21/06/10 17:27:33.90 ygGdUqsf0.net
>>471
>HDでも通信料はカウントされないらしい
まぁ無理だと思うよ。
URLリンク(www.ntt.com)
「当社は、当社の判断によりMUSICカウントフリー対象サービスの変更をすることがあります。」 と断ってある
475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 17:30:45.51 RMLMIR4o0.net
>>474
ある程度移行期間を設けて対象から外しそうよね
476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 17:38:57.05 I8jYHFpr0.net
>>473
仕組みは知らんが悪名高いwindowsのピークリミッターをスルーするだけと理解してる
音質改善効果もリミッターをスルーするそれ以上でも以下でもない感じ
477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 17:47:28.04 SRJMUjNS0.net
>>474
データ通信SIM契約してみようかなって思ったけどアップルミュージックだけは対象外なんだ
360RAとドルビーアトモスが解禁されたらアマゾン一本で行きたいけど当分はなさそうだしなぁ
478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 17:52:15.81 BYFH6G+f0.net
タブレットにドルビーがデフォルトでプラグインしてるから。それに5Gデータプラスを挟んでる。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 17:54:02.77 ygGdUqsf0.net
>>477
>データ通信SIM契約
DOCOMOだと5Gギガホが容量無制限、テザリングも無制限?
今は4Gギガホで60GB上限で、機種変更(SIM変更)に悩んでいる。
(OCNデータプランもゲーム専用の旧機種で使用中)
480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 17:56:20.91 IS4igYO30.net
結局後出しじゃんけんか
安くなるならいいけど
481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 17:58:19.49 RzaQf3Ab0.net
>>474
となると家ではwifiでHD音質
外でスマホで自動、あるいは標準音質設定
これでカウントフリーの条件に収まりそう
482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 18:25:48.11 OH/chKAc0.net
>>389
これわかる方いませんか?
483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 18:56:16.58 q3O19yX10.net
>>473
ボリュームは利かなくなって音は大きくなる
音質も排他に似たような改善効果はあるよ
ピークリミッター解除ソフトより効果あるからそれだけじゃ無いと思うけどな
ただ、それでもそのまま素でPCから出すと同条件のmoraより音が悪い
PCの設定やUSB-DACに送るまでの何某かを弄って行くと差が縮まる感じがするから
やっぱり疑似排他なのかなとは思うけど、よくわからん
484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 18:58:17.97 diVC+nzR0.net
>>477
Biglobeモバイルは対応してるぞエンタメフリー
485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 19:03:52.25 I42DmwhW0.net
>>471
実際に今使ってるけどHDでもカウントフリーになってるよ
外でも気にせずオフライン再生してるけどハイレゾ音源も快適に再生できる
今後はしらんけど
486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 19:05:01.64 6VkMXZsA0.net
>>484
>エンタメフリー
amaHDもApple(ロスレス)も、1日10GBぐらいに直ぐなる。
一週間ぐらいで、カウントフリーから外されるよ。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 19:05:14.92 ygXR9lXc0.net
>>483
DACのサンプリングレート設定を
聴いてる曲と一致させないと同じ音は出ないよ
488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 19:13:30.47 Kgba+3Ba0.net
なるほど
普通にWASAPIとかに対応したほうが早い気がするんだけど、なんでやらんのかな?
意外と技術的に難しいのだろうか?
489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 20:31:19.59 3tACMO3+0.net
普段聴くようなプレイリストはダウンロードしておいて外で聴けば問題無いだろう。
どーせ外で聴いても絶対に生活音入るし。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 20:34:46.02 3tACMO3+0.net
>>488
昔はchromeに一行オプション書くだけで排他になったんだけどねえ。
難しくは無いと思うけども、あくまでながら聴きをして下さいと言うことなんだと思う。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 20:56:16.58 3IC0XH8a0.net
>>488
なんども言われてるけど、意味も分らず排他にしてPCから音が出なくなったって騒ぐバカが多いから
なので今のなんちゃって排他も再起動する度にリセットw
492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 21:16:41.41 Kgba+3Ba0.net
>>491
そんな馬鹿はわざわざ1000円も払ってHDにしないやろと言いたいとこだけど、無料化しちゃったんだよね…
493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 22:35:11.12 1TGTRj2M0.net
PCで聴いてみたけどハイレゾ相当のUHDはロスレスのHDと差がわからんなぁ
スマホTWSでも通信環境的にHDが丁度いい感じだし
ロスレスあたりがベストバランスだと思った
お前らも通ぶってイキってるけど
ハイレゾとロスレスの差なんて表示目隠しで聴き比べテストさせられたら全くわからんと思うぞ
494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 22:40:32.40 2Z89xWMj0.net
>PCで
お、おう
495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 23:41:48.34 F8YtV3290.net
まさか内蔵のスピーカーで聞いてましたってオチじゃなかろうな?
496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 00:05:45.96 BgronWmU0.net
ピエゾスピーカーだな
497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 00:19:45.21 RuUSD1Ge0.net
URLリンク(i.imgur.com)
498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 02:57:01.47 RKhkixUB0.net
Amazon一択
なぜならおすすめ曲の適合性が高いから
499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 06:19:57.47 cHGjsuqF0.net
>>474
今のとこは速度制限筒抜けだからカウントフリーで良いみたい
ただプライム制限でもダウンロードはカウントされたから純粋にストリーミングでどうぞ
サービス外すより推しでいけばゼロ円競争しなくて済むと思う
まあHDだけゴメンねならモバイル困らんけど
Spotifyも使うし
500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 06:27:41.33 UffkKgy30.net
>>486
現状まだロスレスには対応してないからね
だけどロスレスサービスだらけになったらどうすんだろ
501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 06:29:34.00 UffkKgy30.net
>>491
修正アップデートの要望だしまくったらいいんでない?
502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 07:52:47.86 WhrMVojT0.net
>>495
失礼な、一応安物だけどゼンハイザー製のアンプや機材とか挿してるわい
Apple対AmazonHD、音質比較だって
URLリンク(www.phileweb.com)
ロッシーとロスレスの違いは明らかだが
ロスレスとハイレゾでは正直違いが…だってさ
ワイの耳は糞耳じゃないよ!
503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 08:30:40.61 BRrbqZRU0.net
音質という観点からすると、PCMに限ればCD音源もハイレゾも仕組み上、変わりないからな
サンプル数の違いを耳で実感できるかどうかだけど、自分にはCD音源はサンプル数が少なすぎて、音が荒く聞こえて、聞いていて気持ちが悪い
まぁ、アプコンの場合、マスタリング時のサンプル数が増えたりするわけじゃないからマスター次第でもあるが
504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 09:07:34.56 pLPh51AE0.net
>>487
尼では当然の話だけど
何を指摘したいのかな?
505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 09:54:52.86 DRdpIWsn0.net
>>502
ハイレゾ販売サイトで販売されてる同タイトルの音楽ファイルとの比較もして欲しかったな
ローカルファイルとの音質比較とどれが一番ローカルファイルと近い音がするのかも興味ある
506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 09:57:25.12 RuUSD1Ge0.net
URLリンク(www.sony.jp)
ワイヤレスイヤホン買うとしたらこれがいいな
507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 11:20:54.74 My/KgKk90.net
>>505
>ハイレゾ販売サイトで販売されてる
moraスレでは最初から話題になっていることですが・・
mora qualitasの再生音は、同じファイルのローカル再生より音がはっきりと良い (私はaudirvanaしか試していない)
508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 11:28:30.63 87AZnlfE0.net
>>504
勉強して気付けたなら何より
509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 12:30:43.14 pLPh51AE0.net
>>508
マジで何が言いたいのか意味不明なんだけど・・・・
510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 12:42:42.62 S9VqTf/70.net
44.1,96,192の表示が切り替わらないのはなんで常に192で配信してるから?
511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 12:44:22.41 ycyfyol60.net
どうせブラインドではわからないんだから争わなくても
512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 12:47:50.96 RuUSD1Ge0.net
圧縮音源とCD音質の違いはわかってもCD音質とハイレゾの違いがわかる人は少ないと思う
513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 12:52:28.02 BRrbqZRU0.net
いや、自分はわかるかな
アプコンじゃないものであればね
アプコンされたものも元のサンプル数の特徴は変わらないからな
ていうか、完全に別物なのに、なぜ聞き分けられないのかがわからないんだよね
514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 13:04:08.71 fJMcuW7K0.net
ディスク再生もファイル再生もプレーヤーしだいでは?
515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 13:05:11.27 FIoTuRxZ0.net
>>513
だからそれってリマスターで音いじってるときの話でしょ
ただのアプコン(この言葉使い気持ち悪いけど)でも「ハイレゾ」はハイレゾなんだし
逆に音いじくりまくったのを「ハイレゾ」って言って「音の違い分かるよ」って、
馬鹿じゃねえのかと
大抵後者の馬鹿ばっかしだけど
516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 13:08:34.46 /NbvezyW0.net
>>510
配信がどの周波数でも、アプリが機器の対応最大周波数をチェックしてその周波数にレート変換するから
WindowsはWindowsの設定
517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 13:11:52.33 BRrbqZRU0.net
>>517
ごめん、よく意味がわからないんだけど
サンプル数が違うから、その違いが耳に聞こえるというだけだよ
CDは全て同じように聞こえるし
96kHzはそれでどれも同じように聞こえる
だから聞き分ける事ができるというだけ
518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 13:17:19.61 wrk9yw8+0.net
>>513
96/24や192/24を48/16に変換したもの(単なる間引き)でもわかる?
わかるならいいアンプとスピーカー持ってると思う
イヤホン/ヘッドホンだと大抵の人はわからないらしい
自分はわからない
519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 13:23:21.78 FIoTuRxZ0.net
>>517
>サンプル数が違うから、その違いが耳に聞こえるというだけ
ねえわ
あり得ない
ただのプラセボ
ほんとのブラインドテストやってみりゃいいよ
おまえみたいなのが居るからハイレゾ信者馬鹿にしたくなる
520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 13:28:18.55 BRrbqZRU0.net
下げた方のサンプル数の音にしか聞こえないね、元がいくつだったかとかなら、さすがにわからない
逆に上げたものは元のサンプル数とほとんど変わらないから、ちゃんと聞き分けられるかは自信がない
例えば音は96kHzっぽいのに何故か48kHzっぽいという印象になるから、そこに気づければわかるかな
でも、システムは影響しないと思うけどね、どこで何を聞いても同じように聞こえるし
ていうか、CDって音が聞き取れなくないかな?音がチラつくというか、ダブって聞こえたりする
521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 13:29:33.36 T8VkpQtp0.net
まあ尼みたいな膨大なユーザー抱える巨大企業がマジで一握りのオーディオヲタクのために仕様変更や
アプリ開発するわけないわなそれで生じる>>491が言ってるようなサポートのコスト考えたら
522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 13:31:45.73 BRrbqZRU0.net
>>522
CDって音が聞き取りにくくない?ね
523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 13:33:28.09 wrk9yw8+0.net
>>520
凄いなそういう聞こえ方する人もいるんだ
でも多分一般的じゃないよ
誰にも他人に音がどう聞こえてるかなんてわからないけどねw
524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 13:35:14.58 0tehgBWY0.net
リマスター商法が00年代に流行ったけどハイレゾ作るときリマスターしてたら音変わる
それで聞き分けることができるんなら誰でもロスレスとハイレゾの違い分かりそうなもんだがどうかね
525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 13:45:46.06 BRrbqZRU0.net
うーん、やっぱりみんなこういう風には聞こえないものなのかな
自分のそれはリマスターの音の違いとは特に関係がないと思う
最初に違いを感じた頃は音の中に無音のノイズが含まれていて、それが多いか少ないか、太いか細いかとかで違いを認識していたけど
まぁ、どうやら、それはジッターの関係の方が大きかったらしいが
526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 13:52:23.69 My/KgKk90.net
>>524
>誰でも
有る人が判る(場合があった) ←→ 誰でもブラインドで100%正解
は全く違うよ。
ブラインドはほぼ不可能。注意するとたまに差が判るぐらい。
例えば、右のページと左のページの絵の違いを探しなさい。
を、100ページパラパラめくりながら答えられる訳がない。
でも、ページを止めて、じっくり1-2分かければ見つかることが多い。知覚って、こんなもんだよ。
【動物の知覚は、まず第一に似たものを知るためにあるんだよ】
527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 13:56:17.58 L1jaxX1+0.net
>>507
つまりmora qualitasでは音楽制作者から受け取った音源をそのまま忠実に配信しているのではなく
qualitas独自のなんらかの高音質化処理を施してから配信している可能性が高いわけね
以下は もしそうであるならの話だけど、
音をいじっている事実は視聴者にもちゃんと伝えないと道義的に問題あると思うんだけど・・
音楽制作者側にもちゃんと許可取ってるのかなあ?
配信だと何をやっても一応解析不可でバレないからってソニー好き勝手やってない?
528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 14:07:54.27 OoJ+kKhc0.net
サンプリング周波数を聞き分けできる奴にDSD等高レートではどうなるのか(勿論PCM変換はしない)
完全アナログではどう聞こえるのか興味を持った
529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 14:08:37.80 Rl2YIGHC0.net
>>527
それはアップルもアマゾンもやってるんだよ
暗黙の了解ってか、「ハイレゾ」はそういうもんだという認識になってる
ネット検索すればオーディオ系の記事で何してるのか出てくるよ
530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 14:29:39.98 IFhB8+tU0.net
DACに同じデータが送られるわけじゃないのか。
同じ曲でも、アップル、アマ、モラで違うのか。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 14:30:02.20 L1jaxX1+0.net
>>529
検索してみたけど少なくともAppleはApple側で勝手に音はいじらないって明言してるよ?
マスタリングは、クリエイティブな決断の集合体です。プロフェッショナルとして、Apple は、
アーティストもしくはエンジニアがミキシングやマスタリングに掛けた労力を尊重することを保証します。
私たちの役割は、届けられたオーディオを忠実かつ透過的に再現することにあります。
URLリンク(www.apple.com)
532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 14:30:29.40 IFhB8+tU0.net
>>528
そんなの聴き分けられる人がいるんだな。
信じらんないけど。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 14:43:15.40 NA43FrRs0.net
うむ、bit deapthの16bitと24bitの違いは大きいとする意見は多いけど
Sample Rateの違いがわかる は希少だと思うわ
実際ハイレゾ初期は192KHz販売が当たり前だったのに年々低レート販売が増えたし
534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 14:55:56.13 hKH+t1IB0.net
khzのハイレゾとの違いなんてさっぱりだが
16bitと24bitのほうは音の響きの多さとかで違いがわかりやすい。
535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 14:59:55.74 TCPnDQrv0.net
>>527
どう考えても音源じゃなくてプレイヤー側でエフェクトかけて高音質に聞こえるよう細工している
536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 15:00:52.65 2VMF34I20.net
>>531
いやいや何言ってんだよ馬鹿かよ
圧縮する時点で加工しまくってんのに
537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 15:22:01.31 L1jaxX1+0.net
>>535
ソニーの配信サーバ上のデータの時点で既に高音質化処理を施していようが
そちらではオリジナルデータでもqualitasプレイヤー側で勝手に高音質化処理を施して出力していようが
アップルの>>531な姿勢と比べると視聴者と音楽制作者をある意味あざむくというか裏切るというか
道義的に問題がある行為であることに変わりはないと思うんだけど・・
くどいけどもしソニーがそういうことをやっているのならの話だよ?
本当のところはどうなんだろう?ちなみに私はmora qualitasは一度も聴いたことがない
538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 16:33:08.18 TCPnDQrv0.net
>>537
高音質化処理っていうかプレイヤーによって音が違うなんて常識だし
加工してるんじゃなくてEQかけてない「フラット」(極論これだってフラットというEQがかかっている)の設定がmoraのプレイヤーは上手くてAppleのプレイヤーは下手というだけ
アーティストが意図している音云々とは別の問題
539:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 17:00:44.05 My/KgKk90.net
>>537
>高音質化処理を施していようが
違う。
e-Onkyoなどでハイレゾの音源データを購入して再生する場合でも、再生ソフトを変えると出てくる音が全く違う。それと同じ様な差がある。
(同じ様に、同じ音源・同じ再生ソフトでも、使うDACによって出てくる音は大きく違う。)
540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 17:30:36.45 IFhB8+tU0.net
DACによって音が変わるのは理解できるが
その手前のプレーヤーによって音が変わると
言うのがわからん。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 17:49:42.02 pLPh51AE0.net
ケーブルのテイスティングできる人ならわかる
542:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 17:49:48.29 ycyfyol60.net
>>537
何この人怖
543:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 17:53:02.74 L1jaxX1+0.net
>>538
たとえば私たちユーザーが音楽配信サービスを選択する上で>>463もの他社と比べて劣っている要素が沢山あるにも関わらず
それでも現時点において最高音質であるソニーqualitasを敢えて選択する根拠がプレーヤーソフトのエフェクトの差でしかなかったとしたら、
その事実を事前に知らされていたら、
一体どれほどの人が月額980円のApple Musicよりも倍以上の月額2,178円を払ってmora qualitasを選びますかって話ですよ
その辺の説明が事前に十分にあるかないかは消費者がサービスを選択・判断する上で極めて重要なことだと思うけどね
544:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 18:11:44.15 My/KgKk90.net
>>540
>その手前のプレーヤーによって音が変わると
MacだとiTunes置き換えの有償再生ソフトが沢山有る。
どれも音はiTunesよりは良くなる。
URLリンク(www.wohltech.com)
でも最近は勝負が付いて↑audirvana以外を勧める人は絶滅したみたい (お値段も安い方だった)
音が良くなる理由の最大はジッター制御だけど・・
私はアップサンプリングなどの加工は全てOFFで聞いています。
(iTunesもマイナーバージョンで音が大幅に良くなって、また酷く悪くなっての繰り返しでした)
545:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:40:30.86 dI5OkQft0.net
>>544
高音質プレイヤーはHQPlayerがダントツみたい、使い勝手と値段は別にして
546:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 20:06:20.11 94GHTD/M0.net
>>506
2年後くらいに完全ハイレゾ対応の無線規格出てそうだから躊躇するわ。
だって19年7月発売の前機種M3とかメチャクチャ陳腐化してるわけでしょ。
有線のSHURE535でまだ行ける。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 20:17:10.76 OxiVuQcd0.net
スマホでリモートで操作できるDAPとか無いのかな?
Hiby Linkとかって専用のプレイヤーでのリモート操作しかできないって認識だけど、
再生/一時停止とか曲送りだけで良いからamaon musicをスマホから操作したい
548:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 20:39:51.73 F9eSlu+m0.net
SpotifyConnectの優秀さが光る
549:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 20:40:24.90 BI/nocS90.net
Spotify connectをパクってくれれば楽なのに
私は直径35mmくらいのBluetoothリモコン買ったよ
停止再生 ボリューム 曲送り戻し だけだけど
550:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 22:04:50.45 6SPj/8SC0.net
>>548
正解だな
551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 22:15:24.01 dxVOVwQy0.net
再生ソフトで音が変わるのは色々なソフトで鳴らしてみれば分かると思うよ
WindowsでHQPlayer,JPLAY,Audirvana,BugHead,JRMC,TuneBrowser,foobar2000とか聴いたけど全部違う
ブラインドでどれがどれか正確に当てろってのは難しいかもしれないけど違うのは分かると思う
moraの音質が良いのはこの違いに近いんじゃないかな
作りの違いだと思うし逆に尼の音が悪いのが問題だと思う
552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 22:36:00.23 f5hRZgdt0.net
>>551
フォーマットの違いもジッターに影響する。flacの圧縮率が上がるとジッターも増える。ALACは
flacよりジッターが酷いからAMもその内音が尼並みかそれより酷いと言われるようになると思うよ。
wavとflacで音が変わるはずがないとか生半可な人が言ってるけど、エンジニアはジッターが原因だと
知っているよ。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 22:36:21.55 1vyNBRuE0.net
試しに入ったがアーティストページにディスコグラフィーが無いから不便極まりない、アホやろAmazon
554:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 22:53:46.19 f5hRZgdt0.net
>>552
そうそう、AACとwavの音が違うのもジッターが原因。高級機でAACが良い音で鳴るのに、
何処まで行ってもロッシーは音が悪いはずだと信じてる人が多いけど。録音の悪いCDが高級機で
良い音がしないことを思い出して欲しいな。単に、録音の悪さがハッキリ生々しくなるだけ。
そういう現象が起きるのは、安価な再生機器が歪んだ音を出していた場合だけ。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 22:58:20.57 K3/V1kbV0.net
ブラインドテストはいい加減なんだけど、以前アンリミテッドからHD来た時にダウンロードしなおして
自分のプレイリスト聴いた時はHDやUHDに変わった変わらないって予備知識無しにほとんど分かったし
今でもこのアーティストハイレゾ音源出してきた?って気になってスマホの画面見たら実際なってたりするから
多分何らかの形で聞き分けてるんだと思う。
あとブラインドテストの結果が厳しいのはXperia5iiのDSEE Ultimateのせいだと自分の耳を擁護しとく(言い訳)
556:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 23:09:14.78 f5hRZgdt0.net
>>555
unlimitedとHDでは音圧が違っている。HDの方が1dB以上大きいから、普通の人は良い音に感じる。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 23:26:13.73 NHYFsaX20.net
自演失敗なのか1人語りなのかよく分からんが変なのがここんとこ多いな
558:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 23:51:27.92 1YA5lSXC0.net
俺もだけどオーディオ板から流れてきてるんだろw
ハイレゾがこの値段ってかなり衝撃だからなあ
今までCDメインだった人も一気に配信に流れてくるぐらいのインパクトだし、
そうなると機材も丸々入れ替えようって話になる
559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:05:21.56 brGOxNJG0.net
>>554
>>502 のリンク先はデタラメって事?
それともこの機材ではまだ高級機じゃない?
560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 05:05:07.79 MeVOWDJ20.net
ピュア板のユーザーからすればゼネラルオーディオの機材の人が多いな。大分乖離がある。
フォーマットがハイレゾでもインチキアップサンプリングリマスターでただ容量が大きい、音圧が上がっただけで容量の大きさを理解した制作とかそういう問題を意識している層はいなさそう。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 05:53:49.17 7JHTMPuA0.net
>>559
>リンク先はデタラメって事?
いや、正しいよ。
ちゃんとした再生ソフトを提供しているのは
mora qualitasだけというのが、その記事の主張と言うか結論だよ
562:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 06:03:16.79 UDRSh22m0.net
>>560
ファイルサイズ見れば一発ですよね
0挿入で下駄履いても圧縮すればペタンコでしょう
そもそもベストエフォートなんてラジオみたいなもんでしょ
563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 06:33:52.91 LayPC0rK0.net
ロスレス音質は通信量がヤバい!Amazon Music HDとApple Musicを聴くのにベストな格安SIMはコレ URLリンク(gadgets.evolves.biz)
米倉涼子「屁と尼って字は似てるわね」
564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 07:33:43.15 smXMuH6o0.net
アーティストごとの音量差なんとかならんかの?
565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 07:49:19.07 7JHTMPuA0.net
>>564
>アーティストごとの音量差
アーティストやミキシングエンジニアの主張=作品なので、ありのままに受け入れること。音質劣化して良ければレベル自動調整もできる
566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 08:51:11.32 J3hm+G7i0.net
>>564
ラウドネスノーマライゼイションをオンにすべし
567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 10:08:23.61 hktP9LcC0.net
Fire TV使ってるんだけど、「端末の性能」が16bit 44.1Khzって表示されてそれ以上の音源でも
そこ止まりになっちゃう・・・。なんでだろう。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 11:51:05.18 3FzYT/e30.net
fireTVのDAC性能がそこまでしか対応してないからじゃない?
569:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 11:55:33.20 WiL3aPI+0.net
>>568
なんでよくわかってないのにレスするの?
知らないなら黙ってようね
570:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 11:57:39.93 8ZcF7KwC0.net
>>567
表示通りそれが端末の性能だから
571:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 11:58:24.34 FkeCLE1z0.net
Fire TVって物凄く古い機種だからそんなもんじゃないの
572:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:03:57.38 3FzYT/e30.net
>>569
こんなとこで聞かなくても調べたらすぐわかるだろ?あほなの?
現行機種で24bit48khz
573:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:24:06.38 6KfuJsvS0.net
>>568晒し上げ
574:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:32:22.96 AOghFpz20.net
昨日OCNからAmazon Music 契約したけどHDにアップグレードできない..
575:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:38:13.62 LhTn2Erp0.net
>>566
ノーマライザーついてんのか?
576:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:53:28.09 LhTn2Erp0.net
>>566
ありがと
ホームの設定のとこにあった
ところで尼アプリのイコライザーって、やけにピーキーなかかりかたするね
577:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 13:04:29.72 FXOMCmZz0.net
>>565
ディレクターと業界の慣習だぞ
578:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 13:07:07.99 81y6xmhI0.net
>>566
それやると音がおかしくなる
579:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 13:14:46.94 LhTn2Erp0.net
>>578
むちゃくちゃコンプかけた音になっとるね
まあ、面倒くさいからこれでいいや
580:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 13:25:54.88 FXOMCmZz0.net
ラウドネスノーマライズはコンプじゃないとあれほど
581:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 13:34:55.80 LhTn2Erp0.net
>>580
そうなの?コンプかけまくりの音だけど…
582:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 13:44:12.79 FXOMCmZz0.net
基本的なことはこの人が説明してくれてるから見ておいて
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
583:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 13:44:43.91 LhTn2Erp0.net
>>580
なるほど、ググって理解した
コンプかかって聞こえるのは気のせいか…?
アプリの癖みたいなもんはないのかな?
584:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 13:45:34.22 Z3PQz7iL0.net
319だが
以前AMHDに加入していたが一旦やめた
今回再加入なんだけどAMアンリミのページを見ると再加入3ヶ月間300円/月と表示される
今アンリミ加入してみたが無事HDに無料アプグレ出来た
結論
以前HDかアンリミ使ってた人は再加入でHDを900円で3ヶ月使える
585:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 13:55:06.38 LhTn2Erp0.net
>>582
すんませんm(_ _)m
解決しました
ウォークマン側でダイナミックノーマライザーが音になってました…
586:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 13:59:37.76 XjttGudp0.net
ラウドネスノーマライズかけると全体的に音量下がったところで統一されて
かける前の音量で聞こうとするとボリュームを上げる必要がある
それ自体は問題ないが、アンプが貧弱だとそのせいで音量音圧不足に陥ることもあるだろう
音が悪くなったというのは大抵このせいで、アンプの出力不足ならかけない方がいい
587:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 13:59:45.35 +j8layEh0.net
>>567
Fire TVの場合は
「Ultra HDを有効にする」をONにしないと
ハイレゾ再生にならない
初期設定ではOFFになってる
Fire TV Cubeなら
24 bits 192 kHz で再生出来てる
4kタイプならスティックでもいけるかも
588:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 14:01:53.75 6khVtvfw0.net
>>574
OCNに問い合わせたらプラン変更無理って言われたから解約した
589:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 14:58:26.33 AOghFpz20.net
>>588
マジですか…ありがとうございます!
590:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 15:02:44.59 jOthndR80.net
Prime会員でも広告入るようになった?
非HD非アンリミなんだけど前は普通に聴けたのにな
591:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 15:19:14.17 +KjCAiXx0.net
HD無料なったので一年以上ぶりに復帰しました。
Apple musicは神でした
楽天はゴミ
592:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 15:30:03.23 +KjCAiXx0.net
久しぶりで浦島ですが、amazon hdはshazam とどう連携しますか?
593:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 15:42:12.87 81y6xmhI0.net
>>586
音圧云々てより特定の音で歪み出るよ
アンプはSANSUIのα907シリーズだしアンプ側の役不足とは思えない
Macから光出力でPioneerPD-70AEを経由してる
594:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 15:45:30.90 AdCVaAVR0.net
>α907シリーズ
いや、まあ、気持は分かるけど、いいアンプだし
でも流石に今の「デジタル全盛」では古いんじゃないか?
595:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 15:57:54.51 kWG8yd2M0.net
AmazonHDはMacのパソコンでもストレスなく聴けますか?
596:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 16:06:07.03 7JHTMPuA0.net
>>595
>Macのパソコンでも
・あまりオーディオ気にしない場合、かなり良い (初期バージョンから軽くなったし画面もすっきりした)
・オーディオお宅の場合、サンプリング周波数をアルバム毎に切り替えるなどお世話が必要。(お宅趣味としては楽しい)
外部のDACはあると絶対に良いですが、MacBook系なら3.5mmのヘッドホンジャックに有線ヘッドフォンだけでも、それなりの高音質で楽しめます
597:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 16:16:52.80 ZsXxgKPX0.net
ポータブルはLGのDAC積んでるV30+とSE846でサクサク快適
家ではWINデスクトップから安物中華DAC(smsl SU-9+SH-9)とW1000ZかHD600で快適
598:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 16:26:59.33 JMf7vWRy0.net
>>559
iMac使ったら後にどれだけ良い機材を繋いでも駄目な音になる。ジッターが酷過ぎ。
良いトランスポートで音を出さないと。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 16:27:06.74 kWG8yd2M0.net
>>596
おおありがとう
DAC内蔵のプリメインアンプにM1搭載のMacAirかminiを考えています。
問題無さそうなのでどちらかをポチります。サンクス!
600:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 16:50:45.92 x3R8dn0t0.net
>>598
なるほど謎が解けた
つまり現状だとAppleMusicのAAC256とロスレスを比較した場合ロスレスが良い場合がほとんどか
AACの方が良くなるのはネットワークプレイヤーが対応したらかな
それでもまだ不足で現実的には無理って事かな
601:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 17:06:32.32 cUC+5c9P0.net
shazam は使えないの? そんなんサブスクの意味ないだろ
100円でもたけーわ
代替アブリ教えてくれよ
音質は間に合ってます
602:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 17:34:13.80 KPfNAGWY0.net
なんのために使うのか?
603:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 17:56:07.92 rkvVnNMz0.net
ガチでshazam 使えんのかよクソゴミが
604:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 18:08:46.94 r5wAJ7yJ0.net
>>594
PioneerのD級デジアンA-70Aも使ったけどα907Limtedにはまだまだ届いてないよ
だからA-70Aは手放した
鳴らすスピーカーもその頃のデッカいモデルだからそうなるのかもしれんね…
iTunesやiOSの「音量自動調整」、あれも音がおかしくなる
605:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 18:14:10.92 rkvVnNMz0.net
Apple music様と競争してんじゃなかったの? ボロ負けだな
負け犬
606:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 18:45:41.85 w4V91yiR0.net
>>604
tidalなら満足いくんじゃないか?
607:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 19:43:45.04 hktP9LcC0.net
>>587
ありがとう!アンプは対応してるはずなのに、「Ultra HDを有効にする」っていう選択肢が出てこないから
まだ悩んでるけどw 難しいもんだな。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 19:55:01.84 FkeCLE1z0.net
>>607
アンプが対応してるってどういう事?
609:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 20:11:10.88 JMf7vWRy0.net
>>600
大体理解したようだけど。AACがロスレスを超えることはないよ。同じになるだけ。
ロスレスとハイレゾの関係と同じで差が無くなるだけ。
iMACは駄目と言ったけど、改造してジッターを極端に少なくしたPCやiMACは別。
610:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 20:53:57.80 OWJKbSHm0.net
Xperia 1 IIの『音質』6つの驚異——WALKMANをある意味超えた最高峰のDAPスマホ URLリンク(mupon.net)
Xperiaさん スマホとイヤホンだけで192kHz24bit再生できるようにしてしまう
611:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 21:03:12.08 wunVK+SL0.net
>>597
俺はオクで4000円だった富士通のコンパクトデスクトップとKENWOODの USB DAC付のアンプを繋いでENTRY Sで聴いてるわ。俺の糞環境ならこれで充分。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 21:36:42.21 FCMlmojh0.net
「ワイヤレスオーディオ派のWALKMANと言っても過言ではない!」
さすがに草
613:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 22:36:02.48 02VLA05Z0.net
iPhone様なら有線なら192までできるんじゃなかったか。どちらにせよイアホンでワイアレスじゃないのはありえないからな。イアホンで解像度が高くてもたかが知れてる。
スピーカーの小音量じゃないと高解像度は意味なし
値段下げてもApple music様には逆立ちしても勝ててないな
614:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 22:40:09.26 OWJKbSHm0.net
小音量(1)
615:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 22:41:41.40 OWJKbSHm0.net
ライブ会場のスピーカー(爆音)
616:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 22:50:20.70 h57si+n10.net
>>612
俺Xperia5iiだけどWALKMAN A100スレでは同等か下手したらちょい上認定受けてたからな、出たとき。
中級機なら戦えるレベルまでは来てる。
音が良いって5ii買って思ったから有線イヤホンも安いやつ使ってたのがオーテクのCKS770X買って、
しばらくしたらDENONのC820が欲しくなって来てる。
これが沼ってヤツの入り口なんだね。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 23:42:13.80 +j8layEh0.net
>>607
アマゾンミュージックHDを立ち上げると
画面右上、検索の右に人の形のアイコンがある
これを選択すると
項目がいくつか出てきて
それの「音質」で「Ultra HD」を有効にするをONにする
618:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 03:29:48.33 BR1FlcRs0.net
>>613
iPhoneの純正アダプタじゃ48kHz/24bitまで、それ以上はサードパーティのDACが要る
スレチだがApple Musicのスレでハイレゾ論争が起きてて草
連中が言うには24bitのオーディオは普通ハイレゾじゃなくて24bitをハイレゾと呼称するのはソニー独自らしい
619:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 03:32:26.23 lRqVo8hf0.net
ハイレゾって結局眉唾なんだよな
定義もよくわからない状態になってるし
仮にアップコンバートしただけでもハイレゾとも言えるんだけど、それを認めないようなのも居るし
ハイレゾの音がいい、ってのもCD収録の音源よりもリマスターでいろいろいじって「良く聞かせてる」だけだったりするし
620:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 03:37:25.23 BR1FlcRs0.net
>>619
定義ははっきりしてるだろ 日本の業界団体とかアメリカの業界団体はCDよりいいフォーマットならハイレゾだって言うからそれでいんじゃねのか
CDの音源自体スタジオ録音の生音のデジタルデータから編集してマスタリングするんだからハイレゾ版でマスタリングいじることは当然じゃね
621:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 03:49:48.44 yRo63wmU0.net
フルHDテレビがCD品質だとすると4K以上はハイレゾみたいなもんだ
映像は手に取るように分かるけど音は差があるがそれほど差がないようには感じる
人間の聴覚は視覚に比べて鈍感なのかもしれん
622:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 04:00:36.01 zq5/8mxA0.net
>>621
映像と音声の情報量の差でしょう、映像は実物と比較にならない
623:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 06:03:53.05 y2gNoLGE0.net
>>618
アップルは48/24まで出せるハードやソフトで進めちゃったからそこまでを区切りにするしかなかったんだろうね
624:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 07:59:04.47 bH8n46Gj0.net
音声認識で曲取り込めないの?
このゴミサブスクは
iPhone様にボロ負けすんなや
625:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 07:59:17.63 D6q1/A2j0.net
>>617
ありがとう!今見て見たら、1.不適切な歌詞を含む~ 2.自動再生 3.バージョン情報
の3つしかなかった・・・。Fire TVの第2世代だからいけないのかな?でも「最大48kHz 24bitまで対応」
って書いてあるんだけど。難しいなぁ。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 08:05:48.74 12EnzBCI0.net
>>624
音声認識で曲取り込みとは!?
627:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 08:55:15.91 ogYJhcy50.net
凄い音良くなったと思ったけどiPhoneにイヤホン直刺しでもまだハイレゾにはなってなかったのか
628:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 10:17:15.24 892tXErW0.net
最新fireを来週の特売でゲット
629:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 10:56:06.36 pBIRmhve0.net
>>625
さすがに第2世代じゃ
無理だと思う
630:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 11:14:39.47 D6q1/A2j0.net
>>629
そうなんですか。ありがとうございます。仕様にうたってある性能が発揮できないというのは腑に落ちませんが・・・。
ところで、opusという方式の音源のときひび割れたような音になることが多いです。flacだとそういうことはないです。
変換方式の特徴なのでしょうか。それとも私の機材の問題なのか。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:18:54.47 MPnCc0UC0.net
shazamはスポーツファイには連携すんじゃねーかゴラァ
amazon music で煮たことはできませんか? スポーツファイに負けるのは納得いきません
流れてる音楽を音声認識してライブラリにぶち込むだけのシンプルなやつです
632:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:05:42.96 D6q1/A2j0.net
一曲聞いてる間に、最初はFLACだったのがOPUSに変わってしまって途端に音質が悪くなる
ことがけっこうあるね。BGM的に流してても音がはっきり変わるから変だと思って確かめると
OPUSになってる。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:06:51.10 DNxyKahg0.net
スポティファイな
634:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:17:54.04 12EnzBCI0.net
>>632
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
635:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:33:32.22 D6q1/A2j0.net
>>634
ありがとう。Fire TVをアンプに差して聞いてるんだけど、そういう設定が見つからないんだよね・・・。
パソコンのソフトにはあったから設定してみたんだけど。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:44:31.54 jCKC0Hcp0.net
スポーツ試合
637:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:00:40.09 pBIRmhve0.net
>>630
そりゃ、第2世代は2016年9月発売
もう5年前の製品だし
Fire OS 5.2.7.8
で止まってるからね
Amazon Fire TV Cube
Fire OS 7.2.3.4
Amazon Fire TV Stick 4K
Fire OS 6.2.8.0
Fire TV Stick(第3世代)
Fire OS 7.2.3.4
第3世代を買えば解決する気がする
638:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:05:35.55 3HK8lQup0.net
思う
気がする
639:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:06:49.45 WTQwkVqT0.net
I Think so
640:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:36:11.52 D6q1/A2j0.net
やっぱり買い換えかぁ。安くなるタイミングを待とう。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:40:03.54 MPnCc0UC0.net
amazon 系とアンドロイド系はハイレゾ全てダメだろ 俺も持ってるのあるが全てゴミ
オンボロパソコンの排他モードだけが唯一使える スピーカーも俺のは有線オンリーでしかハイレゾならん
642:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:58:42.43 892tXErW0.net
>>640
来週
643:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 15:08:07.45 6gUlX/fG0.net
>>641
Android DAPならハイレゾで聴けるのもあるよ
644:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 15:18:16.26 5GdRrn/w0.net
>>641
Xperiaはいけるで
645:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 16:14:09.64 3++VzVI/0.net
俺のオンボロイドもハイレゾできるようなこと書いてあったが嘘だったからな。xperiaだけはiPhone様みたいなことできるようだが信用ならん。クソニだし、しかも縦長のそのゴミデザイン欲しいやつがいるとおもえない
イアホンだといかなる状況でもハイレゾの恩恵はない。雑音がない家で有線で大音量だとまあ再現してるかなくらい。そんな状況でイアホン使わないからな
646:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 16:18:06.77 Tdx/9x1F0.net
Xperiapcm変換してるんじゃね
647:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 16:29:41.37 tfHcSRiV0.net
OCN駄目なのか
HDにならないと思ったら
648:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 16:33:11.25 +QsG8Z500.net
歯痛モードはウォークマン買えばいいのかな
649:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 17:10:19.32 YFp28/zl0.net
>>648
つ 歯医者へ
650:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 17:58:59.12 D6q1/A2j0.net
>>642
!
651:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 17:59:41.70 KC5T+Nsh0.net
>>620
何でもアップサンプリングすればハイレゾ認定されてる。アップサンプリングでも音が良くなるから実質
変わらないけど。合成ダイヤと鉱山から出たダイヤの差と同じで科学的には同じものだけど、
流通や販売網が意味のない差別化をして価格を維持している。
652:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:10:33.02 pz/VIpzm0.net
ウォークマンのハイレゾストリーミングは、サンプリングレートが192khz32bit固定(USBDAC出力時は96khz32bit)になるのでオススメ出来ない
44.khz16bitの曲にて
AMHDでPC側排他44.1khz24bit固定USBドングル出力
SRC回避出来る中華系DAPから排他でドングル出力
2つは聴き比べると同じに聴こえるけど、ウォークマンからドングルに繋ぐと変に聴こえる
勿論PCを96khzにした時も変だし、ウォークマン直イヤホンでも同傾向
所謂海苔音源のロックだと高域がモニャつくので違いが分かりやすい
44.1khz系から48khz系へのオーバーサンプリングは問題あるよ
相性悪い曲は聴かない!とかハイレゾ以外聴かない!とかなら別に良いんだけども
653:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:14:20.44 Y05WjoUC0.net
iPhone様は例のアダプタ買えばいいらしいがなんか高くて買ってない。
外だと意味ないし、家だとノーパソあるからな
オンボロイドは全部捨てた
654:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:24:12.70 QED17D070.net
Uitra HDは1.4Mbpsも使う
マイネオの1.5Mbpsで使い放題がありがい
655:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:25:53.23 f5v8pmbq0.net
DENONの1600neにパソコンとiPhoneの音聴き比べてみたがiPhoneの方が余計なノイズが乗らないのか音が良い。
AmazonとAppleも個人的にAmazonの方が音は好み。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:28:03.69 boK2yHkc0.net
Pixel3a で 24bit 96kHz 再生出来ててちょっと感動
Apple Music は DAC が無いと 24bit 48kHz が上限だよ
657:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:36:03.53 h712qGhM0.net
applemusicはwindowsPCじゃロスレス再生出来ないのが問題
windowsでハイレゾ再生出来るamazonHDにしたわ
658:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:48:28.27 9Wddp/VC0.net
>>651
CD音源からアップコンバートしたハイレゾはクソだよな、e-Onkyoとかでそういうのに当たると騙されたと思うわ
いうて最新アーティストなら基本ハイレゾでトラック録音してるやろと思う
そうじゃないとDolby Atmosとか360 Reality Audioみたいなのも劣化が大きくなるし
659:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:03:49.27 892tXErW0.net
>>654
そんな出せるんだミネオ
660:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:15:48.17 15rTaEVe0.net
俺の耳はHG10にキャストで充分だ
2本にして聴いてみたいとは思うな
661:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:30:32.84 FgLpbfLL0.net
FireStickでMV観られるとは知らなかった
662:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:02:33.75 GGVmPPyI0.net
Androidでアマゾンミュージック使ってる方に質問
何故かBluetoothに繋ぐとコーデック問わず端末の性能が24bit/96kHzと表示される
繋いでない時は24bit/48kHzね
LDACならわかるんだけど、AACやSBCでも24bit/96kHz
わけわからん
663:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:02:50.43 GGVmPPyI0.net
皆さんはどう表示されてますか?
664:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:02:59.03 de2KzCiD0.net
昨日、スマホに1500曲ダウンロードした
そしていま、HDにアップグレードした
もうどうにでもなれ
665:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:03:56.45 Y05WjoUC0.net
hg10は定番だったが後継ないのかヤバいな。クソニさんはx99 x88 とかその辺も後継なかったはず なんなんだ
俺はonkyo X9ってので聴いてるが会社ごとなくなりそうや~
666:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:11:19.75 yRo63wmU0.net
音楽がすごく盛んだった80年代中半から90年の楽曲が
レコーディング時に16/44.1で録音されてるものが多いから
どうやってもハイレゾで聴けないのが残念
667:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:13:23.14 boK2yHkc0.net
>>662
Bluetooth で 24/96
試しに有線イヤホンつないでみたら 24/48
Windows から Bluethooth だと 24/44.1 にしかならない。
う~ん、よくわからん。
今日から始めたので要研究。
668:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:40:00.21 GGVmPPyI0.net
>>667
ありがと
やっぱ私のスマホだけじゃないんだね
ちなみにiPhoneで試したらBluetooth繋いでも24bit/48kHzで固定だった
AndroidのOS側がBluetooth出力のときは変な処理をしてるのかなぁ
669:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:44:55.65 892tXErW0.net
来週アマゾンにハイレゾ関連いっぱい出てくるかな
670:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:53:52.37 atr5mH0N0.net
ハイレゾに拘っては無いけど、プライム会員で780円だからamazonHD継続。
780円なら他社サブスクが500円とかに値下げしても、わざわざ移動しないかな。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:57:32.49 VABuZ2j10.net
うーんAmazonで買い物あんましないけどプライムに1000円で入れる計算になるんだよな
672:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:52:45.85 +Pocwg8X0.net
1ヶ月契約してみたが現時点でほとんどロスレスなのが気に入った。ハイレゾだと更に良しという感じ。
プライム会員なので年契約なら650円/月でロスレスが聞けるのは良いかも。
>>657 同じく
673:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:18:37.58 e/tT2x750.net
検索もクソ過ぎるやん
新しい曲はよくてもHDだからApple music に戻ることをオススメするよ
Ultra HDの曲はほんと限られてるからそれ聴いたあとでもいい。
イーグルスのホテルカルフォルニアとかアルバム見てみ。そいうのばっかし
Apple music 様にはもっと敬意を払うべきだ。俺は今月中に退会確定!
674:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:22:37.00 KC5T+Nsh0.net
>>668
尼アプリは周辺機器の接続可能なサンプリング周波数を見て、アプリ内部のSRCを決めている。
Androidは機種によりbluetoothの接続周波数を44.1kHz~96kHzと書いてあるから一番上の値
で決め打ちにして、結局AACとかはアプリから96kHz floatで出力されてOSが44.1kHz 16bitに
SRCを掛けてから出力される。
中華DAPなんかのSRC回避とか言うものも、USBは192kHz floatでSRC出力されたものがOSで
192kHzでそのままか96kHz 32bitにSRCされて出力されている。iPhoneも同じ。
Pixelシリーズはもっと酷くて、DRCが全ての出力に掛かってるからHIFI機器ですらない。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:39:39.15 NJd7T/5T0.net
アンリミ会員からのhd化で、喜んで今までダウンロードしてた曲をhd版に入れ直ししてたけど、単純にアルバムをそのままhd化するのでは無くて、同じタイトルのより高音質バージョンを選ぶようになってるようで、一回聞いてから入れ直しした方が良さそうですね。
ベストアルバムが、いろんなアルバムからチョイスされて音のレベルがバラバラになっているのも嫌だけど、どのアルバムを選んで同じ曲を聞いてもライブバージョンの曲に変わっちゃってる曲が有って、こういうのはどっかにクレームを上げれば直してくれるのかな?
676:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:43:59.41 +Pocwg8X0.net
>>675
PC版だとアプリ右上アイコン→ヘルプ→当社のサービスについてお聞かせください
から意見が出せるよ。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 23:17:03.91 GGVmPPyI0.net
>>674
なるほど
わかりやすい説明感謝
678:675
21/06/13 23:20:30.24 NJd7T/5T0.net
>>676
どうもです。今度要望出してみます。
後、アルバムの中に少しアレンジの違う3d版の曲に一曲だけ入れ替っているのが有るけど、本来3d版はその曲単体で存在すべきでは無いのかなあ。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 01:03:54.91 /xArbTeC0.net
>>671
どういう計算だよ
680:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 01:03:56.67 jnvdKbDz0.net
>>674
SRC回避とかいって回避されてないんだよなあ
PC版の謎仕様もどうにかして欲しい
可能性低いけどApple MusicロスレスのWin版と泥版が普通に排他対応してたら
もうほんとうにさよならだわ
681:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 01:09:05.21 jaPcRLv50.net
URLリンク(i.imgur.com)
682:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 01:11:38.18 1xwQs8sh0.net
既出だろうけどAmazon MusicでiOS端末でUSB出力にすると何故か常に192kHzにアップサンプリングされますね…何この謎仕様
これだとHDのときビットパーフェクトにならないじゃん…
683:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 01:13:24.76 jaPcRLv50.net
今日もビットパーフェクトやら排他モードやらプラシーボ効果を楽しんでおられるようだ
684:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 01:18:28.57 1xwQs8sh0.net
>>683
プラシーボでもなんでも44.1kHzは整数倍では192kHzにはならないから気持ち悪いじゃん
仮にも高音質を謳うサービスならそこら辺はきっちりしてほしい
685:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 01:19:19.05 jaPcRLv50.net
何が気持ち悪いのかわかんねえんだけど頭イカれてるのかな?
686:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 02:11:15.06 OFw8iE6U0.net
制作の時点でほぼほぼ96か192で収録してるのにわざわざ88.2に拘る奴なんぞアホだしビットパーフェクトなんか活かせる環境にないのに無駄に意識してるし
687:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 02:26:03.07 VxdEzigP0.net
ワンデバイスプランもHDハイレゾ再生可能にしてくれよ
688:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 04:05:01.69 YTVsbQ5s0.net
>>682
dacの性能に合わせるからだね
689:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 05:11:12.80 CBUnm0HC0.net
通常はサンプルレートが系統違いのリアルタイムのアプコンは処理が冗長になるので
サンプルレートの違いとは関係なく、DACでの音質に影響する
ま、iOSではどの程度になるかは知らんが
690:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 05:19:00.35 CBUnm0HC0.net
ちなみに、これは別にビットパーフェクトとも関係はない
単純にASIO SDKをコンパイルだけしたものをなんの処理もせずにそのまま使えばビットパーフェクトだが
そうやって作ったプレイヤーの一部の処理の速度を上げると、それこそ万分の一程度の処理速度の変化でも音質は変化する
気になるなら自分で作ってみるといい
691:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 05:25:28.13 +DxtX25w0.net
>>686
96のままや96→192変換だったらいいんだよ
96→44.1配信→192アプリが変換てなるだろ
692:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 06:47:30.82 A8+N4WQG0.net
何でAmazonのOpusはこんなに音が悪いんだろう。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 07:23:27.51 TrSzNh4p0.net
アプリ更新したらWi-Fiでスピーカーに音楽飛ばせなくなった…
ひょっとして今のバージョン地雷か
694:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 08:00:15.87 MCpSbu5a0.net
そういうのは再起動で直んない?
695:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 08:37:17.04 y7huxNm20.net
音が良くなったように感じるだけでも趣味だからセーフ
それに意味不明な理屈をつけて高い商品を買わせようとするのは最低
696:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 11:06:03.66 cbctCJW10.net
アップルミュージックに移行したわ。
小学生の子供を含めた家族で使えるのでね。
アマだとアカウントを作れるのは中学生以上だし。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 11:14:05.27 6NWsEWrU0.net
>>667
Windows で 24/192 再生できた。
HDMI 接続のサウンドバーは 24/48 止まり。
なんとオンボードのアナログ音声アウトならできました。
Amazon アプリ、Windows の両方の設定を変えないといけないのがめんどくさい。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 11:45:47.95 y93PZMyz0.net
知ってる音源や過去の音源には強いが新しい音源はからっきしだからなamazon は。
Apple 様はテレビから音声認識でガンガン取り入れたりできる。
ラジオの選曲は前から評判高いし
699:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 11:54:38.02 KHz8PEMl0.net
聴いてるとすぐに標準音質でダウンロードしてますってなるんだけどなんでぞ
700:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 12:00:00.79 GBYd5Ra80.net
>>699
設定確認した?
701:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 12:41:30.53 A8+N4WQG0.net
このAmazonフォーラムで言ってることと全く同じことで悩んでる。
URLリンク(www.amazonforum.com)
HDの契約してるのにしょっちゅうOpusで再生が始まっちゃう。Opusの音はひどいからすぐ気付く。
戻るボタンを押してもう一度再生させるとFLACになる。
回線速度とかも関係なさそうだしAmazonの方で何らかの目的でやってることなのかな?
702:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 13:32:04.62 X3471bjy0.net
AppleがこのままWindowsとAndroidのロスレス対応しなけりゃとりあえず安泰だな
703:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 13:32:54.49 IKNKEi3U0.net
>>701
Opusってのが悪さしてるのか
デジタル出力の先のデバイスがハイレゾに対応してないっぽくて
標準音質で聴こうとしたら音が歪む
704:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 13:46:16.20 o43U22kr0.net
今日からApple Musicからamazonに切り替えるわ
705:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 13:47:08.55 vrTBt5aT0.net
アップルミュージックで高音質で聴くにはmacを買わなきゃいけないのか
706:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 13:55:14.09 bL50lNLS0.net
>>704
理由は?
切り替えるメリットなんかある?
今両方契約しててAmazon切ろうと思ってるんだけど
707:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 13:59:40.83 fLPOo5hZ0.net
>>705
>高音質で聴くにはmac
iPad (iPhone)で外部DAC。
高音質=アンプ+スピーカーなら、DACではなくDDCかな。
mac持っているのは極少数でしょうが、iPhoneなら全国民の半分ぐらいが持っている。探せば家族の使っていた旧型が家の中にありそう。
708:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 14:08:33.44 X3471bjy0.net
Mac、iPhone、iPad持ってない奴は現状乗り換えるメリットなし
709:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 14:10:33.81 cbctCJW10.net
アップルミュージックのスレがないのか。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 14:27:48.96 fLPOo5hZ0.net
>>709
>アップルミュージックのス
Apple板にあるよ
711:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 14:32:11.69 sM5aT21d0.net
androidだけど、こう表示される場合って実際の音質は24/48なんですか?
音質:24/192
端末の性能:24/48
ダウンロード:24/192
712:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 14:43:26.64 3aYOA25t0.net
そう
端末がしょぼいから仕方ない
713:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 15:36:57.05 MCpSbu5a0.net
AppleMusic は以前にライブラリを破壊された
スキャンした途端に勝手にアートワーク変えられたりアルバムのクローンが現れたり、かなり頑張ったが元には戻せなかった
当時のiTunesではなく今のMusicにしてもローカルオンリーでの使用にも関わらず、勝手にアルバムが二つに別れてたりする
直しても直してもいつの間にか勝手に分離
Apple Music はライブラリが破壊される糞ゴミ仕様が直らないと使えない
714:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 15:56:30.76 sqoLYdMG0.net
AMHDでも同じ目に合うかもよ
715:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 16:15:38.95 HoQ4bvaC0.net
>>713
>今のMusicにしてもローカルオンリーでの使用にも関わらず、勝手にアルバムが二つに別れてたりする
>直しても直してもいつの間にか勝手に分離
俺も以前それで散々苦労したが、”アルバムアーティスト”が空欄だったり
コンピレーションにチェックが入っているアルバムに問題が集中していることに気付いて以来、
手動でそれらを全部修正し、新規に取り込んだアルバムは”アーティスト”、”アルバム”、”アルバムアーティスト”の欄は
必ず入力する、コンピレーションにチェックは入れないようにしたら勝手に分割問題はほぼ発生しなくなったよ
716:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 16:33:32.51 MCpSbu5a0.net
>>715
アルバムアーティストは必ず埋めてるからコンピレーションかなと思って見たけど…
離れてった楽曲を個別に見てもチェック入ってなかった
やっぱ厄介だな~
とりあえずありがとね!
717:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 17:02:39.37 YTVsbQ5s0.net
iTunesで取り込む時フォルダが分かれない様にもれなくコンピレーションにチェックを入れてるが間違えているのか?
718:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 17:19:09.69 6NWsEWrU0.net
>>711
全部 24/192 で揃うと
ロイヤルストレートフラッシュ
719:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 17:21:50.73 IKNKEi3U0.net
iPhone + ITM03なんだけど、48kHzにダウンサンプリングする方法ないのかな
720:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 18:05:26.60 x6Ib1yEo0.net
>>646
FLACもMP3もWAVもAACもすべてPCMだぞ
PCM以外にはDSDしかないんだが
721:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 18:09:28.42 YA0EcPDB0.net
>>711
yes
ダウンロードしたやつを192出せる外付けDACから再生すれば192も可能だが、端末直出しは48どまりってこと。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 18:18:02.07 wbORH4uG0.net
>>717
本来ならユーザー側でわざわざそんなことする必要はないんだが現状それで別れず満足してるならそれでいいんじゃないか?
間違えているのはバグを放置しているアップルの方だ
723:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 18:26:45.04 YA0EcPDB0.net
iTunesはMP3の購入音源とAppleMusicの同曲とか過去からのやつもめんどくさくてな。
ロスレス化で完全に購入曲の価値なしは地味にへこむわ。
その点Amazonは購入曲ないから、楽だわ。
724:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 18:45:27.90 Q+dEjJ7G0.net
>>708
てかAndroidユーザはDeezerにTIDALにAmazonHDにmora qualitasと選び放題で秋にはSpotifyも来る
ロスレス/ハイレゾでAppleで果たした役割は値下げだけ
iPhoneであんだけボッタクリしてるからちょうどいいと思うわ
725:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 19:05:29.58 YTVsbQ5s0.net
>>722
Appleはアーチストーアルバムでフォルダを作る仕様なので単にアルバムでフォルダを作る為にやってる
726:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 19:15:06.54 tFX4D+xX0.net
選び放題っていっても実質Spotify、Apple、Amazonの三択でしょ
moraの曲数がこの3つにならんだらmoraも選択肢入るけど
でもSpotifyとAppleの音質がよくなったら音質面でAmazon選ぶ理由がなくなるからアプリの使い勝手や名曲抜けがちょいちょいあるAmazonは微妙になる
prime入ってる人が価格で選ぶくらいになる気がする
今出てる情報だと今後はSpotifyとAppleがツートップで他選ぶ人はようわからんとしか言えない
727:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 19:18:46.35 tFX4D+xX0.net
Spotifyはロスレスだけでハイレゾ対応は今のところないみたいだから
ハイレゾ空間オーディオも楽しめるAppleが総合力1位
ロスレスまでは対応して使い勝手抜群のSpotifyが2位
ハイレゾも3D音源も聴けてAmazonPrime会員なら安く楽しめるAmazonHDが3位
現状こんなもん
728:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 19:27:51.27 fvPtpN/U0.net
>>690
そんなに気張らなくても、そもそもDACは正確に44.1kHzで動いていない。
ホスト側のジッターの影響で5Hz程度は普通に常時変動している。万分の一か!
729:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 19:33:23.50 YTVsbQ5s0.net
>>719
ない
730:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 19:37:42.52 6fgAaKXJ0.net
>>724
tidalなんてiPhoneでも使えるだろ
日本のアップストアーに無いだけで
それを言うならそもそもアカウント作るなって話
731:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 19:38:20.06 fvPtpN/U0.net
>>711
端末の性能というのは、尼アプリがこの周波数とビット深度で出力していることを表している。
受け取ったOSがこれをさらに48kHz 16bitとか192kHz 32bitとかに変換している。
bluetoothのAACとかは44.1kHz 16bitに変換しているよ。aptXは最近48kHz 16bitに変わった。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 19:42:18.16 CBUnm0HC0.net
>>730
プレイヤーのパフォーマンスをさらに上げていきつつ、bulk転送に切り替えることでDACの音質は飛躍的に向上する
ちょうど良い比較対象として、空間オーディオと同程度かそれ以上の音場と定位を、手を加えられていないソースのまま聞くことができるようになる
なのでいい音で聞きたいならどのみちソースを手に入れることになるので、個人的にはもうサブスクには音質はほとんど求めていないな
AMHDかAppleか、移行が面倒だし、AMHDのままかなぁ
733:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 20:01:36.07 X8HZFqUT0.net
>>711
スロットマシンかよw
734:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 20:10:24.41 jnvdKbDz0.net
Appleは何気にMVの数と品質もすげえよ
Amazonも動画あるけど酷すぎてお話にならないだろ
SpotifyはMV自体なし
735:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 20:19:27.26 alJ+HA/30.net
moraが気取ってもったいぶった開始予告してる間に尼が先陣切ったのは素晴らしかったと今でも思う
でも1年以上も中途半端な排他機能のままはさすがに耐えられん
736:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 20:47:54.65 6NWsEWrU0.net
>>724
値下げだけ、ちゅ~けど、いい仕事したじゃんかよ
737:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 21:10:39.19 ozlE11Pj0.net
>730
情弱の日本iPhoneユーザがTIDALに辿りついてるとは思えない
なんなら名称すら知らんと思う
2011年以前からSpotifyを使ってるやつだけこの発言を批判しなさい
738:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 21:23:03.61 eqT9l1/p0.net
>>736
標準の値段を下げた事で業界のロスレス、ハイレゾの普及に貢献したよね(もしくはする)
これからは圧縮音源で充分と言う奴の方がプラシーボと馬鹿にされるようになる
いやYoutubeキッズとSpotify無料勢は無理か?
739:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 21:26:25.29 MESoh3TF0.net
>>737
そんな事は無い
だが今となってはMQAの糞音質にTIDALの高い料金払って使う理由が無い
740:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 22:24:39.59 cN3N3LNg0.net
YouTubeこそ広告除外の費用1100円を何とかすべき。
741:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 22:47:16.36 VgKiMPLY0.net
>>691
CDマスター作るときに確実に44.1に変換してるのに今更気にしたって仕方ないじゃん
CD音源一切聴かないなら仕方ないけど
742:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 23:28:22.24 bL50lNLS0.net
>>737
さすがに「サブスクってなに?どれが音いいの?ハイレゾはどれ?」でネットで検索した時点で名前出てくるから知ってると思うけど
743:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 23:44:34.19 ktErEXN20.net
>>741
つまり収録関係ないって事よね
744:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 00:00:40.76 a5J+zFlz0.net
>>743
音質とはまったく関係ない。超音波は聞こえないし、CDでもダイナミックレンジは120dB近くある。
良いデバイスで聞けばまったく問題ない。
745:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 00:30:15.79 RNzFMSQE0.net
>>743
そもそもが整数倍じゃないのに今更拘って如何すんのってこと
746:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 06:29:14.94 yaH/v0lB0.net
>>739
でもmp3やoggやAACよりはマシじゃない?
747:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 06:34:37.20 yaH/v0lB0.net
>>742
情弱の人って検索しないんだよね
SNS見てるだけ
知れたとしても登録するのに
VPN必要な段階で脱落する
748:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 07:51:24.29 +hRFK+WE0.net
>>701
サーバー負担を軽減させる為かな
尼アプリの不安定なところもわざとじゃね?
749:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 08:57:26.95 YBQw9FEF0.net
>>739
デコードできるDACならMQAは悪くない
750:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 09:04:30.10 20r4XfRI0.net
ストリーミングでハイレゾロスレスが出来てるからMQAの利点がよくわからない。
751:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 09:14:58.24 8Re4hy1t0.net
MQAはデコーダーで折り紙を8倍展開しようが、16倍展開しようがロッシーはロッシー音質劣化は当然ある
たまに元のFLACより高音質とか言い出す奴が出てくるからビックリするけどな
利点があるとすれば、ファイルが軽い事くらいか
752:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 10:07:15.66 f63bKN140.net
MQAの劣化具合が判断できる耳を持ってるならもうすでに人間じゃない
コウモリかなんかじゃね?
753:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 10:36:40.92 WxAcr/wu0.net
I'm Batman!
754:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 12:10:48.30 bcb7/VyN0.net
かっとばせ!!、
755:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 12:15:32.97 x+u2EzX90.net
551の蓬莱
756:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 12:30:23.98 0qjRf89A0.net
TIDAL+​AudirvanaってのはPCストリーミング再生の一つの解ではあったよ
MQAも一応ソフトデコード出来るし何より当たり前のようにWASAPI/ASIOが使えるのは強み
ただ​Audirvanaがサブスク化とか明後日の方向にいっちゃったんでおすすめはしないけど
757:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 12:31:52.76 ByB4s5PI0.net
tidalの強みは排他にある
758:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 13:03:54.58 cXVNiN2U0.net
ピュアHD=無修正1080p60fpsAV
アプコンHD=薄消しモザイクAV
SD=河原で拾った伸びたVHSテープAV
759:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 13:08:06.09 IJ4qB/B70.net
>>701
ハイレゾのありがたさを分からせる為にワザとやってるのかもしれんな…
760:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 13:52:23.08 i9eWeu/V0.net
>>758
最近のAVは4KとVRが最先端
761:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 17:38:48.80 X5SDNFcu0.net
年払いの返金についてですが、残り数カ月でも全額返金でした
日割計算なんてほんとにありえるのかな
762:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 19:34:48.70 a5J+zFlz0.net
>>751
ロッシーの意味が分かってないね。ロスレスは人間だけでなく犬や蝙蝠が聞いても差がないもの。
ロッシーは人間が聞いても差がないもの。MQAは単にCDを計算量が少ない手段で
アップサンプリングしているだけだよ。ハイレゾflacと変わらないくらい高音質になるけど。
763:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 19:39:40.21 TpgvPcm/0.net
>>762
>ロスレスは
rarとかと同じ、完全な可逆圧縮だよ。コウモリだから差が判らないでは無い。MS Wordのアプリをダウンロードして圧縮されたのを解凍したら、ロッシーなのであちこちコードが化けて壊れているが、一般ユーザーには暫くは判らない・・とかでは無い。
764:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 19:41:11.10 oB1d61Oh0.net
>>762
元がCDならもっと安くて沢山MQA音源が出てきてるはずなんだが
765:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 19:49:08.01 rK6bWpwF0.net
どういう事だってばよ?
音質:24/96
端末の性能:24/48
ダウンロード:24/96
FLAC
766:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 19:50:12.05 AZo2w/BV0.net
>>762
お前わざとのレス乞食だろ
でなきゃ単なる白痴
767:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 19:59:43.53 oB1d61Oh0.net
>>765
端末を変えろと言う事
768:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 20:27:33.41 jC45bBtv0.net
>>764
MQAはまずCD音質レベルまで44.1kHz/16bitとか48kHz/16bitに圧縮ダウンサンプリングするところからスタート
圧縮エンコード情報を通称折り紙にして可聴帯域外に格納
そこから折り紙情報をもとにデコーダーで8倍展開して352.8kHzとか384kHzにアップサンプリングしてる
だからデコーダー無しで聞くとCD音質になる
大雑把に言うとこんな感じなんだけどこれを乱暴な言い方をすればCDをアップサンプリングしてるだけと言えなくも無い
769:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 20:29:20.37 3qVVZKid0.net
乱暴過ぎて意味が変わってる
770:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 20:34:21.40 YBQw9FEF0.net
スチュの言うとおりだ(胡散臭いけど)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
771:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 20:43:17.11 n6hxuhM10.net
>>744
最近のCDは16bit以上扱ってるのか
それとも16bitで120dBを表現できる技術があるのか
772:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 21:40:03.46 bcb7/VyN0.net
>>761
こないだチャットで日割りといわれた者だけど、いつまでたっても返金されないから
電話したらHDの差額分の全額一万円返金するって言われた
773:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 09:47:52.06 j+JVr6hT0.net
>>772
なんか対応がバラバラで萎えるな
解約したまましばらく放置すっか
774:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 12:07:45.49 51Wtw3xg0.net
マイミュージックに登録したアルバム探すの大変だな。
775:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 15:29:37.79 7ge23Oxq0.net
アップルに浮気してたけど、Windowsにロスレスハイレゾに対応しないんで、戻ってきたよ。
アマゾンの契約が切れて、アップルに行って、またアマゾンに再契約したんだけど、
しょっぱなから金取られる覚悟だったんだけど、1カ月は無料っぽい。助かった。
776:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 15:49:06.73 EOBWu+2T0.net
ワイもWindowsでアップルだったけどamazonに移行したわ
777:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 16:37:43.50 EXsRoEvL0.net
appleパソコンでAmazonHDのロスレスハイレゾは対応しとるんけ?
778:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 16:41:29.22 HcbzpKzo0.net
>>777
>appleパソコンでAmazonHD
もちろん最初から排他っぽく、動いている。でもまだ音はチョイ良くない。
AppleMusicと同程度が、オーディオのPhileweb誌さんの記事
779:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 17:11:43.42 ptRlOK0c0.net
>>726
選択肢増えて良かったよ。
外国よく分からん自分にはAmazonとmoraだけだったから。
780:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 19:12:15.51 n0QokHrb0.net
AmazonHDをスマホ+ワイヤレスで一番マシな音質で聴くには
>>610のXperia iiとLDAC対応ワイヤレスイヤホンで再生して
96kHz/24bitにするのが現状最適だよね?
普通のAndroidスマホだとSRC回避できないし
Xperia ii以外に回避できるスマホあるのかな
781:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 19:55:48.71 Eqy3H5ov0.net
>>763
分かってないな。等価性という言葉を知ってるかな?ある基準をもって同じという事。
どんな可聴帯域や認識の仕組みをもった生物でも同じなのがロスレス。人間の可聴帯域や
認識の仕組みで同じものがロッシーと呼ばれているもの。「消えてしまった情報」と言われているのが
犬や蝙蝠に必要なもので、人間には必要ないもの。
782:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 20:05:17.41 Eqy3H5ov0.net
>>768
生半可だね。折り紙と言ってるのは、スプライン補完するときに使われる補助情報のことだよ。
単純なスプライン補完に補助情報をバンバン使ってマスタリング並のSincフィルターのSRCと同等の
高音質を得ている。少ない計算量でジッターを抑えて高精度なアップサンプリングをしているだけ。
ジッターが少ないから384kHz 32bitとかまで上げると、96kHz 24bitのハイレゾflacを超える高音質に
なる。
783:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 20:09:41.04 EXsRoEvL0.net
>>778
AppleかAmazonかで悩んでるんだけど、どっちにしても
オーディオに繋ぐためのパソコンがもう限界で買い換えないといけないので
どうせなら初macにしてみようかと考えているところ
macでもAmazonロスレス聴けるならM1ミニポチってみるわサンクス
784:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 20:46:28.43 og/oqUDa0.net
>>782
はじめて役に立つ情報だ
785:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 21:03:25.21 SI2jCh920.net
もしかして100%真に受けちゃってんの?
786:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 21:16:41.07 68drtu/C0.net
アルバムで1曲だけ欠けてるて何なん?
キモの曲だったりするから腹たつわ
787:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 21:19:25.45 gr3aIvKi0.net
>>786
最新アルバムは1曲だけ聴けるのも多い
788:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 21:50:34.33 atK7uhRq0.net
フィーオのQ1のドライバが危険って言ってダウンロードできないんだが。
win10です
789:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 22:34:59.21 W3ZLTVYF0.net
>>783
moraだけどファンレスのmacbook airにしたら快適だったわ
ファンノイズのイライラから解放された
790:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 22:55:51.01 IvxEmER80.net
アップルがAndroid対応してきたからどうなるかな。
791:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 23:15:16.01 EXsRoEvL0.net
>>789
むうあと3マン出せばMacBook買えるんだよな…
792:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 23:24:56.60 TPGvFzAi0.net
>>790
iPhoneユーザーがAndroid買うんじゃね