牡牛信仰と鳥信仰・蛇(竜)信仰at MIN
牡牛信仰と鳥信仰・蛇(竜)信仰 - 暇つぶし2ch182:天之御名無主
18/05/03 23:40:23.63 .net
神社のしめ縄や正月の鏡餅は、蛇をモチーフにしているから、日本では、蛇が神格化されてたときがあったのは、確実みたい。蛇は水神にもなっているから、水耕と関係あるかも。
蛇を食べる鳥がいることから、鳥を神格化している民族とはひょっとして敵対関係にあったかもね

183:天之御名無主
18/05/04 02:31:26.23 .net
神である蛇を食べる鳥を見たらもっと強い神と思うんじゃないかな?
神より強い神に敵対心を持つというのは考えにくいなあ

184:天之御名無主
18/05/04 13:39:40.13 .net
【アミシャーブ計画】 日本人にとって骨の髄まで凍り付くような恐ろしい話! 【スタクスネット攻撃】
スレリンク(liveplus板)

神道、皇室、ダブル解体の危機!

185:天之御名無主
18/05/14 16:30:20.05 .net
ヘビは、足がない代わりに体全体を動かして移動できる
URLリンク(fanblogs.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


186:天之御名無主
18/07/12 23:44:01.73 .net
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
UEY

187:天之御名無主
18/10/01 04:48:16.10 .net
蛇を神格化してるのは、日本とエジプトくらい?
後はだいたい悪魔の手先か妖怪扱いだな

188:天之御名無主
18/10/01 05:42:18.07 .net
ギリシア・ローマ、ゲルマン、バルト、スラヴ、インド、中国、東南アジア、シベリア、ニューギニア、西アフリカ
このあたりはヘビを神格化してる

189:天之御名無主
18/10/01 14:57:38.06 .net
つまり、非ユダヤ・キリスト諸国か
蛇を悪者にするのは旧約聖書のせいか

190:天之御名無主
18/10/02 04:46:34.59 .net
ユダヤ・キリスト教でも「炎の蛇」とかは神の使いだから
蛇のすべてが悪者というわけではない

191:天之御名無主
18/10/28 00:14:22.88 .net
蛇は古来からは世界各地で信仰の対象だっただろ
ヨーロッパではクルガン文化期の土器にも蛇のマークが良く刻まれているし、
アジアでも蛇の記号がインドの岩絵や中国の陶器に書かれている
>>182
>>183
縄文土器の文様でも田んぼと思わしき記号の中に蛇が描かれているものが多いから
水神の化身と思われていただろうね
あと、蛇じゃないけど中国の仰韶文化の北首嶺遺跡で出土した土器から魚と鳥が
戦っている?様子が描かれた土器が見つかっている
新石器の中国では鳥信仰=南方系部族、魚=中原の部族が各々信仰していた
URLリンク(hsiangming.blogspot.com)
禹も魚であったり龍であったりと治水神としての性格が強かったから偶然ではないはず

192:天之御名無主
18/10/28 00:53:47.23 .net
つまりユダヤ人は蛇神信仰のグループと敵対していたという事だな

193:天之御名無主
18/10/28 08:50:37.78 .net
龍が象徴の紅山文化(中国の古代文化)
足の小指の爪にもう1つ小さい爪がある、肘の内側にシワ(霊感線)があるのは光の龍神の末裔の証というのが流行ったな

194:天之御名無主
18/10/28 21:49:24.91 .net
【ミステリー・サークル】 和製ホーキング気取りの大槻教授「神はいない」 【世界教師マⅰトレーヤ】
スレリンク(liveplus板)

195:天之御名無主
18/11/25 15:24:02.54 .net
農工の神様だった牛神様(スサノオ)が物部との絡みの後で製鉄の神、熊野さん(スサノオ)になるんだけど、何があったかスゲー気になる。
そもそも牛神様を熊野様にしてしまった物部の信仰する三輪の神が蛇だし、なにがあったんだろう

196:天之御名無主
18/11/25 18:06:48.60 .net
東北だと大国主とタケミナカタが祟り神
スサノオはそれを鎮める神ですねえ

197:天之御名無主
18/12/03 21:22:01.66 .net
出雲は蛇信仰、大和は鳥信仰
熊野は出雲から大和に移って鳥信仰になった。
太陽には烏、月には蛙
少彦名命の側にいた多邇具久。常世(月)から来たと示していたのだろうか?

198:天之御名無主
18/12/03 21:38:14.65 .net
御開帳です

URLリンク(connect.uh-oh.jp)

199:天之御名無主
18/12/04 02:56:24.35 .net
月は常世への入り口であって常世そのものではないかと

200:天之御名無主
19/11/03 18:43:25.18 .net
アルプス越えの列車の中でのこと。そのコンパートメントには4人が乗っている。
大佐である軍人、若い兵士、綺麗な女性、背の低い老婦人である。
列車はトンネルに入り、この登場人物たちは数分間、完全な暗闇の世界に入り込む。
そこで突然、好奇心をかきたてるドラマが幕を開ける。情熱的なキスの音がし、続いてバシッと強くものを叩く音。
列車はトンネルを抜け、4人は黙ったまま互いの顔を見合っている。
小柄な老婦人は考える。「よくやったわ! この兵隊さん、大胆にもあの子にキスをしたんだわ。
でも彼女、彼にしっぺ返しをした。こういう骨のある女の子がまだいるかと思うとホッとするわ」
可愛い女の子は首をひねる。「この若い兵隊さん、格好いいんだけど、なぜあのおばあさんにキスしたのかしら? 私にキスすることだってできたのに」
大佐は怒りで頭をカッカさせる。「酷い話だ。この男があの女の子にキスをしたっていうのに、なんで俺が叩かれなきゃならんのだ?」
若い兵士はひとりほくそ笑む。彼だけが真実を知っているのだ。
「こいつは痛快だ。自分で自分の手の甲にキスをして、大佐を叩く。で、俺には何にもおとがめなしというわけだ!」

以上はあるUFO本に載っている小話だが、このストーリーから得られる教訓はUFO事件の探求にも大いに関係があるからなのだ。
つまり「見かけを信じ込んではいけない」。

201:天之御名無主(Zipangu)
20/02/10 12:51:43 .net
保守。。

202:天之御名無主
20/08/26 15:57:43 .net
>>162
居なくなって5年
ドラゴン記事はおもいっきり停滞した。というかほぼほぼ新規記事が0だ。
お前らに責任がある。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch