富雄地方の世界265at MIN富雄地方の世界265 - 暇つぶし2ch14:天之御名無主 13/05/21 05:27:34.13 .net三輪山伝説に出て来る「意富多々泥古」の中の、「富多」が富雄の元では ないか? 富雄川沿いには日本最古の酒醸造に所縁ある松尾寺もあるが、秦氏とも 関係が深い。というか、秦氏の氏寺なんだな。 上の「富多」がハタの訛りの可能性も疑う。秦氏は日本で最初に酒の醸造を 行ったとされてる。 「意富多々泥古」はオオハタタネコと読むが、オオハタは漢字では太秦と 書いたこともあったかも。 ま、所詮は尻取りみたいな連想ゲームに過ぎないかもしれんが。 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch