神社の起源at MIN
神社の起源 - 暇つぶし2ch374:天之御名無主
16/04/24 22:30:22.60 .net
>>371
呉国は中国古代の江南の呉国ではなく、
高句麗国(とその一帯の地域性)を指している可能性が高いと思う。
何故ならは、大和言葉では呉をクレと読み、今に伝わり、
クレは、句麗。(高は尊称)
(高句麗は現在のハングルでは、コ・クリョ)
また、クリ(栗、久里、久利、、、)やクル(久留、来、、、) に語彙変化。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch