【定額】Spotify Part.2at MDIS
【定額】Spotify Part.2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 08:09:03.87 tF9VSUOw0.net
Spotifyから
>Important Notice to Our Users
のメールが来てるけどこれってAndroidはGooglePlayからのダウンロードだけにして
直Spotifyなどの他からのアプリはできなくするようにしたのか?
GooglePlayからだとお前の国ではまだサービスしていないからとダウンロードできないから面倒だな。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 15:34:36.66 yC0jfgE40.net
>>2
メールにも書いてあるけどAndoroidのアプリだと お前のは古臭いからアプデしろってでるから、そっからGoogle Playのリンクじゃなくてmanuallyなんたらってとこでapk直に落とせるよね

4:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 18:26:08.93 tF9VSUOw0.net
Spotifyに不正アクセス、Androidユーザーにアプリ更新促す
「今回の事案によってユーザーのリスクが高まったとは認識していない」と強調。
それでも慎重を期すために、Androidアプリは数日中に更新版を配布するとした。

URLリンク(www.itmedia.co.jp)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/31 11:35:20.42 m4klpAEF0.net
Spotifyを日本上陸前に無料使用するまとめ
URLリンク(matome.naver.jp)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/31 16:44:33.10 qdMT/7Po0.net
抽出 ID:+AVfMk6c0 (4回)

593 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 16:10:39.16 ID:+AVfMk6c0 [1/4]
こいつらの 幻の命 って曲
ボーカルとピアノが二人の子供を中絶した事についての曲
ライブだといつも二人とも号泣しながら歌う

604 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 16:12:35.37 ID:+AVfMk6c0 [2/4]
ボーカルとサオリが中絶二人の子供を中絶した事を幻の命という曲にし
日付まで歌詞にある
ファンはその日になるとお誕生日おめでとう!と騒ぐ

640 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 16:19:34.32 ID:+AVfMk6c0 [3/4]
中絶の曲はガチ
売れる前のブログも残ってるけど
そこにもかいてる
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

ほかの日もイタイ

664 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 16:23:37.44 ID:+AVfMk6c0 [4/4]
>>640ここでもムーンベイビーとかいってるけど
歌詞に出てくる子供の名前は月詞でTSUKUSHI

幻の命って曲は作詞ボーカルで作曲サオリ
歌詞の終わりに君のパパとママの歌、とある




セカオワってメンヘラだなあ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 10:04:41.47 tMj26SAs0.net
6月なわけだが…

8:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 12:09:13.55 cgmDOYkQ0.net
「日本でのサービス利用は現在準備中です!」
6月解禁ちゃうんか?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 12:12:26.13 M/PH9WEz0.net
さあ

6月になりました

ついに

始まるね!

Spotify!

10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 12:37:00.91 l9UJlTQI0.net
6月か2年後のどちらかだよな

11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 12:56:42.12 sLvzysgd0.net
まだ6月になったばかりだろ
おまいらもちつけ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 13:52:34.58 l9UJlTQI0.net
J-POPなしでもいいから無料版始めろ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 15:03:11.96 l9UJlTQI0.net
Beats Music
URLリンク(www.insideout.co.jp)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 15:52:46.91 mEwPDRqG0.net
beosound 5とかだと登録しないと曲名表示されないけど
普通にハイレゾでもう聞けるな。洋局限定になるが・・
すごい量の局のラインナップあるよ。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 17:42:12.60 Tuw2F1BZ0.net
iTunes matchも唐突に始まったしそろそろなんじゃないかな
無料垢の存在で揉めてるという話もあるけど

16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 21:48:18.56 Iofl3K/O0.net
この後の展開

2014年後半 iTS ハイレゾ配信開始

2015年 デロリアンに乗った少年がスポーツ年鑑を落とす

2020年 6月 Spotify 日本サービス解禁

17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 04:53:46.68 VEcAw+LW0.net
プレミアム会員になろうとPayPalUSAにクレカ登録までは進んだんだけど、
支払い画面でPayPal選択してサイト移動してパスワード打つとエラー画面出ます。

We are not able to process your payment using your PayPal account at this time. Please return to the recipient's website to complete your transaction using their regular checkout flow.

で弾かれるんですけど、皆さんどうやってます?
プレミアムなれないんかな。。。。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 10:59:04.18 iZvtxWsa0.net
>>17
俺はPayPalにVプリカ登録したら上手くいった

19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 12:08:08.71 NZQN8u4Z0.net
iTSは聞き流しが弱いから多分Spotifyがでたら衰退するんじゃないかなぁ。
洋曲の曲名サーチするときは圧倒的にこちらが使いやすい。
iTS衰退してもAppleはハードデザインに専念できるからそれはそれで良いと思うんだけど。
いつまでも真四角なハードじゃ飽きるしな。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/05 23:41:44.72 q+SGnaE/0.net
sage

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 12:28:02.32 qhZaxh6j0.net
6月なわけだが

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 13:32:50.64 nkRoCXXL0.net
現状で十分満足してるから日本には一生来なくていい
変な制限かけられると困るし

23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 14:34:16.14 4WooNupO0.net
完全に同意

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 14:44:49.09 WkacAq6B0.net
6月なわけだが

25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 19:05:20.72 TcnJqG6B0.net
>>16
正解。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/07 04:50:31.48 idD1LLsX0.net
今回の6月説ってどこから出てきたんだ
iTunes Matchが突然始まる前から噂されてたが
そのうち「次のiPhoneのリーク来た」並に
どうでもいい噂候補になりそうだな

マイブラのアルバムとかガンズのアルバムなんて20年くらい待たされたから
6年くらい待てるよ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/07 06:14:51.62 9ycmsTXX0.net
6月なわけだが

28:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/07 08:33:23.68 RnK/LnGz0.net
レッド・ツェッペリンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/07 09:32:49.01 Or+dnkav0.net
ほとんど洋楽しか聴かないし今のままでいい気がしてきた

30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/07 10:17:40.23 9HY4c8Tn0.net
>>29
正解。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/07 14:14:32.03 ahWSZYjA0.net
SpotifyはP2P使ってるからユーザ増えても
Music Unlimitedみたいにサーバ落ちたりしないみたいだけど
1000万人の有料会員には320kのデータが回ってるはずだが
無料会員とは別ネットワークなのかね?
それとも回ってるデータは1種類でソフト側で音質落としてんのか

そういや無料会員でも96kと160k選べるんだよな
全部で3ネットワークなのかね

32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 09:26:02.30 UXVO5dGD0.net
>>31
南朝鮮発:定額聴き放題はあるのか

33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 15:10:24.85 LUrfNqBb0.net
>>31
英語で公式に問い合わろよ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 16:01:34.07 ZfGHi0zC0.net
Pandora使ってたけどSpotifyに乗り換えることにした
ここの人は使い分けてるの?それともSpotifyのみ?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 16:37:57.98 /g6kvunI0.net
Pandoraってもう日本からは繋がらないんじゃなくて?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 16:42:41.68 uq+989oQ0.net
>>35
VPNいじったりやりようはあるけど面倒だよな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 19:12:53.25 soIluMq70.net
>>34
iTunesRadio、Pandora、Spotify、Rdio使いわけてますが、選曲がいいのはPandoraですね。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 20:04:46.19 B/7XPkNn0.net
SpotifyのおかげでPandoraは全く聴かなくなった

39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 20:33:23.54 uWD/w39F0.net
Xiamiも日本から繋がらなくなってるね

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 21:05:21.64 PDEHt0uX0.net
>>35
> Pandoraってもう日本からは繋がらないんじゃなくて?


SpotifyもVPNとかかませないとダメじゃない?

俺はTunnel Bearをグリズリーにして使用

41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 21:31:17.07 e9GI/KFQ0.net
>>40
iPhoneアプリに限って言うとPandoraは起動にVPN偽装が必要だけどSpotifyは一度ダウンロードしてしまえば日本の回線で使えるよね

42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 21:41:26.04 1lpWOpiI0.net
Spotifyは登録時だけVPNかませばあとは1週間おきくらいに一時的にかませて認証通すだけでOK。
プレミアムならずっとかまさなくてもOK。
6月スタートも無理っぽい雰囲気だね。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 21:44:36.53 ZfGHi0zC0.net
>>42
一週間おきに噛ませないといけないのか
ブラウザ版でもiPhoneアプリでも?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 21:55:49.33 3W/2m9AO0.net
2週間に一度どれかでOK

45:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 00:15:16.32 EflPxhBg0.net
>>33
問い合わせたぞ
ネットワークは一つのみ
マイケルジャクソンのニューアルバムが配信されたら96kと160kと320kで
エンコされてるのでユーザがそれを要求するとストリーム&キャッシュされる
無料会員は320kの曲は要求できないので別に問題ない

脳内問い合わせだがこれが合理的なので多分間違ってない

46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 02:45:26.18 ZOosoKGX0.net
>>18
Vプリカで海外PayPal直接でいける?
日本PayPalから海外PayPalアカウントに送金とかだとメンドイんだよな

47:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 11:49:33.10 p8anxRzg0.net
>>46
いける

48:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 20:46:47.65 KuQUJLc00.net
結局日本での6月開始は幻なのでしょう?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 21:01:38.57 sAm0546t0.net
まだ慌てるような日付じゃない

50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 21:09:02.31 RWYUwwVf0.net
まだ3週間ある

51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 22:20:39.62 YIZWTdv90.net
来年の六月開始だったのさ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 22:44:33.99 8bkKLPMZ0.net
もうすぐ歴史が変わるんだ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 23:20:31.53 YTKgkxX30.net
皆さんJAPANの方にメール登録してないの?開始前にメール来るはずだよ。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 05:37:57.30 q+pWFrXv0.net
PayPalUSAにVプリカ登録してもいけないんだが
もうむりか?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 06:41:32.15 KsZC0alH0.net
無料垢でPC/Androidアプリで聴くとコマーシャルが入るが、Webで聴くとコマーシャル入らないのはなぜだろう?まぁありがたいんでいいのだが。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 08:35:42.47 BUBoispE0.net
もし今月中に始まらなかったら、
東洋経済の信用が失墜しますものね。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 09:05:35.47 UafNP1Jb0.net
>>54
無理ならpaypal jpから送金しかないな
実に面倒だ
どうせ面倒なら48時毎にアカウント作るぜ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 09:20:12.14 c3A5ZMKJ0.net
Vプリカで行けるんなら日本開始が2020年でもいいんじゃないかい?
邦楽はどうでもいいし

59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 10:51:57.36 Q0ft1yBk0.net
たまにやりがちなのがアカウントの国間違えてるとか

60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 20:03:47.89 BUBoispE0.net
>>59
sageをお忘れなきよう

61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 22:38:51.85 rSJpXe3v0.net
>>45
"脳内問い合わせ"ってなに?
キメて便所の落書き気分のレスなの?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 09:35:22.68 wpzyP2Bn0.net
プロバイダー板を見ると最近はモバイルの時代だから
格安SIMのスレが増えてるんだな
大抵のは1GBで制限くるけど
制限後の速度が128k~300kまでいろいろだね
Spotifyの192kでもそこそこ音質いいから
格安SIM運用いいかもな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 09:45:23.23 viLJsG380.net
東京電機大学中学校 評判 万引きS君
URLリンク(i.imgur.com)
稲城市立向陽台小学校評判Y子
URLリンク(i.imgur.com)
稲城SSS 評判 稲城サッカースポーツ少年団
URLリンク(i.imgur.com)

64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 02:45:22.16 AcncTufs0.net
日本上陸してないのに日本語表示するし
「Love Footall」の国別カテにはちゃんとジャパンもある気配りっぷり
サカ特集はKasabianやファットボーイスリム、ジョー・ハート、
シュールレ、アレックス・ファーガソン選曲なんてのもあるんだな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 11:18:45.31 rQD3i9FL0.net
日本よりも、対中国向けに日本のアイドルと交渉中。。多分

66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 21:02:50.38 EL76CbBw0.net
Spotify、ブラジルでサービス開始
URLリンク(yukan-news.ameba.jp)

ブラジルより出遅れてんじゃネーヨwww

67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/13 14:12:53.81 FanG0h8P0.net
米アマゾン、音楽ストリーミング開始

アマゾンは米国で、音楽ストリーミングサーヴィス提供を開始した。
ユニバーサルは不参加だが、サーヴィスとしては十分に魅力的だと言える。
アマゾンは6月12日(現地時間)、プライム会員を対象にした音楽ストリーミングサーヴィスの提供を開始した。

配信曲は100万曲以上。ソニー、ワーナー、その他数多くのインデペンデント・レーベルから10,000枚を超えるアルバムから広告なしで提供される(ユニバーサルはカタログには入っていない)。
オンライン、ダウンロード双方に対応し、Kindle Fire HD・HDXのほか、iOS、AndroidデヴァイスやPC、Mac、ブラウザーベースでも利用でき、今年後半にはSonosやFire TV、その他のプラットフォームでも使えるようになるという。

URLリンク(wired.jp)

68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/13 21:33:57.99 MAvctE3B0.net
>67
スレ違いなんだけど
Amazon Prime Musicの30日Free トライアル普通に申し込みできて
Prime会員は$0のアルバムを[ Add Album to Library]するととりあえずクレジットカードの登録画面が出るんだけど・・・
クレジットカードの種類に「JCB」があるしCountryのプルダウンメニューにJapanが選べそうなんだけど
ひょっとして日本からの会員登録できて聴けるのかな。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 02:01:21.90 b0ewe8Xw0.net
>>68
うん!

70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 10:02:06.97 D/6j/sUM0.net
でも、年会費1万円くらいになるんじゃないの?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 12:38:57.53 HUxJFtHr0.net
年1万円以上購入のお客様には特典として・・・

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 18:02:46.95 4/qQnUhW0.net
>>68
Amazon Primeは米国で年間99ドル
これに加入しても日本からじゃ意味ないやろ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 21:21:52.02 rNCMxyET0.net
来そうでこないから、せっかくなのでBeats Music試してみるか

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 22:32:28.63 gJZkiXEC0.net
X boxミュージックもあるよ!

そういや6月開始は無理そうだから
48時間ごとにアカウント作るかな
2020年までずっと

75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 19:40:32.07 YcaJSkPT0.net
Beats Music試して見てるけど、配信不可の曲が多いな。
全体的にSpotifyよりも曲数が少ないし、トラックが歯抜けになっているアルバムも多い。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 21:01:27.77 qoAI2V9/0.net
意地はらないで、皆んなkkboxに来いよ!

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 22:03:22.47 99ftpp/x0.net
いかねーヨ!

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 13:34:23.09 CjPfP9gD0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ユーチューブが音楽ストリーミングサービス提供へ、有料会員向け

なんかこっちの方が先に来そう

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 15:35:54.40 h+uBX9ZF0.net
いいニュースだね

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 20:56:03.45 tiKo5dXv0.net
今月中に開通しないならトンネル掘る所存

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 23:50:06.74 m0ufsfD10.net
どこに書いたらいいかわからないからここに書くけど、
ついにXiamiが日本からのアクセスを遮断したね。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 08:15:02.39 hnMETZ1V0.net
期限はあと10日。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 08:41:53.76 8klm6rdu0.net
Spoiledify

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 09:02:49.31 QtG2AcJQ0.net
6月はまだ

始まったばかり

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 10:22:13.39 7dr9gwQy0.net
本当にやるつもりなら5月1日には試験配信始めるのが普通じゃないの

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 11:18:26.80 3ggqVo7O0.net
maximus cardだと10$カードが11.9$だった
比較的安いし今度からこれ使おう

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 11:38:55.22 TpWR+tkM0.net
◎2chスレッド勢いランキングサイトリスト◎

★+ニュース板
・ 2NN (推奨サイト)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★全板
・ 全板縦断勢いランキング (推奨サイト)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★全板実況込み
・ 2勢 (推奨サイト)
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル検索
※ 2chブラウザ併用推奨

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 08:13:50.24 F914D4S90.net
期限はあと11日。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 08:16:27.34 fPHSLSC40.net
ヤバイな、、

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 09:06:30.93 XeQRB5Bb0.net
本当に始まるときは日経お得意の
リークとかあるんじゃないか?
たかが音楽配信サービスぐらいじゃやらないかね

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 11:19:25.37 DlZNoFlG0.net
スポティファイに登録してるけどサービス開始のお知らせまだ来ないよ。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 18:38:27.57 GNr33gd80.net
>>81
URLリンク(did2memo.net)
「無料で音楽聴き放題アプリ」の正体
中華サイトのデータを転送しているだけだった

Xiamiが日本からのアクセスを遮断したら
この辺のアプリ全滅だね

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 21:32:05.54 gX+A88yE0.net
>>92
PCはもう塞がれてる。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 19:21:26.62 4GVYuuZA0.net
意外なことにビヨンセはここでの配信を拒否してるんだね
結構な大物がこれに参加してないってのは
音楽会社とか他の配信サービスとの関連なの?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 20:15:21.38 UejsgrtS0.net
収入が少ないから

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 23:11:05.92 RMLc6KXP0.net
>94
最新アルバムだけの話だろ?
それ以前(「4」以前)は普通に配信されている。
ColdPlayと同じ考えで新アルバムは買えって言うだけだ
ちゃっかり3曲だけは聴けるようにしてプロモとして利用してる。
最新アルバムはSpotifyでは断り書きが出てる。
「アーティストまたはその代理はこのアルバムをSpotifyでリリースしないという結論に達しました。
私たちはリリースに向けて作業を進めており、彼らが考えを変えてくれることを願っています。」

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 00:02:25.68 2IJSkd+m0.net
期限はあと8日。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 00:15:07.49 gQH1tNAn0.net
ダメでわ (死語)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 00:48:53.13 PQYaWpme0.net
6月が終わっちまう

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 08:13:08.39 TQdAhz960.net
そもそも6月って言い出したの誰だよ?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 09:41:55.83 GPCvRJD50.net
>>94
え!マジKKBOXにほとんど全曲きてるかも(ファンじゃないから全曲かどうかはわからない)

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 10:08:11.50 mhC6veC/0.net
無料ストリーミングがダメなんでしょ多分
そういうわけでiTune Radioが解禁になったらそろそろサービス開始かも

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 12:34:51.44 z9/cTqZv0.net
>100
東洋経済あたりかな
URLリンク(toyokeizai.net)
音楽業界の敵か味方か、スポティファイ上陸へ
世界を席巻する音楽サービスが日本でも開始

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 14:09:56.25 DyCAreLA0.net
>>103
夏前ってことは梅雨明けまで猶予があるな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 15:55:58.34 2sPh4XTt0.net
ということは7月やな

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 17:37:44.71 SXdAN1cV0.net
あと1年はない

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 20:54:48.34 3+ITR4Sp0.net
>>96
なるほど~
じゃ時間が経てば
聴く事ができるかもしれないのか

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 21:43:47.91 1dm9GDGx0.net
うわ、いつのまにか配信停止されてた
ローカルに保存しといて良かった

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 23:31:07.68 S0tLu2M20.net
金爆?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 07:51:38.03 rrM59kwu0.net
公式発表された期限はあと7日。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 08:05:26.05 udHYL3XP0.net
この1週間で歴史が変わる

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 08:33:20.21 PpELmurl0.net
>110
公式発表などされて無いだろ。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 08:51:45.34 nYqm6eox0.net
おとなしく出来ないガキが騒ぐのはしかたない

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 09:36:32.35 KsYoynEM0.net
まだ、サービス開始のメール届かない・・・

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 19:06:30.63 2SfnKUPB0.net
Beats Music試したが、満足。

Spotifyと比較すると、レコメンドは秀逸。速度も速い。請求は現地レートではなく日本円。
Spotifyは豊富なアプリが魅力だね。
ご参考まで

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 00:01:18.69 sFy9qkxl0.net
期限はあと6日。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 10:42:40.59 KBKM0xPF0.net
今日もまだ、サービス開始のメール届かない・・・

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 01:24:00.43 dzZy95sx0.net
期限はあと5日。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 01:40:51.30 XxobZrSZ0.net
ヤバイな、、

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 06:07:29.07 IWFRsFU60.net
もうすぐ6月が終わる

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 09:37:59.92 8oEH1V8D0.net
今朝もサービス開始のメール届かない・・・・・・・・・・・・・

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 13:10:49.35 fZW2dUtJ0.net
信じる者は騙される

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 13:16:20.32 nIM5nHGG0.net
US垢取ればええやん

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 13:19:15.09 DNMnCP4F0.net
取り方教えてください!

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 13:24:02.57 eaMysGe60.net
今までだって散々期待を裏切られてきたじゃん。
今回も潔く裏切られようぜ。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 16:08:12.29 nIM5nHGG0.net
>>124
Tunnelbear
PayPal US垢
iTunes US垢
クレカ
iPhone
これだけあればできるだろ
後はググれ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 00:45:14.56 03+7XR0l0.net
期限はあと4日。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 01:08:20.94 vad5zcaR0.net
6月が終わっちまう

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 09:28:03.98 foV0TT2z0.net
今日もサービス開始のメール来てない!(涙)・・・・

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 09:59:36.36 W5Ng9W9q0.net
もうだめぽお

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 10:35:39.28 wrZ0tI020.net
中世の国には来ないお

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 16:53:45.80 3j8Y+zQv0.net
あと3日か。こりゃ無理だろ。
次は9月頃に、年内開始予定という記事が出てくる番だな。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 17:07:07.51 1ge61m+w0.net
悔しいです

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 21:23:18.70 RVEd40rI0.net
そもそも6月ってどこから出た話?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 22:27:44.61 qfBDl9QP0.net
>134

>103

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 00:48:42.34 nOW0AZTs0.net
期限はあと3日。

うかつに「6月」なんて具体的に書くから、
多くの音楽ファンが迷惑を被る。>東洋経済

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 01:00:24.61 v6u7M3v20.net
東洋経済といえば以前に富士通社長へのインタビューで前期から連続の大幅赤字について聞かれたとき
下らない、社員が働かないからだ、私は悪くない
と言い切った記事を乗せたのが強烈だったな
あのときは同業他社の社長とかからも富士通社長が嘲笑されてたくらい

まあ先走りな飛ばしは日経ほどないとは思うが

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 09:33:11.07 QXpd7WyS0.net
今日もサービス開始のメール来てないぞ!(●`ε´●)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 11:03:52.88 5ixqhVEN0.net
あ、そりゃそうだっと

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 13:23:46.66 cIsbEPqY0.net
>>138
現在準備中です!

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 13:46:14.07 p1A9VPcO0.net
サンライズ来るでこれ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 14:08:32.43 X/5t+A7k0.net
よっしゃ!

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 14:28:42.75 nOW0AZTs0.net
>>141-142
人々を混乱させるような書込みは控えて下さい。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 16:39:18.04 kZ0Q2SC+0.net
なんやこいつw

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 20:22:16.26 TW/FlQuQ0.net
スポティファイ・ジャパンの求人応募しようとしたら
かなり英語出来ないとノーチャンスなんだな

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 20:32:44.58 5MV8OMFo0.net
三木谷先生「これからは英語ですわ」

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 11:37:21.94 1FffYaaI0.net
・・・・・・・・・・・知らせなし、だがまだ
諦めるな、明日 日本の音楽業界の歴史が変わる!。。。多分

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 14:01:57.64 kFZl8Vey0.net
ガラパゴスの保護力、ハンパねー

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 20:10:23.96 ByVG9lWG0.net
今まで何回騙されてるんだよ。

何月に上陸って何回目だよwww

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 20:19:20.95 xskoMzxz0.net
東洋のライバルが2年後だと

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 00:04:17.26 YCBgsMMp0.net
期限はあと1日足らず。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 05:15:01.66 N/+YrKXM0.net
目安は2年後

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 06:18:58.21 9wSJRxzP0.net
悔しいです

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 08:43:49.43 WXi0iiLs0.net
繋ぎでインターネットラジオだな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 10:07:25.42 ORkCo4z00.net
>>154
SKY FM

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 12:29:05.29 IK3StPuI0.net
諦めてKKBOXでも使ってろ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 13:01:17.61 BwM0SYnp0.net
有料プランだけでも始めて欲しいよなあ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 17:10:47.33 Asl4Mrqw0.net
欧州の国に夏休みとか出張で行く予定があれば、現地でアカ作って、
そんで現地のその辺のお店でGift cardを買って来る

ちょこちょこ海外に行く人ならこれが一番楽つか面倒臭くない

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 17:21:33.99 JENYzmLj0.net
>>158
欧州はユーロだから高くない?
手軽なのは米ペイパル決済でしょ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 18:09:48.13 dseM579R0.net
6月が終わってしまう

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 18:16:45.67 IK3StPuI0.net
6月って言い出したやつ責任取れ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 18:36:17.73 eSINYias0.net
6月って言い出したやつは
320kbpsのインターネツトラジオ紹介せよ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 21:24:09.01 1HKuVCVU0.net
期限まであと3時間足らず

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 21:28:30.29 diOqqe9W0.net
ヤバイな、、、

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 21:50:36.30 BxZSVejT0.net
6月とか夏前とか
最初に言い出したのは
誰なのかしら
駆け抜けてゆく
私のSpotify

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 22:06:04.42 +YHP7nQD0.net
プレミアムのアカウントを共有しようかと思ってんだけど同時に何人まで接続できる?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 22:53:37.28 qzILXC7m0.net
>166
ひとつのアカウントで同時には1台のみPlay可
一台で再生中に他の端末で再生しようとすると後からの端末のみで
それまで再生していたのはSTOP.
(再生せずにブラウズとかPlayList編集とかだけなら複数接続は可能。
オフラインモードなら再生可)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 22:58:37.90 xrB73kcP0.net
日本でのサービス利用は現在準備中です!
サービスを開始する際には、すぐにお知らせをお送りいたします。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 23:10:55.24 nLuRYLv90.net
Radiotunaがオススメ

URLリンク(radiotuna.com)

Android、iOSアプリもある

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 23:54:48.95 x7FQWMux0.net
来年の6月?
再来年の6月?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 00:33:11.20 j0VTTZMe0.net
久しぶりに起動しようとしたら、
TunnelBear 使ってもSpotify 起動できないんだが、
誰か対処法わかる方いる?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 01:10:31.68 duEALkFL0.net
期限終了。


>>132
冗談じゃなく、シレッとやりそうですね。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 04:18:34.36 OMzW8pg+0.net
音質良くないUSEN700ch契約しましたw
AAC96kbpsか128kbps

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 08:08:56.63 gC5YTyy60.net
このスレどうすんの

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 09:15:02.20 6nEtFl6Q0.net
わりと真面目にKKBOXでいいと思う

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 10:14:28.42 oIeWaGHN0.net
さあ意地張ってないで、皆んなKKboxに来いよ!
(楽しいよ('∀`))

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 10:23:05.21 rbrtbnPN0.net
そうだよKKBOXは楽しいよ!!!
顧客が増えて影響力が増せばもっと曲が増えるはずさ!!!

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 10:25:50.67 MIFuakHI0.net
なるほどね

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 10:36:32.89 FkhPuNPd0.net
KKは中華、韓国、タイが充実だな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 18:45:18.80 WcjBnRjZ0.net
T-POP

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 23:24:27.26 VdEzHYNh0.net
K&Kです国分ですっ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 23:42:42.01 BrRJewse0.net
>>179
要らなすぎる

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 04:12:25.81 52URTHsU0.net
中華聴くならKK

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 10:40:48.73 d6R2EsWM0.net
辛抱たまらず熊さんに穴掘ってもらって無料版聴いてるけどこりゃ良いわ
Groovesharkで十分なんて言っててゴメンナサイ
曲数も音質も検索の早さも段違いだった

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 12:03:28.21 vZATt1bf0.net
>>167
一応、各pcにダウンロードしておけばオフラインで同時に再生できるってことかな?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 13:38:13.05 9x8VRxer0.net
>185
できるけどオフラインデバイスは3台まで。
Spotify Premium users can sync music on 3 devices for offline listening.
.

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 10:46:36.26 GfArMUrX0.net
PayPalのus垢の取り方よーわからん

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 11:03:54.64 n1B71nf+0.net
猿じゃ無理だよ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 19:05:40.45 GfArMUrX0.net
クレカのアカウント登録してないusのpaypalでプレミアム登録出来たんだが、トライアル期間後は停止されるんかな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 20:05:52.82 RZ9OQJ/N0.net
>>189
当然

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 20:06:11.68 GfArMUrX0.net
>>190
サンクス

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 15:57:51.33 NNOBjPA+0.net
>189
俺は日本発行のクレジットカードを登録して無事支払いできてるけど
クレジット登録が嫌なら日本からUSアカウントに対してPayPalで
ドル送金できるはずだけどクレジットも銀行口座も登録無しで受け取れるかどうか・・・

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 18:30:22.75 KcJfBdyX0.net
7月なわけだが

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 18:34:52.94 Hzan/0Qd0.net
悔しいです

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 22:16:19.97 N6gl/6Ax0.net
沖縄のイベント、イマイチ詳細わからんな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 15:08:55.36 U7M2iVeP0.net
さて、次の目標は・・・ (´・ω・`)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 18:00:22.77 XqmYWUNg0.net
東京オリンピックまでにサービス開始!

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 18:05:55.31 hpPWoJ470.net
6年後!

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 21:11:52.13 UoDYMb1a0.net
米はきゃりーの新譜きてる?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/09 12:36:04.80 NaF0oj810.net
特別に日本でも使えるプレミアムアカウントを配布って・・・?

色々とどうなってんだ沖縄のイベント

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/09 13:07:50.17 34ok4b+70.net
>200
Spotify Workshop Party@ミュージックタウン音市場(沖縄市) 参加レポート
URLリンク(blog.lexues.co.jp)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/09 13:33:37.71 2buZcyDL0.net
またサービス開始時期未定に戻ってしまったか

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/09 15:05:43.79 IMTPGUAq0.net
台風とともに過ぎ去った・・

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 23:33:54.88 F7ulHQTM0.net
【速報】Spotify まもなく カナダでローンチ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 10:52:46.80 AT97sWtK0.net
日本のサービスインとはいったい・・・

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 18:47:20.46 NnSlynol0.net
日本の音楽業界は特殊だからね。ジャニ、AKB、EXILEしか売れないから洋楽ローンチしても特典付き商法が成立してしまってるから。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 20:14:49.20 5r5PNf0u0.net
>>206
もはや、衰退を待つのみ、か。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 20:22:10.55 ky3C0MFA0.net
CDはもうAKBみたいなのやアニオタにしか数売れないだろうにな
DL販売普及して好きな曲だけ買う人多くてCDは売れない
あとはクラシックやjazzくらいだろうが、これも数は出ないだろうし
もう素直に日本の業界もストリーミング受け入れればいいのに

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 05:56:06.00 AZYEhwRv0.net
邦楽はアルバム3000円が相場だから
割に合わないらしい。これだけ落ちぶれてもまだCD販売の方が損益分岐点で上らしい
洋楽みたいに1500円が相場だったらとっとと上陸してたかもしれない

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 08:16:24.03 wOGQZao60.net
>>209
何が情報元が存じませんが、夢のない話ですね。
半永久的に日本上陸は出来ない、と言っているようなものではないですか。
言い過ぎでしょうか。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 13:23:04.53 gUrhwjKb0.net
沖縄のカンファレンスの感触では秋かなと。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 13:26:05.15 Eyuyonfxi.net
海外垢 + ギフトカードで年間プレミアム会員 + iPhone にSpotify アプリ + 車のステレオにBluetooth 接続

幸せ

世の中こんなに便利で良いのかと思った。
何時でもどんな場所でもどんな曲で即座に出てくる

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 15:56:07.88 wY9vJqAw0.net
>>212
全く一緒w
日本こなくても問題ナッシング

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 20:38:55.26 gT9Rv8b70.net
プレミアムかー

穴掘りクマさん買っちゃたから後回しだなぁ
で、うちは脱獄してラジコも
Androidは塞がれたし

あと思い切りスレちだけどAFN聴き始めた(昔のFEN) 米軍♪

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 22:34:19.49 guE9euXy0.net
>>212
もうほんとこれ。
iPodの使用率がガクッと減った。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 22:51:11.00 guE9euXy0.net
あと、iPadのDJアプリがSpotify対応したけど、驚異的。根っこから考え方が変わる。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 08:45:01.54 kettlXym0.net
公開しているプレイリストを聴くのが楽しすぎるw
曲の選択がカオスな時があるww

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 08:45:20.99 KqzIxsCc0.net
あっそw

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 13:53:11.55 osjZjkSY0.net
Jango Radioを聴き流して気に入った曲をSpotifyで再チェック
実に便利だ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 17:54:13.54 C2jii6Tj0.net
>>212
俺もそうだわ、
支払いはus paypalにしてる
64gbのiPhone にしてたけど32gbで十分だな
でもなぜか5Sのブルトゥースが車で聞けなくて、古い5使ってる

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 18:24:56.11 jrqW6drY0.net
iOSのBluetoothてバグ多いのになんか直さないよな
てスレ違いか

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 19:32:31.88 Efgy4dJy0.net
ギフトカードって何?
どういった決済方法なの?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 20:52:26.75 RL4I9Gdq0.net
>>222
ITunesカードみたいなもん。日本で買うには小細工が必要

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 01:08:47.46 tEQgc34X0.net
先日パリを旅行したとき、黄緑色のSpotifyのカードが売ってたんだよな。
こんなことになるのなら買っておくんだった!

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 09:01:18.34 Qw6pNphgi.net
>>222
日本のコンビニでAmazonとかのギフトカード売ってるでしょ。
あれのSpotify版で欧米だと色んな所で売ってる

欧米に海外旅行した時にその国で垢作った上でこれをお店で買っておくか、
もしくは向こうの友達に頼んで電子版のギフトカードを買って貰って
それをメールで送ってもらうのが一番面倒臭くない

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 11:01:35.32 V+YuSeyO0.net
別に実店舗で買わなくてもいいじゃん。ここが安いよ
URLリンク(www.maximuscards.com)

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 12:25:36.98 yBp3K00h0.net
あれ、iPhoneからログイン出来なくなった

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 14:02:27.17 D3edjeqC0.net
>>216
無料になった事があったのかiPhone版を持ってたので使ってみたけどいいねこれ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 15:25:05.02 zb+cexd70.net
>>227
あ、有料切れてただけでした。
スレ汚してすみません。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 16:05:04.86 6KzE5iJ20.net
VPNかましてもspotyfyカードの入力がグレーアウトしてるんだが、なんでなん?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 16:24:02.11 F2JColR90.net
>230
ZIPcodeや住所が間違ってるんだろ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 20:49:30.73 zb+cexd70.net
音楽配信Spotify、日本一早く沖縄市で開始
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

>>230
ログインした状態でここ開くと入力できるでそ?
URLリンク(www.spotify.com)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 20:59:45.51 lqv/GSir0.net
お!

沖縄で始まったか!

今回はガチで来るで!

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 21:06:05.15 kybQpllj0.net
これ邦楽も配信してるのかな?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 21:23:05.74 FD1eIjOZ0.net
>>233
始まってねぇよ。向こうのspotifyの単にお試しだろう

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 21:26:12.38 6KzE5iJ20.net
>>232
ありがとうございました。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 23:34:37.75 2ILbHrdl0.net
>>232
これ、7月7日だったかの沖縄市で行われたイベントリポートじゃない。

>>233
まだ早いですって。落ち着きましょう。
9月15日には、代官山で社長がトークイベントを行います。
その頃には有力でしょう。(するする詐欺の可能性も大ですけれど!)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 19:58:43.76 zymvVWiz0.net
スマートフォン王国! 『スポティファイとガジェットハスラー』
URLリンク(www.youtube.com)

沖縄イベント後の地元FM曲での放送

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 20:00:06.47 zymvVWiz0.net
>>278 スレリンク(mental板:271番)
>>279 【スレのURL】 不明
>>280 スレリンク(unix板:953番)
>>281 スレリンク(mdis板:238番)

続きは官兵衛が終わってから

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 20:02:53.81 zymvVWiz0.net
>>239 誤爆ごめん

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 20:54:35.74 hrIHTUrM0.net
沖縄からのレポ頼む。
これって特別アカウントだけで使えるんならIP関係なくね?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 22:59:43.64 RHCRA4sF0.net
>241
通常はアカウントを作るときチェックしているだけで
昔からアカウントさえあれば日本から問題なく使える。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 01:13:25.77 fdbwjEpH0.net
>>242
そう言うことですか。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 20:56:42.65 xYTW5vRl0.net
先月米Paypalで登録してVプリカで継続出来るのかと思ってたけど駄目なのかな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 01:20:41.66 20inP7DW0.net
あれ?ChromeでWebプレイヤーを利用出来なくなってるのか

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 02:56:29.95 4utRXw9N0.net
>>245
普通に使えてるけど

そういや先週辺りまではlast.fmを開くと
画面最下部にSpotifyのプレイヤーが
デフォルトで表示されてたけど、今は消えてる

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 16:12:56.93 L8THXinp0.net
ここの情報をもとに白ロムiPhone4Sで無事にフリ垢で鳴らす事ができました。
ありがとう

Bluetoothでならせるし快適だは

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 10:35:52.52 Gf2ZSv510.net
誰かヒントをください

パソコン、iPhoneではプレミアムアカウントまでいけました。
が、アンドロイドが、、、
トンネルベアを起動→apkファイルをダウンロード→ESファイルエキスプローラーでapkファイルを起動
まではうまく行ってます。もちろん不明な提供者のアプリインストールを可能にするチェックも入れています。

で、apkファイルを起動したら「このアプリをインストールしますか?」と出て「キャンセル」「インストール」ボタンが出るものの
キャンセルしか押せない。トンネルベアを起動してからaskを起動したり色々なパターンを試しているんだけど、、、
使っている機種は以下の通り

HTC J バタフライ Ver4.1.1

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 11:39:05.29 qOzhwtDY0.net
バタフライで使えてるが
SDカードにapk入れて起動してるとか?
本体側に移動してやってみたらどう

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 12:38:43.70 Gf2ZSv510.net
うーん

adobeのフラッシュも同じ様にapkをESファイルマネージャー経由(ダウンロードマネージャー?)でパッケージを開くトコまでは行ったけど同じくインストールが押せない
LOOKOUTが邪魔してるのかなと思って削除して再起動してみたけどダメ

auにビルド番号、ベースバンド等伝えて調べてもらってます
ホントなんでだろう

>>249
ありがとう。
dropbox経由でインストーラー起動してます。
本体側に移すやりかたがわからない、、、、orz

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 13:13:09.98 +FOPKfBZ0.net
なにかオーバーレイアプリ入れてるからだと思うよ
例えばscreenfilterとか

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 13:51:55.68 qOzhwtDY0.net
>>250
URLリンク(m.spotify.com)

こっから直線本体にDLできるっしょ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 14:07:06.33 Gf2ZSv510.net
>>251
ビンゴでした。

>>252
このURLは昨日やってみました。

皆さん、本当にありがとうございました。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 14:32:24.97 Gf2ZSv510.net
連投すいません

iPhoneを有線でオーディオに接続してからSpotifyを起動して再生中に、オーディオに接続していないAndroidでSpotifyを起動して同じアカウントでログインしたら
iPhoneで鳴っているSpotifyをAndroid側で操作できるですね~

めっちゃ便利です。
ホントありがとう。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 16:58:11.27 HKoLnaxV0.net
プレミアムだとできるんだよね
うちはairplay対応だから必要ないけど

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 13:31:31.32 dYilQH5N0.net
そんなことできたのか

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 06:55:04.80 b/q0g+F80.net
初めて知った。
iPhoneで鳴らしながらiPadで操作もできる。
地味だがひどく便利。
スポティファイはこういう周辺の昨日が充実してるのが強みだな~

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 13:46:19.61 0ou35QLo0.net
レコ屋にも行かなくなり
新譜情報も追わなくなって
Spotifyのニューリリースコーナーだけで事足りる
配信拒否したら存在抹消と同じ
このまま成長すれば
Google八分のようになるね

259:「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!
14/07/26 13:55:20.72 XuY8r/Zs0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,,,,

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 11:16:59.60 SDO7yhRn0.net
Androidのバージョン1.1.2.449を無料アカウントで利用してるんだけど、突然spotifyが立ち上がり再生を始めるって事があるんだけど、オレだけかな?
何とかしたいんだが、誰か教えて。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 01:02:12.33 oO9KbFta0.net
月額料金1200~1500ぐらいまでに引き上げるかミュージシャンへの収入の割合を今より多くしてくれ
使ってて罪悪感がある

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 01:19:08.60 EdDlQFDo0.net
完全に同意

263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 03:35:59.96 RGWnp9F10.net
そう思うなら楽曲購入すればいい

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 08:16:27.72 P4O45P800.net
>>261-262
そんなに素晴らしいアプリなのですか!?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 18:17:18.63 RdATRfG8i.net
>>261
俺は、このサービスなら月額4000円まで払っていいと思う。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 20:45:25.46 eeYBn9wS0.net
>>265
じゃあ俺は4010円

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 21:16:21.16 qOpNlStA0.net
え?
オークションなのw

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 21:18:39.69 qOpNlStA0.net
>>263 アーティスト的にはCDを買ってもらうと1番儲かるんでしたっけ
面倒だからiTSになっちゃうけど

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 21:21:57.16 GKBV5RLe0.net
>>268
あくまで日本の仕組みでは
今やせかいはストリーミングにいこうしつつあるが、日本は・・・言わずもがな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 21:23:30.52 CybacOXp0.net
DL販売流行りだしてからアルバム丸ごと買う人激減して曲単位で買うようになったからなあ
CDだとアルバム確定だしその方が儲かるだろな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 21:24:09.84 OVCnJlug0.net
>>261
会員3000万人会員いるけど
全員が有料会員になっても
ミュージシャン的にはキツイだろうね
Sporifyはフリーミアムとしては脅威の有料会員率らしいが
そんな俺は無料会員なんだぜ

確かニコニコも有料会員率高いらしいな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 21:57:38.65 Pr3kFJT10.net
>>244
同じパターンだけどできてるよー

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 23:11:15.44 GKBV5RLe0.net
JASRAC常務理事「人間の背丈よりも大きいサーバーは私的利用と認めない」
URLリンク(news.livedoor.com)
こんなこと言ってたらいつまでたってもどうにもならんよな(´・ω・`)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 23:16:37.01 RGWnp9F10.net
Spotifyをプレミアム会員で利用しつつ気に入った曲は
CDでもDLでも好きな方でいいので購入してくれるのが一番助かります

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 02:16:06.02 rA1cg1xZ0.net
spotify使い始めてからライブに金回せるようになったのが一番でかいよ
好きなアーティストも曲も増えて、アルバムレビューチェックして買うこともなくなった
今年初めてフジロック行けたしね
来年は海外フェス行こうかなって考えてる
罪悪感はNMEの若手ミュージシャンたちへのインタビュー見てから消えたわ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 12:30:02.71 nd2IPN9bi.net
>>275
そのインタビュー読みたいな。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 14:01:41.64 QUO8xJlU0.net
今の若いミュージシャンなんか
ストリーミングサービス出てくるまではP2P使いまくっていろんな音楽に触れてきたというインタビューとかもあったな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 14:39:16.50 qEVo46HZ0.net
>>276
記事じゃなくて動画だけれども。
URLリンク(www.nme.com)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 22:03:14.70 RBqOB6P70.net
無料期間終わったのにプレミアムのままなんだけどこれってまずいのかな
一応PaypalでVプリカ登録してるけど1週間経っても引き落とされない

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 23:00:19.45 cyDD5t4z0.net
>279
自分のaccountのsubscription statusで次の自動更新日とか確認できる

281:254
14/07/30 10:59:17.74 kQBSSwCj0.net
>>255-257
あと、完全ではないけど、AndroidとiPhone間でボリューム調整もできました(^^)

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 21:33:27.96 uRiMEu010.net
>>277
それは日本の話?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 09:49:44.58 MC3fFnDV0.net
>>282
fleet foxes のインタビュー
URLリンク(peer2peer.blog79.fc2.com)


「僕は、数百、数千のレコードをダウンロードしてきたよ。
なら、どうして誰かが僕らのアルバムをダウンロードしていることを気にしなきゃいけない?気にするほどのことじゃない。
要は、人間1人、どれくらいのお金が必要になるか、ってこと。誰かがそれについてとやかく言うのを聞く度にウンザリさせられるよ。僕個人としては、ね。」と彼は認めた。

Pecknoldは23歳、まさにNapsterの洗礼をうけ、それ以降のファイル共有の爆発的な人気の中、
10代を過ごしたのだろう。個人的には、新たな創作に繋がるのだから海賊行為もアリだ、というつもりはない。
ただ、こうした考えを持つアーティストが少なからず世に表れ始めている、ということを理解して欲しいなと。



実際、音楽を専門とするBitTorrentトラッカーには数千ものアーティストが自ら参加しており、
自身の作品、そして他のアーティストの作品を共有している。
最も有名なところとしては、Nine Inch NailsのフロントマンTrent Reznorが、今は亡きOiNKトラッカーのメンバーであったことを高らかに語っている。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 09:51:49.12 MC3fFnDV0.net
今は無料で聴きたいならSpotifyの無料会員があるからたくさん音楽に触れたい人は合法的に堂々と聴けるからいいよね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 11:38:52.03 NseopuEt0.net
Android用クライアントがバージョンアップ
URLリンク(community.spotify.com)

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 23:52:26.99 FPsqkrjb0.net
アプリは取得できたが
tunnelbear起動しても弾かれて垢作れねえ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 23:59:45.23 D657xtXJ0.net
日本展開も遠くないだろきっと

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 11:03:19.20 5MBT+6Zk0.net
いや、遠いよ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/04 16:45:16.76 A3cs5WGc0.net
俺はメキシコのアカウント。月額800円。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/04 20:17:17.73 lc9+sxmk0.net
クレカ登録してないpaypalなのに、free30日超えてもプレミアム継続してるんだがなんだこれ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/04 20:34:58.40 ZYaTO+rg0.net
ご褒美やな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/04 23:08:31.42 YR/bGZ8e0.net
俺はミネソタ州にしたら余分にセールスTAXを$0.78取られている・・・・

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 00:48:23.30 9AremDBY0.net
>>292
卵が煮える暑さだな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 10:59:03.95 r4k4rQAW0.net
ところで、同じサブスクリプションサービスである
KKBOXとSpotifyの違いを教えていただけますでしょうか?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 15:29:05.59 6W1RT4Zy0.net
KKBOXはKDDI(au)の連結子会社
アジア最大の音楽聴き放題サービスを運営
レコチョクもKKBOXの配信システムを利用している
でレコチョクはその名の通り
レコード会社直営の意味
つまり国内主要レコード会社の共同出資による企業


KKBOXでいちばん多いのがアジア音楽
J-POP、アニメ音楽も強い
洋楽も有名どころは揃っているが

ただ聞きたいのが洋楽中心なら
Spotifyかな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 01:16:32.85 rWvm4J1Q0.net
iOS版とAndroid版はイコライザついたんだな
デフォの音で満足してたけどアップデートしてみるか

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 14:23:38.84 TdhtCuSL0.net
>>295
バックグラウンドについてありがとうございます。
ついでにもう1つ。機能など使い勝手はいかがでしょうか?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 15:12:29.65 ts/nQY7n0.net
このスレにいる人って洋楽リスナーだよね?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 15:51:22.69 GUpEgx4F0.net
>>298
はい
主にK-POPを好んで聞いています

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 17:51:09.39 3WDxNKWm0.net
更なる高音質を目指してiPhoneからデジタル出力してみたらゲインが高すぎて音源が使えね~w

イコライザーでゲイン調整できたからよしとするか

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 19:50:17.30 TdhtCuSL0.net
>>298
洋楽だけでなくJ-POPも聴きますよ。

なぜそんな問いを?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 20:24:32.50 ggVpIPYl0.net
>>301
首を長くして待っていても、かつてのナップスターみたく洋楽中心のラインナップになる可能性もあるかなと思って。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 21:42:56.13 3WDxNKWm0.net
連投ごめん
ゲインの調整をするスイッチつけてくれ~ってカスタマーサービスにメールしたいんだけど、どうすればよいのかわからない

教えてください

304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 00:46:17.15 aQaHvnWs0.net
デジタルでゲインが高いってのもよくわからないんだけどな
16bitなら16bit分
24bitなら24bit分

305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 11:35:25.63 +YgzBTcU0.net
ネット時代前の洋ピン雑誌みたいな存在だな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 14:01:30.55 eMq2aMrL0.net
邦楽聴きたけりゃKKBOXあるからなあ
洋楽のもメジャーなのはあるし
金払ってMusic Unlimited使う必要性がない

307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 14:26:01.32 gOSvQ/xQ0.net
完全に同意

SONYのサービスは基本的にオワコン

308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 16:17:01.19 zLdLS5Yi0.net
>>306
Music Unlimitedの良い所
洋楽オンリーだが
未発表曲やライブバージョン等を収録した
豪華ボックスや限定版等の音源も配信されている
通常盤にリマスター盤などバージョン違い等も

309:303
14/08/07 19:06:04.70 WU2UN3Ov0.net
>>304
よくデジタルもことはわかってませんが、iPhone → デジタル出力(ONKYO/ND-S1) → 同軸出力 → AES/EBU(RAMSAイコライザー)
という構成でSpotify出力の時のみAES/EBUの入力時にPEAKが赤くよく点灯し、明らかに音が歪んでるんです。

他アプリの例えばTune In Radio等ではそんな事は起こりません。音質的には

Tune In Radioの96~128bps(MP3/AAC)デジタル出力≒Spotifyアナログ出力

位ですので、Spotifyでデジタル出力できたら素敵だなぁと思います。
もっとも他の旧いのDVD/CD Playerでデジタル出力しても歪みませんのでイコライザー側の問題ではないと思います。

ですからSpotifyの設定で、出力をデジタル、アナログが選択でき、それぞれのゲインをアップダウンできればもっと良いのになぁって思った次第です。
それにプログラミング的にもその程度であれば、そんなに難しい事ではないんじゃないかと思った次第で、、、

310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 22:41:55.82 9wq54X+y0.net
J-POPとか息してなくね?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 22:54:44.65 NM+RVak30.net
>>310
そう思い始めたらおっさん化の症状て若い子に言われたわ、、、

312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 08:20:47.31 fZOr266Z0.net
Spotify iOSアプリ更新したら
イコライザは使えるようになったけど
まあなくてもいいかな

あとはアプリ内課金があるようだけど
USのiTunesカードで毎月の課金が払えるのかな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 10:19:59.18 Z5lX2ChV0.net
今更だけどSpotifyってひとつのアカウントで世界中のSpotifyのサイトの楽曲が聴けるみたいだな。
USのアカウントで楽しんでるんだがアプリ内の広告で香港か台湾の漢字名の歌手の広告が出てきたので
試しに飛んでみたら漢字表記のアーティストのアルバムや楽曲が聴けて
関連アーティストも漢字表記の歌手一覧が出てるので色々聴けた。
向こうの歌手名など全く知らないので試しに知ってる「teresa teng」と検索したら鄧麗君のアルバムが出てきた。
歌手名は疎くて直接は検索できなくても
関連アーティストやコンピアルバムからたどってくと向こうでの流行してるのが楽しめる。
同様に「hindi」とか「bollywood」でインドの映画のヒット曲がいっぱい出てくる。
この方式だともし日本でSpotifyが始まったもどこかのアカウント持ってれば楽しめると思われる。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 11:19:30.08 Lng1E3BY0.net
国によって提供曲は違うよ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 12:26:19.94 7meGE7tL0.net
試しに「ちんこ」で検索したら
「えいごどうよう」がヒットした!!

316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 16:20:35.11 xjmrK4iQ0.net
みんなプレイリストとか作ってる?
俺は曲ごとだと面倒だからアルバムごと
何十枚もプレイリストにぶち込んでシャッフルさせてる

317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 18:35:05.20 ZgSrcjPb0.net
脱獄iPhoneでSpotify使っている方います?
iTunes Radioだと
・制限なしの曲スキップ
・Seekバーの有効化

パソドラだとやはり
・制限なしの曲スキップ

が使えるようになるんですが

ん?SpotifyはAPI?がオープンだから対応アプリを好きに選びなさいよ、って事に?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 19:02:05.58 W6O/WTSU0.net
なんの必要があるんだよw

319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 21:25:59.19 fNe+3fcc0.net
>>317
古いバージョン(~0.9.3)ならスキップ無制限、シャッフル無しにはなる。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 00:51:13.31 jRgKrCYl0.net
脱獄する必要はない

321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 05:54:48.82 0UIkqYBN0.net
>>319 ゴミ箱見たんですが Spotify 1.1.0.ipaしか残っていませんでした
ありがとうございました

322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 09:03:06.76 Iy5cbfH40.net
Appsync使うしかないな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 16:10:54.65 0UIkqYBN0.net
>>322 これですね ↓
URLリンク(xiaolongchakan.com)

ありがとうございましたm(-_-)m

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 08:26:26.84 OkyZKA770.net
ここ数ヶ月、日本のレーベルの曲が急増している気がする

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 08:38:53.41 UldVs/no0.net
ベイビーメタルとかあるよね

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 21:59:14.49 VZIjQXVg0.net
PC/iPhoneとタブレット(android)で検索結果に違いがある。
具体的には、The Kooksってバンドを探すと、androidではInside in Inside Outってアルバムの
スタジオ盤とライブ盤(アルバム名は同じ)が表示されるが、PC/iPhoneではスタジオ盤しか表示されない。
ちなみにInside in Inside Outで検索をすれば、PCでもiPhoneでもライブ盤にはたどり着ける。
この違いは一体何なんだ。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 00:03:20.64 CESHUxVZ0.net
androidでも曲選べるようにしたいから、プレミアムしたのだが、
結局、androidだとプレミアムが認識されず、どうすれば…
(PC上だとちゃんとプレミアムになってる)

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 03:04:45.97 VAJoFI+S0.net
>>327
安藤ロイドで検索することは禁じられている

329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 03:58:07.19 zgYBtSKs0.net
>>327
認識って何を?
アプリを入れたのか?
日本ではGooglePlayからはダウンロード出来ないから
spotifyから直接manualダウンロードしてインストールするべし
URLリンク(m.spotify.com)

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 07:21:04.96 G5yBwBkO0.net
>>328 >>329
アプリはちゃんとインストールして前から使えてるんですが、
例えば、音質を最高品質に選択しようとすると"これはプレミアムの機能です。"
って、未だに表示されんですよね~

331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 09:26:44.86 zgYBtSKs0.net
>330
Android側でログオフして再ログインしてみた?
それでだめだったら
本当にPCでPremiumになってる?
次の支払い時期までちゃんと確認できる?
UnlimitedだとPCだけでmobileでの高音質/最高音質やオフラインモードは使えないよ。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 11:34:12.80 G5yBwBkO0.net
>>331
単純にログアウトログインしていたのでダメだった。
ちゃんとIPを偽装してログアウトログインしたらできました。
お騒がせしました。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 12:48:18.06 9cEWuKHm0.net
>>332
設定で躓いて書き込んでヒントもらって解決できて良かったね
御礼しないのはゆとりですか?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 13:05:01.31 cq58Fq6L0.net
ストリーミング型の配信サービスは日本ではどれも赤字とのことで
それもあって日本上陸が難航してるのかなぁ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

Spotifyは無料会員はあきらめて
有料配信のみならすぐにでもサービス開始出来るんだろうけど

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 18:49:25.94 iURM/6CT0.net
>>333
しゃぶるので許してください

336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 18:57:52.95 MAR+6uQa0.net
>>334
iTunesでMusic.Store始まったときは日本は何年またされたっけ
2020年まであと少しだ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 00:10:03.98 GpgoYonq0.net
はっきりいって洋楽だけならmusic unlimitedが使いやすくなった程度でしかないし
邦楽をいれて月980円はありえないだろう
それ以上だと流行るとも思えない

結局日本では携帯販売時の押し売りで数稼ぐ携帯キャリアが配信の主体になるんじゃないの
Huluは日本は日テレに売って逃げちゃったし

338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 11:57:50.08 f19TyYwi0.net
Spotifyのサードパーティーアプリってどれがスグレモノなんだろね
普段、古めのジャズをラジオカテゴリーから聴いてるんだけど同じナンバーばっかなんだな~

339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 12:19:26.63 +nwJX0rC0.net
spotifyのアプリで、iTunesでプレミアムの決済ができるようになってるんだが、やってみたやついる?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 13:21:39.78 vLqkJLsu0.net
>338
アプリファインダから「Jazzify」や「Jukebox」を追加して
それのプレイリストにアーティスト別、楽器別、年代別、ジャンル別に整理されて山ほど登録されてるから
興味有るのをFollowしたり自分専用の新規プレイリストに追加してシャッフルデモすれば
決して聞き飽きることは無いと思う。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 13:29:53.55 M1o3rYPV0.net
だな
bluenoteのアプリだけでも一生聴けるがそのグレートヴィンテージの1500番台と4000番台だけでも数年はもつだろ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 19:48:21.28 qvSnNHcq0.net
AKB全曲配信!コレしかスポティファイ日本で勝ち目なし

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 19:51:18.84 WS7ajFNa0.net
>>342
おれは最近はNMBの方が好きだ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 20:20:36.50 Y3Zp4wJL0.net
もしかして日本語表示のサイト消滅してる??

345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 01:45:23.13 kzSfHapD0.net
【速報】Spotifyがカナダに上陸

346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 11:19:02.89 Xvuvytxh0.net
>344
日本進出計画を取りやめか?w

347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 19:27:17.73 R6+3tPJC0.net
沖縄のイベントは何だったのか!

348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 00:52:05.71 o5pQvimN0.net
昨日の朝日朝刊の記事に誰も言及してないのが面白い

349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 07:42:20.52 KpwNZ+Nt0.net
読んだ人しか知らないからね

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 11:03:01.50 HCXGLZAD0.net
アサヒは読まないことにしているから、、、

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 11:57:51.41 AlM3cFkD0.net
これか
URLリンク(digital.asahi.com)

> 2年ほど前に東京都内に日本法人を設け、国内のレコード会社と
>水面下で交渉してきた。だが複数の業界関係者によると、今年7月
>にサービス開始予定だったのが、一部レコード会社が楽曲の提供
>を拒否。日本人がよく聴く邦楽ミュージシャンのラインナップを充実
>させられず、延期を余儀なくされたという。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 12:04:17.32 AlM3cFkD0.net
こんな記述もある

>実際、業界内の風向きは変わりつつある。ワーナーミュージック
>は「音楽の楽しみ方が多様化する中、様々なサービスが必要だ。
>スポティファイの海外での成功例は承知している。日本市場にう
>まく適応できるか見極め中だ」。ユニバーサルミュージックも「市
>場の分母を増やすための新しい取り組みが必要だ」とし、スポ
>ティファイへの楽曲提供に前向きだ。

ワーナーとユニバーサルが前向きなコメント。するとどこが楽曲提供拒否したかはわかるな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 12:23:22.40 GVVr6zYX0.net
>>352
エイベックスじゃないの?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 12:27:26.69 T5ntVMDT0.net
iTunesのダウンロード販売に最後まで抵抗したあの会社だね。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 13:14:02.87 rxvfmJCv0.net
いろんな面で終わってると評判の悪いあの会社だね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 14:22:08.96 S7LcUN8u0.net
ソニーはMusic Unlimitedと競合するから嫌がらせしてるんだろ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 14:31:53.17 g43Ib7f50.net
日本からプレミアムを楽に使えるようにしてくれるだけでいいんだけどな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 14:53:06.86 82rmGfjf0.net
嫌がらせも糞もない
日本の場合はドコモauSBとのセット押し売りじゃないと満足な契約数確保できないから邦楽も提供曲出し渋るだろうし
洋楽マニアにしかあいてにされんよ。
その洋楽の収録楽曲もMUと同じで版権がらみで大幅に減るだろうし

359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 18:55:04.15 Meea7eRT0.net
TunnelBear使うからとりあえず困らないけど面倒くさい

360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 20:22:29.19 4jO7Cboc0.net
>>358
>日本の場合はドコモauSBとのセット押し売りじゃないと満足な契約数確保できないから邦楽も提供曲出し渋るだろうし

念のため。Spotifyは携帯ユーザーだけでなくPCユーザーも対象です。

と言いますか、1年2年経ったとしても、本当に日本に上陸出来るのでしょうかね。
ここまできたら日本のリスナーの特殊性に諦めて、断念して下さった方が、
かえって潔くていい気がします。言い過ぎでしょうか。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 20:40:15.95 82rmGfjf0.net
>>360
もうPCなんて一般人向けはどんどん肩身狭くなるからね
閲覧と動画音声はスマフォかタブレットが主流になるのは目に見えている

MU程度で無料無しなら上陸できるだろうけど、それでは意味が無いのは目に見えているしね
根本的には月980円で入ってくる権利料>CDや個別曲配信の売上
にならないと厳しい

日本だとCDや音楽配信の単価が高いからね

362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 21:04:51.68 DZbn5pHG0.net
1曲ごとにサラ金のCM入れればいける

363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 21:12:40.61 0YUDoRaW0.net
音楽市場世界2位の国を諦める企業だったらここまで普及しないだろう
社会がわかってないとストレスだろうね

364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 21:49:29.47 82rmGfjf0.net
その市場はほとんどが邦楽だし
邦楽の場合はいまだにCDや配信個別配信の方が利益が大きい
海外みたいにアルバム1500円、シングルはitunesで100円で特典商法に見向きもしないなら
とっくに上陸してたと思うよ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 22:23:39.02 BvTJgnvU0.net
全盛期にゴリ押し前回のアップルでさえ、ソニーには手こずってたからSpotifyではムリだろな。リージョン決済制限外して、日本からのアカウントを一定数確保した方が交渉しやすくなると思う。
旧態依然の日本企業を説得できるほどのブランド力はまだない。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 22:43:09.74 82rmGfjf0.net
ブランド以前に洋楽ファンが殆どいない。だから政治力ゼロ。それだけ。
欧米ドラマに強みのあったHuluも同じ理由で日本事業は日テレに売って事実上撤退した
日本のドラマならdビデオでもまあラインナップそこまで変わらんから
スマフォとの押し売りで数稼げる携帯キャリアの取り入れればよかったんだけどね

ハイレゾに販売が全て以降すれば
低ビットレートは配信に大解放の可能性はあるが
ハイレゾが流行ることはまあない

367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 23:00:38.87 0YUDoRaW0.net
> 洋楽ファンが殆どいない
そうなの?
数字使った具体的なソースよろ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 23:11:56.80 82rmGfjf0.net
2012年音楽ソフト売上が前年比2.6%増の2381億に | Musicman-NET -
URLリンク(www.musicman-net.com)

2年前だけど現状とそこまで大差ないでしょ
洋楽の比率は17.7%でそれは韓流を含めた数字
輸入盤もあるだろうが売れているなら、タワレコやHMVは苦労してないよ

固定ファンがいるけどニッチだから本来は月額5000円とか完全にマニア向けな仕様にしたほうがいいんだろうね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 23:19:01.07 0YUDoRaW0.net
スレチだけどハイレゾは流れで移行する気がする
いま新作はフィジカルもハイブリッドだし
64bitやCPUなどスマホでも高処理できる
可聴帯域は加齢で高音域が劣化するが冨田勲氏曰く96kHzは明らかに違って聴こえると断言してる
1bitは技術や特許で一般的な普及が厳しそうだがハイレゾは関連機器が充実しつつあるだろ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 23:23:49.93 82rmGfjf0.net
ハイレゾが売れるくらいならSACDがもっと評価されてる
SACDなんて本当にガチのオーディオマニア以外見向きもされなかった
違いが分かりづらいからね
第一ハイレゾが売れるくらいならMP3がそこまで流行っていない。あれで充分だから流行った訳で。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 23:34:25.97 0YUDoRaW0.net
>>368
この数字デタラメだろ
2012年はフィジカルとDLとサブスクリプションの競合で各レーベルが申告制をいいことにどこの数字もかなり怪しかった
前年から18%減て変

372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 23:35:37.65 0YUDoRaW0.net
>>370
スレチだけどハイレゾのリテラシーが低いね

373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 23:38:11.05 0YUDoRaW0.net
訂正
×ハイレゾ
○音声データ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 23:40:45.85 ZnDtZRRo0.net
ソニーならもうすぐ潰れるから大丈夫

375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 23:52:09.97 0YUDoRaW0.net
プレイヤーと音源をハイレゾやSACD仕様にしても
CDと比べてたいして変わるわけがない
環境にも依るがアンプ+スピーカーやヘッドホンも超音波が再生できる環境にしないと意味がない
仲間によるかもしれないが最近はアイテムが安価になって充実してるので環境整えてる奴多い

376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 23:55:07.83 lBF6R0K50.net
日本上陸を実現させる為、何の力も持たない私が出来る事はありますか?
Spotifyへ応援のメッセージ?
提供拒否のレコード会社への嘆願書?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 00:04:31.84 gHoVzPQx0.net
>>371
韓流込みならありえると思うけど
凄い勢いで凋落したしw

君が出鱈目と思ってもマーケティングする人はそういう数字を参考に商売するからね
各社がいちいち独自の市場調査会社、しかもPOSデータを参照にしたような大掛かりな調査やってんのかなあ

定量化できないファン層なんて会議ではいないものと同じ
いまならビックデータとかで解析できそうでは歩けど

378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 00:08:29.10 gHoVzPQx0.net
>>375
SACDの特徴はきちんとシステムで聞くと音の角が取れて非常に聞きやすい音になること
金属的な高音が出なくなる

でもそれには波形がきちんと再生できるというのが大前提だけど音の波形なんて簡単にゆがむのよ
それはジッターだったり電磁波の影響だったり、電源ノイズだったり、結線のループノイズだったりする
だからスペックどおりの音を体験しづらいから流行らない
ビジュアルみたいに高い製品買えばすぐに良くなるという世界とはちょっと違うから。オーディオは。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 00:11:00.99 cFJxEymy0.net
コウモリだな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 00:14:22.89 09N4uycY0.net
Spotify Exclusiveのライブ音源とかオーディオコメンタリーを聴く度に、
サービスを実施していない国のファンがアクセス出来ないのは不公平だと感じる

381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 00:36:42.33 CV8Vsnuo0.net
何らかの形で補填しない限り洋楽ファンは減り続けるし、ニッチ化しちゃったからな。
企業側も遊びじゃないから、現金化できるもの優先だったんだろうけど、
日本に関しては、過去の資産を食いつぶしてここまで来ちゃったのが大きいんじゃないかな。
いっそ、ソフトバンクみたいな無法の人が小さなビジネスモデルとして、形に見せないとムリだろうね。
ナップスターを振り返ると、ドコモ、auじゃ手に負えない。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 00:48:17.60 gHoVzPQx0.net
洋楽にしてもマニアを湧かせた人があっさりインディ落ちしていることがザラだし
そういう人たちのかなりの部分は自分のブログやらHPやらSNSページやらで新曲を無料で公開してたりしてるからね
もう向こうは音楽の生態系自体が多様すぎるから、日本が望むような全てが一つにまとまる、ってのは無理な話じゃないかな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 01:11:53.58 +9bo7yXp0.net
スレチ
老害

384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 01:18:11.79 gHoVzPQx0.net
じゃあ君が日本上陸への話とか
海外版の体験談とか小話でもすればいいよ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 05:23:06.31 KF/Rzd8X0.net
老害認定
もうくるな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 10:12:14.30 rci97IzB0.net
流れぶった切りで申し訳ないんだがBluetoothの新しい伝送規格ってSpotifyの音源でも劣化しないの?
Bluetoothから光に出力できるのを買おうかどうか迷ってるんだわ
前のベルキンの音質劣化具合はびっくりしたから

387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 10:41:00.81 CV8Vsnuo0.net
apt-xだったら、流して作業する分にはAKGのワイヤレスとDAコンバータ
直結で試した限りはさほど気にならなかったよ。
BTスタックとOSの相性でapt-xが上手く使えない場合が結構あるから
買うときに気にしといたほうがいいかも。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 12:09:53.73 8ur5Txel0.net
みんな音に拘るんだな。
おれなんて聴けれは良いってレベル\(^o^)/
車乗ったら速攻BTつないで爆音通勤めっちゃ楽しい!

389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 18:11:11.39 ftXZb+fW0.net
緊急車両が解るレベルに音量落とせ

社会の迷惑

390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 00:43:40.19 62UxaJOE0.net
年内に始まらないなら
2020年までROMってるよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 11:23:06.83 tnRijoTe0.net
BTってなあに?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 13:30:04.80 Jx9ZkT1a0.net
イギリスの通信会社

393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 18:41:11.00 ZhodxaG90.net
ブルートゥースっす

394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 19:06:53.55 QftWa0Jw0.net
>>387
ありがとう
色々調べてエレコムの光出力が出来るモノをポチりました。
明日届く予定です。

bluetooth4.0とはいえiPhone(4s)とAndroid(4.1x)では音質が違うんだろうなと想像しています。

が、Androidでそこそこの音で出力できてしまうとiPhoneからデジタル出力できるシステムを組んだ意味がなくなっちゃいます、、、(´д`|||)
ま、深く考えないでおきます(笑)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 02:53:03.88 WGfO8DrU0.net
定額聴き放題「Spotify」日本進出難航 “CD中心”の日本で「配信」どうなる?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

396:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 02:55:33.42 WGfO8DrU0.net
あ、>>395>>334と同じ記事か。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 03:03:03.40 Y2ryEhiw0.net
>>395

改めてこの記事を読むと日本上陸は100%ないなw

398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 03:37:13.61 yGVAyLvr0.net
立ち呑み屋で専門外の素人同士が世間話してるレベルだな
二元論で言い切るあたり底辺丸出し

399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 03:52:08.45 x50+36pY0.net
tunnelbear起動しても垢作れないんだがどうしたらいいんだ?
アプリはインストールできた

400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 03:57:29.13 OYfPmL+N0.net
アプリは日本以外のiTunesからDLしたよね?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 09:27:27.84 Cf6H5mGO0.net
>399
どうして作れないか説明出てきてるだろ?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 15:41:11.83 x50+36pY0.net
>>400
警告外してこのスレにのってる公式のURLからDLした
URLリンク(m.spotify.com)

>>401
過去ログ見たけどわからない 
このページは寝てるかリンクが壊れてるかもと出てくる
ごめん

403:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 16:24:21.29 Cf6H5mGO0.net
>402
このスレじゃなくて・・・アカウント作ろうとするとき
ZipCodeや住所がおかしいとか有効なカードじゃないとか警告でるでしょ。
IP偽装だけじゃ駄目でプレミアムアカウント取得はその国の郵便番号や住所や支払い方法が必要だよ。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 17:21:20.74 x50+36pY0.net
>>403
自分はとりあえず住所入力等いらない無料垢作りたいんだけど、そういう登録情報入力するページすらエラーで出てこないんだ..

405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 23:47:57.72 N4OoqNmKy
落ち着け
それに人にものを聞く態度じゃない

406:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 01:34:59.84 VOtQA1Iq0.net
あれいつの間にかディスカバー機能なくなってる?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 01:55:50.15 kEx04N+00.net
>>406
ブラウズ開くとその下の方にディスカバリーあるよ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 02:43:33.73 VOtQA1Iq0.net
>>407
ありがとう!
移動しただけか

409:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 09:55:52.99 qns6V1z/0.net
昨日でプレミアムの無料体験期間が終了して、初の課金日
うまく行くかドキドキしてたが、PayPal で無事引き落とされてあっけなく終了
良かったー

410:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 11:21:54.16 zZbya/aS0.net
米paypalにVプリカ登録だと継続できないな
お金が引き落とさないので支払い方法を変更してくださいって感じのメールが届いて無視してたらプレミアム切られた
仕方ないから公式からギフトカードを買い、自分に向けて送ってみたら上手くいった
こちらはVプリカで買えた

411:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 13:56:14.51 zUp5vj3z0.net
まあiPad miniで160kbpsでアルバムの曲順で
聴けるから無料会員のままでもいいかな
7インチのAndroidタブレットだと
URLリンク(m.spotify.com)
ここからアプリ落として無料会員のままで
アルバム曲順に聴けるのか?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 23:00:29.07 u7l+ilMgU
日本国内で「toshiko akiyoshi」の検索が急増してそうだw

413:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 05:15:56.93 t4pr71Da0.net
タブレットはPC扱いのはず
おれのiPadは無料垢なのになぜか320で聴ける

414:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 11:27:03.07 +iCbK61y0.net
ファイル弄ったら320で聴けるな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 14:21:42.04 X+o4rDex0.net
まあアカウント48時間ごとに作れば
ほぼプレミア厶だし

416:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 21:47:30.88 3Y04xcqB0.net
バルト三国ですらspotifyが使えるというのに

417:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 02:16:17.75 +3RVgEQs0.net
日本のあらゆるエンタメ業界って、マスコミ、出版、映像、音楽、全て出遅れて流通に失敗してるよね
それで最終的に海外資本のサービス(Apple、Amazon、Hulu、Spotify?)に乗っ取られる
マスコミだけは法的に妨害しているので既得権益カスゴミがかろうじて息してるけど

418:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 02:20:31.79 zBqX32WF0.net
Apple、Amazon、Hulu、Spotify?

この辺コンテンツ配信日本ではそんなにうまくいってないんだけど
itunesの日本での配信占有シェアはそれほど高くなかったはず
Spotifは上陸すらできないし、Huluは日テレに売って本体は日本から撤退
amazonはkindleはうまくいったけど映像と音楽の配信は大したことない

結局ガラパゴスでコンテンツが作れる日本は生態系が違うんだよね

419:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 02:43:06.31 HXKxbwU10.net
そゆことだわな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 04:26:16.31 VUAAHibp0.net
AKBも終わったし、流通変えるいい機会なんだがな。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 05:28:21.07 yK6pN6440.net
>>420
そうだよね
今は乃木坂46の時代だよね!

422:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 07:14:46.18 IIj0UGIa0.net
オイ!

423:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 09:14:53.14 MYZ9FGCT0.net
いやいやP.IDLだろ!

424:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 11:05:51.69 DS7dES+60.net
>>417
日本のマスコミは言葉の壁に守られているからね

>>417-416
日本の配信市場はスマホ普及でiTunesに乗っ取られた

URLリンク(ascii.jp)

> サービスごとのシェアを見ると、iTunes(64.0%)、レコチョク(13.4%)、
>LISMO Music(6.7%)、Music.jp(2.7%)、Amazon mp3(1.2%)、mora(0.9%)。
>e-onkyo musicなど最近人気のハイレゾ系サービス等を含むその他のサービスは11%となっている。

> スマホ導入前は、レコチョク(42.1%)、LISMO Music(16.9%)、Music.jp(12.3%)、
>iTunesはわずか1.0%となっていた。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 11:46:09.77 L7Ib4Rhq0.net
邦楽ファンはMusic Unlimitedがあるとはいえ
CD買うと3000円だし、コストパフォーマンス悪いな
洋楽はフリーミアムモデルもあって
アルバム全部ほぼタダで聴ける
サマソニとフジロック出演アーティストチェックにSpotifyすごく役だったよ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 16:30:18.02 FZMyoisp0.net
なぜディスカバーを奥に追いやったんだー

427:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 01:32:33.76 gRZYN/Iy0.net
こいつのいいところは良いBGMを教えてくれるところかなぁ。
聞き流しできるから良い。
1.fm ChilloutLounge結構好きだなぁ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 11:31:22.24 Cpq548be0.net
今日iPhone4sでSpotifyをかけたらゲインが少し下がってる~
もっとも音が悪くなったんじゃなくて通常のゲインになって他の音源との差があまり無くなったし、音が割れてる感じも消えて実質的に音質アップ♪

これでデジタル出力が楽になりました(´・ω・`)
いつもiPhoneの電源オフにしてるからブラシーボじゃないはず、、、

429:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 14:04:35.18 1F7xxyAY0.net
Spotifyのお陰でホント今回色々勉強なりました。
携帯端末などからの出力は「アナログ<デジタル」でほぼ間違いないですが、DACの性能に大きく依存すること、つまり新品時が数万円程度の製品ではデジタルのアドバンテージが少ないないってことにビックリ
それに一番悩んだのがデジタルならではのノイズ

アナログではポピュラーなパラレルな出力がデジタルじゃ「クロックノイズ」なるものになるんですね
漸くクリアな聴き心地の良い音に辿りつけました。色々このスレで勉強させて頂きました。
ありがとう。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 20:50:01.33 BvHc5pz70.net
アプリファインダの中のオススメアプリなんか教えてちょ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 23:38:23.75 sg4+am5F0.net
>>430
Last.fm と Shuffler ぐらいしか使ってない

432:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 03:36:27.98 Ui9BTwET0.net
荒川強啓デイキャッチ ニュースクリップ 2014年08月28日(木)
■定額聴き放題「Spotify」日本進出難航。日本での配信はどうなる?
音楽評論家 萩原健太

Podcastでドゾ
まあこのスレ見てる人にはアレだけど

433:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 14:06:42.38 TkjbudK10.net
てかさ、業界の人も全員Spotifyが
無料会員であれば日本でも使えるの知ってるよね
iTunesのUSやUKアカウント作るよか楽だし

434:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 15:46:00.54 1ZquPE+j0.net
アイポン脱獄してなければUSいるだろ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 21:30:17.51 SOsyCISt0.net
ところで来年の今頃、日本でもSpotifyは始まっていると思いますか?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 22:16:21.52 tk0F30Uv0.net
100%思いません

437:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 08:04:58.45 B/6yrA2t0.net
9月までなかったんだからもうダメダメ!

438:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 09:52:40.58 TqPCnPt+0.net
>433
「東京オリンピックまでには・・」とインタビューで答えてるんだから来年は無理だろw

439:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 11:41:06.16 4rkbwX7p0.net
日本の音楽需要はどんどん遅れていくだろう

例えば韓ドラって人物構成から何まで、かなりややこしいじゃん
あれって民族的にややこしい考え方とかゴネ方するからそれを象徴じゃねーの

そんなんが芸能界には多いんだろ
そんなのには関わらないに限るし、周辺でもバンバンテレビの視聴時間は短くなってる。そっぽ向かれて当たり前だわ
日本人はかなり我慢するけど我慢の糸がキレたら関係の再構築は一切ムリだし私もそうする。

ま、上陸は無理だろね

440:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 12:14:48.12 L6WATQpq0.net
正式でなくても事実上使えるのだから知ってる人だけ使えばいい。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 21:48:40.17 fXvqxOy30.net
まるでカリビアンコム状態だ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 19:39:08.27 BhiDkRvg0.net
くるくる詐欺もいい加減にしろや!!!

443:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 04:25:10.10 eyAfgK490.net
例えば地震や災害時には政府から情報が流れるとかゲリラ豪雨の時は速報が出るとかそういう方向から持っていけないかな~。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 09:06:19.79 qsw6FVOG0.net
そういやMusic Unlimitedは有料だが
聴き放題サービスできてるからJASRACは
お金がこっちに金が入ればおkという
スタンスで
Spotifyはフリーミアムだから日本のレコード会社だけ絶賛反対中だったと思うが
ニコニコもフリーミアムだけど
JASRAC包括契約してたから
「うたってみた」のとかはおkになってたな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 15:27:36.22 U6yKg57u0.net
Music Unlimitedの収録曲数ぐらいじゃあ絶対に普及しないし
といって多数の邦楽を提供してもらうには有料版の価格が安すぎる
だからだれも提供したがらない

海外の2-3倍だからな日本のアルバムや楽曲販売は

結局CDの売上が今の1/2-1/3に落ちるのを末しかない
そう簡単に落ちないと思うけどね

446:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 20:25:36.70 IhGY7fyx0.net
結局、上陸の可能性は限りなく薄いということでFA?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 20:29:56.42 1RoNgW3H0.net
100%ないっすね

448:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 20:32:46.72 owP+lejN0.net
沖縄のイベントはいったい何だったのか

449:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 20:47:32.07 KEy4UN2V0.net
アメリカ兵向けなんだろう。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 21:03:58.39 crtY+jZg0.net
>446
全国各地でイベント開催して参加者に米国の無料ID発行するのはどうだろう。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 09:45:51.41 /BkSwe1p0.net
ちょっと思ったんだけど沖縄で配られた垢って決済どうなってるんだろうね
日本のクレカでできるのかな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 12:41:09.72 1FBELU9i0.net
UnlimitedとPremiumの音質の差ってどのくらいあるのかな
スマホでも聴くかなと思ったけど結局外では聴かなかったから
音質あんま変わらないならUnlimitedにしようかと
けち臭いけど

453:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 13:13:11.18 xqjYgr+u0.net
>>451
当然フリーアカウントでしょう。
プレミアムへのアップグレードは米国住所や米国決済のクレジットが必要でしょう。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 13:34:00.25 xqjYgr+u0.net
>450
Unlimitrd 160kbpsまで
Premium 320kbpsまで
ここで知ったんだけど欧州や英国って米国と比べて料金高いんだな。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 13:34:57.91 xqjYgr+u0.net
>452
あ、URL貼るの忘れた
Comparison of Spotify Subscriptions
URLリンク(www.dummies.com)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 13:35:57.56 lhy9P0Df0.net
同じ曲で自分で160kと320kのファイル作れば分かるぞ
SpotifyはoggだけどMP3もAACも大して変わらん

457:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 17:27:02.43 med8365R0.net
初めての請求きたw
国ごとに金額違うの知らなくて1700円ちょっとだった@UK

458:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 17:42:16.29 eWfqF9Yn0.net
>>457
>453だと現地通貨で9.99/月なのか?$、ユーロ、£
もし日本だと約10円か?w

459:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 21:05:41.49 BvKzmK8W0.net
1700円?高~~誰得の値段だ?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 21:33:13.89 eWfqF9Yn0.net
>>459
英国9.99ポンドは約1700円でしょう?
米国だと9.99ドルで安いけど俺の場合州税が必要で
先月は1141円だった。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 21:45:33.09 eWfqF9Yn0.net
>>460
調べたら米国は税が0%~9.12%とまちまちだから
住所を何処にするか慎重に選択しないと損するなw

462:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 22:21:47.46 NRYz9IuC0.net
安定のオレゴン

463:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 23:08:43.89 xqjYgr+u0.net
Sales Taxがゼロの州は
OR、MT、NH、DE の4つの州か・・・
(オレゴン、モンタナ、ニューハンプシャー、デラウエア)

464:455
14/09/07 01:50:36.15 tTJhVeJh0.net
うーん
面白くない......orz

住所変更したら金額変わるんかいな、、、(´д`|||)

465:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 02:14:53.47 90Z/kTb00.net
>>464
わるんかいなって、どういう意味ですかぁ?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 05:00:49.33 mawjJkRG0.net
かつての住所のままだが、そうかORからあらためなくても…いいみたいだね税金的には

467:455
14/09/07 15:04:41.42 tTJhVeJh0.net
>>465
「変わるんかなぁ」の関西弁(京都ですが)
です

468:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 15:35:54.10 UjxxRkfR0.net
俺は1050円くらいだな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 15:45:54.35 edrbeZ850.net
月1000円だと年間12000円だから相応かな。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 15:58:23.90 kHq9PBw70.net
3ヶ月のコード*4を50ドルで外人から買った
一番安く済ませる手はバグを使ったlifetimeだけど、あれじゃ割れと変わらんから後ろめたい

471:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 16:51:07.01 9ZO0Ttk00.net
おれebayで買ってる

472:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 23:19:41.50 D+g5cR3y0.net
ebay安いの?

473:455
14/09/08 00:49:31.53 r71wHP+10.net
住所変更しようと思ってやってみたらクレカの再登録しろと言われ、再登録しようとするとクレカの登録自体蹴られてどうしたもんやら、、、

474:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 19:13:29.93 E2jU1ACP0.net
【速報】Spotify 広告ビジネスを 強化

475:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 19:27:52.86 Rp4M6SGI0.net
日本対応まだぁ?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 22:37:39.60 rsHEFJGc0.net
not "NOT YET"
but "NEVER"

477:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 11:25:50.29 QD+iO8J80.net
>>475
無料会員には簡単になれるし
課金したければちょっと苦労すりゃいいし
無料に拘るならアカウントつくりまくりゃいいし
邦楽聴きたければKKBOXもほぼ無料みたいなもんだし
日本で正式にはじまっても曲数クソくなりそうだし
正式開始してもいいけどあんまメリットねえー

478:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 00:10:48.90 84Y0cDPg0.net
音楽なんてようつべのタダ聞きで十分だろ
これ国民の総意だから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch