スピ以外の視点で瀬織津姫を考えるスレat MIN
スピ以外の視点で瀬織津姫を考えるスレ - 暇つぶし2ch130:天之御名無主
17/05/05 22:56:55.98 .net
神社と寺は元々ワンセットだから神仏分離とか意味無いんだよな

131:天之御名無主
17/05/05 23:45:04.75 .net
>>130
お前は白血が。仏教ってインドから生まれたって知ってるか?
こんなことも判らないのでは書き込む資格ないぞ。ペロ以下だぞ。

132:天之御名無主
17/05/05 23:51:11.45 .net
レベルが低すぎる。これじゃペロに笑われるぞ。

133:天之御名無主
17/05/06 00:30:44.02 .net
>>131
白痴って言いたいの?笑
仏教はバビロニアからだよ
それぐらいも知らないのか神道スピおばはん

134:天之御名無主
17/05/06 02:54:46.29 .net
>>133
負けを認めないところはペロそっくりだな。仏教が日本だと思っていたくせに。
調べてきたか白血と言われて怒り心頭で。あっははははは、たわいも無いヤツ。
お前、ペロ犬ヒーラーだろ。腐った臭いがするぞ。ペロと同じだ。

135:天之御名無主
17/05/06 11:24:38.81 .net
仏教が日本に入って来て神道と融合している時代があったんですよ
それを、明治新政府が神仏分離して、お寺さんを破壊したりしたから過去の記録が残ってないんですよ

136:天之御名無主
17/05/06 16:09:53.52 .net
>>135
それって中学生なら誰だって知っていることじゃないの。
そこから判らない人はここで書く資格無いよ。中学校出てから書き込んでよ。
130よ、お前のことだ。

137:天之御名無主
17/05/06 22:54:42.53 .net
ここは中学生のスレだったのか

138:天之御名無主
17/05/07 11:39:35.68 .net
小学生だって仏教がインドなのは知っている。

139:天之御名無主
17/05/07 11:59:08.69 .net
仏教がバビロニアと言い出す馬鹿は流石に初めて見た

140:天之御名無主
17/05/07 15:40:59.02 .net
性欲豚野郎ならシリウスと言うぞ。

141:天之御名無主
17/05/08 16:40:35.79 .net
やっぱりこのスレ止まったわね。スピが混じっていたからこうなると思っていた。
仏教も日本と思っていた人もいたし、ペロレベルの人たちでは語れないと思う。

142:天之御名無主
17/05/08 19:08:08.88 .net
いや今の日本仏教は日本だよ
本来の仏教は日本に渡る前に失われたからな

143:天之御名無主
17/05/08 22:25:36.49 .net
いいから、いいから。屁理屈で語るとペロになっちゃうよ。

144:天之御名無主
17/05/09 07:00:19.52 .net
屁理屈じゃなくて事実なんだが
まあペロと同レベルの馬鹿には言っても無駄か

145:天之御名無主
17/05/09 13:09:30.40 .net
お前の理屈で言えば正解はアフリカの宗教になる。
こんなくだらないことで書き込むな。このペロもどき。

146:天之御名無主
17/05/09 13:17:32.88 .net
スレ主よ、わかったか。日本仏教は日本だと揚げ足をとるバカもでる。
本格的な知識をゆうしていないペロ予備軍だらけでは話にならない。
こうなるのはわかっていたぞ。

147:天之御名無主
17/05/09 13:25:02.18 .net
>お前の理屈で言えば正解はアフリカの宗教になる。
?
?????
???????????????????????????
ペロ二号はすげぇな
全くわからんさっぱりわからん

148:天之御名無主
17/05/09 13:43:05.78 .net
ペロ、ペロと1人で暴れてるペロ2号のせいで誰も来なくなったね

149:天之御名無主
17/05/09 14:22:36.19 .net
初めからダメ。こんなことも判らなかったスレ主に問題がある。
2ちゃんねるに書き込むのはスピだらけだし、ペロ側の人間が妨害するだろう。
真実が広まったら霊感商法もできなくなるからな。

150:天之御名無主
17/05/09 16:28:56.63 .net
>>139
あながち、まんざらでもありません。
阿弥陀さん等はひょっとしたらオリエント地方の神がインド→仏教に取り込まれたモノかもしれません。
なぜなら、お釈迦様の一族(釈迦族)のルーツがまさしくオリエント地方(アフガニスタンあたり)ですから。

151:天之御名無主
17/05/09 16:37:17.65 .net
瀬織津姫命。
、、、天照大神荒魂/ツキサカキイツノミタマアマサカル向津姫命(向(ムコウ)大王家の大巫女)/大日霊女貴命
、、、弁財天/市杵島姫命(天照大神荒魂(天火明/ニギハヤヒの九州妻))
、、、弁財天、、、最高神シバ(クナト大神/天御中主/イザナギ/天照大御神ほか)の后、サラスバティ。(←実体)

152:天之御名無主
17/05/09 20:29:44.99 .net
>>150
そんなの判っているよ。バビロニアから仏教の流れがきているのも、
仏教がヒンズー教はいっているのも。
でも仏教がインドと言って間違っているでは話が進まない。
喜ぶのはペロンズだけだ。そんな重箱つつく発言してもどうしようもないだろ。

153:天之御名無主
17/05/12 21:13:09.26 .net
>>152
仏教の仏を借りて自然崇拝を神様と結びつたのが神道の始まりだ
そして平田がカトリックの三位一体をパクッて明治に誕生したのが現神道の完成形
神道は最初から最後まで完全無欠日本のオリジナルだ!としなければ気が済まない神道スピおばはんには理解できないだろうがな(笑)

154:天之御名無主
17/05/12 21:33:01.95 .net
バカとしか言えない。もしくは知恵遅れ。

155:天之御名無主
17/05/12 21:34:44.32 .net
さらにペロンズレーベル

156:天之御名無主
17/05/12 21:47:52.51 .net
明治に誕生したのが現神道の完成形
厳密には昭和に入ってから。このレベルではペロと話しているのと一緒だよ。

157:天之御名無主
17/05/12 22:02:07.85 .net
サラスバティ/サビメ大神(サビラ都媛/三瓶山=サビメ山が根本の神奈備山)、、、大和朝廷に収奪されて天照大神荒魂(最高神の后神(巫女神))。
何周か周りに回って弁財天=原点のサラスバティに帰った形

158:天之御名無主
17/05/12 22:12:09.73 .net
>>157
三回廻る、、、最高儀礼の一つ。(巫女舞(三回廻)に名残が)
舟人(海士族)らの神への最高儀礼も自分の乗船を三回廻させる事。
厳島神社(宮島)の例大祭や淡路島の南の沼島の祭礼、さらには日本海軍(旗艦三笠以下連合艦隊が赤穂の御崎の神様に奉り右三旋回の最敬礼を行った)~海上自衛隊

159:天之御名無主
17/05/14 14:16:59.63 .net
結局、瀬織津姫はサラスバティだと言いたいわけか

160:天之御名無主
17/05/14 19:02:31.25 .net
シリウス精神病院から書き込んでいるな。

161:天之御名無主
17/05/21 15:10:11.97 .net
シリウス精神病院でネットが禁止されたのかな
しょせんペロ予備軍のスレッドだったか

162:天之御名無主
17/05/21 18:58:27.75 .net
こんな所でペロ予備軍の相手するより
神社や滝に足運ぶ方が有意義だわw

163:天之御名無主
17/10/11 23:01:56.77 .net
瀬織津姫を広範囲にわたる範囲で登録商標したサンズの山水治夫が、
なぜか、佐久奈度神社には参拝せずに避けているのはとういう理由?

164:天之御名無主
17/12/12 08:31:47.91 .net
東南アジアの女神と関係あるんだっけ

165:天之御名無主
18/01/20 07:45:56.59 .net
URLリンク(www.youtube.com)      
URLリンク(www.youtube.com)     

166:天之御名無主
18/01/20 10:16:40.28 .net
東南アジアの女神と関係が…

167:天之御名無主
18/01/27 08:42:34.11 .net
>>163
佐久奈度/サクナト神社
、、、サ(神霊。美称)、クナト神=クナト大神(最高神、大元尊。始祖/太祖)

168:天之御名無主
18/01/31 08:00:24.61 .net
神話のようにネットで金が入ってくるらしい方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
659W2

169:天之御名無主
18/07/13 01:30:57.85 .net
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
BVO

170:天之御名無主
18/07/16 23:37:17.12 .net
お久しぶりですスレ主です!
いや~長らく放置してしまいましたが、まだ残っているとは思っていなかったので驚きました。
瀬織津姫の正体については個人的に解決してしまって非常に満足しましたので
いつか書こうと思いつつ忘れて結果的にこんなに長くスレを放ったらかしにしてしまいました。
それで改めて瀬織津姫とは何か?というお答えです。
ズバリそれは「津波」を象徴した神です!
普段は穏やかで恵みをもたらしてくれる生命の源である母なる海。
穏やかな状態が瀬織津姫だとすると、
荒々しくヒステリックに荒れ狂い命を呑み込む荒波や迫り来る津波を悪神に例えた裏の顔が八十禍津姫です。
瀬織津姫を祀る神社が特に多い宮城県、そういう地域は古来から津波の被害が多い事実とシンクロします。
では海の無い山深い場所に瀬織津姫を祀る神社がある場合は何か?
それはかつてタタラ(多々良)製鉄の為にひとつの山を大規模に切り開きハゲにしていたことに原因があるようです。
製鉄には大量の水が要るのでタタラの名残のある地域の山には人工的に作られた滝が見られます。
実際、滝を権現として瀬織津姫を祀っていると同時に製鉄と関わりの深い地域が存在します。
水源の確保の為に無理に山を切り開くので山から鉄砲水が溢れ出し下の田畑が被害を受ける、
そこから治水の祈りを込めて水の神様を鎮める意味で瀬織津姫が祀られたのです。
八岐大蛇退治がタタラ製鉄とそれに伴う治水工事のメタファーというのは今や常識的な見解ですが
スサノヲは風の神・・・即ちタタラの「ふいご」を体現した存在です。
砂鉄の取れる暴れ川であった斐伊川が大蛇、櫛稲田姫が農作物である田畑の象徴であるように
瀬織津姫もまた津波(暴れ水)を象徴する神なのです。

171:天之御名無主
18/07/16 23:48:50.74 .net
せっかくなので上げときます!

172:天之御名無主
18/08/12 11:54:14.94 .net
色川高志(葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103号室)の挑発
色川高志「関東連合文句があったらいつでも俺を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 関東連合の糞野郎どもは俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! クスバエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

173:天之御名無主
18/11/02 12:37:03.59 .net
これ見ると岩手の次に静岡も多いね
URLリンク(furindo.webcrow.jp)
岩手の瀬織津姫ルーツは古代東北開拓時に移民した人らの諸国の一つ駿河国(静岡)から勧請されたものなのかな…
と思ったけど駿河=鋭い川が由来なら
やっぱ単純にそういった川の多さが影響してるのかな

174:天之御名無主
18/11/12 21:08:01.67 .net
瀬織津姫と金星との関連説について。
岐阜県美濃市にある滝神社は高賀六社と言われる周辺の同じ由緒を持つ神社の一つ
瀬織津姫を祭神とする滝神社と他の六社は祭神が不明だったり記紀の人物が並んでいたり様々だが、
実際の神体は虚空蔵菩薩(明けの明星)のことを現していたり星宮神社というネーミングから
瀬織津姫というのは金星からやって来た宇宙人だ!とまでは言わないにしても
古代日本を支配していた星信仰を主体とする勢力(氏族)との繋がりの深い神様なんだろう事が推察出来る
古代日本には大和王権=天孫族(藤原氏系)がやって来て日本を支配する前から先にこの地を支配していた別の勢力がいた
それらは海洋を渡り移動する航海技術(天体を読んで方角や暦を作った)に長けた星信仰を持つ勢力だった
岐阜県下呂市の金山巨石群は縄文時代の太陽観測カレンダーで閏年まで把握しているとか
縄文時代は意外と先進的だったらしいと近年見直されている向きもある
星神と言えば日本書紀の天津甕星(別名天香香背男神)は金星を現す神
大和王権に最後まで抵抗した神として古事記の長野県諏訪大社の祭神である建御名方神と同一視されている
建御名方神は神仏習合では妙見菩薩(北極星)の化身とされるが
星神は日本神話においてまつろわぬ(服従させるべき)神として描かれている
瀬織津姫もまた大和王権に服従させられた旧支配者・・・抵抗勢力が源であり
場合によっては悪神(新支配者にとっての敵)にすり替えられていたりするのだろう
新政権が旧政権を悪神や鬼に例えて退治してやったとかいう逸話を残すのはよくある手法
だから「隠された幻の」とか言われたり女神という性質から、
悲劇性を持つヒロインとしてドラマチックに扱われるようになったんでしょうな
晩年高賀山に根をおろした円空はどこまで把握していたのだろうか
祭神不明とされている神社、藤原高光氏がこの地の妖魔(さるとらへび)を退治して治めたという由緒(氏の生誕年と矛盾ありとの曰く付き)はきな臭いものを感じる

175:天之御名無主
18/11/12 21:16:47.99 .net
あとこの滝神社のある乙狩(おとがり)って地名も変わってんなと思った

176:天之御名無主
19/04/06 16:34:25.69 .net
>>174
金星と関係があるというとルシファーと関係があるということに
ならないか?

177:天之御名無主
19/04/28 19:47:44.95 .net
同一とされる神の中でも天照の荒魂とか鈴鹿御前関連の話は史料がいくつか見つかっててwikiにも載ってるから信憑性あるっぽいけど、
月と桜の女神だとか龍神だとかいうネット中心で見る情報に関する裏付けは未だ取れないので、
スピ系の隆盛と共に後付けされていった説なんだろうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch