思念の根源とは何かat MIN
思念の根源とは何か - 暇つぶし2ch59:天之御名無主
10/11/24 22:52:19 .net
>>55
「宇宙の真理」って何だ?その概念に意味はあるのか?
言葉に酔ってるんじゃない。
それに何でコアな部分が基本的に正しい=最終回答になるわけ?

>>56
>セシウム原子の振動と言う人間が定めたルールで決められた物にすぎないだろ?
セシウム原子の振動が人間が定めたものな訳ないだろ

>重力が違う場所に行けば時間の概念すら変わる。
”概念”は変わらん。

>そもそも基準になってる空間とはどこ?現在の物理では基準の空間を設ける事自体が理論の崩壊になてしまう。
>ならば何を持ってそれが正しい答えと言っているのか?
発想が転倒してる。
基準の空間となるものがあるはずだ!みたいな発想こそ人間的。
物理学の進展に伴い、人間がもともと持っていた時間・空間概念が解体された結果としてあるわけ。

>では空間を歪ませる重力はどこに向かって落ちてるのか?
>光子の正体は何?なぜ物質は不可逆なのか?
>なぜ同じ空間から生まれた光は何万光年離れても同じ情報を共有し続けるのか?
>そのどれかが変化すれば空間を超えて(時間を超えて)同時に全て変化するのは何故か?
>原子核の周りの電子は何故一つの質量で可動範囲空間の全てに同時に存在できるのか?
意味の取れない文章もあるが、挙げられてるのは、物理学が築き上げてきたコアの部分が正しいとして、
その先にある謎だったり、人間の既存の概念に合わない現実が判明した部分。
実験によって、だいたい確認されている部分については、そこがどうなろうと「近似的に」正しい。

おまえは自分を物理学を超えた何か認識した「高次の存在」とでも勘違いしてるだけ。
人類が現在手にしているツールで、もっとも「人間の主観」を手放しているものが物理学。
「基準となる空間」とか「一つの質量なら広がらないはず」とか「それを作った何者か」みたいな、日常的な直感を普遍的なもの取り違えてるのがお前。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch