インド神話at MINインド神話 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト52:天之御名無主 19/07/03 09:45:34.56 .net いや、かなり存在するな 権威として隔絶させている 浄土教は死後の極楽往生を志向するし、こうすれば生きた人間として釈尊のように現実の人生で仏としと生きることができる と具体的指導と実践ができる坊主はいない 近所の寺も葬式でつまらん話しかせん 地域内の古寺の住職も正座もまともに出来ず経も暗記出来ない倅を財産相続の為に後を継がせた また別の寺は、檀家である知人が菓子折を持ち挨拶に行くと、坊主は「こんな物でなく、もっと軽い物持って来い」と紙幣を要求 これら身近な実話だ 大した仏道修行者らで近辺の檀家は呆れている現状だw 53:天之御名無主 19/07/03 13:43:18.42 .net 葬式仏教だからな。 54:天之御名無主 19/07/03 14:32:38.80 .net スレタイに戻って インド神話は時代や教派によって、同じ神の物語でも大きく内容が変化してしまう。 これらの整合性を考えると、もう混乱してしまう。 インド人はこんな事は気にしないのか、国民性の問題だろうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch