19/11/07 18:42:34.06 .net
笑って行けない撮影中に蛇骨婆怪我しました
599:天之御名無主
19/11/08 02:57:31.81 .net
佐野史郎は吸血鬼エリートもやってただろ。
詰めが甘いんだよ。
だからお前は駄目なんだよ。
あと猪八戒ってどの猪八戒だ?西田か?小倉か?伊藤か?まさか高木か?
600:天之御名無主
19/11/08 13:36:52.27 .net
妖怪ウォッチ映画アフレコありました
601:天之御名無主
19/11/08 19:47:47.60 .net
逃走中パクりにベロ出ました
602:天之御名無主
19/11/08 20:02:22.28 .net
でんじろうにぬらり出ました
603:天之御名無主
19/11/08 22:50:09.15 .net
デブ抑えが効きません
604:天之御名無主
19/11/09 09:24:26.40 .net
サタプラでぬーベーが文車様と共演しました
605:天之御名無主
19/11/09 16:56:19.03 .net
スタジオパークに雪女出ました
606:天之御名無主
19/11/10 01:24:33.69 .net
芸能デブ飽くことなく出てます
607:天之御名無主
19/11/11 18:28:42.24 .net
ライブニュースで小豆とぎインタビューされました
608:天之御名無主
19/11/12 06:02:20.08 .net
ZIPで小豆とぎインタビューされました
609:天之御名無主
19/11/12 06:52:34.14 .net
ZIPで壁男が小豆とぎと映画の月と幽かな彼女の明日香様観賞しました
610:天之御名無主
19/11/12 10:20:08.15 .net
スッキリで花子様明日香様と小豆とぎと栗虎君と桂君とコロ観賞しました
イントロやりました
611:天之御名無主
19/11/12 19:05:06.95 .net
サプライズに小豆とぎ出ました
612:天之御名無主
19/11/13 06:09:25.63 .net
ZIPで壁男がコロ観賞しました
613:天之御名無主
19/11/13 10:15:52.83 .net
スッキリで亜希子様コメントしました
614:天之御名無主
19/11/13 20:50:07.34 .net
ワールドにベロ出ました
615:天之御名無主
19/11/15 10:04:14.31 .net
時空夫婦受賞しました
616:天之御名無主
19/11/15 14:05:24.77 .net
来月から妖怪学園Yスタートします
!来月で終わります
ベロがコロにコメントしました
617:天之御名無主
19/11/16 06:57:20.37 .net
ズームインで小豆とぎインタビューされました
618:天之御名無主
19/11/16 21:17:17.42 .net
おぎやはぎの愛車に文車様出ました
619:天之御名無主
19/11/18 01:08:36.29 .net
うっせハゲ!
620:天之御名無主
19/11/19 07:26:24.86 .net
お芋
621:
19/11/20 22:40:31.74 .net
wwwww
622:天之御名無主
20/01/01 16:07:36.07 .net
>>474カマキリの妖怪ならどこかに伝わってた。鎌切坂とかいう地名になってる。
今野圓輔著「日本怪談集妖怪編」
>>504昔から伝わってる恙虫の画、どう見てもフナムシかイシノミなのよね。
昔の人はフナムシみたいなキショい虫見たら、そりゃ妖怪を連想するよなあ。
623:天之御名無主
20/02/06 23:36:26.92 .net
>>583
重複投稿以下スレと、どう使い分けているの?
711天之御名無主2019/10/18(金) 18:39:08.05
妖怪ウォッチに花子出ました・・・・・・・
妖怪について語ろうや [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(min板:711-番)
624:天之御名無主
20/03/13 02:02:25.26 .net
芸能人出演報告バカはいらぬ。
625:天之御名無主
20/03/23 13:24:49.94 .net
>>470
西洋はベルゼバブとかいるか…
626:天之御名無主
20/09/20 23:26:43.32 .net
http
s://youtube.com/watch?v=RA60gW_aCEg
627:天之御名無主
20/09/20 23:56:46.82 .net
>>625
ハエの王なら東洋にも申公豹がいるが
628:天之御名無主
20/09/24 10:41:50.31 .net
天外者に猫又出ます
629:天之御名無主
20/09/25 06:52:18.30 .net
ZIPにタダシ出ました
630:天之御名無主
20/09/26 05:59:01.33 .net
auイベントに朱音様出ました
631:風間廉
20/09/28 10:42:08.15 .net
バケットでタダシインタビューされました
632:天之御名無主
20/09/28 22:20:02.26 .net
金売却に花子様出ました
633:風間廉
20/10/02 10:55:49.77 .net
お邪魔魔女映画イベントに猫又出ました
スッキリ以外でやりました?
634:天之御名無主
20/10/03 06:00:34.00 .net
ビールイベントにいずな様やりました
635:天之御名無主
20/10/05 19:50:00.67 .net
ネプリーグに豆腐小僧出ました
636:天之御名無主
20/10/07 10:26:26.22 .net
バケットで小豆とぎインタビューされました
637:天之御名無主
20/10/08 18:37:28.24 .net
広君コロナなりました
638:天之御名無主
20/10/09 21:35:38.18 .net
噂に豆腐小僧出ました
639:風間廉
20/10/10 20:28:05.59 .net
どっきりに豆腐小僧出ました
640:天之御名無主
20/10/10 20:40:48.26 .net
相葉動物園に死神出ました
641:天之御名無主
20/10/15 13:58:04.35 .net
豆腐小僧フジテレビワイドショージャックしました
642:天之御名無主
20/10/23 05:26:28.35 .net
小豆とぎご成婚しました
643:天之御名無主
20/10/25 19:41:29.50 .net
バナナに花子様出ました
644:天之御名無主
20/10/31 21:03:27.31 .net
ブランチでいずな様インタビューされました
645:天之御名無主
20/11/02 10:15:41.68 .net
映画祭に小雪様出ました
猫の化身フジテレビジャックしました
646:天之御名無主
20/11/03 19:59:36.61 .net
番組イベントに小豆とぎ
映画祭に猫又出ました
647:天之御名無主
20/11/04 05:51:59.29 .net
目覚ましで猫又やりました
648:天之御名無主
20/11/05 19:29:16.45 .net
スッキリで閻魔沙羅様コメントしました
突破に愛様
ファミマに悟空出ました
649:天之御名無主
21/02/21 22:26:07.66 .net
座敷わらし見た人います?
650:天之御名無主
21/12/15 18:37:17.97 .net
>>623 >>1
民俗板後発類似スレURL訂正
妖怪について語ろうや [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(min板)
オカルト板類似スレ
妖怪の研究 Part4
スレリンク(occult板)
651:天之御名無主
22/03/18 11:01:15.97 .net
>>462
やはり河童の嘴は水鳥からの連想なんだろうね。
鹿児島県にある切手(きって)姓は、河童伝説から生まれている。伝説では
河童に腕をつかまれ水の中に引き込まれそうになった時に持っていた鎌で
河童の腕を切り落としたので「切る手」で「切手」になったと。
切手姓の家は生業が石工でコンクリートなどない時代に石材は水流の制御に
有用で水に関わりの深い河童伝説が生じたらしい。
河童が生き物を水の中に引き込もうとする伝承は各地にあるようだ。
652:天之御名無主
22/03/18 11:50:38.53 .net
>>650 >>1
民俗板後発類縁スレ 続き
神々、天使、悪魔、精霊、仏、妖怪 強さランキング
スレリンク(min板)
日本三大妖怪 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(min板)
653:天之御名無主
22/08/01 00:52:54.35 .net
>>456
7/31朝のEテレ『日曜美術館』で水木しげるの妖怪画特集。
お堅いNHK-Eテレで妖怪漫画を美術扱いとはね。
当人の没後は高尚化されるのか?
『日曜美術館』 「水木しげるの妖怪画」 小松和彦 原口尚子
NHK-Eテレ 2022/07/31(日) 9:00 - 9:45
654:天之御名無主
22/08/02 10:38:35.68 .net
>>653
妖怪の町で最も有名なのは水木しげるの生地鳥取県境港でなく
徳島県三好市山城町(旧三好郡山城町)らしいね?
何と云う妖怪の地元だったかな?
655:天之御名無主
22/08/02 11:07:53.46 .net
徳島といえば子泣き爺が思い浮かぶなあ
656:天之御名無主
22/08/06 18:28:35.34 .net
>>653
再放送は明日8/7夜
NHK-Eテレ 2022/08/07(日) 20:00 - 20:45
657:天之御名無主
22/08/27 15:54:16.30 .net
>>654
水木しげるの生地鳥取県境港特集
『ブラタモリ』 #212 「境港・米子~思わずゲゲゲ!“鳥取のしっぽ”は不思議だらけ!?~」
タモリ 野口葵衣
NHK総合 2022/08/27(土) 19:30 ~ 20:15
658:天之御名無主
22/09/02 01:15:30.64 .net
100分de水木しげるの再放送見てるが、豊富な民俗学に哲学だなぁ
深い
659:天之御名無主
22/09/02 01:48:57.18 .net
のんのん婆
660:天之御名無主
22/09/03 20:40:09.33 .net
>>503
戦前に『高岡新報』に連載された江戸時代の越中怪談話題を単行本
『越中怪談紀行』 高岡新報 153p
661:天之御名無主
22/09/04 02:43:18.30 .net
5ちゃんねるで気のふれた書き込みを連投してるようなのも妖怪の類。
この板の予言スレを見ると妖怪の書き込みばかりで埋まってるぞ
662:天之御名無主
22/09/04 02:45:31.90 .net
ここは民俗学板だったかw
オカルト板の予言スレは妖怪の書き込みだらけ
日本史板に居た「松傾」とかいう頭が狂った妖怪が居たが、もしかして…と思ってオカルト板のスレ覗いたらそいつが居て驚いた
他も似たような妖怪の書き込みで埋められている
663:天之御名無主
22/09/15 14:50:50.86 .net
宮田登著『岩波同時代ライブラリー 52 妖怪の民俗学』1990年刊は品切れ中だね
URLリンク(www.iwanami.co.jp)
664:天之御名無主
22/09/16 10:22:14.54 .net
>>662
>オカルト板の予言スレ・・・・・・
どのスレのことか?下示スレには妖怪の書き込みだらけどころか
妖怪文言は絶無なんだが?
( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合1324
スレリンク(occult板)
665:天之御名無主
22/09/17 12:44:44.66 .net
>>664
なんか書き込みの内容が以前と少し変わってるな
今のはとにかく独自に思ってること書くような感じになってるっぽいけど、前までの書き込みはそれはそれは妖怪度が非常に高い書き込みだらけだった。
どうやら今は妖怪「松傾」は居ないらしい。
松傾の過去の書き込みはこんなので、
独自の世界で脈絡無く意味不明なレスを繰り返す
妖怪に他ならない
361 名前:本当にあった怖い名無し :2020/04/01(水) 01:50:06.93 ID:Tbel6cff0
『』内、調べてみた?
同じでしょ、設定というのか、コンセプト?というのか。
364 名前:本当にあった怖い名無し :2020/04/01(水) 02:15:09.57 ID:Tbel6cff0
植え松、立て松・・・(傾いた松)?あの写真も同じ家、家の写真。
シダ類などの葉も植えられていたり。・・・・・・・・・よくわからない。
525 名前:本当にあった怖い名無し :2020/04/02(木) 04:35:54.51 ID:sM/dnQfJ0
どこの池沼なんだ、精神病院に行けと言っているんだよ。
666:天之御名無主
22/09/17 12:45:20.89 .net
531 名前:本当にあった怖い名無し :2020/04/02(木) 05:01:38.79 ID:sM/dnQfJ0
『喜見城』~とか、調べてみた?
『ドンバ』
622 名前:本当にあった怖い名無し :2020/04/29(水) 00:02:20.98 ID:+ltn3FME0
老婆の旧姓ワタナベ。
家の親戚も・・・『❓』こうなっていると思う(読んでいないと思うけど)。
すとーかーがいるのかな?
誰も相手にしてないのに、一人で「調べてみた?」とかなんとか書き続けてた妖怪だよ
667:天之御名無主
22/09/17 13:16:26.22 .net
放送の押し売りは止めてください 09/17 13時16壺
668:天之御名無主
22/09/21 17:11:36.55 .net
2022.3までNHK総合で木曜夜に放送されていた下記番組HPの
バックナンバーページを覗いた。
この番組制作班のNHKって過去放送のHP記事のつくりが粗雑過ぎだ。
放送前の番組予告時の番宣4行文字記事しか記載なし。中身なし。
『ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!』 「妖怪のおなまえ」 初回放送日: 2020年8月6日
URLリンク(www.nhk.jp)
669:天之御名無主
22/09/22 12:28:55.91 .net
最近は妖怪研究の良書が出すぎて研究家は大変だよな
670:天之御名無主
22/09/22 15:49:24.81 .net
MRS
AUC
TMH
TBO
ELO
REL
? 09/22 15食49口
671:天之御名無主
22/09/23 11:13:14.51 .net
MRS
AUC
TMH
TBO
ELO
REL
? 09/23 11食13口
672:天之御名無主
22/09/24 06:30:12.72 .net
N■Kは解体しましょう 09/24 06食30口
673:天之御名無主
22/09/25 00:45:50.85 .net
電波返上しろ 09/25 00食45口
674:天之御名無主
22/09/30 00:25:52.84 .net
>>669
妖怪研究の良書が出すぎ?
例えばどれどれの新刊のことなの?
675:天之御名無主
22/09/30 12:10:11.62 .net
>>674
『妖怪学前史』・『日本怪異妖怪事典』シリーズが出ているの知らない?
『怪異の民俗学』シリーズは復刊が続いているし
676:天之御名無主
22/09/30 12:42:37.75 .net
時代遅れの法律を振りかざして受信料を取るのは止めろよ 09/30 12:42
677:天之御名無主
22/10/17 18:18:54.90 .net
>>407
京都市の人外地との境界の一条通りでは市内大学生有志が「アカナメ」などの
妖怪に扮して古書の伝える百鬼夜行を実演しているらしい
678:天之御名無主
22/10/18 08:17:35.01 .net
いいなぁ楽しそう
波浪院する前に、日本は百鬼夜行パレードやった方がいいのう。
679:天之御名無主
22/10/21 22:48:24.46 .net
>>658 >>653
故水木しげるの娘が『100分de』だか『日曜美術館』だかで
「父は柳田國男の『妖怪談義』を創作のネタ本にしていました」
と書込みのされた『妖怪談義』を故人の書斎で開いてみせた
単行本だったから昔の修道社刊本か?
680:天之御名無主
22/10/22 01:20:30.43 .net
そうですよ
681:天之御名無主
22/10/23 09:43:53.92 .net
日本怪異妖怪事典の近畿、ばっさり削ったとか前書きで書かれるとモヤる
シリーズの他の本より薄いのに
682:天之御名無主
22/10/26 22:41:25.14 .net
>>651
河童伝承は全国各地に?
"カッパは多くの場合、川にいます。そして、全国的にいます。「カッパ」以外にも、
「がわたろう(川太郎)」「がたろう」とか、九州なんかでは「ひょうすべ」、青森あたり
では「めどち」などとも呼ばれていました。名前はさまざまですが、「川に住んで
いる妖怪」というのは全国どこにでも・・・・・・・・・・"
Because, I’m 古事記オタク(コジオタ)前編
URLリンク(firadis.net)
683:天之御名無主
22/10/28 14:49:21.98 .net
>>677
【京都】京福電鉄嵐山線で「妖怪電車」 23日まで1日7本 妖怪の仮装をした乗客は50円
スレリンク(newsplus板)
684:天之御名無主
22/11/04 15:11:09.17 .net
魃(ひでりがみ)は旱魃をもたらす妖怪で中国の神話に登場するらしい
685:天之御名無主
22/12/03 23:12:18.61 .net
>>654
四国大歩危には妖怪が修行伝説?伝承?
194名無しさん@京都板じゃないよ2021/05/14(金) 20:53:40.15ID:EQYushm3M>>202
大歩危と越知と物部に イヌカミ伝説が多いです。
大歩危の人は妖怪と呼んでますが、「千年修行して龍神になる」と言ったそうです。地元の伝説です。
千日回峰の天台僧だろうと言う人もおります。
195名無しさん@京都板じゃないよ2021/05/14(金) 21:19:25.86ID:EQYushm3M
「私はまだ修行の途中なんだ」と妖怪が話した、大歩危に伝わる地域の伝承です。
【葵祭】上賀茂神社【別雷社】 part4
スレリンク(kyoto板:194番)-
686:天之御名無主
23/01/17 21:02:27.38 .net
【TBS】マツコの知らない妖怪&開運神社の世界
687:天之御名無主
24/02/11 14:52:02.62 .net
子泣きじじいの正体とかいう動画見てて思ったが子泣きじじいはキリストだった!!?
聖クリストフォロスの伝説がそうだから。
赤ん坊を背負い川をわたってたらどんどん重くなったって。
わたり終えたら赤子はキリストだったと
688:天之御名無主
24/02/11 15:08:57.45 .net
妖怪の正体動画見てて思ったが江戸の人とか象とか妖怪だよなぁ。
家のようにデカくて耳がでかいうちわ上で鼻が蛇のようにうねうね細長く
それでいてその鼻は手のように器用って
私達は現在象を知ってるからなんとも思わないが江戸時代こういうのを言葉で伝えられたら意味がわからない生物だろうな
689:天之御名無主
24/09/03 00:21:54.91 .net
AIに妖怪の話書かせたんだけど最後どういうことよ↓
昔々、ある山奥の寺に一人のお坊さんが住んでいました。お坊さんは毎日、村人たちのために祈りを捧げ、病気の人々を助けていました。
ある晩、お坊さんが寺で瞑想していると、突然、風が強く吹き始め、寺の扉がガタガタと音を立てました。お坊さんが扉を開けると、そこには一匹の妖怪が立っていました。妖怪は大きな目と鋭い牙を持ち、恐ろしい姿をしていました。
「お坊さん、助けてください!」と妖怪は叫びました。「私は悪い妖怪ではありません。村の人々に悪さをする他の妖怪たちから逃げてきたのです。」
お坊さんは妖怪の話を聞き、心を痛めました。「安心しなさい。ここで一晩休んでいきなさい。」とお坊さんは優しく言いました。
妖怪はお坊さんの言葉に感謝し、寺の中で一晩を過ごしました。翌朝、お坊さんは妖怪にお経を唱え、心の平安を与えました。妖怪は涙を流しながら感謝し、再び山へと帰っていきました。
それ以来、その妖怪は村に悪さをすることなく、静かに山で暮らしました。お坊さんの優しさと慈悲の心が、妖怪の心をも変えたのです。