洋楽ファンが嫌うJ-POPのミュージシャンや曲at MESALOON
洋楽ファンが嫌うJ-POPのミュージシャンや曲 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 16:52:03.68 .net
一生いっしょにいてくれやあ~
一昨日あたりだったか、スーパーマーケットに行って買い物していた時にも流れていて、とても不快だった。
曲名もミュージシャン名も知らないし、調べる気もない。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 21:45:11.41 .net
別に嫌いじゃないよ
単に興味ないだけ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 11:11:30.08 .net
URLリンク(g4k5xr7w.dbi6m.top)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 16:50:44.90 .net
女性アイドルグループが
「フーウッ フーウッ!」「イェーイ!」などと黄色い声でコーラスするのを聴くと
イライラする

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 00:12:26.32 .net
GREEEEEEEEEEN

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 09:48:58.07 .net
URLリンク(b6wgdeabd.t3r2tgw3mwy.tokyo)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 10:00:29.50 .net
J-POP全般がダメじゃん、日本の音楽業界もダメだ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 13:44:01.27 .net
おまえもクソ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 13:49:13.76 .net
ラッドウインプスの前前前世

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 14:30:00.80 .net
>>1
湘南乃風みたいなDQN御用達J-POPとエイベックスの何人か

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 14:52:51.97 .net
>>2
懐かしいw
三木道三のLifetime respectだったかな

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 16:24:53.74 .net
藤林丈司

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 16:44:42.30 .net
ORANGE RANGEの「花びらのように…♪」とかいう歌詞の曲(曲名を知らない)

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 16:26:15.98 .net
篠原涼子、華原朋美、trf、globe、等、
小室哲哉関連の女性ボーカルのハイトーンが耳障りだった。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 22:09:14.18 .net
浜崎 倖田

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 09:25:09.34 .net
URLリンク(5472r2n.a3d2j2k2frp.website)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 15:55:32.76 .net
ゆず や ケミストリー のような、これ見よがしなハモりをする人たち

19:名無し
18/07/27 19:32:29.25 .net
不協和音 あれは売れない

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 20:22:28.66 .net
>>15
ツェッペリンならいいのか

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 21:02:06.81 .net
アイドル

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 06:58:43.98 .net
>>15
ロバート・プラントの声もあまり好みではない。
ただしハイトーン全てが嫌いというわけではない。声質による。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 07:00:03.81 .net
>>20でした ごめんなさい

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 12:01:07.12 .net
>>22
至上最強ハイトーン2トップは
デイヴィッド・カヴァデールとサミー・ヘイガーだと思う
特にカヴァデールペイジでツェッペリンの曲やったときは
線の細さが消えて大迫力だった

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 12:15:08.02 .net
グレン・ヒューズがいないじゃゃん

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 13:28:56.60 .net
>>24
個人的にはサミー・ヘイガーがダントツ。
ジャンルが違うけれどケニー・ロギンス(笑)も。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 23:43:44.38 .net
アキバGとEXILE一派

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 06:35:33.23 .net
ビーイングと小室とエイベックスが日本の音楽をダメにした

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 07:13:22.88 .net
ジャニーズやAKB48グループのような、群れをなして歌い踊る、素人に毛が生えた程度の人たち。
まあ、「音楽」というより「アイドル」というカテゴリーで見るべきなのかもしれないが。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 10:13:57.45 .net
URLリンク(yupcx.79xecgbjgjg5.pw)

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 15:09:05.73 .net
福山雅治

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 17:12:50.11 .net
>>31
AV好きなので許した

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 10:27:46.93 .net
洋楽パクりまくってるくせにドヤ顔でオリジナルの振りしてるB'zやな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 10:43:14.47 .net
三代目J-SOUL BROTHERS

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 19:08:43.14 .net
アイドル

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 01:42:30.71 .net
可愛いのは許す
ブスは全員スリップノットのコスプレをしろ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 08:34:06.08 .net
ビーズの稲葉は鼻声なのにスティーブンタイラーの歌い方を丸パクリしている
ビーズ聴くとなんか恥ずかしいって言うか、いたたまれないっていうか
そんな気持ちになる

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 10:47:44.84 .net
解散したけど、アクアタイムスは苦手だったな

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 15:51:14.53 .net
もうみんなが忘れてしまってること
ゴリネクの正式名称

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 16:13:50.90 .net
嫌いというわけではないんだけれど
安室奈美恵の魅力がどの辺にあるのかよくわからない

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 16:27:45.13 .net
hiro (島袋寛子 元スピード)のような声質・発声が嫌い
アイドルに同じタイプの人が多いと感じる

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 02:26:03.51 .net
グリーン

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 08:25:30.47 .net
>>40
いろんなとこからパクってるとこ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 08:25:53.71 .net
パクリは才能
佐野元春

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 11:19:02.02 .net
アキバとジャニーズと三代目

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 22:26:45.41 .net
日本はポップミュージックのジャンルを一つも生んでない
アニソンくらいか
でもアニソンもJPOPだもんな
アニソン歌手が歌ってるだけ
やたらと狂騒的な速すぎるアニソンあるけどスラッシュメタルの影響か?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 06:18:41.90 .net
アニソンの速い曲はハードコアテクノの影響だろうね

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 16:42:06.26 .net
J-POPという言葉が出てくる以前の日本のポピュラー音楽はそれなりに面白かった

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 17:10:52.15 .net
J-POPはどうでもいいけど昭和歌謡は好きだよ、加齢とともにそれは顕著だ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 18:10:29.39 .net
歌謡曲は良いよな
ニューミュージックも好きだ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 04:40:29.19 .net
JPOPのくせにJPOPバカにして洋楽まんまパクってる俺たちイケてんだろ、洋楽っぽいだろ、アピールがクソウザい自称ロックバンドw
お前らJPOPだからw
ワンオーケーなんとかって奴ら。ゴミ。氏ねとか思うクソ嫌い。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 10:41:44.64 .net
ブンブンサテライツて解散した?
パクリの集大成みたいなのに
気取っててワロタわ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 16:41:00.37 .net
>>52
メンバーの一人が亡くなった

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 18:56:05.28 .net
>>49
阿久悠とかすごいよな

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/06 16:14:07.26 .net
「心が強くなれる」というフレーズが何となく嫌い

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/06 16:17:44.67 .net
詩のフレーズが臭すぎ、美辞麗句を散りばめるという手法、聴いても心に響かない
もうほぼ消えかけてるけど、コブクロとか

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/06 23:23:29.01 .net
心が強くなるからファック
あなたといるだけでマザファック
友達がいるだけでヘイトユー
あなたが好きよファッキンベイベー
こんなんでいいのにな

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 14:06:10.12 .net
カーモン ベイビー アメリカ♪

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 16:13:27.57 .net
浜崎とか倖田
もう売れてないけど

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 19:29:11.70 .net
>>56
愛の歌、希望の歌、平和の歌、感謝の歌、会えてよかった、なんでもない日常が楽しいです
みたいなね
そうじゃないならレッツパーティ騒ごうぜ系くらいしか最近聞かない

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 22:33:12.48 .net
あなたとあえてファックユー

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 07:06:58.95 .net
アンジェラ・アキが何となく苦手だ。
育ちが良くて頭も良いけど、そんな私にも悩みがあるのよ、
悩みはあるけど、健気に生きるのよ、
というようなイメージ。
まともに聴いたことがないから、偏見にすぎないのだが…

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 14:25:47.85 .net
恥ずかしながら青年時代
おセンチなオフコースが好きだったんだけれども
最近耳にする小田和正の曲は当たり障りがなくてつまらない

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 14:43:27.29 .net
HR/HMも聴くけど、高校の頃は普通にレインボー聴きながらオフコースも聴いてたよ
今の小田和正はまったく興味がないが鈴木康博がいたオフコースは好きだよ
70年80年代は今と違って若かったというのもあるが色んな音楽を聴いて吸収できた

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 15:55:01.63 .net
「雨の降る日に」を久しぶりに聴いたとき
いい年をして胸が締め付けられるような気持ちになった(笑)

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 14:23:38.20 .net
三ツ矢サイダーのCMを見ると
サザンは今なお元気だな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 09:49:06.30 .net
セカオワやらゲスやらキモいボーカルがキモい声でキモい歌歌うのマジで耳障りだわ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 10:30:38.76 .net
三代目とか無理

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 11:20:23.49 .net
EXILE, 三代目、ロキノン系

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 11:35:15.27 .net
ジャニーズ、秋元AKB/坂系、EXILE系、ゆず
日本の音楽業界をダメにしたビーイング系、小室哲哉、エイベックス・グループ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 08:22:31.24 .net
スポーツ関連のテーマソングなんて大体つまらないものだけど
福山の「甲子園」はとてもつまらない

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:26:56.75 .net
洋楽が糞になったのは 90年代だろ
そりゃ若い子は聴かんわ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:31:17.53 .net
洋楽、邦楽ともにiPod+iTunesの登場と音楽がデータ化された影響で無機質になったこともある

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 13:10:01.73 .net
アイドルとEXILE

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 00:25:38.76 .net
J-POPはEDMでいうところのChill(落ち着くやつ)系統の曲ばかり。聞いてるとだるくなる

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 12:21:30.59 .net
坂道系のアイドル

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 15:59:55.35 .net
J-POPというか日本のポピュラー音楽の中で世界レベルに達したのは多分YMOしかいない

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 17:07:31.10 .net
EXILEとジャニーズ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 21:18:11.20 .net
浜崎とか倖田

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 07:51:48.45 .net
バンプの新曲のワーワー諄くね?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 14:30:39.48 .net
湘南乃風とか酷かったな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 14:36:00.90 .net
なんとかウィンプス

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 15:59:26.05 .net
レッドなんとか

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 06:59:44.33 .net
バップ、スイング、ブルース、ロック、ソウル、ブルーグラス、カントリーを理解してるシンガーが何人いるんだろうな
だから「そうじゃないだろ」って楽器や歌い方がJpopでまともなJpopはオーケストラと融合した民謡演歌だけじゃないか?
楽器だけブルースでカントリー歌ってた時代もあったりJpopが世界に通用しないのは基本がズレてるから

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 07:04:53.83 .net
今はなぜか海外では日本の70年代後半~80年代前半のシティポップ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 17:19:23.81 .net
坂道グループ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 02:59:00.11 .net
洋楽すごい
自分凄い

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 06:19:06.90 .net
まったく繋がりない故に、日本の○○スゴイ自分スゴイよりマシだってw

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 11:45:36.14 .net
ジャニーズ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 15:19:10.75 .net
浜崎

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 18:41:05.67 .net
歌詞の良い曲w

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 19:25:13.36 .net
>>90
ゆどんのー

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 10:44:23.83 .net
邦楽はメロディー付き歌詞を楽しむものらしい
全部ポエトリーリーディングみたいなもん

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 10:58:14.82 .net
バンプオブなんとかっていうCMで流れてた変な歌

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 16:14:44.64 .net
欧米のロック/ポップと同様
90年代はそれなりだが
00年代からはほとんど何もない

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 23:31:41.82 .net
81年まではフォーク・英米ポップス・ブラコン・ブラジルのメロディなどがベース
達郎・クリスタルキング・八神・大橋あたりまでは歌いこなせない曲
でも明菜以降はカラオケで歌うための音楽
業務用LDカラオケが一気に普及した82~83年に、歌うこと前提の曲に変化したことがデカい
当然それまでの軽音メロディは聴くためだし評価されるでしょ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 09:05:16.17 .net
今の紅白やレコ大の現状を見れば日本の音楽業界がクソなのがよくわかる

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 10:36:48.51 .net
avexの売れてる奴らが苦手だった

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 16:36:05.03 .net
最近、スーパーマーケットに行く度、「U.S.A.」が流れている

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 02:40:41.69 .net
J-POPはドラゴンアッシュとか創価の勤行みたいなのが
流行りだした辺りからパッタリ聞かなくなったな。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 16:13:59.24 .net
【福島が羨む、地元愛】 辺野古で立ち上がった県民  <安室奈美恵>  国民的人気ナンバーワン歌姫
スレリンク(liveplus板)

かっこいい、アムロちゃん! 外見だけ磨いてるゲスとは大違い!

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 16:13:45.39 .net
声質が貧しくなった。大げさに言うと、誰も彼もがボーカロイドみたい。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 16:50:44.92 .net
例外的に、吉田美和はかなり良いと思う

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 21:08:13.68 .net
ジャニーズ系
ビジュアル系
ビーイング系
小室系
エイベックス系
要するに~系で括れるステレオタイプ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 00:09:29.77 .net
ここ10年のオリコンチャートを覗いたらエラいことになってたんだな
小室ビーングのカラオケダンスポップなんてメじゃないわ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 08:03:45.96 .net
EXILE系列
本当に無理

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 08:09:00.14 .net
>>100
俺はそのちょい前あたり
小室も酷かったが、ジャニーズが復権してSPEEDみたいなローティーン向けポップスとV系の流行がダメ押しになった

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 08:29:10.20 .net
甘い
黄身は千%の馬鹿者向け都市POP以前に、某南オールスターズやらコメコメ部活とか玉葱爆風などのプレJ-POP時代のカラオケ御用達コミックバンドが支持され始めた時点で、ニューミュージックは終わったと言われていた

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 08:54:41.13 .net
え臭いるってTake6の猿真似グループのことか?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 08:58:56.14 .net
小室はTMNの頃から作る曲が無機質で心に響かなかったからな
ラジオから聞こえてくると、なんじゃこれってなったな

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 00:58:36.68 .net
Perfumeディスるのはやめろ
無機質でもいいんだ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 10:36:47.67 .net
秋元主宰のアイドル

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 15:23:17.40 .net
無機質テクノを聴きたければKraftwerk

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 15:59:45.50 .net
テクノではなくテクノポップか

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 17:42:02.68 .net
YMOのSolid state SurvivorのLPは赤帯付で持ってる

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 14:42:49.11 .net
YMO作品の中では Technodelic が一番好き

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 22:42:56.21 .net
三代目ジェイポップなんちゃら

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 22:52:44.07 .net
米津

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 10:37:44.22 .net
ジャニーズだな

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 10:45:48.19 .net
解散したけど、ファンキーモンキーベイビーズ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 16:26:08.57 .net
COMPLEXライブのタイトル    日本一心
X(X-JAPAN)ライブのタイトル 破滅に向かって
センス良いですね

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 18:31:11.40 .net
コブクロは苦手だった

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 17:24:37.48 .net
「歌詞にあまり興味がない」というのが
俺がJ-POP(を含む日本のポピュラー音楽)に関心を持てない一つの理由である

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 21:04:59.80 .net
EXILEと浜崎

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 23:40:21.29 .net
デジタル楽器ものと入学して卒業する集団
あと身体の落書き見せたがる輩とズベ以外ならどうでもいい

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 02:00:47.31 .net
デジタル受け入れられないのはさすがにもう時代についてけないオッサンだわ
YMOがいったい何年前だと

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 05:46:33.01 .net
付いていく必要ないじゃん
80年代の糞曲オンパレードなんて聴いてもしゃーない
富田勲とヴァンゲリスとYMOの最初は今でも聴いてるよ
リボンの騎士やらジャングル大帝なんて最近その価値が分かった程

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 13:34:05.71 .net
さくらんぼの女

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 17:08:45.93 .net
青山テルマみたいなごり押し女は嫌だったわ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 20:09:49.76 .net
ガールネクストなんとかっていたけど、消えたのかな?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 14:01:52.73 .net
EXILEダントツ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 07:28:16.48 .net
安室奈美恵ってそんなに良いのか? 悪いとは思わんけどさ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 08:29:59.63 .net
安室なんてどうでもいいよ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 09:11:54.51 .net
どうでもいいっていうならJ-POP全般がどうでもいい
ただ社会現象としてあの人気ぶりは何なのかにはちょっと興味がある

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 03:21:41.97 .net
安室より浜崎の人気が全く理解不能だった

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 17:02:11.78 .net
安室や浜崎の容姿は人形やマネキンのようにしか見えない
声も無機質

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 17:44:45.24 .net
カラオケ用の踊り音楽なので、普通10代以外は聴かんだろ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 02:11:12.12 .net
アムラーと呼ばれたアラフォーが聴いてるんでしょ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 03:58:31.46 .net
知ってる人の多そうな曲では
今年の大河ドラマのテーマ、あれは酷でえ
そんでよくわからん奴で何匹目かのドジョウみたいなこれ
URLリンク(www.youtube.com)
・・・・・酷でえ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 08:51:14.21 .net
宣伝の場ではないんだがな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 15:38:00.89 .net
マイルドヤンキーに人気の三代目

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 04:51:41.85 .net
安室引退でダブルミリオンっつっても最近の握手券ドカ買い集団アイドルの類と変わらんような

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 05:13:02.53 .net
>>142
NHKが人様の受信料注ぎ込んで広告にのめり込んだ分そいつらよりタチが悪いかもよ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 16:38:32.67 .net
乃木坂46

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 22:59:37.57 .net
B'zが苦手

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 13:02:54.57 .net
オレンジレンジ
湘南乃風
アクアタイムス
三代目
西野カナ
ほとんど消えた人たちだろうな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 13:45:26.51 .net
別に洋楽ならなんでもいい訳では無い
洋楽にも糞はあるし邦楽にも珠はある

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 23:47:24.91 .net
倖田來未

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 10:35:51.32 .net
ソウルっぽい歌い方を器用にこなす奴は増えているけどあまり魅力を感じない
それなら例えば和田アキ子の方が良いよ
唯一無二の声を持っているからね

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 10:40:41.94 .net
和田アキ子はもう化石化してるけどな、レコ大の最優秀歌唱賞時がピークだろ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 17:49:35.42 .net
まあバラエティ番組で稼いだりしてるからな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 18:57:05.37 .net
和田アキ子は平成生まれはほとんど歌手として認識してないだろうな
紅白にはずるずる出続けてたけど、バラエティーやアッコにおまかせとかの印象ばっか
昔の芸人くらいに思ってるかも

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 19:29:47.80 .net
ハリセンでせんだとデストロイヤーを叩いてたイメージしかない

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 19:35:47.11 .net
芸能界のご意見番とか称して自分枠の番組とかで時事ネタ批評仕出した頃からダメだよなあの人
たまに歌番組で歌ってもドサ周りもあまりしてないのか声に張りがなくなってるしね、アラ古希だからしょうがないけど

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 22:09:10.21 .net
噂のちゃんねるでアイドルにセクハラしまくってた和田アキ男
アイパッチのタモリをドツき、たけしを蹴飛ばす
その意味では貴重な存在

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 15:53:47.56 .net
巻き舌って言うのかな?
吉川晃司みたいな歌い方が嫌い

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 19:41:53.96 .net
J-POPは基本的に10代向けの音楽だから、自分が成人になったら無関心になる

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 00:52:53.58 .net
通過儀礼みたいな感じで大人になると聴かなくなる人が多い

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 01:36:46.98 .net
ジャンクフードを卒業したのにジャンクフードしかないから外食すらしなくなると言う悪循環

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 23:03:43.98 .net
ジャニーズ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 01:00:33.67 .net
グリーン

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 12:38:57.19 .net
EXILE

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 20:13:36.10 .net
欅坂

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 18:22:28.64 .net
藤林丈司

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 19:00:08.17 .net
浜崎あゆみ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 12:54:31.07 .net
アクアタイムスって連中が酷いと思ったな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 18:27:47.59 .net
西野カナ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 18:41:04.04 .net
TVを観ていたら沢田研二が悪い意味で話題になっているらしいけれども
俺が幼い頃にカッコいいと憧れた最初のミュージシャンは沢田研二だった
まあどうでもいいんだけどね

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 18:45:54.72 .net
「・・・・・・・ジュリー~~~」悠木千帆(樹木希林)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 21:36:16.75 .net
TOKIOの時の衣装はアダム・アントのぱくり

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 07:30:01.17 .net
久しぶりに見た沢田研二の顔は、ちょっとマイケル・マクドナルドみたいになっていた。
それはそれで良い感じだなと思ったけど、昔のような艶っぽさからは程遠い。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 14:12:49.87 .net
「シンクロニシティ」を検索したら乃木坂46がヒットしてちょっとムカついた

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 19:24:01.52 .net
uP!!!ライブパス会員様を抽選でご招待します。
ポール・マッカートニー初の名古屋公演を含む全3公演! 
応募期間
2018年10月21日(日) 23:59まで
URLリンク(www.up-now.jp)

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 00:06:44.45 .net
ワンオクしね

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 21:18:21.22 .net
ゲス極み

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 09:47:23.42 .net
ヴィジュアル系など全然好きではないのに
ラルクの「BLESS」(冬季五輪NHKテーマ曲)にはなぜかグッと来てしまう

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 19:43:18.73 .net
昔の洋楽やユーロビートを原曲にして作り出した日本の今昔アイドル曲全て
つか、使いすぎw
今流行りのダパンプも何十年前に海外で歌われてたのw
海外では訳のわからん英語が入っていて受け入れられず、対して海外で受けてる日本のベビメタやラウドネスは海外でしか売れないw
日本では布袋やX JAPANも落ち目w
ONE OK ROCKもどうだかねw
海外がメタルブームになったらソッコー飽きられるのがオチw
世界との価値観がめちゃめちゃ変わって今じゃ世界は悪魔的要素のある歌詞に誰もが夢中だとさw

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 23:53:23.54 .net
Greeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeenだよ!

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 00:59:02.83 .net
(´・ω・`)アマゾンポイント乞食に朗報です!!期間限定で3000ポイント貰いましょう。
お得な情報はこちらから↓↓
スレリンク(lifesaloon板:419番)/

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 14:03:52.36 .net
みんなおっさんだな
名前上がるのが10年から20年前に流行った歌手ばかりw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 18:44:55.60 .net
>>168
俺もそうだな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 22:54:44.27 .net
>>180
今の連中は嫌われる以前の問題

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 17:43:10.50 .net
2010年代のバンドならゲス極とWANIMAが嫌い、一昔前でオッケーならオレンジレンジ・湘南乃風・ファンモン・Greeenが嫌いというか苦手だった

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 21:18:10.66 .net
ゲス以外めっちゃ分かりやすく邦ラップ(風)というか邦ヒップホップ(風)で括れるな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 09:21:10.33 .net
マキシマムなんとか
曲も嫌いだけど、それ以上にファンが嫌いかも。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 16:01:04.73 .net
Dreams Come True は例外
「あなたとトゥラッタッタ」(朝ドラ主題歌)の冒頭部を聴いただけで涙が出てきた

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 23:13:45.48 .net
ゴリラの出てる「明日は必ず来る」とかいう
CMの曲は嫌い

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 12:58:51.24 .net
EXILE系列が無理

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 01:14:03.31 .net
ジャニスもどき

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 03:10:13.19 .net
安室奈美恵
音程おかしすぎる

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 03:43:50.66 .net
音悪い、日本は海外より音と映像技術は30年遅れてる

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 13:37:10.71 .net
浜崎

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 17:24:20.36 .net
生まれてこのかたオリコンランキングなど気にしたことがなかったのだが
一昨日あたり何となく見てみたら
曲を知らないのはもちろんミュージシャンの7割くらい名前すら知らなかった

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 19:05:08.63 .net
フラッフラッフラッフラミンゴ
聴きたくもないのにYouTubeやTVのCMで聴かされる苦痛

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 12:38:27.13 .net
アイドル

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 00:50:44.38 .net
サザン桑田佳祐、ミスチル桜井、ラルクhyde

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 03:16:23.93 .net
X Japanかなあ
全然ヘビメタボイスじゃないし何がいいのか分からない

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 12:01:41.86 .net
いかにもなJPOPは聴かないけど別に好きも嫌いもない
むしろ洋楽風の音楽やって俺は本格派です
みたいな顔してる日本のバンドのほうが嫌悪感はある

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 12:09:25.31 .net
>>84
それは狭量ってもんだよ
ジャズだってロックだって もっと昔の人から見れば
「そうじゃないだろ?」って演奏してんだし

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 09:16:35.62 .net
当時の爺さん婆さんが全力でビートルズは不良の音楽!出鱈目!こんなの聴いてるから今の若者はryみたいなことやってたからなあ
まさしく時代は繰り返す

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 16:59:07.86 .net
ポールマッカートニーの父親すら
リトルリチャードの歌マネしてるポールを
「あんなひどい歌い方する歌手おらんやろ」って思ってて
リトルリチャード後で知ってびっくりした みたいなこといってたよな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 20:23:14.98 .net
ショウナンノカゼ
三代目Jソウル
マキシマム
一生一緒にいてくれやの奴
フラワーカンパニーズ
ゆず
大泉洋

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 22:40:34.67 .net
平沢進とか細野晴臣なんかは聴いててつまらない

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 15:21:44.06 .net
ミニスカ履いた普通の娘が童謡歌ってるのがJAPANグラミー賞取れるなんてお笑いだよねw
歌が下手な歌手ってどういうこと?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 17:00:14.29 .net
ジャニーズを舐めてると痛い目に会うぞ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 11:50:53.09 .net
口パクのジャニーズが、何だって?Live位は生で歌えや。マドンナw

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 13:55:33.25 .net
EXILE系列

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 18:58:30.88 .net
乃木坂 欅坂 三代目

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 19:39:30.14 .net
安室

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 00:53:40.72 .net
>>202
一生一緒に~って
三木道三か!w
しかし、古いなぁ~

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 16:52:33.03 .net
【モンサント、アマルガム】 厚労省、危険物を安心て、ふざけんな、国いらん。オノ・ヨーコ「来るな」
スレリンク(liveplus板)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 01:57:32.45 .net
西野カナかな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 12:23:06.73 .net
EXILE

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 08:38:08.08 .net
DA PUMPのU.S.Aが大ヒットしたのが
不思議!?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 12:50:48.64 .net
ゴーゴー幽霊船
アイネクライネ
フラワーウォール
ピースサイン
灰色と青
春雷
Teenage Riot
米津玄師の曲の元をさがしています

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 12:52:24.21 .net
>>186
ぶっとんでるよなアレw
頭おかしいわあの曲
けっこうイかれててわりと好きだw

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 17:33:01.15 .net
GReeeeN
湘南乃風
遊助
EXILE系
ビーイング系
ジャニーズ
ビジュアル系
秋元アイドル
セカオワ
ワンオク
backnumber
浜崎、倖田

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 14:22:16.62 .net
日本のバンドマンって洋楽に影響受けて、でも英語できないからって日本語で歌詞書いてるの?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 10:09:07.63 .net
洋楽っぽく聴かせるために中途半端に英語を使うのがダサい
好きさベイビーとか抱きしめたいよアイラブユーとかの類

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 10:22:06.69 .net
>>197
Toshiの声は聞き苦しい
>>204
ポピュラー音楽には上手ではなくても個性や味があればOKというところがあると思うのだが
その個性や味すらないやつが売れているのは確かに釈然としない
でもまあ「音楽」というより「アイドル」という括りで捉えればそれはそれでいいのかなと

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 13:37:40.96 .net
>>217
同意しまくり

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 15:02:46.42 .net


223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 12:26:44.95 .net
>>201
ポールはソングライターとして偉大なのであって歌は大して上手くないから

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 21:52:34.81 .net
ポールは7色の声と言われとる

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 23:09:32.44 .net
それはフレディ・マーキュリーでは?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 14:50:39.98 .net
AKBグループ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 21:34:07.77 .net
レッド・ツェッペリンの
オリジナルアルバムと
ライブアルバムとの
あまりの違いにショックを受けたことあるけど
あれはPM処理されていたわけで、
つまりは検閲だったのである。
日本の文化を代表した邦楽ポップスも
実は背筋が凍る程の…理由がある。
政府筋とは異なる方向からの「黒い検閲」により
換骨奪胎されてるだけ。
もはや都市伝説や神話の領域ではないか。
K-popや洋楽は
邦楽ポップスのベストテイクを
日本語から
ハングル語や英語に挿し代えて、人気を博した…場合が少なくない。
これらユニバーサルな働きをした関係者は
結果として、素晴らしい仕事をした。
名前を出すのも惜しい人たちであることを言っておく。
それはショップやクラブにたむろする、
モラトリアムを代表する目立ちたがり屋の店員や
ビッチなだけの客層とは断じて違う。
邦楽ポップスの未来に、もはや希望はない。
もはやこれまで。
しかしながら人類の、未来の歴史は異様に明るいのだ。

228:群馬県沼田より
19/05/26 17:11:33.48 .net
8さんへ
日本の音楽業界だめだよね、これじゃあ。坂道、サザン、ミスチル、Bz,
もっと皆、”音楽”を聴け!音楽とは言えないよね、乃木坂、未だ深夜放送
しかないよね、彼女達のレギュラー。洋楽も1980年代以降は全く聴く気しない
歌謡曲?夜来香?いい曲じゃん!j-pop?聴くに堪えられないね!
今の若い子達、あまり知ってる子いないんだよ、音楽を!

229:群馬県沼田より
19/05/26 18:03:51.92 .net
音楽も映画も絵画も、芸術って皆、もうアイデア、出尽くしたんじゃない?
新しい”何か”ってもう、出ないのでは?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 19:59:12.40 .net
アイドルグループ以外のJ-POPはだいたい好き。
アイドルグループでも一部例外あり。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 09:29:14.35 .net
ここってなんだか、以外にも老害のスクツじゃね。新しい音楽を認められない老害共乙w

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/29 19:12:16.20 .net
JPOPはずっと感動売りにしてる糞曲しかない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch