【定額】Spotify Part40at MDIS
【定額】Spotify Part40 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/01 13:05:54.20 WER6XrlA0.net
Spotify、周囲の音や会話の内容を解析してシーンに合う曲を提案する技術--特許取得 URLリンク(japan.cnet.com)
スマートスピーカーに続きSpotifyも会話の解析すか

751:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/01 13:17:30.04 w/dVLx8b0.net
思い出したように架空の適当な不具合報告する奴なんなん?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/01 16:34:59.50 9XCZEJyH0.net
>>734
へーこきましたね
しか流れん

753:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/01 18:24:55.86 v2R87add0.net
今月からAmazonからSpotifyに変えようと思います

754:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/01 21:48:04.21 SpuacBnI0.net
なんか昨日くらいからちょっと音が悪くなってない?ピアノの音とか特に感じるんだけど・・・。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 00:17:16.15 Xd84lrFA0.net
Amazon musicがGoogle TVにもきたけど使いづらい
スマホともども使いやすさはSpotifyが一番だと思う

756:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 01:46:43.21 p5


757:D8iimu0.net



758:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 02:31:36.43 lQXQPdms0.net
>>740
Appleに関してはiCloudミュージックライブラリが癌だな
あのせいで手持ちのライブラリがぐちゃぐちゃに

759:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 06:15:12.41 aA1UFKhd0.net
>>741
俺もあれで断念したよ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 09:49:25.89 IN7eiPCl0.net
何が起こった? 世界中のSpotifyからK-POPの人気楽曲が一夜にして大量削除
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

761:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 10:05:34.61 czZbXgFS0.net
正直KPopとか興味ないのでどうでもいいです

762:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 10:27:37.62 fQwl+mfc0.net
KPOPに興味はないけどこういう事があるのがサブスクの欠点だよなぁ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 10:30:22.81 sb9LE7tY0.net
完全に自分の物にならない不自由さだな
日本は今のとこ大量ってのはないけど

764:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 10:39:31.59 1NOgyNqC0.net
そのまま消えてなくなれ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 10:41:04.42 Erfa2Gvz0.net
海外ドラマとかもいきなり消えたりするから好きなものはDVDも買ってある。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 11:14:52.05 mCT6+sZJ0.net
本当に好きなのはCD買うようにしてるわ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 11:19:00.20 6Qi8JEWL0.net
ランク上げ工作で使用料が高額になってんだろ、知らんけど

768:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 11:22:44.72 cLMpmkf+0.net
去年、寝ぼけてる時にお気に入りの曲を1つ削除しまったんだけど
それがどんな曲だったか思い出せなくてずっとモヤモヤしてる

769:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 11:24:57.10 E/bg3CGn0.net
たぶん、つるの剛士じゃないの

770:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 11:50:20.73 ei2lSysY0.net
え、k消えたの?w
ランキング汚染うっとおしいから中途半端に残さず全部消してくれ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 12:09:25.12 zYaU22IJ0.net
聞きたくないジャンルのマスク機能ほしいね
KPOPマスクしたい

772:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 12:57:53.99 2pQ3U2/Q0.net
朗報極まるね
KPOPなんて実際には韓国人と工作員しか聴かないし、もう本当に迷惑な存在だからね
BROWSEからあの不快なKPOP消す方法ないんかなあ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 13:59:24.28 kklMAcDQ0.net
隔離されてりゃいいんだけどプレイリストに紛れ込んでくるのが精神的ダメージ大きい

774:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 14:24:35.09 xmXxTKvS0.net
自社のサービスと競合するから引き上げたらしいが長い目で見たら自分の首絞めてない?
結果含めてあちらのお家芸と言えるが…

775:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 14:26:18.86 ei2lSysY0.net
>>756
アプリ開いたときにプロモーション的な感じで最近聞いたアルバムの下に出て来るのもやめて

776:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 14:36:07.72 Gc6QkJHU0.net
アーティストブロックしたらプレイリストからも消えてくれんかなあ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 14:40:25.66 UERDKiaN0.net
>>748
モノによるけど動画配信は契約切れると他の配信サービスでやってたりする
ほとんどは一度見ればOKというのが多いので音楽みたいに何度も聴かないからそれでいいけどね

778:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 15:54:24.66 af84Zf240.net
PayPayがまたキャンペーンやってるからPayPayで支払いできたらいいのに
URLリンク(i.imgur.com)

779:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 20:35:23.87 /


780:JNRun1f0.net



781:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 20:37:12.42 Mm59oiEN0.net
ダウンロード1万曲制限も撤廃してほしいなあ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 22:42:20.21 EIhMxfbw0.net
1年前にその制限なくなってるけど

783:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 22:44:32.48 EIhMxfbw0.net
ああごめん、ライブラリの曲数制限だった>1万曲

784:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 00:13:01.83 gkYMo64G0.net
父親がユーチューブで演歌聴いてるからSpotifyをインストールして
フリーで使ってもらったら気に入ったみたいだったからDUOに変更して招待してやった

785:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 00:34:23.11 89ljzB2U0.net
こんばんは非表示にできんのか

786:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 04:13:00.68 Di45Upny0.net
大滝詠一さんの楽曲、3・21サブスク解禁 「ナイアガラ」から発表の全177曲
URLリンク(www.oricon.co.jp)

787:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 05:39:23.73 PyE26yas0.net
>>766
ええ話や…

788:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 05:40:40.49 PyE26yas0.net
>>768
リマスターとかでバリバリ音圧上がってんのかなあ
なら特に聴かなくてもいいか…

789:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 06:27:00.59 lX27aQ2U0.net
>>768
達郎も死んで数年経ったら解禁されるんだろうな

790:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 06:47:08.32 NVZJl4AN0.net
>>767
色々と非表示にしたい

791:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 06:57:56.27 RxVR26MX0.net
>>768
キタ━━(゚∀゚)━━!!

792:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 07:44:50.75 161Ognbt0.net
音楽ストリーミングが2020年の米レコード業界収益の83%を占める、CDは衰退しアナログ盤好調 | TechCrunch Japan URLリンク(jp.techcrunch.com)

793:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 09:31:03.03 d4g5EOmi0.net
>>770
音圧上がるも圧縮で薄まるw

794:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 09:39:42.80 ryw26w2m0.net
音圧を上げる手法の一つにダイナミックレンジ圧縮がなかったっけ?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 10:04:02.22 7SBion2F0.net
大瀧詠一もついに解禁か!
あとはビーイング、ハロプロ、GiRLPOPあたりはよ。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 10:05:42.86 wGKZVMpA0.net
>>776
1つというかそれが基本かな
で、さらに帯域別に圧縮するのがマルチバンドコンプとか
そこまでやりだせばペラペラな音になって聴き取りやすくはなるけど、
音量変化が減ってラウドなままだから疲れ易くはなるね
あと耳も痛めやすくなるかな
音的には流行りだけど、まあ流行りにはそれなりにデメリットも

797:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 10:47:57.73 oOXqRpMH0.net
>>768
これは嬉しい

798:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 10:58:41.29 E1hZhiE10.net
中島みゆき様まだなの!

799:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 11:12:02.58 ybGgdf8r0.net
>>780
ヤマハ系も来てないよね
谷山浩子とか

800:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 11:16:03.05 ja1x3gKc0.net
>>780
引退しないとみゆきとクリムゾンは無理

801:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 11:28:15.24 SloIxgKv0.net
去年末に3ヶ月無料のプレミアム加入したんですが
退会しなければ自動継続してもらえますかね?
お気に入り消えたら絶望的

802:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 11:46:39.55 WjUYTzLo0.net
Spotify HiFiがハイレゾでなくロスレスでオーヲタは失望してるがiPhoneがデフォではハイレゾ対応してないもんな
Appleは対抗するなら
ウチはハイレゾ、AirPodsもハイレゾ対応くらい�


803:竄轤ネいとインパクトがない



804:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 11:55:36.57 8VfDnt3e0.net
>>782
中島みゆきってAmazon来てない?

805:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 12:02:41.71 kodc8RwQ0.net
"大滝詠一「君は天然色」Music Video (40th Anniversary Version)" URLリンク(youtu.be)

806:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 12:03:21.54 A0tt0MjZ0.net
>>743
カカオがごねてんだろ
例の韓国進出で

807:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 12:03:45.40 TpFE/1gN0.net
>>785
Amazonもシングル発表曲のままで増えてないよ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 12:18:55.22 zGh46/Sj0.net
>>743
韓国って著作権料払って無くて23ヵ国から訴訟起こされてるし、そのうち全滅するんじゃない?自業自得だよね。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 13:10:18.80 /w4iuhDI0.net
>>782
なに~クリムゾン当分無理なのか
一旦はほぼ全作ラインナップにあったのに…

810:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 14:13:54.45 ETL27EiT0.net
USアカウントに全部あるよ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 14:33:27.24 bMW3cukY0.net
>>789
映画の配給会社が撤退するくらいひどいのが韓国

812:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 14:45:58.87 oOXqRpMH0.net
え、韓国映画が世界で大人気()とか騒いでたの何だったのw

813:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 15:02:42.30 zGh46/Sj0.net
>>793
嘘に決まってる。韓国人って嘘しか言わないじゃん。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 15:19:21.25 7IN+bIaJ0.net
随分韓国人の生態に詳しいね…

815:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 15:27:03.43 RxVR26MX0.net
韓国の話題が出るとすぐに「興味ない・どうでもいい」ってレスがつくのに韓国を貶す流れだと不思議とそれがない

816:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 15:37:24.15 rD6RBBlX0.net
つまり、大多数が
興味が無い≒やや嫌ってる
ってことか。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 16:07:15.48 Ms2/CAEn0.net
>>797
興味が無い意思表示≒やや嫌ってる
じゃないか?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 16:36:33.23 rD6RBBlX0.net
うん、その方が正しいな。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 16:38:54.65 J17CzHa90.net
韓国「北朝鮮よりマシニダ」

820:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 17:44:42.60 lH2ZxAlf0.net
ネトウヨはSpotify使わん方が良いんじゃね

821:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 18:10:05.69 SRwkuLiH0.net
韓国嫌いがネトウヨだとすると日本人の七割が以上がネトウヨということに
ネトウヨって言葉を使う時点であれだけど
わたしはそもそもネトウヨが何なのか未だに判らない

822:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 18:25:55.43 rD6RBBlX0.net
ネットにウヨウヨ居るイナゴみたいな人達?

823:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 18:31:13.89 jQnk0Z3/0.net
荒らしの彼はSpotifyを日本を差別してる反日企業認定してるから一生このスレにいるぞ
前のスレで論戦する度に論破された結果、
韓国憎悪かSpotifyの罵り、この2パターンをワッチョイがないこのスレで永遠にループしてるだけから

824:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 18:49:06.37 3kzXl4k+0.net
おじいさん達トンスルでもやりながらK-popでも聴いてろよ
肴は朝鮮漬けでな

825:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 19:27:09.38 bR35Wil80.net
>>804
この人統失になったのかな?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 20:07:49.37 jQnk0Z3/0.net
【定額】Spotify Part38
スレリンク(esite板)
こっちのワッチョイがある方のスレには書き込まないのを見る限りある程度認知、責任能力はあると思うよ
ワッチョイスレだと単発ID乱発して特定事象に対して罵詈雑言しても意味がない事を理解してるわけだから

827:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 23:31:58.


828:32 ID:xLm87yyA0.net



829:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 00:11:31.32 WYR2YDXs0.net
寂しいからリンク貼ってあるように見えるのか
そしてどちらが過疎板かなんて下らん話をあえてするなら音楽配信板の方が過疎ってるぞ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 00:32:14.55 xFSGTSnb0.net
Spotifyのスレ以外ならね
この板はSpotifyとAmazonHD以外は書き込み薄い

831:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 00:37:10.29 WYR2YDXs0.net
スレ以外も何も君が板と書いてるんだけどね

832:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 00:37:34.12 bRc75JgC0.net
SoundCloudは、ファンによるロイヤルティを導入する最初のストリーミングサービスになります
SpotifyやAppleMusicなどの主要なストリーミングサービスは、現在、どのアーティストが最も多くプレイしているかに応じてロイヤルティの支払いが行われるシステムで動作しています。
しかし、このシステムは巨大なスターが莫大な金額を生み出すことを可能にし、同様の成功を収めていないミュージシャンには批判されています。
4月1日から、SoundCloudは、各サブスクライバーに支払うべきロイヤルティを、現在ストリーミングしているアーティストにのみ向けるようになります。
URLリンク(www.nme.com)
意味がよく分からない
SoundCloudは大メジャーアーティストの音源はないから
大メジャー以外はこっち使ってということ?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 00:42:18.74 bRc75JgC0.net
SoundCloudがインディーズアーティストの収益モデルを変える「ファンによる」ロイヤリティを発表 – TechCrunch Japan URLリンク(jp.techcrunch.com)
マイナーアーティストが既存のストリーミングサービスより儲かるようにしてやりたいみたいだ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 00:49:58.02 8SkbfQQp0.net
URLリンク(rollingstonejapan.com)

835:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 00:52:54.50 2qGNCAu60.net
自分がサブスクライブで課金した金は自分が聞いてるアーティストにのみ分配されるってことかね?
だったら面白いが
そうすりゃいいのにって言う音楽好きはそこそこいるみたいよ
そもそも俺の翻訳間違ってるかもしれんが
投げ銭的なものかもしれんしw

836:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 00:57:55.73 8SkbfQQp0.net
大勢が聴くけど1,2回ずつしか再生されないみたいな曲が不利になるってことかな
算数難しい

837:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 01:02:23.02 U02/uYQg0.net
従来のモデルでは、あなたの熱心なファンからのお金は巨大なマネープールに入り、総ストリームのシェアに応じてアーティストに支払われていました。このモデルは、ほとんどの場合、メガスターに利益をもたらします。
JASRAC的な配分じゃなくなるということだな

838:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 01:04:15.25 U02/uYQg0.net
これ普通に他のストリーミングサービスも導入すりゃいいのに
テイラー・スウィフトみたいな大物が嫌がるのか?

839:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 01:20:12.12 2qGNCAu60.net
テックの記事にある巨大なマネープールってのは、月額課金を運営が集めてから運営の判断で各アーティストに分配されてる流れのことなんだろうな
たしかに俺が聞かないテイラーとかに俺の課金が分配されてるのは嫌だし、聴いてるアーティストにちゃんとお金が入って欲しいとは思うが
リスニング習慣に基づいて支払われるって言い方がよくわからんな

840:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 01:26:41.34 8SkbfQQp0.net
>>814
URLリンク(rollingstonejapan.com)


841:596/2/1/1 なんかリンクミスってたわ



842:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 01:29:49.84 2qGNCAu60.net
>>820
リンクサンクス
ここにあるユーザー重視システムはとてもいいと思う
SoundCloudのはこれなのかな

843:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 01:33:26.10 m0aYRJn20.net
2017年にブルガリアで発生した詐欺行為では、複数の容疑者がSpotifyのプレミアム・アカウントを1,000以上購入して、毎日24時間ループ状にした音楽を再生し続けた。
このとき、(何ヶ月にも渡って)これらの偽造アカウントで再生された楽曲はすべて詐欺師が著作権を所有していたものばかりで、その詐欺師は印税として約100万ドルの収入を得たのだ。これは最初に不正に入手した1,000以上のアカウントの購入費を遥かに凌ぐ金額である。
天才やな

844:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 01:53:28.51 bX7hgkEx0.net
980円も払わない奴が何を議論しているんだ?

845:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 01:56:33.96 /H6BAWS00.net
失礼な
一応Spotifyの株主だぞ
ひれ伏せ平民ども

846:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 02:02:01.27 1BT7rPLm0.net
いやいやSpotifyに利益をもたらすお客様である我々は
Spotifyの株主にも利益をもたらしているわけだから
株主こそ我々お客様に平伏しなければならないのではないだろうか。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 02:14:57.88 1Z+jJ/8J0.net
いやいや、ずっと赤字経営でも潰れないのは株価が下がってなくてさらにコロナで爆上げしたので
ユーザは全員株主になって威張ろうぜ
日本企業みたいに株主優待あってプレミアム無料なら最高なんだけどな

848:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 09:26:57.22 wkbRPP0b0.net
ロスレス配信を表明したSpotify、ではApple Musicの高音質化はあるのか?
URLリンク(ascii.jp)

Spotify、楽曲と音声ライナーノーツを組み合わせたプレイリスト。第1弾はaiko - AV Watch URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
Spotifyは、音声ライナーノーツとアルバム収録曲を組み合わせたSpotify限定のプレイリストシリーズ「Liner Voice+」を配信開始。第1弾としてaikoのニューアルバム「どうしたって伝えられないから」のLiner Voice+を公開した
洋楽だと前から似たようなのあるよな

849:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 09:32:42.52 QRekhGvE0.net
株主キタ━━(゚∀゚)━━!!

850:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 13:30:06.73 2/Q9t+AC0.net
音質なんかどうでもいいから
洋楽のカタカナ表記をなくしたサブスク作ってくれ
Last FMに記録してるから深刻な問題

851:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 13:33:24.01 LZoiJtOJ0.net
カタカナは日本のレコード会社業界の圧力っていうか悪影響
あれで売りたい、売るのが俺たちのシマのルールという
向こうのバンドに変なカタカナネームつけたりする業界慣習
バスティルとか

852:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 16:57:46.71 Ci9n3RAH0.net
タイムカプセルで邦楽の日本語タイトルがローマ字になってるのたまに見るけど微妙だな
イエモンはSad Asian Boyみたいに直だけど訳してある

853:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 16:57:53.03 njWWqV9U0.net
>>829
>洋楽のカタカナ表記?
表示言語で英語を選択するのはダメなの?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 17:30:46.85 2/Q9t+AC0.net
>>832
日本語の曲がそうなるとローマ字になるから…
>>830-831
ほんとカタカナ問題のせいで本格的に移行できないね…

855:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 18:29:23.78 xb2qh5a60.net
Apple Musicにすれば面倒だけど自分で編集できるだろ
Spotifyはfeat.~


856:の曲も表記が不十分だしやめとけ



857:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 23:35:49.00 vJF/5oz30.net
カタカナ論争再燃。答え合わせすると、
音楽CDは再販価格制度に認定されてる関係で、「日本の文化」になってるので、カタカナを使わざるを得ない状況です。既得権を維持する為には必須なんです。
誰か玄関に来たようなので失礼します。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 01:03:16.79 JU+mDBuz0.net
日本のバイラルチャートでヴァリアス・アーティストで聞けない曲が2つあるけどこれなんなんやろ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 01:50:55.22 sqxcznl/0.net
ダウンロードした曲の↓マークがいつの間にか消えていてオフライン再生できなくなるのは何故ですか?

860:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 07:53:31.44 cVFbeC/e0.net
>>835
父さん俺だよ俺
まさか父さんが ネラーだったなんて

861:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 09:10:35.59 O/wX6xnX0.net
PC版が1.1.54.592になった
何が変更された???

862:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 12:33:20.00 mF6/OdFO0.net
PC版がリモートに追随しない現象が直らない。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 13:04:58.09 z9rZckO40.net
>>836
たぶんK-POPの消された曲じゃないかな

864:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 15:07:23.46 2Rf5XGDt0.net
クアルコム、オーディオの新技術「Snapdragon Sound」発表 URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
モバイルデバイスで音楽を楽しむユーザーのために、Qualcomm Aqstic DACを組み込み、最大32ビット/384kHzのPCMと、非常に低いTDH+MN対応のDSDをサポートする。
Snapdragon Soundの発表にあわせてAmazon Musicと提携し、Amazon Music HDに超高音質のプレイリスト「Qualcomm Snapdragon Sound playlist」を公開した。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 15:09:11.85 lZgsKBh30.net
>>841


866:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 18:07:58.39 IWIIbJAW0.net
今さらだけどPCでは音楽のDLはできないんだな
DL機能はスマホだけか
ローカル曲の管理のしにくさといい、Spotifyは徹底的にオンラインで音楽を聴くことに特化してるんだな
それならせめて上のほうで話題になってたみたいに、自分がよく聴くアーティストにお金を届きやすくしてほしいもんだが

867:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 18:33:05.65 D3G7SJHe0.net
アプリ入れればできる

868:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 20:21:53.98 Nn+dK2J+0.net
>>836
17位はLoveable / SinBってのだけど
lang:jaでツイ検索してもほとんど言及されてないのにランクインしてるの謎だね

869:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 22:58:12.68 dnwRukf40.net
言うて有名どころならカタカナだろうが英語だろうがでてくるやんアーティスト名は

870:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 00:04:57.89 CGtwDxlB0.net
倉木麻衣がコナン曲のみ解禁!
こりゃビーイング解禁も近いな。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 00:16:56.43 W3iamOQ00.net
>>848
現役はいけるかも

872:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 01:06:21.29 OP15CH/F0.net
ついでにガーネットクロウも来て欲しい

873:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 01:10:02.10 vxJSlHou0.net
そのついでにZARDもきてほしい

874:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 02:15:07.92 CCVgO5TM0.net
上杉時代のWANDSを頼むよマジで

875:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 08:13:16.56 z6HDot0E0.net
ZYYGもきてー

876:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 08:59:36.76 gr/x7ONX0.net
高音質化したら解禁する人が増えたりするかな?

877:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 11:50:31.95 H6kJ4DS80.net
>>845
ダウンロードした音源はiTunesで聴けますか?

878:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 12:25:


879:00.63 ID:Maff3R4T0.net



880:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 14:00:16.39 2MyHgdKe0.net
>>854
サブスク提供がCD並みに儲かるならやるだろう
結局金だし
だから大物解禁は今の配分システムの方がいいだろうな
あとBzと山下達郎と中島みゆきくらいしか残ってない

881:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 14:13:20.25 yzNymjvi0.net
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』テーマソング宇多田ヒカル新曲「One Last Kiss」デジタル配信&発売日決定! URLリンク(www.eva-info.jp) #evainfo
「One Last Kiss」が3月9日0時にデジタル配信(ダウンロード・ストリーミングとも)、3月10日にCDとアナログ盤でリリースされることが決定した。
再々延期がなければ

882:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 14:33:22.21 jOG54Mp90.net
>>848
どうせコナンの宣伝用だろ、期間限定解禁

883:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 15:02:30.21 CGtwDxlB0.net
>>859
WANDSも5期は解禁してるわけだし、再生数次第じゃ他の曲、他のアーティスト解禁もってなるかも知れないじゃん。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 15:18:53.41 KTpeX/tl0.net
5機目のアレは解禁とはいわない

885:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 15:20:23.04 KTpeX/tl0.net
>>858
宇多田最近の曲イマイチなんだよなー

886:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 15:49:25.21 JVHz7sgi0.net
>>858
もうサブスクの方が早い解禁なんだな
普通はCDの後にデジタル配信しそうだけど
完全にオワコンやんけ

887:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 16:14:42.12 MGtYUlZ20.net
シングルはまず配信先行が増えたな
配信だけで曲数たまったらCDにするバンドもあるし

888:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 16:21:45.66 ThwHz/vk0.net
K-POPがSpotifyで聴けなくなる!? MAMAMOO、SEVENTEENらの楽曲「大量削除」の背景にあるプラットフォーム戦争
URLリンク(www.cyzo.com)

889:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 17:02:50.14 wltOiPJ40.net
昔はCDとDVDは発売日前日にフラゲできたけど今もうないんだっけ?
CD10年くらい買ってねえや

890:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 17:12:21.77 O8FtaBn60.net
>>862
多分色々順調で安定してるんだと思う
彼女はなんていうか不幸で追い詰められてる時に物凄く良い歌を生み出す感じだから
最初の結婚した時もスッカスカの曲ばかりになって、再び良い曲書き出したと思ったら離婚してしまった

891:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 19:19:47.01 cy4v9Prv0.net
>>866
フラゲできるよ

892:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 19:58:36.40 VjYPSPFF0.net
高音質配信のTIDALを、決済サービスのSquareが買収 - URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
特に何も変わらんのだな

893:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 20:12:43.96 VrB0Jq7B0.net
>>866
水曜発売のものはフラゲが出来、金曜発売のものはフラゲNG。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 20:48:05.27 DEPP/9SA0.net
>>869
もしかして日本にTIDALが進出するかも?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 21:09:47.77 vxJSlHou0.net
TIDALってアーティストのジェイZが企業と組んで作った音楽サブスクだったよね
Wiki見たら何度か買収されてるみたいだけど、上手く行ってないのかな

896:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 00:30:26.46 qejTtn2S0.net
主要株主に著名アーティストが名を連ねている関係か、Tidal側が再生数かさ増しして大御所アーティストにバラまいてるから。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 09:55:59.62 MDNYlxoH0.net
TIDALはスタートするでしょう
でもspotifyなんかと一緒で日本仕様で配信曲が少なくなってそう

898:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 15:28:02.88 E6O


899:dgCBW0.net



900:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 16:39:10.51 0vWZWeFi0.net
日本垢でつるの剛士が聴けるんだから
それで十分じゃないか!

901:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 16:50:25.27 F3q+4nV60.net
Spotifyのインドアカウントって月額170円らしいね
たしか国内の競合が多いとか無料で聴く文化があるとかなんとかで、格安らしい

902:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 16:51:39.34 gHJ394Fd0.net
Tボランも お願いしますー!

903:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 16:58:23.05 0vWZWeFi0.net
つるの剛士はTボランなんか完全に越えてるよ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 18:47:31.84 pDg1yblw0.net
>>875
筋肉少女帯の日本印度化計画だけ聴ける

905:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 18:53:36.86 CiW++F9e0.net
>>880
豚は好まれないから高木ブー伝説はNGなのか、、、

906:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 19:03:35.02 0vWZWeFi0.net
つるの剛士が音楽シーンを変えた

907:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 19:59:56.49 g2F3EUbh0.net
>>881
死んでいく牛はモー

908:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 20:02:50.84 E1zbKSel0.net
幸福だね

909:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 20:17:24.51 7HBKD/AG0.net
なんかiPadからログイン出来なくなってるけどなんか障害出てる?
泥からはログイン出来たしパスとか間違ってる訳ではない
iPadの警告でパスが漏れたって表示されてるんだけど関係ある?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 02:00:49.63 bN1T8clp0.net
音楽の種類は様々で、アルバム数枚聴いただけで「これ~のパクりだわ…つまらん」って感じる場合も多いんだけど、
これはそもそも自分の感性がその音楽ジャンルに合って無いんだろうね
だって好きなジャンルは底なしに掘りたくなるじゃん?
似た様なアーティストが掃いて捨てるほどいる中で、聴き易くて即効性のある音楽に流れてしまうのはある意味時代なのかね…
なんかフィジカルに戻る気は起きないけど、感性に合わない音を少し無理してでも好きになろうとしてた時が懐かしいわ…時代には逆らえんよね

911:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 02:09:42.46 bN1T8clp0.net
そんな事よりA面非表示にしてB面からアルバム流したら
勝手に二周目突入するんだが、これバグ?
異様に長いアルバムだなと思ったら二周目だった…(無論、repeatは確認した)

912:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 05:26:54.08 KzOWe00V0.net
今ある音楽スタイルは全てつるの剛士が創った

913:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 09:09:14.62 EXtJ8RPX0.net
>>888
いままで他のひとが作った曲、聴いたことないのか。。。?
こういうヒトたちって。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 09:43:44.38 KzOWe00V0.net
つるの剛士以外のひとなど聴く必要なし

915:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 09:46:10.53 aAnWif0c0.net
つまんね

916:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 09:50:03.03 KzOWe00V0.net
つまんない時はつるの剛士を聴こう

917:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 11:34:09.14 MwbyQmZL0.net
つるの剛士って誰ですの?

918:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 11:57:54.89 dSCey1Ry0.net
中出し大好きな人です

919:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 12:31:58.36 BBl2gCQc0.net
Youtube Musicとかと比べてSpotifyの読み込みが糞遅いんだけど俺だけ?

920:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 16:06:25.38 XBkBdBnR0.net
読み込みってなんの事を指してるんだ?

921:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 21:15:08.88 BBl2gCQc0.net
>>896
ぐるぐる回ってるあれだよ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 21:26:34.58 ZJawtOee0.net
回らない
YouTube Music より速い
混雑してる場所だと少し回るが2秒以内

923:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 21:30:07.37 BBl2gCQc0.net
>>898
mjk
俺は検索とか10秒かかる

924:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 21:31:27.60 BBl2gCQc0.net
あれ?今試したら急に速くなった
ここ見てる?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 21:59:27.01 mQU/+


926:Fcd0.net



927:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 23:24:58.45 O8KVGvHj0.net
>>893
自分の畑を荒らしたのは近所の工場に勤める外国人だとデマ流した差別主義者

928:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 23:33:44.02 JD02lSKO0.net
通報

929:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/09 05:00:25.67 M8ykNtGM0.net
ただの幸福の科学信者だろ
ウルトラマンソング全部解禁しろよ円谷

930:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/09 22:32:13.98 cCDrebMH0.net
あ、もしもしお母さんです

931:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 15:29:58.59 pVq2Nazg0.net
何だこのスレ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 18:13:10.73 kTLIMH8E0.net
配信ダウンロードで購入した曲よりSpotifyの方が音質悪い気がするんだけど気のせい?

933:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 19:59:43.27 x8tt66oC0.net
>>907
買った音源と比較しろ
URLリンク(support.spotify.com)

934:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 20:25:48.36 pVq2Nazg0.net
オーディオノーマライズはオフった方がええで

935:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 21:32:34.99 TWx3HnTm0.net
音量を下げちゃうからね
かといって音量が揃わないと苛々するし、まぁONの方が耳にも良いか

936:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 22:35:35.57 pVq2Nazg0.net
>>910
ローカルの曲を一緒にするならオフにしたほうが良いと思う
あれって多分、音を均一にしてくれるのはspotifyの楽曲だけでローカルから入れた曲は適用されてないと思う
だからその曲になると突然音がでかくなってビックリする

937:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 05:41:37.23 banO5j6O0.net
>>911
あらら…
まあ確かにローカルはアナライズしないと音圧 判らないしね
勉強になりました
まぁでも利便を考えれば簡易コンプくらいは搭載… かなあ
びっくりさせるよりw
判りにくくはなるけど

938:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 09:34:56.28 fMOgr4pb0.net
CDからリッピングした320kbpsのMP3をプレイリストに入れてるんだけど音が悪い

939:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 10:10:10.43 hQT+peEC0.net
このキャンペーンは良かったな
URLリンク(quomania.jp)

940:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 11:21:06.68 iiDenwTO0.net
これこれ
期間終わったら語ろうと思ってて忘れてた

941:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 23:41:38.71 BO3GZgj80.net
リッピングしたのはiTunesがいいよ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 23:53:47.26 YIyjPCZx0.net
つるのは自民擁護的な発言してパヨチンやらシナチョンやらから叩かれてる
連呼リアンでしょ、こういう連呼レスしてると嫌われるしね
5chはシナチョン五毛党だらけよ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 13:50:54.78 iUBfsajn0.net
アプデしたら歌詞の行間めちゃくちゃ空いたの俺だけ?

944:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/13 15:45:52.89 4mcG8sTj0.net
Spotifyでスマホの中のローカルファイルって感じの
曲のファイルを再生してるんだけど
それをEcho Dotとかに接続することできないのかな
Bluetoothでつなぐしかない?

945:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 06:51:24.76 tbPF+u350.net
そんなこと出来なくても
つるの剛士の素晴らしい歌が聴ければそれでいいじゃないか

946:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 09:35:01.26 XZnJRILq0.net
くどい

947:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 16:02:46.61 V7XcmmtU0.net
そろそろ3ヶ月980円がおわる
タブレットで聴き放題になってしまったから年間


948:プランにするか迷うなー



949:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 16:12:10.93 CowCGAhs0.net
7月まで年間プランだ
もう1回年間プランにするか迷うな

950:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 16:16:18.14 tbPF+u350.net
つるの剛士が聴き放題なのを考えれば
迷う必要なし

951:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 17:08:41.70 Eh34yvL/0.net
>>914
ここの住人ってこうゆう乞食速報をスレに貼ったりしないのな
終わってから貼るとか性格悪い奴ばっかかよw
まぁ無料プランで満足してるしスレに常駐してないから別にいいんだけど

952:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 23:09:46.97 Xyf84Zxw0.net
平井大とかいうのって人気あるの?
ねっとりボイスの似非外人訛りの日本語が気持ち悪いんだけど

953:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 01:22:06.77 4QBuDjdZ0.net
聞かなきゃいいじゃん

954:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 01:32:05.27 uAfSKiYt0.net
>>927
tokyohitsに入ってくるんだもん…🥺

955:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 10:19:35.88 A3mAfiVx0.net
Spotify …マイナーな邦楽あって個人的評価↑
YouTube Music …MVあるのは大きい
Amazon Music …Alexa使ってるから相乗効果大きそう
Apple Music …iPhone使ってるから相乗効果大きそう
どれが一番いいのか、悩ましい
一番軽く見ていたSpotifyに、他にないマイナー曲あることわかってより悩ましくなった

956:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 11:29:35.71 SUhmW0IV0.net
>>928
そこら辺の和製プレイリスト聞くのは間違ってる
業界ごり押しリストでしょ

957:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 12:47:21.34 F5xMxZoC0.net
>>926
アイダ設計のCMソングの人ね?

958:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 15:35:59.56 hHfCCkCT0.net
Canvasをみたいんですが、設定→再生にでてきません
ぐぐったら
設定→再生→Canvas
とあるんですが、Canvasが見当たりません
なぜなんでしょうか
iPhone7なのがだめのかな
URLリンク(i.imgur.com)

959:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:03:35.16 uAfSKiYt0.net
>>930
邦楽を聞きたいんだけど
更新頻度高めでゴリ押しが入ってないリストってありませんか?

960:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:10:24.19 DNOM0Fbr0.net
>>929
AWAも入れてあげて

961:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 22:08:43.72 /19joSDS0.net
descordで相乗り?したら相手にわかる?

962:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 22:33:09.66 SNyTpQiq0.net
今までiPhoneで聴いてたけど、Windows10のストアアプリで聴いたらこっちの方が音質良くね?
何これフォーマット同じじゃ無いの?ちな両方ともWF-1000XM3(ワイヤレス)で聴いてるから、差なんて無いはずなんだがな

963:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 22:56:40.10 SNyTpQiq0.net
音質じゃないな、音場の違いだな
iPhoneは意図的に狭く、モノステレオ感を強くしている?
もしくはWindowsは音場を意図的に広くしている?から広がりが良く聞こえる?(から、よく聞かないと音質がいいように錯覚する
誰か詳しい人おらんか

964:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 22:57:59.50 SNyTpQiq0.net
分離はWindowsの方が上…のように感じる
あああ誰か詳しい人教えてくれ、明らかに両者は違う

965:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 23:03:49.47 r9MDVlQd0.net
Realtek HD オーディオマネージャかなんかで音響効果かかっちゃってんじゃないの

966:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 23:06:56.53 arC312lm0.net
iphoneのbluetooth規格はクソだからその差じゃない?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 23:14:38.55 SNyTpQiq0.net
>>939
クリーンインストール直後でデフォ、念のため確認したけどデフォ
>>940
それなら納得いくが、そ


968:れはそれとして多少は音楽にも注力しているiPhoneがそれじゃ流石に笑えんな



969:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 00:09:48.56 neapierN0.net
音質が良いと音質が好みがどうかは別かなあと最近思う
良い音質と言われているサービスや機器が好きな音質とは限らないから人の評価はあてにせず実際聞いて判断するようになったなあ

970:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 04:09:39.27 ICvwXTM10.net
>>937
ラインで取り込んで位相を調べれば判るかもね
Bluetoothだけどw
たまに馬鹿なミュージシャン(海外ならプロデューサーか)が逆相かましてくれるから
気持ち悪いんだよね
レコード… ヴァイナルにしたら工場で引っ叩かれるのかしらん

971:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 05:29:38.85 AtTSqziB0.net
>>929
YouTube Music … MV 主体なので音楽のみ聴きたい人には煩わしい場面が多い、ど素人の違法アップロードが混ざってくる(ノイズや音飛び)
Amazon Music … 俺環だがスマホアプリもPCアプリも何かがおかしい、AMUとHDの切り替わりにイラつく事がある、アレクサの精度も良くない
Apple Music … アートワーク等々がズレたり全く違う物になる事がある、自分のライブラリがメチャメチャにされる
Spotify … それらがない(イライラさせられる事がない)
あんまり悩ましくないけど
長文スマソ
 

972:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 08:20:20.43 a0oXci6H0.net
ワ.イと同じで草

973:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 08:49:48.15 3kC3+foY0.net
歌詞が曲に追従するヤツが曲の通りになってない事があるくらいかな Spotify
アレ無効にする設定欲しいわ
追従せずに単なる羅列でいいんだけど
Apple Music も追従し始めて orz..

974:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 09:43:01.82 XQl68Je90.net
歌詞の表示がおかしいのは元データ(プチリリ)が悪いのかSpotifyアプリのせいなのか判断が難しい
単なる羅列でいいのは同意

975:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 09:55:13.00 lFiKGcvQ0.net
除電すれば解決するよ

976:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 12:16:33.13 kM7mC9xF0.net
>>932
自分もiOSだけど、自動再生の下にあるよ。
それ以上スクロールできないならSpotifyに問い合わせるしかないね

977:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 14:17:47.95 pQQQFdtG0.net
>>932
iPhone7だけど大丈夫だよ。
アプリを再インストールしてみては?

978:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 15:47:22.33 V9PXmlWi0.net
今更なんだけどSpotifyオリジナルのポッドキャストってiPhoneやmacの純正Podcastアプリで聴けないのなんで?
そもそもポッドキャストってアップルが提供してるサービスだからどこの企業が制作や配信してる番組も本元の純正Podcastアプリから聴けると思ってたんだけど

979:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 18:26:13.36 Bz5R7+Cs0.net
シャッフルおじさんの広告うぜぇ
無料だから仕方ないけど音量いきなりデカくなるしうぜぇ
せめて音量デカくしないでほし

980:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 19:47:21.43 ey0khkt20.net
無料サービスに文句垂れるヤツってどんな底辺で育ったのだろうか?

981:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 19:57:59.17 COZtP1S20.net
↑有料厨が↓

982:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 20:34:57.73 jRXRTNVT0.net
>>953
今はお金を払わないタダ乗りが悪いと思わない時代
こんなのばっかり増えてくる
タダで買えるものなんて、ひとつもないのに。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 20:58:04.68 0dpNGTrW0.net
>>951
ポッドキャストってインターネット上で公開するラジオ的なサービスの名称であってアップル独自のサービスの


984:ことではないぞ アップルのポッドキャストもあるしSpotifyのポッドキャストもある アップルのアプリで聞けるものはアップルで公開されているものだけだ



985:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 21:08:00.34 db7LyzkH0.net
俺の貴重なリラックスタイムを広告で台無しにされる位なら余裕で千円払うわ
定期的にイラッとするのは計り知れない損失
時間は買えないからな

986:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 21:10:56.77 V9PXmlWi0.net
>>956
あれ?もともとアップル発だと思ってたけど違うのか
名前自体はipodのpodとbroadcastのcastから由来されてるからアップルのサービスに他企業が乗っかったのかと思い込んでたわ

987:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 21:53:58.21 0dpNGTrW0.net
>>958
気になって調べてきたが、アップルのiPodとbroadcastを合わせた造語だって解釈もあるみたいね
ただサービスや技術自体はアップル発ではないらしいし、今はポッドキャスト自体が広く使われてる単語だからアップルどうこうではないらしい
Spotifyとかが堂々とポッドキャストって名称を使ってるあたりアップルも特に文句言ってないんだろうな

988:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 22:08:02.89 ktKaj8bW0.net
だからフリープランなんて無くしてしまえばいいのに
運営は何も得ないじゃん

989:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 22:42:22.65 n9WYPsEP0.net
乞食が怒り狂って苦情のメールを殺到させる

990:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 22:44:40.91 V4kyjx9d0.net
>>959
PodcastがiPodからとったものだとしたらお金取ってないの珍しいね
Appleなら許可料とってても何もおかしくないのに

991:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 00:41:45.72 lS6ivDxP0.net
>>934
AWAとLINE Musicはもう忘れてたわ😅
ほんとどれ入ればいいかわかんない

992:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 01:49:22.42 mcYzEABG0.net
新規は無料期間あるでしょ
全サービス試した末に私はSpotifyを選んだ

993:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 06:58:52.96 xQ+8q2nx0.net
また乞食が湧いてんのか

994:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 13:03:40.87 vzQ1/cw90.net
あの程度の広告だけで使えてるんだからめちゃくちゃありがたいけどな

995:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 13:20:39.68 R+xBkHaM0.net
フリー垢とプレミアム垢二つで聴いてるよ

996:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 13:53:47.57 XK6O3/7T0.net
プレあるのにフリーも使う意味あるの?
シャッフルおじさん聞く用かな

997:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 19:35:33.85 sNsZAvLy0.net
apple musicとspotifyで迷ってて決め手がなくて困ってる
曲の有無以外でspotify選んだ理由教えてくれ

998:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 20:10:26.71 JpDa+ByP0.net
ui

999:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 20:20:20.55 BqgHBv8Z0.net
ui

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 20:37:17.89 GVJIanPD0.net
ui

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 21:45:45.09 n0qxjsUE0.net
私は聞くジャンルでアカウントを切り替えてます。ロックを聴くときは音圧が強いusアカウントを、クラッシックを聞くときは高音が美しいオーストリアアカウントで聞いてます。

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 21:48:18.48 AS4pfsqj0.net
>>969
Windows版アプリの出来のよさ。
今も併用してるけど、WindowsではSpotifyかAmazon Music HD、MacBook ProとiPhoneではApple Music使ってる。

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 22:06:47.12 HWZtjCUg0.net
  __
  >_>――-、
 ///     \
/ L/ /  /ヽ \ヽ
フ〈/ / /| / ||ヽ||
レ | ( /~|/  V~|||
`レ人レ|//テヘ  /テヘ|/N
  (V ヒOソ  ヒOソ ハ|
  ヽ ゙゙ ` ゙゙/
   \  o /
  _/ ̄) ー-イ、\
  ( \ヽ\ /| /ヽ
  /\ V\ ̄/|/ ノ
 (  \ヘ  ̄ //||
 | |∥\_/∥ )


1004:|



1005:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 01:39:06.74 x16P+e1H0.net
デスクトップアプリで歌詞ボタンが急に消えたんだけど何これ
仕方ないからブラウザで聞いてる

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 01:42:17.74 AQ/YXyHz0.net
>>969
Spotifyの方が
iOS版、Android版 ともにアプリが軽快で、
目的のアーティストや楽曲やアルバムへたどり着く遷移導線が非常にスムーズな事。
直感でサクサク操作を進められる。
あとは、 >>944

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 01:52:39.83 YzFcVUwl0.net
相乗りしてるの気付かれたくないけど気付かれたりするものですか
ちなみにプレミアムです

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 02:30:41.47 bLF4VXM10.net
>>969
聞く為のハードがiPhoneとイヤホンだけなら
apple music一択
Spotify connectが搭載されたオーディオ機器があるなら
SpotifyがAir play2より音楽流しながら携帯使えるから使いやすい

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 06:59:48.37 JdbGDoR00.net
8万以上再生されて受け取ったの3ドル以下だって
Annie Hart@annie__hart
I believe artists should be paid a fair wage for our work, and I stand with
@UMAW_
in demanding
@Spotify
pay us for streams. I've gotten royalty statements with less than $3 for over 80k streams - it's just not right.
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 08:27:38.68 kipuYAf70.net
>>979
一択ってのは絶対ねえわ
iPhoneでSpotify聴いてるし!

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 10:06:25.44 cwJ1FrHB0.net
>>969
applemusicを2年ほど使ってたけど最近spotifyに乗り換えた
spotifyのほうがええで
PCアプリが使いやすい(itunesクソ過ぎる)
プレイリストやラジオ機能がapplemusicよりも多彩だから、新しい曲に出会いやすい
applemusicの利点は、手持ちの曲を大量にアップロードできる事くらいかな
とはいえspotifyでもローカル曲の同期はできるから、よほど大量にアップロードしないのであれば問題無い

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 10:23:13.06 Nxl9pK8v0.net
>>982
SpotifyのPCアプリ使いやすいですか?
もう、依然からホント使い難い
動作がトロイってことで
SpotifyのPCアプリは有名なのに??

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 11:36:15.48 7YPgIQ8W0.net
>>983
メモリが少ないんじゃないか?
自分の場合、他の作業と同時に立ち上げてるのもあって4GBではキツかった。8GBに増設したら普通に軽く使えるようになった。

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 12:37:36.83 pVlxonqA0.net
【音楽】ストリーミングサービスにおける再生回数売買の実態が報道される|130万円の費用でYouTubeの再生回数100万回の水増しが可能? [湛然★]
スレリンク(mnewsplus板)

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 12:56:19.10 XvOCNZxd0.net
アップルミュージックは歌詞だけはすごいな
マイナーなのにもついててビビッた

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 13:29:27.86 4qJNv8Mt0.net
>>983
キャッシュ10GBだからな。重くなるね
PC版は複数のプレイリストをフォルダに入れて全部をシャッフル再生できるのが素敵


1017: アプリでこの機能欲しい



1018:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 13:30:13.96 Nxl9pK8v0.net
>>984
他のソフトの立ち上がる前
PC起動と連動させてても
めっちゃくちゃ遅い。
10分くらいかかるよ、今でも

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 13:31:50.12 MNlwnsXN0.net
>>981
別に強制はしないし自分が満足ならまあいいんじゃない?
ただ迷っててiPhoneだけならそうしたらという話です

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 15:18:13.11 TeoQd/eq0.net
ライブラリが唯一といってもいいメリットのハズなのに
購入した曲の情報を無に期された恨みは忘れないわ Apple Music

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 15:32:56.62 ijx2vPDA0.net
>>978
相乗りってなんだ?
プレ垢泥棒だったらお前が再生している機器が持ち主にわかるぞ

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 16:50:25.43 keWy6Ncp0.net
>>991
discordで相乗りって出てくる

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 00:22:56.15 7JbhjUAy0.net
US垢など海外垢だと15日ごとに強制ログアウトされる仕様って無くなった?
最近ログインを求められてない気がするんだが。

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 11:45:42.84 YNOFAfVp0.net
Spotifyは西野カナや中村雅俊とか聴けないのでLINE MUSICがイイんじゃないのか?

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 12:24:36.87 +FLIQNEr0.net
MASATOSHI NAKAMURA

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 13:00:11.46 KXV3L6ti0.net
LINEmusicは個人情報抜かれるので論外です。

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 13:07:06.09 Uhp6Nj6+0.net
曲数だけ気にするならapple一択だろ
spotifyは邦楽がスカスカだから日本でのシェアもゴミだし

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 14:22:35.02 H1/vhKVy0.net
>>994
なんでよそで解禁されてて交渉しやすそうなのが出来ないんだろうなSpotifyって
中村雅俊とか二つ返事でokしてくれそうだけど

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 15:20:55.85 wr9/R1+G0.net
BLANKEY JET CITYはよ

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 18:03:37.15 /QTSvIJl0.net
【定額】Spotify Part41
スレリンク(mdis板)

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 0時間 13分 55秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch