/04/15 04:35:45.75 .net
だから吉里迷も靺鞨の亜種つまり女真族系で言語もツングース
吉里迷をニヴフってのが勘違い

824:天之御名無主
22/04/16 00:10:46 .net
>>822
尼夫赫人は現代でニブフを指す言葉でしょ。

>>823
その尼夫赫人は遼朝時代に阿里眉、金朝時代に吉里迷と呼ばれるようになっていた。
だから尼夫赫人はツングース人と言うのかよ?

亜種もなにも靺鞨はその地方の主に7つの民族の総称で女真族はそこから派生した1つだろ。

825:天之御名無主
22/04/16 00:15:26 .net
ロシア語のギリヤークは吉里迷が元なのだから
君はギリヤークは女真族系でツングースだと言いたい訳だね

アホくさ

826:天之御名無主
22/04/16 00:32:13.55 .net
>>819
靺鞨のアムール川河口に住むって言っているだけで意味わからんのだが。
> 本来靺鞨の亜種?に郡利なるものがあり
なんだこの変な訳は?
そこはアムール川の河口の靺鞨と靺鞨の諸民族の中でもその居住する地域を述べているんだろ。

827:天之御名無主
22/04/16 01:24:58.89 .net
>>824
靺鞨はもつきつ、ユーロウが元で
女真族は高句麗系ふくむ
ツングースが靺鞨

828:天之御名無主
22/04/16 01:25:53.65 .net
小便で顔洗ってたのが靺鞨
で女真族はO系が多い

829:天之御名無主
22/04/16 13:43:01.55 .net
>>827
>>819 はその地域のアムール川の河口の民族・部落のことをいっているのだが。
そもそも「尼夫赫人(ニヴフ)」と書いてあるだろうが。

830:天之御名無主
22/04/16 13:50:29.71 .net
そんな大して難しいかこれ? 
語順と~有~から「靺鞨」は場所や地域を指しているんだよ。
アムール川の河口の民族・部落(郡利部)は漠然としたニュアンスだがこっちが名詞な。
語順から簡単に判ることだろうが。
ツングース系の地域を統治するための政庁が記録を取っていたよと言っても
場所ははっきりしていても対象は漠然としている民族・部落である。
それが尼夫赫人(支那の記録の阿里眉=吉里迷)と言う話だろ。

831:天之御名無主
22/04/16 14:04:20.19 .net
>>827-828
君の主張を支那語で書くと「唐代那个靺鞨在郡利部」だろう。
べつに那个は必要ないかな。
これで「唐の時代、そのツングース系民族はアムール川の河口の部落にいました。」な。
違うかい?
これは「唐の時代、靺鞨の場所にアムール川の河口の民族・部落はいました/ありました。」ね。
それで行政区は黑水靺鞨とされていたことを伝えているのだから。判った?

832:天之御名無主
22/04/16 15:02:35 .net
必要なないかなと思ったけど那个は必要だね。

833:天之御名無主
22/04/17 23:18:33.59 .net
>>831
構成部族
粟末部…高句麗と隣接し、勝兵は数千。
伯咄部…粟末部の北に住み、勝兵は7千。
安車骨部(安居骨部、鉄利部)…伯咄部の東北に住む。
拂涅部…伯咄部の東に住む。
号室部(越喜部)…拂涅部の東に住む。
黒水部…安車骨部の西北に住む。
白山部…粟末部の東南に住む。勝兵は約3千。
思慕部…黒水の西北に住む。
郡利部…思慕部の北に住む。
窟設部…郡利部の東北に住む。
莫曳皆部…窟設部の東南に住む。
虞婁部

834:天之御名無主
22/04/17 23:22:14.03 .net
中国人が領有したいがためにニヴフをツングースにしたがってる?
ギメリなんて呼んでたのもそういう思惑かな

835:天之御名無主
22/04/18 18:25:13.43 .net
>>833
黑水府が管轄する郡利部(アムール川の河口の部落・民族)といってるの。
黑水府が記録を取っていた >>819 はそれがニヴフ人で最も古いニヴフ人の記録とあるの。
試に画像検索をすれば地図がすぐに出てきたんですけど。
URLリンク(zhuanlan.zhihu.com)
URLリンク(n.sinaimg.)●/front/62/w367h495/20180925/d2LI-hikxxna9436261.jpg
 (●はcnと変換してね。)
再度、通知しますがこの場合の靺鞨は地名として用いられています。
下の画像も「赤文字で縦に靺鞨」と緑のエリアが靺鞨であることが記載されているでしょ。
ところで樺太がなぜか靺鞨のクシュオブとか記載されているんですけど...
そこにある12部族(地域)にクシュオブは入ってないですねwww
また靺鞨は現在16部族(地域)にまで増えているらしいからねwww
この様に現在の支那の学説だと樺太も靺鞨の一部だったそうです。

836:天之御名無主
22/04/18 18:39:48.73 .net
続けます。
しかも樺太の(支那曰くクシュオブ)その靺鞨はアイヌだったと現在考えられている、とまで出てきますwww
その時代の樺太は考古学的に続縄文&オホーツク文化時代で、アイヌはまだ居ないけど...
それ以前に支那が樺太の存在を認識したのは清朝の時代で
元朝は自分らが日本のどの島を占領したかを知らなかったのだが...
そこで気になって支那における樺太の話を調べてみましたら
「古代の樺太には六亀、八幡、樺太の3つの王国が存在した」
とかファンタスティックな展開のストーリーが、支那の学説らしいですwww
支那によるこのアホ丸出しの馬鹿げた戯言は8世紀中頃の文献とのことですので
大和朝廷により蝦夷が平定された時期よりも1世紀遅れてのできごととなります。
これが笑をとることを目的としたファンタジーネタなら許せますが、
本気で歴史的な版図を広げる気でいることが見え透いていて不快ですね。

837:天之御名無主
22/04/18 18:50:33.13 .net
>>834
もともと7部族だったと記憶していたが段々と増えて今では16部族(地域)になっているらしいw
それと何度も書くけど、支那語だと文法上そこには場所や地名が置かれるので、
この場合の靺鞨は明らかにツングース系民族のことではないからね。
これを何度伝えれば理解するの?
そこはツングースの意味ではないから。
黑水府が靺鞨を統治した。
その黑水府がニヴフ人部落の記録を取っていたからそこも靺鞨として統治した、ことにしよう。
黑水府には凄く怪しげな樺太らしき記録だか伝承もあるので樺太も靺鞨として統治した、ことにしよう。
こういうことでしょ。

838:天之御名無主
22/04/20 01:51:26.47 .net
>思慕部…黒水の西北に住む。
>郡利部…思慕部の北に住む。
>窟設部…郡利部の東北に住む。
>莫曳皆部…窟設部の東南に住む。

この郡利の音だけでギリヤークにしたがってるのがおかしい
地理的におかしいだろ
思慕部の比定地理がかなり下なのに

839:天之御名無主
22/04/20 20:34:29.23 .net
>>838
文献には思慕部の北とあるのだから
大シンアンリン山脈とスタノボイ山脈に挟まれた『山岳地帯』でしょ。
緯度的にはアムール川の河口とどっちが北かとかは判読できないと考えますが。
しかし海とは逆方向の内陸だし山岳地帯なので確実にニヴフではないですね。
唐の時代から記録があるという支那の主張は確実に大嘘ですね。

840:天之御名無主
22/04/21 10:41:59 .net
C2オホーツクエベンキ=オホーツクアイヌ=クソ食いニブフだからなw

C2オホーツク人とは?
鎌倉時代以降にやってきたダウン症北方殺戮侵略者でありうんこ塗りたくりや食糞文化で有名なエベンキ族や挹婁と同族の最早キチガイ民族である
その祖先はアムール川奥地の悪魔の門洞窟に潜伏していた黒い山葡萄原人(北朝鮮では教科書に掲載)であるw
そしてもちろん異常な風習イヨマンテの分布から明らかなようにオホーツク文化=アイヌ文化である


ちなC2オホーツクチョン
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

エベンキ族
URLリンク(i.imgur.com)

※エベンキのY染色体ハプログループは、ある研究ではC2が67.7%、Nが19.8%である[4]。別の研究では、Nが59.6%、C2が31.6%である[5]。

【【アムール川奥地の悪魔の門に生息していた朝鮮人とエベンキの起源黒い山葡萄原人の特徴】】

Y染色体 C2-M217
ミトコンドリア D4m
核DNAの解析を行ったところ、チェルトーヴヴォロータ出土の2体の人骨は比較可能なデータのある全てのヒトゲノム(古代人のものも現代人のものも含む)のうち、アムール川下流域に居住するツングース系民族のウリチのDNAに最も似ていた。
韓国人に特徴な茶色い目とシャベル型切歯(shovel-shaped incisor)の遺伝子を持っている
長い時間差を考慮しても2つの人類の遺伝子は非常に近く、悪魔の洞窟人(黒い山葡萄原人)は韓国人の祖先

841:天之御名無主
22/04/21 10:45:09 .net
238ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 23:53:15.92ID:OYEloouY0
朝鮮半島の遺伝子は、

中国人(北部系) のO2が 多数派
次に多いのが O1b2 (日本よりずっと少ない) L682
次いで北方エベンキの C2≫  ←ココ重要 !!!!!!!
で構成されている
日本は〔D1b縄文遺伝子〕が多数派 ←ココ重要 !!!!!!!
(これが朝鮮半島や中国東北部と、日本人との決定的な違い)

次に多いのがO1b2(韓国よりずっと多い)
次が中国人の O2
★北方エベンキのC2は日本ではごく僅かしか発見されない ←ココ重覧 !!!!!

〔これが朝鮮半島や中国東北部と、日本列島人との決定的な違い!〕



日本のY染色体は縄文系(D1b)30〜35% 中国倭人系(O1b2、O2)45% アボリジニ(C1)5% その他(インディアンのQなど)

ちなエベンキのC2やNは5%以下で在日コリアンの比率と一致

842:天之御名無主
22/04/21 10:51:43 .net
※悪魔の門洞窟の立地
URLリンク(i.imgur.com)

【【アムール川奥地の悪魔の門に生息していた朝鮮人とエベンキの起源黒い山葡萄原人の特徴】】

Y染色体 C2-M217
ミトコンドリア D4m
核DNAの解析を行ったところ、チェルトーヴヴォロータ出土の2体の人骨は比較可能なデータのある全てのヒトゲノム(古代人のものも現代人のものも含む)のうち、アムール川下流域に居住するツングース系民族のウリチのDNAに最も似ていた。
韓国人に特徴な茶色い目とシャベル型切歯(shovel-shaped incisor)の遺伝子を持っている
長い時間差を考慮しても2つの人類の遺伝子は非常に近く、悪魔の洞窟人(黒い山葡萄原人)は韓国人の祖先

※エベンキのY染色体ハプログループは、ある研究ではC2が67.7%、Nが19.8%である[4]。別の研究では、Nが59.6%、C2が31.6%である[5]。

現在朝鮮半島人=C2ツングース族=山葡萄原人=エベンキ濊族

※イケメン⭐︎C2ツングースコンビ👬w
URLリンク(i.imgur.com)

843:天之御名無主
22/04/21 10:55:57 .net
オホーツクソ亜犬

844:天之御名無主
22/04/21 11:08:57.48 .net
13世紀に倭人居住地だった旧北海道を侵略してきた殺戮オホーツク人とモンゴル帝国の末裔を先住民と呼んでいるロシアと中国の工作員

845:天之御名無主
22/04/21 12:03:34.62 .net
まあ先住民ではあるな
原住民ではないけど、定義が違うんだから一致しなくてもおかしくはない

846:天之御名無主
22/04/21 14:56:59.81 .net
ちなみにアイヌ自身は奴隷制度もやっていた蛮族だった
URLリンク(pbs.twimg.com)

847:天之御名無主
22/04/21 18:17:03.07 .net
>>845
Natives の訳は先住民が一般的で、原住民とも表現するでは?
> ある土地に元来住みついている人間集団をいい,外来の侵入者や植民者から区別して呼ぶ場合に用いる。
アイヌが先住民であるといったら倭人が後から侵略、入植したことになってしまうのだが...
先住民は倭人であり、アイヌらしき民族は13世紀中頃に樺太に現れて13世紀末の日本に国難を招き入れた。
そのアイヌが先住民のわけないでしょ。
工作員ですね?

848:天之御名無主
22/04/21 20:58:02.43 .net
>>847
先住民はIndigenous peoplesだ
原住民がNative peoples
混同するな

849:天之御名無主
22/04/21 21:07:55.35 .net
つうか、英語なんか見なくても漢字を見れば意味の違いは一目瞭然
先住民とは、現行政府の支配がその地に及ぶよりも「さきに」その地にいた人たちのことであり、その時点よりもさらに前に侵略した結果その時点でそこにいた場合であっても先住民に変わりない
だから、ウイグル人は新疆ウイグル自治区の先住民なんだよ
彼らは13世紀に唐を侵略して住み着いた人たちだけど、少なくとも中華人民共和国が支配した時点で「さきに」そこにいたから

850:天之御名無主
22/04/21 21:10:54.04 .net
×唐を
○唐人を
13世紀には唐は滅んでいて唐人たちが孤立していたから簡単に侵略されたんだった

851:天之御名無主
22/04/21 21:19:03 .net
沖縄~北海道まで原住民は日本人だからなぁ

852:天之御名無主
22/04/21 21:32:11 .net
原住民はね

853:天之御名無主
22/04/21 21:50:30.91 .net
>>848
はぁ?
前者は完全に先住民(「ある土地に元来住みついている人間集団をいい,外来の侵入者や植民者から区別して呼ぶ場合に用いる。」)だな。
後者はそこを故郷とする人々の意味も含む広範囲の語句だね。
混同するなとは倭人が侵略、後から移民、植民したことは絶対だということか?

854:天之御名無主
22/04/21 21:56:45.58 .net
>>853
おちつけ
「先住民」には侵略して住み着いた者も含まれるし、現行政府が支配を及ぼすきっかけは侵略に限らない

855:天之御名無主
22/04/21 22:05:16.99 .net
>>849
古代中期~江戸時代に至るまで一時期のモンゴル帝国の占領下の数年以外は樺太は日本の統治下だが。
もちろんだが北海道はモンゴル帝国の支配下にはいったことはない。
千島もロシアに奪われるまでは日本の統治下だった。
記録の異常な点とされるのもアイヌは貿易の形態が無言取引、多種族と文化的な交流を持たなかったことによる。
14世紀のアイヌは大陸の陸路を2000kmを超えて移動していて日本側が知らなくても不思議ではない存在だった。
そして14世紀の初頭のアイヌにはまともな造船技術もなければ航海技術もなかった。
文化的な要素もない、または少なくアイヌ文化は14世紀半ばから15世紀に形成されたとしか考えられない。
アイヌとして確認できるようになったのは早くて15世紀でそれまでは紛れ込んだような存在だぞ。

856:天之御名無主
22/04/21 22:09:13.27 .net
>>854
国際的にはそんな意味では使用しないし、受け止められないからね。
それを先住民と認定したらこちらが侵略者などと言う意味を認めたと言う事になる。
身勝手な道徳観を振りかざしてジャパニーズ・ゼンモンドウなんて下らないまねをするな。

857:天之御名無主
22/04/21 22:15:03.84 .net
>>856
現にウイグル族はその定義のおかげで先住民なのに何言ってるんだ
あの土地は唐の時代から中国人が住んでいて、そのあと侵略したのがウイグル族だが、それでも先住民だぞ

858:天之御名無主
22/04/21 22:57:01.08 .net
>>857
ん? 唐の時代に侵攻して同地の一部を支配下においたことがあるだけじゃないのか?
それで満州族による清の時代末期の協定で決着したのを支那は卓袱台返しして支配下においた。
確かハーグにおける国際協定で漢字五文字の国際協定があったはずだが思い出せない。
思い出したらレスする。

859:天之御名無主
22/04/21 23:37:03 .net
思い出した満蒙回蔵族に関する国際協定だ。

>>857
そもそもウイグルはモンゴル系の先駆者と呼ばれ完全に紀元前の話である。
さらに漢や唐の時代の支配もごく一時期でウイグル含むションヌゥにほとんどボコされてんじゃん。
支那の支配下だったのは極々一時期だぞ。

860:天之御名無主
22/04/22 03:32:36 .net
ニヴフはツングースとは全く別民族
言語も別

861:天之御名無主
22/04/22 09:42:38.61 .net
>>859
西域全体を見れば確かに昔からトルコ系諸民族がいたとは言えるが、古代においてトルコ系諸民族はだいたい今のモンゴルあたりにいた人たちだ。
新疆にもともと住んでたのはインドヨーロッパ語族のトハラ人(スキタイ系と推定される)であり、トルコ系ではない。
新疆は紀元前から常に他国に支配されており、トハラ人も、中国本土の中国人に支配されたり、モンゴル高原の「ウイグル可汗国」に支配されたりしていたが、唐の時代にトハラ人を駆逐した中国人がここに定住化した。
一方ウイグル族はその唐の時代に、まず唐本土を侵略していまの甘粛省に甘粛ウイグル王国を作り、つぎにその西側に甘州ウイグルを立て、さらに西の新疆へと侵略を進めて天山ウイグル王国を作り、定住化したとされる。
なので、新疆については、ウイグル人が中国人を侵略して定住しており、アイヌとほぼ同じ状況だ。
ウイグル人が先住民ならば、アイヌも先住民。

862:天之御名無主
22/04/22 17:58:28.67 .net
一番最初の先住民は日本人

863:天之御名無主
22/04/23 00:13:27 .net
>>860
ここで話しているのは吉里迷であり吉里迷はツングースじゃないし吉里迷はニヴフ語だよ。
ニヴフは今でもアイヌのことをクイと呼んでいる。

>>819 は現在の支那が靺鞨を民族ではなく地名であったと解釈させ
ニヴフの居留地は唐の時代から支那だったと捏造しているという話でしょ。
尼夫赫人の記載とあるからそうとしか読み取れない。

> だからツングースとニブフの抗争みたいなのがあってアイヌがニブフ側(オホーツク同民族)についたんだろう

そこからどうして上記引用の様な推論がでてくるの?
クイ(アイヌ)に襲撃されて困っていると訴えたのは吉里迷(ニヴフ)で赫哲(ツングース)もモンゴル軍側だぞ。

864:天之御名無主
22/04/23 00:18:36 .net
一番最初の先住民は日本人だからアイヌは侵略者

865:天之御名無主
22/04/23 00:30:54.43 .net
>>861
なぜウイグル人の話なのにタリム盆地南側のソグド人ではなくタリム盆地北側から西方へと侵攻し移住したトカラ人なの?
それにテュルクに支配された(重用された)ことでソグド人は交易が活性化して反映しそれにより同化が進んだんだが。
なぜ両者が戦争する必要性あるの?
新疆でも唐は羈縻政策を実施して傀儡化していたが
傀儡にした有力民族の政治が冷酷で反乱が発生して唐の支配が終わったように
唐は先住民の駆逐に失敗しているんだが。
>まず唐本土を侵略していまの甘粛省に甘粛ウイグル王国を作り、つぎにその西側に甘州ウイグルを立て、さらに西の新疆へと侵略を進めて天山ウイグル王国を作り、定住化したとされる。
思いっきり間違っているが甘粛ウイグルは唐を侵略などしていない。
チベットを中心にした国である吐蕃に亡命が認められて居住していたが、その後に唐が反乱で自滅しただけ。
甘粛ウイグルは唐を一応助けようとしたんだが、侵略した事になっているのか?

866:天之御名無主
22/04/23 10:06:32.52 .net
>>864
アメリカインディアンだっていろんな民族がいて、最初にベーリング海峡を渡ってきた種族以外はみんな侵略者
しかし、みんな先住民だ

867:天之御名無主
22/04/23 10:14:46.91 .net
>>865
結局何が言いたいのかさっぱり分からん。
ここはアイヌのスレだから最終的にはアイヌの話につなげてくれないと、どういう立場からの発言なのか意味不明なんだよ。
あんたがレスしてる相手の>861もそうしてるだろ?

868:天之御名無主
22/04/23 19:48:49.26 .net
>>867
ウイグル人の話はアイヌとまったくつながらないんだが。
しかもそのウイグル人の話が誤認というよりもでっち上げの類であることを書いたんだが。
ここは何時からウイグル人とアイヌを無理やり絡めて述べるスレになったんだ?
ウイグルは支那を侵略したりしてないしシルクロード南側ルートの交流から生じた。
原住民が交流の中で混血化していった結果の存在とも言える。
一方でアイヌは13世紀中頃に現れて何時頃から定住しだしたかなどが定かではなく先住民ではない。

869:天之御名無主
22/04/23 21:18:00.17 .net
>>868
肝心の結論で飛躍してるんだよ
ウイグルが例として不適切なら、もっと適切な例を出して、なぜアイヌが先住民といえないのかいってくれないと納得できない

870:天之御名無主
22/04/23 21:39:39 .net
>>869
アホでしょ。どういうロジックなんだw
こちらはアイヌは先住民とは呼べないと言っているのだから
アイヌが先住民だと呼べる適切な例を出す義務があるのは君の方だろ。

そもそもどうやったら847みたいなデマを思いつくんだよw

871:天之御名無主
22/04/23 23:00:24.06 .net
>>866
最初にアメリカ大陸に渡ったのは日本から渡った日本人だから日本人以外は侵略者

872:天之御名無主
22/04/23 23:35:27 .net
>>869
国連による先住民の前提条件の中に、侵略前および植民地化前に
自信のテリトリーにおいて発達してきた社会との歴史的連続性を持っていることとあるんだが。

侵略と植民がセットでありアイヌの問題はその両方が否定される。

さらにアイヌは13世紀から15世紀頃まで(13世紀、14世紀)の考古学的資料がなく
明朝時代でも陸路で長距離を移動していたことが記録に残っており
同時代において蝦夷に定住していた痕跡が発見されていないのだが。
蝦夷はアイヌのテリトリーだった訳でもない。

873:天之御名無主
22/04/23 23:56:52.44 .net
↑訂正
自信→自身

874:天之御名無主
22/04/24 16:37:12.89 .net
>>872
それで先住民というのが否定されるなら歴史に残ってない大部分のアメリカインディアンが先住民というのも否定されるな

875:天之御名無主
22/04/24 17:27:57.84 .net
>>874
アメリカのことが念頭にあってのことなんだが。
滅ぼされたのだから過去形または過去のことを書き表す文中では現在形になるだけだろ。

876:天之御名無主
22/04/24 18:17:44.08 .net
>>875
アメリカインディアンはまだ滅んでないが

877:天之御名無主
22/04/24 21:52:04.39 .net
>>876
>歴史に残ってない大部分のアメリカインディアン
とは滅んだネイティブのことじゃないの?
まあいいや。
ネイティブアメリカンは侵略および植民化前から(まえに)自身のテリトリーとしていた。
またそれ以前からの歴史的連続性がある。
君はそこを有史云々と言いたい(すり変えたい)のか?

878:天之御名無主
22/04/25 10:48:05.87 .net
>>877
ヨーロッパ人がアメリカ大陸に到達したあとだけ見てもそれぞれの種族が争い合って勢力が変遷してるぞ
米英戦争では彼らインディアンの対立を利用して、米英それぞれが味方のインディアン種族を確保して、米英とともにインディアン同士も戦ってる
でも、そうやって互いに侵略したインディアンたちもまとめて先住民なんだよ

879:天之御名無主
22/04/25 19:23:21.53 .net
>>878
君は「および(and)」と「または(or)」の違いが理解できないのか?

880:天之御名無主
22/04/26 22:45:43.67 .net
サムライスピリッツのナコルルはロシア娘って事でいいよ

881:天之御名無主
22/04/26 23:57:29.04 .net
中國人在唐代就已經發現了堪察加半島和千島群島,並且沿着堪察加半島和千島群島航行。
唐玄宗開元十三年(公元725年),唐朝在伯力設置黑水府,置黑水軍,對黑水靺鞨地區實施有
效的行政管轄,並勘探了今天的堪察加半島和千島群島。《新唐書・北狄傳》記載:“黑水西北又
有思慕部,益北行十日得郡利部,東北行十日得窟説部,亦號屈設,稍東南行十日得莫曳皆部。”
靺鞨の範囲である郡利部(これが吉列迷になる)から東北で10日窟説部という靺鞨の範囲外にいたるとある
その窟説部だが
庫頁島在中国唐代称「窟説」(音悦)或「屈説」。唐朝把窟説部當作是靺鞨諸部之一,但是可能其
實是阿伊努人,因爲今天俄語把千島群島稱爲庫里爾群島(),「庫里爾」與「庫頁」讀音相近。
「窟」(、kur)被認爲音譯自阿伊努語的「人」。kur,也是阿伊努人的自稱。「?」(、il)(音悅)可能
源自古阿伊努語的「地」,因爲今天阿伊努語ya的意思是陸地或岸。「窟?」(、kur-il )即「吾等人的陸地」。
なぜかアイヌと比定されている
唐の時代には樺太北部がアイヌ領土だった?

882:天之御名無主
22/04/27 00:23:22.02 .net
窟説が明らかにアイヌで
虞婁部が
>「骨嵬」(クイ)や「亦里于」(イリウ)が毎年のように侵入してくるとの訴えをクビライに対して報告した。
のイリウか
これがオホーツク
莫曳皆部は一体何だろうか

883:天之御名無主
22/04/27 00:25:50.39 .net
吉里迷がその東北にいる樺太のアイヌの侵略を訴えてたんだとしたら
アイヌは樺太むしろ北側に住んでたということになる
アイヌはオホーツクを守ってたんだ
なんかワンピースみたい

884:天之御名無主
22/04/28 00:17:55.54 .net
これを考える前に靺鞨、粛慎、ユーロウ、モツキツあたりのツングース族が力つける流れを見ないといけない
沃沮が5世紀にほろぼされ、不凍港を手に入れると粛慎が北海道を荒らしまわり
アイヌが大和に救援要請したことが史書に出てくる
このあたりからオホーツク文化の南下
つまりニヴフに近い民族が粛慎の侵略を受けだして樺太南部に移動し、一部は北海道へ亡命した
北海道だけ粛慎に侵略うけて樺太が無傷なわけないから、一帯が侵攻されていたと考えるしかない
それ以前からも粛慎は沃沮へ何度も侵略を試みていたと史書にかかれている
高句麗が西から沃沮を滅ぼしたあと(5世紀)からすべてが始まって
同時期に北海道への粛慎侵略
オホーツク文化人の南下
で唐の時代には樺太北端にkuril(窟説;アイヌ語)

885:天之御名無主
22/04/29 22:23:22 .net
侵略者オホーツク人の末裔な

886:天之御名無主
22/04/29 23:24:18.97 .net
オホーツクは明らかにニヴフで樺太に元々住んでいた
言語もその他と全く違う民族
それが北海道に降りてきたのは、おそらく粛慎(あしはせ)の侵略があって、アイヌに泣きついてきた
当時は北海道もあしはせorみしはせに侵略うけていて、アイヌも大和に泣きつくくらいだった
その結果が唐代での樺太最北端のアイヌ居住
蝦夷から樺太の物品が本土に輸入されてきた現象もこれによって説明つく
その後の記録でもアイヌは樺太「北部」にいついた
モンゴルの記録でも北部からアムール下流あたりへの侵略
全部つながってないか?

887:天之御名無主
22/04/29 23:31:15.32 .net
樺太は元々ニヴフのみの漁労の民の島だった
始まりは靺鞨=粛慎=ユーロウが沃沮が滅びた後にそこに住み着いて規模拡大し、不凍港を手に入れたこと
で北海道&樺太南部を手に入れようとした
(もしかしたら樺太北部もツングースだったかもしれないが)
これが粛慎(みしはせ)の渡島(北海道)侵略
これは歴史的事件と言ってもいいくらいの大規模なもの
この動乱がはじまり

北海道が完全に侵略者にのまれようとしてる時に樺太だけ平和だったなんてありえないよな

888:天之御名無主
22/04/29 23:32:17.91 .net
これの結果が窟説の勝利
窟説がクリルなんてここで始めて理解した

889:天之御名無主
22/04/30 10:43:28.42 .net
>>881
>>882
それは明らかに捏造レベルの解釈でしょ。
そもそも明時代でも樺太の存在は曖昧でほとんど知らないに等しいのに何を言っているんだって感じですね。
郡利部は黒水の西北のさらに北。
つまり大シンアンリン山脈北部付近か、大シンアンリン山脈とスタノボイ山脈に挟まれた内陸の『山岳地帯』。
ロシアのザバイカリエ地方かアムール州に該当する。
窟説部はその東北10日(直線距離300-350km程度)なのでヤクート共和国の南部になる。
虞婁部は現在の中華人民共和国黒竜江省ジャムス市付近から日本海方向への地域。

890:天之御名無主
22/04/30 10:44:20.35 .net
>>883
そうだとして何故13世紀,14世紀初頭には間宮海峡を渡るのがやっとの航海能力にさらには造船技術を持っていなかったんだ?

891:天之御名無主
22/04/30 10:50:55.73 .net
>>886
繋がってないね。
そもそもニヴフはオホーツク人の末裔。
オホーツク人は内陸部の遺伝的特徴を持つが5,6世紀に何故かオホーツク海沿岸へ進出。
アイヌの元もオホーツク人。

892:天之御名無主
22/04/30 19:12:28.75 .net
Y染色体C2-M217とミトコンドリアY
日本人・縄文人にはゼロだがアイヌに多いダウン症オホーツク人遺伝子
ちなC2オホーツクチョン
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
エベンキ族
URLリンク(i.imgur.com)
エベンキのY染色体ハプログループは、ある研究ではC2が67.7%、Nが19.8%である[4]。別の研究では、Nが59.6%、C2が31.6%である[5]。

893:天之御名無主
22/04/30 19:16:09.49 .net
C2オホーツク人とは?
鎌倉時代以降にやってきたダウン症北方殺戮侵略者でありうんこ塗りたくりや食糞文化で有名なエベンキ族や挹婁と同族の最早キチガイ民族である
その祖先はアムール川奥地の悪魔の門洞窟に潜伏していた黒い山葡萄原人(北朝鮮では教科書に掲載)であるw
そしてもちろん異常な風習イヨマンテの分布から明らかなようにオホーツク文化=アイヌ文化である

ちなC2オホーツクチョン
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
エベンキ族
URLリンク(i.imgur.com)
※エベンキのY染色体ハプログループは、ある研究ではC2が67.7%、Nが19.8%である[4]。別の研究では、Nが59.6%、C2が31.6%である[5]。
【【アムール川奥地の悪魔の門に生息していた朝鮮人とエベンキの起源黒い山葡萄原人の特徴】】

Y染色体 C2-M217
ミトコンドリア D4m
核DNAの解析を行ったところ、チェルトーヴヴォロータ出土の2体の人骨は比較可能なデータのある全てのヒトゲノム(古代人のものも現代人のものも含む)のうち、アムール川下流域に居住するツングース系民族のウリチのDNAに最も似ていた。
韓国人に特徴な茶色い目とシャベル型切歯(shovel-shaped incisor)の遺伝子を持っている
長い時間差を考慮しても2つの人類の遺伝子は非常に近く、悪魔の洞窟人(黒い山葡萄原人)は韓国人の祖先

894:天之御名無主
22/04/30 19:17:23.58 .net
日本史最新参外来種オホーツクチョン

895:天之御名無主
22/04/30 21:41:55.40 .net
江戸しぐさレベルのトンデモ珍説

896:天之御名無主
22/04/30 21:56:33.00 .net
田中英道のトンデモ説にだまされるネトウヨ
すごいぞこの人は
卑弥呼神社がないのは卑弥呼が実在しなかったからと言ってるんだから

897:天之御名無主
22/04/30 23:35:29.10 .net
日本史最新参特定外来生物オホーツクチョン

898:天之御名無主
22/04/30 23:39:22.35 .net
C2オホーツク人とは?
鎌倉時代以降にやってきたダウン症北方殺戮侵略者でありうんこ塗りたくりや食糞文化で有名なエベンキ族や挹婁と同族の最早キチガイ民族である
その祖先はアムール川奥地の悪魔の門洞窟に潜伏していた黒い山葡萄原人(北朝鮮では教科書に掲載)であるw
そしてもちろん異常な風習イヨマンテの分布から明らかなようにオホーツク文化=アイヌ文化である

ちなC2オホーツクチョン
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
エベンキ族
URLリンク(i.imgur.com)
※エベンキのY染色体ハプログループは、ある研究ではC2が67.7%、Nが19.8%である[4]。別の研究では、Nが59.6%、C2が31.6%である[5]。
【【アムール川奥地の悪魔の門に生息していた朝鮮人とエベンキの起源黒い山葡萄原人の特徴】】
Y染色体 C2-M217
ミトコンドリア D4m
核DNAの解析を行ったところ、チェルトーヴヴォロータ出土の2体の人骨は比較可能なデータのある全てのヒトゲノム(古代人のものも現代人のものも含む)のうち、アムール川下流域に居住するツングース系民族のウリチのDNAに最も似ていた。
韓国人に特徴な茶色い目とシャベル型切歯(shovel-shaped incisor)の遺伝子を持っている
長い時間差を考慮しても2つの人類の遺伝子は非常に近く、悪魔の洞窟人(黒い山葡萄原人)は韓国人の祖先

899:天之御名無主
22/04/30 23:43:27.31 .net
※悪魔の門洞窟の立地
URLリンク(i.imgur.com)
【【アムール川奥地の悪魔の門に生息していた朝鮮人とエベンキの起源黒い山葡萄原人の特徴】】
Y染色体 C2-M217
ミトコンドリア D4m
核DNAの解析を行ったところ、チェルトーヴヴォロータ出土の2体の人骨は比較可能なデータのある全てのヒトゲノム(古代人のものも現代人のものも含む)のうち、アムール川下流域に居住するツングース系民族のウリチのDNAに最も似ていた。
韓国人に特徴な茶色い目とシャベル型切歯(shovel-shaped incisor)の遺伝子を持っている
長い時間差を考慮しても2つの人類の遺伝子は非常に近く、悪魔の洞窟人(黒い山葡萄原人)は韓国人の祖先
※エベンキのY染色体ハプログループは、ある研究ではC2が67.7%、Nが19.8%である[4]。別の研究では、Nが59.6%、C2が31.6%である[5]。
現在朝鮮半島人=C2ツングース族=山葡萄原人=エベンキ濊族
※イケメン⭐︎C2ツングースコンビ👬w
URLリンク(i.imgur.com)

900:天之御名無主
22/04/30 23:44:35.52 .net
オホーツクチョン=日本史最新参ダウン症北方殺戮侵略者

901:天之御名無主
22/04/30 23:58:17.34 .net
アムール川奥地悪魔の門洞窟に潜伏していた山葡萄原人は沿海州から樺太に不法侵入し瞬く間に北海道へ南下
オホーツク人あるいは粛慎と呼ばれるうんこ塗りたくり集団と化し北海道先住民である倭人への殺戮やレイプなどを行ない北海道と東北北部と佐渡ヶ島を不法占拠した
本州の粛慎勢力は倭人によって追い払われたが北海道には混血児(オホーツク・ライダイハン)が残った 後のアイヌである
このクソ食いエベンキ族は朝鮮半島にも南下侵入し残留倭人を殺戮レイプし背乗り政権を打ち立てた 後のチョンである

902:天之御名無主
22/05/01 00:04:45.84 .net
琉球王国は朝鮮南岸や対馬を拠点に暴れ回った倭寇(南下オホーツクエベンキ族)が琉球を侵略して建国した朝鮮の分家なのである
アイヌにしろ琉球にしろ倭人より遥かに後発のド新参民族なのだ

903:天之御名無主
22/05/01 00:07:17.31 .net
千葉☆THE☆犬🐶「続縄文ガー!!貝塚文化ガー!!」
続縄文人=貝塚人=倭人を13世紀に殺戮した時の混血児が後のアイヌ琉球の祖先のわけだw

904:天之御名無主
22/05/01 00:14:06.19 .net
汚物腕毛の千葉ザイヌ=20世紀に渡来の在日エベンキ族

905:天之御名無主
22/05/01 00:17:28.01 .net
日本史最新参特定外来生物千葉ザイヌ爺

906:天之御名無主
22/05/01 00:19:20.91 .net
倭が最も古い
琉球アイヌとかいう後付けw

907:天之御名無主
22/05/01 00:23:24.79 .net
近畿地方一帯が日本最古に最も近く列島末端に行くほどド新参になっていく

908:天之御名無主
22/05/01 00:47:50 .net
>>907
アジア諸民族との比較においては,頭長はその平均値において,中間より稍々大を示しており,他の各径は略々中等位にあるが,その分布幅は広く,いづれの種族とも相交錯しておる.
比較を試みるならば,近畿地方人は朝鮮人に最も類似しており,中国,四国,関東の諸地方人は,中国人に近似し,東北,北陸,九州の末端地方はアイヌ人のそれに近いということができる.

URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

909:天之御名無主
22/05/01 00:50:51 .net
>>907
近畿地方人は,頭長短く,頭幅並びに頭高大にして,最も短頭且つ高頭型を示し,これを遠ざかる東北,北陸,九州地方人は比較して長頭且つ低頭である.
その中間に位置する中国,四国,関東地方人は,頭径においても,その中間を占め,比較的短頭型に属する.

910:天之御名無主
22/05/01 01:44:50.13 .net
>>891
そのオホーツク人の大移動の原因が粛慎の北海道侵攻
つまり同時に樺太も別人種であったので侵略を受けていた
その結果がオホーツク人の北海道への謎の出現

911:天之御名無主
22/05/01 01:46:21.86 .net
ニヴフは顔立ちもツングースとは違う
言語も孤立語であってツングース、靺鞨、女真語とは違う

912:天之御名無主
22/05/01 01:47:31.81 .net
>>889
山岳地帯でなんでアイヌの侵略を訴えるんだよ

913:天之御名無主
22/05/01 15:36:22.88 .net
>>908
縄文時代に畿内人が朝鮮半島に進出して開拓したんだから当たり前のこと

914:天之御名無主
22/05/03 01:30:34.64 .net
URLリンク(www.youtube.com)
樺太ロック!

915:天之御名無主
22/05/05 19:16:12.52 .net
>>910
日本史における粛慎はオホーツク人のこと。
6世紀に樺太に現れて現地の続縄文人と争いになり7世紀には北海道の続縄文人とも争っていた。
日本史の粛慎(オホーツク人)は樺太から南下したのであり同時ではない。

916:天之御名無主
22/05/05 19:19:44.88 .net
>>911
ニヴフもオホーツク人の末裔であることなど何度も既出。

917:天之御名無主
22/05/05 19:51:10.03 .net
>>912
だから
思慕部の北である郡利部に吉里迷が居たとかいっている現在の支那の話はデマに決まっているでしょ。
そもそも唐の最大版図にアムール川の河口は入ってないんだが...
思慕部は「黒水の西北」で、その思慕部の北に郡利部だぞ!
さらにその郡利部の東北にあったとされる窟説部がアイヌや樺太であるはずないだろ。
意味わかる?
つまり吉里迷は虞婁部より東北に住んでいたってことでもある。
理解した?

918:天之御名無主
22/05/05 23:47:22.31 .net
>>917
窟説kur ilでほぼ確定じゃないだろうか
クリルがこんなに早く記述されてるとは思わんかった
説がilなんてマジなんで誰も言ってないんだ
樺太の北部に住んでたのは日本の記録でも確認できるし
「なんでこんなとこにアイヌがいたんだ?」を考えても
オホーツクがツングースに侵略されたのを守るため、
もしくは誰もいなくなった地域の居住まかされた、でも通るな
粛慎がニヴフなわけない
粛慎→ユーロウ→靺鞨→女真の流れは確定してるし
粛慎は女真(ジュルチン)と同じだしな

919:天之御名無主
22/05/06 00:09:20.85 .net
これも当てるからな
当たらんやつは無能ってのを理解させんといかん

920:天之御名無主
22/05/06 00:18:30.99 .net
>>918
郡利部の東北10日ほどの距離にある窟説部が千島列島(クリル諸島)の訳がないだろうが。
黒水の西北部(より内陸の山地)のさらに北にある郡利部が吉列迷の訳もない。
日本史の粛慎がオホーツク文化(オホーツク人)であることは考古学的にも文献と一致しこれは確定している。
支那の歴史における粛慎(ツングース系)と日本史における粛慎(オホーツク文化人)はまったく違う。

921:天之御名無主
22/05/06 00:27:27.98 .net
>>918
13世紀以前に樺太の北部にアイヌがいた記録などあったか?
そもそも考古学的な資料もないのだが。
樺太は13世紀までオホーツク文化の中心地であった。
ツングースに侵略されたとか記録に無いし侵略が事実なら騒ぎになったはずだが。
鎌倉時代、北からの蒙古のときに国難と騒ぎになったくらいだからね。
記録に無いと色々が矛盾する。

922:天之御名無主
22/05/06 00:34:34.14 .net
>>920
クリルはアイヌだがクリル諸島いくのはその後だろう
>日本史の粛慎がオホーツク文化(オホーツク人)であることは考古学的にも文献と一致しこれは確定している。
ないない
オホーツク文化人が粛慎においやられて?北海道北部に出現してくるがそれは侵略者のほうではない
みしはせ=粛慎は粛慎って書いてるんだからそう信じようや

923:天之御名無主
22/05/06 00:36:16.42 .net
>>921
騒ぎになったのが北海道=渡島への粛慎侵攻
当然樺太が無傷なわけないだろう
しかも冬に不凍港以北は凍結するのに北からはこれん
これは極東史とも関連し、沃沮がツングースに滅ぼされて土地を奪われたことにたんを発する

924:天之御名無主
22/05/06 00:37:34.53 .net
>鎌倉時代、北からの蒙古のときに国難と騒ぎになったくらいだからね。
日本側の記録ないだろ

925:天之御名無主
22/05/06 00:42:13.48 .net
>>924
有名な例を挙げると日蓮が大騒ぎしたなど記録があるが。

926:天之御名無主
22/05/06 00:43:50.39 .net
高句麗が東沃沮を滅ぼし、後ろ盾を失ったことでユーロウが北沃沮をのっとった
それは北沃沮地名がツングース語で買溝婁と呼ばれていた事でもわかる
それが靺鞨勿吉の音に変化し、ツングースが海へ出るきっかけとなった
ツングースはそれ以前から北沃沮を、「海上が氷結しない夏期にのみ」侵略すると東夷伝にかかれている

927:天之御名無主
22/05/06 00:44:10 .net
>>925
原稿やんけ

928:天之御名無主
22/05/06 00:45:10 .net
オホーツク人種はツングースではなくニヴフ系
言語も習俗も違う

北北海道に現れたのは亡命ミン

929:天之御名無主
22/05/06 00:46:27 .net
まあなんとでもいえ

こういう問題の正解は常にひとつに行き着く

930:天之御名無主
22/05/06 00:56:40 .net
>>926
常に侵略しまくる民族が不凍港を手に入れたら、そこが原因となるに決まってないか?
オホーツクとアイヌはそれ以前に何も確執はなかった
野蛮なこういう民族がそういう事を常に起こすんではないか?
人間みたらわからんか?
そういう人間はそういうことをし続ける

931:天之御名無主
22/05/06 00:58:00 .net
>>927
原稿やんけの意味がわからないのだが。
日蓮聖人遺文は歴史資料でないと?

932:天之御名無主
22/05/06 01:00:32 .net
創価の偶像崇拝者か

933:天之御名無主
22/05/06 01:00:42 .net
>>928
逆だ。
ニヴフはオホーツク人の末裔の1つの系統。

934:天之御名無主
22/05/06 01:00:51 .net
アイヌ差別する奴が創価だった?

935:天之御名無主
22/05/06 01:18:28 .net
>>922
北樺太のことであるはずもないだろ。

黒水部の西北(より内陸の山地)のさらに北にあるのが郡利部。
その郡利部の東北10日ほどの距離にある窟説部。
どう読めばそれが樺太になるのやら。

936:天之御名無主
22/05/06 01:20:25 .net
>>923
樺太の北側は凍結した間宮海峡を渡ろうとか言って元の司令官は侵攻を遅らせたくらいの距離だぞ。

沃沮って...
3世紀以前の国と5,6世紀以降の歴史的連続性がない。
オホーツク人の南下は樺太へは6世紀ごろと推定され7世紀に北海道まで行って続縄文人と争っていた。

937:天之御名無主
22/05/06 01:30:00 .net
>>935
窟説がクリルなら骨鬼(クーイー)がアムール下流に侵入して来たってのが地理的に通るだろ
樺太北部だよ

938:天之御名無主
22/05/06 01:34:59 .net
>>936
高句麗が沃沮を滅ぼしたのは5世紀以降だ
その時に東沃沮(北沃沮とよばれる)の一部をツングース系民族が奪った
それが北海道へのみしはせ(粛慎)侵攻の発端
不凍港を手に入れたってこと

同時に樺太も侵略を受けただろうってのは推測だが遠からずだろう
オホーツク文化人が南下するってのはそういうことだ

939:天之御名無主
22/05/06 01:35:53 .net
何故そういう推測が時に当たるか?
そういう破壊行為繰り返してる人間は同じこと繰り返すから

940:天之御名無主
22/05/06 01:36:27 .net
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
東夷伝

941:天之御名無主
22/05/06 02:09:15.10 .net
>>937
黒水部の西北(より内陸の山地)にある思慕部のさらに北にあるのが郡利部。
その郡利部の東北10日ほどの距離にあるというのが窟説部。
東西を間違えていたと言うのか?
支那の歴史は東へ向かうほど南へずれていたと言うが東西を間違えていたとは知らなかった。
馬鹿々々しい。

942:天之御名無主
22/05/06 02:32:06.18 .net
粟末靺鞨(ぞくまつまっかつ)が今のハバロフスクあたりで、起点が間違えてる
沃沮が滅ぼされて高句麗扶余民族まざってる女真族
そもそも沃沮がハバロフスク(地形が東北にいくほど細く、西南にいくほど広い)
なんで歴史はロシアの位置を無視する傾向にあるのか?

943:天之御名無主
22/05/06 02:36:09.03 .net
ツングースが北沃沮(ユーロウから毎年のように船で侵攻くらう)に侵攻していたが
冬は氷が邪魔してできなかったって記述をみても
そもそもツングースの推定される地理はかなり上で
そのためどうしても小国とみなされねばならない
ツングース民族部族が広い地域に分かれて記述されたのもその後
高句麗は沃沮(ハバロフスク地方にある西側)を落とし、その接する場所にぞく靺鞨がある

944:天之御名無主
22/05/06 02:38:33.58 .net
高句麗に滅ぼされた沃沮が海に面していなかったのなら
北沃沮(東沃沮とも呼ばれる、中国史書では東沃沮自体が沃沮)は日本海を持った地域以外に考えられるだろうか?

945:天之御名無主
22/05/06 02:39:59.45 .net
そして北沃沮地名が明らかなツングース側の呼称で買溝婁(マイ・ガオ・ルー)
これがモツキツから靺鞨になったのでなくてなんだろうか

946:天之御名無主
22/05/06 02:41:27.83 .net
靺鞨は当時の発音でマッハル
説の語尾がrになってるように

947:天之御名無主
22/05/06 02:56:06.68 .net
>>938
東沃沮は南沃沮のことじゃないのか?
南も西暦404年までに遼東郡の方まで高句麗に完全制圧されているのに何を言ってんだ?
~5世紀と記載されているのは具体的にどの時期か過程が不明であるからだぞ。
そもそも支那の歴史にある粛慎は北沃沮が存在した時期には既に現在のウラジオなどを支配していたが...
北沃沮は粛慎の海賊に脅えていたことが支那の三国志に記録されている。
オホーツク文化人の南下(?→樺太→北海道)と何の関係があるんだ?
不凍港云々が正しいなら逆の北上じゃないのか?

948:天之御名無主
22/05/06 03:06:26.92 .net
>>944
完全に北沃沮と南沃沮(東沃沮)を間違えているでしょ。
何を言っているのかわからなかった。

949:天之御名無主
22/05/06 04:16:20.35 .net
>>947
ウラジオストクにいてどこを侵略するとき冬の海氷が邪魔になるんよ
しかも侵攻する価値があるのか?
その場合北沃沮をどのあたりに比定してる?

950:天之御名無主
22/05/06 19:18:07 .net
>>949
自分で書いていて矛盾に気が付かないのか?
三国志が編集された時には既に北沃沮は買溝婁になっており並記されていた。
つまり3世紀までのどこかで北沃沮は滅亡しており以前の地名と化していた。

それとよく読めよ。
真冬に凍結している話は海ではなく船の通り道(豆満江)だろ。
それと山がちな場所であり夏は山に住むことも読み取れるよね。

侵略する価値があるか?
現在は三国の国境になってしまって開発が遅れているが
農耕には向かないけど元々は交通交易の要所で天然資源も豊富なんだよ。

951:天之御名無主
22/05/07 01:07:31.46 .net
>>950
北沃沮は大海(日本海)に面し、山脈を背にする
ツングースをもっと上に見ろ

952:天之御名無主
22/05/07 01:24:34.91 .net
>>950
URLリンク(core.ac.uk)
考古学でも沿海州のポリツェ文化は団結文化に類似し、扶余の鉄器、石器に似る
日本の最初期の渡来人の土器である刻み目とったいもん土器も写真に出てくる
つまりツングースではなくOb1人種がそこに住んでいたの
沃沮(ふそ)=扶余=高句麗は同族で高句麗語と日本語の類似ってのもこれに一致する

一致、一致、一致だ
一致をみろ

953:天之御名無主
22/05/07 02:16:55 .net
日本書紀の神武東征の記述通りの大阪湾の地形が存在したのは約2700年前だと地理学、土木学で証明済み。
神武天皇の橿原宮跡地とされる橿原神宮の地下から出土した縄文時代後期~晩期の大集落跡と橿の巨木をC14年代測定した結果、約2700年前のものだと考古学で証明済み。

鹿児島県の遺跡では12,000年前の薩摩火山灰の下層からイネのプラント・オパールが検出されており、
これは稲作起源地と想定されている中国長江流域よりも古い年代となっている。

鹿児島県の上野原遺跡では、弥生土器に類似した1組の壺形土器が約7500年前の土層から見つかっており、
これは弥生土器を齎した渡来系弥生人の原郷とされるシニ・ガイ文化よりも古いものとなっている。

稲作も弥生土器も鹿児島が大元ということが考古学的に証明済み。
(古代の日向は現在の鹿児島県と宮崎県を併せた領域)

つまり、約2700年前に神武東征によって南九州から稲作と弥生土器などの弥生文化が日本中に普及したということ。

邪馬台国=大和国 (三国志において台=ト)
卑弥呼=神功皇后
台与=豊姫(神功皇后の妹) (三国志において台=ト)
興台産霊=コゴトムスビ (日本書紀において台=ト)
倭国大乱=三韓征伐

終わり

954:天之御名無主
22/05/07 09:28:30 .net
卑弥呼が神功皇后なら、邪馬台国の位置は神功皇后の都だから香椎宮ってことになるけど、そこ邪馬台国に至る途中の奴国だね

955:天之御名無主
22/05/07 11:28:32 .net
神功皇后の都は大和

956:天之御名無主
22/05/07 12:19:45.25 .net
>>955
古事記には筑紫の橿日宮(かしいのみや)と書かれている

957:天之御名無主
22/05/07 12:37:12 .net
>>956
大和の磐余若桜宮が神功皇后の宮な

958:天之御名無主
22/05/07 13:01:37.03 .net
三国志「倭国大乱あったけど女王がトップにたって治まった」
大乱後に治めている女王に対して金印を渡してる
神功皇后紀
新羅を討った翌年(摂政元年)2月、皇后は群臣を引き連れて穴門豊浦宮に移り天皇の殯を行った。

同年10月、皇后は群臣に皇太后と認められた。この年が摂政元年(若井敏明によると西暦368年に比定)である。
摂政2年11月8日、天皇を河内国長野陵に葬った。摂政3年1月3日、誉田別尊を太子とし、磐余若桜宮に遷都。

筑紫の橿日宮は倭国大乱の一部である熊襲征伐のために一時的に築いた九州の拠点
倭国大乱後に皇太后・摂政すなわち女王として君臨して大和の磐余若桜宮に遷都しているので
三国志にある倭国大乱後の女王の宮は大和の磐余若桜宮

959:天之御名無主
22/05/07 13:04:00.09 .net
若井敏明による西暦368年に比定する説は邪馬台国≠大和国を説明するために作られた誤り

960:天之御名無主
22/05/07 13:05:31.26 .net
神功皇后元年=西暦201年=皇紀861年

961:天之御名無主
22/05/07 13:06:44.86 .net
三国志「倭国大乱あったけど女王がトップにたって治まった」
大乱後に治めている女王に対して金印を渡してる
神功皇后紀
新羅を討った翌年(摂政元年)2月、皇后は群臣を引き連れて穴門豊浦宮に移り天皇の殯を行った。

同年10月、皇后は群臣に皇太后と認められた。この年が摂政元年(神功皇后元年=西暦201年=皇紀861年)である。
摂政2年11月8日、天皇を河内国長野陵に葬った。摂政3年1月3日、誉田別尊を太子とし、磐余若桜宮に遷都。

筑紫の橿日宮は倭国大乱の一部である熊襲征伐のために一時的に築いた九州の拠点
倭国大乱後に皇太后・摂政すなわち女王として君臨して大和の磐余若桜宮に遷都しているので
三国志にある倭国大乱後の女王の宮は大和の磐余若桜宮

962:天之御名無主
22/05/07 13:12:24.42 .net
元々神功皇后は女性天皇として列せられていたが、明治維新後に天皇ではなかったことにされた
これは荒井白石が古代日本が中華王朝に朝貢していたことを否定したくて、邪馬台国九州説を唱えたことに端を発しており、
女王卑弥呼と女性天皇神功皇后を同一視させないために、天皇ではなかったとしただけの話
国粋主義者による歴史修正の産物が、邪馬台国九州説と神功皇后非天皇説(神功皇后≠卑弥呼説)

963:天之御名無主
22/05/07 13:21:08.00 .net
現存する最古の天皇系図「本朝皇胤紹運録」においても
第15代天皇は神功皇后であると書かれている
URLリンク(dl.ndl.go.jp)

964:天之御名無主
22/05/07 13:47:37.26 .net
>>951
だから北沃沮のそれに該当するのは豆満江流域だろ。
そもそもその東夷伝にはユーロウについての話で大海に面し北に
北はどこまで続くかわからない険しく山地が多い場所が登場しているんだよ。
つまりユーロウはシホテアリニ山脈の南から支配していることが記載されている。

965:天之御名無主
22/05/07 13:52:29.26 .net
>>952
もう病的だね。
そのソースはポリツェ文化をユーロウとして団結文化を沃沮としているんだが。一致?
> 冬は凍結するために船による沃沮への来襲がないということから,挹婁の船は海沿いに南下する
> のではなく,冬には凍結する川を利用して来襲したことになる。ポリツェ文化が南下する新段階では,
> 綏芬河流域は団結文化からポリツェ文化に交替しているので,沃沮を襲撃するさいの川は豆満江になり,
> 北沃沮はやはり豆満江流域に位置した可能性が高いことになる。
自爆しているが。そもそも綏芬河もウラジオストクよりも西であり、
ウラジオストクをユーロウが支配していたことの資料を君は提示しているんだが。
あとそのソースには三上説が複数引用されているけど三上説は基本否定されているから。
支那史の粛慎がツングース系であることは確定しているが日本史の粛慎とは文化様式など一致しない。
だいたい大陸の紀元前の話(支那の粛慎)と6,7世紀の日本の話がなぜ結びつく?

966:天之御名無主
22/05/07 14:03:03 .net
>>952
あとそれは朝鮮起源説か?
日本語の類似とは朝鮮半島に先に進出していた縄文人による音読み表記を訓読みに変えていた可能性が高いからだろ。
太古に縄文人が進出して6300年以上前から縄文人の混血化が始まっていたことが判明している。

967:天之御名無主
22/05/07 23:55:34.93 .net
>>964
ユーロウは扶余と国境を接するってのがあるからそれもおかしいな
北沃沮が団結文化でポリツェ文化と近い
ポリツェ文化の鉄器が中国の扶余遺跡の鉄器と近いんなら
同一の民族・文化圏が見えてこないか?
樺太に近い、ハバロフスク平野をぬけたちっちゃい領土がツングース
それが冬に海が凍結し、夏に北沃沮に侵攻してこれる位置

968:天之御名無主
22/05/07 23:57:27.53 .net
>>965
どこ読んで紀元前なのよ
文盲か
5世紀にツングースが高句麗の沃沮破壊に乗じて北沃沮の位置についた
でそっから北海道へのあしはせ来航
でつながる

969:天之御名無主
22/05/07 23:59:02 .net
>>965
ポリツェがユーロウならなんで日本渡来人初期の土器をツングースがもってるんだ?
だったら日本人の遺伝子にC2が多いハズだろ
実際はO1bなんだよ

970:天之御名無主
22/05/08 00:33:59 .net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
刻目突帯文土器

これが渡来人最初期の土器(BC1000年前)
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
この縁の気持ち悪いぶつぶつが日本に最初に来た渡来人という証拠
だから日本の渡来人第一波は沿海州の民族であるという説が最近の最有力

それが上のPDFにも乗ってるだろ
渡来人と同じ集団がそこにいた
これがツングースの土器なら日本人の遺伝子はC2ばっかのはずだ

971:天之御名無主
22/05/08 20:10:03.19 .net
>>967
> ユーロウは扶余と国境を接するってのがあるからそれもおかしいな
今度は挹婁(ユーロウ)はもっと南か西にも広がっていたことを強調したいのかい?
扶余は東を挹婁と接しているので挹婁の西(南西)に扶余があったのはわかるね(挹婁は北にも広がっているから)。
これは君のソースからの引用だ!
> 魏の軍隊は大海に沿って沃沮の地を北上して挹婁の南界に達したのであるから,沿海州のポリツェ文化こそが
> 遭遇した挹婁にやはり相応しいと言えよう。険しい山の中に棲み,大海に沿って穴居するという記述も,
> アムール川中流域の平原部の遺跡よりも,沿海州に広がる,竪穴住居に住むポリツェ文化に相応しい。
> 北は極まることを知らないというのも,アムール河口付近まで広がるポリツェ文化の分布に相応しい。
> ポリツェ文化の鉄器が中国の扶余遺跡の鉄器と近いんなら
> 同一の民族・文化圏が見えてこないか?
これも君のソースからの引用だ!
> 夫餘や高句麗により近い地域から石鏃が消えていっていることは,やはり道具の鉄器化の進行度の反映なのであろう。
同一の民族・文化圏など見えてこないね。
あと「ハバロフスク平野」ってなに?
ロシア語でサンジャンと呼ばれる平原のこと?

972:天之御名無主
22/05/08 20:11:50.73 .net
>>968
紀元後には粛慎から挹婁(ユーロウ)に変わっているだろ。
支那史の粛慎は昔の呼称と化していたが両者は継続性が認められる存在である。
どう考えても3世紀中葉までには既に北沃沮は過去の存在になっている。
5世紀初頭の高句麗の沃沮(東沃沮=南沃沮)よりも前の話だしツングースは不凍港ならとっくに支配している。
君が提示した考古学を元にした >>952 のソースでも確認できるだろw
> 以上から,沿海州南部で団結文化からポリツェ文化への交替が起きた年代は
> ポリツェⅠ遺跡の推定年代を重視するならば,2 ないし3 世紀頃の可能性が高い。

973:天之御名無主
22/05/08 20:15:29.06 .net
>>969
日本に渡来したのは紀元前1000年(出土した土器)といったよね。
ポリツェは紀元前6‐5世紀らしい(時代的に後だ)から問題ではない。
>>970
ところで君のソース >>952 の突帯のある土器には刻目等を表す記号が入ってないのだけど
君はどうやって刻目突帯文土器と判別したの?

974:天之御名無主
22/05/08 23:20:40.08 .net
>>973
日本へ来たのはシニ・ガイ文化人
でそれがポリツェ文化へと以降
だからポリツェでも刻み目とったいもん土器が出てくる
そのソース以外も調べてみたらいいよ
そして行き着く結論ってのは結局ひとつに終着するから
「誰しもが真逆を言ってる」状態でそれに行き着いたほうがいい
O1b人種に決まってるだろう

975:天之御名無主
22/05/08 23:45:45.80 .net
すまん
シニガイ→ポリツェじゃなかった

976:天之御名無主
22/05/08 23:46:44.48 .net
まあ言いたいことは、ツングースが日本海側に出てきてから北海道への侵攻だ

977:天之御名無主
22/05/09 00:18:42.78 .net
URLリンク(eprints.lib.hokudai.ac.jp)

978:天之御名無主
22/05/09 01:39:43.11 .net
日本神話
越国に渡来したオロチ族を出雲国のスサノオが征伐した

979:天之御名無主
22/05/09 10:12:39.19 .net
どうやらブサイクダウン症ツングースC2千葉ザイヌが縄文倭人系O1bにダウン症を押し付けようとしているな
ダウン症ツングースC2はエベンキチョンとオホーツクソアイヌだが😂

980:天之御名無主
22/05/09 10:13:32.68 .net
238ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 23:53:15.92ID:OYEloouY0
朝鮮半島の遺伝子は、
中国人(北部系) のO2が 多数派
次に多いのが O1b2 (日本よりずっと少ない) L682
次いで北方エベンキの C2≫  ←ココ重要 !!!!!!!
で構成されている
日本は〔D1b縄文遺伝子〕が多数派 ←ココ重要 !!!!!!!
(これが朝鮮半島や中国東北部と、日本人との決定的な違い)
次に多いのがO1b2(韓国よりずっと多い)
次が中国人の O2
★北方エベンキのC2は日本ではごく僅かしか発見されない ←ココ重覧 !!!!!
〔これが朝鮮半島や中国東北部と、日本列島人との決定的な違い!〕

日本のY染色体は縄文系(D1b)30〜35% 中国倭人系(O1b2、O2)45% アボリジニ(C1)5% その他(インディアンのQなど)
ちなエベンキのC2やNは5%以下で在日コリアンの比率と一致

981:天之御名無主
22/05/09 10:14:51.99 .net
C2オホーツク人とは?
鎌倉時代以降にやってきたダウン症北方殺戮侵略者でありうんこ塗りたくりや食糞文化で有名なエベンキ族や挹婁と同族の最早キチガイ民族である
その祖先はアムール川奥地の悪魔の門洞窟に潜伏していた黒い山葡萄原人(北朝鮮では教科書に掲載)であるw
そしてもちろん異常な風習イヨマンテの分布から明らかなようにオホーツク文化=アイヌ文化である

ちなC2オホーツクチョン
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
エベンキ族
URLリンク(i.imgur.com)
※エベンキのY染色体ハプログループは、ある研究ではC2が67.7%、Nが19.8%である[4]。別の研究では、Nが59.6%、C2が31.6%である[5]。
【【アムール川奥地の悪魔の門に生息していた朝鮮人とエベンキの起源黒い山葡萄原人の特徴】】
Y染色体 C2-M217
ミトコンドリア D4m
核DNAの解析を行ったところ、チェルトーヴヴォロータ出土の2体の人骨は比較可能なデータのある全てのヒトゲノム(古代人のものも現代人のものも含む)のうち、アムール川下流域に居住するツングース系民族のウリチのDNAに最も似ていた。
韓国人に特徴な茶色い目とシャベル型切歯(shovel-shaped incisor)の遺伝子を持っている
長い時間差を考慮しても2つの人類の遺伝子は非常に近く、悪魔の洞窟人(黒い山葡萄原人)は韓国人の祖先

982:天之御名無主
22/05/09 10:18:04.51 .net
※悪魔の門洞窟の立地
URLリンク(i.imgur.com)
【【アムール川奥地の悪魔の門に生息していた朝鮮人とエベンキの起源黒い山葡萄原人の特徴】】
Y染色体 C2-M217
ミトコンドリア D4m
核DNAの解析を行ったところ、チェルトーヴヴォロータ出土の2体の人骨は比較可能なデータのある全てのヒトゲノム(古代人のものも現代人のものも含む)のうち、アムール川下流域に居住するツングース系民族のウリチのDNAに最も似ていた。
韓国人に特徴な茶色い目とシャベル型切歯(shovel-shaped incisor)の遺伝子を持っている
長い時間差を考慮しても2つの人類の遺伝子は非常に近く、悪魔の洞窟人(黒い山葡萄原人)は韓国人の祖先
※エベンキのY染色体ハプログループは、ある研究ではC2が67.7%、Nが19.8%である[4]。別の研究では、Nが59.6%、C2が31.6%である[5]。
現在朝鮮半島人=C2ツングース族=山葡萄原人=エベンキ濊族
※イケメン⭐︎C2ツングースコンビ👬w
URLリンク(i.imgur.com)

983:天之御名無主
22/05/09 10:19:09.89 .net
早く日本の悪性新生物千葉ザイヌ死ね
苦しんで死ね😇🖕

984:天之御名無主
22/05/09 10:23:20.54 .net
アムール川奥地悪魔の門洞窟に潜伏していた山葡萄原人は沿海州から樺太に不法侵入し瞬く間に北海道へ南下
オホーツク人あるいは粛慎と呼ばれるうんこ塗りたくり集団と化し北海道先住民である倭人への殺戮やレイプなどを行ない北海道と東北北部と佐渡ヶ島を不法占拠した
本州の粛慎勢力は倭人によって追い払われたが北海道には混血児(オホーツク・ライダイハン)が残った 後のオホーツクアイヌである
このクソ食いエベンキ族は朝鮮半島にも南下侵入し残留倭人を殺戮レイプし背乗り政権を打ち立てた 後のエベンキチョンである

985:天之御名無主
22/05/09 10:27:03.71 .net
C2オホーツク人とは?
鎌倉時代以降にやってきたダウン症北方殺戮侵略者でありうんこ塗りたくりや食糞文化で有名なエベンキ族や挹婁と同族の最早キチガイ民族である
その祖先はアムール川奥地の悪魔の門洞窟に潜伏していた黒い山葡萄原人(北朝鮮では教科書に掲載)であるw
そしてもちろん異常な風習イヨマンテの分布から明らかなようにオホーツク文化=アイヌ文化である

ちなC2オホーツクチョン
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
エベンキ族
URLリンク(i.imgur.com)
※エベンキのY染色体ハプログループは、ある研究ではC2が67.7%、Nが19.8%である[4]。別の研究では、Nが59.6%、C2が31.6%である[5]。
【【アムール川奥地の悪魔の門に生息していた朝鮮人とエベンキの起源黒い山葡萄原人の特徴】】
Y染色体 C2-M217
ミトコンドリア D4m
核DNAの解析を行ったところ、チェルトーヴヴォロータ出土の2体の人骨は比較可能なデータのある全てのヒトゲノム(古代人のものも現代人のものも含む)のうち、アムール川下流域に居住するツングース系民族のウリチのDNAに最も似ていた。
韓国人に特徴な茶色い目とシャベル型切歯(shovel-shaped incisor)の遺伝子を持っている
長い時間差を考慮しても2つの人類の遺伝子は非常に近く、悪魔の洞窟人(黒い山葡萄原人)は韓国人の祖先


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch